TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ドラマニ】DrumMania SP7000〜スレ
彡 ⌒ミ (´・ω・`)
IIDXランカースレ Part88
pop'n music 17 THE MOVIE
【CROSS×BEATS】アンロックチャレンジ告知スレ
BeatStream SCENE41【ビースト】[デブゴン出禁]
V2
中島由貴はなぜBEMANIにゴリ押されるのか
ポップンミュージック超上級曲(Lv47-)スレッド☆83
beatmaniaIIDX 27 HEROIC VERSE 情報スレ Part5

【VR音ゲー】Beat Saber part7


1 :2019/08/30 〜 最終レス :2019/09/26
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
チェコ生まれのVR音ゲー「Beat Saber」のスレです

オフィシャルサイト
http://www.beatsaber.com/

PSVR版の話題はコチラヘ
【PSVR版】Beat Saber
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/otoge/1554542273/

当スレ内でのMod利用の是非についての議論は遠慮願います
荒れるのでNG登録等、各自で対処お願いします


前スレ
【VR音ゲー】Beat Saber part6
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/otoge/1563407881/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
スレ埋まってるのに気付かず書き込んじゃった

3 :
おつです
ModAssistantの項目減ってない?
まあいつもMOD曲動けばいいかって最低限しか入れてないけどね

4 :
いちもつ
アプデ直後だから対応してないmodはリストから外れてるだけだと思う

5 :
BeatOnまだバージョンアップに対応してないから、クエストの人は注意な

6 :
questだけどやっちゃったぜ
beatonのアプデ少し時間掛かるかもってあったがどのくらいだろうな
たまには公式曲でもやるか

7 :
カラー変更ステージ変更のMODが消えたのかな
公式のが使いづらい気がw

8 :
2chセレクト3に入ってるお願いマッスルって曲はたぶんこれじゃない
Ex+まであるやつのほう

9 :
custom platform使えなくなったのか
対応が待たれる

10 :
公式曲、新しい配点できっちり切る譜面にシフトした感じがするな
今までの公式癖が強かったけど、カスタム曲のベスト譜面と同じで切って気持ちのイイ配置に改善したな
DLCじゃないのも、beat saberがキラーコンテンツの役割を果たすよう長期間良評価で新規を取り込んで年末あたりに充実するまで持たせるようにしたのかな

11 :
custom platform消えた代わりに
何個かステージ選べるようになってるな
気に入ってた奴がないのが残念

12 :
新しい配点てのは6、7月にすでに変わったやつのことだからね

13 :
>>8
書いた本人だけど今入ってるほうで合ってるよ
スクワットさせられるのがいいと思って
でもそっちのバージョンもいいね

14 :
とりあえずプラクティスプラグインだけ使えれば何とか戦えるち

15 :
歌いながらやりたいから歌詞表示MOD更新はよ

16 :
scoresaberのランキングは見れるけど、自分の場所ってどうやって見るの?
どこかに登録でもするのかな

17 :
過去ログ見て自己解決したわ
steamのユーザー名なのね

18 :
右肩が骨擦れるような感覚なんだけど引退宣告か?

19 :
>>13
あ、そうなんだ
本人回答サンクス

20 :
ビートセイバーに適した進化の予兆だな
構わず続けたまへ

21 :
休んで様子見てダメそうなら病院いけ

22 :
18、右肩関節唇を痛め今季絶望か

23 :
>>19
リスト作者だけど時間あるときに
そっちの譜面も入れることにするわ
報告どうもです

24 :
>>15
あれって日本語文字化けしてたの直ったのかな

25 :
oculusなんだけどアプデのインストール失敗するしアンインストールもできないし起動しても真っ暗になっちゃった

26 :
あ、questです…

27 :
>>23
おお感謝

28 :
みんなのFavoriteを同期更新して集約するリストって作れないものなのか
サーバー必要か

29 :
そもそもゲーム内でプレイリスト編集って出来ないよね?

30 :
ミッションモード増えないかねぇ

31 :
うお、公式で壁の色変えれるやんけ
jellyfishとunder the sea捗る

32 :
>>28
それは実現出来たら凄い便利そう

アプデで判定良くなって色も変えられるみたいだけどsyncとtweeks無い状態は辛いな

33 :
syncserberってそういうもんじゃないの?

34 :
モフモフ...仙狐さん好き...(EX+初クリア)
いや恐らくEX+の中でも簡単なんだろうけど感慨深いぁ(シンミリ

35 :
録画するときに画面にスコアとかタイマー出力する
HTTP statsは消えたのか別のMODに統合されたのかな
英語が読めないからわからないw

36 :
まだ1.3.0に対応してないだけじゃね

37 :
今PSVRでやっているけど余りに楽しいので拡張性の高いPC版に増税前に検討しています
それで当方このスペックですがアバター含めて十分でしょうか

CPU   i7-3770
グラボ gtx1080ti
メモリ 16GB

一応フルトラ踏まえてviveを購入しようと考えていますがアドバイスお願いします

38 :
フルトラで録画するならもうちょいグラボ必要なんじゃないかな
フルトラ録画しないならアバター有りでも大丈夫だと思う

最近フルトラの話題多いけどやっぱり皆動画配信してるの?まさか1人で録画してニヤニヤしてる訳じゃないだろうし。
自分より遥かに上手い人がいる世界で配信なんて恐れ多くて俺には無理だわ

39 :
>>37
フルトラ録画するならCPUが弱すぎる
最低でも8コアは必要

40 :
このゲームってクロックじゃなくてコア数なの?
そんな並列処理いるか

41 :
結局今一番難しい曲ってなんなんだぜ?

42 :
>>40
LIVとVMCが重い
beatsaber自体は重くない

43 :
他人の見てやりたくなって買ったんだけど自分の録画見返しても楽しいよ
3点しかないけどこれはこれで
自分で見返して見応えのある振りをしちゃうんで体力がガリガリ削れる

44 :
ところで今バージョンから間奏の合間にperfect‼とかexcellent‼とか言われるんだけど、アレなに?
録画の邪魔なんだが

45 :
ランキングボード上の名前が虹色とか緑になってる人がいるんだけどあれなんだ

46 :
セイバーの残像真っ白にになっちゃったけど
最初の通りセイバーの色の残像が出るようになんないのかな?

47 :
override colorで設定できるっぽいよ

48 :
今回のアップデートでプレイ中の曲名のオーバーレイ表示MOD
BeatSaberHTTPStatusって対応しなくなっちゃったんでしょうか?
それとも自分の設定が間違っているだけなのか・・・

49 :
>>48
そんな必要か? 配信でもしてるんか?

50 :
いろいろ試したけど読み込まない
自分でバージョンとか書き換えてコンパイルすれば使えるようになるかも

51 :
>>49
以前から配信につかっていたのであると嬉しいなぁと思いまして

>>50
やっぱり自分でいじるか更新待ちしかないのですね。
情報ありがとうございました!

52 :
>>47
あれノーツ(セイバーと連動)、照明、ウォールしか設定できないみたい

53 :
Questの話だけど、BeatOnが1.3に対応完了してたぞ〜

54 :
>>53
壁透明化も色変も公式でできるし発色良くなって最高だな!!

55 :
beatsaberは昔やって手が回らなくて絶対無理だろと思ってたやつが、
数週間後にやってみると普通にクリアできちゃったりして
前より確実に上手くなった自分を実感できるのがいいね

56 :
前回、BeatOnの曲リスト復元の方法がわからんでリストふっ飛ばしてしまったので曲リスト復元できる手順書いとくわ。
しかし今回はセーブデータバックアップ忘れて一部スコアを吹っ飛ばしてしまったんで、みんなはバックアップを忘れないようにな!

(SideQuest)
BeatSaberのセーブをバックアップ

Modsから、BeatOnを検索して最新バージョンをインストール

(Quest)
BeatOnを起動して、Tool > Uninstall BS で改造版BeatSaberをアンインストール

Questの通常メニューから公式のBeatSaberを最新バージョンに更新

BeatOnを再起動して、画面手順に従って改造版をインストール

BeatOnを再起動して、曲リストを復元するか?の確認ダイアログが出るので復元を選択。

リスト復元が終了するまで待ってBeatSaberを起動し、曲リストが戻っていることを確認

(SideQuest)
SideQuesでBeatSaberのセーブを復元

57 :
>>56
それ試したけどエラー大量に吐かれたから結局プレイリストとんだわ

58 :
DiscordにはBeatSync v0.2.0 Betaが発表になってるけど
なんでMod Assistantに反映されないんだろうなー

59 :
beatmodsに公開されてないから

60 :
誰か親切な人、前スレで出てた2chプレイリストのリンク教えてください…

61 :
https://drive.google.com/open?id=1iCeZ8mKx8QhxeocTzHZDzxGRhgiXQV0i

62 :
>>61
ありがとう!
もう忘れないようにマイドライブに追加しておいたわ

63 :
2chプレイリストなんだけどzipで上げないでフォルダで共有すれば更新してもurl変わんないからいいんじゃないかな

64 :
>>56
ワイもぶっ飛びましたわ

65 :
>>63
確かにその通りだから早速圧縮前のフォルダで共有したよ
https://drive.google.com/open?id=10bl_-sUOhdWF505WxhBYvSdaCvqNi1r0

まぁ初めて使う人用にURLは更新の度に書く予定

66 :
>>65
おお!対応早くて助かる
今後も更新頼む

67 :
mod曲増やしたら起動直後のロード中に1分くらいフリーズするようになってしまった
まあ2000曲近く入れてるのが悪いとは思うんだけど

68 :
>>67
準備運動をする時間ができたのさ

69 :
新バージョンになっても右手は吹っ飛ぶし
セイバーの残像は真っ白いし
んもー

70 :
>>67
SSDじゃないとか?
まだ800曲くらいだけど、5秒くらいで終わる気がする

71 :
>>56
失敗報告があるんで書いとくけど、自分はこれでちゃんと復元できたのよ

72 :
SSDでも1000曲超えたあたりからロード時間かかるなって思えてくる

73 :
SSD1500曲の状態だけどBeatSaber起動直後は止まって読んでを繰り返して大体20秒くらいは目を瞑ってないと酔う

1.3.0になってからプレイ中に一瞬画面ガクつく症状まで出てきたんだけど、みんなどう?

後グリップについて上手くググれなくて探し回ってやっと各種画像hitしたんで
同じような人の為に貼っとく
ttps://hyperbanana.net/3353
の中盤より下あたり
ttps://hyperbanana.net/cms/wp-content/uploads/2019/05/ccFdcVz.jpg
ttps://hyperbanana.net/cms/wp-content/uploads/2019/05/gB1NSGd.jpg

74 :
アプデ後MODも入れまくって録画もしてるけどガクつき全くないっすね

75 :
ロード時間って、起動してから注意文が出るまでの時間?
それとも注意文のOKボタンを押してからSOLOとか選ぶ画面が出るまでの時間?
後者に曲ローディングのプログレスバーが出るよね

76 :
1.3というかちょっと前のWindowsのアプデあたりで凄くカクつくことが増えたのでfpsVRで確認したらCPUが瞬間的に100%になってたので4コアじゃそろそろキツいかも、ディスコとか常駐きればちょっとマシになってたし

77 :
あ、CPU交換したらロードもかなり速くなったよ

78 :
>>75
俺は後者のつもりだった
たまに目を開けるの早くて
(´・ω<`)チラ・・・アーってダメージ食らってる

i7-9700Kなのに・・・ガクつきまで俺特有の症状なのかorz
HTCのサポートにメールしたら12項目もチェック項目指定してきた
トリガーとメニューとグリップとトラックパッド全部押さえてUSBケーブル抜き差ししろって指が足りねぇよ・・・

79 :
nV経由のM.2でも重い
ただ1200曲でも軽くてこのスレで挙がったプレイリスト入れた途端に重くなったからそっちが原因と思われる

80 :
syncsaberだっけ
あれのせいでロードクソ長くなる

81 :
読み込み中は精神統一の時間だから

82 :
でもsyncないといちいち好きな譜面作者の曲更新してるか見に行かないといけなくなるからな

81が言ってるみたいに精神統一しとけばいいのよ

83 :
>>73
1500ってあのサイトの手当り次第に入れてんのか? 他の配布サイトとかあったら教えてほしい

84 :
>>78
自分も9700にrtx2070でRift Sだけど、プレイ中のガクつきはないね

85 :
>>83
65のプレイリスト集全部入れれば2000曲越えるよ
詳しい説明はreadme見てね

86 :
>>85
サンクス

87 :
だいぶ前にスレで話題になったKero 9 Destinyが難しくなって復活してる

88 :
>>87
新しくなった譜面はまだやってないけどyoutubeで見た感じ面白そうやね

89 :
Beat Saberだけ音でなくなったんだけどアプデの不具合かな?
環境はRift SでSteam版
クリーンインストールしても解決しなくて困ってる

90 :
Steamの設定の中のオーディオの出力先がおかしくなっているのでは?

91 :
今日から始めたけどもう肘がボロボロだ...

92 :
手首をメインに使った方が負担が軽く振りも早くなるよ
コントローラーの持ち方を工夫してみるのもいい
無茶したり壁や家具殴ってケガしないように楽しんで

93 :
結構振らないと点数取れないみたいで大変だ
手首意識してみる!

94 :
手首のストレッチをマメにやらんとすぐ痛めるぞ

95 :
腕大きく振るの楽しい派

96 :
腕振っても自分のリプレイ見るとそうでもなかったりする

97 :
手首より肘だなすぐ死ぬのは

98 :
トッププレイヤーは手首の可動域どうなってんのってくらい振り切ってるけどマジでどうなってるんだ

99 :
手首首があるタイプの人類なのでは

100 :
手首より首が凝ってつらい

101 :
腕振る方が楽しい派
大きく交差させて振る譜面は肩がほぐせて気持ちがいいw

102 :
手首一度痛めて以来これ使ってる
可動域そんなに狭めることなく保護できる
https://www.zamst-online.jp/SHOP/37400.html

103 :
もはやガチのスポーツじゃねーかw

104 :
ゲーミングサポーターとか出てきてもおかしくない

105 :
まぁ下手なスポーツより激しいからな

106 :
手の皮膚が擦り切れたからグローブ買ったし筋肉の負荷が凄いからプロテイン買った
完全にスポーツだわ

107 :
手の皮膚が擦り切れるってどんな持ち方してるんだ

108 :
MRコンに裏から指2本突っ込んでるBGripもどきな持ち方をしている
激しく振ると手の甲側に輪っかが当たるんで擦り切れた
どう持つのがベストなのか未だに解んない

109 :
高速で交差させると指にぶつけて折れるかと思うときが結構ある
ただ指のサポータは邪魔でどうもならんな

110 :
共通の悩みなのか身体的負担の話になると一気に盛り上がって草

111 :
いつも同じタイミングでトラッキング外れるなと思ったら、
どうやらtouchコンを勢いよく振ってたんで遠心力で電池が片寄って接触不良起こしてるようだ。
自分の持ち方が悪いんかね?どうしたもんか…

112 :
>>111
電池が滑らないように輪ゴムを巻けば解決

113 :
なるほど、ありがとうやってみる

114 :
Ex+とか人外だろって思ってたのに慣れてきた
学習と筋肉ってすごいなー

115 :
長時間の頭の重みで猫背になりそう

116 :
>>115
体幹鍛えろ

117 :
ケーブル天井に吊ると多少軽くなるよ

118 :
高速で交差するとたまにViveコン同士ぶつけてヒヤヒヤするわ

119 :
バキィ‼︎って言うよね
最近はガルガンチュアで窓ガラスをガンッ!ってするのが日課

120 :
なんかアプデ後から両手を左右に振るノートとかのミス増えた
両手を左に振ると右ノートに左セイバー当たってミスになる
あとすり抜けも増えた

121 :
>>120
逆なんだが
視認性も上がって判定もゆるくなってスコア伸びまくりだわ

122 :
>>119
退去時に敷金礼金戻ってこないパターンや

123 :
>>119
大きめの地震来たらすぐ大家に電話して今ので割れましたって言え

124 :
ガラスはViveコンより強いので大丈夫だぜ

125 :
いやスコア緩くなりすぎじゃね これじゃ差異がなくなるだろ

126 :
アプデで判定変わったよね
ストリームは点数出やすくなったけどクロスや片手ゾーンがきつくなった

127 :
確かに判定緩くなったのは分かるんだけど緩すぎて難しくなってる

128 :
なんか四隅が斬りづらくなった?
今まで斬れてた所をスカることがある

129 :
LIV+VMCでアバター表示してみたら
i7-9700 RTX2060 でフルHD解像度だとけっこう重い
Win10標準のゲームバーで録画すると音入らんし
よくわからんなー
まあ配信する気はないんで別にいいんだけど

CustomAvatarの1.3.0対応まだかなー

130 :
前方の判定が減ったらしいから今までラグで切ってた人は空振ることになる

131 :
フルトラ考える場合、CPUとグラボどっち優先したほうがいいんだろうか

132 :
livとvmc使うならi7 9700くらいの性能は欲しい
グラボは2060あたりでも十分

133 :
標準で入ってるXboxのキャプチャーなんて誰も使ってないでしょ
フリーソフトで良いのいくらでもあるのに

134 :
そうすね
標準で録画できるのがちと驚きだったのと
昨日LIV+VMCセットアップしたばかりで
さらに余計な設定触ったせいで
カメラ位置おかしくなったりで
録画ソフトまで手がまわってなくて
明日探して試してみます

135 :
>>132
>>129見る限り、8コアでも十分とは言えないのでしょうか?

136 :
すいません
大阪周辺で体験できるとこってないです?
これの為だけにQuest買うのもどうかなぁと思ってて……

137 :
>>135
FHD画質で録画するとなると9700じゃ力不足
9700だとHD画質ならたまにちょっとフレームレート落ちるけどそこそこ快適

138 :
>>134
CustomAvatarのUI無し版はもうDiscordに貼られてた

あと録画は脳死でShadowPlayのAlt+F9使うべし
ヘッドホンなりスピーカーにも音声出力して録音すりゃ音も出るよ

139 :
>>136
無印Vive買えばいいよ

140 :
>>137
ありがとうございます
月末あたりに買う予定なのでryzen 3700xとマザーボードのアップグレードを検討します
もう一つ教えていただきたいのですが、メモリーは16GBあればフルトラッキング録画の場合は問題ないでしょうか?
それともフルHDまで考えると不足しますか?

141 :
悩んで何もしないままの時間なら買ってやって失敗するほうがマシ

142 :
みんなクエストクエストいってるけどここQuestスレなんか? 
普通にPCでできないやつが多いのかな

143 :
>>138
マジすか!情報ありがとう
作者にも感謝しかない
shadowplay?ためしてみます
BeatSaberやり過ぎて頭痛くなってきたw

※135さんへは137さんが答えて頂いてるとおりですね
自分フルトラじゃないのと始めたばかりなので
140はわかりません

144 :
>>142
正直このゲーム以外やらなくなったからQuestで十分なんだよ

145 :
CustomPlatform早く来てくれー

146 :
pc版は話題尽きた
エラーも大体解決、pcスペックは人それぞれ、曲も自分のルーティン決まった。
新曲情報も聞くよりやった方が早い

話題ないけど、やってないわけじゃないからな

147 :
RiftSとQuest、性能だけで見たらRift Sの方がビートセイバー向き
ヘッドセットのつけ心地が良い、コントローラーの振動が強い、ノーツを切った時の効果音が大きい、など
金額も考慮したコスパならQuestだけどね

148 :
全身筋肉痛なんだが(´・ω・`)
なんでケツの筋肉まで痛いんだよ

149 :
全身の筋肉が使えてて、負荷もちゃんとかかってるってことじゃないのか?
いいことじゃないか

150 :
MOD Mapping Extensions 使った譜面でレーン8列のやつ増えてるけど
面で配置されてるノーツは2つのノーツの間を切るようにしないといけないんだな

151 :
ケツを締めるとスコア5倍!

152 :
>>146
動画も実況も誰かが作った譜面切るだけだからな
お絵描きやマインクラフトみたいにフォロアーと会話しながら譜面作ってく配信者さんとかあったら興味ない?

153 :
>>148
手で振ってると思うだろ?実はケツが重要なんだ(適当

154 :
ランクどんどん落ちると思ったら更新で採点易しくなったのね

155 :
誰か運動用 譜面集みたいの作ってくれ
難しいと結局ほぼ手首腕だけ動かして運動になりにくいからブロック避け多めとか嬉しい

156 :
Chroma対応譜面のプレイリストとかどっかに無いかな

157 :
自分で曲作るのってどうやるの?
なんかツールあんの?

158 :
>>155
いいねそれ。
普通に俺も使いたいから作ろうとはしてみるけど曲を探すのが大変そう

あげてるプレイリスト集の更新ついでに作ってみるから皆よく動いて楽しい譜面書いといてくれたらまとめるよ

159 :
譜面作りはのしろぐって人のサイトに詳しく書いてるよ

160 :
>>159
ありがとう!

161 :
いつものリスト集更新したよ
https://drive.google.com/open?id=10bl_-sUOhdWF505WxhBYvSdaCvqNi1r0

・2ch select vol3にちょっとだけ曲追加
・よく動く譜面を集めたリスト
[Sports & Fitness]追加

162 :
やっちゃった...
肘の付け根の前腕の筋がめっちゃ痛い
テニス用の肘サポーターが良さそうだけど。治るまで練習控えるべきか。というか我慢できずプレイしてしまう

163 :
>>161 いつもありがとうございます。
EX埋めつつ回復後を楽しみに待つぜ!

164 :
リプレイはローカル保存になったのか
タダでさえ2500曲で10G超えてるのにyorfitとリプレイのファイルが延々と増えたらやばいなこれ

165 :
>>162
関節の痛みはくせになりやすいから完治するまで安静が基本 一生後悔することになるで

166 :
>>158
またプレイしたときに探してみるわ

167 :
手首だけとは言うけどNuketimeの曲とかやると汗びっしょりになるだろ
普通に全身運動だから

168 :
>>162
生きてるほうの腕でダースモールしよう

169 :
久しぶりにboxvrやってみたら前より息が上がらずにできるようになってた
なんだかんだ言ってビートセイバーで体力アップしてたのか

170 :
久しぶりにやろうとしたら、ModAssistantが機能してくれない。
下記のエラーが出るんだけど、アップデートで使えなくなりましたか?それともおま環ですか?
「Could not load game versions, Mods tab will be unavailable.
System.Net.WebException: リモート サーバーがエラーを返しました: (522) Origin Connection Time-out
場所 System.Net.HttpWebRequest.GetResponse()
場所 ModAssistant.MainWindow..ctor()   」

171 :
>>161
ありがとー!
これがないともう生きていけない

172 :
サポーター買ってきた。
すごい!全然痛くない。力も入る!
というか痛める前から使用しとくべきだった。
年齢的にも回復力にも自信がなくなってきたし転ばぬ先の杖は必要だな(ジジイだけに(ドヤァ

173 :
>>170 modassistantは1.3.0でも普通に使えてるからゲームの再インストールやmodを落とし直してやれば行けるんじゃないかな?

174 :
発売からずっとやってるけど初めて1000コンボ超えた
腕パンパンだわ

175 :
>>172
どんなん買ったか教えて

176 :
>>161
ありがとうございます

177 :
曲ダウンロードするとき曲の難しさとかの目安ってあんのかな
やっぱppしかないのか

178 :
>>177
時間あたりのノーツ数で大体の密度は分かるよ

179 :
http://www.mcdavid.co.jp/product/item-m489/

痛い所はっきりしてたからこれ買いました。
怪我の予防程度ならもう少し広範囲をカバーする弱めのサポーターのがいかも?

180 :
大胸筋矯正サポーターもつけろ

181 :
ウエイトトレ板かと思ったわ

182 :
>>178
密度と難易度は違うだろ

183 :
俺がSuicaでタッチするときの早さはノーツを切るぐらいはやい

184 :
>>182
ex+で難易度は打ち止めなんだから密度かppみるぐらいしかないでしょ
3分で1400ノーツなら結構難しいみたいな感じで
もっといい見分け方あるなら教えて下さいな

185 :
>>179
ありがとー

186 :
>>184
見るならBPMだな
絶対じゃないけど150以上あるとまずex+の中でも高難易度に入っていく

187 :
曲公開する人はタグ付けてくれぇ…
埋もれたアニソン多すぎるよぉ…

188 :
難易度は1分あたりのノーツ参考にしてる
BPMは表記されてるのと合ってない譜面が結構ある

189 :
>>179
日本刀タイプのMOD使ってると無意識のうちに刃の側で斬ろうとして手首や肘に違和感を感じてデフォルトかそれに近いものに変えた

190 :
みんな何のセイバー使ってるの?
俺は残像残るレイピアみたいなの、残像残ると切り筋が分かるから上達しやすい気がする

191 :
Goodbye, Ms. Flower Thief - sana (Mapping Extensions)
拡張レーン曲だけど楽しかった

192 :
タグ付けで見つかって著作権関連で突っかかられるのが嫌なんじゃないかな

193 :
>>189
片刃はマジで辛いよね

194 :
最初はセイバーの見た目変えてたけどOS再インスコしたりしてめんどくなってデフォしか使わなくなったな

195 :
スターウォーズのサーベルいい感じに残像出て楽しいよ

196 :
ダースベーダーのアバターでやってる人居ないのかな
あのなりでノリノリでライトセーバー振り回す姿はなかなか良さそうなんだが

197 :
>>190
Fishy elite rapierかな?
中心を斬ったかわかりやすくていい

198 :
ユニークなセーバー使ってる人はみんなディスコからDLしてきてる?
ディスコだとコメント多いし探すのが難しいんだけどもっと見やすく一覧みたいに見る方法はないんかね

199 :
始めたて〜中堅の人はmenimenimanimaniって曲が汗かけて楽しいぞ

200 :
>>198
ここ行ってみて
https://modelsaber.com/Sabers/

201 :
>>200
それがディスコなんだけど

202 :
>>200
意味ないけど、スマホで見るとスゲー見易い しかもダウンロードしやすい
意味ないけど

203 :
>>201
え、コメントなんかひとつも無いけど?
皆言ってるディスコって画像1枚目のことだろ?
俺教えたリンク先だと2枚目みたいに画像とダウンロードしか表示されないよ
これは俺のPCだけなのか?
https://i.imgur.com/FaafaYk.jpg
https://i.imgur.com/49TBc6B.jpg

204 :
>>202
スマホでDropboxぶっこんだらええのでは?

205 :
最近ここに限らず人が親切心でアドバイスしてるだけなのにそれは違うだろって突っかかる奴多すぎだろ
せめて否定するなら代替案用意してから否定しろよ気分悪いわ

206 :
2ちゃんにそんなモラル求めるな

207 :
ここも結局人が話してるってことには変わりないだろ
んなことばかりやってると現実でも細かい所ばかり指摘する嫌な人間になってくぞ

208 :
匿名掲示板に神経質になりすぎ
そんなんでいちいち気分悪くなってたらキリないからな
そういう人間なんだーって流しとけ

209 :
今はだれでもインターネッツできるようになってしまったからな

210 :
>>208
178と200なんだけど1日に2回も絡まれたからウザくなったのよ
配布してるプレイリスト非公開にしようか考えたわ
スルースキル無いのは自覚してるから頑張って上手いこと流すことにするよありがとう

211 :
レジリエンスでぐぐっとけ

212 :
単発IDだし音ゲースレ全般荒らしまわってるいつもの奴でしょ
エアプで的外れな逆張りばっかりするからわかりやすい

213 :
多分俺はレジリエンス糞だな

214 :
>>205
人間の7割はアホバカ間抜けだぞ気にするな

215 :
話変わるけどプロテイン飲んでる人とかいる?
数日何時間もぶっ通してたらカロリーもタンパク質も足りてない感覚がしてやばい

216 :
末尾dでNGすれば?
巻き添えになる人には申し訳ないが他板でも変なの多いからな

217 :
音ゲーの腕前上達は階段状だってよく言うけどBeatSaberに関してはEx+のランクになってもまだ日々上達が実感できるなあ

218 :
>>215
次の日の疲労和らげるためにプレイ後飲んでる
おいしくプロテインヨーグルトがふつーに飲むヨーグルトでおいしい

219 :
筋肉酷使してる気がしてプロテイン始めたよ
毎日やってるけど回復速度は間に合ってる
ついでに筋トレで別部位も鍛えて健康まっしぐら

220 :
BCAAがいいらしい

221 :
>>215
俺は飲んでる
コンビニで売ってるザバスミルクプロテインのヨーグルト味うまいよ

222 :
飲んでる人結構いるんだね
普通の運動と比べても負荷も消費量も遜色ないからなぁ

223 :
やる前にBCAA(XTENDがベタ?)、やったあとにホエイプロテイン

224 :
>>200
ありがとう 
前どっかのサイトから普通にここたどり着いてDLしてたのに、サイトで紹介消されたのかたどり着けなくなってたからありがたい
しかも結構新しく追加されてるし

225 :
ver1.3になってSide questでデータも復帰できたんだけど、
BEATSABERを立ち上げると、ずーっと読み込み状態で一向に始まらないんだけど。
同じ症状の人います?
治す方法があれば教えていただきたいです。

226 :
これは筋トレというか筋肉を長時間動かす運動だから、持続性の筋肉になるのかな
ダイエット目的なら、プレイ前にちょっと腕立て伏せとかダンベル持ってバルクアップしておくと燃焼しそう
専門知識ある訳じゃないけど、そんな気がする

227 :
rift SでSteam版が何故かいつまでも立ち上がらない事があったな
原因不明でデスクトップからクリックしたらできたけどquestだと別だよね

228 :
>>214
いいこと聞いた気がするw
現象:静かに話してるのに突っかかるやつ大杉
原因:人間の7割アホバカ間抜(ry
対策:気にしない

そうだったのか〜(棒

229 :
音ゲー板は神経質なバカアホ間抜けが7割

230 :
ModAssistantからSyncSaberが消えてもう半年になる・・・
みんなのところのModAssistantにはSyncSaber表示されてるの?

231 :
>>230

自分の環境だと、現バージョンでもSync Saber使えてるよ。

beat saberのインストフォルダのなかに、旧バージョン用のMODがバックアップされてて、バックアップフォルダに残ってたSync Saberのdllを手動でPluginsフォルダにコピペしたら使えるようになったよ。

MODバックアップのフォルダ名は、[Old 1.2.0 Plugins]てな感じの名前が付いている。

Sync Saberの最新バージョンを手動でダウンロードして、beat saber のPluginsフォルダに放り込んでも動作するんでないかな?

因みに、自分はVIVE Pro民。

232 :
>>231

あ、補足です。
MOD Assistant上では、自分の環境でもSnc Saberは見えてないですね。

233 :
今更だけど1.3.0でtweaksの名前変わったんだな
やっとSE爆音に出来るぜ

234 :
公式で色変えられるから色々試してるけど色彩感覚無くてつれぇわ

235 :
>>232
そうなんだ、ModAssistantとは別れちゃったのかな

236 :
ヒット効果音を変更するMODってありますか?
wikiに書いてあったsound effectsみたいなストレートな名前のやつを試したんですが
色々やってもうまく行かず・・・

237 :
1.3.0のプチフリはCustomSaberっぽいな

238 :
PSVRので1週間位プレイして公式エキスパ数曲だけ越せる腕前でPCに移ったのだがvive始めてで慣れないせいかプレイ中によくポーズボタンを押してしまうわ
あとPSVRに比べてリーチが短く感じている
mod曲は素晴らしいのだが難易度詐欺多いし開幕目の前に壁とかすぐ手前からブロックきたりとか意地悪な譜面とかここいらはしょうがないのかね
でも買って満足だわ

239 :
ポーズの誤爆は>>73さんが載せてくれた画像の持ち方で解決するよ!
セイバーは更に短くなっちゃうけど。
普通の持ち方は汗でコントローラー豪快にすっ飛ばすし
僕はBGrip持ちです!

240 :
デフォが1番剣っぽいのでデフォ

241 :
対応の剣型コントローラーとかどっか作らないかなぁ

242 :
なんでViveはすっぽ抜けやすい謎のテーパーデザインにしたんだろう
なんか利点ある・・・ ?

243 :
>>73のもち方見て困惑しているわ
音ゲーミク以外やったこと無かったけどかつて無いほど面白いわ
カロリー消費も凄いのが尚更嬉しい

244 :
>>238
ポーズは設定で長押しに変更できる

245 :
1.3にしてからプレイ中の挙動が気になるときが出てきた…

246 :
>>245
自レスだけど、CameraPlus抜いたら安定したわ

247 :
1.3.0ってカスタムプラットフォーム的なmodはまだ無い?

248 :
>>237は最新版の3.2.2で直ってた

249 :
かくつき治るの?
さっそくアプデしなきゃ

250 :
明日から3連休!どうせ長時間練習したって集中力も体力も持たないしアバター導入してみよー、みなさん平日だと1日に何時間くらい練習してます?

251 :
ちょうど1.3になってアバター使えなくなった
これまだ治ってないよね?

252 :
のしろぐ行って1.3.0用MODまとめ見てカスタムアバターの項目見るのが一番手っ取り早い

253 :
>>250
questだけどバッテリーより前に体力が切れるので二時間は続いてないな

254 :
アバター導入できたので拙い解説をば
modassistantなどで1.3.0用の必要Mod(BSIPA,CustomUI)が入ってる前提です。

のしろぐさんのサイトの記事 Beat Saber バージョン1.3.0用 MODまとめ にある
https://gyazo.com/dac4bc1b123d1c715d87d8d0fa0e142c
赤丸で囲んだ所をクリックすると最新の CustomAvatar.dll がダウンロードできるのでpluginフォルダに放り込む。

今回が初めてアバター導入の人は CustomAvatars の名前でBeat Saber直下にフォルダを制作
(mod導入後起動しても自動ではフォルダは作られなかった)

あとは用意したbeatsaber用のアバターファイルをCustomAvatarsに放り込んで起動するだけ

BEATMODSやModassistantにcustomavaterがまだ入ってないようなので(GitHubには有る)
そこで躓く人もいるかなーってあまり必要ない解説しました。ユルシテ

255 :
>>253
ワシもワシも!ウォーミングアップ込みでも2時間いかないくらいです。初めて買った日は5時間ぶっ通しでやったんですけどね、譜面の難易度が上がるに連れてすぐバテてしまって...

256 :
元々筋肉が無いせいでVIVEのコントローラーが重すぎてグリップ変えても振るのが間に合わないからトラッカー直握りでやり始めたんだけど今度は軽すぎてあんま運動してる気になれない
筋トレしてムキムキになるしかないか

257 :
肘から振るんじゃなくて手首で切るんだよ

258 :
>>254
出先で確認してないけど
discordにリンク貼ってあったやつなら左コントローラーのメニューボタン?でプレイ中断出来なくなる模様
おま環かもだけど

259 :
>>258
自分の方でも検証しましたが、再現はできませんでした。左右メニューボタン、システムボタン共に正常に動きました。メニューボタンからのリトライやコンテニュー、メニューに戻るのも問題ありませんでした。

ですが確認したら確かにのしろさんの所のリンクはDiscordに飛んでるようなので再現する方も居るかもしれません。先程書いたやり方で導入する人はBackupしてからのが安心かもしれません。

260 :
アバターが可愛すぎてノーツの切れ目で
( ゚д゚ )彡そう! してしまう。こりゃー楽しくなりそうじゃわい!

261 :
漸くアバターやらカスタム曲やら入れて始めたとこだけど辞め時がわからねぇ
消費カロリー1000とか1日でなっているが本当かね?

262 :
>>257
初動は肩だよ
手首だけだと間に合わない

263 :
手首は可動域が肩から動かすより狭いんだよ
方向が左右連続だけならいいけど高難易度はだいたい上下左右に散ってるし

264 :
ノーツ切った時の点数によって表示色が変わる(115で白、114以下で緑、等)やつのmodってどこいった?
あれかなり参考になるから1.dで使えなくなってつらい

265 :
>>259
検証どうもです
リンク先のdllはこっちと同じものでした
やっぱおま環かな..
plugin全部入れ直しても変わらんし
クリーンインストールはまだ踏ん切りがつかない
正式版でも同じなら一からやってみます

ちなみにSteam版BeatSaber&RiftSでした

266 :
すみません...自分viveでした(小声
検証になってませんでしたね

267 :
day6のdays gone byて曲の譜面が楽しすぎてノリノリですわ

268 :
>>265
Steam版とRift Sで1.3.0からメニューが出ないとか変な動きになったけど
起動オプション設定したら直ったってのしろぐにコメントがあったよ
全然見当違いのこと言ってたら申し訳ないけど可能性はあるのでは

269 :
>>268
うお、直った!
ありがとう!
のしろぐの管理人さん何者..

>>266
259さん?違ってたらすいません
こっちこそ最初に環境書いとくべきでした
すいません

とりあえず安心して寝れる

270 :
あれワッチョイ変わった
>>269は258です

271 :
なんか、みんな変わったみたいですね。でも話の流れで大体わかりますからヘーキヘーキ!

272 :
肩の筋肉が付いたのは実感できる
あと脳が対応してるのか初見の曲でも身体が勝手に反応するわ

273 :
5000ppに到達する為のアドバイスください

274 :
5000辺りになると苦手とも向き合わなきゃならんから悩むよね
上手い人の動画やリプレイ視てモチベ上げて毎日ちまちま伸ばすようにしてる

275 :
クリアできる手持ちのランク譜面はやり尽くしたから新しく探してDLしないとなんだけど、効率良くやる方法ある?

276 :
音ゲーは反射派と暗記派で結構分かれるよなあ

277 :
曲にいいね!とか悪いね!できないんだけど、なんでだろう・・・

278 :
音ゲーの譜面暗記するやつは基本いないだろ。普通はよくあるパターン覚えてるだけだ。

279 :
ex+とかに手出し始めたんだけど、
腕だけじゃ足りないね
体ごと動かさないと追いつかないよ

280 :
前は手首だけ動かしてやってて痛めたけど
肩から動かすように、というか体全体で動かしたほうが楽しくていいぞ

最近はノリノリで踊るyoutuber見て俺も小ジャンプを覚えた

281 :
ああ、次は二段ジャンプだ

282 :
>>280
俺はriftsなんだけどYouTube観るとviveのフルトラいいなと思う

283 :
丸暗記はしないけど難所は頭と体両方で覚えるつもりで練習する

284 :
暗記というかノーツがどういう配列になってるかの理解はしてたほうがより高難度な配置をクリアできるな

285 :
久々にriftのセンサー2台でやってみたけど思ったよりトラッキング精度いいな

286 :
>>268
グラボ、電源、SSDまとめて入れ替えてからbeatsaberだけ挙動が安定してなかったのが起動オプション-vrmode oculusいれたらあっさり治った、情報ありがとう

287 :
腕を真ん中くらいで維持して肘と手首だけでノーツ切るようにすると結構調子いいんだけどひ弱すぎて絶対曲の途中で腕の位置を維持できなくなってバテる
どういう筋トレすればいいんだこれ

288 :
>>287
続けていれば鍛えられる
楽しく続けるのが大事だぜ

289 :
>>287
その状態で2000kcal分ぐらい一気にやると物が握れないような握力状態になる
3〜5日で治ってからやるとコントローラが軽くなってレベルが跳ね上がっている
手首のマッサージを忘れずに

290 :
サイドクエストからプレイリストって落とせないの?
どれで起動しますか?みたいなの聞かれる

291 :
以前GameplayModifiersPlusで、セイバーの振動オフにしてたんだけど
1.30になってGameplayModifiersPlusを入れ直しても
GMPのメニュー消えちゃって振動をオンにできなくなっちゃいました…
ビーセイをフォルダごと消したり、再インストールしても
セイバーの斬る時の振動とか、セイバーをぶつけあったりする時の振動が
消えたままで戻らないんです、どうにか対処方法あったりしませんでしょうか
レジストリですかね?

292 :
ハプティクスの編集等で振動は弄ってないです
追記失礼しました

293 :
手首とかより肘に負担がくるわ

294 :
最近modで曲をダウソするようになった初心者なんだけど、
曲によってノーツがかなり手前から発生したり、
ノーツの速度が速すぎる曲があってもっと奥にノーツを発生させたり、
ノーツの速度を遅くしたいんだけど、そういうのって出来ない?

295 :
できない

296 :
>>291
効果あるっぽいし>>268試したら?

297 :
>>291
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\LocalLow\Hyperbolic Magnetism\Beat Saber
は?
※自己責任でpls

298 :
>>296>>297
おおお、情報Thxです
試してみます!

299 :
ありがとうございます!>>297のフォルダの下のCfgなど削除で解決できました!
感謝感謝です!

300 :
>>299
良かったな
もし良かったら後学のために詳しく対処法を教えてもらえんだろうか
俺も時々振動消す時あるんだよ

301 :
肘痛兄貴は壁腕立て伏せして三頭筋鍛えて

302 :
兄貴とかきっしょ

303 :
viveコン結構丈夫だな
わりと落としてるしぶつけてるけどぜんぜん不具合でない

304 :
>>303
故障すると面倒だから気を付けるんだよ

305 :
みんなのBS2.0の駆動ランプって緑?白?

306 :
駆動ランプって?

307 :
ここで話題に上がるrun timeってどっかで使われてた曲なんかな
ググっても良くわからんかった

308 :
プレイ中っていったらいいのかな
起動完了したときの色
今まで白だったのが修理だしたやつだけ緑になってて気持ちわるいんだよね

309 :
scoresaber死んでる?

310 :
>>308
HMDランプのこと?

311 :
4日ぶりに起動したらmod曲だけ「play」のボタンが消えてしまったのですがどうしたらplayできるようになるでしょうか?

312 :
ステータスランプっていうのか

313 :
>>310
>>312
それそれステータスランプ!
今更だけどビーセイスレで聞くようなことじゃなかったな

314 :
>>313
たぶんviveだろ
Oculusは白かオレンジだし

315 :
viveスレは今cosmosの話題で持ちきりだからタイミング悪い
参考になるか分かんないけどbs1.0はスタンバイでも起動中でも緑だよ

316 :
score saber戻ってる

317 :
>>311
ランキングの読み込みでダメっぽいけど時間かければ出てきた

318 :
questで2chリストNO.1のjellyfishとconfeit concertoとlast goodbyeの3曲が、選曲するときにグルグルしたまま読み込めないんだけど、questプレイヤーの皆はplay出来てる?

319 :
>>318
map extention mod入れなきゃいけないんじゃね

320 :
>>314
>>315
viveです
普通に使えてはいるから気にしないことにしとく
サンクス

321 :
>>319
そのmodは前から入れてたんだけど、選曲画面でグルグルして読み込まないままだったんです。今もbeat saberとbeat on再インスコしてmod入れてみたけどダメでした(´・ω・`)

322 :
>>317
ありがとうございます!今やってみたらすぐに出てきました。

323 :
Oculusは白だよ白だよ白だよ白だよ白だよあああああああああああああああああ

324 :
>>318
出来てない
前はbeatsaber xixも同じ症状出てたけどアップデートでプレイできるようになったので気長に待ってる

325 :
クエスト版の1.3.0にアプデしてからセイバーに変なエフェクトかかるようになったんだけど何これ?

326 :
明日友達にやらせる
初心の頃どんなだったか忘れちゃったよ
ost1やってもらえばいいか

327 :
>>326
左端にキャンペーンモードがあるじゃろ?

328 :
>>324
やっぱり出来ないのか〜。残念。

再インスコかましたついでにプレイリスト復旧手順を模索中。成功したり失敗したりでヨウワカランw

329 :
今国内ランク150位以内を目指してて、つい2~3日前まで3000ppでいけると思っていたのにどんどん周りのスコアが伸びて3200ppでももう厳しくなりそう
みんな頑張りすぎw
そろそろ脱退かぁ…

330 :
定期的にランク譜面増えてるからな
たまにしかプレイしない人があとからやって追い越してるだけ

331 :
判定緩くなって点数稼ぎやすくなったからね
もう一度ランク譜面やり直すだけでもPP稼げると思う

332 :
後からサクッと抜いてくもんなぁw

>>331 ありがとう
大きく加点取るために星5~6以上を目指したいんだけどそろそろ出来る曲はやり尽くしたしそれでコツコツ上げてくしかないか

上で5000pp目指してる人いたけど凄いわ

333 :
50時間もかかって今日やっとでEJIEJIさんのプレイリスト1が埋まったような人もいるんですよ...HAPPYHALLOWEENが強敵でした、そしてプレイリスト2のバラクーダがExでも難しいすぎる!

334 :
このゲームスクロールが速い譜面だとその分切れる判定時間が短いとかある?
なんか速い譜面だとめっちゃ変なコンボの切れ方する

335 :
NJSで判定時間決まるんじゃなかったか
プラクティスでもあんまいじったこと無いけど

336 :
同じ曲でNJS変えて試してみるといい
速いと判定のシビアさがぜんぜん違う

337 :
>>332
ppはどんだけいいランク譜面のプレイリストに出会えるかが重要よ
battle sirens 80%切るような俺でも5000まで150くらいだし

338 :
ランク譜面の見分け方がいまだにわからない
ランク譜面集めたプレイリストから拾うしかないの?

339 :
>>337
いやーbattle sirensは星7以上だしjumpありまくりだし無理な方のやつですw
でもありがとう、下からコツコツ頑張ります

>>338
https://scoresaber.com/
ここから星の数でフィルタリングして拾ってるよ

340 :
Battle Sirens80%出せる人なら7000PPくらいいけるやろw

341 :
ランク譜面のプレイリストはこれ入れとけば解決
https://github.com/xenox-lostcase/RankedStarPlaylists

342 :
ランキング譜面でソートすればいいじゃん
ソングブラウザの機能だったか

343 :
星6始めた頃に星8オバキいけたけど星7オバキで死んでる
良い譜面は難しくてもクリアできるようになってるから好き

344 :
1.3のsongbrowserなぜかppソートできないんだよな

345 :
友達来たけど、眼鏡族だったからOculus装着出来ないっていう。
眼鏡してる人でOculusかvive満足に遊べてる人いんの?

346 :
RiftSだけどメガネかけてる来客複数人が問題なく遊べてるよ
ちょっとキツめに締めないと近接センサ反応しなくて画面点かなかったりはするけど

347 :
眼鏡必須族だけどbeatsaberやる時は眼鏡外してる
メニュー画面辛いけどプレイは問題ない

348 :
RiftS眼鏡のままやってる
フレームは細めで顔幅より小さい
当然HMD被る時は慎重にやるけど

349 :
フレーム細めレンズ小さめのメガネで何も困ったことは無いな
フレームが太かったりレンズが大きいメガネだと入らないと思う

350 :
90 laneやりたいが危険すぎる

351 :
Rift Sな俺もメガネで遊べてる
スポンジのパーツは外してるけど

352 :
>>344
できてるよ
全部消して入れ直してみたら

353 :
これカスタム曲で自動で生成してくれるんですか?

354 :
してくれない
誰か作るか自分で作る必要あり

355 :
Expert+ばっかりやってると
たまにやるExpertが体動かしてできるからめっちゃ楽しい
そしてExpert+戻った時に余裕のない作業感がつらい

356 :
譜面作成ツールの更新で拡張マップの壁作成ができるようになったようで
最近の壁マップが凄い
Joetastic's Perfect Math Classがお笑いウルトラクイズみたいでワロタ

357 :
基本何分で何個のブロックかで難しさ判断してるけど情報に1分あたりのブロック数書いてほしいわ

358 :
壁譜面は公式で色変更可の恩恵受けて更に綺麗になったな
面白いものを考えるよね

359 :
なんか1.3から曲の合間にgreat!とかperfect!excellent!って言われるようになったんだけどコレの消し方知らない?

360 :
そんなDDRみたいな機能あったのか

361 :
HitScoreVisualizerのMODじゃね

362 :
HitScoreは1.3に対応してなくね?

363 :
redditでEnhancements modのbreaktime featureだって書かれてるのを見た

364 :
バーチャルモーションキャプチャーでアバターの腰が前にヘコヘコ突き出す現象
腰トラをいったん肋骨の下ぐらいまで上げてキャリブレーションしてから腰まで下ろすといい具合になる事がわかったよ
パンツ見えて恥ずかしかったから助かった〜

365 :
譜面が速くなるほど逆手の握力のなさが足を引っ張り始めたわ
握力はそこまでいらんと思ってたが利き手の手のひらの皮が向けまくり始めた

366 :
そんなあなたにアロンアルファ

367 :
トレーニンググローブがあると便利だぞ

368 :
それなあ

369 :
Touchに両面テープが付いたクッションを適当に張り付けるといいぞ
クッションなら軽く握ってもグリップするしある程度太くなると握りが楽になる

370 :
過去スレであったゴムテープはったらだいぶパフォーマンスあがった
紹介してくれてた人ありがとう

371 :
手汗ですぐだめになりそうだな

372 :
>>371
ゴムテープのことなら1年は使ってるけどまだまだ現役だぞ

373 :
なにゴムテープって

374 :
グリップの事じゃなかろうか
バドミントンやってた時使ってたな

375 :
すいませんSyncsaber
ダウンロード出来る場所見つけられないんですが
もう使えなくなってますか?

376 :
ejiejidayoさん作成のstar sky、もう何のゲームだかわかんねーな(誉め言葉
メーカーの想定を超えたユーザによるカスタマイズと譜面で素晴らしい発展を遂げている
https://www.youtube.com/watch?v=IWR4B8jg96U

377 :
>>376
ejiejiさんて譜面も作ってたんだ
やりこんでるからこそ作れる動きやすい譜面いいよね・・・

378 :
ejieji譜面はどれもよく出来てんぞ
最初はスレ売名うぜえなって思ってたくらいの俺でも認める

379 :
すいません自決しました
ejiejiさんの譜面すげーな

380 :
>>379
はやまるな

381 :
>>379
SyncsaberDLできるとこ教えてください

382 :
BeatSync使い方良くわからんなー
Syncsaber使えるとありがたい

383 :
マッパーさん、色々個性があるし凄いよね
流れるように動かされて終わった後思わず拍手がしたくなるような譜面とかある

384 :
ejiejidayoさんの新作のStar Sky - Two Steps From Hell凄すぎだわ
青壁にしてプレイしたら凄い神秘的で好き

385 :
>>381
いろいろ回ってみたんだけど1.3.0用のは見つからなくて
のしろぐさんのこのページのSyncsaber 2.1.1をDLした
一応使えてます
ただ譜面作ってる方のをまとめてDLするのがどうやっても出来ない…
分かる方いらっしゃったらお願いします
https://noshilog.com/beat-saber-version-1-1-0-mod-link

386 :
ダウンロードはbeatdropが楽

387 :
動線意識した譜面好きだわ
詰め込まれてても動きやすいやつ、プレイヤーの動きを配慮してるような譜面

388 :
BEATonがインストールできない
ステップ3で止まっちゃう

389 :
1.3.0ってBEATonまだ未対応なんですか?

390 :
2ヶ月前に買ってプレイ時間30時間超えくらいになったけど、
カスタム曲のHardとExをいったりきたりくらいで、Ex+に進める気がしない・・・
それでも続けていればだんだんいけるようになるものなんだろうか
腕の可動速度がどう考えても間に合わないんだけど・・・
アラフィフにはこのくらいが限界かのう

391 :
必要なのは動体視力と十分な剣速
筋肉痛になるぐらいやらないと剣速はあがらない
動体視力は普通は上がっていくけど50となると知らん
イチローが引退するほどの年だし

392 :
star skyやった
ノーツに集中できねーわ
これたぶん最近始めた人よりも
昔から続けてきた人の方が
感動すんじゃねーかな
素晴らしいの一言

393 :
>>390
カスタム曲はex+っても割と簡単なのもあるから相性良くてクリアしやすい譜面もあるんじゃないかな
アラフィフてか50オーバーのど下手くそで30時間位の頃は似たようなレベルだったけど今はnuketime overkill ex+はなんとかクリアできた
まだもう少し粘る

394 :
star sky入れてみたんだけど、ずーっと読み込み中状態なんだが、Questでは読み込めないんかなぁ
同じ症状の人いる?

395 :
>>394
pc版だけど
mapping extensions っていうmodが
入ってないとエラーが出た

396 :
公式は360°のやつなんかよりMappingExtensionsを取り込むべき

397 :
>>390
俺も年食ってるけど70時間ぐらいで7−8割ex+クリアできるようになったよ
その時間じゃまだまだ成長の伸びしろある
体と相談しながら続けてればきっとクリアできる数増えていくと思う

398 :
>>395
そうなんだ・・・。thx Questに入るんかなぁ?

>>390、393,397

わしもアラフィフだけど、クリアできる人はできるんだな。体重120キロあって腕が重いけど
頑張ってわしもオバキEX+クリア目指して頑張るよ!(スローモードではクリア可)

399 :
まだ成長の余地はあるかのう・・・
よし、100時間目指して少しずつがんばってみよう

400 :
120キロは才能あるな

401 :
SharaX - Simply Silphy [6 lane]
Uploaded by ruckus
6レーンだけど譜面も壁もよくできてた

402 :
>>398
EX+クリア出来る頃には70kgくらいになってそう

403 :
俺のセイバーもちょん切ってくれ❤

404 :
>>398 自分もオーバーキル目標に頑張ってますねぇ
てか、あれの動画みて影響されて初めましたwあの動きガンカタみたいで出来たら絶対気持ちいいよ!って感じで。

405 :
長い曲って大概嫌になるんだけどオバキはめっちゃ楽しい

406 :
アラサーだけど両肘両手首の関節持っていかれました。ちゃんと低難易度のうちから手首使ったり負担の少ない斬り方を練習しておくべきだった。
みなさんお気をつけて

407 :
オーバーキルの矢印消しスピードアップ動画はいつ見ても理解出来ない
どんな振り方してたら間に合うんだあれは

408 :
今の流行りはオーバーキルってやつなのか
帰ったらやってみるか

409 :
overkill何曲かあるから分かりにくい
nuketimeのやつだろうけど

410 :
長い曲でノーツ途切れたときに一時停止して休憩しながらやってるの俺だけじゃないはず

411 :
途中で休憩入れてくれる気配りのある譜面すき
ラスプーチンとか

412 :
日常生活に支障がでるくらいに腕の筋とか痛くなって数ヶ月自重してたんだが
遊ぶ前に動的ストレッチするようにしたら腕痛くならないしスコアも調子が良い
準備運動って大事だわ、みんなも腕ぶっ壊す前に動的ストレッチはやったほうがいいぞ年配者は特にな

413 :
もとの話題に出てたやつは公式拡張のoverkillじゃないかな?
久しぶりにやってみたら以前はどう頑張ってもスローオプション入れないとクリアできなかったのが
普通速度でもクリアできるようになってたわ
この腕前上達が実感できた瞬間がたまりませんな

414 :
overkillは公式のとNuketimeのとkryのランク譜面の3種類がメジャーだな
速い曲に対応するためには切り上げのための筋肉をいかにつけるかが重要

415 :
>>404
ガンカタって何だ?と思ってググってワロタ
必死こいてクリアしたってあんなんになんねー
端から見たらスズメバチの大群に襲われた人にしか見えんよ

416 :
>>412
最初のストレッチは自分ができる難易度の1段階下やってればいいと思う

417 :
party in the hollowood がとても楽しい
曲に合わせて譜面もわちゃわちゃしてるのにちゃんとリズム取れるようになってて良いですわー

418 :
オタ芸みたいな大きい振りでリズム刻める曲でオススメありますか?

419 :
>>418
お願いマッスル
catch you catch me

420 :
転ばぬ先の杖、痛める前のサポーター

421 :
とりあえず検索で出てきたriotのオバキルやってみる
難しいのってこれか?

422 :
>>421だけど
やってみた
ふざけんな
どうやって斬んだよこれ
https://imgur.com/a/IQTcLWB

423 :
真ん中横に切るだけだぞ

424 :
>>418
這い寄れニャル子さんの曲かなり良かった

425 :
ex+の早い曲は腕の振り自体が間に合わない 
腕がガックガクになって辛い
間に合ってる人は腕の筋力ヤバいのかな

426 :
409
そうです。Nuketimeさんのですね。

402
70kgになったら骨と皮だけになっちゃうぅぅぅw

404,407

あの動画すごいですわ。100%速度でも追いつかないのに・・。そのうち慣れれば追いつくようになるのかな。

425

この体重で必要な筋肉って・・・。街雄さんみたいにならんと足りないのかな?。ツライ

427 :
やっぱりcaramelldansenが一番だわ
ノーツ激しくて踊ってて楽しい

428 :
壁と腕の振りで強制的にポージングさせられるの好き

429 :
サイドチェストーッ

430 :
最近は筋肉よりも関節の柔軟性も大事に感じてる
効率的な振り方ができるようになったらもっと色んな曲ができて楽しいだろうな

431 :
ノーツの多さより配置が良い曲すこ
踊ってる気にさせてくれ

432 :
俺は連打が好きだな
連打っていうかなんだあれは
マラカス振るみたいな
ex+によくあるやつ

433 :
Viveコン連打って辛さしかなくなくね?

434 :
ストリームのことかな

435 :
踊ってる感ある譜面の方がいいよね
詰め込みすぎはつまらん

436 :
踊れる譜面は楽しい
詰め込み譜面は気持ちいい

てか最近ようやくグリップ変えたらEx+によくある連打譜面が楽に出来るようになった
持ち方だけでこうも簡単になると今までのノーマルな持ち方にはもう戻れない...

437 :
片手曲でフェンシングっぽく構えてフェンサー気分
気分だけな!

438 :
矢印指定無しの箱って最初は突きだと思うよな
俺だけじゃないよな

439 :
viveコン勢に聞きたいんだけど
ストラップって付けてる?

440 :
付けてる ビートセイバーではすっぽ抜けたことないが、
別ゲーで激しく振ってすっぽ抜けたことがあるので保険のため

441 :
付けない
音ゲーではむしろクロスの時出っ張りに引っかかって飛んでったり危ないと思った

442 :
>>440
>>441
ありがとう
なるほど
付けてる方が引っかかって逆に危なくなるの分かる

今まで必ず付けてプレイしてたけど邪魔だから
外してやってみようと思ってたけどやってみるわ

でも保険のため付けときたい気持ちもある(笑)
悩ましいな
ストラップ以外の安全対策が欲しいとこ

443 :
一回ふっ飛んでストラップに助けられたから付け続ける

444 :
428>あの譜面やってみたんだけど、強制的にスクワットと強制的にポージングさせられて笑いすぎてミスしまくったわ。笑いすぎて空気も吸えなくなるし。
別の意味でひでぇ譜面だよw

445 :
bグリップだけど引っ掛かったことないな

446 :
モニターに長座布団みたいのかけとけばへーきへーき
ガラス戸棚とかあるなら捨てる

447 :
引っかかることとかないなw

448 :
安全安心のBグリップ
ストラップは洗うのめんどくなって外しっぱだわ

449 :
Two steps from hell ってニーアオートマタあたりの曲かと思ってたけど
ハリウッドのトレイラー向けに曲作ってるとこだったのね

450 :
questに配布の曲全部入れたら容量の多い譜面を読み込むと熱暴走するようになった。これがquestの限界か。この中でquestだけど、Wi-Fiで繋げてPC側でBEATSABERやってるって人いる?

451 :
配布の曲ってのが2chプレイリストとかのことなら(0_lite)ってやつだけ導入したらかなりマシだよ

452 :
PC版でプレイリストのみ全部入れて曲はまだDLしてないんだけど
起動直後のロードが結構重くてフリーズしないか心配になることはあるね

453 :
thx
試してみるよ

454 :
配布で初めてプレイリストフォルダさわったけど
プレイリストの削り方がわかんねえ 拡張子jsonが特によくわかんねえ

455 :
jsonはほぼtxtと変わんない
文法が決まってるだけ
でも削るんならBeatDrop使うとらく

456 :
1500曲入れてるけど曲そのままでプレイリストだけ消したら起動めちゃくちゃ速くなったわw
必要最低限のプレイリストだけ入れとくのがいいな

457 :
PLって案外重いのね

458 :
最近買って一通り公式やってやっとbeatonいれたばっかなんだけど
YATTA!と女々しくての鬼リピしてる
どっちも踊らせてくれる譜面だしぴょんぴょん飛びながらやんのが楽しい

459 :
>>458
女々しくて昨日踊ったわ サビの貯めてジャンプするところが爽快感あって笑ってしまうw
U.S.Aとかも面白い

460 :
ストリームまだ意識的に知覚出来てる感覚ないのに、勝手に体が動いて回転とか左右振りについていけてしまって自分の体じゃないみたいな感覚があってヤバい
パターン何種類か覚えて勝手に動いてるんだろうけど、精度上げの課題になってるなー

461 :
また手首が柔軟になりそうなランク譜面が来てる

462 :
>>460
体がパターンを覚えているのもあるかもしれないが判定システムの緩さによるところもある気はする
こんなんでいいのかよって状態で進むからfailureで逆にちょっと安心する
精度高めようと思ったら低速から上げていくのがいいのかな
それに比べて斬ってるつもりで斬れてなくて瞬殺される片手ジャンプの厳しさ…

463 :
いいペースだったのにストリームで弐寺でいうBADハマりみたいな感じになって一瞬で落ちる事めっちゃあるからストリーム嫌い

464 :
osuみたいなマルチプレイヤー実装してくれないかなぁ
現状オンライン要素が乏しいから寂しい

465 :
>>464
公式がオンライン機能について開発中とは言ってたな

466 :
マルチModならもうあるで

467 :
上位ランカーの振りが大きいのはスコアのためと思ってたが違うのな
フォロースルーの時間が取れないと筋肉収縮が間に合わないからか

468 :
>>459
女々しくての貯めジャンプとかあえてノーツ流さずにあのポーズ取らせるところとか踊らせて貰ってる感がある
難易度高いのクリアする楽しさとは別にそういう楽しさがあると繰り返しやりたくなるなー
U.S.A.もやってみた
こっちは難易度高くてまだ追い付けない場所いっぱいだけど曲がノリ良いのもあって楽しい

469 :
プレイ開始直後、画面暗転中に曲がはじまって最初が叩けない…
ほかはスムーズなのに何が邪魔してるんだ…

470 :
>>469
ハードoculusでソフトsteamなら起動オプションに-vrmode oculusつけてbeatsaber起動するときsteamから起動する
曲開始直後以外も実はもっさりしてた事がはっきりわかるくらい動作軽くなった

471 :
おすすめ曲
a whole new world
壁の使い方がディ◯ニーぽくて良かったよ
最後でちょっと感動してぞくっとしてしまったw
マッパーさんたちって本当にすごいなぁ

472 :
>>470
これやると振動弱くなる

473 :
ディズニー譜面といえばunder the seaが面白い
壁に突っ込んだ時はビビったがそんなこともできるのかと感心した

474 :
壁に突っ込む系の譜面は俺は嫌いだな。速攻消すレベル。
条件反射で避けようとするせいで、突っ込む瞬間ありえないほど心拍数が上がるのがわかる。

475 :
そんなんすぐ慣れるだろ
俺は必死に全部避けるけどな!
足トラアタッチメントで足のグリップほぼ無いからめっちゃきつい

476 :
>>471
斬るぞと臨戦態勢でするよりも関節を柔らかくしてのびのび動くといいんだろうな
壁やノーツの配置で高く低く建物の間をぬって飛んでいるように感じさせたり、最後の一振りで建物が目の前に拡がるとか、under the seaもそうだけど、限られたシステムでこういう発想出来るってホント感心する

477 :
dj-Jo - The Legend of Zelda Ocarina of Time Title Theme Remix
Uploaded by kikaeaeon
公式Ex+くらいの難易度でよくできてた
良いリミックス

478 :
ゼルダだと風タクの奴がタクト振るような譜面で面白かった 

479 :
>>470
これってOculus Home終了してSteam起動しPCデスクトップアプリのSteam Homeから
メニュー>ライブラリ>左サイドメニューからBeat Saber右クリック>プロパティ>一般タブ>起動オプション>「-vrmode oculus」と入力>OK>左サイドメニューからBeat Saber左クリック>▲プレイでいいのかな

480 :
>>470
viveなんだ
ようわからん

481 :
太鼓みたいに↓↑↓↑を高速でやらせてくる譜面、訳わかんなくなってくるから嫌い
両腕大きく広げたり中央で左右クロスさせたりする譜面振ってて楽しいからしゅき

482 :
やっぱりCaramelldansenは偉大

483 :
>>482
飽きるほどにやりこみすぎちまったなぁ…

似たようなのでejiejidayoさん?のSpell of Restorationが最近ハマってるわ
曲自体もノリノリだし、両腕大きく広げて連続で降るからかなり疲れるけど楽しい

484 :
>>480
プレイリストのせいじゃないの
プレイリスト数とその中の曲数多いと重くなっていくぞ

485 :
>>473
この曲よく挙げられてるんだけど機種によってはバイブなりすぎて壊れんか心配になるわ

486 :
>>482

> やっぱりCaramelldansenは偉大
この曲ノートの配置が神がかってる
NEWGAMEのEDのNOW Loading!!!もロック調の曲でドラムの音に合わせた様なノートで斬ってて楽しい

487 :
>>484
PLAY開始直後、暗転中の曲読み込みが遅いからプレイリストあんまり関係ないと思う
プレイリスト30(1000曲)でスムーズだったときより、今プレイリスト3つ(200曲)で減ってるのに格段に読み込みが遅い
読み込みだからメモリあたりなのかなって思ってるわ

488 :
やっぱりいろんな譜面を遊んでかっこよく振り回せるパターンの引き出しを増やさなきゃな
そしてエディタの使い方にも慣れないと・・・

489 :
482>わかる。

わしはRockefeller Street  の rinkusenpaiさんが上げてる譜面が好き。
これもCaramelldansenばりに踊れる

しかし、いまだにquestでは8LINEも新しい壁譜面も読み込めないのね・・。対応する日は来るのかしらん?

490 :
すいません、スレチだったら申し訳ないです
quest版でのボックスを切ったときのseなのですが、音楽に対して大分小さいです…
設定やmodで変えることはできないでしょうか

491 :
譜面作った人がノーツの音設定してないとか

492 :
Crab Rave - Noisestorm
https://beatsaver.com/beatmap/dce
DL数とupvote多いけど作りながら思いついた形をポンポン置いてったのがわかる譜面いいよね・・・
downvote数を参考にした方が良曲探すのには向いてたりして

493 :
>>487
カスタムレベルマップとプレイリストのバックアップとってアンインスドール後フォルダ消してインストールからやり直しは?
定番だからもうやってたらすまん

494 :
beatdropの設定ファイルってどこにありますか?
DBが破損したのかエラー吐きまくってるんですがアンインストール→再インストールでも治らなくて困ってます…

495 :
>>490
Questは切った時のSEも振動も小さいけど、残念ながら今のところ変える方法はないと思う

496 :
>>469
いろいろやって、規格が古めのメモリはずしたら読み込み遅延直ったっぽい
Ryzenの影響なのかわからんなあ

497 :
zen2はメモリの相性問題多いらしいからね

498 :
>>494
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\beatdrop
この辺になんかファイルあるね
消してみたことないので自己責任でヨロ
アンインストールですでに消えてたらあとはレジストリかね

499 :
あ、インストール状態で消さずにアンインストールしてから消すの推奨
念のため

500 :
>>495
やっぱりそうですよね!
解決方法はないですか…。ありがとうございます

501 :
vive cosmos予約してみたけど
いままでviveコンでめちゃくちゃ鍛えられたから今度は負荷低くなって逆にやりごたえ無くなりそうで怖い

502 :
コスモス調べてみたけど重いし高いしでbeatsaver用と考えると微妙だな
他のゲームもやるなら解像度高いのはいいんだろうけど

503 :
Release&Spiceのオープニング曲もいい感じ
アニメ見てたならあのゆるーく声優が踊ってたような感じで振れる

504 :
beatsaber用ならindexに期待してる

505 :
やりすぎて利き腕の前腕屈筋群が痛い
動かし方にクセついてんだろうなあ

506 :
index欲しいよなあ…早く来ねえかな

507 :
IndexってValve Indexのこと?
日本じゃ買えないだけでもう出てるけど何を期待するのかよくわからん
スタンドアローンじゃないしコスモス以下じゃないの

508 :
オプションでbluetoothとか出来んもんなのかなあ

509 :
>>507
コントローラーとヘッドホンとフルトラ

510 :
視野角も少し広い

511 :
VIVEコンだとボタン誤爆しやすいから、別コントローラーとして期待してたなぁ
BS向けとしては微妙と聞いたけど

512 :
VIVE COSMOSの全面カメラは上のクロス配置のノーツを切ろうとして
遅れた時にちょうどコントローラーが激突する場所にあるようにみえる
大丈夫なんかな

513 :
スコアセイバーのプレイカウントってどういう勘定なんですかね?自分で230ってなってるけど過去一週間でプレイした曲の回数とか?

514 :
クロスノーツなんも考えずに譜面が地味だから入れましたみたいなやつはコントローラーガンガンぶつけるから嫌い
無理なく切れるならアクセントとしていいと思うけどフェイントにしかなってないいじわる譜面がたまにあるから

515 :
振り付けみたいに流れでクロスに持ってくのは楽しいよね
解くときに勢いよく外側に振るノートがあると最高

516 :
Dadadada Angel - HaiXuZ
これのクロス楽しかった

517 :
ひたすら素早く上下振りまくるやつの練習法 毎回混乱してゴリゴリ削られるんだが

518 :
連打は意識せず同じリズムで振れるようになるとだいぶ楽になる

519 :
速い譜面は日をまたぎながらちょっとずつスピード上げていくように練習するしか無い
同じ日に何度もやっても疲れてミスが増えるだけで何もいいこと無い

520 :
とうとう、うちのquestは1時間前後BEATSABERやるとフリーズするようになってしまった。

使いすぎたか?それともどこかで別譜面読み込めずに暴走してるのか?

似た症状の人いたら教えてください。

521 :
BSのために筋トレまではじめて体がどんどんムキムキになってきた…

522 :
連続で上下してると大体ズレていく
ビーマニでも階段とかズレていく
センスのなさを感じる

523 :
現時点で一番オススメのBeatsaver用VRってどれですかね?
PCのスペックはFPSやる都合で足りているのですが、VRに関しては調べてもイマイチ差がわからず…
とりあえずVIVEとかにしておけばいいいのかもしれませんが、なかなか金額もするので手が出しにくい

524 :
今のVive安いだろ

525 :
viveはコントローラーが重い
riftsでいいんじゃね?安いし軽い
それかもう数ヶ月様子見てcosmos

526 :
>>522
そのViveももうすぐCOSMOSが出てきたら販売中止になるらしいし・・・。
現状何がいいんだろ?
ブンブン振り回して配線が煩わしいって思うならquestだろうし、
動画配信とか、今の新しいマップやりたいっていうならViveかRiftSだと思う。
これ以上になると10万コースになるからなぁ。
いくらまで出せるかわかんないけど、Viveの値段で手が出にくいならあきらめた方がいいかも?

527 :
viveは筋トレになる
間違いない

528 :
522みなさんありがとうございます。
VIVEの件は完全にPROだけを見て早とちりしてました…
コントローラーの軽さ的にrift sが良さそうで、増税前にポチっちゃおうと思います!

529 :
>>518-519精進します

530 :
セールで3万のオデプラ買ったけど
これでもオバキルのSS取れたから
良いPCは持ってるけど金かけたくないなら
もっと安いVRも選択肢に入るかもよ

531 :
正直ViveProフルセット買うのが1番いいよ
マクラーレンモデルの投げ売り16万で買えた人は幸運だったね

532 :
もしかしてQuestってMOD入らない・・・?
カロリー計算したかったのにー!

533 :
beatonからプレイリスト消せないのかな

534 :
>>532
PCVR:PCのCPUとWindows OSなので有志の努力でカスタマイズ(MOD作成)可能
Quest:スマホのSoCとAndroid OSはPCより性能劣るがカスタマイズも可能
PSVR:カスタマイズ出来ない
MOD作成者がQuest持ってないか全然違うAndroid OSに対応してくれる方が珍しい

本家やSteamのバージョンアップ対応もあるしVRコントローラの違いもあるしでQuestで複雑なMODは難しそうだな

535 :
Whatever it takes の1:24あたりの音
来客時のチャイムの始めの音に似てて
ビクッとする

536 :
やっぱり大きく腕振るの楽しいな
出張中部屋狭くて思いきり振れなくて辛かった

537 :
>>532
windiws用のmodは入らない
専用のmodはあるがカロリー計算は無いと思うけど

538 :
カロリー計算MOD入れてるけどずっと0kcalのままだよ

539 :
ユーザ登録、ログオン必要なんじゃなかったっけ

540 :
>>539
そうなんだ
そりゃ知らなんだ

541 :
ユーザー登録やらはゲーム内メニューで出来たし、メール確認も無しで作業はHMD外さずに出来たような気がする

542 :
毎日YUR Fitで500kcal超えるまでプレイしてる。
だいたい1時間くらいで超えるけど、実際は500kcalもいってないんじゃないかと思ってる。
1時間500kcalってジョギングと同レベルやぞ。

543 :
狙ったかのようなタイミングでQuest向けにYURカロリートラッカーが公開されてたよ
ttps://sidequestvr.com/#/app/270

544 :
>>543
それ入れてみたけどprofile data is invalidって出てきてプロフィール登録もさせてくれないわ

545 :
NYOOMが当たらないんだけどこれハード制限ある?
slowモードならあたった

546 :
>>520
原因は分からんがカスタム曲入れて曲選択画面で
あれこれ見てると1時間もたたずにフリーズするわ
再起動すれば治るからもう諦めてる

547 :
BOXVRもこれもなんか飽きるんだよなぁ もうちょいパターンとか遊び要素欲しい 

548 :
boxvrは音ゲーというよりボクササイズのゲームだからな
楽しいというより疲れるから続かない

549 :
>>546

そうなのかぁ・・・。情報thx

これからの新しい譜面も読み込めなくなってくるだろうし、
questでは辛い時期が近そうだな・・・。

550 :
あとアッパーが当たらんでいらいらすんのよね
2時間くらいやって放置状態

しかしbeatsaberやってるとここぞというところで足がつる
下半身の鍛練としてやるべきなのか

551 :
目をつぶって片足スクワットをするんだ
体幹と脚力が鍛えられる

552 :
目開けてても数回しか出来なそう

553 :
quest用のMappingExtensionsがこっそりバージョンアップしてたから入れてみたけど
まだ全然動かないね
でも対応してくれているみたいだし期待してまとう

554 :
>>551
>>552
数回どころかいっぺん足曲げたらもうあがらんわw
貧弱貧弱ウ

555 :
>>547
boxvrと同列に飽きるってのは難易度低いのしかやってないからじゃない?
カスタムソングとか譜面のバリエーションからり豊富だと思うが

556 :
>>550
アッパーは実際のボクシングと同じで
斜め前方に打ち出すようにするとスパスパ当たるよ

557 :
それよりスウェー後のジャブで上半身をすばやく元の位置に戻さないと
判定シビアなせいでコンボ途切れるのがしんどい
疲れると肩が上がらなくなるから余計に

558 :
楽しく運動させてくれればいいのにストレス要素多いよね。最後まで真ん中の白い球見て殴ったら当たりやすいと思う。

559 :
あれ、なんのスレだここ

560 :
そうそう、BOXVRのストレス半端ないので似たようなアプリ自作したら結構楽しくなれた

561 :
boxvrよりsoundboxingの方が楽しい
ビトセの方が楽しいけど

562 :
Airtoneの人気なさは何だ
やはり操作慣れづらいから?
BS疲れたらやると使う筋肉違ってええで

563 :
airtoneは普通に音ゲーって感じで単純に難しい
あと曲追加出来ないってなが流行らない原因だと思う

564 :
追加欲しいよね
ちょこちょこでも追加してくれると嬉しい

565 :
カスタムソングと公式の曲追加がごっちゃになってない?

566 :
カスタム譜面は無いし公式の追加も無いんだよね

567 :
>>556
スレチだから最後にするけどありがとう
スカるのへったわ
ごめんよ>all

568 :
YURカロリートラッカーを導入したけどオーバーレイが表示されない。グリップ握っても何にも起こらない。

なにかMODを追加しなきゃダメなのかねぇ?

569 :
ログインした?

570 :
同じスレで何回同じこと聞くんだよw

571 :2019/09/26
yurのカロリー表示Calじゃなくてcalだからややこしいわ
なんで大文字じゃないんだ

【AA】日大山形とかいう音ゲー板の基地外【歌詞】
beatmaniaIIDX 皆伝スレ 126スレ目
中島由貴はなぜBEMANIにゴリ押されるのか
ロックスタイル
どんな質問にもマジレスするスレ72@音ゲー板
DANCERUSH STARDAM Part9
DANCERUSH STARDOM プレイヤースレ Part8
ひなビタ♪総合
【iOS/Android】Deemo総合 52m【vita/switch】
beatmaniaIIDX 九段スレ ☆136
--------------------
メ〜テレアナウンサー総合スレ Part7
宮迫がいつの間にかあのエガちゃんを抜き人気YouTuberになってる事実 [737440712]
【EXO-K】難民 EXOスレ1065【EXO-M】
実質なんでも41
スクリッティ ポリッティ Scritti Politti
LhaForge Part2
いっちー
【パズドレ】パズドラレーダー 58
Xiaomi(小米科技)家電総合 Part1
【バーチャル】hololiveファンスレ#12013【youtuber】
脱原発で夜間割引廃止不可避 オール電化どうする?
Huawei honor9 Part24
公務員やめたい人 pant59
東京都内の市町村 part 38
【復活】中山ダ1200M対策委員会【サウス&パイロ】
☆シングルモルトスコッチについて語ろうCASK#18★
元アイドリング大川藍に文春砲!ジャニーズJrとの交際が発覚 11
今だからトヨタ・コロナを語ろう!
【教えて】ピッピの神様【みこころ】
BTSの雑談スレ2542
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼