TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
シックスネーションズ総合
【あいつは】紀昌宏【顔が怖い】
大学ラグビーを語る
【もう一歩】明治大学ラグビー部199【前へ】
【チョン蹴りまさ】法政ラグビー部 Part9【ラウンジ荒し】
【御霊と】釜石シーウェイブスPart6【共に】
【横山】早稲田ラグビー蹴球部【清宮】
【日出処】サンウルブズ Part37【狼】IDなし
江の川ラグビー部2
【2年連続】流:経:大 ラグビー部86【ベスト8】

【池井戸潤】ノーサイド・ゲーム総合スレ1


1 :2019/06/19 〜 最終レス :2019/08/22
池井戸潤作ノーサイド・ゲームについて語るスレ

ドラマ公式サイト
https://www.tbs.co.jp/noside_game_tbs/
関連スレ
【半沢直樹】池井戸潤を語れ2【花咲舞】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/books/1433315447/?v=pc

2 :
ダイヤモンド社による小説紹介
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108376.html

3 :
ホモR

4 :
読んだら結構面白かったのでドラマ楽しみです。

5 :
協会批判もあるので読んでみてはいかがかと。面白いですよ。

6 :
著者はラグビーファンなんですか?

7 :
>>6
慶大時代はスタジアム観戦してたみたい。

8 :
6/24付オリコン週間BOOKランキング1位に
https://www.oricon.co.jp/news/2138119/

9 :
天野義久とかロックの田沼とか、
廣瀬俊朗とか、あのあたりがドラマにも出演してて草。

10 :
架空と現実をごちゃ混ぜにするの難しいよね。

城南大が三連覇、とかいいつつ、
ちゃんと早稲田の清宮監督や慶応の上田監督や
エディのエピソードも出てくる。

でもプラチナリーグやアストロズの選手は架空。

11 :
大ヒットしてラグビードラマといえばスクールウォーズという概念をとりはらってほしいな。

12 :
>>9
天野は俳優じゃん

13 :
タヌー、阿久根潤、北川勇次とか
みんな本人なのか?

14 :
高橋銀太郎って平尾プロジェクトかなんかの?

15 :
ID非表示は帝京のキチガイ

http://spaghetti.jp/article/630

「口癖・独り言でRと言う人の心理」

帝京工作員の「R」という連日の連呼(口癖)
↓ ↓
****結論*****
●極度のコンプレックスを抱えた負け犬の遠吠え●

             o \. V7
             ○`) |  |         r‐、
               (⌒) o |  |         >、,>
        ____`o ○ |  |.       | |
      //      |O。゚-ト、. |      | |
   .//| /(・) ∩ |o.  | | |  /\ | |
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   (・)   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /      負け犬帝京工作員
   ヽ_______|__ノ────' ──''"

16 :
原作を読んでるけど、
津田監督とか、富永会長とか、
嫌な人物の顔が全部、薫田で脳内再生される。

17 :
>>16
分かる。逆に好きな選手や人物を当て嵌めて感情移入できる余地も大きいw
それにしても表紙カバーイラストが謎。選手の数合わない、レフいない、ラインも芝目も変、縦じゃなくて横に攻守してんのかとか・・・。
満員の観客にハゲが一人もいないのは優しい気配りだろうけど。

18 :
「アストロズは守備重視のチーム」に違和感。

サッカーや野球ならともかく、
ラグビーに守備重視のチームなんてないよな?

19 :
いちいち、こまけーこたあ良いんだよ。
ドラマ始まってから、ドラマスレなんかで>>17 >>18そういう事
言わない方が良いぞ? うざがられるから

20 :
表紙笑えていいじゃん
池井戸が慶応嫌いぽいのも笑えたぞ

21 :
ドラマスレとか関係ない。ラグビースレで遊んでるだけだろ

22 :
>>19
お前がコミュ力低い人ということはよくわかった

23 :
おまえらすぐケンカ始めるよな
ドラマや小説ぐらいギスギスせんと楽しめ

24 :
読みかけなんだけど、TV版はエディにカメオ出演させるべき
居酒屋の常連でラグビーオタのエキセントリックなオッサンみたいなちょい役つくれたらいいのに

25 :
番組提供スポンサーに東芝いたら草

26 :
>>13
タヌーは、健志台グランドの関係で出るんだろうな。
先日カメリハや選手のトレーニングを健志台でやっていて、廣瀬や山越さんが指導していたよ。

27 :
ゲストで現役のラグビー日本代表でてほしい。

28 :
実写版の試合シーンが不安
画的には花形なはずの190センチ級無名海外育ちSOは誰がやるんや
ドラマ公式に見当たらないぞ

29 :
小野と大野と江見を混ぜ合わせて若くしたようなキャラよな

30 :
>>29
七尾は、育ちは小野、プレイは山沢がモデルという感じ。

31 :
>>30
小野?NZ育ちってとこだけじゃん。
サニックスだよ。最初からプロじゃん。

32 :
里村は矢富と茂野と日和佐なんでもありだw

33 :
>>31
あんまりマジになるな
時系列もチームも企業も大学も選手も個人もごちゃ混ぜエンタメだ
日本蹴球協会のみ個人はともかく組織はそのまんまだがw

34 :
サイクロンズ戦や紅白戦もよく描けてると思う。
ちゃんとラグビーの映像が思い浮かぶもん。

35 :
>>34
それは同感
ゲームの流れや戦術、選手の役割や心理を理解してるよね
編集者も頑張って協力者と情報を集めた感がありあり
まあ、TV連動ありき企画でプロデューサーが福沢だもんな

36 :
TLのチケットは自腹でチームから買うことにしようぜ

37 :
>>33
お前が一番マジになってるやん
アホ

38 :
小説のモデルはヤマハと思うけど、会社自体はトヨタや東芝って感じだな。
ラグビー無知の君島を通してラグビーと接点のない読者を内容に引きずり込ませて行く手法は、さすがと思ったよ。

39 :
>>38
そうそう。君島がラグビー素人だから良いですね。
ラグビー協会への批判は芯を食いすぎ。

40 :
池井戸さんの作品に、題材はラグビー🏉
面白いに決まってます🤗

41 :
>>28
七尾役は、ちゃんとした演技も求められるから俳優じゃ無いと無理だな。
後半のメイン人物たちは又、ギリギリで発表でしょう。

42 :
七尾のプレーが役者に出来るとは思えないしなあ

山沢あたりに出演してもらえないかな

43 :
http://spaghetti.jp/article/630
「口癖・独り言でRと言う人の心理」

帝京工作員の「R」という連日の連呼(口癖
↓ ↓
****結論*****
●極度のコンプレックスを抱えた負け犬の遠吠え●

             o \. V7
             ○`) |  |         r‐、
               (⌒) o |  |         >、,>
        ____`o ○ |  |.       | |
      //      |O。゚-ト、. |      | |
   .//| /(・) ∩ |o.  | | |  /\ | |
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   (・)   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /      負け犬帝京工作員
   ヽ_______|__ノ────' ──''"

44 :
6/30 ノーサイドゲームの特別試写会あり。
https://www.tbs.co.jp/kanran/index.html#noside_game

45 :
みんな読むの早いなwおれはまだ半分いかない

46 :
相変わらず女はオマケ
女性と若者にはオッサン臭キツい

47 :
>>43
Rバカホモ

48 :
お前らってなんで比較的良スレでも無理やり荒らそうとするの?

49 :
>>46
まんま現状を反映してて苦笑だが、これからしっかりマーケ販促やって変わるのだよ

50 :
>>18
キック使わないならまだありかな

51 :
JRFUメンバーズやめたろかと思ったがただ券で元取れるのよなあ
だけど協会通さず金払ってなるべくたくさん観に行こう

52 :
>>17
老眼にはボールが判別困難だ
最終プレイを図解する意図なのだろうが

53 :
>>50
一時のパナを連想させるとこない?
そんで秩父の宮決勝の東芝パナ熱戦も思い出した。作者うまいわ。

54 :
主役大泉洋か。

55 :
これラグビー協会に全面的に喧嘩売ってる内容じゃん
ドラマにラグビー関係者協力してもらえるのかね

56 :
ワインレッドの彷徨をパクry()、いや参考にした部分はありますか?
あれはかなり影響受けてそうなんだけど

57 :
真剣佑の弟ゴードンの出演が発表された
これがおそらく七尾役

58 :
ドラマノーサイド・ゲーム 予告編
https://youtu.be/1UGha14QUfg

59 :
https://i.imgur.com/5x6NMoV.jpg

60 :
>>55
ドラマでは馬鹿協会はオマケ扱いと推測。話広がり過ぎるしラグビーとは縁の薄い人たちはあんまり関心ないでしょう。
チーム強化と存続、社内抗争が主軸になるんじゃないかなあ。個人的には馬鹿爺会長の最期を見たいと思わなくもないけどね。

61 :
ドラマ7月7日夜9時から放送開始

62 :
日曜劇場『ノーサイド・ゲーム』 予告編その2
https://youtu.be/zzsqcXJqYT8

63 :
どうせショボいラグビーチームなんだろな、とHP覗いたら豪華メンバーでワラタ
メンバーのほとんどがトップリーグや強豪大学の経験者じゃん
もしやと思いスタッフを見たら案の定、山越克雄だった
ていうかTBSの社長自体佐々木卓だもんな

64 :
まあ、部員の殆どは台詞は無いだろうけどな。
ただ廣瀬のやる役だけは、そこそこ台詞がある。
(まあまあメインな役)
大丈夫かな?

65 :
>>30
名前も含めてモデルは平尾誠二だと思った。
日本での実績がないことを除けば、大学2年で大怪我、留学から帰国しても声をかけてくれるチームが1つしかなかったという点が共通している。
また当時のBKとして180は今だと190近いサイズに匹敵するだろう

66 :
想像も楽しみも人それぞれでOK

67 :
俺の頭の中ではパーカーをでかくして日本人にしたのが七尾だ
原作に外国人いないの寂しくね?トンプソンみたいなのいてもいいのに

68 :
優等生廣瀬より大西大田尾

69 :
ラグビー好きアイドル南端まいなもトキワ自動車社員役で出演。

70 :
https://i.imgur.com/W9oKRMN.jpg

71 :
ラグビーの試合シーン早く見たいわ。

72 :
>>67
外国人選手はいないのかって自分も思った
けど外国人かつラグビーがある程度できる役者を探すのがなかなか大変なんだろうなとも思った

73 :
外国人でラグビーできそうで日本語しゃべれて演技も…とか
いないだろうから、敢えて出さなかったんだろ。

何でもかんでも希望されても先生も困るわ

74 :
まあ、弟の夫で素晴らしい演技を見せた把瑠都がいるが
色々忙しそうだし

75 :
稲川素子事務所行けば日本語の上手くて、ガタイのいい外人たくさんいるだろうにww

76 :
日本語あんまり関係なくね

77 :
シナリラトゥとかホラニは無理なんか

78 :
そういえば去年タウファ統悦がちょこっとドラマに出てたな。

79 :
>>77
シナリラトゥは50過ぎだから選手はさすがにないだろう
コーチ役ならラグビー経験がなくても何とかなるだろうし

80 :
日経の池井戸潤へのインタビューがTwitterラグビーファン内で波紋を広げてるようで。

81 :
ドラマでは脇坂役はないのかのう

82 :
朝日には野村と稲垣のへなちょこコラムあった
ラグマガ八月号にはなんにもない

83 :
池井戸なんて話のプロットは悪いやつがいて善人がそれを倒す水戸黄門パターンしかないんだから協会悪者にするしかないでしょ
大したこと言ってるように思えない

84 :
自称ジャーナリスト、専門誌編集人、ウォッチャー、コメンテーター、
ラグ担メデイア記者、協会御用人、代理店コバンザメとかのお仕事だよ

85 :
W杯で逆転トライを 日本ラグビーに熱いエール 日経新聞
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO45936270R10C19A6000000?channel=DF170120194676

86 :
三番目が高橋光臣なのはプロデューサーが「まーた脚本丑尾かよ」ってヘソ曲げてわざとしょぼくしてんのかな?

87 :
ラグビー部員役以外ほとんどしょぼいんだな。
俳優陣でまともなのは大泉、松たか子、上川隆也、大谷亮平しか居ねえw

88 :
>>85
七尾のモデルはボーデン・バレットなのね

89 :
>>86
高橋光臣は中学〜大学までラグビー部だったらしい、それを見込んでのキャスティングだね
演技もしっかりできなくてはいけない役だからいいと思うよ


>>87
西郷さんや村田さんや芝翫さんも忘れないであげてw

90 :
Nuko-Mon
https://twitter.com/Lovelyhoneybees
このラグビー婆さん、性格きつすぎるよね。。
(deleted an unsolicited ad)

91 :
確かに意見があわないからドラマ見ないはいいすぎだけど一個人のツイッター晒すのはどうかと思う。

92 :
別にいいんじゃね?
一般の感覚とズレてるのに気づいてないみたいやし

93 :
ものすごくどうでもいい

94 :
山崎製パンとのコラボ 明日へトライ!レモンケーキ発売
https://www.tbs.co.jp/noside_game_tbs/news/index.html#news0626_1

95 :
試写会の当選はいつお知らせかな

96 :
アストロズのジャージはどこかとコラボして発売されるのかな? 
神高という文字が入っていたオールアウトのジャージよりは着やすいような気がするけど

97 :
>>94
松たか子が出演してるからかな。

98 :
原作読んでストーリ知っちゃうと興味は試合の描写と懐かし選手の顔見世
それで十分楽しみだ

99 :
>>98
原作には出てこない君島夫人(松たか子)がどんなアクセントを加えるか、楽しみでもあり怖くもあり

100 :
サイクロンズのモデルってサントリーかな?
https://mantan-web.jp/article/20190626dog00m200066000c.html

101 :
個人のツイを晒す奴って、控えめに言って色々アレがアレな人なのかな?
マジでちと怖いわ。

>>87
まとももクソも発表されてるキャストがそれだけしかいなくね?
あとは西郷輝彦くらい。
ちょっと何言ってるのか・・・

102 :
>>90
池井戸憎しで嫌味まで言ってるが
W杯に合わせて売れっ子作家に
新作を書いてもらった、という
ラグビーの立場が全然解ってないな。

まさか、池井戸がラグビーに乗ったとでも
思ってるのか?

103 :
個人のツイも公にされてるもんだからねえ
晒すもなにもww

104 :
原作読んでみたいな

105 :
オフィス街の本屋どこでも目立つとこに平積みでドカンとあるな
ラグビーじゃなくて池井戸人気だけど嬉しいわ
TL中継のゲストもやってくれんかねえ

106 :
>>104
なんかワロタ
なぜ読まない?

107 :
試写会外れたかなあ

108 :
試写会外れたかなあ

109 :
君嶋夫人は選手と一緒にボランティアする美熟女と推察

110 :
>>108
エキストラはまだ募集中だトライしろ

111 :
ライバルチームのエース役が細そうだけどラグビージャージ似合うかな?
ちょっと心配

112 :
柴門の嫁にも期待w

113 :
アストロズの元ネタチームヤバいことになってるようで。

114 :
>>113
トOO自動車

本当にかなりヤバそうですね

まだ何人か続きそう

115 :
ラグビードラマ=スクールウォーズから
いい加減卒業したい

116 :
ノーサイドゲームドラマ1話あらすじ
https://www.tbs.co.jp/noside_game_tbs/story/

117 :
これ当然7話位に薬の話くるんでしょ。

118 :
夫人組は子供ラグビー教室とかジュニアチームの話があったら
そこに絡んでくるのでは

119 :
ドラマ人気あったら続編あるといいな。

120 :
http://keiromichi.com/index.php?ip=106.72.175.128

帝京キチガイは埼玉県さいたま市

http://spaghetti.jp/article/630

「口癖・独り言でRと言う人の心理」

帝京工作員の「R」という連日の連呼(口癖)
↓ ↓
****結論*****
●極度のコンプレックスを抱えた負け犬の遠吠え●

             o \. V7
             ○`) |  |         r‐、
               (⌒) o |  |         >、,>
        ____`o ○ |  |.       | |
      //      |O。゚-ト、. |      | |
   .//| /(・) ∩ |o.  | | |  /\ | |
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   (・)   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /      負け犬帝京工作員
   ヽ_______|__ノ────' ──''"

121 :
実写化するにはエピソード足りないから
ラグビー部員がコカイン所持で逮捕っていうの入れてくるかも

122 :
酔っ払って寝ていたラグビー部員が車にひかれて
皆で救出して病院に運ばれたら薬物反応出ちゃったコカイン

123 :
>>111
インビクタスもプレイシーンは苦労してた。正直迫力もリアルさも乏しかったよね。それでも本物の映像と合成や編集してて当時の雰囲気はまずまず感じられたと思う。
ドラマ版はどこまでプレイやゲームに力入れるか興味津々。意外とジャージ姿は少なくてスーツや制服多くてもそれはそれでいいかも。

124 :
最後のサイクロンズ戦は神試合。
泣けるわー。

125 :
俺の脳内では

七尾→小野+山沢÷2
浜畑→廣瀬佳司+廣瀬俊朗÷2
里村→茂野

126 :
サイクロンズ→パナソニック
アストロズ→神戸製鋼色のジャージを着たヤマハ

127 :
>>123
サイクロンズはラグビーシーンのためにかなりガチなメンツを揃えているから今風の細マッチョだと一層華奢に見えそうでねえ。
昔、吉田栄作が映画でラグビージャージ着ていたけど細すぎて似合っていなかった

128 :
ラグビー好き女優山崎紘菜ラグビーを知らない社員役で出演決定。

129 :
ようやくテレビ板にもスレが立ったね

130 :
>>128
レナ役じゃね?
七尾のファンになる上司

131 :
>>130
違う。
レナの友達役
原作と違ってテレビだとラグビーに興味が無い設定らしい

132 :
エロ要素より浪花節とたいいくかい

133 :
ドラマ板 【TBS日曜劇場】ノーサイド・ゲームPart 1【大泉洋・松たか子・上川隆也】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1561617925/l50

134 :
>>133
ドラマ板出来たんだ。

135 :
[新ドラマ]『ノーサイド・ゲーム』7/7(日) #1 会社組織に立ち向かう君嶋の戦略とは… 復讐と再起をかけた戦い
https://youtu.be/30-ctHpvU80

136 :
原作読了。
秀逸なのは、主人公がラグビー未経験の、
ゼネラルマネージャーであるという視点。
今までのワンフォーオール的な美化されてきたラグビー精神だけでは、経営は成り立たないと主張する立場。
ラグビー教の信者以外にも広く受け入れらるのでは?

137 :
>>102
インタビューによると、池井戸はSNSを
マーケティングとしてよく見ると公言してるから、
この婆さんのツイートももちろん見てるんじゃね?

せっかく書いてくれたのに、この婆さんのせいで
台無し

138 :
>>136
ラグビー教の信者が池井戸バッシングをして、
せっかくのチャンスを潰してるんだね

139 :
一人の声で潰れるのかよ
お前の脳みそがすげえわ

140 :
つうかキチマニアファンが少数なのにドン引き発言して目立っただけだろ
世間的にはラグビークソがデフォなんだがな

141 :
七尾役がラグビードへただったら一気に興ざめ

142 :
>>136
主人公が最初はラグビーを知らないから、主人公が知っていくことで上手くラグビーの説明をしているよね

143 :
試合描写には期待しない
試合前のロッカーの匂いや雰囲気、選手やスタッフの佇まいをどう描くかに期待

144 :
>>143
その辺は、この枠でやってた陸王とルーズヴェルトゲーム見れば
雰囲気は分かる。

145 :
放送開始まで後一週間。

146 :
予告編に企業エンターテイメントと書いてあった。

147 :
トヨタはさすがにスポンサー降りた?

148 :
福澤Pの雄姿
慶応 vs トヨタ自動車 ラグビー日本選手権決勝 1986年1月15日 Part--1
https://www.youtube.com/watch?v=vkzVdL-C_P0
トヨタに田村兄弟の父の姿が見える

149 :
>>148
彼はプロデューサーではなくディレクターじゃね?

150 :
福沢さんって元ラガーマンだったんだ。

151 :
慶應幼稚舎から行った奴は小学生からラグビーやってる人多い

152 :
協会批判の部分はごっそりカットしそうだな。

153 :
登場人物に外国人選手がまったく出てこないのはいくら何でも違和感あります。
池井戸さんの価値観が出ている気がしますが,時代設定が30年前なのかと思うくらいです。

154 :
確かに現トップリーグで外国人選手いないチームはないからなあ。

155 :
原作で外国人選手が居るて設定になってるけどストーリーに絡んでこないね

156 :
プラチナリーグには外国人選手もいる設定だよ。
サイクロンズの10番は、
ニュージーランドのレジェンドみたいな選手にしてほしかったね。
元オールブラックスのレジェンド対七尾、みたいな展開。

157 :
そこまでやると漫画かポエム

158 :
>>157
でもリアルでオールブラックスの伝説の10番が日本でプレイしているからなあ
最も外国人選手を出すとなると誰が演じるんだって問題があるのがネック

159 :
>>158
ダンカーター本人に出てもらいたいな

160 :
結構売れてるそうで。

161 :
>>156
グッズのクリアファイルをみると
アストロズには外国人2人いるみたいだね。

162 :
マフィみたいな感じの苦学生からスーパースターになったトンガ人選手が出てきてほしかったな。

163 :
>>156
原作でも当然チームに外国人が何人かいる設定だと思われるが不自然なほど出てこない。
「多むら」だっけか、チームの溜まり場である居酒屋で外国人選手も交え仲良く飲むのが
トップリーグチームの日常だと思うのに。
池井戸氏はインタビューを読むと代表に外国人選手が入るに反対しているようだし排他的思考があるのかもしれない。
そのせいでラグビー小説としてのリアリティを失っている。

164 :
まあ小説として割り切るしかないな。リアリティ気にしてたら読みづらいし。

165 :
ラグビー板では、たとえフィクションの世界でも
外国人選手の存在の有無が物議をかもすのか。

166 :
池井戸小説は日本人が頑張る話だから。
外人にフレーム当てても仕方ない。
外人中心のドラマは受けないよ。
視聴率取らないと。

167 :
元日本代表主将廣瀬さんの演技楽しみ。

168 :
京産→トヨタの廣瀬けいじの方が
ハゲまくりでビックリした。

169 :
「厳正なオーディション」で演技ができる元ラガーマンを選んだという事だが、
落ちた顔ぶれを見てみたいww

170 :
大畑見たかったな。

171 :
うーんもうすぐ放送なのにスレが伸びない・・・

172 :
天野が老けてて草
イケメンだったのに
視聴率はとれるだろ

173 :
>>171
放送前の番宣ではラグビー色を省いているからねえ

174 :
陸王だって競技はオマケみたいな演出だったけど

175 :
七尾のファンタジスタぶりが、
役者に再現できるとは思えない。

176 :
>>173
予告で企業エンターテイメントって言っちゃったからね。

177 :
よっしー アメフトとラグビーボールの間違いによく突っ込みいれる人
ノーサイドゲームのツイートにも文句言ってそう。
https://twitter.com/yo0715
(deleted an unsolicited ad)

178 :
悪役が弱いし少ないんだよな
途中で良い人になっちゃうのも居るし
演出相当頑張らないと視聴率ヤバい

179 :
>>178
スクールウォーズの0対108ほどではないにせよ、序盤にアストロズがサイクロンズに大敗する話があってもよさそう。

180 :
ドラマの視聴率予想
初回12パーセント それ以降は10~11かな。下手したら1ケタもありそう。

181 :
もうすぐ読み終わるがドラマ楽しみ。
でも小説読んでて君島に大泉洋のイメージは全く重ならない
あとドラマではフォワード陣のガタイのショボさが気がかり

182 :
>>175
パナソニックで練習したっていうからコーチはディーンズかも知れないぜ

183 :
続編あるといいな。

184 :
毎日放送アナウンサーを端役でいいから出して欲しい。
プレーヤー経験者:来栖正之、仙田和吉、井上雅雄
マネージャー経験者:古川圭子
と人材はいるし。

185 :
セブンズ元キャプテンの鶴ヶ崎がで岬役
シナリオラトゥの息子 クルーガーもでてるとか、、

186 :
アナウンサーなら赤木誠さん出てほしい。

187 :
小説読んだけど
そこまで面白くはないかな
ドラマは泣かせにくるだろうが

188 :
企業セミプロスポーツならラグビーじゃなくても成り立つ会社員エンタメ小説だもんな
それでもトップリの現状もラグビーもかなり理解してるしW杯便乗企画としては期待してる

189 :
いよいよ今日放送開始ですね。

190 :
さあトイレいっとこ

まいなちゃんが楽しみ!

191 :
ドラマの舞台が府中に変わってるな。東芝の工場を撮影に使ってる

192 :
トヨタ スポンサーやらないのかやっぱり

193 :
廣瀬の演技 見ているこっちが恥ずかしい

194 :
鶴ヶ崎の身体が仕上がり過ぎてる

195 :
こんな嫁いやだあああ
こんな小学生いやだあああ

196 :
廣瀬の性格の悪さが良く出てるな

197 :
ファーストジャージ着て練習はせんやろ

198 :
広瀬の演技、プロ並み!

199 :
>>193
素人やから仕方ないやろ
せやけどラグビー素人のタレントに
ラガーやらせるよりはるかにええで

200 :
廣瀬セリフかなり多い

201 :
このタイミングでトヨタのコカイン常習3人目が捕まると
大笑いだよな

202 :
>>196
あんたが、性格悪いんでしょw

203 :
広瀬の演技、プロ並み!

204 :
ヒーファー並の鉄仮面無表情演技は正解だろ

205 :
廣瀬は演技というより素が出てるんやろな

206 :
廣瀬は関西人なのに関西弁が不自然..

207 :
ハカをするオールブラックスの中に混じってんのが
七尾だな

208 :
>>205
同意!セリフを超えてる素の言葉だな〜

209 :
ラグビー脳のおかしさ過剰ながらTVドラマとして脚本、演出、撮影は上手いと思った
でもラグビーシーンだけで頭も目も一杯な爺は会社のゴタゴタストーリーに着いていけねえええ感ある
原作読んどいてよかった

210 :
そういやスクールウォーズTBSだったな..

211 :
原作がおもしろいだけに残念だな

嫁と子供はシナリオにいらんわ

212 :
ラガーは人格破綻の糞脳筋ばかりだな

213 :
登場人物の誰もが必要以上に
演技が感情的すぎて、
感情移入が全然できねえ( ゚д゚)ポカーン

214 :
トヨタをモデルにしてるのに、GMがみんなを集めて「俺は廃部にしようと思ってた…」とか、シャレにならんわ。

215 :
名前はトヨタだけど舞台は東芝で話のモデルはヤマハじゃないの?

216 :
>>215
あ、そうなの?ややこしいな。

217 :
里村はハーフとしては背が高すぎだし、
佐々は太すぎ。

218 :
ちょっとクサいが悪くない。

219 :
これって最近繰り返されている
中小企業、大企業左遷部署がひと花咲かせる系
落ちこぼれ頑張る系の話?

220 :
工場や総務や地方や体育会系や女子供をいかにも的扱いな昭和臭さはいつもの世界だね  
でも面白いよ合格

221 :
国内ラグビーの問題をここまで正面から扱うとは思ってなかった。それとタレントがなんとなくやってみましたラグビードラマよりずっと良かった。まぁこのご時世雨の中のタックル練とか体罰だシゴキだと騒ぐ人間が大半かも知れんけど

222 :
こういう弱小チームでも勝てることってあるわけ

223 :
>>219
池井戸ドラマはみんなそれ。

224 :
主題歌米津玄師かよ
力入れてんのなTBS

225 :
素直に感動する物語だわ

226 :
廣瀬さん上手やった
あと、部員の皆さんちゃんと筋肉あったのは惚れ惚れしたんだけど
半裸になり過ぎではなかろーか
いや、いいけどね個人的には筋肉見るの好きだし

227 :
>>213
個人的には松こそ棒に思える
暑苦しいくらい感情込めないとダメじゃね?

228 :
優勝の二文字が全て

229 :
めっちゃ面白かったわ

230 :
感情表現がフルスロットルすぎるだろ
演技があかんのじゃなくて、
演出がなあ。

231 :
子どものいじめ要らん
雨の中の大泉のタックルを笑う部員も要らん

232 :
いじめ多い
部員が素人嘲笑うのもどうなんだか

233 :
七尾の登場のさせ方も雑。

原作では、
どんくさい新入社員だと思っていた七尾が、
実は天才スタンドオフで、
仕事を厳しく指導している先輩OLが
七尾のプレイを見て思わず胸キュン。
という萌え設定なのに。

234 :
この枠のドラマは、このところ全てが暑苦しくて臭いくらいの演出だ。
それをわかってチャンネル合わすわけだから、これでちょうどいいんだよ。

235 :
サッカーが悪者w

236 :
気軽に楽しめた
ラグビー縁遠い人、若年層にはアカン
WCプロモーション

237 :
WCプロモーションとしては時代錯誤的

238 :
>>215
なるほどヤマハはチームの存続の危機から奇跡の日本一だもんな
新監督に就任するやつが学生時代からスターでやたら偉そうとかモロに清宮だしw

239 :
3話までは見る

240 :
明治慶応出身はたくさん役者に使っているけど、
意図的なくらい、早稲田の選手はいないんだな。

斎藤祐也が二重になっていてすこし悲しかった。

241 :
>>239
まるでディアゴスティーニだな。

242 :
なんかこの役者広瀬に似てるなぁと思ったら、広瀬だった
斉藤が出ていると聞いて、それを見つけるまでに後半半ばまでかかった

243 :
佐々の役は櫻井翔の弟にやらせるべきだった。
慶応大卒のスクラムハーフだし。

244 :
大泉役のモデル誰よ? 土田?
清宮も半分入ってる思ったが

245 :
>>236
若年層向けに米津玄師主題歌起用の気がする。

246 :
>>245
清宮がモデルなのは大泉ではなく大谷亮平演じる役の方だよ

247 :
>>243
今は電通社員じゃなかった?

248 :
>>244
大丈夫?

249 :
>>244
監督ではなくGMなので
モデルはいないと思う。
柴門監督のモデルは清宮だと思う。

250 :
>>246
監督が清宮モデルなのはもちろんわかるがああやって大泉が部員の前で煽るのってむしろ清宮がやりそうなことでさ

251 :
次期監督候補が剛臣と将太郎じゃダメだろwww

252 :
廣瀬が根っからの悪人だったら、もうちょいまともな演技できたんだろうな。
素の廣瀬なら絶対やらないことやってた。
あと、大泉がマシン相手とはいえ、逆ヘッドしないか心配になった。

253 :
現役のラグビー選手らがツイッターであまり話題にしてないのが不穏だわ

254 :
主題歌が米津玄師ってだけであんだけ若者が食いつくとは思わなかった
10代20代にラグビーが浸透すれば嬉しい
それだけでもこのドラマは大きい

255 :
感情表現が大げさなのは日曜劇場ではいつものこと
前作の集団左遷もひたすら大げさだった

256 :
さえないスポーツの象徴として、こうも大々的にあつかわれてるんだから。

257 :
2015年前は実際にトキワ自動車みたいに強化費削減とかあったもんなぁ
プロ契約をやめて大量移籍が発生し急激に弱くなったヤマハ、オール日本人になってトップリーグとは縁のなくなった九州電力
そう考えると清宮を呼んで強くなったヤマハあたりがモデルかもな
外国人選手はいたけど

258 :
>>232
あれは気分悪くなった
まぁ主人公が非ラグビープレーヤーとは言えちょっと安直すぎる描き方
他はまだ許容範囲だったので次も見る
舞台は東芝、設定はヤマハ、会社はトヨタという見方に加えて
企業クラブの捉え方に昭和のテイスト釜石が混じって
社長との繋がりが神鋼みたいな感じ

259 :
吉田義人大先生のチームとかなくなっちゃったからね
ワールドとかカネカもチーム持っていた
新規参入チームがほとんどない現状はきつい

260 :
ちなみに今季からトップリーグに参入するチームは
NTTドコモ、三菱重工相模原
創設年が新しいチームは1994年で宗像サニックスとNTTドコモ

261 :
いまやマイナースポーツのラグビーを取り上げてくれただけで
感謝しないと…

客席がガラガラなのは、事実

262 :
清水建設、栗田工業あたりは日野や相模原に続いて本気で上を狙ってるな

263 :
ヤマハだったら14億予算手、少なすぎるだろう。20億だな。
一寸やる気が出たら強くなるのは安直過ぎそう。原資は?

264 :
どうせカップ戦くらいしかないのだから松橋、松井、内田等のイケメン選手をチームメイト役で出せば少しは顔を知ってもらえると思うが、協会の方から土下座して頼んででも出してもらえんだろうか。

265 :
14億で少ないってお前ら何なんだよ
40試合もするJ2の標準がそれくらいなのに

266 :
日曜劇場って撮影するの早いことが多いから、もう終盤を撮影してるんじゃないか

267 :
昨日の初回の放送時も演者達は撮影してたらしいので結構進んでるのかもね

268 :
>>265
サッカーは11人いればええやん。
選手の数が違うやん。

269 :
あの、子供のいじめのシーンと、
大泉洋にタックルやらせるシーンは余計。
ラグビーのイメージダウンだと思う。
原作にもないしね。

270 :
廣瀬の顔が怖すぎ。目の大きさとか左右のバランス崩れてて笑顔が一度もない。アウトレイジの端役みたいだよ。第二話から本格登場のNZ育ちさわやか七尾君との対比なんだろうけど・・・

271 :
広瀬が何言っているか聞き取れん・・・・・

272 :
斉藤や天野そのほか分からんかった
彼らと我の老化がしみじみな2019 日曜の夜でした

273 :
ワールドカップが無ければドラマも無かったろうからやってくれて嬉しいな。

視聴率が13.5%なら一千万人位は見てくれたんだろうからその内の何%かでもグラウンドに行ってくれたらな。


ただ問題は元になったチームがコカインで休部中。
でラグビーってやっぱだめだな。
の流れやな。

274 :
1クラブの復活物語でいいの?
薬物疑惑に揺れる協会、複数の企業がトップリーグから撤退からの撤退を考える現実。
ギャップがありすぎて腹痛い。

275 :
>薬物疑惑に揺れる協会、複数の企業がトップリーグから撤退からの撤退を考える現実。
薬物疑惑に揺れる協会、複数の企業がトップリーグから撤退を考える現実。

276 :
いちいちフィクションに目くじら立てるな

277 :
現実を見ずにこんなアホなキャンペーンドラマよう作成依頼するは
無能ラグビー協会らしい

278 :
>現実を見ずにこんなアホなキャンペーンドラマよう作成依頼するは
妄想を語られても

279 :
これからラグビー界の闇の部分がどんどんドラマ化されるんだろ。
いいじゃん。
ラグビーが人気無いのは事実、サッカー界からバカにされるのも事実。
ハッピーエンドになることだけフィクションと考えれば立派なキャンペーンドラマだ。
そこをさらさない限り未来はないよ。

280 :
サカ豚きもい

281 :
サッカーが劇中で悪者扱いされたのがよほど気にくわなかったんだろ
まあラグビー好きでもあれはあからさま過ぎねえかなとは思ったけど

282 :
ラグビーファンがこんなアホばっかりだから
廃れるんだろうな

283 :
>>280>>281
俺、根っからのラグファンなんだけど。
劇中でサッカー悪者にされていないじゃん。
事実を元にあの子がイジメをしただけで、サッカー界が悪いことしたわけじゃない。
あの手のことは現実にいくらでもあると思う。
フットボールなのに手を使う云々は、歴史勉強しろと思ったけどな。

ファンだからこそ、事実は事実として受けとめ、大いにネガティブに見ていかないと。

284 :
>>281
糞ドラマなんか見ない
>>279
コカインで3人目が逮捕されたら目も当てられんな

285 :
>>284
一応原作がある作品だとは言っておく。

286 :
父親がラグビーのゼネラルマネジャーをやっているだけで、子供がいじめられるというリアリティーのなさ。

287 :
>>285
原作から協会が依頼しているんだろ
ダサい

288 :
ラグビーすら知らんのに無理して書き込まんでいいよ
そういうアンチ活動見苦しいから

289 :
>>288
俺は詳しいよ

290 :
意識高い系とか社会啓蒙系とか危機感バリバリ系の退屈鬱憤君かな
絡むネタ探してワラワラ湧く、絡む
テレビぐらい力抜いて笑って流せよ

291 :
松本清張大好きそうな

292 :
協会が依頼って 変なとこに 妄想だけ膨らんじゃうアタマ悪いひとが 今どきまだ いるんだね。
また、妄想ふくらんだら 聞いてあげるから 話してみてね!

293 :
府中に住むの面倒くさそうとは思ったがw

294 :
ドラマのとおりFC東京が最強だとは思うが、
現実にはルーパスJrもあって、比較的ラグビーはしやすい街なのかなと思う。
前にイベントで松田が細々とだけどやっているって言っていた。
娘は7人制とはいえ、父娘でJAPANとは嬉しかろう。

295 :
>>270
確かに、性格も悪そうだし地上波にはNG顔だな。

296 :
あんまりマジになんな
リーチがやってるキウイカフェとか浅原の擦り傷現場とか府中行ってみたい

297 :
>>296
スマン

>>270
廣瀬は根は善人だが、真面目に悪印象を作ろうとしていたのかもしれない。
やんちゃタイプの選手だったらもうチョイ自然な演技ができたのかもしれない。

298 :
来週は清宮役の大谷が監督?
ニュージーランドU20の逆輸入選手はアストロズ?サイクロンズ?

299 :
初回視聴率13.5パーセント

300 :
大泉洋の言う通り、平均年齢高すぎるチームやな、2000年頃の大学オールスターだ。
キャストばっかり目に入ってストーリー入ってこなかったから後で見直し。

301 :
【サンケイスポーツ・今村 忠の甘口辛口】
あまりにもリアルな「ノーサイド・ゲーム」 ラグビー関係者は身につまされたことだろう
https://www.sanspo.com/etc/news/20190709/amk19070905000001-n1.html

302 :
ノーサイドゲーム2話予告
https://youtu.be/P_9We6r8r8U

303 :
こちらにもどうぞ
TVアニメ「トライナイツ」1
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1562583939/

304 :
廣瀬に似てると思ったら本人かよw
違和感なかったわw

305 :
ラグビーファンには1回目の主役は完全に廣瀬だったね

306 :
>>287
原作では協会がメチャメチャ叩かれてんのに今日の依頼ってお前バカだろw

307 :
山下真司カメオ出演希望

308 :
最後のGMが部員に説教するシーン
スクールウォーズの滝沢先生が森田達を殴る109-0のシーンのコピペw

309 :
廣瀬は関西出身だから関西弁なのか、それとも強面ステレオタイプ演出なのか
慶応東芝代表主将が楽しそうにイメチェン下手演技してるの応援したくなる

310 :
>>307
いいな

311 :
>>307
山下本人はラグビーあまり知らないんじゃなかったっけ?
スクール☆ウォーズのDVDに収録された出演者座談会ではルールもろくにわからないと言っていた。
その後、詳しくなったかも知れないけど

312 :
じゃあ照英も出演させて
https://i.imgur.com/0YGerRy.jpg

313 :
>>312
ちなみに照英は鴻巣高校ー東海大学とやり投げ選手。なぜ知ってるかというと同じ地区の陸上部員だったから。

314 :
陸王の時から思ってたけど
あのさわやかイケメンだった天野が
土方おやじみたいになっているのはショックだった。

315 :
じゃあ麻倉未稀が歌うシーンも。

316 :
予算ゼロはスクールウォーズのお前らゼロか
のパクリだな
スクールウォーズ世代にはシンクロする部分が
あるが若い奴らは価値観自体がわからないんじゃないの?

317 :
初回視聴率13.5パーセントって高いほうなの?

318 :
>>317
お前の存在価値よりは高い

319 :
>>317
好スタートって記事が出てるので良いんだと思う

320 :
>>317
21世紀に入ってからのラグビー関連番組(試合中継含む)で13.5より高い数字を取ったのは前回大会のサモア戦だけだと思う

321 :
>>320
ほえ〜そうなんか
池井戸様、TBS様ありがとう

322 :
>>317
微妙なところなんじゃないの
ラグビーとしては涙出るような数字だけど
あの枠のドラマとしてはギリギリのライン
2話目の結果次第では…

323 :
ラグビー協会会長には森元を起用してくれ。

324 :
原作と違うって声多いな

325 :
銀座の教文館寄ったら売れ線2位になってた
ドラマ見て原作買ってるのもそこそこいそう

326 :
岩崎元旦那と学生時代イケメンだった天野を確認するのに録画を見直したわ・・・・・・

327 :
肉体露出が多いですね!
ゲイやラグビー女子が喜びそうですね。
視聴率アップ??
ラグビー女子は肉食系が多い!

328 :
斎藤祐也がパッチリした二重になっとるやん

329 :
原作と違うのは仕方ないからなあ。そのままドラマ化は難しいし。

330 :
半沢直樹(2013)
初回視聴率 19.4% 平均視聴率28.7%

ルーズヴェルト・ゲーム (2014)
初回視聴率 14.1% 平均視聴率14.5%

下町ロケット(2015)
初回視聴率 16.1% 平均視聴率18.5%

陸王(2017)
初回視聴率 14.7% 平均視聴率16.0%

下町ロケット(2018)
初回視聴率 13.9% 平均視聴率13.6%

ノーサイド・ゲーム(2019)
初回視聴率 13.5%

ここ数年の日曜劇場池井戸作品の初回視聴率と平均視聴率。ここから伸ばせるかどうかだな。

331 :
半沢直樹はたしかに面白かった。
他のドラマはイマイチ。

332 :
>>326
分かるwさっぱり判別できない方々多すぎ
天野は海外でコーチ資格取ったりしてたはずだけど今はラグビーには関わってないのかね
本業役者ってことはないだろうけど

333 :
そんな中、田沼はすぐわかるw

334 :
タヌーのお母ちゃんめちゃくちゃ喜んでエキストラに混じってると思う

335 :
三浦春馬とか出せば数字とれる
今日から俺はみたいなノリで有名人次々だしたら伝説になる

336 :
TBSでラグビーで斎藤祐也ときたら福田健太郎を連想するわ
いまは東大王のプロデューサーやってるのね

337 :
>>336
あのチョンマゲがプロデューサー?

338 :
ドラマ板で大泉洋めっちゃ嫌われてて草

339 :
大泉洋のこと好きな人よりも嫌いな人のほうが多そうだしな

340 :
>>336
同姓同名の別人じゃなく本人なの?

341 :
>>340
本人だよ。福田健太郎インタビュー
https://www.tvguide.or.jp/column/tvguideshinsho/20170623/

342 :
TBSは社長筆頭にラグビー人脈多い

343 :
福田健太郎て、あれか。
あのザンギリ頭のフルバックか。
センスもスピードもある良い選手だったな。
2山岡8斎藤祐也9後藤10森島のころくらいの時か。
同じくメイケイ→明治で福田健太というハーフがいるから少しややこしい。

344 :
ちなみに関係ないけど今ジャンプで将棋漫画やってる人も福田健太郎

345 :
>>343
バックローが阮、川上、斉藤で、早稲田に山崎勇気がいた頃。関東学院に箕内とか神辺がいたね。福田は小柄だけどセンスある選手だった。

346 :
鈴木健三がいた頃?

347 :
>>346
その数年後

348 :
早稲田関係の選手の出演はゼロか?

349 :


350 :
出たがり目立ちたがりの畠山いないな。慶明閥にはぶられたか演技だめでカットかw

351 :
畠山は他にやってることが多すぎるからでしょ

352 :
>>351
なにしてんだっけ。まだ現役ならしょうがない

353 :
ノーサイドゲーム 主題歌付き2話予告
https://youtu.be/f3XesIu-Q8M

354 :
君島薄らバカで小せえええ
だけどあんな嫁やっぱりいやあああ

355 :
監督候補の1人あれ伊藤剛臣?

356 :
武臣さんは好漢ですよ
きっと成功します!!!!

357 :
タケオミとショータローじゃね

358 :
>>355
もう一人は大西将太郎だね

359 :
もう1人は伊藤宏章かな?
明治の

360 :
いや大西将太朗か

361 :
やべーラグビーやりたい(笑)
3年やってないけどやれるかな!

362 :
おい、就任の前に予算を考えない監督なんてさすがにおらんだろうw
部長だって事前に提示するだろ

363 :
外人2人削って七尾で大当たりという展開よく考えたな制作スタッフw

364 :
サイモンさあ
ラグビードシロートのプラマイ理論真に受けるなよw

365 :
得点力はあるけどディフェンスがダメな外国人、サンウルブズにもいるな
切るのもアリだわな

366 :
こんなバカだらけの会社ラグビー部いやあああどうでもいいわ

367 :
>>215
ヤマハファンだが、たぶんそうだね
城南大学のカラーも何となく早稲田っぽい

368 :
今日の回で、トキワ自動車は外国人選手切っちゃったな
ヤマハの2010年のときは、ファンの批判もあったけど、年俸5000万(だったはず)モセと若いマレサウを残して奏功した

369 :
社内抗争やとんでも社長や役員会議場宮殿や楕円小僧イジメやコーチ不在練習やそのほか大目に見ても
日本人社員選手のみでプラチナリーグ優勝狙いとか現実逃避で頭おかしい

370 :
>>369
社長?があんなふうにふらっと練習場に訪れる方がよほど変だわw
グローバル企業の社長にそんな余裕あるかよ

371 :
東芝も外国人さっさと切りやがれ

372 :
>>370
東芝が撮影協力したのは西郷に自分の姿を重ねる呆けた爺がいっぱいいたからだろう
前JRFU会長で現名誉会長の人とかどんな気分で見てんだかw

373 :
>>369
まあでも清宮一年目のヤマハはそんな感じだったよな

374 :
>>367
チームのモデルはヤマハ
城南大学は早稲田
サイモンは清宮でしょ

375 :
>>373
少なくとも社内抗争、とんでも社長(ラグビー視点からすればだが)は当たっているな
外国人選手はいたが、前年入替戦から優勝目指すと言っちゃったところも同じ

376 :
>>374
そうだね
そうなるとサイクロンズと津田は誰になるんだろうか

377 :
原作読んだらかなりの池井戸潤だった ※ネタバレあり

https://hitokoto-mania.com/noside-game-last-story-netabare/

378 :
>>375
ヤマハの外国人選手の採用と育成は他とは一味違っていいよな
チーム事情に合わせた清宮の手腕、方針なのかね
かと言ってモデルを特定の個人やチームに絞るのは難しいし意図的にそうならないような原作とドラマに仕立ててると思う
あんまりマジに考えるとどんどんスレチになるなw

379 :
2人で一億って予算凄いわ
トップリーグにガンガン外国人選手が来る理由がこれ
野球なんか試合数無茶苦茶多いからな
時給換算ならラグビーが全スポーツでトップだろ

380 :
>>376
サイクロンズはパナのイメージ
津田は日比野が近いかな
大学の大御所という意味で

381 :
>>378
自分もそこが好きでファン続けている
ひと味違うというと聞こえはいいが、実際のところ田舎だし、学生は来ないし、お金はないし、苦肉の策と言ったところは否めないかな
ただ、それが清宮の手腕にはかなりマッチしていたのは確かだろう
彼は完成度が高いチームよりも、伸びしろのあるチームで力を発揮するタイプ

382 :
府中にあってプロ選手のほとんどいない下位チームで自動車メーカー
まあ実在の複数のチームのイメージをわざと掛け合わせてるわな

ただ社長があんだけラグビー好きならもっと予算かけて強化してるだろ

383 :
>>380
やはりパナか
清宮監督時代のヤマハだと、結局決勝でも日本選手権でも1度も勝てず、リーグ戦でも2回勝っただけ

ま、リアルに重ねると375の人が言ったようになっちゃうし、廣瀬の演技もなかなかやってくれそう
3話目以降も気楽に楽しく見ることにするよ

384 :
>>381
日本人大卒もスター選手集めたの一時でその後は渋い採用と育成だよな
ヤマハファンじゃないけど山村とか出て来るとおーって拍手しちゃう
清宮も好きじゃないけど昔どこかで大東文化の監督やってみたいなこと言ってて面白いからやってくれと思ったことある
協会副会長は水面下で根回し勝負師やったか知らないし驚いたけど楽しみだ
完全スレチだな終了w

385 :
長期の合宿組んだりGPS購入したりして予算オーバーするのは
エディ・ジョーンズのジャパンでのエピソードだしね

386 :
>>383
いや清宮ヤマハは選手権1度取ってるだろう

387 :
パナに選手権では勝ってないという意味では

388 :
Tバーで1話目見たんだけど途中なのに終わったと思って見るのやめてたよ
2話目の最初でなんかおかしいてなった

389 :
サイクロンズもアストロズも自動車メーカー
トップリーグではトヨタもホンダも優勝は無い

390 :
>>386
パナ相手の話ね
選手権では直接勝ったことはない

391 :
しかしダメな日本人をやらせると大泉は天才的だな。あのうじうじ感はまさに日本の男性の典型。(笑)

392 :
>>391
恋は雨上がりのようにという映画見た?
興行としてはコケたが出来は素晴らしかった

393 :
>>368
将太郎は近鉄に逃げたんじゃなかったか?マクドナルドはバッサリ切ったな。
その結果九電との入れ替え戦まで落ちたからな。ヤマハスタジアム観に言ってしまったわ。高速千円だったから

394 :
>>379
試合数と給料で言えばNFLがエグすぎる。

395 :
ヤマハが日本選手権取った年、リーグ戦ではじめてパナソニックに勝ってね。
その時、当時社長だった方が、スタッフに抱きついて大喜びしてたのをみた。
そういう演出は、ありだと思うな。

396 :
ドラマ版では年俸5000万円の外国人選手を二人を切ったが、切る前に、普通に年収500万円の社員としてラグビー続けてくれないかと交渉する余地はあったやろ

397 :
>>348
キャスト & スタッフ|TBSテレビ:日曜劇場『ノーサイド・ゲーム』
https://www.tbs.co.jp/noside_game_tbs/cast_staff/

398 :
>>395
当時と言うか柳さんなら今も社長だよ

399 :
>>397
銀太郎出てるやんw

400 :
府中に所在 → 東芝府中
自動車メーカー → トヨタ、ホンダ
プロ契約ではなくアマチュア社員 → ヤマハ
元スター選手で大学監督時代にスポンサーを集める → 清宮
GPSを練習に利用、長期の合宿を実施、予算を大幅にオーバー → エディ・ジョーンズ
NZの帰国子女 → 小野晃征

複数のチーム、人物のエピソードを寄せ集めてるな

401 :
低迷中の伝統校を就任1年目から立て直し優勝3回
改革してOBから疎まれる

清宮

402 :
清宮ってOBから疎まれてはないだろ
そんな世渡り下手で副会長になんかなれんw

403 :
>>402
いや批判はあったみたいだぞ
勝てばいいってもんじゃないみたいな
副会長はある意味びっくり
次期会長最右翼だな

404 :
>>403
その「批判はあったみたい」のソースを出せよ
副会長就任はワセダOBのボスの森元のお気に入りって理由しかねーだろ

405 :
シーズン中不祥事以外の理由で外国人選手との契約切るってことあるの?

406 :
>>405
契約なんか交わしたら切れない
ドラマはシーズン前だから契約更新をしなかったってことだろ

407 :
>>401
>>403
ドラマのサイモンは大学3連覇を成し遂げた就任4年目で退任に追い込まれた

清宮はもともと3年の約束で監督を引き受けたが
1年目 準優勝 2年目 優勝 3年目 準優勝で
負けたままでは終われないとさらに2年監督を延長してそこから連覇
当時の早稲田の監督としては異例の5年もの長期間務めたうえで円満退任して
サントリーの監督に就任(清宮は早稲田の監督を務めている間もサントリーの社員)

OB会が監督人事を握ってるのはドラマと同じだが
そもそもOB会が協力に推したからサントリーの社員である清宮を監督に据えれたのに
勝ったにも関わらず批判なんかできる訳がない

408 :
今後NZの帰国子女の七尾に浜畑がポジション取られたら
NZの帰国子女の小野晃征にポジション取られてジャパンのキャプテンを解任された
現実の廣瀬と同じになるな

409 :
確かに清宮って早稲田でもヤマハでもサントリーでさえ、揉めて辞めたって話はあまり聞かないな

410 :
OB会(の実力者たち)から好かれてなきゃ
そもそも監督に据えようなんて話すら出ない

>>401
優勝から遠ざかってた早稲田を立て直してOBから疎まれるってどんな妄想だよ

411 :
>>407
そもそも清宮はサントリーOBだし。
サントリーとしてはに三顧の礼で迎えたようなもんだろう。
ただ清宮のやり方に反感を持つ早稲田OBも一定数はいただろう。

412 :
>>411
あのな
サントリーの現役社員だった清宮を三顧の礼で迎えなきゃいけなかったのは
早稲田のほうなんだよ

413 :
自分の会社の社員を監督に就任させるってただの人事命令なんだが
それを「三顧の礼」って何言ってんだか

414 :
>>411
そもそも「いただろう」の「だろう」って何だよ
ただの妄想じゃねーか

415 :
>>408
廣瀬ってメインはウィングだったから小野に取られたわけではないんでないの。
どちらかと言えば松島や山田やヘスケスでないのかな。

416 :
>>414
客観的事実以外を書いてはいけないのか?意味不明だな。

417 :
>>416
ではなぜ優勝から遠ざかっていたチームを立て直した監督に対して
反感を持つOBが一定数もいたなんて妄想ができるんだ?

お前のほうが意味不明すぎるんだよ

418 :
>>416
そいつ最近ラグビー見始めたんでしょ
リアルタイムで清宮早稲田を見てないんだろ
俺はリアルタイムで見ていたし早稲田ファンだから色んな記事や書籍も読んだ
その中に一部に批判的なOBもいたと書いてあったよ
無論一部であって全部でも多数でもない
揉めて辞めた訳でもない
15年前の話のソース出せって自分で探してくれやと

419 :
>>418
記事や書籍に書いてあることをそのまま鵜呑みにはできないけどね
スポーツに関する記事が鵜呑みにできないのはラグビーに限った話じゃないが

420 :
>>418
ドラマとは状況が違うと言う話をしただけで誰かを誹謗中傷したわけでもないのに何と戦ってるの?アスペルガー?

421 :
>>418
ちなみにオレもリアルタイムでラグビーは見てた
ただ熱心な早稲田ファンではないので
早稲田に関する書籍を片っ端から読むなんてマネはしてない

ただラグビーに関する記事や書籍を読んできた経験上で言うと
面白おかしく脚色しようとする書籍はあまり信用できない
書籍を執筆したのがそもそもラグビーの専門ライターじゃないことも多いし
「誰が」書いた書籍かってのは重要

422 :
>>420
ドラマとは状況が違うって話を客観的事実ではなく説明しようとしたの?
やはり意味不明

423 :
外国人を切ったのは俳優を確保できないからでしょ

424 :
早稲田ラグビーはOB会が運営する組織でOB会の力が強く
キャプテンはOB会が決めるのが原則

何の根回しもせずに次のキャプテンは佐々木とか勝手に発表する奴は叩かれて当然なんだわ

425 :
>>423
ぶっちゃけそれが一番の理由だと思うw

426 :
>>425
だからそこがストーリーとしても制作としてもうまいなと思った

427 :
>>418
ラグビーの世界のOBなんて世代によって色々居るから、批判的なのいるのは当たり前特に伝統校だとひどい。
俺も母校のコーチやってるときにOBが下らない事を言ってきてその場でハイハイ言っててやらんかったら、OB会で突き上げ食らったわ。
そこそこの成績上げたら声は小さくなったけどね。

428 :
>>423
最後にリーチマイケル投入するで。

429 :
>>418
自分でも「一部であって全部でも多数でもない」って認めてるなら
>>401の「改革してOBから疎まれる」ってのは言い過ぎじゃね?

430 :
>>423
そういうことか…
ドラマじゃ緊縮財政の流からして致し方ないけど日本人オンリーで成功しちゃう(原作未読なので結末は知らんけど)と
せっかくW杯直前なのにこれで興味持った人がTLや代表見て「なーんだリアルは外人ばっかなのかつまんね」って
なるんじゃないかとすごく残念だったんだよね
俳優の問題じゃしょうがないか

431 :
確かに現実ではジャパン含めて外国出身選手頼りのチームしかないのに
日本人オンリーで成功させるのはフィクションだからこそ余計に違和感あるわ

432 :
フィクションに違和感とかほざく奴に違和感あるわ

433 :
>>423
切られたのってパナの外国人だしね

434 :
>>403
批判があって切られたは吉田がモデルだったりして
明らかに明治は上向きになりかけたんだけどさ

435 :
吉田の最後のシーズンはリーグ戦同率1位になったのに解任か

436 :
吉田は大学時代のキャプテン就任も批判があったが北島監督の鶴の一声で決まった
伊勢丹時代は選手達からの批判でキャプテンを解任
退社して渡仏した

437 :
外国人は「切る」じゃなくて「契約延長しない」って表現にした方が良かった。
選手は家族だ!って言った直後に「切る」はないわw

438 :
>>437
ワロタ
大泉君嶋のモデルはどこのだれなんかね

439 :
>>435
大学選手権でダメだったからだろ。
ちなみにリーグ戦でなく対抗戦な。

440 :
原作も外人切ってるなら池井戸氏の意図かな?
インタビューの日本人でやれという話と繋がる。

441 :
まあ、それまで選手権どころか対抗戦でも
低迷してたのに解任理由として正当かどうかは。

442 :
>>440
そもそも原作は不自然なほど外国人選手が出てこないからなあ
釜石七連覇の頃みたいだなと思いながら読んだ

443 :
今の時代に外国人選手無しで好成績とか
フィクションどころかファンタジー。

444 :
大学レベルならまだ留学生いるとこでも3人くらいまでだからオール日本人チームでもカバーできるけどな

445 :
留学生無しで大学選手権優勝なんて
何年前になるんだろ?

446 :
>>445
記憶大丈夫か。今年だろ。

447 :
>>442
原作はトップリーグや協会の現状に対する強烈な危機感と熱いラグビー愛があるよね。同時に釜石の頃への郷愁や回帰願望みたいなのを自分も感じた。

448 :
>>415
エディジャパン終盤での廣瀬はユーティリティ
バックスという立ち位置だったのではないかな
最終メンバーのハーフが田中と日和佐の2人だけで
ハーフの練習もしていたはず(小野もできたと思う)
若い頃は10や15が多く、晩年はジャパンでも東芝でも14番が1番多かったと思うが状況に応じて
試合中SO的な仕事もしてた
東芝では10〜15番まで全てで出場経験あったかも
(13は無かったかな)

449 :
明るい話題が乏しいファンにドラマネタはありがたいじゃないか
ファン以外にもブラスな訴求になりますように

450 :
何でも協会批判しとけばおkってのも
どうかと思うがな
協会が重い腰を上げたからエディジャパンの成功があった訳で

451 :
>>450
エディに出ていかれたのもSR撤退も協会の失態。まだまだヤバい組織。
100か0で言えば0じゃないけども。

452 :
正真正銘の多重国籍でなく日本国籍なら
肌が黒かろうが白かろうが関係ない。
心から俺は応援する。
ラグビーに限らず全てのスポーツそれが
徹することを望む。
正直、日本人のアイデンティティに危うく
なっているトップリーグにがっかりしている。
このドラマや明治のようなチームに希望が
あるだけ有難い。

453 :
エディ退任もSR撤退も予算が無いからでアストロズの抱えてる問題と根っこは同じ
原作は黒字にするための収益化計画の提案を協会に潰されるなんて展開

実際に協会に収益化の提案なんて出したら喜んで飛びつくだろうよ

454 :
>>452
そんな思い入れが今もあるのか
それはそれでどうぞだが、問題の本質は国籍、外人、日本人、肌の色じゃない
プロとノンプロの同居、ご都合主義、世界と日本の乖離
そこを深堀りすべきは小説やドラマの役割でもないけどな

455 :
清宮がヤマハの監督になった経緯が重なるよな

456 :
清宮のサントリー退任は優勝逃がしたうえでの自主退任だろ
まあ退社してプロ監督になりたかったんじゃね

457 :
ラグビー経験、観戦歴、好き嫌い、思い、期待、距離感、その他
ファン人生色々滲むコメント多くて面白い

458 :
清宮って名監督っぽいけど、結局トップリーグ優勝してないし、獲ったのはカップ戦1回、日本選手権1回だけなんだよなー。

弱いチームを立て直すのはうまいけど、チームを優勝に導く監督か?と問われたらなんか違うような?

459 :
ファイナルラグビー

460 :
>>458
勝てるポイントを見つけてそこで勝負するのが上手い監督だから
事前準備する期間が取れたら強いけど取れないと苦しいから
ルール次第だろ

461 :
早稲田を立て直した大学での実績に比べて
確かにトップリーグでの実績はぱっとしてないな
優勝させられなかったサントリーをエディは優勝させたし

462 :
ルール次第はダメだろ、さすがに
決めごとだらけのラグビーで、ってセリフ劇中にあった
作者鋭いよ

463 :
清宮がどうこうという意味ではないよ

464 :
七尾たのしみ
原作呼んでないがファンタジスタなんだろ
山沢入れろバカJJ

465 :
>>458
トップリーグはワールドカップやらスーパーラグビーで実績のある指導者が何人もいるからねえ

466 :
>>464
山沢は与えられたチャンスを活かせなかったのが悪い
韓国戦のアレジぐらい活躍すれば山沢仕様の代表になったかも知れないのに

467 :
それ言ったらトヨタのホワイトは大学の有望株バカバカ集めて大物外国人呼んでも結局当のヤマハにすら二年連続で勝てずに四位に終わってクビになってるわけで
チームもコンプライアンスがアレなせいかクスリで廃部寸前になってるし

468 :
視聴率上げたいなら生尻ショットのサービスは欲しいわ
上半身裸じゃなくて

469 :
大野均にオファーがあったらしいけどシーズン中とのことで会社から断ったらしい。
ちょっとぐらいの出演なら認めたらいいのに。2015年、五郎丸紅白辞退といい残念

470 :
>>468
いだてん…

471 :
なんかあれだな。
日本人選手だけってところに
国粋主義を感じるな。

472 :
ラグビーファンも本心は日本人だけでW杯で勝って欲しいのだが現実は17−145の
トラウマがあるし、強豪チームのほとんどが外国人選手の混成チームだからな。
ドラマだけでも国粋主義を見たいんだよ・・・・・・

473 :
われら青春の方が、、燃えたw

474 :
外国人は切る!俺たちは家族だ!←もうヘイトじゃね?

475 :
>>445この前の明治だろ?
その前だと権丈とショーマンの早稲田じゃね?

476 :
プロ選手なしでやるならまだ許せるけどな

477 :
イェーツと樺島は切る!

478 :
>>472
その時も外国出身選手は居た。あと平尾はバックレた。

479 :
>>467
ホワイト、首になったの?
ようやく優勝争いできるところまで立て直したのに

480 :
>>479
クビになって今年ニュージーから監督と代表引き連れてまた強化やり直しってとこで例のコカイン沙汰になった
ふたりのバカのせいで全部パーだよ

481 :
>>465
清宮が監督の時に、ワールドカップやスーパーラグビーで実績を上げた指導者ってそんなにいたっけ?

482 :
清宮の話で意地張ることないだろ。あんたたちしつこい

483 :
タイミング良く外国人資格のニュース。
今後外人起用が厳しくなるなら
日本人強化策を考えないとね。
それがロマンであっても。

484 :
日本人だけで社会人チームで日本一になったのなんて、神戸製鋼の初優勝くらいまでさかのぼるんじゃないかな。三連覇のときはウィリアムズとかいたし。

485 :
日豪のキャップ持ち
神戸では一応社員だったか
昭和末期のデタラメ社会人ラグビーにいた一人だな

486 :
>>484
新日鉄釜石まで行くと地元縛りまであって松尾が助っ人な感じがする。

487 :
>>486
ヒゲ森もいるでしょ。あのチームだと大卒が助っ人感あるけど。

488 :
ドラマ板から流れてきてここ見た連中はそっ閉じだなw

489 :
釜石の採用ルールは高卒3人
大卒は2年に1度1人の2年間で7人が基本

中には一般入社でラグビーがやりたいって言い出して素人ながらラグビー部に入って日本一になった大卒もいるらしいけど

490 :
ヒゲ森は福岡高校から明治大学だから15年(あるいは10年?)早ければ八幡製鉄だったな

491 :
ここでロマンな昭和語りは釜石にむしろ失礼

492 :
>>490
森元世代だろうが意味不明だ
森元爺のほうが時代分ってる

493 :
>>490
グレート草津と一回りぐらい違うからその可能性は高かっただろうね

494 :
ちょっと前から日本人オンリーだった九州電力にも狼のトム・ロウ、フィル・バーリー入ったからね。
トップチームで日本人だけは厳しいかな。

495 :
天野、男前なんだけどさすがに老けすぎだろ。
それなりに鍛えてるんだろうけど口元とか喉とか皮膚がタルタル。あれで現役選手の役は無理やろ

496 :
イケメン天野が劣化したのがショック
俺も年をとるわけだ
それにしてもラグビー紹介ドラマとしては最高

497 :
天野の人相が変わったのは、やはり事業の失敗の影響なのかな・・・・・

498 :
視聴率下がっちゃったね

499 :
こぶ平の息子がスクールウォーズの内田弟を彷彿させる。

500 :
外国人抜きはやりすぎ。原作とも違う。
原作でも外国人選手は空気だったけどね。

501 :
権力者に立ち向かう一般市民。
悪に立ち向かうヒーロー。
一般受けする物語ではこういう展開になるのだろうが、ラグビー界はファミリーという意識があるからこのドラマは経験者には違和感がある。
いわゆる一般向けのストーリー。
ラグビーの本質がわかってない。
見てないけど。。

502 :
>>501
なんで見てないのに「このドラマは〜」って言えるの?

503 :
ただの荒らしなんだからほっとけよ

504 :
>>501
こいつ、全然本質というものがわかってない。
ラグビーやっても仕事やっても、
ダメなやつなんだろうな。
レスは読んでないけど。

505 :
ストーリーの元ネタはヤマハベースのごった煮オリジナル作品だな。
君島→ヤマハの柳会長
柴門→清宮元監督

ソース

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO25353610V00C18A1000000/

https://rugbyjapan365.jp/スペシャル/ヤマハ発動機・清宮克幸監督が歩んできた8年間

506 :
守屋は出てないの???
ヤマハにいた守屋、

507 :
府中に所在(原作は横浜工場) → 東芝府中
自動車メーカー → トヨタ、ホンダ
プロ契約ではなくアマチュア社員 → ヤマハ
元スター選手で大学監督時代にスポンサーを集める → 清宮
GPSを練習に利用、長期の合宿を実施、予算を大幅にオーバー → ジャパン時代のエディ・ジョーンズ
NZの帰国子女 → 小野晃征
ラグビー好きの社長 → 神戸製鋼

複数のチーム、人物のエピソードを寄せ集めてる

508 :
>>506
守屋といえばフロントローとはどうなったの?
完全に切れたの?

509 :
>>507
七尾って名前は松尾&平尾と七連覇を絡ませたものじゃないかと予想している

510 :
>>509
そこらへんは池井戸のネーミングセンスだな。

511 :
原作の七尾は身長190cmでトライも取れるスタンドオフ

512 :
フロントローあったな。たまに試合でフロントローのシャツとか売ってるの見る。オレはカンタベリーばかり買うよ。

513 :
スクマム!くまがや!

https://ameblo.jp/erina-dawkins/entry-12495027458.html

514 :
アストロズメンバーで集まって試合やったら盛り上がりそう

515 :
サイクロンズの選手役って東京ガスの選手たちなの?
ロケも東京ガスのグラウンドだし・・・・・

516 :
エンディングに取材協力で東芝とパナの名前があったけど、東京ガスはあったかな?

517 :
TBS日曜夜9時といえば東芝日曜劇場
一社スポンサーではなくなったけど影響力あり

518 :
>>472
ぶっちゃけ日本人だけのせせこましいラグビー見たくないけどな。

519 :
>>511
選手としてはボーデン・バレットがモデルだからねえ
サイズなら山中も引けは取らないけど

520 :
池井戸がインタビューで口にしたのはバレットのキックパスであって、別にモデルとは言ってないよ

521 :
日本人で190クラスのスタンドオフって関東学院の田井中しか思いだせない。フルバックだったかも。キックの飛距離はあった。バナソニックに行ったけど伸びずに終わったのは残念

522 :
平尾 「尾」だけ
山中田井中 サイズだけ
バレット キックパスだけ
小野 NZだけ

七尾モデル難問すぎwドラマで正解は明かされるのか

523 :
マッケンユウの弟の役者で再現できるか疑問

524 :
マット・デイモンの映画も散々言われた。寛容に構えよう

525 :
田井中はねーだろ、代表歴もないし、社会人でもFBコンバートされてぱっとしなかった。
小野と平尾を混ぜて大型化しただけでしょ。

526 :
スクール☆ウォーズもそうだったが、鍛練である程度勝つところまではいくけど頂点を取るにはその上で天才が必要って展開になるんだな

527 :
実在の選手ではないが、アップセット15という高校ラグビー漫画の主人公が、NZから帰国した大型SOだったな。

528 :
小野はカーワンに発見されて輸入、10代でプロ、代表スコッド
平尾は伏見工時代からスターのミスターラグビー敵前逃亡主将
山中、田井中、ボーデン・バレットらは冗談にしてもこの二人も無理多いだろ
浜畑のモデルは大田尾80%なのが原作の印象だったけどドラマでは廣瀬の怪演に気圧されて90%以上廣瀬な気分だわ

529 :
天野がスクラムの上に乗ってドスドスと踏んでいたようだけど、
これってどのカテゴリーあたりからやってんの?
その辺の高校ラグビー部レベルでやったら崩れて大けがしそうだけど、
花園常連校あたりだとやってるのかな?

530 :
>>528
1995の時のキャプテンは平尾じゃなくて薫田だよ

531 :
七尾はキックパスだけじゃなくて
俊足でトライも取れるスタンドオフってところはボーデン・バレットに似てるけどね
バレットみたいに自分でトライまで持っていけるスタンドオフなんてそうはいない
身長190cm近いってのも身長187cmのバレットを参考にしてそう

小野はNZ U19「候補」だったから小野の経歴も参考にはしてる

>>507にあるように複数の人物のエピソードを組み合わせてるから
もともと1人に特定はできないんじゃないの

532 :
柴門監督(大谷亮平)はモデル清宮克幸かもしれんが
顔つきは髭面なので東海大学の木村季由監督だな。
木村監督のトップリーグ転職話も
空想できて楽しいが大学教授だから
有得んだろうが・・・・

533 :
岩出監督モデルの人物も出てきそうだね

534 :
サイクロンズってのは、するってぇと差し詰めハリケーンズとストーマーズあたりが
元ネタか

535 :
東スポなのでネタ半分で見た方がいいかと
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/drama/1473810/

536 :
仮にこのドラマを見てラグビーファンになった子供がいたとしたら、実際に試合を観てみたら、現実のラグビーチームは外国人ばっかりなので違和感を持つと思う。

537 :
近頃は都市部の小学校は外国人とかハーフの子ぞろぞろいるから
それほどでもないかもよ

538 :
近頃は都市部の小学校は外国人とかハーフの子ぞろぞろいるから
それほどでもないかもよ

539 :
>>472
南ア相手に奇跡起こしてもまだ払拭できないのか

540 :
おまえら本当なんでも意地っ張りだよな

541 :
>>472
日本が南アフリカに勝ったことを知ってる人は多いが、NZに負けたことなんてもうごく一部の人しか知らないよ

542 :
低迷していた名門の城南大を2位、1位と導いた・・・ 
単独モデルはないにしろ、明治 田中監督と被る点も多いね
「(大学の先輩として)知っている」と演じてたのも明大OBの天野さんだったな

543 :
22日に東ガスグランドで撮影あるよー

544 :
もう誰でも何でもありで池井戸もビックリよ

545 :
>>542
原作だと現役時代はNo.8だったという記述があるから田中監督は外れるかな

546 :
適当に楽しめばOK作者も面白がってるぜ多分

547 :
プレイシーンでは七尾の華麗なキックパスが最大の見せ場になるはず
オフサイド見逃しませんように

548 :
カンタベリーのアストロズの練習シャツ欲しい・・・・

549 :
池井戸の小説は文章が稚拙で読んでられないわ

550 :
ジャージはちょいと気恥ずかしいけどタオルとかは欲しい

551 :
野暮爺は小説板で喚け

552 :
No.8じゃないから外れるって、おつむ大丈夫か?
複数の人物のエピソードを交えて人物像を構築しているのがわからないのかなあ
人物像構築ネタのうちの一人かもね、という話すら、理解できない、通じない。

553 :
明治現監督のどこに柴門要素があるるのかそもそも謎だよ

554 :
低迷していた名門の早稲田大を2位、1位と導いた

ってまんま清宮じゃん
おまけに現役時代はNo.8か
ちなみに清宮は三連覇じゃなくて通算三回目の優勝の二連覇で勇退

555 :
清宮は早稲田の看板選手で濃いキャラだったのは事実
でもTV局が講義室で取材するよなイケメンもてもてブイブイ選手じゃなかっただろ
代表キャップもないよね
当時の大学スター選手だれだったか思い出せないわ

556 :
代表のヒロセと言えば京産からトヨタの廣瀬佳司
まず頭には浮かぶのこれ

557 :
昔、ラグビーマガジンが表紙に普段着姿の平尾を掲載したら協会が
「アマチュア選手なので表紙は選手のプレー姿(練習含む)以外認めない」
とクレームを付けたことあった。
20年前の基準はどうか知らないが・・・・・

558 :
原作では16億だったはずなのに、
なんで−2億なんだろうかな。

559 :
それは初耳。平尾が協会に怒られたのは、ファッション誌(メンズマガジンだったか)でモデルしたからなのは知ってる。

560 :
清宮はやめる前に自分で中竹に後任のオファーしたんじゃなかったか。
まあドラマじゃなきゃ優勝パーティの最中に本人に事前通達もなく解任通告なんてありえないけどw

561 :
>>559
さんまとテレビ出演したら協会からめちゃくちゃ怒られたという話はさんまがしてた。
美しきアマチュアリズム()というやつ。
体操の森末慎二はテレフォンショッキングの出演依頼かあった時、体操協会が事前に許可が無いとテレビ出演不可だったので、その日に引退して出演したのは有名な話。

562 :
アマチュアリズムそのものは美しいとは思うけどね。
本当の意味でアマチュアやっていれば。
体育会システムでラグビーで就職して仕事もある程度優遇してもらって有給休暇以上に仕事休んで遠征行かせてもらって、
どこがアマチュアだっていうねん。
それで肖像権方面はアマチュアルールで縛るのは変な話。

563 :
海外の基準での本来のアマチュアリズムでいえば
ラグビーで得た名声で利益を得ること全てがアウト

だからラグビー推薦での進学も就職もダメ
日本独特の企業アマも実質プロと見なされて
日本はアマチュアリズム違反国としてやり玉に上がっていた

ラグビー人気が高かった頃はラグビー協会は体協で唯一の黒字協会と言われるくらい
入場料収入で莫大な利益を上げていた

日本独自のアマチュアリズム()なんてお偉いさんの自己満足の類だ

564 :
平尾はモデルと結婚したと聞いたことがある。どこで知り合ったのだろう?

565 :
TMOシーンとかあるといいな。プラチナリーグも導入してそうだし。

566 :
>>564
平尾の娘どちゃくそ美人

567 :
今週はノーサイドゲームお休みなのね。はよ第3話みたい

568 :
原作では協会の爺さんがラグビーは貴族のスポーツとぬかしとるぞ

569 :
『MRハイファッション』1985年7月号

大八木淳史が語る平尾誠二「ラグビー界は彼の提唱通りに…」
https://www.news-postseven.com/archives/20161027_460809.html

570 :
WCが始まる前、和製英国紳士金野滋が権勢揮ってった時代か

571 :
サッカーと差が付いてしまったのはラグビーブームを生かさなかった金野が元凶・・・・・

572 :
その後平尾はチェリーブラックスの監督、その時の8がJJだろ。不思議というか必然というか皮肉というか。
池井戸はジャパンの歴史も理解してるはずだよな。アストロズにガラパスゴラグビーの夢をみてるのかね。

573 :
>>572
平尾プロジェクトの高橋もいるしね笑

574 :
アストロズに日本人プロ選手がいない設定は無茶すぎよな
アマでもプロでもない会社員チームが優勝したら日本ラグビー終わる
世界レベル目指す選手は日本からいなくなる

575 :
浪花節サラリーマン活劇にラグビーを使ってるだけだから古臭くてずれてるの当たり前かもな

576 :
日本人選手は社員だけの上位チームなんか実際あるんか

577 :
ラグビーは「紳士のスポーツ」と呼ばれるのは
貴族階級に対する新興勢力である
ジェントリ(郷紳階級)の師弟が通う
パブリックスクールで盛んだったから

ラグビーとサッカー(アソシエーション)が
ルールの対立で分かれた時に
サッカーを支持したのは対立する貴族階級だった

紳士のスポーツと呼ぶのはそういった
歴史があるからで
貴族のスポーツと呼ぶのは歴史を知らなすぎ

578 :
>>577
イギリス王室から勲位もらった金野に言ったれ
清宮も高貴とか責務とか言っててヤバイっす

579 :
貴族のスポーツとか勘違いして書いたのは池井戸だろーが
何言ってんだよドアホ

580 :
>>579
なんで突然怒る?

581 :
そそっかしくて喧嘩腰なるやつ大杉w

582 :
アンストでカオスなスレになってる

583 :
ほろ酔いの思い付きだが、アストロズはガラパゴスの夢をみるかというタイトルだと昭和SF風にならないか

584 :
>>576
だから、ヤマハじゃない?
フランスから復帰後の五郎丸はプロ契約したとも言われているが

585 :
ヤマハw五郎丸ww信者www

586 :
契約更新されなかった外国人選手、チーム看板の攻撃力の象徴でディフェンスが弱いとなるとヘスケスを連想してしまった。

587 :
五郎丸が例外的なヤマハの日本人プロ契約なのは事実じゃん
どこに絡む要素があるんだか

588 :
藤島大のべたべたポエムより100倍いい

589 :
東芝の日本人選手のほとんどは社員じゃなかったっけ? リーチぐらいが例外で

590 :
シンロクローさんに検証を頼むという手もある

591 :
日本人社員選手だけで優勝争いしたチームなんか何十年もないという話しでは?

592 :
日本選手権優勝アマチュアチーム
87早稲田
85慶應
84釜石

これであってる?

593 :
>>589
社員いうても
どうせ仕事まったくしない社員やろ

594 :
学生が色々なのと変わらんよ

595 :
86年のトヨタって誰かプロ契約選手いたかな?
当時はまだ社員選手ばかりだと思うが・・・・・

596 :
プロ外人いなかったんか

597 :
要はスクールウォーズの現代サラリーマン版でしょ。

598 :
>>596
外国人は大東のそろばん留学生ぐらいでいなかった。

599 :
なんか足りないと思ったら主人公の追い込まれ感が足りないな。

600 :
予算ゼロ円は相模一高戦の109-0、監督就任時の胸への拳は一発ずつぶん殴るのオマージュ。

601 :
新監督役の大谷カッコいい。

602 :
ラグビーも会社も昭和感強すぎだよ

603 :
全何話か知らんけど早く七尾のユニ姿見せて欲しい

604 :
七尾はもうちょっと俳優考えて欲しかった。
親の七光りにしても、若手なら仮面ライダーあたりからスタートだろ。

605 :
今日は無いんかよ

606 :
まあ、特撮と時代劇とこの手のドラマは基本正義なり主人公側が勝つ単純な話だから、
一緒っちゃ一緒。

607 :
>>584
ヤマハも一時期だけでしょ
大赤字が出てプロ雇えなくなったとき数年

608 :
だからそうやって上で五郎丸が今は例外的なプロだって言ってるじゃん
日本語も読めないの?

609 :
どうしてもアストロズはヤマハにしたい人うざい

610 :
放送がないとつまらん奴が沸いてくるもんだね

611 :
GMと監督とアナリスト以外現場スタッフいなくて選手がさびしそう

612 :
ドラマでラグビーに関心持ってWCやTLみたら
ちょっとなんなのこれで即死する素人が続出しますわ

613 :
嵐を起用したら、世間の注目ももっと集まっただろうに。

614 :
ノーサイドゲームは企業スポーツを取り扱ってるけど、トップリーグは今後完全プロ化に舵を切るっぽいね。
面白い事に、元ネタの清宮が企業スポーツからプロへの移行のために副会長起用されたと言える。
彼ならスポンサーとかも見つけてくるだろうし、メディアも動かせるアイデアがある筈だ。
事実、もう川淵なんかにも会ったり、具体的な話が進み出してる。
うっかり叔父さんの川淵はプロ化の相談に来たとツイッターでポロリしてるしね。

615 :
例の888はまだ未定のようだけどねー。

616 :
ワールドカップ終わったら撤退する企業もあるらしい

617 :
トヨタのことか

618 :
東芝?

619 :
異形棒鋼

620 :
https://www.tbs.co.jp/extra-boshu/sun201907/20190728_1.html

応募してみた。

621 :
秩父宮で撮影か

622 :
なんで今週の日本代表の試合をTBSでやって大泉や廣瀬をグラウンドに派遣して盛り上げないかな。

623 :
放映権そんな簡単に取れるわけねーだろ

624 :
>>622
tbsは元々ラグビーやらないし。
世界陸上みてねだろ。

625 :
廣瀬はNHKに出てたよ

626 :
昔はTBSが民法で一番ラグビー扱ってたのに。

627 :
池井戸やアストロズのファンは今日がラグビーライブ中継夏祭りと知らないし興味ないから

628 :
>>626
高校だけだろ
平尾主将の時のスコットランドXV戦を放送したけど酷い実況だった

629 :
このドラマきっかけで今のラグビー見たら終わる人多いだろ

630 :
アストロズファン夏草茫々w

631 :
ジャパン見ればノーサイドはお笑いアナクロ御伽話だと知ってもらえる。いいことだよ。

632 :
>>626
生島淳が昔ラジオで「TBSはラグビーの味方じゃないのか?なんで高校女子サッカーの中継なんてやるんだよ!」って激怒してたのは草

633 :
>>628
そうか?結構あの試合は世界の松下が盛り上げていた印象あるけどな。
もう手元にビデオもないから確認できないけど。
第一回RWCの時民法で中継していたのもTBSだった。

634 :
TBSといえばマスターズゴルフの中継元でもあり、今月、日経『私の履歴書』
を連載している中嶋常幸さんのきょうの内容は、そこで20年以上経過した
解説の仕事について。ゴルフ中継は滅多に観ないけれど、中嶋さんのわかりやすい
解説は、落語や演劇を観て話術を磨くなどの努力の賜のはず。

635 :
エキストラロケ行ってきたよ。
「チームカラーが赤」と言うことで、サンウルブズだのブレイブルーパスだの広島東洋カープだの…の方々が多く。
おかげでか、応援大変リアルでした。被トライ時の「やっちまったー」感とか。
大泉洋さんはよい人でした。演技してない時でも役になりきってるなーと思えばいきなりトークショー始めちゃうし。
スタッフに北海道のお土産差し入れしてるし。

ドラマなので多少の誇張はありますけど、それなりにちゃんとラグビーやりそう。
試合シーンの撮影は明日だそうですよーお手伝い待ってるそうですよ。

636 :
>>635
楽しそうで乙。撮影後のビール旨そう。映り込みシーンが家宝になりますようにw

637 :
>>628
Numberからビデオが出た時、権利の関係か実況が削除されていたな。
当時ネットがなかったので一般の評価はどうだったかわからないが自分の周りでは邪魔なものがないと歓迎されていた

638 :
池井戸エンタメ愛読してるがこれは黒歴史的バカドラマだろ
相撲部屋から大笑い
誰に見せようとしてるのか悲しい

639 :
協会批判もっとやれ!

640 :
高校の強豪レベルよりいろいろヒドイ
設備やグランドは恵まれてるのにこれはアカン

641 :
てつカッコいいやん。

642 :
ラグビー部員ってバカばっかりだな
GMに反論できるプレーヤーなんているのか?

643 :
外人もコーチもプロ選手もいない。クラブハウスの大部屋でザコ寝。渋々嫌々ボランティアでファン激増。家庭円満。ラグビー舐めてるわな

644 :
いきなり廣瀬のセリフが皆無になっていたのには笑えた

645 :
なんかもう駄目だ
ラグビーを前面に出すのやめて、普通の企業ドラマにしようず

646 :
「家族」の連呼はアウト

647 :
アマチュアにこだわる協会が前面に出た回の日に清宮がプロ化を表明
歴史的な一日だ

648 :
TBS 全国高校ラグビー大会
「♪何も語るなぁ いまぁわぁ 生きてる事だけぇ 考えぇてぇ♪♪」 提供 住友グループ
懐かしい

649 :
廣瀬のパスに年代を感じるな。
俺もあの軌道のパスなんだよな。

650 :
ドラマくらい楽しくみりゃいいのに

651 :
柴門監督が「お前ら考えろ!考えろ!」と
連呼し怒鳴りちらす
典型的な脳筋パワハラダメ監督にしか見えない。

652 :
この時間帯の裏番組は、『クラシック音楽館』、『古典芸能への招待』など。

653 :
池井戸原作も読んだけど
アストロズの強化方法て、
ほぼほぼエディと同じなのな。
ボクシングが相撲になった違いはあるけど。
GPSつけて運動量を見たり。
試合前にビデオレター見せるとか。
(これは廣瀬のアイデアだっけか)

654 :
元選手の顔ひととおり確認したらもうほとんど見所ない。残るお楽しみ要素は七尾のプレーぐらいかな。視聴率じり貧になるんじゃないか。

655 :
まあファンはW杯前哨戦の各国代表を見るのが忙しいし楽しい時期

656 :
原作からして予定調和であんまり驚くような展開がないからなあ。
スクール☆ウォーズでのイソップエピソードのような爆発力のあるものがない。
かと言って0対108ほどの屈辱もなかったから勝つだけでは爽快感薄そう。

657 :
河瀬が明治にいた頃はラグビー部のFW選手は相撲部に出稽古に行ってたらしい
北島御大が力士出身だっただけに当たり前だったんだろうな
相撲部の部室には河瀬専用のマワシが普通に置いてあったという伝説だ

658 :
>>657
その当時の相撲部には、いまの春日野親方(元関脇・栃乃和歌)がいたはず。

659 :
>>654
視聴率は順調に減ってるね

660 :
結論 ラグビーはノンフィクションだからこそおもろい。フィクションはつまんね。
スクールウォーズがおもろかった理由は、
かなり誇張があったものの、リアルタイムで見ている人たちはノンフィクションだと思って観ていた。

661 :
観たいのは心に響くゲーム
ラグビーに限ったことではないがスポーツフィクションは難しい
漫画やアニメの表現ならリアリティを超えた魅力を示せる
スクールウォーズの成功はあの時代あの世代あってこその幸運と制作のセンスでしょう
ノーサイドゲームは小説もドラマもラグビーを材料に今を描いているようでありながら時代とズレている。エンタメとして駄作だよ

662 :
>>661
その点においてはラグビーのフィクションは圧倒的に不利だね
南アフリカ戦を超えるようなものはハリー・ポッターの作者でさえ書けないと言わしめているのだから

663 :
>>657
古っ

664 :
ここはラグビー爺の巣窟

665 :
>>635
昔、スクールウォーズ2の撮影を地元でやってたの思い出した

666 :
先週は視聴率10.9%
朝ドラに続いて週刊ドラマでは2位らしい
この時間帯としては低いけど

667 :
最近は11%でも視聴率2位なのか
本当にテレビって斜陽なんだな

668 :
ちなDラグオタとしては郭源治の息子が斉藤祐也と一緒にGMに反抗する役とはいえ
いい扱いだったのがよかった
というかあれが郭源治の息子なんだなって初めて認識した
トヨタにいてたのは知ってたけど全然活躍できなかったから
顔覚えるまでになってなかった

669 :
まぁ地上波とか年寄りしか今見ないしな

670 :
>>668
え?
どれ?
中日の投手だよね

671 :
>>670
ボランティアに一番反対してた
顔長めの彼

672 :
>>670
役名は里村ね。
ボランティアなんかやる意味あんのかよって言ってたやつ。
明治→トヨタだけど、公式戦は出たことなかったんじゃないかな?
ラグビー引退して俳優になった。
今年NHKでやった東大ラグビー部のドラマに出てた。
あとストロベリーナイトにもチョイ役で出てたな。

673 :
一応全部録画するけど先週のまだ見てない。このスレで十分な感じになってきたw

674 :
>>671-672
あー、色黒の?
プロレスラーかと思ってた

675 :
>>673
ちょっといろいろコミコミ過ぎてなんか
去年のNHKくらいの感じのが個人的には見やすかった

676 :
>>654 >>656 >>661
おまえらは文句ばかりだな。
ラグビーの小説やらドラマやら作ってもらえるだけでも有難いわw

677 :
まぁね
それもRWCなんの関係もないtbsだもんな
ベイスターズに無駄金使いまくってたり
割りとスポーツには優しい会社なのかも

678 :
大泉はこのドラマには合わないと思うな。

679 :
>>677
社長が早稲田大学ラグビー部でこの番組のディレクターが慶應義塾大学ラグビー部のレギュラーで活躍していたからねえ

680 :
少子化でただでさえ少ない子供を、
野球サッカーその他の習い事に取られて、
残ったパイをどれだけラグビーで取れるかなんだけど、卓球とか体操とかラグビーって、
昔の子供みたいに、
本人の意思で始めるもんじゃなく、
親の意向で小さい頃からやらされてるから、
テレビドラマで普及どうこうはもう関係ない気がする。

681 :
>>670
スクラムハーフで日本代表も目指せるって言われてたやつ。
佳久創って名前で明治ではBチームレベルの選手。
来週おそらく持ち出して顔の横を通すバックパスをやると思われるが多分、ドラマでの彼のプレーで1番の見せ場になるはず。

682 :
>>680
体操は知らないが、卓球もラグビーも親とか無関係にやってる
方も多いように思うが?
つか、もう「取り合い」なんていう概念が古くて・・・

これからは色んな競技を浅く広くやりながら好きなスポーツを見つける
時代だわw

683 :
>>682
一つのスポーツやり続けるのは大成しないと言われる時代だしね
ローティーンまででほぼ神経の発展が決まってしまうスポーツもあるが

684 :
ドラマ見たけどなんか暗いんだよね
もっと明るい青春ドラマにラグビーが使われてるってならいいけど
このドラマ暗すぎ

685 :
>>626
そういや第1回のワールドカップはTBSだったな。

686 :
>>685
2回目からNHKで何回目までやったんだっけ?

NHKは5Nもやってたしな。

687 :
*3.7% 19:00-19:57 TBS 男子7人制ラグビーリオ五輪アジア予選決勝

こんなんで放送しろっていう方がおこがましい

688 :
ラグビーワールドカップあんのに、この視聴率か?なんでだろう?

689 :
企業チームのゴタゴタがテーマでラクビーそのものが主題になってない
こんなんで変な先入観もたれるのはいやだ
代表に外国出身やプロが多すぎとか的はずれな文句が増えるぞ

690 :
>>688
番宣に釣られて見てみたらガッカリが健全なマジョリティだろ。ご新規、ニワカ、ミーハー、アンチに訴求するものがない。このスレ見ればわかるとおり、旧来ファンの退屈しのぎマンネリネタでしかない。

691 :
もちろん完全フィクションなのだろうけど

冒頭の柴門監督更迭の話の元ネタは
上田昭夫(慶大監督)かなそれとも
清宮監督(早稲田監督)かな
どちらかの大学監督交代時のエピソードを入れ込んで作ったのか

692 :
基本、企業物ですよ。
昔よくあったスポコンドラマではない。
グタグタ文句あるなら、観なければ良いだけの話よ。

693 :
はまはた解説やな。

694 :
今回はどちらかと言えばスポコン人間ドラマじゃないか?

旧体制の運営側や協会に挑む話も今までの池井戸モノに比べると悪者が誰もが
ムカつくほど悪くないから本よりドラマの方が単純に楽しめる逆パターン

695 :
嫌なら観るなはTV業界では禁句やでw

696 :
ディスでもネガキャンでもない素朴な批評当たり前だろ。排他、拒絶で意固地を続けるとラクビー村社会終わるの必至。

697 :
>>692
個人ブログやSNSじゃないぞ
代理店や局の営業がスポンサーから金絞ってるコンテンツだ
ボケて中学生みたいなことほざくなジジイ

698 :
ラグビー板に貼りつく二言目にはジジィと宣う君は板巡回に本当に熱心だね

699 :
キャンピージーのパスだよね。なつかしい。里村^^

700 :
しかしまあどんどんつまらなくなってきたな

701 :
どうして佐々は練習しないの?控えハーフでしょ

702 :
3話より今回のほうが面白かったけどな

703 :
山崎紘菜OL役で出てたな

704 :
半沢直樹とか下町ロケットとか集団左遷とかのTBSのワンパターンドラマにラグビーの話が絡んだだけだしね

705 :
このドラマは脚本が今一つなんだな。
大泉洋の長台詞はうまく書いてる。
女子マネ、選手のはありきたりの台詞が多い。

706 :
監督のコネで出番の多かった廣瀬に対して間違いなくスポンサーから苦情が入ったな

707 :
PNC日本ラウンドがあったから本業優先で出番少なくなったんでは? セリフや芝居稽古できないだろうから

708 :
いやいやルックスに大いに問題ありでしょ

709 :
プラチナリーグの試合結果配信表が
トップリのそれとそのまんま同じだったな
リコーのグラウンドも出てきた?

710 :
第四話平均視聴率は10.6%(ビデオリサーチ 関東地区)

711 :
撮影ってそんな直前なん?

712 :
キャプテンでありセンターの、高橋演じるテツの身体つきがガリすぎて話にならない。
あんなセンターは無理。
ハーフの里村は身長でかすぎ。
控えのハーフの佐々はデブすぎ。

713 :
でも三人とも経験者なんでしょ

714 :
>>712
郭源治の息子とこぶ平の息子

715 :
平均年齢と体脂肪がやばいチーム

716 :
今日藤田が撮影参加したみたいね

717 :
佐々と七尾のプレイシーンが楽しみすぎるw

718 :
今時スクラムハーフがチビである必要ないだろ

719 :
里村居酒屋で掌返しすぎだろw
3,4話まあまあ泣けた(笑)

720 :
しかし里村は佐々にポジション奪われて移籍だよな?
あのキャラでポジション奪われてどうなるのかみもの
佐々もどんなプレーするのかみもの
これまでのキャラから無理があるよなw

721 :
楽しんでて結構

722 :
>>712
里村をセンターでもよかったよな。

723 :
>>720
ネタバレすんなや

724 :
>>712
このドラマは光臣がいないと成り立たないわ。
彼が、選手にはできない演技の妙 ラグビー経験者だからの
プレイもできる部分で作品を〆てる。地味だが、MVPもの

725 :
まあ、熱き冒険者だからな。

726 :
佐々を見てるとパナにいた水間を思い出す

727 :
監督が練習場にいない

728 :
北海道地区では視聴率17パーだって
なんでだろう?

729 :
主演が北海道出身

730 :
>>729
そして、『なつぞら』出演の可能性も噂されている次第。劇団のほかの仲間たちは全員出演。

731 :
里村役の役者さんは内田を見て役作りの参考にしたと思う
いいか悪いかは別として

732 :
>>16
ドラマだと、津田の腰巾着、鍵原がクンクンに見えてしまう。

733 :
>>731
元々のポジションウイングだもんな

734 :
天野、滝川とつきあってたんだな
ラグビー選手で有名人と結婚して幸せな生活送ってる奴いたっけ?

735 :
>>734
四宮

736 :
今泉、斎藤
両方とも離婚したか

737 :
予告編にかんきゃく山田は今のところ幸せでは

738 :
>>736
山本大介も

739 :
斎藤ゆうやの二重が生理的にむり

740 :
『ノーサイド・ゲーム』池井戸潤氏インタビュー「劣勢にあるときこそ、真の力が試される」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190808-00210989-diamond-soci&p=1

741 :
郭源治とネプチューン名倉は瓜二つ

742 :
>>739
岩崎恭子乙

743 :
大泉洋、いい役者になったな。
人に感銘を与える俳優に近づいてきている。

744 :
山崎紘菜この前出てたけどラグビー選手と
くっつくかな
身長あるから姫野あたりどうだろうか

745 :
こじるりも出てこないかな。

746 :
視聴率二桁キープできるかな

747 :
ラグビーボール持ってダイナミックな
ストライドで走る安西信彦(斎藤裕也)
は未だ凄い。

かつて淵上宗志選手は彼を振り切ったんだから
凄いよな。あの時を思い出した。

748 :
失礼。斎藤裕也×
   斎藤祐也◎

749 :
松たか子もメガネも選手も

みんなムカつく

大泉学園がかわいそう

750 :
秩父宮のロッカー見ると大学の時を思い出して気持ちが上がるわ。
ヤバいラグビーまたやるかな。

751 :
サイクロンズの日本代表選手に笹倉とか木津武士がいた。

752 :
前年度最下位からこれだけ悔しい敗戦してリーグ2位なら補強費用増額して会社の威信にかけて来シーズンは大型補強しろってなりそうだけどね

753 :
あと展開でPGの可能性考えるとか、TMO待たずに勝ったと言っちゃうところとか
いくら何でもGM素人過ぎないか

754 :
サイクロンズの選手にコリニアシいなかったか

755 :
たま平は冴えてたな。
よく頑張ってる。

756 :
コーチいないのにこの躍進は涙でる

757 :
>>754
ファイターズ戦で暴れてたのそうかなと思ってたけどやっぱりコリニアシなのかな?
それにしても浜畑が最近あんまり目立たないけど会見の後の勝ちたいを通り越してってとこすきやな!

758 :
パナの選手が実名で出ているのには笑えた

759 :
子供にあんな変なパスまねして欲しくないな
あれをやるのは堀江だけでいい

760 :
パナの選手、なぜかホラニだけが実名じゃなくて「サウマキ」って役名だったw

761 :
あの期待の助っ人は小野晃征か

762 :
細かいツッコミはどうでもいい
ワールドカップの機運を高めるのが大切なんだ

テメェらみたいな中途半端の知ったかなんて
どうでもいいんだ そんな事も感じられないぐら
い感性が鈍ってやがる

トップリがドラマと違うなんて詳しい人は知ってる
ラグビー知らない人たちにウンチク重ねて得意げに浸ってるのキモい

763 :
>>753
あれは視聴者への説明ってやつだろう。
リロードの時とおんなじ。
別にマニフレックスから金もらってるわけじゃないw

764 :
なんだこいつw

765 :
よかった

766 :
このドラマのストーリー、予想どおりだったよ。

767 :
木津しかわからなかった
録画しときゃ良かったな

768 :
ディーバで見直したら?

769 :
廣瀬お疲れさんやね。

770 :
サイクロンズにパナの現役出てきたの?

771 :
ちなみに最後のは、みさき位の体格なら少し内に切って飛び込む方がトライになったろうな。

772 :
サイクロンズのメンバーのとこ観たいな
木津とか本名だったでしょ

773 :
https://i.imgur.com/eJsmZ2O.jpg

あったわ。
藤田も出てたみたいだな。
代表から外れてるけどw

774 :
竹山はいつ日本代表になったんだw

775 :
>>774
素質に恵まれた彼はすぐなるだろう。

776 :
世代別代表先での未成年飲酒疑惑が許されるかどうかだろ
サクラのジャージに泥を塗ったんだから

777 :
>>776
バスタローよりマシだから大丈夫。

778 :
アニメのトライナイツがひどい出来なのでワールドカップを盛り上げるためにも頑張ってほしい

779 :
視聴率上がったな
マジでTBSには感謝しかない

780 :
アストロズ選手役部員俳優の
全員の経歴調べたら
帝京出身者がいないな。

781 :
だから何だよ

782 :
>>781
そういうことだよ察しろよ

783 :
早慶出身のテレビマンは母校のラグビー部が10年以上帝京に凹凹にされているからね草

784 :
>>780
台詞が 覚えらんない ってことでしょ!

785 :
しょうもな…

786 :
>>780
その分現日本代表に沢山いるからな。

787 :
斎藤祐也でも明治出てるのに。

788 :
>>780
ちょうどいい年齢の帝京出身選手がいないだけだろ

789 :
https://www.tbs.co.jp/noside_game_tbs/cast_staff/
君嶋隼人きみしま はやと / 大泉 洋
君嶋真希きみしま まき / 松たか子
岸和田 徹きしわだ てつ / 高橋光臣
七尾圭太ななお けいた / 眞栄田郷敦
佐倉多英さくら たえ / 笹本玲奈
星野信輝ほしの のぶてる / 入江甚儀
鍵原誠かぎはら まこと / 松尾 諭
脇坂賢治わきさか けんじ / 石川 禅
吉原欣二よしはら きんじ / 村田雄浩
新堂智也しんどう ともや / 藤原光博(リットン調査団)
富野賢作とみの けんさく / 佐伯大地
藤島レナふじしま れな / 阿部純子
中本理彩なかもと りさ / 山崎紘菜
吉田夏帆よしだ かほ / 南端まいな
本波寛人もとなみ ひろと / 天野義久
浜畑 譲はまはた じょう / 廣瀬俊朗
安西信彦あんざい のぶひこ / 齊藤祐也
佐々 一ささ はじめ / 林家たま平
友部祐規ともべ ゆうき / コージ(ブリリアン)
里村亮太さとむら りょうた / 佳久 創
有馬真吾ありま しんご / 村田 琳
笠原 豪かさはら ごう / 笠原ゴーフォワード
君嶋博人きみしま ひろと / 市川右近
君嶋尚人きみしま なおと / 盛永晶月
柴門シオリさいもん しおり / 川田裕美
青野 宏あおの ひろし / 濱津隆之
「多むら」の女将 / 凰稀かなめ
島本 博しまもと ひろし / 西郷輝彦
木戸祥助きど しょうすけ / 尾藤イサオ
柴門琢磨さいもん たくま / 大谷亮平
津田三郎つだ さぶろう / 渡辺裕之
風間有也かざま ゆうや / 中村芝翫
滝川桂一郎たきがわ けいいちろう / 上川隆也
《 アストロズ部員 》
中本元気なかもと げんき / 勝山 翔
玉木俊太たまき しゅんた / 榎本鉄平
高輪祐太たかなわ ゆうた / 眞弓葉詩
飯野雄貴いいの ゆうき / 飯野雄貴
西荻 崇にしおぎ たかし / 田沼広之
岬 洋みさき ひろし / 鶴ケア好昭
林田公一はやしだ こういち / 株木孝行
立川 悟たてかわ さとる / 水本竜弥
端本太郎はたもと たろう / 端本太郎
大和航平やまと こうへい / 北川勇次
仲村慎祐なかむら しんすけ / 仲村慎祐
伊吹誠介いぶき せいすけ / 伊吹誠介
森本竜馬もりもと りょうま / 森本竜馬
石川悠太いしかわ ゆうた / 石川悠太
秋元太一あきもと たいち / 板垣悠太
小野勘太おの かんた / 邉津勘太
小西大樹こにし だいき / 小西大樹
戸村銀太郎とむら ぎんたろう / 橋銀太郎
岩爪 航いわつめ わたる / 岩爪 航
井上卓哉いのうえ たくや / 井上卓哉
新井龍一あらい りゅういち / 新井龍一
阿久根 潤あくね じゅん / 阿久根 潤
工藤元気くどう げんき / 工藤元気

790 :
早く続きが見たい

791 :
>>747
淵上って代表ではあまりでれなかったな

792 :
天野て昔はかっこよかったのにただのしがないオッサンになってるな

斉藤祐也とかスリムクラブにしか見えないし

793 :
>>791
ディフェンスが弱かったからな

794 :
淵上なぁ
凄かったけど、その先輩の仙波のインパクトにくらべりゃあな
仙波がいたら大畑も霞んでたわ

795 :
仙波は凄かったね
トヨタに入って更に活躍が期待されたのに

796 :
仙波以上のインパクトある選手はいないよね
でも不整脈持ちだったから大畑のようにトライ
記録は残せなかったかも

ところで天野にしても廣瀬にしても演技力は
ないな 熱さと勢いで目立たないけど大谷も
同様
逆にアナリスト兼マネージャー役の笹本玲奈
は抜群 表情や抑揚など心を打つよ
大泉洋もネズミ男のイメージはなくなった

ドラマも後半に差し掛かるが各選手の人間性
が見えた時の演技力に期待する

797 :
仙波は積んでるエンジンが他の選手とは異次元だったなぁ
福岡とかそういうのともまた違う
マフィのバックス版というか、まさにモンスターだった
あれで筋トレ一切しなかったらしいから精神的に落ち着く年齢になってしっかりトレーニングして世界を驚かせる事に期待してたんだが

798 :
仙波は最近いろんなとこで名前が出るね

799 :
トヨタって結局この頃から根本的に変わらずに来たからあんなことになったんだよな

800 :
馬と鹿販売開始!

801 :
https://youtu.be/lTrQgVJ3EQ4

802 :
BS TBSにて北関東名瀑滝紀行のナレーションが
佐々(林家たま平)かと
思いきや林家たい平だった。

それにしても、
林家一家はTBSで大活躍だ。

803 :
アストロズのレプリカジャージ、もう売り切れているんだな

804 :
>>780
帝京OBはほとんどが現役選手だからだろ?

805 :
林家の息子と蓮舫の息子は要らん

蓮舫は黒い交際を国会で追求された過去がある
どの面下げて政治家、しかも代表まで務め、
息子を芸能界に送る品性のなさ

806 :
>>805
使う方も使う方だけどな

807 :
>>789
高麗屋の娘、おもだか屋、中村屋、と梨園関係者が複数出演。

808 :
>>807
中村屋→成駒屋、に訂正。

809 :
>>804
安西役の斎藤と同世代で一緒にラグビーワールドカップに出場した難波英樹がいるじゃん

810 :
>>789
大谷亮平さんといえば、『まんぷく』の真一さん。高校時代はバレー選手だった
とのこと。

811 :
>>807
おもだか屋→澤瀉屋。

812 :
TBSで林家たい平・たま平の
上野浅草食道楽とか
企画したらいいんじゃないの?

浅草通り3km食通薀蓄もいいぞ。

813 :
>>809
トヨタで働いてるもの

814 :
https://youtu.be/cq9es-8hgKg

815 :
視聴率上がったな
マジでTBSには感謝しかない

816 :
元祖御三家のうち二人が出演することになったけど
舟木一夫さんの登場もありますかねえ?

817 :
たま平に期待

818 :
やっぱり引抜きってあるのかねえ
けど、廣瀬引き抜いて有効とは思えんけど

819 :
協会の中の人
外見からしてクンクンに似せ杉だろうw
描写と言いあれじゃ下手すりゃ名誉棄損で訴えられるレベル

820 :
天野の迫真の演技良かった。


それにしてもドロップゴール決まりすぎw

821 :
廣瀬はもう東芝からは完全に退社したんだっけ?
後にパナとかに入社したりしてw

822 :
協会に20年前に君嶋GMが欲しかった

823 :
移籍してもすぐに試合には出られないよね?

824 :
リリースレターしだいだね

825 :
原作通り里村引き抜きの方がいいと思うんだけどな。
廣瀬が引き抜かれても七尾がいるからいいじゃんってなりかねないし。
それとも実は裏で里村にも勧誘かけてて、廣瀬残留里村退団って可能性もあるのかな。

826 :
ラグビープロ化の足を引っ張ってるドンのモデルって森元総理?

827 :
沈みかけた船(東芝)をさっさと見切る辺りとてもヒロセらしいね

828 :
会長役の橋幸夫さんを久しぶりに拝見。
西郷輝彦、橋幸夫ときたら舟木一夫も出演させないと。

829 :
加入した新人のモデルはダンカーター?ラグビー知らんけど

830 :
>>826
現実にはプロ化の推進をしてるのは協会だし
フィクションにしてもアマチュアリズムとか何十年前の話持ち出してんだよ

831 :
>>825
浜畑を引き抜こうとしたけど失敗、でも里村が食いつくんでしょ
浜畑を出したのは次回へ向けてのミスリードだと思うよ

832 :
>>829
キックパスはNZのボーデン・バレット
NZの帰国子女って経歴は小野晃征

833 :
>>824
ドラマのなかでその件に触れるかどうかは
ちょい気になるね

834 :
>>824
リリースレターは無くなった

835 :
面白すぎ
TBSにラグビー関係者は本当に感謝しないと
ラグビーのルールや得点方法を一般人と同じ君嶋GM目線でうまく伝えてるわ

836 :
本並〜いい芝居するなあ。伊達にクリステルと付き合ってたわけじゃないわ。

837 :
小野は今でも現役No. 1スタンドオフなのに、本人には代表復帰の意思がなかったのが悔やまれる。
2015年で燃え尽きちゃったのかな〜

838 :
廣瀬が出ててビックリw
俳優に転向したの?

839 :
>>836
ヘッタクソやん
声ガッサガサで出てへんし

840 :
>>838
1話から見てないの?

841 :
協会のバカさ加減がよく出てて、面白いけど、協会はソウメイズムに毒されてて、実は大学ラグビー
にしか興味がないことに触れないのが不満。

842 :
協会もドル箱と言われた早明戦を失くして改革をせざるを得ない状況だからなあ・・・・

843 :
言われたも何もドル箱だろ

844 :
ドラマの設定はともかく、現実のトップリーグはホーム&アウェイでない。地元でのホームランゲームなど無い。専用のスタジアムなんてもってるチーム無い。

845 :
斎藤祐也、天野、佳久創、鶴が崎もお忘れなく

846 :
ホームランゲームなんかラグビーにあるわけない

847 :
第6話 視聴率13.0% やったぜ

848 :
>>846
ドロップゴールコンテストならできそうじゃん?

849 :
95年W杯の南ア代表ばりのDG連発だったな
映画インビクタスのやつ

850 :
どうしてあんなに現実離れしているんだ!
あまりに変過ぎて入っていけない

851 :
DG連発はまあお話やからええやんか
それより大外へのキックパスがカッコ良かったわー

サイクロンズGMの人相悪い役者さんもラグビー経験者なんだね
プレーするシーンがあるわけじゃないのにこだわってるなあ

852 :
>>851
松尾諭でしょ 彼西宮南高校のラグビー部でした
今回のドラマではプレイしませんがNHKの不惑のスクラムではプレイしてました

853 :
こんだけ経験者呼ぶならなべやかん呼んだれよw

854 :
ドロップゴールは一試合に一本決まるかどうかだもんなあ。
ジョージアに敵地で初めて勝った時も確か小野のDGだったか。

855 :
紅白戦で新人がDG連発してたら「お前らは家族だ!」もなにもねーだろ

856 :
しかも自陣22メートルと10メートルの間くらいからのドロップゴールとかフィルヨーンやん

857 :
ワールドカップ1995決勝
オールブラックスvsスプリングボクスでは
両軍合わせて3本のDG合戦
怪物ジョナ・ロムーを持ってしてもトライできない拮抗したディフェンスと緊迫した決勝ならでは

858 :
七尾のDG実際に蹴ったのはパナソニックの森谷。

859 :
何回蹴ったんやw
プレッシャー有りなら無理やしな

860 :
9月のWCの時期に合わせて番組は終了なのか。

861 :
開幕後ぐらいに最終回だったかな
TBSがNHKや日テレを援護してるので凄いわ

862 :
>>852
NHKでも敵役だったね
なんか悪役イメージがつくわ

863 :
>>862
とりあえず君が落ち着け

864 :
里村(佳久創)は髭剃りCMにも
出演しだしたけど
TOKIOの松岡を更に野生化させた
人物に思える。

865 :
本並寛人(天野義久)は誰かに似てると
思ったら
柔道の篠原信一さんだ。

866 :
>>805
蓮舫息子て一時マジコンで話題になってた彼か?
思い出すのは03年w杯前の秩父宮での
新ジャージーお披露目会でMCの松尾雄治が
スタンドにいた当時まだ政界デビュー前の
蓮舫を見つけて少しだけ飛び入りさせてたな
その前にジュニアラグビー教室の類があって
息子が出るのを見に来ていたようだった
あれからもう16年だから大きくなってるよな

867 :
>>805
> 蓮舫は黒い交際を国会で追求された過去がある
> どの面下げて政治家、しかも代表まで務め、
> 息子を芸能界に送る品性のなさ

そういう親の因果が子に報いみたいなのはヤフコメでやってね。
ブーメンランだし

>黒い交際を国会で追求された過去→ケチって火炎瓶
>息子を芸能界に送る→小泉孝太郎(ケチって火炎瓶の息子ではないけどさ)

868 :
>>852,862
なんか見たことある人だと思ってたら不惑のスクラムに出てたのか
里村が筋トレマニアの選手役で出てたのは覚えてたんだけどすっきりしたサンキュー

869 :
違った里村が出てたのは東大ラグビー部のやつだ
ごっちゃになっててすまん

870 :
ノーサイドゲーム 不惑のスクラム
吉原欣二 村田雄浩 金田順三
鍵原誠 松尾諭 麦田理
岸和田徹 高橋光臣 二階堂謙信

871 :
>>854
南アのデビヤーは1試合に5本のDG成功
たしか1999年ワールドカップのイングランド戦

872 :
漫画ぽくていいやん

873 :
>>867
ヤフコメはやってないのでな
ブーメランとか面倒なのでどーでも
いいが、ただ単純に蓮舫の息子は
不要で目障りと感じただけなのでな

874 :
俺には嫌いなものが2つある。
それは、差別と在日だ。

875 :
大谷亮平さんと大泉洋さんの韓国メシ対談
面白かったよ。

新大久保は激安韓国料理食べられる所
も多い。そして激辛好きにも聖地。

876 :
>>874
ナイスジョーク

877 :
ちな野武士としては
大泉さんの熱弁中に飲み屋の女将さんの割烹着に夢中で
「あいつはバカだ」と大泉さんに断言される鶴ヶ崎に笑うわ

878 :
ラグビーシーンは漫画みたいな展開で面白いな

879 :
周りが日本代表クラスばかりなのに
七尾のプレーが意外と違和感無く見れたな
運動神経いいんだろうな

880 :
>>879
そらあお父さんは偉大なアクションスターだからな

881 :
千葉真一の作品って
まともに観たことない

882 :
>>875
大谷さんは、渡韓してブレイクした俳優さん。

883 :
>>879
持って生まれた親譲りの身体能力、パナソニックで練習、15キロ増量。

884 :
>>881
仁義なき戦い広島激闘編
激突!殺人拳
柳生一族の陰謀

885 :
七尾みたいなスターが日本には必要
田村じゃずっこけるしかない
今年は田村と心中の大会だからな

886 :
万が一いま田村が怪我したら心中するまえに終わりそう

887 :
ブライスロビンス師匠を緊急招集せねば

888 :
>>881
キーハンター

889 :
>>851
「十八番 薬効ありー!」の人にしか見えない

890 :
帝京4連覇時代の元ラガーマン
しんやさん。
アストロズの仲間入りですね。
良かったですね。

891 :2019/08/22
水曜どうでしょうの大泉洋さん若えなあ。
視聴者プレゼントなんかしてたんだねえ。

ラグビーユニオンは野球に勝利する!!
【前へ】明治大学ラグビー部201【もっと前へ】
☆連続シンビン!立命館大学ラグビー部吉村主将★
祝 帝京敗北wwwwwwww
2017天理高校ラグビー部
極悪荒らしは三流大学・青学と五流大学・帝京
◇◇神戸製鋼Steelers応援スレ87◇◇
南アフリカに勝ったのはマグレだったんだな(笑)
ラグビー協会会長が職業差別発言
【大学選手権】帝京竹山のトライ判定は正しかった!
--------------------
【韓国】韓国GM、成果給支払い延期で…労働組合員が社長室で鉄パイプ振り回す[04/06]
まんがタイムきららミラク(Miracle!)vol.20
群馬「前橋高崎!」 栃木「宇都宮!」 茨城「み…水戸」 ←これ
【私を】SLOTギルティクラウン【使って】 Part.23
アゾンはどう?part157
幕末剣豪強さ議論と雑談
【失恋】後悔、思い出など【泣きたい】
【バーチャル】hololiveアンチスレ#4553【youtuber】
【交換日記】日南響子 4【珠麟】
生田美和Twitter観察&アンチスレPart49
演技が下手糞な癖に演技派扱いされている俳優女優
弱小オペラ団体の公演をレポートするスレ
【乗っ取り】木下優樹菜、訴訟危機 姉解雇のタピオカ屋を脅迫「事務所総出でいくよ。ばばあが。週刊誌動かすよ?おばたん」→店休業★70
【KFC】ケンタッキーフライドチキン 143【Ponta】
「ライダイハン像」ロンドンで公開 昨年ノーベル平和賞を受賞したナディア・ムラドさんらが出席 ネット「慰安婦と違って事実」
隣のヤツがハンドル固定してたら毎回注意してる俺のことどう思う?
ポコ美よ 永遠に
ジャングルはいつもハレのちグゥ illusion 1
アーレスティのチャートはいいね
【朗報】松井珠理奈さんソロ曲「Who are you?」MVの初日再生数が1.9万回の快挙を達成wwwwwwwwwwwwwwwww
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼