TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
低価格ウェアで登山 part38
クッカー総合スレ Part30
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門159m【新春special】
/ ´,_ゝ`\中級者のための富士山登山スレ 9m
【クマと】熊対策スレ 4頭目【踊ろう】
【ウェア】ケシュア Quechua 2【リュック、シューズ】
【ウルサイ】キャンプ場のマナーについて語る【アブナイ】 7
アウトドア系YouTuberについて語ろう PART 2
道具沼の恐ろしさを語れ【キャンプ用品】
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part123.1

登山靴スレ71


1 :2019/11/20 〜 最終レス :2020/02/11
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑この文字列を三行書いてください (立てると一行消えます)
このスレは登山靴について語るスレです。
◆登山靴とは
登山靴とは登山に用いる事を目的に作られた靴の総称です。
ローカットのトレランシューズからハイカットのアルパインブーツまで多種多様です。
明確に登山を目的として作られていない長靴や街用スニーカーなどは登山靴には含まれません。
登山靴は多種多様で使い分けする道具です。どんな靴でも得意不得意が必ずあります。
「○○最強」「○○最適」と主張したい場合は、必ず使用条件を明記しましょう。
◆要注意人物
長靴男(長靴爺) IP:27.134.82.66(最近よく変わる) ホスト:yournet.ne.jp
ホームセンターで売られているような長靴やスニーカーが登山には最適だと主張する荒らしです。
勝手に質問してきて放置すると、誰も答えられないと勝ち誇りますが、こちらからの都合の悪い質問は無視して逃げます。
唐突に政治ネタを披露したり、山小屋叩きを始めたりします。
10年以上代り映えもせず、同じ荒らし方をする筋金入りのアレな人です。
度々初心者を騙そうとするような書き込みをする時があり、そういった場合放置は推奨しません。
毅然と反論して黙らせましょう。

前スレ
登山靴スレ70
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/out/1567743285/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
テンプレ その1
◆登山靴の種類と簡単な解説
爪先が曲がりやすい 素材薄めで軽い エッジは効きにくい 軽装備向け

・トレランシューズ
  山道を走るための靴。通気性が良く軽いので走らないけど使う人も。ストイックな保護性。
・ハイキングシューズ(ローカット〜ハイカット)
  トレランシューズに近いが保護性や防水性もやや考慮した快適モデル。ファストハイク向け。
・トレッキングシューズ(ローカット〜ハイカット)
  柔らかいのから硬いのまで種類が豊富。もっとも一般的且つ無難な登山靴。初心者から玄人まで。
・アプローチシューズ(ローカット〜ハイカット)
  岩場に特化した靴で土は苦手。剛性高めでエッジを効かせやすく、岩場で滑りにくい靴底を持つ。重い荷物にも対応。
・バックパッキングブーツ
  重い荷物を担ぐ事を重視した靴。靴自体の重さは有るが適度な剛性と良好なクッション性を持つ。
・ライトアルパインブーツ
  岩雪ミックスで活躍するセミワンタッチアイゼンに対応した靴。重い荷物を担いだ登山にも。軽めのモデルも多い。
・アルパインブーツ
  冬靴とも呼ばれる。ワンタッチアイゼンに対応した保温性の高い冬山用登山靴。

爪先が曲がりにくい 素材厚めで重い エッジが使いやすい 重装備向け
※あくまで目安です。靴のモデルによって特性は変わります。
◆登山靴の共通点(特長)
・不整地での使用を考慮した剛性の確保
・ヒールカップが硬く踵がブレにくい
・アウターソールの溝が深め(アプローチシューズのみ浅め)
◆その他 特殊用途の靴(登山靴と併用したりするもの)
・沢靴…沢登のための靴。沢での使用を重視したものから水陸両用のものまで。
・クライミングシューズ…クライミング用の靴。薄くタイトで歩く用途には用いない。
・ウィンターブーツ…保温性が高い靴。スノーキャラバンなどはスノーシューも使える。

3 :
テンプレ その2
◆主な登山靴メーカー?
・アク AKU(イタリア)
  石井スポーツ専売。堅牢な造りの靴が多い。やや重め。
・アゾロ ASOLO(イタリア)
  モンベルが販売。ハイキングからアルパインまで幅広い。
・アディダス addidas(ドイツ)
  軽量のトレッキングシューズが多い。クライミングシューズ屋ファイブテンのアウターソール技術を使用。
・オボズ Oboz(アメリカ)
  軽量なトレッキングシューズとサンダルがメインの若い会社。クッション性に優れたオリジナルのEVAインソールが売り。
・キーン KEEN(アメリカ)
  2003年にできた若い会社でサンダルが有名。ライトユーザー向けのイメージが強い。
・キャラバン caravan(日本)
  日本人の足型に合った靴を作るメーカー。C1-02Sは日本のスタンダードなトレッキングシューズ。入手しやすい。
・ゴロー(日本)
  オーダーメイド登山靴を製造。レトロな登山靴。
・コロンビア Colombia(アメリカ)
  アパレル屋。ライトなトレッキングシューズが多い。アウトドライが売り。モントレイルのトレランシューズも展開。
・ザ・ノースフェイス The North Face(アメリカ)
  アパレル屋のゴールドウィン(富山)が作っているが、最近は悪い評価は無い。足型は細め。
・サレワ SALEWA(ドイツ→イタリア)
  幅広いジャンルを網羅するアルパイン寄りの老舗。一時期ライトアルパインの最軽量だった。
・サロモン SALOMON(フランス→ドイツ(アディダス)→フィンランド(アメア))
  元々スキー屋。トレランシューズや軽量なハイキング・トレッキングシューズが得意。幅広モデルも有り。
・ザンバラン Zambaran(イタリア)
  キャラバンが販売。歴史のあるメーカー。革のレトロな靴からトレッキング、アルパインまで。
・シリオ SIRIO(日本)
  日本人向けの足型で足が幅広の人の救世主。靴自体はイタリア製造。良くも悪くも保守的。
・スカルパ SCARPA(イタリア)
  積極的に新素材を導入、先進的な靴を幅広く作るメーカー。トレランからアルパイン、クライミングまで網羅。

4 :
テンプレ その3
◆主な登山靴メーカー?
・ダナー Danner(アメリカ)
  作業靴屋。キャンプ用品屋とコラボするなどカジュアル寄り。
・テクニカ TECNICA(イタリア)
  老舗の作業靴屋。熱成型フィッティングで自分だけの靴が作れる。それ以外にも日本人向けの靴を作っている。
・トレクスタ Treksta(韓国)
  アジア人に合う足型。日本国内での販売歴は割と長く無難な造り。
・ハイテック HI-TEC(イギリス)
  運動靴屋。日本国内では安価でカジュアル寄りなトレッキングシューズのみ。
・ハンワグ Hanwag(ドイツ)
  保守的なトレッキングブーツが多いが、ファストハイクや軽量なライトアルパインも。
・ファイブテン FIVE TEN(ドイツ)
  アディダスが販売。クライミングシューズ、アプローチシューズが専門。
・ホカオネオネ HOKA ONE ONE(フランス)
  フランスアルプスのトレイルを走るために生まれた新興のメーカー。ブ厚いミッドソールが特徴的。
・マムート MAMMUT(スイス)
  元々ザイル屋だが靴屋のライケルを吸収。トレッキングからアルパインまで幅広く作っている。
・メレル MERRELL(アメリカ)
  カメレオンシリーズが良くも悪くも有名。カジュアルっぽいが靴自体は堅実な造り。米軍御用達。
・モンベル montbell(日本)
  日本人向け。独自のソール「トレールグリッパー」が滑りにくいと評価が高い。
・ラ・スポルティバ La Sportiva(イタリア)
  先進的で高性能な靴を積極的に開発するメーカー。トレランからアルパインまで網羅。
・ローバー LOWA(ドイツ)
  某店主のせいで良くも悪くも有名。バックパッキングブーツの代表的なメーカー。幅広モデル有り。

5 :
テンプレ その4
◆登山靴が登山で有効な理由
○登山靴のハイカット、ミッドカットは雨水、泥水、異物の侵入を防止する
 ・濡れた状態では靴ずれしやすく、強風に晒されれば爪先からでも体温は奪われる。
 ・防水性と透湿性を両立した靴が登山では使いやすい。(高い運動強度を維持するトレランは別)
○登山靴は丈夫で裂けにくく、ハイカット、ミッドカットは足首周りを外傷から保護する役目もある
 ・長靴は倒木の枝にひっかけると裂ける(125.53.13.57が証言)が、登山靴はその程度では裂けない
 ・足首の内転をある程度制限するため、捻挫予防性が期待できる。
 ・ハイカット、ミッドカットは歩行時の動きを阻害しないよう、特定の方向に曲がりやすく作られている
○剛性のある靴底は不整地で足裏をサポートする
 ・足裏の拇指球、小指球、踵骨の三点バランスで直立歩行している人間だが、不整地ではこれが大きく崩れるため、三点が形成するアーチが機能しなくなり負担となる
 ・剛性のある靴底であれば不整地であっても足裏の三点バランス、アーチがサポートされ負担が軽減される
 ・不整地において剛性のある登山靴やトレッキングシューズが歩きやすく感じるのはこのためである
 ・体重+パッキング重量が重いほど足裏にかかる負荷が増すため、三点バランスのサポートに必要な剛性も大きくなる
参考?:アーチの無い偏平足では衝撃が吸収しにくく疲れやすい(理学療法士監修の記事)
https://wotopi.jp/archives/60201
参考?:2足歩行の原則は足裏の三点支持(柔整師の見解)
http://www.kubo-seikotsu.com/blog/2%e8%b6%b3%e6%ad%a9%e8%a1%8c%e3%81%ae%e5%8e%9f%e7%82%b9%e3%81%af%e8%b6%b3%e8%a3%8f%e3%81%ae3%e7%82%b9%e6%94%af%e6%8c%81%ef%bc%81/
○剛性のある靴底は拇指球等の爪先周辺を使用して登る際に、剛性が無く重いだけの長靴よりも効率的である
 ・細かいステップを利用する際、爪先まで剛性がある靴は少ない力でもずり落ちない
 ・拇指球など足先周辺への力の伝達を重要視するランナーやトライアスリート、自転車選手はカーボンプレート等で靴底の剛性を確保している
https://1.bp.blogspot.com/-NP2U8FRFmOw/WSPj7y1qJBI/AAAAAAAAPnY/LgCDcYxm338yw1NY1bvuXtTRezyTJY8-wCLcB/s1600/sas1.jpg

6 :
テンプレ その5
◆このスレがはじめての方への長靴男情報
長靴男(長靴爺)の虚言妄言
・バイオトイレはまったく分解しないと嘘をつく
 → 分解しているデータを出されて全く反論できず撃沈
・山全体どこでもテントは幕営可能と嘘をつく
 → 無許可テントは張れないという法律を出されて全く反論できず撃沈
・山小屋は好き勝手に木を伐採していると主張
 → 「どこの山小屋だ」と聞かれて具体的な名前を一つも挙げれず撃沈
・ハイカットは足首を固定すると主張しつつハイカットは捻挫予防できないと主張
 →足首の動きを制限すると捻挫しにくくなるという論文で反論された上で、
  固定した足首が捻挫をするという自身の主張の根拠を何一つ”具体的に説明”できず撃沈
・ハイカットなど不要でローカット+スパッツで十分だと主張する
 →ならばゴム長靴など不要だよな?と問われるも答えられず、記憶障害を起こして撃沈
・「アイゼンの装着できるスリーシーズン用の靴などあり得ません」などと嘘をつく
 →ライトアルパインブーツの存在を知らない無知だと自ら証明して勝手に自沈
・マムートRidge Combi Highに対して「アイゼンも付けられない靴」などと明確な嘘をつく
 →登山靴スレで語るレベルに無いことを自ら得意げに証明して自沈
・槍の穂先などほとんど手を使わずに二本の足だけで軽快に歩けると明確な嘘をつく
 →スレ民に散々突っ込まれるも、返答は一切せずに記憶障害を起こして撃沈
・「長靴は脱ぎ履きしやすいのがメリットだから小屋番が使っている」と主張する一方、
「長靴はサイズ選びが重要。私の長靴はピッタリフィットしているので脱ぐのにものすごく苦労する」と自己否定を行い自爆轟沈
・「登山靴は汎用性が高すぎて何をするにも中途半端」と主張する
→「(スニーカーの非防水性を責められて)だから私はいつも長靴の汎用性を主張しているんだよ!」とキレ気味に自爆轟沈
・主張の根拠となるような論文を出せと言われ「私の書き込みが論文です」と言いつつ、
→「論文なんて嘘や捏造ばかりです」と、自らの発言が虚言や捏造の塊だと認めて爆沈

7 :
テンプレ その6
FAQ〜長靴男(長靴爺)のよくある質問と答え〜その?
◆長靴男「靴に剛性があるとどのような利点があるのですか?」
・捻じれに対する剛性は、不整地において足裏のバランスを支持します。衝撃分散の効果もあります。
・不整地を走るトレランシューズも捻じれに対して剛性があります。
・つま先まで剛性のある靴は少ない力でエッジを効かせられるので、細かいステップが利用しやすくなります。
◆長靴男「靴底が硬いと曲げにくいですよね 歩きにくくないですか?」
・トレッキングシューズなど捻じれ剛性のある靴は硬そうに見えますが、爪先部分がよくしなるため平地で歩きにくさは感じません。
・逆に爪先部分まで剛性が確保されているアルパイン系の靴は平地で歩きにくさを感じます。
◆長靴男「硬い登山靴は平地で歩きにくいのに 登山道に入った途端歩きやすくなるのはなぜですか?」
・傾斜の強い登山道での歩き方の基本は、足裏全体で着地するフラットフッティングです。
・フラットフッティングではつま先だけで蹴り出す歩き方をしないので爪先まで硬い登山靴でも問題なく歩け、前述の利点を生かせるのです。
・傾斜の強い登山道でつま先だけで蹴り出せば、つま先がスリップを起こすので非効率的ですし、落石を誘発する危険性もあります。
◆「爪先の剛性が登りで有利なら、爪先剛性の無いトレランシューズは登りで致命的だと思うのに、トレランシューズがトレランに最適とはどういうことですか?」
・装備が重い場合、歩幅は小刻みにするのが基本です。そのためトレランでは一足飛びで使わないような細かいステップも利用して登る事になります。
細かいステップを利用する機会が増えれば、爪先やエッジにパワーをかける機会も増えるわけです。
細かいステップにパワーをかける場合はつま先が柔らかいトレランシューズは非効率的ですが、荷物が軽ければあえて細かいステップを利用する機会も、
そこにパワーをかける機会も減るためトレランシューズでも効率が悪くなることはなく、むしろ荷物が軽いのなら蹴り出して走ることができトレランシューズの長所を生かせます。

8 :
テンプレ その7
FAQ〜長靴男(長靴爺)のよくある質問と答え〜その?
◆長靴男「シェルパ族は山岳民族です なぜ剛性のある靴を作らなかったのですか?」
・技術、素材、知恵が無かったからです。
・シェルパ達は各国登山隊の中古登山靴をこぞって買い、ベースキャンプまでのアプローチも山頂アタックも登山靴を履いて登ります。
・稼いでいるシェルパ族のプロガイドは、ヨーロッパから新品の登山靴を取り寄せます。
◆長靴男「登山靴の保護性とはいったい何を何から保護し、そのメリットは具体的に何ですか?」
・倒木の枝による切り裂きや貫通、尖った岩などによる外傷からの保護です。
・長靴は倒木の枝にひっかけると裂ける(125.53.13.57が証言)ため、外傷を被る可能性があるが、登山靴はその程度では裂けません。
・アッパーの薄い街履き用の靴では、刈り払った笹の茎などが容易に貫通しますが登山靴は耐貫通性も考慮されています。

ここまでテンプレ

9 :
長靴爺が返答できずに逃げ回って溜め込んでる宿題
?あなたが絶賛したジプロアの長靴(型番: HB-861)って片足660gなんですが、代表的な登山靴であるC1-02Sの590gより重いですよ?
さらに言えばセミワンタッチアイゼンが付く一部のライトアルパインブーツよりも重いです。
一体どんな理屈で軽快な靴だと言ってるんですか?詳しく説明してください。
?長靴は長時間荒れた林道を歩くと足の裏が痛くなるって言ってましたが、なぜそんな靴を勧めるんですか?詳しく説明してください。
?登山靴の堅牢さを無駄な重量って言ってるけど、それより重い長靴って無駄の塊なんですか?詳しく説明してください。
?あなたの言う「登山靴よりも山歩きに適したスニーカー」って、具体的にどのメーカーのなんてモデルですか?
現実に存在するなら逃げてないでモデル名を明示してくだい。
?はやくあなたが主張する「バイオトイレがまったく分解しない」の根拠を示してくれませんか?
?自然公園法を無視して「どこでも幕営できる」根拠となる法律を提示してくれませんか?
?あなたが無許可伐採していると主張する山小屋の名前を教えてくれませんか?
?あなたはハイカットは足首を固定すると言ってますが、ハイカットは捻挫しやすいとも言ってますよね?
ならば固定した足首が捻挫するメカニズムを具体的に詳しく説明してください。
ちなみに足首の動きを制限すると捻挫しにくくなると論文で検証されているので、反証に値する論文を提示してください。

10 :
近代登山を日本でするようになった当初、主流はインテリけった糞悪い学生登山だった。
おそらく体臭のきついヨーロッパ人の登山スタイルを写真かなんかで見たのだろう。
見よう見まねで登山靴をはき始めたのに違いない。
それは悪いことではない。
彼らは山に特別な技術が必要でないことなどその経験から十分分かっていたはずである
当時、遊びで登山をするなど、ある程度の経済力があって、しかも都会的な人物でもあったと思う。
自分たちの特権意識を誇張するために、高価であったであろう登山靴をその象徴に仕立て上げた。
「山は厳しくこんな靴でなければ危険きわまりない。選ばれし人物が足を踏み入れる特別な場所である」
と自分の有意差を誇張する必要があったのだ。
彼らから見て特別でない人たちをさげすんだところで、自分の山登りの技術が上がるわけでも人間性が優れるわけでもないのにだ。
捻挫がどうの安全がどうのなど後付けの屁理屈に過ぎない。
その流れが現在までに至っているのは驚きだ。
だが、中高年登山ブームでただ一つの功績は、重登山靴を履かなくなったことだろう
それまでは、軽登山靴はさげすまれていたからだ。
ほんの何ミリか本質にちかずいたわけだが、これだけの年月かかってたったそれだけの進歩とは
まるで役人の仕事ぶりのようだ。

11 :
>>9
テンプレ追加
?あなたが槍ヶ岳に登頂した際、手を使わずになんとなく歩いていたら、少し傾斜が急になってきて、気が付いたら槍ヶ岳山頂に立っていたという謎のルートは何処ですか?

12 :
底名無し沼さん[sage] 投稿日:2018/10/30(火) 11:06:39.75 ID:eH/wQ3tQ [1/4]
今年の7月に北アルプスの南岳へ登ろうとしたら、まさかの雪渓。
アイゼンなど持ってこなかったので、仕方ないからキックステップで登ったよ。
登山靴はフルシャンクの入ったローヴァ のタホー。
底が硬くないとキックステップは無理だわ。
https://i.imgur.com/X3K6gJw.jpg
72 名前:底名無し沼さん (アウアウ Saff-/3cR)[] 投稿日:2016/05/13(金) 22:57:38.84 ID:kmYbfOc5a
>>69
至極まっとうな解答
長靴じゃ3センチくらいの足掛かりに爪先乗せて体重掛けた途端に先端がヘニャって曲がってズル脱げて滑落死超特急
フルシャンク入ったアルパインなら爪先掛けて階段上がるようにスッと体を持ち上げる。
763 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2015/06/07(日) 14:56:50.53 ID:vVkgWgg9 [6/12]
>>755
甲武信ヶ岳でも丹沢も渡渉したがミッドカットで十分だったが。
普通のルートならそんなもん
>>284
夜は危険なので、そんな事を無責任にベラベラ語るのは馬鹿だという事。
大体赤岳だって馬鹿でも登れる美濃戸口からの話をしてんだろ?
清里から登ってみろよw
夜登ったらRるね
返信:底名無し沼さん (スッップ Sdff-C8EX [49.98.137.198])[sage] 投稿日:2017/10/19(木) 12:46:17.03 ID:s0911jgBd
>>904
素人の長靴男は黙ってろよ
毎週山に行くやつなんて俺の周りにも何人もいるし、日帰りで八のバリエーションなんて当たり前だぞ?
自分の狭い世界観が全てと思うな
24 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2014/07/28(月) 11:18:15.08 ID:vz6vsF2b [1/2]
ただいま表銀座から槍、新穂高で降りたよーこの3日間、最高だった!
靴は、岩稜が多いから、ガルモントのピナクルで
下山時の岩の当たりが厳しいので、フルシャンクのソールじゃないと、時間かかって大変です。
長いアプローチも、屈伸効くから、全く苦労しない

13 :
昨日穂高岳山荘泊って今日下山しました
昨夜は大荒れで積雪15cm
宿泊者15人は全員涸沢へ下山。アイゼン持ってたのは2人。
雪で白ペンキどころか岩も埋まっており、小屋の兄さんのガイドで下山
テント泊の予定の兄ちゃんもビビって山小屋に素泊まりテントと食料合わせて5kgのまったく無駄な重量(笑)
背負ってスゴスゴ後ろからついてくる。
ガイドの兄さんは踏み跡つけて先行するからあとからついてきてくださいというと、猛スピードで下山。
兄さんから20mくらい離れて元山岳部、その直後に俺、さらに50m以上離れて中高年の集団。
テントの兄ちゃんはどんどん遅れてザイテン取付まで下ると見えなくなった。200m以上離れてたんだろうな

14 :
山屋(沢屋)クラ靴 
追記 真実はいつもひとつ
などと口にしそうなタイプの人物をあげてみると
石坂浩二 生島ヒロシ キムタク 岩崎元郎 CHAR 和田アキ子 喜太郎 姫神
貴乃花 羽賀研二 北島三郎 森繁久弥 加山雄三 古舘伊知郎 久米宏 竹村健一 明石康 桝添要一
CWニコル 南らんぽう 爆笑問題の太田 矢沢永吉 ミッキー安川 堀内元投手 渡る世間は鬼ばかりの出演者・関係者はほとんど 
内田裕也 森山直太朗 喜納昌吉 清原和博 松下幸之助 長渕剛 前原誠司 遠藤実
谷村新司 さだまさし チャゲ&飛鳥 反麻生を唱えていながら、衆参議会で法案に欠席などの意志を示さない屑 サイレン・バーガー機長
やくみつる 森田健作 「森」とやたら言いたがる奴 前原誠司 舛添要一 石原裕次郎 石原軍団の面々
田原総一朗 石川遼 石破茂 麻生太郎 矢野哲朗前 小池正勝参 荒井広幸 山内俊夫 与謝野馨 園田博之 藤井孝男 中川義雄 YOSHIKI
鳩山邦夫 みのもんた 北野武 なかにし礼 中曽根康弘 石原慎太郎 前原誠司(3度目) ハンカチ王子 成田賢二 大島渚 菅直人 渡辺善美 仙石
大橋弘忠 蓮舫 そのまんま東 青山繁晴 吉田昌朗 石原慎太郎 枝野 幸男 本村洋 斑目春樹 カンニング竹山 片山さつき 橋本徹 安倍晋三
浪健太 石関貴史 谷畑孝 水戸将史 小熊慎司 上野宏史 桜内文城 市川 團十郎 日本維新の会党員 三浦ファミリー 日本維新の会
猪瀬直樹 石原伸晃 若山照彦 山本一太 高市早苗 竹中平蔵 甘利明 高市早苗 山谷えり子
世耕弘成 籾井勝人 キース・リチャーズ 平沢勝栄 日本会議関係者 石原伸晃 稲田 日本会議メンバー 青山繁晴
鳥越俊太郎 小池百合子 高市早苗 世耕弘成 蓮舫 野坂昭如 永六輔 池上彰 長嶋一茂 大谷昭宏 若狭勝 森山憲一 小室哲哉 松井一郎  丸山穂高 三原じゅん子
バックカントリー穂高 デブ大田
追記 荻上チキ 森田健作 小泉純一郎 竹中平蔵

15 :
このスレは登山用の靴について真剣に語り合うスレッドです
意見が違うからと言って真面目な書き込みに対し「病院にいけ」
「お薬の時間ですよ」 「他のスレにいけ」 のような類の罵るだけのような者たちのせいでスレが荒れる場合があります
そのような行為を禁止するとともに、そのような書き込みを相手にすることも禁止します。
なお
このスレではエネルギー問題や環境問題 外交 内政なども大いに語ることが推奨されています。
山は登山靴で無ければならないなど時代錯誤も甚だしい! 靴の本質について語るスレッドであり
特定の靴を理由も書かずに罵倒したりすることを厳しく禁ずる!! !
以上 ここまでテンプレ

16 :
8000m峰に挑む世界各国の登山隊
アパラチアントレイルを踏破するアメリカ人ハイカー
チベット高山に住む山岳民族
草原を移動しながら生きるモンゴルの遊牧民
ヨーロッパの岩稜を登るアルピニスト
雪原、樹林、密林、砂漠、丘陵、山岳に展開する世界中の軍隊
そして日本の四季折々の山を楽しむ日本人登山者
民族、自然環境、組織、個人に関係なく世界が長靴を選択しないのは何故だろう?
考えるまでもない
今まで起きた数々の事故、初冬の富士山で長靴履いて下山出来なくなった事例や、沢で転倒して長靴に水が入り、自由を奪われ溺死した事例など、長靴が原因で起きた痛ましい事故はいくらでもあります
台風や豪雨で避難する場合、長靴を履かないよう自治体やマスコミが警鐘を鳴らすのは危険だからです
おのずと答えは出ましたね
本来、長靴は浅い水溜まりや泥で足元を濡らさない為に作られた靴
もっと言えば子供が浅い沼でザリガニを捕るための靴なのです

17 :
8000m峰に挑む世界各国の登山隊
アパラチアントレイルを踏破するアメリカ人ハイカー
チベット高山に住む山岳民族
草原を移動しながら生きるモンゴルの遊牧民
ヨーロッパの岩稜を登るアルピニスト
雪原、樹林、密林、砂漠、丘陵、山岳に展開する世界中の軍隊
そして日本の四季折々の山を楽しむ日本人登山者
民族、自然環境、組織、個人に関係なく世界が長靴を選択しないのは何故だろう?
考えるまでもない
今まで起きた数々の事故、初冬の富士山で長靴履いて下山出来なくなった事例や、沢で転倒して長靴に水が入り、自由を奪われ溺死した事例など、長靴が原因で起きた痛ましい事故はいくらでもあります
台風や豪雨で避難する場合、長靴を履かないよう自治体やマスコミが警鐘を鳴らすのは危険だからです
逆に避難時に推奨されているのがハイカットの丈夫なトレッキングシューズです
長靴のように水が侵入して自由を奪われる事もなく、濁って見えない水に潜む障害物などの突起から足を保護してくれるからです
おのずと答えは出ましたね
本来、長靴は川にも山にも適さない、浅い水溜まりや泥で足元を濡らさない為に作られた靴
もっと言えば子供が浅い沼でザリガニを捕ったり、老人がマムシが出そうな繁みに入って山菜採りをするための、お遊び用の靴なのです

18 :
長靴真理狂とは
かつて昼も夜も平日も土日も、クリスマスも盆暮れ正月も関係なく、数年に渡って長靴登山を提唱し、戦い続けた初代長靴を教祖に置く、信者2名ほどのカルト集団。
長靴はゴム成形で安く大量生産の効く工業製品ですが
二万円前後のトレッキングシューズさえ、おいそれと手を出せない、極少数の極貧登山者が2〜3000円の安物長靴を履いて里山に入るようで、このスレにも二人ほどの信者が住み着いて居ます。
彼らは、何とか自分にも金銭的に手が届く、藪山里山の長靴登山を広めようと必死です。
その為なら、長靴は歩きやすい、長靴は足にぴっちりフィットしてしなやか、長靴はポンピング作用で隙間からガフガフと換気して蒸れないなど
矛盾する嘘も平気で並べ立てます。
彼らはただただ、質の悪いノイジーマイノリティで、高価な登山靴ほど憎悪の対象となり、重装備バックパック用の革製靴やライトアルパイン靴を大きな声で貶します。
彼らは手を変え品を変え、信者獲得に日夜奔走しています。
特に初心者スレやヤフー知恵袋で、相談に乗るふりをしながら狂団へ勧誘する教祖には、注意が必要です。
時おり、教祖の政治的な発言や日本批判、中国を崇拝し欧米を目の敵にする左巻きなアイデンティティーを目にしますが、
基本的に長靴真理狂団の願いはただひとつ
「みんな長靴になぁ〜れ」なのです
ただ、厳冬期のアルパイン靴が話題になっている時は、鋲長靴ではお話しにならずアイゼンも付かないため、触らないように息を潜めてやり過ごしているようです

19 :
>>15
> このスレは登山用の靴について真剣に語り合うスレッドです
じゃあ、平気で嘘をついたり、>>10, >>12-14みたいなエセテンプレを書く
お前はこのここにはいらない存在だな

20 :
靴のサイズも書いていない違うメーカーが公表してる靴の重さを比較して
重いだの軽いだの言ってるスレの続きはここかな?

21 :
>>15
病院にいけ!
お薬の時間ですよw
他のスレにいけw

22 :
スノーピークとニューバランスコラボの靴で登ったけど、よかったよ。

23 :
スノーピークとダナーのコラボ靴なら二万に値下がりしてて一瞬ぐらついた
でも去年モデルの売れ残りで接着劣化心配でやめた

24 :
一年分だったら、接着剤が剥がれる前に、ソールか本体がダメになる。
飾っとくわけではないでしょ。

25 :
>>23
1年前のモデルで接着ダメになるならそもそも低品質のゴミだろ
登山靴みたいに需要の少ない商品はメーカーの直販サイトから買っても
平気で2、3年前に生産されたものとか出荷されるぞ
それでクレームはほとんど無いんだから未使用で正しく保管されていれば接着がダメになる事なんてまずない

26 :
>>20
具体的にどの話だよ
ちなみに前スレの

>>987
>>KEENが重さを公表してないので実物で比べるしかないけどね
>>スカルパハイドロとかよりは確実に重い

これは実際に持って比較した時の話しな
じゃないと「確実に」なんて発言はしない

27 :
あとメーカーが公表してる靴の重量が
「まったく当てにならん」とか発言してたマヌケ(>>20)が居たけど

実測値と公表値の差はだいたいどのメーカーも+0〜15g程度だわ
勿論、インソール抜いた状態で測定してな
靴紐まで外せば誤差はもっと少なくなる
ちなみにインソール一枚の重さは約20gな

んでメーカー側の公表してる重量はEU42とかEU43が多い
それを踏まえれば、異なる靴の重さを比較する際には十分参考になる値だ

「まったく当てにならん」なんてどんだけデータの使い方が下手くそな生き方してるんだろう

28 :
実際の重量と、履いた時に感じる感覚的な重さは結構違う。

29 :
>>24>>25
靴で夏を2つ越してると思うとなあ。。なんとなく触手が鈍る
それ考えると製造年と月が靴に印刷してあるキャラバンは日本的なのかも。秋冬製造の春靴でも活きが良いよと

30 :
実際の重量と感覚的な重量が結構違ってたら間違いなく認知バイアスがかかってる
バイアスかかってる状態を信じ込んでしまうと
長靴爺が「登山靴は重くて長靴は軽快」と主張してるのと大して変わらんくなってしまう
自分が使ってる、フィットしてるこの靴はカタログスペックは重いけど軽く感じるんだ!っていう類のね
それは悪い事じゃない、軽く感じるくらいフィットしてるなら結構な話でよかったねと言ってあげたい
が、実重量を捻じ曲げてまで主張するような話じゃないよ

31 :
>>30
バイアス掛かってねんで
自分

32 :
>>31 具体的に

33 :
>>32
聞いたら
終わり
0点

34 :
>>33みたいなのって具体的な事を書かずに(書けずに)最初から逃げてるチキンだから話にならん
さて
人間誰しも多少はバイアスかかってる状態だけど
自分の意見を形成する際にバイアスを認識し合理的であることに努められるかどうかが問題
それができないと、いわゆる「バイアスかかってる」と指摘される状態になる
メーカー公称値はまったく当てにならん と信じ込んだり
某店主の言うことを疑いもしなかったり、特定の登山靴を最強とか言っちゃったり
登山には長靴やスニーカーが最適ですと断言してしまうような状態ね

35 :
なに言うてるか
分からへんwww

36 :
>>32
>76D0O7CI0 こいつはねじれ剛性くんだからNG必須な

37 :
捨て寸は5mmでいいと思う?

38 :
>>37
靴が素晴らしくフィットしていて、下りでも足が靴の中でほとんどズレないなら5mmでも十分
でも靴によっても変わるから実際に靴を履いて試さないといいとも悪いとも言えないよ
それを踏まえて捨て寸の目安は1cmくらいと言われてる
>>36
「オボズは北海道にしか売ってない」だとかメーカー公称重量が「まったく当てにならない」などとマヌケな発言してた恥さらしが出てきたな
ねじれ剛性で論破されたらNG必須とか負け犬丸だしじゃないですかー
NG必須だと言うならまず君自身が率先して俺をNGにしないと説得力ないぞ
まぁ、逆張りかまってちゃんの君は俺をNGにするなんて無理だろうけど(笑)
そういや前も俺に論破されてNGにしたとか発言した後に反応して恥かいてたよな?
今度は頑張ってちゃんとNGにしろよ、応援してるから

39 :
なんだ取り扱い店と実際に在庫を置いてる店とを混同したたおかしなやつかw
そりゃ言ってること的外れなわけわだw

40 :
>>38
1cmまで捨て寸確保すると、ワイズが広すぎちゃうんだよね

41 :
>>40
捨て寸1cmはあくまで目安だから固執する必要は無いよ
捨て寸1cmでワイズ広すぎだと、結局足がズレやすくて捨て寸の意味がなくなるかもしれんね
だったらワイズが合ってる捨て寸5mmの方が正解に近いかもしれないね
>>39
君は言い返せないとそうやって論点すり替えようとするけど
>>こんなマイナーメーカー北海道しか取扱店がないだろw
↑君のこのレスそのものがマヌケって話だからね、そこんとこちゃんと理解しておくように
君が皆にバカにされたポイントと取扱店と実在庫店の話は全然関係ないからね、残念だけど
で、>>36でNG必須と言いながら君は自身はNGしないの?やっぱ説得力皆無だね
まぁ、こうなるだろうとは思ってたけど

42 :
またあぽーんがなんか言ってるようだが、
取り扱い店というのは、注文があれば卸しますという意味でしかないのに
それを常時店頭にサイズを揃えているはずだという妄想を初心者に吹き込むやつだからな
そりゃ間違いばかりだわw

43 :
ああ
取り扱い店舗で地域が選べる事を知らずに、トップページだけ見て北海道って言ってた件ね

44 :
いい勉強になったねw

45 :
967 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ cbba-cimx [60.113.36.215]) :2019/09/06(金) 10:35:53.59 ID:7fFTcogR0
>>965
こんなマイナーメーカー北海道しか取扱店がないだろw
試着せずにどうしろってんだw
靴の性能うんぬんの前に、サイズや足型があってないければ意味なしw

969 名前:底名無し沼さん (スフッ Sdbf-R68R [49.106.215.30]) [sage] :2019/09/06(金) 12:21:34.06 ID:KaTd7Wdad
>>967
>こんなマイナーメーカー北海道しか取扱店がないだろw

もしかして
取り扱い店舗のページで、地域選択出来るの知らずに最初のページだけ見て、北海道しかないって言ってる?

970 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ cbba-cimx [60.113.36.215]) :2019/09/06(金) 12:23:58.87 ID:7fFTcogR0
>>969
全国の登山用品店で取り扱いあるとでも?


972 名前:底名無し沼さん (スフッ Sdbf-R68R [49.106.215.30]) [sage] :2019/09/06(金) 12:27:02.00 ID:KaTd7Wdad
>>970
試しに地域選択してみなよ
宮城だったらWILD-1で取り扱ってるみたいだから

973 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ cbba-cimx [60.113.36.215]) :2019/09/06(金) 12:30:14.35 ID:7fFTcogR0
>>966
近畿で4店舗だったわw
こりゃだめだなw
取り扱いっていっても、注文して取り寄せ可能ってのだと意味なし
全サイズ常時在庫している状況でないと試着はできないだろw

5店舗ですけどね

46 :
まぁたぶんネットでしか物買ったことのないニートだと思うけど
取り扱い店なんてのを宛てにして店頭にいっても
置いてても隅っこに1種類程度だなw
お目当ての商品なんて置いてないんだよw
「取り扱い店=常時在庫を多数揃えてる」ってことではないんだよw
これは登山用品だけの話ではなく、すべての商品に言えることw

47 :
たとえば、百貨店の小さな靴売り場に多数の種類の靴なんて置いていない
しかしメーカーでは取り扱い店として百貨店の名前を羅列されていることはよくあること
取引関係はあるから、店頭でサイズが合わなくてもいいからどうしても取り寄せてほしいと懇願すれば、前金で取り寄せてくれるだろう
そういうのが取扱店だよw

48 :
オボズはワイルド1が力いれて売ろうとしてるわ。
買ったるから半額にしろや!

49 :
実際に在庫置いてる可能性があるのはWILD1だけだろなっていうのはすでに指摘してるw

50 :
レスめっちゃ飛んでるけどレジェンド(苦笑)か

51 :
冬靴なら靴下とインソールで調整できるから1cmぐらいサイズ違っても問題なく履けるよね?

52 :
俺には無理!!

53 :
登山靴やトレッキングシューズに踏み抜き防止入れるのアリ?

54 :
好きにすればいいじゃんw
なぜダメだと思うんだ

55 :
>>53
山道で何を踏み抜くの?

56 :
>>55
仕事で使うんじゃないのか?
俺は仕事でキャラバンのC7履いてるわ

57 :
>>56
変わり者だね 

58 :
>>57
周りの社員もみんな登山靴だが

59 :
解体屋さんが釘を踏み抜く

60 :
リーボックのスニーカー買ったら糞みたいなデコボコソールでステンの抜き防止入れて履いてる

61 :
ふにゃふにゃソールが嫌だったら踏み抜きインソール入れて擬似カチカチにすればいい

62 :
ライバル社の連中が撒菱使うので…

63 :
テンプレにマインドルないけどマニアックなメーカーなの?唯一自分の足に完全フィットした靴なんだけど

64 :
昨日、KEEN直営店に足を運んでターギー2買って来たよ(サイズ27.0、普段は26.5)
セール対象だったんで11800円で購入出来たわ
早速穿いて渓谷沿いの歩道を散歩してきた
軽くて歩き易く、アスファルト舗装路も普通に歩けた
ソールがショボいから気を付けないといかんが
北アルプス級の高山で使ってるモンチュラ(Vertigo Leather GTX)は重いし普通のアスファルト舗装路は歩き辛いし低山では使えんな
ちなみに1000〜2000m級の山はコロンビアのトレッキングシューズ(7年前に購入したオムニ系)を使ってる

65 :
>>63
指摘サンクス
マインドルも、ケイランドも抜けてたので次回追記するようにします

>>64
おめ
長時間でも問題ないとよいね

66 :
>>64
> モンチュラ(Vertigo Leather GTX)は重いし普通のアスファルト舗装路は歩き辛いし低山では使えんな
低山や舗装路で使えない靴をなぜ北アルプスで履くのですか?
是非詳しく教えてください

67 :
>>66
北アルプスの山々なんてガレ場やザレ場が多いやん
縦走メインで日帰りじゃないことも多いし
靴そのものが硬くソールがしっかりしてて岩や石が足に当たっても何ともないから長時間歩ける
数年前に初めての裏銀座縦走でかなり助けられた
ただ、この靴で上高地の観光エリアを歩いたけど歩き辛かったのでサンダルにすぐにはき替えたけどね
低山だとガレ場やザレ場がある所も多いが日帰りになること多いしランク落として少し軽めのトレッキングシューズを使ってる
ハイキング程度の観光地だとザレ場やガレ場なんてほぼないから軽くて柔らかいハイキングシューズの方が楽

68 :
>>66
あと、自分にとって値の張る靴なのでなるべく使用頻度を少なくしてソールの減りを抑えたい
使い分けをしたら靴の寿命も延びると思い
2000m以下の低山や緩いハイキングには相応のシューズで対応してる

69 :
>>66
初心者登山相談所スレでボコられたからって長靴男は戻ってくんな
そして初心者登山相談所スレにも戻るな

70 :
>>66
女性がパーティに行くのに気張って歩きづらいハイヒールを履くようなもの

71 :
低山の岩場での話
街履きスニーカー履いてた人が岩場でスリップして、足がつま先から岩に激突して
足の中指を突き指して紫色に腫れあがってた
なるほど、登山靴の保護性とはこういうのもあるんだなと実感した

72 :
>>67
> ソールがしっかりしてて岩や石が足に当たっても何ともないから長時間歩ける
それは本当ですか?
私はしなやかな靴で長期テント泊縦走をよくしますし、行動時間も日が暮れても歩くなど長い方です
足裏が痛くなったことなどありません。
痛いと感じるのは林道など地面が固い場所で、小石がポツンと転がっているのを踏んだときくらいでそれもすぐに痛みなど引きます
> ガレ場やザレ場が多いやん
ひどいガレ場やザレ場でもしなやかな靴で問題など無いですよ

73 :
>>71
ただでさえ岩場に強いスニーカーを履いていながら岩場で滑る低レベルな人物を例に出されても。。。

74 :
しなかやって抽象的だけどポジティブな響きで、何だか分からないけど良さそうに聞こえる便利な言葉だよね
初心者を騙すには、もってこいの誤魔化し表現だよね

75 :
まあ、ぽつんと転がってる小石を踏んで痛みを感じるような靴じゃ、小石だらけで避けて通る事もままならないガレ場ザレ場では痛みを感じっぱなしだよね
下山する頃には足裏がどえらい事になってるか、足つぼマッサージで健康になってるかw
岩場に強いスニーカーなんて無いしね

76 :
>>75
ポツンとある小石は1箇所に体重が乗るからね
ガレ場なんか全体だから痛くもなんともないですよ

77 :
まぁ実際ロッククライミングの靴は薄い靴だからな

78 :
>>73
ただでさえ岩場に強いスニーカーとやらのメーカーとモデル名を具体的に明示しみ?
ちなみに長靴爺が過去に絶賛したスニーカーでモデル名がはっきりしてる靴が一つだけある
それはファイブテンのガイドテニー
ローカットっていうだけで靴底はそのへんのトレッキングシューズより硬いれっきとしたアプローチシューズ
ラウンドラバーで爪先までがっちり補強され、剛性が高くエッジも効かせやすい
もちろん登山靴の一種

79 :
>>76
変則的に石が落ちてる登山道で足裏全体に均等に石が当たるなどあり得い
石が敷き詰められてるようなガレ場でさえ石の出っ張りは均等でなく、一番突き出た石が当たって痛くなりますね
いい加減、小学生にも通用しない嘘はやめましょうよ。
なあジジイ?
>>77
クライミングシューズで登山道は、色々と痛くて歩けない
クライミングシューズで一般道歩いてるアホ見た事あるか?

80 :
5000円程度で買えるお勧めを教えろください !

81 :
そろそろ、手をほとんど使わず、なんとなく歩いてたら少し傾斜がきつくなってきて、いつの間にか登頂してたという謎の槍ヶ岳登頂ルートを教えてくださいよ
なあジジイ?

82 :
>>79
なるほど岩場じゃなくて一般道の話だったか
誤解してたわw

83 :
岩場に強い靴の話になるとクラ靴の話を持ち出すバカは昔から居るんだよね
この話題もループしやすい
バリエーションルートでも荷物担いでクラ靴で長時間歩いてる奴なんて居ないっての
長時間不整地を歩く場合は、足裏が痛くならない程度の靴底の厚みと剛性が必要で
その厚みがあると薄く柔軟なクラ靴並みの接地面積で摩擦を稼ぐスメアリングは出来なくなる
逆にクライミングにおいてエッジを使うエッジングは剛性があればクラ靴じゃなくてもある程度できる
アプローチシューズが比較的硬いのはこの辺を意識した設計だからだね
もちろんエッジング能力自体はクラ靴の方が上だけどね
クラ靴でもスメアリング向けの靴とエッジング向けの靴では硬さが異なる
ジムはスメアだけど外岩好きな人はエッジング志向の人が多いんじゃないかな

84 :
>>80
その価格帯だとハイテックのアオラギ

85 :
>>76
毎回毎回、都合が悪くなると消えるんじゃねえよジジイw

86 :
岩場じゃなくて一般道だと言ったり
なんだりと大変だね

87 :
一般道における岩場と、衝立岩や屏風岩のようなクライミングルートの区別が付かないのはもっと大変だね
そのうち死ぬよ?

88 :
>>84
なるほろ見た目は良さげですね。産休です(`・ω・´)ゞ

89 :
>>83
私は長靴でバリエーションルートも歩きますよ
長期縦走と言えるほどの長いバリエーションを歩いたことはありませんが、テント泊の装備を担いで
歩きますよ
無論一般道であればテント泊長期縦走でもアイゼンさえ無用ならばしなやかな靴で歩きますよ

90 :
>>79
針のむしろのようにとんがった石や岩が天を向いておいてあるガレ場を私は知りません
面と線 たまに点と線 面と点 が靴底に当たる場所が普通ですね
私が痛みを感じると書いたのは地面の固い林道などで、小石がポツンとありそれを無意識に踏んだとき
痛みを感じるときもあると言うことですね
ずいぶん挑戦的でネットでしか書けない汚い言葉で罵っておられますが、普通に文章を書けないのですか?
もしかしてあなたは荒らしの長靴男ですか?

91 :
>>90
聞くに値しない屁理屈ですね
そろそろ、手をほとんど使わず、なんとなく歩いてたら少し傾斜がきつくなってきて、いつの間にか登頂してたという謎の槍ヶ岳登頂ルートを教えていただけませんか
どうしても知りたいのです
なあジジイ?

92 :
>>89
> 長期縦走と言えるほどの長いバリエーションを歩いたことはありませんが、テント泊の装備を担いで
南アルプスを全山長靴で縦走したとか大ボラ吹いたけど、ルートと行程を聞かれて
逃走しちゃった馬鹿が居たけど、あれって誰だったっけ?

93 :
inov8の315 gtxを買って実際に山で使ってみたんだけど、他のinov8モデルに比べてなんだかフィット感が弱い気がする
こういう場合はインソールでなんとかなるもんなのかな

94 :
購入してから1度も洗ってないゴアテックスのシューズ確認したらボロッボロ
物を大切にしない人間に買われる物が可哀想だよな……はあ……

95 :
長靴はないわ
キノコ狩り程度でもスパイク必須

96 :
登山靴も普段履きと同じく大き目サイズを買う人が多いのでしょうか。
ほとんどの靴が捨て寸1cmはあるから、大き目を買うと大きすぎるのではないかと思います。

97 :
>>95
スパイクは石や岩の上だとすごく滑るよ

98 :
ツルツルの石の上なら滑るだろうね
でも基本的に釣りではテトラだったり磯の上で使う程度には滑らないよね

99 :
>>93
フィット不足の原因が隙間によるものだった場合
厚手の靴下を履けばフィット感は上がるし
インソールの厚みを替えたり部分的に重ねたりすることでも向上するよ
100均とかの安物インソールを切って踵部分だけ嵩上げしたり、いろいろ調整してみてくれ

100 :
フィット不足の靴を入手してしまった場合、
登山靴ならその回答もあるけど、トレラン靴にはちょっと難しいかも。


100〜のスレッドの続きを読む
パンパカパ〜ン♪また死にました Part416
海外版Garmin情報交換スレッド@登山板
東武日光、野岩、両毛、わたらせ渓谷 沿線の山NO.4
初心者のための富士山登山入門129m
買って失敗したキャンプ道具 Part3
【丹沢】栗ノ木洞に登ろう(^_^;)!part14【鍋割】
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門131m 【IP表示無し】
グレートトラバース【 田中陽希】三百名山一筆書き 第25集
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門158m【新春special】
ワークマンウェアで登山 Part7
--------------------
白い巨塔(唐沢版)見てるんだが…
【総合】clash of clans 291戦目
11豚のこどおじ達も「パクリやがって!」と言いながらガソリン撒きそうだよね
K-POPを糞扱いするのは負け惜しみ
実質茄子5
みざちゃんファンクラブ
【歴史】ヒストリア反省スレ【秘話】
ゴッホ 最期の手紙 Loving Vincent【全編が動く油絵で構成】
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 59202
成績が悪い中高生を持つ親のスレ58
☆消防団愚痴スレ014★消防団員★消防団勧誘
妖精の時実況36
七つの大罪 神々の逆鱗 第22話「戦禍のブリタニア」
 飲食店の店長って馬鹿でもなれるのな(笑)
☆ポクの☆矢野未希子☆Vol.11☆妖精みっこタン★
★川崎純情小町☆★2
【トーメー商事】日本オプティカル完全子会社化へ
日本人の生産性、低くなかった。賃金が異様に低いだけ [741292766]
「一人でいるのが好き」「友達がいなくても平気」「家族とすら会話しない」 <-シゾイドパーソナリティ障害な [324064431]
物語中盤から通常戦闘音楽が変わるRPG
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼