TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ワンピースの作者が日本のために戦い抜いた横井軍曹を馬鹿にする
ソシャゲでガチャ一回数千円で回す奴ってバカなの?
働かないで家に引きこもってる息子をお持ちの親御さーん、6年の我慢で済みますよー!
電撃PlayStationの思い出
【理由171】理由CLXXI
片手武器ジョブ総合スレ4
Narrow No.76
とんずら
【グラブルVS】ネ実格ゲ総合part2,1【MvC】
【FF14】FINAL FANTASY XIV 6853【エアプテンパ&DQ10アンチ 比較ガイジ(@soy_pudding)】

スマホをドコモからMVNOにしたら月5000円安くなってわろた


1 :2018/03/22 〜 最終レス :2018/09/07
どんだけぼられてたんだと

2 :
大手は談合してるだろアフィ

3 :
次にお前は速度制限で騒ぐ

4 :
団塊老人<キャリアメール使えなくなるから変えるに変えられない

5 :
未だにラインの年齢認証は大手三社しか通らないとか舐めてんの?運転免許の写真で認証しろよ

6 :
>>5
クレカでいいのにな

7 :
LINEモバイル<うちならLINEで年齢認証できるでw

8 :
MVNOは昼休みとか夜は笑えんくらい遅いから
その時間帯にwifi使えない人は悲惨だぞ

9 :
LINEモバイル使ってる人なんて会ったことないわ

10 :
GooSimSellerのセールでOCNmobile1年使って、楽天モバイルのセールで1年使ってOCNに戻るループしてると機種代が殆んどかからずにそこそこの新機種を使い続けられるぞ

11 :
LINEのおかげでキャリアメールなどどうでもよくなったのがでかいな

12 :
よし次はデータ通信のみに切り替えるんだ
もっと安くなるぞ

13 :
正直電話番号いらんよなと思う

14 :
光回線のMVNOみたいなやつないの?

15 :
光コラボがそれじゃね?

16 :
OCNモバイルONE 年に一度の大特価キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/2018soukessan_02211753.html
http://imgur.com/IXqk424.jpg

■nova lite2 なんと!!4800円!!!!■
http://imgur.com/n8ZXhF0.jpg

■go07++ えっ?! 0円■
http://imgur.com/ODBJoQw.jpg

■P10 lite 6800円■
http://imgur.com/RaTAnA5.jpg

■honor9 12600円■
http://imgur.com/fXAOgH3.jpg

●ダブルレンズでiPhoneと同レベルのボケのある写真撮影が可能 インスタ映えに最も有効なスマホ●

honor9 驚異のAntutu 16万3491
http://www.antutu.com/en/ranking/rank1.htm
http://imgur.com/k9ylNj1.jpg

参考
ZenFone3のAntutuスコアは62000
Xperia XZ1は170000
GALAXY S8+ 価格9万3960円もしてAntutu197500ほど
Antutuスコア考えたら世界一コスパが高いのがhonor9で、しかも12600円!

※参考 楽天モバイル スーパーセール52%off
http://imgur.com/SuD4sob.jpg
honor9 26900円 1年縛り違約金10260円
しかも高いプラン強制です

OCNは最低プランで6ヶ月間だけ使ってもらえれば
違約金0円縛りなし
今回のOCNがどれだけ安いのかがわかります

17 :
2017/08/22テスト OCN1位
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f

測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます
http://imgur.com/Ih2It2A.jpg
http://imgur.com/hfvGP4j.jpg
http://imgur.com/br0QZbD.jpg

2017/10テスト
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/112801472/?ST=trnmobile&P=3
ここでもOCNが他社を引き離して1位
http://imgur.com/kQYUkur.jpg

また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.sc/test/read./poverty/1510811495/

高速なくなって低速モードになり、
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
■YouTubeも144pか240pがノンストップ再生出来ます!■

それは他社が低速200kbps弱なのに対して
OCNは実測で245kbps前後出てるからです!

高速の実行速度ナンバーワン
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます

18 :
OCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料!
※3月は31日までなので22日開通日


3月22日に30GB契約 6170円 無料0円
4月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
5月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800円
6月3.3GB(110MB/日) 1600円

つまり最初の3ヶ月の料金合計が1800円で
トータル63GBも使えるわけです

【重要】https://www.present.ocn.ne.jp/apply_form/ns1152/
http://imgur.com/RqfKOdl.jpg
契約するとNから始まるのOCNお客様番号がすぐに決まります
※メールに送られてきます

それを入力した後
画像(http://imgur.com/cfuqUOV.jpgえーろくえふにーろくよんえふ)と全く同じように入力するだけです 
http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/lp/id2.html 
↑ギフト券もらえる詳細
この手続きで
■最高¥1,700のAmazonギフト券ゲット■

19 :
>>
これお得!
怪しくないから安全!

20 :
ソフトバンクはMVNOがないんだっけ

21 :
>>18
これURL末尾のns1152がお前に紐付いてるIDみたいな奴なんだろ?w

22 :
>>9
使ってるでww

23 :
広告きた
スマホでスレ検索してんのかな

24 :
情強はガラケーとスマホと10インチタブの三台持ち
それでも通信料合計2000円台

25 :
こんな糞回線使ってられんだろw

26 :
情弱が500万円の高額携帯料金支払いに苦言 [407149323]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1518762720/
http://news.livedoor.com/article/detail/14242923/
http://imgur.com/YRNmaS5.png

ドコモから500万円の高額請求が来ました(恐)電話でお問合せたところ、正常だそうです。単価は1GB辺り60万円ほど。電話用にしか使ってなかったのに、何かしらでネットにつながってこの金額って怖い・・・。皆さん、気を付けて。

安くしたいから普段は一番最低プランで寝かす
その結果ドコモの罠で高額請求をされてる事件ですね
他社MVNOも同じです。安いプランにしてもいざ多く使うときがかなり割高になってしまいます。
800社もある中で唯一マイネオだけが安いプランで契約しても、急に多く使う時格安でパケットが買える会社なのです。

「プラン変更で対応すればいい」との声もありますが、来月の使用量を完璧に予測しプラン変更で対応するのはもともと無理があるのです
そこで他社ですと追加で高速分チャージするわけですが結果的にかなり割高になってしまいます
来月のプラン変更では今日明日使いたいのに間に合わないのです(;_;)

ここだけの超ウルトラメリット
ヤフオク・メルカリ・ラクマで安く買えます!
■1000MB 125円前後で今日買えて今日から使える!■
相場 http://imgur.com/u0FcavR.jpg

他社にしたら18倍も高く買わねばなりません
他社の価格 1000MB  2160円
http://imgur.com/cXjshOI.jpg

これだけでmineoにする理由になりますね!\(^o^)/

27 :
続き@

100万回線ありがとう
900円6カ月割引!
http://imgur.com/WXHkyLj.jpg
音声プランが月410円から
10分かけ放題も最大2ヶ月1700円無料
さらにAmazon券¥2,000の大盤振る舞い

●最新調査でもまた1位!!!すげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
【MVNO】格安SIM利用率上位15サービスの満足度は71.3%、総合満足度1位はmineo
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1521444178/

●2017/03調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1639.html
格安SIM利用率上位15サービスの満足度は76.9%、総合満足度1位はmine

●2017/09調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1668.html
MMD研究所は「2017年9月格安SIMサービスの利用動向調査」
サービス別の満足度についてはUQ mobileが81.3%で最も高く、次いでmineoが80.6%
UQはauサブブランド優遇としてかなり批判されてますので実質的にMVNO1位!

28 :
続きA

●JDパワー2017年度 総合1位
http://imgur.com/9I5Bmj6.jpg
これだけ満足度1位を連続して取れてるのはマイネオだけ
誰もが満足できる高品質をキープし続けてます
これは簡単なようで非常に困難なことです
800社もある競争相手に常に1位をとるわけですから

家族それぞれの名義のままでパケットシェア
また友人同士でもパケットシェア出来るのは唯一ここのみ ※他社は出来ません

■毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物としてずっと繰越■
※参考なんと!!
406GBという前代未聞のGBが繰越されてます!!!
http://imgur.com/sT8QnDT.jpg
ユーザー同士の助け合いフリータンク 1GB0円でもらえる
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
親切丁寧に様々なことを教えてもらえます
王国ダンジョンなど遊び心がいっぱい

ここからマイネオに加入するとhttps://goo.gl/yL9bXQ
¥2,000 もらえる!ウレシイ!(*°∀°)=3

※↑のリンク後、Original URL: をタップすればいけます。

29 :
>>
これあ得です!
絶対安全なのでは決定!
あなたも賢いならば、しよう!

30 :
>>28

31 :
ここまで清々しい広告って久しぶりに見たわ

32 :
分かりやすくオススメで例えて

33 :
まあ実際に400GBを繰り越そうと思ったら非常に面倒くさい

34 :
今日MNP番号受け取ったワイの為のスレやないか

ワイモバ、楽天、UQあたりを検索中

35 :
いや、ID:JluiNvlXが宣伝の為だけに立てたスレだよ

36 :
MVNOで使い方が分からないとキャリアショップに来るジジババが後を絶たないから家族のもやるなら違いを叩き込んどけよ。会社が違うと断ったら悪態つくしマジクソ

37 :
UQにするかな

38 :
>>36
想像するだけで吹き出すが店員か?
「何やそのウチ知らんみたいな言い草
お前ら電話屋やろがサービス悪いな二度と利用せんわ」とか言い捨ててくの?

ウチは関係ないの一点張りコピペ思い出すわw

39 :
ゲームしないならMVノで充分

40 :
とりあえず、解約縛りないとこがいい

41 :
うちは関係ないで押し通したらあかんの?
本部に苦情いったとしてもその人客じゃないわけで

42 :
そういう情報弱者向けにPC教室なんかがPCデポも真っ青な手数料フェスティバル開催しそうなもんだが今んところなあな

43 :
>>12
110番119番できなくて焦る
>>21
有名なアフィ乞食だよ

ウィルスってレスつけると喜ぶ

44 :
キャリアもキャンペーンに乗るとMVNO並みに下がるらしいな
3大キャリアで継続契約するのはもはや自殺行為

45 :
UQモバイルで新規契約された方はアマゾンギフト券2000円分が貰えます。

これから契約される方は下記リンクから下の紹介IDを入力してください。
契約月の2ヵ月後以降にEメールでアマゾンギフト券2000円分が届けられます。
いわゆるキャッシュバックキャンペーンで2018年3月31日までに契約された方が対象です。

紹介ID
3mYtEFeuH3

https://www.campaign-uqmobile.jp/introduction_campaign/entry

46 :
>>45
これでも管理者権限奪えるんだな…

47 :
今は毎月2000円以下になったわ

48 :
Androidスマホを安く手に入れるのになんかいい方法ある?
使い方はWiFiのみで、Android製の動画アプリいれて動画みたい

49 :
goosimsellerで安く手に入れられたんだが
いまは音声通話契約が必須になった
去年の楽天スーパーセールでも同様のことがあったけど
やっぱり今年になって音声通話契約が必須になった
来年あたり買い替え検討中だから安く入手したい俺も同じ悩みはあるなあ

50 :
>>48
それこそ10インチタブ買えよ
20000ちょいで買えるだろ

51 :
>>48
ギアべとかで輸入オススメ

652機で2万しない

52 :
UQモバイルに変えた
SIM変えただけだから使い勝手は何も変わらない

53 :
UQとYモバを二年毎に変えるのがいい気がする

54 :
通話すると高いよね

55 :
自宅のWi-Fiでしかゲームアプリ起動すらしないし
今の2年契約が終わったらMVNOにするつもり

56 :
ソフトバンクにはなかった5分以内なら何度でも通話無料が付いて
使い勝手は変わらず月5000円くらい安くなった
更新月に変えられたからベストな選択やったな

57 :
スマホ自体も相当ぼってそう

58 :
どちらかというと利益率の高いオーバースペックなハイエンド機のみを売り付けられてる感じ

59 :
>>54
Gコール使うよろし

60 :
昼休みタイムでも安定してるmvnoって何処よ

61 :
普通にiijimo使ってるけど
速度制限感じないし、ゲームもそんなガッツリ通信するようなやつスマホでやらんから関係あらへん感じや

3大キャリアで高額支払ってる人、本当に無駄に感じる。

62 :
>>60
auグループのUQとソフバングループのYモバは他に比べると安定してるんじゃね

63 :
あんまりひでーと行政指導入るから昼とか夜でもそんなヒドくない印象
マイナーなMVNO使ってるからかもしれんが

64 :
UQもキャリアと大差ないな
昼休みにWi-Fi使わずにガッツリMMOやら動画見るならキャリアのが良いと思う

65 :
気持ち悪いスレだな

66 :
virus

67 :
>>55
ワイも更新月まで半年くらいあったけど
月3000円以上安くなるから違約金払ってでもさっさと変えた方が安く済んだわ

68 :
スナドラ800無印は今のスナドラだと400シリーズくらい?

69 :
サムスン

70 :
携帯料金って遅れると借金の支払いが遅れるのと同じ扱いでカード審査に響くみたいだけど
2年契約の途中解約で違約金を支払ったケースって何か影響ある?
いきなりカード更新止まったりしたら困る

71 :
あぁいかん
言葉が足りてない
カードってクレカね

72 :
>>70
何にも無いよ

73 :
>>72
ありがとう

74 :
快適に使いたいならMVNOは無いな。
MVNO使うのはwifi環境有る家にいるのが殆どの主婦とか爺とかフリーターとかニートとか小中高生ぐらいだな。
社会人が使ってるのがバレるとちょっと恥ずかしい。

75 :
見栄っしょ?

76 :
社会人でスマホのほうが恥ずかしくないか?

77 :
本人が満足してるならどこで契約しようと自由
ただキャリアで満足してるやつなんか割合的にかなり少ないわな

78 :
>>74
どんな感じの心理で恥ずかしい?

79 :
社会人てのを外回り営業として考えるならば
通話が安定してて電池の持ちのいいガラケー一択

80 :
ドコモでも月5000行かんのだがそれでも5000円安くなるの?

81 :
収入が高い人の方がMVNO加入率が高いとかいう記事は見たことある

82 :
MVNOの最低限のコースでIP電話とか使うとプチプチ切れまくりで迷惑以外の何物でもない
わかってる人は最低限のコースに入って、音声通話契約をするんだけどな

83 :
>>79
そんなに外回り忙しいとこは会社が支給してくれるで

84 :
MVNOはUQとワイモバ以外すべて地雷で全く使い物にならん
今日も1Mbpsでカクモサしまくり
遅すぎて24時間機内モードみたいなもん

85 :
>>84
なんか昔ネ実で見た「全ての鯖を渡り歩いた男」思い出した。

86 :


87 :
通信料が高いのは安倍の責任だよなあ

88 :
マイネオクソ遅くてイライラする

89 :
simカード追加して容量シェアすれば、わざわざ新規契約結ばなくても400円ぐらいでスマホ増やせるのか

90 :
MVNOって基本的にメールのやり取りが出来ればいい人用なんじゃ無いの?
ネットとか見るならキャリアの方がいいと思う

91 :
家にWi-Fiがあるなら
外出先ではMVNOでLINE・メール・地図アプリが見れれば十分な気はする

92 :
あと通話も

93 :
つまりタブレットをガラケーのテザリングで使うのがさいつよ

94 :
ガラケーはいつまで持つかがなぁ
最近のガラホは安く使えるのかよくわからん

95 :
ドコモは今はガラケ2機種出してるけど
両方とも中身はandroidだからガラケといえるかどうか

96 :
らくらくスマートフォンとかまさにガラパゴスだから触ってみ
マルチタスク使えなくしてあって何するにしても超不便なの

97 :
らくらくスマートフォンは悪い意味でガラパゴスしてるね
あれは出来ないこれは出来ないっていうの多くて愚痴ってた
ただ触らせてもらった感じワイのiPhoneより圧倒的に文字は入力しやすかった

98 :
通話とLINEできればいいからそれはそれで

99 :
通話は99%社用(私用電話含め)携帯なので
個人携帯を16年使ってたドコモから2月に格安に変更した

スマホ本体代金分割支払い終わってる状態で
月9000円払ってたのが3500円くらいになった
2年縛りの解約1万とられたけど2ヶ月で元とれたし正解だったと思う

都会だと昼間とかの回線が激重らしいけど
田舎だからか通信には全く不都合感じない

メール無くなるの困るかと思ってたけど
もともと友人関係はLINEしか使わないから不都合なかった

100 :
2年縛りって最初の2年は解らなくも無いが、その後2年ごとにしか解約出来無いのが訳わからんよな

101 :
二年契約で料金割引してるからな
嫌なら契約自動更新しないけど料金割引なくなるのもあるでしょ

102 :
嫁の機種変しにいったら機種代が4年ローンデフォになっててわろた
月額安くみせようと必死やね

103 :
俺のときは機種代金一括で支払うと割引ならんとか言われた

104 :
デュアルレンズとかいらねーんだよなー

105 :
俺達ネ実民は年収1000万だからどうって事ないからなぁ

106 :
高収入ほど格安SIMを使うらしいな
ようは無駄金を使わないやつは金を貯めやすいってことだな
ビル・ゲイツも倹約家で有名だし

107 :
でも、格安simって金払ってるのに昼とか限度超えて遅くなる時があるからな
低速モードならまだ分らなくないけど、金払って超低速は無いわ

108 :
楽天モバイルのスーパーホーダイにしてからパケット気にすること無くなった。
正直3キャリアに高い金払うのはアホらしい。

昼の12時台と夜18時台だけ速度遅くなるんでその時間だけ使う人はダメだけど

109 :
端末台の分割払い無しで何に9000円も払ってたかの方が気になるわ

110 :
昼とかせいぜい調べごとする程度だしMVNOでなんの不都合もないわ

111 :
ほとんど電話もネットも使わんワイはauのぴたっとプランにした
これで月3400円ぐらいかな
サポートや速度の事を考えると下手なMVNOにするよりいいかなと

112 :
>>111
MVNOならその半額以下で済むで
更にみねおならキャンペーンで半年間はその5分の1の値段で済むし

113 :
ネ実見るくらいで電話もほとんど使わん
かといっていらないわけじゃない

114 :
最低プランのデータsimに追加sim生やす感じだと1台600円ぐらいで使えるとは思うが、
通信品質的には割り切りが必要だわな

115 :
スマホはデータ専用SIMにすることで強制絆を求めてくる連中を回避しやすい

116 :
おれも月900円のシムで十分とか言ってるけど
家のWi-Fiあってこそやからな〜、そういうのが無いならdocomoやらアウにちょっと多めに払うのも悪くないやろ

117 :
wifiスポット有るし

まあ、快適に使いたいならキャリア使った方がいい
昼とか夜はマジで固まったと思うぐらい遅いから

118 :
そんなんじゃ選択肢にはならんなあ

119 :
>>109
俺こんな感じやな
俺もスマホ代金は払い終えてる

20年近くドコモから変えたこと無いし知識もないから
たぶん他の情強さんらと金額全然違うと思う
格安スマホとかも良く分かってないから変える予定もない
https://i.imgur.com/w2R0LjB.png
https://i.imgur.com/80kxfIL.png
https://i.imgur.com/Vw2wIDj.png

120 :
>>119
うーむ、とりあえずお店へGoしてプラン見直しだけでもして貰ったらどーだ?
高杉っしょ

121 :
月に18G使ってるって事は動画見てるんだろうけど、動画メインならキャリア以外しかないかな?

122 :
月18GB使うならMVNO行ってもしゃーないで
spモードとか携帯保証は俺なら切るけどw

123 :
これ見てると110MBで物凄く色々出来るようなこと書いて有るけど、WEBが1日20ページとかありえない少なさだったする
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/guide/110mb.html

124 :
通信で18Gいってるみたいだし家にWifi無いか外でガンガン動画観てる環境っぽいから
そう考えると妥当なところじゃね

125 :
すまんリロードしてなかったから内容かぶった

126 :
その110MBコース使ってるけど4月の利用量は半月で765MBになってる

127 :
自宅警備員?

128 :
月18GBすげえなw
ワイ月6GBで契約したけど半月で0.5GBだった
なんも無理してないでこれだから更に安くなるな

129 :
OCNの110Mは前日分が繰越できるのと、低速に関しては無制限なので実質使い放題

130 :
家にネットあるならOCNの最低で事足りる

131 :
月18GBも使うんか・・・スマホの通信全部モバイデータ通信でしとるんか?
ワイは端末代金こみで月8400だけど家にWi-Fi設定したら月に0.5GBぐらいしかモバイルデータ通信してない
ねみみんなら家にネット回線あるやろ?
最小構成プラン(通話無制限が必要なら+\1000)+家Wi-Fiにしたらマシになるんじゃね

ワイは端末代金の支払いが終わったらドコモ抜けさしてもらうでw

132 :
いまどき家にwifiが無いとかニート多すぎw
まぁ、しょうがないか、無職では契約できないもんなw

カフェにいるwifi乞食とか、ホントみっともないよなw スマホいじってるだけならさっさと帰って家でやりゃいいのにw

133 :
モバイルで動画観ないで家ではwifi前提ならデザリング無しで月1G超えるかなってところだけど
逆にモバイル通信で動画観てると1日30分程度でも10Gくらい余裕で超えてくる

134 :
俺は月2G越える
0.5ってほとんどネット使ってないの?
俺は休憩時間とかちまちまネット見てるからそれくらいになる
家にWi-Fiある

135 :
自分の使い方が絶対的に正しい
それ以外は認めないって人多いよね

136 :
>>119
去年の年末くらいにウルトラデータパックならシンプルプラン選べるようになったから
電話使ってないなら、カケホライトからシンプルプランに変えるくらいかね

137 :
格安simで済むかどうかは、動画見るか見ないかで決まるわな。
動画って言っても動画サイトだけじゃなく、ツイッターとかやってると普通に見せられる。

138 :
360p程度なら格安simでも充分見れるよ。
当然家ではwifi高画質で見てる。

139 :
>>119
自称情強のオレが1回だけアドバイスしてやるわ
ドコモショップ行って「カケホーダイライトプラン」だけ残してネットは使わないと宣言し「ウルトラデータLパック」と「インターネット接続サービス」解約しろ
次に格安スマホとか売ってる量販店に行って好きなスマホ買ってSIMカードはhttps://umobile.jp/max/ これを選べ。この時データ通信しかしないと宣言する事を忘れるな
これで月額1700+2380+150 ×消費税だけになるはず

140 :
いまだにガラケー使っててすまん・・・

141 :
ガラケーは安定性が段違いだし通話しかしないなら電池の持ちもいいし丈夫で良いものだぞ

142 :
DSDS対応のスマホ買えばFOMAsimで通話とSPモード維持で1000円くらい
通信はMVNOでやります。みたいなこともできんのかね

143 :
とりあえず、データー専用sim(月額500-900円ぐらい。契約手数料700円(開通パッケージ)-3400円(通常手続き))と、今一番人気のHUAWEI P10 lite(23,000円ぐらい)を買って試してみるといい。
データー専用simは最低利用期間の縛りが無いのでいつでも辞められる。

144 :
>>142
てきるぞ
昔作れた禿の音声159円回線とMVNO1GB980円で1200円運用してる
出先だとあんまり使わないし容量は足りてる
旅行するときとかは結構食うが持ち越し分がどんどん貯まってるから問題ない

145 :
楽天のデータSIM9月〜2月の最低利用料6ヶ月で楽天解約したが、途中で解約したので1万円請求ね^^ってしっかりクレカに請求来てるんだがw
ネット見ると3月に解約が正解の模様
1月末にお試しで解約画面に進んだ時は契約が終わってないから金がかかるよって画面に出て、2月に解約画面だしたら警告は出なかったので安心して解約してやったのに
安物買いの銭失いやわ

146 :
楽天はデータでも縛りあるのか

147 :
楽天はキャンペーン使うとデータsimでも解約手数料掛かるな
>>145は表示が出てなかったと文句言えば返金してくれるんじゃないか?

148 :
GRANBEATにmineoのデータ通信のみ500MでDAP兼音楽ストリーミング機として運用しようと思う
音楽ストリーミングサービスって通信速度が低速モード(200kbpsとか)でも聴けるらしいけど
MVNOで使ってる猛者おる?

149 :
>>148
尼プラ音楽だけどミネオの低速制限かけても一番最初の読み込みがちょっと時間掛かるけど普通に聴けるで

150 :
>>134
俺は月1Gでも余るわ
室内は基本Wi-Fiで外出時は低速制限かければ無制限で使えるし遅いなと思ったら高速モードにしてるわ
余ったパケはロンダリングすれば半永久的に無駄にならなくなるから助かってるわ

151 :
>>150
自分で速度制限する機能は会社によって無いからね。

152 :
>>149
使用感ありがと
二台持ちでMVNO導入を検討してみるわ

153 :
BIGLOBEのエンタメフリーオプションも気になってたけど
音楽配信サービスを使うだけで動画見ないならスルーでよさそうか
データSIMの場合だと980円かかって割高感がなぁ

154 :
ちょっと前までOCNの音声対応SIMセットでnovalite2が8800円だったな

155 :
データ専用SIMだとセルスタンバイでバッテリーの消耗が激しいらしいけど
SMS対応のSIMにしておいた方がいいの?

156 :
特に気になるレベルじゃないと思うけど

157 :
SMS無しのSIM挿してみてしばらく触ってたら
ディスプレイの電池使用量よりもセルスタンバイの方が多くなってるから
症状でてるんかな?もうちょい使ってみるか

158 :
スマホの電源を切る事で問題を回避した。
結構前に話題になって、最近のスマホはセルフスタンバイのバグは対策してるから、症状出るならスマホの買い替えも視野に。

159 :
OCNのSMSなしデータ専用SIMで>>148の使い方したらこんな感じだった
ガクっと減ってるときに音楽聞いててそれ以外でジワジワ減ってるのは
セルスタンバイの症状が出てるのかな?としても許容範囲か
SMSありにしたらセルスタンバイの分が無くなるのかっては興味がある
http://i.imgur.com/htJLZPZ.png

160 :
あげ

161 :
今月BIGLOBEにしたんだけど
YouTubeとかアベマが無制限で使えるから
通信量全然増えないわ
ほぼ毎日移動中は見てるのに今月まだ使用300MB
6GB契約してるけど3GBで良さそう

162 :
でもお高いんでしょう?

163 :
あげ

164 :
あげ

165 :
格安simは低速モードでも問題無い奴以外は、確実に後悔するな

166 :
任意で速度制限かけれるアプリが本当に便利やな
速度いらんのは常時制限かけとけば容量消費せんから
ネット使いまくりでも契約コースを安いので抑えておけるのがいい
2ch、LINE、Twitter、まとめとかこの辺は制限かけっぱでもほぼ問題なく使える
どうしても外でゲームや動画見たい時くらいかな制限外すの

167 :
仕事柄移動ばかりでその際動画ばっかり見てて
ドコモの時は月12〜15GB使ってたけど
BIGLOBEに変えて指定動画サイト見放題にしたら
6GB契約で29日なのに使用がまだ600MB以下なんやけど?w

今はアベマとYouTube位しか使ってないけど
これなら月3GBでも余裕そう

168 :
外で動画見ることなんてないし
家ではwifi使うし
一番容量少ないプランで足りないってことないな

169 :
移動中に動画見たりしない?
mineoが動画の画質を勝手に落として騒動になってるな

170 :
俺は通勤は電車だから動画じゃなくDAPで音楽聞いてるわ

171 :
動画は見ないな
ニュースアプリ見てる

172 :
丁度mineoから楽天に変えててよかった
スーパーホーダイ最高すぎる

173 :
あげとく

174 :
楽天は何故か体が受け付けない

175 :
SE2そろそろお披露目かな?

176 :
泥端末は相変わらず動きがおせぇな
キャリアの都合で数ヶ月遅れるから発表から即発売されるアイポン、そこだけ羨ましいわ
てか国内メーカーの泥端末はホンマうんこだなOSアップデートろくにこないままだし

177 :
そんなに最新ばかり必要な生活とか仕事って何?

178 :
引っ越しで部屋に回線引くまで4Gだけどもこういう時はauでよかったと思うわ

179 :
むしろテザリングで十分だったりする

180 :
そういやキャリアの方でテザリングがお金掛かる様になったみたいだな
そのうち外部機器との接続は別料金とかに戻ったりしてな・・・

181 :
テザリングが有料になったわけじゃないから!
無料期間が終わっただけだから!!

182 :
使用用途は通話とカーナビで、本体も一緒に買えて安いところってどこだろ
ワイモバとかUQは契約のしやすさはいいんだけど
1年目は安いが2年目で1000円上がって3年目もそのままで行くとそれほど安くない状態だし
何とも言えないんだよなぁ

183 :
ワイモバとUQを2年ごとに契約でいいんじゃないかい

184 :
一番わかりやすいのはocn oneだと思う

185 :
OCNモバイルONEも昼間都市部はかなり厳しいよ

>>8
ほんとこれ昼休み問題
UQは今はまだマシらしいが状況次第じゃ変わるから音声プランは使いたくないし
ワイモバイルは昼休み余裕だけどデータSIM専用月980円格安運用だと月1Gまでだからなww

186 :
mvnoって、基本的に音声電話とメール出来ればいい人向けだろ?
バリバリ動画やサイト見まくってスマホとして使うなら、キャリアの大容量コースでないとキツイわ

187 :
外でスマホの動画見てる人ってそんなに出くわす?

188 :
電車の中で結構な数みかける

189 :
今電車に乗ると新聞やマンガなんて読んでる人は居無くて、
乗客の9割がスマホを弄ってる異常な光景に出くわすな。

190 :
トイレに電波妨害装置つけたら
うんこ待ち時間が大きく縮まりそう

191 :
>>186
360p程度の画質ならmvnoでも途切れずに見れるよ。

192 :
>>189
9割がそれならそれはもう正常なのでは?

193 :
>>192
確かにそうだなw

新聞と雑誌読んでる人がめちゃくちゃ減ってて、出版不況って言うのがなんとなく解るわ

194 :
>>191
お昼や、低速モードに入ったらきつくない?

195 :
>>189
9割ってすごいな
副都心住みだけどここらのJRだと5割がいいとこ

196 :
副都心てどこよ?
スマホ持ち歩かない人って会社で禁止されてる人ぐらいだけど、学生じゃないんでカバンチェックされることも無いから普通に通勤通学だと使ってるわな。

197 :
ニュースもマンガもファッションもゲームも
なんでもスマホで済んでしまうというだけで
やってる内容は10年前とさほどの違いはないんじゃないのか

198 :
sage奴〜w

199 :
たしかに新聞や漫画をスマホで見てるだけだもんな
異常でもなんでもないね

200 :
新聞漫画程度ならそんなに容量食わないんじゃないのか

201 :
mineoほんとひで

・テキスト圧縮、ペーシング
平日:7:30〜9:00、12:00〜13:30、17:30〜24:00
土曜:11:00〜23:00
日曜:12:00〜23:00

・静止画圧縮、TCP最適化
平日:7:30〜9:00、12:00〜13:30、17:30〜19:00
土曜:11:00〜19:00
日曜:12:00〜19:00

202 :
mineoは1年縛りだっけ?

203 :
データ通信だけなら縛り無しじゃなかった?

204 :
縛り有るのは、どこの会社も音声だけね

205 :
かつキャリアのクソ縛りじゃなくて毎月減ってくタイプの縛りだからまだマシ

206 :
テキストや画像圧縮って最近話題になった通信の秘密に抵触しないの

207 :
でも最近のChromeとかのブラウザは標準で画像圧縮機能あるし

208 :
MVNO使うのはカウントフリーに喜んで飛び付くような奴らだからへーきへーき

209 :
>>207
Chromeってそんな事してくれるのか
Safari使ってるけど変えようかな
つっても月上限までモバイルデータ通信した事ないけど

210 :
MVNOが同じだと連投規制は連帯でなるの?
とくに連投してないのに連投規制って出るときがある

211 :
>>211
Chromeはandroidと親和性がいいから、使いやすいよ

212 :
あげ

213 :
知り合いがLINEモバイルに切り替えて安くて良いからて勧めてくるがどうにもモヤモヤして移れん
家以外じゃ動画も長い通話もしないから月2000円以下になるのは魅力的なんだがな

214 :
2000円以下よりもモヤモヤが優ってるんやから変えなくてええんやないの

215 :
別にLINEモバイルじゃなくても色々あるんだよ
まあ乗り換え云々置いておいても、折角の機会だし料金プランの見直しとか考えてもいいんじゃね?

216 :
2万ぐらいのsimフリー機買って、データ専用の一番安いコースで試してみるといい。
データ専用なら、縛り期間無いからいつでも辞めれる。

217 :
最近はmineoの評判が悪くなったね

218 :
やたらと宣伝工作するからな

219 :
百歩譲って最適化はいいけど、SSLの帯域制限は許せねぇわ

220 :
丁度今日、mineoからjpegの圧縮やら動画の帯域制限のメール来てたな

221 :
mineoは宣伝に来るやつがウザいからイメージ最悪

222 :
客の許容数たいした事ないのに宣伝しすぎて使い物にならない速度になってる
まるでネットのプロバイダみたいだな

223 :
ocn oneが安定

224 :
OCNはクソ遅いぞ
流石に遅すぎるから他所に変えた

225 :
どこも大差ないやろMVNOの速度なんて

226 :
変えようと思って調べてたけどUQとよしモバだけやたらと速いな
まぁここは天下り半レガシーみたいなもんだけど
他はドングリの背比べだけど数種類まだ使えるプランと残りは地獄の地雷プランに別れるみたいだな

227 :
回線同じならプロバイダ関係ないのでは定期

228 :
そんな定期初めて聞いたわ定期
契約者全員で頭割りギミックだから当然遅くなるぞアフィカス

229 :
お前がプランって言ってるのが悪いんじゃないの

230 :
キャリア解約して違約金を支払ったあとって
分割支払い完了してない端末本体はどうなるん?
端末代の残りを支払えば手元に残せるのかね

231 :
普通に残りの差額払わせられるだろ

232 :
なら手元には残せるんやな

233 :
当たり前だろ

234 :
あり
残りの代金計算して考えるわ

235 :
>>29
みた感じ中華か
グロ

236 :
MVNOに興味あるなら、今のスマホ解約せずに、
2.5万で売ってるhuaweiのp10liteと、
データコースの最安のsim契約してみるといい。
データコースなら、契約キットが300円でアマで
売ってるし、月額900円で、縛り期間もない。

237 :
ちなみにおすすめはocn one。
他のだとocn回線使ってるとこ。
AU回線は相性で使えないスマホが割とある。

238 :
相性じゃねぇよ普通に規格非対応だよ!

239 :
OCN勧めてるやつって確実に業者だろ
OCNとMINEOだけは絶対に後悔するぞ

240 :
しかも手持ちの端末にこだわってる奴に他の端末を勧めたりしてるしな
そもそもMVNO検討してる奴がキャリア契約を残してMVNO契約するわけねーだろっていうな

241 :
そもそも数千円の通信費ケチりたい人間に25kのスマホ買い増し勧めてる時点で完全なるアホ

>>229
そら同じ会社でもプランで速度全然違うし
一つのMVNOキャリアに地雷プランとなんとか使えるプラン混ざってるのが現状よ

242 :
使ってる回線自体は大体ドコモで同じなんだし
ほぼ契約条件、プランと好みの問題じゃねーの

繋がりやすさなんて場所やその時の状況で変わるんだしあまりアテにならねーってか
そこにこだわるならキャリア使えで終わるし

243 :
そう思うならご自由に
どれも変わらないんだからどれ選んでもどんな結果でも満足やろ

244 :
>>239
ワイはミネオ使いやけど全く後悔してないで
そもそもワイのスマホの主な使用法(2ch、Twitter、LINE、ゲームのまとめサイト巡り)とかだと
極端な話、常に速度制限かかっててもやや不便で済むくらいなんで価格第一やからね
動画は自宅で家の回線に繋いだ尼タブでしか見ないし

ミネオより月額安いとこ出たら乗り換えるかもだけど
MVNOに安さを求める以上、最安ってのはやっぱり確固たるメリットだよ

245 :
OCNはGooSimSellerのセールに良い端末があった時半年だけ使うもの
最近は割引率が落ちてそれすら魅力的ではなくなっているが
オススメは楽天モバイルとNifmoを1年毎に乗り換える方法

246 :
頻繁な乗り換えはMNPの手数料も馬鹿にならないとおもうで
めんどいから計算とかしてないけど

247 :
IIJmioが安定だわな
特別良いわけじゃないけど悪いこともない

248 :
>>247
俺もiijimioやけど、今の時間とか4G速度終わってるやん
お昼以外は許容やけど昼だけはダメ。

249 :
スマホ情弱だったワイもとうとうドコモ卒業したわw
月1Gしか使わないレベルだから昼だろうが夕方だろうが影響無かったっていう

250 :
>>249
1Gでいけるとかすげえなぁ

251 :
情強ねみみんなお前らはキャリアからiPhone本体無料キャッシュバックやらなんやらでウン万円もらって、月額2000円くらいでやりくりしてるんじゃないのかw

252 :
>>250
家から出なければ余裕やろ

253 :
常時低速モードならいける

254 :
家でWi-Fiのワイは0.6GBやな

255 :
外で動画とかほぼ見ないから1Gで余裕だわ
まれにくっそ暇でうんこしながら見るぐらい

256 :
>>255
ゲームばっかやってるけど
たまにアプリの中でアップデートしよるからその時にガッツリ通信いかれるときあるなあ
いうても数百MBとかやが。

257 :
セブンにでも行くわそういう時は

258 :
あげ

259 :
スレ見れないのはMVNOが悪いのか?

260 :
これがホントのステマスレ

261 :
OCNとmineoを勧める書き込みは業者か紹介料狙いのアフィだと思ったほうがいいよ

262 :
契約したユーザーに対する満足度調査では、mineoが総合満足度1位になり、「各種費用」、「サービスメニュー」「手続き・サポート対応」の3部門で最高評価を得た。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1124732.html
http://imgur.com/uolWNak.jpg

格安SIM満足度ナンバーワン
去年今年と連続獲得の快挙です!
800もある中で2年連続1位!

ここで4年間使ったときの総額比較をしてみます。
UQmobileは1年目だけ安い価格
2年間だけパケット2倍など
最初だけ安く見せてずっと安くなるようなユーザーの錯覚を狙ってるからです。

3GBが使用量のボリュームゾーンなので3GB比較

UQ 3GB 5分かけ放題
1年目 2980円×12(自分で追加すれば6GB 忘れたら3GB)
2年目 3980円×12 (自分で追加すれば6GB)
3〜4年目 3980円×12
合計17万9040円

仮にこの4年間でMNP転出するとほぼ9500円を取られて転出になりますからそれを加算 
9500円+1000円(長期利用割引など割引廃止分加算)
合計18万9540円
1ヶ月あたり3948円

マイネオ 3GB 10分かけ放題
1年目〜6年目 1510+850=2360円×12
(タンクにお世話になれば+1GB 0円)
11万3280円
1ヶ月あたり2360円

かけ放題10分と時間2倍で料金は40%以上も安くなります。
同じような安さにみえて実は全然違うのですね!!
マイネオはここから加入で https://goo.gl/GzFV4g
1000円Amazon券がバックされます
初期費用はAmazonにて462円

※↑のリンク後、Original URL: をタップすればいけます

263 :
ocn oneしかないだろ
加入セット使えば手数料300円で済む

264 :
ちょっと聞きたいんだけど
MVNO環境下、それも昼とか重い時間帯で地図アプリは実用できる?
よく駅から目的地まで歩くのに使うから知っておきたいんだけども

265 :
>>264
昼間は多分どこもクッソ重いからお昼にネット目的で使うのならオススメできへんで
仕事みたいに絶対に動いてくれなあかんみたいな理由があれば尚更。

地図アプリ自体がどの程度通信してるかは知らんけど。

266 :
>>265
仕事でも趣味でも使ってて、具体的に言うとGoogleMapsで現在位置を確認しながら歩いて行く感じ
さすがに高い気がしててDocomoから変えたいんだけどそれだと厳しそうなんかな…

267 :
>>266
前に外で使った時にマップの読み込み自体に非常に時間がかかった経験があるけどようわからん
ただ昼のピークタイムは4GとかLTEでも1Mbpsを切る

268 :
>>264
サクサク使いたいならキャリアしかない
ネ実を昼休みに見る程度ならmvno

読み込み遅くてもいいならオススメはする

269 :
オフラインで使えるマップアプリを探すと良いんじゃね

270 :
仕事で使うのには3大キャリアしかダメだろうな
俺は個人携帯だから格安に変えたけど
昼間は重くてダウンロード関係は全然出来ない。
ネ実スレにアップされてる1MBとかの画像でも時間かかるよ

271 :
こんなにレスもらえるとは
実感が聞いてみたくてさ
とても参考になったよ
みんなありがとやで

272 :
>>256
画像を毎回DLしにいくFFRKとかいうクソゲーのせいですげー容量食うわ

273 :
>>270
仕事で個人携帯使うこと少ないし、電話やメールくらいならmvnoで充分じゃね。楽天使ってるが電話が通じないとかは一回もないし

274 :
>>264
旅行とかで軽く地図がわりに使う分には真っ昼間だろうが困ったことないわ
カーナビ的な常時見るような使い方はしたことないから知らん

275 :
防災的な観点でもオフラインマップは一つ入れておいた方がいいぞ
震災みたいな時に役に立つし、マップ見るだけなら読み込み無くて快適よ

276 :
でもmapsmeは韓国製だからちょくちょく東海だの独島だのやってくるからイラッとするわ
なんか他にいいアプリあったら書いといてくれ

277 :
>>261
のあとの
>>262
>>263
だからな
臭すぎ

278 :
ネ実の画像開くのにすらクッソ時間かかるdocomo回線なんだけど
田舎が悪いのかな
WiMAX別に持ってるし乗りかえてもよさそうね

279 :
速さや快適さ求めるならキャリアにしとけ

280 :
3G程度の速度になろうが普段使いにはじゅうぶんって奴向けだしな

281 :
>>276
それ、韓国製じゃないぞ

そのアプリ、OpenStreetMap使ってるみたいだけど、
オープンなだけに登録すれば誰でも編集できちゃうっぽいので、まぁそういうことかとw

282 :
    ∧_∧   
   (´・ω・)     で^^;結局何処がおすすめやねんw
 ___(っ 旦o__    
 |l ̄l|| ̄じじ ̄|i 

283 :
    ∧_∧   
   (´・ω・)     わいも子供から移行したいなぁ・・
 ___(っ 旦o__    
 |l ̄l|| ̄じじ ̄|i   キャリア・・高いよなぁ

284 :
格安simでいいんじゃと思ったが、先月端末購入サービスのスマホを買っちまったので1年待つか

285 :
>>282
どこも変わらんから自分の使い方にあったプランを探して契約すればいい

286 :
9割Wi-Fiやから速度はキャリアと変わらんのだけどUQモバイルで大満足してる
昼休みはツイッターの画像開くのすらきつい
電話もキャリアと変わらずで無料通話付きで2100円くらい
数ヶ月前まで8500円とか払ってた自分が馬鹿らしい

287 :
2年縛りが嫌でmvnoが話題になり始めた頃速攻変えたよ
auだったからここでは評判の悪いmineoにしたけど、以来数年特に不満もないよ
昼12時〜1時の間だけ異常に遅いけど、
昼休み1時からにずらして飯食いに行く事で解決した

288 :
ドコモの端末購入サポート解除料や2年縛り解約を払ってでも、格安simにしちゃえばたぶん1年掛からずモト取れるで

289 :
AUは、端末との相性さえクリアできればいいね

290 :
乗り換えた今にして思えば解約月に拘らずMVNOの大幅割引期間に変えれば良かったな
割引で違約金が実質チャラになってしまうし

291 :
    ∧_∧   
   (´・ω・)     >>288 ふむ^^;全然取れるな・・
 ___(っ 旦o__    
 |l ̄l|| ̄じじ ̄|i  今9k・・3k程になれば余裕やなw

            全然使わねぇ・・からな・・・

292 :
ガラケーとスマホの2台持ちがめんどいんだけどDSDSの使用感てどんな感じなんだろ?
電話しながらネットできる?

293 :
電話しながらネットはDSDSじゃなくてもできるんじゃないか?

294 :
3台キャリア持ちが「MVNOとか電波が悪くて繋がらない」とか言ってて疲れた。
電波は同じだから。

こういう仕組みを分かってないひとがまだまだ多い。

295 :
時間によって混雑して遅くなる
通話料金が高め
安い通話だと品質が良くない場合がある
くらいが欠点か
あとは良いこと尽くし

296 :
mvnoは、音声基本通話付きのデータ最小コースに
入って割り切って使うもの
容量でかいコースに入ってもとろい。

297 :
DSDSのは通話中は、通話してるSIMのみの使用になると思った
なので通話中のsimがデータ通信の機能を持ってれば通話中もネットが使える

>>292のパターンだとスマホ側のsimで通話中だとデータ通信出来て、ガラケー側で
通話中だとネット使えないって感じになると思う

298 :
ガラケーとデータSIMの2台持ちからDSDSにしたけど、MVNO1本にするか悩み中。
元々2,000円くらいなので料金的な改善はなく、料金体系がスッキリするのと、スマホの選択肢が増える程度。

299 :
俺は電話用途のガラケー、ネット用途のスマホで完全に分けたかったから2台持ちだな
そんなに電話する訳じゃないからどちらかが急に壊れても連絡手段があるって以外にメリットはないけど

300 :
MVNOに完全カケホがないうちはdocomoに片足置いておきたいね

301 :
LINE通話でよくね?

302 :
電話10分使い放題とLINE通話を低速モードで使えばパケットかからないから重宝してるわ

303 :
3キャリア持ちに無理にMVNO薦める必要なし。
高い金払ってくれてるから、俺らが安く使える

304 :
バリュープラン捨てるの勿体なくない?
家族間無料通話と1,000円分の無料通話は使える。
LINEと10分かけ放題で良いけどね

305 :
FOMAとデータSIMでDSDSしてるから払う金額は変わらないので劇的な改善にはならないんだけど、クソなドコモは捨てられると思ってる。

306 :
ドコモはまたパケット料金プラン改悪してきたな…20年お布施してきたけどええ加減やめるでw

307 :
嫌やい

308 :
あいぽん3GS買ったときは5千円くらいだったのに今じゃ1.5倍以上だもんな

309 :
3GとLTEじゃ違う

310 :
最高○○ギガなんてどう出ないんだからそれを広告に使っちゃいかんよな

311 :
詐欺に近い
広告の出し方はルール作るべき

312 :
ラインってつかったことないんだが
電話番号も必ず登録せなあかんの?
たとえばリアルのものと別口で、ネトゲのフレンド同士だけのコミュニティ歯作れるの?
(全員キャラ名以外の情報一切なしの)

313 :
>>313
回線の構造速度の広告なんだから詐欺でも何でもねえよ
通信速度は鯖とクライアントで毎回違うものであり
一意じゃないなんて赤ん坊でもしってることを詐欺だとか

314 :
>>314
作れるで

315 :
4G通信なのに月4ギガで制限かかるのはおかしい

316 :
赤ちゃんすげえな

317 :
IIJmioだけど規制されると専ブラでの2ちゃんも出来なくなる
※イオンモバイルとDMMモバイルも同様
http://imgur.com/aVWTTQq.png

mate
嫌儲で勢い順にダウンロードしたがほぼ全て読み込めず ←えっ?
44レスのスレは読み込んたが、350レスのスレは失敗
これは軽いと言われてる2ちゃんも完全に出来ない速度規制ですよ
Googleスピードテスト 全く反応せず
ooklaだと20kbpsくらいの結果が出ますが、
現実として最も軽い部類の2ちゃん不可能
webブラウザーの一般的な使用不可です

http://imgur.com/qZjsGSJ.png
http://imgur.com/4aq21Gu.png
http://imgur.com/yizY1D8.png
http://imgur.com/xPGqb12.png
http://imgur.com/fqrQAJt.png 44レスはOK
http://imgur.com/P4NOz4E.png
http://imgur.com/s08Ec8t.png

最も軽い部類の2ちゃん不可能
webブラウザーの一般的な使用不可です

318 :
続いてニュー速+を勢い順に読み込みテスト
http://imgur.com/LofrFBE.png これはWi-Fiで読み込み
今度は66レス 98レスを読み込めず
完全に2ちゃんも出来ない速度規制だね

http://imgur.com/pciu0fO.png
http://imgur.com/C7gmryN.png
http://imgur.com/9r2GHmy.png
http://imgur.com/Bo4R5gl.png
http://imgur.com/Nl5uJX9.png
http://imgur.com/MBWlhL0.png
http://imgur.com/VmOQBq5.png
http://imgur.com/qygrAvx.png
http://imgur.com/zQGRzc5.png

319 :
問題なのはこの異常な速度規制を
加入者に全く説明しないこと
契約の際にこの速度規制を隠してます

https://goo.gl/5AyjpP
(みおのヘルプURL直リンするとおかしくなるのでGoogle短縮)
3日間で366MBを超えた場合、4日目に当該SIMカードの通信速度を制限する場合があります。
する場合があります。じゃないだろ(苦笑
3年以上は契約してるけど、366MB超過して規制されなかったことはない
何も出来ないほどの厳しい速度規制を決して契約者に明らかにしないし教えない

これを客に公表せず契約させて、勝手に何も出来なくなる規制をする
mineoだと低速が月17TBと出ていたので
100万人なら1人あたり月たったの17MB

たった0.2%程度のコストを惜しんで3日366MB超過→0〜10kbps規制
そして10kbpsにして全く動けないようにしたうえで、動かしてやるから1GB2160 円払えw

IIJmioがやってる商売はこれ
10kbps規制を契約前の客に隠しておいて、少しだけ多めに使った客を1〜10kbps動けないほどボコボコに…

自ら徹底的にボコって動けなくしたくせに、
治療して動くようにしてやるから50万出せよ
悪く言えばこういう商売ね
Y!mobileもやってるけど、IIJmioは本当に何も出来ないほどの速度規制だから最も悪質
MVNO界のSoftBank以上悪質極まりない通信会社

320 :
jane使え

321 :
家でのネットはほぼPC 使うとしたら外
外でもほぼゲームかサイト観覧くらいでほとんど通信使わんな

322 :
ブラウザの設定で画質落としてるからそんなに容量食わない
更にケチれば画像オフもできるけど味気なさすぎてこれはこれでだめだわw

323 :
FOMA&MVNOデータSIMだからかろうじてdocomoに籍はあるんだが、MNPで完全に抜いちゃうのって抵抗ない?

324 :
>>323
世の中にはキャリアのメアドが必須なサービスがあるので
それをあきらめられるかどうかだな

325 :
今時まだそんなクソサービスあるんか

326 :
>>324
ありがとう。そういうのはまったく無いですね。
自分で書いてなんだけど、毎月の利用が1000円なんて、docomoにすればどうでも良いだろうね。

327 :
メールなんてもはやGmailしか使わなくなって長いが
一度も困ったことは無いな

328 :
キャリアメール使ってるやつがGmail拒否にしてあることが稀によくある

329 :
>>324
まだそんな化石みたいなことしてるとこあるのかね、売上機会減るだけなのにw

330 :
ドンキってキャリアメールじゃなくてもokになったんだっけ?

331 :
キャリアメール必須なものは既に不要になっている現実

332 :
>>1
速度も1/1000だけどなーーwww

333 :
>>328
キャリアメールは迷惑メールひどいから
キャリアメール以外を拒否してるひと多いなw

334 :
どこか忘れたけど有名なパソコンショップがキャリアメール必須で購入をやめた経緯がある
ほんの数年前の話だから今は違うかもしれん

335 :
月5000円安くなって笑いたいが、現状FOMAとデータSIMで2000円なのでMNPしても変わんないのが辛い。
こういう俺でもMVNOにMNPした方が得?
docomoのやり方が嫌いだからストレスはなくなるかな

336 :
そのデータSIMが既にMVNOじゃねーの?

337 :
今月の金額を改めてみてみる、ちな2台持ち
電話1400スマデータ0円
やっぱ2000以上はないな、パケデータでぼりすぎ
家以外は電話できればいい

338 :
2台持ちからDSDSに移行。計2,000円弱。
今月更新月なので違約金無しでMNPできるけど、安くはならずSIMが一枚になるだけ。
キャリアは保持した方が良いのかなと言うのと、スマホ壊れてもガラケーで通話は維持できるメリットはあるかな。

339 :
現在、夫婦で
ガラケー2台、iPhone3台持ちで、合計5000円くらい

340 :
iPhoneSE2開発中止ってマジかいな…
ここ数年で一番ガッカリした

341 :
まだiPhoneなんて使ってるの?

342 :
格安simで問題ない使い方っていうのは
・基本電話だけ。たまにメールする
・基本メールだけ
・外で使うのは、音楽だけ
この使い方は問題にならない。

問題になるのは
・外で動画
・外でゲーム
この使い方の場合は、格安simはやめとけ

343 :
docomoから完全MVNOにしたいけど、FOMAとMVNOデータSIM使ってる人はMNPとDSDSどっちが良いんだろうな?

344 :
>>343
FOMAとMVNOデータSIMでDSDS運用してる
MVNOに通話つけたら料金に大差ないんで、いざという時のための保険と思ってドコモの契約残してる
山道で事故った時に強いのはドコモ
まあそんなとこ行かないんだけどwww

345 :
>>344
自分もキャリアは保険みたいな感覚。
でもドコモ系MVNOなら通話の安定性や品質は同じじゃ無いの?
キャリアメールとか使わないからもうMNPしちゃおうかと思ってるけど。

346 :
俺も電話しかできない契約でdocomoやってるからキャリアメールもないけど保険ってだけで続けてるな
電話のみの単体運用なら充電なしで一週間は余裕でもつし

347 :
キャリア≒保険と思ってる。
ガラケー大好きなんだが2台持ちは煩わしいし、文字入力やアドレス管理が面倒なので使わない。
DSDSしてるけど今日OCNにMNPする。

348 :
343だった。

349 :
キャリアでも月1万もしないんだから別に高くなくね?

350 :
MVNOならキャリア1台持つ金で4台持てるからな

351 :
キャリアの電話番号だけ持ちたいけど月1000円は高い
滅多にかけないし年3000円くらいでなんとかならんものか
プリペイドも高いし

352 :
そんなんなら電話番号自体もってる必要ないと思うけど
たとえば0simなら月700円程度で電話番号もてる
1万以下のスマホ探して0simぶっこんでおしまい

353 :
年3000以下が理想なら滅多に使わない条件だし公衆電話が最適解になるわな

354 :
プライベートじゃ一切電話使わないから正直音声通話なんかに金払いたくないなw
無料通話アプリの普及で個人の電話番号所持の重要性はかなり薄れてると思うわ

355 :
身内同士とか友達にはそれでいいけど
対外的な電話に必要だろうな

身内、友達以外に連絡は一切しないなら別だけど
社会生活するに当たってそれは不可能だろうし

356 :
ネットが一番安いコースを追加sim3枚で家族四人で使ってる。月2000円。特に、問題なく使えてる。

357 :
>>355
公衆電話、マジで無い
有るのは駅とファミマぐらい

358 :
俺も今ドコモのスマホ使っていてMVNOに興味あるんだけど
ネット接続だけでなく電話も今の番号引き継いで
すべてMVNOに移ってドコモとの契約は完全に解約ってできるの?

359 :
俺も滅多に通話しないが時々必要な場合が出てくるから
いざって時のためにも持っておいた方がいいな
流石にMVNOの月1500円ぐらいはだしとけw
昔は固定電話がもっと高かったんだから

360 :
>>358
今まで使ってたiPhoneそのままで変えたで
電話番号そのまま
Wi-Fiもそのまま
SIMカード変えただけやからWi-Fi中は昔と全く変わらん
Wi-Fi外だと画像は開くの待てないくらい遅い

361 :
LINEとか軽いノリのアプリじゃなくて
企業やらでも普通に使っても恥ずかしくないような
お硬い感じのIP電話が広まればいいのに

362 :
プレフィックスで固定電話にかけると非通知になるんだっけ?

363 :
>>361
企業じゃ未だにFAXが現役なくらいだし
電話で良いだろって感じで需要ないんだろうw

364 :
>>360
出来るよ

365 :
MVNOって音声だけはキャリアとほとんど差がないな

366 :
IP電話って110とかもできるの?

367 :
>>360,364
サンクス

368 :
通話は5分間無料になってるけど5分じゃ終わらないよね
5分で切れてかけ直してくれるアプリないかな

369 :
検討の結果UQにしたわ
快適

370 :
有給

371 :
>>369
ワイと同じ答えを見つけるなんて優秀やんけ

372 :
IIJ「パチンコ店内への銀行ATM試験導入で手数料収入は好調です」→まずいと思ったのか記述を削除 [転載禁止]©2ch.sc [586999347]
http://itest.2ch.sc/fox/test/read.cgi/poverty/1422091900/

IIJ「パチンコ店内への銀行ATM試験導入で手数料収入は好調です」→まずいと思ったのか記述を削除 [転載禁止] 2ch.sc
http://itest.2ch.sc/hayabusa3/test/read.cgi/news/1422091870/

IIJとパチ屋のタッグ怖すぎワロタ、ワロタ…全国のパチンコ店内に銀行ATM設置、今後8000店舗に拡大 [転載禁止]©2ch.sc
http://itest.2ch.sc/hayabusa3/test/read.cgi/news/1421835829/

格安SIM大手IIJmio(IIJ)が子会社を通じてパチンコ屋ATM設置しまくり日本人を殺しにきている件 群馬と朝鮮が夢のコラボ [転載禁止]©2ch.sc [422186189]
http://itest.2ch.sc/fox/test/read.cgi/poverty/1421806684/

まさかの格安SIM IIJmioが(子会社通して)パチンコ屋とつるんで、日本人を殺しに来てます

373 :
ocnのモバイルoneデータ用の買ったけど
滅茶苦茶遅い
docomoの通常のぐらい想像してたんだが
500kとか良くて2〜3mとかで動画とか見れないよ
解約しようかな安いけど

374 :
UQは1480円とか言ってるけどそれ2台目の値段だし一年過ぎたら2980円になるからちょっと広告あくど過ぎないか
悪名高いソフトバンクのワイモバイルですら1980円って言ってるのに(ワイモバイルも2台目は500円引きだから1480円になる)

375 :
そのワイモバイルも1年経ったら2980だから悪どさ変わらんで
そもそも端末とセットでコミコミプラン契約するのは情弱よ
SIMのみ1680で3GB一年使えば違約金一切なしが今んとこ電話しないマンにはさいつよだわ

376 :
ワイモバイルは二年後に2980円だった気がする
どっちにしても2台目の料金を宣伝するってなんかに引っかかりそうだが

377 :
結局値段と性能は比例するで
速度が必要な使い方するなら高い金キャリアに払う必要があるし
ワイみたくほぼ2chとTwitterみたいな速度必要ない使い方ならMVNOで済むし

安く済ませるのを諦めるか速度を諦めるか、二択やね

378 :
そもそも外で動画見ること自体MVNOに適さない

379 :
適さないというより外で動画見ることなんてなくね?

380 :
動画やゲームに使う奴はmvno向きじゃないよ
1Gとかすぐ超えちゃうだろうしね
まあ数分のyoutubeと時々見るぐらいなら別に困ることも無いけど

381 :
>>380
OCNだけど1日四時間くらいYouTubeみてる

382 :
>>379
見てるやつ結構いるよ
容量足りんとか規制がーって文句たれてんのが

383 :
BIGLOBEの動画見放題コース
2〜3H/日YouTubeとか見てるけど
通信は1G位だわ
3GB契約で良さそうだけど念のため6GB契約してる

384 :
MVNOって新幹線に乗車中は遅すぎて使い物にならんな

385 :
新幹線関係あるか?契約者が多いから時間帯によって混むとかそういう話しだろ

回線自体は大手キャリアの使ってるわけだし

386 :
BIGLOBEにしようかと思ってたけどスレ見てたら
ようつべ見放題コースでも速度絞り過ぎてて深夜朝以外全然見れない
見れても360p前提とか書いてあってやめたわ

387 :
外でスマホの画面なら360pで充分じゃね。
俺は楽天モバイルのスーパー放題勧めるがね。ギガ消費しない低速モードに絞っても360pまでなら見れる。
当然昼休みの時間帯と18時台は無理だけど。

388 :
固定がBIGLOBEだから割引目当てと近所に窓口があったから使ってるけど
動画目当ての人に進めようとは思わんなw

389 :
遅いとか文句言うやつがMVNOなんて使うなと

390 :
MVNOだと電波が悪いとか言い出す程度の認識の人が多いからな

391 :
ギガ消費しないモードってなんや

392 :
新幹線とかでWi-Fi使える所は速度どうなんだろ?

393 :
Wi-Fiの無い外出先でリアルタイム通信アプリとか長時間動画視聴ばっかしてる奴でもなければMVNOで十分だよ
少なくとも家にWi-Fi環境が有って外出先では殆ど仕事してる一般の社会人ならMVNOで十分(一般アプリや短時間動画なら余裕

リアルタイム通信とか長時間動画とかの重い処理の「速度」はともかく、「電波の範囲や強さ」自体は大手キャリアと同じ装置だから変わらんしの

オレなんてキャンペン中に入って1G月500円の所200円で済んでて、電話もMVNOとは別のアプリのIP電話で基本料ゼロ円で通話も1分14円だぜ?
しかも同じアプリ同士は無料だし、知り合いなら普通にライン使うから実際はほぼ掛からんし、普通に生活してたら1Gなんて全然行かんしな

年間で10万近く違うし「毎年、スマホを使う為だけに数日間〜10日間以上働かされている。」って言う情弱奴隷達には同情を禁じえないわ

394 :
>>393
10年でキャリアに100万以上お布施をしてるのがアホらしくてmvnoに変えたわ

mvnoだと10年で30万位かな?

395 :
キャリア馬鹿家族あるある
・家のWiFi使わず家で「ギガw」を浪費
・家族4人、全員iPhoneX、月額4万2660円
https://i.imgur.com/Gm35Ehj.png

MVNOケンモメン家族あるある
・家ではWiFi利用徹底
・家族4人、全員Huawei、月額1万円

396 :
キャリアの値段が高すぎるのがなぁ
うちの場合は自宅のWi-Fiより高くてそれに気づいてから更に疑問を感じるようになった
今の端末代を払い終えたらMVNOにするって決めたわ

397 :
>>395
実社会では全く役に立ってないケンモメンはこの手の情報には賢くて強いのが笑えるw

398 :
ケンモメンとか移民かよクッサ

399 :
まー家族で年間40~50万円なら10年で無駄に400〜500万円(え…マジ?w)も捨てた様な物だし
偏見レッテル張りくらい許したれやー

てかインフラ以降は大して金も掛かってないのに1家族で↑とか…w
エグイ商売宗教並みのお布施を全国規模とか… そりゃ野球チームくらいポーンと買うわなw

400 :
ケンモメンじゃない方がよっぽど移民やろクッソ

401 :
>>399
でも実際はmvno薦めても何それ?美味しいの?状態やもんなー
兄弟の家族にmvnoの方が絶対お得と言っても解約金がー端末代がーといいつつずっとキャリア使ってるわ

キャリアの値段に麻痺してるせいなのか格安=怪しいと思ってるくらいだな

402 :
何も考えないアホはキャリア一択

403 :
損してる人間がいれば俺が相対的に得してる気分になれるのでそれでいいんだよ

404 :
というかそういう人が居ないと大手三社が儲からなくて設備投資も出来なくなるから格安回線にも影響出てくるんで養分は養分でいてくれた方が良いまであるからな
嫌な世の中だよ

405 :
養分様のおかげ

406 :
MVNOできない理由がキャリアメールだったから
その理由がなくなった今はキャリア使う理由がない

407 :
ネ実民なら月数千円ケチる必要なんてないだろ

408 :
数千円をケチろうとするその生活習慣に意味があるんやで
たかが数千円でしょっていうやつは大概貧乏人

409 :
ビル・ゲイツもビルの玄関に足拭きマットがあるのに上のフロア入り口にもマットがあるのを見て
「これ意味あるのか?月いくらかかるんだ?」「月3000円?無駄だから無くせ」
って言ったらしいな
マックドも必ずクーポン使うらしいし

金持ちほどコスト管理にうるさい

410 :
ビルの玄関ってそういう…

411 :
それは会社の金だろ

412 :
株持ってんだから自分の金でもあるんだよ

413 :
>>406
楽天モバイルで貰ったメールアドレス@rakuten.jpで恥ずかしいけど
キャリアアドレスしか受け付けないところもこれで登録できた
(ワンパス必須なゆうちょなど)

フリーじゃない独自ドメインのメールも弾かれたのにw

414 :
データ通信だけでいい。
電話は050で全く問題ない。
緊急電話はプリペイド携帯でできるし。合計1000円。7000円?アホやろ草。

415 :
キャリアって月いくら払ってんの?
機種代別として

416 :
>>415
>>119

417 :
俺の場合だとMyDocomoから見る限り\6968かな
ちなみに端末代込みだと\8183
これでも最小プランで余計なオプションは一切なし

さすがにアホらしいと思ってて端末代を支払い終えたらMVNOに切り替える事に決めているが。

418 :
3ヵ月以上先に切り替えるつもりなら今変えたほうがいい気もするがな
一括で端末残金払うのがしんどいなら仕方ないが

419 :
>>414
ソフトバンクのプリペイドsimだけ買ったら
やたら端末すすめてきたけど
昔の使うんで要らないと言って使い続けたんだけど
その番号に借金の電話ばっかりかかって来て
怖くて使わなくなった(1年で更新してない)

親父のはそんなのなかったんだけどな
前のユーザーがどんなだったのかw

420 :
解約金惜しさにすぐMVNOに切り替えない人いるだろ?
計算すりゃ分かるが分割残金を支払っても6ヶ月で元取れるからさっさとやれ

421 :
>>418
>一括で端末残金払うのがしんどいなら仕方ない
たかが数万円の端末残金すら支払えないのはヤバイと思う…
無貯金世帯ってことだろ

422 :
一括で払うのがシンドイから、借金して分割払いしてるんじゃw

423 :
キャリア解約しても端末代は割賦継続になるけどね
知らない奴多すぎ

424 :
家族4人ともキャリアスマホにしてるから一括支払いすら出来ないほど貧乏になってると言えるだろう。
MVNO化すれば通信費75%カット余裕
毎年新機種買えるくらいの差が出る

425 :
75%カットは流石に盛りすぎじゃね?

426 :
iPhone8をキャリアショップ店頭で分割支払い契約
→毎月11000円支払い(故障時補償オプション込み)
これをMVNOにすると、毎月2500円になる(10分話し放題)

427 :
端末代0円計算の素敵合成理論やんけ

428 :
端末なんてバッテリーに異常がなければ
そんなに買い替えなくても良いと思うけど
appleストアでも分割払い出来そうだし

AUの端末持ってる人は気をつけてね
MVNOで動作しない場合が多い
ソフトバンクはしらね

429 :
>>426
端末代はどこ?

430 :
>>428
>>426はキャリアだけ端末込みでMVNOが端末抜きだから明らかにおかしいだろ
端末抜いて考えればdocomo with家族シェアが最安だし、
端末欲しい場合も施策で安売りしてたらキャリアの方が良い
今の俺の回線はauだけど1年前くらいにiPhone7の128G一括5000円
月額はカケホ込み2800円くらい
一時退避以外で混雑時激重になるようなMVNOにする理由が見当たらない

431 :
>>423
去年ドコモショップで聞いたら解約時に一括で払えって言ってたぞ
解約したからもうええけど、またショップ定員に適当な説明されてたのか?w

432 :
>>430
俺の親戚がAUの1980のしてたけど
結局5000円ぐらい取られると嘆いてたけど
(端末代別)
安くて納得してるならいいんじゃね?

433 :
>>432
キャリアは脳死では安くならないからな
MVNOなら誰でも同じになるが、真に強さを求めるならキ

434 :
>>430
>>393

435 :
キャリアならあいほんが安く買えるとかいって2年で20万も払ってたらアホだわ

436 :
>>435
2年払っても端末代の定価以下だわ
すまんな

437 :
安く買えてると思い込んでるアホがここにもいたか

438 :
明細に割引って書いてあるとほんとに割引だと思ってくれちゃうカモ

439 :
かけ放だのギガ数だのに騙されてる奴多いけどフルで使ってる奴なんて殆ど居らんって言う
ガソリンを毎月50000円で500Lまでを使える! 今1L=150円だから25000円もお得! で、サンデードライバーが加入してる様なものだs

端末も「3〜5万のスマホじゃ出来ないが、十数万超えのスマホなら出来る事が何か。」すら把握して無い奴ばかりだしなぁw
てかすぐ値下がる定価自体が怪しいし、売りのカメラ機能なら差額で一眼レフ買えるし、ちっちゃい画面で3Dゲームやる人も少ないし

でもまー課金ユーザーのおかげライトユーザーがほぼ無料で使えるってのは確かだし、キャリア信者はそのままの方が良い気がしてきたわ

440 :
>>437-438
最新端末込みで月3000円なんだけどモンクには難しかったかな?
端末が定価より安い上に通信料タダってことw

441 :
あ はい別に聞いてないです

442 :
appleが過去最高益
キャリアが過去最高益
じゃあ誰が払ってんだって考えりゃすぐ答えが出るだろ

443 :
>>442
キャリアの回線卸し価格に更に利益上乗せしても払ってくれる奴らがいるからなw
しかもそれが得だと思ってんのw

444 :
ああまだ何かピンポイントでしか出来ない前提条件隠してんだろ

445 :
混雑時に激遅になるとか
スマホなのに1Gで耐えるとか
番号持たずにIP電話だけで生活するとかいう
修行みたいな条件は無いよw

446 :
だからそういう奴はキャリアを使えと何度でも言われてるけど理解できない人?

447 :
>>446
逆に移動しないでMVNO使ってる人がわざわざ修行したい奇特な人なのでは?
キャリアなら通信料分タダでストレスも無いもんね

448 :
新規なんですけどその月3000円のアイホン契約できますか?
前提条件て縛りプレイしろって話じゃないよ、契約条件の話よ?
万人に適用できるプランじゃなきゃ比較対象にできないでしょ

449 :
>>448
MNPすればできますよ
万人に適用できないと比較できないというのはわかりませんね
ここの人たちは情強なんでしょ?
余裕で見つけられますよw

450 :
例の一つとして新規でと言ってるんですがわからないんですか
特定の条件が必要なら特定条件で3000円と言わなきゃね
後出しで条件つけないでね

451 :
>>450
MVNOの人はMNPじゃないの?
今まで携帯持ったこと無いボトラーの方でしたか

452 :
ボトラー?

453 :
やべぇ まだこいつ語ってたのか スルーして

454 :
>>449
君のプランを教えてよ
昔話題になったソフトバンクの在日特権プラン?

455 :
SEXを彼女から風俗に変えたら50000も上がった

456 :
MNPしてキャッシュバック考えると実質無料とかそんなんだろ
足で稼いでんだから構うなよこういうの

457 :
>>456
実質無料なんて手出すわけないだろw

458 :
>>456
逆に金が増える頃ならそういうのもやってましたがねw
もうそこまでじゃないから伝手でちょちょいですわw
今はキャッシュバックより後腐れの無い一括ですなw

459 :
書き方キモッw

460 :
キャリア:一等船室
MVNO:三等船室
MNP渡り鳥:三等船室の金額で一等船室

461 :
MNP乞食に自信ニキが沸いてたのか

462 :
携帯転がしが上客気取るスレはここですか

463 :
お前らほんま負け惜しみ激しいの〜w
単に双方の利害が一致して契約してるだけのことを乞食のなんのと
セール品を処分価格で買ったら乞食か?
宿が空いてる時に無料で部屋アップグレードしてもらったら乞食か?
それでも利益出るから続いとるんやでw

464 :
お前が自慢できることそれだけなのはよく分かったから

465 :
論点ずらす置き換え話しだしたら終わり
他人を小馬鹿にしようという意図しか存在しない

466 :
頭のおかしい子と会話するって大変だな

467 :
世の中ってこんなのだらけだよね

468 :
MNPは確かに最安だけど相応に手間かかるからな
休日にキャリアに頻繁に行く必要あるし
解約再加入で半日潰されるし何よりとうでもいいプラン説明を聞かされるのが苦痛、要らんと言っても融通きかんし

あれやるなら同じ時間、休日に仕事入れた方がよっぽど有意義だと思うわ
手間も考えたら結局MVNO安定だろ

469 :
なんでMNPしたくらいのことでイキってんだw

470 :
>>468
ほーらやったことないの丸わかりw
予約番号取得やプラン変更は家でできるし、契約も家族分含めて20分くらいで記入完了
店員も「こいつ『ヤッてる』奴だな・・・!?」とわかれば対応はえーはえーw

あとは近所で嫁や子の買い物付き合ってるだけで終わる
あ、フリーターはそんな相手もいないから休日し◯となのかw
めんごめんごw

471 :
店員「こいつ、乞食だわwwwww」の間違いだろ

472 :
単に見た目からしてこ汚くて金になりそうにないからすぐ済まされるだけで
店員はちゃんとした身なりの金になりそうな客にはしつこいくらい接客するよ

473 :
何だよ、複数台契約の話じゃん
こいつ嘘ばかりつくわ

474 :
結局MNPかw

475 :
まだやってたのか

一度MVNOとかIP電話使えば言うほどのストレス無いのは分かるし、少なくとも年間数万払う為に数日間働くストレスと無駄に消費した時間の方が
何億倍もストレスも損害も大きい、なんて事は考えなくても分かる筈だけどな?  MVNOなんて月500円だぜ?

・毎日通信3Dゲームを外出先でガツガツやってて毎月ギガ数キャップ前後まで使うし、電話も掛けまくってるヘヴィユーザーなら十万超え端末とキャリア
・ヘヴィーユーザーだが定期的に手間掛かっても節約したい人はMNP渡り歩き
・一般ユーザーならTPOに有ったフリー端末とMVNO でFAだろ

一般人なのにキャリアとか、PCを検索くらいにしか使わないのに店員に言われるがままゲーミングPC買って光回線加入してる無知なオッチャンと一緒
逆にキャリアをギガキャップまで使い切ってるならMVNOのメリットは無いしそのままで良いかと

476 :
もう2年縛りとか解約金かかるかからないの話嫌なのねん
どうせ田舎だから回線使わないねん

477 :
昼休みや外出時にクソ重回線でストレス抱えるくらいなら
乞食と言われようが2年に1回くらいの手間はなんともないな

478 :
>>477
>>446

479 :
キャリアに親殺された奴大杉だろこのスレ

今でもMNPで定期的に移動するのが得なのは確か
ただし特価の無い田舎や独身には関係なし

480 :
MVNOがキャリア養分にマウント取り、
MNP乞食がMVNOにマウント取るという食物連鎖なので

481 :
>>477
重いってリミット超えなきゃユーチューブくらいならLTEでストレス無く見れるし、どんだけ人口密集地の所で重い通信してんだ…w
昼休み中のスマホのストレスを減らす為に 毎年 数日間 無駄に出勤!とかも本末転倒だしなぁ

>>479
MNPが手間掛かる分キャリア継続よりは得なのは確かだけど、MVNOと比べると得な人は極一部のヘヴィな人だけかと
むしろ500円で済んでるスマホライト層(オレ)にとってもMNPの方が得な事が有るなら教えて欲しいくらいだわ

482 :
>>481
端末いらんなら売ればその500円がゼロになるくらいかな
まあ売るのめんどいとかなるんだろうけど

結局それぞれに許容できるレベルが違うし現状維持バイアスがかかるからね
懇切丁寧に説明してくれるお姉さんがいないと困るからキャリアっていうのも、
年縛りや定期的に移動先考えるのが嫌だからMVNOっていうのも、
個々人の価値を基準にしているから同等と言える

マスについて言えば端末長期間使い続ける方がレアなんだから、
大抵の日本人がやってる端末更新しながらストレス無く使うってことなら
それこそMNPの方がマッチするケースが多いよ
その買い換えを無駄と考えるかはまた個々人の価値観なのでお好きにとしか

483 :
「俺はKindleでセブンのWi-Fiだけで通信してるぜ!他の奴ら高い金払ってアホじゃんw」
という奴がいたら滑稽だろ?
このスレは程度の差はあれ同じことやってるだけ

みんな自分は賢いと思いたいだけだから等しく意味はない
俺も含めてな

484 :
>>482
>大抵の日本人がやってる端末更新しながらストレス無く使う   ←つまりキャリア継続だろ? キャリア継続より得なのは分かってるって

500円がゼロって、MNPで手に入れたスマホを2年後中古で売ったら今までMNPで払った分が全額帰って来るって話に成るが
流石にそれは無いだろ…w

ドコモの一番安いアイフォンの7ゲットで一番安い1Gプランでも4946円(約5千円)を24ヶ月で約12万払うし、アイフォン7より
約2年古い機種の6を中古市場で見たら買い取り価格で6千円前後だから、本体売って手放しても11万4千  MVNOなら2年で1万2千円で約9割引やぞ

しかしキャリアはやっぱエゲツナイな… 本体支払い終わった25ヶ月以降でも4514円と大して変わらず…w
「通信料は高いが、アイフォンが安く手に入る!」とお得感を出しつつ、「本体代が安いから払い終わっても殆ど料金変わらずw」って言うカラクリ士w

485 :
そもそもiPhone使わん

486 :
うちはデータ1000円+DOCOMO通話500円の二枚構成だな
DOCOMO切れたら多分ワイモバにMNPで戻る

コスパいいけど端末や案件調べるの楽しめるやつじゃないとクソめんどくさいと思う

487 :
>>484
キャリアはMNP一括特価で0円とかあるんだよ
契約のインセンティブが出るから
店は自分で探さないといけないけど今でも確実にあるよ
当然街をうろつくとかではなくね

4〜5年前は0円かつ数万もらえるとかも多かったけど

488 :
>>486
ワイモバって2年目以降高くならなかったっけ?

489 :
>>488
そら戻るよ

490 :
980円くらいのドコモガラケー契約にOCNのデータ通信500円くらいだわ
二台持ち歩くのだるくなってきたんだけど
最近だとデュアルSIMでもデュアルスタンバイデュアルアクティブ可能なハイテクスマホも出てるんだっけか

491 :
>>490
一昔前と違って調べるとそこそこあるよ

ttps://i.imgur.com/FGQy1jJ.jpg

492 :
>>484みたいに表面だけでキャリア高いと思ってる奴もいるなあ
乞食は端末タダで分割割引だけ効かすから月2000〜3000くらいだろ
SIMだけ差し替えて端末売ればほぼゼロになる
1Gも使わんて条件ならauピタットでもいいってことだから下限でいけるな

493 :
>>487 >>492
それただの外注の客取りサービスでしょ?  契約書穴が空くほど良く見ないとヤバイ奴

2〜3千円分割でも一括0円でもどちらにせよ一番安い1Gですら月々4500円の2年で約11万は掛かるし、つまりはMVNOでの1G×2年で
1万2千円を差し引くと「本体代が約10万」ってのと変わらんし、本体も2年後には安く買い叩かれるのも変わらんかと

今すぐゲットした0円新品8を売っても4万5千にしか成らんし「2年前の中古の本体で更に2年我慢しても差し引き6万5千円支払い」だしの


>>490
オレも昔それやってたが、電話しながら道検索したり便利だったな
でも周りの連中もライン使うようになってから殆ど電話使わなくなってる事に気が付いて、IPフォンアプリに変えて1台持ちにしたわ
登録番号増えすぎてて使いづらかったし、電話教える関係でも無い薄い連中もついでに一括リセットw(これが良いかは人に寄るだろな

494 :
>>493
うん
君がよくわかってないことも頭が固いこともわかった
多分知らない方が幸せだと思う

495 :
数字での反論無しか 乙ー

496 :
2000〜3000円て言ってるのに勝手に月々4500円にされたらそりゃ呆れるわw
ピタットなら2年でトータル6万くらいだから端末売却でお釣り来るのに

自分が逆にMVNOを過剰に恐れるキャリア養分爺さんみたいな態度になってるのが皮肉効いてるな

497 :
キャリア派はなんでカケホ料金を省いて月額を語ってしまうの?
MVNOはカケホに入るかどうかは任意だから省いて話すのは解らんでもないけど
キャリアは強制なのに省くのはおかしいよね?

498 :
キャリアのカケホ強制って、いつの話ししてんの?

499 :
>>497
ピタットはカケホ込みなんですけど

500 :
解約違約金も違うな
MVNOなら大抵音声契約でも1年縛りでそれ以降はいつでもかからないし
ここでの比較対象に入らないのかもしれないけど

501 :
端末代は抜いて話せ

502 :
そもそもMVNO使うようなやつは安い端末を使い回すか高いやつを何年も使い回して
ハイエンドクラスを使い回すことに興味ないだろ

503 :


504 :
スマホのスペックが欲しくなるのはやっぱゲームなのかな?
自分はゲームせんから買い替えたくなるのは毎回ボタンの反応悪くなってきてで大体3年目なんだよな

505 :
好みとかあるからあるから一概にいえんが、自分の使い方を改めて考えてみるのは悪くない

ただキャリアサポートはなんやかんやで強い

506 :
>>496
2000~3000円とか曖昧かつ適当な事言っても1mmも説得力無いでw
どのスマホゲットして幾らで売ってどのプランの事言ってるのか数字とソース示してみ

AUがドコモより多少お得ってのはいつもの事だが2000円とかモウネ

507 :
>>506
はあ〜・・・
ピタットって書いてるのにそれすら調べられんの?ピクミンか?
スマバリュ込みなら初年度1980円、2年目以降2980円な
iPhone8を一括0円購入で未使用のまま売れば60000以上になるから

508 :
auがドコモより安いって認識がそもそも情弱だろ

509 :
端末等身動き取りづらいからauには行きたくないな

510 :
>>507
それオレも見たけど良く見ると光やワイファイルータも契約する前提の値段やんけーw
しかも一括だと下取りやプランやサービスも強制が多いみたいだから、最安プラン選べるとは限らんみたいだし

ただ一括で端末手に入れたら色々違約金払ってMVNOに移行すると、本体が安く手に入って一番お得って記事が有って
それはなんか納得行ったわw  議論するもんだ

511 :
>>510
条件無しの店もある
ピクには見つからんだろうが

512 :
Twitterとかで一括ゼロ円で検索するだけやな

513 :
ツイのは条件いまいちの売れ残りが多い

514 :
>>448
UQでiPhoneSEなら月3000円以下のプランあるぞ?
通話料抜き基本料のみでの話だけどな

515 :
>>510
無条件の一括でiPhone8くれる店を見つけてるならそこ言えばこの話終わりだろに
そしたらオレ解約しまくりでiPhone8売りまくるけどな

516 :
レアな店探しとか頭がおかしくなって死ぬ

517 :
auのフラットプラン20G 月8000から変える気は起きんわ
3Gは余裕で20日頃に使ってまうし速度おせーの耐えられん

518 :
>>517
>>446

519 :
タコ部屋回線を安く使うのも贅沢回線を高く使うのも自由だからな
好きにすればええ

520 :
会社にwifi飛んでるならMVNOでも構わんけどついでに営業でサボってる時にスマホ使えんのもな
嫁に隠れてシコシコも出来へんで

521 :
>>517
ぜひそのままでいてくれw

522 :
MVNOでもLTEだから普段使いで遅いとか無いし体感で遅いと感じるのは
Wi-Fi使わずに容量の大きい新アプリのダウンロードした時くらいじゃね?
通信量制限が嫌なら通信量と料金が比例UPするプランにすればいいだけだし

523 :
充電パックが膨れ上がって横から光が見えた(o´ω `)o

524 :
>>522
んなわけない
MVNOはMNOから借りてる回線の量に対して契約者の数を増やせば増やすほど儲かるので、
昼休みやゴールデンタイムはMNOの制限時並みの速度になる
車自体の性能は同じでも100台を5車線で流すのと1車線で流すのでは速度は異なる
後者がMVNO

525 :
ある程度のパケット詰まりが慢性化してきたら増強してるけど?

526 :
結局は安かろう悪かろうになるんだよな
悪かろうの部分が我慢できる(自分のニーズに合う)かどうかではあるが
間に中抜き業者が増える分費用対効果は不利になりやすいとも言える

527 :
>>525
MNOと同じ速度出そうと思ったら同じ価格にはできないとMVNO自身が認めて総務省に助けを求めている
あいつらズルいわ!ってな
正確にはサブブランド(UQやYモバ)を引き合いに出してだが

ていうか至極当たり前の話で、下請け孫請け増やして価格が安くなるわけない

528 :
ちなみにソースこれ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1101281.html

529 :
あーはいはいお前以外みんな知ってるからw

530 :
>>522は知らなかったらしいぞw

531 :
MVNO派も一枚岩ではないからな

532 :
別に遅くても死なないからいいです

533 :
3G以下はお得ってだけやん
それ以上なら3キャリアでええ

534 :
ネ実見る程度なら高速どころか128KB制限の低速モードでも余裕で見られるしな

>>533
結局それ以上だと基本動画見てる奴だろうだしキャリアがええのは当たり前だな

535 :
ウェブ検索したりナビ使ったりもしないのか
もうガラケーでいいだろそれ

536 :
それくらい昼の混雑時でも普通にできるし、そもそも混雑時にほとんど回線使わねぇっつうの
だからMVNOにしてんだよホントアホだな

537 :
カーナビほど速度求められなければ、まったく問題ない

538 :
>>535
検索やナビは高速モードにすれば普通に使えるけどな
尼のプライム音楽は低速モードで余裕で聞けるわ

539 :
ナビはさすがに低速はきっちいな

540 :
まあ安さを求めてる割にMVNOは中途半端感あるよねw

541 :
>>528を読む限りではサブブランドにお得感があるな
事業者が自分で言うんだから間違いないw

542 :
またお前か
ほんとそれしか自慢できるもんないのな

543 :
通信含めコスパ感じたのはワイモバかな
Nexus5ただで配ってた時代なので今知らんけど

544 :
サブブランドも大して安くないぞ

545 :
>>524 >>530
当然知っとるよ
オレは「机上の理論値」じゃなくて「実際に使ってて普段使いで遅いとか無い」って言ってんだよ
理論上は一般車よりスーパーカーの方が早いけど、普段使いで一般車で困ること無いだろ?

ダウンロード済みのアプリなら回線関係ないしスマニューくらいならストレス無く見れるし
オレの意見も「個人の感想」の粋だけど、エアプじゃ無いなら重いって言ってる奴の具体例上げてみー

546 :
昼休みのMVNOが遅くない、は流石にエアプが過ぎる
ググれば幾らでもスピードテスト比較出てくるしキャリアより確実に遅い
2chしか見ないから平気、みたいな偏った使い方はどうでもいいだろうが、
一般向け用途の画像読み込み伴うサイト閲覧はストレス感じるレベル
どっちが机上の空論なんだか

547 :
2chしか見ないって偏った意見なのか
SNSと2chとゲームとニュースサイトしか見ないから遅いとは思わないな
動画は遅いとかのレベルを超えてるので見る事はない
使用時間の9割は自宅のWi-Fiだから問題ない

548 :
場所や日にもよると思うよ
2Mくらいのファイルをダウンロードするのに失敗するレベルで遅いこともあるし
50Mのファイルでもサクサク落とせる時もあるしな

VPN経由でのダウンロードだから、プロバイダから上の影響は少ないと思う

549 :
MVNO信者は自分が賢いと思いたいだけだから
何言ってもむーだむだw
しかもクソピクなうえにクレクレw

550 :
お前らゲームしかやんねえだろ
どの道wifi必須なんだからキャリアなんて意味ねえよ

551 :
ワイ元ショップ店員、MVNO利用者の自称情強具合に思わず苦笑い

552 :
情弱騙す仕事とか心病みそう

553 :
そりゃMVNOは敵ですし

554 :
敵どころか回線借りてキャリアに利益運んでくれるありがた層やでw
そいつらにアホっぷりを指摘すると顔真っ赤にして否定するのも楽しいw

555 :
個々人のケースバイケースなだけなのになにが面白いんだ

556 :
キャリアにお布施してる奴がいるからこそ俺らがmvnoで安く済んでるんだからなw
今の時間帯でもmvnoこんだけ出てるし不満は全く無い
http://imgur.com/gh6lfGQ.png

557 :
ちがうよーんw
MVNO含む養分がNMP施策の原資w

558 :
ほんとそれだけが自慢なんだねぇ・・・

559 :
言うことなくなると常にそれだよねw
まあ普通に年収1000万のホテルクロワッサンですわw
独身フリーターさんはMVNOで頑張ってねw

560 :
キャリアってさ動画が快適に見れる以外何かメリットあんの?

561 :
サポートはやっぱでかいよ
ネ実民は関係ないだろうが

562 :
>>554
ショップ店員から見てだよ
自分にメリット何もないもん
キャリアからのMNPなら報奨金多く出るけど、MVNO奴からだと新規と変わらん

563 :
>>562
MNP元指定の方が一部だが

564 :
>>562
MVNOをドコモって偽って何回か転出したわ
すまんな

565 :
店員とグルかよw

566 :
やっぱ乞食だわこういう奴

567 :
ただのクズやんけ

568 :
ID:qWiW6xq1はなんか病気なのか?

569 :
単独契約ならMVNOのほうが安くていいよね
家族の全員まとめてるよ〜とかインターネット料金も一緒に〜とかなってくると
キャリアのほうが管理しやすいし子供がいるお父さんお母さんには楽なんじゃないかなって思う

ただショップは混んでるし待つし手続き長いしでクソ

570 :
qWiW6xq1は2ちゃんによく居る虚言癖の有るカマッテちゃんだろ

>>546
>ググればいくらでもスピードテストのー

やっぱエアプか
問題はその速さの違いって奴が【普段使い】で遅いと感じるかどうかだってーの
待ち時間100分と10分じゃ大違いだけど、0.1秒と0.01秒じゃ大差無いだろ?

571 :
いや流石に1秒と7秒くらいの差はあると思うぞ
艦これも最初の読み込みで10秒以上止まるし

まぁスマニューとかfgoなら全然見れるし、ほぼwifi環境だから気にしないけど

572 :
それ通信速度じゃなくてスペックの問題なんじゃ

573 :
wifiで気にならんのだから、スペックのせいなわけ無いだろw

574 :
>>547
これが偏った意見じゃないと思ってるの草

575 :
>>573
android6.0とか使ってそう

576 :
ポケGO出始めの頃やってみたけど昼休みはポケモンぽpするまで10秒くらいかかってたな
空いてる時間は1秒
Web閲覧も遅いよ
ちなみにDTIsim

577 :
グーグルマップのダウンロード機能どうして日本じゃ使えないの
ゼンリンが邪魔してんだろ!!
潰れろゼンリン!

578 :
>>576
昼休みは何度も遅くるって書かれてるのに馬鹿なの?

579 :
ん?
昼休み遅くなるかどうかの話じゃないの?
>>524とか>>546とか

580 :
>>579
テキストデータとパケット大量に使うゲームで比較しても無駄だろ

581 :
普段使いというのが何を指してるかだけど
使う時間は通勤昼休み帰宅が主だからまあ昼休みは含まれるわな
というか昼休み以外も重いという話は出てないと思うが

582 :
18時位も遅い気がする

583 :
昼休みも快適になんかしたいならキャリアに金払うかWiMAX検討するしかない
そこに議論の余地はない

ただライトニーズなら困らないってだけ

584 :
うーん
ポケGOみたいなゲームはライトニーズじゃなかったか
そりゃすまん

しかしそうなると結構な数の人間がライトから外れるような希ガス
カミさんも昼はツムツムログインすらできないっておこだったし

585 :
>>584
結構な数がどれくらいを指してるかわからんがゲームやるのはスマホ所持者の1/3程度じゃねーの?
https://gamestyle.sega-net.com/data/detail/data-034963.html

2年前のデータだから今は知らんけど半数までは居ない気もするが

586 :
そこはライトニーズじゃないと自覚してキャリア使うしかないだろ
というか本当に困るってるの?

ハースストーンとかリアルタイム対戦すらあんま問題でないんだが
クソ設計のアプリ多いんだな

587 :
>>585
スマホ所持者の50.6%って書いてあるな

588 :
>>586
ゲームの話なんで我慢すりゃいいことかもしれないけど
少なくともカミさんから文句言われるのは困ってるかな・・・
あとアプリのアップデートとか入ると昼休み中はほぼ無理なので、
その日は家に帰るまで実質遊べない
UQモバイルは昼でもそこまで遅くないらしいから変えようかなと思ってる
今より結構高くなるけど
他のは知らんが少なくとも昼のDTIは本当に遅いんだわ・・・

589 :
他のMVNOも似たようなもんだぞ
UQとYモバだけチートしてる
というかそいつらはMVNOじゃない

590 :
ホテルクロワッサン君と偏ってる君がおもしれぇw

591 :
>>588
昼間にゲームやりたきゃキャリアに変更
答え出てんじゃん

592 :
>>591
ゲームだけじゃなくてLINEで送られてきた画像やサイト開くのも遅いんやけどねー・・・
やっぱ自分の使い方には合ってないぽいから移動するかな

593 :
>>592
安心しろ
世の大半はお前と同じような使い方だ
MVNOマンセーは貧乏独身リーマン、活動時間が違う底辺夜勤、休み時間関係無しのニートくらいw

594 :
今の時間帯
http://imgur.com/UrSGANS.png

ラインの画像とか1秒も待てないならキャリアだな

595 :
>>594
それでも早いね
どこの会社?

こっちは0.2くらいよ
LINEの画像をサムネから開くのも10秒以上かかる

596 :
>>593
いちいちけなさなきゃ話せないのかお前は

597 :
>>595
マイネオ

598 :
自分が使ってるのの速度言ってもここでは貶してることになるのか
こえーな

599 :
レス番見間違えてない?

600 :
いい大人が昼休みに艦コレとかポケGOやって「普段使いで重い!」とか言ってんなよww

601 :
平日の昼下がりにゴミ溜めにレスつけてる人間は人のこと言えんやろーw

602 :
仕事の合間に周りの目を気にしながら2ちゃんをコソッと弄るのはいい大人の嗜みなんだぜw
画面小さくしても着いてくる右のバナーがやたらウザいw

603 :
今まで見た感じでのお得ランキング&まとめ

一位:半年毎に移転繰り返しで、キャッシュバック+一括本体即売り(本人は既存スマホ)−解約料−手続き料  更に最安プラン
  (手間が掛かるし、使える容量も少ないし契約詐欺に近いが、安いどころか半年に一度小金を稼げる  いわゆるMNP乞食

二位:MVNO(手軽で安いが、混雑時など遅いケースが有るので通信型ゲームユーザーには不向き

三位:2年おきにMNPで古い方を売る 最安プラン(1位と比べると利益回数が4分の1で、2年型オチで大分値下がるし
   解約月見逃しも許されず、手間も掛かるが、解約料は払わずに済み、売値やCBによっては2位を上回るケースも有る

番外:MNP一括で本体手に入れて、ブラックリスト覚悟で即解約でMVNP(半年以内解約によるブラックリスト入りのデメリットが未知数

ランク外:キャリア(快適さのために毎年数日〜10日間前後の労働賃金を大手電話会社に納めるスマホ中毒者 または無知なる凡人 またはこんなスレは見ないセレブw

604 :
タイムリー

ttp://www.gdm.or.jp/crew/2018/0725/270474

605 :
SIM多い時は100均のピルケースに入れて管理してたなあ
袋なんかに入れとくから紛失するんだよ

606 :
MVNO(笑)

607 :
mvno組は自分の使い勝手の物を選べと言ってるがキャリア組は見下す発言ばかり

608 :
一人が発狂してるだけだろ

609 :
>>604のUQ端末売却ならタダなんでしょ?
もうこれ最強でいいじゃん

610 :
>>604の記者=ホテルクロワッサン説

611 :
本文読めばわかるが本人がマニアで好きでやってるからな
管理はそれなりにめんどい

612 :
そりゃ趣味で数増やすからだろ
自分と家族が使う分を2年に1回移動する手間さえめんどくさがってたらキャリア養分ジジイと変わらんな

613 :
嫌だからMVNOでいいわw

614 :
>>612
やってるけどめんどくさいよ
まあ端末とか調べるの好きだからやれてるけど

615 :
ふと思いついたときに次の機種は何にしようか、どれが評判いいのか調べるのはいいんだが
それを2年のうちの1ヶ月間でやれと言われると鬱陶しい
変えるタイミングくらい自分で決めたい

616 :
ペナがないmvnoはお得

617 :
>>615
今は2ヶ月猶予あるぞ
まあ特価にも時期によって波があるから一時的にMVNO使うのはあり

MVNOなのに期間縛りあるのを使うのは意味がわからない

618 :
どのMVNOも一年の期間縛りあるぞ
無いって書いてるのもすげぇ小さい文字で書いてある

619 :
>>618
JCOMのSIMのみ
6ヶ月のも何社かある

620 :
docomo withのおかげで月3000以下に収まるような月も出てくるようになった
端末台ペイするのにまだまだかかるけどw

621 :
>>618
俺の所は縛りないけどなー

1年未満のMNP転出手数料なら2420円かかるけどキャリアに比べたら微々たるもんやな

622 :
海外ってすげぇSIMフリーとMVNOが浸透してるんだな
日本も少しだけ追いついてきたのか

623 :
イオンモバイルかよ

データSIMなら最低利用縛りは無いところは多い

624 :
ミネオはMNPに半年縛りあるけどMNPしないなら縛り無しだったはず

まあMVNOの縛りはだいたい1年過ぎたら後は好きな時に解約できるからキャリアの2年おきに更新とかとは違って面倒な事はないよ

625 :
電波の強度はドコモと同じなんでしょ?

626 :
回線の太さが違う
同じ光でもプロバイダで速度が変わるようなもん

627 :
楽天モバイルってどう?使ってる人いる?

628 :
結構通信するのでキャリアのパケホじゃないとキツイかなーと思っていたが、仕事が農業でほぼ自宅周辺にしか居ないので自宅の屋根に屋外用wifiアンテナを付けたら全部解決してしまった
今ではmvnoの最安プランよ(´・ω・`)

629 :
>>628
最強だな

630 :
農業で食っていけるなんて最強だな

631 :
15年ほどドコモで継続してるからなんか10年以上継続の割引とかきいてんじゃないかと思ってなかなか乗り換える機になれないっていうw

632 :
既に継続割引効いてるならわざわざ変える必要ない
MNPばかり優遇して既存の客を蔑ろにする料金体系に不満がある人は移ればいいだけ

633 :
>>631
独身だと1000円も無いぞ>長期割引
家族シェア組んでる場合でも1000〜1200円くらい
しかもシェアグループで1りだけ

634 :
>>631
ワイがまさにそれだったけど15年以上継続で毎月700円割引の更新月も毎年来るぞ
やったねw

635 :
3社…HQエクレア装備
MVNO…ユニクロ装備

これくらいの差がある。値段に釣られてコンテンツにユニクロ装備で来る奴なんか内心見下しちゃうだろ?

636 :
ユニクロで遊べてるなら問題ないな

637 :
でもやることは素材狩りでしょ?

638 :
>>631
ギャンブルと同じや
ここまでかけた分が損になるみたいな思考はカットしないと結局はトータルで見て損をする

639 :
家族持ちでドコモ長期ならwith端末に安く機種変すれば最強回線になる
最近だとSH-01Kあたりが機種変一括5000円以下
安いところだとOPのみで0円とか

640 :
今月どこもの更新月なんだよねえ
仮にMVNOに移って、こりゃダメだとドコモに出戻りする場合は端末はどうなるの?買い直し?

641 :
端末の中にはいってるSIM取っ替えるだけやぞ

642 :
古いスマホから変えたらシムのサイズが違ってた
面倒だわ

643 :
SIMカードアダプターを一つ買っておくとええぞ
MNPする時にショップ定員が非正規品だけどっつって500円位で出してくれたわ

644 :
古いのからだと逆にデカいんだろ
SIMカッターだな

645 :
アダプター500円てたけーな
あんなもん送料込み100円だろ

646 :
500円は詐欺レベルだな

647 :
ショップのSDなんかすげー高いし
何十%offとかいってもまだ高い

648 :
OCNモバイル昼休みが酷い。ドコモにしようか迷ってる

649 :
MVNOは大体昼は速度出ないからなぁ
俺は昼は通信しない買いきりのゲームか2chみたいな速度制限してても出来ることしかやらないようにしてる
動画は小休止の時とかに見てるな

650 :
速度出ると思うのが間違いだからな
他空いてるとこいってもどうせすぐ人があふれる
契約とかのサービス面だけ見る方がいい

651 :
俺もOCNモバイルだけど、とあるゲームするようになってMVMOの遅さが辛くなってきた。
UQやワイモバイルにすれば改善されるんだろうか?でも今のXPERIA使えなくなるの勿体無いなぁ

652 :
まあそいつらはそこそこ出るよ

653 :
また端末買わないといけないのか…端末変えて移ると基本料安くても意味無い気もするなぁ

654 :
変えずに移ればいいやん、やり方は自分で調べろ

655 :
>>654
仕組みを勘違いしてた。SIMロック解除してあれば、どこでも大丈夫なのか。
じゃあ解除してあるから大丈夫だわ。

情弱でしたorz

656 :
どこでも大丈夫って訳ではないぞ

657 :
どこでも大丈夫はちょっと違ってましたね。
調べたら気になってるUQモバイルは持っている機種は対応だったので、大丈夫かと。一応店頭でも確認してみます。

658 :
正直端末変えるとまた二年縛りある上にプラン変更不可になるからMNPジプシー地獄確定するからSIMだけ買うのがいいぞ
俺は全然電話しないからUQの1680円のデータ3GB+音声通話がすごい使いやすくていいわ
昼間や夕方繋がらないなんてことも一切ないし一年経てば乗り換え自由だし料金もずっと据え置き
バランス良すぎだわ

659 :
あと契約するなら店頭じゃなくてネットでしないと余分に金かかるぞ

660 :
なにそれ怖い

661 :
MVNOの本買えば読者限定で初期登録料金が無料の特典とかあるよね

ミネオでよければ登録無料+友達紹介で尼ギフ貰えるんだけどねー

662 :
MVNOは人には紹介できんわ
後から遅いとか言われそう
UQとかならいいけど

663 :
逆に自分が使ってるMVNOなら紹介出来るわ
メリットデメリットもソースはネット()より実体験で話せるしそれを総合判断して契約するかしないかは本人の問題

664 :
自分が遅くなるから紹介したくない
むしろクソミソにけなしたい

665 :
そもそも人に紹介するもんじゃない
店舗のサポートなんてないから知識のないやつに紹介したらトラブル起きる度に対応させられる羽目になる
自分でトラブルに対応できるやつなら勝手に自分にあったMVNO見つけて入ってるだろうし

666 :
>>665
ここでMVNO遅すぎ解約しようかなと言ってる奴はボンクラって事かい?

667 :
人に勧めるならUQかワイモバ迄だな
自分で使ってるがおそらく人数での回線速度の低下もこの二つはあり得なさそうなので安心してオススメできる
囲い込み完了して速度低下したり料金上がったらいたでも乗り換えるだけだしな

>>660
契約手数料で3000円取られる
ネットで自分で申し込めばそれがかからないってだけ

668 :
>>666
なにを今更

669 :
>>666
その辺分かった上で自己責任で選んでね!ってのがMVNOだしなぁ
いろいろ聞いてくるような相手には勧めんわ

670 :
>>667
四月にUQにネットから申し込んだんだけど、SIMパッケージ料金
(調べたら手数料を言い換えたものらしい)3000円とられたで

671 :
店舗も頻繁に店舗特別キャンペーンやってて手数料無料+αだったりするw

672 :
キャリアからUQに乗り換えようと公式からシミュってみたが、3000円取られるって出てるな。

673 :
UQは併売店行けば端末一括0円やっとるだろ

674 :
安くても性能のいいスマホどれ?

675 :
こだわりがないならHUAWEI
今年出たP20Liteは実売価格25000切っててiPhone6以上の性能がある

676 :
HUAWEI 20proをSIMフリーで出してくれよ

677 :
前はZenfoneがコスパいいって言われてたけど今はどうなんだろうな

678 :
悪くはないと思うけどHUAWEIがコスパ良すぎなだけかと

679 :
Kirinはいらないー

680 :
ファーウェイはスパイウェア盛り盛りでアメリカさんから敵認定
遂に撤退するようだ

681 :
他国の製品にいちゃもんつけるのはアメカスのお家芸だからなあ
日本もトヨタが散々バッシングされて!それ以来アメリカで売れ過ぎないようにしてるくらいだし
HUAWEIはAppleのシェア抜いて業界2位になったから更に叩かれるだろうね

682 :
あんま擁護したくはないけど日本も車で散々やられとるからな

683 :
なんでも一番じゃないと気が済まんからな奴ら

684 :
HUAWEIなんて怖くて使えない

685 :
>>684
いちゃもんつけたアメリカがスパイウェア探したけど見つからんかったらしい
逆にファーウェイの安全性をアメリカが証明した形になったわけだ
逆に他の中韓メーカーに比べて安心して買えるぞ

686 :
ふあうぇいはチャイナ?コリア?

687 :
良いものは良いと認めればいいのにいちゃもん付ける奴が必ず居るよね

688 :
さっさとMNPでMVNOへ移動したいのに締め日やら何やらで10月にまた来いとかw

689 :
レノボのPCにははいっとったな
HWレベルで

690 :
>>688
キャリアに言われたん?
普通は違約金払って終わりじゃん

691 :
わいは自国のメーカーがあるものは自国の製品使ってる
少しくらいは協力したい
ただスマホに限って言えばもっと国産の製品は頑張ってほしいけどな

692 :
HUAWEI端末がBaiduと謎の通信してるのは有名な話だぞ
Emotion UIかぶせて独自性出してるとはいえAndroid OS使ってるっていうのに
情報引っこ抜かれても文句言えないような、やばい個人情報保護方針に同意しないと
端末使えないんだしな

693 :
部品は海外製だけどな

694 :
他の端末が安全みたいなのやめろや
スマホなんて全部情報つつぬけやろみんなそれ前提で持ってるわ

695 :
>>692
個人情報なんて国内でもガバガバじゃん
クレカ番号とか引っこ抜かれるなら別だがそれ以外抜かれてもそんなに困るか?
てか当然有料のセキュリティソフトくらい入れてるよな?

696 :
Google認証の時点である程度は諦めた方がいい

697 :
>>692
>>685の検査で見つけてるはずなのにそれに言及しなかったのは
AppleやGoogleもやってるからなんだろうな

698 :
>>694
でも行き先がな・・・
GoogleはgmailやらMapやら含めて散々お世話になったしいいやって気分になるが、
支那に抜かれるのは心情的に許せん

699 :
キャリアの契約は細かい条件やら注意書きが多すぎてややこしい

700 :
>>680
以前から有名だよな
よくわからない謎パケットが送出されてたり

701 :
>>698
行き先がどっちにしろ、お前の情報に価値なんて毛ほども無いから安心しろ
お前が官僚か政治家ならすまん

>>699
面倒くさいってのは合法的に仕掛けられる詐欺だからな

702 :
>>699
法律で説明しろって決まったからな
説明しなくていいならしないわクッソ面倒だし
でも中にはいるんよ、言われてないとか言い出す馬鹿が。
馬鹿に合わせてルールを変更した結果、一般人が被害を被るいつものパターンなんよ

703 :
情報抜かれて支障が出たことあるのかよ?って思うわw

704 :
個人情報抜かれるより嫁に不倫がバレる方が怖いわ

705 :
面倒なのはせいぜいクレカ情報だろうが、そんな足がつくものを大会社が悪用するわけない
仮に使われてもちゃんとチェックしてればすぐ補填される
まあクソ面倒だろうが

それより勝手にビッグデータとして解析かける方が大会社にはメリットあるだろう
それで個人が騒ぐ時代ではなくなったんじゃ

706 :
情報抜いてると言われてなんかえらくムキになって言い返してくる奴がいるなw

707 :
>>706
例えばどのレス?

708 :
ネ実は昔からチョンチュンの多い板だしな

709 :
>>701
馬鹿なチョンにも分かるように説明すると、GoogleやAppleはストアとかで利用してるから
個人情報預けてサービスを利用するっていう状況なのな
端末使ってるだけのHUAWEIにはそんなもんないだろうに

710 :
結局>>706がムキになってたのはわかったw

711 :
このスレで一番のクズは>>704だと思う
それ以外の奴は仲良くしろ

712 :
ごめんなさい

713 :
具体的な被害の例も挙げずに個人情報が〜って言われても
自意識過剰過ぎとしか答えようがないしなあ

714 :
もう完全に中華に染まってるな

715 :
別にスマホだけじゃなく家電関係は中華製が結構な割合を占めてるけどな

716 :
個人情報関係で騒ぐと火消しに必死になるのって抜いてる側なの?

717 :
必死になっとるやつがいるように見えんが、なんでそんな必死なの?

718 :
>>706
の事じゃね?

719 :
>>706を集中攻撃してることから
まあそういう奴らが集まってるんだろうなw

720 :
中韓に情報抜かれてたら普通は気持ち悪いだろ

721 :
使わなきゃ良いだけ

722 :
ただの自己責任って話を読み替える脳死マンがおるけんね

723 :
>>720
スマホにセキュリティソフト入れてんの?

724 :
>>723
PC用に買ってるESETが5ライセンスでPCだけだと余るからそれは入れてるよ

というか実際抜かれてるかどうかは全く別の話であって、
その前段として中韓に抜かれてたら普通は気持ち悪いって話なんだが
気持ち悪くないの?

725 :
無意味な質問すぎる
気にするやつが端末選びで気を使うだけだろう

726 :
誰も中韓スマホ使えとか強制しとるわけじゃないんだから、自分の中で完結させとけよ

727 :
>>725-726
つまりお前らは気持ち悪くないんだ

728 :
他人に気持ち悪がれって感覚のお前の方が怖い

729 :
気持ち悪いから使わない→わかる
気持ち悪いから対策して使う→まあわかる
気持ち悪いけど安いから我慢して使う→わからんでもない
全く気持ち悪くない→えぇ・・・?

730 :
>>728
そんなこと言ったっけ?
奇特な人もいるもんだなって思っただけだよ

>>729
それな

731 :
このとんちんかんなやりとりで納得したわ

732 :
>>730
在日多いから

733 :
残念ながらSIMフリー国内シェア率はしばらく前から中国のファーウェイが一位だ
このスレタイで気持ち悪いって言われても知らんわで終わるに決まっとるだろ

別のスレ立ててやるんだな

734 :
ZTEも以前はアメリカでシェア4位だよ? 気にしないってことを奇特と思うやつが1番奇特だわ

735 :
今はドコモのペリア使ってるけど壊れたらHUAWEIに買い換え予定だわ
ゲームはやらないからP20に買い換え予定
情報引っこ抜きとか現状あるな噂レベルだしなー

736 :
せいぜいがどこでもやってるビッグデータの収集でしょ
意識せずにアンケートに答えてるようなもんだ、安く使えてるんだからケチケチせずに答えてやりゃいいんだよ

737 :
関係ないけど在日さんって自己責任て論点のすり替え大好きだよな
こないだシリアで捕まってた奴も言ってたし
元々最初に使ったのも朝日だっけか?

738 :
こいつずっと頭沸いてんな

739 :
>>736
ビッグデータ渡す筋合いもないんだっての
そもそもビッグデータってのは細かい情報集まってるからビッグデータになってるだけで
精査しようとすれば追跡可能なものなんだよ

740 :
スマホに入ってるのは自分のデータだけじゃないしなぁ
人様の個人情報を預かってる以上は俺は気をつけるようにしてる
もっとも俺個人の考えだけどな

741 :
だからじゃあお前は買うなってだけだろアホかw

742 :
ロケットもバイルで月額300円やwwwwww
おまえら家ではヘビーユーザーなのに
外まで出てネットとか馬鹿なのwwwwwww
会社で持てって言われてしょうがなく買ったが
こんなもん持つもんじゃないわ

ゲームでもストレスためて外出してもストレスためて
おまえらなんなのwwwwww
エスカッションが糞でおすすめ辞めてから毎日快便すぎる
エリアチェンジのない生活が最高すぎる

743 :
エリチェンでtell届かなかった^^;って現実でも言いたい

744 :
>>739
少なくともHUAWEI持ちにはあるだろ
他社と同程度の性能のスマホを一万円くらい安い値段で買えてるんだから

745 :
iPhoneでいいや
タダだし

746 :
分割払いはタダじゃないぞアホーン使い

747 :
一括0円知らないアホか

748 :
>>747
どこ?

749 :
その流れはもうやったからいいだろw

750 :
>>604

751 :
iPhoneも一括ゼロ円は割とあるからな
当然最新ではないが使い心地は問題ない

752 :
>>750
それ0円じゃなくて実質0円かもしれないでしょ

753 :
>>752
>>604読んでもそう思うならシステムわかってない情弱
月割利いて302円て書いてあるんだから一括以外ありえん

754 :
>>741
おまえに買うななんて言ってないじゃんアホかw

755 :
iOSとベッタリなアプリ多過ぎてiPhone手放せん
かといってストアの監視と縛りきつ過ぎてiOSのネイティブアプリより泥のサードパーティ製のがやれる事多かったりするから泥は泥で欲しい
ほんまクソ

756 :
>>753
ならお前なりに分かりやすく書けよ
端末転売で実質無料とか草

757 :
べつにそいつの擁護するわけじゃないけど
普通にショッピングモールのテナントショップの前に0円って書いてあるの見たな
たしか新端末が出る1ヶ月か2ヶ月くらい前

758 :
外出ないから知らんのやろ

759 :
>>757
それとは別の話だろ

760 :
一括ゼロ円で検索して、きちんと難しい条件ないの電話で聞いてくしかないぞ
自宅回線とか要求するのはUNKだ
ttps://i.imgur.com/aH4qE9o.jpg

761 :
結局普通にあるって事か

762 :
ネクサス7をいい加減買い換えるかと思ったけど端末調べるのがだるい・・・
タブレットは公式に落とせないアプリが多いし使ってみて7インチ以上じゃなくていいって思うようになったからスマホ端末にするとして
6インチ前後で安めと考えると今年出たZenFone5でいいんやろか?

763 :
詳しいく言うと反勢力が否定必死にしてくるで控えるけどファーウェイ製のやつにいいよ

764 :
何がいいの?

765 :
ASUS ZenFone5Q
ASUS ZenFone5
ASUS ZenFone5Z
性能は5Q<5<5Z
CPUはSnapdragon630/636/845で5ZはハイエンドのCPU使っている
ディスプレイは6インチ/6.2/6.2

HUAWEI Maite 10 lite
HUAWEI Maite 10 Pro
HUAWEI Maite P20 Pro
10liteがミドルで10ProとP20Proがハイエンド機
CPUはHUAWEI配下のKirinを使用していてクセがあるが970を採用している上位機種はスナドラ845ほどじゃないが早い
ディスプレイは5.9インチ/6/6.1
SDカードが使用不可、イヤホンジャックがついていない

Xperia XZ2 Premium
CPUがSnapdragon845、ディスプレイが5.8インチ

SHARP AQUOS R2
CPUがSnapdragon845、ディスプレイが6インチ

Samsung Galaxy S9+
Samsung Galaxy Note8
CPUがSnapdragon845/835、ディスプレイが6.2インチ/6.3インチ
この間連絡先にランダムでスマホの中の画像を勝手に送るというのをやらかしてるので怖い物好きならどうぞ

6インチ前後ならここら辺かね
魂の抜けたリンゴに忠誠を誓うならiPadmini4でもいいと思うけど

766 :
カメラにこだわるならP20ProかXZ2Premiumがええぞ高いけど

767 :
イヤホンジャックついてないのなんてあるんか…

768 :
>>765
P20proってキャリア専用端末だろ

769 :
最近は18:9ばっかじゃね

770 :
16:9の方が画面大きく見えるよね
横幅一緒で縦が長い分インチ数大きい18:9の方が大きくなってるんだけど見た目が16:9より小さく感じるっていう

771 :
インチ稼ぎのための18.9化はほんとやめて欲しいわ

772 :
タブレットは昔ながらの4:3の方がブラウジングや電子書籍、簡単なオフィス作業に圧倒的に向いてるんだよなぁ

773 :
>>772
だよなあ
それでipad mini新作でないからZenpad勝った

774 :
ぜんふぉん5実機見たんだけど画面の四隅丸まってるし上部はマイク部分で隠れてるしで俺に合いそうにないわ
画像が奇麗な四角形じゃないとなんか落ち着かないっていう

775 :
端っこ丸めるデザインだと保護フィルムが物理的な意味でもデザイン的意味でも浮くからほんとやめてほしいよな

776 :
加工だって金かかるだろうにな
無駄すぎるぜ

777 :
>>768
尼でもSIMフリーで売ってるぞ

778 :
ぜんふぉんGPSがクソって言われてスルーしたんだけど昔の話か?

779 :
>>777
正規じゃなくて平行輸入品かよ
FeliCaのないPROとか普通の20で十分

780 :
>>735
どこまでほんまかわからんな

アメリカふぁーうぇい全面撤退
https://www.google.co.jp/amp/s/www.digima-news.com/20180426_34451/amp

781 :
>>780
アメリカだけでなく欧州の公的機関や金融関連も以前からファーウェイは排除されてるね

782 :
サムチョンはOKでHUAWEIがNGなのがよくわからん

783 :
まぁ正直なところ中国共産党が情報収集に使えるコマを放っておくとも思えないわな

784 :
ファーウェイはルーターとかの通信機器にも仕込んでたとかじゃないっけ

785 :
ぜんふぉん5と5ズィーで悩む
今が13年の頃の機種だから5で十分なんだけど5年後も十分なままでいてくれるのか

786 :
こだわりなければOnePlus 6にすれば?
Zのスペックで無印の値段

787 :
ありがと、調べてみる

788 :
ファーウェイは基地局とかコア部分で使われてるからな
悲しい

789 :
7インチはちょっと大きい
6インチは小さい

間をくれ間を
えいすーすさん6.8をもう一度頼むよ

790 :
一人で、契約不能なヤツに、2時間も、
説明・・・・アホじゃん・・・・契約、とtれないのにさあwww

791 :
よほど、ヒマなんだなあwwww

792 :
Honor note 10
6.95インチ

Xiaomi Mi Max3
6.9インチ

Vivo NEX S
6.59インチ

Meizu 16th Plus
6.5インチ

なお全て中華端末

793 :
峰がクソ遅いから教えぬにしたらもっと遅くなって笑えない

794 :
主に使うの通勤とか昼休みだしその時間さえ早ければいいんだが
UQだと遅くてワイモバだとマシだと思ったんだけどMVNOだと無理だよなこれ

795 :
UQ遅いの?
キャリアから乗り換えたいのだが。

796 :
住んでるところ次第

797 :
>>796
関係ない

798 :
>>794
まずMVNO向いてない、MVNOは昼や通勤時間帯にネット回線使えなくていい人向き

799 :
UQ遅くないよ
三大キャリアから移ったけど気にならない程度に速度は出てる

800 :
UQワイモバはキャリアと変わらんはずだが
遅いと言うなら電波自体が悪いのでは? コンクリ製の建物とか

801 :
UQワイモバも月額そんな安くないしな

802 :
キャリア専用回線から20%だけ割り振られてて、その20%に数百のMVNO業者が分け合ってるんだろ
そら撃遅なわけだ

803 :
UQはピークタイムだと何メガ出て月いくら払ってんの?

804 :
Digno Aってどうなんだろ。
ゲームとかやらんから十分そう。

805 :
suga<3キャリア共に高杉、4割値下げしろ、総務省も仕事しろ!

806 :
菅官房長官が3キャリアに高すぎるって叱りつけたみたいだなw
40%安くしなさいとか
もしも実現したら初めて戻るかどうか検討してもいいくらいのレベルだが

807 :
割引が軒並みなくなりそう

808 :
>>806
通信料安くしたら基本料上げますしw

809 :
>>808
MVNOでええなw

810 :
キャリアメールとして登録できるMVNOはどこ?

811 :
そんなんサービス側が許可するかに寄るんじゃねーの

812 :
mineoが禿に対応したから安い禿の白ロム使えるのは大きい

813 :
>>1 >>2 >>3
ファッションインスタグラマー
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1533225553/
Selena Gomez - I promise you - Music Video
Selena Gomez The Way I Loved You
Selena Gomez - Summers Not Hot
Selena Gomez - Live Like There's No Tomorrow [HQ] (lyrics)
インスタ史上最多いいね保持者のセレーナ・ゴメス
フォロワー数:120,495,883人
フォロワー数世界1位の歌手、「インスタグラムの女王」とも呼ばれるセレーナ・ゴメス
「インスタグラムで最もフォロワーの多いセレブ」として、
前人未到の1億人以上のフォロワーをもつシンガー兼女優のセレーナ・ゴメス。

814 :
UQにしようかと思ったが完全なカケホーダイって無いんだな

815 :
身内だったらライン電話じゃだめなん?

816 :
通話アプリは音質が

817 :
公的機関、親類、LINEを教えるのは嫌な知人
なんだかんだで5分以上通話する事ってあるしな
カケホありと比べてカケホなしでその時だけ追加料金を支払ってプラスになるかどうかだなー

818 :
久しぶりにネット覗けたのにそれが顔真っ赤にしてファビョりながらのゴミぺで終わるとかwww

819 :
(急にどうしたんだろう)

820 :
DMMは安いし早いんだけどDMMの名前がね

821 :
フォルツァみたいな名前に変えてなかったっけ?

822 :2018/09/07
DMMのメリットはポイントでエロ動画をゲットできる
ただしポイントは期間が有限なので500円程度の動画しかもらえんけど

艦これの村雨嬢の謎に迫りたい
夫婦のエムブレムヒーローズ
あおり運転スレねーの?
初めて新車を買う事になったんだがアドバイスある?
韓国旅客船事故は日本のせい85
何で女の胸は巨乳じゃなくて貧乳の方がいいの?
黒【ディア】2と3が同時実装
ケツメドの周辺をこすった後の手のにおい
オススメライフオンライン
搾精病棟〜性格最悪のナースしかいない病院で射精管理生活〜
--------------------
ヤフオクはソフトバンク携帯ユーザーを優遇すべき
【GSOMIA23日午前0時失効】日本、韓国との対立解消プランを提案−文化日報[11/22]
☆映画実況12839 アウトバーン #4
【バーチャル】🐴ばあちゃる🐴 #28【YouTuber】
この板の名無しを決めませう
【ミス東大コンテスト2019】グランプリは上田彩瑛さんに決定
【PC】Dead by Daylight Part454
おなえら相武紗季たんちゅきですかァ(≧〜≦??) 43
【やすもん】中華プロジェクター7台目
【便所SEX覚醒剤有罪】元東方神起詐欺師前科一犯ユチョン777発目【債務50億ウォン破産秒読み】
【韓国】文大統領「新しい100年の希望を作る」 ネチズン発狂
聖剣伝説3リメイクがエッチすぎると俺の中で話題に [769327952]
【腰痛】吉川麻季応援スレ【斡旋辞退】 Part.2
JKD ジークンドー
草刈機・刈払機について語ろう! Part86
【前川喜平氏】大村愛知県知事を支持します
【最高級ウエア】KJUSチュース【日本登場】
田村ゆかりちゃんで自慰行為【1日9ゆかにー】
【MH3G】炭坑テーブル判別&ピアス取得総合
▼フリーで働いて(´×ω×`)ダメポ323▼
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼