TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【山頂】登山でのセックス part5【山小屋】
愛知・岐阜 低山スレ Part21
▲▲ 筑波山 11 △△
ヤマ屋が語る山映画
キャンプ用テント 27張り目
西武電車〜奥武蔵・秩父〜ハイキング★15(ワ)
モンベル◇◆◇mont-bell◇◆◇Part125
スノーピークを語ろう Part71
【Android】 スマフォのGPS地図アプリで登山 8.5
伊吹山スレ Part.13

【滋賀】比良山系 7【武奈ヶ岳】


1 :2018/05/31 〜 最終レス :2020/05/04
ロープウェーを使ったお手軽ハイキングから冬季登山まで、
交通アクセスがよく身近に楽しめる比良山系を語りましょう。

比良山地 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E8%89%AF%E5%B1%B1%E5%9C%B0

滋賀県観光情報 比良山系
http://www.biwako-visitors.jp/search/spot.php?id=2003

比良山遭難防止対策協議会(レスキューポイントマップは必見)
http://hirasan.otsu.jp/

前スレ
【滋賀】比良山系 6【武奈ヶ岳】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/out/1475321912/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
「倍々で新スレを立てていく!」



こんなことを喚いていた馬鹿はどこに消えたの?

3 :
   


【!】異常者にご注意ください。

(アウアウウー [106.154.*.*]) 栗木ハンター主回線
(ワイエディ [123.255.*.*]) 前主回線
(エーイモ [1.114(115).*.*]) 元主回線
(ササクッテロ*) 別回線 末尾*ラ〜ロは動的
(ワッチョイ [153.124.188.38]) 埋立荒らし >>2
(ワッチョイ [175.177.5.*]) 埋立荒らし
(JP [103.75.118.*]) 埋立荒らし
(アウアウカー [182.251.242.*]) 埋立荒らし
(アウアウウー [106.133.56.*]) 埋立荒らし
 ※ 他に複数のモバイル回線、wifi経由ワッチョイなどで自演・荒らし
 ※ 2名程度で端末を共有し常駐の可能性あり


☆簡単なまとめ

【栗城史多似の】栗木ハンター(ワイエディ)55【ダメ工作員】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/out/1517400210/1-53
(通常ブラウザで全部見れます)

【!】登山板を荒らす異常者「ワイエディ(栗木ハンター)」について
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/out/1526145454/1


■ ご覧の皆様へ
登山キャンプ板には埋立て荒らし>>2や転載アフィカス>>2が常駐しています。
「wi1d28jp」などの悪質スパムは踏まずにNG登録を。
踏んでしまった人は関連cookieを削除し、ネットショッピングは別ブラウザから。

■ 普段から対策を!
ブラウザにadblockやuBlock導入+国内フィルタ全部載せが推奨です。
スマホにも広告ブロッカーを(フィルタ追加できるものが効果的)。
勝手な広告やスパイウェアをブロックして安全で快適なネットライフを♪
スマホ通信量の節約、時短にもなります。


 

4 :
比良山地、デビューに蓬莱山を選んだけど登山道がものすごい倒木で通行止めになってたので
ロープウェイ往復に変更して権現山まで縦走してきた
次は武奈ヶ岳だ!
比良山地もいいところだな!(^.^)

5 :
とりあえずここを本スレとするか

6 :
4月に遭難した夫婦はコメカイ道を下ったのかな
一度谷底まで降りてしばらく沢沿いを行き
途中からトラバース道を行くんだけど
ここ行かないでそのまま沢沿いに進んじゃったのかな
道消えてる箇所があるし

7 :
詳しくは知らんけど、比良山系ってそういう道が多いんじゃない?
危ないなあ
比良山系に行くときはGPSに先行登山者の軌跡を取り込んでおく必要があるな・・・

8 :
坊村から登って打見山に行けばバレーのスカイテラス無料の恩恵を被るのか?
確か此処ケーブル下の道閉鎖したんだったっけ?

9 :
>>8
閉鎖は金毘羅道では?
それ以外の道は使えるよ
スカイテラス無料って?
座って弁当食べるの?

10 :
先の展望台は無料利用できるのかな

11 :
>>9
金比羅峠から山麓駅に行く道が閉鎖されたんじゃなかったかな

12 :
ここは夏に登る人いるの?

13 :
夜間登山で登るよ。
日の出を山頂で見て、7時くらいには下山

ヨタカの鳴き声が心地よい。
ヘッデンに寄って来る虫はウザい

14 :
夏は大峰山系台高山脈に行ってる
あっちは登山口が1000m前後だから
涼しい

15 :
今回の豪雨で登山道ボロボロになってないかな…

16 :
「登る 比良山」という本を図書館で借りた
何人も遭難者が出ている比良山系を著者は春夏秋冬縦横無尽に歩き回っている
しかも古道廃道まで
比良山系を知り尽くした男 ミスター比良山と呼べるレベル

17 :
>>16
本人乙

18 :
あの本は質・量ともしっかりした裏打ちがあって良く出来ている。
だが、読んでみると著者の性格は>>16みたいなべた褒めは嫌がるタイプの人間では
ないかと・・・。2chみたいな匿名で書き込んだ人の背景がレス毎に全然分からなく
なる所では>>17みたいな反応も出るだろう。
2chで褒めるよりは最低でも個人ブログぐらいに書いている人の背景が分かる所で
褒めた方が良いだろう>>16

19 :
比良の父・角倉太郎 比良登山今昔ものがたり という本も借りてきた

昔(昭和初期〜昭和中期)の山岳会の会報をまとめた本?

パラパラっと見たけど、「管理人のいない無人の山小屋が人為的に破壊された」とか「江若鉄道
終着駅の雄琴駅から船に乗って比良山に向かった」とか「迷ったときは沢沿いに下って里に出るのが
登山常識だった」とか書いてあって面白い 滝にぶち当たって立ち往生したようだが(この顛末はまだ
未読)

20 :
今日午後3時頃、坊村を通ったんだけど、捜索隊みたいな人たちがいて、ヘリが飛び立ったところだった。

21 :
今週、昼前くらいから初登山に行こうかと思ってましたが、さすがにこの気温では熱すぎですか?

22 :
武奈ヶ岳って高い山だけど旧志賀町の湖畔からは見えない?
堅田〜北小松で山頂が見えるとこあります?

23 :
>>21
たまに暑くても何ともないという人がいるからな。あなたがそうだったら暑すぎでも
無いかも知れん。普通の人を自認している自分は今時期の昼前に下から登る気には
ちょっとなれない。びわ湖バレイのロープウェイの上から縦走だけするというなら
昼前からでも多少暑くてもちょっとやりたい気もするけど、ロープウェイはお金が
かかるしな。今時はヘッドランプの性能が良くなったから夕方から夜に掛けて登る
というのもありかもよ。景色は見れないけど。あと、沢沿いのコースから登ると
多少涼しい。

>>22
堅田〜北小松の湖畔を全部知っているわけではないが、多分全部見えない。
武奈ヶ岳の山頂の方から堅田〜北小松の湖岸が見れないので。
武奈ヶ岳も高いけど、蓬莱山から釈迦岳の手前の稜線も結構高いのよ。

24 :
人から聞いた話だけど夏はガリバー旅行村から
八ツ淵の滝コース登って武奈ヶ岳行くのが涼しいらしい
巻道があるので谷に入らずにも行けるとか
巻道通ると広谷に出てきてそこから細川越経由か
イブルキのコバ経由で武奈ヶ岳へ

25 :
ガリバーから八池谷のコースは一番涼しいという人はいるかもしれんね。
貴船滝と七遍返しの所は肝も冷やすから二重に涼しくて、体感的には北アルプスの
稜線歩き並みかもね。巻き道で広谷まで上がっちゃったら沢沿いはごく短いっすよ。
広谷より上は一応沢沿いだけど、水はもうそれほど多くないっす。

八池谷に比べれば水は少ないけどイン谷や神璽谷も沢沿いの中ほどは多少涼しい印象。

26 :
>>23
ありがとうございます。
角度的にみえないんですね。
山頂からの映像をヤマレコやYOUTUBEみても
旧志賀町が映ってないので、なるほどです。

27 :
八ツ淵の滝コースは雨中雨後じゃなければそう大したことはない
が、足滑らせたら即アウトの箇所が結構あるからそのつもりで

28 :
京都新聞記事に比良山鈴鹿山登山の注意が大きく載ってる

白滝山近くの名瀑って夫婦滝かな

29 :
【山岳遭難なぜ多発?】登山家と探る 救助を求める場合は家族ではなくまず「110番」 滋賀・比良山系
http://アサヒ.2ch.sc/test/read.cgi/ニュースプラス/1533552973/

1 名前:みつを ★[sage] 投稿日:2018/08/06(月) 19:56:13.62
http://ニュース.ライン.me/イシュー/oa-キョート/997b753bbc89?utm_ソース=ツイッター&utm_メディウム=シェア&utm_キャンペイン=ノーン&シェア_id=DMi33552669966
山岳遭難なぜ多発?登山家と探る 滋賀・比良山系
08.06 17:54京都新聞

>滋賀県も登山者に人気の山が多いが、今年は県内の遭難事故が過去最悪のペースで発生している。多いのは比良山系や鈴鹿山系。
>登山道や道標も比較的整備されている山域で遭難が多発する原因を、登山家とともに現場で探った。

>滋賀県警によると、県内の山では今年1月〜7月末、47件56人が遭難し、6人が死亡。遭難件数が過去最悪だった昨年の同時期は
>35件46人(うち死者2人)で、さらに上回るペースで発生している。原因は道迷いが24人で、滑落が10人、転倒が8人と続く。山域別
>では、比良山系と鈴鹿山系で全体の6割以上を占め、両山域の死者は5人にのぼる。

>1日、比良山系で救助や登山道整備に取り組む「レスキュー比良」の宮永幸男さん(69)=京都市南区=と比良山系の白滝山
>(1022メートル)に登った。このルートは大津市葛川から白滝山を経て、びわ湖バレイや名瀑(めいばく)に続き人気がある。

30 :
ガスってるー

31 :
そろそろシーズンか

32 :
【山】山好き夫婦滑落か 首の骨を折るなどしていて遺体で発見される・比良山地の登山口付近

> 1 名前:水星虫 ★ 投稿日:2018/09/16(日) 06:57:06.47
>登山で滑落か 死亡の2人は夫婦

http://www3.nhk.or.jp/lnews/osaka/20180916/2000007427.html
>※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

> 15日午前11時半ごろ大津市葛川坊村町の山道で
>「斜面に人が倒れている」と登山に来ていた男性から通報があり、警察などが調べたところ、
>急な斜面に男女2人が倒れていて首の骨を折るなどしてすでに死亡していたということです。

>警察によりますと、亡くなったのは、大阪・豊中市に住む高校の非常勤講師、
>河村悟さん(66)と、妻の恵子さん(63)だということです。

>現場は、びわ湖の西側の比良山地の傾斜が急なところで近くに登山口があります。
>家族の話では、2人はよく登山に出かけていたということで、
>警察は、登山中に滑落したと見て詳しい状況を調べています。

33 :
その付近は危ないの?

34 :
明王谷ってことは坊村から武奈ガ岳に登る御殿山コースか蓬莱山から白滝山に行って白滝山から坊村に下る伊藤新道コースかな?
伊藤新道コースは数年前に行った時でもめちゃくそ荒れてて更にこの前の台風でもっと酷い事になってそう

35 :
伊藤新道は去年、大きな台風の後に通ったけれど
滑落する様な場所有ったっけなあ

36 :
明王谷だから、坊村から伊東新道出合いまでじゃないの。それより上流は口の深谷かな。
伊東新道は川沿いじゃないしな。

37 :
具体的にどこで遭難したのか写真をアップしてくれたらいいのに。
「こういう場所が危ない」ということで参考になるし

38 :
登山口から500メートル。倒木で権現山ルートも危ないらしい。

15日午前11時半ごろ、大津市葛川坊村町の比良山系明王谷付近で、人が倒れているのを登山中の男性が発見した。滋賀県警大津北署や市消防局が確認したところ、谷底を流れる川の近くで女性の遺体、約150メートル上の斜面で男性の遺体が見つかった。
同署は2人が登山中に滑落した可能性があるとみて身元や死因などを調べている。同署によると現場は登山口から約500メートル進んだ地点。

39 :
御殿山ルートだった

40 :
テレビニュースでやってたけど車道っぽいとこから谷底映してたので伊藤新道手合いまでしゃないかな
あの辺で二人して落ちて二人とも死ぬってのは相当レアなケースだよな…

41 :
伊藤新道登山口までは普通の林道だろ
どうやったら落ちるんだよ・・・

42 :
>>38
登山口ってのは、赤い橋の登山ポストのところだろうか?だとしたら、
地図みたら、500m地点から渡しょうしてから登山道があるから、ここちゃうかな?林道の最初の鋭角のカーブのとこな。あそこ登山道だとは知らなかったよ。

43 :
あー国土地理院地図見たら、三の滝に向かって登山道があるな
気付かなかった

44 :
伊藤新道が無駄に巻いてるからショートカットした感じか

45 :
林道を歩かずに、三の滝経由で中峠へ向かうつもりだったのかな?
中峠へのルートは行ってみたいが、単独だからどうも怖くて行けない。
しかも台風多いから倒木のせいで幻惑されてアウトだろうな。

46 :
地理院地図には登山道の表示があるけど
山と高原地図には、ないはずだから
荒れてたんだろうな

47 :
三ノ滝って林道から見える?

48 :
台風でぐちゃぐちゃになってそうだよなあ

49 :
誰も貼ってないので・・・


774 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 5fc5-YjDG [219.124.91.245])[sage] 投稿日:2018/10/06(土) 22:19:48.95 ID:izH57Rs/0
比良山系で登山中の男性滑落、行方不明 同行の男性は救助
https://www.kyoto-np.co.jp/shiga/article/20181005000164

790 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 3fa3-kkdA [133.205.115.33])[sage] 投稿日:2018/10/07(日) 04:13:10.56 ID:/CJSEv3h0
比良山系で滑落、不明の男性救助 脚骨折も命に別条なし
https://www.kyoto-np.co.jp/shiga/article/20181006000129

50 :
栃生からのとこはちょっと前も夫婦がしんでるやん

51 :
はじめてのテント泊に武奈ヶ岳行こうかと思ってるんだけど八雲ヶ原って平日はあんまり人いないよね?
イン谷口から青ガレ経由して八雲ヶ原でテン泊、翌日武奈ヶ岳上ってカモシカ台経由で下山予定なんだけど荒れてますかね
熊が怖い登山1年目のおじさんです

52 :
GWに行ったきりだけど
決して整備が行き届いた親切な山では無いので、くれぐれも気をつけてね
今年も何人も亡くなってるし、滑落しがちな足場の悪い道も多いし、道しるべも分かりにくいから迷いがちだし、出来れば比良経験者と一緒に

53 :
そうだね、その横断コースはベタなルートの一つだけど、分かれ道多いから経験者と一緒に行ったほうが無難やろな
今年一回も行ってないけど、八雲から向こうが台風大雨でどうなってるか想像がつかない

54 :
そんなややこしいかな?
イン谷から武奈ヶ岳まではメジャーだから人が切れる事はないような、、

55 :
イン谷から八雲までは楽勝だろうね

八雲で泊まる人はほとんどいないから、そっから先が人のいない時間帯に行くかなと思って
まあ、荒れてないことを祈るよ そこだけだよ懸念は

56 :
八雲ってトイレあったっけ?
毎回数テントは見かけるけどな

57 :
ありがとう
夜間はテントでじっとして行動はすべて日中の予定です
遭難多いって聞いてビビってる
1,000m以上は伊吹数回と綿向位しか登ってないレベルなんだけどやっぱそれらの感覚でいくと厳しそうですね
山友もいないので一度下見にいってみます

58 :
遭難多いのは母数が多いからじゃない?
それとコースの西側が多い気がする 琵琶湖側じゃなくて

59 :
1年目でテント泊とはなかなかやるのう
俺もオッサンだが俺なんかずっと日帰りだからな

60 :
週末だと八雲でテン泊してる人見かける
トイレは水場と離れた繁みでするしかない
北比良峠で張る人も結構いるね

61 :
>>57
うーん。失礼ながら、その経験値で初比良平日泊はやめた方が…
特に今年は台風影響が残ってそうだし。
大雨や倒木って、意外に地形の見た目変えるよ。

一応測量士で地形読めるしヤブ漕ぎも慣れてるけど、テープもあって尾根通しで
わかりやすいはずの縦走路で、GPS片手に行ったりきたりしたことがある。
比良って、登山道と踏み跡と獣道と水みちの区別がつきづらい場所が多い。

上記迷いは結果的にどれ行っても何となく正規登山道に戻れることが後でわかり、
だから人が平気で歩いて踏み跡が濃くなってたかと思うのだけど、まっすぐ進んで
GPSでもあってるのに、ふと気付くと次のテープが出てないな、おかしいから
さっきの所まで戻ろ、て気持ち悪い感じだった。

アルプス系と違い、多少道外れても復帰は簡単そうだったけど、無理な箇所も
あるだろうし、その判断ができないレベルの人が無理して遭難してるのかな、
と思ったよ。
かなり危険な箇所もあるし。

一度人が多い休日に日帰りしてからテントに切り替えるならアリかな。
単独テントが良いなら、迷いづらい山に変更するか。

62 :
>>61
今だとスマホのGPSアプリ持ってけばそうそう道を間違えることはない
初めて通る道なら頻繁に現在地を確認すれば良いだけ
30年以上あちこち山に登ってるけど紙地図からスマホアプリに移行したわ
紙地図はバックアップとして持っていく程度になった

63 :
>>62
スマホアプリを5分毎に確認するような状態でも道外したんだよなあ。
杣道と獣道は区別できる程度の自信あったのに、比良ってなんだこれ、と思った。

ちな打見と武奈の間。
テープがびっしりついてたから、少し出てこないとおかしいと気付けたけど、
そうじゃない区間だったら、かなり戻る羽目になったかも。
というか、結果論としては、ここは戻らなくてもよかったんだがw

キタダカ道みたいに、迷いようのない道もあるけどね。

64 :
>>62
俺もそう思う。
ジオグラフィカやGPS連動マップ モバイルバッテリー 紙の地図持っていけば
イン谷〜武奈ヶ岳なんてエントリ中のエントリーだと思う。

確かに行ったことなければ
八雲のテンバからどこ行ったらいいんだとなるかもしれないが
その時でも紙地図見たらすぐ行く方向はわかると思う

安全マージンしっかりとる、、
つまり天気がヤバくなりそうなら早めに撤退など色々 配慮して自身の安全確保すればいいんじゃないかな

65 :
ちなみに
イン谷〜 八雲、イン谷〜武奈ヶ岳は犬の散歩使ってるくらい 下の町の人上がってくる。
その人たちに登山装備ないよ。
勿論そういう人は年間数十登ってるからだけど、、、

66 :
そういや、登山道で犬が駆け寄ってきたので何なのかと思ったら、直後に犬は猛然と山の
中に入っていって山の中にいる人を追っかけていった

後日、比良山系関係のブログを見ていたら、犬を連れて散歩してるということを書いてる
地元の人がいたので、この人かなあ?と思ったり

67 :
遭難とか危ないとは思わんけど、道迷いでしんどくなって嫌な思いするなら経験者と同伴した方が楽しいかなと思っただけだよ
そんな難易度は高くねえし怪我でもしない限りロストしてもなんとかなる山だよ

68 :
昼間、鳶岩に人がいるの初めて見た。 急峻なのに上がれるんだ。 快晴だから絶景だろうね。

69 :
色々な意見がありまつね(死語?)
GPSがあればリスクは下るね。完璧に使いこなせることは必須。
テン泊の重い荷物かついで道迷いしたらそれこそ。。。
週末なら人も多いから声掛けして情報得るかだな。
八雲から武奈ヶ岳はイブルキかスキー場上部から行くか、どちらが
荒れてないだろうかな。

70 :
今、知ったんだが、この時期から夏までテントで寝ていたら色んな物が結露しているらしい
機械も結露するので防水が肝心だな

71 :
なんか変な日本語だが、夏は結露しないだろ

72 :
夏までって言ってるから夏は除外じゃね

それにしても今知ったってのは色々想像を掻き立てられるね

73 :
だんだんと暖めたら結露しないだろ
具体的に機械て何だ?

74 :
八雲より北比良の方が琵琶湖一望できて景色綺麗だと思うの あそこも 芝生地帯だし、、、

75 :
北比良は強風ですのよ

76 :
>>70
今?
三秒くらい前?

77 :
北比良峠って金糞峠から神璽谷コースとの合流地点にあるの?

78 :
正確に言うとダケ道

79 :
>>78
わかった、ありがとう
池があるとこが八雲なら結構近いんだな

80 :
八雲はどんよりした感じがするからテント張るなら北比良峠のほうがいいな。

81 :
水場あるの?

82 :
比良山系、倒木の影響で9月に5人遭難だそうな。

83 :
>>81
ないよ

84 :
>>82
9月の登山者が20000人だとしたら、遭難の確率は4000人に1人か

85 :
北比良近くにコンクリのテラスがある建物なかったけ?
スキー場のレストハウス跡だと思うけど
あの辺なら眺めが良いだろうし泊まるのに向いてるかな

86 :
怖いし、たぶん琵琶湖は見えない?

87 :
北比良峠って植林にカバーかけてるけど鹿対策?風対策?
なんか芝生も青々してるし夜中に鹿の大群にか困れそうでテント張るの躊躇する

88 :
北比良ってほんと芝生綺麗よな 琵琶湖側行けば絶景とは言わないがとても綺麗だし、、。

鹿は夜来るかもw
ガサガサしたらクマと勘違いして一瞬で目が覚めそうw

89 :
ラジオつけっ放しは?
近くにキャンパーがいない場合のみね。

90 :
テープを見失なっても尾根筋を歩けばルートを大きく外れる事はない
問題は沢筋だよなあ。金糞から八雲とか武奈ヶ岳に通じるルートのいくつかはほんと気疲れする

91 :
>>90
金糞から八雲手前への沢沿いのルートも分かりにくい?

92 :
>>73
ハンディGPS スマホ カメラ 時計 等

93 :
グレートトラバース蓬莱山、あんなプロみたいな人が骨折する山なんだと再認識

94 :
きゅう
>>93
詳しくよろしく

95 :
BS番組、蓬莱山から葛川へ下るとき川沿いの岩場で右指骨折。葛川坊村診療所とたぶん志賀日赤で治療。

96 :
>>95
へー
坊村に降りたのか、プロも怪我するさすか難所だな。

97 :
整備が行き届いてる北アルプスとかの方が歩きやすいと思うことは良くあるな

98 :
北比良峠のレストハウス、小島ヨシオが案内してた。

99 :
あそこで寝るのは怖くないか?

100 :
見たよ。
100ゲットなら心願成就ッ!

101 :
イン谷のテントの主たずねてくれたら面白かったのに

102 :
11/3に北比良のレストハウス跡横でテン泊した。
今日仕事から帰ってTV見たらポツンと一軒家風の番組で小島よしおレポートで紹介されててビックリ。
しかし、あそこって現地行かずとも多少資料を調べれば判る筈なのに秘境風のああいう番組作りをするんだと多少呆れた。

103 :
前山展望所って言うからには、展望所だったんだなw
あんな所、眺めいいんか?

104 :
>>102
ロケハンでいう単語調べてみや

105 :
ようつべで見た。
小島よしおが大津駅からなぜか比叡山に行く道をタクシー進む
→比叡山の紹介映像
→イン谷旧リフト?駅を通過車で行けるドンツキで下車
→左方向は神じルート?ワンゲル道?を3時間で到着

106 :
釈迦岳ルートだったわ

107 :
>>105
ようつべで見れるんだ?
すぐでてくつ?

108 :
見られたわ 小島よしおがタクシーでつけたルート始めて知ったわ
まぁー使わないと思うけど、、、

109 :
わざわざ遠回りして釈迦岳ルート使ったのは
琵琶湖の眺めが見れるからだろうな?
神じの最後も蟻地獄みたいでおもろいよ

110 :
神璽の最後で崖の上のトラバースして落ちたやつとかいないんだろうか

111 :
なんでとらばーゆ じゃなかった
トラバースしなきゃならんのだ?
言ってみなさい!

112 :
やだ!

113 :
ダケ道って敬遠する人が多いのは何で?

114 :
国土地理院の基準点名なんだが
武奈ヶ岳の点名が「武那岳」になってるけど何で?だいたいどこも「武奈岳」なんだが大元の国土地理院が誤植とかあるのかね?

https://i.imgur.com/qYLATdW.jpg

https://i.imgur.com/8hgO4VI.jpg

115 :
だって武奈ヶ岳の三等三角点の点名が武那岳なんだもの

116 :
まぁそうなんだけど
「武那岳」じゃグーグルにも引っかからないし三角点アプリでも「武奈岳」表記になってるし何でかな?と思ってね。

https://i.imgur.com/yDL7jOe.jpg

117 :
>>114
推測だが、今みたいに文字教育が行き届いて皆漢字を使えると、既に書かれている
文字を使うのが当然のような気がするが、多分「武那岳」の三角点の名前が付け
られた頃は多少古くて文字教育も行き届いておらず、文字資料があるなら使った
かもしれないが、案内人や人足の口頭での発音だけを参考にして決める事もあった
のだと思う。三角点の名なら明治以降だが、江戸時代の文字資料だと更に別の表記も
あったかもよ。武那でも武奈でもブナという音を表しているだけであって、漢字の
意味は山名の意味には関係ないことが多いからな。

118 :
「山毛欅」がデフォだと思っていた

119 :
冠雪したか

120 :
今年の初冠雪は11/25だな

121 :
11/24やった

122 :
比良山系じゃないけど、すぐその南の比叡山系北端に大尾山(DAIBI)がある
一方で梶山(KAJI)とも呼ばれていて、古い時代に書かれたものを見て読み違えたのが発端なんだとか

123 :
https://i.imgur.com/edrOuXq.jpg
お正月いい天気なんで武奈行ってきた
冬山登る人はおじいおばあでも元気だね

124 :
>>123
いいね

125 :
>>123
むっちゃええな

126 :
>>123
天気の良かった元日で、
エビのしっぱからして北稜側から撮影かな?

127 :
比良山系、ここに注意! 遭難地点記したクリアファイル配布
https://s.kyoto-np.jp/sightseeing/article/20190104000059

128 :
新聞を毎日新聞から読売新聞に変えたらスキー場積雪情報が
なくなって積雪状況がわからなかったんだが、今、ネットを見たら
結構積もってるんだな

びわ湖バレイで100cmなので結構な積雪量

マキノで40cmなので遊びレベルで歩くのにちょうどいいかもしれない

129 :
明日山に入るのは危険?
ラッセル地獄になる?

130 :
明日の昼まで雪マークだから武奈だと御殿山の頂上まで辿り着けないパターンじゃないかな

131 :
この暖かさでまた雪とけてだろうな

132 :
びわ湖バレイスキー場の積雪量は140cm→120cmになった。
関西の山、他は雪不足なのに比良山系だけはたんまりあるのではないか?
行ってないのでわからんけど

133 :
3連休行く予定だけど、スノーシュー楽しめるほどの雪あるかな?

134 :
>>133
どこ行きまんの?
スノーシューで歩けるところってある?
俺もそこへ行きたい

135 :
比良山系は東側は出だし緩く上って稜線付近できつくなる。
東側ならだいたいスノーシューむき
ただし先週の土曜日時点ではスノーシュー要るほどの積雪じゃなかったと思う

136 :
スキー場だから人工降雪ちゃうの?

137 :
>>134
武奈ヶ岳に行こうと思ってる。
登った事は無いけど。

138 :
三連休は大きな寒気が入ってくるみたいだけど
吹雪いてる武奈ヶ岳西南領は中々の地獄だぞ

139 :
スマホの地図を頼りに行こーとかなら
やめたほうがいいで。

140 :
トレース辿っていくわ。

141 :
荒天の稜線を経験できる貴重な機会だとおも
ヤバイと思ったら樹林帯のなかに逃げ込めばイイ

142 :
>>141
それ無理

143 :
蓬莱山の情報とかはスレチ?

144 :
>>138
距離が短いからそうでもない

>>140
すぐに雪で埋まるから、あてにしたらだめ

145 :
>>143
いや、そんなことはない
ぜひ情報頼む

146 :
ワサビ峠から短い急坂登って1つ目のピークを過ぎたらその後は2本ぐらい高い木があるだけで風を避けれる場所なんかないぞ

147 :
武奈ヶ岳って竜ヶ岳や霊仙よりも危険?

148 :
超簡単

149 :
新雪でトレース無しと踏み固められたトレース有りとでは難易度がえらい変わるけど特に危険な箇所もないし
体力あれば普通にいける

150 :
初スノーシューで行くわ。

151 :
行ったことないから平地用スノーシューでいいのか山岳用スノーシューが必要なのかよくわからない

152 :
山岳用に決まってるやん

153 :
明日、まだ雪あるかな?

154 :
>>147
コースによるよ。
夏はガリバー村の方からの登山者が結構行方不明になってる。
京都から近いから初心者が嵌るんでないのかな。
鈴鹿山系でいうと滋賀県側のような感じで迷ったら出てこない。

155 :
そんなにヤバイんか・・・
ガリバー村という名称自体がなんか楽しそうなのに・・・

156 :
竜ヶ岳は北東側斜面の傾斜がきついけど、取り囲んでる沢筋は滝がないのでどこに下りても最終的に林道に辿り着くから怖くはない

武奈の谷は滝がちょいちょい挟まってるので、下りてしまうと見え方が変わるし林道に辿り着かないケースが多い
迷ったら尾根筋に上がれという鉄則を知ってても気力が削がれるし、夏山で遭難する要素がそれなりに揃ってる

157 :
そもそも厳冬期に初めての山行くて
怖すぎだろ。

158 :
比良山スキー場が廃業になってからあのエリアの難易度ワンランク上がったんじゃない?

159 :
厳冬期に平→蓬莱山→白滝山→坊村とワカンアイゼンも何も持たずに行ったけど問題なく下れた

160 :
>>155
「ガリバー村」と「ガリバー村の方から登るルート」は違うからw
山登りとは別の機会にガリバー村も行って見ると良いと思うよw
「ガリバー村の方から登るルート」が多少難しめなのはそうだと思う。

>>159
比良山くらいの冬山は運の要素も結構あるからな。

161 :
>>159
平から蓬莱山,去年の台風の倒木処理が完全に終わってないので、難易度上がってるよ。

162 :
>>159
すげーすげー
そこは人も少なくてよく道迷い遭難あるとこやん。でも結果オーライこえーこえーだよ。

163 :
今日は雪フカフカやったわ。
山頂も凄い風ではなかった。

164 :
↑どこに行ったか出し惜しみするから
スルーされるんだなw

165 :
>>164
武奈ヶ岳です。

166 :
西側の谷のほうに行ってみたいがバスが格段に不便なので
行けない・・・・

167 :
>>166
駅からタクシーの人もいるよ。帰りは比良トピアで汗を流すのだ。

168 :
>>167
検索したらバス代が1000円でタクシー代は7000だそうだが・・・・

169 :
はあ?
2.5km歩いても39ミニッツなんだが。
https://www.google.com/maps/dir/%E6%AF%94%E8%89%AF%E9%A7%85/%E3%82%A4%E3%83%B3%E8%B0%B7%E5%8F%A3/@35.2280997,135.9380898,14z/data=!4m8!4m7!1m2!1m1!1s0x6001992729d444f3:0xdbfe60c0728c8365!1m2!1m1!1s0x6001985874463e31:0xded4a9c8ca899108!3e2

170 :
西側の谷がどこを指すのかわからんけどイン谷ではないんだろ

171 :
あ、イン谷は東だなw
奥の深谷かな?堅田からバス1000円だっけ?でも皆それだよ。

172 :
西側は坊村とか平だろ
出町柳からのバスで1時間くらい
確か17時台のバスが最終
志賀駅からのバスだと20分くらいだけど15時が最終

173 :
西から登るより東の青ガレとか釈迦経由で登る方が楽しくないですか?冬は知らんけど、登りのほとんどが良い景色もないし苦行でしかない。

174 :
>>172
出町からのバスは冬季運休だろ。

175 :
今週末坊村から武奈ヶ岳登ろうと思うのですが
雪はどれくらい積もってますでしょうか? トレースとか付いてますか?

176 :
そりゃおそい時間ならついてるわな。

177 :
雪は今週の冷え込みでそこそこあると思う。
9時、10時スタートならトレースはあると思う。
山頂付近はトレースは風ですぐ消える。

178 :
冬の比良は本当に神々しい

179 :
イン谷〜青ガレ〜金糞〜コヤマノダケ〜武奈〜北陵〜徳川越〜広谷〜イブルギノコバ〜八雲〜北比良〜ダケ道〜イン谷
これが冬のゴールデンコースと思ってる。
異論は認める。

180 :
無雪期でもこのコースが一番好きだわ
西から登るのはどうも風情が無くてな

181 :
往復4時間弱ぐらいでサクッと登れるのが坊村からのいいところ

182 :
坊村までが遠いよな

183 :
雪が多い時は北陵でなく、コヤマノダケの方に少し戻ってそこから八雲に向かって適当なコースでフカフカの雪を味わいながら降りるのも一興
坊からだとピストンになるから夏も冬も登った事がないなぁ。

184 :
レスキュー比良のブログを見てたら過去に比良山系でも雪崩による遭難事故があったそうだが
具体的にどこであったのだろうか?

185 :
夕方発の出町柳行きバス廃止だって
あまり乗ってなかったのか

186 :
>>185
その時間帯にその辺に降りる人はどうすんの?

187 :
堅田駅から湖西線をご利用下さい
なお江若バスの夕方の便は土日のみとなっております

188 :
ああ バスの便はあることはあるんや

189 :
登山が車ありきの小金持ちの趣味になってきてるんやろね
バス乗らないで車でアクセスする人ばかりなわけだ

190 :
ていうか、あちこちのバス会社のあちこちの路線で減便しているようだが運転士不足
と関係しているらしい(?)

191 :
でもイン谷行きの臨時バスが出るようになったり、東側の需要はまあまああるわけやんね

192 :
今週最後の積雪あるかな

193 :
現在、びわ湖バレイスキー場積雪70センチ 滑走可 箱館山スキー場0センチ 滑走不可
そんなに離れてないのにずいぶん違うな

194 :
標高でしょ

195 :
>>194
なるほど
前者が標高1100メートル 後者が700メートル 400メートルで明暗が分かれるんだな

196 :
毎年この時期に蓬莱山〜少女郎峠〜蓬莱山〜打見山〜キタダカ道〜志賀駅まで
歩いているが、今年は今日、朝から行ってきた

小雨・強風・残雪・霧(たぶん雲の中)のせいで?、登山者は俺一人だけだった。

ただ、キタダカ道の終盤でトレイルランニングをやってる半袖Tシャツ・半ズボンの兄ちゃん
2人組に抜かれて衝撃的だった。どこからどこまで走っていたのだろうか? ロープウェイで
打見山山頂に登ってそこから走って降りていった? 強風・残雪をどう乗り越えたのだろうか?
根性で乗り越えた?

197 :
生足?

198 :
魅惑の?

199 :
ピチピチの魅惑の生足だったな

画像検索したら雪山をトレイルランニングする人が結構いるんだな
http://www.fullmarksstore.jp/uploads/ckeditor_asset/upload/21029/trailrun1112__4_.JPG

ただ

・積雪で進路が不明瞭になってる箇所が多いがその場合どうするのか?
・「踏み抜き」が起こりまくって靴の中に雪が入るが、その場合どうするのか?
http://s.kota2.net/1553273036.jpg

・・・と疑問に思ったな

200 :
関西に引っ越したので、明日、坊村から武奈ヶ岳へ行って来ようと思います。
軽アイゼンあれば、大丈夫そうでしょうか。

201 :
四本爪を念のため携帯するで十分
多分なにも要らない

202 :
>>201
ありがとうございます!

203 :
レポよろ

204 :
俺、アイゼンの使用経験がなく小女郎峠直前の急登の箇所でズリズリ滑るし
試しにどんなものかと思ってmont-bellの10本爪軽アイゼンを付けてみたが・・・・
あんまり意味なかったな。付けても滑るし

しかも装着の仕方がわからなかった(笑) ワカンの経験はあるのでこの履き方
が左右逆ってわかってるけど、このほうが楽なのでこう付けた これで30分近く
かかった(笑) 左足のほうがまだ正解に近いな
http://s.kota2.net/1553429008.jpg
http://s.kota2.net/1553429009.jpg

205 :
付けても滑るとは器用だし、10本で軽とはわからん。

206 :
>>205
知らんけど、滑るか滑らないかは雪の質が関係あるんじゃないかな

俺が付けてたmont-bellスノースパイク 10は公式サイトでは「軽アイゼン」のカテゴリーで売られている
https://webshop.montbell.jp/common/images/product/prod_c/c1129460.jpg

同じ10本爪でもLXT-10アイゼンが「アイゼン」のカテゴリーで売られてるな
https://webshop.montbell.jp/common/images/product/prod_c/c1141147.jpg

207 :
>>204
使ったことないから参考になりますわ
今月中に行けたら練習で使ってみようかな

208 :
一昨日と昨日で比良山系がまた白くなったな

209 :
武奈ヶ岳雪どう?

210 :
今大川に花見にきとるんやが冬並に寒い
これは絶対に雪あるで

211 :
>>209
朽木方面からは残雪が確認できる

212 :
もう八雲ケ原でアカハライモリが泳いでましたよ(^^)

213 :
安定の八雲はキャンプだらけだったな
自分が下ってる最中もゾロゾロとやってきてたな

214 :
Googleマップの武奈ヶ岳マーク、全然違う位置やん

215 :
>>213
そらええな
俺もそこでテント泊デビューしてみようかな

216 :
ここに雪崩の体験記が書いてあるんだが、比良山系ではいつからいつまでどのあたりで
雪崩が発生するのか教えてくれ もし雪崩があるのなら


250 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ da0d-b8jC [219.110.150.63])[] 投稿日:2019/04/29(月) 18:14:44.70 ID:kjic6DnJ0 [1/2]
28日に奥穂から降りてくる途中で雪崩にあった。

217 :
びわ湖バレイの水仙そろそろ見頃かね
登山で行くと山頂でのアウェー感が半端ないんだよな

218 :
だがそれがいい

219 :
4/18の時点で武奈ヶ岳にはまだ残雪があったんだな

かほなん
4/18(木) 武奈ヶ岳、釈迦岳縦走
https://yamap.com/activities/3451180

220 :
>>214
武奈ヶ岳が2ヶ所あるな。
フィードバック送っておいた。

221 :
比良はメマトイが出るのいつ頃から?

222 :
この本、買ったった
登る、比良山
https://i.imgur.com/quj5twN.jpg

223 :
>>222
これ何年前に撮った写真なんだろ?
アングルの問題かもしれんけど今はもっと禿げてる気がする、武奈ヶ岳

224 :
>>223
数日前に買ったけど初版で発行日は2012年だった

225 :
他スレでここな闇テン出来るって書かれてるから
テン泊人口増えそう
人少ない地域だから良いよね?

226 :
この山域てテント指定地あるの?
あれば教えてください。

227 :
>>214
堂満岳から下りてくるとノタノホリって池があるんだが
これも位置デタラメなんだよな

228 :
ほんまや❗
どっちも初めて気がついた

229 :
>>226
指定地?
どこでもいいんちゃうの?八雲ヶ原はよく張ってるよ。

230 :
中峠とワサビ峠の間の沢でよく泊まってた
この時期はヒキガエルのオタマがウヨウヨしていて可愛かったな

231 :
あの沢はなんかヒーリングポイントみたいだよな

232 :
川べりって夜中に動物がやってこない?
それに本来は増水とかリスクあるから避ける場所らしいが。

233 :
>>230
そこをワサビ峠に向かったすぐのところで、無くなった方が居たのを思い出した。
7年くらい前だったかな?
小さくニュースになったよ。

234 :
>>233

ガレ場みたいなとこだな。
川を上流に向かうとどうなる?
水が滲みでてる源流かな。

235 :
>>234
ガレ場のあたり。沢から50m位離れた場所。
革製の重登山靴で、年数は経ってそうでした。
身元は判明したのかな?

川は上流に行ってみた事あるけど、大した変化なくて印象に残ってない。

口ノ深谷を沢登りに行って、最後の15m滝を登った時に、普通の登山者が滝の側を降りようとしてるけど、降りれなくて困ってるのに遭遇した事もあるわ。

ワサビ峠に行く道だと思って、下ろうとしてたらしい。
山慣れしていないとこんなとこで迷うんだ。と思ったわ。

236 :
沢に沿って登ったら特に危険箇所もなくコヤマノ分岐らへんに出る
沢に沿って下ったらしばらくはなだらかだけど急に大きい滝になってる
野生の熊の写真が撮りたくて春から秋までよく泊まってたけど一度も出会えたことはない
たぶん向こうさんも警戒してなかなか出てこないんだろう

237 :
>>235
川沿いに下ってくるって遭難者かとビックリするよな。遭難一歩出前だよそいつら。
コヤマノと西南陵に挟まれた間って⊂(^(工)^)⊃おらんだろ。いるとしたらR367から西じゃないかな。

238 :
基本的に比良山系での登山が始まったのは江若鉄道が近江今津まで開業した昭和6年からなのだろうか?

江若鉄道
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E8%8B%A5%E9%89%84%E9%81%93

前に読んだ本(タイトル失念)では、浜大津あたりまでしか路線がなかった頃はそこから船で北のほうへ行ったらしいので
猛者は鉄道→湖北への航路(定期? 不定期?)を利用したようだが

239 :
バスって知ってる?

240 :
>>239
知ってるけど鉄道のほうが古いやんけ
江若交通は江若鉄道として発足してるし。
俺の地元の高槻駅は西南戦争より前の明治10年開業だ

人が押す人車軌道というのもあった
https://i.imgur.com/fCFum6q.jpg
https://i.imgur.com/TWKl35W.jpg
https://i.imgur.com/dR9Saez.jpg
https://i.imgur.com/XZ05Slm.jpg

京都・美山の芦生森林軌道も今はエンジン付きだが元は人車軌道だったそうだ
https://i.imgur.com/DgGRJZ1.jpg
https://i.imgur.com/qSX2GXV.jpg

「馬車」ならわかるな 鉄道開通前の湖西に「商業馬車路線」なんてあったのだろうか?

241 :
滋賀県はそもそも水上輸送が発達していたので港町が栄えてた

242 :
芦生の森林鉄道って、まだ走ってるんだ。

243 :
イブネか八雲か他に今ならどこがいい?

244 :
テン泊です

245 :
これの比良山系版が欲しいんだが

444 名前:底名無し沼さん (ワイモマー MM46-alg2 [125.192.151.163])[sage] 投稿日:2019/07/25(木) 13:10:27.17 ID:YjptPQ5OM
【日本初!】長野県警察と協力し、山岳遭難の発生場所を掲載した山岳遭難マップをリリース!
https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000007.000012267.html

246 :
>>245
こんなんあります
https://s.kyoto-np.jp/sightseeing/article/20190104000059

247 :
比良なんとか協議会のホムペに位地と内容の記された地図あるよ

248 :
の、はずだが今は無かった。許してくんろー。

249 :
今年も冬山シーズンが近づいてきた
これ遭難データ
http://www.imsar-j.org/research-and-activities/mountain-accident/14-mountain-accident-3.html

250 :
>>249
「大橋」周辺が危ないな
ただ蓬莱山-打見山の区間の道迷い遭難率がやや高いのが解せぬが

251 :
まあけどだいたいそのコースを通る1000人のうち1人ぐらいが事故を起こすか?という感じか
ワサビ峠から南西に行く?道が100人に1人くらいの事故率で危険地帯?

252 :
打見山あたりて去年の台風で道ボロボロになってたんやなかった?
勘違いかも知らんけど…

253 :
>>252
北側・東側はそういうことがあるかもしれんけど、南側はびわ湖バレイの敷地だし、
そのまた南側は1本道だし、危険な場所がない

254 :
猛吹雪で遭難しかけたってヤマレコでみたような。

255 :
びわ湖バレイな。

256 :
ホワイトアウトしちゃうやろなあんだけハゲてると

257 :
>>254
なるほど
けど猛吹雪って何時間くらい続くのだろうか?
しばらく耐えていたら天候が変わりそうなもんだが

>>256
ただのホワイトアウトなら通過できると思う
俺、通過したし

258 :
栗原から琵琶湖バレイのルートは道はっきりしてる?

259 :
>>258
霊仙山に寄らなければズコノバンまでは林道歩き、その先権現山頂まで尾根芯の急登、権現から蓬莱山へは展望良く先のルートが見える縦走路、いずれも迷いようがない
熊には注意

260 :
>>259
朽木ならともかく、比良のしかも琵琶湖側だから熊はいないだろ?
川を何回もわたっていくらしいから、道が不明瞭な気がして。

261 :
>>260
栗原だけでなく大津市内の湖西側山麓ではクマの目撃情報が多いですよ
https://www.city.otsu.lg.jp/business/norin/noringyo/1415263909682.html
栗原から権現山までの間、渡渉箇所は一つもないです
蓬莱駅から小女郎谷を小女郎峠までまっすぐ登るルートと勘違いされているのではないかな?
そのルートだと渡渉箇所がわかりにくいのが一つあったと思うし、小女郎峠直下が荒れ気味です

262 :
>>261
ありがとうゴザイマス。
ルート勘違いしてました。でも何年か前に栗原に車置いて入山した人が亡くなってるだよな。

263 :
え、ズコノバンまで林道なんですか?
キタダカ道も幅が広くて林道ぼいですが、そんな感じ?それとも車も通れる?

264 :
>>263
キタダカ道と同じような感じで、路面の状況はキタダカ道より良いので、車も走れるかも知れません
ただし下の方にゲートがあるので、実際には車は進入できません

265 :
>>264
ありがとう! 
気楽にブラブラ歩けそうで良さそうだね。上では眺めもいいし。

266 :
権現山〜蓬莱山迄の稜線が眺めも良くて好きなところです。

267 :
俺は南湖など見たくない。
見るなら北湖だよーん。

268 :
比良っていつくらいから雪降るの?

269 :
>>268
雪踏みたいなら12月後半位からかな

270 :
>>269
今日あたり、初雪だったりしてね

271 :
伊吹山は降りそうだね

272 :
ここ行った時頭のいいガイド犬がおった
2日付き合ってくれて最後バス停まで来て見送ってくれた

273 :
ちゃんと褒美は取らせたか?

274 :
褒美はやらなかったけど俺達四人と同じ飯食って寝食共にして頂上まで行って下山もずっといっしょだった
名前もあるのかどうか分からないが途中で出会った登山者がお前まだおったのかと言って撫でてやっていたので常連には知られている犬だと思った

275 :
俺が18才の時だからずいぶん前だ当然もういないわな

276 :
具体的に何山?

277 :
比良山

278 :
なんと!検索しても比良山という山が出てこない!
比良岳というのがあるようだが比良山系の中ではマイナー?

279 :
>>278
結構マイナー
稜線から少し山頂が外れてるしね。

280 :
まだ八雲でテン泊出来ますか?
流石に凍死しますかね?

281 :
過去日記見てたら
2年前の今日が武奈ヶ岳初冠雪だったな
https://i.imgur.com/qidVK2H.jpg

282 :
まじかよ
やべえな
来年まで待つか・・・

283 :
八雲って水場ある?

284 :
水源地でしょ
近くの沢とかで確保とかのレビューがある
一応飲めるみたい

285 :
大津の北端の一部の地名が山地全体の名称になってるのが解せぬ・・・
https://i.imgur.com/VPbLoqB.jpg
https://i.imgur.com/WOK1XpZ.jpg
https://i.imgur.com/MKPr10V.jpg
https://i.imgur.com/Ov4nO95.jpg
https://i.imgur.com/U5evZv9.jpg
https://i.imgur.com/stcE3t5.jpg

286 :
高島の山々を野坂山地と呼ぶ方が解せん
高島山地でええと思うで

287 :
>>284
スキー場時代の解体建物のガラなんかが埋め立てされてて、水質が問題じゃなかった?

288 :
テン泊者と野生動物多いから勇気はいるな

289 :
まあ行けば分かるやろ
今時分はそれほど水分は消費しないだろうし
2日分くらいは持ってけるだろ

290 :
八雲の水は美味しくない。
八雲に暗黙のクソ場があってその上流までいくか、北比良側の沢で汲むかだけど、前者はクソ場避けてどこまで遡上するか、後者はスキー場やリフト跡の埋め立て汚染が気になる。
金糞寄りに下った小屋(名前忘れた)付近の支沢か、イブルキノコバ方面に登った支沢がまだ安全かな。
コヤマノ岳側で沢の上部に登山道が無いとこならまぁ飲める。
俺は至る所で飲んでるけど、今のところ影響はない。
イン谷からたかだか2時間程度なんだし、気になるなら担ごうぜ。

291 :
比良の登山地図に水場マークが極端に少ない理由だよなw

292 :
いつも金糞峠から武奈への分岐側へ下った沢で汲んでるけど大丈夫だよ。

293 :
わさび道玄坂から中峠方面に下った沢はきれい?

294 :
わさび峠な

295 :
>>293
全然問題無しと思うよ。
あの界隈は八雲ケ原から流れ出してる水以外はまあ大丈夫かと。

296 :
>>295
ありがとん

297 :
昨日、比良山系初冠雪やて。

298 :
>>297
情報ありがとう

299 :
1月〜2月の武奈ヶ岳や蓬莱山に登るのに
わかんの必要な場面はありますか?
軽アイゼンだけでは厳しいですか?

300 :
>>299
積雪状況によるけど、ラッセルの必要がなくてトレースを辿るなら軽アイゼンかな。
新説でラッセルするなら、ワカンよりもスノーシューの方が有効。

301 :
新雪なw

302 :
>>300
それだけ積もることもあるんですね。
スノーシューは予算的に無理だな

303 :
しらんけど、積雪で埋もれてルートがわからなくなるんじゃないのか
1〜2月って1メートル以上積もるし
誰が巻いたかわからない赤テープ頼みになるとか

304 :
下山時、ボーッとしながらトレースをたどって行くと、急にトレースが途切れててドキッとするのな。あるある。

305 :
初心者なら晴天に限るな。よほど早朝でもなければトレースもついてるから大丈夫だろう。

306 :
初心者向き 積雪時のオススメルートを教えてくれ
ワカンを履いて楽しく登れるルート

307 :
坊村から武奈、朽木から蛇谷だったらトレースあてにしてもいいと思う

308 :
トレースがあっても、踏まれてないとこを歩きたいなら、武奈の西南稜か蛇谷の道幅広いとこだな。あと、八雲。

309 :
俺、車を持ってないから地図見たら行けるのは八雲ヶ原かなあ

310 :
武奈も堅田からバスありまんがな。

311 :
>>310
そういえばあったな 乗ったことないけど
ただ、最終便が早いイメージ しかも乗り遅れたら窮地に陥ると思う
東側ならJRの駅まで歩いていけそうなのでこっちのほうが気楽かな
西側から登って東側に降りれたらいいけど、積雪期は自信ないなあ

312 :
他人のブログを見てたら1月に小女郎池でテント泊するマダム7人のパーティーと出会ったと書いてあるものがあった(ただし雪ナシ)。
ここで1月にテント泊をやってる人がおるんやな
しかし1メートル以上の積雪があってもおかしくない時期やのに雪ナシってそれも気色悪いな

313 :
なるほど。
蓬莱山あたりもいいかも知れんね。
水は担いでいくとして。
夜景と星空楽しめるはず。
強風で飛ばされるかもな。

314 :
>>312
強風だから積もらない(ヾ(´・ω・`)違う?
武奈山頂かてそうやしな。

315 :
>>313
蓬莱山の北側はびわ湖バレイの敷地なので無理かも。
南側の草原(?)でテントを貼っていいのかどうかはわからない。
小女郎池では平地の景色は見れんのですわ。けど奥まった所にあってテントを貼るのが許されそうな感じがある
>>314
暖冬で雪が少なかったようだ
ブログの人も「異常気象」と書いてる

316 :
正月は雪積もる?

317 :
比良雪全然や
来週はちょっとは降るかもね

318 :
なんとなくだが、今年は暖冬?

319 :
いよいよ積もったな

320 :
積もったんか
4年ほど前(?)の三が日、初めて雪の蓬莱山に突撃して雪に阻まれて撤退した思い出・・・。
今も雪が1メートルほど積もったら登れる自信はないが

321 :
武奈の雪の状況どうかと思って琵琶湖バレイのサイト確認したら積雪0cmで笑った

322 :
降雪機とかないんか?
だとしたら参考になるけどな。

323 :
>>321
例年、この時期80〜120センチくらい積もるもんや
まさかゼロとはなあ・・・ 

324 :
武奈ヶ岳
今年は軽アイゼンで行けるか
正月突撃して報告よろ

325 :
例年でも軽アイゼンでいけるよ。

326 :
雪降れよ

327 :
涼峠に山城があったと滋賀の山城サイトで見たんですが、詳しい場所わかりますか?石垣跡とかあるのかなぁ

328 :
>>327
知らんけど、中井均という人の本に書いてあるかも?
湖西は城が少なくて仏教・修験道絡みの施設が多い印象。
しかし、「比良」と言われれば「平」を連想するが、実際の比良山は急峻な地形だな。
ネットで検索したら古語およびアイヌ語で「ひら」が急峻な地形を指すそうだが「ほんまかいな」
「何故アイヌ?」って思ってしまうな 怪しいのう

329 :
>>328
城研究大学教授さん、たくさん出版されてるんですね。お話聞きたいなぁ。図書館にあるか見てきます!

330 :
黄泉比良坂からきてるのかと思ってた

331 :
【湖国】 滋賀県観光情報 25周目 【近江】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/travel/1571093384/

詳しい人いると思うよ

332 :
三途の川みたいなものですか、難しい言葉初めて知った

333 :
金糞峠って6世紀頃の製鉄所遺跡で
鉄滓があったことから由来みたい

334 :
金糞て地名は日本各地の山中にあるよ
山で製鉄してた時代の名残やな

335 :
坊村ルート積もった?

336 :
比良久しぶりに良い雪になったね

337 :
明後日は絶好だろうな

338 :
昨日(2/9)は積雪は平年並みぐらいあった
イン谷〜金糞〜コヤマノ岳〜ピークビストン
トレースの無いルートは膝上ラッセル
天気はイマイチだったが時折青空がのぞいたので満足

339 :
>>338
荒天じゃなかったんやな。
自分は晴れた日以外は遠慮してる。

340 :
ヤマレコ見ると結構積もってるな。
今週末でなくなりそうだけど、来週の寒波で積もったら行こうかな。

341 :
来週から春やで

342 :
>>339
武奈ヶ岳レベルなら雨以外なら曇天、吹雪でも行くやろたいがい
知らんけど

343 :
>>342
台風直撃以外は行けるね

344 :
ホワイトアウトのときはどう対処すんの?

345 :
>>344
GPS頼りで歩く
飛行機操縦の計器飛行みたいなものだ
飛行機の操縦士になった気分で楽しむ

346 :
踏み外すなよ

347 :
今朝のグレートトラバース比良だった

348 :
見落とした!再再放送ないかなぁ。明日は武奈ヶ岳だね 骨折した時のバラバラ放送かな。

349 :
骨折は蓬莱山の今日やってたわ

350 :
プロの田中さんだっけ?のやつ?

351 :
そやった

352 :
BSって見られへんからその番組しらんけど蓬莱山で転倒ってなんでや?

353 :
雨上りに夫婦滝~牛コバを小走りで下っててスリップ
→ストック持ったまま右手着いて薬指にヒビ入った

354 :
ストック片付けないずぼらが招いた怪我やな
よくあり得るパターンやし気をつけよう

355 :
武奈ヶ岳は西南稜も八雲も映らなんだな。骨折してるからか、ダケ道ピストルだった。

356 :
蓬莱山のルートは?

357 :
>>356
https://yamap.com/activities/2197879

358 :
武奈ヶ岳山頂からの映像に、チラッと映る和邇〜蓬莱駅あたりの湖岸。 西岸からは見えないと思ってたけど、あれは和邇川の湖岸河口の砂浜かな?

359 :
>>357
サンキュー
こんなんあったんな

360 :
>>357
これってバスで行ってバスで帰るんか?

361 :
>>358
安曇川と間違えてない?

362 :
>>361
録画を再確認したら、近江八幡の八幡山との延長線上にありました。比良のスキー場跡でしたm(_ _)m

363 :
標高が全然(ヾ(´・ω・`)やない

364 :
八雲でテント泊の場合、トイレ大はどうしてます。よく、池の横の木立で張られてますが。

365 :
>>364
ちゃんと携帯トイレでして持って帰れよ
間違っても普通の水に溶けないティッシュなんか捨てていかないでね

366 :
穴掘って、紙だけ持って帰るのはどうでしょう。

367 :
比良山上でくんだ水ってどこの水?

【滋賀】琵琶湖岸で春の訪れを告げる「比良八講」 新型コロナ終息願い山伏ら法要
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1585304166/
> 1 名前:靄々 ★[sage] 投稿日:2020/03/27(金) 19:16:06.35 ID:H5+55Vts9
>湖国に春の訪れを告げる恒例行事「比良八講」が26日、大津市南小松の雄松崎一帯であった。山伏や僧侶らが琵琶湖岸で法要を営み、
>湖上交通の安全や湖水の浄化とともに、新型コロナウイルス感染の一刻も早い終息を願った。
>晴天の下、山伏や僧侶、稚児娘ら約50人が列をつくり、ホラ貝を響かせながら練り歩いた。湖岸に到着すると、延暦寺の僧侶らが水難者の
>供養をし、比叡山の千日回峰行を達成した藤波源信大阿闍梨(あじゃり)が琵琶湖の浄水を祈った。山伏たちは船で沖に出て比良山上で
>くんだ法水を湖に注ぎ、紙塔婆を流した。今年はウイルス感染予防のため、やぐらからの餅まきは取りやめた。
>青空の下、ホラ貝を吹きながら琵琶湖岸を練り歩く修験者や僧侶の列(26日午前10時15分、大津市南小松)
https://kyoto-np.ismcdn.jp/mwimgs/e/c/600m/img_ec5d98045d63d3faba72475567908d53669802.jpg

368 :
http://hira-hakkou.net/schedule/
>比良連峰・打見山山頂近くにある比良修験道道場・延法寺において
>比良八講に献じる法水を天命水と呼ばれる湧き水より取水し、
そんなお寺あったかな?

369 :
>>368
キタダカ道で打見山のすぐ手前にある湧き水じゃないかな。なんとか水と表示あったような。しかし寺はどこ?

370 :
これのことでは? 寺というより道場という感じが・・・
http://inouemasumi.blogspot.com/2011/06/blog-post_5013.html
http://3.bp.blogspot.com/-tOelH5C0MIM/TfR2ukfjMDI/AAAAAAAACHw/Bx-POCaePXw/s1600/%25E6%2589%2593%25E8%25A6%258B%25E9%2581%2593%25E5%25A0%25B4.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-ZK-1vktdOMA/TfR48t1w6SI/AAAAAAAACH0/Uv6cBHDY6u8/s1600/P1020197.JPG
寺屋敷となってるところ。しかし、この付近ってロープウェイをくぐる道しか通れなくなったのか 他は廃道になったか
https://i.imgur.com/QcqspRg.jpg

371 :
>>370
見たことないな。
登山道から外れて建ってるのかな?
白黒写真は何?

372 :
googlemapに記載があるね
調べたら屋敷跡は木戸寺屋敷跡と言うらしい、比良山延法寺で検索すると大津市木戸にある寺院がヒットするけど関わりがあるのかな?
遺跡の近くに波切不動なる海上安全の仏さんも鎮座されている
https://i.imgur.com/Y0r0SKm.jpg

373 :
しかし天命水の上流が琵琶湖バレイてのも何だなw

374 :
>>371
白黒写真のは何なのかさっぱりわからん
これの左手に道場(?)がある。「通行禁止」というロープが張ってある。道場の奥はフィールドアスレチック
みたいな施設ができている。びわ湖バレイはもう冬だけじゃなく春夏秋も稼がんといかんからな
https://blog-imgs-123.fc2.com/m/i/z/mizukumiman/201810302307188b6.jpg
https://blog-imgs-123.fc2.com/m/i/z/mizukumiman/20181030231034e10.jpg
この下にはなんか仏像(?)が置いてある
https://blog-imgs-123.fc2.com/m/i/z/mizukumiman/20181104215858274.jpg
https://blog-imgs-123.fc2.com/m/i/z/mizukumiman/20181104220048d3a.jpg
さらに下りると鳥居がある
https://cdn.yamap.co.jp/public/image2.yamap.co.jp/production/a25303290a3e423880de365ab0f194de?h=1439&t=resize&w=1080
>>373
http://mizukumiman.blog.fc2.com/blog-entry-297.html
銘水マニアの人も「あんまりいい水じゃない」と書いている

375 :
ここはポツンと一軒家?
https://maps.app.goo.gl/kVRPbnWZxZ8wMw2g7

376 :
GWに行く人いる?

377 :
比良登山線運休

378 :
坊村も朽木もガリバー村も閉鎖されているから、駐車できるとこないよ

379 :
>>378
路駐

380 :
イン谷は閉められないだろな

381 :
>>378
朽木のどこ?

382 :
てんくうだとしても、旧ふれあいの里から行けるしな。

383 :
学生の時は湖東線から歩いてアプローチしたなあ…

384 :
湖西線だ

385 :
レスキュ―比良 4月23日 3:06
レスキュー比良です。
昨日、比良山系釣瓶岳周辺で、70歳代の男性単独登山者が道迷いで「助けて」??
滋賀県警ヘリコプターにて無事救助されました。
滋賀県外からの登山者でした。
4月に入ってから三密を避けるためか?単独登山者が増えています。
ご注意願います。

386 :
霊仙山でも80歳が滝で亡くなったとニュース。

387 :
今どきGPSあるしそう簡単に迷わんのとちゃうんか

388 :
https://yy5zymc9.user.webaccel.jp/wp-content/uploads/2018/07/pixta_36879311_M.jpg
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/231/89/N000/000/000/156434877669342178803.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D59lOo5VUAELVkw.jpg
こんな感じの場所でもGPS持ってたらなんとかなるやろ

389 :
>>387
そんなお爺さんが持ってないわ

390 :
大体70-80の爺さんが一人で山行くなんてセルフ姨捨山だろ

391 :
>>386
谷山谷ルートの漆ヶ滝かあ
ずっと通行禁止で踏み跡少ないし地図持ってなかったんかな…

392 :
坊村も閉鎖らしいから、知らずに来たらガーンだよな。情報サンキュー。八雲にテン泊いきたいな。

393 :
イン谷いっぱい車止まっとるやないか

394 :
まあ登山口なんか封鎖しようがないからな…
県内の人間が登りに来る位なら別に構わんのやないのしれてる人数やから3密どころ1蜜にもならんやろ

395 :
>>394
家からコンビニすら寄らずに直行直帰
家族へ行き先を告げず、登山届けも出さず、何があっても独力で対処するならね

396 :
>>395
食料はいつもの買い物のついでに事前に買ってるし
単独マイカーで独り者だから余裕だわ

397 :
大山口の手前はトイレもあって公共の公園?なんで、閉鎖できる構造だけどな。リフト駅の方は無理やけど。トイレのノブとか、息きらした人とのすれ違いなんか危ないでー。

398 :
ケガ等で救助や診療が必要となると逼迫する医療の迷惑となる。 ニュース解説で聞きました

399 :
遭難したときは這ってでも自力で下山するか、その場で墓穴を掘るくらいの覚悟はいるな

400 :
((( ;゚Д゚)))

401 :
登山日和が続いてるな
明日沢でも登ってくるかな

402 :
沢は三蜜避けられるからセーフ。むしろ人いなさそう。

403 :
明後日から雨

404 :
緊急事態宣言出てから県内で10人遭難、4人死亡。

405 :
来週くらいに比良デビューしたいんやが熊多いかな?今なんか入山者少ないし余計多そう

406 :
https://www.city.otsu.lg.jp/business/norin/noringyo/1415263909682.html
お目覚めの季節なので気を付けてね
コロナ関係なく道迷いの多い山なので、精々地元消防の世話にならないようお気を付けて

407 :2020/05/04
まあ稜線中心やから大丈夫か
もちろん熊は気を付けるが

TVアニメ 「ヤマノススメ」 part82
新潟・五頭連山で遭難した親子の遺体を発見 2018年5月29日
ボルダリング34段
ネットで見付けた(goodなキャンプ動画】パート38
ゆるキャンpart 1
【危険】日本国内登山難所スレ 12【困難】
☆栃木の山について語れ Part13
一人でキャンプに行く人 115.01夜目
ボルダリング30段
ゆるキャン△ Part17
--------------------
【ホロコースト】ソフィーの選択【生き残り】
2ちゃんを
;゚д゚)<花火板らしいよΣ(゚Д゚;エーッ!!
【TCS】タイムズカーシェア 21台目
なんJLOL部☆6
信号機マニア倶楽部 part.5
【チョー参考になる 】プチプラのあや(wear、zozotown)【フォロワー数23万人ごえ】
迷探偵コナン不満・愚痴スレ10
ロシア人は嘘つきばかりで信用ならん土人
ジョイフルトレインスレッド1
☆☆除湿機総合スレpart22☆★
アナタが切なくなる瞬間 Part.16
宮崎にある社会福祉法人報謝会について語ろう!
アイドルマスターミリオンライブ! 雑談スレ12
☆★★協栄物産★★★
女児入浴総合スレ Part.1
【日テレ】中島芽生 16【news every.】
ユーザーローカル社閑歳孝子世界ネット事情サミット
恐怖心への第一歩!
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 男子309
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼