TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ヴァナディールのヨシ歌
めんどくさい信者のせいで作品ごと嫌われる現象
なぜござるはすぐ死んでしまうのか?2
【肉】為!聖闘士塾【悪魔】ま・・・またこの形か!
ニチアサ実況
ネ実三国志大戦-三生-
【オーディン】上位召喚獣BF攻略スレ_04【アレキサンダー】
PSO2今さらはじめるか迷う 161
アリスギアイージス +7
ジャンプフェスタに第二の青葉が現れたのにお前らはFFか

十二国記の思い出


1 :2019/10/07 〜 最終レス :2019/11/30
https://www.shinchosha.co.jp/12kokuki/img/top/cover/sp_cvr1.png

2 :
>>1
で、出たーwwwww馬鹿の一つ覚えが建てる○○の思い出スレwwwwww

3 :
アニメもう一回リメイクか再放送しよ?

4 :
伏礼を廃す。これをもって初勅とする
からのエンディングは神がかってた

5 :
図南アニメ化はよ

6 :
>>3
アニメはNHKだから再放送は無さそう

7 :
外伝ばっかでた辺りで読むのやめたな

8 :
はくぎんのうそ げんのつき ください

9 :
なんか唐突に思い出したんだけど
宇宙皇子て最後どうなったん

10 :
浅野くんと辻元さんはアニメのオリキャラだっけ

11 :
新刊と言われても既刊どこまで進んでたのかもう記憶にない

12 :
今度のは外伝じゃないから読むのやめたのをやめるといい
女の方は一応本編にも居るけど十二国に来たり泰麒と絡んだりオリジナルの付けたしが凄い

13 :
>>11
黄昏の続きで李さんとたい麒が国に戻った後の話

正直たい麒側の話あんまり好きじゃないから陽子メインに戻して欲しい

14 :
DVD全巻持ってたわ
最初から見直すか
どこしまったかな

15 :
今作でシリーズ完結だよ
短編とかはあるかもしれないけど

16 :
18年ぶりの新刊だから完結しないと次出るとき作者もネ実民ももう生きてないだろw

17 :
>>13
陽子は覚醒して完成されたから話広がらないでしょ

18 :
しないととかじゃなくて前から完結って出てるんだけど
お前何歳で死ぬつもりなんだよ

19 :
アニメ組はアニオリと区別つくもんなの?

20 :
泰麒可愛いよ

21 :
>>7
ちゃうで
外伝しか出てなかったんやで

22 :
よくしらんけど三国志を4倍スケールアップした話?

23 :
https://youtu.be/EL4u8fstpaA
これやね

24 :
>>22
JKが聖獣に異世界へ連れてかれて王様になる話

25 :
基本他国に攻め込めない世界だからな
三国志というより水戸黄門

26 :
景が荒れてるのは
ふつうに考えて景麒のせいだよな
そのくせ血の匂いがーやら頭が高いとか性格も最悪
関係ない一般人も異世界に連れ込んでしまうし
タイ麒に対してもろくなアドバイス出来ずにいっそう混乱させてしまうし

27 :
景麒<王様が俺の顔ばっか見てて仕事しないから困るわーイケメンはつれーわーマジで

28 :
>>9
ヒロインが処女じゃ無くなった(かもしれない)事件の後
ネチネチ悩む40代主人公
でも他の仲間も男連中は色町で遊んだりしてる
このあたりでブン投げたんで後は知らないw

29 :
>>22
中華風異世界転移物
国の広さ的にはそれであってるかもしんない

30 :
>>26
ケイキのスペックはケイの人間のスペックに依存するから
自業自得

31 :
中華風異世界転移物っていうとふしぎ遊戯だわ

32 :
アニメしか見てないが、第二部はまるまる遠山の金さんだったなw

33 :
>>32
ニコ動のタグに空飛ぶ印籠だの暴れん坊主上だの好き勝手書かれててワロタ

34 :
読者的には思い入れのある景国と陽子メインの話が読みたいんだよなあ
国内は平定したけどもう安定してたっけかな
あとは三国志のしばらく内政に注力するモードみたいになるんだよなー

35 :
>>34
勝手に主語をでかくするなボケ

36 :
タイキ編も読みたいぞ

37 :
>>33
あー、暴れん坊主上の方が合ってるなw
「その方、予の顔見忘れたか!」だわあれw

38 :
楽俊 さわり

39 :
>>9
なんか十二国記とつながりあるんだっけならみるよ
天上編からな!?!!?!

40 :
珠晶ちゃんとえっちしたい

41 :
完結してなかったのなこれホワイトハートと文庫のどっちがでるんだろ

42 :
新潮に移籍したぞ

43 :
>>42
移籍か。ホワイトハートの全巻もってるからこっちかとおもった。
ただ所持しているだけでよんではいない
アニメ設定集やポストカードのも中途半端にあるからこっちでだしてほしかった

44 :
完結なのか
十二国システムとはなんだったのかとか明かされるんかな

45 :
まじか
完結かい

46 :
10月2冊、11月2冊で一気に4冊出るもんな
そりゃ完結までいっても不思議ではない

47 :
>>30
そんなw
日本の政治家のスペックは日本人全員のスペックに依存するみたいなw

48 :
わいも陽子でてきた方が好きやな
でもトナンの翼は面白い
アニメにしてほしい

49 :
丁度12日に台風直撃するのか…

50 :
今回、楽俊は出るのだろうか?
重要な貴人を拾うのだろうか??

51 :
既に驍宗拾ってるよ黒幕だよ

52 :
>>142
へーーーー
なるほどなあ

53 :
おっ

54 :
残ってるの全部アニメ化はよ

55 :
>>50
んなぁ〜

56 :
図南アニメ化たのむわ

57 :
供王あんまし好きくない
わがままショウケイが好き

58 :
てか何気に改めて見てるけどくぎゅーとか出てんのな

59 :
陽子の話かと思ったらなんだ、ショタか
やっぱ読者としてはな
でも買う

60 :
もうショタじゃないよな陽子が来た時点で高校生だろ
ショタならまだ価値はあったけど
高校生の最強妖魔持った逆異世界転移系主人公に用はない

61 :
穢れて契約切ったんじゃなかったか?
最弱になってるはず

62 :
アニメだとコウリちゃんの身の回りに起こってる怪奇現象を引き起こしてるのが饕餮じゃなかったっけ

63 :
せやで
トウテツもそうだし女怪も穢れた

twitterで発売日付近に台風接近してるの戴の蝕って言われてて笑ったわw

64 :
片腕の将軍と神通力無しの麒麟もどきの旅だから楽俊にでも拾われないと速攻詰みそうw

65 :
>>63
15号の千葉みたいになって被災したら十二国記読めないじゃん!
とビクビクしてるワイ関東民

66 :
どうせ金曜にフラゲできるやろ
と楽観しているワイ東京民

67 :
>>66
今回は沖縄や離島以外全国一斉発売って銘打って出してるから早売りはない
ぶっちゃけ台風が来ない北海道民が多分勝ち組
沖縄と離島民は…まあ頑張れ

68 :
完結編で主人公空気なのはさみしいから陽子も
なんかしろよ

69 :
>>63
笑えないけど笑ったわ
18年ぶりですもんね・・・乗るしかないこのビッグタイフーンに!(失道

70 :
完結かあ、寂しいなぁ
またゲーム出してくれないかな
くそゲーだったけど、陽子が娼婦落ちや盗賊落ちはなかなか楽しかった

71 :
>>70
えw娼婦落ちとかすごい興味あるw

72 :
陽子序盤盗賊みたいな感じでは

73 :
もうこの後に新作は無いとは思ってるけど
公式に完結とは言ってないだろ?

74 :
柳王の話も方付くの?
戴の話が完結だと思ってたのだが十二国記自体が完結するのか

75 :
>>73
いってるよ

76 :
饕餮もサンシも今は再応募のとこやろう
タイキがひろし見つけて元気になれば
お供として連れてけるやろう

77 :
>>74
ギョウソウ助けた後世界についての話になるかもね
色々歪んでるし

78 :
協定厳しいらしくてフラゲ難しいかもしれん
0時解禁の店に行くか悩むわ
しかしマジで蝕ですなぁ

79 :
蝕に飲まれたかもしれん

80 :
近所の本屋は全部廃業しちゃったから会社帰りにフラゲできないのはきついな
朝イチなら一駅移動くらいならなんとかなるかな

81 :
何かホントに蝕やなぁ
これで最悪死んだりしたら未練で化けて出そうw

82 :
まさか生きてるうちに完結するとはおもってなかったから11月に最終巻読むまでは意地でも生き残ってみせる

83 :
Twitterでフラゲ情報ないかと調べてみたけどガチガチに協定組んでるみたいだなあ
あとりんご台風の時に魔性の子が発売って目に入ってきて本当に蝕なのではと思えてきた

84 :
無理して発売日にゲットしなくても蝕が落ち着いてからゆっくり買いにいきましょうね皆さん

85 :
???<許すとおっしゃい

86 :
>>84
パターナリズムうざい

87 :
海客になるか山客になるか
なんかどっちかは不吉とされてるとかなかったっけ?

88 :
国によるんじゃね
流れ着く国で難易度大違い
まぁそれは現実でも同じだよな俺達はまだ幸せな方よ
ウイグルやシリアだったら詰んでた

89 :
日本から行くと海からくる海客になって、
中国から行くと山からくる山客になる。
んじゃなかったっけ?

90 :
>>87
アニメしか見てないから本編ではどう語られてるか知らないけどそこは塙王の差別だったんじゃないかな
雁だと進んだ技術をもたらす事があるので保護制度的もあったはずだし

91 :
>>87
国によって違う
巧は海客も半獣も差別の対象
延や奏は保護の対象
あと海客は日本から、山客は中国大陸から蝕によって十二国側に迷いこんだ人の事でどっちが不吉とかではない

92 :
国によって扱いが違うから妙な記憶の仕方になってたか
だいたい巧が悪い
何年かぶりにwiki見てきたけど内容充実しすぎだろw

93 :
明日は家から行けそうな範囲の本屋がことごとく休業の告知だしてた
もう諦めよう

94 :
2020年には短編集も出すんだな
やる気あるやん

95 :
ネタバレくらうのを防ぐためスレはしばらく見ない

96 :
ほら完結じゃないやん

97 :
ほら俺の言った通りってか?w
気持ち悪w

98 :
>>94
いきなりどうしたんだ斧
お前死ぬのか?が浮かぶくらい怖い

99 :
多分脱稿されてるだろうから
エピローグ的な短編集になるんだろうな

100 :
リアルの触を効果音に楽しめるとか最高だわ

101 :
買いに行きたいのに外に出られない

102 :
4巻分まとめて買うつもり

103 :
買いに行きたいけど本屋が閉まってる

104 :
中日までご無事で

105 :
水曜着ってなんやねん

106 :
いまなら水着陽子もらえる!

107 :
まっぱの楽俊で^^

108 :
まっぱにスカーフが楽しゅんのドレスコード

109 :
画集持ってるんだけど
これ上下で2冊出すって話じゃなかったっけ?
いつの間にか立ち消えになってるけど

110 :
楽俊の画集を持ってるだと・・・いやらしい

111 :
>>107
ちょっと障りがありますね

112 :
午後になるまて本屋再開しないなあ

113 :
>>85
Y「許す」

114 :
>>113
自演かな

115 :
久しぶりに読み出したら難読漢字にやたら多い当て字に回りくどい文章でめっちゃ楽しいわ

116 :
男同士でもリボクだかに望めば…

117 :
買ってすぐファミレス入って1章読んだがもうこの時点でワクワクしてるw
早くうちに帰って続き読もう

118 :
天の枠組みはシステマチックに出来てるって割にはタイキ失道させないのはなんでなんだろな
アセンに乗っ取られてしゃーないってのは分かるけどそれどうにかするのも含めて王の器だろ

119 :
>>118
麒麟に失道はないだろ
あれはシステム側の生物だし
今は王は生きてる、泰は荒れてるって状態だからスリップダメージがギョウソウに入ってそう

120 :
失道は麒麟がかかる病だぞ?

121 :
非難は成事にあらず

なぜあんなのが王になれたのか不思議
思想さえ善なら無能でもええんか?

122 :
責難は成事にあらずやろ

123 :
せやったな

124 :
>>121
バランスじゃないかな
前王がどっち向きに国を傾けたか次第
前王が腐ってたから次王は絶対に腐らないタイプ
贅沢に溺れた王の次が田舎に引きこもっていたい予王で
女のサガ全開の予王の次は男装したらそのまま男で通用する陽子
選定に欠点は考慮されてない感じ
科目ごとのデコボコは無視して一番高い得点だけが評価の対象
赤王朝はどんな終わりかたをするのか

125 :
久しぶりに文庫小説一気読みしたわ
まだ1巻だけだがおもしろすぎんだろなんやねんあの物騒なお歌はwめちゃ気になるやんけww

126 :
みんな一気読みできて羨ましい
加齢のせいか文字追うのがキツクて、発売日にゲットしてるのに
まだ上巻の半分までしか読めてない

127 :
Amazonで頼んだけど、電子書籍で買った方が良かったかな
最近はめっきり紙の本を読まなくなった
でもKindleは横書きにできないんだよな
タブレットだと横書きの方が読みやすい、というか縦書きと相性が悪い

128 :
到着水曜とかなってて辛えわ

129 :
十二国記はそもそも電子版が無い
作者が乗り気じゃないとか聞いたがどうなんだろう

130 :
あれ、けど配達中になってんな
wktk

131 :
本当だ
Kindleなかったんだな
あとKindleで検索したらパチモンみたいなのがでてきたわw

132 :
>>118
泰麒が麒麟としての能力を失ってるから失道もしないんじゃないか、って考察は見た
西王母もそれがわかってたから穢れを払うだけで角は治さなかったとか

133 :
公式Twitterが読む前にEp1の月の影 影の海から読み返す事をオススメしてるけど
魔性の子の方がいいんでないかい?

134 :
本編把握するなら月の影からでいい
魔性の子って最初はあくまでもシリーズものとしてではない扱いじゃなかったっけ?
十二国の設定知る前に魔性の子読んで「意味わからんがなんかこえー」ってなるのも楽しいけど
迷宮の岸読んでから魔性の子読んで答え合わせするのも楽しいよな

135 :
ぶっちゃけ驍宗じゃなくて李斎が王になればいいと思ってる奴おりゅ?w

136 :
>>134
そうだよ
最初は単独のホラー小説として出されて、新潮文庫の新装版で十二国記全部出すことになったときにエピソードゼロ扱いになった<魔性の子
あと時系列的には魔性の子の高里君は既に高校生なんで、既に十二国記の話を概要でも知っているなら黄昏の岸 暁の天の前後で読むのが好ましい
アニメでは迷宮の岸の合間にオリジナルエピソード加えられながらも一部だけアニメ化されてたね

137 :
>>129
まじか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

138 :
月の影上下→風の上下→万里→図なんとか→なんか上下→黄昏上下→3文字のなんか??

139 :
>>135
李斎は忠実な部下ポジがええやろ
王になったら民に甘すぎる政策になりそうだし

140 :
驍宗あんまり記憶にないんだが人気あるのかね?

141 :
終始何が何だかよくわからないって話が進んでいって
読んでるこっちも何が何だかよくわからないっていうw
…ポッポー

142 :
いつも通りルビないとこで新キャラの名前が読めなくなるww

143 :
一巻の3/4まで読んだが中々雲の中にいるようで落ち着かないな
早く全部繋げてこの雲を晴らしてア゛ーーー!解した!!!とすっきり爽快になりたいもんだ

144 :
買ってきた!けど多分このまま積むなあ

145 :
https://pbs.twimg.com/media/EG1h6FNU4AAM0Fy.jpg:orig
今の新潮文庫の帯だとご丁寧に読む順番の番号振ってくれてるらしい
魔性の子を0にしてるのもちゃんとわかってるなー
てゆうか2巻も読み終わったけど鳩なんやねん
3,4巻待ち遠しくて手がふるえるwwwはやくwwはやくwwwww

146 :
ラノベ板のやりとり笑ったw
362 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2019/10/14(月) 16:19:51.40 ID:EZHEx28p [2/5]
なんか怠いし明日の仕事に行きたくねぇ
オレの家の天井にも鳩ポッポが毎日来ている気がする
400 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2019/10/14(月) 16:33:58.69 ID:7EyIV/JH [11/29]
>>362
「休む」ってメールだしたら上司から「聞いた」って返信がくるよ

147 :
あっちの世界の常識は分からんけど
雲の上の世界に鳩が巣食うってあり得ないと思うから呪術の類いなんかね

148 :
狼燦が作った呪具か倉庫にあった呪具の類だろ
ポッポーって鳴く陶器

149 :
妖魔か宝重、または水偶刀の暴走みたいな状態なのではという考察もあるね
実は半獣だとか鳩が赤目だから驍宗なのではとかいうとんでも推理もあって楽しいわw

150 :
新刊記念にアニメ最初から観てるけど、景麒無能過ぎてワロタ

151 :
図南の翼が一番面白い
アニメ化したら豚も食いつく

152 :
景麒はメンヘラに引っ掛かったのがトラウマになってるだけだから……

153 :
預王とか上手く操作したら割といい王様になりそう

154 :
悪い官僚にうまく操作されて引きこもりに
どのみち傀儡にされて終了の予感

155 :
>>135
陽子が王になった初期の頃がずーっと続いて失道しそう

156 :
>>146
スマホぶん投げるわこんなんwwwww

157 :
>>156
よくわかんないんだけど、上司が巧王ってこと?

158 :
やはり鳩は国を滅ぼす

159 :
霧が濃くて国が見えない

160 :
>>157
最新刊を読めばわかる

161 :
>>157
上司がアセン
詳しくは最新刊嫁

162 :
>>140
人気あるかどうかは知らんがショ泰麒やリサイと会話してるイメージだな自分は
新刊では王大人バリの死亡確認されてるだけで本人かどうか怪しい状態だし影が薄くても仕方ない
来月を待とう

163 :
墓を暴いて本人かどうか確認しないのが謎だった

164 :
おれも墓掘らんのかと思ったわ
寒い国なら尚更まだ確認できそうだしな

165 :
>>126
ブックライト買って明るくしてよんでみなはれ

166 :
なんかバッドエンドってかんじでショボーン

167 :
去思 きよし
杉登 すぎと

168 :
杉登が誰か思い出せないっていう

169 :
>>168
愛知かどっかの児童精神科医
発達障害の第一人者

170 :
>>168
巌趙麾下。今は品堅の部下
王宮の方で出てきたけど特に目立ったこともしてないので覚えてなくて無理ない
単に読み方がすぎとにしか読めねーwって思っただけねw
ラノベ板の登場人物テンプレまとめが助かるわ

171 :
阿選死んでるかと思ったら普通に生きてたな
阿選自体が黒幕では無いとして赤黒い鎧連中の主人が黒幕なんだろうか

172 :
4巻を購入された方にオススメしていますってダンジョン飯が表示されたけど、みんな好きなの?

173 :
好きだけど何の繋がりだろw

174 :
王様、楽俊に拾われてるんじゃないか?
ってずいぶん前から言われてるしw

175 :
>>173
洞窟?

176 :
繋がりっていうか、よく練られたファンタジー作品というぐらいのアバウトな感じではないか?w
もちろんダン飯好きだよ

177 :
ダン飯は精神攻撃というより性癖暴露攻撃になってるw

178 :
ギョウソウは外で仲間募ってタイキは内から勢力拡大していくって感じなのかな
実際ギョウソウが何してるか分かんないけど王と麒麟って関係らしくてええな

179 :
>>150
他の国の麒麟はほぼお飾りだけど
無能は州侯の実務できてるるからかなり有能な麒麟だよ
口を開かなきゃな、口を開かなきゃ

180 :
>>179
子安はもっと口開けよ!って見てて思ったわ
こいつがもうちょっと気効かせてたらコウカンは
罷免されないで済んだろマジで

181 :
陽子があとからクレームつけた時に言い訳してたよな…

182 :
景麒が溜息て字付けられてるの笑ったわw
本編じゃなくてなw

183 :
>>179
自領の実際の税率知らなくて
陽子に聞かされて驚いてなかったっけ

184 :
>>183
知らなかったわけじゃなくて官吏が横領してたんだよ
国がゴタゴタしてるからしかたない

185 :
前王の時代からの官吏だからね
麒麟が有能無能以前の問題だった訳だし

186 :
景麒は蓬山育ちで、王を決めるまで山から下りたことなく
ずっと女仙に世話やかれてた、筋金入りの箱入りの苦労知らずで
育ってるボンボンだからなw

187 :
税率知らなかったのは呀峰だかの領地だろ
まぁ自分のとこの知らなくても驚かないけどw

188 :
麒麟は成熟すると体の成長が止まる
あっ…

189 :
王とペア組めなかった麒麟の寿命は30年前後

190 :
景麒はギリギリセーフだったのか

191 :
>>187
和州は7割で現実5割前後。麒麟の天領は公称1割現実3割
止水郷は7割きっちり納めないと処刑って設定

192 :
>>190
恭麒もな

193 :
麒は麟に比べて無能多くね?

194 :
陽子が溜息にブチ切れるけど、あれはほんとに共感するわ
あとで、言ったら聞いてくれましたか?とか逃げるけど
情報止めんなやって。麒麟に実権をお与えになるなど!
とか言ってたけど、おま判で情報止めてコウカン罷免
させとるやんけ

195 :
>>193
麟は麟でうろちょろしたりおっとり座っているだけだったり
有能かといわれると?

196 :
麟はメーテルと木の枝折るメンヘラと腕輪の人くらいしか
印象にないな

197 :
王になって麒麟と一緒に死ぬよりも、適当な身分の仙になった方が長生きできる?

198 :
読み終わっちゃったよ…続きはよ…

199 :
>>198
18年と比べれば1月など!

200 :
>>197
王になったら辞めることはできずに国が傾いたら死ぬしかない
仙なら王朝またいでも生き残れる

201 :
<デーデーホッホー

202 :
驍宗ってもし坑道から落ちて手足が岩に潰されてそれでも生きてる状態だったら辛いよな

203 :
冬器でないなら王仙は傷つかないんじゃ

204 :
初期の頃の巻に、地下牢に繋がれて水も食事も与えれず
幽閉されてた役人(仙)が居なかったっけ?

205 :
アツユの父親ね

206 :
1巻が届いたけど読むか迷う
4巻揃うまで待った方が良い?

207 :
理解力による
一回読んだだけじゃ消化しきれなくて
三回も四回も読むことになると思うから
今から始めておいたほうがいいと思う

208 :
李斎は腕が腐って切り落とす羽目になったから
重傷を負った状態で土まみれなら
もう雑菌入りまくりの膿みまくりで全身腐って生きてないんじゃないか

209 :
すごい人だと腕を生やしたりできるのかな

210 :
>>206
探索&探索って感じで凄いとこでヒキって訳でもないし俺は読んじゃっていいと思う

211 :
腹は減るけど死なないんかね
首落とされれば死ぬけど

212 :
さっさと読んで追いついちゃった方がネタバレ気にしなくていいし楽だと思う

213 :
麒麟について考えてみた。天意の具現なのに、一方で条理の外にある妖魔と
縁が深く、自身も獣形態を持つ。蝕が起きて巧麒が流されていったのも、
巧麟を弑された麒麟って種からのしっぺ返しな気がせんでもない
>>203
乱暴な表現になるが、鎖帷子みたいなもんじゃない? 刃は防げるけど
ダメカ装備ではない的な。風の万里で兵士が爺さんのフルスイング食らってたし

214 :
>>213
日本に流された巧麒の話で本が一冊作れるな

215 :
2点謝罪、久々すぎてsageのチェック外し忘れてた&流されたのは芳麒だった
>>214
今の時代に芳麒が日本に流れ着いたら、陽子や泰麒の比じゃないイジメが待ってるだろうな
ちやほやしてくれるJCもおるかも知れんが、ため息さんよろしくガチ拒絶した挙句地獄みそう

216 :
>>215
麒麟の個性もいろいろだから必ずイジメられるともかぎらんだろ
それとイジメられていたのは陽子ではなく杉本さん

217 :
杉本さんは性格ちょっと改善すれば影のある美少女に
なれたのにね。浅野と戴台輔兄弟もフル勃◯してたし

218 :
https://pbs.twimg.com/media/EHHJ5TdWkAAobUb.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/EHHJ5TYXUAADLeY.jpg:orig
ツイッターで回ってた紀伊国屋のガチすぎクイズペーパー

219 :
20年前ならいくらかは答えられるんだろうけど、今はほとんど白紙回答だな

220 :
読み返さなくても自信持って答えられるの宝重名ぐらいだわw

221 :
全然わからなかった

222 :
昔の十二国記話を思う出そうとすると
アンソロマンガの方ばかりが頭の中をぐーるぐるwww

223 :
逆に十二国記の二次創作とかアンソロ見たことないからどんなのがあったのか知りたいw

224 :
挿絵の人って小野不由美と仲が悪いんじゃなかった?
あと魔性の子って陽子即位後だったな
何故か陽子渡米前の話だと思いこんでた

225 :
>>223
マンガ専門店や大型書店で扱ってたよ

226 :
>>225
そういう意味じゃない
そんなもんあったなんて知らないじゃなくて知ってたけど見たことなかったから
当時買ってた人にどんな内容だったのか聞いてみたいって意味

227 :
十二国アメリカ説

228 :
>>96
本編は完結と作者インタビューで言ってる
外伝は希望があれば書くと言ってる
だからあとに出るのは短編集くらい
作者が心変わりすれば続き書くかもしれんが

229 :
戴の顛末は描かれるだろうけど、十二国記世界の謎とか
天帝云々に対する陽子の疑問とかは投げっぱなしだろうな
まぁへびおう!へびおう!でキャラ無駄殺ししまくった
挙句微妙な終わりを遂げたアルスラーンとかよりはマシか

230 :
陽子は宮中の者に切られて死亡ENDかな
他の王よりも国への執着もないし

231 :
>>229
でもアルスラーンってある意味リアルだよね
大願成就する前に次の世代が台頭して来て飲み込まれて終わり

232 :
>>230
一度そのEND回避しとるしなぁ。とは言え景麒が無能の極みだからワンチャンあるな
溜息ばっか吐きやがって、トンべリかお前は。陽子も陽子で、急所突き食らってたら
蘭玉にあの世でどう言い訳したものやら

233 :
想像の範囲の事なんて回避できるってどっかの王様が言ってたぞ

234 :
>>233
そりゃ長続きしてる国なら対策してて回避余裕だろうけど
できたての国だから何が起きても不思議じゃない

235 :
>>233
達王はいつのまにか猜疑心が強くなってそのまま自滅した
名君でも不老不死でも最後には擦りきれて死ぬ

236 :
両の腕(かいな)で笑ってしまったw
子供の名前もクリって読んでしまう

237 :
>>235
国が十分円熟して官僚機構をきちんと整えたら
王は頭おかしくなる前に玉座に座ってんのやめて隠居なり旅なりに出る、でいいんじゃね
時折抜き打ちチェックに国に戻るだけって感じで
官僚にしてる仙も同じ問題があるから100年くらいで入れ替えしてさ

238 :
回避余裕と言うが、どうみてもギリギリやぞ
エミネンスレコード:碁で百回勝利しよう。報酬■■■■(83/100)
黄門様プレイは延王の理想なんだろうが、荒民が多すぎていつの間にか
手段と目的が逆転してる悲しみ

239 :
雁王がやっぱすごいよなぁ
治世500年だっけ
最長の奏王は600年だけど家族で一人みたいなもんだし
私的には漣王の話が読みたいな

240 :
麒麟が有能なとこは長いな

241 :
クソ無能な景………

242 :
景麒の魅力ってルックス以外だとどこ?

243 :
母性本能をくすぐるところ

244 :
結構イキってるけど景麒て若いんだよな

245 :
十二国って月も星もあるけど惑星なのか?

246 :
インキャで頑固で融通がきかない
お前らみたいな麒麟やでそら無能だわ

247 :
>>242
指令が優秀

248 :
陽子に取り付いてたのと影に潜るやつくらいか

249 :
魔性の子読んでたら忖度って単語がでてきたわ
つい最近まで知らなかったけど、使ってる人はちゃんと使ってたんだな

250 :
魔性の子から全部読み返そうと思ったけど流石に多いなw
面白いけども
風の海と黄昏の岸を読んで白銀の墟でもいいかな?

251 :
>>223
海客宣言ってタイトルで二次アンソロ本がズラッと並んでたの覚えてる
ジャンプ系の二次アンソロとかといっしょにA5判の棚に並んでたはず
なんか尚隆×陽子とかほのぼのした話が多かった思い出

252 :
>>237
王が完全に玉座を放り出すと麒麟が病んでそのうち死ぬからそれは無理
延王みたいにしょっちゅう下山して遊びに行くまでが精々
仙は辞職ってできるけど、王は辞職したら死ぬしかないから出来ないんだよね
そこ出来れば良いのにな

253 :
>>250
今回の新刊と関係あるのは魔性の子、黄昏の岸、あと華胥の冬栄
今月のダ・ヴィンチ読んだ人によると魔性の子はけっこう重要らしい
自分は冬栄読み直して癒された

254 :
>>251
そういうの聞きたかったんよw
抜刀ろまんすみたいなネーミングやなww

255 :
アンソロで思い出したけど主上御自ら参加した二次アンソロあったな
中古同人ショップで目玉飛び出る価格ついてた

256 :
1冊目の陽子いぢめはあんまり読み直したくないな
せめて楽俊と会ってからw

257 :
十二国記ってほとんど陰鬱な話しかないイメージ

258 :
スタートが功で王から命まで狙われてるしなw
戴よりましかもしれんが

259 :
生きづらい現世は私の居るトコじゃないの!
異世界こそ私の本当の場所!転生して主人公!オレtueeee そんなラノベ小説頭に
冷や水ぶっ掛ける世界観だしなw

260 :
魔性の子の広瀬は
お前はちゃうで、異世界には行けないぞって話で可哀想

261 :
よく考えたら異世界にいる陽子の王気を見つけた景麒はすごくない?
基本は面接してからみたいだし

262 :
>>259
初出の頃の流行は
転生先が現代で私は使命を思い出した光の戦士、仲間探してますとかじゃなかったけかw

263 :
>>262
で、そいつらが幸福や統一に回収されて
今や国家を転覆する勢いだからな
馬鹿なオタクの現実逃避として放っておくべきじゃなかった

264 :
>>259
アニメ版のオリ要素としては良かった

そういや言葉喋れない海客の爺ちゃんが馬鹿にされて下働きしてるのも残酷すぎたな
東大の人は地頭の差で独学で覚えてたけど

265 :
>>259
言いたい事はわかるが順番的には異世界俺TUEEEに冷水ぶっかけたわけじゃなくて
俺TUEEE系がそんなん辛くて無理やしもっとぬくぬくしたいねん!って飛び出してるんだよな

266 :
書かれた当時よりもむしろなろう系全盛の今により刺さるようになってんだよなw

267 :
>>266
それな図らずもなろうアンチ的要素が随所にあって笑う

268 :
アニメ版の杉本が時代を先取りしすぎててわろたw

269 :
>>264
地頭じゃなくて予備知識の差でしょ
平仄とかの

270 :
あの爺は単純にアホなのは確かだな

271 :
ズンドコキヨシ!

272 :
>>270
そう言うてやるなよ。爺は軍港で働いてたから赤紙招集を免れてたが
時代が時代だから、教育なんて無きにしも非ずだぞ。落人は戦後のインテリ層

273 :
杉本は広瀬成分混じってるだろ

274 :
>>265
俺TUEEEつーか異世界のんびりライフ系は都会に疲れた大人向けの内容が多いから仕方ないw
ぶっちゃけ異世界転移の体裁とった作者の雑学知識披露の場だと割り切れば大抵の話は面白いよ

275 :
>>262
リアル僕の地球を守ってだね
まだインターネット無い時代だから雑誌の文通紹介欄で相手探してた記憶があるな
90年中頃のオウム他新興宗教の事件で一気にそっち系は下火になったね
で、アニメでそういう系のオリキャラ入れたもんだから当時でも流行遅れというか電波キャラで流石に失笑したっけなあ

276 :
>>272
戦前の義務教育は小学校までで
裕福な家の子が旧制高校(5年間)>大学 か
2年間ていどの予備校?みたいなトコ行ってた
義務教育さえ、途中で退めさせられて
働きに出された連中も多い

277 :
昔はお勉強できない人が多かったから操りやすかったが
今はアホでもそれなりに教育受けれて情報もスマホで簡単に手に入るから嫌な時代になったもんだよ

278 :
>>274
おれも特になろう系俺TUEEE系にアレルギーないからどっちが上とか下とか比べるつもりもないよw
同じく新刊出たばかりのスレイヤーズだって当時からあの文体であの展開だしそれが面白いかどうかはまた別だよね

279 :
アホでも教育は受けられるが身に付いてないし、スマホで情報見ても知ってるだけで思考は出来んよ
本来、異世界に放り出されたら知るべきこと考えるべきことは山ほどあるはずなのに、
ほとんどのなろう作者の中身からしてアホだから現実世界の知識で解決する話しか書かない
オバロみたいに力を持ちつつも情報収集と試行錯誤を徹底する話は面白い

280 :
オバロもご都合主義だらけだから
てかいい加減スレチだな

281 :
コウ王が狂ったのは胎果の王に対する劣等感
景麒が日本まで陽子を探しに来たときにすでにシレイを追ってに出してた
理由はエンもケイも胎果の王で名君だったら嫌だという感情から
でも景麒に追手をかけるのが早すぎない?
どうやって景王が胎果だとわかったんだろう
しかも契約を交わしてると思っていなかったし

282 :
>>264
落ちた場所にもよるんじゃね?
慶なら未だしも巧には行きたくないな
>>279
3月の新刊楽しみだね
あらすじが相変わらずマッチポンプ臭しかしなくてワラタ

283 :
マッチポンプって言葉が独り歩きしてる気がするんだよな
策によって敵を弱体化したり内紛起こしたり戦略の基本だよね

284 :
>>283
その策が毎回マッチポンプじゃん?
策として こうかは ばつぐんだ!ってのはその通りだけどね
大体デミえもんのせいだけどさw

十二国記だと策巡らせて内紛までならなんとかなるかもしんないけど
軍が国境越えたら覿面の罪で即死だからそこ止まりかね

285 :
書簡で、楽俊が宮殿内で半獣が獣の姿でいる時に、
人間用の着物を出されてそれを着ろと言われたのは
半獣差別だって陽子は言ってたけど
あれって全裸はダメでしょって事だったんじゃないかなぁ…

286 :
まあ、体毛モザイクがあってもぶらぶらしてるものがあるからなぁ
そーいや、卵果で子供が出来る以上、男にはたまたまいらんよな?
女も生理痛から解放されてたら、陽子もニッコリ青江やね

287 :
1巻で放浪時になった描写もないし十二国には無いのかもな

288 :
コウノトリ論でどこかから子供が授かる世界観って性別自体いらないよね

289 :
娼館はあるから性器はあるんだよな
完全に娯楽用になってるって事だけど、逆にエロい

290 :
>>287
栄養状態が悪かったら止まる

291 :
明らかなミスリードで続くだけど
マジだったらビビるなw

292 :
こうりで無く逮捕呼びだからぎょうそうじゃないだろ

変換なんも出ないわw

293 :
里はでるだろ

294 :
ギョウソウじゃないとは思ってるけど
呼び方に関しては独り言で言ったのか誰かに伝えるために言ったのかでどちらでも取れるからそこを理由にすると証拠としては弱い気がする

295 :
これで驍宗だったら盛り上がりに欠けんだろw

296 :
2巻帯がああいう言葉なのにこの終わり方とかなんなん?
マジありえんだろ??って思うよね
突然だが2巻表紙の驍宗がアナベルガトーに見えてちょっと吹いたw

297 :
>>292
蒿はよもぎとも読めるが、出ないなら辞書登録しとくとええかも

アマで4巻までの画像見れる(ネタバレ回避なら非推奨)けど
阿選以外はイメージ通りかな。阿選は病んだ文学者っぽく見えたわ

298 :
>>297
戴って貧乏すぎて軍隊しか就職先がないんじゃない?
本人が詩人になりたくても、、、

299 :
魔性の子のバックボーンとして作った十二国世界を再利用したシリーズで、
最終的な構成からすると、戴麒がシリーズの主人公なのかね

300 :
>>298
戴は緩やかに滅びたから急激な貧困のイメージが個人的に伴わないんよね
阿選自体、昇仙もどの程度昔なのかも不明だし
>>299
それについて語ろうとしたら9行になったので大雑把に。
レーベルカラーetcに伴う出版社事情もあれば、読み手によって王が主役か
麒麟が主役かは異なると思う(東の海神あたりが顕著じゃなかろうか)

301 :
陽子って何気に血の気が多いし、簡単に人Rし、殺る時は殺るしかないかって思考で結構怖いよね

302 :
それは作品読んでの感想なの?あの環境に放り出されてもじもじしてたら死ぬだろ

303 :
うむ。陽子は直情的だが血の気は多くない。殺る時に殺れない王が居る国は
不幸な結末にしかならんと思う。そんなシーンはないが、牧歌的な廉王だって
必要があれば剪定くらいすると思うよ どのみち流血の責任は王に向かうわけで

304 :
アニメしか知らないけど、そういう風に覚悟を決めて変わった印象だったな
変わりように驚きはしたけど

305 :
>>281
麒麟が異世界転移する時に台風が起こるから分かる&自分の国より貧しくしたいから王探しの邪魔したい、からの景麒へのストーキングで即察知と思われ。

306 :
>>304
乗り移られたとはいえしょっぱな斬りあいの経験してるからね
あとは覚悟だけだったと思う

307 :
>>305
ちゅうことはなにかい?
胎果関係なく景麒ストーキングしてたってことかい?
狂ってんなぁ…

308 :
今更だけど、十二国ってめちゃデカイのね
日本より一国の方がデカイって記述があったわw
十二国全部合わせた世界地図はユーラシア大陸くらいありそう

309 :
頑丘って生きてるのかな
仙籍に入れてもらって妖獣を調教して恭王に貢ぐ生活してんのかな

310 :
仙籍に入っても死に難くなるだけで真君がつれてるナントカ
クラスの妖魔にあったらあっさり食われるし妖獣レベルでも危険
ぽいから数年内に死んでると予想

311 :
朱氏にとっての一番の武器は積んだ経験だから、よほど運が悪くない限り
そうぽっくり逝かんやろ。ないとは言わんが。それよか仙籍入ったら黄朱と
縁切りになる可能性のがきつそう。仮に臣下になってたら最初にやらされた
仕事は、間違いなく悪質な朱氏を一掃することだろうな

312 :
獲物の代わりに毎度仲間の死体を持って帰る職業とか言ってるしまー長くはなさげw

313 :
作者インタビュー
11月29日17:30まで
https://www.shinchosha.co.jp/12kokuki/author_comment/1.html

314 :
仕方なく書いてる感あるよな

315 :
十二国として完結するっぽい事は書いてないな

316 :
既刊のどの巻だったか忘れたけど
一万枚書いて削ったって言ってたから
書こうと思えば永遠にあの世界を書き続けられるんじゃないかな

317 :
モブ書くの好きそうだよね、主上

318 :
>>299
十二国記シリーズは王の主役は陽子、麒麟の主役は要のダブル胎果主役だろう
アニメエンディングの一番の歌詞が陽子、二番の歌詞が要のこと指してるらしいし最初からそのつもりで作ってたんだろう

319 :
頑丘のその後っぽいのが図南の翼に書いてあったわ

珠晶に王になったらどうするって尋ねた答えに
頑丘を臣下にして、剛氏として王宮内で妖魔のような人間から護衛してもらい
気が向いたら黄海で騎獣を捕まえてきてもらう
昇仙したら今より格段に安全だからいいよね?

みたいな会話があった

王に選ばれなければ黃朱になって頑丘の弟子になる
王になったら頑丘を雇う
みたいな賭けっぽい話になってたので実現してそう

320 :
その話を踏まえて頑丘どうしてるかを語ってるんだろ‥

321 :
どうする?また1からループする?

322 :
書き下ろし短編は2012年くらいだろw
あんときも新潮の小雑誌にインタビューあったけどもう十二国期自体がうとましい存在
みたいな感じだったなw

今回のはとりあえず書き終えてニュートラルな感じで俯瞰してられるようにおちついたって印象

323 :
眼球とかどうでもいいから、慶東国ちゃんと書けや
暁の天も半分以上は戴の話だし、新刊も大ボリュームで
戴の話だし、どう考えても陽子より要の分量多いよな
登極してからは慶とか短編にしか出てこないし

324 :
いうても登極するまでと崩御するまでしか物語性ないし…

325 :
女子sと楽俊がほのぼのイチャイチャしてるだけでもいいのだよ?

326 :
小野不由美の描く恋は実らない、もしくはどちらかが死んで終わるのを予感させるのが多い気が

327 :
十二国記に恋愛描写はなかったような気がするするが
珠晶が頑丘に対してこりゃホレたろwwwてシーンはあった

つか王になったら一生幼児体系だし卵果も実らんし散々だわな

328 :
王になったら卵果なしだけど
あの世界は子供に対する考えが違いすぎるので
本人はあんまり気にしてないかもね
卵果がトロフィー扱いじゃなかった?

329 :
子供育てられるような立派な人間だと天に認められる為のもんだからな

330 :
>>322
十二国は書きたくないけど、ファンが五月蠅いから
一時ペンネーム変えて別の作品書いてたって話聞いたコトあるw

331 :
>>330
ありそうw

332 :
>>323
そら元々十二国世界は魔性の子のバックボーン程度の話だったんだから
今回の新刊は魔性の子の主役の泰騏の話になるのは当たり前でねーの?
新刊出るまでの期間は兎も角、話の時系列的には黄昏からそんなに時間経ってない続編だし
アニメだと陽子目線で話進めてる編成に変えられてるから忘れがちだけど、原作の陽子は主役の一人でしかないからな

333 :
>>307
景麒は王探しで他国の麒麟に協力を依頼してたからそこからバレたんでねぇの?

334 :
あの世界のトラブルは大体景麒が絡んでる

335 :
景麒<時間がないので説明は後でします

一言「アナタが王です」って言えばよかっただけなのに・・・

336 :
ヒロシカンも、私見ではありますがつって擁護
してれば罷免はされなかっただろうし十二国の無能案件
の裏で暗躍してるのが景台輔

337 :
そろそろ最終巻よな来週?

338 :
>>335
しょーがないよ景麒だもんw

339 :
景麒は陽子を見て、コイツも無能か…って思ってたんだよな
イライラしてたから塩対応になるのも仕方ない
予王が悪い

340 :
>>337
最終というか白銀の完結な
短編は既に出ること発表されてるし

341 :
>>339
朝を沈めた以上の責任求めてやるなよw
ありゃ溜息が無能すぎる。あっちとの違いは六太から散々言われてたろうに
情も理もないあの言い方じゃ、そりゃ警戒されるよ

342 :
予王て呀峰が作った等身大ジオラマでかっこんかっこん機織して遊んでたんだよな

ニートしてMMOやってるおれらと同じで親近感大爆発なんだけど

343 :
>>342
あれはマリーアントワネット

344 :
マリーアントワネットはメディアに叩かれ民衆に誤解されて死んだかわいそうなhimechan

345 :
白銀の墟完結まで一週間切ったが、十二国記世界は減点方式が厳しすぐる
慶──新王登極するも、歴代の積み重ね+先々代景王の麒麟失道死で未だに妖魔徘徊
芳──仮朝が堅実な為か荒廃は緩やか。人の手により麒麟を排した為か芳麒紛失
巧──麒麟に最大の禁忌を強要した故の失道の結果、早くも荒廃の兆し 泰麒探索と
時期も重なるので、かの蝕により塙果紛失も有り得る?
戴──王の行方不明、泰麒の迫害、朝廷の混乱の三重苦で僅か六年で混迷の極み
阿選は一体何が理由で何をやらかしたのやら ウルリッヒみたいな理由だったら草

346 :
芳の麒麟って今どうなってるの?

347 :
峯麒は実ってたのに居ない、つまり…
天帝とか絶対性格悪いでw
あんな蝕の多い所に木置きやがってw

348 :
天帝「簡悔」

349 :
シムシティで飽きたから災害起こす感じか

350 :
>>347
システムが先にありきだと思ってるわ。天──麒麟──妖魔(黄海・蝕含む)
って感じで、天は妖魔側に直接関与出来んが、麒麟を育み使令を清めたり出来る
麒麟は天の一部だが、黄海に生まれ女怪を乳母とし、妖魔を使役する。また単体で
無難に渡界出来るのとは別に鳴蝕を能力として持つ矛盾がある。妖魔はフリーダムだが
麒麟を通じて天にも従い、一方で使令になっても同族とは繋がっている。
まあ、なんだ。早く発売日になってほしいw

351 :
ギョウソウ死亡はミスリードだろうなぁ
本当に死んでたら巻末じゃなくて中盤にさらっと書きそう

352 :
泰麒に角さえあればヌルゲーだったのになぁ
王のいる場所がわかってあっさり発見

353 :
この世界のってホイミとかケアルみたいなのはないんだっけ?

354 :
リジェネはある
というか本当に死んでた場合、死んだ理由が無能なので
天に殺されたんだろ
天命があればどうとでもなる世界だし

355 :
ならんだろ。その理屈で言うなら、峯麟は何のために生まれてきたんだ?
自分じゃどうにもならんのに続けて暗君選んだとかで、斬首だぜ
天の事情が融通利かないのは、白銀や暁の天で散々語られてたろうに

356 :
天は直接操作ができないだけで、運パラメータを高くしたり低くしたりして調整してる
コイツ無能だなって思ったら運パラメータを最低にしてる

357 :
シムシティしてる感じだよな

358 :
まだ読んでないけどやっぱ阿選て泰麒の角をちんこケースにしてたの?

359 :
そうだよ

360 :
今ある謎は

阿選の目的

傀儡(鳩?)
李歳たちの反抗が簡単にバレる
髪が白くて眼が赤い人が死んだ
ロウサンの考え

このへん?

361 :
阿選は単に驍宗に構ってほしかっただけだろ

362 :
一番気になるのは泰麒の目論見かな。景麒は蹄を垢を分けて貰えよ。
赭甲もだな。暗殺部隊と目されてる連中ね。なんかマメットを彷彿とさせて
不気味だわ。後は細かい所だと、赴葆葉の動向と目的とかもあるな。

363 :
ぶっちゃけ自分もそうなんじゃないかなって思ってる
ハンターハンターのパリストンみたいなやつ
今放置してるのはギョウソウが組織作って反抗してくるの待ってんじゃないの

364 :
全く読んだことないがここを見る限り幻想中華にラノベ転生とマキャベリを放り込んだような話か
完結後気が向いたらまとめ読みすることにしよう

365 :
>>364
つらい人生歩んでるね…

366 :
>>364
基本的に国ごとに話はひと段落してるから今から読んでもすぐ追いつけるぞ

367 :
まあ一切皆苦は真理だけど先のレスにはあまり関係ないと思うよ

368 :
君の人生観には興味はないが、気になるのは知識皆無なのに
なんでこのスレに来たんだ? 言っても分からんだろうが海客レベルの迷い方だぞ
論ってるわけじゃないが、勢いもなけりゃ興味惹かれるスレタイでもなかろうに
まあ、合う合わないはあるが、老若男女問わず面白いと思うから、今からでも読んでみ?

369 :
全く読んだことないのに会話に混ざれる訳がないんだがw

370 :
髪が白くて眼が赤い人って英章かなと思った
PTを現地解散した将軍
誰であろうと李斎PTの捜索のとばっちり受けた不幸な人物に変わりないが

371 :
回復する→身体を動かす→傷口が開く→寝込む→回復する→身体を動かす→傷口が開く→寝込む
これ繰り返して最終的に死ぬんだからどうしようもねーわ

372 :
戴の異変は、宝重絡みってのはどうだろう?
全部がそうかは不明だが、慶の水禺刀は妖魔が合成材料だし
達王は上手くやったつもりでも、その後の慶の混迷っぷりを見てると
陰で歴代の朝廷を惑わしてた可能性も出てくる。王様ガチャの引き具合
だけじゃ、ああも酷くはならん気がする

373 :
黄昏の岸の最後の漢文に阿選が怪しい術を使ってたってネタバレが載ってるんよな
宝重は使ってるだろうなー

374 :
宝重は国氏を持つもの(泰王と泰麒)しか使えんて楼燦が黄昏で言ってたから違うと思う

375 :
>>374
驍宗が出掛ける前に宝重で敵を見顕す罠を仕掛けたはいいけど
うっかり閉じ込められて解除できなくなって今の惨状なんじゃないの
これだと張運が無傷なのが説明できると思うんだよね

376 :
そんなん驍宗様ただのバカじゃん

377 :
納得出来る落ちじゃなければ暴動やぞ!

378 :
自分のは、どっちかってと宝重暴走説になるのかな
泰麒が鳴蝕起こした二次災害で仕舞われていた宝重が破損して
妖魔が解放された感じ? 本来は麻酔の様に為になる使い方をするはずが
暴走して麻薬に転じた結果、阿選も含めて多くを惑わし、現在に至るみたいな

379 :
そんなだったら永久に解決しないんじゃないか?

380 :
名前忘れたけど泰麒のボディガードしてる人がすでに侵され始めてたよね
影響を受ける人受けない人と差があるのが不思議

381 :
阿選に忠誠を誓っているかどうかだと思ったけど
単にランダムの可能性もあるな

382 :
>>347
蝕ってどこが多いとかそういう設定無いと思ったけど
ぶっちゃけ蓬山でばっか蝕が起こるのは話の都合でしか無いだろう

383 :
>>364
生きたまま来てるから転移だな

384 :
現在は転移/転生は全部転生にまとめられた

385 :
対アセンの構図は崩して欲しくないわ
ぽっと出の謎の宝重が全部悪かったですなんて萎えるわ

386 :
原因は不明だが、起きてる異変は人の能力を超えてるからなぁ
阿選陣営の連中がお花畑なのは素だろうがw
二巻の最後で死んだ誰かさんは、驍宗の死を演出する為に自死したんかなぁ
敵味方があやふやな状況だし、そうとでも考えないと執った行動が意味不明すぎる

387 :
阿選とやり合う準備を数年かけて進めてるところに
噂になるほど目立ちながら驍宗探しにくる元部下なんて無能な味方ポジで
死んだことにしてお帰りいただくしかないと思う
泰麒を連れていれば別の反応もあっただろが

388 :
確かに生死は不明だが、そうだとしたら子役レジェンドすぎね?
それに李斎にせよ隠れ里側にせよ、互いに情報網を張ったり探ったりの
結果で、あの状況を踏まえて片側を無能と断罪するのは机上の空論に近かろう
何らかの動きをする以上、その痕跡を消す事は不可能だし、そもそも彫金ギルドの
Obachanが一番目立ってるのに無事だったりするしさ

389 :
>>384
まとめたらダメだろw
生きて移動してるのに転生はないわ

390 :
>>389
ゲーム機は全部ファミコンに統一されたような感じ

391 :
>>385
けど月の影で事態好転させた楽俊は上巻にらの字も出なかったんだぜ…

392 :
>>390
それ言ってるのゲームに興味無いじーちゃんばーちゃんじゃね?
ってことは異世界転移系に興味ない外野がそう言ってるだけか?
どうせまとめるんなら異世界転移の方だと思うんだけどな
転移なら生きてようが死んでようが異世界に移動するって意味なんだから日本語的におかしくない
それとも最近のトレンドだからか?<転生

393 :
異世界転移と異世界転生を別ジャンルにわけずに一緒にしたって事

394 :
>>393
ジャンル分けなら異世界物だろ

395 :
途中で送信した
異世界物なら特に転移やら転生やらと分ける必要なくね?

396 :
一緒になったとかまとめたとか分けてるとか

どこの話よw
売り場の話なのか作り手の話なのか消費者側の話題なのか
更に其の中のごく一部で(uchinoLSでは)って話になってるんちゃうんか?

397 :
消費者側の話
リゼロも無職転生もオーバーロードも転スラも幼女戦記もこのすばも全部一緒の扱い
異世界に行ってなんかやるやつは全部転生系
それぞれを個別で見るとこれは転生、これは転移ってのはみんなわかってるけど
まとめると転生系
>>395が言うように異世界ものとして分ける必要がない
どうせやってる事は一緒だから
ただ異世界だけだと現地主人公ものは別物になるからそこはわけられてる

398 :
明日には発売ってのになにどうでもいいことで喧嘩してんのよ

399 :
今度ワタルやるみたいだけど
行って帰ってくるあれも転生になるんだろうかw

400 :
もう0時販売してるところもあるらしいで

俺は普通に朝起きてゆっくり地元書店行くけど

401 :
黄昏から読み返してるけど伏線みたいなのがいっぱい入ってんな
驍宗が罠仕掛けてポカしたって説もあながちだわ

402 :
>>397
その場合ハイファンタジー、ロウファンタジーって括りがあるだろ
異世界だけで完結してるスレイヤーズはハイファンタジーになるし、日本から異世界行くゼロ魔はロウファンタジーになる
死んでもいないのに転生系なんて言葉使うような乱暴な括りかたには断固反対する
転移系ってのならまだ転生含めて異世界に移動するって意味あいあるから許容範囲だけどな

403 :
>>399
主人公が死んで異世界行くなら転生だし
生きたまま行くなら転移だ
帰ってくることができるかどうかまでは作品によりけりだからそこはほっとかれてるが
転生物は現実世界に帰るって選択肢を無くす為に便利だから流行ってるんだろうな

404 :
行って帰ってくるのは成長が前提だからな
桃太郎とかな
帰らせないのは成長したくないという気持ちの表れ

405 :
イラストの李斎が美人過ぎてづらい

406 :
ダンバインとか転移して無双して現実世界に帰還までしてるのになろう系と一線を隔したイメージなのは
ヒロインがケツ顎太眉アメリカ人だからなのか

407 :
なろうほど無双してない

408 :
3,4巻買ってきたわ

409 :
>>405
女の武人なら肩幅広いムキムキマッチョだよな

410 :
https://www.shinchosha.co.jp/12kokuki/log/104.html
12/12までPVの限定版公開だってよ

411 :
李斎って40くらいだっけ?

412 :
話しとんだなぁと思ってたらよん?巻から読んでたわw

413 :
読了したが、さすがに感想は日付変わるまで待つわ

>>411
暁の天の時点で、40過ぎの花影より年下とあるから、6年経過した今なら
それ位だろうね。外見はアラサー位だろう、仙籍に入った頃合い考えると

414 :
>>413
仙籍外されたって記述あったっけ?
見た目年齢は昇山した時から完全維持だと思ってたわ

415 :
この作者は焦らして焦らして
もっと長く描ける所を縮めて一瞬で終わらせるな
2巻までと4巻の展開密度の差がここまであるのは珍しい

416 :
4巻の1/4を残すところまで読み進めて、あとこれだけで終わるのか?って思ったけど終わったな……

417 :
>>414
仙籍に入るのにある程度の位は要るだろうから、そこから逆算してみた
参考にしたのは、三巻P60の阿選と驍宗の経歴ね。李斎は女だって事も足してる。

読了し終えたが、やっぱ琅燦の扱いが納得いかんよなぁ。こいつなりに天への憤りが
あったんだろうが、事を起こしたのは自分なんだから天に責任押し付けるなよと言いたい
せめて100年は餓死寸前にして監禁せん事には、亡くなった長女ちゃんが浮かばれん
あと、石投げようとした民衆もクソですわ。鴻慈を戴にもたらしたの誰だか忘れたのかよ
言いたいことは山ほどあるが、イライラする。面白かったのは確かなんだがなぁ

418 :
>>417
ロウさんが妖魔を与えたことはばれてるけど
謀叛をそそのかしたのはばれてないんじゃない?

419 :
>>418
納得いかないと言ったのは物語の方向性、いわばメタ視点での事でする。
ただ、泰麒視点で見ても次蟾の放置で知り合いを何人も廃人にされてるし
恵棟の件は阿選自身の口から聞かされていて、状況証拠としては充分なのに
見逃したあたりが、王の陽子と麒麟の泰麒の違いなんだろうなとは思うかな

420 :
これじゃあ阿選ただのバカじゃん

421 :
4巻の途中で作者飽きた説

422 :
琅燦は是非エロ拷問にかかっていてほしかった

423 :
やっと読み終えたわ
驍宗が磔にされるとこ辺りはまじでバッドエンドあるんじゃないかと疑ったわw
十二国記は銀英伝から着想得たらしいけど小野なりのロイエンタールだったのかも知れんなアセンは

424 :
3巻で籠拾ったあたりでこらえきれずに本気でおいおい声出してボロボロ泣いてしまった
4巻はつい今しがた一気に読み終えたが、いやー、いろいろしんどかった
ラノベ板の本スレも3,4巻発売日から一気に9スレ近く伸びてるからログ読むの楽しみだわ

425 :
届かないと思ったら注文1〜2しかしてなかったって言うww

426 :
ロウサンは許していいのか?
泰麒の味方したからヨシって言ってたけど、ただの愉快犯だろ

427 :
耶利の主公と玄管って誰なんだろう
ロウサンじゃないよな

428 :
ロウサン許せないというよりも何故泰麒はロウサンを許そうとするのかが気になるな
短編で描いてくれるのだろうか

あと「コウリが死の山で逆に縁起がいい」とかギョウソウ様のネーミングセンスが厨二臭いってのも話題になってたけど
ラゴウちゃんも結局厨っぽいというかヤンキー臭くて安心したw

429 :
>>426
琅燦が許しがたいのは同意だけど、愉快犯と決めつけるのは早計かと?
阿選に本音を言うとは思えないし、やる事が大掛かり過ぎてその動機として
興味のみでは薄い気がする。少なくとも90年前は黄朱は妖魔に対しこれほど
優位にたっていなかった。新たな技術が台頭・発展するに90年は充分な時間
なれど、何故戴を舞台にしたかも気になるね。里木を枯らした馬鹿がいて
その出身国が戴だったとか、あれこれよぎるわ。来年発売の短編では琅燦と
亡くなった長女ちゃんの一家のその後について補完して欲しいところ
>>428
個人的解釈だけど、基本的に情に流されるのが麒麟で耶利の心情を慮ったんだろう
一方で王は遠甫が陽子に諭したように法を情で歪めてはならない。故に昇絋を捕らえ
法で裁かせたのが好対照だと思ってる。
羅?は先に計都がいたから、対でじゃない? 生きて帰って引き会わせる意味合いもありそう

430 :
>>427
ろうさんでしょ

431 :
やっちまったな新潮社
慎重ではなかったか

432 :
https://ameblo.jp/kamewarisibata/entry-11227313944.html

インドの天文では,太陽の通り道(黄道)と
月の通り道(白道)の交差する場所に
目には見えないけれど日食を起こす天体がある
と考えられていました
それが羅?と計都です
上のデザインでも月,太陽と交差する位置に
置かれてるのが何か暗示してますよね

黄道と白道の交点は2箇所あって
月が黄道を南から北へ通過するのが羅?
月が黄道を北から南へ通過するのが計都です

433 :
4巻だけ届いた
どんな嫌がらせだ糞ww

434 :
これで終わりかぁという寂しさを感じたわ
短編が出るそうだから隙間を埋めるような話をお願いしたい
泰麒さんマジかっこえかった
魔性の子からの流れがこう来るとはねぇ

435 :
饕餮も戻ったろうしやっと無敵にもどったな
つーかやることなすこと全てなぜか幸運にひっくり返る李斎がいる限り
泰麒の寿命は長いに違いない

436 :
無敵は無敵なんだけどこれから民にも「人を傷つける麒麟」とかって目で見られるんじゃないかとか
臣下にもいざとなったら嘘もつく麒麟って目で見られて信用されないこともでてくるんじゃないかという不安もある

437 :
これ以降の各国で「前例あるから気合いと根性いれればやれるよね?」と麒麟に無茶振りする王がでてくるな
そう考えると世界観覆した記録的な事件やな

438 :
黒麒だから…逃げよう

439 :
麒麟は錦の御旗みたいなもので絶対なんだからそんな目でみんやろ
大体反乱軍からの抵抗のためにやったわけで美談になる事はあれど蔑まれるわけないじゃん

440 :
というか角が復活したのどこらへん?
誓約の時?

441 :
蔑まれるとかじゃなくてよ
どこかそういう目で見る人もいるかもなという漠然とした不安の話だよ

442 :
角の復活時期は明確には書かれてないからな
腕斬られた後の自室で膝カックンしたのが
角戻ったか使令戻ったか天に怒られたかじゃないのかって予想されてはいたが
自分は単に怪我の具合で膝カックンした説もあると思ってた

鳩の呪いが泰麒の周辺では効かなかったとかと照らし合わせると大分前から戻ってた説もありえるけど
本人がそれ自覚してなかったというのもあるだろうな
転変の仕方も忘れてただろうしギョウソウと再会できたショックで能力も転変も思い出したみたいな展開がやはりわかりやすいのでは

443 :
>>441
それは確かに分かる。敢えて暴言を吐くけども、民衆レベルの戴は道を知る
民から先に死んでいき(無論、白幟たちのような例外も多数いるけど)
残ってるのは石を投げようとした馬鹿たちや彦衛みたいなのが多いだろうし

444 :
全然関係ないけど彦衛がヒコエにしか読めんかったわw
滋賀の友人は普通に音読みするから違和感なかったと言っててそうなんかーと無知を晒してしもうた

445 :
浅野君が凡人が異世界に転生したら・・・ってのを地で行っててみるのが辛かったな、アニメの浅野回は

446 :
陽子<好きなことして死んだんだからいんじゃね?w
鈴<そっかそっかww
祥瓊<ふーん

てお祭りの余韻として片付けられてて寂寥感ハンパなかったなwww

447 :
NHKさんそろそろアニメ化2期たのむ

448 :
>>446
ちゃんとろっかくのほくりんえんにおつかいしたろ!

449 :
>>445
最近の夢見すぎな都合の良い量産型転生よりは好きだな

450 :
先生連れてけば良かったのに

451 :
>>445
言語理解無し
特殊能力無し
この状態でポイされたらああなるよなぁ

452 :
>>451
それでも、拳銃リストアして再利用可能にしたのはたいしたもの

453 :
なんか最後駆け足っぽくて残念
阿選はナレ死みたいなもんだし、もう1冊あってもよかったんじゃ

454 :
ていうかギョウソウ様一人で助かってんじゃん
李斎(笑)って読んでて思ってました

455 :
やっと3巻読み終わった
堯宗の生存要素雑ゥ
天に見放されてない限りはある程度運良くなるのかね
楽俊に会えたり食い物流れてきたりw

456 :
というかお供え物のところ違和感しかなかった
正直今回の後半2巻は期待はずれ
前半は不気味な感じと地道な活動でこういうのもありかなって感じだったけども

457 :
驍宗が借りてきた猫みたいに大人しかったよなぁ
内面描写すると阿選みたいに小物臭しちゃうから描かなかったのかもしれんけど

458 :
>>456
あれは死者への供物ってところがミソ
仏教に元ネタがある

459 :
驍宗(なぜか一発で変換)がエンに逃げるとき
見つかってから軍が包囲するまでってあっという間だった気がするけどそんなに早く展開できるもんなの?
阿選から連絡受けるまでに数日、軍の展開までに数日って掛かってたら余裕で逃げれたと思うんだけど

460 :
今読み終わった
ああ…長かった…アニメで見たいと思うシーンがいくつもあったが今の時代だと暗すぎるし長いし最後まで延々憂鬱なだけだし無理だろうな

461 :
>>459
お前は戴国の地理と移動手段に普段から慣れしたしんでるのか?
何をもって余裕とか言ってるのか蓬莱生まれの俺には意味がわからんのだが

462 :
4巻読み終わった
李斎の旅路で親交のあった人が次々に死ぬのは辛いわ

463 :
そういや慶に逃げて来たときも、
犯行組織を作るとどこからともなくバレて瓦解するって言ってたな
李斎貧乏神説

464 :
もう十年くらいなろう小説しか読んでなかったからめたくそ没入してしまったw

465 :
李斎が慶にたどり着いて謁見するとこおもろいな

466 :
3,4巻まだ買えてないわ
1,2は増刷したのか山積みなんだがな

467 :
悪い事言わんからこのスレ読むな

468 :
読み返す時に図南の翼はいらんかって思ったけど
珠晶が可愛いので読み返したら
結果的に大正解だったな

469 :
黄朱の民の考え方とかも重要だし
魔性の子も読まんとな

470 :
ミスリード誘う描写が多過ぎ色々と捻り過ぎな感じで、結局なんやったんやってのが多い気もするな
それでも面白いし読ませるから凄いけど

阿選はなんで正頼に鳩使わなかったんかね?軽く魂抜いてコクド持ってこいって命令すれば良かったのに

471 :
そういやそうだな

472 :
隙を見せないと勝負が決まっちゃうから…

473 :
複雑な行動は取れん、みたいな制約あったと思うし無理やと思うで
英章や繋ぎの者にしても用心してるから、不審に思って安易に近づかんべ

474 :
というかあんなに国を荒らしといて、資産に執着してたのも違和感あった
金なんかいらねー!状態だったじゃん…

475 :
金がなきゃ人は動かせんぞ
軍人の給料不払いなんてやったら即反乱コース

476 :
>>463
て言うかさあれ、李斎が気が付かないだけで李斎めっちゃ目立ってただけとかってオチだったらやだなあと思ったwww
新刊でお遍路さんスタイルに変装する下りで今まで変装してなかったんかーいと突っ込んじゃったんでついw

477 :
>>468
まあ全巻読み返せってのが正解だった
時間があればアニメの脚本集も読み直したい所だが実家の押し入れ掃除せんと出てこないなあれ…
もし白銀までアニメ化するならまた作者の解説付け加えて脚本集を厚くしてほしいもんだ
短編集はどこまで白銀の話を拾ってくれるんだろうな

478 :
全巻ちゃんと読んでると「あっ!ここ〇巻で出てきたやつ!」って進研ゼミみたいな気持ちになったな

479 :
何事にも興味を示さず聞く耳持たなかった阿選が正頼に誰かが接触した途端
国帑取り逃げは許されないとばかりに泰麒の所に現れるシーン凄い小物臭がある

480 :
李斎は突然全軍が裏切っても「なんでだろ〜?」で脱出できちゃうし
妖魔の群れの只中を腕一本で突破出来るしそういや饕餮に叩かれても
気絶するだけでそのまま寝てたし実は無敵なのでは>

481 :
1巻から4巻まで、阿選がどんどん小物になっていって安心した
最初はほんとに理由がわからなくて恐怖しかない

482 :
嫉妬で謀叛したんでしょと言われ嫉妬ではない影になるのが苦しいだけと言い訳し
正頼の心を折る前に自分が心折れてまともな国造りやーめたとなり
臣下の忠誠心も信じずに下衆やら鳩やら使う始末
ほんまこいつに巻き込まれた人達いい迷惑やな

483 :
読後の感想としては、
マジ阿選ってなんだったの?何がしたかったの?

メタ視点では、読者にどんな気持ちになってもらいたかったの?って感じ
白銀を読んで私はどんな反応したら良かったの?
とりあえず完結したからヨシ?

484 :
>>482
ぼくは淋しいんだ!置いていかないで!という感情は嫉妬というのか?
嫉妬じゃないと言い切るほどのことでもないけど

485 :
>>482
他人様の解釈にケチつけるのは何だが、さすがに短絡的に過ぎるぞ
例えばだな、やけ酒飲んでゲロってる姿を家族や恋人、信頼のおける部下には
見られたくないが、そこらの野良犬に見られてもなんとも思わんだろう
次蟾を使ったのも、もし素で頼んでドン引きされたら面子がつぶれるわな、
けど傀儡にしちゃえばその心配はないし、命令通りに動いてもくれるって事だよ

486 :
行間を読みすぎるのもあれだが創作物は描かれていない部分を想像するのも楽しみ方の一つだから
事実だけを連ねて浅い、何がしたかったの?と言い切ってしまうのは勿体ないと思うな〜

487 :
なんもかんも琅燦がわるい

488 :
琅燦はなんなん?
阿選唆した割にはヤリを戴麒につけたり内状を外に流してたり何がしたいのかわからん
阿選唆したけど予想以上に上手くいきすぎてヤバいって感じて元に戻そうとしたのかな
それとも仮説の結果が分かったから阿選の乱を止めようとしたのか
いずれにせよ殺しとかなきゃあかん奴だろ

489 :
>>488
好奇心には勝てなかったよ、じゃない?

490 :
ロウサン(王を幽閉して麒麟の角を折って封じたら天はどうするやろか…)

ロウサン(阿選ってアホやから唆したら実行せえへんかな)

491 :
日曜の夜にUchino屋根裏に次蟾仕掛けた奴誰だよもう魂抜けそうだわ

492 :
>>488
目的は、と問われたら正直困るな。天を〜と語った相手が軽侮の対象の
阿選だから、額面通りに信じていいか疑問が残る。ただ、やった事に関しては
かなりの年月を掛けているのは間違いない。妖魔を部分的とはいえ操る呪具の
開発は黄朱だけじゃ資金や設備の点で不可能だ。出来るなら彼らは猟尸師などと
呼ばれてはいない。驕王の時代から冬官として準備に費やしてるよ。主に泰麒に
計算を狂わされた部分はあれど、基本的には全部彼女にとって予定調和だろう

493 :
>>458
それって盂蘭盆?
お盆の起源のやつ?

494 :
>>460
図南の翼なら爽快だから大丈夫だ

495 :
萌え豚にもウケそう

496 :
>>483
阿選本人は嫉妬じゃないって言ってたけど麒麟が驍宗を選んだ嫉妬だろうな
最後は驍宗と泰麒の前で「私を選ばなかったお前が悪い」と言う修羅場が見たかった

497 :
阿選はそんな外向きの人間じゃなかろう 奴の精神活動はかなり内向きだ
嫉妬であれば泰麒が語ったように、もっと何らかの見える形となってるだろうよ
自分と驍宗の違い、それを痛感した上でなお比較にされる舞台から降りれない苦しみ
結果を考えれば同情は出来んが、謀反の原因はそこらに起因すると思うよ
泰麒に語ってみせたあの台詞は、もし驍宗が王として選ばれてなければあるいは、
と言う残り得たかもしれない正道に対する未練だと解釈してる

498 :
ロウさんが手を貸さなければなぁ
ロウさん最後は黄海にヨシ逃げしそうだなぁ

499 :
嫉妬じゃないというキャラクター本人の台詞は嫉妬を認識できてないという理由だったりでなんら矛盾はないんだよな
それが地の文ならおかしな話になるけど

500 :
もう長編は出ないと言われるとちょっと残念やな
後は短編集で語られなかった話のフォローで終わりか
何気にフォーチュンクエストも最終巻発売が近いと聞いてまだやってたんかいって気持ちになった

501 :
>>499
泰麒は嫉妬じゃないと見なしてたから、その判断は琅燦と泰麒の意見の
どちらを重要視するか個人によって異なる。自分は泰麒の方を取ってる。
琅燦の言に振り回されたり、麾下の信頼が重荷だったり、挙句にはヌケ作
如きの佞言にまで耳を貸す始末。嫉妬が動機ならもっと早くに、自発的に
驍宗を貶めてるさ。一方で泰麒に対しては久方ぶりに競争心・闘争心と言った
ものを滾らせ、自発的に動いている。要は、阿選の中で明言出来る感情の核が
ないんよ。嫉妬も内包しているが、柵や諦観その他もあるから右往左往したわけ

502 :
案作って名前見るたびに農夫を連想してしまうw

503 :
>>483
色々拗らせててメンドクセー人だと思ったね
驍宗と比べられることで心が擦りきれてしまったあわれな人だなと
今まで出てきた人だと月影の巧王が近いかなと思った
あの人も延と自分の国比べて勝手に自爆した人だし

504 :
俺たちの冒険はこれからだ!で終わるとはな
余韻を残す終わりじゃなくて肩すかしを食らったかんじがする

505 :
延の力を借りられたら後は勝ち確定だからな、いつものパターン
個人的には亜選も驍宗も描写が少なくて、なんとなく物足りない感じがしてしまう

506 :
月影もあんな感じで終わったじゃん
あとは消化試合みたいなとこあるし

507 :
阿選が驍宗に何言うか知りたかった
あと阿選の最期も見たかった

508 :
そのへんは来年の短編集をお楽しみに
って期待させといて戴のその後の話を全く描かないとかもありえるから困る

509 :
>>500
フォーチュンクエストなつかしいな
仲間が強くなりだしてからイマイチになったが
謎の商人とかまだ追いかけてんのかな

510 :
>>508
QRコードで1話見れるから忘れるなよー

511 :
買おうか迷ったけど既刊の内容もう覚えてないから理解出来なさそう

512 :
キャラの名前とうっすらとした世界設定しか覚えて無かったけど読み始めたらブワっと思い出したよ
店頭で数ページめくって確認してみては

513 :
阿選と驍宗の関係は結局琅燦があれこれほじくって解説し尽くしちまったからな

514 :
琅燦にほじくられる阿選と驍宗

515 :
ヨシ麒<御前を離れず、詔命に背かず、忠誠を誓うと、誓約申しあげるっていう

516 :
玄管送ってきてたのは結局誰だったのっていう

517 :2019/11/30
>>502
もしかして:案山子

とんずら
ブッ風の拓
Valderotaux
GWのゲーム音楽スレ
国産ハクスラでおもろいの教えれ
ラグビーワールドカップ2019実況 2トライ @ネ実
面白いor面白そうなMMOってなんかある?
( ゚д゚)⊂彡 パーン
ネオジオミニ買った奴ちょっときて
スギ花粉が早くも飛び始めたのにマスクが売ってない
--------------------
ΩΩΩ 歯列矯正 Part 118 ΩΩΩ
【疲労芸人】羽生結弦アンチスレ288【全日本も敗北】
      原発・加速器・リニア 6    
最近めっきり解説に現れなくなった棋士
日本はもはや先進国ではない!
モナー力
【斉藤由貴】同窓会【西村和彦】
明治大学より上の私立大学、たったの3校しかない
【韓国】政府、日韓基本条約の破棄を検討開始★10[08/06]
「ニコニコ動画」が一般人にけなされる。「UIが古くさい」「画質酷い」「高い」「youtubeがあるじゃん」 [571598972]
【マジ辛い】セックスレス総合スレ★60
とある科学の一方通行 反射5回目
BUCK-TICK vol.356
名無しさん・看板etcのスレッド
【DQR】ドラゴンクエスト ライバルズ LV.710
仮面ライダーゼロワン プログライズキー13個目
【ヘアスタイル】新分野一味【ハゲアラート】
【新型ウイルス】一斉休校、仏が9月まで継続検討 イタリアも6月まで
[大学バレー]女子総合スレvol.7
710田スレ part11
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼