TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
兵庫県立姫路西高等学校
神奈川県立西湘高校
大阪教育大学附属池田中学校・高等学校 Part13
長野県松本深志高等学校スレッド Part20だよッ⌒☆
☆東京都立進学指導重点校【その37】★
洛南 VS 洛星
【名古屋学院】名古屋中学校・高等学校【Part6】
聖光>栄光>浅野>サレジオ>逗開>鎌学>桐蔭
【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 135
■■■■広島なぎさ中学校・高等学校■■■■

◇◇◇埼玉県高校総合スレッドpart8◇◇◇


1 :2020/02/23 〜 最終レス :2020/04/04
公立・私立の総合スレッドです。
マナーを守った書き込みをしませう。

※前スレ
◇◇◇埼玉県高校総合スレッドpart7◇◇◇
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1576233439/

2 :
A

3 :
B

4 :
C

5 :
D

6 :
E

7 :
F

8 :
G

9 :
H

10 :
I

11 :
J

12 :
K

13 :
L

14 :
M

15 :
N

16 :
O

17 :
P

18 :
Q

19 :
R

20 :
S

21 :
各大学の一般率と一般入学者数の推移 ※一般入学にはセンター利用入試を含む

一般率 .2014 .2015 .2016 .2017 .2018
青学大 67.8% 67.7% 65.9% 62.6% 60.0%
学習院 60.6% 60.9% 55.7% 54.0% 49.6%
慶應大 59.3% 58.7% 58.3% 56.3% 55.8%
上智大 56.0% 57.3% 52.5% 51.3% 45.8%
中央大 56.9% 57.6% 54.1% 56.8% 52.0%
理科大 82.3% 80.4% 81.0% 80.0% 76.6%
法政大 66.5% 63.9% 68.5% 65.6% 61.5%
明治大 72.5% 74.3% 72.6% 72.7% 69.7%
立教大 67.4% 63.8% 63.4% 59.9% 56.7%
早稲田 61.3% 62.3% 61.4% 58.7% 55.9%

一般入学 2014 2015 2016 2017 2018
青山学院 2753 2957 2924 2526 2425
学習院   1176 1231 1263 1253 1080
慶應義塾 3915 3874 3815 3664 3603
上智     1570 1632 1477 1450 1277
中央     3410 3503 3181 3459 2972
東京理科 3380 3282 2789 2800 2626 ※2016年以降は二部を含まず
法政     4534 4117 5329 4743 3957
明治     5353 5809 5311 5323 5076
立教     3108 2875 2972 2792 2563
早稲田   5885 5904 5734 5302 4820

22 :
大学の実力2019(中央公論新社)より学部入学者内訳(2018年4月の入学実績)

     一般  一般 一般 充足 推薦 推薦 充足  入学 入学 充足
     率    募集 入学 率   募集 入学 率    定員 者数 率
東理科 76.6% 2491 2626 105% 1059 . 803 . 76%  3550 3429 96.6%
明治大 69.7% 5413 5076 . 94% 2347 2203 . 94%  7760 7279 93.8%
法政大 61.5% 4276 3957 . 93% 2165 2476 114%  6441 6433 99.9%
立命館 60.6% 4804 4333 . 90% 3020 2813 . 93%  7824 7146 91.3%
青学大 60.0% 2919 2425 . 83% 1301 1619 124%  4220 4044 95.8%
立教大 56.7% 3107 2563 . 83% 1497 1955 131%  4604 4518 98.1%
早稲田 55.9% 5555 4820 . 87% 3385 3800 112%  8940 8620 96.4%
慶應大 55.8% 3758 3603 . 96% 2647 2853 108%  6405 6456 100.8%
同志社 55.1% 3790 3527 . 93% 2531 2869 113%  6321 6396 101.2%
関西大 53.0% 3752 3603 . 96% 2770 3189 115%  6522 6792 104.1%
中央大 52.0% 4255 2972 . 70% 1726 2740 159%  5981 5712 95.5%
学習院 49.6% 1315 1080 . 82% . 750 1099 147%  2065 2179 105.5%
上智大 45.8% 1782 1277 . 72% 1019 1514 149%  2801 2791 99.6%
関学大 41.3% 3351 2317 . 69% 2349 3294 140%  5700 5611 98.4%

※「一般募集」,「一般入学」は、一般個別入試や全学部入試,TEAP・英語外部入試などのほか、センター試験利用入試を含む。学力試験全募集の合計。
※推薦募集定員=(入学定員)−(一般募集定員)とする

http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

23 :
◎東大合格者数上位40校の難関私大【現役進学者数】合計
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く

2014年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1643  565 573  99 123 115  32  36  74  26

2015年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1505  518 559  65 104 100  28  35  68  28

2016年(県浦和,県千葉,横浜翠嵐,東海は非掲載のため2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1725  570 652  76 113 121  36  47  57  53

2017年(42校中、非公表の旭丘,県浦和,熊本を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1728  555 567  91 143 147  41  43  80  57

2018年(海城,東海は非掲載のため2017年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1571  515 508  76 119 145  48  50  70  36

※大学別合計には含まない関西のARHおよび九州のAR合格者(内訳不明)を9私大合計には含む(2017,2018)

MARCHも入試比率の低下で早慶と同様、入学者の質は落ちているが、
センター利用などで早慶を削っているので、東大合格上位40進学校からの現役進学者はむしろ増加。

出典は、
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
に掲載の現役進学数と同じく各年の週刊朝日およびサンデー毎日の現役進学数特集。

24 :
<<2014年→2018年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)

 大学   東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
18上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7

14立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8
18立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

14法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
18法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7

14青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
18青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2

14明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9
18明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8

14慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
18慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3

14早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
18早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6

14東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
18東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7

14中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
18中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2

・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

25 :
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

26 :
[上位私大個別入試志願者数] 全学部入試やTEAP入試等を含む大学独自入試の合計

       2017年 2018年 2019年 前年比
青山学院 47,751  49,855  46,287 91.7%
学習院   18,828  20,447  19,143 93.6%
慶應義塾 44,845  43,301  41,875 96.7%
芝浦工業 24,131  25,193  25,410 100.9%
上智    29,277  31,181  27,916 89.5%
中央    41,414  47,593  49,378 105.6%
東京理科 36,687  37,678  37,713 100.1%
法政    80,701  81,758  75,199 92.0%
明治    80,441  85,038  80,033 94.1%
立教    41,852  44,131  42,077 95.3%
早稲田   98,165 100,755 92,787 92.1%

同志社   45,395  48,367  42,571 88.0%
立命館   56,562  59,111  57,209 96.8%
関西    65,790  70,639  69,166 97.9%
関西学院 28,320  28,278  25,491 90.1%

27 :
{法科大学院の入学定員 2018年入学}

国立大学(全校)
北海道;北海道大50
東北;東北大50
北関東;無し
東京都;東京大230、一橋大85、筑波大(社会人)36
南関東;千葉大40、※横浜国立大(入学9/定員25 入学者減少により2019年より募集停止)
北信越;金沢大15
東海;名古屋大50
関西;京都大160、大阪大80、神戸大80
中国;岡山大24、広島大20
四国;無し
九州;九州大45、琉球大16
2017年までに募集停止;新潟大、信州大、静岡大、島根大、香川大(愛媛大と連合)、熊本大、鹿児島大。

法科大学院の入学希望者減少により、2018年入学は一橋、筑波、明治(但し入学定員を前年の1/3、40人に削減)、甲南以外の全校が定員割れ。早慶中央は定員規模が大きいため定員割れ人数や入学者数の減少が大きくなっている。
2018年私大法科大学院入学者数多い順(2018入学定員)、慶應162(220),早稲田136(200),中央95(200),
明治45(40),同志社44(70),日本31(60),立命館31(70),法政29(30),上智24(40),関西24(40)、、、立教,青山学院を含む私立30校が2018年までに募集停止。

法科大学院入学者数推移 2018年←2013年
国立大学} 817人 ←836人 ←822人 ←932人 ←998人←1100人
公立大学} 42人 ← 49人 ← 61人 ← 66人 ← 71人← 95人(首都大学東京,大阪市立大の2校)
私立大学} 762人 ←819人 ←974人←1203人←1203人←1503人

法科大学院は、当初は私立大学の設置数と定員が圧倒的に多かったが、2018年現在の入学者数は国立大学の方が多くなっている。

{関連分野の国立文系専門職大学院}

公共政策大学院;東京大、東北大、一橋大、北海道大、京都大に設置。

会計大学院;東北大、北海道大に設置。

28 :
>>21-27
リンク先が読めない場合はアドレスの冒頭httpにsを加えて https に変更すること

リンク修正
>>22-25
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
>>25
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc

29 :
482エリート街道さん2018/12/13(木) 10:19:24.59ID:GcIuNnG8
>174
2018年東北大法学部前期入試 合格者151人、入学者147人。後期入試は実施していない。

今年の東北大法学部の辞退者は4人しかいない。
データ元が東北大合格者が少ない東進なのでサンプルはたぶん一人だよ。
その早稲田法合格者はセンター利用が一人ではないの。
東北大法学部の併願先上位5に早稲田法は入っていない。

早稲田法学部は入試合格者の2/3は辞退でしょw ※2018年入試は827人,合格者の約69%が辞退

他も国立大が全体入試結果に反して蹴られ過ぎで、東進はおそらく東京都や神奈川県の在籍生が多いのだと思う。

528エリート街道さん2018/12/13(木) 17:25:48.26ID:kWSUrlFh
>515
このデータがデマじゃないと仮定する
阪大法と早稲田法両方受かった人のうち2割が早稲田法に行ってるからサンプル数が5人か10人かは分からんけど阪大法入学辞退者のうち1人か2人は早稲田法じゃん
阪大法と慶応商に両方受かった人のうち3分の2が慶応商に行っててそれは恐らくサンプル数3で2人が慶応商に行ったと推測できる
5人しかいない阪大法入学辞退者のうち3人かおそらく4人の入試結果と進路が分かってるわけだがそんな分かるもんか?
このデータの信憑性怪しいぞ
まあ確かめようがないから知らんけど

546エリート街道さん2018/12/13(木) 18:34:00.57ID:GcIuNnG8
>528
東進の阪大合格者数からして異例ではあるけど、
いろいろとおかしな国立辞退私大進学のデータを見ると、私大志向の予備校(株)なんだと思う。
早稲田アカデミーの株式取得も進めているし。

私大バブルの頃の早稲田文系を煽って全盛だった代ゼミが、生徒減少でリストラ体質改変すると、
私大バブル残党は東進に流れたような。
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1544426877/482-547n/?v=pc

30 :
487エリート街道さん2018/12/13(木) 10:52:12.56ID:GcIuNnG8
>484
東北大の合格者は東北地方よりも関東地方のほうが多いし、法学部も合格者の大半は宮城県以外、
今年※2018年 の東北大法学部で宮城県の次に多かったのは埼玉県だよ。
______
ちなみに県立浦和から2018年は東北大法学部に5人合格※(全国4位)、もちろん全員進学した。埼玉県全体でも昨年の辞退者は一人もいなかった。
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1544426877/718-926n/?v=pc

31 :
2018年度入試 合格者偏差値

浦和高校
   ハイスコア 74.8
   平均     71.0
   ロースコア 65.8

大宮(理数)
   ハイスコア 74.1
   平均     72.2
   ロースコア 70.7

川越高校
   ハイスコア 72.4
   平均     67.3
   ロースコア 60.9

春日部高校
   ハイスコア 71.3
   平均     66.7
   ロースコア 61.3

熊谷高校
   ハイスコア 71.1
   平均     63.4
   ロースコア 56.1

32 :
令和時代大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大

33 :
>>31
これ見ていると熊谷の場合は通学時間の関係で選んでいる人が少なからずいるってことなのかな
逆に浦和や大宮理数は優秀層が集まっているけど

34 :
医薬理工商経済ランキング
SS:ノーベル医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・工学博士・理博(東大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69: 東大医師、東京医科歯科大医師   医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: ((医学部入試>医師国家試験 )))
63: 薬剤師+難関大薬学部入試
62  技術士 アクチュアリー  司法試験(早慶明卒前提)
60: 建築士(1級 ) 国家公務員1種(経済・法 商工省官僚)
59: 国家公務員1種(理工・農)
58 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

「弁 護 士 は当然、書士、社労士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの

35 :
>>31
これ大宮の普通科はどうなの?1クラスの理数科だけ出されてもな。

今の高三から学校選択問題世代だから、大学入試の実績に反映されるか気になるところ。

36 :
仮に浦和高校に30人で理数科作ったら、とんでもなく高い数値出ると思う。

37 :
出ないよ

38 :
2020年度から、「法学部3年+法科大学院2年」の5年間で司法試験早期合格をめざす「法曹コース」制度がスタートします。
各大学は生き残りをかけ、有力な法科大学院と一貫した体系的な教育課程の編成、特別選抜枠の確保など、連携を進めています。

・新潟大学 → 東北大、神戸大、中央大、慶應大、早稲田大の法科大学院
・信州大学 → 中央大、早稲田大、金沢大の法科大学院
・熊本大学 → 九州大、神戸大、中央大、早稲田大の法科大学院
・鹿児島大学 → 中央大、神戸大の法科大学院
・西南学院大学 → 九州大、琉球大、早稲田大、中央大、立命館大、関西大、岡山大、広島大の法科大学院
・広島修道大学 → 広島大の法科大学院
・立命館大学 → 立命館大、中央大の法科大学院
・立教大学 → 中央大、慶應大、早稲田大、東北大の法科大学院
・明治大学 → 明治大、中央大の法科大学院
・明治学院大学 → 早稲田大、中央大、慶應大の法科大学院

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2019/09/12/1421098_009.pdf
http://www.ritsumei.ac.jp/law/info/detail/?id=52
https://www.rikkyo.ac.jp/law/graduate/graduate_school/lawyer.html

39 :
今年の浦和の現役進学実績にご注目!
去年の狂い咲きでの勘違いした上、
ラグビー花園に浮かれて、
案の定、センター試験は散々だったようだな。
大きく減らすのは、理科大センター方式だけじゃないぞ、これは。

40 :
>>39
また低脳の浦高アンチが湧いてきたな

41 :
>>31
スマン
親世代だけどいまこんな低いのか?
これ北辰偏差値だよね
ロースコアってこんなレベルのが受験するの自体が驚き

42 :
合格偏差値?これなんの偏差値?北辰?

43 :
合格者の上限と平均、受かったなかで最低だった数値だろう

44 :
今と違って私立が気安く進学できる雰囲気ではなかったけど例えは春日部受験する子は最低69程度ないと担任が受けさせないよう説得してたけどな
越北や不動岡でも普段68程度は出してた子しか受験してなかった

45 :
埼玉の公立中学が偏差値で進路指導をしなくなって久しいのに、偏差値を見て担任が説得だなんて昔話をしても仕方ないと思う

46 :
2016年 慶應義塾大学一般入試 高校別【現役合格者数】 大学発表で正規合格のみ(1)
サンデー毎日2016.4.17 全国2336校特集より全国計5,332人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計26) なし
青森県(県計6)
岩手県(県計1)
宮城県(県計21) なし
秋田県(県計1)
山形県(県計6)
福島県(県計13) なし
茨城県(県計79) ○江戸川学園取手26
栃木県(県計54) 宇都宮15、宇都宮女子13
群馬県(県計66) 高崎20、前橋・県立14
埼玉県(県計295 5.5%) ○開智58、○栄東38、大宮26、○浦和明の星女子20、浦和・県立,○立教新座14、など【11校】
千葉県(県計369 6.9%) ○渋谷幕張87、○市川63、千葉・県立36、○昭和学院秀英32、○東邦大付東邦26、など【8校】
東京都(都計2,394 44.9%) 日比谷100、○開成95、○豊島岡女子学園83、◇東京学芸大附70、○女子学院65、など【63校】
神奈川(県計1,173 22.0%) ○浅野103、○聖光学院95、○洗足学園74、横浜翠嵐61、○桐光学園,○山手学院46、など【29校】
新潟県(県計30) なし
富山県(県計29) 高岡11
石川県(県計13) なし
福井県(県計10) なし
山梨県(県計31) なし
長野県(県計35) なし
岐阜県(県計30) 岐阜10
静岡県(県計79) 沼津東,浜松北12、静岡11
愛知県(県計169) ○滝24、○東海20、旭丘,岡崎13
三重県(県計24) なし

47 :
2016年 慶應義塾大学一般入試 高校別【現役合格者数】 大学発表で正規合格のみ(2)
滋賀県(県計11) なし
京都府(府計18) なし
大阪府(府計47) ○大阪星光学院10
兵庫県(県計66) ○須磨学園13
奈良県(県計15) なし
和歌山(県計12) なし
鳥取県(県計4)
島根県(県計5)
岡山県(県計14) なし
広島県(県計43) なし
山口県(県計8)
徳島県(県計7)
香川県(県計8)
愛媛県(県計22) なし
高知県(県計4)
福岡県(県計44) ○明治学園10
佐賀県(県計8)
長崎県(県計4)
熊本県(県計5)
大分県(県計12) なし
宮崎県(県計5)
鹿児島(県計11) なし
沖縄県(県計5)
※サンデー毎日2014.4.13は早稲田のみ現役合格者数掲載

48 :
2018年 慶應義塾大学一般入試 高校別【現役合格者数】 大学発表で正規合格のみ(1)
サンデー毎日2018.4.15 全国2336校特集より全国計5,007人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計21) なし
青森県(県計5)
岩手県(県計1)
宮城県(県計17) なし
秋田県(県計4)
山形県(県計6)
福島県(県計13) なし
茨城県(県計70) ○江戸川学園取手15、竹園,土浦第一12
栃木県(県計52) 宇都宮23
群馬県(県計52) なし
埼玉県(県計305 6.1%) ○開智52、○栄東42、大宮24、○大宮開成22、○浦和明の星女子20、など【8校】
千葉県(県計377 7.5%) ○渋谷幕張82、○市川57、○昭和学院秀英55、千葉・県立32、船橋・県立29、など【7校】
東京都(都計2,262 45.2%) ○海城90、○開成84、○攻玉社80、○豊島岡女子学園72、日比谷71、など【64校】
神奈川(県計1,105 22.1%) ○浅野96、○聖光学院81、湘南60、横浜翠嵐58、○洗足学園54、など【28校】
新潟県(県計24) 新潟13
富山県(県計17) なし
石川県(県計13) なし
福井県(県計6)
山梨県(県計25) なし
長野県(県計19) なし
岐阜県(県計30) 岐阜12
静岡県(県計68) 沼津東14
愛知県(県計139) ○東海18、○南山17、○海陽中等12、岡崎,菊里11、○滝10
三重県(県計25) なし

49 :
2018年 慶應義塾大学一般入試 高校別【現役合格者数】 大学発表で正規合格のみ(2)
滋賀県(県計8)
京都府(府計28) ○洛南16
大阪府(府計48) なし
兵庫県(県計71) ○灘13、○白陵10
奈良県(県計13) なし
和歌山(県計7)
鳥取県(県計0)
島根県(県計0)
岡山県(県計12) なし
広島県(県計48) ○ノートルダム清心13
山口県(県計7)
徳島県(県計3)
香川県(県計5)
愛媛県(県計13) なし
高知県(県計11) なし
福岡県(県計37) なし
佐賀県(県計6)
長崎県(県計4)
熊本県(県計4)
大分県(県計5)
宮崎県(県計1)
鹿児島(県計16) なし
沖縄県(県計4)

50 :
2014年 早稲田大学一般入試(センター利用を含む) 高校別【現役合格者数】 大学発表で繰上げ合格を含む(1)
サンデー毎日2014.4.13 全国2336校特集より全国計10,761人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計89) 札幌南16、○北嶺15
青森県(県計16) なし
岩手県(県計15) 盛岡第一10
宮城県(県計46) ○古川学園13、仙台第二10
秋田県(県計8)
山形県(県計14) なし
福島県(県計34) なし
茨城県(県計241) ○江戸川学園取手36、水戸第一35、竹園32、○茗渓学園26、土浦第一19
栃木県(県計126) 宇都宮25、○幸福の科学学園24、宇都宮女子18、宇都宮東16、栃木10
群馬県(県計112) 高崎29、前橋・県立17、高崎女子15、前橋女子13、太田12
埼玉県(県計974 9.1%) ○栄東104、川越・県立80、○開智64、○本庄東53、○浦和明の星女子52、など【26校】
千葉県(県計810 7.5%) ○市川104、○渋谷幕張82、千葉・県立73、○昭和学院秀英65、東葛飾58、など【19校】
東京都(都計4,415 41.0%) ○豊島岡女子学園153、○女子学院141、○城北123、○本郷122、○開成103、など【95校】
神奈川(県計2,080 19.3%) ○浅野116、○聖光学院108、横浜翠嵐104、湘南96、○桐光学園,○フェリス女学院85、など【43校】
新潟県(県計84) 新潟24、新潟南14
富山県(県計63) 富山中部16、富山15、高岡14、○片山学園11
石川県(県計20) なし
福井県(県計16) 藤島11
山梨県(県計60) 吉田18、○駿台甲府11
長野県(県計73) 長野・県立21
岐阜県(県計71) 岐阜18、大垣北11
静岡県(県計175) 浜松北24、沼津東18、静岡17、浜松西16、磐田南12、富士10
愛知県(県計308) ○東海42、○南山36、○滝29、旭丘22、○海陽15、岡崎,明和12
三重県(県計40) ○高田11

51 :
2014年 早稲田大学一般入試(センター利用を含む) 高校別【現役合格者数】 大学発表で繰上げ合格を含む(2)
滋賀県(県計11) なし
京都府(府計43) ○洛南17
大阪府(府計99) ○大阪星光学院11
兵庫県(県計126) ○白陵18、○須磨学園13、○神戸女学院10
奈良県(県計29) なし
和歌山(県計17) なし
鳥取県(県計10) なし
島根県(県計6)
岡山県(県計48) 岡山朝日18
広島県(県計116) ○広島女学院17、◇広島大附,○広島学院12、○近大附広島福山,○修道10
山口県(県計22) 徳山11
徳島県(県計24) ○徳島文理10
香川県(県計36) 高松15
愛媛県(県計36) ○愛光18
高知県(県計22) ○土佐11
福岡県(県計105) 修猷館13、○西南学院,○福岡雙葉12
佐賀県(県計11) なし
長崎県(県計16) なし
熊本県(県計19) 熊本13
大分県(県計34) ○大分東明10
宮崎県(県計19) なし
鹿児島(県計13) なし
沖縄県(県計9)

52 :
2016年 早稲田大学一般入試(センター利用を含む) 高校別【現役合格者数】 大学発表で繰上げ合格を含む(1)
サンデー毎日2016.4.17 全国2336校特集より全国計11,933人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計61) 札幌南10
青森県(県計19) なし
岩手県(県計13) なし
宮城県(県計36) なし
秋田県(県計14) なし
山形県(県計9)
福島県(県計41) 福島・県立14
茨城県(県計229) ○江戸川学園取手48、水戸第一34、土浦第一30、竹園19、○茗溪学園14、○水城10
栃木県(県計132) ○幸福の科学学園39、宇都宮26、宇都宮女子20
群馬県(県計130) 高崎27、中央中等20、太田・県立19、前橋・県立,前橋女子15、高崎女子12
埼玉県(県計1,125 9.4%) ○開智150、○栄東126、大宮102、川越・県立66、○大宮開成64、など【28校】
千葉県(県計1,072 9.0%) ○渋谷幕張160、○昭和学院秀英104、千葉・県立86、○市川85、東葛飾57、など【22校】
東京都(都計5,009 42.0%) ○女子学院149、○本郷146、○豊島岡女子学園144、○開成137、日比谷130、など【115校】
神奈川(県計2,384 20.0%) ○山手学院124、湘南118、横浜翠嵐,○浅野104、○聖光学院93、など【51校】
新潟県(県計61) 新潟14
富山県(県計41) 富山中部14
石川県(県計30) 金沢泉丘14
福井県(県計21) 藤島12
山梨県(県計50) 吉田12
長野県(県計82) 長野・県立19、松本深志15
岐阜県(県計54) 岐阜29
静岡県(県計144) 浜松北20、沼津東19、静岡18、韮山13
愛知県(県計295) ○南山27、○東海25、明和,○滝17、岡崎,刈谷16、旭丘14、菊里13、時習館12、一宮,○名古屋10
三重県(県計44) ○高田13

53 :
2016年 早稲田大学一般入試(センター利用を含む) 高校別【現役合格者数】 大学発表で繰上げ合格を含む(2)
滋賀県(県計31) ○幸福の科学関西12
京都府(府計37) なし
大阪府(府計108) ○大阪星光学院10
兵庫県(県計120) ○白陵15、○灘10
奈良県(県計17) なし
和歌山(県計25) ○智弁学園和歌山10
鳥取県(県計3)
島根県(県計3)
岡山県(県計35) なし
広島県(県計111) ◇広島大附18、○修道13、○ノートルダム清心11
山口県(県計25) 山口13
徳島県(県計16) なし
香川県(県計37) なし
愛媛県(県計47) ○愛光16
高知県(県計19) ○土佐13
福岡県(県計68) 修猷館15、筑紫丘11
佐賀県(県計10) なし
長崎県(県計10) なし
熊本県(県計17) 熊本11
大分県(県計34) ○大分東明15
宮崎県(県計17) なし
鹿児島(県計24) ○ラ・サール13
沖縄県(県計23) ○昭和薬科大附14

54 :
2018年 早稲田大学一般入試(センター利用を含む) 高校別【現役合格者数】 大学発表で繰上げ合格を含む(1)
サンデー毎日2018.4.15 全国2336校特集より全国計9,543人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計80) なし
青森県(県計9)
岩手県(県計14) なし
宮城県(県計32) なし
秋田県(県計2)
山形県(県計9)
福島県(県計33) 安積11
茨城県(県計162) ○江戸川学園取手25、竹園22、土浦第一17、並木中等,水戸第一16、○茗渓学園11
栃木県(県計93) 宇都宮25、宇都宮女子,宇都宮東10
群馬県(県計115) 高崎24、前橋・県立19、中央中等15、前橋女子12
埼玉県(県計863 9.0%) ○栄東116、○開智104、○大宮開成52、大宮50、○淑徳与野48、など【21校】
千葉県(県計935 9.8%) ○渋谷幕張103、○市川87、千葉・県立81、船橋・県立80、○昭和学院秀英57、など【23校】
東京都(都計3,816 40.0%) ○女子学院109、○海城103、○開成100、日比谷93、○頌栄女子学院92、など【101校】
神奈川(県計1,914 20.1%) 湘南132、○聖光学院119、横浜翠嵐78、○横浜共立学園67、○浅野,○フェリス女学院66、など【47校】
新潟県(県計45) 長岡,新潟13
富山県(県計30) 富山中部15
石川県(県計16) 金沢泉丘11
福井県(県計14) なし
山梨県(県計42) ○駿台甲府14、吉田11
長野県(県計53) 長野・県立10
岐阜県(県計55) 岐阜21
静岡県(県計132) 静岡,沼津東19、○加藤学園暁秀13
愛知県(県計263) ○東海32、○南山26、時習館22、菊里19、旭丘14、○滝12、○海陽中等11、岡崎,○愛知淑徳10
三重県(県計43) ○高田16、伊勢10

55 :
2018年 早稲田大学一般入試(センター利用を含む) 高校別【現役合格者数】 大学発表で繰上げ合格を含む(2)
滋賀県(県計26) なし
京都府(府計51) ○洛南16
大阪府(府計104) ○高槻18、北野11
兵庫県(県計133) なし
奈良県(県計31) ○西大和学園10
和歌山(県計10) なし
鳥取県(県計5)
島根県(県計4)
岡山県(県計48) なし
広島県(県計104) ◇広島大附福山,○修道17、◇広島大附11
山口県(県計16) なし
徳島県(県計15) なし
香川県(県計25) なし
愛媛県(県計42) ○愛光15
高知県(県計12) なし
福岡県(県計77) ○久留米大附設13
佐賀県(県計6)
長崎県(県計9)
熊本県(県計9)
大分県(県計9)
宮崎県(県計6)
鹿児島(県計20) なし
沖縄県(県計11) なし

56 :
週刊朝日2016.4.22号 P75を表にしてみた
2015年9月実施 第一回ベネッセ駿台共催マーク模試(受験者約42.4万)で、
47都道府県別【国公立大前期日程の第一志望者が最も多かった大学】
北海道;北海道大  滋賀県;滋賀県立大
青森県;弘前大   京都府;京都大
岩手県;岩手大   大阪府;大阪市立大
宮城県;東北大   兵庫県;神戸大
秋田県;秋田大   奈良県;神戸大
山形県;山形大   和歌山;和歌山大
福島県;福島大   鳥取県;鳥取大
茨城県;茨城大   島根県;島根大
栃木県;宇都宮大  岡山県;岡山大
群馬県;群馬大   広島県;広島大
埼玉県;埼玉大   山口県;山口大
千葉県;千葉大   徳島県;徳島大
東京都;東京大   香川県;香川大
神奈川;横浜国大  愛媛県;愛媛大
新潟県;新潟大   高知県;高知大
富山県;富山大   福岡県;九州大
石川県;金沢大   佐賀県;佐賀大
福井県;福井大   長崎県;長崎大
山梨県;山梨大   熊本県;熊本大
長野県;信州大   大分県;大分大
岐阜県;名古屋大  宮崎県;宮崎大
静岡県;静岡大   鹿児島;鹿児島大
愛知県;名古屋大  沖縄県;琉球大
三重県;三重大
2017年入試も傾向は同じで東日本は全く同じ。 以下、週刊朝日2017.4.21 P76より
「駿台予備学校とベネッセコーポレーションが昨年(※2016年)9月に実施したマーク模試(※共催マーク1回)での志望校調査によると、
国公立大の第1志望は京都府と奈良県が神戸大だが、そのほかの都道府県は地元の国公立大志望者がいちばん多かったという。」

57 :
週刊朝日2016.4.22号 P75を表にしてみた
2015年9月実施 第一回ベネッセ駿台共催マーク模試(受験者約42.4万)で、
47都道府県別【国公立大前期日程の第一志望者が最も多かった大学】
北海道;北海道大  滋賀県;滋賀県立大
青森県;弘前大   京都府;京都大
岩手県;岩手大   大阪府;大阪市立大
宮城県;東北大   兵庫県;神戸大
秋田県;秋田大   奈良県;神戸大
山形県;山形大   和歌山;和歌山大
福島県;福島大   鳥取県;鳥取大
茨城県;茨城大   島根県;島根大
栃木県;宇都宮大  岡山県;岡山大
群馬県;群馬大   広島県;広島大
埼玉県;埼玉大   山口県;山口大
千葉県;千葉大   徳島県;徳島大
東京都;東京大   香川県;香川大
神奈川;横浜国大  愛媛県;愛媛大
新潟県;新潟大   高知県;高知大
富山県;富山大   福岡県;九州大
石川県;金沢大   佐賀県;佐賀大
福井県;福井大   長崎県;長崎大
山梨県;山梨大   熊本県;熊本大
長野県;信州大   大分県;大分大
岐阜県;名古屋大  宮崎県;宮崎大
静岡県;静岡大   鹿児島;鹿児島大
愛知県;名古屋大  沖縄県;琉球大
三重県;三重大
2017年入試も傾向は同じで東日本は全く同じ。 以下、週刊朝日2017.4.21 P76より
「駿台予備学校とベネッセコーポレーションが昨年(※2016年)9月に実施したマーク模試(※共催マーク1回)での志望校調査によると、
国公立大の第1志望は京都府と奈良県が神戸大だが、そのほかの都道府県は地元の国公立大志望者がいちばん多かったという。」

58 :
2018年【国公立大学現役進学率】 埼玉県 3%以上 数字は% 週刊朝日2018.6.22など、所沢北,所沢は学校HPより。
28%
26% 大宮26.2、県立浦和26.1
24% 春日部24.4
22% 川越女子22.7、市立浦和22.0,○栄東22.0
20% ○浦和明の星女子21.1、○開智20.5、県立川越20.4
18% 浦和第一女子19.6、越谷北18.0
16% 蕨17.9,不動岡17.9、浦和西16.2
14% 熊谷14.5
12%
10% 所沢北11.8、○淑徳与野11.0、熊谷西10.9、○本庄東10.8、○川越東10.7,○大宮開成10.7、○昌平10.5、川口北10.4
9% 越ヶ谷9.3
8% ○秀明8.1
7% ○春日部共栄7.4、松山7.3,○狭山ヶ丘7.3
6% ○西武学園文理6.7、春日部女子6.6、○城西川越6.4、本庄6.1
5% 和光国際5.9、○栄北5.4
4% ○大妻嵐山4.5、○星野4.3
3% 杉戸3.8、秩父3.7,浦和南3.7、坂戸3.0,○獨協埼玉3.0
※大宮北,熊谷女子,越谷南,開智未来,城北埼玉は非公表。

59 :
「埼玉県は人口あたりの東大合格者数が異様に少ない(実際に基づくデータ)」
「埼玉県は中学受験で都内に多く抜けてるから…」
「開成の生徒は千葉県はおろか神奈川県にも負けてる。(実際に基づくデータ)ましてや筑駒、麻布、桜蔭、駒東、学附にはほとんど埼玉県出身者はいないのでは?」
「浦高アンチが云々…(意味不明)」

60 :
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
省略ttps://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/kouri/1418717004/519
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
91-95年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-18年 ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

61 :
■偏差値操作・・虚偽表示・・ハッタリ大学は看板学部もハッタリ!■

◎早稲田政経 入試(個別+センター利用)および学部入学状況
※早稲田大入試では、2018年現在、政経学部のみ補欠制を行っていない
     募集    受験   合格   入学  入学率
91年 1060  20002  1731  1143  66.0%
92年  920  19775  1483   916  61.8%
93年  920  15330  1600  1013  63.3%
94年  920  13621  1254   726  57.9%
95年  920  12938  1395   803  57.6%

10年  525   9722  1380   442  32.0%
11年  525   8737  1570   507  32.3%
12年  525   8028  1709  非公表
13年  525   8686  1548   513  33.1%
14年  525   8377  1422   401  28.2%
15年  525   8057  1559   455  29.2%
16年  525   8312  1602   456  28.5%
17年  525   8518  1449   400  27.6%
18年  525   7768  1223   339  27.7%

1991-1995年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
2014年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1116.jpg
2016年 ttp://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1484880537/96-112
2017年 ttps://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1506776200/
2018年 ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1482.jpg

早稲田政経は、毎年、表示している入試募集人員を入学者が満たせていないが、
2014年には合格者絞込みを行い約24%の募集人員割れ、また、学部入学者数も859人で41人の定員割れとなった。
2017年にも合格者絞込みを行い約24%の募集人員割れ、また、学部入学者数も849人で51人の定員割れとなった。
2018年に更に合格者絞込みを行い約35%の募集人員割れ、また、学部入学者数も785人で115人の定員割れとなった。

62 :
早稲田大学 法学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
90年度 1000  18803  1960   9.6倍
91年度  950  18980  1984   9.6倍
92年度  950  18683  1744  10.7倍
93年度  900  17554  1574  11.2倍
94年度  900  15922  1592  10.0倍
95年度  900  13887  1770   7.8倍
96年度  900  14065  1775   7.9倍
97年度  900  13191  1820   7.2倍
98年度  900  12453  1822   6.8倍
99年度  800  11574  1653   7.0倍
00年度  800  10524  1438   7.3倍
01年度  750  10353  1361   7.6倍
02年度  700  10893  1489   7.3倍
03年度  550  10661  1197   8.9倍
04年度  350   8654   795  10.9倍
05年度  350   7915   707  11.2倍
06年度  350   7034   724   9.7倍
07年度  300   7615   745  10.2倍
08年度  300   6873   936   7.3倍
09年度  300   6005   895   6.7倍
10年度  300   5595   845   6.4倍
11年度  300   5164  1008   5.1倍
12年度  300   4678   943   5.0倍
13年度  350   4406   924   4.8倍
14年度  350   4400   942   4.7倍
15年度  350   4162   963   4.3倍
16年度  350   3908   870   4.5倍
17年度  350   3895   825   4.5倍
18年度  350   4625   755   6.1倍
01-18年 ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data 91-00年は>>

63 :
>>62下訂正

01-18年 ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data 91-00年は>>60下段

64 :
山手学院高校(横浜市の私立高)
      東大 一橋 東工 横国  慶應 早稲田
2001年   0   0   3   3   12   38
2002年   1   0   1   3   21   50
2003年   0   2   3   6   23   54
2004年   1   1   2   3   29   48
2005年   0   1   7   4   45   43
2006年   0   2   5   5   36   92
2007年   1   1   0   3   32   56
2008年   0   1   0   3   30   58
2009年   0   0   2   7   44  104
2010年   1   0   2   8   47   61
2011年   0   1   2   8   31   95
2012年   0   1   9   7   52  108
2013年   0   2   4  15   38  102
2014年   0   0   2  12   31  102
2015年   1   0   2  13   37  113
2016年   1   3   7   7   62  149

期間中、慶應大や早稲田大の合格件数が倍以上に増えているが、これは進学実績が伸びたというよりも
早慶が受かり易くなっただけである。
上の表期間の初期と2018で、早稲田の二大模試偏差値に大きな変化は無く下がってはいないことに注意。(相対的レベルダウンでも偏差値は上がることもある)
※東工大は2012年より前期入試でセンター試験は第一段階選抜のみ利用600点/950点の基準点以上、に変更し私大理系が受験可能な入試になった。また2012年より推薦を全類で導入。
2017年以降は早稲田は減っている。

65 :
早稲田大学 入試(個別+センター利用)合格および入学状況 学部合計
※補欠繰上げ合格者を含む。1991年はセンター利用入試を実施していない。

     合格者数 入学者数 入学率 学部入学者数(4月)
1991年 14897  7646  51.3%  10143
2001年 16640  7206  43.3%  10158
2002年 17036  6813  40.0%  10398
2003年 17673  7106  40.2%  10254
2004年 18348  7645  41.7%  10900
2005年 17680  7114  40.2%  10442
2006年 18485  7425  40.2%  10691
2007年 17891  6527  36.5%  10168
2008年 18404  6411  34.8%  10028
2009年 18300  6317  34.5%  10051
2010年 17972  6245  34.7%  10035
2011年 18581  6211  33.4%   9938
2012年 18960  6365  33.6%  10095
2013年 17975  6060  33.7%   9747
2014年 17601  5885  33.4%   9601
2015年 18281  5924  32.4%   9476
2016年 17976  5734  31.9%   9345
2017年 15927  5302  33.3%   9025
2018年 14532  4820  33.2%   8605

2018年4月入学は335人の学部入学定員割れ、735人(13.2%)の入試募集人員割れ。

66 :
偏差値操作必死だなwww

1名無しなのに合格2019/02/27(水) 21:50:52.84ID:v+QXn1BK
今年もっともっと合格者増やさないと募集人員埋まらないじゃん。


4月入学者数 https://waseda.box.c...sx8mwyqy4ifebd7rzfux
9月入学者数 https://waseda.app.b...a2kvh5cvfxomy3d2twok
入学形態別入学者数http://usamimi.info/...inux/d/up/up1482.jpg



早稲田大学 2018年度 一般入試の募集人員と入学者数 一般にはセンター利用も含む

    定員  一般募集 一般入学 募集割れ
政経 900    525    339  −186
法   740    450    376  − 74
商   900    535    491  − 44
文   660    490    440  − 50
文構 860    570    475  − 95
社学 630    500    402  − 98
教育 960    700    762  + 62
国教 600    200    218  + 18
人科 560    400    332  − 68
スポ 400    250    220  − 30
基幹 595    320    213  −107
創造 595    315    269  − 46
先進 540    300    283  − 17

https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

67 :
早稲田大学 入試合格者の都道府県別割合(%) ※2013年まではセンター利用除く
                                 北海道           中国
年度   東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 東北  中部  関西  四国  九州
2001   27.2   13.7   7.9   8.0   5.9   62.6   4.6   13.9   7.0   6.1   5.8
2002   27.8   13.8   9.3   8.3   5.8   65.0   4.3   13.3   6.5   5.5   5.3
2003   27.4   13.7   8.5   9.3   5.8   64.7   4.4   13.5   6.6   5.3   5.5
2004   28.2   14.3   8.5   8.4   7.0   66.4   4.6   12.7   6.0   5.3   5.2
2005   30.0   13.8   9.0   8.1   6.4   67.4   4.2   13.0   6.0   4.7   4.6
2006   31.3   14.7   8.9   9.4   5.6   70.0   3.4   12.5   5.6   4.4   4.2
2007   31.8   15.3   8.6   9.3   5.6   70.6   3.5   12.1   5.4   4.3   4.2
2008   30.9   16.0   8.8   8.8   6.0   70.5   3.3   11.8   5.6   4.5   4.4
2009   31.7   15.7   9.0   9.8   5.6   71.8   3.1   11.5   5.0   4.4   4.2
2010   35.0   16.7   8.6   8.8   5.2   74.2   2.9   11.4   4.4   3.7   3.3
2011   34.7   16.1   8.8.  10.2   5.6   75.5   3.2.    9.9   4.4   3.7   3.4
2012   36.2   17.7   9.8   9.4   4.7   77.8   2.8.    9.3   4.2   3.1   2.8
2013   37.8   19.0   9.1   9.0   4.1   79.0   2.6.    8.9   3.6   3.4   2.5

2014※ 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6   2.7   10.5   5.0   3.8   3.4
(つづく)

68 :
早稲田大学 入試合格者の都道府県別割合(%) ※2013年まではセンター利用除く
(つづき)
                                北海道           中国
年度   東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 東北  中部  関西  四国  九州
2011   34.7   16.1   8.8.  10.2   5.6   75.5   3.2.    9.9   4.4   3.7   3.4
2012   36.2   17.7   9.8   9.4   4.7   77.8   2.8.    9.3   4.2   3.1   2.8
2013   37.8   19.0   9.1   9.0   4.1   79.0   2.6.    8.9   3.6   3.4   2.5

2014※ 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6   2.7   10.5   5.0   3.8   3.4
2015※ 38.5   17.7   8.1   8.8   4.3   77.4   2.2.    9.0   4.7   3.6   3.1
2016※ 38.8   17.5   8.5   9.1   4.0   77.9   2.5.    8.9   4.6   3.3   2.8
2017※ 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5   2.6.    9.1   5.0   3.7   3.1
2018※ 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4   2.6.    9.1   5.2   3.3   2.4

ttps://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_7.html
注;都道府県別に含まれない「大検他」を除いて算出したため、リンク先の表と数値は一致しない。


2013年までの一般個別入試のみ統計の年度と、センター利用を含めた2014年の都県比率の落差にも注目。
2014年に比率を大きく下げた神奈川県と千葉県は私大文系専願が特に多い。
東京都も多いはずだが東大合格者が群を抜いて多いのでその合格者が併願合格する(進学は稀)
例 ttps://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1517058479/44-45
  ttps://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1544173476/102n
センター利用を含めても統計上は神奈川県,千葉県ほどは落ちなかった。
地方は早稲田個別入試の受験生は少ないので、早稲田大がセンター利用を含めて統計を出した2014年に比率が上がっている。
ttps://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1544324634/145n/

69 :
週刊朝日2016.4.22号 P75を表にしてみた
2015年9月実施 第一回ベネッセ駿台共催マーク模試(受験者約42.4万)で、
47都道府県別【国公立大前期日程の第一志望者が最も多かった大学】

北海道;北海道大  滋賀県;滋賀県立大
青森県;弘前大   京都府;京都大
岩手県;岩手大   大阪府;大阪市立大
宮城県;東北大   兵庫県;神戸大
秋田県;秋田大   奈良県;神戸大
山形県;山形大   和歌山;和歌山大
福島県;福島大   鳥取県;鳥取大
茨城県;茨城大   島根県;島根大
栃木県;宇都宮大  岡山県;岡山大
群馬県;群馬大   広島県;広島大
埼玉県;埼玉大   山口県;山口大
千葉県;千葉大   徳島県;徳島大
東京都;東京大   香川県;香川大
神奈川;横浜国大  愛媛県;愛媛大
新潟県;新潟大   高知県;高知大
富山県;富山大   福岡県;九州大
石川県;金沢大   佐賀県;佐賀大
福井県;福井大   長崎県;長崎大
山梨県;山梨大   熊本県;熊本大
長野県;信州大   大分県;大分大
岐阜県;名古屋大  宮崎県;宮崎大
静岡県;静岡大   鹿児島;鹿児島大
愛知県;名古屋大  沖縄県;琉球大
三重県;三重大

2017年入試も傾向は同じで東日本は全く同じ。 以下、週刊朝日2017.4.21 P76より
「駿台予備学校とベネッセコーポレーションが昨年(※2016年)9月に実施したマーク模試(※共催マーク1回)での志望校調査によると、
国公立大の第1志望は京都府と奈良県が神戸大だが、そのほかの都道府県は地元の国公立大志望者がいちばん多かったという。」

70 :
いやがらせかよ

71 :
 
 上智大学 2020
50    国際基督教大学
49    豊島岡女子
48    頌栄女子
43    学習院女子
43    世田谷学園
42    女子学院
40    青山
40    広尾学園
39    千葉・県立
37    筑波大付
37    日比谷
37    桜蔭
37    鴎友学園女子
36    西
36    国際
35    ★淑徳与野
35    学芸大付
34    船橋・県立
33    市川
33    白百合学園
33    国学院大久我山
32    桐蔭学園
32    桐光学園
31    攻玉社
29    ★浦和明の星女子
29    渋教渋谷
28    横浜国際

72 :
>>71
何か女子校やキリスト教系の高校が目立つのは気のせい?

73 :
令和時代大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
? 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
? 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
? 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
? 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
? 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
? 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
? 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
? 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
? 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
? 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
? 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
? マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
? ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大

74 :
上智大学の学長は何故か慶應志木出身なんだけど
気分悪くしたらごめんね

75 :
>>72
そりゃ上智はミッション系の推薦枠が山ほどあるからね

76 :
ミッション系ゆえ御三家や渋幕とかからは受験生多くないんだろうな

77 :
>>72
上にも書いてる人いるけど上智大はカトリック系高校の推薦枠がある
しかも全国から大量にね
圧倒的に偏差値の低い高校から上智や青学同志社なんかに進学者がそこそこいるのを見たらそれはカトリック推薦
上智は附属高校が無い代わりにカトリック推薦枠がすごいのよ
それに男子はそもそもカトリック推薦枠にはかかりにくいし一般で上智目指す人は少ないでしょ
ちなみに俗に言う指定校推薦以上にカトリック推薦で入ってきた子の学力はかなりヤバい事が多い
特に理系なのに勉強あまりしないでカトリック推薦なんかで入った日には微積分もろくに出来ない奴だらけw

78 :
>>77
カトリック推薦とはいえそれなりにその高校では優秀な人材だろ
微分積分程度できるだろ

79 :
>>78
あまーい

80 :
公立高校入試ギリギリセーフだったな。

81 :
なにをセーフとするかだわ

82 :
当たり前だけど北辰テスト中止

83 :
公立入試は実施、卒業式は中止、って感じかな

音楽系部活の定期演奏会も中止だろうなあ
受験のモチベーションに影響無いと良いんだけど

84 :
来年から共通テスト導入、早稲田政経の数学必須化と大きく入試改革するから
何としても今年入学したいと安全狙いとなる

85 :
面接って前は全部やってたけど今は半分以下しかやらんのね

86 :
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾)
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾 早稲田

明治政経 
明治農
【SA2グループ】超一流私大
明治 慶応商・SFC 
中央法 早稲田教育
早稲田人科

【A1グループ】一流私大
東京理科 青山学院 立教 上智 同志社 東京都市情報・建築 芝浦工業・建築

【A2グループ】一流私大
立命館 関西 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 学習院 中央

【Bグループ】 準一流私大
東京女子 関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 東洋 立命館アジア太平洋 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 昭和女子 日本 駒澤 國學院 専修 東京電機 甲南 愛知 中京 名城 龍谷 西南学院 

【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 杏林 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 フェリス女子 武蔵野 拓殖 東海 愛知学院
二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産

【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成

87 :
★静岡サレジオ高校2019年度の主な大学進学
(合格実績)
・上智大24人 ← 最大30人の枠あり
・関学大3人 ← 最大10人の枠あり

能研結果R4偏差値 (都道府県別偏差値ランキング)2013
65 早稲田実業(73) 慶應普通部(75)
64 早稲田(75)
63 明大明治女子(69) 早大学院(72) 慶應湘南(71)
62 明大明治男子(69) 立教新座(68)
59 立教池袋(70)
58 青山学院(70)
57 学習院(69)
55 中大附属(71)
54 明大中野(65) 法政(68)   
51 明大八王子(64) 成蹊(62) 成城(63) 関西学院(71)   
50 帝京(64) 日大藤沢(63)
49 同志社(69) 
48 同志社国際(67)
46 関大中等部(69)
46 日大第二(62)
45 立命館(65)
44 同志社香里(66) 関西大第一(67) 
44 同志社女子(63) 淳心学院(前期)
43 関大北陽(61)  
F   上智福岡(56)(上智)       (日能研換算 46 56-10)
F   新島学園 (同志社)(48)     (日能研換算 38 48-10)
F  ★ 静岡サレジオ (上智)(47)     (日能研換算 37 47-10)
F   都城ドミニコ学園 (上智)(46)   (日能研換算 36 46-10) 
F   会津若松ザベリオ学園 (上智)(44) (日能研換算 34 44-10)

88 :
>>84
そうなるとこれまで早稲田政経狙いの私立専願者はどこに行くのだろうか
そういえば早稲田社会科学部って政経で学ぶことも一部学べるって話本当なの?

89 :
上智福岡高校の紹介から
2018年度、上智大学に32名が合格!
前年度は18名だったのに比べると、かなり大きく増えています。
しかも31名は特別推薦枠を利用しての合格!
それもそのはず、教育提携校である上智大学には特別推薦枠が設けられています。
これまで20名だった枠が2018年度からは40名まで増加しているので、その分合格者も増えたということですね!
上智大学を狙うなら、特別推薦枠を利用しましょう!

90 :
>>89
進学先見たけど上位国公立も多いし医学科もおおい
カトリック推薦なくても相当進学校だった

91 :
栄光ゼミナールの難関選抜ゼミの対象校から、熊谷高校がついに消えた。

92 :
上智って付属校作らないと聞いてたんだけどあるんか
それとも付属じゃなくて浦和ルーテルみたいな系属かな?

93 :
◆2020年度 国公立大学一般入試 志願者数(上位20大学)
千葉大学10,212人
北海道大学9,752人
神戸大学9,315人
東京大学9,259人
大阪府立大学8,089人
東京都立大学7,885人
京都大学7,699人
横浜国立大学7,581人
大阪大学7,462人
富山大学7,312人
九州大学7,241人
広島大学6,616人
静岡大学6,580人
信州大学6,383人
高崎経済大学6,228人
新潟大学5,974人
埼玉大学5,841人
筑波大学5,806人
兵庫県立大学5,800人
東北大学5,738人

94 :
まあ神奈川の栄光や聖光レベルなら一般でも上智合格できる人はかなりいると思う

95 :
早大本庄学院が、不合格者から大量の合格者を出しているということはほんとか。それと、北辰の過去問見たけど、北辰って、言うほどそんなに簡単か。

96 :
>>94
因みに栄光は上智の傘下の学校な

97 :
>>95
前段意味不明
北辰は全県模試と考えると他県より難しい
ただ昔はアホみたいに簡単だったのでその頃の感覚で語ってる人が一定数いると思う
このスレの住人なんてその頃の年代の連中だらけだから

98 :
>>31
内申がバカみたいに重視されていることにより、
ロースコアとはいえそのような偏差値で合格する人が生じているのか。
もっとも、親世代についても内申の意味合いは現在よりかなり薄かったとしても
当該概念はあったかもしれないが。
>>44
私立については、リーズナブルとはいえ仮に六ケタの費用がかかるケースが多い場合
雇用の不安定・今後どうなるかわからない・経済状況などを考えると
安易に選ぶことができない気もする。昔との比較はわからないが。
また、県立があれていた時代とは違い基本的に無理して私立に行く必要性も低い気もする。
ちなみに、自分の場合は今中学生だった場合内申の低さで終わっていた。
生まれ持った要素で決まる実技科目が最悪レベルだから。
運動神経・音楽センス・美的センス、すべて終了。
なぜか高校時代の音楽は評定4だったが。

99 :
>>98
親世代は今よりも内申の割合は高かったぞ

100 :
>>97
早大本庄学院は繰り上げ合格が大量(異常)に出たという噂。

101 :
内申点に教師や環境の影響があるのは否定しないけど
内申点の不足を喚く人ってその学校には合わない人
ってイメージが拭えないなあ

偏差値65で内申点160が目安の学校があったとする
偏差値が64から68、内申点が160から180
志望者の8割くらいがこれに収まる感じ
偏差値67で内申点155って感じの人が内申点を気にする
偏差値65で内申点140って感じの人が内申点批判をする
試験があると「難化した!」って人達と同類に見える

102 :
>>99
それは知らなかった。
自分は中学時代、県立高校については偏差値しか載っていない
高校受験のガイドしか見たことがなかった。

>>101
内申点計算が一年から1:1:2の場合、65-160では
内申平均40必要になるケースとなるのか。

五科目23〜24・実技16〜17、つまり実技オール4必要の要素ありか。
子を産む親を制限した方がよさそうだ。
実技センスない人はそれで評定2・良くて3決定のような気がするから。

偏差値65の高校を受験しうる生徒(合格判定70パーセント以上とする)の場合、
実技が苦手の場合内申34・35止まりがありうると思っている。

103 :
あくまでも数値は例だから
って書かないと数値そのものに何か言うかな
いやいや、そこまでひどくは無いだろう

とか思ってたらやられた
後出しでごめんね

104 :
内申さんをバカにするのはヤメロ
実技科目が苦手でやる気の無い態度の気持ちを読まずに低評価にしたのは担任教師のせいだし、内申点が悪いのは説明不足の学校のせいだ
勉強で挽回する努力ができなかったのは子供の成績に関心がなく塾の費用をケチった親のせいだ
高校での挽回する努力ができなかったのは酷い現実をつきつけられたせいだし良い高校じゃなかったし親がやっぱり学費をケチったせいだ
塾がなくても努力ができるのは本当に限られた人間にしかできないことなので内申さんのせいじゃない

105 :
>>100
それ、キャスフィって掲示板の噂な。他の掲示板情報では一切無いんだよね
不合格者を繰り上げ合格者にするか?

106 :
内申点ガーはこのスレのガンだから弄るな

107 :
内申についてはスレ違いではない。
つまり、書いたとしても問題ない。
いちいち人の書いたことにケチつけるな。

108 :
これだよwこの頭の弱さがサイコーww

クレーマーのような喚きはヤメロ
って言われてるのにスレ違いじゃないと意味不明な返しw
人の言い分には何かとケチつけまくりなのに
自分へのケチは許さないという典型的ダブスタエゴw

このオモチャで遊ぶなってのは無理ですぜwww

109 :
高校総合のスレに即した内容ならば問題なし。
高校受験を構成している一つに内申があり、
それについての言及をしているだけ。
第一、仮にそれについて言うなという主張が通る場合
このスレの内容に限らずあらゆる分野について
決定していることに文句言うな・政治に文句言うななどとなる。
>>102の発言は>>101をふまえて行ったもの、
つまり発言を受けてそれに対し返信することの何が悪い。
要するに、自分の意見に沿わないコメントをさせたくないだけだろうが。
その方がよほど頭が弱い。

110 :
中学時代の内申点を責任の拠り所にして怠惰を貪っていたらこんな底辺クレーマーになりますよっていう見本

111 :
>>105
じゃあデマ?。早大本庄学院のホームページに繰り上げがあったことが書いてあったけど。

112 :
今年の合格実績は公立高校のほうがよくね?
学校選択問題導入成功かねぇ。

113 :
教育カリキュラムとして認められている実技が得意なのに、勉強がちょっと不得手なだけで高校の選択肢が限られるのは理不尽だ。
浦高などは勉強以外も重要視した教育を実績しているから、実技科目が優れているなら偏差値70程度でも生徒を合格させるべきである。

114 :
>>113
偏差値70で合格確実でない浦和高校はやはりすごい。

115 :
明治大学2020.3.15サンデー毎日
川和233 湘南192 浦和・県立174 柏陽171 城北167 西158 大宮153
市川152 本郷149 横浜翠嵐142 栄東140 浦和第一女子136 国立136
豊島岡女子135 山手学院133 攻玉社131 東京都市大学付130
青山129 船橋・県立126 国学院久我山121 吉祥女子121 千葉・県立120
新宿118 日比谷117 開智115 逗子開成115 厚木114 春日部109
横浜緑が丘108 &#40407;友学園女子106 洗足学園106 戸山103 立川102
サレジオ学院102 千葉東99 小山台97 川越・県立96 昭和学院秀英96
女子学院95 世田谷学園95 鎌倉学園95 三田84 海城93

116 :
明治大学2020.3.15サンデー毎日

川和233 湘南192 ★浦和・県立174 柏陽171 城北167 西158 ★大宮153
市川152 本郷149 横浜翠嵐142 ★栄東140 ★浦和第一女子136 国立136
豊島岡女子135 山手学院133 攻玉社131 東京都市大学付130
青山129 船橋・県立126 国学院久我山121 吉祥女子121 千葉・県立120
新宿118 日比谷117 ★開智115 逗子開成115 厚木114 ★春日部109
横浜緑が丘108 &#40407;友学園女子106 洗足学園106 戸山103 立川102
サレジオ学院102 千葉東99 小山台97 ★川越・県立96 昭和学院秀英96
女子学院95 世田谷学園95 鎌倉学園95 三田84 海城93

川越東89 浦和・市立82 大宮開成81 越谷北73 川越女子62 蕨59 
浦和明の星女子58 淑徳与野56 所沢北55 不動岡52 昌平34
本庄東34
川口北31 浦和西30 狭山ケ丘29 伊奈学園総合27 春日部共栄24
熊谷21 武南21 立教新座20

117 :
マスク6400枚盗難 埼玉、売却目的か
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1583312717/

118 :
明治の合格者トップ3を川越春日部大宮の埼玉勢が独占していた時代が懐かしい

119 :
学校選択問題の高校は内申点の比重をもっと上げるべき
中学の内申点程度も処理できない連中は入試で多少良い点取れても最終的に進学実績の足を引っ張ってる

120 :
>>116
熊谷終了

121 :
>>119
内申より当日の試験ができる生徒の方が優秀。

122 :
>>119
高校教師?

123 :
>>121
それは明らかにおかしい
入試ができるのは当然
できないヤツはそもそも話にならない
だから内申点に重みをつける
内申点の低いヤツは入試を通っても落ちぶれる
だからいつまでたっても埼玉のレベルが上がらない
足を引っ張るヤツを上位校に入れてはいけない
もちろん内申点が能力を正確に反映はできない
でも内申点ごときを処理できないのは能力不足
内申点が多少悪くても入試が圧倒的に高成績なら要注意の生徒にはなるけど許容しても良い

124 :
内申点の問題は学校間格差。
埼玉県は広くて偏差値60ぐらいでオール5がいる。

125 :
だからどうした?
偏差値60の時点で話にならない

126 :
>>123
それは違うな。
1980年代の浦和高校では内申点を全く見ずに400人を試験一発で決め、残りの50人を新入生担当学年の教員が1人5人程度ずつを内申点を加味して合格させるというシステムをとっていたそうだ。
その時代には浦和高校から東京一工に100人以上進学していた。
学区制が敷かれても進学実績にはほとんど影響がなかった。
他にも影響する要因はあったとは思うが、進学校での内申点などその程度のものだ。

127 :
>>126
これで証明された
40年前の伝聞話でテキトーなことを言うようなヤツを除外するためにも内申点程度を軽く捌ける能力を見る必要がある

128 :
今の内申点のつけ方よくわからないが、
生まれ持った要素やセンスなどの影響度が高い恐れがある
実技科目まで内申の対象にしていることはおかしいと思っている。
仮に当該要素やセンスがないだけで2、よくて3のようになってしまうような場合は
いっそうひどい状況だ。また、学校間格差が大きい場合はさらにだめだ。
学校間格差はどの程度なのだろうか。
>>124
仮に評定5付く人の割合が15パーセントくらいならば、それでもいいかもしれない。
>>125
ではいくつならばいいのか。
このスレの多くが主張していそうな浦和レベルか。

129 :
そもそも、なぜ内申点や調査書が必要になるのかがわからない。
後者はまだわかるとして、前者の必要性は本当にわからない。
入試テストの点数で決めればいいことだ。
生まれ持ったセンスなどの影響度が高いかもしれない実技科目を内申対象にしていることもおかしく、
当日の点数で判断できる勉強科目を対象にしていることもおかしい。
そもそも、学校による当たりはずれなどがあるならばその時点でおかしい。
もっとも、東京都のように実技を二倍にしている?ところなどよりはましだが。
昔東京都の実技は、1.3倍くらいだったはずだが。
ただ、入試テストについて一発勝負は問題ある気もするので
前期・後期など、二回行った方がいいかもしれない。

130 :
当然入学後の生徒の追跡調査はやってるだろうからな
内申と受験当日の点数とのバランスも各校の追跡調査の結果なんだろう

131 :
内容がぶれすぎ
自分が気に入らないからなんとかして抽象的で広範な建前で否定しようとする典型例になってる

センスって実技だけ?勉強にはセンスがいらない?違いとその根拠を正確に
試験問題に近い内容がたまたま直近の授業で触れられた生徒、そうでない生徒という状況があるのもおかしい、となるはず
そもそも家庭環境の違いを吸収できていないのはおかしい、となるはず
一発勝負がおかしくて二回なら妥当かも、というのが意味不明、三回や四回のほうがより妥当では?いやいやこれまでの勉強も評価すべきでは?そうなると内申点と同じでは?

現実的に是正不可能なことで責め立てるくせに杜撰極まりない是正案で善しとしようとする
結局、自分が気に入るようにしろ、とゴネているだけ

今の試験と内申点が現実的な解だ
東大に毎年二人程度以上は合格者が出るくらいの高校は試験と内申点で別個の基準を付けてどちらも高めにすればいい

内申点程度も捌けないけど試験でなんとか拾って欲しい、私立は行きたくない、という生徒向けに内申点の比率を抑えてあげた高校を二つくらい用意すれはいい
たいした進学実績を望めない高校を公費で賄うのはもったいないがセーフティネットと思えば仕方ないことだ

132 :
>>131
音楽(ないし音感)センス・美的センス・運動神経の良し悪しなどと言う概念はある。
つまり、勉強科目はまだしも実技科目については生まれ持った要素が強く
それも内申に含めていることがおかしいと言っている。
もちろん、勉強科目についてもセンスの必要性が必要で
同時に塾がいよいできる層とそうでないそれとの教育格差なども是正が必要不可欠である。
ただ、生まれ持った要素が強い実務科目の方がより深刻であると思っている。
というよりも、そもそも勉強科目・実技科目双方でセンスや環境等が問題になっている以上
内申点を評価の対象にしなければいいとなる。
また、二回入試については三回でも四回でもできればとは思うが
実際は容易でないので一応二回と記載した。
三回以上できればやればいいという形か。
同時に、>>130の言い分も理解できるが、学校による当たりはずれがあることなども踏まえると
内申点を対象にすることはおかしく、当日の点数等で判断すべきと思っている。
また、あなたの場合偏差値70が当たり前のようなコメントになっていることも気になる。
さらに、内申点をさばくといういい方も違和感がある。
くりかえしになるが、実技科目は生まれ持った要素が強いことが考えられ
さばくことが難しい・さばきようがないなども生じかねない。

133 :
>>116
熊谷酷いけど、熊谷西には勝ってるぞw

134 :
>>132
主観ばかりが並べられている
自分のエゴを通すために公教育や公金を無駄にするような行為は慎まなければならない
試験もセンスや環境に影響すると言っておきながら入試だけで決めるべきというのが意味不明
実技関連は無駄だから評価をやめるべき、授業としての扱いをやめるべき、学科も評価をつけるべきではない、となる論調なのに内申点をやめろという目の前しか見ないのも意味不明

そもそも公教育機関として学科以外の教育も注力していることを自分のエゴで変更を求める姿勢は反社会的と言うしかない
学科偏重を求めるなら予備校の大検コースや私立高校などの他の選択肢があるのに公教育を変更しろとゴネるのは傲慢すぎる
また全ての学力レンジで一律に扱うのは現実に即しないので「上位校は内申点の重みを増やすべき」という話をしているのに前提を勝手に変更してしまう辺り、議論や主張をするに足る資質が欠けていることを自覚しなければならない

135 :
上位の高校に行く生徒は内申なんて気にしないよ
音楽や美術が壊滅的に苦手でも先生との相性が悪くても
入試に響くようなことになんてならないよ
たまに内申を気にする人も居るけど学力不足なだけかな

内申悪いと入学後に学力的に問題の生徒になる
というのも経験則からすると同意するかな

表現はともかく内申は自然に結果が出るくらいでないと
上位の高校でやっていけないのは事実と思う

なんとなく他の高校でも同じな気もするけど
個人的には事情に明るくないから何とも言えない

136 :
令和時代大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
? 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
? 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
? 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
? 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
? 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
? 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
? 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
? 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
? 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
? 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
? 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
? マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
? ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大

137 :
国際学院とかいうのえらい名門校の風格漂わせてる建物だな。

138 :
実技科目で相当態度が悪かったんだろうな
他の生徒から見ても不快に感じるくらいに
こういう輩は勝手に社会的に自滅していくけど
公立高校で早々にフィルタリングされるのが
当人にとっても良い結果になると思うがな

139 :
>>134
高校受験において進学者を決めるために何をデータとして用いるかについて考えると、
入試試験を行いその点数により決めた方がベターと言っている。
入試得点という形で点数が現れるからだ。
そして、それにより合否を決めればいい。
さらにいえば、面接を行った方が生徒の特質を大なり小なり把握することもできるかもしれない。
面接を行べきかについてはわからないが(一部では行われているようだが)、
すくなくても入試試験がある以上内申等を用いる必要はない。
くりかえしになるが実技については生まれ持った要素の影響が大きい恐れがあり、
五科目についても実技よりは対策しやすいとはいえ教育格差など様々な問題があり、
しかも学校間によるあたりはずれもあるならば一層当該内申は用いてはいけないことになる。
また、公教育機関としてどうのこうのとなっていることについて問題視するなという主張は
政治に口出しするな・政権に逆らうななどと言っていることと同じで、
とにかく決定権者に従っていればいいということにつながりかねない。
大検や私立高校についても、少なくても昔よりはリーズナブルに通うことができることは認めるが
それでも公立よりは高く、そもそも内申点の問題を放置することにもなる。
反社会的といういい方も気になる。
排他主義者なのか。

140 :
>>135
・音楽や美術が壊滅的に苦手でも先生との相性が悪くても
入試に響くようなことになんてならないよ
自分も細かい内申のつけ方などはわからない。
いかんせん、相対評価・かつ北辰テストの一科目あたりの点数が40点の時代だっただから。
ただ、現在の場合例えば偏差値60前半の高校の場合
仮に合格者の平均内申点が30後半ならば
単純に言えばオール4が必要になる。
となると、実技センスがない場合よくて3が基本になってしまう場合
五科目でオール5とるような形が求められ極めた不利な状況になる。
五科目オール5・実技オール3でも37にしかならない。
60前半ですら(バカにする意図はなく、むしろ高い偏差値で大学進学実績がいいとしてもおかしくないと思っている)
そのような状況ならば、(詳しい必要偏差値はわからないが)たとえば蕨以上の高校の場合
最初から受験することが難しくなりかねない。偏差値などで補うとしても60後半や場合によっては70前後まで求められかねない。
もっとも、内申による足きりがなければいいが。

・内申悪いと入学後に学力的に問題の生徒になる
勉強科目については理解できる。
だからこそ、入試がある。
いずれにしても、実技科目の扱い方が非常に問題になる。

141 :
>>138
態度の問題ではない。
生まれ持ったセンスの影響が高い恐れがあることを問題視している。

142 :
>>133
アキラよりガズレーザーってことか

143 :
>>141
この人見てると義務教育の敗北を感じてしまうなあ
救ってあげられないのを残念に思う

144 :
今更ながら学校選択問題の数学を見たけど
最後の問題は女子にはきついだろうなあ

145 :
中学程度の実技で生まれ持ったセンスとか、、、

146 :
先天的に残念な状態だけど公立高校は受け入れろ、入れないのは問題だ、排他主義だ、っていう典型的なノイジーマイノリティ

147 :
【速報】埼玉県で新たに2人感染 埼玉県男性職員、埼玉県警男性職員(同窓会出席)
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1583407944/l50
ついに埼玉県にもコロナウイルス感染の波が
埼玉県の高校の同窓会?
この時期になんて無責任な

148 :
>>120
熊谷で浪人して、がんばって明治または法政にあたりに引っかかれば、それはそれでよしだと思う。日大でも学部によってはがまんどころ。カネはかかるが浪人という一種の挫折とも思われる経験も人生では必要だ。

149 :
>>148
それでは浪人を売りにしてはどうか。一浪では人生勉強が足りないようだから二浪三浪したら良いよ。今年の私大実績だと浪人してマーチは勝ち組の様だが人生勉強してニッコマ以下が本当の勝ち組だと。

150 :
>>149
よく自分自身にレスしてるけどなんで?

151 :
熊高で明治に行けるのは本当の一握りのエリートです。

152 :
熊高は明治の現役合格はひとケタじゃないのか。

153 :
熊高の場合は沿線の少子化やかつて入っていた優秀層が浦和や早大本庄に流れてしまった
ことが大きいと思う

154 :
数学問題
https://resemom.jp/article/2020/03/03/55090_2.html
数学解答
https://resemom.jp/article/2020/03/03/55090_3.html

学校選択問題の5は正四角錘と立方体からの切り出し正四面体(の一部)を扱うという鬼畜っぷり

(1)は四角錘の高さは2を√2で割ったもの、がポイント
大学受験なら話を聞いただけで思い付く人もいるだろうし、そうでなくても図ですぐに求められるはず
中学生では難儀するかもしれない、けど(2)のヒントにもなっている

(2)は(1)を拡張して断面図を考えられるかがポイント
大学受験なら立方体の上に同じものを置いてEの対角頂点が解答のRとなり、平面がERを含むのは思い付けるだろうし、平面と直方体の断面がふたつの正三角形からなるひし形であることもわかる
問題を見ただけで思い付く人もいるだろう
あとは断面図を書いて比の計算をするだけ
ただ、中学生でそこに至るのは高い発想力と空間把握力が必要になるだろうから、かなり厳しかったのではないかと思われる

155 :
>>149
熊谷高校はこの際、たくましい人材育成、私立の特進のように勉強ロボットにならない、打たれ強い人材育成ということを売りにした方が良い。

156 :
入試問題の話が出たら浦和系の人が反応するかと思ったけど違った

157 :
>>155
行事部活を免罪符に最低限の勉強もせず男子だけのぬるいだらけた空気でどんな人材を育てんだよ。勉強する習慣すら無く大量に浪人してそれを肯定するセリフが人生勉強か。浦和の浪人と違いすぎ。私立の特進でコツコツ努力した人間の方が根性ありそうだけどな。

158 :
熊谷って男子校だから浪人の割合がやたら高いってことなのかな

159 :
>>154
それ(2)じゃなくて(3)だよね

160 :
>>157
熊谷なら最低限の勉強する習慣くらいあるだろ。いろんな選択肢があっていい。

161 :
>>157
中高一貫の強制勉強学校から東大行くような人間が官僚とかになると、一般庶民のことがわからなくて悪い世の中になる。

162 :
>>161
そもそも熊谷が一貫強制勉強学校と互している訳ではない。それは浦和との比較で確かに浦和から浪人東大は良い官僚になりそう。
熊谷の問題はもはや中堅高校なのに未だ大量に浪人して少なくない数がそのままフリーターとかになる所だぞ。

163 :
県の教育局の中で一番多いのは熊高出身だけどな。次いで川越。そして文科からの出向は浦高卒という現実。

164 :
総合職の地方出向に希望を出せたりとか出身地を優先させたりとか、そんな恥ずかしい妄想する人が居るのは新鮮だなw

165 :
男子校+理系多い+部活盛ん+国立大一本=浪人多い  
女子校+文系多い+部活そこそこ+私大重視=現役多い

166 :
別の板で、第2回駿台東大実践模試の資料がさらされている。
浦和:理系の不調は本当だったようだが、文系は例年以上だった模様。2年連続の40人超えで、期待を裏切りそう。
栄東:合格可能圏(60%)以上は16名にとどまる。しかしながら、ボーダー上やボーダーに届きそうな者が多いため、特攻作戦が成功すれば20名越は濃厚。2度目の栄冠までは無理。
開智:医学部シフトや外部進学が顕著なん? 大宮に再逆転されて4位に転落する危機。
大宮:理系がここ数年では最高。文系はもとから戦力外。理?理?C,D判定組が回避しなければ2桁維持は硬い。
川越:4年ぶりの好調。片手を超える可能性は十分だが、つぬけは無理。
4年前に浦和がコケた(現役合格4、現浪込みでも22で、栄東が初栄冠)ことによる
浦和からの優秀層シフトは、大宮と川越までで、春日部には届かなかったようだ。
熊谷は蚊帳の外。
また、栄東と開智の勝負付けは、完全に固定されそう。
駿台第二回東大模試 合格可能圏内(60%以上)の受験者数
 浦和  理一9 理二8 文一2 文二11 文三11 合計41
 栄東  理一7 理二1 文一3 文二3 文三2 合計16
 大宮  理一8 理二1 文一? 文二? 文三? 合計9
 開智  理一4 理二? 文一? 文二2 文三? 合計6
 川越  理一4 理二0 文一? 文二? 文三1 合計5
 一女  理一? 理二3 文一? 文二? 文三2 合計5
 春日  理一2 理二0 文一? 文二? 文三? 合計2

167 :
今年の卒業生が最初の学校選択問題世代だっけ?

168 :
東大文系数学って中学数学の範囲でも解ける問題がたまに出るんだよね
例えば2017年の第2問はベクトルの問題とされてるけど図形の相似を使っても解ける
浦高とか上位校の何割くらいが高校入学時点で解けるのかな
1辺の長さが1の正六角形ABCDEFが与えられている。点Pが辺AB上を、点Qが辺CD上をそれぞれ独立に動くとき、線分PQを2:1に内分する点Rが通りうる範囲の面積を求めよ。

169 :
>>167
学校選択問題の数学が英語よりかなり難しくて、
数学得意でも難関国私立対策を相当進めていないと点差をつけられなかった年。
浦和受験レベルでも、公立対策だけしてきた数学得意の子には酷だったろう。
最難関の大宮理数科の選抜には最適で、明日にはその結果が出る。

170 :
今日は埼玉の公立高校合格発表なんだけど
ここ何日かの流れ見ても関係ない人ばっかりだね

171 :
>>169
難関国私立対策、猛勉強することは当たり前として、いつ、どこで、どうすることが一番良い?。

172 :
数学の勉強をコンスタントに続けること
解法を覚えるのではなく、解法の導き出し方を身につける
そうすれば物理も余裕

173 :
>>170
時事ネタ無いと許さないマンとしては何が欲しい?
受かったー、落ちたー、とかの個人的な報告?
どこの中学から何人とかを調べあげた内容?
とりあえず見本を見せてよ

174 :
>>172
英語と国語は?

175 :
>>172
同じ?

176 :
早稲田本庄と慶応志木の繰上合格がまだ終わってないらしい。
繰り上げが来ても埼玉公立高の合格後の辞退はハードルが高い。
県内高からで辞退がでるとすれば、栄東、開智、立教からだろうけど、いい迷惑だな。

177 :
>>166
栄東と浦和一女の数字が少し違ってる。
栄東19 浦和一女6
模試の結果が明かされて、今週の楽しみが減った。
  
 

178 :
各学校の東大模試の結果を集めて検証したり、本番の結果を楽しみに待ったり、個人的には何が面白いのかわかんないなあ
やっぱり県人としての郷土愛からくるもの?

179 :
>>176
繰り上げでやっと引っ掛かった連中でも推薦、しかも現役で早慶いずれかの大学に行けるんだからなぁ。
前にこのスレで最終学歴を早慶にしたいなら、昔と違って今は一般で入るより附属からの方が楽だと書いたら速攻反論してたバカは息してるか?

180 :
>>176
ほんとに?。早大本庄学院、来年はどうなるか。4月から中学3年生の関係者なのだが気になる。

181 :
勉強量のコスパでは、本庄の自己推薦は、すごく美味しいと思うよ。志木もかなり美味しい。
早稲アカ、学費、定期代と、かなりかかるけど。
貧乏人は、公立から国立へ行け。浪人覚悟で。

182 :
早慶の入試はレベル高い、補欠の中には開成正規合格者も
いるし浦和高校受かっても普通に落ちる。
分かってなくてただ附属憎しの輩がいるのは笑える。

183 :
特待用意して待っていたのに、この時期になって抜けられるのは痛かっぺ。

184 :
>>176
何かこうなるのであれば正規合格者を少し多めに出しても良かったと思う
今の段階で繰り上げ合格になっても複雑な気持ちだし

185 :
>>182
浦和にらくらく入れる地頭をもっていても、
早慶付属合格は早アカかサピに通って対策しなけりゃ無理なのは
浦和クラスの受験者や親はわかってるでしょう。
早慶付属は、埼玉では貴族階級。十有五にして高等遊民。
能力はあっても、金がなくて早慶付属ゆけないのもいれば、
金はあっても、中・高・大・浪と連敗するのもいる。
中か高で受かっても、東大目指して早慶届かずの輩もいる。
きっと、分かっちゃいるけど附属憎し の方が多いよ。

186 :
昌平1

187 :
浦和
 東大41→33 京大17→7 一橋16→15 東工大9→12
スクラムでずるずる後退

188 :
来年度はコロナ、オリンピック中止不景気で、公立人気が高くなる?

189 :
2020年 東京大学 合格者 高校別ランキング 合格数順 | インターエデュ
https://www.inter-edu.com/univ/2020/jisseki/todai/ranking/
浦高 33名(現役15名)
こんなもんでしょ。
最上位を開成など都内私立にとられているから。
栄東 17名 (現役9名)
本庄東 3名(現役3名)
開智 2名(現役2名)
大宮開成 2名(現役1名)
昌平 1名(現役1名)
川越東 1名(現役1名)

190 :
川越 7名(現役4名)
近年にしては頑張った。来年は更に越えてくれ

191 :
春日部 4名(現役3名)
浦和一女 4名(現役2名)

192 :
大宮はどうなんだろう

193 :
大宮13の現浪は不明

194 :
>>187
得意のモールは不発だったか。。。

195 :
>>193
ようやっとる

196 :
大宮やるやん

197 :
東大2020

エデュに載ってる範囲で
https://www.inter-edu.com/univ/2020/jisseki/todai/ranking/
日比谷 37(現役25) 浦高 33(現役15)土浦第一 25(現役14)富山中部 24(現役14) 横浜翠嵐 15(現役15)
大学通信の速報版bで湘南22(現浪不明)

いずれにしても、公立は厳しいね。

198 :
東大合格者数
大宮13 川越7 春日部4 は、
近年のデキからすれば健闘したといえる。
一女の4は例年並みだが、一橋が8。

199 :
川越7はすげえ

200 :
>>198
>>ID:j+kNTeRB0

東京だと、その数字では「終わった高校扱い」
埼玉だから、「健闘したといえる」なんだな。
2020年 東京大学 合格者 高校別ランキング 合格数順 | インターエデュ
https://www.inter-edu.com/univ/2020/jisseki/todai/ranking/
2020年 京都大学 合格者 高校別ランキング 合格数順 | インターエデュ
https://www.inter-edu.com/univ/2020/jisseki/kyodai/ranking/

201 :
栄東弱いなぁ

202 :
熊谷は?ねえ熊谷はどうなの?

203 :
>>202
まあ、本庄東よりは駄目でしょ。
県北のこれからは本庄東の時代

204 :
>>201
大宮、川越、春日部の方が全然弱いぞ

205 :
>>204
意外と浦和に集まらないのね、

206 :
>>203
公立王国埼玉の北の一角が崩れたわけだ。

207 :
東大
開成は現役118 浪人63。
現役浪人の数値が例年と変わらない。
来年から大学入試センター試験から共通テストに変わるが、浪人生も果敢に挑戦してきた。
現役多数派の桜蔭は合格者数を伸ばしてきた。
灘は理系と旧帝大医学科が相変わらず多い。

関東公立は
エデュと大学通信YouTubeに載ってる範囲で
日比谷 38(現役25) 浦高 33(現役15)土浦第一 25(現役14)都立国立 15(現役7) 湘南22(現浪不明)横浜翠嵐 15(現役15)。
関東公立は伸び悩みで厳しい。

現役7割 浪人3割くらいで多数の合格者数を出すと全国上位校になれる。
人口700万人超えの埼玉は首都圏にあるが、首都圏の他都県と異なり全国的に突き抜ける高校がない。

208 :
>>198
大宮と一女の結果みると、女子はやっぱ都内に行った方がいいね。

209 :
県立の熊谷

私立の城北埼玉

なんでここまで凋落した

210 :
今年の公立は私立大学の合格実績も良かったからな。やはり学校選択問題は正解だったな。

211 :
>>198
大宮の13のうち女子が何人か、を知りたいところだね。
大宮女子は毎年揺れが激しいからね。

212 :
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200310-00000003-pseven-soci
本庄東やるじゃん

213 :
東大も3人か
入った時の難易度と比べてお得高校になりつつあるな
大宮開成とかも

214 :
本庄東とか、ほぼ群馬じゃん。熊谷同様眼中になし

215 :
>>208
行くところがない

216 :
>>209
熊谷高校、寂しいな…。

217 :
今日の昼にサンデー毎日と週刊朝日の早売りが都内JR主要駅に出る。

随時更新

https://www.inter-edu.com/univ/2020/jisseki/todai/ranking/
2020年 東京大学 合格者 高校別ランキング 合格数順 | インターエデュ

2020年 京都大学 合格者 高校別ランキング 合格数順 | インターエデュ
https://www.inter-edu.com/univ/2020/jisseki/kyodai/ranking/


浦高マウンティングやディスリが多いが、全国ランキング上位に食い込む埼玉の高校のなさを認識すべき。
東大、国公立医学科の進学者をごっそり東京の高校にとられて、残りかすが集まっているのが埼玉の現況。
昭和の時代から、全く変わっていない。

218 :
市浦和3
浦和明の星女子3
西武文理3

219 :
開智未来 1
昌平 1
川越東 1
星野 1

220 :
>>208
今年の東大は数学が難しかったから、全国的に桜蔭以外みんな女子は不発
数学が簡単で英語が難しくなると女子が増えるよ

221 :
熊谷は結局東大ゼロ?

222 :
2020年 東京大学 合格者 高校別ランキング 埼玉県編

33 県浦和
17 栄東
13 大宮
7 県川越
4 浦和一女、春日部
3 市浦和、浦和明の星女子、西武文理、本庄東
2 大宮開成、開智
1 開智未来、川越東、昌平 、星野

223 :
淑徳与野は今年駄目か
最近毎年出てたのに

224 :
エデュと大学通信YouTube、学校サイトに載ってる範囲で
日比谷 38(現役25) 浦高 33(現役15)横浜翠嵐 26(現役26)土浦第一 25(現役14)都立西 20(現役14) 都立国立 15(現役7) 湘南22(現浪不明)横浜翠嵐 15(現役15)。

関東公立は伸び悩みで厳しい。
東京、神奈川、埼玉、茨城のように学区廃止で全都、全県から上位を集める公立ですら苦戦。

225 :
日比谷も厳しいなー
都内の人口でかき集めてそれか…

226 :
>>224
翠嵐2つあるし現役26になってるし

227 :
川越が増えたのは震災とかで中受抜ける層が減って地元にとどまったのが行ったか

228 :
埼玉に住んでても医師家庭や難関大学卒家庭なら普通に東京の中高一貫私立や国立大学附属に子供を進ませている。
埼玉の進学校のレベルが低いのは昔からで、今に始まったことではない。
東京なら中堅校かそれ未満の進学実績でも、埼玉なら健闘している、頑張っている、とドヤ顔。

229 :
>>228
特にキリスト教系の学校って埼玉だと少ないような

230 :
高校の問題だけでなく、中学の教育レベルも影響している。
中学校の学力を底上げしないと、高校だけの努力では限度ある。

231 :
浦和と栄東は後退。
ここ5,6年で一番の出来と期待した大宮の伸びが今ひとつ。
一貫に有利な年と思ったが、開智、浦和市立と明の星はさえない。
埼玉は翔ばねえなあ。

232 :
今年の大宮は現役実績で浦和を超えているけど
浪人辞さず特攻していれば、
埼玉からの東大合格が合格が10〜20名くらいは増えてたのかねえ。
高校受験ナビ 大宮高校板から
------------------------------------------
現役合格実績は、ずっと比肩する実績を残していますよ。
やっぱり今年の大高はスゴかった。
難関大への現役合格で、浦高に勝利
2012年以来、二度目の頂点
東大+京大+一橋大+東工大の現役合格者数
現役合格実績は、ずっと比肩する実績を残していますよ。
やっぱり今年の大高はスゴかった。
難関大への現役合格で、浦高に勝利
2012年以来、二度目の頂点
東大+京大+一橋大+東工大の現役合格者数
大宮 31(8+4+6+13)
浦和 28(15+1+7+5)
難関大+国公医への現役合格でも、浦高に初勝利
東大+京大+一橋大+東工大+国公医の現役
大宮 35(8+4+6+13+4)
浦和 34(15+1+7+5+6)
チーム大宮の悲願のひとつが、ついに結実!

233 :
>>222
開智は一貫部8、高等部2

234 :
東大+京大+一橋大+東工大+国公医の現役
大宮 35(8+4+6+13+4) ÷ 卒業生数 410名 = 8.5%
浦和 34(15+1+7+5+6) ÷ 卒業生数 363名 = 9.4%

率で計れば現役でも浦和>大宮
どのみち埼玉県の低レベルには変わりない。

235 :
低レベル首都圏公立進学校のなかの上位2高
日比谷は辛うじて公立のトップだが、実績は今一つ

浦高は東大 京大 国公立医学科も合格者数を減らした
全県学区 高偏差値の集積度トップの浦高も振るわず
浦高はもっと現役で難関国立に多数合格できるように学習指導を変えた方が良い
浦高以外の残りも東京の中堅校同等かそれ未満では上位生徒の埼玉離れが一層進むだけ

日比谷
東大40 現役25
京大 1
国公立医学科 26
東工大 11 現役8
一橋 14 現役12

浦高
東大33 現役15
京大 7 現役1
国公立医学科 12 現役6
東工大 12 現役5
一橋 15 現役7

236 :
>>234
まあ共学と男子校の差は出るだろうなあ…

237 :
数学難化で一貫校有利が本当だとしてもそれは一部のトップ校の話でしょ
公立トップと中堅私学なら差は出ない

238 :
公立トップ校には一貫トップレベルが数人混ざってる分だけ中堅私学より上
特に地方公立トップ校はチョロチョロと奇才がいる

239 :
東大ランキングスレの書き込みによると
春日部女子から東大が1名出たようだ。

240 :
浦和33
栄東17
大宮13
開智10
県立川越7
浦和一女、春日部 4
市立浦和、明の星、西武文理、本庄東 3
大宮開成 2
春日部女、狭山ヶ丘、星野、昌平、川越東 1

241 :
熊谷が0には驚いた

242 :
>>237
たしかに開智や浦和市立の程度のレベルと人数では、
数学の問題の難易度がどうこうの問題ではなさそう。
それにしても、5,6年前の開智と浦和市立の一貫の難関大現役合格率は
もっと良かった気がするし、大化けも期待したけど、伸びてこなかった。
入り口での栄東との差がついてきたから、今後は期待できないな。
栄東は20に届かず、伸びが今ひとつだが、
県内私立校、一貫校のNo1の地位は盤石だろう。

オール高入では、今年は大宮が頑張ったが、
また県立浦和が巻き返してしまいそう。
今年の難関大現役合格で大宮が勝ったといっても、
早慶理工と大差ない東工大込みだし、現浪込みだと、まだ差が大きい。
昨年の浦和の東大現浪込み40台の方がインパクトがずっと大きい。
大きく後退した今年の33も、栄東の17,大宮13、開智10に助けられた。

243 :
>>239
それ推薦な

244 :
埼玉 エデュ サンデー毎日
浦和 東大 33 京大7 国公立医 12 東工大 12 一橋 15
栄東 東大19 京大 1 国公立医 11 東工大 2 一橋 4
大宮 東大 13 京大 6 国公立医 10 東工大 15 一橋 7
開智 東大10 京大 2 国公立医 5 東工大 4 一橋 1
県立川越 東大7 京大 0国公立医 8 東工大 5 一橋 4
浦和一女 東大4 京大 2 国公立医 4 東工大 1 一橋 8
春日部 東大 4 京大 0 国公立医 2 東工大 1 一橋 1
市立浦和 東大 3 京大 0 国公立医 3 東工大 2 一橋 6
明の星 東大 3 京大 国公立医 東工大 一橋
西武文理 東大 3 京大 0 国公立医 6 東工大 0 一橋 0
本庄東 東大 3 京大 1 国公立医 2 東工大 2 一橋 0
大宮開成 東大 2 京大 国公立医 2 東工大 1 一橋 3
以下略
春日部女 東大 1
狭山ヶ丘 東大1
星野 東大1
昌平 東大1
川越東 東大1

245 :
まあ…コロナで不況確定みたいなもんだし今後は県立回帰とかあるんじゃないかな

246 :
去年大宮から1人出たけど
今年の埼玉は理3合格者いないか

247 :
東大2020 サンデー毎日 ★都道府県立
東京開成 1 81
東京桜蔭 85
兵庫灘 78
千葉渋幕 74
東京駒東 62
神奈川聖光 62
東京麻布 60
東京海城 59
神奈川栄光 56
奈良西大和 53
鹿児島ラサール 41
浅神奈川野 39
東京日比谷 38★ エデュ40
東京筑附 36
奈良東大寺 36
埼玉浦和 33★
兵庫甲陽 33
福岡久留米大附設 30

248 :
東京豊島岡 29
愛知旭丘 29★
東京学附 28
東京早稲田 27
愛知東海 26
茨城土浦一 25★
富山富山中部 24★
神奈川湘南 22★
千葉千葉20★
東京西 20★
東京武蔵 20
静岡浜松北 20★
愛知岡崎 19★

249 :
熊本熊本 18★
北海道札幌南 17★
北嶺 17
栄東 17
神奈川横浜翠嵐 16★ エデュ26
京都洛南 16
千葉船橋 15★
東京国立 15★
富山高岡 15★
石川金沢泉丘15★
兵庫白陵 15

市川 14
岐阜岐阜 14★
海陽 14
埼玉大宮 13★
芝 12
宮城仙台二 12★
秋田秋田 12★
東京戸山 12★
巣鴨 12
鹿児島鶴丸 12★

250 :
栃木宇都宮 11★
三重四日市 11★
大阪北野 11★ 京大99
山形山形東 10★
茨城並木 10★
埼玉開智 10
東京小石川 10★
東京攻玉社 10
東京世田谷学園 10
東京雙葉 10
神奈川サレジオ 10
新潟新潟 10★
福井藤島 10★
愛知一宮 10★
三重高田 10
広島広大福山 10
宮崎宮崎西 10★

251 :
東大理科三類(2020年、サンデー毎日)

14人 灘
12人 開成
7人 桜蔭
3人 麻布、海城、聖光学院、洛南
2人 北嶺、渋谷教育学園幕張、桐朋、浅野
栄光学園、金沢大附、西大和学園、ラ・サール
1人 札幌南、水戸第一、筑波大附属、ふた葉
聖心女子学院、世田谷学園、武蔵(私立)
高岡、富山中部、富士学苑!、さくら国際!
浜松北、東海、洛星、清風南海
神戸大附中教、姫路西、甲陽学院、東大寺学園
岡山白陵、徳島文理、開邦

京大医学部医学科(2020年、サンデー毎日)
24人 灘
11人 東大寺学園
9人 甲陽学院
8人 洛南
5人 西大和学園
3人 北野、四天王寺、ラ・サール
2人 東海、高田(三重)、清風南海、須磨学園
岡山白陵、宮崎西
1人 渋谷教育学園幕張、筑波大附属、海城
聖光学院、栄光学園、高岡、藤島、富士、旭丘
時習館、南山、洛星、大阪星光学院、高槻
神戸、長田、白陵、智辯学園和歌山
広島大附属福山、丸亀、土佐、修猷館
大分東明、昭和薬科大附属

252 :
こう見ると中堅私立が全体的に苦戦してるように見える

253 :
熊谷、川女、熊谷女子、蕨、浦和西、所沢北、越谷北、不動岡あたりはゼロか
情けないなあ

254 :
蕨から東大って

255 :
前橋高校5人!?
エエ…

256 :
>>243
推薦のセンター平均は一般なら足切り

257 :
上位校のみ
京都大学(2020年、サンデー毎日)★公立

99人 大阪北野★
76人 大阪天王寺★
61人 奈良東大寺学園
59人 滋賀膳所★
54人 洛南
52人 奈良奈良★、奈良西大和学園
50人 兵庫甲陽学院
48人 京都堀川★、兵庫灘

258 :
京大続き 上位校のみ

46人 京都洛星
41人 愛知東海
38人 愛知旭丘★
34人 兵庫神戸★
33人 大阪桐蔭
29人 愛知明和★、大阪星光学院
28人 大阪清風南海
27人 京都西京★
25人 大阪茨木★、兵庫須磨学園
24人 京都嵯峨野★、兵庫長田★、白陵
22人 福井藤島★
21人 愛知岡崎★、兵庫六甲学院
20人 東京西★、京都洛北★、兵庫加古川東★

259 :
>>241
熊谷はほんとに寂しい。かつては東大合格者なんか当たり前のようにいたのに。学区が無くなったのと、私立の台頭の影響は甚大か。

260 :
>>253
東大はいないにしても、がんばれ熊谷。旧帝大には受かってくれ。

261 :
>>259
私立の台頭というより、県北地域の人口減少のほうが影響大きいと思うわ
春日部、川越あたりはさほど落ちてないし

262 :
>>253
偉そうな奴だな。そう言うお前はよほど立派な学歴なんだろうね。

263 :
>>262
一応東大理U卒だけど
埼玉出身だから埼玉県の高校には頑張ってもらいたいんだ
偉そうに見えたならすまん

264 :
>>263
あら、とても優秀だったのね。それは失礼しました!
でもそんなに優秀ならこんなところで下々に混じって下世話な書込みなんかしていちゃダメだよ。
せっかくのキャリアに傷が付くよ。

265 :
もうちょっと持ち上げてあげて!
東大理IIなのよ!

266 :
>>261
放任のつけ。中堅レベルになっても変わらず半数以上が浪人しているようでは誰も来たがらんよ。まだ優秀層が居た時分に受験指導校に転換出来ていれば状況は違っていただろう。
周りの環境より時代変化に対応出来なかった自滅の様に見える。

267 :
>>261
また川越春日部は現役率が高くなった。今は現役率が高いのは必須条件、例外は浦和だけだね。

268 :
>>263
理Uをどうやって卒業するんだよ
おまえ本当はFランだろ

269 :
>>268
いや理U→理工農のどれか→修士卒だよ
入試の話だから理U卒って言っただけ

270 :
きいた!?
修士様よ!!

ひれふせ!

271 :
卒業なのよ!!

卒業よ!

272 :
【翔べない埼玉】 難関大
●一橋大
15 県立浦和
8 浦和一女 7大宮 6 市立浦和
4 川越 3 大宮開成 2 栄東
1 春日部 川越女子 熊谷 浦和明星 開智 淑徳与野 開智
●東工大
15 大宮 12 県立浦和
7 開智 5 川越 4 栄東
2 市立浦和 越谷北 蕨 狭山ヶ丘 本庄東
1 浦和一女 春日部 大宮開成 昌平 聖望
●神戸大
2 県立浦和
1 川越、蕨、開智

273 :
2020年東大合格者数高校別ランキング発表 東大京大
https://matome.naver.jp/odai/2152069793122984001/2158389216434213903
埼玉の高校は話題に上らない。
埼玉の高校で全国ランキング上位校は昭和の終了とともに途絶えて、平成令和と埋もれてるからかな。
東京神奈川千葉と状況が異なるのが埼玉、残念なのか、仕方がないのか?

274 :
【翔べない埼玉】 地方帝大
●北海道大
15 春日部 12 県立浦和
10 川越 7 栄東
4 浦和一女 不動岡 大宮開成 3大宮
2 市立浦和 川口北 熊谷 蕨 星野
1 浦和西 越谷北 秩父 浦和明星 開智
  栄北 城西大川越 城北埼玉 西武文理
●東北大
33 県立浦和 21 春日部 19 川越 17 栄東
10 大宮 開智 8 大宮開成 本庄東
6 市立浦和 浦和一女 不動岡 5川越東 4川越女子
2 蕨 狭山ヶ丘 昌平 西武文理
1 春日部東 秩父 松山 春日部共栄 淑徳与野 星野
●名古屋大
4 県立浦和
2 浦和一女 大宮 川越 大宮開成 川越東 栄東
1 春日部 熊谷女子 越谷北 昌平
●大阪大
4 県立浦和 栄東 3 本庄東
2 市立浦和 浦和一女 川越 熊谷 
1 大宮 春日部 大宮開成 昌平 城北埼玉
●九州大
4 県立浦和 栄東 2 春日部
1 大宮 不動岡 狭山ヶ丘 城北埼玉 星野 本庄東

275 :
【翔べない埼玉】 首都圏 国立
【翔べない埼玉】
○筑波大
14 大宮 12 県立浦和
8 市立浦和 川越 7 不動岡 栄東 開智
6 春日部 越谷北 獨協埼玉 5 浦和一女 昌平
4 蕨 浦和明星 大宮開成 春日部共栄 本庄東
3 伊奈学園 川越女子 開智未来 川越東
2 浦和西 春日部東 川口北 熊谷 熊谷女子 越谷
  埼玉栄 淑徳与野 農大第三
○東京外語大
4 浦和一女
3 大宮 春日部 川越女子 栄東
○横浜国立大
6 大宮 5 春日部 4 市立浦和
3 県立浦和 川越 不動岡 蕨 大宮開成 栄東
○千葉大
15 大宮 12 県立浦和 市立浦和 11 春日部 開智
10 川越 9 浦和一女 7 蕨 大宮開成 栄東 6 越谷北
5 浦和西 4 伊奈学園、川口北、川越女子、不動岡
3 熊谷 川越東 本庄東
2 叡名 狭山ヶ丘 昌平 西武文理
○東京農工大
11 大宮 9 川越 6 所沢北
4 川越東 3 県立浦和 市立浦和 淑徳与野

276 :
>>【翔べない埼玉】
「東京様」に上位を吸いとられてるから。
埼玉 エデュ サンデー毎日
浦和 東大 33 京大7 国公立医 12 東工大 12 一橋 15
栄東 東大19 京大 1 国公立医 11 東工大 2 一橋 4
大宮 東大 13 京大 6 国公立医 10 東工大 15 一橋 7
開智 東大10 京大 2 国公立医 5 東工大 4 一橋 1
県立川越 東大7 京大 0国公立医 8 東工大 5 一橋 4
浦和一女 東大4 京大 2 国公立医 4 東工大 1 一橋 8
春日部 東大 4 京大 0 国公立医 2 東工大 1 一橋 1
市立浦和 東大 3 京大 0 国公立医 3 東工大 2 一橋 6
明の星 東大 3 京大 国公立医 東工大 一橋
西武文理 東大 3 京大 0 国公立医 6 東工大 0 一橋 0
本庄東 東大 3 京大 1 国公立医 2 東工大 2 一橋 0
大宮開成 東大 2 京大 国公立医 2 東工大 1 一橋 3
以下略
春日部女 狭山ヶ丘 星野 昌平 川越東 東大1

277 :
ごめん、翔べない埼玉さんの邪魔した。
東大2020 サンデー毎日 ★都道府県立 10名以上
東京開成 181 東京桜蔭 85 兵庫灘 78 千葉渋幕 74 東京駒東 62
神奈川聖光 62 東京麻布 60 東京海城 59 神奈川栄光 56 奈良西大和 53
鹿児島ラサール 41 浅神奈川野 39 東京日比谷 38★ エデュ40
東京筑附 36 奈良東大寺 36 埼玉浦和 33★ 兵庫甲陽 33 福岡久留米大附設 30
東京豊島岡 29 愛知旭丘 29★ 東京学附 28 東京早稲田 27
愛知東海 26 茨城土浦一 25★ 富山富山中部 24★ 神奈川湘南 22★
千葉千葉20★ 東京西 20★ 東京武蔵 20 静岡浜松北 20★
愛知岡崎 19★ 熊本熊本 18★ 北海道札幌南 17★ 北嶺 17 栄東 17
神奈川横浜翠嵐 16★ エデュ26 京都洛南 16 千葉船橋 15★ 東京国立 15★
富山高岡 15★ 石川金沢泉丘15★ 兵庫白陵 15 市川 14 岐阜岐阜 14★
海陽 14 埼玉大宮 13★ 芝 12 宮城仙台二 12★ 秋田秋田 12★
東京戸山 12★ 巣鴨 12 鹿児島鶴丸 12★ 栃木宇都宮 11★
三重四日市 11★ 大阪北野 11★ 京大99 山形山形東 10★ 茨城並木 10★
埼玉開智 10 東京小石川 10★ 東京攻玉社 10 東京世田谷学園 10
東京雙葉 10 神奈川サレジオ 10 新潟新潟 10★ 福井藤島 10★
愛知一宮 10★ 三重高田 10 広島広大福山 10 宮崎宮崎西 10★

278 :
浦和の地帝志向
大宮の関東志向

279 :
なんで春日部そんな北海道大受けてんの…

280 :
東大合格者。
東京開成 181 東京桜蔭 85 東京駒東 62 東京麻布 60 東京海城 59
東京筑附 36 東京学附 28 東京早稲田 27 東京武蔵 20
辺りが埼玉在住の高学力生徒の草狩り場。
他の都内中高一貫私立と筑駒にもあるので、埼玉出身→東京の高校から東大合格は埼玉の高校全体の合格者数より多いのかもしれない。

281 :
開成の通学者の住所は5割行かないくらいで残りは神奈川、千葉、埼玉で分けてて埼玉が一番少なかったと思う

282 :
最初の文に東京が抜けてた…

283 :
>>281
開成の埼玉比率13.8%東大合格率30%とすると17人
桜蔭の埼玉比率は10%もいない。学年20人として現役東大率30%としても6人。
開成桜蔭を埼玉に引き止めると栄東以上の東大生が生まれるね。

284 :
>>283
計算違ってない?
埼玉比率と東大合格者数が比例すると仮定して。
開成の13.8%が埼玉で東大合格者181名、その比率なら25人。
甥っ子(弟の子)の時は埼玉比率が16%だったらしい(名簿見たわけじゃなくて弟から聞いた話)。
子供の学年で桜蔭の埼玉比率は15%(上の子の時。下の子の時は20%いたような)、東大合格者85人なら13人。
ただし甥っ子もうちの子達も東大進学じゃないけどw
合計38人。
ちなみに私も弟も埼玉在住の浦高OB、しかも二人とも東大卒じゃないw

285 :
>>283

埼玉から都内の中高一貫私立や国立附属進学は女子の方が多いんじゃないかな。
豊島岡の出身地の30%が埼玉であるグラフは豊島岡に行った姪っ子(弟の子)に見せて貰った。
JGも15%は埼玉なんだって
男子なら駒東や麻布は昔は埼玉が少なかったが、埼玉からそこに通わせている同僚に聞いた話では増えてる見たいよ。
部下の子が二人とも埼玉から海城で上が旧帝医出て医者、下が東大理系。

私、弟、同僚、部下含めて全員が埼玉在住の浦高OBw
しかも全員、非東大卒w

これじゃぁ、浦高も伸び悩むと思うわ。

286 :
代わりに開智とか栄東の東大も東京者が結構混じってんじゃないかな…

287 :
東大ばっか話題になるけどそこまで行かない頭の流出も凄いで
川口に中高一貫できるけど、市長が熱く語るには毎年6年生が500人くらい地元中行かないらしい

288 :
埼玉在住で東京上位校から東大合格した人数って追跡しようがないよねえ
昔は東大合格発表は名前も出てけど今は番号だけなんでしょ

289 :
>>285
>私、弟、同僚、部下含めて全員が埼玉在住の浦高OBw
>しかも全員、非東大卒w
>これじゃぁ、浦高も伸び悩むと思うわ。
個人的にこの辺の感覚がよくわからない
浦高でも一学年で東大合格は10人に一人って割合なのに、たかたが数人なら一人もいないのは珍しくない気がするんだけどなあ
子供からも、浦高に受かった奴はほとんどが「自分は東大に行けると思ってるw」って冗談だか本気だかで言う、って聞いて自信過剰で大丈夫かよって思った
浦高の中でも上位集団に入ってようやく東大受かるかどうかって話ができる、って謙虚な気持ちが大事なんじゃないかな
まあ東大文一も入学直後の半数くらいが「自分が社会を変革させる」みたいに息巻くけど、ほぼ全員が三ヶ月後には意気消沈してるから現実を直視できるタイミングの問題なんだろうけどさ

290 :
>>289
1学年400人、東大60人、国公立医学科45人の時の浦高卒業。
入学した時、学校の調査で入学者の2/3が東大志望。
3年後には身の程知って、東大志望はもっと減る。
弟や同僚、部下達も似たような世代の浦高OB。
今の浦高と自分の頃(昭和年代)の浦高では、東大京大国公立医東工一橋トータルの合格者が大幅減だから、難関国立を視野に入れた保護者がOBであっても浦高に拘らなくなってるのでは?
あくまで個人的見解。
今は埼玉の進学校より東京の学校の方が良いんじゃね、くらいの感覚で都内校に進ませた。
併願で埼玉中高一貫私立も受けさせた。
東大に行ければそれに越したことはないが、それに準ずるレベルの学部学科ならOK。

291 :
>浦高の中でも上位集団に入ってようやく東大受かるかどうかって話ができる、って謙虚な気持ちが大事なんじゃないかな

すげー分かるなあ

292 :
だよね。
俺も中学からは数年ぶりの浦高。
同学年で市内からは3人しかいなかったし。
自分もそうだけど、周りは東大当然の雰囲気。
結果は……

地方宮廷で微妙(-.-;)y-~~~

293 :
アド街の浦和であの辺住んでる奥様が赤ちゃん抱っこしながら当然のように浦高東大ルート答えてるしもう無理
ガチであの辺の住人は子供産まれたら考えてる

294 :
大宮はいいとして川越春日部の最上位層ってなんで浦和に行かなかったんだろ
高校で化けたのかな

295 :
開成や灘でも浪人して東大とか、最終的に東大を諦めたとかあるし、中高一貫の途中で落ちぶれていく生徒もいる
学校関係なく、中学まで神童だったのが高校でズルズル下がることもあるし、逆に入学直後は地方国立大レベルの順位だったのが東大に合格することもある
新入生はそれを肝に命じて自分で道を進んで欲しいと思うな
まあ人数で見ると統計の値でしかないし、結果は結果でしかないから、論評もどきの材料や指標になっちゃうのは仕方ないけどさ

296 :
新興私立だって東大が1人出たら
次年度の学校説明会の参加者が急増、受験者も増えるからね。
うちの子も・・・なんて思ったり。
浦高は東大に20〜30人、多い時は40人も行くってなると、
浦高に行った生徒に東大を期待するのは必然かもしれない。

297 :
>>294
通いやすさくらいしか思いつかないな
電車で浦高に行くのとチャリで川越春日部に行くのとで後者を選ぶ人もそれなりにいるんだろう

298 :
開成落ちて泣く泣く浦高に入ったが、入学当初は不貞腐れてて無茶苦茶尖ってたから、クラスの奴がさも自信ありげに東大とかの話してるのを耳にすると反吐が出たなw

まあ開成に入ってたら恐らく潰れてたわ
開成で百傑に入るよりも、浦高で10位に入る方が簡単に思えるな

299 :
埼玉の高校スレで浦高ばなしなんて、もう切り上げるべきなのだがすみません。
>>294
今の浦高の行事部活重視で浪人当の校風を嫌う生徒もいる。
男子なら、大宮、川高、春高あたりが選択肢。私学の高入もある。
自分が卒業したのははるか昔の昭和年代だが、校風が変わったと思う。
当時は帰宅部多数、古河マラソンや新入生歓迎長距離走はあったが、今ほど体育行事もなく、文化祭に精魂を打ち込むことも少なかった。
浦高はもっと受験勉強に力を割くべきだと思う。浪人当然、7割浪人は異様。
そう思うOBは少数派だろうがね。

300 :
>>297
自分と同じレベルか上のライバルが複数(多数)居ると少し落ちた時に嫌気がさす、質の近い集団の中に居ると変な勘違いをしやすい、多少足りないくらいの環境でもがくほうが良い結果を出す、などなど性格によって色々考えたりするのは珍しくないと思うよ
浦高の校風も少々特殊なところがあるし

301 :
>>294
春日部は隣接する県から優秀な生徒が来る
千葉県の野田、茨城県の古河あたり
野田や古河は飛び地みたいなところで、自分の県の一流高校に通いにくい
県は違っても隣接する学区(今はないけど)にある春日部に通ってくる

302 :
>>294
通学時間と校風がキツい

303 :
>>294
一番楽しいと思えるとこ選べって言ったら春高選んだ
全員が偏差値で学校決めるわけじゃないよ

304 :
でも、春高からじゃ、明治や埼大だよね。浪人しても旧帝早慶は上位層という現実

305 :
>>304
そのレベルの人が浦高に行けばより高い偏差値の大学に進学できるものなの?

306 :
埼玉の駄目なところは浦高から超難関がありがたいありがたいって固定観念がデカ過ぎる
下手すると小中の学校も見られる
他の県立や私立出身だと県内就職出来ない
出来ても出世出来ない

307 :
埼玉御三家っていつの間にか定着したというか普通に使われるようになってるんだね
以前はネット上で四天王って言ってたけど熊高の凋落もあって今は誰も言わない。

308 :
>>301
確かに、茨城から来てたのは東大理系に受かってたし、野田から来てたのに慶應志木蹴りがいた。
でも最近はこのレベルの層は中学受験で東葛中や古河中教に獲られてるんじゃないかという気もする。

309 :
>>307
県立四天王って用語はネットじゃなくて出版物(高校受験ガイド)に毎年書かれていた言葉だよ。

310 :
>>307
現状は浦和大宮の二強だよな

311 :
浦和高校行ったところで、川越や春日部より受験に有利って訳では無いと思うよ
浦和高校の浪人率とか見ればそれは分かるだろ。浦和から東大行った奴は、
川越や春日部に通っていても東大行けたと思う。受験特化なら栄東・開智にでも行った方が良い

312 :
>>311
普通に進学するにあたって自分に良さげな選択するのが間違いないけど田舎は違う
中学、高校が全て
埼玉で就職して家物つならもう浦和高校でないとどこの大卒でも下級扱い
埼玉県人が東京に出てく分には割とどう進学してもいい
大学くらいしか見られない

313 :
>>309
そうだったのか
>>310
実際のところそうだね。まあ浦和・大宮が男子校と共学校だから、
じゃあ女子校もってことなんだろうけど。

314 :
>>311
それはどうだろうね。
環境って結構大きいから、川越・春日部に行っても東大に行けたかどうかはわからん。
偏差値不相応のくせに当たり前のように東大だの京大だの一橋だの言ってるのが周囲に
ゴロゴロいる(実際に受からないにしても)浦高はそれだけである意味アドバンテージ。
まして学校の姿勢が決定的に異なる私立ともなるとな。だから結局人によるとしか言えないが、
他の高校でも東大に行けたというのは可能性はかなり下がると思う。

315 :
>>314
浦和は浪人だらけでむしろ環境は良くないでしょ
浪人してでも東大という気持ちにはなるから、
そういう点で、浪人を含めて東大に行ける確率なら浦和かもしれないが、
結局は個人の能力次第なので、浦和で現役東大行けるレベルなら、
川越・春日部でも東大行ける確率は高いよ

316 :
悪いけど浦和はともかく川越春日部大宮ってあんまり頭良い
イメージがないんだけどごめんね

317 :
>>316
別にあなたがどう思っていようが実体とはまるで関係ないので謝る必要はありませんよ

318 :
>>314
>偏差値不相応のくせに当たり前のように東大だの京大だの一橋だの言ってるのが周囲に
>ゴロゴロいる(実際に受からないにしても)浦高はそれだけである意味アドバンテージ。

これがアドバンテージかは人によるんじゃないかな

自分は埼玉ではない田舎の出身で、高校時代は十人足らずが東大や京大の話をしてて、その誰もが届く可能性があるって感じさせるレベルだった
最終的に第一志望に行ったのは6割くらいかな
現役では落ちてしまって都心部の大手予備校で最上位クラスに入ったんだけど、その実力とその勉強スタイルで大きな口をきくけど本当に受験するの?って連中が多く居た
しかも東大合格者数では浦高よりも上の高校出身者ほどそういう輩が多い印象だった
もちろん一般的には上位の成績だけど、高校の同級生のほうがしっかりしてると感じたな
そしてそういう輩は第一志望に落ちてた

環境における周囲の人という観点では、予備校の時は正直不快感を覚える時もあった、という感じでアドバンテージだったとは思わないなあ

319 :
>>315
そういうことじゃなくて、浦高生ならカスみたいな成績でも難関大を普通に志望できるってことだ。
それが浪人に繋がることも大いにあるので、そういう意味での環境は悪いかもしれない。
浦高で最底辺でも「早慶」なんて言って、浪人して実際に受かる奴もいるから。
他校だとそうはいかない。

320 :
もちろん浦高のトップで東大に受かる奴は春日部でも川越に行ってても受かっただろうね。

321 :
>>319
浪人して受かった場合、それは学校の力じゃないじゃんw
ビリギャルでも慶応受かっていたけど、それは結局、予備校と本人の努力
底辺の成績だろうがなんだろうが、本人の強い気持ちがあれば早慶目指すでしょ

逆に思うのは、開智あたりで現役で東大受かった奴は、浦和高校に行ってたら、
現役で東大に受かれる奴は少なくなるんじゃないかって思うわ

322 :
>>318
浦高の場合は、数撃ちゃ当たるって感じ。でも当たらないのが多いから浪人が多い。
浪人しても東大に受からないのも多い。
実際、東大の2次の倍率に比べて、浦高から東大には受かっていない。
でも、「お前本当に東大受けるの?」って奴が受かったりする。同期ではE判定から現役合格したのもいた。

>自分は埼玉ではない田舎の出身で、高校時代は十人足らずが東大や京大の話をしてて、その誰もが届く可能性があるって感じさせるレベルだった
そう、それが普通。浦高は異常なんだよ。
浦高生がそういう普通の感覚になったら、東大はもっと少ないだろうね。

323 :
>浦高で最底辺でも「早慶」なんて言って、浪人して実際に受かる奴もいるから。
>他校だとそうはいかない。

↑は、浦和高校関係ないと思うぞ。単純に、高校時代にさぼっていたが、
浦和高校に受かるくらいポテンシャルの高い奴が、浪人して本気で勉強したら早慶に受かった
というだけだろう。浦和高校だからじゃなくて、本人の問題だよ

324 :
人口700万人超えにしてはトップ国立大学や国公立医学科への進学者数が全国上位に入る高校に乏しいのが埼玉の現況。
上澄みを都内校にとられているからか?
埼玉に於いてかつては公立浦高がいわゆる難関国立大学や国公立医への進学者数で全国上位にあったが、それも今はない。

2020【 東大】高校別合格者数ランキングTOP30(速報版)
https://plaza.rakuten.co.jp/ginjiroueito/diary/202003100001/

2020【京大】高校別合格者数ランキング 北野100人でV3
https://plaza.rakuten.co.jp/ginjiroueito/diary/202003120000/

埼玉 エデュ サンデー毎日
浦和 東大 33 京大7 国公立医 12 東工大 12 一橋 15
栄東 東大19 京大 1 国公立医 11 東工大 2 一橋 4
大宮 東大 13 京大 6 国公立医 10 東工大 15 一橋 7
開智 東大10 京大 2 国公立医 5 東工大 4 一橋 1
県立川越 東大7 京大 0国公立医 8 東工大 5 一橋 4
浦和一女 東大4 京大 2 国公立医 4 東工大 1 一橋 8
春日部 東大 4 京大 0 国公立医 2 東工大 1 一橋 1
市立浦和 東大 3 京大 0 国公立医 3 東工大 2 一橋 6
明の星 東大 3 京大 国公立医 東工大 一橋
西武文理 東大 3 京大 0 国公立医 6 東工大 0 一橋 0
本庄東 東大 3 京大 1 国公立医 2 東工大 2 一橋 0
大宮開成 東大 2 京大 国公立医 2 東工大 1 一橋 3
以下略
春日部女 東大 1 狭山ヶ丘 東大1 星野 東大1 昌平 東大1 川越東 東大1

325 :
>>322
ああ、言いたいことはわかった

例えば、浦高からの東大合格者数のうち十人は無謀な挑戦から運良く成功した、その裏には三倍の失敗者(より上位の者は含まれない)がいる
この四十人は他の環境だったら挑戦すらしなかっただろけど、浦高の特殊な雰囲気(に呑まれる感じ)で道を選んでしまった
こうしたパターンが多いため、東大合格者数が多い代償として浪人が多いし表に見えない失敗者も多い

数は単なる例として、こんな感じってことね
確かにこれはあるかもね

326 :
>>275
叡名(誤)→叡明(正)

327 :
東京は首都圏公立1位校の日比谷ですら東大40、国公立医学科26。
都立も伸び悩み。
その代わり開成や桜蔭を始め中高一貫私学と国立大学附属の筑附 筑駒の2校 学附でカバー。

神奈川は横浜翠嵐と湘南がそれぞれ東大20人、国公立医学科も各10人台で伸び悩み。
私学の聖光 栄光 浅野が全国ランキング上位。

千葉は県千葉と県船橋が東大10人台で上位にはいない。
私学の渋幕が東大トップ10校。

埼玉は・・・・
何かね、もの足らなさあり。
首都圏の中ではleft behind。
令和の時代、ずっとこの状態かね、別に良いのかも知れないが。

328 :
2020【 東大】高校別合格者数ランキングTOP30(速報版)
https://plaza.rakuten.co.jp/ginjiroueito/diary/202003100001/

2020【京大】高校別合格者数ランキング 北野100人でV3
https://plaza.rakuten.co.jp/ginjiroueito/diary/202003120000/

東大なら開成と桜蔭
京大なら北野と天王寺
旧帝大医学科と大都市国公立医学科なら灘
国公立医学科全般なら東海
埼玉の中高選択は「逃げるは恥だが役に立つ」おっと「逃げるが勝ち」、とならないことを祈る。

329 :
渋幕だけでなく渋渋も伸びてるなあ
去年は栄東と渋渋が良い勝負だったのに、今年は数を減らした浦高を追い越してしまった

埼玉は難関国立を増やすよりも、東北、筑波、千葉、横国とかの中堅国立への進学率を上げる方向に力を入れるのが良い気がする
都内のお受験当然の流れとか外野の東大合格者数ゲームとかに巻き込まれないような、堅実な教育環境の選択肢が欲しいな

330 :
>>328
現役東京一工国医率
開成38.0%
桜蔭43.2%
聖光46.3%
灘 49.5%
栄東4.4%(東大エデュ+2差分は浪人とした)
開智4.5%
浦和9.4%
日比谷19.3%
北野25.8%

331 :
>>315
川越の場合は違うかも知れないが
春日部の場合5割以上6割に近い生徒が
さいたま市在住中学生で浦和あるいは大宮狙い叶わずの断念組構成となっているようだ
春日部は2軍浦高、2軍大宮高化が著しい

332 :
>>331
二軍の割には結構実績良いなと感じるよ。

333 :
まあ不況だから数年は中受減って地元残るの増えるだろ

334 :
大宮が一軍とは思えないけどな。
特にMARCH以下の下半分。

335 :
>>31
現在新高3生ですが、開智S蹴って熊高行きました

336 :
>>335
どっちも変わらん

337 :
不況だけど中学受験だけは20近くも右肩上がりだぞ

338 :
>>335
実は距離が重要
通学時間30分ごとに偏差値5ずつロスすると言われてる

339 :
>>335
周りは勉強してるの?

340 :
東大合格者数累計ランキング(1950-2020)

2762、浦和
487、川越
456、熊谷
262、春日部
218、大宮
200、◎栄東
175、◎開智
144、浦和一女
103、◎西武文理
70、不動岡

341 :
>>331
春日部において、さいたま市からの二軍連中は中から下レベル
この連中は頑張っても横国、千葉、埼大

地帝以上の合格実績はそれ以外の地域の連中が稼いでいる

342 :
>>336
マジ!?

343 :
>>338
開智までは電車、歩きで一時間。熊高までは
電車と徒歩通学で50分ですね

344 :
>>339
結構東大目指すと意気込んでやってる人は多い。
中には離散志望で、慶應理工A判定もいる

345 :
>>340
こういう統計でどういうレスしろってんだよ

346 :
春日部、東大4で今年は頑張ったなと思ったら東工一橋が1ずつってひでえな

347 :
>>346
東北21、北大15
その程度のレベルだな

348 :
>>344
私立の判定は参考にもならないかな
ある程度以上の偏差値があるという前提で、東大に受かり易いのは得意科目も苦手科目もないというタイプ
個人的には理三ではこれ以外のタイプを見たことない
後は、得意科目はあるけど苦手科目はない、の次に、苦手科目はあるけど得意科目はない、になる
得意科目も苦手科目もあるタイプはかなり厳しくて、得意科目の得点力と安定性がかなり突出してないといけない

349 :
春日部や川越から浦和って行くの地味に面倒くさいイメージ
大宮は直通で行けるけど
そういう理由で浦高行かなかった人が両校に進んで実績作ってそう

350 :
>>297
春日部だと高校で確変のが可能性高い
学区で浦和受けれない川越と違い
30年前で既に春日部は学区の上位は浦和に座れてた
第1学区の浦和と第8学区の春日部はどっちも選べた

ましてや30年前の受験事情とは違い
さいたま市には浦和以外にも私立のジョーカーの栄東や2番手の開智がある
栄東が浦和落ちや早慶付属落ちも拾うからね、今は
川越高校と春日部高校の生徒さんは高校で伸びたんだろう

目を見張るのが本庄東の3人だろう
熊谷と同じ通学圏内だが本庄東のが2010年代に入ってからは熊谷より評価高いな

351 :
>>349
災害や新型コロナウィルスとか考えると
無理のない通学させたいと思う
だから、さいたま市一極集中は困る

352 :
>>349
うちの子は春高脇の無料駐輪場に停めて八木崎から浦高まで通学してた。
大宮まで20分、大宮から3駅だから思ったほど大変ではない。帰りの大宮→春日部は必ず座れる。
元々春高志望だったが部活引退後に頑張れば浦高行けそうだったので進路変更した。大宮は眼中になかったので、春高が大宮二軍とは違和感ある。大宮とは校風が違いすぎる。

353 :
>>352
大宮-春日部まあこの2校の校風が違うということは間違いが
浦和  京大 7 北大 12
大宮  京大 6 北大  3
春日部 京大 0 北大 15

大宮はもともと北大志向者は少ないんだろうし
春日部も毎年、京大志向者は少ないんだろうな
しかし春日部の北大が北海道地区以外では湘南16に続いて全国2位とは恐れ入るわ

354 :
>>345
浦和スゲーやりたいだけのおじさんだよ

355 :
大宮の2軍が春日部じゃないよな。
そもそも大宮は軟式野球で競技が違う感じ。

356 :
つか春高や川高から東大合格するトップクラスの生徒は
ほぼさいたま市出身者じゃないよ
浦和や大宮の2軍とか勘違い

357 :
大宮の友人は早稲田ダメだった時点でずっと対策してた東北大やめて宇都宮大にした。
受験に対する感覚が違う。
それから大宮の京大が多いのは今年たまたまでは?

358 :
順.都−種校−−−−−|--人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県−別名−−−−−|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
======================================
01.埼玉県浦和−−−−|-369|-33|-7|15|12|12|-79|21.4|--|-79|21.4|
02.埼玉県大宮−−−−|-412|-13|-6|-7|15|10|-51|12.3|--|-51|12.3|
03.埼玉県川越−−−−|-364|--7|--|-4|-5|-8|-23|-6.3|--|-23|-6.3|
04.埼玉県浦和一女−−|-401|--4|-2|-8|-1|-5|-20|-4.9|--|-20|-4.9|
05.埼玉市浦和−−−−|-322|--3|--|-6|-2|-2|-13|-4.0|-1|-14|-4.3|
06.埼玉県春日部−−−|-393|--4|--|-1|-1|-2|--8|-2.0|--|--8|-2.0|
07.埼玉県川越女子−−|-363|---|--|-1|--|-1|--2|-0.5|--|--2|-0.5|
07.埼玉県蕨−−−−−|-363|---|--|--|-2|--|--2|-0.5|--|--2|-0.5|
09.埼玉県越谷北−−−|-389|---|--|--|-2|--|--2|-0.5|--|--2|-0.5|
10.埼玉県熊谷−−−−|-312|---|--|-1|--|--|--1|-0.3|--|--1|-0.3|
11.埼玉県春日部女子−|-313|--1|--|--|--|--|--1|-0.3|--|--1|-0.3|

359 :
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み

  
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
 



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部www

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学 www

360 :
>>358
一女って400人もいて、東京一工国医20か
そりゃ女子は都内行かせたくなるな。
大宮の実績の女子率はどれくらいなんだろう

361 :
>>357
おいおい早稲田東北ラインで考えてる奴が宇都宮にするわけないだろ。筑波横国千葉埼玉までだろうに。大宮の奴が宇都宮まで下げたら他の高校は行くとこなくなるぞ。

362 :
>>360
女子のは事情がめんどくさいんだよ

高校入試の選択肢は豊島岡しか他にない
茶水と一女の進学実績はほとんど変わらない
他は比較にならないレベルか高入無しかだけ
もしくは女子比率の不明な共学か
だから実は女子のほうが中受すべきってなる

ただ、仕事で高い職位に就いて有能な女性って
高学歴でやたらと攻撃的な人ばかり……
男だとその手の攻撃的なタイプは三割程度なのに

そう考えると娘を中受とかに突っ込むべきかってなるんだよ

363 :
>>362
お茶と一女の進学比較したらさすがにお茶の方が上だよ
3倍以上の人数比率を考慮しないなら別だけどね

364 :
慶女や本庄に受かればいいんだろうけど、一女レベルじゃ難しいか・・・

365 :
>>364
それじゃ東京一工国医行けない

366 :
>>364
中学から桜蔭女子学院豊島岡に行くしか無いね

367 :
>>365
浪人込みでだった20人でしょう? 上位5%の話ししても意味はない
例年もっと少なく2019年は 11人だよ

368 :
今の時代は、慶応>東大。 今年も、東大合格は絶賛大バーゲンセール
T 各大学の就職人数比較(2018)  
        成蹊 早大 慶應 ICU 東大
三菱商事   1  27  39  0 11
三井物産   0  29  46  0 11
住友商事   1  26  30  2  6
電    通    0  21  32  0 10
博報堂,,     1  18  26  0 11
U 弁理士試験
 〇最年少合格 慶大理工学部女子1年生19歳
 http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html
V 公認会計士試験
 〇慶應が43年連続1位 H29年公認会計士の大学別合格者数
 https://resemom.jp/article/2018/01/16/42316.html
 公認会計士合格者の5割以上は慶大在学中に合格  
W 司法試験
 〇司法試験に最年少合格 慶應法学部1年生19歳 
 https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1537082960/
 〇平成29年司法試験合格者、慶應義塾大学法科大学院が2年連続トップ
 https://univ-journal.jp/15898/
 〇平成30年予備試験経由の司法試験合格者状況(大学生、合計170人)  http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/12/14/1411824_006.pdf
  1位 慶 應40人
  2位 東 大39人
  3位 中 央24人  
  4位 早稲田13人
  5位 一 橋11人
  5位 京 大11人
  6位 阪 大10人   
  その他
   同志社6人 明治3人 立教2人 
   青学、学習院1人
   上智、立命館、関西学院、法政0人

369 :
>>367
東京一工国医で学校の上位1桁じゃないようなところは
豊島岡 現役 72/338
桜蔭  現役 99/229
やっぱり中受だよ。女子ほど

370 :
>豊島岡 現役 72/338

浪人込みの浦高といい勝負か・・・

371 :
>>362
>ただ、仕事で高い職位に就いて有能な女性って
>高学歴でやたらと攻撃的な人ばかり……
医師はそうでもない。
テレビにしゃしゃり出て偉そうなコメントするようなタイプでもない。

372 :
>>369
上で出てるお茶附も見たらそこまで悪くないな
東京一工国医現役が16/117
加えてあそこはお茶大に推薦で逃げる優秀者もいるからそれ考えたらやはり一女よりは上だね

373 :
北大・東北大と早慶。
単純比較ができないのはわかるけど、一般入試では
ざっくりいってどちらの合格のほうが難しいものですか?

374 :
すみませんこのリボンの制服の高校名教えてください
https://i.imgur.com/jaZZntW.jpg

375 :
>>373
理系なら東北大、北大
文系なら早慶

難しいとかは単純比較できない、科目数が違うし
ただ東北大や北大の理系の学部は評価高い

376 :
埼玉とか北関東のスレで聞くと旧帝≧早慶となるけど、日比谷や東京神奈川御三家から北大や東北に行く人は
ほとんど居ない。そんな評価、とういか、残念ながら眼中に無いんだよな。
一般入試難易度は東大>>京一工>早慶上位>東北>早慶中下位≧北大

日比谷合格実績
http://www.hibiya-h.metro.tokyo.jp/CareerApproach/31UnivPassedAchievements.pdf

377 :
宮廷と早慶の話は文理で全く変わってくるんだか
いい加減不毛だろ

378 :
文系だと早慶は地底より受かりやすいが、評価は地底より上
理系だと早慶は地底より受かりにくいが、評価は地底より下

こんなイメージ

379 :
<早稲田法学部 受験者 1307人中>
早稲田法学部合格者は東大文一(国立前期)に48.6%合格している
早稲田法学部合格者は一橋法学部(国立前期)に61.5%合格している
☆早稲田法学部合格者は大阪大法学部(国立前期)への合格率100%

<早稲田国際教養 受験者 826人中>
早稲田国際教養合格者は東大文一に50%合格している
☆早稲田国際教養合格者は大阪大外国語学部への合格率100%

早稲田→旧帝大併願データ
https://matome.naver.jp/odai/2150428819307934301/2151690058541035503

<慶應理工学部 受験者 2553人中>
慶應理工学部合格者は東大理一(国立前期)に55.4%合格している
☆慶應理工学部合格者は東北大工学部(国立前期)への合格率100%

※慶應文系に関しては、地帝への併願はゼロ。東大や一橋が中心に併願されている。
慶應文系を受ける学生にとってレベルの低い地帝文系は眼中にない。

旧帝大vs早慶 データ比較(文系理系 難易度 就職 出世 研究等)

旧帝大→早慶併願合格率
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20180126/13/10004293/2/989x1426xf307c3626ecde24d9c41716.jpg

380 :
早慶理工下げは、6年間の学費払えない貧乏人だよ。
金無いと私立理系は無理だからね。研究者だったら旧帝だけど、東北や北大じゃダメだね。東大一択

381 :
373です
早慶ってこんなに難しいんですねえ。
いい勝負かとおもっていたけど、これはある程度差がありそうですね。

世間の評価が違うのは理解してましたが、合格の難易度については
認識が誤ってました。早慶に合格するって大変だ・・・。

382 :
>>380
そうは言っても東大は難関すぎるから
早慶や東北大から東大の院に行くのもあり

383 :
>>379
まぁ一般はねw

384 :
>>383 ですよね。AO、推薦、内部の方々が東大など難関国立を受けたらどうなるのでしょうか?

385 :
>>384
足切り

386 :
大宮開成合格したけど開智だめだった
両校ともに対策なし。
一月は落ち込みましたがここ見てると落ち込むこともなかったのかな

387 :
このスレがそういう役に立つかというと疑問w
栄東を狙うくらいだから大宮開成は先進かな?
大学受験は勉強の汎用性が一気に高まるから
パターンの達人的成績上位者が下がることはよくある
逆に上位グループ下位者が実は汎用的体系化で理解してて
限定パターン勝負で大勝利ができてなかったけど
高校からの汎用性に対応して急激に伸びることもある
いずれにしてもどの高校でも自分がやるしかない
後悔の無いように全力を尽くしてください

388 :
埼玉県立四天王
「浦和高校」「熊谷高校」「春日部高校」「川越高校」

埼玉県立四天王は、旧制中学の流れをくんだ男子校です。
埼玉県の高校序列は非常に保守的で、旧制中学発足時からの
伝統を引き継いでおり、現在でも維持されています。

389 :
<生涯賃金が多い主な大学>
東京六大学で比較
東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円
大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)

390 :
慶応は、二代目経営者や医者、金融系が多いから、その分、生涯賃金も高くなるのでは。
それを除けば他大学と変わらないと思うけど、このランキングで勘違いしないかな。
今は銀行も経営難でリストラ続いているから、ランキングもこの先分からないかも。
https://diamond.jp/articles/-/91949

391 :
典型的な耳年増の外野からの見解で教科書に載せたいくらいw

392 :
不動岡松山慶應大学1名  涙

393 :
東大 2020年 筑駒更新
https://plaza.rakuten.co.jp/ginjiroueito/diary/202003180000/

京大 2020年
https://plaza.rakuten.co.jp/ginjiroueito/diary/202003120000/

394 :
埼玉の場合、男女ともに学力最優秀生徒が東京の中高一貫私学や国立大学附属に流出していることで県内各校が沈滞しているのがイタイ。
男子もそうだが、女子の方も流出が激しい。
この傾向に歯止めがかからない。

埼玉 エデュ サンデー毎日
浦和 東大 33 京大7 国公立医 12 東工大 12 一橋 15
栄東 東大17 京大 1 国公立医 11 東工大 2 一橋 4
大宮 東大 13 京大 6 国公立医 10 東工大 15 一橋 7
開智 東大10 京大 2 国公立医 5 東工大 4 一橋 1
県立川越 東大7 京大 0 国公立医 8 東工大 5 一橋 4
浦和一女 東大4 京大 2 国公立医 4 東工大 1 一橋 8
春日部 東大 4 京大 0 国公立医 2 東工大 1 一橋 1
市立浦和 東大 3 京大 0 国公立医 3 東工大 2 一橋 6
明の星 東大 3 京大 国公立医 東工大 一橋
西武文理 東大 3 京大 0 国公立医 6 東工大 0 一橋 0
本庄東 東大 3 京大 1 国公立医 2 東工大 2 一橋 0
大宮開成 東大 2 京大 国公立医 2 東工大 1 一橋 3
以下略
春日部女 東大 1 狭山ヶ丘 東大1 星野 東大1 昌平 東大1 川越東 東大1

395 :
>>394
浦和から大宮まで足して、やっと聖光の東大を上回る。神奈川には栄光もある。
浦和から川越まで足して、やっと渋幕の東大を上回る。
 
浦和から春日部まで足して、やっと桜蔭の東大を上回る。
浦和から明の星まで足して、やっと筑駒の東大を上回る。
全部足しても開成の東大には及ばない。
埼玉はそんなもん

396 :
埼玉の高校からの東大合格者数が相対的に少ないと何が問題なの?

397 :
順.都−種校−−−−−|--人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県−別名−−−−−|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
======================================
01.埼玉県浦和−−−−|-369|-33|-7|15|12|12|-79|21.4|--|-79|21.4|
02.埼玉県大宮−−−−|-412|-13|-6|-7|15|10|-51|12.3|--|-51|12.3|
03.埼玉県川越−−−−|-364|--7|--|-4|-5|-8|-23|-6.3|--|-23|-6.3|
04.埼玉県浦和一女−−|-401|--4|-2|-8|-1|-5|-20|-4.9|--|-20|-4.9|
05.埼玉市浦和−−−−|-322|--3|--|-6|-2|-2|-13|-4.0|-1|-14|-4.3|
06.埼玉県春日部−−−|-393|--4|--|-1|-1|-2|--8|-2.0|--|--8|-2.0|
07.埼玉県川越女子−−|-363|---|--|-1|--|-1|--2|-0.5|--|--2|-0.5|
07.埼玉県蕨−−−−−|-363|---|--|--|-2|--|--2|-0.5|--|--2|-0.5|
09.埼玉県伊奈学園総合|-774|--2|-1|-1|--|--|--4|-0.5|--|--4|-0.5|
10.埼玉県越谷北−−−|-389|---|--|--|-2|--|--2|-0.5|--|--2|-0.5|
11.埼玉県熊谷−−−−|-312|---|--|-1|--|--|--1|-0.3|--|--1|-0.3|
12.埼玉県春日部女子−|-313|--1|--|--|--|--|--1|-0.3|--|--1|-0.3|

398 :
>>395
http://www.seiko.ac.jp/seikatsu/club/
聖光学院の部活の実態です。
5年少しの間、週3回活動を続ければ、相応に勉強に割ける時間総数が違ってきます。
こういう前提の学校と比較しても勝負になりません。

399 :
順.都−種校−−−−−|--人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県−別名−−−−−|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
======================================
01.東京都国立−−−−|-316|-16|16|30|19|13|-94|29.7|--|-94|29.7|
02.東京都日比谷−−−|-325|-40|-1|14|11|25|-91|28.0|-2|-93|28.6|
03.東京都西−−−−−|-318|-20|21|12|-9|-8|-70|22.0|--|-70|22.0|
04.神奈県横浜翠嵐−−|-354|-26|11|16|16|-7|-76|21.4|--|-76|21.4|
05.埼玉県浦和−−−−|-369|-33|-7|15|12|12|-79|21.4|--|-79|21.4|
06.千葉県千葉−−−−|-320|-20|-9|11|20|-8|-68|21.2|--|-68|21.2|
07.東京都小石川中等−|-153|-10|-5|-8|-4|-3|-30|19.6|--|-30|19.6|
08.神奈県湘南−−−−|-359|-22|14|14|15|-4|-69|19.2|--|-69|19.2|
09.千葉県船橋−−−−|-362|-15|-6|-8|17|-5|-51|14.0|--|-51|14.0|
10.東京都桜修館中等−|-143|--9|-1|-2|-7|-1|-20|13.9|-1|-21|14.6|
11.神奈県相模原中等−|-159|--5|-3|-3|10|-1|-22|13.8|--|-22|13.8|
12.埼玉県大宮−−−−|-412|-13|-6|-7|15|10|-51|12.3|--|-51|12.3|
13.東京都武蔵−−−−|-196|--8|--|-5|-6|-4|-23|11.7|-1|-24|12.2|
14.東京都南多摩中等−|-137|--3|-2|-4|-5|-1|-15|10.9|--|-15|10.9|
15.東京都両国−−−−|-194|--6|--|-3|-9|-3|-21|10.8|--|-21|10.8|
16.東京都戸山−−−−|-365|-12|-7|-8|-4|-7|-38|10.4|--|-38|10.4|
17.東京区九段中等−−|-144|--4|-1|-3|-3|-3|-14|-9.7|--|-13|-9.7|
18.神奈市南−−−−−|-194|--7|--|-3|-7|-1|-18|-9.2|--|-18|-9.2|
19.東京都八王子東−−|-309|--5|-2|-9|-8|-4|-28|-9.0|-1|-29|-9.3|
20.東京都青山−−−−|-282|--2|-7|-8|-4|-3|-24|-8.5|--|-24|-8.5|
21.山梨市甲陵−−−−|-119|--3|--|-1|-1|-5|-10|-8.4|--|-10|-8.4|

400 :
>>388
これを声高に訴えてるのは熊谷関係者だよな。

401 :
埼玉県の高校からの東大合格者数は100人前後みたいだけど、例えばこれが150人になって千葉県と並ぶとか越えるとかすると嬉しいの?
逆に50人になったら悲しかったり苦しかったり困ったりするの?
地元と他県との比較で関心があるのはわかる
自分や親族が受験を検討してるなら気になるのもわかる
東大在学とか卒業とかってのもまあわかる
でも埼玉しか共通点のない人が自分の勝負ごとのように身を乗り出して感情移入して偉そうに講釈を垂れてるのがよくわかんない
どういう気持ちからそういう行動をするのか教えて

402 :
【埼玉県/ベトナム人】2019年12月、埼玉県内のJRの駅で、自動券売機を不正に操作して、通学定期券を作るなどした窃盗の疑いで、ベトナム人のチャン・バン・ズン容疑者(30)ら2人が逮捕された。
チャン容疑者は、不正に作った定期券をおよそ410人に売り渡し、あわせて240万円ほどを得ていたとみられ、「生活費などの金が欲しかった」と容疑を認めている。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20200318-00434105-fnn-soci

403 :
埼玉の場合東大受かるポテンシャルのあるのが50人くらい大学附属3校に行っちゃてるからな

404 :
いつも思うけど明の星の教育が悪いのか出口が悪いよね

405 :
浦和の中学だと、上位層は都内国立、開成に進学してる。

406 :
で、その浦和の中学から進学するというSAPIX南浦和校の今年の開成桜蔭の合格者数はどうなんですかね

407 :
別に開成や桜陰いく埼玉の生徒は浦和だけじゃないよ

408 :
>>404
栄東よりも自由な感じ。
入口偏差値を考えれば、出口実績は
もっと期待される方が多いのは事実かと。

409 :
>>406
埼玉に近い開成ですら
東京神奈川は勿論千葉から通う生徒の方が多いというデータ出てたね

410 :
>>401

県民から優秀者が続々出れば将来的に県民全体に還元されるでしょ。

所得が高い地域は犯罪も少ないし。

411 :
>>404
教育は悪くないよ
むしろ人間形成等の役割としての学校としては親からの評判はすこぶる良い
ただ「大学合格のため」が評価基準として大きい人にとっては不満だろうね
何しろ真逆の教育方針だから
うちも長女の受験時に合格頂いてたけど本命落ちたら喜んで通わせるつもりだったよ
大学受験には向いてないのは重々承知の上でね
ここを志望して実際に入学してくる家庭はその点は分かって入ってくると思う
だから内部から大きな不満も起きないので学校側も大改革の予定はなく淡々としてるんだろうな
本人たちがそれで良いと思っているんだから外野がとやかくいう必要のない典型的な学校だと思うよ
それとあちこちで言われてる事だけど入り口の数字は1月偏差値は無関係だからね
実入学者はあれよりかなり下回ってる持ち偏差値の子達が大部分を占めてるよ
出口との比較するならそれは考慮しないとね

412 :
>>410
本当に還元されるのかとか、自分を棚に上げて県民を盾に人の進路を批判する姿勢はどうなのよ、ってのは置いとくとして
それだと東大に行くことが一番の重点だから、埼玉から都内の私立へ通ってでも東大合格目指すべし、ってならない?
「埼玉県の高校の東大合格者数を増やすべし、他への流出はけしからん」ってなんなの、が話の焦点だから県民への還元は違うよね

413 :
>>404
というか明の星って雙葉と雰囲気が似ている感じがする
あと中学受験の段階で何が何でも東大か医学部と決めている人は別の学校に行った方がいいと思うし

414 :
明の星は女子御三家や豊島岡落ちた生徒の滑り止め学校
学校の裏が田畑という東浦和のド田舎でノンビリしたもんよ

415 :
熊高
主な指定校  
慶應義塾大学 3名, 早稲田大学 5名, 上智大学 3名, 立教大学 5名,
中央大学 7名, 法政大学 6名, 明治大学4名, 東京理科大学 5名,
青山学院大学 3名, 学習院大学8名 … など、多数の大学
蕨高等学校
指定校推薦枠…東京理科大4、明治大3、青山学院大5、立教大6、中央大8、法政大2ほか
やはり、伝統のある高校は指定校枠から違うんだな・・・
偏差値より、まずは伝統校かどうかを基準に進学先を選んだ方がいいな・・・

416 :
>>413
ミッション女子という意味では似てる面あるかもしれないけど
雙葉は四ツ谷駅の目の前という都心のど真ん中で明治から続く伝統校
東大や医学部目指す生徒は鉄緑通ったりと環境は全く違う

417 :
>>414
どちらかと言うと田畑じゃなくて巨大なため池な
俺はあのガッコ大好きだけどね
娘が受験で受かったけど本心としてはそのまま明の星に行ってくれて構わなかったくらい

418 :
>>413
同じカトリック同士で似てる部分もあるけどやはり下からある学校とは教師や保護者まで含んだ全体の匂いや価値観は違ってくる
意外とプロテスタント校である神奈川のフェリスが明の星とは非常に価値観や生徒観が近しいものがある

419 :
話は変わるが、最近内申制度の問題点の記事をちょくちょく見るようになってきた。
指定校でいい大学に入ることの良し悪しは別にして、
どうしてもそのような大学に入りたいならば
当該指定校が充実しているところに行くことが重要になるケースもあるか。
何高校が充実しているかはわからないが。
偏差値的なお得感を見ると、所沢あたりがいいか。
決して低偏差値ではなく、簡単ではないが。
60前後の偏差値の高校の中ではお得ではということで。
ただ、個人的にはもう少し頑張って所沢北あたりをねらった方がいいと思っているが。
偏差値だけならば、勉強・北辰テストがんばれでいいのだろうが。

420 :
>>415
行きたい学部を取れるかが問題。

421 :
「お父さん何で旧制一中や三中四中はあるのに二中はないの?」
「かつてはそういう学校もあったんだよ」

422 :
ナンバースクールか

423 :
>>415
逆にそいつら込であの実績はヤバ過ぎると言えなくもないw

424 :
熊谷高校10人くらいはまだ出来る子いるから早慶の推薦は大変だぞ。学部も理系だけしか無いとか良くある話だから注意しろ。

425 :
その上位10人も推薦使わずに旧帝狙ったりする。
東京や神奈川の私立に進学校によくあるケース。

426 :
旧帝考えるなら春日部迄じゃないの?
熊高は早慶いけたら泣いて喜ぶでしょ?

427 :
今の親世代の熊高とはわけが違うし。
学区復活させない限り無理だろうな。

428 :
とにかく、同じ偏差値でも指定校がどうなっているかなどにも注意を払って
志望校を決めることが必要ということで。当たり前か。

ただ、個人的にはあまり指定校や推薦はいいとは思っていないが
少しでもいい大学に現役で入るためにはやむを得ないか。

早慶レベルはまだしも、明治や中央レベルなどになると
高校によっては指定校枠が増えてくるので、いっそう高校選びが重要になるか。
もっとも、中学三年の段階で何学部をねらうかを考えるのは容易でない気もするが。

指定校枠がどの程度あるか・あったとして何学部があるか・何人枠があるかなど、
中学の時点で考える必要があることの増加は続いているか。

429 :
>>428
でも熊高の実績だといつ指定校切られるか判らないよ。今年の実績を見ると浪人の重複合格を除けば一般合格はほとんど居ないと思われるから。
普通は多数の一般合格が居てその数人が指定校推薦が普通の姿だよね。それに指定校は人数に限りが有るから先ずは一般受験が通用する力を付けられる学校選びが王道だよ。指定校をあてにして内申点だけ稼いでいたら3年生で無くなったら大変だよ。

430 :
今はAOや公募推薦もあるから。

431 :
まあ実際に指定校が取れるかはともかく、可能性がある学校に入学した方がいい
↓とか露骨に差が有り過ぎる

熊高
主な指定校  
慶應義塾大学 3名, 早稲田大学 5名, 上智大学 3名, 立教大学 5名,
中央大学 7名, 法政大学 6名, 明治大学4名, 東京理科大学 5名,
青山学院大学 3名, 学習院大学8名 … など、多数の大学

蕨高等学校
指定校推薦枠…東京理科大4、明治大3、青山学院大5、立教大6、中央大8、法政大2ほか

432 :
>>431
マーチ以上の現役一般合格は蕨の圧勝だよね。学校は多数派の一般受験組が現役合格出来る様に受験指導しているんじゃないのかな。
一方熊高は一般受験だとほとんど合格者が居ない、つまり指定校で級友と競合して敗れても一般受験でリベンジ出来ないよね。

やはり全体が一般受験で合格出来る体制の方が良いと思うけどね。浪人してもマーチ早慶が厳しいのは現役時に相当な力不足が有るでしょう。指定校から漏れたらマーチ以上が浪人しても厳しい学校に行くかな。

433 :
>>432
今年はなぜか特別悪かったが、近年の熊高の数字は↓

熊谷高校 理MARCH合格数推移 

2008年 明治85 立教35 中央40 青山22 法政53 合計235 理科50
2009年 明治104 立教53 中央58 青山15 法政80 合計310 理科67
2010年 明治88 立教53 中央35 青山14 法政60 合計250 理科77
2011年 明治109 立教67 中央67 青山16 法政78 合計337 理科59
2012年 明治65 立教49 中央57 青山33 法政79 合計283 理科41
2013年 明治62 立教46 中央58 青山18 法政61 合計245 理科46
2014年 明治65 立教59 中央51 青山22 法政87 合計284 理科49
2015年 明治74 立教40 中央43 青山21 法政78 合計256 理科33

434 :
>>433
2015年はもう社会人だよ。
そのリストも浪人で稼いでいたよね。
来年から共通テストになるのもあって浪人は避ける風潮がある。学校選択もその視点が重視されてる。現役進学主体の学校が指定校で稼いでる訳でもないよね。2016以降はマーチ減っているし、入学者偏差値も下がり続けた結果が今年な訳で来年浮上する根拠が薄いよ。

435 :
>>434
なんで2016年からのデータ出さない?

436 :
出せる訳ない。
激減してるから。

437 :
新興私立と比べて「まだ勝ってるから(震え声)」とか昔の偏差値がどうだったなんてみっともないからやめなさい
保護者や中学生は、次の会話からしてもう熊高を選ぶことはないから。
「お父さん何で旧制一中や三中四中はあるのに二中はないの?」
「かつてはそういう学校もあったんだよ」

438 :
埼玉の公立高校は部活時間を減らせば大学実績は上がる。
毎日30分減らすか、週1回休みを増やすといい。
特に進学校で、部活時間が自宅学習時間を上回るのは、どう考えてもおかしい。

439 :
高校を選ぶ基準が大学受験実績だけになったら寂しいわ
伝統・格式・自主自立や文武両道などの精神性
そういった観点も重視して選ぶべき

440 :
ある高校、高校受験情報誌で確か以前は一年時のみ部活全員加入制だったものが
いつの間にか全員加入制という記載になっていた気がする。
この記載を見ると、一年時のみだったものが三年間に変更されたと解釈したくなるが。
もっとも、途中退部が認められているならばいいが。

441 :
正直勉部というのがあってもいいのでは?

442 :
浦高は著名人OB多いみたいだけど、みんな部活やってたのかな?

443 :
熊谷下がった分どこが上がってんの?

444 :
県内某進学男子校1〜2年生の自宅学習時間は、平日が1日平均90分らしい。
あと30分長ければもっと良い実績出せるのに。
自宅で頑張って2時間やっても、部活の疲れで授業中に寝てしまったら
元も子もないけど。

445 :
>>443
とりあえず同じ県北の本庄東はかなり上がっている
現役率高いし、難化しまくりの早稲田も今年は倍増してる

446 :
>>443
県北の公立はどこもオワコン
それを余所目に私立の本庄東だけ伸びてる
あの周辺人口で東大3人は凄い

447 :
>>446
本庄高校か熊谷西あたりが中高一貫になれば、とたんに本庄東はダメになるよ。

448 :
>>294
高校受験の段階で地頭の良さはわからないよ。努力だけでカバーできる。
ただ浦和高校は難しいのよ。
学年1番なら浦和、クラスで1番なら春日部というのは古今変わらない。
普通、県下No1公立に合格する目安は学年10番以内だから、どれだけ浦和高校のハードルが高いかわかる。日比谷や県立千葉も同じでしょ。

449 :
入学式どうなるの

450 :
研管轄の高校については明日、県から入学式関連の指針が出るよ。
ただし東京都がロックアウトを匂わせているからそれで変更があるかも。

451 :
埼玉って東京に本当は住みたかった人って少なからずいたりして

452 :
>>350
選べないよ。
浦和は第1学区から80%
春日部は第8学区から80%合格させる決まりがあった。
残り20%を1学区含めた他学区と争う。
他学区から浦和に進学するのは至難の技。

453 :
>>452
50%だよ
だから実質は関係ない

454 :
浦高すっ飛ばして春日部から東京学芸大学附属高校に進学した茂木健一郎

まあまさか東大合格者数で浦高よりも下になる日が(また)くるとはなあ

455 :
熊谷女子、松山、所沢、本庄あたりは復活の目ある?
このあたりの学校は、中高一貫校にして、受験指導すれば
ちょっと田舎でも魅力ある学校になるのでは?

456 :
個人的には、中学受験させる圧力を高める恐れのある
中高一貫はいいと思っていない。

細かいことはわからないが、仮に中学入学後についても塾通いが必要の場合
中学受験におけるそれ・中学入学後両方で塾利用となり、
親の経済力や勉強意識等における格差がますます拡大する。
頭がいい人はそれを利用する必要はないかもしれないが。

457 :
完全推測になるが一応。
所沢:所沢北に次ぐ二番手として、西武線・武蔵野線などを中心とした層をねらえば浮上も。
   川越南などとの争いか。
熊谷女子:高崎線・秩父鉄道線などを中心とした層をねらえば。
      しかも、失礼ながら両線にある全体的な公立高校のレベルを考えると
      アピールはしやすいようにも見える。
松山:同校より南にある坂戸などとの偏差値争いなどで負けているとやや分が悪いかも。
   また、同沿線にある市立川越が大なり小なり人気があるらしいのでその意味でもやや分が悪いか。
   進学希望者割合にもよるが、当該教育の充実化を求めたい
本庄:正直北部すぎるか。南に熊谷などがあるので

458 :
>>455
たしか所沢高校って偏差値65くらいで、所沢北が偏差値62くらいだったはずだよ
川越無理そうな奴が行くのが所沢高校

459 :
>>447
タラレバ言われてもねぇ

460 :
>>458
所沢高校が式典ボイコット事件やらかして逆転した。

卒業式ボイコットした代が2019年度で40歳
そのあと教師の対応が悪くて自殺した事件もあったし

461 :
所沢が所沢北より上とかいつの時代だよ
所沢北普通科が64理数科が66くらい
所沢は60前後だよ

いかにおっさんが自分の時代だけで話してるかがわかるね

462 :
所沢北、64もあるのか。
蕨・越谷北・浦和西あたりといい勝負?

それに次ぐのが、川口北・和光国際・越谷あたりか。

463 :
所沢北はもうすぐ川越を抜くみたいですよ
理数科はもう川越より難易度高いと聞きましたが…

464 :
>>463
まあそれはないだろうな
抜けそうだけど抜けない…って状態のままだと思う

465 :
所沢北は所沢より下の方が良い
市名に北とか西とかつく高校が、市名そのままの高校より上は違和感がある
浦和、川越、熊谷、春日部などなど考えればわかるが

466 :
>>464
実績もそろそろ川越抜くんじゃないかな

467 :
>466
所沢北の大学進学実績は、川越には全然及ばないぞ

468 :
>>454
東京でパヨクを植え付けられたバカ。
素直に春日部行ってればなぁ。

469 :
>>465
わからなくはないがその4つ市というよりは旧学区のトップ校だからねぇ
他の市はそうでもなかったりするからな
川口北>川口
越谷北>越ヶ谷
所沢北>所沢
なぜか北が多いな

470 :
>>465
1998年に所沢で式典ボイコット事件が起きて、
2000年度以降は完全に優秀層からそっぽ向かれる形で所沢北へ流出した

2020年度に41歳になるボイコットした卒業生のせいか
当時赴任して厳粛な式を強行した校長が悪いのか
そのどちらを取るかは分からないが、そのせいで狂ったのは間違いない。

そのあと2004年に「カンニング」疑惑強要自殺事件も起こって、
さらに印象悪くなってしまった。

今では所沢と川越南が同レベルになってしまったが。

471 :
>>469
>>470
しかし、名門高校が凋落するのは寂しいものがあるな
川越南と所沢が同レベルとか信じたくない

472 :
平成30年度入試 合格者50%ライン偏差値(普通科、旧2〜3学区) ※北辰調べ
川越 男 68.4
川越女子 女 67.7
所沢北 男 65.3 女 64.8
和光国際 男 62.0 女 61.6
川越南 男 60.4 女 60.0
所沢 男 60.1 女 59.3
坂戸 男 58.7 女 58.7
松山 男 57.9

473 :
所沢って昔そんな高かったの?
昔と比べてそれなりに偏差値変わった高校って
公立だと市立川口くらいしか知らないな
20年前は53くらいだったけど2010年くらいから57,8まで上がって
川口市立になった今や60近いからな

474 :
所沢は川越、川女に次ぐ圧倒的二番手の進学校だったけど、日教組の日の丸君が代で卒業式ボイコットして凋落した

475 :
>>470
あれは校長が悪い。
というよりも県教委が眼の上のたんこぶだった所沢高校に当時最も強硬派、強権的な校長を送り込んだ。
劇的な校風、校則の変化に生徒は反発し、保護者やOBOGも在校生を支持した。
校長の性急なやり方に県教委も校長の独断と逃げ、結局は誰も得をしない結果となった。

476 :
>>466
所北シンパなのは分かったけど流石に言うことがテキトー過ぎるわw

477 :
>>472
外国語学科や理数科の偏差値もお願いします

478 :
それにしても、松山はどうしちゃったんだ?
昭和の名門校、復活してほしいわ。

479 :
>>472
データを見ると、親の世代との比較で
多くの高校が偏差値3〜7程度下がっているか。
例外は、所沢北と和光国際。
1〜3程度上がっているか。
ある意味不思議ではある。
ちなみに余談になるが、>>472に載っている高校の多くがある
東武東上線の高校について、志木が親の世代偏差値比較で
かなり下がっているらしい。
一方、市立川越は昔は普通科がなかったので単純比較できないが
倍率などであなどれないらしい。女子からの人気が高いからなのか。

480 :
私立は序列変わっても良いけど、公立はずっと同じ序列のままでいて欲しいね

481 :
■2021年 私大最新ランキング■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾)
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内)

明治政経(東大生併願10位内)
明治農 (東大生併願10位内)
【SA2グループ】超一流私大
明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC 
中央法(東大生併願10位内)早稲田教育 早稲田人科

【A1グループ】一流私大
東京理科(東大生併願10位内)青山学院 立教 上智 同志社 東京都市情報・建築 
芝浦工業・建築

【A2グループ】一流私大
立命館 関西 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 学習院 中央

【Bグループ】 準一流私大
東京女子 関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 東洋 立命館アジア太平洋 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 昭和女子 日本 駒澤 國學院 専修 東京電機 甲南 愛知 中京 名城 龍谷 西南学院 

【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 杏林 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 フェリス女子 武蔵野 拓殖 東海 愛知学院
二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産
【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成

482 :
日教組強い高校は落ち目
所沢は所沢北、浦和西は市立浦和に抜かれ
校則嫌とか私服が良い等自由に高校時代楽しみたい生徒が行くけど
勉強しないから進学実績落ちた

483 :
東洋のBランク、おかしい。

484 :
>481
東京理科と同志社は一つ上だろう。
東女、関西学院と東洋、近畿が同じなわけない。

485 :
>>484
入試科目数や傾斜配点などで偏差値なんてどうにでも改ざん出来ちゃうね。
明治の農学部がSA1なんて誰も信用しない。

486 :
大学ランキングは、就職実績等を基準にすべき。
となると、入るべき大学は絞られる。

487 :
埼玉県内にある駿河台大・西武文理大へ行ってしまったら…

488 :
明治政経>慶應商なのか? 
そんなアホな・・・100%慶應行くだろ

489 :
秩父高校卒で早稲田受かったやつだが質問あるか?

490 :
<<489
O沢くんはT北受かった?

491 :
>>490受かったぞ、今年は旧帝に2名、筑波、早稲田、広島、千葉、海洋、上智、gmarchに30以上合格っていうとんでもない年や

492 :
埼玉は東大国医の全国ランキング上位校もなく、県内高校からの人口あたり合格者も少ない。
上位が東京の中高に流出しているから。

中高一貫校で高入募集もそこそこあって、全国学区のエリート私学か、埼大附属じゃないエリート国立附属があれば良い。
桐蔭学園か渋谷学園か東大に掛け合ってエリート高校を作って貰え。

493 :
>>492
だから埼玉に近い開成でさえ、千葉県や神奈川県よりも埼玉県民は少ないんだって
中高で都内に抜けてるんじゃなくて、ただ単に都内や神奈川県や千葉県より経済力と学力が弱い

494 :
埼玉県には中学受験に強いSAPIXが南浦和、大宮、新越谷、所沢の4校しかない

495 :
確かに、神奈川の県立高はすごい
     早稲田   慶応  明治
湘南    169   87  192
横浜翠嵐  118  95  142
柏陽     74   31 171
川和   94  35 233

浦和    123   70  174
川越     69    24  96
春日部    49  27  109
熊谷     7  5  21

496 :
>>493
経済力がないのは、父親の問題。
また、SAPIXの学費高かった気もする。
SAPIXでなくてもいいけどね。

497 :
別に神奈川がどうとか埼玉がどうとかどうでも良くね?

498 :
そろそろ、埼玉四天王(浦和、熊谷、川越、春日部)が君臨していた美しい時代に戻すべきじゃないか?

499 :
埼玉県民はSAPIXが高いと思うほど低収入なんだろうな

500 :
熊谷高校スレで熊高OBの盲目的な母校アゲと他校サゲが止まらない。結局マイナス印象しか与えないなから志願者は減るだろうね。

501 :
みんな美しい時代に戻って欲しいんだよ

502 :
>>496
日能研スカラなら無料だよ。

503 :
オレは浦高卒だけど、むしろ熊谷のディスりに異常な執念を燃やす連中の方が異様に映る。
それで得られるらしいドス黒いカタルシスは、対象より低いところにいるものしか得られないはず。
そんな行動は、現実では改善不可能な状態にいるものが同一視というまやかしで自我を守る自慰行為に過ぎない。
顔を隠しても大衆の面前で自慰行為をする、しかもそれが本人だけ分かっていない異常さ。
現実社会で相当コンプレックスに苛まれていて精神を害しているのか。

504 :
>>498
少子化が著しい地域の高校の復活は厳しいだろう
熊谷を多少でも復活させたいなら学区制を復活させるしかないね
その代わり浦和が落ちるだけだが

505 :
>>503
ただの世代間闘争だけどね。世代によって熊高評価が周囲を含めて変わり過ぎ。品の無い言葉を使うと浦高の名が汚れるよ。

506 :
>>505
補足。爺が美しい時代とかよく分からないこと言うから真顔で現実を示しているだけでしょう。

507 :
旧制中学が上位に位置し、特に一中〜四中までの
ナンバースクール四校が四天王として君臨する
これが美しい序列だとは思わんか?

508 :
別にどこが上でもかまわないけどね。

509 :
元女子洋裁学校の本庄東や、元埼玉第一の開智が上位にいる序列など美しいと思うか?
↓みたいに言われていた高校が実績伸ばすのは美しくないだろう
165 名前:名無しさん [2015/04/05(日) 16:39 ID:K1errsP6]
開智は埼玉第一の時代は糞バカ高校だったし
大宮開成は不良女子高、昌平は働いた方がましといわれていた。

510 :
193 名前:名無し [2017/06/21(水) 18:44 ID:hmjHfBH2]
栄東は昭和54年入試で併願偏差値45
201 名前:名無しさん [2019/07/27(土) 07:58 ID:T4Ah/q76]
浦和麗明 母の話だと昔は名前が異なりお金が有れば誰でも入れたんだって
本庄東  祖父の話だと農家の富裕者の手に負えない中卒レベルのが金の力で
     入学してたんだって

511 :
こういうのが美しい序列

1977年(学区制以前)
埼玉県公立高校上位校偏差値

73 浦和・県立
72 熊谷
71 川越 春日部
70 浦和第一女子
69 川越女子
68 浦和西
67 不動岡 熊谷女子 松山
66 春日部女子
65
64 蕨 本庄 秩父 松山女子
63 越ヶ谷
62 所沢
61 大宮
60 上尾

512 :
>>506
それを君がやらなければいけない理由は?
個人的な感情?
それとも何か信念に基づいた善意?

513 :
はいはい、いつもの通りだね
努力よりお金と環境が重要、ってことだよ
自分の学力は親の経済力のせい
埼玉は収入が低い世帯のせいで学力が低い
埼玉は高収入の親が都内に流出させるのが悪い
埼玉の成績が悪くて自分が自慢できないのは人のせい
だったら東京でも神奈川でも引っ越せば良いのに

514 :
>>511
熊や西や沢は自滅やな
となると、あたりまえだが
そのポジに代替が入る訳でな

515 :
>>470
日の丸、君が代を厳粛と言うならパヨクが騒いだんだろう。

516 :
>>512
数字の嘘が駄目。保護者中学生が見て進路の一介になる可能性が有るなら数字や数字の解釈に疑問が有れば指摘する。ただ自分たちは他を下げても良いが自分達へは指摘すら許さないとする爺達の姿勢は嫌い。

517 :
>>509
>>510
経営努力した学校が上がるのこそ
資本主義の美しさだが
栄東や開智や本庄東は経営努力してはい上がった
地元ブランドにあぐらかいた公立が下がるのは当然、公立でも大宮高校みたいに努力した所は上がってる

518 :
>>517
そのとおり。

受験に対応できない授業をやっているから
私立高に追い抜かれたんだよ。

県は県立校の立て直し、テコ入れに関心ないのかな。
東京、神奈川は公立校が結構、健闘していると思うけど。

519 :
私立は実績水増ししたり、生徒の尻を叩いて勉強させているだけ
名門公立は自主自立、文武両道を建学の志としているので、
そういう事はしない

520 :
沈没しそうなのに理想論を唱えて哀れなり

521 :
武士は食わねど高楊枝

522 :
>>519
じゃあそれで良いじゃん。最終的に高校を選択するのは中学生と保護者なんだから。私立学校に問題があるなら5年と持たず急降下なんだからサゲることなくほっとけよ。

523 :
>>522
中学生には自主自立、文武両道、伝統格式
そういったものの良さが分からんのよ
品の無い進学実績だけの私立にすぐ騙される

524 :
公立でも日比谷とか部活時間徹底的に抑制してるけどな

525 :
>>523
品のあるないは主観の問題。好き嫌いに等しい。伝統校なのだから昔から校風は県民に周知されていた訳でそっぽ向かれただけに見えるがそれを騙されてるとは選択した家庭に失礼だと思わないのか?

526 :
>>478
松山の旧学区人口が急減し過疎化しているから難しい問題もあるよな。

527 :
伝統ある公立=貴族
新興私立=成金
こんな感じだよ

528 :
>>527
まさに主観だよな。でも圧倒的有利な立場にありながら何故そっぽを向かれたのか原因を考えた時にまず周りに原因を求める所が貴族的ではあるな。端から見たら斜陽やむ無し。

529 :
>>527
貧乏でプライドだけ高い貴族
金がある成金
後者のがいいだろ

530 :
東京神奈川の公立は復活したのに
ジリ貧の埼玉千葉
東京のような中高一貫化の効果は明らかなのに踏み出さない無能無策の埼玉教育委員会。

531 :
中高一貫より大阪のように、上位4校(浦和、熊谷、春日部、川越)を文理科のみの募集とすべき
北野高校とかはそれで成功している

532 :
県浦和、熊谷、春日部、県川越、松山を共学化
浦和一女、川越女子、熊谷女子、松山女子を共学中等教育学校化

春日部女子は春日部東と合併して春日部東中・高併設校
にするでいいのでは?

533 :
>>531
必要なし。埼玉には高校が何校在ると思ってんだ?互いが切磋琢磨すれば良いだけで競争が無ければ学校も退廃する。また教育行政はお上が狙っても上手くいかないことも多い。

534 :
>>532
それ結構いいかも。
松山、本庄、所沢は中高一貫校として復活させろ。
それから、東進の衛星も学校に入れろ。

535 :
進学実績の為だけに中高一貫や東進入れるのは反対
伝統校の自主自立の精神などが損なわれる

536 :
県立高の授業はひどすぎるよ。
県は、時代に即した求められる教育ニーズに応えるべき。
東京の両国や千葉の東葛を参考にするべきだ。

537 :
授業がひどくても自主自立の精神で自ら調べて学ぶ
それが伝統校の良さ。手取り足取り
赤ちゃんみたいに教えてもらっても成長は出来ない

538 :
>>537
自分は旧制中学の流れを汲む某男子校出身だけど
大学行けたのは、専ら予備校のおかげ。
予備校に行ってカルチャーショックを受けたね。
同時に高校の授業のひどさも十分すぎるほどわかった。
とくに英語、あれでは早慶MARCHなんて無理無理。

539 :
>>538
そういうところで、ただ学校に頼るだけではダメだという事を学び
自ら動かねばという精神が芽生え、成長ができる

540 :
>>532
熊谷と松山の地域は地方と同じ過疎化の
人口推移だからもう無理だよ

541 :
単純に時間をロスするだけでも
相当なハンデなんだよなー

542 :
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。
建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。
千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み
  
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬

      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医
       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
 

早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)
慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?

早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部www
慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学 ww

543 :
>>539
反面教師を売りにしたらどんな事でもアピールになるわな。そりゃ勉強したい奴は徐々に移っていくよ。

544 :
勉強が予備校中心になること自体はありうるだろう。
もっとも、現在は公立高校についても改善されているケースはあるかもしれないが。
ただ、偏差値60以上などの進学校でないと充実度はどうかとなっている気もするが。
しかし、予備校についても講師の良し悪し・相性などが重要になるので
実際いい大学に入ることができるためには自らが勉強すること+講師がうまくかみ合う必要がありそうだ。
しかも、人気・有名講師=自分も偏差値向上とは限らないこともポイント。
ただ、現在は昔と違い講師をある程度調べることもできるか。
今の親世代の場合、講師を調べることは容易でなかったか。
その意味では、今の方がいい大学をめざしやすくはなっていると思うが
偏差値の高い高校に入りその高校の充実度をふまえ
期待できない・向上を図ることが難しい場合は予備校通いするという
スタンスで行った方がいいか。

545 :
予備校通いが前提なら、何のために県立高校は存在しているの?
それが問題だと思うのだけど。
一例を挙げると、県立高校から慶応に合格するのは、至難の業。
学校の授業では、慶応の英語と小論文対策ができないのだからさ。
自分で勉強しろ、放任が伝統校の良さ? 時代錯誤も甚だしい。
できる生徒は、どんどん私立校に流れているよ。

546 :
>>545
そういう考え方なら予備校型の私学に行けばいいんじゃない?
ただそれだけのこと
皆が同じ考え方ではない
高校は大学受験のためだけに存在してるわけではないからね

547 :
実際首都圏では私立校のほうが人気だからね
公立でも復活した日比谷等はしっかり指導するから現役合格も多い
埼玉群馬栃木の公立男子校は旧態依然の4年制と言われようと
伝統としてそれはそれで良いわけで
ただだからといって受験予備校だの新興私立にケチつけるのは筋違い

548 :
昔ながらの公立から現役で宮廷や国立医受かる生徒の大半は
予備校なり家庭教師つけて自衛で対策してる
稀に独学だけの生徒もいるけど、そういう一部の天才はどこにいても関係ない

549 :
難関私立や日比谷からでも宮廷や国医に受かる連中の殆どが予備校通ってるのが現実なのも知らんのか

550 :
私立も予備校頼みだよ。中高一貫の妹も、高3になると授業は午前中で終わり
午後は補講もあるけど予備校通い。おかげで同級生で国医現役が何人もいた。
公立も授業進度が早いと高3は演習中心になる。進学実績上げている公立は
そんな感じが多い。

551 :
一貫私立組が入学時から鉄緑とか予備校通いするといっても
学校も高2で授業終えて高3はほぼ受験対策でしょ
ハンデ違いすぎ

552 :
東大理科三類(2020年、東進河合さくら鉄緑会教育)

14人 灘
12人 開成
7人 桜蔭
3人 麻布、海城、聖光学院、洛南
2人 北嶺、渋谷教育学園幕張、桐朋、浅野
栄光学園、金沢大附、西大和学園、ラ・サール
1人 札幌南、水戸第一、筑波大附属、ふた葉
聖心女子学院、世田谷学園、武蔵(私立)
高岡、富山中部、富士学苑、さくら国際
投身、東海、洛星、清風南海、駿台甲府
神戸大附中教、姫路西、甲陽学院、東大寺学園
岡山白陵、徳島文理、開邦、磐

553 :
東大理科三類(2020年、東進河合さくら鉄緑会教育)

14人 灘
12人 開成
7人 桜蔭
3人 麻布、海城、聖光学院、洛南
2人 北嶺、渋谷教育学園幕張、桐朋、浅野
栄光学園、金沢大附、西大和学園、ラ・サール
1人 札幌南、水戸第一、筑波大附属、ふた葉
聖心女子学院、世田谷学園、武蔵(私立)
高岡、富山中部、富士学苑、さくら国際
投身、東海、洛星、清風南海、駿台甲府
神戸大附中教、姫路西、甲陽学院、東大寺学園
岡山白陵、徳島文理、開邦、磐

554 :
須磨学園 2020年東大6、京大26名合格

偏差値急上昇校の知られざる秘密 → 須磨学園(元偏差値40の底辺校)

同学園が取った改革は、首都圏の大手進学塾の有名講師を副校長に招き、
受験を強く意識した体制を整備。並行して兵庫県内の進学塾を戦略的に訪問し、
同じエリアの名門公立、神戸高や加古川東の受け皿校として受験して
もらえるように働きかけ、受験生自体のレベルを上げていったという。 

↑みたいな事をしているのが私立。こんなのもう高校じゃないだろw
予備校だよ、これじゃあ。自主自立とかあったもんじゃない
公立の名門校はこういう高校とは一線を画す教育をしている
予備校まがいの高校と一緒にしないでほしい

555 :
>>553
川和が抜けている

556 :
>>554
自主自立の公立名門高校出てる奴が他校の方針にウダウダ言うってどうなの?他所のことはどうでもいいだろ。胸張ってろよみっともない。

557 :
他力本願で夢を見すぎなんだよ
どんな環境でも最重要は本人がやるかどうか
灘も開成も予備校みたいな授業はやってないよ
放任ではないけど自主性を磨くことを推し進める感じ
予備校に通いつめる者もいれば自力でやる者もいる
クソ政治家みたいに結果に難癖つけて偉そうなこと言ったところで、あんたらの同郷自慢のネタのために頑張る人なんていないよ

558 :
浦和>栄東>大宮>開智>のこりかす

559 :
学校の授業は要らんということでOKね。
和田秀樹先生もそのようにいってました。

授業中、内職していて教師に激怒された。
くだらん授業を聴いているほど、暇じゃなかったんだけどね。
一浪したけど早稲田行った。
すべて代ゼミの先生のおかげ。○○高校の合格実績ではない。

560 :
そんなんだから一浪するし早稲田なんだと思う

561 :
公立から東大とか行った方がカッコイイ!

公立から東大→天然の鯛
私立から東大=養殖の鯛

こんな感じがする

562 :
>>561
昭和と違って世の親は中高一貫や私立出が沢山居て子もまた私立一貫に入れている。また名門公立出の親も子は私立一貫に入れる者も多い。再生産は浦和ぐらいでしょ。高校なんてそんなもんだ。自主自立なんてどこでも身に付けられる。

563 :
息子には、早稲田本庄か慶応志木に行ってほしい。
県立高(浦和除く)はダメだわ。

564 :
>>562補足。
結局経験した親は分かっているんだよ。名門公立の実態をさ。知っているから子には勧めない。自主自立やら品やらが勉学より大切なら子孫は当然どの中学生も目指しているはずだろ。

565 :
>>560
慧眼

566 :
浦和と栄東なら、浦和だけどさ。
県千葉と渋幕だったら、渋幕を選ぶだろ。
日比谷は復活したけど、低迷期にあたる中堅どころのOBに著名人がいない。
凋落すると、有能な人材を輩出できなくなる。

567 :
正直、いい大学に入る必要性がますます高まっている状況では
公立といえども勉強環境向上をめざしてほしいと思っている。
予備校費用捻出が容易でないことを考えると、なおさらそれを言うことができる。
ところで、高校受験案内を見ると公立高校によっては部活を全員加入制としているところがあるようで、
ただ昔からそのようにしているならばまだしも、以前は一年時のみ加入だったものが
全員加入制のように記載されているところがあった。
入部後退部できるならばあまり関係ないかもしれないが、一年時のみ加入だったものが
全員加入制となっているのを見ると、三年間加入しないといけないのかと思ってしまう。
というよりも、あたかも部活加入要素を強めているのではと思いたくなるような
形はとらない方がいいのではと思っている。進学実績が悪くなった場合どうするのか。

568 :
>>563
所在地が南北で極端。
それはともかく、早稲田や慶応にダイレクトにという視点で考えるならば
付属校がいいか。塾で高いレベルのクラスに在籍することができれば、
合格チャンスは広がりそうだ。しかも、レベルの高い進学塾は多い。
自分はあまり知らないが、埼玉の場合はスクール21・サイエイスクール・
山手学院・早稲田アカデミー・トーゼミ・Z会進学あたりが有名か。

569 :
進学実績より、部活による人間性向上の方が大事
礼儀、 上下関係含む人間関係の形成、 忍耐力などね
これが無いと社会では通用しない。だから私立はダメなんだよ
ホリエモンとか見れば分かるだろ。私立から東大はああいう人間になってしまう

570 :
MARCHぐらいの親ほど早慶をやたらと信仰したがるね
中高一貫で頭良くなって難関大って考えるのもその層
東大とか早慶を出た親は本人の意思が重要なのを知ってる
環境と性格の組み合わせに相性があるのも知ってる
真面目に努力しても結果が出ないことがあるのも知ってる
高学歴の親はとにかく子供を高学歴にしたがる
って妄想したがる人が多いけど
そんな盲目的なのは学歴コンプの人だけだよ

571 :
>>568
早稲アカ以外は、補習塾だよ。
講師もニッコマ未満多い。

572 :
学歴は属性のひとつでしかないんだよ
思考力を鍛えた結果として難関大学に行くことになるだけ
>>567みたいな耳年増で空虚な学歴至上志向は悲しすぎる
社会的役立たずを再生産してくれないよう祈ってるよ

573 :
名門公立は〜とか言ってる奴も中学生の頃は自分の学力に合った当時の偏差値序列の高校に行ったまでだよな。美しい時代(笑)

574 :
>>570
就職活動における企業の大学差別・入社後などを考えると、
いい大学に行かせたがることはやむを得ないはず。
大手優良企業の場合、どうしてもマーチ以上が必要になると
思いたくなる。
ただ、昨日発売の週刊誌における主要高校の
主要大学合格実績を見ると、偏差値55くらいの高校でも
一桁が多いとはいえMARCH合格している人がそれなりにいるようで
その点については昔より恵まれていると思っている。
ただ、現役で何人受かっているかについてはわからないが。
もっとも、そうはいっても現役でコンスタントに早慶レベル二けた・マーチレベル卒業生比15パーセント(合計ではなく、早慶・マーチ各大学群における合格者数の平均)
合格できている高校に入った方がいいと思っているが。
そして、どうせ予備校に通うならば学費の安い公立に行った方がいいとも思う。
昔と違い、公立はあれていない気がするから。

575 :
>>569
アホかよ。何処の高校でも身に付けられる。まあ自分達の所でしか身に付けられないとかその傲慢な思考回路はお前ん所でしか身に付かんかもな。

576 :
例えば人生の先輩にあった時
「君はどこの高校かね」と聞かれ「さいたま四天王(浦和・熊谷・春日部・川越)」と伝え
「ふむ、優秀なんだな君は」と言われるのと、「栄東です又は旧埼玉第一の開智です」と伝え
「勉強もっと頑張りなさい!」と叱咤されるのとどっちが良いだろうか?

577 :
早慶附属狙うなら早稲アカ一択

テキストの質が違うわ

578 :
>>574
思考力の足りないMARCHレベルはよく見かける
平たく言えば学歴評価に対して仕事能力が低い
だから学歴がどうこうという発想にはならない
大企業なんて単純な目先だけを見たりなんかしない

属するコミュニティの中で自己実現ができるか
そのための思考力や折衝力を養う道をどう見せてあげるか
自分で選んでいける心と力の手助けをしてあげたい
そう考えるんだよ

環境や性格から私立中高一貫が最善
という結論になることももちろんありうる
ただしそれはたまたま結論がそうなっただけ

最初から学歴や大企業を前面に考える高学歴の親はいないよ
学歴コンプな人ほど短絡的にそっちに走るけどね

579 :
令和時代大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大

580 :
令和時代大学の実力ランキング(トップ5大学)
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、早大、東北大
D ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、早大、一橋大、東大
C 技術士試験  東大、京大、日大、早大

581 :
あまりにも浅薄すぎる
高偏差値の中学高校に行きさえすれば
高偏差値の大学に行きさえすれば
大企業に入りさえすれば
すれば、どうなるんだ?
全体平均よりやや高い収入になるかもしれない
でも似たような層の中では無能底辺になる
考える力がないからすぐに躓くんだよ
そしてコンプ拗らせて孤独に野垂れ死ぬ
運良く子供ができても同じ道を繰り返させるだけ
頭悪いヤツが成績だけ上げても頭悪いままなんだよ

582 :
どこに行っても上には上がいるからな
そこで心が折れるか、負けじと努力で追い付こうと頑張れるか
壁にぶつからない人生など無いのだから、精神面の強さは大きな武器になる
勉強でも部活でも、途中ですぐに投げ出すようでは辛い人生になる

583 :
だから受験に特化した一元的な学校は危ないんだよ。
成績別コースも学校側は教育効率が良いが、下層には諦めの言い訳になりがち。
ディスアドバンテージを克服する精神力をつけさせないと、いずれ凡庸な人生に安逸することになる。

584 :
学校選びにも流行り廃りが有るが10年続けば本物で20年続けば常識になる。上昇した栄東や大宮は常識になり大宮開成や本庄東はこれから試される。一方、上位から落ちた埼玉の高校で再浮上した所は公私共にない。

585 :
>>576
ジジイの承認なんてどーでもよいわ。
男なら浦和、栄東 女なら大宮、栄東だろ、

586 :
>>563
早実じゃあだめなの?
(むしろ西武線・武蔵野線沿線なら早実の方が通いやすい)

587 :
早実は共学なので人気が高い。
息子だったら直系の学院が良いのでは。

588 :
まあ中1から早稲アカ入れて勉強させればいいよ
うまくいけば開成必勝から開成に受かるかもしれんしな
実際に開成にするかは知らんが、選択肢は広いほうが良い

589 :
教育系youtuberのCASTDICE TVのコバショーは埼大附属中学→開成高校→東大文一だが、元々は慶應志木に行けたらいいなあって感じだったみたいだぞ

590 :
>>586
高等学院と本庄は、早大直系なんだよ。
校歌も「都の西北〜」。

591 :
//www.pref.osaka.lg.jp/attach/24919/00328866/04_H30sheet.pdf
平成30年度 北野高校   センター5教科受験率95.9% センター平均82.6%
大学合格実績 東大3 京大72 阪大58
今年の北野高校は、東大11、京大100だし、もう浦和高校負けてんじゃね?

592 :
仕方ないだろ
頭を鍛えることより、伝統にしがみつくこと、試験結果だけを追うこと、早期に私立大学への道を確定させること、を重視するのが埼玉ではステータスになるんだから

593 :
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/KIBkP0p.jpg

594 :
>>591
2020年 国公立医医合格目標ライン(第1回駿台全国模試 2019/6実施 ▲私立 ★非医)

80 理三
79
78 京医
77
76
75
74 阪大 ▲慶應
73
72 医歯                       
71     
70 九大
69 千葉 名大 ★理一
68 東北 神戸 京府 阪市 広島 山梨(後期)
67 北大 筑波 横市 金沢 奈良 岡山 ★理二
66 名市
65 新潟 岐阜 三重 滋賀 長崎 熊本 和歌山 ★京理 ★京薬
64 札幌 群馬 富山 信州 浜松 山口 ★京工(物理)
63 徳島 香川 高知 鹿児島
62 福井 鳥取 愛媛 大分 宮崎 ★東工大(情報) ★京農(応生)
61 旭川 弘前 秋田 山形 福島 島根 佐賀 琉球 ★東工大(理) ★東工大(工)
60 ★京工(地球) ★京農(森林)

北野は京大の農学工学健康科学で荒稼ぎしてるからな
東大に特攻しても殆どが届かないだろう
今は東大と京大の難易度は大きくかけ離れてしまっている

595 :
北野も空き巣狙いか
学校の意向で百姓になる生徒が
気の毒だな

596 :
コロナ後の世界では農学部が一番かも

597 :
順.都−種校−−−−−|--人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県−別名−−−−−|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
======================================
01.埼玉県浦和−−−−|-369|-33|-7|16|13|13|-82|22.2|--|-82|22.2|
02.埼玉県大宮−−−−|-412|-13|-6|-9|15|11|-54|13.1|--|-54|13.1|
03.埼玉県川越−−−−|-364|--7|--|-5|-5|-8|-24|-6.5|--|-24|-6.5|
04.埼玉県浦和一女−−|-401|--4|-2|-8|-1|-7|-22|-5.4|--|-22|-5.4|
05.埼玉市浦和−−−−|-322|--3|--|-6|-2|-2|-13|-4.0|-1|-14|-4.3|
06.埼玉県春日部−−−|-390|--4|--|-2|-2|-2|-10|-2.5|--|-10|-2.5|
07.埼玉県所沢−−−−|-360|---|--|--|-2|--|--2|-0.5|--|--2|-0.5|
08.埼玉県川越女子−−|-363|---|--|-1|--|-1|--2|-0.5|--|--2|-0.5|
08.埼玉県蕨−−−−−|-363|---|--|--|-2|--|--2|-0.5|--|--2|-0.5|
10.埼玉県伊奈学園総合|-774|--2|-1|-1|--|--|--4|-0.5|--|--4|-0.5|
11.埼玉県越谷北−−−|-389|---|--|--|-2|--|--2|-0.5|--|--2|-0.5|
12.埼玉県熊谷−−−−|-312|---|--|-1|--|--|--1|-0.3|--|--1|-0.3|
13.埼玉県春日部女子−|-313|--1|--|--|--|--|--1|-0.3|--|--1|-0.3|

598 :
順.都−種校−−−−−|--人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県−別名−−−−−|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
======================================
01.東京都日比谷−−−|-325|-40|-1|18|13|36|108|33.2|-5|113|34.7|
02.東京都国立−−−−|-316|-16|16|30|19|15|-96|30.3|--|-96|30.3|
03.東京都西−−−−−|-318|-20|22|12|-9|11|-74|23.2|-1|-75|23.5|
04.埼玉県浦和−−−−|-369|-33|-7|16|13|13|-82|22.2|--|-82|22.2|
05.千葉県千葉−−−−|-320|-20|-9|13|20|-8|-70|21.8|--|-70|21.8|
06.神奈県横浜翠嵐−−|-354|-26|11|16|17|-7|-77|21.7|--|-77|21.7|
07.東京都小石川中等−|-150|-10|-5|-8|-4|-5|-32|21.3|--|-32|21.3|
08.神奈県湘南−−−−|-359|-22|14|15|15|-4|-70|19.4|--|-69|19.2|
09.千葉県船橋−−−−|-362|-15|-6|-8|19|-5|-53|14.6|--|-53|14.6|
10.神奈県相模原中等−|-159|--5|-3|-4|10|-1|-23|14.4|--|-23|14.4|
11.東京都桜修館中等−|-143|--9|-1|-2|-7|-1|-20|13.9|-1|-21|14.6|
12.埼玉県大宮−−−−|-412|-13|-6|-9|15|11|-54|13.1|--|-54|13.1|
13.東京都武蔵−−−−|-196|--8|--|-5|-6|-4|-23|11.7|-1|-24|12.2|
14.東京都戸山−−−−|-365|-12|-8|10|-5|-7|-42|11.5|--|-42|11.5|
15.東京都南多摩中等−|-137|--3|-2|-4|-5|-1|-15|10.9|--|-15|10.9|
16.東京都両国−−−−|-194|--6|--|-3|-9|-3|-21|10.8|--|-21|10.8|
17.東京区九段中等−−|-144|--4|-1|-3|-3|-3|-14|-9.7|--|-13|-9.7|
18.神奈市南−−−−−|-194|--7|--|-3|-7|-1|-18|-9.2|--|-18|-9.2|
19.東京都青山−−−−|-282|--2|-7|-8|-4|-5|-26|-9.2|--|-26|-9.2|
20.東京都八王子東−−|-309|--5|-2|-9|-8|-4|-28|-9.0|-1|-29|-9.3|

21.東京都立川国際中等|-150|--2|--|-8|-2|-1|-13|-8.6|--|-13|-8.6|

599 :
>>597
>>598
Thank you!

600 :
2020 サンデー毎日 週刊朝日 最新版
生徒数 東 京 北 東北 名 阪 九 東工 一橋 計 筑 千葉 横国 総計
=======================================================================
県浦和−|371|33|7|18|38|4|4|4|13|16|137||19|19|15|180|
大宮−−|410|13|6|6|12|2|1|1|15|9|65||17|19|10|94|
川越−−|363|7|0|12|21|2|2|0|5|5|47||9|11|10|77|
春日部−|428|4|0|15|21|1|1|2|2|46||6|18|8|80|
熊谷−−|320|0|0|2|1|0|2|0|0|1|6||2|3|1|12|
浦和一女|401|4|2|6|7|2|0|1|8|30||7|12|1|50|
市立浦和|320|3|0|2|8|0|2|0|2|6|23||9|14|4|50|
川越女子|363|0|0|0|4|0|0|0|0|1|5||4|5|2|16|
熊谷女子|321|0|0|0|0|1|0|0|0|0|1||2|1|0|4|
栄東 |478|17|2|7|18|2|4|4|6|3|63||9|11|4|87|
開智 |554|10|2|2|12|0|0|1|8|1|36||8|17|5|66|

601 :
2020 サンデー毎日 週刊朝日 最新版
生徒数 東 京 北 東北 名 阪 九 東工 一橋 計 筑 千葉 横国 総計
=======================================================================
県浦和−|371|33|7|18|38|4|4|4|13|16|137||19|19|15|180|
大宮−−|410|13|6|6|12|2|1|1|15|9|65||17|19|10|111|
川越−−|363|7|0|12|21|2|2|0|5|5|47||9|11|10|77|
春日部−|428|4|0|15|21|1|1|2|2|46||6|18|8|80|
熊谷−−|320|0|0|2|1|0|2|0|0|1|6||2|3|1|12|
浦和一女|401|4|2|6|7|2|0|1|8|30||7|12|1|50|
市立浦和|320|3|0|2|8|0|2|0|2|6|23||9|14|4|50|
川越女子|363|0|0|0|4|0|0|0|0|1|5||4|5|2|16|
熊谷女子|321|0|0|0|0|1|0|0|0|0|1||2|1|0|4|
栄東 |478|17|2|7|18|2|4|4|6|3|63||9|11|4|87|
開智 |554|10|2|2|12|0|0|1|8|1|36||8|17|5|66|

602 :
2020 サンデー毎日 週刊朝日 最新版
生徒数 東 京 北 東北 名 阪 九 東工 一橋 計 筑 千葉 横国 総計
=======================================================================
県浦和−|371|33|7|18|38|4|4|4|13|16|137||19|19|15|190|
大宮−−|410|13|6|6|12|2|1|1|15|9|65||17|19|10|111|
川越−−|363|7|0|12|21|2|2|0|5|5|47||9|11|10|77|
春日部−|428|4|0|15|21|1|1|2|2|46||6|18|8|80|
熊谷−−|320|0|0|2|1|0|2|0|0|1|6||2|3|1|12|
浦和一女|401|4|2|6|7|2|0|1|8|30||7|12|1|50|
市立浦和|320|3|0|2|8|0|2|0|2|6|23||9|14|4|50|
川越女子|363|0|0|0|4|0|0|0|0|1|5||4|5|2|16|
熊谷女子|321|0|0|0|0|1|0|0|0|0|1||2|1|0|4|
栄東 |478|17|2|7|18|2|4|4|6|3|63||9|11|4|87|
開智 |554|10|2|2|12|0|0|1|8|1|36||8|17|5|66|

603 :
県浦和−|371|33|7|18|38|4|4|4|13|16|137||19|19|15|190|
大宮−−|410|13|6|6|12|2|1|1|15|9|65||17|19|10|111|
川越−−|363|7|0|12|21|2|2|0|5|5|47||9|11|10|77|
春日部−|428|4|0|15|21|1|1|2|2|46||6|18|8|80|
熊谷−−|320|0|0|2|1|0|2|0|0|1|6||2|3|1|12|
浦和一女|401|4|2|6|7|2|0|1|8|30||7|12|1|50|
市立浦和|320|3|0|2|8|0|2|0|2|6|23||9|14|4|50|
川越女子|363|0|0|0|4|0|0|0|0|1|5||4|5|2|16|
熊谷女子|321|0|0|0|0|1|0|0|0|0|1||2|1|0|4|
栄東 |478|17|2|7|18|2|4|4|6|3|63||9|11|4|87|
開智 |554|10|2|2|12|0|0|1|8|1|36||8|17|5|66|


   生徒数 東 京 北 東北 名 阪 九 東工 一橋 計 筑 千葉 横国  総計
県千葉 319  20 9 7 8 6 5 1 20 13  89 12 45   2  147
県船橋 361  15 6 4 11 3 6 4 19 8  76 27 50  10  163
市 川 427  14 3 7 12 1 5 2 9 17  70 26 30   6  132

604 :
↑永遠のライバル?千葉主要高校を入れてみた。(除渋幕)

605 :
■2020 サンデー毎日 週刊朝日 最新版

生徒数 東 京 北 東北 名 阪 九 東工 一橋 計 筑 千葉 横国 総計
=======================================================================
県浦和−|371|33|7|18|38|4|4|4|13|16|137||19|19|15|190|
大宮−−|410|13|6|6|12|2|1|1|15|9|65||17|19|10|111|
川越−−|363|7|0|12|21|2|2|0|5|5|54||9|11|10|84|
春日部−|428|4|0|15|21|1|1|2|2|46||6|18|8|80|
熊谷−−|320|0|0|2|1|0|2|0|0|1|6||2|3|1|12|
浦和一女|401|4|2|6|7|2|0|1|8|30||7|12|1|50|
市立浦和|320|3|0|2|8|0|2|0|2|6|23||9|14|4|50|
川越女子|363|0|0|0|4|0|0|0|0|1|5||4|5|2|16|
熊谷女子|321|0|0|0|0|1|0|0|0|0|1||2|1|0|4|
栄東 |478|17|2|7|18|2|4|4|6|3|63||9|11|4|87|
開智 |554|10|2|2|12|0|0|1|8|1|36||8|17|5|66|

606 :
2020 サンデー毎日 週刊朝日 最新版

高校名−|生徒|東|京|北|東|名|阪|九|東|一| 合 ||筑|千|横|総|
−−−−|数−|大|大|大|北|大|大|大|工|橋| 計 ||波|葉|国|計|
=======================================================================
県浦和−|-371|33|-7|18|38|-4|-4|-4|13|16|137||19|19|15|190|
大宮−−|-410|13|-6|-6|12|-2|-1|-1|15|-9|-65||17|19|10|111|
川越−−|-363|-7|--|12|21|-2|-2|--|-5|-5|-54||-9|11|10|-84|
春日部−|-428|-4|--|15|21|-1|-1|-2|-2|-2|-48||-6|18|-8|-80|
熊谷−−|-320|--|--|-2|-1|--|-2|--|--|-1|--6||-2|-3|-1|-12|
不動岡−|-364|--|--|-5|-7|--|--|-1|--|--|-13||-7|-5|-3|-28|
浦和一女|-401|-4|-2|-6|-7|-2|-2|--|-1|-8|-32||-7|12|-1|-52|
市立浦和|-320|-3|--|-2|-8|--|-2|--|-2|-6|-23||-9|14|-4|-50|
蕨−−−|-320|--|--|-2|-2|--|--|--|-2|--|--6||-4|-7|-4|-21|
川越女子|-363|--|--|--|-4|--|--|--|--|-1|--5||-4|-5|-2|-16|
熊谷女子|-321|--|--|--|--|-1|--|--|--|--|--1||-2|-1|--|--4|
本庄東−|-398|-3|-1|-3|-9|--|-3|-1|--|--|-20||-4|-3|--|-27|
栄東−−|-478|17|-2|-7|18|-2|-4|-4|-6|-3|-63||-9|11|-4|-87|
開智−−|-554|10|-2|-2|12|--|--|-1|-8|-1|-36||-8|17|-5|-66|

607 :
直近の進学実績だけでなく、伝統や昭和からの実績なども加味して
高校の格付けをすべき

608 :
入間飯能地域は伝統校には厳しいな

飯能高校は飯能南高校を潰すにしてもレベル下がりすぎていて
下手すると何十年前の飯能南高校クラスに落ちている。

豊岡高校は入間高校潰したのはいいが、
すぐ隣の新設校の入間向陽高校と偏差値・卒業実績同じって…。

609 :
豊岡高校って確か偏差値58くらいだったはず
入間向陽とはレベル違うでしょ

610 :
豊岡も偏差値51か

611 :
私の記憶では2学区の偏差値は
川越70
川越女子69
所沢65
所沢北62
豊岡58
所沢西56
所沢中央51
入間向陽48
くらいだったはずですよ

612 :
>>611
多分、俺と同世代だな

613 :
所沢と所沢北も入れ替わっているからな

614 :
67 越谷北高校** 県立 共学 普通 51年
61 所沢高校県立 県立 共学 普通 122年
51 入間向陽高校 県立 共学 普通 37年
51 豊岡高校**** 県立 共学 普通 100年

615 :
失礼、間違えた
67 所沢北高校 県立 共学 普通 46年

616 :
>>611
現在は、川高・川女・所北がほぼ横並びになっています
(入口では)

617 :
やはり中高一貫化すると実績が上昇するのは明らか

618 :
>>616
最近居着いてるやたらと所北をアゲてる人?
並んでなんかいないし流石に学校の格が違い過ぎるよ
理数科とかいう無意味な少人数偏差値盛り盛りクラスの数字出して持ち上げるのやめなよ

619 :
>>616
川高と所北が横並びって

620 :
所北って、早稲田30人弱合格してりるが、地元の人科、スポ科は0人
それに引き換え、某埼玉私立校2校(sh、ok)は、人科、スポ科全国トップ。
洗脳されてんのか? それとも実績稼ぎ?

621 :2020/04/04
>>617
もう少し中学受験のハードルや塾代がネックの課題が解消されればいいのだが。

小学生時代+中学以降も塾通いのケースが少なくないような状況では、
親が高年収である必要性が高くなりがちだ。

その意味では、中学は公立進学+塾通い(いつから通うべきかは知らんが。中1か中2あたりと思っているが)をすることによる
難関高校をめざすことが基本になりそうだ。

一応、あまり有名ではない塾としてもある塾では塾生の2割5分〜3割強(ただし、年度による)が
川越+同女子合格になっているところもあった気がする。

◆◇広島大学附属福山中学校・高等学校Part25◇◆
【文武別道】大阪桐蔭・智辯和歌山【スポーツ推薦】
【標語】女子学院 Part11【聖句】
獨協埼玉高校
埼玉県立高校スレッドVOL1
聖光学院中学校・高等学校 Part24だゴラァ!!
☆滋賀の2番手☆彦根東高等学校☆Part6
算数の参考書について
衝撃!筑駒が解体へ…抽選導入で脱エリート校化U
私立中学には絶対に入学するな
--------------------
【韓国】日本人観光客にも有名なグルメ店、ずさんな衛生管理で25か所摘発=釜山観光特区(写真あります)[05/24]
江戸川競艇 ボートレース江戸川 BOAT RACE江戸川 Part25.1
【社会】中指を突き立てて小競り合い、喧噪、在日コリアンに対する差別的な落書き…ヘイトの“主戦場化”に困惑する川崎市民 ★4
【元乃木坂46】伊藤万理華スレ★67【まりっか】
この板が中野英雄に見えた人の数→
【日本版】PRODUCE 101JAPAN 実況【プデュ】★33
【関西の奥座敷】大峰・台高 その15
インザスペ〜ス!スペクトラムについて語ろう
【日テレ】キユーピー3分クッキング 7【CBC】
ななしからの流入民いる?
これからは韓国のこと南朝鮮と呼ぼうぜ
【東海テレビ】浦口史帆 その11【スタイルプラス】
メイプルストーリー2 Part7
日本男子プレーヤー総合スレッド 8
◆30周年◇DREAMS COME TRUE ◇ドリカム131◇ワンダーランド◆
【好評発売中】Microsoft Expression【part2】
2ちゃんねる盗賊ギルド
セブンイレブン・ジャパンに内定
【スーパーOL】 山田まりお【バカ女の祭典】
【ハンギョレ/社説】防衛費交渉、「韓国人労働者人件費」から解決せよ 政府は米国に交渉の技術を発揮すべき [3/22]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼