TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
人間と同じ大きさになったら最強の虫
これくらいの体型の女の子が好き 18
ネ実ミリシタスレ あずさsanのLarge Size
たばこによる社会的損失「2兆円超」
戸愚呂弟→B級。美しい魔闘家鈴木→S級
まだヴァナ婚できないヒュム男
【韓国大勝利】制裁対象品が日本から北朝鮮へ!国連安保理が複数回指摘!
無線LANルーターどれ買えばいい?
BA140
PSO2今さらはじめるか迷う 161

戦三 為三 ネ実自転車部


1 :2018/06/14 〜 最終レス :2018/07/10
【右も左もわからなかったらGIANT買っとけ】
http://www.giant.co.jp/
【ネ実民ならこれ買っとけ】
http://www.cycleurope.co.jp/colibri/index.html

前スレ
天気予報に一喜一憂するネ実自転車部
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1526376365/

ネ実自転車部 過去ログ
http://sports.geocities.jp/njt_cyclist/history.html

2 :
ウインダス

3 :
ロンフォール

4 :
しこいち

5 :
五島列島

6 :
マウラ

7 :
ネ実自転車部
https://www.strava.com/clubs/nejitsu

8 :
>>7
それもテンプレに入れないとあかんか

カザム

9 :
東海道弾丸

10 :
ラバオ

11 :
びわいち

12 :
ルテテ様

13 :
自転車なら自転車板で語れやクソアフィ
まあアフィの養分にされてるって気づいてない馬鹿みたいだけど

14 :
>>8
テンプレにあってもいいかもね

渋峠

今年は無理かなぁ

15 :
ウィンダス〜サンドリアCR 保守

16 :
ミスランパワー在庫ないなーとぽちぽちしてたらいつのまにかカートにキシリウムはいってたがすんでのところでいずれチューブレス考えてること思い出して助かった
ガイツーこわい

17 :
アルテパ砂漠

18 :
ウルガラン山脈ヒルクライム大会・・・無理やなw

19 :
しまなみ海道

20 :
あれ?日付跨いでないのにID変わった

北海道ツーリング

21 :
もうすぐ乗鞍岳開通だね!

22 :
はよ梅雨終わらんかなぁ

23 :
はよ渋峠
長野側ってどうなん?

24 :
>>23
長え。湯田中からGWに登ったけどトレーニング不足もあってキツかった。

25 :
鳴子くんしんでしもうたなぁ

26 :
まだ走らせようとする今泉くんひでえなw

27 :
キャリパー=11
ディスク=14

という不毛な提案、無意味な論争

キャリパーにエグザグリット等(表面加工リム)という追加ディスクで延命中

キャリパーで十分だよなあと思いつつ、ディスクが気になって仕方ない

28 :
>>27
ディスクの優位性...がオレにないんたよな
雨の日:ほぼ乗らない
下り坂:坂道キライ

昨年末に箱根峠で雪に降られて半泣きで下ってきたがw

29 :
わいもディスクじゃないとあかんみたいな用途じゃないし
キャリパの方がホイールやフレームもすっきりで好きだな

30 :
カーボンホイールつかうとまた評価変わるのかね まあ使うこと無いけど
defyシリーズがディスクなのがいやなんよねえ 他の部分はちょうどいいんだけど

31 :
プロの流れがディスクに傾いてるからねぇ〜
5年後くらいにはディスク主流になってると思うけど

32 :
ブラケットポジションでも、しっかりブレーキが効くのなら、ディスクがいい
でも、そういう訳でも無さそうなのがなあ?
過渡期みたいだし、しばらく様子見

33 :
ローターひん曲げ奴wwwww
てなるのが目に見えてるからリム一択^^;

34 :
>>24
ふむ、今度高山側から登ってみる
ありがとー

35 :
MTB長々と乗ってるが
ローターの曲がりは事故った時くらいだな
組んだ時にモンキーで微調整してそれっきり

36 :
カーボンリムがドンドコ安くなったらディスクに行きたい
安くなってもENVEやZIPPは、変なこだわりで高くなるんじゃろうけどw
ブレーキシューもカーボン用は高いし、減るの早すぎてね〜

MTBも欲しいよ
ロードって脚力でほぼ決まるけど、MTBってテクニックで差が出やすいところが、かっこいいわ
まあ、俺は足も技もないんだけどねw

37 :
俺のチャリのホイールが溶岩に浸かる夢を見た・・・とうとうタイヤを買い換える時期か・・・

38 :
ホイールを買い換えるじきなのでは?
いまならboraが34%びき!

39 :
ホーンをboraせよ…

40 :
SHIMANO鈴鹿でもダィスク限定が増えてきたし流れはダィスク主流に傾いていきそうだよな

41 :
ロード買いたいのにほんといま時期わるいなあ ワイもとりあえずティアグラかっちゃうかなあ105はコンポの新型予約始まったばっかやし

42 :
>>13
10スレくらい前にアフィられてるって報告あったけど、未だアフィられてる?

43 :
ぽち^^;

44 :
ミニVブレーキという選択肢があってもいいと思うんだ
だからカンチ台付いたアルミやクロモリのロード用フレームは量産されるべき

45 :
「民泊新法」きょう施行 どこまで普及するか
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180615/k10011478521000.html
【「民泊新法」きょう施行】民泊の営業を解禁するいわゆる「民泊新法」が施行されました。自治体に届け出れば原則、誰でも民泊を営業できますが、件数は全国で2700件にとどまっていて、今後、どこまで普及するか注目されます。

こんあんあったけど自転車でトラブル起こす奴いそうだなあ

46 :
はじめてのスポバイでドロハンがいいってんなら
今は実質クロス上位互換のエントリークラスのグラベルやオールロードええやん
レースに出ないなら新型clarisでも十分だし
大体キャリアフェンダースタンドいけるから
ピュアレーサー欲しくなっても通勤とかのサブに使える
置き場所的に二台以上無理とか通勤や買い物は車で休日にシャカリキ走りたいなら今は時期悪い

47 :
>>44
シマノが公式にsti推奨のミニv出せば…
でも時流はディスクだから
安い機械式対向ピストンの方が出てくる可能性高そう
しかしディスク主流になるにしても今度はスルーアクスルやエンド幅等の規格がががが
まあそうはいってもキャリパーも26インチやv(カンチ)ブレーキや四角テーパーBBみたいにしぶとく残るだろうから今買っても何も問題ないだろうけど

48 :
くらりすwとかソラwを勧めるのはやめてさしあげろw

49 :
ティアグラ以上を買っちゃったら買い替えに戸惑いが出る
更にはローラー導入を見越した名アドバイスやないか!

50 :
それを言うなら105以上じゃろ
ティアグラ以下と105以上じゃ互換性ない

通勤車はソラだけど不自由してないぞw

51 :
とりあえず電動専用フレームを購入し、次に電デュラを購入

52 :
そのまま後戻り出来なくなるのもいいだろう

53 :
シングルスピード乗ってるやつおりゅ?
シンプルさに惹かれてフェザーの購入検討してるんだけど、坂道とか地獄かね?

54 :
8sでローラーしたっていいじゃない

55 :
シングルならいっそのこと固定の方が楽しそう

56 :
盆地住まいだから街乗りマシンはシングルでもいいなと思いつつまだ買ってない

57 :
シングルは無理だって回り見ればのは分かるさ

58 :
>>54
むしろローラーは外より負荷かかるんだから丈夫な8sの方が良くねw

59 :
地元のサイクルイベントだとコースに山があるせいかシングル禁止になってたわ

60 :
複数台持ちの人、サブとか通勤用に使ってる?
俺は全部新しい1台で済ませてる
何かあったときのスペアとして2台目以降があるだけ

もし1台目を買うとしても、奮発しちゃってもいいと思うけどなあ〜

街乗り以外はシングルは死ぬw
無理して乗れば、太ももが丸太のように太くなって泣く羽目になる

61 :
来来亭

62 :
今日雨ちゃうんかったんかー!!
おまえーっ、おまえ…土曜日がなーっ…折角の晴れた土曜日がなー!!
ゆるさーん!!

63 :
>>60
2台目以降なら好きにしてもいいと思うけど、
1台目は気をつけてるつもりでも扱い方で色々とキズがついたりするじゃない。
そういう意味では1台目はエントリークラスがいいんじゃないかなっと思ったりする。

64 :
>>62
走りに出てるが小雨がたまに襲ってくるで!

65 :
エントリーグレードでもロードバイクの楽しさは味わえるよ、ちゃんとプロショップで整備済みで
渡された直後はクラリスでも変速はスパスパ入るし…ホイールも鉄下駄とはいえクロスバイクや
ママチャリよりは細くて軽いし、ただキャリパーブレーキだけは105以上にするべし、下りがほんと怖い。

66 :
下りは気が付いたらかなりのスピードでるしそこで止まれないのは下手したら命を落とすことにも繋がるから
ブレーキだけは真っ先にええのつけた方がいいね

67 :
じゃあやっぱり制動力しっかりしたダィスクがいいな^^

68 :
まだvしか使ったこと無いからほんと悩むわー

69 :
>>60
用途によって乗り分けてるよ。

70 :
油圧STI使ってるけどブラケットポジションでもしっかり効くよ。
力も要らないしタッチもいいし。

最初にちゃんと調整しておけば、パッド無くなるまでノーメンテで楽ちんです。
機械式の時はパッドの片減りあったりスキマ調整したりでメンテ必要でした。

71 :
クロスからロードになって、いつもの多摩サイで、徐行なのにあわや人身事故。
vのつもりで、ブラケットポジションだとホント止まらない。怖い。なお105
最近やっと慣れたが握力イジメだな
下りは下ハンでブレーキ必須なんだね。

72 :
真冬用の厚手のグローブ装備でブラケットポジは本当に止まらなかったわ

73 :
冬の山下りとか分厚い手袋でもかじかむしな

74 :
やはりロードもVブレーキ必要だな!
ロードフレームにもカンチ台普及させようぜ

75 :
あれわいの他にもタマサイねみみんおったんか

76 :
緑玉ヘルメットが必要だな

77 :
オレもたまにタマサイ使うが広さの割に人が多いんだよな

78 :
タマサイから五日市や青梅、奥多摩行くのが多いな。まあ羽村取水堰でゴールにしちゃう事も多いな

79 :
明日は久々に走るぞー!

80 :
安いクロスバイクに付いてたミニVブレーキ
50km/h以上で握り込んだらブレーキアームたわんで止まらなかったなw
TIAGRAに変えたらガッチリだったわ

81 :
50km/h以上でブレーキアームたわむほど握りこんだらタイヤがロックされて飛んじゃわない?

82 :
ブレーキで記憶にある話が最初に買った完組チャリについてた5700だなー
定番ミドルクラスだから悪くは無いだろうと思ったら握りにくい効きにくいついでにブレーキが曲がって片当たりになるで
いいとこ無かった、6800にしてからブレーキ周りはもちろんシフトのレスポンスまで大幅に向上して一気に不満解消されたという

今の105はもっと良くなってんだろうけどねぇ

83 :
アームのたわみじゃなくて単にかっちり決まらないシューだっただけというオチ
安物ブレーキでもシューだけシマノのそれなりのに変えたら違うし
テクトロなんかは片効き調整ガタガタだからどの道変えて正解だけど

84 :
握力自信ある方だけど完組に付いてたテクトロロード(ブレーキ)は上ハンでいくら握っても徐々に減速するのがやっとだったぜ
まあ、旧スーパーSLRのブレーキに新スーパーSLRのSTI組んだ俺が悪いんだけどw
ブレーキ変えるなら落車して傷も入ったしいっそ、と思って5800に乗り換えたらブレーキ超効く

85 :
うつむーくー♪

86 :
そのせーなーかにー♪

87 :
よしゃ、そろそろ行こか^^
今朝はちょっと肌寒いな。。

88 :
いまフリーパワーなんてペダル出てるのかどういう仕組みだよこれw

89 :
がっちりマンデーなかなか面白かった、特に最後の捜索サービスは保険会社と組んで
保険料にプラスして払えばあのビーコンが送られてきて自動的に探索サービスに
入れるとかしたらよさそうだけどなー

90 :
Olympicのサイトがつながらないww
放送の効果は凄いね

91 :
あのタイプの捜索サービス従来からあるけどアプリを入れてる人の数次第だからいまいち導入に踏み切れない

92 :
>>88
踏み込むエネルギーをシリコンの反発で引き上げるときに使う
踏み込むときは筋肉だけでなくて体重(重力)も利用してるから
反発時のロスを考慮しても筋力が負担してるエネルギーはマイナスになってるとかじゃないんか

93 :
見てないときに限っおもしろそうなことしてるんだなw
見逃し放送はまだ配信準備中か

94 :
気温20℃ 曇り 無風 降水確率10% 絶好の脂肪燃焼日和にゃ〜

95 :
自転車も豊胸するんです?

96 :
引き足補助システムだな

97 :
昨日の飲み会、女性でチームでトラックやってる人と喋ったが、やはりすごいガッチリした体格だった。殴り合いしたら余裕で負ける。

トラックは別世界だなー。ベロドームの試走行ったら怖くてバンク回れなかったし。

98 :
朝までバイアグラ奴とか女子競輪選手?と飲み会奴とか、リア充多すぎでは?

99 :
自転車趣味がそもそもリア充の証

100 :
自転車に名前付けろって先任軍曹にいわれたからひとりじゃねーし…

101 :
三浦半島周回ちう
チャリがバイクスタンドに鈴なりやでw
おさーんばっかりw

102 :
真面目に自転車高いやろw

レースで結果出せるような機材揃えるとなると、学生のバイトじゃきっついw
そうなると、自ずとオッサン優勢になるでwよっしゃw

103 :
学生で自転車趣味ならレースとかより輪行してあちこち回ったり
ランドナー系で荷物つんで輪行せずに自転車旅するなりした方が楽しそう、
時間は社会人のおっさんには買えないからね・・・

104 :
たぶん全員

(自分以外おっさんばっかじゃねえか・・・)

って思ってるよ

105 :
CR走ってると稀によく荒北さんみたいなママチャリ学生が張り合ってくるけどノーヘルはやめてほしい
あと全力で漕いでるとこ悪いけどわいそれで数十キロ走って来てんねん

ロード乗るような学生は親のお古くらいだろうなあ

106 :
そういうのはムキになって危ないから先に行かせるな俺は

107 :
今日は登山帰りなんだけど、塩山ホームに輪行奴が2名いたな。
大垂水峠かな?それとも青梅街道爆走帰りかな?

108 :
漢字間違えた。大弛だな

109 :
>>102
なお自転車漫画全般

110 :
俺はおっさんだけどレースなんて出たこと無くてランドナー系でポタリングするのが好き
だからカーボンよりもアルミ・クロモリでカンチ台をつけたフレーム普及させようよ

111 :
お前に普及してれば問題ないやろ

112 :
親が子供を出汁にして機材の新調するんですね!

113 :
ポタリングするなら利便性重視やけどなw

100g軽量化すると100kmのタイムが1分縮まるとか言われると、
勝てるもんも勝てなくなるでw

114 :
中身ほぼカラのキャラダイスつけるために
さらに500gのサポーターを付けてる人もいるんですよ
かっこよさは正義なのである

115 :
むしろ1分しか縮まらないのかよ
レースなんて駆け引きもあるし、息入れるのは勿論、脚貯める場面もあるなかで1分てw

116 :
>>115
ワールドツアーのプロなら1分あれば1km近く離れるからデカいといえばデカいよ

117 :
それは何に価値を求めるかだけど
自転車で1分ってレースでも単独区間タイムにしても
かなりの距離と差だとおもうが

118 :
首筋の日焼けが酷い
肉体労働者でもさもありなんってくらい焼けとる

レースは1秒で十メートルくらいの差がつくけんのう?、大差あるでw

119 :
でもやりすぎ注意、レース時だけでいいんや、そういうのはw

やっぱ快適性、利便性、コスパが、普段は正義やなあ

120 :
100gで1分、1kg変わると10分やでw
そういう意味では@と廃人は最初から勝負ついとるw

オススメと同じく積み重ねやでw

121 :
いくら装備が整ってても薬品持ち歩かない人はちょっと

122 :
エンジンに釣り合わない装備は正直カッコ悪い

123 :
そういえばちょっと前に足つるのにはちょっとお高めのマグネシウムサプリがいいとかいう話題でてたけど
DHCとかの廉価なカルシウム・マグネシウムサプリでもすごい効果あるわ
出かける前と出先で各平常一日分飲んだら足つる予兆のビクンビクンした感覚とか全然なく一日走れたわ

124 :
冬に対馬でレースやるらしいな
釣りも兼ねて遠征したいわ

125 :
>>123
BCAAも飲むと良いよ!

126 :
三浦半島一周帰宅!
平均時速2キロあがたw
https://i.imgur.com/ySzrKbq.jpg
https://i.imgur.com/5vqMPFN.jpg
https://i.imgur.com/ZkKZ3jl.jpg

127 :
いまフルームの話した?

128 :
ぜんそくの薬マジオススメ

129 :
1分が大した事無いなんて言ってすいまえんでした;;
100キロ走った場合の例えだから、もっと変わって欲しかったんだよね。
でも、1分が凄い事がわかったよ

130 :
わいらが町中ちんたら100q走る場合やったらもっと差が出るやろw
おいちゃんいい装備で快適に走ってたらはりきってもがいちゃうぞー

131 :
街中は信号次第じゃね?

132 :
あみちゃん坂下ってる時ライノアタック食らったw
しかもメットの隙間にガッツリ
脳天刺され【マスター】

133 :
100g軽量に必死になれるほど速くなりたいわ・・

134 :
肉体の軽量化の方が効率的では

135 :
デルクフの塔へ
http://imgs.link/vKgkxm.jpg
http://imgs.link/xTjLQi.jpg
一枚目は有名な写真と撮影場所が被ってた

オマケのよし君
http://imgs.link/wEMNvq.jpg

136 :
じゃあ僕は亜鉛とマカ

137 :
>>135
これ、誰か住んでるのかな?

138 :
>>126
綺麗な写真だな!

139 :
>>129
まぁ実際のところホビーライダーの俺らには大した差ではないw

140 :
いい景色あるととまってパシャパシャしとるしなw

141 :
良さそうな喫茶店あれば立ち寄りスイーツ補給するしな

142 :
暑い日はコンビニあるたびに休憩や^^;

143 :
俺の地元、国道沿いなのに
10キロくらいコンビニがない区間がざらにあるでw

144 :
わいのよく使うサイクリングコースは20キロ以上自販機も飲水汲めるとこもないで
少し回り道すればコンビニも自販機もあるけど
上記のコースはStravaで区間たくさん作られてるしよく見かけるから
近隣の自転車乗りの利用率高いので自販機一つ於けば結構売れると思うんだが

145 :
俺たちボトラーからしたら
ボトルで飲むことに意義があるんで
コンビニなど邪道

146 :
ぬるい水いくら飲んでも回復せんのです;;

147 :
そんなん山間部の林道とか半島や島一周とかで
この先20km何も無いとか知ってる分には準備しとけば問題ないが、
利用者少なくてコンビニや自販機が撤退してる場合が一番怖い
なので、半ボトル分くらいは確保しときたいかな

冷たいのは吸収されやすく、ぬるいのは腹に溜まるんだっけか
わいは水とポカリ系を交互に買ってボトルで混ぜて飲むスタイル
ポカリ系が無かったら水買ってポカリ粉足してる

148 :
無事を祈る

149 :
ほぼ震源地住み
部屋の自転車が全部倒れてたw
ラック買うかな

150 :
震源地近所のねみみんその2もぶじ!

151 :
関西民だいじぶかー?

152 :
電車動く見込みないからいったん帰宅してレーパンジャージに着替えて出勤やw

153 :
これでまた自転車が売れてしまうのか

154 :
路肩のアスファルトとコンクリートの境い目とかに絶妙な隙間が出来てたりするから気をつけるのだぜ

155 :
サーモスなんかのステンレス水筒オススメよ
朝入れた冷たい麦茶や熱い紅茶が夕方でも冷たく、温かいよ
ボトルケージにピッタリ入るし、片手でフタ開くし
コンビニでお茶詰め替えれば飲みきるまで冷たいままよ

走りながらは飲みにくいけどね

156 :
無事でなにより
関西方面は雨じゃないのか?

157 :
雨は朝やんだよ
阪神大震災のときは学生でママチャリでフレの家のがれき撤去手伝いにいったなあ

158 :
東日本の時は帰れなくなった人たちがランニングシューズやら自転車を買っていったとか

159 :
ママチャリはどこも完売してたな

自分は6時間くらいかけて歩いて帰ったな
自転車さえあれば・・・と何度思ったことかw

160 :
出直して自転車で無事会社ついたけど慌ててるのか普段より危険な運転する奴が多くて怖かったわ
高速道路封鎖されてるから下道混んでるせいかな

161 :
自転車で100グラム軽量化に必死と
おすすめでヘイスト1%に必死
同じシンパシーを感じるな。

162 :
無限ポタリングメリポ行きます
車体5kg以下のクライマーさん募集^^

163 :
なお体脂肪

164 :
時給35km/hオーバーメリポじゃないですかー

165 :
尚、走行時間ではなく、グロス時間な模様

166 :
歌いながらみんなを引っ張るとかきついんでフィニッシュだけもらいますね

167 :
リ<チェーンが切れるまでやりましょう

168 :
体重の100gは脂肪と筋肉、
車体の100gとは違うのだよ

って偉い人が言ってました

169 :
>>167
日本縦断でもするのかな?

170 :
チェーンって切れるものなんか・・・?

171 :
>>155
サーモスの水筒よさげやね
収まりのいいボトルケージと合わせて買ってみるかー

172 :
無限メリポ的な意味じゃなくて鎖的な意味で

173 :
アサヒが無料チェーンクリーニングしてくれるらしいぞ

174 :
こころ旅日程的に火野さんがもろ地震経験してそうなんやけど大丈夫だったろうか・・・

175 :
>>172
切れるからチェーンカッターをツールボックスに入れてる人がいるとかいないとか...

176 :
伸びても詰めて使う人もいるみたいだから、そういう人は切れる事もあるんだろうなあ?

177 :
デローザのスパキンが鍵もかけずに放置されてて他人事ながら恐怖したわ
人目もあまり無い所だったし車に積んで持っていかれたらと思うと...

178 :
去年のツールド無料放送してるんか

179 :
ほんとだ

地震のニュース見てたけど歩く人凄いな

180 :
こういう時こそチャリの出番やで
こんな事言いながらクロスとロード持ってるのにハードテイル買っちまった

181 :
ヒメヒメうたいながらpt引っ張るsyujinkouちゃんは吟遊詩人タイプ
トドメを狙うキャプテンは・・・

182 :
また付録につられてBicycleCLUB買っちゃった
次は釣られないと思ってたのに…くやしい…(ビクンビクン

183 :
ディアゴスティーニ商法でロードバイクがついてこないだけセーフ!

184 :
>>182
シューズバッグかぁー
確かに普通に買うことはないアイテムだから付録ならアリかもしれん

185 :
創刊号はカーボンシートポストがついて980円!

186 :
完成する頃には全パーツ型落ちか

187 :
せめて創刊号はハンドルにしてやれよw

188 :
最初がハンドルなら途中で飽きて完成しなくてもミュージカルに紛れて楽しむこともできるな

189 :
>>182
犠牲者を増やそう作戦か...
っ釣られてやら無いんだからね!

190 :
STIは高いからスモールパーツ単位かw

191 :
フレームどうすんだよ

192 :
毎号1本自分で溶接

193 :
カーボン繊維12個と土のクリスタル

194 :
フレームサイズも有るから
創刊号に付属の応募券で応募者全員サービスで切手を送る形だな

195 :
オランダ政府、自転車通勤者に金銭給付を検討
http://www.afpbb.com/articles/-/3178841?act=all

1q辺り24円はいいとして20万人で30億qの試算は一人辺りで1500qは年間の距離としても試算が甘い気がする。

196 :
その10倍は走りそう。オランダは自転車王国なんでしょ?
ベルギーだったけ?

197 :
性に開放的なのどこだっけ

198 :
フランス
11歳相手にやっても同意なら処罰されなかった
先日15歳未満は犯罪扱いになるよう法改正されたけど

199 :
ま、今週ずっと雨なんですけどね。。

200 :
金曜日は晴れ予報だよ By関東

201 :
土日にシコりたいです

202 :
余震で帰れなくなってもしらんぞw

203 :
そうやって自粛するから経済が回らなくなるんだよ!

電車&飛行機が、動かなければ自走で帰ってくればいいんじゃね

204 :
自転車で帰れなくなる事態はほぼ無いと言っていいんじゃないかね

205 :
23cだと大変な路面になるかもしれんが自転車いいよな生やすチャンスだな!

206 :
ロードてま走れないならMBTで走破すればいいじゃない
今なら国産のひとまる式が世界最新鋭ですよ

207 :
災害が起こるたびにMTBが欲しくなるのぜ・・・

208 :
>>180
うpまだ?何買ったのよ!
いや今のってるサス付きクロスの代わりが欲しいんだが
スペシャがCrosstrail国内で売ってくれないからMTBにしようかーとか参考にしたいわ

209 :
こんなにスレが止まるとは思わなかった
正直すまなかった

210 :
雨のせいやでw

211 :
自転車スレは栽培と同じで繊細なのです

212 :
フレとのライド主催した時に限って予報雨っていう
これはソロで走れってことか

213 :
雨のグループライドは前走ってる自転車の跳ね水が全部後ろにかかるからな^^;

214 :
潔癖症<下がってろ、俺が引く

215 :
パーティを組まずに走る

216 :
梅雨はZwiftばっかりでつまらん!

217 :
いいんだぜ その新品の2階建てハンドルで駆け抜けても

218 :
四万十川に鮎食いに行くつもりだったが
雨で川底荒れてて当分あかんのやろか
7月入ったら暑いしGOすべきか迷う

219 :
>>174
じじい大阪通らないんじゃないのかな、大丈夫そうだけど
>>218
いくしかにぃ!

220 :
鮎喰川か神山や酷道439号線はいいぞ!w

221 :
読み返したら誰も鮎喰川の話なんてしてなかった^^;
これも全部雨のせいなんだ;;

222 :
ぎぐれオレンジロードはどこにありますか

223 :
>>222
鮎川と檜山の間あたり

224 :
バイシクルクラブ買って来たで。
なかなか良いシューズケースだな。輪行先でシューズに履き替えて観光する事多いから渡りに船だわ
ちょっと大きいけどな

225 :
バイクラ見に行ったら入荷してなかったでwさすが四国や

226 :
またバイ○クラブーム到来か

227 :
アブローラーいまだに動画みたいに地面ぎりぎりまでいけないやでw

228 :
俺はいまだに膝からしかでけへんでw

229 :
雑誌とか買ったことないからバイシクルクラブって文字見てしゃもじのアイコンが頭に浮かんだ

230 :
アッブーゥ!

231 :
>>230
アンディ!フランク!カンチエ!

232 :
コロコロは膝からのが腰に優しくて1番な気がする
膝浮きだと2往復で激腰痛になるわw

233 :
>>231
マークとペテルもおるで

234 :
膝つけずにやってローラーが腹の方へ行ってしまい、受身取れずに顔に眼鏡が食い込んだ奴がここにおるでw

235 :
膝コロじゃ腹筋が筋肉痛にならないけど、立ちコロはまだ出来ない。
って状況だったけどバネ付きのローラーを壁に向かってやれば、立ちコロもいけるようになった。
壁までの距離で負荷の調整出来るし、膝コロよりも腕や肩の負担が少なくがっつり腹に負荷がかけられる。

236 :
バイクラは5月まではアマゾンプライムなら読み放題だったんじゃ
今は有料会員でも読めなくなってる謎雑誌になっておる

237 :
まあ、今回は付録目当てだからの

238 :
夏至だ

239 :
サッカーで大迫半端無いって
で盛り上がっててTシャツとかあって面白いなぁ、ロードの選手の顔写真入りのジャージとかあんのかね、まあ大迫半端無いは大迫選手の顔じゃないけどw

240 :
パンターニのジャージならあったなw
http://www.cb-asahi.co.jp/item/20/65/item100000006520.html

241 :
無いんだったら作ればいいじゃない

242 :
おお、ちゃんとあるんだねw写真のモデルがジーパン履いてるのがあれだけどw
作るのは蟹ジャージやコリブリジャージの人達にまかせるはw

243 :
ランダム伊藤ジャージ

244 :
>>236
ヤフープレミアム会員なら見れる。
https://premium-free.bookhodai.jp/

もう解約しちゃったけどDマガジンでも読める。
Dマガジンだと過去1年分のバックナンバーが読めて、さらにDマガジンオリジナル記事もたまにある。

245 :
雨予報が晴れてるけど路面びっちゃびちゃニャゥ・・・

246 :
配置替えで今年から休日がランダム藤戸になって
最初は平日昼間のライド快適たる^^
だと思ってたんやが
早朝出発で日のあるうちに帰宅だと
結局ラッシュに巻き込まれるやんけ!
クタクタの中帰宅ラッシュはきついな
イライラドライバーから自歩道に逃げれば中高生無双や

247 :
もうずっと前だが同じ理由で転職したで
平日は観光地の売店も閉まってたりとにかくトラックの多さにウンザリした

248 :
自分は平日の朝7時から8時30分の間は乗らないってのがマイルールなので普通に朝練になっちゃうか
遅く出るにしてもお昼過ぎると今度は小学生が帰り始めるから昼には戻れるようにとでどちらもガッツリとはいけないな

249 :
初歩的な質問なんですが
自転車乗るときって保険証持ってます?

250 :
前に平日早朝スタートでも通勤通学ラッシュをなんとか回避しようと
車がほとんど通らないきつい登りの林道の行き来でやりすごしたことがあるのだけど
ちょっとハードすぎて結局10時には家に帰ってきていました

251 :
職務ドライバーは平日遊んでる奴に八つ当たりする阿呆が少数だが混ざってて怖い
自家用車通勤者は俺らの心構えとしてはキチ〇イと思っておいた方がいい

>>249
保険証と免許証とクレカとSUICAもってるます

252 :
普通に乗るときは免許と保険証のカラーコピーしたのをラミネートしたのと
自転車保険の連絡先のコピーを防水の財布に仕込んでる
現物だと紛失時が心配なのもあるし
普通のコピーだと雨や汗の湿気でふにゃふにゃになることあるし
財布ごと現物を持ち出すのは泊まりなんかのときだな

253 :
保険証と免許証のコピーをラミネートしたやつとエマージェンシーカードは常にチャリ用財布に入れてるよ

254 :
保険証のコピーは財布に入れてあるけれど
短時間で小銭入れしか持っていかない場合がほとんどだったり

255 :
保険証を持たない勇者様がいると聞いて

256 :
輪行旅行は持ち歩くけど、普段の日帰りでは持ち歩かないな。
普段は小銭入れに一万円程度とクレカ位だな

257 :
保険証持って行かないでー
身分証も持って行かないでー
スマホは持って行くけどロックが掛かってるでー
事故って死んだら防犯登録からしかわからないでー

保険証のコピーは必要かな...っと思い始めた所(汗)

258 :
エマージェンシーカードもってなかったなー
保険はいってるのに気づいてもらえないからつくらなきゃ

259 :
保険証ってコピーでもいいんだ
あじゃじゃした

260 :
保険適用はされんぞさすがに

261 :
保険証のコピーの裏に家族の名前と携帯番号書いて、ちっちゃいジップロックに入れてロード用の財布にいれっぱなしだな。

262 :
まあ保険はいってることはわかるから受け入れ拒否とかいう(まあまずありえないが)ころは減るよね

263 :
当日に保険適用はコピーではあかんとおもうが
領収書と一緒に後日現物もっていけば済む
身分証明というより事故って意識不明な場合は
緊急連絡先や持病書いてるエマージェンシーカードの方が必要な気はする

264 :
免許証、保険証、クレカ、キャッシュカード
使った事ないし面倒だけど毎回入れ替えてるわ
エマージェンシーカードとクオカードだけ入れっぱなし
ICカード乗車券は輪行予定の時だけ入れてる

とりあえずコピーで済むのはそうしようかな〜

265 :
>>251
>自家用車通勤者は俺らの心構えとしてはキチ〇イと思っておいた方がいい

自分以外は の間違いやろw 車はもちろん自転車歩行者も対象やで

266 :
財布の中身入れ替えとかめんどくさいし保険証はコピーダメだから財布落とした事にして再発行

267 :
早速サーモスの水筒使ってみたが冷たいスポドリが美味すぎてすぐ空になる^^;
500mlじゃサイズが小さすぎたな
あと蓋開けないと飲めないのでいちいち停まらなきゃならんのがネック

268 :
サーモスの水筒って
https://www.thermos.jp/product/scene/cycling02.html
これじゃないの?
これだったら片手ワンボタンで開いて走りながらも飲めるけど

269 :
これ知らなんだ。ポチるわ

270 :
スクイーズボトルって中身タレたりするとベタベタして不快だけど、これはそうなりにくいかな?

271 :
ストローだからそんなにこぼれないかな
欠点は吸う力も無いほど疲れてると辛い
後、吸う時はオープンボタン押してないと空気穴が開かなくて吸い辛い

272 :
このお値段ならポディウムアイスでいいきもするがw

273 :
>>268の自転車用のと
https://www.thermos.jp/product/detail/ffz-502fds.html?color=BLL
このスポーツ用の途の2本体制やで

274 :
普通の水筒でも直径65〜75mmくらいなら、だいたいボトルケージに収まる。
60mmだと細くてぐらぐらするけど、100均のペットボトルカバーを付ければ丁度いい。
ワンプッシュオープンの物なら走行中でも体を起こせば飲める。
前傾姿勢のまま飲むのは無理だけど。

275 :
>>265
通勤ドライバーは特別危うい

276 :
日曜は回復しそうだけど、土曜日は雨だなぁ

277 :
土曜日に姫ちゃんと用事済ませて
日曜日は、サイクリングだな
健康診断で体重は変わらずだが腹囲は減ったw

278 :
俺も休日、ランダム藤戸だけど

朝方走ると、職場や知り合いの出勤とすれ違う
田舎の1本しかない国道を走るからね

通勤ラッシュのドライバーは殺気立ってる気がする

すり抜けたりしてスマン、先に目的地についてスマン

279 :
平日の昼間でもロード乗り見かけない日はないぐらいには、平日休みマンおるっぽい

280 :
ワイは14〜16時くらいに出勤で都内走っとるでw休みちゃうでw

281 :
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/98768
JAL専用飛行機輪行箱が登場! 8月からサービス開始
[いたわる]?

282 :
ANA派のワイ。(JALが成功してから一年後位かな…)

283 :
S-WORKS(※スペシャライズドの製品ではなく、別の合同会社である)
で草生えた

ちょい重たいけどバックパックに水入れてストローで飲めるのでエエんちゃう?夏場とかずーっと冷たいヤグドリや麦茶入れて出れば快適や

284 :
>>283
ヤグドリはマズイですよ!

285 :
>>283
それはワイも考えているんよ
トレラン用のリュックは軽くて小さくて使いやすそうなんやが、目移りしすぎで、まだ買ってないww

286 :
>>284
あれ闇クリだからなw

287 :
前にスレででてたパナのワンタッチバルブ買った
これ使いやすくていいな

288 :
見た目と値段的になぁと思ってたポリディウムをついに買ったんやが
早速走りながら取り出すときにいつも使ってるクビレあるタイプの感覚で掴んだら落としてボロボロになったwww

289 :
でえじょうぶだ!使ってるとボトルケージで擦れてどのみちボロボロになる;;

290 :
歴戦デコとはやりますねえ

291 :
天気回復しとるというか
曇りですごいいいかんじやないかーい

292 :
「せとうち観光推進機構」、「S-WORKS(※スペシャライズドの製品ではなく、別の合同会社である)」

組織は応援したいが、名前はどうなんw

293 :
>>291
天気予報だと2時頃から雨

294 :
偽物が多いスペシャディスりかと思いきや本物のS-WORKSを積み込む謎のこだわり

295 :
なんで今日雨なんだよー

296 :
>>281
これ、自宅からこの形で輪行できるなら神なんだがなぁ

297 :
ボーナスでシーコン買ったった!

298 :
買って来ちゃった^^v
https://resizer6.myct.jp/img/34517830116/IMG_20180623_174353.jpg
https://resizer6.myct.jp/img/60552442139/IMG_20180623_174405.jpg

299 :
Not Found

300 :
輪行の予定はないけど輪行袋ばかり増えていく^^;

301 :
>>298
https://dotup.org/uploda/dotup.org1566392.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1566394.jpg

再うぷ。トレラン用リュックでした。
デザイン見て一目惚れ。

302 :
チェーン汚れや泥はねが怖いけどそれ以上にカッコいいな

303 :
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/98778
アイルージャージいいね^^

304 :
IKEAで見つけたバッグがホイールバッグに最適で嬉しい
https://i.imgur.com/kbiaVWA.jpg

305 :
一体いくつホイール持ってんだよ!;;
こないだ雑誌の付録でもホイールバッグついてたねw

306 :
>>304
すごいいいことを聞いた
https://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/90187753/
これか、やすいw
前後入る?

307 :
半透明やけどええんか?

308 :
わいは家にあるホイールを天袋部屋に収納したいだけなんで
まんまだとホイールも埃まみれの部屋も油点々とかになりそうだし

309 :
家用にええけど送料たけえw

310 :
IKEAまで自走すればタダ

311 :
なんかピチパンの人がバッグだけ買っていくんだけど何なのかしら・・・

312 :
https://imgur.com/IilRssF.jpg
しまなみ海道に馬鳥ってあるのか

313 :
晴れたな。
でも路面汚れているよなあ…。悩む。

314 :
>>312
馬なみ街道

315 :
関東はダメだな泣きたい

316 :
今人気の半端ないジャージって本人と全く関係ないやつが商標持ってるんだってな
気になってたけど一気に買う気が失せた

317 :
>>306
遅レスだけど前後セットで入るよ。
サイズも29erまでいける

318 :
シコルンよ…
なんか脚の調子良くないんよ
帰り輪行にしたんよ
冷房最高なんよ

319 :
東京晴れたー
ちょっと行ってくるわ

320 :
>>306
ティムポ収納バッグ

321 :
>>315
ひゃっはー!
いいてんきやでー@しよーなん
https://i.imgur.com/QN78etl.jpg

322 :
海風が気持ちええんよ
https://i.imgur.com/LUEhjtI.jpg

323 :
中途半端な時間から晴れやがって!どこにも行けないから洗濯物とシーツ干して終わったわ

324 :
いくしかにぃ!って>>219に言われたので
片道2時間半かけて鮎食いに行ってきた
https://i.imgur.com/UCh6cRp.jpg
https://i.imgur.com/QS80JjK.jpg
https://i.imgur.com/1skSFdn.jpg
https://i.imgur.com/ynaeW5Z.jpg

帰りの輪行でジャージの白いとこが汚れたんよ
悲しいんよ・・・

325 :
>>324
仁淀川成分も頼む。仁淀川のほうが水綺麗だし好きなんだ。

326 :
>>325
いくしかにぃ!

327 :
ニョドガワ

328 :
今週末は天気良さそうなのに家族サービス…

329 :
早く子供と一緒にロングライドいけるようになるといいな!

330 :
???< あなたにとって家族はサービスしないといけないものなの?

331 :
つか今年の蒸し暑さ特別キツない?;;

332 :
選り好みしとる場合やないで
平成最期の夏や
いくしかにぃ!

333 :
アッツウイ!
梅雨明けも日中ひきこもって薄暗い中外にでる未来が見えた

334 :
一気に梅雨明けの噂もあるのか

335 :
さやパカさんが、サイクルホリックをやたらツイートしてるけど、ロード界隈が全く無関心みたいで、安心した

336 :
イベントで見かけても気にしなくなった枠、団長、パカさん、右京、渡辺先生

337 :
パカさんはまずいるからなw

338 :
主催兼監督で忙しい中ファンサービスの為暇そうにうろつくアラリーダーとかも居るそうで

339 :
そのうちカニとかコリブリとかリンクするようになるといいなあ

340 :
>>324
1枚目よく見るとこだw鮎産まそうじゃないですかー

341 :
に追い掛けられて先頭を行く戦士さんがマイヨジョール?みたいなものですね^^エースじゃないけどエースなのである^^

342 :
>>340
やはりホリゾンタルフレームは美しいな
油汚れは化粧落しのクレンジングオイルで当て布して叩くといい

343 :
引いてた戦士が潰れても誰も飛び出さないどころか帰り始める為さんチーム

344 :
なんか本当に梅雨明けそうだな

345 :
一度くらいは沖縄?にある離島への長ーい橋走ってみたいなー

346 :
朝練行ってきたが
この時間でもう暑いんだが^^;

347 :
行ってみたい橋なら山口県のもお勧め
ま、俺が行きたいんだけど

348 :
暑すぎわろた

349 :
自転車系のyoutuberけんたさんくんはタレントなの?

350 :
タレントの意味調べたらいいんじゃないですかね

351 :
もう梅雨あけたんちゃうかな

352 :
ゆうても来週から7月やしもう夏よな。。
今度はゲリラ豪雨に泣かされるシーズンやな^^;

353 :
昼間走ったらあかん天気だったな
干からびるかと思った

354 :
いやらしいのが届きました
https://i.imgur.com/Mw4Jlci.jpg
https://i.imgur.com/L4dbxQY.jpg
https://i.imgur.com/vfC0jDH.jpg
https://i.imgur.com/ZcdHKll.jpg

355 :
いやらしい・・・

356 :
早いなーうらやまw
為は30〜45日って言われてるからまだやわ

357 :
これは目立っ

358 :
おー^^ええやん!
ところで双頭の蛇のエンブレムってなんだっけ?

359 :
ちなみに注文先は以前ここに貼られたサイトを参考にAlibabaのショップです
http://scarleta.hatenablog.com/entry/2017/06/18/221916
事前にメッセージのやり取りで2日、その間にデザイン案提出
正式注文から発送に1週間
そこから丁度10日目に届きました。

価格は4902日本円、円相場で多少前後しますがこれで上下セット送料込みです。

360 :
>>358
アルザビの紋章?ですにゃ

361 :
いいなw
しかも安いのねw

362 :
上下送料込みで5kとかすげえ安いな
こっちは上のみ送料抜きで7344だわ

363 :
中華業者みたいだから出来が良いと勝手にデザイン使って売り出されそうだなw

364 :
テストのつもりでお安いチャイナにしたのでそこはなんともw
ただ思ったより発色なんかも良くて満足感あります

365 :
中華速すぎやろ

366 :
想像以上にいやらしかった
あとはウェアの機能とか縫製やなw

367 :
ジャージの構成はどこも似たようなものなので別のショップでも頼めばやってくれるかも
テンプレとパーツのファイル群をどこかにupしておいた方がいいかな?

368 :
自分が頼んだlife-logってとこもたしか製造は中国だったな
我コリIIの実写見て手wがw震wえwてwきwそwたwww

369 :
>>354
ええな

370 :
捨てアド置いておくので作ったるで!とかアドバイス当あったら送ってくだし

371 :
やすいな

372 :
パールイズミがオーダーできたけど、5着からだったわ。
1枚1万円位だが、ま、パールだしの。

373 :
>>349
一般人だよ、今は雑誌関係なったのかな?そこはよくしらない

374 :
我コリジャージビブなかなかいいけど
代わりがないのがいたいな
イズミよりしっくりくる

375 :
英語スキルがいるのか…
怖いけど欲しいしなんとか頑張ってみたいわ

376 :
コリブリも為も両方欲しいぞ!

377 :
全く同じ条件での注文も出来そうなのでやり取りがまとまったら書き込みます!

378 :
http://s.aliexpress.com/BvAJr2Qb
この商品ページからメッセージを送ることが出来るので
same design as design 1501.
と伝える事で同じデザインが買えるそうです。念の為購入確定前のやり取りをおすすめします
あとはサイズ選択だけ気を付けてくだし。

写真の撮り方を反省、ビブ有りです!

379 :
暑すぎワロタ・・・

380 :
中国、あなどれんな
元のデザインがいいんだろうけど、この完成度w

381 :
35度とかの真夏ライドに耐えられる体が欲しい;;

382 :
出発準備ですでに汗だくというね
これはキャンセルですわw

383 :
>>378
おぉありがとう!
頑張って注文してみるかー

384 :
ジャージいいですね見せてもらうと何か作ってみたくなりますな(手に余りそうだけど)

寝苦しい夜でしたが意外とスッキリ目が覚めたので朝のうちに走ってきました
https://i.imgur.com/qK6R4GI.jpg

385 :
日中はもうだめかもわからんね

386 :
なんや自転車バーってopenしてたんやな
スマートトレーナー試しにいこうかと思ったがお値段と予約制はアカンなあ

387 :
新城だめか

388 :
グレイルさんは後ろから見ても変態度高いな

389 :
自転車も羨ましいが道も羨ましい

390 :
道が羨ましいな
どこ行ってもグラベルみたいなコースにぶち当たる

391 :
太いブロックタイヤじゃ重いんじゃない?タイヤ変えれば幸せになると思う

392 :
ロード乗ってた人だから理由があって買ったんちゃう

393 :
彼氏の影響で自転車始めてみたけど、
普通に街で乗ってると信号待ちで隣に停止してきて
知り合いでもないのに話しかけてくる気持ち悪い男ばっかりでうんざりする。
ストーカーみたいにぴったり真横につけてきて
自分の自転車の自慢話始めたりしてさ
私は自転車が好きだけどロード乗りが好きって訳じゃないし、
彼氏がロード乗ってるからそれに合わせてるだけで
ロードの彼氏はほんとかっこいいけど他のロード乗りは
キモいとしか思えんし話したいなら風俗にでも行ってろと
最近ムカつくことばかりだったので長文ごめんなさい。

394 :
書き込むスレ間違えてますよ

395 :
自転車をオススメに置き換えると十数年前にもあった
歴史が繰り返されてるだけだなと思いました

396 :
彼氏の影響でFF11始めてみたけど
普通にワジャームで戦ってると隣に狩りにきて
決してコリブリが枯れていたわけでもないのに我々のコリブリを釣っていくいやらしいヒュムばかりでうんざりする

後は任せた

397 :
自転車かった時にゴジラの鍵オススメされて5,6年たってるけどいい加減重たいから買い替えたいんやけど、ねみみんおすすめってある?

通勤に使って勤務中ずっと置きっぱなしなこと考えるとゴジラがいいんだろうけど……

398 :
真面目にレスするとフレームにマウントして運べるUロックじゃないかな
軽い鍵にすればそれだけ質は下がるから、逆に考えて「重くても丈夫な鍵を如何に軽く運ぶか」が重要だと思うんよ

399 :
わざわざ持ち運ばないで勤務先の駐輪場に鍵置きっぱなしは出来ないの?

400 :
わいもここでゴジラ鍵進められてまだ現役やでw

401 :
いっそのこと細い鍵に換えて取られたら新しいバイクを買えると思ったらいいんじゃね?

402 :
わいは用途と携帯性を考えた結果軽いワイヤーロック2本になったで
ロード乗ってる時は長時間降りないからな

403 :
>>397
https://ottodesignworks.jp
これ気になってる

404 :
通勤なら安いバイクに替えれば、転売盗賊なら見向きもせんやろ
よって鍵も軽くなる

405 :
>>403
オットーは30分くらいの短時間放置ならいいと思うよ
切断するのにそれくらいかかる

長時間放置はU字が一番いいと思う

406 :
まあゴジラか軽量Uよね 1kg超えるとちょっと持ち歩いてられない

407 :
ポタリングならともかく通勤で仕事中放置なら頑強なU字一択でしょ
毎日同じところに置いとくんだから相手もタイミングいくらでもあるし準備もできる
ottoで30分ももつわけがない、狙われたら5分だよ

408 :
ローラーあさりしてるけどヤフオクの残り1時間きらないと入札する意味ないのなんとかならんのか

409 :
ヤフオクは、入札やウォッチ登録多いとオススメ商品になってライバルが増えてしまう

なのでブクマだけして終了5分前に入札が常識だよ
というか、そういう事をやってくれるツールまであるw

これが難しいならフリマサイトを巡回する方がええでw

410 :
ヤフオクの競り合いは駆け引きがなぁ
お得な場合もあるだろうけど、ライバル多だときつい
ニッチな掘り出し物なんかもあるから
そういうのには使ってるわ

411 :
んー斜度そこそこのところ走ると膝痛くなるなあ ポジションもかえるから膝の角度が悪くなってるのかトルクで負荷かかってるのか
サドルの位置調整したほうがええのかね

412 :
>>411
どこがダメってのは人によってちがうからなぁ
フィッティング行くのが一番いいんだろうけど

自分でできるのはサドルの調整くらいだね〜

413 :
ヤフオクはメーカー在庫ないやつとか市場価格で買うとこだわ
安く上げたいならフリマ系を巡回するほうが楽

414 :
リアルでロックスタイルをプロチームがやるとは思わなんだ
https://mobile.twitter.com/oufeh/status/1011700413681291265

415 :
まぁ、LOOKやらTIMEみたいなオールドタイプ的なチャリじゃ限界があるんだろうね
バルギルの態度もどうかと思うけどw

416 :
これが本当のルック車か

417 :
ヤフオクは競り合いに買っても何で俺こんなの買ったんだと虚しさだけが残る

418 :
LOOKやTIME、そんなにあかんのか・・・
あるごん18、評価されとるんだなあ

419 :
雨の日に走るか
カンカン照りの晴れの日に走るか選ぶんだな!

420 :
どっちも地獄じゃないですか、ヤダー

421 :
あとのメンテの面倒くささを考えなければ雨は悪くないと思うんだけどな
それが面倒くさいから走らないけど

422 :
天気より今日は風が

423 :
>>418
アルゴンが評価されてるわけじゃないと思うよw
プロコンのチームに供給してくれるのがアルゴンだっただけじゃないかな

424 :
熱波で砂塵くらうとかここはアルテパかよ

425 :
トップの方は車体差も実はほとんど無くてメーカーの広告費(強化費)が違うだけっていう

426 :
土砂降りやないか

427 :
梅雨明け…だと?

428 :
ここからが本当の真夏だ・・・

429 :
もう梅雨明けかよw
炎武器のメイジャンが捗りそうだ

430 :
クロスを立てかけてたら、糞タルのエアロガでビターンってなってまっすぐ走らなくなった(´Д⊂
フォークかハンドルが曲がったっぽっぽっぽっぽっぽっぽ^^>

431 :
あさひでももってけ
どっかズレただけで歪んだわけじゃないと思うが

432 :
車が冠水してワロタワロタ・・・

自転車濡らしたくなかったから車ででかけたのに
これだから車は・・・

433 :
どこ住みよw

434 :
九州シコイチあたり今ひどい雨らしいなw 関東なつやで・・・

435 :
>>431
とりあえずヘッドセットとフォークいじってからもっていってみるわん

436 :
チャイナジャージなんか着られるか!って方向けにデータあげておきました
https://www.dropbox.com/s/t21jywj3o8h61lx/

437 :
そういえば、ユタンガでシマノの冬用グローブ投げ売りしてるよ

438 :
そうか冬グローブ選定の時期がそろそろ来るな でも冬グローブは沼にはまるからどうすっかなー素直に3レイヤーした方がいい気がする

439 :
ウインドストッパーとプリマロフトが1500ギルだったから、とりあえずポチった

440 :
日本の西の端っこじゃが
午前中の雨とはうってかわって
午後は蒸し暑いくらい晴れた
何なん、この天気

関東甲信越?は梅雨明けと言うしw

雨用の自転車が欲しくなるのうw

441 :
>>437
ナイスインフォ!
5400が980だったので、あまりの値引率に1個ポチった

442 :
見つからんかったわー
冬用が安い時期に突入とは一年早くね

443 :
シマノ ウインドブレーク サーマル リフレクティブ グローブ

なんだけど、なんかおかしいね
俺のもちゃんと注文通ってるのかな・・・

444 :
関東の来週は天気予報で雨予報が数日あったはずだが、梅雨明けなのか

今月あまり乗ってないから北or西のロングライド考えてるけどどっちがいいかな?

445 :
>>442
この頃検索おかしいから自転車ウェアカテでちびちび探したらあると思う
>>443
発送されたから余裕でした^^v

446 :
自転車の男性がはねられ重傷 現場は高速道路
都市伝説だと思っていたが・・・
マジで高速進入する奴居るんか

447 :
>>443
>>445
ありがとー見つけたわ
思わずポチるぐらい安いな

448 :
ttp://news.livedoor.com/article/detail/14933006/
oh張り忘れ

449 :
まぁ首都高でも貸切で走りたい欲が無いわけではないがね・・・

450 :
フラペで無茶しやがって・・・
まあワイも大通りのほほんと道なりに走ってたら高速ルートいきそうになったが

グローブ1500えんみつからんかったがお金なかったのでセーフ!

451 :
明石海峡大橋わたりてーなーw

452 :
http://bookmarkjapan.com/traffic/595/
大鳴門橋は新幹線用に空けてた所があるから
サイクリングロードを通せるか実現性は別として検証はしてるらしい
明石海峡大橋の方にはないから厳しいとの事

453 :
初めて皇居周回行った時は首都高に入りそうになったわw

454 :
パス抜かれた(*_*)

455 :
>>446
ボケ老人かと思ってたらフラペとはいえロードかよ・・・
轢いた運ちゃん可哀想

456 :
これはさすがに運ちゃんの運が悪すぎる

457 :
はー暑くて外出る気しねー;;

458 :
>>455
いかなる状況でアレ轢いた方が悪いが基本だと思ってるからかわいそうはあんま無いな
何が居て誰がどうなってるかわからん状況ってのは常にあるからな、その上でハンドルは握るべきだしそれは自転車でも一緒
その上でミスもあるからそういう点では仕方ないもあるがそれは普段がきちっとしてる人にのみ言える事だなん(今回の運ちゃんの事はわからんが)

それはそれとして高速にチャリで侵入って、普通ははいらねーし怖くないのかとも思うとこだなー、間違って入ったのか?

459 :
>>450
リンク貼りましょうか?いらないかな?

460 :
料金所の人が呼び止めたのに無視して突っ切ったって記事もあったで

461 :
>>455
ルックロードやで、これ
ルックロード乗る奴はDQNしかいないのか

夜中の2時過ぎにゲート係員の制止を聞かず侵入して事故とか、鹿や猪にぶつかったレベル
これで逮捕されて実名報道だからな
運ちゃんに同情ですわ

462 :
ただ、交通事故については、相手が死亡でも、必ず収監されるわけでもないらしいしな
飛び出しとかには甘い設定と聞いたから、今回は甘々なんじゃね?

463 :
轢き逃げでもしない限り交通刑務所には行かないんじゃないかな
その昔交通違反で裁判所に呼び出しあったとき隣で轢き逃げの聴取しててエグかった
って友達が言ってた

464 :
>>446
京都に行こうとしてた
下駄履きの学生服着用のアンドロイドにはなれんかったw

465 :
補給食は白米ですか?

466 :
バットいります?

467 :
お粥ライス

468 :
平均年齢を知りたくなるインターネッツですね・・・

469 :
い、今でも連載してるから…

470 :
>>461
近所でよく車で走るところだから同情する。

深夜2時、無灯火で自転車いたら自分でも跳ねてるかもって思う。あそこ路肩ないから普通に走行車線走ってたんだろうし。

高速道路で相対速度50kで迫ってくる自転車とか無理ゲー。

471 :
http://www.cosp.jp/view_photo.aspx?id=7098968&m=61831

なんか見つけた

472 :
暑いヤバい暑い
https://i.imgur.com/sGiVUf5.jpg

473 :
しゃれおつなデートしやがって……

474 :
>>471
もう削除されてたw

暑すぎ外に出てん...

475 :
向かいに誰か居るのか
チクショウ…チクショウ…

476 :
むしろ写真を撮ったのが女の子説

477 :
一緒にいるのはおっさんだよw

478 :
妬みで晒されない様におっさんと言ってるんだよ

479 :
違うだろ
姫ちゃんが、おっさん(意味深)と自転車デートしてるんやろ

480 :
himechanやっほ^^

481 :
ネ実系男子がこんなシャレ乙な店に二人とか

482 :
ネミミンねんれいのシャレオツなんて滝沢レベルやろーw

483 :
スマホケースがhimechanぽくないからおっさんなんやろなw

484 :
ガルカ使いの中の人は♀が多い
ソースは浅川姐さん

485 :
Himechanライダーが居ると聞いてとんできますた

486 :
日の出出発で200キロ超えチャレンジしてきた
そして目的地まで予報が出発時(前日)と全く違って全行程の9割がクソ樽のウォタガ
目的地の建物にも食べ物屋さんにも入れなくて自販機とコンビニの外で立ち食い補給してほんま行って帰ったくるだけになってもうた
風力発電見るために回り道した海沿いで台風みたいな暴風雨含めてビショビショ///ライド逆に楽しかったたる
グラベルやアドベンチャーやっぱポビィ

487 :
そのタフネス尊敬するっ!
ワイくらいになると昨夜の雨で路面が濡れてるだけで今日はどうしようか迷うわ^^;

488 :
迷わずローラー

489 :
グレイルかお?

490 :
さすがグレイルさんだなんともないぜ

491 :
>>487
わかる。自転車汚れるし、路肩も荒れていてパンク率あがるし、良いことない

492 :
ウィグルでコンチタイヤセール始まったな
チューブ付きまくり

493 :
wiggleの千葉の返品受付所が無くなったぽい。
シューズとかウエアとかサイズ合わなかったら千葉までの送料で返品出来てたけど、これからは英国までの送料を自己負担しないといけない。

494 :
ウィグルは最近普通に高いというか普通だから手間と配送期間かけて
雑な梱包リスクとってまで使う気にならぬ

495 :
今はPBKがいいかなぁー

496 :
千葉無くなったのか
それは痛いな

497 :
>>458自転車乗りって皆こんな思考回路してんの・・・?

498 :
スレの流れ読んだ上で、そう思うのか?

499 :
流れ読まんでも交通強者の心得として当たり前なんだよなあ

500 :
>>486
雨走るの楽しい!でも雨で走ると洗車楽しくない!けど雨で走るの楽しい!ふしぎ!!

501 :
あのコピペのようにワクワク感がでないふしぎ!!

502 :
やっぱ不意にエレわかないと油断しますよね

503 :
夜ライドは涼しくて道路も空いてて快適。
かと思いきやん飛ばしてる車が多く、信号一時停止無視もいるしで結構怖い。
無灯火&スマホの自転車や、道路のど真ん中を歩きスマホしてるやつとか居て結構無法地帯だった。

504 :
ほんとお役所仕事ってやつは
https://i.imgur.com/OboMD05.jpg

505 :
エクストリームなうえに路肩走れってか

506 :
>>499みたいなんばっかなんやな・・・そりゃ好き放題走るはずだわ・・・

507 :
アフィスレから出てくんなよ

508 :
よっしゃ今日は175通って舞鶴まで行くで!

509 :
免許取ったときに教本とか講習で教わることなのになw

510 :
>>497
その内容からして自転車側の視点でのみ話してると取ってるんだろうけど常に何かあるを想定しろって事だよ
車だろうが自転車だろうがだ、相手が悪かろうと事故は全て避ける気で行動走れと書いてる

511 :
雨やんだ!と思ってウェア着替えたらまた降ってきたよ;;

512 :
また着替えたらやむから心配すんな

513 :
道志でもロードの方がスピード出し過ぎて中央線越え、車とぶつかったらしいな
今回はドラレコも有るらしいから、過失はロードの方が重くなるやろな

こういう奴は早々に退場していただきたい

514 :
>>513
ツイッターで見たけどダウンヒルで攻めるのは本当にアホ

515 :
攻めるのは良いが曲がりきれずに崖からフライハイするとか、一人で勝手に事故れって話だな
勿論ガードレールも破損させずに自力でジャンプして飛び出せ

516 :
最近よくダウンでフルームの真似してるやついて怖いわ

517 :
@なのでパンク修理のスキル上げの素材の調達に外出たけどちょっと暑すぎんよー
しかもまだ用品店開店してなかったっていうw

518 :
稀によくある
やすみって罠もありましたっと。嘘だと言ってよ!

519 :
光栗 折れたスポーク

520 :
自転車に過失があれば、認められるよね?

こんなクソ暑い日に乗るのはやめて、泳ごうぜ!
(7時から80キロ走ってきて、ボトル1本だけでヘロヘロ)

521 :
舞鶴港着!豪華海鮮丼と岩牡蠣食べて帰るぜー
100キロちょいだってのにヘロヘロやw

522 :
【背】【気を付けてください】

523 :
>>516
レースでもしてんのかねw
トップチューブに乗るの真似するなってあんだけ言われてんのに

524 :
フルームの場合はそこから漕いだり補給食タイムに入るから真似はダメ絶対

525 :
普通スーパーマンポジショニングで走るだろ

526 :
初めてチューブ替えるのに2時間かかったっていうw
1本ゴゴゴゴパリーンした;;

527 :
俺なんかはめられなくて、アサヒに持ち込んだぞ。

528 :
ワイまだミスランとトレーナー用タイヤしかやったことないがチューブレスに興味あるけど大変と聞いている

529 :
そうそうチューブ買ったワイズロードにいやらしいフレーム売ってたで
買えねえけどw

https://i.imgur.com/DBDFKNp.jpg

530 :
自走ろんぐらいだぁのわいには無用の長物だった
あれは輪行とか50km圏内でワークアウトする人向けだと思う

531 :
コリジャージと合わせれば最強のフレームやなw

532 :
タイヤに関してはここで昔教えてもらったタイヤインストールがええでw

533 :
リッシマ33万かぁ安いけどやっぱ買えねえな
オルトレなら考えるんだが、ビアンキでチェレステカラー意外の乗るなら別にビアンキじゃなくてもって考えちゃう

534 :
ピンクのフレーム欲しいだけなら支那製カーボン塗装すればええやろw
もちろん COLIBRI ってロゴを COLNAGO っぽく入れるんやでw

535 :
ビアンキなのにピンク
ビアンキなのにロゴが見づらい
誰向けやこれw

536 :
レズビアンキ

537 :
ANCHORなら好きな色にしてくれますヨ・・・

538 :
淀川や荒川でまた釘が撒かれてるみたいなんだが
各地で同時多発的に活動する組織でもあるんか?

539 :
淀川は新名神の工事車両が大量に通ってるせいかたまに金属片が落ちてるの見る
枚方の牧野樟葉あたり
冬に一回パンクして泣いた

540 :
>>529
40%オフで33万、ショッキングピンク、ビアンキ
もうわけわからんです

541 :
>>529
これか知らんけど今日道の駅でいやらしい色のロードおったわ
バーテープまでピンクでいやらしかった
すらっとしたいかにもローディーな中の人がソフトクリームペロペロしてたからこっそり写真撮れなかった

542 :
貴重なスナッチモースルシーンやないか

543 :
チャリカスさぁ、、走っていいところと悪いところの区別もつかないのかい?

28日午前2時20分ごろ、愛知県清須市の名古屋第二環状自動車道内回りで、大型トラックが前を走っていた自転車に衝突。自転車の団体職員の男性(27)=名古屋市千種区=が骨盤が折れる重傷を負った。

 県警は、トラックを運転していた会社員の奥畑寿光容疑者(43)=奈良県天理市=を自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致傷)の疑いで現行犯逮捕した。県警によると、男性は料金所から入ったとみられ、動機などについて調べている。

544 :
話題が古い

545 :
アフィ臭い

546 :
ネ実でレベルの低い煽りとかザ子供つっかえ

547 :
なんかストラバの記録みてると少しづつ上位になってきてなんかいいなw

548 :
梅雨で本気出してないだけだから…

549 :
この子ロードアンチスレで作り話で散々かわいがられてた子やでw
駐車してる車に激突したロードが車に蹴り入れて逃げたとか
MTBが50km/hで歩道走ってお婆さんビビらせたとか
車持ってることだけが唯一ロード乗りに対する優越感らしいのでほどほどにしたってや

550 :
ロード乗りも車持ってるのなんていっぱい居ると思うけどw

551 :
どうかな。ロード乗りって自転車板ですら車持てないナマポが大半って言われてるしな。

552 :
^^;

553 :
まあ都会なら必要ないかもしれんけど、田舎なら1人1台も当たり前な感じだけとね。

554 :
>>529
後のコルナゴカッコいいたる〜
ホビーユーザーはやっぱりデザインが気にいるかどうかだよね!

555 :
>>539も含めてアフィなんやろ?w

556 :
安いローラー台デビューした
家庭用扇風機【練習相手にもならない】 空気の壁って涼しいんやな・・・

557 :
さあ次は業務用送風機だ

558 :
業務用でもこの季節はキツいw
クーラー+扇風機で快適だけど嫁は激おこ!

559 :
ワイは都内住みやけど車、大型二輪、ロード持ちやでw

560 :
うちのマンションはハーレーもってるおじいちゃんがたまに火いれてメンテしてるけどいい盆栽だなあってシリンダー音ご馳走になってるわ

561 :
俺なんて6輪車持ってるし乗ってるぞ
お馬のエンブレムの車と同じぐらいした

562 :
自転車自体金掛かる趣味だしね
余裕ある人は他もある程度充足してて、ない奴は必死になるだけだわね
オススメもリアルも同じやなw

563 :
移動する手段が趣味(ロードや車)+記録が趣味(写真や旅行計画)
楽しさが乗数、お金の減りもマッハ・・

564 :
>>551
自転車板でそれ書いてるやつがいたの思い出す
コピペみたいにソレと自転車画像貶めるレスだけ書いていくやつでID違っても一目でそいつとわかるという

一度一つのスレに大量投稿してたところ見たけど全部同じような内容な上にガンガンID変わってたのが印象的だった

565 :
ニュースになってんなwww


https://bcsecure01-a.akamaihd.net/23/4389270223001/201807/1410/4389270223001_5804072752001_5804073073001-vs.jpg

 足立区のサイクリングロードで7月1日朝、大量のくぎが落ちているのを地元の人たちが見つけ回収作業を行いました。

 住民によりますと、くぎは6月30日の朝も見つかり、回収したということです。地元住民は「きのうときょうあった。ちょっと悪質だと感じる」と話していました。

 くぎが落ちていた理由は分からず、地元の人たちは困惑しています。

2018年7月1日 18時00分
TOKYO MXニュース
https://s.mxtv.jp/mxnews/kiji.php?date=46512983

566 :
フルーム、ツール出場無しか残念

567 :
>>565
ロード乗りが今までやってきたことが回り回って返ってきたんだろうなぁ

568 :
>>559
バイクって自転車と似てる?カゼの感じとか目線の感じ爽快感とか

569 :
ロードと比較するなら原付じゃないかな
大型は速度も重さも団地だよ
物によるけど

570 :
自転車の後でバイク乗ると楽だなあと思うけど、別にそれで自転車やめたいとは思わないんだよな
登りで追い抜きざまヤエー(ピースサイン)とか楽してるようで気が引けちゃうけど、逆に貰える側だとめっちゃ嬉しいw

571 :
バイクはライン取りが楽しかったけどそんな状況も楽しめなくなったから盆栽化した250ccが1台あるだけ
平気でセンターライン越えてくる高齢ドライバーが多すぎる

572 :
>>569-571
そうなんだありがとう、自転車独特の目線っていうか風景と爽快感みたいなのってなかなかないのよね。

573 :
原付おじいちゃんのあったけど、誰かにあげちゃったみたいで試せないのが痛い

574 :
あれなんでIDころころ変わるんだw

575 :
>>563
楽しさが乗鞍に見えたw
昨日乗鞍行った人のブログ見たがエコーラインまだ雪残ってて綺麗だな

576 :
楽しさが乗鞍て、良い言葉だな。未体験だから、いかなきゃな。と、思っていたのに…。

577 :
>>572
原チャだと遠出しようとは思えないけどロードなら遠出しようと思う不思議

578 :
原チャはほんとロードバイクより使えないよなw 加速悪いし30km/h制限と交通状況の板挟みだし 屋外駐車確定だから盗まれやすいしいたずらされやすいし
ちょっとそこまで買い物にってやっても違法駐車しないといかん

579 :
ガソスタ潰れまくりで遠出しようって気にならんのがな
燃料切れたらほんまもんの鉄塊や

580 :
ワイも車(田舎なので必須)とオートバイとロード持ちだけど、全くの別物だと思うよ
単に用途で分けてるから被らないってだけかもしれんけどw

581 :
バイクは乗り物、それに自分が乗ってる
だからそれを操縦しなきゃいけん感じ

ロードはあくまで道具
走るのは自分で、車体を利用してる気分
疲れるとタイヤの先まで重い

バイクは自分で走ってる訳じゃないから、140kとか出して車体が跳ね始めないと速度が出てる感じがしない

ロードは自分で回してるから平坦40k出てれば十分満足出来る、というか維持するのに必死w

大型二輪→総重量300k近い
ロード→総重量10k行かない

この差はデカイよw

582 :
バイクも種類用途によって全く別モンやからな何km/hでどうのってのは一概に言えないで
オフ、サーキット、ジムカーナとか全然それぞれ速度域違うけどどれもちゃんとスポーツだしね

583 :
あんま乗らなくなったけど
カブで農道とか山道トコトコ走るのはそれはそれで楽しい
荷物も積み放題で雨とか暑さなんかもあんまきにしなくていいし
ヘルメットにスピーカー仕込んで音楽かけながらとかも出来るし
ただ自転車で長距離走れるようになると物足りないって思っちゃう
原1でのんびり走行だと移動距離はロードとさほど変わんないし

584 :
>>566
出れるってよ!

585 :
>>583
りんちゃーん!

586 :
オートバイもいいわなあ

でも、ココの住人は
行ける距離なら極力自転車だと思うし
俺も生存半径が50キロ位なので
ロードでほぼ足りてるという
荷物だけが気がかりかな

知り合いとかはオートバイで
長崎鹿児島往復日帰りとかしてるのを聞くと羨ましくはあるw

587 :
バイクは重装備してキャンプ行くのがええでw

自転車に比べると圧倒的に積める
車だと車中泊でええやwってなる

まあ慣れて道端で雑魚寝するようになると自転車と変わらんけどなw

588 :
ロードとバイクならば俺はバイク派だな
ロードはあくまで痩せるためって位置付けである
それに走行距離が伸びると比例して危険がますからのぅ

589 :
バイクの方があぶなくね?

590 :
>>584
マジで?!【やったー!】

591 :
車道はデカさイコール強さだから大型バイクなんかはわりと安全
とはいえ居眠りに追突されたらどの道命は無いから好きなの乗ればええ

592 :
ロード乗ってるけど最近はキャンプばっかだわ
今度は自転車も積んで遠出して乗り回してみるかな

593 :
バイクはバイクで魅力あるけど、自転車と原付がちょっと近いくらいでまったくの別物っぽいのね
>>577
遠出はキツいんだwめっちゃ意外w

594 :
ついさっき逆走無灯火の爺に遭遇したわ。
おまけに避けようともしねえ、後ろに車来てなくて良かった・・・

595 :
原付は無理な追い越しをされるから精神的な疲れが大きいよな

596 :
>>594
そんなときはウエスタンラリアート!
を、するふりして直前に避けるw
大抵の人はビビって顔が、引きつる
なんだ!と言われたら、逆送!とかえす

597 :
それたぶん警察呼ばれて相手は道交法違反 こっちは暴行になるで

598 :
http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/pinarello2019/images/racing/P19_DOGMA_F10_218.jpg

いやらしい…

599 :
29er!とか上に文字浮かんでそう

600 :
なんでskyなんや?と思ったら今度はピナレロかw

601 :
楕円クランクかっこいいなりー
シマノ大好きマンだけどSHIMANOのロゴ入ってるとなんかそこはダサく感じちゃうわ

602 :
いやらしいフルーム
ツールドフランスに出られるっぽい

https://www.cyclowired.jp/news/node/268721

603 :
なんか凄かったんで貼っとく
https://www.youtube.com/watch?v=LeaywyrttNE

朝からごめんな

604 :
サッカーの次はTDFだし寝不足の日々が続く…

605 :
>>598
ドリンクホルダーが微妙に我々ちっく

606 :
チェーンホイールの形すげえなw

607 :
ロードにスマホン付けて遠出すると熱でカメラ使えなくて悔しい思いをするな
デジカメ買うか

608 :
ハイスペックCPU積んでないスマホなら熱の問題ないんだけどな
どうせならごっぷろとかでいいんでないの

609 :
アクションカメラで散財するチャンス!
チャリ乗ってると色々欲しなる...

610 :
出かけたら1枚はと思ってるんだけど
止まって降りて立て掛けてジップロック開けて手袋脱いで…
写真撮れない撮りにくい!

611 :
お前がカメラになるんだよ!

612 :
めんどくさいうちは、残したい景色じゃないってことさ
帰宅後に綺麗だった事を思い返したりしてると、カメラを出すのが手間ではなくなる時がくる

613 :
LSが出来てから写真を撮る量が増えた気がする

614 :
お寺の由緒を撮ってると街から脱出できない

615 :
あじさいやツツジとか季節の花の写真を撮っていると通行人によく話しかけられる^^;
そんな微笑ましい顔でこっちを見るな;;

616 :
ワイはちらっとでも猫が見えたら撮りに向かってる

617 :
ねこちゃんは前にとびだせー^^ してくるけどカメラ準備終わるととんずらしてる・・・

618 :
ゴムイ、もといつむり氏のように一眼レフをストラップで肩掛けで走ってみては?
フレームバッグにカメラぶち込んで走ってたら、振動で一発で壊れたw
2万くらいするカメラ用ポーチとか、ちと高すぎてな、買えん

619 :
肩掛けは宣伝用の写真が秀一なだけで、とてもじゃないが、まともに走れないぞ
直ぐに胸の前でブラブラするし、最悪、トップチューブにペンタスラスト事態
カメラはもちろんレンズもお釈迦
トップチューブに傷までつく

わいは薄型を背中ポケに入れてる。

620 :
ペダルノート加入してる人おる?
月700円で月イチ点検無料と年1修理3万まで補償って結構すごくない?

621 :
なにそれ?

622 :
Yショップで見掛けたんだが時間が無くて話を聞けなかった
https://pedalnote.jp
盗難対策のGPSビーコンに保険が付随するらしい

623 :
盗難保険年8400でY'sで買い直すなら最大20万かー んー微妙

624 :
てかわいアイポンじゃないから資格すらなかった
さがすくんもアイポン持ってる人頼みだからんー クロスとかでフリープラン用なのかね?

625 :
ロードだと盗まれたら解体されるからビーコンはおまけみたいなもんだなあとは思う

626 :
ビーコンいくらなんだろうなw

627 :
ビーコン2000円だね
ただ電池寿命は書いてないw

628 :
MAMORIOとかみたいなスマホGPSにおんぶのBluetooth発信機ではなくて?

629 :
ビーコンの電池が、1ヶ月しかもたないとか?w

630 :
まあどちらにしろこれはいるくらいならその金で軽くて頑丈な鍵ほしいなw

631 :
チタン製の鍵とか無いのかな?軽くて、破壊しづらそうなんだけどなあ

632 :
チタンって基本的に板から加工するもんじゃね?
そうなると鍵には製造の都合で向かないっていう

633 :
ダイキャストにして焼き固める方法あるよw

634 :
TIGR LOCK MINIってのがチタンだな アースロックしづらいやつで460g 16k位する

635 :
っ ttps://www.amazon.co.jp/dp/B06XS44H58/ref=psdc_377429011_t1_B0155L1G9W

636 :
地球出来ないのは本末転倒だなあ

637 :
値段は高いけれども…自転車は遥かにたかいからな
でも地球できないのかあ
形状みると仕方無しかな
チタンはダメか他に良い素材無いのかね?

638 :
チタンで鎖作ったら費用だけですごく良い自転車買えそうだしなw

639 :
チタンフレームとかあんのかな

640 :
パナチタンをご存じないと?

641 :
チタンフレームは有りまぁす

642 :
カーボンとかチタンとかゴルフクラブか?

643 :
趣味の道具に金かけると言う意味では同じだな

644 :
初代ドグマはマグネシウムフレームだったらしいな

645 :
同じ強度なら軽くできるだけでチタン自体は軽くないけどね

646 :
チタンは脆いイメージあるからなんか怖いな

647 :
>>642
ヨネックス「大体あってる」

648 :
うわぁああ
血◯出て病院行ったら内視鏡検査になっちゃった…
しばらくトレーニングできないかもしれん辛い

おまいらも体には気をつけろよ!

649 :
anrとかいやらしぃ

650 :
>>648
内視鏡ってことは尿じゃなくて便か
切れ痔乙

651 :
床屋でぶっ倒れてMRIに突っ込まれたオレよりまし
不健康自慢をする歳...

皆さんお気をつけを

652 :
入院するとIYH!スレの住人になりやすいからきぃつけてや

653 :
美人の看護師さんにケツの穴見てもらえるならご褒美かもしれん

654 :
ママチャリ勢やけど今年はツールドフランス見るで^^

655 :
そいやまだレースきちんとみたことないなあ テレビないけど

656 :
レースに動きがないと眠くなるんだよな
ゴール前の30分くらいでいい^^;

657 :
ジロもツールも早寝早起き朝練の季節と放送時間の相性が最悪でな

658 :
一緒にローラー回しとけよw

659 :
全世界でツールの全レースを開始からゴールまで放映してるTVは日本のJ sportsだけと言ってたな。去年。

ダゾーンに食われて流すもん無いからなー。

660 :
>>655
Jスポオンデマンドで1ヶ月だけ観てみれば?
ちょうど今月ツールだし!
平坦ステージは最後の10km位しか面白いところないけど、山岳ステージは面白いよ!

661 :
平坦ステージでダラダラとひまわりや綺麗な景色を環境ビデオとして見ながら偶に城の解説を聴く。それがツール。

662 :
解説も大したこと言ってる訳でなし、無料のネット配信でいいよ

663 :
F1はエンジン音とカワイちゃんで見てられたけど自転車はネットで見てても動きなくてねむくてなーw

664 :
ガタついてきたボトルケージを買い換えるんだけどコリブリに見えるオススメのケージない?

665 :
ボトルケージぐらいなら自作できる猛者も結構居そうだけどな
俺は塗装ぐらいしかできんけどw

666 :
一応、「ボトルケージ ピンク」でググったら結構出てくるぞ
この形状のやつは横から見るとクチバシっぽく見える気もする
https://www.amazon.co.jp/dp/B0094C6D8I/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_AvspBb5KBJD2B

667 :
いやらしい…

668 :
コリブリの嘴を再現する為に自分でペイントしないと

669 :
もぎで松井の着てたシャツ柄のコリブリもちょっとまるっこくして
マイヨジャージ風に散りばめたら良さそうやなぁ

670 :
マイヨじゃねーや、山岳か
あれって固有名称あるっけ?

671 :
マイヨ・ブラン・ア・ポワ・ルージュ、だそうな

672 :
ヒルクラ苦手なわいには一生着れんなw

673 :
http://fast-uploader.com/file/7086333184358/
いやらしいの見つけたけど古めのモデルっぽいな

674 :
長いからだいたいマイヨアポアって言われちゃうね

675 :
マイヨ ブラン ポワ ルージュ
シャツ 白 水玉 紅

だからマイヨポワで水玉ジャージなんやな
まあ他の色のもあるけど自転車で水玉ジャージっつったら山岳が一番にくるよね

676 :
明日の雨マーク消えないなーと思ってたら委員長はんのエリア大雨なのね

677 :
雨がやばいよぅ

678 :
憎い京都の雨水で、ワイの大阪が大ポンチ

らしいで

679 :
ツールの場合は
マイヨブラン 新人賞 白
マイヨアポア 山岳賞 赤水玉
マイヨヴェール ポイント賞 緑
マイヨジョーヌ 総合 黄色
あとはステージ毎に敢闘賞があって敢闘賞とった人は次の日のゼッケンが赤くなる

680 :
赤玉;;

681 :
それダメなやつや...

682 :
ついにレーパン狩りがはじまったぞ

■“スパッツおじさん”逮捕、奈良県警■

 路上でスパッツ姿の下半身を女子高生に見せたとして、
奈良県警香芝署などは5日、県迷惑防止条例違反(卑わいな行為)の疑いで、
同県橿原市常盤町の会社員、喜多勝繁容疑者(47)を逮捕した。
「3年ほど前からしている。興奮するからやった」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は6月18日午前8時半ごろ、同県香芝市の路上で、
登校中だった県立高校3年の女子生徒(17)にスパッツ姿の下半身を見せたとしている。

2018.7.5 22:02
産経ニュース
https://www.sankei.com/west/news/180705/wst1807050087-n1.html

683 :
確かにスパッツと大差ないもんな^^;

684 :
スパッツ穿いててアウトってどういうことやねん

685 :
スパッツはいてるのが卑猥ならレーパン完全にアウトだなw

686 :
洪水の恐れで避難勧告出てるのを口実に会社休んだった
ローラー乗りまっくてやるぜ

687 :
流されるなよ...

688 :
レーパンはパッド入ってるからパッド分しかもっこりせんし大丈夫やろ・・・^^;

689 :
食い物に扱ってる店に侵入してくるのはどんどん逮捕していってほしいな

690 :
興奮してハァハァしながら3年間似たような所をうろついてたんか
そりゃ通報されますわ

691 :
蝉がやっほ^^ してきた いよいよお昼外でたく無くなるで・・・

692 :
夏はナイトライドも悪くない^^
自慢の明るいライトの出番だ!

693 :
乗鞍ヒルクライム中止か。まあそうだわな…

694 :
むしうんまいにゃー

695 :
かぶとむしにゃ

696 :
羽虫なら毎日のように食ってるわ
あいつらなんで口目掛けて手飛び込んでくるねん

697 :
最近軽量化頑張ってるけど雨雲の上をライドできる日はいつになるだろうか

698 :
>>696
鳥の体内に入りたい寄生虫は
わざと鳥に見つけられやすい場所に移動して食べられるのを待ってるらしいぞ

699 :
雨だからローラー短時間だけどしっかりやってみたらクロスでも前見なくていいからロードの姿勢に近づいて腹筋ちゃんと負荷かかっていいねえ

・・・飽きなけれb

700 :
JRが・・・止まった・・・
今日ジテツーじゃないから帰る方法さがさねーと

MTBとかシクロってどのくらいの冠水まで走れるのかなぁ

701 :
そんなあなたにzwiftのアンドロイド版のベータ版
まだ、試してないけど、雨で予定空いたしやってみるかなあ?

702 :
おお、泥版出るのか
Bluetoothセンサー買ってみるかー

703 :
betaでたのかよぉ もうandroidでるでる詐欺のまま放置だと思ってスマートローラーえらばなかったのにw

704 :
ついふとのアンドロイド版だが、
おかしいな。。。青歯を検知してくれない?
ずっとこれでやっているのになあ?

705 :
ふと思ったのだが
今回スパッツおじさんが逮捕されたが
ローディのピチタイおじさんも通報される未来が来るのだろうか?

706 :
そうなったらモッコリしているのはあくまでもパッドだけであり
レーパンを履いた時いかに本体が情けなく縮んでいるのかを証明して徹底的に争うことになるな

707 :
ロングライド後はミニマム化が過ぎて股間にめり込んでるまである

708 :
文体変えるくらいの努力はしろよw

709 :
すまん誤爆や

710 :
>>705
どんどん通報していってほしいよね

711 :
レーパンのしたにヒートギアはいてる私はレーパン下着じゃないからセーフ。

高知は豪雨らしいが、高知の人は沈んだりしてないかな。

712 :
高知ではないが心が大きく沈み込んでいる

713 :
自転車部の西日本民はだいじぶか?

714 :
いやらしいTwitterみてたらバリもどうだあ?ってレスしそうになったが政治系アカウントしかなかったのでふみとどまれた

715 :
我が家に避難指示が来たぞぅ

716 :
>>715
命大事にな!

717 :
おおい
大変だなあおい

718 :
大雨にあわせてか、アマプラでろんぐらいだあすの視聴無料が始まったらしい

719 :
しまなみ海道の雨天ライド回のリピートですね?

720 :
ろんぐらいだぁす、前見てたときは
「ロードとかガチ過ぎクロスで十分」
とか思ってたのにその後ロード買っちまってまた見たくなってたからちょうどよかった

721 :
ろんぐらいだぁすはAACRとかの皆で走る事の楽しさを教えてくれた貴重な存在

722 :
エアロフレーム出すのかヨネックス

723 :
エアロロードカッコいいけどワイヤー通すのがすげー面倒なんだよな
お前のことだよメリダのリアクト!;;

724 :
https://www.youtube.com/watch?v=msIyofUud3A&t=155s

CAAD12のブレーキワイヤー自分で交換しようと思ったら穴がケーブルライナー
通らないほど小さいクソ仕様だったもんだから止む無くこれかってなんとか通したよ…
ワイヤー交換の頻度を考えたらコスパは悪いw、自分で全部組める人は持ってると
かなり役に立つだろうけど

725 :
http://projectone.trekbikes.com/jp/ja/#model/madoneslr9disc
2019TREKロゴ大きすぎ問題^^;

726 :
為ジャージ完成品届きました。
なかなかええでw
https://i.imgur.com/Pqv4bwK.jpg
https://i.imgur.com/ecWhzrs.jpg

注文したい方は
https://life-log.co.jp/products/detail/3
これを注文して、注文時のメモ欄もしくは注文後のメールで
「ネ実自転車部 青為チーム」のデザイン希望と伝えてください。

お店とのやりとりログ
https://i.imgur.com/UvwXw7o.png

ちなみにサイズ感は、165cm70kgのちょいdbな自分がMでぴったりでした。

727 :
いやらしいピンクより着やすそうやし、ええやん
ネ実アッピル的には圧倒的にコリブリピンクなんだろうけど、あれは敷居が高すぎるw

728 :
へぇ、名前書くと後続も同じジャージ買えるのいいね
あとはクロウラーイエローとよしひろグリーンやなw

729 :
>>726
おつありやで!

730 :
>>726
質問だけど、これってトレーニング仕様のジャージのみ?
よりメッシュで涼しそうなリーシングとか上のグレードのは無理なのかな?

731 :
リーシングじゃないなw
レーシングです

732 :
ネ実業団

733 :
>>730
すまんけどそれはわからにぃw
安いほうがいいかと思ってこれ選んだんよ
ちなみにテンプレはトレーニング用ってなってた
注文する時メールで聞いてみたらいいんでないかな

734 :
今日だけですがニコ生でツール見れますぜ17:35からです

735 :
アンテナがあればのBSの高画質で見れるぞ

736 :
例の高速に侵入してトラックに跳ねられた団体職員のロードバイクにオススメのmobのステッカーが貼ってあったようだとそのスレで言ってた

737 :
岡山が大変なことになっているが、コリブリマークの人は平気だったんか?

738 :
ツールも良いけど今日明日はワールドカップもあるぞ。サッカーじゃなくて。
日本語解説付きは貴重だぞ。

風景観ながらアタックどころやゴールを待つ間にこちらもどうぞ。
https://sportsbull.jp/live/uci-mtb-world-cup-2018/

739 :
そんなに若いねみみんが居るわけないやろーw

740 :
ツールドフランスのために道路の舗装だけじゃなくラウンドアバウトの形を変えるって

741 :
レースに合わせて画鋲が撒かれる国の選手がなかなか出てこないわけだぜ

742 :
ゴン太くんw

743 :
今回はまだリムブレーキ優勢でええんか?

744 :
めっちゃ天気いいな、横風分断とかこないと寝ちまいそうだ

745 :
たしかダィスクは2チームくらいじゃなかったっけ

746 :
>>743
スプリンター系のチームはディスク優勢らしいよ
トレックとかボーラ

747 :
今日明日で地元でトライアスロンあったが無理やな

748 :
乗鞍のヒルクライムも中止になったね

749 :
日本でラウンドアバウト作っても年寄りが逆走する姿が容易に想像出来る

750 :
あみちゃんはいきなりAACR走りきったりビンディングシューズさくさく導入したり化け物ですか?

751 :
ダウンヒル決勝はじまた。
MTBerはおらぬのか?

752 :
>>750
LSのIさんたちのサポートのお陰です。

753 :
小田川の堤防の上はお気に入りのポタリングコースやったんやけどなぁ。
これは当面無理っぽいな、、、

754 :
>>733
そっかありがとーきいてみるかなぁ〜〜

755 :
>>749
日本にも何箇所かあるやろラウンドアバウト

756 :
フラットランドもやってみたいなぁ。
経験者おるかー?

757 :
>>726
乙!シグネットをかけてやろう

758 :
>>750
AACR劇中では確か秋だったし、春から初めて経験者の引率に廃LS加入と完走できるレベルになるには十分な期間やでw

759 :
MTBも欲しいけどそこまで金が回らないんだよなー
新しいフレーム欲しいし

760 :
エアヨネ結構な値段するんだなw

761 :
ゴミのポイ捨てや信号無視に暴言とかの自転車乗り増えたねぇ
流行り物の宿命なんかな

762 :
>>750
AACR走り切る云々よりも、ホムセンの3万小径車で横須賀から逗子までやぞ
是非ロード輪行でやってみてほしい。あみちゃんが自転車やる為に生まれて来た逸材かと思うぞ

763 :
フルームは落車するわキンタナはパンクするわで大変だな

764 :
すごく面白かった(こなみかん

765 :
怪我はして欲しくないけど今日は荒れた展開で楽しかったな

766 :
ダウンヒルも新たなヒーロー誕生の予感。
コメンサルが三連勝、そして次は本拠地のアンドラか…
次勝ったら確変とは言えんなぁ…
そろそろ名前覚えてやっても良い。

767 :
大波乱で観てるぶんには面白かったけど、選手の人らは今後もとんでもなく大変だろうなぁ
乱入わんこ…

768 :
ツール!って漫画だとマフィア絡みのチームを勝たせるために
マフィアがレース中に犬放してたなw

769 :
下っ端がレース中の選手に殴りかかった方が良いんじゃね?

770 :
昨日夜のウェザーリンクシェル<明日は一番降る時間でも午前中0.5ミリ以下のポツリポツリで概ね曇りやで^^
ore<ヒャッハー一週間ぶりのライドやー
今現在のウェザーリンクシェル<あれは嘘だ、午前中は普通に4_振り続けるぞ
はあああああああ

771 :
ちょっとでかかったかなw
https://i.imgur.com/9fxTh6e.jpg

772 :
シザーガードヘルムであるか

773 :
ようやっと雨が上がったで@四国
まだ水たまりだらけだからもうちょっと乾いてから少し走って来るかな

774 :
うちのえりあも警報とか避難指示が全解除っぽいかな

775 :
しこいち18日から予約してるんだけど行けそうかな

776 :
どこ走るかによるが高知愛媛はヤバいやろ

777 :
3泊4日で徳島高知愛媛予定やったねん
さて、どうするかなぁ

778 :
どのルートで走るのか分かんないけど
徳島は三好、高知は大豊、愛媛は宇和島あたりが土砂災害でエラいこといなってんな
四万十川なんかも当分は濁ったままだろう。。

779 :
主要な道路補修が先決だから海岸線とか後回しで通れないとこもあるんちゃうか

780 :
午前中前日の予報外れて雨宿りしながら移動したから
蓮の花がひらいてる午前中に微妙に間に合わなかったというか連日の雨で花がほとんどションボリしてた
二千年蓮とか厨ニ的ネーミング
http://imgur.com/ja9K9Xc.jpg

このタイミングでしこいちとかグラベルロードの出番かな?

781 :
昨日落車したクラドック肩甲骨折れてるのに今日も出るらしい
ほんとプロは人外が多いな

782 :
>>779
しこいちで通る道はわからんけどクソ田舎のうちの海岸線は
点在してる集落つなぐ程度の道だと土砂崩れとかになったら
数ヶ月から一年くらい全面通行止め放置されるな
そうでなくても車道端のガラとかヤバそう

783 :
>>771
身長とジャージのサイズを教えて!

784 :
クソタルのエアロガVで輪行用ルイガノちゃんお亡くなりに
2006か2007から乗ってて思い入れあるから、飾っておきたいんだけど、ミノウラとかのディスプレイスタンドとかで良いのかな?壁にかけてる人いない?

785 :
わいはトピークのDualTouch バイクスタンド、最後足でレバー踏んで固定するので固定力はなかなかやと思います
たしかCRCで買った

786 :
まじか;;フレームいっちゃったんか
壁にかけるならホムセン駆使するんかね?

787 :
>>783
165cm70kgでMサイズやで
身長ベースだとSだから迷ったけど太り気味だからMにしたんよ

788 :
>>785
ググってみたら高くてビビったw
>>786
一応1X4材で壁掛けスタンドがいいかなーっと考えてるけど、ネ実民はどんなかんじでやってるのかなーっと

789 :
壁際にスタンドだけだよ

790 :
わいは2*4したかったが隅っこの天井ダクト通っててちゃちいから突っ張りタイプできないからグラビティスタンド買おうかなーとおもってる

791 :
ロードで旅行に行こうと思ってるんだが、前回、おみやげの箱がリュックに入らなくて手提げで帰ったんだよな
リアバッグ買った方がいいのだろうか

792 :
https://i.imgur.com/C4vv1Mi.jpg
乗らなくなったフレームのディスプレイ、わいはこんな感じでテレビ台の上へ。

793 :
一応BBの裏の見えない所でも止めているのでガタついたりは、しない。

794 :
おみやげはしかくくてかさばるからすなおに郵送したほうがええとおもう 30リットルの登山系のリュックでも入り口ひっかかるし

795 :
壁掛け1X4材強度的に無理だったら、785,790のスタンドか台に飾るよありがとう!

796 :
>>791
郵送すればいいじゃない

797 :
>>787
あり!
ワイは167pくらいで64sだからSにするかな

798 :
エアロガで逝ったって外においてたんか?
風で吹っ飛んだ?

799 :
倒れる荷物から主人を守って破断とか目頭が熱くなる話かもしれんぞ

800 :
三連休乗鞍行こうと思ってたんだが
岐阜のほうも被害ひどいな;;

801 :
こういう時グラベルロードって良いんかな?しばらく路面悪そうだしな

802 :
四国民やが高知までの高速が崩落しとる
山の中とかどうなっとるんや…

803 :
>>796
な、なるほど

804 :
高知は元々日本ではなく太平洋をみてるから。

まあ全国的な災害だから色々と復旧には時間かかりそう

805 :
>>798
430でわたし言ってたやつだよ

806 :
結局なんだったんよ

807 :
雨上がったと思ったら今度は熱波続きとか
自然さんちょっとは手加減してくれませんかね^^;

808 :
早く秋にならんかなーw

809 :
平成最後の夏やぞ
ぼやぼやしとる場合やないで

810 :
平成のあいだに四国間に合わない奴ー
が現実味を

811 :
マジ熱波
アイコン2ですわw
7時くらい走ったが汗だくになった
もう日の出前じゃないと無理w

812 :
ズボンのベルト位置につけて
服内に送風するのが発売されたっぽい

813 :
これで見ると四国も山間部や海岸のバッテン多いね
https://www.toyota.co.jp/jpn/auto/passable_route/map/

814 :
この夏のシコイチはちょっと無理そうな悪寒

815 :
9月に飛行機押さえたに...

トヨタのサイトでサービスしてるんだね

816 :
ワークマン<風神どやw

817 :
もう今週の宿を押さえてしまってるので
被害地域の岡山を通り過ぎてしまなみまで遊びに行かせてもらうわ
2名に布教のため現地でレンタサイクル

818 :
しまなみも被災してるでー
>>813を見ると被災箇所見れるから注意だでー

819 :
>>818
ありがとねー
来島海峡はダメだが宿は大島なのでセーフ
宿からの情報では村上水軍博物館から南下する海沿いの道はダメらしい

820 :
止めはしないけど現地の情報にちゃんとアンテナ張っておいたほうがええで
田舎の通行止めはたとえ1本でも陸の孤島化するから

821 :
物資もまだ止まってる状態だから食料なんかも用意し過ぎくらいじゃないと

822 :
>>819
たぶん島の中心部を通るようにブルーラインで誘導されるから大丈夫
それに海沿いは起伏の激しいデスロードだ。記憶が確かならな。
今治入って松山行くなら飽きるほど海沿い走れるよ。道の駅は海岸にあるし^^
楽しんできてね!

823 :
>>806
フォークかフレームだから買い替えたほうがええんよ?って言われたんよ
ホイールは大丈夫だったんよ

824 :
梅雨は大丈夫だったのに梅雨明けて夏の湿度で膝が痛い;

825 :
復旧したら中国四国に走りにいくで!

826 :
サイクリングしまなみの時に金落としに行くかー
さすがに10月にはある程度復興してるだろうし

827 :
>>823
エアロガでフレームなりフォークなりが変形するほどの衝撃うけたんか
ご愁傷様やな

828 :
もはやトルネドやんけ

829 :
シャフトドライブのロードがメカメカしくてたまらんな

830 :
変速のタイミングが難しそうやな

831 :
Eurobike 2018の動画見てるとIYH!欲がまずいですよ! オフロード興味ないのにMTBほしくなるわ・・・

832 :
主催者側で優先ロットさせてもらってた為ジャージ来た!
豪雨の影響でモグポストの混雑しててようやく
https://i.imgur.com/ZT5wHXC.jpg
サイズはLで170/77のガルカ体型が少し余裕のあるルーズフィットって感じなんで、Mでも着れたかもしれない

833 :
総額いくらだった?

834 :
>>726
主催乙ですありがとん

一枚7344ギルで5着、注文してきたー

@デザインデータにPC名あったから、黒塗りにするかYoshihiroにしてくれとメール送った

届くの楽しみー

835 :
Yoshihiroわろた

836 :
そういやソボロをモチーフにしても格好いいのできそうだな
わいはデザインセンスないけどw

837 :
主催ゆーてもデザイン作っただけやけどな
5枚とか多すぎワロタw
ねみみんのリアフレとまとめて注文とかかな?

>>833
横からすまんが、わいの初回申込みに便乗ブラザーズしてもらったクチなので
7344+横浜からバルクルム県への送料+わいの口座への振込手数料やな

838 :
為リンクオフPTが開かれるのか

先頭の戦ジャージも必要だなw

839 :
夏らしい涼しい色合いでよろしいと思う
普通に走ってリンクしたらドキッとするなw

840 :
戦ジャージを着てる者は常にアタックに対して【逃げて!】

841 :
芋と骨もはやくはやくw

842 :
https://www.amazon.co.jp/dp/B071WQ24VG
骨ジャージならあるみたいだぞw

843 :
戦は元が生地少ないから難しそうやなw
ただ肌色で袖と腹を指定すればいけそうではある(やらない)
https://i.imgur.com/dpGuzx4.jpg

844 :
次は緑のジャージか…

845 :
AFジャージシリーズあったら割とまじで欲しいかもしれん

846 :
デョエルタバードください

847 :
獣は冬用だな

848 :
赤メット出ない出にくい!

849 :
為LS内の戦いに勝利すると赤ジャージがドロップ

850 :
麒麟大袖柄のジャージに白虎佩楯柄のレーパンで^^

851 :
オプチメットにスコハジャージ

852 :2018/07/10
そういや装備グラをぶつ森で再現してた連中がいたなw

頑駄無バトルおペニペニーション
仮面ライダービルド実況 破滅のデルクフの塔
ヨシの伝説 刀をとる島
坂本真綾 奇跡の海 ←これに勝てるアニソンあんの?
PSO2プロデューサー「正直かなり苦しい状況」
パママファンタジア
おまえらが買って損したゲームwwww
自炊スレ 121皿目
FF11 新規・復帰者スレ part358
しょぼいRPGのシナリオにありがちなセリフwww
--------------------
「セッション」を「セックス」に置換するスレ
平日昼間にかまってくれる反日日本人が欲しい嫌韓ゴキ無職www★1
【朝鮮新報】 愛知無償化裁判、不当判決 “差別行政を追認” [04/28]
ふつうに小林よしのりファンのスレ
【ハチナイ】八月のシンデレラナイン part118
【実況】オリンピア実況スレ
鼓膜を直撃する衝撃波 集団ストーカー
iPhone7/iPhone7Plus ヨドバシ受け取り組 Part3
ピクピク倒れたものの誰からも同情されない卑怯で人格も最悪の嫌われ者人格障害者と言えば白鵬翔
ドラゴンボールで最も肩透かしにされたキャラ
北海道番組実況part2878 どさんこキャラバン('A`)
【薄 毛】新聞配達602束目【☆ ☆】
幻獣物語2★184匹目
学校プール全廃の自治体も。スイミングスクールや市民プールでの授業が広まる
【MCI】三井化学スレ その17【汐留】
【地域】大阪の復権「東京一極集中に対抗していくんや」
クレイン神奈川ってどうよ
いつの間にか北朝鮮のトップが金正恩から妹の金与正になってるんだけど なんで誰も不思議に思わないんだ? [765383483]
ハイドライドシリーズ総合スレPart12
雑談 白い粉ン
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼