TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
11豚先輩の主食はうんち!w
ネ実デレマススレ そのボナンザは5等
サガフロンティアの思い出
原油価格がマジでやばい
今風にリメイクして欲しいアニメ
お前らの知っている豆知識を挙げていけ
アリスギアイージス +3
トラ娘はマジ萌える
¥んこ
ネ実のhimechanが花魁姿でオーエドの空をとぶ

金田一に比べてコナンって面白くないよな?


1 :2018/04/21 〜 最終レス :2018/07/07
犯人の動機もしょっぱいの多いし

2 :
コナンは幼児でもそれなりに観れる
これはでかい

3 :
最近のコナンって殺人事件に遭遇しても一般人割と平気でおかしいと思ってたけど、今日見た再放送のやつも殺人犯と談笑してて、元々おかしかったのかと

4 :
コナンも初期は犯人に重い理由があったけど
殺人を肯定させたくないっつって敢えて軽くしたって聞いた

5 :
コナンとかキャラが犯人しか出てこないときあるしな
推理物ではない

6 :
コナンの映画は爆発して「ラーーーーン!」はノルマなん?

7 :
犯罪を肯定したくない→わかる
自白した殺人犯と談笑→???

てっきり20年やり続けて制作側が麻痺してきたのかと思ってたんだぜ…

8 :
コナンを真面目に見るなよ

9 :
金田一のほうが先なのになんかコナンに影響されたのか知らんが
犯人が死ななくなったり、敵として高遠みたいなもん用意して
きたころからつまらなくなってきたな

10 :
見た目は子供
態度は大人

11 :
今回の映画どうなんよ
キッズがプリキュアのがおもしろかったかもとかいいながら箱からでてきてたぞ

12 :
知り合いの腐ってんのが絶賛してたぞ

13 :
高遠は自分が失敗しまくってる癖に人の失敗には死で制裁とか厳しい

14 :
コナンは推理物として見るのが間違い
人気キャラがアクションしてるだけの劇場版が
興行収入の記録を更新する

15 :
映画とかTVスペシャルのアクション多めのが楽しめる

16 :
犯人の犯沢さんのアニメ化はよ

17 :
金田一中年結局普通に殺人事件起きててつまんねーわ

18 :
ご都合主義ばっかりのトリックよりも駆け引きのあるバトルアクションのほうが絶対おもしろいからね 

19 :
高遠のルーツとか心底どうでもいいんですが・・・
そういうの学園探偵Qで既にやったでしょ

20 :
今回の映画は検察だの公安だの協力者だのと、似たようなセリフを2時間くらい聞かされる。

21 :
金田一はちょいエロもあったのが嬉しかった

22 :
原作コナンにエロ要素は無理だろ
年齢的にも

23 :
>>21
普通に美雪の乳首が浮き出てたり昔は自由だった

24 :
>>13
ジンもそうじゃね?

25 :
>>13
そもそもあいつ自分の失敗だと思ってないよ
金田一の運が良かっただけとしか思ってない

26 :
刑事の人間ドラマとか本当死ぬほどどうでもいい

27 :
お前捜査一課の人だな!

28 :
>>13
高遠が噛んでる事件のときトリック解明中に高遠が採点はじめて
事件の真相より犯人が殺されるかどうかが気になるw

29 :
???<指示したとおりにやれば(完全犯罪で)いけるんだよ!

30 :
正直コナンは真面目に推理してるページは半分くらい読み飛ばしてるわ
キャラとの掛け合いやストーリー的な部分がメイン
アイちゃん可愛い

31 :
コナンってアゴが鋭角な人多くない?

32 :
>>30
真面目に推理とは

33 :
>>32
木の下→根っこ→ネコ!?

34 :
>>13
ほんこれ

35 :
金田一のアベマのアニメ見てると8割眼鏡が犯人でワロタ

36 :
コナンは犯人だけで面白いw
http://websunday.net/news/18042510.html

37 :
金田一はRとか平気で出てくるのがよい

38 :
金田一の登場人物に言いたいこと
「お前らちゃんと避妊しろ」

39 :
>>37
オペラ座館の2回目の事件が胸糞だった
女の子が輪姦されてビデオ撮られて自殺して
その恋人がそのテープ回収するために素性隠して自分も外道のふりしてR魔と一緒にビデオ鑑賞しないといけなかったってやつ

40 :
クローズドサークルや本格謎解き長編が好きなやつは
絶対コナンより金田一派だろうな

41 :
この人ってコナンよりYAIBAみたいな戦闘物描かせたほうが面白いはず

42 :
外伝じゃなく本編の犯人視点の金田一がすげぇ好きだったな
コロンボ見たらこっちも古畑よかはまったわ

43 :
ジャンルを確立させた金田一少年の功績はデカイな

44 :
> 242名前が無い@ただの名無しのようだ2018/02/01(木) 23:59:47.43
> KOTAKUっていう海外のゲームサイトに、北瀬のF&Qが載ってたんだけど、リノアル説について具体的に否定してるよ。
> 引用していいのかわかんないからおおざっぱに訳すけど
>「リノアル説は正しくない。もしリメイクを作ることがあっても、それは盛り込まないと思う。その説が示しているのは、
> リノアとアルティミシアは二人とも魔女で、そういう意味で似てるってこと。でも同じ人物じゃないよ」
> とのこと。
> ググったらすぐ出ると思うから、チェックしてみて。

https://www.kotaku.com.au/2017/09/is-squall-really-dead-final-fantasy-producer-addresses-the-series-biggest-fan-theories/

On the theory that Final Fantasy 8's Rinoa is really Ultimecia:

"No, that is not true," Kitase said. "I don't think I'll incorporate that even if we do remake the game. But that being said, both Rinoa and Ultimecia are witches, so in that sense they are similar, but they're not the same person."


> リノアル説否定されたんだな
> 肯定されればFF10に近い味わいが残っただろうに

45 :
金田一はドラマ版も好きだったな
っよしくんの方
剣持自殺とか悲しすぎる;;

46 :
いつか剛にはじっちゃんをやっていただきたい

47 :
ええな

48 :
コナンのトリックは基本的に実行不可能なのがすごい、あの開き直りっぷりは漫画家として正しいと思う

49 :
(´・ω・`)曲はコナンのがいいですし

50 :
>>40
長編冒頭のナレーション好き

和気藹々とした雰囲気のソボロ取りツアー
この時の俺たちは誰一人気付いてなかったんだ
あの忌まわしい事件の始まりに過ぎなかったことに・・
みたいなやつ

51 :
>>45
35歳バージョンもっよしくんで実写ドラマ化してほしいわな

52 :
子供だましか正解ということもあるのだ

53 :
コナンの作風自体明らかに低年齢向けだしな
トリックはどっちもどっちだが

54 :
金田一は犯人視点のギャグ漫画がおもろかった

55 :
金田一は初期のしか読んだ事ないが「あー元ネタはあのミステリだな」ってわかるトリックばかりだったな
それで作家にKもされてた気がするw

56 :
ここまで未来少年なし

57 :
>>56
バカね!

58 :
コナンってドラゴンボールだろジャンル的に

59 :
蘭ねーちゃんとか京極さんのやってる格闘技は空手では無く実はバリツなのではないだろうか

60 :
こういった推理物って年代が経過しないから、掲載時から1,2年は楽しめるけど
それ以降はまたこの季節で事件かよ、何回発生してんだ・・・とか
時間の経過とかの整合性が取れなくなってくるからその辺気にしだすととたんに冷めるんだが
同じようにその辺気にする人おらんのかなぁ・・・

だから日付を取り入れた事件や、カレンダーとかのギミック活かした犯罪とかはほとんどないよね・・・
別に金田一高校1年編、2年編、3年編、ニート編とかあってもいいのに
コナン小学生5年編、6年編、夢であるように編とか

61 :
年代進める意味もないからじゃないの
18歳以上になって怪しい店に入ったら人死んでたとかやってもなw
コナンの場合とくにそのまま成長したら新一に戻っちゃうだろ?

62 :
金田一は今37歳ブラック企業勤務でやってるやん
明智は出世して偉いさんになってて剣持は定年してた

63 :
明智さん作中で20年経過したと思えないくらい見た目変わってないんやけどー

荒木飛呂彦かよ

64 :
金田一37歳は何を変えたいのかよくわからんな
数話たてば違いも出てくるかと思ったけどいつまでたっても大して変わってない

65 :
あんだけ行動力と知能のあるかねだいちがブラック企業の末端構成員とかアリエンワー
島耕作と同じ雑誌掲載とはとても思えまへんな

66 :
フミchanは出てくるの?

67 :
>>60
おそらくコナンは大多数の読者が数年で卒業することを前提に描いてるだろ
残ってる一部は気にしないでいいわけだ

68 :
いい加減組織を壊滅させてジンを逮捕させろ

69 :
幕の内一歩が世界チャンピオンになるのとどっちが先だろうな

70 :
大体6年以内で読者入れ替わるから6年分ネタあれば使いまわしでずっとやっていけるって不二子
先生が言ってたな。

71 :
孫ならぎりいけるか!?

72 :
今もやってるか知らんし、作者違ったかもしれないけど
金田一は犯人側からの考察、描写がギャグになってるやつ糞ワロタわw
あれは反則w

73 :
>>65
島耕作の事件簿ってのもあったな

74 :
>>72
2巻出ていて3巻も執筆中

75 :
>>66
拐われてたから無理やろ

76 :
>>70
それは小学一年生から小学六年生までの話だw
今は一年生以外は廃刊なんだっけ?若い世代だとこの雑誌自体知らなかったりするのかな

77 :
あげ

78 :
コナンは作者の考えた最強キャラみたいの多すぎて笑える

79 :
テレビの脚本の人はもう麻痺してるのか雑すぎるw

80 :
>>72
あれ面白いよな
http://i.imgur.com/mLRdhlg.jpg
http://i.imgur.com/GnKc6DI.jpg
http://i.imgur.com/k7PymcL.jpg
http://i.imgur.com/XgWQpcN.jpg

http://i.imgur.com/UHx65Jm.jpg
http://i.imgur.com/GehGRZi.jpg
http://i.imgur.com/YSYiEQn.jpg
http://i.imgur.com/5OOKnXb.jpg
http://i.imgur.com/C740qb1.jpg

http://i.imgur.com/W9ByvWd.jpg
http://i.imgur.com/bKoj3EN.jpg

81 :
金田一は、動機がいつも復讐なのは
なんとかならんのかね
犯人が主人公のゲームは面白かった

82 :
キバヤシはトリックパクリすぎで島田荘司に訴えられそうになってたな
占星術パクリはやりすぎだった

83 :
厳密に読めば島田のトリックをバージョンアップさせただけ

84 :
知恵がすっごいwww

85 :
>>80
これ原作と比較しながら読んでみたいなw

86 :
http://i.imgur.com/s8PqevI.png
http://i.imgur.com/ahclt9L.png
http://i.imgur.com/fjk8j23.jpg

http://i.imgur.com/34UvmMH.jpg
http://i.imgur.com/1xpIbZS.png
http://i.imgur.com/Pze9P1J.jpg

http://i.imgur.com/l01QElz.png
http://i.imgur.com/gcKg8bq.jpg
http://i.imgur.com/qTZuZ3D.jpg

http://i.imgur.com/UJUPLEb.jpg
http://i.imgur.com/8n2TB2N.png

87 :
犯人のやつは馬鹿にしてるようにも見える

88 :
氷橋は無理だろwバケツに水が入った瞬間身体ごともってかれるやろw

89 :
おもいっきりトリックを皮肉ってる進行だもんなアレw

90 :
>>87
これ樹林たちもチェックしてて、面白いから載せていいよってOKもらってるんやぜ

91 :
金田一の犯人のマンガはほんとおもろい
今のところどの犯人のエピソードも面白いからすごい

92 :
ちょっとカイジ感もあるw

93 :
コナンが即便乗して黒タイツの漫画描いてたのはさすが便乗から始まった漫画だなと思った

94 :
>>86
ワロタw
夜叉の事件の犯人が可愛く見えてきた

95 :
>>80
「風車に中年男性くくりつけるの初めてだから」ってセリフがじわじわ来る

96 :
ギミック系ミステリーは
あまりに簡単だと真似するやつ出てくるし
匙加減が難しいだろうな

97 :
https://pbs.twimg.com/media/DPCddShVwAIRQhk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DPCddSfVAAAA4ZG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DPCddSmVQAEnLQ_.jpg

剛が7月にまた金田一やるのか

98 :
それどこ情報〜?どこ情報よ〜?

99 :
サターンの犯人視点のゲームは
金田一の嫌らしさをいやと言うほどわからせてくれた
完全犯罪ノーミスクリアでも
「証拠がないから追及できないけど犯人あんたなんだろ?分かってるんだよ自首しとけよ」
と遠回しに恐喝してくるクソ野郎

100 :
あのゲームは、金田一が「みんな集まってくれ」と言い出す度にドキドキしたな
そして、早朝に突然、明智がヘリで到着した時の絶望感といったら

101 :
めっちゃやりたいなそれw

102 :
> 242名前が無い@ただの名無しのようだ2018/02/01(木) 23:59:47.43
> KOTAKUっていう海外のゲームサイトに、北瀬のF&Qが載ってたんだけど、リノアル説について具体的に否定してるよ。
> 引用していいのかわかんないからおおざっぱに訳すけど
>「リノアル説は正しくない。もしリメイクを作ることがあっても、それは盛り込まないと思う。その説が示しているのは、
> リノアとアルティミシアは二人とも魔女で、そういう意味で似てるってこと。でも同じ人物じゃないよ」
> とのこと。
> ググったらすぐ出ると思うから、チェックしてみて。

https://www.kotaku.com.au/2017/09/is-squall-really-dead-final-fantasy-producer-addresses-the-series-biggest-fan-theories/

On the theory that Final Fantasy 8's Rinoa is really Ultimecia:

"No, that is not true," Kitase said. "I don't think I'll incorporate that even if we do remake the game. But that being said, both Rinoa and Ultimecia are witches, so in that sense they are similar, but they're not the same person."


> リノアル説否定されたんだな
> 肯定されればFF10に近い味わいが残っただろうに

103 :
肝心のゲームとして大して面白くないから期待しすぎるとガッカリするぞ

104 :
胸に人参いれてるとバレるんだっけ?w

105 :
選択ミスって捕まった時、最初の方は歴代の犯人達が「あそこでああしとけばバレなかったのに」
とかヒント教えてくれるんだけど、最後の方になると「おしかったな・・・」とか言って何のヒントもくれないw

106 :
犯行に及ぶ特に簡単なミニゲーム入るけど(標的が窓から顔出した瞬間にタイミングよく首を吊れ!とか)
成功しても失敗してもゲームオーバーのダミーが紛れてるのがタチが悪い
ミニゲームとかあれば正解ルートと思うじゃん?

107 :
PSの金田一はどうなん

108 :
同時期に両方買ったが、PSの方は積んだな
システム的に目新しさなかったし
サターンの方は裏表ガッツリやったけど

109 :
PS版ググったらいきなりクビチョンパシーンが出てきたw

110 :
異人館であったベッドごと天窓に持ってくるのも、とんでもトリックだよなw
あたかもクレーンのようにな!じゃねーよw

111 :
>>93
金田一耕助の名前を勝手に使ったこの漫画も便乗から始まった漫画だろ
横溝氏の遺族から抗議されたらしいが、せめて許可を得ときゃ良かったのに

112 :
昨日の妃先生が恥ずかしい動画を撮られそうになった回は中々良かった

113 :
連載開始前に横溝の妻には挨拶をしたが、後にそれ以外の著作権継承者がいることが分かり、改めてその全員と覚書を交わし一定の金額を支払ったとのことである
だってよ。ソースはWikipediaw

114 :
どっちにしろコナンやあやつり左近なんかが可愛いレベルの便乗じゃね

115 :
権利関係は後からわかること多くてめんどくせーな

116 :
まあわかってて言ってるんだろうけど
金田一のは便乗ちゃうやろw

117 :
ポップな雰囲気で少年探偵団的な連中出したり悪の組織と戦わせたりと
どこぞのバーローに寄せたかのような探偵学園Qを書いた結果そこまでヒットしなかった、
キバヤシだからこその言葉だな

https://mobile.twitter.com/agitadashi/status/409406688614031360

樹林 伸 (キバヤシ シン)@agitadashi 12月7日
他人の成功から学ぶことも、簡単ではない。
なぜかといえば、すでに先行メリットを消費されているから……といいつつ、
名探偵コナンは見事に後追いで成功したからなぁ。
まあ、やり方はあるってことか。
でも、簡単じゃないと思う。自分の成功例から学ぶほうが簡単だ。

118 :
探偵学園は絵がな
あの絵ならエロをもっと入れていけばいいし、子供向けなら絵を変えた方が良かった

119 :
探偵学園Qもかなり好きやで
特にヒロインがM雪とかいう無能と違って有能なところとか

120 :
金田一少年なんて流行がすたれた後のリバイバルみたいなもんなのにな
探偵漫画なんてそれこそレトロなジャンルだろうに

121 :
コナンはアクションできるのが強みだな

122 :
犯人達の事件簿 おもしろいな
雪夜叉伝説がいい
氷点下20度の中で 一人で氷の橋をつくるの 無茶苦茶しんどい!

123 :
あれって崖下にロープバケツ投げて引っ張り上げて水確保してたんやなw

124 :
>>117
そもそもキバヤシが原作者に代わったのはcaseシリーズからで
最初の数年の原作は金成陽三郎だったのになw
ツイートしてるキバヤシ自身が後追いされる側になったことはないだろ。逆はあっても

125 :
金田一は犯人の殺人に至るまでの動機が妙にエグくて緊迫感ある

126 :
「もうあれから5年か」
「あの事件さえなければ今頃アイツもここにいたのにな」
「やめなさいよ」

127 :
>>119
探偵学園メインキャラに一人要らない奴がいるよな

128 :
金田一の事件は思い出せるの多いけど、コナンのは少ないな
まぁ一件一件のファイルが長いからな

129 :
コナンで覚えてるのはshineをRとよんで人R奴くらいやわ

130 :
店内で煙草買ったからそいつが犯人もあったやろwwwww

131 :
>>13
あいつより浅野先生の方が数段上だからな
マジで奇跡的な偶然がなければ、金田一に露呈されることはなかった

132 :
高遠って殺人のエキスパートみたいな扱いされてるけど魔術列車で初めて人殺したんだろ?

133 :
典型的な勘違い小物だからな

134 :
高遠ママも盗作対策とは言えノート見たら死ぬようなトリック書き記しておくとかそうとうサイコだな

135 :
>>131
浅野先生もあの古谷達自殺エンドは流石に無理ないか?(動機に無理がありすぎ)
確かに決定的な証拠が出てきたのは偶然だけど
あくまであの時点ではの話だし
元々警察は浅野先生を終始疑ってたわけだからね
いくらあの世界の警察が無能でも古谷自殺エンドで手打ちとはならなかったはず

136 :
古谷って剣持役の人もそんな名前じゃなかったっけって思ったら古尾谷だった

137 :
>>131
一番追い詰めたのは首狩り武者じゃないか
偶然ホテルの回転扉見てトリックに気付いて引き返さないと犯人が殺されて迷宮入りだった

138 :
コナンも温泉に寒天流し込んで走り抜けるとか
笑わせに来てるとしか思えないトリックを稀によくぶっこんでくる

139 :
>>126
それコナンにもあるよたまに

140 :
あの世界の警察の無能さをなめてはいけない

141 :
山村とかよく飛ばされないな

142 :
>>138
寒天流したらなんで水の上を走れるんだ?

143 :
37歳はまじで剛にやらせるため以外の利点が見えない
やってること全く一緒どころか剣持とか動かしにくくなってるだけだし
お色気も増えてたりしないし
単に週間から月2に移動したかっただけなんだろうか

144 :
>>121
尤もそのアクションすら飽きられてコナンの映画版はもう誰も見に行ってないのが
おそらく現実だろうけどなww

金田一側は見苦しくマンネリする前に決死行で一度畳んだのは正解だったな

145 :
【国内映画ランキング】「名探偵コナン」興収67億突破でV5
月12〜13日の国内映画ランキング(全国週末興行成績・興行通信社提供)が発表された。
好調が続く「名探偵コナン ゼロの執行人」が5週連続首位を獲得。
週末2日間で動員19万9000人、興収2億7700万円を稼ぎ、累計動員は519万人、興収は67億円を突破した。

めっちゃ売れとるみたいやないか

146 :
>>142 寒天じゃない、葛湯w
沼みたいなドロドロにすると表面張力が強くなって、
素早く駆け抜ければ沈まなくなるって話だったか

147 :
コナンの映画はアベンジャーズを二週連続で抜いてて日本人はどーなってるんだって外人に言われてたろw

148 :
ぶっちゃけアメコミ系飽きてんだ

149 :
>>117
>>118
探偵学園Qは数珠繋ぎ殺人とかもあったし言うほどガキや女に媚びて
ポップな雰囲気にしてるか?ひょうたん島もヤバかったしな

>>145
結局ガキや女の受けを狙った物勝ちってことかね
まあその公表された数字に偽りがないという保証はないし
いずれにせよこういった掲示板での評価が基本的に金田一>コナンであることには変わらないんですけどねw

150 :
コナンに親でも殺されたのかよwww

151 :
結局コナンは上手いことやったな
ドラゴンボールみたいな漫画描いてヒットして
今度は金田一ブームに乗っかった漫画を描かされて怪物コンテンツになった

152 :
コナンはエンターテイメントに徹して成功したってだけや
それはそれで凄いこと
ワイは金田一のが好きやがw

153 :
コナンは回転が早すぎんだよ
1話完結か長くて3話ぐらいで解決や

154 :
Q.E.D.がマイナー扱いされすぎててつらい
モブの名前が適当なこと以外はコナンを超える名作だと思う

155 :
>>151
一方コナンブームに乗っかったのか知らんがコナンに近いテイストで描いた探偵学園Qは
本格ミステリーにもエンターテイメントにも徹することが出来ず
小ヒットで終わったもよう

156 :
パクリでもブームにのったでも、コナンクラスのヒットが出せれば十分だと思うが・・・

157 :
コナンの作者は一応金田一より前に「ジョージのミニミニ大作戦」
っていう探偵漫画の短編を描いてるんだけどな…

158 :
コナン映画は金ローとかでやってれば見るんだが
劇場いったりレンタルしてまで見ようとは思わないんだよな
面白いとは思うんだが

159 :
子供に混ざって劇場はツライだろw

160 :
一度行ったけど、上映中はポップコーンの甘い匂いが凄かったw

161 :
安室が人気らしいけど子供は公安とか分かるんやろかw

162 :
>>157
まあコナン作者本人が昔の少年漫画はコマ内の情報は極力少なくするのがセオリーで
セリフ数がどうしても多くなる推理物は少年漫画では難しい(編集会議通らない)と思ってたのが
金田一のヒットでセリフが多くても読者に受入れられるのがわかってコナンを連載できたって言ってますし

163 :
ワンピースや銀魂なんて推理モノじゃないのにページの半分台詞だもんな

164 :
今は漫画家が昔と比べて劣化してるからね
昔なら絵の動きや表情で表現してきたものを出来なくなったからセリフと線でごまかしてる

165 :
評論家様がpop

166 :
>>144
なお連載を再開してからは晩節を汚しまくっているもよう

167 :
金田一のオペラ座2回目とか胸糞悪いのがないのがコナンのいいところ

168 :
shineがあっただろ!

169 :
被害者に美人JKが多い金田一だがコナンはおっさんばかり殺されてるよな
あとコナンぐらいの年齢のガキ殺したやつもいた

170 :
shineが殺害動機じゃなく
病んでた女が外人と文通しててyou are my shineて文をRって読んで自殺した
更にそれをhimechanの手紙にshineなんか書くからでおまんがな!とか関西人に責められる話だったな

171 :
コナンは大喜利みたいな一発ネタから膨らませて話を作ってるから無理矢理な話も結構あるな

でも殺害動機がハンガーを投げつけたから、ってのは、累積イエローカードで退場になったってことで
そんな些細なことではじけ飛ぶくらい風船が膨らんでいた、って意味だから
別にバカで無理矢理な動機ってわけじゃないぞw

172 :
金田一で唯一の屑動機は自分の臓器密輸がばれた原稿が流出するのが嫌だからだよな

173 :
個人的にはまったく関係ない人たちを同じイニシャルってだけで殺してく先輩もかなりのクズ
ネームプレート見せて回るだけで持ち主わかっただろうに

174 :
ちょうちょの犯人じゃね
まったく罪のない幼女ころしてんやぞ

175 :
>>174
>>169がこれか

・彼女の顔を焼いたから
・村ぐるみの大麻栽培をやめようと言って殺された親の仇
・飛行機事故での生存者を見殺したマスゴミへの復讐
・過去の医療犯罪の隠蔽がバレたらやばいからの殺人の隠蔽がバレたらやばいから
・財宝に目が眩んだやつらへの天誅
・彼女を見殺しにしたやつへの復讐
・自分を麻薬中毒にしたやつを殺したやつへの天誅
・自分が手出しした教え子を殺したから
・自分の息子に遺産が相続されないとわかった時に相続人がドヤ顔でざまぁしたから
・臓器密輸がバレた原稿が流出するのが嫌だから
・妹の体を狙う人間は許さない
・彼氏を殺した犯罪仲間への天誅
・トリックを盗むために母親を殺したやつらへの天誅
・村を丸焼きにされた復讐
・ゴーストライターとして軟禁させて最後に殺された父の仇
・親父が自殺したあとすぐ再婚して生んだ子供がムカついた
・不倫相手を殺し、娘の体を狙う人間は許さない
・自分をRしたから
・過去の殺人の隠蔽がバレたらやばいから

176 :
コナンくんの闇の組織?のメンバーがスパイだらけの画像がわらえたわ
ジンさんかわいそう

177 :
あんなスパイだらけのガバ組織になんでスパイ送ろうと思ったんだろうな

178 :
>>172
短編はクズ動機の割合が高い気がする

179 :
>>172
あいつが悪事に手を染めたのは娘の臓器移植手術を盾にされたからだったし
露見してたらそれがおじゃんになってかもしれないってエクスキューズはある

放課後の魔術師は過去の治験事故の露呈を恐れて最初の殺害
壁に塗りこめた死体を発見した部長を殺害
デブなんてポスター剥がそうとしただけで殺された
完全に身勝手な保身だけ

180 :
・自分を麻薬中毒にしたやつを殺したやつへの天誅

変わりに殺してくれたことに対して天誅とか意味不明だなw

181 :
警察として逮捕したかったのを潰されたかららしい

182 :
あれは単に正体ばれてやべーから殺しただけだろ

183 :
妹に裏切られたとか思ってしかも揺すられてなかったっけ

184 :
仏蘭西銀貨なんて実行犯黒幕共に殺害動機は自己中なクズだろ
黒幕が死刑なのは当然として実行犯も「それほど重い罪に服さず済む」・・・わけねーだろ!
まあ未成年様ですけどね・・・

185 :
>>184
ますみは作中で精神的双子なのを利用されて冷静な判断が出来なかったと言われてるんだが?
だから自分が殺したと思った(実際には死んでないしそもそも正当防衛)ヤンキー仲間の死体を捨てに行ったんだろうが
それをネタに黒幕のクソ女に脅されて自分の今の暮らしを壊されたくないから泣く泣く関係無い人間でも悲痛な思いで殺してたわけで

ますみのどの辺が自己中なクズなのか詳しく聞きたい所。作中でも皆揃ってますみを可哀想な被害者扱いしているしな

186 :
精神的双子なんて言い訳は法廷で通用するのだろうか
まだキチガイ無罪を狙った方がマシなのでは

187 :
いまネタ漫画のほうが丁度そこだなw

188 :
>>186
仮に精神的双子が通じなかったとしても
罪をバラすと脅されて自分の生活を守るために不本意ながら殺人を行ないました
でも情状酌量はかなり期待できると思うが

189 :
>>185
冷静な判断が出来ず自己保身の為に無関係の人間を殺害する
放課後の魔術師さんと同レベルじゃないか

190 :
>>189
他人の策略によって冷静な判断を失わされたんだからそいつとは違うわな
その後も罪をバラすと脅されてたんだし

191 :
放課後の魔術師だって本人視点じゃ脅迫されたも同然じゃん
「自首しないなら警察にタレ込む」ってね
繰り返すけど【自己保身の為に無関係な他人を殺害する奴】に同情の余地なんてあるの?
最初に自首すればもっとずっと軽い罪で済んでたんだろ(実際最初の被害者は死んでなかったわけだし)

192 :
>>191
作中で金田一や美雪など何人もがますみを可哀想な被害者と扱ってるのに何を言っても無駄か
自首しておけばと言っても、そこは精神的双子なのを利用されて冷静さを失わされたんだから仕方ないだろう

193 :
>>185
ヤク中のヤリマンだった過去の暴露されるのが怖いから殴打という身勝手なんだよなそれも
なぜか清純苦労キャラにされているが

194 :
>>193
犯されそうになったから反射的に殴ったんだろうがよ

195 :
>>192
そんなの身内贔屓以外何がある
金田一ってほとんどそうだろ
基本的に浪花節だよ
首狩り武者の犯人に対してですら「カーチャンってsugeeeee!!」で終わりだぞ
今は第三者の視点での客観的な話
要するに読者視点での話をしてるんだぞ?

196 :
37歳編で鳥丸は死刑になってますみは釈放されてるんだろうけど、
そのますみはシャバを楽しんでる時かつての被害者の遺族に殺害されましたってネタで事件1つ行けるんじゃね?

197 :
からくり屋敷も先代が息子じゃないほうに相続させるというのは血よりも育成に間違いはなかったということではないか
先妻が育てたら野蛮で屑(しかも最期にR)、後妻が育てたら優しい人になる
あのドヤ顔も母を苛めた報いだ!というとこからだし
財産の運用考えたら断然征丸にするわ

198 :
>>196
殆どが天涯孤独で遺族なんていないから
最後の身寄りや恩人が死んでスイッチ入れてるやつばかり

199 :
>>198
仏蘭西銀貨の被害者達ってそんな重い設定あったの?

200 :
>>199
よく読まなかった
殺されたやつらか
最初のデザイナーはあのモデルがマジでやりかねんな

201 :
>>195
まあどっちにしろ精神的双子なのを利用されたんだから仕方ないでしょ

202 :
>>196
ますみよりも鳥丸を恨むのが正しいんじゃないですかね

203 :
ID:Q+ke7KDdのますみ愛はなんなんだよw
元カノかなんかか?
ねみみんは皆ビッチがお嫌いなんだよ
宗像センパイを見習え

204 :
悲報島のあいつとか錬金術のあいつとか例え発端は同情出来る動機だったとしても
都合の悪い物を見られたばかりに無関係な人間まで殺したような奴らは
牢屋から出た直後に惨たらしく死んで欲しいわ
関係無い人まで殺しといて何悲劇の復讐者面で不幸自慢してんだと当時から思ってた

205 :
>>203
金田一ファンなら金田一が憐れんでる相手をあまり責めるべきじゃないと思っただけなんですが

>>204
そいつらだって凄絶な過去があってようやく刑期を終えたのに
なんで惨たらしく死んで欲しいとか思えるんだろうかね
第一そいつらが無関係な人間まで殺したのはまだターゲットが残ってるのに捕まったら困るからという仕方ない事情であり
別に本人達だって殺したくて殺してるわけじゃないんだぞ?

206 :
ターゲット特定できないから単にイニシャルが同じだけのやつ殺しまくって
再登場で可愛い彼女作っておそらく将来は婿として莫大な遺産が転がり込むであろう元ジェイソンさん

207 :
じゃあそいつ殺されたらいいじゃん
呪われろ(親指シュッ

208 :
>>206
アニメだと遠野と深山は声優違うから別人説あるけどね

209 :
金田一とか古畑とかコゴローとかムショでてきた犯人に逆恨みで狙われたりしないのかね

210 :
>>209
14番目はそれを利用した

211 :
精神的双子って作中でそういう表現があるんだろうが
あんまり連呼されるとなにいってんだこいつってなる

212 :
>>211
一応金田一がその単語を使って真犯人がますみの行動を思いのままにしたと
謎解きの時に説明してた。親鳥が自分の卵を落とした時ますみも鳥丸も不快感を示してたから見抜けたんだとよ

213 :
金田一ってアニメオリジナルストーリーの時犯人わざと間違えてなかったっけ?
娘が犯人だけど母親だかのミスリードにわざと乗ってたような?

214 :
>>213
雷祭殺人事件って奴だな
アニオリじゃなくて小説版が原作

215 :
金田一学者かよw

216 :
どうでもいいけど金田一の登場人物共トランプ好きすぎじゃね?
「暇だからトランプしよーぜ」ってパターン大杉

217 :
「暇だからネトゲしようぜ」とかいってPT組み始めたらいやだろw

218 :
暇だから皆でガチャ回そうぜwww
>>217くん一番手ねw
はい10連!10連

219 :
アンインスコして走り直していい?^^;;;

220 :
ここwifiないからやめた方がいいよwww
じゃあ>>219くんの☆4遠野出るまで帰れまてんいくよ
はい10連!10連!

221 :
なんかコナン信者ってコナンageのためにやたら金田一をsageたがる奴が多いよね
一々作品の良さを語るために他の作品を貶さなきゃいけない程度の代物なんだな
あいつらどんだけ金田一に対してコンプレックスを抱いてるんだか

222 :
コナンの信者は劇場版の興行収入を引き合いに出して他の映画にマウント取ろうとしてる輩が多いイメージではあるけど
別に金田一に関しては良くも悪くも眼中に無いんじゃねえの?
むしろ金田一好きな奴が金田一を持ち上げるためにコナンを貶すことがよくある気がするんだが

223 :
別にそんなのみたことないがwwww

224 :
>>222
>>223
いやコナンの信者連中は金田一に対する嫉妬とコンプレックスがハンパないから
金田一のことが眼中に無いってことはありえないと思うけどね

>>149
実際「コナンと違って金田一は〇〇だから質が高い」みたいな意見をネットでよく目にするから
コナンより金田一の方がネットでの評価が上なのは間違いないだろうね
ネットでの評価より売上が全てだという理屈唱える奴がいるが、それなら恋空()なんかも素晴らしい作品なのかって話

225 :
>>209
金田一37歳でそういうのが出てきたら面白いかもしれない
露西亜人形の犯人とかで

226 :
>>224
>実際「コナンと違って金田一は〇〇だから質が高い」みたいな意見をネットでよく目にするから

やっぱり金田一好きな人が金田一ageのためにコナン貶してるんじゃないですかやだー

227 :
これ昨日のコナンに親殺された人だろw

228 :
>>226
おまえのそのレスが正しいかどうかは別として
おまえの一連のレス全部見てると金田一にめちゃくちゃ詳しそうなのに
金田一に都合の悪いことを言うんだな

229 :
>>228
そりゃ俺はコナンのことはあんま知らんし金田一好きだけどなるべく中立の立場で喋ってるだけだからな
だからコナンの方の信者は劇場版の興行収入を嵩に着て他の映画相手にマウントとってくる奴らが多いよねって
ちゃんとコナン側にも不都合なことを書いてるわけで

230 :
普通は別にどっちよりとかないから都合がどうとか考えないと思うの

231 :
>>229
なるほど
で君は何でコナンの信者達がやたら金田一という作品に対してコンプレックスを抱いてると思う?

232 :
どっちも突っ込みどころの多いネタマンガだから、誰もマウントなんてとってない
少なくともここでは
異国の文化を持ち込んで暴れないでくれ

233 :
>>206
薔薇十字館のジゼルちゃんはちゃんと本当のターゲットを見抜く努力をしてただけに余計ジェイソンの基地ぶりが目立つ
>>231
さあ?俺からすればこんなスレ立てちゃうくらい金田一のファンがコナンに拘る理由を知りたいねぇ
「金田一ってコナンに比べて面白いよな?」ならまだしも
「コナンって金田一に比べて面白くないよな?」ってネガる気満々のスレタイで草生えるわw

234 :
>>232
書き込みを全部見てみろよ
ここでは金田一よりコナンの方をネタ漫画扱いしてる人の方が多いでしょ
金田一の話題の時は明らかにコナンの話題の時より真面目に考察されてるじゃん、このスレ

235 :
ワンピースけなすためにNARUTOがヨイショされたり
マックけなすためにロッテリアがヨイショされたりするのと同じで
超ドメジャーな物に逆張りする際、それに次ぐポジションの奴を適当に祭り上げてるだけなんだよなぁ

236 :
ネットの住人は世間で持て囃されまくってる物に対しては
逆張り大好きだからね仕方ないね


>>83
魔術列車と獄門塾に関してはもう言い訳不能なレベルだと思うんだけど

237 :
>>234
えっ?そうみえる?

238 :
金田一は古典のリファインならまだしも、現役ミステリー作家の代表作のトリックの模倣だもんな
そりゃ叩かれてもおかしくないよ

239 :
だが一よりコナンの方が探偵能力がたかい気がする

240 :
ドラえもんとキテレツのどっちがすごいかぐらいどうでもいい比較だな

241 :
金田一にもアポトキシンを飲ませよう
今は青年誌だし毎回深雪相手に洒落にならないセクハラする話で

242 :
金田一には服部みたいなライバル仲間探偵ポジションがいないな
明智か?

243 :
高遠先生のルーツの話は結局どうなったのよ

244 :
イニシャルS.Kの奴 全員R って結構無茶してる

245 :
カルネアデスの板とはなんですか
って全員に聞いておけばよかったのにな

246 :
コナンがネタ漫画なのも事実だし金田一よりも長く連載されていて売り上げも圧倒的に上なのも事実だw

247 :
はじめ→架空の小説キャラの子孫というネタ漫画
コナン→薬飲んだら縮んで子供になるネタ漫画
どっちもネタキャラじゃねーか喧嘩すんなよ

248 :
金田一の歴代最強犯人について語ろうや
わいはやっぱり高遠先生を推すが

249 :
シコリティなら圧倒的に金田一が上、それはみんな認めるだろう

250 :
滑車の仕掛け作って鍵引き寄せて密室作る女もミラクルだったな

251 :
でも二三よりは圧倒的に歩ちゃんだろう?

252 :
コンビニレジで「○○番で」ってタバコ買って万札崩すと犯人の疑いをかけられる世界

253 :
お得なモーニングセットじゃなくてサンドイッチ単品頼んでも怪しまれる

254 :
これから自殺しようって人間が死ぬ前に
砂糖やミルクを入れてコーヒーの味を調えるなんて妙だな
高遠が裏にいるに違いない!

255 :
タバコはコンビニ前に販売機があってレジが混んでいるのにタバコ一箱を千円札で買ったから怪しい、
と一応は推理されていたが
この時間帯は大抵の人が頼むモーニングセットにせず、ハムサンド単品を頼むなんて妙だな…はコナン病気すぎやわ
ワイだって別にサラダとかいらんかったらサンドイッチだけ取るわ

256 :
名古屋県ではありえない注文だから仕方ない

257 :
おすすめのオールインワンパックが出たての頃に
「今からFFを始めるのにオールインワンパックじゃなく単品で買うなんて妙だな・・・」

みたいな

258 :
>>254
俺なら人生最後に飲むコーヒーは絶対味をととのえてから飲むわww

259 :
無関係のアイドルを巻き込むクズ
損害一億円
むしろ毒で楽にRたことを高遠さんに感謝すべき

260 :
無関係の◯◯を巻き込んで〜って視点で見るならターゲット以外の人間まで
孤島に閉じ込めたりするような犯人連中は漏れなくクズだよな
見られちゃマズイ物見られたからターゲットじゃないけどRってのは完全にドクズとして

261 :
再開した金田一にも地獄の傀儡子、高遠さんは出てるの?

262 :
しつこいくらい出てるぞ。2、3事件に一回くらいのレベルで

263 :
あ、37歳の方のつもりだったんだけどそっちにも出てる?
まだあのねーちゃん侍らせてたら笑うんだがw

264 :
アラフィフになっても「地獄の傀儡子」とか言ってたらさすがに笑うが・・・

265 :
37にはでてないけど明智が全く変わってなかったから変わってないだろうな

266 :
女性作者だとお気に入りの男キャラは老けさせない、ってのは結構あるけど・・・

267 :
            ,イ /レi      ト, .ト、
              /.::レ':::://-‐'''''''''''ー-..l::l |:::'、ト,
           |.....:. ::::i::l;::::::::::::::::::::::::::|::トl:::: lj::|
       ,ニ='''";;::::::::::::::::l; :::: :::: ::::::::ノ..::::......j::/_
      /‐ァ''..:::::::::::::::::::::::.......... ...........::::::::::::::::く;::<゙=、
       ./::/::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、:..ヾ;
        !;/.../::::::::::::::::::::/:::::::::_::::::::::::::ヽ;::::::::::::::ヾ;、::l
      .'l:::/   ../ /:::/l:::/!:「  l;::l.l:::!l;::: l::::::   .::lヽ|
       !::i::::::::.../.::;ヘ!./ .l;::! |l    !j   l;..::l:....:|....::::::| `
       lハ;:::::::l::::/-、 \'、! |l   j゙,、-'゙,、l::;:!::::j:::::/:/
        ヽ:ト;l.!:|,r"「゙;ヽ、ゞ  <ニッi゙;`j.ヾ!! ,ィ:::ィノ
            |.ト;l、l|.ヽ、゙ニ´         `ニ゙ノ.j//ィ゙ |
         l,ヾ|           i、         レ'/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ヽl,      、 j:::      ,'ノ   | 犯人を推理で追い詰めて、
         ‐ニ=-l,                /   <  みすみす自殺させちまう探偵は…
       /ラ''":::::ヽ,   ´ ̄`" ̄`    /      |  殺人者とかわんねーよ…
        /,/.::::::::::::ト、    ´     ,ィ       \__
       ´l:::::.../...:::j  \      ./:::|
          !;:r/.....::::ノ    ヽ、...、イ:::::::::.|.f.

268 :
金田一はトリック全然わからんけど犯人はわかっちゃったパターン多いよな

赤ひげサンタ(あんなスプーンの持ち方するやついねーよw)
ケルベロス(ダイイングメッセージ解かりやすすぎ)
魔神遺跡(同上)

269 :
金田一のアニメDVDって全話出てないのね
歯抜けというか中途半端だった

270 :
青山はキッチュ、きばやしはナベアツに恨みでもあったのか

271 :
コナン→重い動機から軽い動機、ギャグ動機や狂気じみた動機も扱う

金田一→短編もあるがメインの長編は重い動機一辺倒

後者の方がワンパターンで飽きやすい

272 :
事件の数がぜんぜん違うしな

273 :
映画が売れてる辺りコナンは作品としてはともかく商品としては素晴らしいんだろう
作品としては金田一が上だと思うけど

274 :
また金田一連載してるけど、犯人は誰かを当てる企画してもネットがあるから簡単に分かってしまいそう。

275 :
FF8は小学生のころ初めてプレイしましたが、映像がきれいになっただけで、ただの恋愛ものの浅いストーリーだなと感じてしまい、あんまりおもしろくないと評価してしまっていました(^_^;)
月日はたち私は大人になり、ふとFF8の裏話を小耳にはさんだところ、なんとラスボスがヒロインだった説があるというではないですか。
もしそうだとしたら、実はFF8ってめっちゃおもろいストーリーなんちゃうん? と
気になり始め、いまさらもう1回プレイすることにしました。

276 :
>>273
コナンはジンニキとかベルモットBBAとか赤井とか安室とかネタキャラだらけだからネタになるんだよな、ヒロインの蘭に魅力が無かったりもw
金田一でネタになるの地獄の傀儡子高遠さんくらいだし、ただしシコリティは上

277 :
金田一のキャラって初期はAVギャルモデルの女ばかりだったよな

278 :
金田一ひさしぶりに読み返すと
女キャラの顔が全部同じ

279 :
>>277
桜樹るい子先輩

280 :
金田一って今もやってるの?

281 :
>>280
37歳になった大人金田一が連載しとるよ

282 :
>>267
お前が言うなw

283 :
>>278
飛び飛び読むと、あれこの子ってまだ生きてたんだっけ?と思うことが良くある

284 :
>>278
美雪の容姿は 結構変化してる

285 :
今じゃ10代も40代も同じ顔

286 :
コナンがまた興行収入の記録を更新したみたいだな

287 :
ガンダムネタでアムロとかシャアとかだしておきながら、なんで高木はガロードじゃねーんだよ!

288 :
当時はガロードいなかったからね

289 :
あら、そうだっけ
コナンのアニメってXより前だったか・・・

290 :
金田一37歳の事件簿

291 :
はじめさんじゅうななさいの「謎が全て解けてしまった」ってこれ本気で新しい決め台詞にする気なのか?

292 :
読んでないけど短期連載で今の事件終わったらとりあえず連載終わりなんじゃない?
少年の方を完結するのが先だと思うわ
37歳が今後も続いて決め台詞になるかどうかはその後だよ

293 :
>>289
ファーストの作品にガロードが主役で出てララァとセイラを殺してたら コナンに出てたかもね
コナンはxよりも前だけれども ちょっと意味が違う

294 :
Xで主役やったくらいじゃダメってことか

295 :
別にガンダムがシリーズで好きなんじゃなくて初代が好きなだけなんじゃないのか

296 :
ただ中の人が結構危ない年齢だからなぁ
流石に赤井と安室は代えが利かないと思うけどどうすんだろ

297 :
死神コナン

298 :
アムロの人はまだ・・・
シャアの人はそろそろ長台詞がきつくなってきてる気がする

299 :
https://s.animeanime.jp/article/2018/05/21/37830.amp.html

好きな探偵キャラクターは?]

1位 江戸川コナン(工藤新一)『名探偵コナン』
2位 安室透『名探偵コナン』
3位 江戸川乱歩『文豪ストレイドッグス』
4位 服部平次『名探偵コナン』
5位 シャーロック・ホームズ『Fate/Grand Order』
6位 金田一一『金田一少年の事件簿』
6位 ホームズ『名探偵ホームズ』
8位 折木奉太郎『氷菓』
9位 カトリーエイル・レイトン『レイトン ミステリー探偵社 〜カトリーのナゾトキファイル〜』
9位 白馬探『まじっく快斗』


コナンはともかく安室や服部にまで負けんなよ金田一…

300 :
>男女比は男性約22パーセント、女性約78パーセントと女性がメイン。年齢層は19歳以下が約52パーセント、20代が約34パーセントと若年層が中心でした。

301 :
シャーロック・シェリンフォードちゃんは?!

302 :
愛川

「鮫厨兼弗鮫ヲタ兼ノマオタの人がミザエルに嫉妬しているということは理解できました」
アリトにはベクターしかいないブヒーッ 公式公式公式公式ベクアリ以外捏造ブヒヒヒーー
他のカプ特に凌遊凌とドルナシュドルとアリことが憎いブヒブヒヒヒーーーーーーーッ
同じくらい嫌いだったカイクリも利用して鮫厨叩いてやるブヒヒヒーーーンッ
全部高貴なるカプベクアリのための隠れ蓑材料ブヒヒヒーーーブヒーッ
【精神】愛川叩きは一人の自演ブヒーッ携帯ID絶対に許さないブヒヒヒーーー【安定】
ついでに皇アリ大好物ブヒー 皇帝大好きねえさんは私の嫁!ノマは非公式非公式非捏造公式璃緒人気が許せないブヒヒヒーー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ,, '||||||||||||||||||||||||l
         /||||||||||||||||||||||| l||||||l
         ||||||||||||||/,,,,,,,,\||||||l
        |||||||||l  -□─□- ;||||ll  ブヒッブヒッ
       r'|||||||l   (●:.:.●)   |^) ̄ヽ
      / |||||l|ll! ∴) 3 (∴ .||!∂   \
     /   ,ノ|||||l、._   ー- '  _.,ノリト  V  ヽ、  ,,ll|||||l
  「) /     Yノ||l|||l ` ー-‐  ィl      Y    \ _  |||||l
  >う⌒rー、 / |l|||                     __,{ |||||l≡||||||||l
. └-「)「}「〉}| |l|||l 愛川デブスチョン  }r‐'⌒ ('く|||||||l   ||||l
   丁´´ /\l|||l__  -‐ = ‐-       ,イ「)「}_,「|丿|||l    l|l


アンチスレ乱立、同人板Twitter愚痴スレ自演、アンチスレ保守age、印象操作なんでもあり

303 :
愛川

「鮫厨兼弗鮫ヲタ兼ノマオタの人がミザエルに嫉妬しているということは理解できました」
アリトにはベクターしかいないブヒーッ 公式公式公式公式ベクアリ以外捏造ブヒヒヒーー
他のカプ特に凌遊凌とドルナシュドルとアリことが憎いブヒブヒヒヒーーーーーーーッ
同じくらい嫌いだったカイクリも利用して鮫厨叩いてやるブヒヒヒーーーンッ
全部高貴なるカプベクアリのための隠れ蓑材料ブヒヒヒーーーブヒーッ
【精神】愛川叩きは一人の自演ブヒーッ携帯ID絶対に許さないブヒヒヒーーー【安定】
ついでに皇アリ大好物ブヒー 皇帝大好きねえさんは私の嫁!ノマは非公式非公式非捏造公式璃緒人気が許せないブヒヒヒーー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ,, '||||||||||||||||||||||||l
         /||||||||||||||||||||||| l||||||l
         ||||||||||||||/,,,,,,,,\||||||l
        |||||||||l  -□─□- ;||||ll  ブヒッブヒッ
       r'|||||||l   (●:.:.●)   |^) ̄ヽ
      / |||||l|ll! ∴) 3 (∴ .||!∂   \
     /   ,ノ|||||l、._   ー- '  _.,ノリト  V  ヽ、  ,,ll|||||l
  「) /     Yノ||l|||l ` ー-‐  ィl      Y    \ _  |||||l
  >う⌒rー、 / |l|||                     __,{ |||||l≡||||||||l
. └-「)「}「〉}| |l|||l 愛川デブスチョン  }r‐'⌒ ('く|||||||l   ||||l
   丁´´ /\l|||l__  -‐ = ‐-       ,イ「)「}_,「|丿|||l    l|l


アンチスレ乱立、同人板Twitter愚痴スレ自演、アンチスレ保守age、印象操作なんでもあり

304 :
茶々丸 fgo パクラー 飲酒運転 未成年喫煙 いじめ 変質者 少年院 幸福の科学 トレス
茶々丸 書類送検 悪徳商法 MDMA 脱糞 強盗罪 外圧 ウジ虫 コーラン燃やし
茶々丸 資金洗浄 中卒 勘違い絵師 執行猶予 出会厨 凶悪犯 テロ予告 クズ
茶々丸 未成年飲酒 阿片 実行犯 アレフ フェミニスト イアソンbot 臓器売買 狐十子
茶々丸 パク 強要罪 クレジットカード不正利用 塩川 アンネの日記 在日 不正 恐喝
茶々丸 男主金 通貨偽造罪 犯罪者 ヤクザ 殺害予告 真犯人 保健室登校 傷害
茶々丸 犯罪予告 薬物 猿顔 万引き 罪状 起訴 革マル 鮫トレ
茶々丸 割れ厨 捏造 無能 パワハラ 知的障害 シンナー ナイフ所持 詐欺
茶々丸 絵柄パク 快楽殺人 置石 暴力団 朝鮮 創価学会 カンニング 土下座
茶々丸 脱税パクラー 不法侵入 違法 誘拐 通り魔 ひき逃げ オウム エアプ

https://twitter.com/green_leaf404
https://www65.atwiki.jp/ccmr_zekkyo/

305 :
コナンって今安室推しのターンなの?

306 :
安室人気でアニメ雑誌だか声優雑誌だかが重版かかったとヤフーで記事になってた
あと応援上映をやるらっしーよ

307 :
アムロもシャアも同じくらいの歳だったっけ?若本より年上だっけか
一般的にはもうおじいちゃんよな

308 :
シャアはもう70位でしょ
アムロも還暦すぎてるしヤバイな

309 :
サンデー見たらアムロのスピンオフみたいなのが飯作っててわろたw
時代はそういうのを求めてるのか

310 :
fateだって飯漫画になる時代だし

311 :
赤ひげのサンタ事件は、あいつ犯人なのかよ・・・

312 :
ちょっと前にコナン見たけどさ、霊柩車にコナンくん入れられたままスクラップされそうになったわけだがこんなんおかしいだろ
ガソリン、冷却水、オイル、シート、布、ハーネス全部回収してからスクラップならわかるがまったくしないで即潰しててアホじゃねーの

313 :
子供に戻る部分に突っ込めよ

314 :
スクラップってアメリカの漫画アニメとかでよくある
6方向からプレスしてサイコロ型の金属の塊にすることじゃないの?

315 :
マッハバロンのマッチ箱作戦か!

316 :
>>312
アニオリ

317 :
コナンが生き残って金田一が生き残れなかったのはコナンの方が軽くてガキに受けたからだろうと思うけど
探偵学園Qが生き残れなかったのは何故なんだろうか。あれも主人公周りの設定からしてガキ狙ってたと思うけどね

318 :
主人公を取り巻くサブキャラに魅力というか個性をもたせたからじゃないかね
金田一は主人公と明智とあと高遠以外にあんまり魅力持たせたがらなかったというか

319 :
>>317
主人公の刈り上げかな

320 :
コナンで人気のあるキャラというと
灰原、服部、赤井、安室・・・あたりなんだろうが小五郎、英理、高木、園子、京極さん、ジンニキ、ベルモットBBA
とサブ連中もキャラが立ってるからな、そこは青山の力量だな

321 :
金田一は人死にすぎなんだよw
犯人の連続殺人ほぼ完遂させてから推理始めるの何なの・・・

322 :
金田一って久しぶりに出てきた懐キャラでも容赦なく犯人にするから油断できない

323 :
金田一は高校生の殺人犯が多すぎていたたまれなくなる
たまに中学生ですら人をRし

324 :
剛金田一と松潤金田一は好きだったぞ

325 :
金田一では寺の鐘が吹っ飛んできて首から下潰された人もいましたね

326 :
>>320
安室のおかげでサンデーは今売れてるからなぁ

327 :
>>325
そいつと自分の罪を自白したら心臓麻痺と十字架直撃が殺人以外の死亡だな

>>321
長野の刑事と人魚の話はコナンもかなり解決が遅かった
学生の死人が少ないが若奥様の死人がやけに多い

328 :
ドラマの金田一の明智ヘタレ化とか
シバトラの原作ヒロインラスボス化とか
なぜドラマ脚本はマンガ原作ファンの神経を逆なでする改変を加えるのか

329 :
蘭姉ちゃん不人気わろた

330 :
>>328
原作ないと新人は視聴率稼げないしそのままで制作すると無能って言われるからな

331 :
脚本家はつまらない原作を俺が面白くしてやった
って誘惑から逃れられない
単純に登場人物の整理の結果、とかもあるだろうけど

332 :
金田一の犯人視点みたいなゲームやりたいな

333 :
推理もクソもない今のコナン何が面白いのか

334 :
蘭姉ちゃんと違って、美雪はおっぱいパンツ出しまくりだな

335 :
>>332
金田一の悪魔的な頭脳に震えろ

336 :
薄い本的にはコナンより金田一に分がある

337 :
コナンのアニメは900回越えてたんか

338 :
金田一の殺人は長野県警が長島じゃなく大和か上原ならたぶんあんな事態にはならなかった

339 :
首狩り村事件とか壮絶すぎる
金田一世界どうなってんだ

340 :
リアルも割とヤバイのあるから一緒一緒

341 :
からすまるさんが言ってた金田一に匹敵する生い立ちの「あの男」って誰だろう
まさかついに六星さん登場か?

342 :
金田一とMMRって絵描いてるの同じ人だったのか

343 :
>>317
コナンは警察が優しくて協力的なのもあると思う
読者のイメージもあるけど警察は漫画でも自分達が悪く描かれる事を嫌がる
バキの武蔵編打ち切りについても噂が

344 :
探偵Qってエルカンターレ?

345 :
その代わりコナンの警察はマヌケな時はとことんマヌケに描いてるけどな・・・

346 :
金田一ワールドで推理面で優秀な警察は明智くらいしかおらんな
コナン側は松田、大和、高明、黒田、安室あたりがいるが

347 :
だがコナン側には小五郎、へっぽこというダメ推理ツートップがいる

348 :
明智って氷橋さんに惨敗した雑魚じゃん

349 :
せやかて工藤も初登場時は同じパターンじゃなかったっけ

350 :
Q.E.Dの警察(ヒロインのパパ)は超優秀やぞ
部下はザ子だが

351 :
つーかどうせトリックの全貌を解いて事件解決するのは金田一なんだから
中途半端に推理力のある明智などいらん
それなら戦闘力が高い剣持の方がずっと役に立つ
ハンパな器用貧乏職は無用だっておすすめで学んだろ?

352 :
なお金田一さんじゅうななさい、犯人とほぼ一対一の状況(後輩chanいるけど)で謎解きするハメになってメチャクチャ焦る

353 :
せっかく少年誌から脱却したんだからもっとおっぱいを出していくべき

354 :
>>346
服部父わすれんなよ
>>351
明智もヤンキー集団を1人で制圧できるくらいには強いで

355 :
>>342
絵は別の人やぞ
原作が同じ

探偵物だけに、黒幕って意味での絵を描くって比喩表現だったらごめんね^^

356 :
千葉テレビで金田一Rがやってた

357 :
犯沢さんよりも犯人たちの事件簿のがやや面白い

358 :
犯人編をみると妄想ばかりでつまんねえ

359 :
変に公認でギャグにしてるのがな
ああいうのは同人で偶然見つければくだらねーってくらいで済むのに

360 :
犯沢さんはちらっと読んだとき、内容がコナンとかそういうのじゃなく、
ただもう上京したての田舎者ディスりしかなくて何だコレって思ったw

361 :
コナン世界のベーカー町だと10年前で止まってる町、ってした方が面白かったんじゃないかと
「スイカが使える改札が少ない!」とか

362 :
コナン世界は一年経ってないけどポケベルからスマホくらい進化してるよな

363 :
コナンってまだ作中では半年経過したくらいなんだっけ?

364 :
何千という平行世界があって事件によって世界が違うならあるいわ・・

365 :
今でも第一線で活躍する蝶ネクタイ型変声機、キック力増強シューズ、追跡メガネに比べ
時代に追いつけなかった弁当箱型小型パソコンとクソデカイヤリング型携帯電話なw

366 :
商品化されたのに出番全く無いボイスレコチェンジャーさん…

367 :
スリボルは強すぎだし気軽に昏睡させすぎ
サスペンダーは良性能

368 :
そろそろ毛利小五郎にスリプル耐性か薬物の副作用出てもおかしくないと思う

369 :
首がブツブツになってると思う

370 :
小五郎の首に青アザが出来てる画像はよ

371 :
にんじんポケットに突っ込んで犯人ってバレる星見島アホすぎるw
食べ物がないからって普通生野菜なんか持って行かないだろ

372 :
>>371
金田一の犯人視点のゲームか
懐かしいな

373 :
洋式トイレでばれるあいつ

374 :
コナンの身体能力人間やめてない?

375 :
しらんけど金田一よりだいぶ適当だよね
それが犯人編でばればれ

376 :
蘭ですら超絶格闘能力あるのに出てくるマンガ間違えてる京極さんがいるからな

377 :
ヤイバの世界の住人より強いんだよな

378 :
来年はキッドVS京極を映画でやるらしいな

379 :
もうコナンいらないんじゃないかな

380 :
>>362
ちょっと前にテレビで見たんだけど、新一が子供の頃の話で新一のかーちゃんがスマホ使ってた
それから10年経って高校生の蘭がガラケーとかもうわけわかんねーよw

381 :
蘭がガラケーなのに関してだけは時代云々じゃなくて新一にプレゼントしてもらったのを手放したくないからって理由やで
もう他のキャラはみんなスマホになってるけど、蘭だけは多分新一にスマホをプレゼントされるまでは永遠にスマホに変わることはない

382 :
それはそうなんだけど、10年も立てばスマホは十分普及してるだろうと思われる時代に
蘭はガラケーもらったって事になるって言いたかったんや

383 :
機械音痴にはガラケーで充分やって話だったかもしれへんで(名推理)

384 :
プレミア物かもしれん

385 :
ガラホかもしれんぞ
LINEとか出来るやつ

386 :
てか新一が蘭にケータイをプレゼントする水族館の事件の時点で
新一も他の奴も当たり前にスマホ使ってたよね

387 :
金田一Rもスマホやったで

388 :
水族館の最近アニメでみたがスマホになってたおもう
オチがブラのホックみえないからノーブラだったろ?
はー?スポーツブラですしみたいなの

389 :
コナンも金田一もスマホ

390 :
とりあえずコナンきゅんは七つの子のアドレスにメール飛ばしてみてほしい

391 :
【悲報】毛利蘭さん、一方的に17通のメールを送り付けるメンヘラだった
http://i.imgur.com/xy6OOWR.jpg
http://i.imgur.com/LiFkMmH.jpg

392 :
>>391
ま、まあ20年以上会えてないし…

393 :
これは怖い

394 :
>>391
探偵団に迫るランの影!に見えて仕方ない

395 :
「新一も一応、私達の班に入れといたからね!」
「返信しなさいよーーー!!\(゚Д゚)/」
「もしかして、スマホ壊れた?」

396 :
>>392
たまに戻ったとき会ってるやろw

397 :
FILE 997
灰原の機嫌

爆弾点火されまくっとるやんけ

398 :
スマホのメーカーONYってYAIBAの時のあれだよなw

399 :
よく出てくる
ソニー+沖電気

400 :
蜘蛛男がやってる会社だろw

401 :
美雪の方が圧倒的にシコリティーは高いんだがネタ度でいくと蘭の圧勝だからな

402 :
Q.E.Dってどんな層が読んでんだろ?

しかし推理漫画のヒロインはどれも活発キャラってのもテンプレかもしれんな

403 :
美雪
・幼馴染
・美少女、巨乳

・幼馴染
・美少女、巨乳設定
・新一病
・都大会JK空手優勝
・ユニコーン蘭ダム
・親父は名探偵で出張にはほとんど付いていく
・親友は日本屈指の財閥令嬢で蘭以上の庶民派ミーハー

404 :
>>402
主人公が理屈っぽくて体を面倒くさがりの感じだからなw

405 :
この修学旅行の話自体、今までの展開を覆すレベルで無理がある
アポトキシン4869の解毒剤を持ってって新一として修学旅行を満喫しつつ
寝る時間になってコナンの姿にもどったらあらかじめベッドの下に用意しておいた服部と交代してベッドに寝てもらうという

406 :
服部アイテムかよw

407 :
メール

408 :
>>395
なんかメールの文章もリアルな生々しいメンヘラ感あって草生えた
作者は狙ってやってるのか?w

409 :
乱の角に折れた魔王剣が反応して新たな騒動が起こる

410 :
遠距離恋愛状態だった頃は
バレンタインにチョコ渡す方法が無くて泣き寝入りしたからわざわざコナンが気を利かせて食ってから電話して
今度はホワイトデーにお返し貰えない(気づいてなかった)だけで泣き出してしまう子だったのに
今やメール爆撃とかほんとめんどくさい子

411 :
>>401
なおサブヒロイン比較
・金田一サイド
玲香、二三

・コナンサイド
灰原、和葉、歩美、世良

ファイッ!

412 :
フミは歩美枠

413 :
灰原と世良が強すぎる

414 :
二三は顔がまんまはじめだから・・

415 :
>>411
二三が出る時点で負け確
コナンにお下げつけただけのキャラはコナンにいない

416 :
ニ三なんてヒロイン枠に入れるくらいなら
いつの間にかミス研に居た変な名前の後輩女の方がマシやろ

417 :
いっそ佐木の方がマシまである

418 :
金田一はバリエーションが少ないから飽きる

419 :
小6時代の金田一の話もあるみたいだけど絵柄が何も変わらないからな

420 :
>>411
は?園子入れないとか京極さんに喧嘩売ってんの?

421 :
金田一は新キャラ出てきても被害者か加害者だからな・・

422 :
金田一のサブキャラも割と魅力的な奴らいるんだけどな
高遠をあんなしつこく出すくらいなら茅さんや怪盗紳士なんかをもっと出してくれりゃいいのに

423 :
緒方先生や桜木先輩をR無能采配

424 :
話が煩雑にならないよう準レギュは極力減らす、ってのもありっちゃありだけど・・・

コナンの地域ごとに名物刑事を出す、ってのは旨いと思った

425 :
一応金田一も地域ごとに名物刑事が割と出てるんだが
せいぜい2、3回出ただけでフェードアウトだからな
決死行の時に一回みんなで集合してからそれっきりじゃねえの?

426 :
おっさんになった金田一の読んだら
コナンの犯沢さんみたいな展開になってワロタw

427 :
ジゼル出せ

428 :
金田一は明智のスピンオフ何冊も出してるけど
コナンは案外そういうの無いのな。安室のスピンオフもつい最近始まった所らしいし

429 :
怪盗キッドがあるやん

430 :
キッドのあれはスピンオフっていうか元々コナンより前にやってた作品だったような

431 :
キッドはヤイバよりも古いw

432 :
始まりはどうあれ今はコナンのスピンオフみたいなもんやろ〜w

433 :
連載当時単行本2冊も出たのに><

434 :
>>427
メンヘラアラフォーBBAとか産廃やろ
誰得だよ

435 :
初期こそスピンオフキャラ的な感じだったけど
今やベルモットと由希子が怪盗キッド(親父)の弟子設定だっけか

436 :
ヤイバも普通にいるし全部同じ世界なんやろな

437 :
売れてから過去の売れてなかった世界繋げてキャラ出すのはどうなの

438 :
売れないからって過去の人気作に繋げて新作を売ろうとするよりはマシかなぁって
てかヤイバクラスでも売れてないって評価はさすがに厳しくないか?

439 :
売れてないというなら4番サードくらいじゃないとな

440 :
DBでペンギン村が出てきたときはどうだったんだろうな

441 :
ベルモットもよく何年も医者になりすましていたよな

442 :
コナン現行コミックスが94巻で、新出先生に化けたベルモットが正体を現したのが42巻か
いくらなんでも話が進まなすぎ
ドラゴボが2回終わるぞ

443 :
コナンのアニメって単行本的にはどこまで行ってるんだ?

444 :
ググったら今年のコナン映画、興収80億超えが濃厚なのかよww
「コナンキャラを使った相棒」と誰かが言ってたが、そんだけキャラが確立されてるんだよな
金田一に同じことが出来るかっつーとムリだべ

キャラクター性の薄さが金田一がコナンほど伸びなかった要因の一つやろな
キャラがぶっ飛んでないせいで、真面目に推理モノをやるしかない
まあ濃いキャラが少ないからこそミステリーとしてストイックにやってこれたんだろうが
トリックやら雰囲気やらミステリー要素が劣化したらコナンより致命傷になりやすい

445 :
コナンは原作スタッフ一杯抱えてるけど、金田一は仕事いっぱい抱えてる樹林原作だったのが大きな差では

446 :
>>441
つーかベルモットシリーズはよくばれないよな
スポーツの得手不得手が変わっていたり、野球好きがサッカー好きになっていたとか、趣味でばれそう
下手したら思想でもばれそう
自民支持だったのが一定期間だけパヨク化していたとか

447 :
コナンは推理無しのアクションに徹しても多分成立する、映画は半分そうだろう
金田一にそれは無理、でもエロシーンだけ抽出すれば…

448 :
由希子って一瞬歩美ちゃんかと思った

449 :
推理なしのアクションだけのコナンは評価低いけどな

450 :
>>449
でも純黒の悪夢は興行収入20億近く跳ね上げたよな、あれ
20周年と黒の組織のおかげもあるんだろうが

451 :
なおアクション重視路線になってから興行収入が伸びている模様

452 :
別に興収=面白さじゃないけど10作目前後のずっと20億円台でウロウロしてた時期はさすがにマズイと判断されたのか
諏訪Pが何とか興収引き上げてくれってアクション大好きな監督連れてきたんだよな
去年で任期(7年ごとに交代)が切れて降りたけど

453 :
金田一もコナンもつまらねーよな!
人形草紙あやつり左近の話しようぜ!

454 :
少年探偵Qと探偵学園Qが別物なの最近知ったわ

455 :
>>443
93巻

456 :
探偵物といえばミルキィホームズなんだよなぁ

457 :
>>455
それだと安室のは逆恨みのところまでアニメになってるの?

458 :
アムロも変に人気出すぎて扱いに困りそうやな

459 :
安室だから声が古谷さんなの?

460 :
>>457
裏切りシリーズの事?
もうアニメになってるよ

461 :
>>459
せやで
赤井の変装したのが(オ)キャスバルなのもみんな青山がガンオタなせいやで

462 :
赤井秀一 ⇒ 赤い彗星とシャアの声優池田秀一から
沖矢昂  ⇒ キャスバル・レム・ダイクンから
安室透  ⇒ アムロ・レイと声優の古谷徹から
古谷零  ⇒ 声優の古谷徹とアムロ・レイから
世良真澄 ⇒ セイラ・マスから

あとは沖矢昂が住んでたボロアパートの名前が木馬荘

463 :
カミーユもおったな

464 :
今や大河俳優のガロードさんも

465 :
高木刑事は元々アニオリで、名前聞かれたとき自分の名前言っちゃったらそれでOKでちゃっただけやからなw

466 :
キッチュ

467 :
沖矢昴でキヤスバルはまぁいいんだが
諸星大 という偽名を使っていて宮野明美からはだいくんと呼ばれていた、はちょっと苦しかったw

468 :
金田一読み直してるけど、被疑者死亡多いな
ラベンダー荘のあれとか

469 :
dTVで見てるが割と面白い

470 :
黒死蝶という六角村を超える黒歴史
さすがにあれは犯人たちの事件簿でもネタにするのは無理だろう
つーかあんな黒歴史話の舞台をよりによって俺の地元にするのやめれ

471 :
>>470
それっていきなり着物を着たロリが殺される話だっけ?

そういえばコナンでロリが殺された話って記憶にないな・・・

472 :
子供被害者はさすがにな・・

473 :
今週いきなりは府警のBBAが殺されてたな
黒タイツさんもう少し自制しろよw

474 :
コゴローってあれで年収1000万超えてるんだっけ?
フリーの探偵って依頼されてない事件解決してもお金貰えるのかね
だいたい巻き込まれ系なきがするけど

475 :
>>474
探偵社の入ってるビルは小五郎の持ちビルだと実況で聞いたんだが・・・

476 :
探偵業は趣味って事かw

477 :
でも昼はカップラーメン

478 :
>>471
ショタが過去に自殺に追い込まれたって話なら
映画のベイカー街の亡霊であったような

479 :
コナンはショタロリが7割

480 :
作中まだ1年も経ってないはずだし
確かコナンの養育費として文代(由紀子)から1千万だか貰って大喜びしてたはずだが
あのお金どこいったんや

481 :
>>471
コナンなら探偵団と一緒に行動になるからねらわれない

482 :
そよ1年で85回も旅行に行ったから路銀に消えたのでは
ちなみに85回中85回は殺人事件に巻き込まれてる

483 :
>>482
そして85回中85回親父の出張に蘭が付いていくんだろ?

484 :
いやよ!私園子とはいつまでも親友でいたいもん!とか言って園子からお金を借りない蘭が
園子に誘われた豪華なパーティやら旅行に確実に食いついていくし、本人バイトとかしてる素振りもない

485 :
蘭の価値観は
お金を貸し借りする関係なんてそんなの友達じゃない!
お金を無償でくれる関係こそ真の仲間
ということ

486 :
しょっちゅう競馬もやってるよな

487 :
園子は蘭をボディーガードに出来る
蘭は園子を引き立て役に出来る
ギブアンドテイクの関係よ

488 :
銃に向かえる戦力は日本では貴重だからね

489 :
でも園子には人類最強の京極さんがボディガードでいるじゃん

今度京極さん対キッドやるとか見たが赤井でも京極さんとまともに戦うのは無理だしキッドしかいないかもしれんな

490 :
>>475
調べたら小五郎の実家が金持ちで親からもらったらしいな
んでショバ代おいしいです^^

491 :
>>471
そうそれ
しかも犯人の動機が身勝手すぎるわ
まだ的場や遠野の方がマシ

492 :
>>484
バイトせんくてもギャンブルで相手から巻き上げられるやろな蘭は

493 :
はあ…
コナンの話題になるとクソつまらなくなるなこのスレ

494 :
面白い話が出来る人って、自然と話の流れを自分の得意な方に持って行くんだぞw
そんな風に突然話の流れをぶった切ったりしないぞw

495 :
最近いろんなスレでidころころして荒らしてる奴やないんか

496 :
>>491
じゃあ金田一の話題を何か出せよ
どうせ何もないんだろw

497 :
いやここの>>1だろw

498 :
>>493
じゃあ金田一の話題を何か出せよ
どうせ何もないんだろw

499 :
>>270
>>466
松尾の方はアニメで声優もやらし、トリック巧妙な犯人だったがナベアツは院長の馬鹿息子や剛力みたいな顔の女と共謀して関係ない人間殺して仇討ちされてると言うただただクズなだけだったな
オロナミンのおじさんも惨めな役で、金田一は使う人間に敬意が薄くないか?

500 :
コナンが週間映画興行ランクで首位取れなくて草
やっぱ変に引き伸ばして晩節汚さずに終わった金田一は賢いわ

501 :
^^;

502 :
よし、ここからは金田一がコナンより優れてるところ話そうぜ
潔く簡潔したところ、37歳とかなかった

503 :
金田一は地獄の傀儡子と一緒に滝壺に落ちてったりして完結したの?

504 :
>>503
それホームズのラストやw

505 :
地獄のビビンバさんのピークは麗香誘拐事件の時やな
「またの名を地獄のビビンバと言いましてね」のセリフでは当時ガチで戦慄したわ
その後はバーゲンセール並に出まくって一気に価値がなくなったな

506 :
>>500
首位取れなくなったコナンに全く歯が立たない他の映画の悪口はやめろ

507 :
隙あらば対立煽り

508 :
金田一の犯人当てクイズみたいのっていつの間にか終わってたよな

509 :
金田一は横溝正史と江戸川乱歩がベース
コナンはドイルとルブランに横溝と乱歩もベース

510 :
金田一は島田荘司がベースでは

511 :
アニメはコナン

512 :
コナンが大ブーム中に比べるのはどうかと思うが
別に金田一を馬鹿にするつもりはない

コナン勝利

アニメ
原作
アニメ視聴率
映画
ルックス
iq
一般、女性、子供人気

金田一勝利

ドラマ
ドラマ視聴率
オタク人気

513 :
金田一少年 パチンコ

514 :
金田一とコナンを比べる人は多いけど探偵学園Qとコナンを比べる人は何故か少ないよな?
作風的には金田一よりQの方がコナンに近いんだからそっちを比べる方が自然だろうよ

515 :
Q.E.D.もあんまり比較されないよなアニメ化されてないからか

516 :
ぼくは少年探偵ダンなんて天下のジャンプ漫画だぞ

517 :
Qだとダイアグラムで2:8、下手すりゃ1:9が付きそうなくらい戦力差があるから比べるのは良くない

518 :
コナンのIQいくつなんだ?

519 :
>>517
そんなもん?桁がいっこ違うくね?

520 :
ダイアグラムはで0:10が付いたのはマッスルパワーvsジャンヌくらい
しかもそれも後年には否定されてるし
2:8でも絶望的な差よ

521 :
>>518
高2レベルの知能指数
つーか組織はやはりバカ
体は子供頭脳は大人よりも体は大人頭脳は子供の薬を作った方が世界征服出来たぞ
認知症介護とかみてれば

522 :
不老不死の薬が欲しかったのに、頭パーにしてどうするんだよ......

523 :
世界征服が目的なのか?w

524 :
>>516
大場つぐみ=ガモウひろし説の根拠のひとつに、ガモウが過去に推理物書いてたことがあるって、
このタイトル挙げられてるのを見たときは笑ったわw

525 :
青山「組織の目的は不老不死じゃないよー(笑)」

526 :
まじかよ。怪盗キッドの敵対してる組織がコナンと同じ黒の組織だと思ってたのに違うのか

527 :
黒の組織にキッド祖父の弟子がおるし

528 :
犯人達の事件簿おもしろいなw

529 :
半沢さんよりは面白い気がする
あっちも「ここでスーツケースに詰められた死体が見つかったんだよ」って説明で
あー、第〇〇〇話のあの事件かw ってピンとくるくらい読み込んでればもっと楽しめたのかもしれんが

530 :
主題歌は金田一の圧勝
君がいるから・・・、BRAVE、ウルトライダーとかな

531 :
堂本版だけで頭100個くらい抜けてるな

532 :
普段は電話で状況聞いただけで犯人分かるのに
黒の組織のことになるとまったく役に立たなくなる名探偵
お前完全に組織の一員だろ

533 :
>>515
あれ何でアニメ化されないんだろな
よつばとみたいに作者が許可しないとかか?

534 :
QEDは金田一とコナンと並べると地味な感じするからなあ
アニメにしてもぱっとしないって思われてるんじゃね?
もしそうだったら内容は面白いだけにもったいないと思う

535 :
高遠の出生の秘密とか黒の組織とかの
盛り上がる伏線とか無いからやろな
主人公の過去ネタはとっくの昔にやったし

536 :
検事のおねーさん実は生きてましたは
ロリ剣の薫殿生存並のガッカリ

537 :
薫殿の生存は作者がWJの目次コメントとかコミックスのフリートークで散々臭わせてたからなぁ

538 :
一応姉のトラウマで女性に手をかけられないっていう割と納得できる理由があったからまだマシだな

539 :
黒死蝶殺人事件を読んだ
胸糞悪すぎだろ・・・なにこの事件・・・
開幕ロリっ子死ぬし・・・

540 :
的場<保身の為にJKRよ!
→ゲスの極みだが気持ちはわからんでもない

遠野<復讐相手わかんねーからS・KはS(全て)K(R)
→キチガイだが気持ちはわからんでもない

小野寺<糞母と寝取ったじじい許せねーからあいつらの子供はS(全て)K(R)
→・・・はぁ?

541 :
自分を捨てた母親への復讐でもあったからな
ただの勘違いだったけど

542 :
そのゆるせねーの線引きがあんまりよくわからないというか

543 :
犯罪者の気持ちなんて分からなくてもいいだろ

544 :
カーチャンと糞じじいだけ殺せよ
娘達は関係無いやろ

545 :
オッサン金田一の犯人が謎解きしてくうちに逆ギレして隠し持った包丁で襲いかかる気マンマンなんだが
後輩chanが蘭姉ちゃんみたいに格闘技で守護るんだろうか

546 :
昨日も読み直したぞ
仏蘭西銀貨殺人事件だ

救われねぇ・・・鬱だ・・・('A`)

547 :
コナンは子供になってしまう薬がある世界で
密室だ!トリックだ!アリバイだ!と真剣に話しているのが既にギャグ

548 :
白乾児の成分に慣れ過ぎて効果無くなったって連載初期ごろに言われ
灰原が白乾児の解毒剤を作ったが乱用すると本当に戻れなくなるかも、と釘を刺されたのに
今やスーパーキノコ感覚w

549 :
アガサ博士の現代技術ではあり得ない画像解析技術で、
防犯カメラか何かの映像から犯人の証拠を特定した事件があった気がする

550 :
高遠が露西亞館で逃げる際に地面から気球を召喚してたの見ると
何度捕まえても脱獄されるのも仕方ない気がする。もはや魔法使いやんけ!

551 :
犯人たちの事件簿3買ってきたー

>>547
100年くらい昔の人に今の科学捜査がどうなってるか教えてあげたら
「そんな状況じゃ犯罪トリックとか真剣にやってもばかばかしいだけじゃん^^;」
って言われそうだなw

552 :
>>551
違うだろ

553 :
アニオリは見てないから知らんけど
非組織編で阿笠博士クラスの発明品や宮野博士クラスの薬は出てこないんだから
幼児化する薬がある世界で〜って批判は違うだろ

それを言うなら 霧天狗の明らかに力が必要なトリックとか
デブに見せかけて腹に生首隠してたやつとか
ジェットコースター殺人事件のハイスペックな体操部班員とか別のツッコミどころがある

554 :
班員→犯人

555 :
もともと犯人視点みたいなものだから犯人視点三巻は微妙だな、葬送銀貨

556 :
ああいうのは単発ネタじゃないとだめだわ

557 :
包帯男、津川館長、城のババア
コナン三大トラウマ犯人

558 :
仏蘭西銀貨は、最初のますみ編が
既に犯人視点みたいなもんだしなぁ
マンションまで追って来る金田一、そして中々帰らないウザすぎるw

559 :
たまにサンデー立ち読みしてるけど
コナンと灰原以外はガチ小学生なのに死体見てもケロっとしてるのな

560 :
灰原もサッカー選手オタになってからちょくちょくキャラ崩壊するな

561 :
世代的には黒死病の被害者よりも若いはずだよな探偵団は
あちらはたしか中学生ぐらいな気が

562 :
事件簿3巻でたんか

563 :
高遠回はよ
あのすましたチンコ頭を
ギャグキャラにしたって下さい

564 :
>>559
歩美ちゃんは一応キャーって言うし泣いてるだろ
付き合い程度に

565 :
>>563
今マガポケの方で丁度高遠回やってる
ただ内容が・・・うーん

566 :
ジェイソンは面白かったな

567 :
コナンは連載が長すぎるせいで単行本見返すと急に当時の流行みたいのが出て着て笑う。ゴスロリ殺人事件とか
90巻にもなって和葉の恋敵登場とか、20年は遅い

568 :
元妻の高山みなみの歌について、作中でコナンが「ああ、ダンスミュージック系のちゃらいやつね」
と評価してたけど、青山の本音かな

569 :
それはわかってない奴に熱い反論をかますための前振りじゃ

570 :
>>567
初期の頃ポケベルとかでてからな・・・
パソコンフロッピーだし、TWO-MIXとかでてくるし
事件より時代にしか目がいかねぇw

571 :
金田一の犯人のやつ
1,2巻と比べて3巻はそれほどでもなかったなー
1巻2巻が面白すぎた

572 :
コナンは時代の流行よりも
作者がはまってたんやろなぁ的な偏りがなんとも
急に三国志とか武田信玄とか

573 :
>>568
コナン自体音楽オンチだし…

574 :
コナンくん昨日TVで見たけど子供が事件現場に入ってきてもダメだよレベルの注意でワロタwしかも何度も入ってきてもダメだよレベルの注意でワロタw

575 :
最近は注意もされず、刑事が現場でコナン君の指示を仰ぐようになってるぞw
昔は小五郎の指示ってワンクッション置いたりしてたけど、もうそれすらない

576 :
素人が嗅ぐな

577 :
>>575
現場の高木とか千葉も効率を追求すればそうなっていくのも仕方ない

578 :
????「邪魔ですわ。高校生探偵とちやほやされてええ気になってるガキが
興味本位で遺体や証拠荒らして捜査を撹乱しとる、現場の毀損・破壊以外の何物でもありません」

579 :
平次パパ

580 :
危険な事件から手を引かせるために敢えて息子を叱ったって蘭やおっちゃんが言ってたから
「おお!コナン世界では珍しくまともな親じゃん!」とか思ってたら、
冷静さを欠いた平次を犯人確保の囮に利用するための演技だったってオチで何か残念だった

581 :
犯人たちの事件簿はそろそろ美女犯人でひとつやってもらいたい
綾辻や鴉丸みたいなブスBBAじゃなくてジゼルとかレオナでさぁ

582 :
金田一中年の1巻限定版に犯人になれる権の抽選券が付いてたな
取り逃げ許せなくてねみみんの犯罪者が出るわけですね

583 :
ねみみんの犯罪者(親殺し)はもうすでに・・・

584 :
37歳の「もう謎は解きたくない」理由ってなんなの?
高遠はどうなったの?
一は今後も音羽ブラックの社員のまま話が進むの?

単行本しか見てないから、犯人のネタバレはなしでお願いします。

585 :
コナン「あれれ〜?」
小五郎「またあれれ〜?かよこのガキ」
蘭「コナン君、またなにか見つけたの?」
光彦「ちょっとなんですか、今のあれれ〜?って」
元太「そんなんだから少年探偵団が舐められるんだぞ」
歩美「媚びすぎて引くわ」

って聞いた人みんなが違和感を覚え袋叩き評価されてもなお続けるあれれ〜?に意味はあるのか

586 :
37歳の明智も剣持も金田一がそんな事言うなんて!みたいな感じだったから
特に重大な事件があってもうコリゴリみたいになったわけじゃないだろうな

587 :
コナンの世間での大人気ぶりとこのスレやふたばの不人気ぶりを比べてみると
本当にコナンは勝ち組に好かれて金田一は負け組に好かれてるのが分かってしまって辛い

コナンは勝ち組レギュラーばかりで金田一は負け組や不幸なのしかいないから
共感されやすいのと共感されやすいので分かれるのかな

588 :
コナンが世間で人気というかダラダラ続けるだけでしょ
映画とか誰も見に行ってないだろうによく打ち切られないなって不思議に思うもの

589 :
金田一の犯人の動機 Rされて殺された恋人の敵討
コナンの犯人の動機 ハンガー投げつけられたから

やはり全然違う

590 :
金田一はコナンみたいにキャラやアクションだけでは楽しめないからな
事件の質が落ちたらやっていけないし1番は子供受けしにくいってのがあると思う

591 :
コナンはそのまま金田一路線行っても勝てなかっただろうし
キャラコンテンツやラブコメ要素なんかもぶち込んで うまく差別化したのは賢い

592 :
コナンなら準レギュラーになってそうなキャラは金田一だと犯人か殺されるかだもんな
犯人たちの事件簿が人気あるのはそういう部分もあるのかなと思う

593 :
金田一の敵組織は魅力ないからな
やはり子供の心を掴むには、ヒーローを引き立てるカッコいいヴィランが必要なのだよ
やはりジンさん率いる黒の組織はかっこいい
http://i.imgur.com/qxFV6Ju.png

594 :
半分しか組織の人間がいねぇ・・・

ジンさんって組織でボスの次に偉い人間だったりするん?
だいぶ偉そうな顔してる割には現場に出てきて誰かの始末とか
末端がやるようなことやってたけど

595 :
ただの幹部で現場監督みたいな人
無能な構成員をジンさんが始末しまくったらお陰で、有能な奴ら(スパイ)が残った

596 :
>>589
なんか金田一でも明智のフェンシングやってた頃の話で
才能に嫉妬したからってのがあった気がする。まあ最後の引き金は彼女寝取られたと知ったことだが

597 :
>>590
速水レイカ誘拐事件はコナンを意識したような演出が…
反対は人魚島や風林火山か

>>594
ジン=高遠になるんだろうか
ここ一番の無能ぶりとか

598 :
黒の組織の連中はポルシェ356だのシボレーシルバラードだのハーレーダビットソンだの目立つ車にばかり乗ってるな

599 :
>>598
車は趣味の世界だから仕方ないやろ
目立たないようにスーツきてしっかり一般人に紛れ込んでる
http://i.imgur.com/s5SPOWb.jpg

600 :
>>588
今年のコナン映画、日本公開映画で今年No.1の興行収入になりそうなくらいなんだが
まあ俺は見てないけど

601 :
誰も見に行ってない(82.4億)

602 :
>>585
そんな辛辣な言い方ではないけどそういう回もあるぞ

603 :
>>594
ボスの側近でNo.2のラムって奴が80巻あたりになって唐突に出てきた
コミックスの付録によるとコードネーム持ちはラム以外みんな同格って設定らしい

>>597
まあ主人公にドヤ顔で連敗してる所とか自分のやらかしを棚上げして他人に厳しい所とかは似てるような

604 :
ようじょをころした犯人はだれも注意しなかったおまえらだ!

605 :
>>588
こいついつも同じこと言ってんな

606 :
犯人視点のやつは金田一の方がはるかに面白いのは明らか

607 :
半沢さん自体は過去作の犯人でも何でもないただの一般人だからな・・・

ベーかー街の異常性を説明するネタも早々尽きてただの田舎者上京記になってたり

608 :
>>604
小野寺は自殺しなかったとしても死刑だろうな

609 :
犯人達の事件簿は、さすがにマンネリ化してきたな
ここいらで一味変化がほしいとこ

610 :
>>589
なんつうか金田一の動機は◯◯の復讐っていうワンパターンでもう飽きちまったんだよな
短編はともかく長編は7割くらいが復讐だし。特に吸血鬼伝説で連載再開してからは復讐じゃない動機探す方がムズいレベル
もう錬金術殺人か人食い研究所事件あたりから「あーはいはい可哀想っすね〜」としか思わなくなったもん
その点高遠のスピンオフの犯人は単なるイカれサイコ野郎で新鮮だった

コナンは何だかんだ、重い動機、しょーもない動機、まあ理解出来なくもない動機、狂気染みた動機とバリエーション豊かで
金田一の作者に比べて引き出しが多いと感じる

611 :
犯人のドラマすらも高遠がしつこく出しゃばってきて微妙な雰囲気にするしな

612 :
なんか

613 :
なんか金田一の長編でも、とっ捕まえたら
痛快でスカッとするような犯人がもっといたら良かったんじゃねえの?って思う

614 :
>>609
またゲーム化しないかな

615 :
金田一は作品のテーマとしてあえてそうしてるとは思うけどまあ飽きるよな
37歳は今までと違う感じの犯人っぽいからちょっと期待してる

616 :
哀しい復讐劇も何度も何度も何度もしつこく繰り返してるとめんどくさいだけだからな
NARUTOや銀魂で敵キャラに一々こういう哀しい過去があって〜みたいなことされてる時と近い感覚だわ
悪に徹した悪役をぶっ飛ばして、めでたしめでたしで終わりたい時もある

617 :
推理モノで動機なんてそんな多種多様に凝ってる必要あるか?w

618 :
ハンガー事件を延々と見て悟りを開くがよい

619 :
【芸能】千眼美子、RADの新曲を「愛国心満載のただただ、ええ曲」と評価 「日本が好きな人、嫌いな人、浮き彫りになった」
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1528791159/

★★幸福の科学★★
さとうふみや
景山民夫
小川知子
阿藤快
河口純之助(元THE BLUE HEARTS)
Le Couple(ル・クプル)
清水富美加
新木優子

620 :
いじめの復讐だろうが身内や恋人殺された復讐だろうが殺人っていう手段をとった時点で
どんな理由があっても許されないのは変わらないからな

621 :
犯人はお前だ!のあと延々犯人の回想入ってもダレるしな

622 :
コナンは探偵をヒーロー的に描いてるから 犯人に同情できすぎて後味悪くなっても作風と噛み合わない気がする
一応 会社を取られた親を追い詰めた復讐とか八つ当たりで焼き殺された母親の敵討ちとか同情できるのもあるけど 重要回に多いイメージ

623 :
ハンガーを投げられたから、ってのは積もり積もった恨みや怒りが
そんな些細なことで爆発した、って感じじゃなかったっけ
累積イエローカードで退場処分、みたいな

624 :
まあハンガーもネタの一つだからw

625 :
この手の匿名掲示板とかだと金田一の動機が復讐ばかりなのは高評価されてるけど
金田一本スレだと復讐系の動機が出る度に「またかよ…」って感じの愚痴ムードなのが面白い
血吸桜の時は久しぶりに動機のドラマが面白かったからか本スレでも好評だったが

626 :
そういや血吸桜ってつい最近なイメージあったけど
マガジンに掲載してからもう3年経ってるんだな

627 :
エル・カンターレ

628 :
37歳の1巻買ったけどさ、ゴルフボールと水の入った袋のトリック。
まさか、桜沢さんが脇にゴルフボールをはさんで脈を止め、袋に入れた氷
(オードブルを乗せてた氷がなくなっている)で冷やして、体温を下げていた。

→みんながいなくなったあとに「ドッキリ大成功!」とかいって身を隠し、
その後本当に殺害される。

とかいうオチじゃないだろうな?
犯人は、「いますごい音がしたけど・・」とか言ってたあの人か?
※すごい音なんてしていない

629 :
イブニングが売ってない

630 :
>>617
コナンや古畑みたいな動機にウェイト置いてない作風ならともかく
動機に長い尺を割いてる金田一で動機がマンネリしてるって割と致命的じゃね

631 :
金田一はミステリーなんだから主題はトリックの謎解きと面白さじゃないん
長編だと必然的に計画連続殺人になるから、そんなことをやるのを読者に納得させる動機として
復讐が多く使われてるだけだと思ったわ

632 :
そんなに長い尺を割いてるイメージもなかったけどな

633 :
>>631
トリックの謎解きと面白さが主題なら(特に最近の事件は)毎度似たような動機のくせに
あそこまで長尺使ってダレるような真似すんなよと思うがな

634 :
>>632
漫画の話数で言うとほぼ1話分使うことも割とある

635 :
>>620
まあ例え発端の動機が同情できるものだったとしても
都合の悪い物見られたから恨みはないけど殺しましたって奴には惨たらしく死んで欲しいけどなw
悲報島の女装野郎とか錬金術のメガネくんとかな…。

魔神遺跡のオバハンも殺意は無くともあのオバハンのせいで釣鐘落ちて、爺さんが死んだのに
最後の最後まで目の前の奥さんにすら悪びれる言葉1つ無かったのが読み返してて若干胸糞だったw

636 :
旦那が釣鐘で死んだ時奥さんガチで悲嘆にくれてたっぽいのに
自己陶酔バリバリで延々と自分の不幸語りをしてるクソババア犯人に対して
旦那のことを責めるような言葉1つ吐かない奥さんは聖人か何か?

637 :
金田一っぽいコナンはピアノソナタと長野の旧家殺人事件か?

638 :
>>636
一部の例外を除いて最後まで生き残った人間はすげーいい人率高いからな

639 :
金田一って27巻以降、分っかりにくいなw
どれ読んだらいいんや。ケルベロスでいいのんかいな

640 :
>>636
この漫画は犯人を可哀想可哀想ってやたら手厚くケアする割に
そういう悪いことしてないのに口封じとかトリックのためとかのとばっちりで殺された人のことはちょくちょくスルーされるからモヤるよな
例えば異人館村も兜霧子さんは何も悪くなくてそれをRのに加担した若葉は完全ドクズなのに
若葉ちゃん六星を好きだったのに殺されて可哀想!ばかりで兜霧子さん完全スルーだし

641 :
>>628
現場に残されてた物と劇団員だか演劇部だかで死んだふりは確実だな
かまいたち1の犯人がやったのと同じだと思ったわ

642 :
怪盗キッドはいらないな

643 :
怪盗キッドって俺が中学の頃読んでた漫画やぞ
20年以上前や
そろそろダイヤだか集まったんか?

644 :
セントジュエルを探してんだっけ

645 :
主よ、種も仕掛けもないことをお許しください・・・ってのがキメ台詞だっけ

646 :
プッチ〜

647 :
>>640
そりゃ長く共にいたクラスメイトと初対面の陰キャ女じゃ反応違うのは当たり前だろう
あいつら人類に等しく愛を与える聖職者とかじゃなくてただの高校生やぞ

648 :
去年やってた少年篇最後の事件もひどかったよな一ちゃん
二三がまた誘拐されて愚痴を言いつつも協力してくれたおっさんが協力中に殺されたら
ろくに何か調べたわけでもないのにクズと決めつけて性格をボロカス貶すし

649 :
>>648
山南さん死後の金田一の発言は本スレとか見てるとファンの間でもちょくちょく批判の的になってるな
確かに山南がクズだとしても仮にも赤の他人のフミ救助に協力してくれたせいで殺されたのに罪悪感すら無いどころか人格を罵倒するだけなのは眉を潜めた
犯人=不憫な復讐者、被害者=殺されて当然のクズって事件ばっかり見てるせいでそんな風になってしまったんだろうか

650 :
何だかんだ文句言いつつも協力してくれるとか俺から見りゃ十分聖人だわ
俺はクズだから山南と同じ状況になっても「あ、すいません。急いでるんで」って逃げるかもしれん

651 :
犯人はエルキュールポアロ

652 :
あのリーマンのおっさんはクズでも何だかんだ大手広告代理店の課長だったけど
おっさんになった金田一は同じ業界の弱小企業勤めなのは皮肉ではある

653 :
37歳篇はもうあれ新入社員くらいの設定で良かったろ
見た目変わんねーし主任のおっさんが仕事のレポート白紙提出とかギャグでも笑えん

654 :
もし高遠遥一(43)とか出てきたら笑うわ
まだ地獄の傀儡師を名乗ってはないよな?w

655 :
Takatho<地獄の宣教師です(>_<)ノ

656 :
ハゲデブ親父になって超丸くなってても困るな
お歳暮とか送ってくるの

657 :
高遠さんはレクター博士パターンで登場しそう

658 :
コナンはファンタジー

659 :
>>597
同じ棚上げ無能キャラでもジンはまだネタキャラとして笑って見れるけど
高遠はしつこく出しゃばって作品の質そのものを下げるから困る
高遠のルーツ探しとかぶっ込んで来たのもそういう名目でトリック専門の屋敷を出すための口実みたいなもんだし

660 :
あとピスコや明美やアーモンドチョコとかジンは組織メンを駒にするが高遠は一般人を利用して自分の脚本通りに行かないと友愛するのが

661 :
「よお、地獄の傀儡師!」
「や、やめてください、職場でその名前を呼ぶのは><」

662 :
20年も犯罪コーディネーター地獄の傀儡師を捕まえられないわけないだろ
とっくに死刑囚として犯罪プロファイルに協力してるよ

663 :
怪盗紳士(48)

664 :
コナンではベルモットBBAがジンニキとセクロスしてるのに金田一は・・・

もっとやってたなw

665 :
> 242名前が無い@ただの名無しのようだ2018/02/01(木) 23:59:47.43
> KOTAKUっていう海外のゲームサイトに、北瀬のF&Qが載ってたんだけど、リノアル説について具体的に否定してるよ。
> 引用していいのかわかんないからおおざっぱに訳すけど
>「リノアル説は正しくない。もしリメイクを作ることがあっても、それは盛り込まないと思う。その説が示しているのは、
> リノアとアルティミシアは二人とも魔女で、そういう意味で似てるってこと。でも同じ人物じゃないよ」
> とのこと。
> ググったらすぐ出ると思うから、チェックしてみて。

https://www.kotaku.com.au/2017/09/is-squall-really-dead-final-fantasy-producer-addresses-the-series-biggest-fan-theories/

On the theory that Final Fantasy 8's Rinoa is really Ultimecia:

"No, that is not true," Kitase said. "I don't think I'll incorporate that even if we do remake the game. But that being said, both Rinoa and Ultimecia are witches, so in that sense they are similar, but they're not the same person."


・FF8は小学生のころ初めてプレイしましたが、映像がきれいになっただけで、ただの恋愛ものの浅いストーリーだなと感じてしまい、あんまりおもしろくないと評価してしまっていました(^_^;)
月日はたち私は大人になり、ふとFF8の裏話を小耳にはさんだところ、なんとラスボスがヒロインだった説があるというではないですか。
もしそうだとしたら、実はFF8ってめっちゃおもろいストーリーなんちゃうん?
と気になり

666 :
金田一もコナンも初出時は年相応に老けてたのがレギュラーになるとどんどん若返る

667 :
整形してる女刑事がいたな

668 :
犯人の事件簿が人気出たからなのかなんか37歳そっちよりに寄せてるな
あんま面白くないけど

669 :
コナンだと新一に殺人の罪着せようと整形して記憶喪失のフリしてた奴いたな
結局は色々勘違いしてた迷惑野郎だったけど

670 :
謎はすべて解けた

犯人は…僕だ

671 :
透は黙ってて

672 :
ぶらりんしゃん

673 :
天草財宝伝説を読んできた
>娘はあと半年の命なんだ
またかよ

674 :
金田一はなんかトリックのために家から街から作りました
みたいなのが多くてな。とくに原作がキバヤシになってからは。

675 :
実際に真似されないように、とうてい無理なトリックにしてるらしい

676 :
>>675
コナンの作者がそれ言ってたな

677 :
>>676
マジ?コナンの作者はSDBだと科学系のトリックは実際に上手くいくか実験してるって言ってなかったっけ?
幽霊アパートのあの理科の実験みたいなトリックとか

678 :
そりゃ事件の間はうまくいっても、大掛かりすぎて
仕込みの間に目撃されたり、小道具・大道具の購入履歴などからバレるから。

679 :
まず一話目の殺し方がすでに無理そう

680 :
>>675
実際に真似てR奴いるからってこと?w

681 :
この手のマンガはツッコミ入れながら読むもんだろ?

682 :
コナンはマンションの部屋の中のベッドの位置変えといて
酔ったターゲットが窓から落ちるよう誘導するってのが現実でやれそうなんじゃねと思った
成功率は低そうだけど他の大半のトリックみたいに失敗しても足が付かないのはメリット

683 :
不破警視は雑すぎだったなぁ
警察残ってる中被害者呼び出してチンピラみたいに刺し殺したり

684 :
あのブス警視が捕まった後に何故か元の顔に整形してもらえてる謎
アニメだとそのまんまだったけど

685 :
今日は雪影村を読んだぞ
物語としては面白かったな
悲しいけどさ。毎度ながら救われねぇ

あれ? 美雪出ない方が面白いのでは・・・

686 :
犯人と自殺した女の下半身のだらしなさが悪い話だったな

687 :
あーそれは、田舎だから、で納得してしまった・・・

688 :
美雪にまでブス言われる不破警視カワイソス
漫画補正かかってるかもしれんがそこまでブスちゃうやろ!

689 :
ファイル時代初期金田一は「みゆきいいいい」「はじめちゃああああん」みたいな映画コナン展開がよくあったが途中からなくなったな
「らあああん」「しんいちいいい」が出てきたからか

690 :
37歳にもなって結婚していないなら
金田一も後輩とイチャイチャしたらええのに

691 :
才色兼備の幼馴染や人気アイドルにすら靡かなかったはじめちゃんが
今更若さだけが取り柄の小娘に靡くわけないじゃないですか

692 :
アイドルはどうなってるんだろ
普通に「女優として大成」とかつまんない20年後になってる?

693 :
どこかの社長と結婚して金田一は連絡すら貰ってないとかであってほしい

694 :
今週のイブニングを見たら、以前からマンガ板のスレで解かれてたトリックと
犯人が全部当たってたぞ。みんな頭良いな

俺も自動でベルを鳴らすトリック以外は当たってたけど

695 :
金田一は五年後とか十年後でよかったのにな
読者に合わせたんだろうけど誰得になってる

696 :
つよしで再実写化するためじゃないかとか言われてたな
剣持のオッサンはいないけど・・・

697 :
速水玲香が順風満帆な人生送れるはずがない
20年後もきっと波乱万丈

698 :
金田一のDVDは随分と巻数が少ないと思ったら殆どの話が入ってないのね

699 :
青い鳥文庫から小学生のころの金田一のヤツ出てるんだなw
さすがに殺人事件は起こらないらしいけども

700 :
>>689
悲報島最後はキミがいればがかなり似合うんだよな

701 :
古畑中学生は普通に殺人事件起きてたな

702 :
金田一は小学生から中年まで見た目が変わらない人外だよ

703 :
実写化するなら、剛と川口とぐっさんで良いよ

704 :
>>615
37歳のは多分あれ身勝手な犯人だと思うよ

705 :
コナンは「関西弁をバカにされるとすぐキレるのが関西人の特徴でおまんがな!」とか散々disったあげく
蘭が「それだけ関西人が自分達の言葉を大事にしてるってことじゃないかなあ」って外人扱いして〆る話が印象深い

706 :
外人扱いとはちゃうんじゃないか

707 :
蘭姉ちゃんはちゃんと気配りが出来る子
大阪旅行編で大阪のうどんに小五郎が「味がせん…」ていってても
つゆが透き通ってるー!薄味だけどおいしー♡て言ってる

708 :
そもそも蘭は親父の出張に毎回付き添うJKという奇跡のような存在やでw

709 :
http://imgur.com/XToXz2d.jpg

和葉「お、jか?」

710 :
>>709
蘭と和葉
新一と服部
灰原と歩美をくっつければ平和に終わりそう

711 :
>>710
光彦がラスボスになる

712 :
紅葉だっけ?急にぽっと出てきたライバルキャラはどうなの

713 :
光彦も小学生としてはかなりのハイスペックボーイなんだよな・・・
新一が天才高校生探偵じゃなく普通の高校生だったら
頭脳ではコナンを凌駕してたと思う

714 :
犯人たちの事件簿ここ最近イマイチだったけど今回は面白かった

715 :
光彦って第一話で股間にトランプ詰められた二枚目男のこと?

716 :
ピカチュウの最終進化形

717 :
今日は露西亜人形を読んだぞ
急に犯人が饒舌になってわろた

718 :2018/07/07
コナン完結したら起承転結の4部作で劇場版作ってくれたら見たいかも
金田一は初期の絵が好きだった

【FF14アンチスレ】ACT FANTASY XIV【70万BOT大発生オンラインでテンパ発狂】
【FF11】自粛解除間近のおでん鯖スレ【ワッチョイ無し】
【プラモ】ネ実模型制作Ver.98【フィギュア】
【FF14】禁断の地 エウレカ Part160島
帰ってきたゲームプレイ動画ライブ配信スレ110Mbps
お前ら風呂は毎日入ってる?
川崎市「韓国の悪口を言ったら罰金50万円!日本に対してはOK!」
女の子もオナニーするの?
いい人を探すスレ 第三十霊災
お前らの思い出深いNMを挙げていくスレ
--------------------
【会員たった30人】非リアSNS【個人のクソSNS】
バンコク(曼谷)旅行スレッド106【タイ】
【PS4/PS3】ディアブロ3質問スレPart15
ports, bootstrap-pkgsrcでトラブったらageるスレ
東京都日野市周辺総合スレ 豊田 中央線 part3
【棒演技】細谷佳正アンチスレpart14【キャラ崩壊】
朝日新聞記事「宮内庁のロールス・ロイス、修理出来ず頭を悩ませている」→ロールスロイス専門の会社代表「修理できないなどありえない」
【慢性不足、精密部品】戦艦帝国part54【金線飾緒、精密機器も】
【K-POP】あのVICTONが3か月ぶりにカムバック 6月にニューアルバムを発売[05/20] [シャチ★]
【フジテレビ】 韓国GSOMIA終了せず 土壇場で回避 何が?・・・日本政府関係者 「アメリカの本気度に韓国が気付いたからだ」
カップヌードルSIO 総合スレ
FRONT MISSION6を妄想するスレ
ディスガイア2・変更したアイテム名を晒すスレ
ウォリアーウォリアー 中越(おれたち)の 春はどうなる!? 甲子園のチャンスなのだー!!A
雨が降って出来なかったらageるスレ
【大手スレ派生】何が何でも商業したい14【絵描き専用】
敵(28)「派遣さんこれやっといて」俺(35)「あっ、はい」 [445518161]
【sage】tvk第2513開放区【マターリ】
何切るスレ@魅せる麻雀
★【ヲタ専用】将生くんと真央ちゃんが好きな人のスレ その6【アンチ厳禁】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼