TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【 人 生 】 WHAN I !( ワ ニ ! ) 【掛流し】
温泉大好きな人集まれ7
福島県の温泉を語ろうPart14
覗かれる危険性のある温泉を教えてください(ペコリ
栃木県の温泉について語れ 2
【★純度100%★】和歌山県の温泉3【★掛け流し★】
もっと温泉に行こう!Part10
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート29【温泉】
【フォッサ】山梨の温泉を語ろう part9【マグナ】
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート28【温泉】

神奈川の温泉


1 :2014/05/14 〜 最終レス :2020/05/11
湯河原温泉、箱根温泉、小田原温泉、鶴巻温泉、伊勢原温泉、七沢温泉、飯山温泉、座間温泉、

2 :
座間市の温泉は愉快爽快座間温泉です。

3 :
恐怖の強アルカリ泉 厚木七沢温泉 _ 入ればお肌つるんつるんになるんだけど…
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/304.html

4 :
横浜だと綱島だけか?

5 :
有馬温泉

6 :
下丸子温泉

7 :
たまたま見た川上ゆうのDVDが七沢温泉の老舗旅館が使われていたのには驚いた!

8 :
祝!圏央道相模原愛川-高尾山本日開通。
東名・中央・関越間が圏央道で繋がり、
山梨・埼玉・群馬・長野の温泉が近くなりますな。
箱根や湘南も埼玉や北関東の客が増えそう。

9 :
やっと繋がったかw

10 :
中川温泉

11 :
かっぺがふえそう

12 :
藤野には3湯あって飲泉秋山、ミスト東尾垂、何もかも標準なやまなみ
プールも食堂も充実な秋山だがここは山梨県だしひなびたサウナのやまなみは古い
もっとも特色のある東尾垂のミストでも刺青オッケーという変な土地柄がなあ
道志の3湯はダムのいやし、ハチクマが舞う紅椿、薪炊き道志
紅椿は他が時間制限で600円前後のところ1000円と高額な割りにお風呂はたいしたことはない
いやしは食堂が頑張ってる割にお風呂はぬるい
道志はお風呂が論外なので格安でもつまらない脱衣所が狭すぎる欠点はどうにもならない

13 :
>>12
秋山の食堂おいしくないよ。藤野はおいしいけど。

14 :
★原発再稼働反対の集会、9月23日に東京、亀戸中央公園で。
・・・・大江健三郎先生が呼びかけ。
 tp://www.asahi.com/articles/ASG9M4W3NG9MULZU00T.html
 朝日新聞  2014年9月20日、
 作家の大江健三郎さんら「『さようなら原発』1千万署名 市民の会」の呼
びかけ人が19日に記者会見し、九州電力川内原発(鹿児島県)の再稼働に
反対する集会を9月23日に東京都の”亀戸中央公園”で開く、と発表した。
代々木公園でデング熱の感染が広がったため、会場は変更した。
 会見で大江さんは、原発廃止が「人間が生きていくのにリアルに必要なこと」
だと指摘し、「再稼働はどうしても止めなければならない」と語った。
集会は午前11時からで、午後2時30分からデモ行進をする予定。
 事務局のホームページは
 http://sayonara-nukes.org/

15 :
そもそも東尾垂と道志の釜
いったいいつ源泉加温修理終わるの?

16 :
川崎の有馬療養温泉に泊まりたかったが
満杯だった
残念
2〜3日泊まれれば

17 :
>>10
うむ

18 :
神奈川の温泉て黒湯が多いでしょ。大口のわしの湯は好きだけれど
黒湯か単純泉.箱根まで行けば硫黄泉あるけどね。
チェーン店だけど横須賀の湯楽はまあまあ良いらしい

19 :
東尾垂行ったけど塩素臭しか感じなかったなぁ
循環式に変更したのかも

20 :
■虐待■横浜市旭区すどう犬ねこ病院■ヤブ■
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/dog/1381764664/
【虐待】横浜市旭区すどう犬ねこ病院2【ヤブ】
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/nougaku/1373642177/
【動物虐待】すどう犬ねこ病院【麻布出】
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/cat/1402545104/
【須藤哲長】すどう犬ねこ病院【熊谷肇】愛護法違反
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/pet/1415685998/

21 :
動物愛護法違反
横浜市獣医師会地区副会長
すどう犬ねこ病院院長
須藤哲長(指示)
http://imgur.com/z0rXyzx.jpg
http://imgur.com/WsIK6Gd.jpg
熊谷 肇(未遂)
出身大学
日本獣医生命科学大学
http://imgur.com/P6oduC8.png
退職獣医(実行)

22 :
お客さんが少なくてゆっくりお風呂に入れるオススメスパ温泉どこかありますか?

23 :
湯河原 ゆっくり
お湯重視なら最高

24 :
>>23
ありがとうございます。
横浜市内の者なのでなかなか足を運べませんが、近くに行ったら寄ってみようと思います

25 :
湘南方面だけど、竜泉寺の湯とか万葉の湯とか、どこも、芋洗い状態・・・
しかも、カルキ臭い
とくに竜泉寺の湯の人気はわかるが、カルキ臭さは・・・
一時間半ぐらいいると、目は赤くなるわ、手はカルキ臭くなるわで・・・

そんな中見つけたのが、七沢荘、飯山温泉ふるさと
たまに貸し切り状態になれる
源泉掛け流しまではいかないが、カルキ臭さは無い

26 :
芋洗い状態なら塩素を相当入れないとレジオネラが危ないから

27 :
>>25
龍泉寺で一回塩素の薄い状態入ったけど、垢浮きまくりで雑菌繁殖してて危険な状態だったな。
良い風呂=人の少ない風呂だけど、宣伝しないと潰れる可能性もあるし、難しい所だな。

28 :
http://twipla.jp/events/133524

29 :
綱島温泉の東京園にはだいぶお世話になっている。

会社帰りでも利用してるが、21時30分最終はちと早いかな。

30 :
綱島温泉の東京園にはだいぶお世話になっている。

会社帰りでも利用してるが、21時30分最終はちと早いかな。

31 :
綱島温泉は当直明けでよく利用してた
昭和の佇まいたっぷりで楽しい

32 :
箱根の高級旅館から重油漏れ、近くの川へ流出
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2467740.html

12日、神奈川県箱根町にある高級旅館から重油が最大1000リットル漏れ、近くの川に
流れ出ていたことがわかりました。
重油漏れがあったのは、貸切の露天風呂などが人気の箱根町の高級旅館「強羅天翠」です。
旅館によりますと、12日朝、客から「お湯が出ない」と申し出があり、スタッフが確認したところ、
ボイラーで使う重油を貯めるタンクの空気を取り込む穴から重油が漏れているのが見つかったと
いうことです。 また、漏れた重油が旅館の脇にある水路を伝って近くの早川に流れ出ているのも
確認されました。神奈川県によりますと、漏れ出した重油は最大で1000リットルに上る可能性
があるということです。
県は、重油はすでに回収されたとしていますが、13日も現場周辺で流れ出ていないか調査を行う予定です。

33 :
インスパ横浜
浴槽混雑で
銭湯以下

34 :
レジャー施設入園券格安販売

◇スパリゾートハワイアンズ入場券    @1500円
◇スパラクーア 入館券   @2100円
◇タイムズスパ レスタ入館券   @1700円
◇極楽湯入浴券     @550円

◇新江ノ島水族館 入館券    @1300円 
◇東京サマーランドフリーパス券 10枚冊子   @6300円
◇東京ディズニーランド・シー       @6600円
◇サンリオピューロランド フリーパス券   @1500円

◇よこはまコスモワールド 3500円回数券   2450円(70%) 
◇よみうりランド(入園+乗り物3回券)5枚つづり   完売しました
◇横浜マリンタワー展望台入場券    @500円
◇氷川丸、郵船博物館2名入場券    @200円

その他チケットも格安販売
JR・京急川崎駅前、コスモチケット

35 :
湘南の稲村ケ崎温泉はここでは不人気?
いつも空いててお気に入りなんだが

36 :
むかしキョンキョンが通ってた温泉か。

37 :
>>35
18禁で子供が居ないのは良いが、
閉店早過ぎ。

38 :
閉館した綱島温泉東京園だけど、お風呂だけは入れるの?

39 :
>>38
今は入れないけど、年内には風呂だけ再開予定

40 :
>>39
ありがとう。温泉だけでも残ってありがたいわ。

41 :
藤野やまなみはしょっちゅう雑誌に無料入浴や100円入浴券出してるから気楽に行けるのは確か
あの辺だといやしの湯のぬるい源泉浴槽が好みだが(冬以外)人が多いから湯の新鮮さにかける
秋山の方は浴槽広いけど同様
行ったことないけど相模湖の20号線沿いにある弁天島温泉なんかあんまり人いなさそう
あとは陣馬温泉とか
多分そんなに大したことないんだろうが・・・

つげ義春好きな人には愛川の塩川鉱泉こまやというのがあったが日帰り入浴はやめてしまった
昔日帰り500円で入れた時には誰もいなかったな

42 :
>>35
こないだ行ってみた

高いw
後一日後なら200円値下げだったようだが

43 :
>>42
小さめの湯船が一つあるシンプルなとこだっけかw

44 :
>>43
内湯と露天、水風呂、サウナ。

45 :
>>43
あっ、稲龍神山スポーツランドの事か。

46 :
これ湯河原の亀屋旅館じゃね?
http://siro-hame.net/movie/ems-265/
http://www.heydouga.com/moviepages/4017/183/index.html

47 :
温泉ヲタク虐待獣医・須藤哲長・要注意人物

【動物愛護法違反】須藤哲長【経歴隠し】
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/dog/1414071383/
■虐待■横浜市旭区すどう犬ねこ病院■ヤブ■
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/dog/1381764664/
【横浜】妊婦だらけの動物病院【すどう犬ねこ】 [転載禁止]©2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/dog/1429358656/
神奈川すどう犬ねこ病院のセクハラ [転載禁止]©2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/edu/1446126454/
【横浜】若〜い新人が院長に食われたな【すどう】 [転載禁止]©2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/dog/1445991863/


ブログ
http://ameblo.jp/wasabisukisuki2014/entry-12100709671.html
すどう犬ねこ病院 須藤哲長(横浜市獣医師会地区副会長)、熊谷肇、 他
患者の犬を虐待http://i.imgur.com/z0rXyzx.jpg http://i.imgur.com/WsIK6Gd.jpg

48 :
星山温泉が今年限りかもう少し先に閉鎖という情報

49 :
ぐぐったらこんなの出て来た。

http://www.hikyou.jp/sp/detail.php?shid=30623

50 :
>>49
実はそれで知ったw

51 :
くまの犬猫病院 熊谷肇
患者の犬を虐待&被害者を脅迫&320万円恐喝
(柳亜紀 エルネスト法律事務所 )
http://ameblo.jp/kuma-vet http://i.imgur.com/ew0Dszz.jpg
http://i.imgur.com/hy434J8.jpg
すどう犬ねこ病院 須藤哲長(横浜市獣医師会地区副会長)、熊谷肇、 他
患者の犬を虐待http://i.imgur.com/z0rXyzx.jpg http://i.imgur.com/WsIK6Gd.jpg

ハートフルあさひのどうぶつ病院 池田佳央理
患者の犬を虐待http://i.imgur.com/ImEEbzs.jpg

52 :
>>48
星山温泉は、3月29日までで閉鎖だってさ。

53 :
http://yukemurinosato.com/tsunashima

54 :
飯山とか七沢とかって日帰り入浴は歓迎ムードなのかな?

55 :
>>54
七沢荘は広く受け入れてる感じあるけど
他はどうだろ、一応受け入れてるところは多数あるけど

56 :
電波ゆんゆんの温泉があるときいたんですが

57 :
>>55
ありがと
もうちょっと探してみます

58 :
>>57
風呂はいってないだろ

59 :
はい、七沢のラーメン屋が好きでよく行ってたんですが
知人に教えてもらったかぶと湯温泉しか入ったことないです
できれば、温泉旅館の湯に入りたいなと
次回は七沢荘に行ってみようと思います。
ありがとうございました。

60 :
ズンドバか

61 :
>>59
七沢荘の隣の盛?荘(名前忘れた)もいいよ。御影石の浴槽でキレイ。みんな七沢荘行くから、一時間貸切りだった。ただ七沢荘やかぶと湯と比べると、PH値低いからヌルヌル感が足りない

62 :
>>56
あーあー 何のために温泉はあるのかー

63 :
龍泉寺行ったときのことだが、常連のご近所のジイサンがいて、多分自宅の
風呂には入れさせてもらえないので銭湯代わりにここにくるんだろう

だけど不潔極まりない現場を見て気持ち悪くてもういけなくなったな

64 :
>>61
ちなみに俺は、経験上、PHとヌルヌル感は必ずしも正比例しない
気がするが、その点はどう思いますかね?

65 :
東尾垂もPH9.9というけど全然ヌルヌル感ないからな

66 :
お湯の使い方の影響は?
東京だけど、つるつる温泉は行く日によってヌルヌル度が全然違う。

67 :
元経産省キャリア官僚の宇佐美典也氏のブログによると、田中角栄氏刎頸の
友の小佐野賢治氏が創業し、米ファンド・サーベラス傘下で再建した国際興業
(富士屋ホテルの親会社)の現オーナー会長・小佐野隆正氏が、UFJ銀行の
不良債権処理が引き金となった事件で故・小佐野政邦前社長一族らから612億円
超の損害賠償請求されている骨肉の訴訟、隆正氏はかなり追い込まれいよいよ
佳境に入りつつあるようです。
http://usami-noriya.blog.jp/archives/7059682.html

68 :
桝添温泉てそんなに良い湯なん?
箱根の方が良い気がするし熱海もあるじゃん

69 :
>>68
掛け流し前提で比較した場合
箱根の人造 > 桝添 > 箱根の天然 > 熱海

70 :
>>69
熱海も市内中心部のは、ただの塩湯でダメダメだが、
伊豆山の方は硫酸塩泉で、かなり質がいいぞ。
舛添の湯河原より上だ。

71 :
まるで日本は残酷なテロと無縁であるかのように勘違いしてるみなさん日本の場合は桁が違うんだよ
https://twitter.com/to kaiama/status/743187748614397956



【被爆大量死】   ペットを保健所で殺処分するように国民を殺戮する自民・東電・フクシマ応援テロリスト  【放射能犯罪】



りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」
https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384

UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。

マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。

呼吸そのものが脅かされています。
汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
注意欠陥障害(ADD)と多動性障害(ADHD)、慢性疲労、あらゆる種類の癌の増大もまた放射能(最大の汚染源)によるものです。

72 :
あの辺は源泉によっては良い湯があるからなんとも言えんな効能も違うし
自分的には湯河原は奥湯河原の静寂さが魅力

73 :
東京や埼玉のスレに対して過疎りすぎ

74 :
箱根が有るけど観光客しか行かないからかな?
湯の花温泉はたまに行くわ。箱根では珍しい硫黄泉だからね。

75 :
魚民できたんだー
知らなかったぜ

76 :
湯河原行ってきた。温泉入ると気分が一新されてとても楽になった
家でゴソゴソやってるより2泊3日でも旅行に行くと何か楽しいことが見つかるかも
しれない。食事がごちそうなのでいつもキリキリしてたお腹の調子も
健康状態に戻った。温泉を甘く見ていた。温泉はとても身体にいい娯楽だと感じた

77 :
稲村ヶ崎温泉が改装してるんだな

78 :
1人温泉宿泊できない僕でも気軽に止まれて温泉あるとこある?
ちな神奈川から近めで

79 :
一の湯だろ

80 :
今年の冬は湯楽の里(相模原)とおふろの王様(高座渋谷)、あと竜泉寺の湯に
一度は行こうと思っているんだけど、この中で人が多すぎないとこってどこかな?

81 :
>>80
高座渋谷しか行った事ないけど
そこまで混んではいなかったよ

82 :
休日の竜泉寺は人多すぎだから、残りの二つでしょう

83 :
>>81
ありがとう
高座渋谷は商業施設の中にあるって聞いたから常時混んでるイメージだった
岩盤浴が目当てなので近いうちにまたいってくる

>>82
行くのは平日なので竜泉寺もそのうちに〜

84 :
久里浜港にできるらしいhttp://spa-tokyo.net/z-k-umibe-k/index.html

85 :
春から使用予定の温泉は運び湯か?

86 :
フェリーで運んでくるかもね

87 :
神奈川とか
東京とか
都会寄りは、ホモが多くてうんざりする

88 :
箱根の発展山は、横浜あたりの水商売系のゲイの
ひとたちが夜勤明けに繰り出してきてる

89 :
綱島行ったらロッカー50分待ちとかで即リターンした
混みすぎ

90 :
今そんなに混んでるのか
開店当初に行ったけど待ちは無かったな

91 :
Twitterの混雑状況だと平日でも「大変混雑」になるようだね
認知度が上がる前に何回か行ったけど、もう行けないな

92 :
段々認知されて混んできて、年末にマツコの番組で取り上げられてトドメ。

93 :
吉野家コピペみたいな世界だな

94 :
ハッテン怖い

95 :
神奈川でぬる湯の温泉てない?

96 :
>>95
大井松田のおんりーゆー

97 :
姥子温泉ってどうよ

98 :
秀明館のことか

99 :
>>95
かっぱ天国

100 :
テスト

101 :
綱島源泉
初めて来たが、いいな

黒湯入って
マッサージして
リクライニング混んでてベッドで寝てる
着替えてるのでリラックスできる

102 :
さがみ湖温泉うるりとかいうところよさそうだな。
今度行ってみるわ。

103 :
>>102
たまに行くけど岩盤浴も安いしお湯もヌルヌルでお勧めですよ。レストランはイマイチだけどw
駐車場で1,000円取られるけど領収書を持っていくと返してくれます。

104 :
>>102
サイトにある写真みたいにはお湯は白濁していないけれどね
循環された寝湯の排水は白いかもしれないけど

105 :
俺が行ったときは、白濁というよりはねずみ色だったような。

106 :
灰白色だね 
オープンした当初はかなりの濁り湯だったそうだけど自分が行った二年前は岩風呂はほぼ透明だった

107 :
伊藤山荘、最近行ってないなあ

108 :
>>107
仙石原が噴火して温泉が使えなくなったときによくTVに出てたよね、
今は温泉が復活したのだろうか。

109 :
>>95
超遅レスで済まんが、青根のいやしの湯
http://www.iyashinoyu.org/iyashinoyu.html
源泉風呂はかけ流しで36℃くらい。
難点はアクセス(車かバイクでないとちょっと)と、
土日の混雑。
午後はイモ洗い率高し。
気が向いたらどうぞ。

110 :
テヘラン

111 :
綱島温泉ゆけむりの庄、なんで露天風呂全てに屋根を覆っちゃったかなぁ。あれじゃ露天風呂の意味ないと思うんだけどどおよ?

112 :
>>111
雨の時考えてじゃないかな。自分は雨でも露天漬かるが、冬だと寒いとか思う人がいるからだと思う。

113 :
>>112
だったら何も全部を覆うことはないと思うんだが。
日差しが当たってこその露天風呂じゃね?

114 :
>>109
このレス見たのか知らんが、スパミシュランの人が早速行っているなw
珍しく他の客の悪口に終始した記述

青根では21年前、丹沢に登る時に鶴屋旅館に泊まったことがある
その温泉には興味はあるが凄い山の奥で行きにくい

115 :
丹沢っていうから246からいけるのかと思いきや道志みちの方かよw
良さそうだけど行く機会なさそうだな…

116 :
いやしの湯 あんな僻地なのに爺婆凄く多く来てるよね

117 :
あの辺りは東尾垂もやまなみも常に混んでいるね
泉質は悪くはないけどどれもそこまで人が集まるレベルではないと思うのだが

118 :
多レス感謝。
俺は鎌倉なんだけど、青根がまともな温泉では一番近いのよ。
ただ、週末のイモ洗いの時は、泉質のクソもないけどね。
>>114
確かに客のレベルは高くないと思う。
昔の週末、源泉浴槽でバタ足してるオヤジがいた。
隣の小学校の息子が困った顔をしてたわ。
>>115
246の「伊勢原市役所入口」交差点からは、1時間で行けるよ。
>>116
俺みたいなのが多いのかも。
>>117
あの辺一通り行ったんだけど、青根が一番泉質がよさげ。
源泉浴槽だけどね。
特にやまなみ、成分は青根に近いんだけど、浴感が全然違う。
なんかやまなみは「薄く」感じた。
あと、食堂のメシは青根が一番C/Pが高い。
ま、どーでもいいんだけどね。

出来れば、平日の午前中に行ってみて頂きたい。
で、トンカツ定食。
ちなみにごはん大盛無料ですた。

119 :
平塚 茅ヶ崎あたりにスーパー銭湯がいくつかありますが、のんびり昼寝が出来る所でオススメのお店を教えて下さい

120 :
星山温泉が懐かしい

121 :
神奈川でおんりーゆー以外にぬる湯の温泉てありますか?

122 :
【玄倉川水難事故】「殴るぞ!失せろ!」「早く助けろ!」再三の退避勧告を無視してキャンプ続行!13名死亡
https://m.youtube.com/watch?v=t2EJnHHE4xc

123 :
今度湘南台のらくに一人旅で行って泊まろうっと。2000円位で泊まれるから。

124 :
>>123
がらがらでいいぞー!

125 :
淵野辺公園のおふろの王様、残り3ヶ月か…

126 :
今日は気温が10度

127 :
昨日、七沢荘に行った
アルカリ性のおかげで肌がヌルヌルになって気持ちいい
近くに飯山温泉ってあるみたいだけどそっちも良い感じかな

128 :
鶴見川沿いに温泉場がありますね?

129 :
>>128
綱島温泉とユーランド鶴見

130 :
ユーランド鶴見はマジで設備ボロボロだから
注意な

131 :
>>130
水風呂の冷たさはダントツ。
ただ、何カ所かに分散された駐車場がちょっと離れてて、
どこが提携駐車場なのかわかりにくい。
さらに、周辺の道が狭いのが難点。
これなら、近場のラクスパ鶴見に行くかってなっちゃう。

132 :
>>131
ラクスパも温泉なら良いんだけどねえ…

133 :
>>132
露天の人工温泉が草津とかの泉質ってかいてあるけど、
同じく人工温泉の相模と東名厚木健康センターにはかなわない。

134 :
県央か県西部でぬる目のお湯とか寝湯がある施設ってない?

135 :
>>134
秦野のさざんか

136 :
>>127
ほぼ同じ泉質です

137 :
>>134
ゆのくらがーでんの腰湯

138 :
>>135さざんかってぬるいの?

139 :
>>134
座間の湯快爽快

140 :
万葉もぬるい

141 :
湯河原で相撲協会と記者クラブが大宴会やったらしい
http://news.livedoor.com/article/detail/13991513/

142 :
茅ヶ崎の竜泉寺
リニューアルするんだね
年明けぐらいオープンかな?

143 :
>>142
12月中旬とは書いてあるがどうなんじゃろね?

144 :
>>143
あー中旬なら下旬20日ぐらいオープンかな?

145 :
相模湖温泉うるり行ってきた。
加温、加水、塩素消毒、循環4拍子揃った典型的なスパ銭の残念なお湯。
それと露天のメインの湯船はイメージ(写真等)よりだいぶ小さかった。
ただし雰囲気は悪くない。
山が眺められて眺望はいい。全体的な雰囲気は宮沢湖温泉に似てる。
子連れは1,2組程度で騒がしくない。
食事処は充実してる印象。休憩のスペース広い(マット40人分くらいあった?)。
天気のいい寒い日にはふらっと行きたくなるところ。

146 :
>>145
露天の湯出口から出ているお湯はフレッシュな加熱源泉で卵臭がするでしょ
まぁ浴槽の内部でゴボゴボと循環湯が噴出しているがw

147 :
うるり行くなら藤野行くわ

148 :
>>142
いよいよ12月26日・火曜日・朝5時より
【BIGリニューアルオープン】

だと

149 :
淵野辺のお風呂の王様は今日までだがあそこは取り壊しちゃうのかね?
AUのクーポンで毎週水曜無料でよかったのに
町田や海老名だと家から遠くなるんだよなあ

150 :
神奈川に硫黄泉質の温泉て、どこかありましたっけ?
箱根とかがそう?
あの人造温泉?

151 :
>>150
箱根湯の花温泉
プリンスホテルだけど日帰りもOK

152 :
>>151
あんがと

153 :
さて今回も横浜ウォーカーの割引でどこか行くかな

154 :
湯快爽快ざま改悪しすぎ

155 :


156 :
東尾垂、再開できるのかな

157 :
魚山亭チェックイン!

158 :
東尾垂の湯、工事は進めてるっぽいな
町田いこいの湯のようにならなければいいが

159 :
このスレみて七沢温泉の七沢荘行ってきたけど結構よかった
ヌルヌルでしたわ

160 :
>>159
この暑い時期にごくろうさん

161 :
【ハロワよりボランティア】 高齢ニートの尾畠春夫さんが子供を救出、安倍は内心穏やかではないだろう
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1534557759/l50

162 :
飯山温泉って入浴だけで日帰りできるとこないの?

163 :
>>162
ふるさとの宿
美登利園
元湯旅館

元湯旅館は平日だけ1000円で入れてもらえる場合があるが
基本的には3500円でランチと込みになってる事が多い。

164 :
ちなみに俺の感想だけど
ふるさとの宿・・玄関に入るまでのお庭は立派だけど風呂は小さいしショボい
        特に露天風呂がプラスチックだったかな。物凄くしょぼくて
        景色もろくに眺められずただただ酷かった覚えがある。  

美登利園 ・・広くて野趣あふれる。山道を裸でうろつきながら入る温泉。景色は良い。
       清潔感はほぼ無い。アップダウンが激しくて足の弱い人や老人にはつらいか?
      アメニティも充実してない。ドライヤーも無かったような・・・  
      隠しアイテムで内湯があるけどほぼ誰も気づかない(地下にひっそり隠れてる)

元湯旅館・・・たぬきだらけ。俺はここが一番好き。

165 :
丁寧にありがとう
やっぱり基本は食事込みか
元湯旅館行ってみたいな

166 :
>>165
元湯旅館の3500円は料理を考えると安いと思う。
本当に豪華で美味しいし。料理だけで3500円払っても全然納得できる内容。
牡丹鍋(稀に鮎料理で代用する事もあるけど基本選べる)と郷土料理のタニシの煮つけは
必ずあるけどそれ以外は季節の料理でフルコースになってる。本当に料理の腕が良い。

167 :
>>166
ホームページ見ると3500円のランチ入浴は載ってないんだけど、行けばあるのかな?

168 :
>>167
ほんとだ・・ここ数年行ってなかったので3500円プランと1000円風呂だけプランが消えたのかも。
電話で確認しないと分からないね。

169 :
>>168
行くときは確認してみるよ
ありがとう

170 :
久しぶりに平塚湯の蔵ガーデンに行ったけど良かったよ

171 :
茅ヶ崎近辺のスーパー銭湯って、客足が多いせいなのか塩素臭気になりませんか??ちょっと田舎方面にある銭湯にいってもあんまり気にならないけど気のせいかなぁ?

172 :
工業用水使ってるから多めに塩素入れてると思う

173 :
天然温泉 湘南ひらつか 太古の湯も意外と悪くなかった

174 :
>>171
そりゃ循環のとこは塩素臭いに決まってるじゃん
丹沢か箱根行きましょう

175 :
塩素気になる人は源泉かけ流しの所行けばいい

176 :
丹沢って中川温泉の方か? 随分マイナーなところを勧めるんだね。
箱根じゃなかったら厚木市の温泉勧めりゃええやん。

177 :
>>176厚木の温泉て…七沢温泉?なら、光沢寺の「自分で温泉の表面に浮いてる落ち葉を掃除する雰囲気」が好き…

178 :
久しぶりに横浜温泉でチャレンジャーしてきた
日曜の割に空いててよかった。

179 :
あんま話題にならないけど北茅ヶ崎の湯快爽快すき
食堂がのビールがうまい

180 :
カナディアンすげー下げだ
利回り7.3%に迫る勢い

181 :
誤爆しました

182 :
江ノ島スパってどうなの?
やたら高いけど行く価値ある?

183 :
>>182
江ノ島唯一の天然温泉だから、江ノ島で天然温泉入りたけりゃここに行くしかない

184 :
王様の高座渋谷って駅ビルよね?駐車場狭いのかね?

185 :
>>184
駐車場料金が激高

186 :
>>182
あんなの誰が行くんだか…
ユニマットの税金対策だから、全くやる気無しで客来なくても構わん的な話は聞いた

187 :
王様高座渋谷は温泉ではないな
無料のリクライニングルームとか設備は悪くないがね

188 :
じゃあ「らく」でいいや

189 :
らく、深夜料金無いから安いよね?夜中も露天入れればいいのに…

190 :
横浜民なんだけど最近、王様瀬谷と竜泉寺横浜は混みすぎだわ。
でも近いから他に選択肢が無くて苦しい。

191 :
横浜民てことは田舎モンのセガレか孫でしょ

192 :
>>190
センター南付近に二軒あるぜ〜

値段気にしなきゃな

193 :
>>186
どこからユニマットが出てくるのか

194 :
>>192
確かに値段を気にしなければだ
あの金額を毎日払うと結構な金額になる

195 :
すすき野湯けむりの里は割と好きだけどここも少し混みすぎだよな
スパガーディッシュとかJNファミリーは横浜ウォーカーに割引券が
付いてた頃は散々行ったけどしばらく御無沙汰してるよ。
港北の湯も酒やジュースを買うのには良い場所だけどそれ以上のメリットは無いかな。
満天の湯や東戸塚の極楽湯は俺は好きだけど遠すぎかも。
旭区のチャレンジャーは近いし俺は好きなんだけど一緒に行く連れがあそこを嫌ってんだよね。

196 :
すすき野湯けむりの里は値段が良心的だから人気があるのは当然
ただそもそも横浜の北部は値段が相対的に高すぎる

197 :
最近雑誌の半額券とか無くなったよな
JNとか定価で行く気は全くしないww

198 :
というより週刊横浜ウォーカーが廃刊になったせいだよな。
今は季報横浜ウォーカーになってるだろ。

199 :
>>158
ふと気になってホームページを見てみたら・・・
もう再開はあきらめるしかないっぽいな

200 :
昔はすごくいいお湯だったそうだが俺が行った3年前には既にパッとしないお湯になってたし、惜しむほどじゃないんじゃないの
今後は併設されている病院が温泉病院を名乗り続けるのはどうよ、ってなると思うけど

201 :
東尾垂の湯は藤野の湯と近すぎて経営的にも苦しかったと思うよ。

藤野の湯で現地人と話してたら地元の人は車でちょいと上野原まで出かけて秋山の湯に
行く方が多いと言われた。 藤野の湯はテニスコートとレストランと組んだ安いパックがあるので
今日はたまたま来たとか言われた。

202 :
東京都とその周辺は世界一の人口過密地帯に加え年寄りの数も世界一だろうし
温泉行っても大抵どこも混雑で安らげないな

203 :
世界一の人口過密地帯は香港だと思うよ。ガチで。

204 :
年寄りが少ないだけマシさ

205 :
温泉が恋しい季節になってまいりました

206 :
湯河原の温泉って、うっすいなーという印象で、しかししばらく入っていると思いっきりのぼせる
分析表もどうってこと無いけど、割と強い泉質なのかね
普通のサービランスの湯の話
他にもそういう人居るかな?

207 :
久々に半額クーポン出たな

208 :
どこの誤爆よ

209 :
湯河原の天野屋跡にエクシブができたけど、箱根のエクシブも奈良屋の跡に建ってたんだね。
奈良屋は最初から有形文化財、天野屋はわざわざ有形文化財登録をしてからエクシブ側が購入
して建て替えた。
変なことやってるだろエクシブ

210 :
誤爆は万葉の湯の事だと予測

211 :
1円も払わずにそこにいると思う。自分が貧乏層と自覚しろ。これからも無職、仕事は無い。

212 :
他人の持ち物を言っただけで、モノが無くなる。他人の部屋を言っただけで処刑対象となります。1人1部屋欲しいと言って取ったお前、死刑。探してもいない。

213 :
>>206
敷島館の湯に入ったときは直ぐに温まって長湯ができなかったな。
湯音の設定もあるかもしれないけど、無色無臭なのに強烈に感じた。

近くに万葉の湯の採湯地があるけど、万葉の湯はどこも薄く穏やか。

214 :
湯河原エクシブ行きたいのにさあ、周りに誰も会員が居ないんだけどw
メンバーかメンバーの紹介じゃなきゃ無理だよね?
なんか裏技ある?

215 :
福利厚生でエクシブ入れてる会社あるから友達に聞いてみれば

216 :
>>202
いまならそうでもないよ

217 :
湯楽・喜楽里系
湯快爽快系
湯けむりの庄系などなど
臨時休業中

218 :
ユーランド鶴見、風呂のみ再開だと。本気か

219 :
★「週刊新潮、4月2日号」・・・・3月26日発行:
特集記事・・・気分はもう「コロナ戦争?」
●無意味な自粛はやめよう! 今だから格安で満喫できる5つ星旅館、超高級食材、
●史上初の「五輪延期」開催はいつ?
●延期げチケットは無効か? 払い戻しは?
●イタリアが異常感染の理由、
緊急対談・養老孟司VS・池田清彦、「新型ウィルスとは共生するしかない」

220 :
消毒用アルコールを置かないスーパーやコンビニは、コロナウィルス感染を
理解していない店です。
” 新型コロナウィールスは、ヒトからヒトへ”  感染します。 でも実際には
ヒト⇒ 物 ⇒ ヒトがほとんどの感染経路だと医療関係者は強調します。
ヒトからヒト、「飛沫感染」や握手も注意しなければならないが、一番、
気を付けなけれいけないのは、「ヒト⇒物⇒ヒト」というルートだそうです。
 例えば、おカネ、チケット、領収書、ドアの取っ手、電車内の吊り革、
バスの椅子、 スーパーの商品等々です。 多数のヒトが手で触ります。
これを手で触ったら、必ず消毒用アルコールで手を消毒するのが非常に
大事です。
消毒用アルコールの増産、広範囲な設置が、最も有効なウィルス拡散への
防御手段なのです。

221 :2020/05/11
>>191大当たり!!

新潟の温泉12
草津温泉 Part26
【恋愛和合】病院で本当にあった恋バナ★【結婚】
新・【ラドン】放射能泉【ラジウム】
【本州】青森県の温泉すれっど part13【最北端】
包茎がバレない方法
【草津温泉名物】無料饅頭を叩くスレ 3個目
◆埼玉の温泉を語ろう38【彩の国】
伊香保温泉に付いて知りたい。
福島県の温泉を語ろうPart14
--------------------
【気象予報士】関口奈美 Part12【首都圏ネット/首都圏ニュース845】
日韓併合で文明化された朝鮮人 part2
■■速報@ゲーハー板 ver.52702■■
愛煙でチョソ撃破
【新以降】世界樹の迷宮シリーズ合同葬式会場 Part114【新・新2・X・X】
お前らが最速で辞めた会社の時間は?
慶應ユニコーンズについて語ろう ]
【話題】シンスゴさんがRT「ネトウヨだったということは差別で他人を傷つけてきたということ。世界中の人たちに謝れ」 ★2
彼女いない歴=年齢の孤男138
公務員は辞退します。
メガネにすぐ傷がつく
【シューター】上矢ゆい【元祖ミリドル】3
[ お手軽3Dゲーム開発♪ ] DarkGDK Part.2
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 2323【みんな来い】
呼吸するように捏造する嫌韓厨
子作りは大罪77(ワッチョイ)
クリスマスにアアアアアアァッって絶叫して死ぬ臭え同人
ウォーゲーム関連総合スレッド Ver.11
超田舎に住んでます☆
上野ホモストーカー松田卓也と地球戦力外本田圭佑
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼