TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
スケ連が選手守らず酒盛り!
日本の女性はなぜ本番に弱いのか?
2020年東京五輪決定!!!
室伏アニキに銅メダルの可能性浮上
   山口香うぜえ、Rよ   
【金だけに】リオ五輪 金メダリストで【18禁】
TOKYO2020チケット情報交換スレッド 22 コロナ禁止
【浅田】ソチ五輪フィギュアのメダル予想【高橋】
知子と奈緒とのケツを並べてぶちこみたいだろ?
北島康介&中村礼子、熱愛発覚!

TOKYO2020チケット情報交換スレッド 11


1 :
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※スレ立ての際は↑を2行以上貼ってください

奇跡をつくる、1人になろう。

五輪一次抽選 終了済み
五輪一次追加抽選 8/8〜8/19 11:59
パラ一次抽選 8/22予定〜
二次抽選 2019年秋以降
直前販売 2020年春以降

公式チケット販売サイト
https://ticket.tokyo2020.org/
チケット購入ガイド
https://tokyo2020.org/jp/games/ticket/#guide

前スレ
TOKYO2020チケット情報交換スレッド 10
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/olympic/1562888140/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
過去スレ
TOKYO2020チケット情報交換スレッド
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/olympic/1557747834/
TOKYO2020チケット情報交換スレッド 2
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/olympic/1558966005/
TOKYO2020チケット情報交換スレッド 3
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/olympic/1559052172/
TOKYO2020チケット情報交換スレッド 4
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/olympic/1559572032/
TOKYO2020チケット情報交換スレッド 5
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/olympic/1560940514/
TOKYO2020チケット情報交換スレッド 6
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/olympic/1560997812/
TOKYO2020チケット情報交換スレッド 7
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/olympic/1561082662/
TOKYO2020チケット情報交換スレッド 8
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/olympic/1561226830/
TOKYO2020チケット情報交換スレッド 9
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/olympic/1562023480/

3 :
第1次抽選の追加抽選販売について
https://mticket.tokyo2020.org/Service/NewsDetail?NoticeSeq=28

・第1次抽選の追加抽選販売スケジュール
抽選申込受付期間:
2019年8月8日(木)未明から8月19日(月)11:59
抽選結果発表:
2019年9月11日(水)
購入手続期間:
2019年9月11日(水)から9月24日(火)23:59

・第1次抽選の追加抽選販売の対象者
第1次抽選の追加抽選販売は、東京2020オリンピック観戦チケットの第1次抽選販売で1枚も当選されなかった方が対象となります。

(注意)
今回の追加抽選販売の対象ではない方も、システム上申込は可能ですが、申込は無効となり自動的に落選となりますので予めご注意ください。

(抽選の対象とならない方)
・第1次抽選販売にお申込されていない方
・第1次抽選販売で当選された方(購入手続をしなかった方を含む)
・本追加抽選販売にて2セッション以上の申込をされた方

4 :
第2希望まで申し込める。
2セッション以上は申し込めるが失格。
カスケードあり。

これ、大多数の人が理解できんだろ。

5 :
たしかに意味がよくわからん。しかも、間違えて申し込んでも
そのままエラーにならずに通るトラップまであるようだし。
前回で当てているから今回は関係ないっちゃ関係ないんだが、
もしかしたら家族の外れたIDを使うかもしれないんで。きちんと調べておかないと。

6 :
乙りんぴっく。

7 :
第2希望を入れると2セッションに感じてしまう

8 :
システムを全くいじらずにやってるから、2つ目を入れられないようにする制御入れるとか、
画面上に「2つはダメです」って警告表示することもできないんだろうなあ。

9 :
とにかくできるだけ不人気競技を買ってもらいたいのと
ひとつもあたらないという人の不満を緩和したいのでは

10 :
>>8
予定外のことさせてシステムいじりたくないんじゃね

11 :
>>8
そんなことすらできないんなら、一次と同じように複数セッション申し込んでも普通に抽選される気がする。
申し込んでないIDも当たったIDも普通に抽選されるんじゃないか?

12 :
>>11
そんなん後から判明したら大問題になるで
投票システムは前回の使い回しでなるべく改修しないで使って投票後にフィルターをかけて抽選ってだけでしょ

13 :
前回第2希望なんてあったか?

結構面倒くさいシステム改修な気がするんだが。

14 :
>>13
あったよ

15 :
前からカスケードも第二希望もあった
だからそれをそのまんま使うだけだろ

16 :
その後からフィルターつける費用を申し込み時に回せばいいのに
入り口でかけた方が楽でしょうに

17 :
VISAカード持ってるのが家族で俺だけなんだけど、親の名義で当選した場合の支払いに使える?

18 :
>>13
こういう感じで前回はわけもわからず申し込んだ人多いんだろうなあ。
第二希望とかカスケードをきっちりかけておけば全落ちなんてなることはなかったはずなのに。

19 :
えっ、セーリングないのか・・・

20 :
セーリングは何気にキャパが3,600人で、射撃と並ぶミニ会場競技

21 :
>>20
なるほど、キャパが少ないのね
地元がオリンピック会場になるってことで記念参加してみようと思い
土曜日開催のチケットに夫婦で申し込んで両方ともハズレ
今度は平日開催にでも申し込もうと思ってたのに残念

22 :
>>21
まあ、あくまで今回のは全席種残ってるセッションのみ(おそらく残50%ぐらい)だから、
それより低い残30%のものとかは出ていない。
だから、秋の先行販売には平日開催は出てくるんじゃないかな。

23 :
>>22
そうですね、秋の販売に期待してみます!
レス参考になりました、ありがとう〜

24 :
秋は倍率は高いけど、開会式とか、ほぼ出揃うんだもんね。今、たいして見たくないチケット買う必要ないな。

25 :
一次抽選とセカンドチャンスで国内一般販売は8割がた売れた計算
となると秋の二次抽選に出てくるのは数十万枚、最大でも100万枚くらいだから、30%とか盛大に売れ残っているセッションはないよ

総数 約900万枚
国内一般販売 400〜500万枚
うち一次抽選 322万枚(正式発表)
うちセカンドチャンス 68万枚(正式発表)
うち二次抽選 数十万枚(最大100万枚程度?)
海外販売 約200万枚
スポンサー、競技団体、学校連携等 200〜300万枚

26 :
1次抽選で全てのセッションで抽選されキャンセルは10%強と聞いたような気がしたが敗者復活69万って多すぎるよな
実際は10%売れ残りがあったのか?

27 :
海外売れ残りのリターン分を「都内販売所」で売るんだろうな。
2002サッカーW杯では「バイロム社」の馬鹿システムのせいで無茶苦茶だった。
でも、お陰で事前販売、地元優先販売全滅の俺が地元で2試合も観れた。
都内の人(特に何でもいいから見たい)って人は開会後に期待できると思う。

28 :
>>26
たぶん売れ残りだけだと苦情殺到ということで、二次抽選分のメダルセッションあたりを一部前倒ししてセカンドチャンスに回してるんじゃないかと思う
そうしないと計算が合わない

>>27
>海外売れ残りのリターン分を「都内販売所」で売るんだろうな。
そうだと思う。
そうしないと都内販売所で売るものがないというw
あとはスポンサーがわずかばかり返納してきたやつとか、ないだろうけどギリギリリセールで放出されたチケットを当日販売とか

29 :
どうなんだろう。
ラグビーW杯の状況見てると、先月の先行販売の時に海外分らしき大量売り(大漁とも)があったから、
近づくにつれて活性化するリセール市場と併せてネット売りを経てからの、最終が販売所売りだと思う。
売り手としてはできるだけ販売機会作って早く売り切ってしまいたいだろうから。

30 :
今回対象セッションって170くらいで69万枚って事は平均1セッション4000席あるって計算になるよね
会場の大きいサッカーとかは売れ残り率は数パーセントだろうけど1万人以下の会場競技で敗者復活に出るような競技は全然売れてないって話にならないか?

31 :
前もここで書いたけど、女子のサッカー、バスケ、ラグビー、ハンドはそれぞれ30~50万あるから、
これらが30%残ってても40~50万になる。それが大半を占めてるんだよ。

32 :
あとホッケーも同じぐらいある。

33 :
そうなると陸上や体操とかは1000席もあればいい方で女子サッカー予選の横国なんか1万とかチケットが余ってる可能性があるわけやな
敗者復活で出てくる人気競技は2020チケットと同じくらいの罠だな

34 :
今回システムの都合上で、全席種ある必要があったそう。
そう考えると追加抽選の種類増やす為に、どっかから都合付けた1枚だけしかない席種なんてのもあり得るからカスケードは、必須だね。

35 :
五輪以外ではまず見ないって競技は解説スローVTRがないと何やってるのかわからんからテレビ観戦
ホッケーとかは最後まで売れ残ると思う

36 :
ホッケーはオフサイドがないのとシュートが決められたエリアしか出来ない以外はサッカーとあまり変わらんよ

37 :
>>28
それは秋の2次抽選販売以降の
どこかで始まる先着順販売で
売られるんでしょ。
都内販売所分は
それでも売れない
平日昼間の不人気チケットのみ
じゃないかな。

海外の公式販売サイト見たら
どの国のとこも
かつてない売れ行きみたいで
海外の戻り分は
今大会に限っては
ほとんどなさそう。
あってもセカンドチャンスレベルの
ものだけ。

あと、
都内の小学生用が100万枚だっけ?

38 :
>>17
使っちゃいけない

…けど1次抽選時に「家族名義だったけど支払いできたが?」って報告はたくさんあった
自己責任だね
運営に文句言われたら規約違反なので反論はできない

39 :
そういうところがあるから、敗者復活も一次で申し込んでないIDでも何セッションでも申し込めるんじゃね?って思われちゃうんだよね。

40 :
秋の二次抽選は完売した券種を明示する必要があるね
例えば「A(×予定枚数終了)、B(◯販売中)、C(△残りわずか)、D(予定枚数終了)」

41 :
>>40
二次抽選は、全種目全席種用意されてるよ。

42 :
>>38
もう支払いも終わって過去の事だよ

43 :
>>40
ラグビーのサイトは売り切れの席種は買えなくなってるし、
ざっくりとした残り具合もわかるようになってる。あんな感じになるのかな。
一次のはあくまでも全員一斉投票用だけど、二次以降のは違う画面構成になりそう。

44 :
30万円以上の支払いの時、VISAカード しか使えない。一次では、1ID で70万円以上申し込んだから、わざわざ弟にカードを作ってもらった。そんなに当たることはないのが分かったから、VISA カードのあるなしは、気にしなくてもよくなった。

45 :
秋の二次抽選のことで頭がいっぱい
セカンドチャンスどうでもいい

46 :
セカンドチャンスも秋の2次抽選もどうでもいい
来年春の先着販売が待ち遠しい

47 :
セカンドチャンスも秋の2次抽選も来年春の先着販売もどうでもいい
開会式が待ち遠しい

48 :
来春から先着順販売できるなら
この秋の二次からしてほしいわ

49 :
もう心は2030札幌五輪

50 :
札幌も楽しみだなあ。グルメもあるし

51 :
>>46
来春に先着販売なんてないよ
都内販売所で売れ残りや掘り出し物をちびちび売るだけ
都内販売所なんて何ヶ所設置するかもわからないし期待できない

52 :
>>51
先着絶対あるって。
二次までで全部売れ残るわけじゃないし、海外や関係者からの戻しが必ずある。
都内販売所なんていう不確定なものじゃなくて、事前にできるだけ売ろうとするって。

53 :
ネット先着じゃなくて実店舗なんだっけ
何日前から並んだらいいんだ

54 :
おそらく一般販売分はほぼ売り切れると思うんだよね。現に最大500万枚のうち一次の322万枚はすでに売れ、セカンドチャンスで68万枚が売れ、二次抽選で残り約100万枚を放出すれば残りなんてない。
都内販売所は当初から設置すると言っているから、そこにわずかな売れ残りと海外やスポンサーからの戻りを割り当てる。
となると、現段階で公表されていないネット先着販売なんてのは夢物語かと…

55 :
先着順はリセールに混ぜて終わりでしょ
リセールも先着順みたいなもんだし

56 :
リセールが勝負だね

57 :
オリンピック開催一年前になったが出てくるホテルは普段の3〜5倍の料金
地方民になかにはチケットは取れたけどホテルで諦める人も多いだろう
そうなるとリセールにチケットがまわりそうなもんだけどな

58 :
>>57
8月になって、昨日までなかったホテルもかなり出てるよ
ホテルはこれから組織委の仮抑え放出もあるし、いまどきホテルがないくらいで野垂れ死ぬわけでもそこまで治安悪いわけでもない
終電繰り下げや最悪朝までマックでもいいわけで、リセールには繋がらない

59 :
直前までリセールあるんだから
先着順販売という形は
避けては通れないでしょ。

2002のW杯でもあったような形は
可能。

60 :
>>53
何日前から並ぶとか
そうなる方が問題だから
ネット先着やらざるをえない

61 :
>>60
ネット先着はシステム上問題あるからもう今後一切やらないって決まった

62 :
>>61
じゃあ、試合直前のリセール分は
どう捌く?

63 :
五輪より
規模のでかい
昨年のサッカーW杯でさえ
先着順できたんだから
できるでしょ

64 :
>>62
競技場前の特設テントで売れば瞬殺よ

65 :
>>62
普通にリセール開始したら販売するだけだよ

>>63
今のシステムでは混乱が生じるのでやらないという判断
文句があるならこのシステムを採用した運営か、このシステムを構築した業者へどうぞ

66 :
リセール開始の時は先着順販売と
同様、殺到しないか?
なら、先着順販売するのと同じと
思うけど

67 :
>>65
サッカーもラグビーも
同じシステムだよ

68 :
>>57
電車で1時間くらいの所なら6ヵ月前で取れると思うけど。

69 :
300万人でも500万人でも並ばせれば良いだけでは?リセールでも先着販売でも待ち時間が10時間とかになるだけで問題ないと思うけど。

70 :
>>69
そう思う。
最初だけは
そうなってもしょうがない。

71 :
>>65
これってまじ?またシステム作り直すのか?ありえねえ。

72 :
組織委員会は一次販売直後の大行列にビビッてしまったようだけど、
一次のはずれまくり、旅行会社パッケージのバカ高さ、際者復活のしょぼさで、半分ぐらいの人がもう興味なくなっていると思う。
だから、あそこまでの混雑にはならないと思う。

73 :
おっと、際者→敗者ね。

74 :
>>72
オリンピックを見たい人は、今でもチケットを取りたいと思っている。
だから、一次ほどの混雑ではないにしても、それに近い混雑になると思う。
一次でエントリーできなかった人も二次はしてくるだろうしね。

75 :
まあ諦めるのが半分いても厳しい倍率は変わらない

76 :
同じような待ちが発生するのは間違いなし。3日ぐらいしたらみんな諦めて解消するよ。欲しいのはなくなってるからね

77 :
>>51とか>>61とかで割と勘違いされてるけど
来春からは「販売所」と「ネット」の2チャネルで販売するのは前々から決まってる
追加販売が反映されてもその点の変更はない
https://tokyo2020.org/jp/games/ticket/sale/

78 :
>>68
電車で1時間
当日は何時間前に出れば間に合う?

79 :
宿が取れなきゃ野宿しろとかマックですごせって無茶言う人がいるが1人ならともかく家族連れでそんなん出来んやろ

80 :
家族連れなら帰省ラッシュの時みたいに最悪車移動でPA車中泊になるんじゃね

81 :
>>80
車中泊は暑さで死ぬぞ

82 :
一次より二次の方が殺到するよ。

本番が迫ってきて、チャンスが少なくなってくると加速度的に集まってくるのが日本人。

83 :
一次のニュース見て興味湧いたニワカが大量に参戦してくる。

84 :
車だと会場近くだと止めれないし郊外に車を置いて電車で会場に向かうんだろ?
23時くらいに終わる競技なら車にたどり着くまでには1時くらいだろうから、そっから高速乗ってPAで2時頃車中泊
なかなかのハードスケジュールw

85 :
>>84
幼児連れだとキツいな。でもそもそも昼間は炎天下、夜は遅すぎると幼児は無理か。
小学校高学年からなら大丈夫でしょ。
むしろ、通常の数倍の値段払うよりも車内泊のほうが思い出になりそうだけど。
まあ、宿の心配がない立場だから適当な意見だわ。

86 :
>>77
下部の図ではそう見えるけど、表を見るとそうは読めないんだよなあ
いずれにせよ春期販売は販売枚数からするとほとんどない可能性が高そう
わずかな売れ残りに群がるパターンか

87 :
宿が心配なら希望ホテル取れなかった時の保険として郊外ホテルを今から押さえちゃえばいいのに。
自分は、さいアリの夜遅い試合のチケット取れたら泊まるのはここ、都内の早朝の競技のチケット取れたら泊まるのはここ、という具合に同じ日に複数ホテル押さえてますよ。
ボッチ参戦で臨機応変に立ち回れるので、家族で見に行く人には参考にならないかもしれないけど。

88 :
夜の競技が意外と余ってたのはホテルや帰宅がネックだったかもしれんね

89 :
>>88
俺は自分は観たくなくて子供(小学生、低学年も)に見せたいから、夜遅いのは必然的に申し込まない。

宿泊は神奈川、埼玉、千葉も視野に入れるとだいぶ違うよ。土地勘なく、オリンピック開催時期の交通は読めなくて不安なのは分かるが、電車ならそこまで乱れない。

都内のぼったくりホテルよりは良いことづくめだと思う。

90 :
大江戸温泉みたいな宿泊施設もあるスパもあるしなんとかなると思う
郊外なら群馬あたりの温泉地に拠点確保して連泊で温泉三昧もいいな

91 :
>>86
https://i.imgur.com/vgHupRD.jpg
スマホで見たらこんな感じ
全種目そろってるとかそういうのにはあまり期待はできなそうだけど
悲観するほど買えないとかはないんじゃないかな

92 :
やっぱ一次が一番当たるチャンスだったんだな。だいたい想定通りに当たってよかった。
宿も横浜だけど常識的な価格でシティホテル連泊とれたし。
でも1つもメダルセッションないから、二次で何か狙ってみよっと。

93 :
サッカーやラグビーのW杯と同列にするのどうなのかなあ
五輪は五輪ニワカ湧くし、サッカーやラグビーに興味ない自分みたいなのも普通にいるし

あと、小学生以下は絶対炎天下(夜も蒸し暑い)中の観戦は大なり小なりぐずると思うぞ
いい大人だってそういう輩いるし

94 :
一次より販売チケット少ないのに
抽選にすると、
外れ者が一次の時より
さらに多そうだから
もっと騒ぎになりそうなのに
予定通り先着順にしないのは
主催者がビビりすぎ、日和過ぎ。

それで二次発表後に叩かれ、
さらに来春の先着順開始で
チケット少ないのに繋がらないって
叩かれるなら
もうニ次から先着順にすれば
いいのに。
単に問題を先送りしただけ。

ちなみに、
二次が抽選に変わるというのは
まだ最終決定ではないよね?

95 :
>>93
そうそう。五輪だから興味があるんだよ。
サッカーについてはW杯のほうが人気もあるんだろうけど、ほかの競技は素人にとってはねえ。

96 :
>>94
>>91をご覧
既に「第二次抽選販売」になってる

97 :
>>95
五輪は素人が集まるから
チケット取れないって騒ぎには
なりやすくはあるなw

ロンドンの時は日本では
全くチケット騒動なかったのにw
(次のパリでもなさそう)

いつの日か
また日本でやるなら
次は福岡や大阪で
いいわ。

98 :
確かに「にわか率」が全然違うね。
俺はスポーツ観戦が結構好きで、今回のラグビーワールドカップも見に行くんだけど、
あっちのスレには「前回は〇〇だった」とか「前々回は△△だった」みたいに、普通に海外の大会でも参加してるコアな層が結構いる。
またあっちはあっちで運営のドタバタがあるんだけど、それもある意味楽しんでいる感じ。

99 :
>>96
先着順でも
実質は
抽選販売と変わらないだけどなあw

100 :
何番目に入れるかは結局は運次第だから
「先着順販売=すぐに結果が見られる抽選販売」
でしょw

101 :
先着順て言ってもお店の列に並ぶわけじゃないし早く行けば、頑張ればという話じゃないわけだな

102 :
>>97
次は札幌だよ、おそらく。

103 :
ラグビーとは注目度が1桁は違うでしょ。

仕事柄多様な人と話すが一度も話題に出たことがない。
オリンピックは直接だけでなく、知り合いの〇〇さんが当たったなどと間接的にも話題になる。
まだ1年も先なのに。

104 :
>>102
札幌なら
涼しくていいね

105 :
>>104
えーと…

106 :
サッカー、野球、体操なんかの予選は、最終的に組み分け発表されたら、リセールに出てくるもの多そう。

107 :
サッカーはむしろ日本戦以外を観たいなあ。
女子はなでしこしか興味ないし、なでしこもビミョーだが。
野球は、日本戦以外はリセールに大量に出てくるだろね。
何でもよいから観たいならそのへん狙いなら簡単にゲットできるな。

108 :
>>107
リセール以前に先着順になっても
日本戦以外なら普通に買えるよw
韓国対プエルトリコとか
横浜で見たい?w

109 :
>>104
冬季オリンピックで札幌って事じゃないかな

110 :
野球に関しては日常的によいコンテンツ(プロ野球)が見られるから、
特に思い入れない国の試合はつらいよね。
逆にハンドとかホッケーとか水球とかのマイナー競技は普段見られないからこの機会に見ておきたい。

111 :
>>79-80
臭いから近くに来ないでね

112 :
MLB来ないしなあ
バスケはNBA来るんだろ?
男子バスケがセカンドチャンスに出てきたのはちょっと驚いた

113 :
>>110
マイナー競技はほとんどの客が一生に一度、後にも先にもその一戦だけの観戦で、
しかもそれがオリンピックだなんて考えてみれば贅沢な話なんだよなあ。
個人的には、テニスやゴルフやサッカー、野球、バスケなんかもそうだけど、
既にオリンピック以上に評価の高い大会やプロ団体がある競技は、あまり食指が動かない。
テニスはよく知らないが、オリンピック観るならウィンブルドンのほうが行きたいし。
逆にオリンピックこそ、その競技の最高峰の栄誉となるような競技がマイナーでも観たい。

114 :
>>113
テニスはウインブルドン、全豪、全仏、全米の四大大会ともに日本で開催されるわけないから、トップレベルの選手が集うオリンピックはかなりいいと思う。

115 :
まあ113さんがいうような「権威ある大会、リーグ」を見ようと思うと、北米、ヨーロッパに行かないとほぼ無理だし、
金銭的な負担も去ることながら、たった1、2試合を見るために前後2日ずつぐらい移動に費やしてっていう手間を考えると
よほどのフリークでないと、現実的ではないよね。

116 :
大阪五輪だったら「まあ大阪だし行かなくてもいいか。テレビで雰囲気さえ味わえれば」って思うけど
都民なのに東京五輪を生観戦できないことになったら辛いわ
ラグビーみたいに開催都市民先行抽選がなかったのが本当おかしいと思うね

117 :
>>116
開催都市枠は用意されてるけど。まだ販売方法発表されていないな

118 :
地方民だけどもし東京都民先行あっても怒らなかったわ
紙チケで郵送限定にすれば可能だし
今浅田真央ちゃんが全国でアイスショーやってるけど、
どの公演も最速先行は地元民限定でやってる

119 :
>>117
公式で最初から発表されとるわ

>なお、本チケットの一般販売はございません。

つまり学校、施設、団体等から招待されるか購入するか
ラグビーの開催都市民先行抽選は開催都市民ならオープンで販売されてたのとは異なる

120 :
枚数少ない。
1次参加しなかったニワカが参戦。
1次当たったやつも運試しに参戦。
最大(30?)セッション数目一杯の申し込み。

二次を当てるのはほぼ不可能だと思ってる。

121 :
先着順の方が取れそうだし
無駄に夢見ることもなく
楽なんだけどな

122 :
先着順はその日が都合悪かったら参戦すら出来ないから嫌だな
夢くらい見させてくれ

123 :
先着順といっても順番を決める抽選がおそらくあるよな。ネットならパンクするし、対面だと情報を得た瞬間から並び始める人が出て大混乱。

124 :
>>120
二次て、今回追加抽選に出てきたセッション狙えばok

125 :
いいよ抽選で

126 :
平日23時過ぎに終わる競技は申し込み辛いな。延長する可能性もあるし、すぐに電車に乗れるかもわからない。
少なくとも今の終電だと間に合わなくなる可能性大。
終電が2時頃まで延長される予定とはいえ、
実際どうなるかわからないし。

127 :
会場からちょっと歩けばどこでも流しのタクシーあるから。
それくらいはケチらず使えばよい。
あ、でも海沿いのエリアだと歩いてもなかなか捕まらないかもね。

128 :
国立も代々木体育館も歩ける距離だけどチケットを持っていない

129 :
会場近くの終電は遅くなるとして郊外に行く鉄道がどこまで延長するかわからんからなぁ
深夜に終わる競技なら横浜、千葉、大宮あたりがギリギリか

130 :
>>116
それが五輪ニワカだよね
元々好きな競技は普段から遠征してる
体操協会がそういう枠作ってくれるの期待してたんだけどな

131 :
>>121
サーバーに繋がりさえすれば、馬術取れそうなのにな
但し、一回チケット取れた人は列に並び直しのシステムで

132 :
先着順なら簡単に女子ラグビーとかビーチバレーが取れそうなのに

133 :
ネットが苦手な人もいるから抽選でもまあ平等で良いかと
3回もしくは二次のキャンセルによっては4回抽選の後の先着は仕方がないにしても

134 :
先着順は自信ないわ
販売開始時間に突撃に成功したとして…

競技選択→開催日選択→席種選択→確認画面→支払い方法→購入確定→この座席をご用意することができませんでした

みたいになりそう
みんな購入完了まで機械でやってんのかってスピードなんだもの

135 :
>>133
抽選だと不人気競技は
なかなか応募されないから
いつまでたっても捌けないけど
先着なら、余ってるなら買おうかな、
という人が必ず出てくる。

ただ、いつか始まる
先着順の初日は一体
何人待ちになるか
想像できないがw

1.5ヶ月前くらいのラグビーの先着順で
マックス10万人待ちくらいだったかな?

136 :
「どうせ残席なんてないだろw」と思いつつも開会式をクリックしてみたら
まだ30万円の席だけ残ってたら

迷わず買う?

137 :
>>134
ラグビーW杯やこの前あった
東京五輪の海外販売の先着順では
カゴにいれさえすれば
それぞれ30分と1時間は
キープできたから
そんなあせらなくても大丈夫だったよ

138 :
先着販売時の俺↓

念のため開会式をクリック!…当然完売してるw
陸上をクリック!…こっちもメダル関連は完売w
じゃあ体操!柔道!水泳!野球!バスケ!水球!
ローラー!馬術!ヤバいヤバい何か買わないと!
…ってクリックしまくってるうちに全部完売しちゃった…orz

139 :
>>137
それなら安心だけど
逆に言えばそれ、いかに最初で滑り込めるかの勝負じゃんね

当日は電波時計必須だね

140 :
秋の抽選に女子マラソンは出ますかね?
出るなら国技館のボクシングと一緒に出し惜しみせず一番高い席を申し込むぞ

141 :
>>140
秋の抽選はまんべんなく全競技出るのでは

ところで、ボクシングはまだ1枚も売られてないよね?

142 :
マフィアで削除予定だった
ボクシングが人気競技になったら笑うわ

143 :
ボクシングは2次抽選が初売りだし、16日間もあるけど、人気は最後の2日間だけだろう。残りの23セクションは狙い目。
https://www.asahi.com/sp/olympics/2020/game/boxing/

144 :
>>127
稼ぎ時だし各会場の近辺に集合してそうな気が

145 :
ボクシング開催中に相撲博物館も見られるなら外国人も喜んじゃうけど休館しちゃうのかしら?

146 :
女子ラグビーが狙い目だろうな
女がラグビー?と言うほどマイナーな上に、収容5万の味スタ
しかも決勝のチケットまで売れ残っているという

147 :
そもそもラグビー全く知らんかったけど、
女子11-12位決定戦
女子9-10位決定戦
女子5-8位決定戦(2試合)
女子準決勝(2試合)
の6試合が3時間で終わるってどういうこと?と思って調べたら五輪のラグビーって7人制で、1試合15分とかめちゃくちゃ短いんだな。
俺みたいに解ってない奴行ったらぽかーんだな。。。

148 :
>>147
7人制、短時間でスピーディで面白いよ。
もっとアピールしてあげるべきだよなマスコミも。
正直、日本戦以外の野球やソフト観るくらいなら、ラグビーのほうが観たい。

149 :
ネット先着一回もやらなかったら、直前ゲリラ発売もネットではないのか
予告無しに発売してくれたら取れるチャンスもあるのにな

150 :
女子ラグビーメダルセッションの日を観戦して宿泊 次の日は早朝から女子マラソンを観戦ってのをお勧めしたい
ちょうど一年前になる昨日の6時の気温が30℃ってたまらんな

151 :
ラグビーの試合時間が短いこと、点数が入りやすいこと、そして予選は必ず日本戦が入ること、などは
おれが結構このスレで強調してたことなんだけど、今ごろ知った人も多いみたいね。

152 :
>>148
ラグビーW杯あるからそれ終わる前に7人制ラグビーを詳しく取り上げるってことはないだろう
ラグビーW杯で日本が活躍して盛り上がればその流れで7人制の紹介も力入れてやってもらえるかも知れない

153 :
二次抽選は7人制ラグビーとかフットサル狙おうかな
ルールは事前に予習するとして

154 :
>>151
予選は必ず日本戦が入るの?

155 :
>>154
出場12チームで6試合やるから、全部のチームが1セッションで必ず出てくる。ある意味オリンピック的でおもしろいセッション。
順決のほうは下位のセッションに出てくる可能性が高いかな。

156 :
予選でありがちな強豪国がバカスカ点入れて、消化試合気味になっても試合短いしいいよね。

157 :
秋の二次販売と来年の店舗販売は開会式とかもわずかながら最初から用意されてんだよな
誰かも書いていたが
1ヶ月くらいテント生活するかな

158 :
開会式とか人気決勝とか、特別に人気集まる物の店頭販売は単純に並んだもの順にはならないような気がする。
どっちが先に並んだとか、割り込んだとか、並んでるやつが邪魔だとか、絶対トラブルが起こりそう。
先着100名までで抽選とかするんじゃないかな。

159 :
味スタが遠いってのが難点だなあ、ラグビー

160 :
ネットでも店頭でも先着だと絶対文句出るしトラブルの元になるから
人気競技は全部抽選で捌いた方がいい気がする
今年の広島カープの前売り券列てもあんなことになったのに

161 :
店頭で売る時点で人気競技は残ってない。

162 :
店舗販売は席取って離席したり人呼んで入れさせたりするからトラブル何かしら発生するんだよな

163 :
大人数で交代で並んだりホームレスにお駄賃払って並ばせたりとかあるから一緒に並んでくれる知り合いがいない自分のような奴には不利だな。
まあ数日前から列に並びやっと自分の番になったらソールドアウトとかカス券しか残ってないとかで怒った客が店員と一悶着とか必ず起こりそうだな。

164 :
そもそも店頭販売にまわるのは
今回のセカンドチャンスですら
売り切れにならないような
不人気競技の予選や
平日の昼間の種目ばかりだからw

トラブル起こるほどの
自体にはならないわ

165 :
バスケットの予選は、抽選組み合わせ次第では面白くないよね?

166 :
最初から店頭用に開会式なども残していると報道あったろ

167 :
>>164
それが意外と海外戻り分とか組織委員会が来賓用で余裕持って確保した分の余りとか、掘り出し物がポロポロ出てくる予感…

168 :
店頭販売ってさ、新幹線の窓口みたいに端末の前にお姉さんがいて、
こっちがいう競技なり、席なりを探して購入する感じなのかな?
それだと、A競技は?⇒確認します⇒空きがありません⇒じゃあB競技は?⇒確認します⇒空きがありません
⇒じゃあ〇日でどこか空いてる競技ある?⇒確認します⇒今ならP、Q、Rの空きがありますが⇒じゃあPで
⇒PはA席とB席とC席があります⇒それぞれどの辺があいてるの⇒A席はメインスタンド15列目の少し左手、B席は・・・・・
という感じで一人当たりの接客に膨大に時間かかるような気がするんだけど、大丈夫なの?

169 :
>>168
基本、ネットでの先着販売と
連動してるだけだから
ネットでも売り切れのものは店頭でもない。
単にネットで買えない人にも
買えるだけの仕組み。
店頭のお姉さんが
一般にも見られる公式サイトに
代わりにアクセスしてくれるだけ。

170 :
開会式は全抽選にしてほしいわ。
まだ夢が見られるし。
先着順だと、もうハナから無理と諦めてしまう。

171 :
>>169
うん、だからそれだと選択肢があり過ぎて、膨大に時間かかりそうだなと思った。
すごい行列になりそうね。

172 :
一般人のチケット確保に際して開催地住民への優遇が全くなされなかった経緯から、
組織委員会には相当数の苦情が寄せられていると思う
店頭販売所は都内に設置予定なので、ここで人気チケットを一定数吐き出すと予想している

173 :
2次抽選で全部放出すればいいのに
その後で売れ残りや戻しをだらだらネット販売でいい
店頭販売なんていらないな

174 :
>>167
各国の公式販売サイトを見てみると
どこも、記録的な売れ行きみたいで
開閉式含め人気種目はすべて完売みたい。
なので、海外戻り分は
ほとんどなさそう。
これだけ人気だと
スポンサー分は手放さそうだし
あとはどこから戻る可能性があるんだろ?

決勝種目が欲しい人は
今回、初販売で
箱もそれなりに大きい
ボクシングが狙い目かな

175 :
>>171
行列になるほど余ってる種目ないだろw

176 :
>>172
開催地枠としては
希望する
都内の公立、私立の小学生に
100万枚分ある。
うちの子の学校もそれを申し込むのか
今度、先生に聞いてみるw

177 :
>>168
客:◯日の陸上ありますか?
店員:ございません。現在ご用意できるのは△日のテコンドー予選と×日の女子サッカー予選のみです。
客:じゃあ×日のサッカー予選で。
店員:A席とB席に残席ございます。
客:なるべく前で見たいんですが。
店員:申し訳ありませんが座席位置の指定は承っておりません。
客:あー、じゃあB席でいいです。
店員:承りました。購入後のキャンセル、転売はできません。ご都合で行けない場合はご家族、ご友人に定価で譲る場合、公式リセールでの転売のみ可能です。お支払いはVISAカードのみとなります。お気をつけて行ってらっしゃい!

みたいな感じで、事務的にあっという間に終わるんじゃね?

178 :
>>176
それって、不人気競技の空席補充要員ってもっぱらの噂では?

179 :
>>178
それでも、タダなんだから
開催地優先は
したことにはなるし

180 :
>>179
私も都内中学生の親をやっているが、
子供も暑い中不人気競技観せさせられてとんだ優遇ですね
学校単位だろうから、申込まないで欲しいわ

181 :
>>180
強制ではなく
行きたい人だけなんじゃない?
夏休み中だし。

182 :
>>172
都民以外も買えるなら
優遇にはならない。
設置場所によっては
千葉や埼玉、神奈川からの方が
近い場合もあるだろうし。

183 :
>>181
現状では、参加しないと欠席扱いの見通しです。

184 :
>>182
確かにおっしゃる通りです。
都外を排除するのは露骨すぎるのでそれ位でいいと思います。
物理的距離が一定の参入障壁として機能する程度で良いと。
勝手な希望的私感にすぎませんが。

185 :
学校連携はみんなで応援チケット同様、安価で販売らしいから、学校単位で全員行けるわけではないのでは?

あと、対象は都内だけでなく全国の小中高生
都内やホストタウン、被災地は多少優遇されるらしいが


https://resemom.jp/article/2018/05/31/44819.html
全国の小学校と中学校、高校、特別支援学校、自治体単位でチケットを購入できる「学校連携観戦プログラム」を導入し、販売枚数全体の約10分の1にあたる100万人分の低価格チケットを用意する方針


https://www.excite.co.jp/news/article/Cobs_1876474/
一般販売とは別に、全国の小中高生らを対象とした「学校連携観戦プログラム」も展開。同チケットは、東京2020組織委員会から各都道府県へ案内が送付される。
このほか、開催都市ならびにそれに準ずる会場所在地自治体、東日本大震災被災3県、ホストタウン向けのチケットプログラム企画が別途検討されているという。

186 :
>>181
183 です
言葉足らずです。
参加しないと ⇒ (学校が観戦を希望し、一生徒が)参加しないと

187 :
全国といっても
旅費もかかるし
都内近郊の学校しか
あまり希望なさそう。

188 :
炎天下の不人気競技観に地方から遠征する学校行事なんて嫌すぎ

189 :
少なくても店頭販売ではないと思う
学校だから年度が変わる来年4月以降でいい

190 :
都内生徒優遇が店頭販売ではないのは当然として都民一般優遇があるとしてもネット抽選だと思う
広報にパスワード載せるとか何らかの方法で

191 :
学生には「この日オリンピックかディズニーリゾートのどちらに行きたいか」って感じで選ばせてオリンピック希望の子の分だけ配布すればいいんじゃあないか

192 :
被災地復興のためとかお題目だけ唱えてるんだから、
被災地民の優遇くらいしたらどうなんだよ?
オリンピックのためにいろんな車両や機材が東京に行ってしまって、
福島あたりの現場じゃ工期が遅れたりしてるらしいぞ。マジで何のための大会だか。
でもそんな文句言いつつチケットは当たったから、しっかり楽しむつもりだ。

193 :
バスケットの予選って、何で1日に4戦やる日と2戦しかない日があるの?リオの時は毎日3戦ずつだったのに。

194 :
ごめん自己解決した。

195 :
その競技普段から観ていない人が組み合わせ気にしてもあんまり意味なくない?
応援している国や選手がいるわけじゃないんだから
日本選手しか興味ないならチーム競技はどれもギャンブル性高いし

196 :
普段から見ないから、情報収集が必要なんだろ。
野球の予選は出場国が限られるから、予選や3位決定戦クソレベルの低い組み合わせになる可能性がある。
女子のサッカーなんかもレベルの高い国は一部だから、予選で見るに値しない試合も、数多く発生する。
男子サッカーの予選は出場国がどこもレベル高いし、2試合セットなのもあるから、楽しめる。
ラグビーは、全チーム見られて、日本チームも必ず入るから楽しめる。

197 :
今は、ある程度観戦して分かるようになったが、ど素人時代は良く分からなかったこと

「野球」
ファール何本でも三振にならないのにスリーバントはアウト
普通の内野フライとインフィールドフライの違い
投手のボーク、など

「サッカー」
オフサイドの概念
GKは常に手を使えると思ってたが味方からの足でのバックパスは手を使えない
主審が両手をハの字に開く「アドバンテージ」の意味、など

「バスケ」
バスケットカウント
「24秒」等のクロックショットの概念
個人ファール数とチームファール数の概念があり、チームファールの一定数累積で常に相手にフリースローなること

適当に思い浮かぶのを書いてみるとこんな感じだけど、水球、ホッケー、ハンドボールだと、初心者が最初にぶち当たる疑問は何がありますか?

198 :
まだ1年もあるんだし、このネット時代だし、マイナー系スポーツでも基本的なルールはすぐ把握できるでしょ。
ラグビーやアメフトは把握するのに結構時間かかるけどね。

199 :
店頭販売は雇われの並び屋が大量に発生するよ。一般人はろくなの買えないだろう。

200 :
>>199
だから、
雇うほどの人気種目のチケットは
店頭販売には出ないからw

201 :
2次抽選後の先着販売が、店頭になるかネットでも買えるのか分からんけど、お宝チケットが急に追加される可能性はあるよ。
大部分の会場が工事中のチケット販売なので完成後に当初の予定よりも席数が増えることや、
競技の中継などで使う機材設営が終わってみたら観戦に使用できる席が増えたということがあり得ることは前から言われてた。
関係者席の戻りも、直前だろうし。
当日ダメ元で行ってみたらチケット買えた!とか深夜にふっとサイト見たら売ってたとか、そういう報告は五輪直前には絶対に出てくるだろう。
こういうタイミングに出くわすかは、本当に運だから期待は出来ないけどね。
最終的にはどうしても行きたい競技は、会場までとりあえず行く覚悟でいるよ。

202 :
前スレかその前くらいに最初から店頭販売用に開会式とかの人気チケも残してあると報道のソースあったからな
まぁ本当に少ないだろうが

203 :
ボクシングってまだ1枚も募集してないよね

204 :
実際、開幕まじかにせまったラグビーワールドカップでは1月ほど前に何の予告もなく
お宝チケットが放出されて、祭りになっていたからなあ。
放出はいつも昼前ぐらいに多くて何日か続けてあったから、俺も参加したい!と有給取って待機する人まで出る始末。

あちらも1年以上かけて何回も申し込み機会があったのに、初期の申し込みほど悪い席で、あとに出てきたのが一番いい席だったという。
それを知って、古い席をリセールして新しく買いなおす人が続出した。
オリンピックでも必ずそうなるとはいえないけど、似た動きになる可能性はある。

205 :
秋は新規増えるし、枚数一次よりさらに少ないだろうから宝くじレベルじゃないかなぁ。お宝ゲットはリセール張り付きしかない。

206 :
オリンピックとラグビーを同列に語らないでくれと思ってるのオレだけ?

207 :
>>205
リセールって個別に出品されて早い者勝ちで即ゲットじゃなくて、一定期間内にリセール出品受け付けて、購入希望者も一定期間内に応募して抽選結果が出て当たればチケットゲットと解釈してるが違うのかな

208 :
リセールのものまで抽選するには手間時間がかかりすぎる
抽選できたらいいとは思うんだけどね

209 :
>>206
オリンピックは会期短く平日中心にて競技でピンキリ

210 :
>>207
買う方にはありがたいが、売る側は決着待たされてダルいね。早い者勝ちになると思う。無職の転売屋の勝利。。

211 :
一次で全力注いでおいてよかったとしみじみ

212 :
リセールも最初は期間区切って抽選だと嬉しいけどなあ
先着だとずっと張ってないといけないから無理だし

213 :
見たい競技ないから、二次抽選で救済の救済措置があった場合に備えて、外れるように今回は申し込みたい
どの競技が一番外れそうかかな?

214 :
>>213
俺的に買う価値のあるのは以下。
あとは、万が一当たっても良いものを選んだ方がいい。
ビーチバレー決勝
飛込み決勝
陸上決勝
ウエイトリフティング決勝
マラソン決勝
女子ラグビー決勝
野球3位決定戦
バレー準決勝
バスケット予選
男子ラグビー予選
女子体操予選

215 :
陸上決勝が一番外れやすそうだな

216 :
たしかにオリンピックスタジアムの興奮を、
5800円で楽しめる陸上最安値の席種は今回の最難関かも。
夜で涼しいし、ひさしのある席だろうし。
まず当たらないし、当たったらラッキーで行けばいいし。

217 :
>>206
ログ嫁と思ってるの俺だけ?

218 :
陸上決勝が一番人気で間違いなさそうですね
人数はMAXで申し込むとして、A席とD席はどっちが外れやすそうですか?

219 :
そりゃ安い席のが競争厳しいでしょ。

220 :
>>213 >>218
普通にD席だと思う。保証はせんけど。
てかおたくらは何を申し込んでハズれたか聞いていいか?
答えてる人たちも、わざわざ手の内を明かしてくれてるんだぞ。
何を申し込んだら全落するのか参考にさせてくれてもいいだろ?

221 :
スポーツクライミング、馬術障害、空手の予選決勝A席を満遍なく応募したら全落しましたよ

222 :
開会式閉会式
シンクロ新体操予選
で全落ち
でも、落選したような競技は今回残ってないから、あまり参考にならないと思うよ

223 :
すみません。ありがとうございました。

でもアーバンスポーツや追加種目で落選が多いのは気になりますね。
平日の競技の落選も多そうですし。
何だか今のデータを見ると「IDごとに振り分け」説が一蹴できなくなってきます。

二次抽選、がんばって当選してくださいね。

224 :
一次でたくさん当たったが、今回の敗者復活で出てきてるのがほとんどだな。
出てきてないので当たったのは別日程の陸上決勝C席と、野球決勝B席。
外れたのは、体操、新体操、シンクロ(改名したけど)、馬術、射撃、
レスリング、トランポリン、競泳、バスケ、柔道と開閉会式。
これらの大半はメダルセッションではなく予選で申し込んだが、ダメだった。
まあ、皆が外れてるやつは案の定自分も外れたよね。

225 :
島国なのに海外でも記録的な売れ行きって
マリオの宣伝効果かな

226 :
>>225
海外では日本観光ブームだから。
治安、観光資源、あらゆる面で条件が揃って人気だし、
五輪ついでに観光する人でさらに溢れるでしょ。リオや平昌とはまったく行きやすさがちがう。

227 :
2002サッカーでも、直前に日本-トルコ買えた。
ラグビーもせんしゆう静岡エコパの日本戦が買えた。

228 :
あんまり疑いたくないけどオリンピック名目で来日後帰国しない人もそれなりに多そう

229 :
>>228
アフリカやアジアの選手が行方不明はあるかもだけど、
観客はそもそも、後進国から来る連中こそ日本人以上に金持ちだから。
渡航費とチケット代払えてる時点で。

230 :
>>229
発展途上国もしくは開発途上国と言いなさい

231 :
>>226
日本国内の倍率が異常に高いから
単に、海外在住の日本人や
海外にある日本企業が買い漁ってるだけでしょ。

232 :
今回に関しては中国にも相当数チケット割り当てられてるんじゃないかな。
ブームの日本旅行にオリンピックつけたら、売れるの確実だし。
駅前でスーツケースガラガラ引いてる貧乏くさい人じゃなくてちゃんとした富裕層が来てくれることを期待。

233 :
女子ゴルフがプラチナチケットになったな。

234 :
>>233
どの日本人選手が出るかわかんないよ。

235 :
岡本綾子

236 :
>>234
いつの時点のランキングなんだっけ?

237 :
>>236
前回の例だと競技開始1ヶ月前みたい

238 :
今回の勝利で日本でのランクは2位に入る見込らしいよ。
で、日本からは2名出られる。

239 :
うーん。オリンピックじゃなくても日本のツアーで観られるし。
世界の強豪たって、似たような名前の韓国人たち以外に誰かいるのか?
韓国が参加しなかったら、地の利でメダルはあるかもな。

240 :
女子ゴルフは一応、第3ラウンドが追加抽選に出てるな。
第1ラウンドと第2ラウンド、第4ラウンドが売り切れて、第3ラウンドだけ、なぜ売れ残った?

241 :
まじ暑いな
36度で直射日光あたってすり鉢の中で六時間以上座って観戦
水筒とか持ち込み禁止なんだろ
コーラが500円ぐらいでも売り切れだろうな
ちょうど365日後

行くのやめようかなオリンピック

242 :
購入履歴表示されないんだけどなんで?

243 :
ああマイチケット確かに見れないね。

244 :
一昨日新国立競技場近くに行く用事があったんだが
昼はかなりやばい
入場を待っている間に倒れる人出るんじゃないか?
木を植えているが、1年でどれだけ育つか?

夜は上の方は多分涼しいと思う
少なくとも外周の回廊に出れば、風が通る

245 :
>>241
熱中症になる人が多そうだね。
甲子園行って予行練習しとけばいいよ。

246 :
サッカーのグループリーグ、2試合観られるのはありがたいが
会場内にはスポンサー企業の高い食べ物しか売ってないのかな?
持ち込みも禁止だろうしお腹がすいたら困っちゃうわね

247 :
ダイエットのいい機会と前向きに捉えるのがいいんじゃない?

248 :
>>246
持ち込み禁止にはならないと思う。愛地球博で何が起きたか知ってるだろうし、持ち込み禁止にして間違って品切れ起こさせたら、熱中症がどうこうで相当叩かれる。

249 :
東京五輪公式緑茶でも配ってくれないかな

250 :
ビーチバレーとか熱中症になりそうな競技はアクエリアスを1本配る気がするけどね

251 :
>>245
おまえ、頭悪いな

252 :
>>246
普段のJリーグ開催時のスタグルはスポンサー優先で営業させず、昔のスタジアムで売っていたようなショボい内容だろうね
おまけに夏だから食中毒予防で一段と寂しくなると予想

253 :
飲み物は補充が間に合わないからな。ぬるいのしか売っていない場合は大問題になるし。

254 :
いよいよ明後日からセカンドチャンス受付開始
ここの皆さんは全落IDいくつ持ってる?

255 :
2IDだよ
ダメ元で決勝競技行きます

256 :
3ID
何を申し込むかまだ決められていない

257 :
ダミーid作っておけばよかったわ。なんでこんなことするんだろ?

258 :
ミーハーなんで
女子ゴルフ申し込んでみようかなw

259 :
持ち込みとか貧乏くさい話やめてくれる?

260 :
>>255
>>256
レスどうもです
ちなみにそれは既にチケット確保してる上での追加チャレンジ?
それともまだチケット無くて、初ゲット挑戦?

261 :
>>259
貧乏くさいとかじゃなくて、水分や食料の確保だよね
だいたいああいうとこで売ってるやつ、野菜少なくて油っこくて味が濃いし

262 :
別に金をケチってるとかの話じゃなく、真夏の観戦中に飲みたい時に水分が摂れないのは身体に危険だろ
売り子が潤沢にいるならいいが、行列に30分以上並ぶとか殺人行為

263 :
>>258
ミーハー過ぎwでも他に申し込むのないもんな。俺はゴルフは全く興味ないからなー。セカンドは本当に悩ましい。お金温存して、秋にかけようかな。

264 :
>>244
うん、新国立でオリンピックを観戦できたら一生自慢できると思う。セカンドでなんとか当てたい。マラソンが良いかな。

265 :
家族に全落ちがいるけど、もう敗者復活もやる気ないって。
ほかの家族が当ててるチケットで行けそうだからってのもあるけど、
あれだけ報道されて逆に萎えたみたい。敗者復活は、受験で言えば滑り止めの三流私大。
受かれば金だけは納めなきゃならんけど、そこまで希望通りでもないという感じ。
秋の抽選は国立人気学部の二次試験みたいなもんで、難関だな。
今回は見送ることにしたが、確実に入手したいなら現時点では競争率も下がって明日以降に
本気出したほうがよい。後から絶対に出てくる競技は、今回も出てきてるし。

266 :
情報戦が始まりました

267 :
前回は本当に行きたいものだけ申し込んで、1種目ながら当選した。その時は予選なんか見たくない。絶対決勝と思ってたけど、1種目当選して心の余裕がある今は、なんかよくわからない種目の予選でも、見てみようかなぁ!みたいな感じ。
まぁ今考えれば、1次抽選の時、30セクションきちんと予選込みでバランス良く申し込んでおけば良かったのだけど、そん時によって人の気持ちはコロコロ変わるからね。
2次抽選落ちれば、追加抽選申し込んでおけばよかったと、思うだろうし、2次抽選で複数当選したらやっぱり追加抽選申し込まきゃ良かったと思うだろう。

268 :
一次当選でセカンドチャンスには申し込めないけど、地方から参戦で観戦後宿泊して帰るような人なら次の日の競技申し込んだら良いと思う


二次販売はマイナーでも宿泊した次の日の競技狙って申し込むつもり 1つはマラソンを沿道で観て帰ろうと思ってるけど

269 :
女子ゴルフは狙い目だな。

270 :
35度で外で観戦とか死人でるわwww

271 :
甲子園で死人が出た話は聞かないし大丈夫じゃね?
熱中症はあるけどさ

272 :
女子ゴルフはわかりやすすぎるスターが出てきたから倍率上昇必至でしょう。
あの子のウェアもう完売らしいよ。

273 :
>>248
懐かしいな
同行者と時間を合わせるべく
深夜にチケットの付け替えをした思い出

274 :
ゴルフって何時間も炎天下で立見でしょ?
普段から真夏でもゴルフに行くような人じゃないと耐えられなそう。
一次でゴルフにも確か2020チケットあって、安いし行こうか、ってノリで外で見ていられるとは思えない。

275 :
>>260
全落ち
一次は普段から見ている卓球体操に全振りしたから仕方なかったと納得している
追加抽選で馴染みない競技申込むかは検討中

276 :
ゴルフ観戦って選手にぞろぞろついていくイメージ
飽きたら木陰でひとやすみとか無理かね

277 :
ゴルフ場は緑多いし散水もしてるからそう無茶苦茶暑くはないんじゃないかな
炎天下のスタンドで観戦する競技よりはずっとマシだろう

278 :
>>275
まだ確保チケット無しで全落IDが3つ、希望競技は卓球体操か。
俺なら希望競技入手に総力戦、なおかつ第2希望で保険かける作戦だな。

ひとつめID
第一希望
体操女子予選7/26 A席(カスケード有)

第二希望
7/27 午前中の競技

ふたつめID
第一希望
体操女子予選7/26 B席(カスケード有)

第二希望
7/27 午前中の競技(ひとつめIDと別セッション)

3つ目ID
第一希望
体操女子予選7/26 C席

第二希望
7/27 午前中の競技(さらに別のセッション)

俺ならこのように申込む

279 :
周りは緑だし街中でマラソン見るよりはよっぽど楽だろうと思ってる

280 :
>>279
いやあ、ゴルフ場の暑さは尋常じゃないって。
まだ街中なら日陰や屋内に逃げ込めるが、ゴルフは選手に付いてくだけで大変。
選手がコースをまわる早さは、素人のお遊びとは比較にならないから。
観客多いと、移動も思い通りにいかない。
固定のホールで待機するのも、日陰を確保できるとは限らない。
前に夏にプロツアー観に行って、えらい目にあったわ。

281 :
>>276
余裕でできる。木陰で観戦も余裕。
この手の質問する人は中継すら見たことないんかね?

282 :
情報戦の様相を呈してきましたw

283 :
女子ゴルフの初日と2日目だけ、みんなで応援チケット当たったから、一応買っておいた。

284 :
>>280
試合自体はいいんだよ。
問題は、送迎体制。
4年前だったかな?
サマンサタバサガールズコレクションでは、帰りのバス待ちでひどい目に遭った。
日陰のない場所で1時間くらい並ばされた。
しまいにやっと乗れた送迎バスの空調が弱く、バスのなかでも汗だらだらだった。
あれと同じのは勘弁。

285 :
今年は、サロンパスレディースで初めて彼女のプレイをじかに見てきたけど、今から楽しみだよ。

286 :
>>276-277
下が土&草で全然違うよ

287 :
女子ゴルフがいいな

288 :
>>285
彼女って、女子プロと付き合ってるの?
裏山

289 :
>>283
ゴルフにみんなで応援チケットなんて無いよね?

290 :
今回は全競技ないけど、初回はゴルフも2020チケットあったよね?
12歳以下の子どもが自ら炎天下のゴルフ見学してみたいとは言わないだろうし、超元気な高齢者を連れて行ける人用だよね。

291 :
ゴメン、予選だけあったね。ら

292 :
>>290
数少ないA席でみんなで応援チケットの設定があった競技です。

293 :
>>290
ゴルフをすることを医師に許可をもらっている身体障害者手帳持ちなんです。

294 :
>>252
前回の東京大会では日本を応援しようって意味の日の丸弁当が会場でバカ売れしたらしいから今回もあるかもね

295 :
>>294
「東京五輪に行って参りました。クッキー」とか馬鹿売れだろうな
平成ありがとう饅頭ですら在庫なくなるほど馬鹿売れだったそうだし

296 :
>>278
ありがとう
参考にさせてもらう

297 :
ゴルフは3日目が一番いいらしい。

最終日4日目はもうメダル争いから
脱落してしまっている
選手もいたりするけど、
3日目はまだみんなに可能性あって
最後の勝負をかけて
どの選手も攻めるから。

1.2日は様子見で手堅い感じかな。

なので、
今回のセカンドチャンスは
3日目の女子ゴルフがおすすめ。

298 :
陸上女子200決勝と男子200準決勝の日のチケット4枚持ってるけどまだホテル取れてない
家族には俺が取るから任せとけと言ってるけどマジで焦ってきた

299 :
>298

オリンピックスタジアムだと、新宿ターミナルが便利。そりゃ歩けないこともない西新宿のホテル取れりゃ言うことないけど、京王線、小田急線で30〜40分離れりゃまだまだきっと余裕だよ。

町田とか調布とか府中とか八王子とか。

それにそんなに遠くも感じない。夜の陸上終ってからなら混んでもいないし、家族で話しながらだったらすぐ着く。毎日その距離通っているオレが保証するよw

がんばれ。

300 :
新国立から町田は遠いわ。

301 :
>>297
ゴルフの場合、メジャーは毎日、放送するけど、その他の試合は最終日しか放送しない。最終日(4日目)に勝るものはないよ。

302 :
八王子も遠いぞ。
そんな時間は各停しか無いだろうし、
時間がかかる。
毎日通勤している自分が言っているんだから、間違いない。

303 :
ドーミーインのサイトに行ってみな
キャンセル不可の事前カード決済だが多少は残ってる
アパとかが予約を始める11ヶ月前が勝負だと思うが

304 :
当たる確率が低そうな陸上にするか、当たる確率が高そうな水球にするか、悩み中。

305 :
>>304
第一希望 陸上、第二希望 水球でいいんじゃない?水球はカスケードでAかB席。水球予選なら1倍以上はあり得ないと思うが。

今回、無条件で買えるもしくは低倍率がかなり多いと思う。陸上の安い席をダメ元で頼んで不人気を第二希望の人が多いと思う。

でも俺は陸上も対して興味ないんだよな。

306 :
>>260
他の2IDで今回追加で出てくるビーチバレーの予選と重量挙げとかマイナーの4種目

4人申し込みだと当たらないですね。

307 :
2人で申し込むか4人で申し込むか、2人のほうが当たるのかな?

308 :
>>307
二人の方が当たりやすいと言われていたが実際そうでもない。1人で申し込んでもバンバン外れるし6人で当たった人も結構いる。

これに関しては、隙間席ができた時のみ1人とか、少人数希望が割り当てられるだけだから、そこまで倍率に差はないんじゃないかな。

309 :
全落2IDでビーチバレーの夜と朝の予選に応募するわ
人気競技を第1希望、ビーチバレーを第2希望にしようかと思ったが1次抽選で油断して全落したからな

310 :
水球が人気ないのは馴染みがないからわかるが、
ルールも覚えやすいし見た目的にもアグレッシブでつまらないということはなさそう。
泳げない、球技苦手な自分からしたらあり得ない世界だ。
生涯、観戦の機会はないだろうからオリンピックなら行ってもよいかな。

311 :
お一人様はリセールが始まれば強いと考えてる

312 :
第二希望で第一希望と別セッションにしたら複数セッション申込扱いで落ちるとか無いよね?

313 :
近代五種
買うなよ

314 :
>>312
東京2020からメールあっただろう?
大丈夫だよ

315 :
1セッションだけとかせこいな

316 :
相当低確率な陸上と男子バスケで迷っていたがたくさん見られるラグビーもいいな
ただ会場がなあ
秩父宮ラグビー場だったら悩まなかったが倍率も上がっちゃうか

317 :
明日からの追加抽選は開会式申込みないんだよな

318 :
>>285
で、この彼女って誰なんだよ?

319 :
>>318
え!?

320 :
テコンドー
買うなよ

321 :
セッションだのカスケードだの意味わからん
日本語でやれや日本語で

322 :
>>320
テコンドーは相当余りそう

323 :
テコンドー
買うなよ

324 :
いらん

325 :
春、余裕で買えそうな競技はテコンドーとホッケーくらい?
ラグビー女子もいけそうなのかな

326 :
決勝は難しいのでは

327 :
平日昼間屋外は競争率低そうだが
夜は地方民は必ず宿泊を確保しないといけないし子供連れで23時まで競技を見て帰宅するのも厳しいわな

328 :
韓国が本当にボイコットしたら
テコンドーはおもいっきり寒い展開になりそうだw

オリンピックつながりだが滝川クリステルが小泉進次郎と結婚だって。

329 :
陸上ってそんな低確率か?
オリンピック屈指の人気競技には
違いないけどキャパもデカイし
それに午前の部、夜の部と1日2つだし需要も大きいが供給も大きいのではないか?

330 :
新オリンピックスタジアムで陸上競技を見たいという需要がキャパをはるかに上回っているだけ。

331 :
テコンドーは当日でも買えるでしょ

332 :
情報戦始まっております

333 :
まだ追加抽選対象のメール来ない

334 :
>>333
自分も1アカしか来てない
いつも時差があるからそのうち来るんじゃないかと思ってる

335 :
>>334
ありがとう、気長に待つわ

336 :
>>305
水球1倍以下と考えて、第1陸上、第2水球にしてみる。

337 :
>>328
ぱかヂョンカメラでお・も・て・な・し

338 :
>>333
来た?うちはまだ

339 :
なんか
いろいろいい加減だから
新規I.Dでも
不人気チケット当たりそうw
試しに新規I.Dでも
申し込んでみようかなw

340 :
>>338
さっき確認したけどまだ来てなかった
今日中には来ると思いたい

341 :
2アカ目が18時1分に届いた

342 :
ホッケー、水球と、女子のバスケ、サッカー、ハンドは今の段階では不人気だけど、
組み合わせ決まった途端、日本戦だけ売り切れるだろうな。その争奪戦も来春にこっそり起こると予想。

343 :
同じ時間のハンドとビーチどっちが取れそう?

344 :
>>343
ハンドボールはアクセス楽な代々木競技場で室内だからな。ビーチより人気なのでは。

345 :
室内と室外には圧倒的な差があると思う。特にこの数日の気候で室内系の不人気は決定的になったでしょう。
ビーチは男女分けたセッションだったら、女子には人気集まっただろうね。

346 :
>>314
最後にメール来たの7/23だけどその辺説明したメール来るのか

347 :
あ、屋外系の不人気ね。

348 :
>>346
全落には今日くらいにメールが来る
そこに概要が書いてあるよ

349 :
来たよ!
明日朝気合い入れて申し込みます

350 :
やっとメール来た

351 :
まだこない

352 :
メールきてたわ
落ちてる方にだけきてるから
ちゃんと把握してるんだね

353 :
水球予選が1倍以下じゃないかって書き込みあるけどハンドやビーチの予選より不人気かな?
第二希望ホッケーでもいいんだけど自由席なのが引っ掛かるわ
早くに行って席押さえたりするのは面倒だし

354 :
あのさ
台風が直撃して暴風で浸水したら
振替日とか延期なの中止なのオリンピックって?

355 :
ハンドや水球とか屋内の競技が1倍以内はないんじゃないかな
屋内で1倍切るのはテコンドーくらいだと思う

356 :
倍率上がるから自分のは内緒

357 :
韓国がボイコットしてくれたらチケットが帰ってくるのになあ

358 :
全落なのに、まだメール来てないんだが?

359 :
>>355
そうだよね
屋内競技は平日でも外れる人いそうだよね

360 :
ホスピタリティパッケージも発表されてるね。こちらは、先着順。高いけど、どうしても見たかった体操男子が21万。食事や酒付いてセレブ扱いされて、最上席なら安いか?追加抽選で下らない競技に金出すのはもったいないかも。

361 :
ホッケーは自由席屋外だが早めに行けば日陰のある場所に陣取る事は出来るしコートは芝生で必ず水を撒くからマシかもしれん
ビーチバレーは砂浜、指定席でまず日陰がないから観戦は1番キツいんじゃないかと

362 :
>>360

情報さんきゅ。観に行ってみる。

363 :
>>360
開会式110万w まぁそんなものかなと

364 :
マイページが見れない

365 :
ホスピタリティパッケージの情報ってどこにあるの?

366 :
https://officialhospitality.tokyo2020.org

367 :
体操の予選で9万とかあるから狙ってもいいかな

368 :
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM876GNGM87UTIL03D.html?iref=sptop_8_07
発売は8月下旬から。

369 :
オリンピックツアーの福島あづま球場が当選したんだけど倍率どんなもんだったんだろう?

370 :
>>369
野球?ソフト?

371 :
メールこないアカウントは権利ないのかな?
まだこない。アドレスはgmail

372 :
>>370
野球の開幕戦!

373 :
>>371
自分もGmailだけど来てないわ。迷惑フォルダも見たけど来てない

374 :
ホスピタリティパッケージも謎だな。テコンドー初め、追加抽選に入ってるくらいセクションを高くして誰が行くのかと。追加抽選にはあるビーチバレー決勝がホスピタリティパッケージには無いのも不思議。予選はあるのに。

375 :
申し込み開始はそろそろかな?

376 :
>>298
宿泊スレ覗けばラックレートで良ければ
新宿駅から徒歩10分以内でキャンセル可のホテル取れる

377 :
落選してるのに落選者に来るメールなんて無かったぞ
でももう申し込みした

378 :
無事申し込み完了!
前回申し込みたい競技もあったので当たると嬉しい

379 :
ホスピタリティって今は登録だけだよね?

380 :
ボクシングは今回も募集しないんだな
全部残ってるよね?

柔道、自転車トラックは残席無し

381 :
売れ残りの68万枚以上

382 :
 
最高635万円の五輪チケット 富裕層向けサービス…下旬から販売

https://www.sankei.com/tokyo2020/news/190807/tko1908070003-n1.html

383 :
某企業のオリンピックチケットプレゼント企画があったが、何のチケットか全く情報なし
ペアで数十組とあるだけ
客のデータ集めに使うんだろうな
応募しちゃったけど

384 :
>>355
けれども売れ残ってるよね

385 :
>>361
朝の日陰は日中炎天下だよ

386 :
>>380
> 柔道、自転車トラックは残席無し
S〜D席まで全部揃ってないと発売しないのだよ
カスケードがあるから

387 :
>>384
ハンド、水球の平日予選は、前回は1倍きってたろうね。おれは両方当たったし。
ぜも敗者復活は1倍超える可能性はあるね。前回確保しといてよかった。

388 :
ホスピタリティは先着順かあ。開会式のみはすごい競争だろうな。

389 :
一般チケットでもそうだけど出場選手もわからない中ではホスピタリティまでは踏み切りにくいな
こんなこと考える貧乏人にはそもそも向いてないんだろうけど

390 :
>>383
幸之助が草葉の陰で泣いてるぞ

商売のコツがわかれば百万両

391 :
残り物抽選申し込みサクサクだったな
でもきっと外れるんだろうな

392 :
ログインしようとするとエラーになる

まあ深夜にやりゃいいか

393 :
スマホだけど、申し込みできる?
どこに進んだらいいかわからない

394 :
わかりました

395 :
すんなり申込出来たわ
近代五種男子にした

396 :
しかし申し込める競技をみると酷いな。

ほとんど余りそうな種目ばかりやん。

397 :
>>372
福島開催は学校連携が多いからか知らないが当たりにくいとの噂
福島に友人や知人がいるが彼ら自身も外れた上に、彼らの社内にも当たった人を聞かないらしいから、かなりの倍率だったのでは?

398 :
>>396
そうなんだよね。一応確保しとくかと思ってたけど、興味ない競技観戦に時間とお金使ってもなー。

399 :
すんなり申込めた
みたいものがあまりないから
倍率高いだろうけどみたいやつにした

400 :
メール来てないんだけどこの時点で選別されてる?

401 :
なんでもいいからみたいといってた人は
あたるといいね

402 :
>>396
実際チケット全種類余ってるやつをだしてるんだし

403 :
>>380
ボクシング今回ないの??

404 :
>>379
え、どこで登録できるの?

405 :
>>400
受信状態じゃないの?
前の申し込みの時の全落メールはきてる?

406 :
>>360
ラグビーの方みたら
ホスピタリティは普通のA席で最上席ではなかったけどね

407 :
前回落ちたやつ申し込んだけどなんとなく納得出来ない所ではある

408 :
>>397
ありがとう!
せっかくツアー当選したんだし旅行会社に行って申し込みしてきます。

409 :
一次でキャンセルとかで売れ残ったくせに自分は落選してるパターンだよね

410 :
某社長、生きてたら金に物言わせて柔道や体操のホスピタリティ買ってたりするんだろうな
何百万の出費とか考えたりしないで

411 :
すっかりチケット熱が冷めて今は聖火リレー走りたいだけになってきた

412 :
>>371>>373
自分もGmailだけ来てない↓落選表示があれば大丈夫じゃないかな

※第1次抽選販売にて申込いただいたTOKYO 2020 IDにて、マイチケットにログインしていただき、申込履歴内に【落選】の表示がある方が対象となります。

413 :
2つ落選IDがあって両方メールはきていない
ログインして全落選しているのを確認してから
申し込みしたけど

自分は第1希望のみなんだけど、
実際操作してみた感じ、
第2希望のつもりで2セッション申し込みしてしまう人
多そうなつくりな気がする

414 :
第二希望以下を入力不可にすることくらいできるだろうにね
何でわざわざトラップしかけるようなことするのか?

415 :
変更したら相当いじるんじゃないのか?

416 :
>>413
自分も第二希望のつもりで続けてチェック入れたら
申し込み2セッションになってることに気づいてやり直した
やり直さなくても申し込めちゃうシステムってことだよねあれ?
不親切にもほどがある
気づかない人結構いるかも

417 :
ちょっとした仕様の変更でもソフト屋は高額なカスタマイズ費用と納期を請求してくるんだよ

418 :
わざわざ仕掛けてはいないでしょう。
今回の「敗者復活」は本来なかったものですから、コストのかからない範囲で実施しているだけですよ。

事前にテレビ、新聞等でも取り上げていますから、通常の注意力のある人なら間違えないところですが、
それでも間違えて応募して文句言う人いるんでしょうね。
これに限らず、少しでも複雑なことを理解しようとしない、他人任せにする人は結果として自分が損するだけなんですが。

419 :
ここのスレと違って、世の中は、今日も追加抽選、開会式無いんだーとかつぶやいている人いるくらいだから、トラップかかる人多いだろうなと思う。
競争率下がる点では嬉しいし、五輪への熱意があれば調べるのが、普通とも思う。

420 :
陸上決勝一択

421 :
当日券でる試合あるよね?

422 :
>>371>>373
自分もgmailだったわ!

423 :
>>398
興味ないのに申し込むな
迷惑

424 :
申込み間違える人は無効になるだけだから
別にいいんじゃないの

425 :
見たいものが1つもないってすごいなと思ってしまう
なんだこの負けシステム

今回のセカンドチャンス申し込まなかったらもう優遇はないんだよね?
でも見たくないものにお金払う必要もないしいいか

426 :
第1希望で進めると第2希望が選べるボタンがでるから間違いやすい

427 :
第2希望入れても
申し込みが1セッションに
なっていれば
大丈夫なんだよね?

428 :
敗者復活なんて事前の予定になかった抽選を設けてもらっただけでもありがたく思え。
しかもこの期に及んで、まだ観たくない競技ばかりとか、どんだけ甘いんだよ。
余り物なんだなら人気ない競技から売ってるのを批判できんだろ。
そんなだから一次に落ちるんだよw

429 :
俺も陸上一択
日にちと席種と人数で悩んでる

430 :
>>420
10000メートルとか見たくないんだがw

431 :
東京五輪まであと1年 アメリカなど世界の反応は?
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2019/08/post-12689.php

432 :
開会式陸上や水泳や体操がどうしても見たければホスピタリティパッケージを先着で応募すればと思うがね
通常価格の4倍出すだけでお食事、お土産付きで見れるよ

433 :
開会式は先着でも一瞬で売り切れそうね。単品、閉会式とセットまでは。
競技とくっついてるのはさすがにしばらく残りそう。

434 :
>>429
俺の周りは みんな
男子マラソン申し込んでる

435 :
てかホスピタリティパッケージの数が無制限で、A席チケットある分だけ出すとしたら、もはや2次抽選は、開会式初め人気種目のA席は皆無に等しいな。勿論、数席は残してあるんだろうが。

436 :
>>435
いや、ホスピタリティは単に席の確保だけじゃなくて、前後の飯とかコンシェルジュ的なサービスの場所の確保が必要なので
今の時点でどこのホテルの宴会場使うとか決まってるでしょうから、有限のはずですよ。

437 :
ホスピタリティパッケージもテコンドーの10万やビーチバレー予選の95000円は売れるとは思えない

438 :
そうか、流石に決まってるか。なけなしの、金はたいて行ったら、ビュッフェとか一瞬でなくなるくらい人が多かったらどうしようとか考えてた。

439 :
ビーチバレーは競技そのものは置いとくと、場所が台場の先っぽでいいとこだよね。
たぶんヒルトンかニッコーが飯会場になるから、夜景とか見ながら楽しめそう。

440 :
>>434
安いのは人気あるからだと思う

441 :
>>434
何その駆け引き
マラソン競技場で見てもなあ

442 :
男子サッカー首都圏の会場は対象外かよ・・・
陸上もほぼ対象外だな

443 :
>>441
オリンピックスタジアムってのがいいんじゃないかな
選手が競技場を出てからはただモニターに映すだけで他は何もしないのかなあ

444 :
地方住みなら諦められるけどなまじっか近くに住んでるからなぁ

445 :
4年に一度じゃない。一生に一度だ。

446 :
>>430
陸上好きなら、100なんかより10000のほうが駆け引き面白くて見応えあると思うんだが。

447 :
今確認した
予想はしていたけど
落選者をバカにしているのか?
これほどいらん競技ばかりとは

448 :
地方民で土日しか休めないとなるとその時点で更に選択肢狭まって辛い
男子マラソン興味あるけど、夜行バスで行ったらスタート間に合わないんだよなあ
でも前日泊だと朝5時起き確定、面倒になって結局行かなくなりそうだし

449 :
まあ野球だって派手な打ち合い点の取り合いが好きな人もいれば息詰まる投手戦が好きな人もいるしんなあ…
100と10000の違いは。

450 :
金貯めて
金持ちチケット狙う方がいい

451 :
それにしてもなんで一覧の日付のところに曜日を入れないかな

452 :
>>433
確かに
良い席で食事つきで
開会式100万なら
買う人たくさんいそう。

死にかけの
お金たくさん持ってる
じいさんばあさん
わんさか
いそうだし

453 :
東海道新幹線(のぞみ)は発売開始日に動けば指定席手に入るかな?

454 :
ホスピタリティチケットのpdf
新体操の団体の日が個人になってたり誤記あるな。

455 :
ごめん、誤爆

456 :
>>445
!Σ( ̄□ ̄;)名言やな

457 :
>>456
ラグビーW杯のアオリだろ

458 :
ホスピタリティって最高2人分まで?

459 :
>>458
パンフレット28ページの下の方に
>公式ホスピタリティの設定がある競技につきましては、ご購入頂ける
>パッケージの上限は各セッションあたり20パッケージとなっております。
とあるけどな
20パッケージ一人で買える人っていろんな意味でスゲーわ

460 :
ホスピタリティパッケージか

461 :
開会式家族4人で行きたいから応募するわ
440万なら一生の思い出としては悪くない

462 :
>>459
開会式は競争率高そうだね
グループで行きたい金持ちも多いだろうし

463 :
ホスピタリティは先着順とはいえ、受付開始時は殺到するだろうから、
ラグビーワールドカップであったみたいな抽選で順次ログイン形式かな。
開会式単独は運良くないと買えないだろうね。

464 :
ホスピタリティは開会式とか瞬殺だと思う

465 :
ホスピタリティ、登録したけど、いつから受付とかじゃなく、発売開始したら向こうの担当からの連絡を待つシステムみたいだよ。さすがに返事の早さ順とかではないと思うので、どう処理するのかしら? 登録順?

466 :
両親名義の全落2ID活用法検討中

(暫定案)
父名義ID
@ヴィーチヴァレー/女子(準々決勝2試合) 潮風公園
2020-08-04 09:00〜10:50
A席(14500円)/カスタード抽選付き(B席9500円)へのグレードダウン可能性有)

Aヴァレーボール/男子(準決勝) 有明アリーナ
2020-08-06 21:00〜23:00
C席(17500円)/カスタード抽選付き(D席8000円へのグレードダウン可能性有)

母名義
父名義IDの@とAの順番入れ換えて応募

467 :
>>447
今注目の女子ゴルフの3日目が有るじゃないか?

468 :
>>466
beachをヴィーチとは発音せんだろう

469 :
ホスピタリティって先着とはいえコンシェルジュ?が申し込み見て手配進める感じそうな気もするし言うほど先着なのかな
なぜか会社名入力する欄もあったし

470 :
>>426
第2希望はかまわないのに
何を間違えるんだ?

471 :
>>446
1万おもしろいよな

ただ箱根駅伝スターが
周回遅れでビリ近くを走ってる姿を見る羽目になるけど

472 :
第1希望
第1希望のカスケード
第2希望
第2希望のカスケード

これだけチャンスがあるってこと?

473 :
>>403
ボクシングは前回もなかったよ
国際競技連盟AIBAにいろいろスキャンダルが起きて主管団体が変更になったから
渡辺守成国際体操連盟会長が責任者になって開催する

AIBAは旧ソ連系マフィアとか山口組とかとつながっていた
そういったAIBAこわもて幹部に負けないために山根会長が日本のトップだった
下手したら東京五輪が最後の五輪かも

474 :
>>469
やりたい放題できるようにその辺は明言しないんじゃない?

475 :
平日朝の人気がなさそうな競技で申し込んだ

476 :
ホスピタリティ肩書も重視されるのかもな
ただ金だけある奴が来たら品がないし

477 :
ID登録からずっと年寄りに申し込めっていっても無理だよな
電話でミスとか最初のreCAPTCHAとか
ネットで申し込み慣れてるのなら適当に説明blogでもあさって理解できるけど

でも年よりは当選しても暑さに耐えられないだろうからいいフィルターなんじゃね
申込めてる年よりは家族が申込んでるんだろうし

478 :
意外に小金持ちの30〜40代の子無し夫婦かカップルが申し込むんだよ。
いるからな、実際。2、300万くらいなら軽く出すやつは。
田舎にはそんなやつほとんどおらんけど。

479 :
ニュースに
>20年東京オリンピック(五輪)のチケット追加抽選販売の申し込みが8日午前2時にスタートし、
とあったが、2時前に申し込み完了してるんだが

480 :
>>478
自分が入会してる一口馬主のクラブ、実績重視だから掲示板に低い実績の会員見下す奴とかいる
普通に発表された出資のボーダーラインとか見ると、年間100万以上出してる会員結構いるんだよね

481 :
ラグビーのホスピタリティも一人800万まで申し込めるし、それぐらいポンって出す層は一定数いるんだよ。
こういう商売は数を追わず、少数で単価の高い客だけを相手にしたいもんだし、
1セッションだけとかせこいやつじゃなくて、何口も買うやつを優先したいだろう。
その声かける順番を考えてるのかもしれないけど、その割には登録に必要なの情報が項目少なすぎだよな。どう出てくるかな。

482 :
マラソンは行けない人がリセールでたくさん出すと思われるので
無理に応募しなくてもいいんじゃあないかな
次の抽選には女子マラソンも出るだろうしね

483 :
行きたいの無いや、リセールとかに賭けます

484 :
ホスピタリティ登録したけどメールも何も来ないぞ?
登録できてんのか不安

485 :
家族全員6ID。女子サッカーSF横浜B席x4IDx4枚. C席x2IDx4枚にしました。
全落も良し。流すも良し。リセールするも良し。日本戦以外はリセール買い手つかないかな?

486 :
>>485
横浜なら買う人いるでしょ

487 :
>>484
登録ありがとうメールこなかった?おれ即きたけど。

488 :
>>487
10分後に来てたわ

しかし特設会場とはいえ、モニター越しに見るのがいいのかどうかは悩む

489 :
>>478
田舎のほうが2000万とか3000万とか
ぽんと出す層がいる
一口馬主じゃなくて本当の馬主になる層

なんで馬術クロカンにホスピタリティーないかな

490 :
>>488
そうそう。何気に生観戦できるのって5つあるグレードのうち、2つだけなんだよね。あとの3つは「超豪華至れり尽くせりなパブリックスペース」みたいなもんだから。
その辺も理解せずに申し込む人多そう。

491 :
最悪なのは、高い金出してホスピタリティチケット買ったたは良いが、接待で呼ばれた大して競技に興味の無い人達が集団で乾杯やらで大騒ぎするなかに、囲まれて落ち着いて競技が見れないパターン。

492 :
>>490
全部A席チケットはついてるから生観戦は出来るよ。

493 :
>>490

ん? これまで行った、たとえばサッカーW杯とかのホスピタリティパッケージって食事などのもてなしエリア+観客席だったんだけど、今回は違うの?

テレビモニターは、要は途中でもてなしエリアに戻っても見られるということで。

さすがに観客席なしであの値段はないと思うが。

494 :
あ、そういうことなのか。これは早とちり。座席のことに言及してるの一部のパッケージだけだったから。

495 :
今日たまたま職場でオリンピックチケットの話題が出て、10人ほどの部署なのに前回電話認証の罠で申込みすらできてなかった人が3人もいて愕然とした。
あのトップページに戻される謎仕様、最悪のユーザーインターフェースだな…

496 :
>>489
クロカンは自由席だからじゃないの

497 :
まぁ、ホスピタリティパッケージの宣伝文句は、分かりにくいのは確か。プラチナだと選手に会える特典がとかは、ニュース記事で知った。確かによく読むと特別ゲストとは、あるが。
あと、座席も「白熱の競技が目の前で展開される最高のお席をご用意」の宣伝文句はゴールドのみ。
ほかのパッケージは、最高のお席ではないのか?
おもてなしコーナーと、行き来しやすいよう端っこのA席なら笑う。

498 :
ラグビーの方はA席ではあるが
メインスタンドでもなくいい席でもないね

499 :
>>486
では、当ったら買う。
日本戦にならなきゃリセールですね。

500 :
ホスピタリティは本来ビジネス向けだぞ
成金社長が芸能人やほかの社長を接待するための
だから1人で10席20席買ってもおかしくない
しかも場所やプランによってはドレスコードもあるし
一人で行ったら浮く

501 :
ウエイトリフティングって室内でメダルセッションなのに残っているよね
キャパ5000しかない会場なのにある意味ビーチバレーとかより不人気だったんだね

502 :
この間グリーンチャンネルで見た総合馬術の世界選手権個人的には面白かった
クロカン興味なかったけど観たくなったわ
ただ、自分が居るコースを選ぶ選手があまり居なかったら最悪だけど

503 :
>>500

一人でもぜんぜん平気だよ。ペア文化主体の海外の場合は確かに多少の場違い感は出るけど、国内ならふつうにいる。あとドレスコードといっても、いわゆるスポーツの場だから、破れたTシャツショーパンサンダルとかじゃなければ大丈夫。

504 :
>>501
やっぱりこう動き回る競技の方がいんじゃね

505 :
>>501
残ってるのは、7階級のうち、重いほうの、女子の76`、87`、87`超級だけだけどな。

506 :
バスケ男子追加抽選申し込む前に、色々同じ時間の競技って何あったんだ?とか見ると、柔道やら体操やらあって、なるほどこれは売れ残るわけだと思ったよ。
ただ単に平日夜遅い時間だから売れてないだけじゃないんだな。他の日は平日夜でも追加抽選には出てないし。やはり売れ残る理由はあるもんだ。

507 :
>>465
聞いた話だが100万超えの開会式のは売り切れってきいたよ。1ヶ月前くらいに某旅行会社の知り合いに聞いた

508 :
>>486
日本絡まない予選の試合で横浜満員とかありえないから

509 :
>>507
お前まだそんな意味不明なこと言ってんのか

510 :
>>461
お金持ちなんだね。
羨ましい。
一生に一度のことだからね。

511 :
全落ちIDが一つしかないので、妻に観戦競技を任せた。
陸上競技がいいと言うので、6万円のA席にしとけと言っといた。

512 :
チケット高いと思ったけど
開閉会式に一切興味ないから
まだ安上がりなんだろうな

513 :
>>501
観覧対象としてはウェイトリフティングでも全然OKなんだが
チケ取れてもどうせかなり遠くの席になるだろうと思うと
その場から(少なくとも足は)動かない種目では
面白さが殆どわからないかなぁと二の足踏んでしまってな
結局一次でも申し込めなかった
今回の追加販売では目当ての競技のメダルセッションがあったから
そっち一択だったし

514 :
ここ読んでたら、たしかにウェイトリフティングは素人でもわかりやすいし、
室内だし、申し込んでみよかな。

515 :
ウェイトリフティングもドーピング違反多発したら、これもまた最後の五輪になるだろう

516 :
>>502
障害馬術やクロカンならともかく
残ってる馬場馬術ってみてもわからないと思うけどね
規定競技みたいなもんだろ

517 :
何で前回落選した競技が今回残ってるんだ?
それなら前回当選させればよくね?
キャンセル分ってことなのか?

518 :
>>516
行くとなったら勉強するよ
それに馬が好きだから一所懸命やってる姿見るだけで嬉しいわ

519 :
>>517
競技は同じでも日時が違うんじゃない?
追加抽選は一次で全員通ったセッションのみのはず

520 :
>>519
体操は全日程申し込んで全て落ちた!
キャンセル以外あるわけないはずなのに
何かおかしいよね

521 :
>>520
理論上は各席1席ずつでもあれば販売可能
だからキャンセルしかないね

522 :
>>520
てか、全日程全席種は申し込んでないだろ

523 :
>>518
府中に行けば開催中は馬術ショー毎週観れる
レースのことではないよ

524 :
どのセッション、どの席種も一定確率のキャンセルがあったはずだから、原理的には売り切れているものはない。
ただ、どれを出品するかは運営者側の裁量(というか販売戦略)だから、ほんの一部しか出てないよね。
大半のセッションは二次販売回しになったんだろう。

525 :
野球三位決定戦、女子ゴルフ3日目は最初の抽選で落選した。
当選キャンセルしたやつには2時抽選でもペナルティあたえてほしい。

526 :
>>525
公には公表されないだろうけど、ペナルティあると思うよ。システム的には今回も、当選者、当選したけどキャンセルした人を除けるシステムだからね。

527 :
>>525
全員当選して余ったセクションしか今回出てない、というわけじゃないってこと?
ふざけてんな。落選させられてセカンドチャンスに当てられてるなんて。キャンセル経由なんやろけど。じゃあ全種のキャンセルを対象に今回出せやと。

528 :
(話のネタに、あくまでも仮定の話)
もし「ラッキーミリオン」なるシステムがあって、全落IDの415万人のうち、チケット委員会が独自におこなった100万分の1の抽選をクリアした幸運な4名様に限って、追加抽選に参加することなく、ご希望の1セッションを選んで、即時購入できるものとします
選べるセッションは今回の追加抽選要項に載っているセッションのみで、メダルセッションは4枚まで、それ以外は6枚まで購入できます。

なんと、あなたは幸運な4名に選ばれました。
さて、どのセッションの、どの席種を、何枚買いますか?

529 :
>>527
定員割れのセッションだけだと女子球技だらけで、ホントにお葬式会場になっちゃうから、
いくつか人気のものも混ぜたんでしょう。でも枚数が全然違うだろうから、人気あるのは避けたほうがいいかもね。

530 :
売れずに追加に回された女子球技
ほとんどやねw

ソフト、ホッケー、女子水球、女子バスケ、女子サッカー、女子ハンドボール、ビーチバレー

531 :
>>527
落選させられたんじゃない、落選しただけだから。
今回ばかりは余り物でも文句はつけられないわ。特例だし。
最初から混乱を予測できなかった糞運営そのものが一番の問題だが。

532 :
>>529
うむうむ
個人的妄想だけど席種によっては1次抽選に割り当てられた枚数は完売したけど
セカンドチャンスに載せるために2次抽選(旧先着販売)からちょっともらってきたってのはあるかも
例:1次抽選後の残席がA〜Dで50/0/150/250だったから
2次枠から拝借して50/10/150/250をセカンドチャンスに開放

533 :
今回出てきた競技は余りもんでも残席がかなり多い

534 :
>>532
どうだろうね。
補欠当選がなくて予定枚数と同数しか当選させてないのだから、キャンセルさしひくと、必ず予定枚数>購入枚数になる。
だから残が0っていうセッション・席種はたとえ開会式でもないと思うよ。
人気によってキャンセル率違うだろうけど、どれも10~100ぐらいは残があるはず。わざわざ拝借する必要はない。

535 :
当たったとしても、今さら宿泊の予約取れるのだろうか

536 :
>>507
俺も某旅行会社の友人に聞いたけど
君の話していることは嘘だってさ

537 :
>>535
問題ないだろ
都心在住の俺様にチケットを譲ればいいだけの話だ

538 :
陸上やマラソンみたいに
A〜CやD席のどこかの席種が10もないのに
全席種に空きがあるという理由だけで
今回発売になったものもあれば、
全席種千枚以上空きがあるものが
混在してるのが
なんかなあ。

まあ、単なるガス抜き発売だから
しょうがないけど。

539 :
競技毎の追加抽選販売数出してほしいよね
何でもいいから欲しい人は僅少の競技より大量に余っている競技申し込むだろうし
不人気がばれるとか言っていないでさ
不人気競技の関係者だってチケット捌けた方が嬉しいわけだし

540 :
1セッションの平均残席が4000席なんだがら女子サッカーなんか1万出てくるんじゃない?

541 :
実数出すのに抵抗あるなら、「席に余裕があるセッション」と「残り僅かのセッション」ぐらいの括りで分けて記載してほしいね。
当てたい人は前者にいけばいいし、競技にこだわる人は後者に行ってもいいけど、ある程度外れる覚悟ができる

542 :
女子サッカーは1万どころか10万超えてると思うよ。前の方で試算してた人いたけど、そうじゃないと残総数が合わない

543 :
女子サッカーと女子バスケの予選が68万枚の大半を占めていそう
キャパシティも大きいし
次いでホッケーと女子ハンドとビーチバレーの予選辺りかね

544 :
ビーチバレー予選なんか競技場こそ1万のキャパだが1日3回あって土日以外は全部出てる感じだからなぁ

545 :
残り僅かのセッションや席種は教えてほしい
申込枠無駄にしないで済むし
某アイドルの握手会も残数僅かの部はメンバー毎に発表ある

546 :
でも平日ど真ん中のビーチバレー予選なんて今回じゃなくても後から普通に買えそうだよね
それとも日本開催だしマイナー屋外予選も売り切れたりするのかな

547 :
この暑さが来年もだと思うと屋外競技はあんまり申し込む気になれないな
夜ならまだしも日中の指定席は地獄

548 :
なんだかんだギリギリになると煽られて物見雄山に奔る日本人の性格からして、
案外平日昼間の屋外競技でもそれなりに埋まると思うよ。
実際、始まれば平日休みがあればフラっと観に行きたいし。オリンピックだし。
そんなやつもいると思う。今はまだ、熱がそこまででもないけどね。
マイナー競技側もマイナーなのは百も承知してるんだから、そんな日本的な
気遣いせずに、「余ってるから今なら一生に一度の観戦ができますよ!」と
宣伝すればよいのに。
そのほうがかえって注目も集まるし、抽選だって申し込み増えるのにな。

549 :
遊山……

550 :
海原雄山

551 :
買い方が全然わかんねーなー
やっぱ委員会バカしかいねーわ

552 :
>>530
個人競技ならいろんな国の選手がみられるけど
球技はもうその2か国だけだからな
なおかつ男子よりは劣るし、サッカーなんて会場のキャパが大きい

日本戦以外が埋まったらすごいと思うわ

553 :
見たい種目なかったわ
バイバイ

554 :
8/2の午前中の陸上持ってるから
前日の競技探したらロクなのなかった
まあとりあえず夜のビーチバレーで

555 :
結局、日本戦をテレビで観るしか無いんだったら東京でやる意味ないじゃん。

東京オリンピックは中止して他の国で良いよ。
経済的にも景気が良くなった実感なんて全く無いし。

556 :
1次でサッカー外れたんだけど、間違えて札幌ドーム申し込んでた。
札幌ドームは全部今回出てきてるんだよね。
外れたのは超ラッキーだったよ。

557 :
>>522
A席で外れたらB席に予選も決勝も体操は申し込んだ
水泳もオリンピック選手も全て外れたとか言ってたのにあるんだろ?おかしいよな

558 :
ラグビーW杯の抽選販売のときは、申し込み状況が表示されていて
人気カードは赤、不人気は黄色、超不人気は緑と分かるようになっていて、
赤はほとんど外れ、黄色は1個くらい当たり、緑は全部当たり
とちゃんと結果に反映されてた

559 :
ラグビーW杯の場合会場内は現金かマスターカードしか使えないのですか?

560 :
>>508
SF=準決勝のことにコメントしてもらった。日本戦以外で準決勝なら満員になると思う?

561 :
>>560
横だけど現時点で被った場合リセールが確実に可能だと断言するのはなかなか難しそうだ
準決勝ならさすがに行けるような気がするけど
女子サッカー不人気だし、なでしこが絡まないとなるとね
横浜は立地は悪くないけど箱も大きいしなー

562 :
ビーチバレーは人気がなかったのか二次で申し込めるのな
俺も申し込まないけど
見たいのがない

563 :
>>561
ドイツ対イングランドとか言われてもどういう気持ちで観れば良いのか難しいわね。

564 :
やっと追加抽選のお知らせ届いた
ID登録も1次申込みもかなり早い段階でやったけどどういう順にメール送ってるんだろ

565 :
>>555
PV会場にでも出かけようぜ
なにも競技場だけがオリンピックじゃないんだ

566 :
>>561
五輪は日本がらみの報道が多いから
たくさんある競技の中で
外国同士の女子サッカーの準決勝をやってるというのが認知されて
日産スタジアムの7万が埋まるかといったら
無理だと思うけどね

567 :
1日で40万以上の申し込みって
凄すぎるわw

568 :
>>567
その十倍外れているから、すごくないよ。嫁は、もう申込んだって言ってな。

569 :
本当に日本人は五輪好きだよね
何だかんだ最終的にはマイナー予選も埋まるのかな
ホッケー辺りもチケット余っているならって近場のご老人が行くかもね
熱中症で大事にならないか心配だけど

570 :
>>567
ほとんどの人が第2希望まで申し込んだと仮定するとすでにチケット総数を上回ったってこと?
今回も平均倍率5倍くらいになるんじゃ

571 :
68万枚のチケットを、416万IDで争うんだから、
1人で2枚申し込むとすると、倍率は12倍以上。

572 :
ひとり1枚までなら平均5倍
実際は予選6枚までメダルセッション4枚まで申し込める
(1次抽選の当選者の1セッションあたりの平均枚数は3〜4枚。当選者96万(1割弱がキャンセルしたので「購入者」は87万人程度)、購入チケット総数322万枚)
追加抽選も1セッションあたりの平均申込み枚数3.5程度とするとチケット総数68万枚に対して当選できるIDの数は68万ではなく約20万となる
415万のID全員が申込むと当選確率は約20倍(=5%)
7割程度の人が申込むと当選確率は約15倍(=7%)

573 :
追加抽選には全落ちidの半分も応募しないのではないか
3分の1とみた
魅力がないチケットばっかり

574 :
申し込み半分もいかないだろうね

575 :
自分よりはるかに数申し込みしてた会社の人は、暑くて観てられないと考えて萎えたと言ってた

576 :
色々探せば魅力的な競技もある、
例えば、東京五輪で、1番最初に東京で行われる7/22の女子サッカー予選は、誰よりも早く五輪に行ったぜ!と言える点では魅力的。8000円〜3000円と安いし。
その逆が8/9にオリンピックスタジアムでの最後の種目となる男子マラソン。本当の見納めができて6000〜2500円は安い。

577 :
追加抽選の大半はダメ元で、陸上、体操、飛び込み、ウエイトリフティングあたりに集中するんじゃないかな。
ホッケーとか自分も見たいけど、カードも決まってない状態で申し込む気にならないし。

578 :
対戦決まっていないカードは、土日とか自分にとって都合のいい時間を取るのがベスト。
あとは当選したチケット持ってるなら、同じ日に近くで行われる競技申し込むのもいいね。

579 :
10倍以上の倍率になりそうなんだね。
ダメ元ぐらいの気持ちでいないとダメだね。

580 :
男子マラソンは落選報告結構あったし数相当少ないと思う

581 :
男子マラソン、俺は落ちて女房が当選した
行けることになってから気づいたがオリンピックスタジアムに五輪開催中に入れるのはうれしい

582 :
新国立ではこないだの花園ラグビー場みたいに飲み物の持ち込みは禁止かしら?
真夏にはキツすぎるわね

583 :
マラソンなら沿道で無料で見られると誰でも一度は考えるが実際にはよく見える場所の確保に早朝出かけ立ちっぱなしで待つ
かなり苦痛
東京マラソン中に出かけた時混雑の酷さに辟易したがあれ以上かと思うと相当の覚悟がいる
チケットある人羨ましいっすw

584 :
いいポジションは
徹夜組が出るんじゃないか?

585 :
陸上やマラソンは
新国立目当てで
倍率は数十倍以上かも。

あと、安い席は人気あって
申し込み多いから

どうしても見たい人は
高ければ高い席種ほど
当たりやすくなるよ

586 :
お前ら教えてくれ
1次でソフト予選1枚だけ当たったんだが
陸上、体操、水泳の7セッションは外れた

敗者復活あるんなら外れたほうがよかったのか?

587 :
>>585
高い席の方が当たりやすいっていう根拠は?自分の周りだけで物事を、言わないで!A席よりもB席が当たりやすかったかも知れないじゃないですか?また発狂するよ!

588 :
追加抽選申し込みしようと思ってサイトみてるんだけど、ほとんどないやんw
わろちw

589 :
うむ
大半は最終的な先着順販売でも売れ残ってそうなセッションなんだよな

590 :
>>586
でも敗者復活で出てきてる種目が微妙なのばかりと考えたら、当たってとりあえず確保はしてるし。
敗者復活で人気になるであろうセッションは、前回以上の倍率になるだろうから、期待はできない。
ソフト予選に日本が出るかどうかで、価値がぐっと変わってくるけど。
自分ならまた9月の発表を待つ状況より、安心感のほうをとる。

591 :
売れ残りなんだからリセールで取れそうな競技ばかりなのは仕方ない
陸上とか体操は数少ない人気競技だから応募が殺到するのは確実でしょ

592 :
一次の電話で引っ掛かった人がいたみたいに今回も第二希望と二セッション間違える人多そう
初日申し込み40万ってことだけど申し込んだつもりになっている人はもっといるだろうね
有効じゃないのも含めて40万なのかもしれないけど

593 :
アクセス数は約49万件ってニュースはあるけど、アクセスしただけで申し込んでない人もいるはず。

594 :
一次抽選の時は初日100万待ちで大騒ぎして512万応募
今回は初日49万なら応募は200万もいけばいい方じゃない?

595 :
2時間ぐらい外にいたら気持ち悪くなった

本当に東京でオリンピックやるの?

596 :
追加抽選の申し込み、三分の一位になりそうだね。さすがに直前でも買えるし、日本戦でないかもしれないチケットに何万も出さないわな。

597 :
>>595
開会式閉会式でボランティアが競技場に並んで延々と踊らされるんだろうな

598 :
プロ野球をよく観戦している自分からすると
Jリーグもラグビーも観戦に行ったことあるが
プロ野球と比べて圧倒的に飲食販売が少なすぎる

はっきり言ってJリーグとラグビーは神宮球場の高校野球決勝よりも飲食販売少ない
そしてそのわずかな販売店には買う気が失せるほどの大行列

飲食持込み禁止にするならあれどうにかしないと大変なことになると思うわ

599 :
今年が開催でなくて良かったな。
来年は都内だけ冷夏になるように祈るのかw

600 :
>>599
年々温暖化で暑くなってるから
来年はもっと激熱
それに地震と富士噴火

601 :
馬術w申し込んどいた
興味ないけど、もう思い出作りと割り切った

602 :
ラグビーワールドカップ第四次先着販売が始まった
僕は12万人待ちらしい(笑)
多分何も買わないと思うけど2〜3時間くらい気長に待ってみよう

603 :
たぶん2〜3時間じゃ回ってこないんじゃないかな
あらかた有名どころが在庫切れなったらペースは早まるとは思うけど

604 :
>>601
28日に馬術なんて見に行ったら
テレビで、柔道の決勝も、体操女子決勝も、女子ソフト決勝を、見ることも出来ないぞ!
それに興味ない種目、リセールに出しても売れない種目は買わない方が良いよ。
なんでも良いなら、代表選手や対戦カード決まったらリセールに、放出される案件はたくさんあるし。

605 :
追加抽選の申込み作業が完了したはずなんだけど、カートには記録されていない。
なぜかな?

606 :
>>603
多分9時過ぎたら諦めて外出します

607 :
サッカーもラグビーも野球ほど休憩ないし、のんびりもしてないからな

608 :
>>602
12万だと明け方じゃないかな

609 :
「追加抽選販売の対象ではありません」なら、
検索結果に表示するな。

610 :
別に、前回外れた競技じゃなくてもいいんだよね?

611 :
>>578
当選してたら申し込めない

612 :
複数ID前途の話だろう

613 :
くろにゃんのグルメと美と旅
<タピオカ天国>自由が丘に5/17オープンのタピオカドリンク専門店【茶咖匠 ( チャカショウ )自由が丘店 】
タピオカドリンク専門店がまだまだ続々オープン中!
茶咖匠 ( チャカショウ )自由が丘店

目黒・五反田, タピオカミルクでオススメのお店
目黒駅 徒歩4分
Naruhiro Okuda

はいむる珈琲
武蔵小山駅 徒歩7分

たった4時間半しか買えないタピオカ!「高田馬場ビール食堂」で『タピオカ黒糖ラテ』を飲んできた♡
■タピオカ黒糖ラテ
カップには手書きで“Thank you”サンキューと書いてあります。一つ一つ手書きで嬉しい♡ ほっこりする〜

614 :
こちらの秋の2次販売も
今回のラグビーみたいな
抽選、先着にすればいいのに。

615 :
【水泳】五輪コースが「くさい。トイレみたいな臭い」。海水の臭いに選手が不安訴える オープンウォーターテストイベント
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1565488607/

616 :
ラグビーワールドカップの状況をみると、日本戦とNZ 南ア以外はガラガラ。準々決勝、準決勝すらガラガラ。
つまり今回販売されるオリンピック種目も同じ。直前購入で問題なし。
申込み取消しようか迷う。

617 :
そうは言っても1枚くらいはチケットを手に入れときたいのが人情

618 :
>>616
五輪のラグビーは7人制で全日全チーム出るんだから、同じではない。まぁ人気ないのは、同じだが。
どうしても見たい種目で無ければ、リセールで誰も買わないような種目は買わない方が良い。
現時点で何のチケット持っていない人は、焦りがあるのだろうけど、最終的にはリセールも当日券も、出て、何も見られずに終わることは無いし、まだまだ本当に、見たい種目のチケット手に入れられるチャンスもある。

619 :
五輪チケット“穴”競技は? 抽選締め切り目前・関係者猛アピール

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190523-00000037-tospoweb-spo

620 :
ラグビーワールドカップ同じく、組み分け発表後には、
日本戦以外の試合が大分リセールに、出されるだろう。
あとは体操みたいな人気種目でも、内村や白井が代表落ちしたらリセールに出てくると予想。
本当にその競技のファンは、手放さないだろうけど、
五輪は所詮ミーハーファンだらけだからな。

621 :
チケットの再チャレンジやろうとしたが選択できない競技ばかりで草生えるw

622 :
>>620
いや、ミーハーファンで日本がらみではない、日本の有力選手が敗退で興味を失くしリセールに放出なら我々にとってはむしろありがたい。
ただ多そうなのはSNSでオリンピックなうとやりたいだけのインスタ映え層。
そういう連中はオリンピックにいったという事実が大事だから
手放さない。

623 :
>>622
SNSあげるのって動画がアウトで静止画はオーケーなんだっけ?

624 :
>>616
ラグビー4次なんとなく参戦
18時ちょい前に念のためサイト覗いたら順番受付だったからそのままにしといたら
運良く3300人ぐらいの待ちで1時間かからずに入れてまさにNZ南ア買った
五輪1次も予選とはいえ2セッションとれたしネット抽選の運はいいかもしれん

625 :
なんだかんだラグビーは空席目立たないくらいには人は入ってくれそう
完売したのに空席とかそういうことにならなければいいが

626 :
ラグビーは読売新聞の広告にチケットプレゼントが来たから送ったわ
決勝5組10名様に応募(まあ当たらんだろうけど送るんだったら決勝戦だわな)
他だと10組20名様、熊谷だと20組40名様にプレゼントだったな

627 :
女子サッカーってテレビで観ている限り面白くなさそうだよね
男子は時々観に行くけど女子は行ったことない
オリンピックスタジアム入れる決勝以外は五輪ならではの物珍しさがあるマイナー競技より魅力下に感じる

628 :
ほぼ全ての女子競技に同じ事言えそうだな

629 :
>>628
そうだね
女子バスケとかも同じように感じるし

630 :
ビーチバレーは女子がいいけどな

631 :
野球の3決あったから送ってみた。
当たればいいな。
日本が準決勝で負けたら出てくるのか。

632 :
しょぼい会場だなw

633 :
ここ5年ほどJリーグとなでしこリーグ地元チームのホーム開催試合ほぼ全試合観戦してる
ということで、サッカーは年間35試合ほど観戦
初めて女子サッカー見たときは男子サッカーのようなスピードや高さが無くて違和感あったけど数試合みたら馴れてきて今は楽しめてるよ
それは地元クラブだから女子サッカーでも楽しめるんだろ?と言われそうだけど、国際公式戦も2試合生観戦して楽しかった

634 :
サッカー女子のレベルが低いのはしょうがないけど
痛がる演技とかは男子ほど女々しくないぞ

635 :
レベルが低いから見ないって考えはどうなんだろうね。

高校野球なんか明らかにプロより劣るけど見ている人はいる。
地方予選になれば尚更。投手の球なんか明らかにお辞儀してるし。

オリンピックに出るくらいだから、その辺のオッサンより上手い女子だろうし、チームや選手への思い入れがあれば楽しいんじゃないかな。

636 :
女子ゴルフ人気出ちゃうかな?

637 :
>>636
間違いなく出る

638 :
>>631
そしたら野球決勝のリセールが出るだろうから俺はそっちを狙うかな

639 :
>>635
自分が申し込んだのがそんな理由。
親戚の娘さんが今代表の子とチームメイトだったり、
家族ぐるみでつき合いのある子が高校時代インターハイ出場者だったりして
我が家はそこそこに関心があった。
スタジアムも近かったし。

競技申し込む人はそれぞれでその競技への思い入れがある人も多いしバカにはできんよ

640 :
欲しいチケットゼロだったw

641 :
「あ〜ろくなのないわ」追加抽選で発症する「いいチケットない病」 
治すには「自分が1次抽選に当選出来なかった人間なんだという謙虚な気持ち」が必要

追加抽選を上手くいかせない人って自分のレベルを客観視できない人だよ

いいチケットいなーい、つまんなーい、こんな奴のどこに魅力を感じるかね

642 :
>>635
下手なやつほどレベルガーってこだわりが強そう

643 :
追加抽選一覧見てラッキーと思えるならそれはそれでいいがな
今回の一覧は全く申し込む価値ないと考えるのがほとんどだと思うよ

644 :
全落組としては追加抽選はありがたい
二次抽選なんか開会式とか選べるとはいえ殆ど当らんだろうし
リセールも取れるのはせいぜい追加抽選程度の競技じゃないのか?

645 :
>>642
サッカー未経験者に海外厨が多いのと同じだな

646 :
>>641
いまだに救済措置で難癖つけるレベルだから、一次で人気ばっか選んで落ちてるんだよな。
そのままリセールでゴミチケ拾っとけやと思うわ。

647 :
追加抽選で男子マラソン決勝が申し込めるけど、もしかして穴場チケット?

648 :
>>647
いや数少ない撒き餌だと思うよ

649 :
>>647
穴場のわけない、新国立のチケットはどれでも人気だよ

650 :
初回抽選のときなら狙い目だったかもな
俺は落ちたけどオリンピックスタジアムの中では低倍率だっただろう
陸上競技の中では安いし自由席だからあちこち移動出来るだろうし
ただ、選手がロード走っている間、2時間はちと長いw

651 :
新国立競技場、オリンピックスタジアムに入ってみたいという理由で申し込むのであれば、
わたしはむしろパラリンピックの陸上を6800円払ってA席の特等席で見てもらいたい。

652 :
自分も一次でマラソン落ちたし倍率そこまで低くはなかったんじゃないかな

653 :
>>651
パラで入っても意味ないというかパラにお金使いたいって人は少ないだろうな、自分もパラには興味ない。

654 :
>>653
それ言い出すと、男子マラソンや追加抽選出てきてる陸上でオリンピックスタジアムはいっても大した意味ないよ。
それなら2次抽選で改めて別日の陸上申し込んだ方がいい。

655 :
新国立でやるオリンピックが見たいのであってパラリンピックは別に見たくないのが大多数でしょ

656 :
とりあえずここはtokyo2020チケットスレだから、今後もパラの話題はここでいいんだよな?なんかスレ分けた方が良いのか?という気持ちになった。

657 :
パラも足がバネになってるぐらいなら改造人間て感じでわりと面白いけどな

658 :
跳躍種目でバネの方で踏み切るのは納得いかないわ

659 :
>>656
チケットスレなのにスレチのホテルのことを
言うやつもいるし、パラもここでいいんじゃいかな。

660 :
パラは区分けが多すぎて競技になってないからなあ
新国立見るためだけならパラじゃなくて五輪後の国内の大会でいいしw

661 :
あとは五輪前にオリンピックスタジアムに入るという選択肢もある。12月のこけら落としイベントや1月の天皇杯。
これらのチケットも人気は出るだろう。
逆にこれらでオリンピックスタジアム満喫したら、果たして暑い中、男子マラソンなど行きたいだろうか。

662 :
12月のこけら落としイベ、8月下旬にはチケ発売だっけ
そろそろ詳細出るかな

663 :
>>650
満席の自由席なんだから
あちこち移動なんて
できないどころか、
日陰になる良席求めて
朝4時くらいから人が集まりそうw

1人で行く場合、トイレ行く際
席に何か置いててもいいものなのかな?

664 :
新国立に行きたいならサッカー天皇杯
狙えばまずとれる

665 :
大会ルックで飾られた国立じゃなきゃ意味ないと思うんだが

666 :
いまさらの質問だけどマラソンのチケット所持者について。
朝6時に新国立競技場でスタートを見届けて、その後の約2時間は新国立競技場の場内モニターで5万人によるパブリックビューイング、
8時過ぎに先頭ランナーがスタジアムに入ってくると5万人が歓声を上げてゴールのシーンを見届ける

こんな流れで合ってますか?

ちなみにスタートとゴール以外の道中はチケット無しでも沿道に行けばタダで見まくり?
チケットでの観戦エリアはスタジアム内だけですよね

667 :
>>666
スタート後、外は出れないのかな?
いずれにしろ交通規制で
タクシー使えないから
コースまでは電車でしか行けないけど。

668 :
あと、自由席だと、
どうやって自分の席をキープ
するのか謎。何か置いとかないと
トイレにも行けないけど、
みんなが自分の荷物や何かを
置いてたら
空いてる席かどうかもわからず、
座れない人
出てくるのかな?

669 :
>>667
再入場不可。
更に退場者の席は、別の人に売られる可能性があるとのこと。

670 :
男子マラソンのゴールシーンを

671 :
男子マラソンのゴールシーンは、オリンピック競技のフィナーレで、感動的なシーンになることは間違いない。

おすすめだよ。

672 :
パラは自己満足以外なをの意味もない、しかも先進国じゃなきゃ出ることもできない、精神障害者は対象外。こんなのだれが金払ってまで見るのかね

673 :
>>664
浦和が勝ち進むと、それも難しくなる

674 :
今の浦和はそんな人気ないよ

675 :
今現在のJ一番人気は浦和じゃないよな

676 :
わかってないなぁ
決勝になると眠ってた奴らが起きるんだよ、アイツラの場合は

677 :
目的は浦和を応援する事ではなく、こけら落としの新国立を真っ赤に染めること
奴らのモチベーションはよく分からん

678 :
各スタジアムの盛り上がりを見ればわかる
それは浦和じゃない

679 :
今度こそ当たるかな。

680 :
>>668
選手が出ていったあとは、相当カオスな状況になると思う。暑いから、みんな日陰求めて移動するだろうし、再入場不可と知らない人達が、暴れたり。。。
あと、マラソンは時間が更に早くなる可能性もあるね。
人によっては入場したところには、スタートしてるのではないか。

681 :
オリンピックマラソン男子のチケット当たったよ→すごーい!
パラリンピック陸上100m決勝のチケット当たったよ→そうなんだ…

少なくとも日本人の認識はこんなもん

682 :
パラリンピックでも、成田緑夢が出る高跳びは大人気だろう。

683 :
大人気w

684 :
待ってる間
スタジアムで他の競技が見られる
女子マラソンに行きたくなったw

685 :
>>684
待っている間ではないんじゃないか?
他の競技が始まるのはマラソンのゴール後なのでは

686 :
>>680
ボランティアの人は4時集合かな
近くに泊まらないとキツいわね

687 :
パラ行かないのは大いに歓迎
どんどん敵が減ってくれるのはありがたい

688 :
バスケット男子は無理かなぁ

一次抽選の時にバスケット買っておけばよかった

過去に戻りたい

689 :
天皇杯決勝が関東勢同士だと争奪戦だな

690 :
ここにいる大半は、オリンピックの新国立に興味があるのであって、
ほかの大会の新国立にはほぼ興味ないだろ。
でもハマスタは日本代表以外の野球観るなら、セ・リーグの普通の試合のほうがマシだな。

691 :
俺は、
オリンピック出場枠を掛けた世界選手権から、
オリンピックスタジアムのこけら落とし、
そして日本代表争いの全日本、
オリンピック、パラリンピックまで、
極力参加して楽しみたいと思ってるよ。

オリンピックしか楽しみじゃない?アホか?

692 :
>>691
そりゃあんたはな。

693 :
神社でご祈願してもらえよ

俺はそれで開会式のチケットが当たったから

帰省して家に帰ってるんなら初詣に行った神社がいいんだよ

694 :
>>693
安産の神様でも大丈夫かな?w

695 :
>>693
出雲大社に行ってくる

696 :
陸上の席種いまだに悩み中
やっぱA席が当たる確率高いのかな?

>>689
来年の天皇杯決勝チケは激戦なると思うよ、関東以外の対戦でも
自分の地元のクラブが進めば行くわ

697 :
>>696
新国立のこけらおとしの天皇杯決勝は別にサッカーファンじゃなくても行きたい試合になるだろうしね。

698 :
敗者復活戦、小学生含めた家族連れだとオススメは何だろ?
ちなみに陸上は興味がないから陸上以外で

699 :
>>698
>>619

700 :
>>698
子連れに屋外競技は勧められない。
かといって、バレーやバスケは時間が遅い。
となるとつまらないだろうけど女子ハンドボールが良かろう。場所も行きやすいし、室内だし、値段も手頃。

701 :
>>700
ハンドボールおすすめしてるのネットでいくつか見たなあ
倍率低くてルールが難しくなくて迫力あってなおかつ屋内って理由で

こういう機会ないとまず見ない競技だし

702 :
ハンドボールもスピード感があっておすすめだね。

ビーチバレーが屋内競技なら良かったのになあ。

703 :
8/22からパラリン抽選開始

704 :
第2希望はテコンドーにしておいた。日本選手には頑張ってほしい。

705 :
パラのチケット代金見たけどこんなに安くていいのかってくらいの値段ばかりで採算が不安になる
それでも開閉は結構するけど

706 :
障碍者もパラよりオリンピックを見たいらしい

707 :
パラリンピック、同じ種目でも障害程度でカテゴリーが違うから、どれ見れば良いのか解り辛い。
障害ランク混ぜこぜでやるマラソンも凄い面白そうだ。

708 :
バスケも比較的お高めだな

709 :
パラのチケッティングガイド。
https://tokyo2020.org/jp/games/ticket/paralympic/data/Para_ticket-guide_JPN.pdf

どういう競技だとかどんな障害者が出るかとかがわかりやすいが陸上競泳はやっぱり種別多くて困るな

710 :
陸上とか当たると思ってるならどうかしてる

711 :
JTBのホテルシップ申し込んであって、結果は当選者のみに通知となってるんだが通知来た人いる?

712 :
子連れ観戦なら水球オススメだろう
子供目線で大人がプールでボール遊びしてる光景は新鮮だぞ

713 :
水球は子供には地味だと思う。もちろんやってることはすごいんだけど。
ハンド女子が一番おすすめじゃないかな。

714 :
水球っておっぱいポロリが見られるんですか?

715 :
>>714
大磯ロングビーチかよ

716 :
>>709
パラは500円のチケットなら行ってもいいかな

717 :
>>714
水の中でポロリしている可能性はある

718 :
ボッチャとか金払ってみるやついるのかね

719 :
場内のスクリーンで水中カメラの映像を流したら女子の試合はにぎわうだろうなあ

720 :
新潟競馬場でカンカン照りの野外観戦に耐性付いたから、夕方からの馬術なら大丈夫…

721 :
パラリンも開閉会式はチケット取りにくいのかしら

722 :
普段から体操観戦してるのに1日も行かれないなんて
東京に決まった直後は体操協会で会員優遇席みたいなやつあるのかと思ってたら、五輪公式のみ
今後ぴあとかのプレガでも売らないのかね
店頭売りとかあり得ないわ

723 :
>>722
行かれない(笑)
気持ち悪いなてめえ

724 :
パラリンピックは夕方からの競技が少ないから、仕事帰りにふらりと行きずらいですね

725 :
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO48497590T10C19A8EA1000?s=2
パラリンピックの注目選手とスケジュールが並んでて解りやすい。

726 :
>>711
まだ来ない。
自分と両親と3口申し込んであり、当選したら優先順位を
つけてきちんと参加するんだが。
高齢の両親なので、できれば2口当選して自分と弟の2人で
世話しつつ観戦したいってのが宝くじ並みの理想。

727 :
パラリン開会式は平日なんだね

728 :
首都圏住まいで新幹線代やホテル代不要ならクルマ椅子バスケやブラインドサッカー見てみたかった
オリンピック観戦だけでかなり出費するので、パラまで手が回らない
オリンピックと同時開催なら午前中パラ競技見てから午後オリンピック競技って観戦プランも組めたのだが

729 :
話それるが、両親と行くとかみんな親孝行だな
まだ日本も捨てたもんじゃないな

730 :
>>729
だね。
自慢やインスタ映えのために申し込んでる人より、こういう人に当たってもらいたいね。

731 :
俺も観たい競技ゼロだった。
なんつーか終わってるわ。

732 :
両親連れていきたいけどチケットが当たらないw
今回のは全席種残ってるのが売り出されてるだけだから、秋以降もチケ取れるんだよね?

733 :
高齢者の観戦は体調面が心配だ
室内競技でも行き帰りの混雑や入場時の並びがあるだろうし
来年は暑さがましなことを祈る

734 :
>>732
秋からの2次は数十万枚(1次が300万枚以上)らしいから厳しいぞ
当たりますように

735 :
>>732
パラにすれば?

736 :
老親にパラリンピック見せるって、むごいな。
子連れには、むしろパラリンピック見せろと思うが。

737 :
追加抽選は見たい競技ゼロって、そりゃ当たり前だよな
競争率高い1次ですら売れ残る不人気競技ばっかなんだし

738 :
後から価値が出たゴルフ女子が残ってるのはラッキー

739 :
1日目と2日目を買えてしまった私には3日目を申し込む資格が無いっす!

740 :
>>736
公式でもそう呼びかけてるな

組織委の室伏広治スポーツディレクターは「パラリンピックは特に社会へのインパクトが大きい。障害を乗り越えたアスリートのパフォーマンスを間近に見るのは、教育的な面でも非常に価値のあるものだと思う」と述べ、家族での観戦も呼び掛けた。
https://www.jiji.com/article?k=2019081300847&g=spo

741 :
>>734
人気競技が含まれるかどうかの差はあるけど枚数的には追加抽選と同じくらいだね

742 :
結局一次でほぼ勝負アリってことだな

743 :
あーあ全モだなこれ

744 :
追加抽選に当選したら、二次の当選確率が低くなったりしないの?関係ない?

745 :
パラでも車椅子バスケとかだと躍動感あるから別にいいよ
競泳がみてて一番キツイな

後、陸上なんかは
片脚バネより、両足バネの方が有利で釈然としない気分になる

746 :
>>742
そうそう、一次の段階で第2希望とかカスケードとか理解した上でじっくり検討して、
勝負に行く種目と手堅い種目、決勝と予選をうまくバランスよく選択した人の勝ち。
適当に開会式と人気決勝だけ選択した人は挽回難しいかもね。

747 :
>>701
ハンドボールは確かにいいね
男子しかみたことないが
バスケはでかいのが決めるけど
ハンドは身体能力が発揮されるからプレーがトリッキーだったり
アクロバティックだったり豪快でいいよ
ハンドのキーパーはよくやるなあと思う
昔みて面白いと思ったの忘れてたわwwww

女子はみたことないが欧州が強いはずだから、華麗な美女が
プレーするんじゃないか

748 :
>>746
やっぱり見たいのが人気種目の決勝で今後も妥協しないのであれば、
人気種目の決勝だけ申込んだ人も、
人気種目の決勝とその他の競技をバランス良く申し込んだ人も、
人気種目の決勝が当たる確率は一緒なんだから、変わりないよ。
見たいわけでもない競技が当たってもしょうがない。

749 :
システム上は複数セッションの申し込みがエラー無しで完了するらしい
これ実は複数を申し込んでも大丈夫なんじゃね?
システム対応が間に合わなかったから1セッションまでと言ってるだけとか?

750 :
>>749
そう思うならやればいいけど、仮に当たっても気づかれて無効にされるリスクも生ずるし、そもそも追加抽選でそんなに申し込みたいものがあるのかと。

751 :
>>749
敗者復活販売は予定になかったから
システム変更せずに抽選する方法が今なだけだと思うよ
売らないチケットをマスクするだけの簡単な方法

752 :
>>750
だね、外れても悔しくないから試してみるわ
別垢で男子サッカー決勝と男子テニス準決勝と水泳予選当たってるし

>>751
そんな気がするんだよね
複数申し込んだモノ勝ちみたいな

753 :
第2以降マスクすればいいだけだもんね
複数セッションをあとから弾くよりよほど簡単な気がする

754 :
海外枠が思いの外伸びずに開閉会式共に直前復活あるんじゃないかと一縷の望みを持ってる。

755 :
今回の東京オリンピックのチケットの売れ行きが過去に例を見ない勢いと何かで見た気が…

756 :
>>752
考え方がすごいね
やったもん勝ちならやるとか

757 :
男子サッカーが準決勝いけたとして、会場は埼玉か横浜になるようにふり分けられそう?

758 :
一次でバスケ決勝、バレー決勝確保できて良かった。新国立とか水泳、柔道諦めて人気のなさそうなとこ狙って正解だったわ。

759 :
>>754
海外枠は
かつてないほどの売れ行きみたいなので
戻りはほとんどないみたい。
海外枠で、
シンクロ決勝、バドミントン決勝買いましたがw

760 :
>>754
海外枠では開幕式は完売

761 :
観客である我々もオリンピックは
参加する事に意義があるのか
知らない興味ない競技が当たってもしょうがないのか価値観の違いでしかない。
人気競技を狙い玉砕するも不人気競技を狙い手堅く当選を勝ち取るもどっちが偉いとか正しいとかはないわな。まあ結局平行線、無限ループか?

762 :
興味ない競技にしろ一応チケット握っとく方が良いんじゃね 嫌ならリセール出せば良いんだし
水球日本男子は今もやってるかはわからないけど、超攻撃的戦術を取ってたはず アップセットが観られるのはここだと思ってる

763 :
もうこれ含めて以降は買える気がせんな
一次で勝負決まった感じ

764 :
ボクシングは全席残ってるんだよね?
あんまり話題にならないが人気ないの?

765 :
競技団体側の問題でチケット販売がまだだから話題になってないだけなんじゃないか?
人気高くはないとも思うけど

766 :
プロ解禁で内外からどれだけの選手が出てくるかによるな
メダル期待されてないわけでない競技だから人気は集まるでしょ。室内だし

767 :
>>757
何が言いたい?

準決は必ず横浜か埼玉に振り分けられるよ。

どっちかと問われれば、グループリーグで1位抜けか2位抜けかで異なる。

だから始まらないとわからない。

768 :
>>754
アメリカ人の海外向けチケット申し込みだけで100万人超えてるらしいぞw

769 :
逆に今回のオリンピックがなぜ
海外で人気なのかわからんなあ。
かつてのカール・ルイスのような誰でも知ってるスーパースターがいるわけでもないし暑い、遠い、地震や放射能というイメージを持ってる人もまだまだいると思うし。
中国富裕層というならわかるけど。

770 :
>>769
海外在在の日本人や海外勤務の日本人が
買ってるんでしょ。

771 :
>>769
なんせ今、日本旅行は世界的にブームだからね。
外国人からみると日本にあるものすべてが新鮮で斬新らしい

772 :
安全な国だからだよ

773 :
安全、清潔、料理もうまい、歴史遺産も多数。
日本から見ても、リオでやるのとパリでやるのでは関心が全然違うでしょう。

774 :
日本が安いからだろ。
一昔前の、日本から見た東南アジアと同じ感じ。

775 :
開催が近づくにつれ、入手困難になるのはスポーツに限らずだろ。

776 :
秋の二次抽選は一次抽選を少しアレンジしてくるはず。
一度に申し込めるセクションを30→5にダウン。
枚数はメダルセクションが2枚まで、その他は4枚まで。
第二志望やカスタード制度は継続
10月に応募要項を発表して11月に受付&抽選

こんなところでどうでしょう

777 :
>>776
どのみちほぼ当たらないのは変わらないだろうね

778 :
>>776
>カスタード制度
おいしそうですね

779 :
>>765
「まだボクシングがあるぞ」とかも話題になってないから不思議

780 :
まだ1枚も発売されてないから、ボクシングは当選確率が高いとか思う人いるみたいだけど、所詮、販売枚数/欲しい人なんだから、トータルで考えると当選確率はほぼ一緒だよ。
枚数が倍あったとしてもボクシングは1回しかチャンスしかない。
それ以外の種目は1次と2次で2回のチャンスがあるわけだから。

781 :
ボクシングが究極の倍率に!

782 :
プロボクシングとオリンピックのアマチュアボクシング
違いはヘッドギアや上半身の着衣の有無くらいかと思ったらルールとか結構違うみたいだな
それはそれで面白いのかも知れないが、事前の予習は必須と思われる

783 :
いろんな屋外競技がテスト大会後、暑いから競技時間を前倒ししろって意見が出てるな
マラソン並の6時開始が増えていくのかな?

784 :
>>782
今のアマチュアボクシングの国際大会はヘッドギア無しだと思ったけど
違うのかな?

785 :
ブラインドサッカーまじつまらなそう。金取るレベルじゃないだろ

786 :
表彰式って決勝の直後にやるわけじゃないんだっけか

787 :
>>786
競技による

788 :
追加抽選は飛び込みの決勝にしたわ。でも人気高いだろうね。メダルセッションあるし。

789 :
>>785
プレー中熱狂できないからそう思うかもしれんね

790 :
冥土の土産と言うことで一番高い席で申し込んだったわ
まあどうせ当たらんけどな

当たったら当たったで、行かないと宣言していたアホ嫁が「何で私の分はないの!」って騒ぐから面倒だけど

791 :
セカンドチャンス世間は全く盛り上がってないね

792 :
海外の人になぜ人気があるのかわからんてやつは、都会に住んでないか
観光地も特にない地域のやつだろ。それか余程周囲の状況を見てないか。
近年、外国からの観光客だらけじゃねーか。それに加えて五輪やるんだから、
人気あって当たり前。海外在住の日本人もそりゃ買うだろうが、
それだけでこんなに売れるわけないっての。

793 :
まわりにセカンドチャンスに申し込んでる人いないね。話題にすらならなくなった。

794 :
色々考えると、今回は申し込まない方が良いんだってことが分かったので申し込まない。

795 :
>>780
チャンスの数で当選確率変わるわけないだろ
バカ

796 :
>>784
リオ男子はヘッドギアなくなりましたね
ブエノスアイレスユースオリンピックではあった

AIBAがヘッドギアなくしたのがただの人気回復目的と
ボクシングタスクフォースが判断したらヘッドギア復活するかも

797 :
世界屈指のビジネス街であり観光地であるロンドン。
五輪が開催された2012年夏はさぞたくさんの人がロンドンを訪れたのかというとそうでもないらしい。混雑、ホテルその他のぼったくり価格を警戒し期間中ロンドンを訪れた人は他の年に比べ逆に少ないぐらいだったとの事。
まあ日本人が異常なまでに五輪が好きなだけであって外国人からすれば大人気の観光地東京で行われる五輪、ぜひ行かなきゃああ!!とはならないわな…

798 :
>>793
売れ残り不人気競技しか残ってないし

799 :
>>798
お前のレベルにはぴったりだろ。

800 :
近代五種申し込んでみるかな
枠も多いし当選しそうな気がする

801 :
>>799
パラリンピックレベルのガイジに言われたくないわw

802 :
>>801
パラアスリート馬鹿にする人間は、やはりろくなのいないな

803 :
近代五種は競技時間の長さに呆れパス
まあそういうものだとは分かるけど
狙い目かも

804 :
近代五種は自由席だから日陰選べそうで申し込んだ
2次で当たる気しないし色々な競技観られるからこれで満足させるつもり

805 :
>>804
自由席といっても「ご購入の席種内で観戦エリアが指定される場合がございます」なので、そんなに自由には動けない可能性もある。

806 :
>>793
これが実質、最後のチャンスだったと
後になって気づくことになったりしてw

807 :
暑くて申し込みたくないらしいw

馬術のクロスカントリーあたってるが
あまりの暑さにスタート時間前倒し案がでてるそうだ

808 :
申し込みしようとしたら対象じゃありませんってのがいっぱい出てきてすげぇやりにくいな
何で除外ボタンとかつけねぇのアホなの

809 :
都民 確率5倍
会場提供県 確率2倍

これぐらいしろよ

810 :
>>808
あれ、同日になにがあるか確認するには便利だよ。
申し込もうと思ったけど、見に行ったら100n決勝テレビですら見られないな…とか解るから。
それに何があるかはpdfで確認すれば良いだけだし。

811 :
>>809
経済効果のため本音は都民は来るなだから。

812 :
>>808
お前ら一次外れてブーブー言うから、急遽用意した追加抽選なのに、それに対してすら文句かい。
いつから日本人も朝鮮人みたいに文句しか言わなくなったのかな。

813 :
>>811
そうだな
都民は他府県に比べ1/10でもいいわ
どんだけ地方の世話になってると思ってんだw

814 :
都民優遇はない

図々しい

815 :
ニコ生の帝王・人気配信者
加藤純一がお贈りする
爆笑の東京五輪、開幕。

加藤純一(うんこちゃん) Youtubelive
アーカイブ(8/14 放送)

ニンテンドースイッチ
『東京2020五輪 The Official Video Game』Part1

東京2020オリンピックやる。

ライブ視聴者数
https://i.imgur.com/Qfvbc8a.png

https://www.youtube.com/watch?v=bla3WGTGZkc

816 :
一次外れたやつは人生の敗者。
けっこうマジでそう思うよ。全部、運のせいにしてるんだろうし。

817 :
>>816
ホスピタリティで悠々といい席取って観戦するのは人生の勝者だと思うけど、あとはその他大勢じゃないかな。

818 :
自分の周囲はオリンピックに関心がなくチケットの応募をしたことが恥ずかしくて言えない雰囲気

819 :
都民優遇はある気がするけどな
当たりますように

820 :
ていうか今回含めて二次以降は、首都圏の人しかモウシキ🎵

821 :
途中送信してしまった。
首都圏の人しか申し込まないだろ。
宿の確保もだけど、五輪に対する熱意も。

822 :
見たい種目選んで後はほぼほぼ確率の問題でしょ
アホしかいないの?

823 :
悪かった
地方民だがやる気満々で申し込んでいる
因みに宿は確保済だ

824 :
地方在住で実家が首都圏にあるから申込んでる
周りで申し込んでるのはほとんどいないかなあ
テレビ局員は申込んでてそんな話をテレビでしてたけど

825 :
楽天TV先行抽選までには一日券の抽選結果出揃うんだよね?

826 :
誤爆しました
すみません

827 :
まだチケット取れてない人いるの?

828 :
>>827
森元とかそんなこと言ってそう

829 :
>>827
アホ、なんだろうか?

830 :
いずれやってくる冬の札幌に期待するわ

831 :
聖火ランナー当選した!
走る練習しないと。

832 :
聖火ランナーも思い出作りには良いなあ。
自分はやらないけど。

833 :
>>823
俺も一次で当たった3日分の宿泊は確保済だけど、他の行く可能性のある日もキャンセル可の宿抑えてある。
かつ、ちょいちょい予約サイト見て条件のいい宿に予約を変更する「メンテナンス」を行っている。
とはいえ、ここまでする「ガチ勢」は数万人だろうし、二次以降の大多数は首都圏の人になるのかな。

834 :
陸上競技かウエイトリフティング女子のどちらを応募するか悩んでる

835 :
>>819
普通、優遇やる時は東京在住か東京勤務なんだけどな
住所しか見ないのかよ

836 :
そもそも一般には都民優遇ないからね。

837 :
都民優遇あった場合

都民じゃなくても
申し込み時の住所を東京にして
当選後、簡単に変更できるんだから
意味ないわ

838 :
>>834
ウェイトリフティングは
海外の公式販売でも
人気なく売れ残っていたから

海外販売でも売り切れていて
戻り分の少ないであろう陸上より
当たりやすいと思うよ

839 :
ウエイト行ったわい

840 :
東京オリンピック
昼間の屋外競技は暑い中での観戦が心配されてるけど、
冷静に考えたら夏の高校野球を酷暑の甲子園で3試合ぶっ通しで観戦した経験ある俺は大丈夫だな
まぁ「大丈夫」と軽く言い切ったら語弊あるが、少なくとも熱中症にはならなかったよ
持ち込んだペットボトル、甲子園名物カチワリ、ビールなど結構水分取ったけど一度もトイレ行かなかった
全部汗で放出されたんだな

841 :
>>840
そりゃまあ2chに書き込んでるような若者〜中年ぐらいの男ならなんともないと思うけど、
老若男女が見るものだし、やっぱ心配はあるんじゃないの

842 :
>>840
ビールは水分と見ない方がいいぞ

843 :
そうだな
ビールは逆に考えた方がいい

844 :
麻婆豆腐とカレーは飲み物ですよね?

845 :
>>844
そだねー

846 :
パラリンピックの倍率はどれくらいなんだろう。
花形の車椅子バスケの決勝や陸上行きたいが、流石に人気なのか、それとも定員割れなのか。
親垢とダブルで申し込むか、自分垢だけにするか迷う。
定員割れ種目だったらリセールでも売れないだろうし。

847 :
>>846
両方当たったら片方払わなければ良いのでは?

848 :
そういうマナーの悪いことはやらないよ。

849 :
・本追加抽選販売にて2セッション以上の申込をされた方

この一文を勘違いしてる友人が第二希望なら別セッションでも大丈夫って信じてくれない。
やっぱ分かりづらいよな

850 :
信じないのなら信じないでいんじゃね

851 :
>>848
じゃあ好きにすりゃいいじゃん
ここできいたって人気がわかるわけじゃないんだから

852 :
何がわかりづらいのかがわからない

853 :
Xさんは「第一希望、バレー準決勝A席。第二希望、野球3位決定A席」を申し込み、
Yさんは「第一希望、野球3位決定A席(第二希望なし)」を申し込んだとします。

この二人が野球に当選する確率は、
1、全く同じ
2、Xさんのほうが低確率になるが抽選自体は必ず受けられる
3、野球を第一希望で申し込んだ者が定数に達していれば、Xさんは野球に関して抽選自体が受けられない

どれですか?

854 :
>>853
3だよ。

855 :
「定数達したら抽選対象外」はカスケードの場合では?
俺は1と認識してるけど

856 :
>>853
3でしょ
ただしかなり重要な前提が抜けてるけど
バレー準決勝に当選してたらそもそも野球の抽選とはまったく関係ない

857 :
なるほど
ということは第二希望はよほど不人気セッションじゃないと申し込む意味無しか

858 :
>>856
バレーが落選する前提なら
1になると思う

859 :
>>858
設問にない条件だせばどうにでもなるな

860 :
>>858
1になると思う人って何なの?文系でしょ?

Xさん 第一 野球  第二 バレー
Yさん 第一 バレー 第二 野球

ならどうするの?第二希望まで野球選んだ人の中から抽選する。野球に当選した人でも第二希望の人は、第一希望の競技に当選していた場合は除外する。そうすると野球の当選枠が余る。その余った枠の抽選を再び第二希望まで野球を〜

なーんてことやる訳ないだろ。相当頭悪いというか、自分に都合が良いようにしか考えられないんだね。

861 :
ほんまシステムが糞すぎる 役所の中抜きITってのはホント屑しかうまねえ

862 :
こういう基本的なことも理解できない(or理解しようとしない)人がたくさんいるから、助かる。
秋の二次抽選もその理解のまま進んでくれ。

863 :
>>862
つーか本当にこのスレって馬鹿が多いね。A席が当たりやすかったのに頑なに否定してたり。

しかし第一希望と第二希望が当選確率同じだと思ってる人は凄いわ。そんなんで仕事出来るのか?文章読んでも何も理解出来てないだろ。小学生?

864 :
再抽選の応募締切は明日までか……
全く話題にもなってないが応募数はどんなもんかな?

865 :
カスケードに関しては3のシステムだと公式チケットサイトに明示してある
しかし第2希望はそのような記述はないので、どちらとも解釈できる

866 :
>>860
まず全ての人に、順位を付けて、
…3356番目のSさんの第1希望がその時点バレーが残っていたら当選、残っていなかったら第2希望を見る第2希望が残っていたら、第2希望当選というやり方もあるよ。
まぁ、今回の五輪は種目別に抽選の、可能性が高いが。

867 :
>>865
どちらともとれるってなんだよ。本当に馬鹿だな。いちいち、そんな面倒で誰にもメリットない方式でやるわけないだろ。

868 :
普通に第1希望を欲しい人気チケット第2希望を滑り止めの不人気競技にすればいいんじゃないかな
ま、こういうどっちつかずの買い方は両方落選な予感はするが

869 :
1次外れた人でとりあえずなんかチケット欲しい人は第2希望に女子球技入れておくといいと思うよ。
まあ、こういうと「見たくない種目は云々」いう人が必ずいるんだけどな。
そういう方は一次外れた時点で一般の抽選で見たい競技が当たる確率はぐっと低くなったから、
もうすぐ始まるホスピタリティに向けて、金策or1年かけての節約策を考えておいたほうがいい。

870 :
テコンドー申し込んだ

871 :
複数iDで時間が被ろうとも人気競技を攻めるのが正解だった。
両方当たる事はまずなかったから

872 :
第二希望は一応設定したけどあまり意味ないんじゃないかと思っている
今回は不人気種目だらけの中から選ぶわけだから一次で不人気だった種目でもそれなりの倍率になるんじゃないのかな

873 :
なんでもいいからチケットが欲しい人は第1希望から不人気競技にしてると思うけどな

874 :
なんでもいいなら女子サッカーにしとけば?
キャパでかいからうまらないって
7万の横浜とか使ってるんだから

875 :
敗者復活は予想以上に申し込み少ないから、そんなたいした倍率にはならないよ。

876 :
オリンピックはどうなるかわからんけどラグビーW杯のチケットまだ結構あるな。
あと1ヶ月ほどなのに。

877 :
>>863
まだお前いたのかよーw

878 :
ラグビー男子
準決勝まで1日で観れておトクじゃん!って思ったけど
7人制なのな

879 :
会社の同僚が
第2希望とカスケード両方かけてたわ
ほんとシステム理解してないアホ多いよね

880 :
なんか問題ある?

881 :
新設された大井ホッケー場のニュースをここ数日、何度もやってる
ピンク色の可愛いユニホーム着た「さくらジャパン」も出てきて、
思わず追加抽選の狙いめをホッケー女子セッションに変えそうになったけど、冷静に考えると現時点では対戦カードわからないんだよな

882 :
>>876
キャパの大きい会場でやるオリンピックマイナー球技予選はもっとガラガラになりそうやね。特に女子。

883 :
>>879
それ問題ないじゃん

884 :
実際は、当日券で入れる競技も出てくるだろ

885 :
予選組み分けは抽選と言う割には
サッカーだと開催国は必ずA組になってるとか
色々あるみたいだけどね。

886 :
15人制が6試合だったら朝から晩までかかっちゃうんじゃ?

887 :
>>876
日本のラグビー人気なんてこんなもんだよ。ワールドカップ なんて開催する国に値しない。

888 :
>>860
馬鹿はお前。
IDごとの抽選なんだから

889 :
IDごとの抽選説は
100m決勝と100×4リレーと閉会式が
同じIDで当たった俺がいうから
間違いないよ

890 :
>>889
リレーも決勝

891 :
複数IDが有利な状況が変わる訳でもないし競技ごとの抽選だろうがIDごとの抽選だろうがどうでもよくね

892 :
特に敗者復活なんて1セッションしか申し込み出来ないんだから、IDだろうが競技だろうがどうでもいい

893 :
>>876
先週くらいから販売は買えるように見えて買えない席が多い印象

894 :
>>892
その通り、今回は関係ない

895 :
>>893
スレ違いだからこれ以上言わないけど、RWCの販売サイトの在庫はだいぶ前からああいう仕様だよ。4次販売から参加した人かな。

896 :
>>891
1ID、2セッション以上はアウトの抽選で、複数IDは許容っておかしいよな?
だったら1人1IDを徹底してくれと

897 :
>>866
全ての人に順位付けw
どんな条件たw

898 :
>>889
自分はそうではない
よって全否定する

899 :
>>898
じゃあ、なんで
俺はこの3つ
当たったんだ?
IDごとの抽選でなければ
天文学的確率だろ。

開会式と閉会式同時に
当たった人いるし。

すべての人に順位づけの方が
抽選ははるかに楽だし。
カスケードもそうじゃないと
煩雑すぎる

900 :
Idごとに順位が付けられて…の方が、開会式と閉会式両方当たった人が結構いる理由がわかる。
開会式当たるくらい上位なら、閉会式も当たるだろう。
開会式と閉会式バラバラの抽選なのに、両方あたるのは相当無理がある。

901 :
ID毎だとして全部当選と全落ちは分かるが一部当選はどうなの?

902 :
かまうと面倒臭いよーw

903 :
>>899
当たった人がいて外れた人がいる
これは100%じゃないでしょう
あなたのはあなたが言うところの天文学的数字ってことでしょ

904 :
>>901
競技場のキャパや申し込み競技による

905 :
>>903
そんなこと言ってるから
秋の二次抽選もダメなんだよw

906 :
IDごとの抽選かどうかによって
カスケードや第2希望は
どう申し込むか
全く申し込み方
変わるしね

907 :
>>904
それって競技ごとってことだよね
IDごとか競技ごとかって話じゃないのか?

908 :
>>907
IDごとの話

909 :
結局先着順なんだよ
言わせんな

910 :
二次は
ラグビーW杯チケットみたいな
抽選先着順販売になれば
いいな。

911 :
たぶん、二次は抽選といっても
ラグビー方式の抽選先着順になる可能性高いと
個人的に思ってる。
そうしないと、いつまでたっても
リセールや不人気チケット販売のための
先着順販売サイト開けないし、

912 :
>>901
自分より上位の人がみんな同じセッションに申し込みをしてるとでも思ってるんか?

913 :
ラグビーのは一般人には抽選で入れる順番振られるっての分かってもらえないんじゃないかな

914 :
第二希望ってテコンドーくらいしか通らなそうな気がしてきた

915 :
>>913
今回は
オリンピックの海外販売の
先着順もラグビーと同じパターン
だったよ。

事前に説明あれば
わかるよ。

ラグビーの時は
事前に説明なく
3次先着の当日に初めて
明らかになったけどw

916 :
第2希望とかカスケードは考えてもあまり意味ない
複数IDで全部第1希望で出されて終わり

917 :
ちなみに
ラグビーの時は
18時開始で翌深夜以降にならないと
入れない人が多数いたけどw
五輪なら2日後にならないと
入れない人もいそう。

918 :
>>916
カスケードは
IDごとの抽選なら
考える意味は大いにあるよ

919 :
初日は50万人待ちぐらいになって、しかもラグビーよりセッション多くて一人当たりの所要時間長そうだから
一番遅い人は1週間後ぐらいにログインかな。

920 :
>>899
運がよかったんだよ、ちなみに俺も全否定

921 :
>>919
オリンピックの海外販売では
強制的に
1時間で放り出された

922 :
>>920
そう言ってた方がライバル減るからねw
俺もその秘密を
話すんじゃなかったと後悔中だから
全否定派になる

923 :
>>922
IDごとだろうがちがかろうが確率は関係ないだろ。まじかこいつはwww

924 :
今回出てた体操女子予選の日に日本が入ったら悔し泣く

925 :
>>923
ですねw

926 :
さて、マイチケットで念の為応募内容を確認したし
後は運に任せよう

927 :
>>899 当たったスクショ見せて

928 :
限られた競技から1セクションしか選べないセカンドチャンスより、
全競技から何セクションでも選び放題の2次抽選のほうが期待出来そう

929 :
追加抽選で当選したら二次抽選で当選しにくくなるとかない?

930 :
バカじゃねーの
あ、心理戦か

931 :
昼からの追加申し込みの報告を待ちましょう

932 :
こうどなじょうほうせん

933 :
渋野フィーバーにのって女子ゴルフかな。

934 :
抽選に落ち続けると2次抽選で当選確率が上がるという噂はある

935 :
4枚申し込んだ、厳しいかな

936 :
やっぱり申し込みしよう!と思って開いたら、人気のなさそうな?種目、それも一部しか残ってないやんw

大ざっぱには野外は人気なさそうね

937 :
締め切り間際だから書いちゃうか
「価格設定が高いセッション」の「B席」を「1枚」だけ申し込むが良い
知り合いが1次抽選で9セッション申し込んで8セッション当選してる(陸上など)

938 :
>>937
一緒に行く人いなくてかわいそう

939 :
そりゃシングルライダーは当たりやすいだろうけど、合間の待ち時間とか退屈だろうね。

940 :
ぼっちは当たる確率が高いのは知ってるが2人で行くのに席が離れるわけにいかんからなぁ

941 :
4人は全然当たらん

942 :
とりあえず2IDで近代五種とウエイトリフティング行った

両方4人だから厳しいけどね

943 :
2IDでビーチバレー予選とラグビー女子予選の午前中だわ
2名だけど当たると信じてる

944 :
3名で女子ハンドボール
無理かも土日だし第2希望だしw
第1希望はマラソン

945 :
1次抽選で落選した野球3位決定戦が追加抽選で出てくる不信感。
2次抽選以降に期待して、今回は本命と被らない日付の競技を優先した。

946 :
>>943
それ絶対2つとも当たるわ。

947 :
>>942
近代は男女どっち?

948 :
>>945
不信でもなんでもない
君が応募した席種が売り切れていただけ

949 :
今日の午前中までだったのか、、、

950 :
野球は#4だよね
さすがにグループ1位通過してくれるだろ

951 :
球技は直前まで結構な取引ありそうだね
野球で日本が2位通過しそうな展開になったらリセール殺到やリセール取り消し祭りありそう

952 :
2IDは平日女子ハンド予選を1枚
1IDは男子バレー準決勝を3枚
家族は観たい競技じゃないなら行けなくていいと言うのでこうなった
バレーはまず当たらないだろうね

953 :
陸上は男子100m表彰式だけ目当てで申し込んだ

954 :
>>952
なんだかんだ平日夜に見に行ける人は限られるし、
有明に23時までいれる人も限られるから、案外バレー当たると思うよ。

955 :
>>953
ボルトとかなら、見る価値あっただろうけど…

956 :
なんだよ今日までって聞いてたのに終わってた(´;ω;`)
まあ最初にバッとみて再チャレンジしようと思ってたのはなかったんだが…

957 :
ホスピ申し込み完了

958 :
>>945
キャンセルって知ってる?

959 :
>>957

オレも申し込んだけど、どう考えても法人の接待需要目的で、純粋な先着順じゃない気がする。個人は後回しとか???

960 :
>>947
近代五種はもちろん強気に男子
ウエイトリフティングは女子最重量級で!

もう宝クジ感覚ですね

961 :
ホスピはこれ先着順なのか?

962 :
>>959
そんな気がしたので零細だが自分でやってる会社の名義を出してみた
いずれにしろおひとり様申込だからバレバレだがw

963 :
家族全6ID。一応全部申込み。
女子ラグビー決勝x2 一応決勝
男子ラグビー準決勝x2 日本ベスト4期待
女子サッカー準決勝横浜x1 日本戦期待
女子サッカー1回戦東京x1 日本戦期待
当選しても全部要らない気がする。
当ってから考えます。

964 :
>>962

オレも一応会社名書いたが……法人を代表する者ではあきらかにないw お互い首尾良く行くといいですね。

965 :
>>960
近代五種はマイナー競技だけどマイナーゆえに妙に注目されてるのを実感する
女子は平日だが男子は土曜だから意外に倍率高いかもしれないね

966 :
カヌー決勝が狙い目だったかもね。

967 :
あと、人気ある中では
新国立で土日で決勝種目で
格安の
男子マラソンが狙い目だったと思う。

968 :
マラソンは1次ですら自分含めて相当落ちてる人見かけるからあまり数出ないんじゃないかなぁ

969 :
今日8月19日に締め切って発表は3週間以上先の9月11日か
追加抽選は一次抽選の10分の1の規模なのに時間が掛かりすぎだろ
本来なら明後日ぐらいに当選結果を発表して、9月11日には秋の2次抽選を始めて欲しいよね

970 :
>>969
パラリンピックの申し込みがあるからだよん

971 :
>>965
屋外で拘束時間が長すぎる

972 :
>>963
ラグビー 7人制だけど大丈夫?

973 :
追加抽選申し込み期限8/19
パラリンピック申し込み開始8/22
パラリンピック申し込み期限9/9
追加抽選当落発表 9/11
追加抽選購入手続き期限9/24
パラリンピック当落発表10/2
パラリンピック購入手続き期限10/15

オリンピックの二次抽選は10月くらいかね。

974 :
>>970
全落ち組の中に保険でパラ申し込む人いそうだしね
パラの申込増やすためにもパラ締切後に発表したいだろうね
一番の理由はマンパワー的にパラ締切後じゃないと猶予がないからだろうけど

975 :
今回の追加抽選は申し込む人少なそう
全落ちするような申込み方をする人ばかりだし

976 :
ホスピタリティ申し込んだけど、個人客相手にしてくれるのかな・・
申込書の時点で場違い感すごい

977 :
全く興味ない競技観戦しろと言われても申し込みする気にならんわ

978 :
個人か法人かっていうことじゃなくて、金額の問題じゃないかな。
どこでいったん締めるのかわからんけど、例えば今月いっぱいでいったん締めて
申し込み金額をソートして上から順番に要望確認?とやらをしていくんじゃないの?
開会式狙ってる人は1000万ぐらいないと回ってこないんじゃないかもね。

979 :
パラリンピックは、上限がセクションじゃなくて枚数なんだな。1人30枚まで。4枚ずつ申し込むとあっという間。

開会式 2020チケット 運試し
閉会式 2020チケット 運試し
車椅子バスケ決勝 人気種目
車椅子ラグビー決勝 人気種目
車椅子テニス決勝 国枝目当て
パワーリフティング男子107kg超級 ラーマン目当て
陸上 オリンピックスタジアム入りたい
射撃 自衛隊基地行きたい

視覚障害系の柔道やらサッカーは人気なさそうな気がする。

980 :
>>979
パワーリフティング以外全く同じ申し込み予定だw

981 :
次スレよろしくお願いします

982 :
今日まで、19日まで、って思ってて、
金土日忙しかったから、本当に最終日の申込みになってしまい、混むかなー、と心配してたら、お昼に終わってたっていう。

983 :
>>963
それだけ外れてたの?

984 :
>>982
夏休みの宿題いつも最終日にやってたタイプだろ

985 :
第一陸上
第二ハンドにしといた

まあ外れるだろうがみたいもんないし

986 :
TOKYO2020チケット情報交換スレッド 12
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/olympic/1566219892/

次スレ

987 :
ふと思ったが
リセールだったら同一IDで開会式2枚以上購入してもええんか?
まあ開会式のリセールなんて奇跡レベルだろうけど

988 :
>>972
RWCたくさん生観戦するのにオリンピックのセブンズ見てもしゃーないですよね。
当ってから考えます。

989 :
>>987
なぜダメだと思うんだ

990 :
>>989
抽選販売時の制限がそのまま継続するのかなと思って

991 :
>>976
購入希望登録でなく、申し込み?
どういう風に申し込みましたか教えてください。
まだ種目決めて申し込みする方法あるようには読めませんでしたが。

992 :
>>983
48セッション、180枚、5百万円分、全落でしたね。全て日本人金メダル期待競技決勝。
全力尽くして清々しい気持ちです。

993 :
>>991
横からでスマンが登録した?
してたら申し込みに関するメールが今日の夕方に来たはずだが

994 :
>>990
そんな発表あったのか?

995 :
ホスピタリティはとりあえず登録したからメールきたが
なんか場違いな気がした笑

996 :
>>993
8日にホスピ購入希望登録して、
お問い合わせありがとうございます - 東京2020オリンピック公式ホスピタリティ事務局
というメールは到着しました。
今日申し込みに関するメールは来ていません。
まずいな・・・。

997 :
>>996
多少時間差あるだろうから、明日には着くんじゃないかな。
一応表向き先着になってるけど、純然たる早い者勝ちじゃなくて
運営側がみてうまみのある申し込みから順に受け付けるっていう感じだろうし。

998 :
>>996
そのうちメール来ると思うよ
他の人も言ってるけど先着順じゃないっぽい(向こうに選ばれる)

999 :
結局、選民のための大会。アホな庶民はお情けで抽選してやるから、
あとはPanasonicのテレビでありがたく観戦してろや、と。

1000 :
1000ならチケット当選

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

オリンピック憲章を無視した税金野糞ごり押し
おしっこ飲みたいオリンピック選手2014
カーリングって馬鹿でもできそうだよな(爆笑)
ロンドン五輪@男子マラソン
今回、日本人の金メダル0で終わりそう,,,
【化け物】篠原信一を解任しろ【モアイ】
おかべのすれ ぱーと2.5
悪い事は全て北島康介のせいにするスレ
青山祐子アナいい感じですね。
東京では「旭日旗」でおもてなししよう!
--------------------
ヅカファンってジェンヌの真似とかってしてるの?
蜷川実花×AKB48G TGC出演権獲得イベント開催キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!【SHOWROOM】★74
過激な反出生主義アカウントヲチスレ★5
【糖質】宣伝おばさん part3【中年】
あんにゃ!らにゃ♪みぅ〜☆ 超可愛い^^
田畑毅衆院議員と草野マサムネ
【Android/iOS】ふしぎな生き物ふにゃもらけ
K-POPの世界的な大人気ぶりに、嫉妬で発狂してしまう嫌韓ゴキブリニートwww★1
○○○ 宮崎の高校野球 75 ○○○
ジャランスリワヤ Part.4
石橋貴明がテレ東アナに卑劣なセクハラ5
スターダスト渾身の新ユニットロッカジャポニカついに始動!
中西香菜の卒業公演のチケットが人気ありすぎて落選祭り
【AP50】vmf50スレ その17【QUARANTOTTO】
モンストの招待受けて!
【ぼくたちは勉強ができない】武元うるかアンチスレ
ゆいゆいがラジオのアッパレで下ネタで笑ったり反応し過ぎな件
霞ケ関カンツリーは五輪に相応しくない2会場目
マスキングテープ別館29
【胎界主】尾籠憲一総合 178【鮒寿司】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼