TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
今のff11を引退者に教えてくれ
BA123
全米でしこるんよ・・・
ひかるの碁とかいう大事な場面でチョンに負けて最終回の漫画www
いい人を探すスレ 第三十八霊災
DQウォー クラウド
【朗報】ゼノブレイド2 エロゲーだった
白魔道士組合190
オーク獣人旗
ホワイト国外しに対して韓国が取るべき効果的な報復

くし94とっとこゲルググ太郎


1 :2018/03/14 〜 最終レス :2018/06/07
前スレ
ゲルググは93い
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1512082186/

そ94スレ
ゲルググでなければそ94だった
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1520942998/

2 :
前々々々々々々々々々スレ
ガ84ポン戦記のゲルググはつおい [無断転載禁止]©2ch.sc
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1467165981/

3 :
そ94スレ、
ギャンはマクベの名と共に即死したなw

4 :
さすがジオニックだ、即死してもなんともないぜ

5 :
立ってたの気づかなかったよ、昨晩は

6 :
なのでログも持ってないのでどんなレスがあったかもわからんw

7 :
やっぱりジオニック製品は駄目だな

8 :
本当それですね

9 :
ゲルググなので即死だったようだな
全くこれだからジオニックは…

10 :
ツィマッドはアフターサービスも忘れない

11 :
ツィマッドは落ちぬ!

12 :
ギャンなら即死しなかったのに

13 :
ゲルググを選んだやつは見る目がない
スレも落ちるし

14 :
やっぱりギャンだよな。ビームライフルなど邪道

15 :
ギャンならアバオアクーも守らきれた

16 :
欠かさない

17 :
まもら…?

18 :
ここで油断して落とすのがジオニック
慢心しないのがツィマッド

19 :
漁夫の利のアナハイム

20 :
ゲルググではそ94だった・・・

21 :
>>1
ゲルググだったから即死だったのかな・・・イチョツです

22 :
ツィマッドが上だと証明してしまったな

23 :
ついでにザクなんかじゃなくてもっと高機動で性能の良かった機体を主力にするべきだった

24 :
ああ、あれな
宇宙世紀の桜花と名高い

25 :
そ94のスレ落ちたのか
スレタイ通り即死するとは器用なw

26 :
落ちたスレって昨日の21時にたっとるんやな
ゴールデンタイムで落ちるとかジオニックさんもうダメじゃないですかw

27 :
ネ実で次スレを先行で立てると落ちるのは稀じゃなくよくあるw

28 :
ゲルググスレの歴史に残るスレにはなった
かもしれない

29 :
ゲルググ=即死の構図を作ったスレ

30 :
ギャンなら即死しなかったのになー
やっぱゲルググじゃだめだなー

31 :
伝説のそ94スレは何レスぐらいまでついて落ちたかわかる人おる?

32 :
うちのログでは13までだな。13がついたのが22時。

33 :
やはり夜は危険か

34 :
即落ちしても94クヨしないゲルググスレ

ガンダムの投票の奴ってまだやってるんだっけ?

35 :
4月20日まで受け付けてる
ネ実にもスレあるからそこからでも直接NHKのHPからでも見てみたらいい

36 :
ゲルググ主役のゲーム出すべきだろそろそろ

37 :
ガンダム戦記とかではPS2のもPS3のもジオン側主人公がラストバトルはゲルググだったな
PS2戦記はジオン側だと戦地に合わせてゲルググかズゴックE若しくはゾックと使い分けてたな

38 :
ゲルググはガンダムと同等というイメージのせいだろうな。
ギャンだとガンダムを上回ってしまうから使いづらいのだろう。

39 :
ん?あれ?PS2版ガンダム戦記にギャン居たっけ?

40 :
ギャンだとプレミアム感出すぎるから難しいんだよ
雑兵が頑張ってます、に見えにくくなる

41 :
https://i.imgur.com/wG6NzMq.jpg
https://i.imgur.com/l94kRTh.jpg
https://i.imgur.com/e9mqIPN.jpg

42 :
どこかで見た気がするがどこだったかな

43 :
光芒の青葉区

44 :
メインカメラ壊されたらどうなるの?っと

45 :
>>41
続きはよう

46 :
ゲルググは簡単には落ちんよ!

47 :
ゲルググの鼻には何が入ってるのか

48 :
>>41
続きが気になるw

49 :
コミックス買ってやれよw

50 :
話としては冗談で設定してたガンダムの音が本当に鳴り始めてガチで殺戮マシン登場して
マジ怖かったですぅってインタビュー
光芒の青葉区とギレン暗殺は読んどけ

51 :
そいつの友達が確か母さん、、、!!とか言ってたヤツなんだよな

52 :
撃ち殺したのはシャアだけどなあ

53 :
>>41
完全に刃牙の目撃者である○○はこう語る、のパロやんw

54 :
そうだね賢者の石はハガレンのパクリだね
鎧の姫騎士はセイバーのパクリだね

55 :
ギレンの遺体に触れてたり面白いで
触れただけで不明だけど

56 :
光芒は医師の話が好きだったな
ジムがジオン医療船の盾になってくれるやつ

57 :
ドキュメンタリー番組風なのが好きな人は好きだろうな。まあ、そんな面白い訳ではないけど宇宙世紀のこぼれ話として悪くない。

58 :
作者はMSなんかのメカ関連の描写が他のガンダムマンガに比べても群を抜いてるから面白いわ
はやく帰還をアニメ化してギャンに差をつけようぜ

59 :
ギャンエーオース「俺もいるぞ!」

60 :
ユーマが乗ってるから実質ゲルググと言っても
過言ではないのではあるまいか

61 :
ギャンエーオースは中身キマイラ隊員なんだから実質ゲルググだろ

62 :
アパレルブランドとコラボした1/12シャアザクとPGシャアザクとかPGフェネクスが発売って記事を見だけど全部漆黒にカラーリングと書いてあった
漆黒のシャアザクと言われても違和感が
ピンクじゃないとなあ

63 :
アニメ化したらアルペジオと同じ様にCGアニメにされそうw

64 :
はぁ、学徒兵みたいなトーシローが弄る余地を残すから悲劇が生まれる
補給の断たれた現地改修機やら魔改造やらで負の連鎖を加速させ
しまいには連邦の新兵器の元になったり
やっぱりジオニックは人類の敵だわ

65 :
ジオングが連邦に接収されるのを見越して本来担当だった脚部を納品しなかったツィマッドさんぱねぇっす

66 :
ジオングって、ジオニック製じゃないの?

67 :
ジオングはフラナガン機関あたりが独自に作ったんじゃねーかな
技術的には下請けで各社が請け負ったりしてたかもしらんが

68 :
ニュータイプ専用ザクの後継じゃないの?

69 :
ボルジャーノンってやっぱりザクより性能上なんだろうか

70 :
F91と逆シャアPVみてたら欲しくなっちゃったけどうちのTVは4Kじゃなかった

71 :
∀のMSは見た目が同じでも全部別物って設定だっけ

72 :
誰が何の為に作って埋めたか不明なレプリカ(但し元MSよりかなり高性能)とか見たなぁ

73 :
ボルジャーノンは髭と取っ組み合い出来るパワーがあったりホバーも出来る別物だな
カプルもサイズが違うし後世に作られたレプリカって説が濃厚

74 :
よーし御曹司ブラックドール掘っちゃうぞ〜

75 :
ジオングの足はドムの足〜(王様の耳風)

76 :
>>66
アバオアクーの工廠製で技術系統は不明

77 :
サンボルだとジオング鹵穫と同時にフラナガン機関の連中が拉致られてたな

78 :
サンボルって1年戦争的な下敷きがあるだけで、アムロもシャアもいなさそう

79 :
サンボルは週戦後の水泳部が頑張りすぎで泣ける
どうせならエーギル使って欲しい

80 :
8年ぶりに記録更新って書いてたから鳩か?
オールスターDX3になんのかな?
DX3はチーム分けとか面白かったし全員に声あったからねぇ
今年のまだ観てないけど頑張って欲しいもんだ

81 :
あれ?プリキュアスレじゃない…

82 :
ジオニックがプリキュアのスポンサーになる日も近いな!

83 :
キュアザック

84 :
>>74
ムラサメって名前でムーンムーンの御神体になってたぞ

85 :
キュアザク
キュアグフ
キュアドム
キュアギャン
キュアゲルググ

YESジオニックファイブ

86 :
プリキュアは終盤戦だと宇宙に出る事もままある
それ宇宙だと負け越しだろw

87 :
プリキュアって初代位しかわからないけど、ドムとギャンのコンビだよな?

88 :
パワードジムカーディガンとドムかな

89 :
地上にゲルググ配備が間に合っていたら
ゲルググタンクの夢も見れたし、ノリスも楽に08小隊を撃破できた

90 :
グフであの調子だとゲルググ乗ってたら大変なことになってたな…w

91 :
グフ→ゲルググはドナヒューおじさん思い出す

92 :
青の部隊のゲルググキャノンはどこから調達したんだろうな

93 :
その頃にはディザートゲルググがあったんじゃ

94 :
宇宙世紀なんだからキャノン改修キットとか通販で余裕だろ

95 :
宇宙世紀でも生き残る武器セット。静岡工場より出荷されるのだろうか。

96 :
ギャンもロボ魂a.n.i.m.e.化されるようで安心した

97 :
あれのNT1とザク改かっこよかったな

98 :
熟練者が慣れたザクを使いたがったのは分かるから
ゲルググなんて製造する前にガンダリウム合金すら貫通可能な新型ザクマシンガンを
量産すべきだった

99 :
それがゲルググのビームライフルなんでしょ

100 :
ザクマシンガンって105mm~120mmだっけか
そんな口径のHE弾やAP弾を連射できるんだからMSの装甲ぐらい容易に貫けると思うがなぁ…
ジーンのマシンガンがたまたまキャニスター弾みたいな対人攻撃用だったんだろうか

101 :
実際それで無理だったんだから装甲の方が異常なんだろう

102 :
シーマ様のゲルググMもマシンガン弾かれてたけど、調べてみるとザクのより小口径なんやな

103 :
大ざっぱな説明になるけど、銃の威力は、口径x銃身の長さで計算出来る
1年戦争初期は120mmマシンガン
後期になると、銃身を伸ばして、口径を小さくした90mmマシンガンが登場する
弾を小さくすることによって携行弾数を増やせるというメリットがある

104 :
アゴ割れ豚シャアゲームならザクマシンガンでも即死やで

105 :
あれは何食らっても即死するゲームやったやないかw

106 :
ガンダムがシャアザクに押し合いで負けて自分のビームサーベルで死ぬポンコツやし

107 :
誰も乗ってないのはジーンさんがズタズタにできたのに

108 :
パイロットのオーラで防御力アップするからね

109 :
ギャンの盾量産してザクに持たせとけば
ベテランパイロットもニッコリだったのに

110 :
コロ落ち漫画本届いた

111 :
立ち読みでネットで一話だけ読めたけど最後のレイヤーの右腕の不自然さが気になって仕方ない

112 :
>>111
丁度今さっき気が付いた、俺が買った本無料でも読めるんだ・・・
ラノベのコミカライズ版ばっかりだったと思ってたら
それ以外の奴も配信見逃さなければ公式で無料で読めるんだな

113 :
>>103
なるほど
だからライフルはつおいのか

114 :
ケツ顎シャアの動画あったんでラストまで見たけど
酷いなw
昔、連れん家にあったから触って即投げしたけど
最後までポンポンとガンダム大破すんだなw
まぁ、ガルマで終わりと言う驚きの短さだが…

115 :
またイグルーみたいなのつくらねーかな

116 :
初代以外であんなキワモノ兵器つくれる設定はSeedかAGEくらいしか無いけど多分どっちでやっても売れないと思うw
連邦サイドでのイグルー?う〜ん・・・

117 :
far east japanなかなか良かったで

118 :
アナハイムの妨害に合いながらも連邦政府から高性能モビルスーツの部品供給を勝ち取るまでの町工場の奮闘を描く感動作 下町ガンダム 

119 :
様々なコネを利用し新型ガンダムの部品供給を勝ち取るもロンドベル技術士官から激しいダメ出しを受けてしまう
「あなたはガンダムに乗った事がないでしょ」

「下町ガンダムの真実」

120 :
妹を山の手の学校に入れさせてやるためにガンダムを盗み出そうとする下町の少年の物語か!

121 :
>>119
それRX-78で軍の仕事取れたけど規格厳し過ぎて赤字!
とかで良いんでない?w

122 :
欠陥品を選手(パイロット)に使わせる
大会(コンペ)でダメ出しくらう
改良したと言い欠陥品をまた提出して切られる
全方位に噛み付き(陰謀論)出す
従来の物より性能は良い(レギュレーション、コスト無視)とか言い出す

あれ?どこかで見たことある事案ですね?

123 :
デマゴーグだ!

124 :
大量の地下水に苦しめられながら山でMSを掘り起こす
黒歴史の太陽という映画を作ろう。

125 :
久しぶりにガンプラに興味出て調べてみたんだが、MS少女的なの公式が出して大丈夫なんだろうか
見てないけどビルドファイターズとか小学生向けだよね?
コレある意味英才教育にならんかな・・・・w

126 :
オタクになったほうがバンダイは嬉しい

127 :
コロ落ちの漫画版の現地改修されまくりの設定でフルリメイクゲーム出して欲しいわ

128 :
現地改修されより飛行性能を追求したドップが愛機ですね

129 :
コロ落ちマンガってまさか源文がかいてるん?
ガルパンとかガンダムとか最近仕事選んでないなwww

130 :
なんだよNEWガンダムブレイカーですーぱーふみなは敵専用かよ

131 :
解体でパイセンがもげるな・・・

132 :
>>130
マジかよ・・・
ttp://www.4gamer.net/games/407/G040714/20180326108/SS/015.jpg

133 :
予約特典専用ミッションらしいが今出てる情報で特攻する気になれん

134 :
プロデューサーとか変わってなければいいんだけど…

135 :
ガンブレは毎度やらかすからもう安くなってからでいいわ

136 :
今まで発売日やったけど今回はちょっと様子見るわ

137 :
これでもかとう言うDLCで萎えるんだよなぁ

138 :
ぼくは新ギレンのDLCを忘れません

139 :
PS3の水天の涙のMS一機500円は忘れない
ブレイカーズ3の追加シナリオはまぁ楽しんだから許す

140 :
本編出る前からDLCってのが分かっちゃうからなw
まあ何だかんだ毎回楽しいから許しちゃうんだけどさ
ブンドドはやっぱ楽しいんや

141 :
steamでも出るのな
対戦もあるしmodが捗る訳ないだろうからps4でいいやw

142 :
>>139
買ったあと更にゲーム内通貨が大量に必要だったり
シナリオモードでは利用出来なかったり
機体によっては武器がレアドロップのままだったり
色々腹立つ仕様でしたね

143 :
バトオペ2のβテストを募集してるらしい
PSストアでβテストへの応募券をダウンロードしろとメールが来た
PS4でも6on6なのな

144 :
switchで出ないかなガンブレ

145 :
SwitchならWiiのMS戦線的なモノが欲しいわ

146 :
ジョイコンを活かした新たなガンダムハンマーゲーを出そう

147 :
転生する前はシロッコだった本買ったけど、タイタニアの対となる機体でオーヴェロンだと思っていいのかね。この題材でタイタニア出ないとか詐欺だろ

148 :
まずタイタニアは公式ではないからな?悪く言えば同人作品や

149 :
Gジェネ系は権利的に面倒なのかなんなのか公式の採用度合いが凄い低いよね・・・
わりといいの結構居ると思うんだが

150 :
モノアイガンダムズはAOZがいけるんだから余裕だと思う

151 :
航空戦を重視しすぎたら戦闘機になっちゃったギャプラン改好き

152 :
ガンタンク2<せやな^^

153 :
高価なMSのコクピット脱出装置を小型戦闘機にして回収しやすくするで←コアファイター

優秀な戦闘機やからブースターつけて戦闘能力アップするで←コアブースター

コストが高いからコアファイター簡略化して一体型の戦闘機にするで←コアイージー

その場しのぎすぎてわけわからんwww

154 :
トリアーエズなんてのもあるくらいやし・・・

155 :
俺が買った本、発売日から二,三日おきに無料公開されてて辛い

機動戦士ガンダム GROUND ZERO コロニーの落ちた地で -RISE FROM THE ASHES-
ttps://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS03200227010000_68/

156 :
コアブースターさんが強すぎたから量産したくなるのもやむなし

157 :
ガンプラバトルのリーダー(ペチャパイの方)の漫画なんて単行本化もされないんですよ!

158 :
>>153
ガンダムが一機しかないのにガンダム支援用のGアーマー二機送りつけるレビル

159 :
ガンダムに出てくる飛行機の飛び方がなんか雑

160 :
ドップがマッハ10で飛ぶんだっけ?
慣性制御とか完璧なんだよ

161 :
しかもそれを地上のMSがライフルやバズーカで撃ち落とすだけじゃなくアンカー撃ち込んだりするからな
ミノフスキー関係なくどんなFCS積んでるんだよw

162 :
超技術持っていてもマニュアルは紙
UC0123でもビデオ

フミナのプラモフィギュア凄い謎技術だな

163 :
一見フィギュアにしか見えないけどプラモデルなんだよな

164 :
ガンプラ→車や飛行機→ガレキフィギュアの流れをぶち壊す
フミナはエリートモデラーへの道を一足飛びさせる行為である

165 :
技術がすごいのは間違いないがハマーン様とプルとギャン子が出たら考えるわ

166 :
これ系の技術で作ったすーぱーふみなとか売ればええのにな
それこそMGとか言って

167 :
娘の友だちの「くにおくん」はメカデザイン界のレジェンド・大河原邦男だった
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1803/27/news119.html

くにおくんwwww

168 :
なめんなよ!

169 :
これはむせそうにないスコタコw

170 :
相手がガワラ先生だから良かったとはいえ
いつのまにか子供が大人の知り合い作ってるって考えるとちょっと怖いね

171 :
すごいなw
何かを作るって楽しいもんだけど、そこから繋がる縁もあるもんだなー
・・・・お前ら最近何作った?

172 :
熱血硬派君からしたらネットで若者と交流してたらリアルJS釣れてしまった
なんか一緒に遊びたいからこっち来るとか言ってる怖い
お願いだからおとうさんかおかあさんに連絡させてほしい

173 :
いやしかし冨野御大にお前の娘のオR舐めたいとか言われたら…うん、警察やな

174 :
バトオペ、エネルギー制じゃなくなったのか
まぁあれいろいろと心に余裕無くなるし良かったというか何と言うかw

175 :
ガンダムゲー制作者はいつ演出をまともにできるようになるのか

176 :
ガンダムのTCGも最後は音沙汰なくなったと思ったら静かに消えてったしな・・・

177 :
ミッシングリンクは酷かった
人形劇

178 :
カードビルダーUC凄い速さで撤去されたけどやってる人いたの?

179 :
バトオペエネルギー制じゃなくなるって無料で何回も遊べちまうん?
正直BFシリーズとかやってるとエネルギー制に金払うの馬鹿らしいのだが

180 :
スパロボ本スレはネタバレが怖くていけないんだけど、Gのレコンギスタの話が全然頭に入らない
ルシファしか使ってないけど敵パイロット気軽に自軍に来すぎじゃね?w

181 :
スパロボXやってるとGレコって面白いんじゃないかと思ってしまうなw

182 :
あれは尺さえあれば面白いやろ
たぶん

183 :
なんやクソボロ言われるけどワイは好きやで

184 :
Gレコ面白かったけど、固有名詞が増えるとこで
理解が追い付かず挫折したのも多かったのかもな。

185 :
初参戦なのにいきなり1クール分ぐらいの話をすっぽかしたような感じナンだよw
教官とか同じ身分を表す単語が結構複数で使われてるから誰のこと指してるかわからなくなってくるし

186 :
なんだかんだ言って毎週楽しみに観てた気がするw

187 :
クンタラ…?

188 :
食人の為の養殖人間は不味いですよ!ミノタウロスの皿を思い出して俺が死ぬ

189 :
ジェガンがこれほど褒められたのは初めてだろw

190 :
ジェガンとかイングラムのパクリだから!

191 :
緑のMAの出番少なすぎてガッカリ

192 :
ヘルダイバーとかブロッケンとかシンプルだけどカッコいいデザイン好きだわ
そして大体どっかに何かしら欠陥があるとゆう

193 :
ヘルダイバーはリボルテックのがプロポーション良くて好きでした
定価が倍になってから買ったんだけどね・・・

194 :
ごめん、誰かRX-100の型番のMSがどんな機体かわかる人いる?

195 :
ネオ(RX-99)の後継機ってだけの文字設定のみの機体じゃないの?

196 :
止まるんじゃねえぞ
俺は人気投票2位でも止まらねえからよ

197 :
ネオガンダムの武装の潔さとか好きなんだけど
シルエットフォーミュラは派生とかHG化とか全くしないな…

198 :
MSN100からはゲルググ魂を感じる・・・

199 :
F91以降のそこら辺はマジでガンダム暗黒期だからなあ......

200 :
その辺の時期になるとアナハイムのMS部門自体がもう…

201 :
今更だがガンダムブレイカー3でラルさんの顔(眉毛と口ひげ)作れるんだな
つか何をどうしたらこんな事が出来ると気が付けるんだ・・・

ttp://ggame.jp/gb3/ms.php?co=12191

202 :
それぞれの部品自体は見覚えあるけどさあw

203 :
団長が永遠のライバルの間に入り込んで2位とか
これは最終結果で1位になるかな

204 :
https://i.imgur.com/nPjnsbw.jpg
MSのランキングは何かていうか普通でコメントしにくい

205 :
ユニコーン不在でF91いるの意外だな

206 :
F91はSDガンダム全盛期で主役扱いが多かった

207 :
全盛期というかなぜか盛り上がっちゃったというか
最新()ガンダムがF91でSDのほうで顔になりがちだったのは作った方はどう思ってたんかねえ

208 :
ドッジボールでV.S.B.Rぶっ放し奴w

209 :
>>204
ストフリ人気あるんだな腹ビームはねーよと思ってたが

210 :
俺の好きなシュピーゲル、ジムコマンド、スタークジェガンはないのか; ;

211 :
ガンダムを抜いてキュベレイとサザビーか

212 :
再投票できるようになってるな

213 :
ROBOT魂でギャン出るな

214 :
ザクが入ってないのに世代を感じるなあ

215 :
みんな無意識のうちにワンオフ機グランプリをやってた説

216 :
ザクは好きだけどNO1の機体ではないからな・・・

217 :
バリエーション違いで票が分かれるからユニコーンや量産機は元から不利な戦いを強いられてた感ある

218 :
アクション監督なんて役職あるのか、大張

219 :
ダイバーズ見たけど割りと良いんじゃね
大陽炉をかたっぽ吹っ飛ばされたの見て
00は心臓部を被弾率高い両肩部に設置して
下手すりゃ前面にくるのに設計ミスだよなと思ったw

220 :
ダイバーズはジム遣いが最後までジムを遣い続けてくれるかどうかが気になるな、ふみなには騙された

あと模型店店員とジム遣いのおねショタカップルとか無いかなぁ
ttps://twitter.com/willwillhi/status/981217360773181441

221 :
全体的に前作までより更に低年齢層狙っていたという印象だけど
Nanamichan見てるとちんちんがイライラする

222 :
ちゃんと主人公がガンプラ好きな子で良かった

223 :
あの店員姉ちゃんは超デカいガンプラ専門店で勤めてんだから
TVシリーズのタイトルぐらいは覚えろよなw

224 :
νガンダムブレイカーはアークエンジェルを防衛するんじゃ無く戦う事になるんだな
あと鉄血の巨大無人機も敵として出てくる
ttps://www.youtube.com/watch?v=6a6bTNRn9xk

225 :
宇宙戦のあるガンダムゲーがやりたいあとMA使いたいガンプラはもういい
PSPのバトルクロニクルみたいなのが理想だったんだがなあ…

226 :
>>225
対戦ゲームなら次のバトオペが宇宙戦もあるぜよ
ttps://bo2.ggame.jp/
ttps://www.youtube.com/watch?v=M5l-wfN3QzE

227 :
ピクシーがバンプレで出るんだな

228 :
ヤフーニュースのF1のニュースで「今季からハロ搭載が義務付け」って見出しがあった
00のデュナミスをつい思い浮かべてしまった

229 :
F1のあれサンダルの鼻みたいで滅茶苦茶ダサいよなw

230 :
既にサンダルメーカーとコラボ済みだぜ

231 :
F1はまれによくクソダザデザイン化するのが悲しくて見なくなってしまったな・・・

232 :
正面に棒があると旧ザクみたいだ

233 :
ゲルググの肩のトンガリって無くてもいいよね

234 :
ザクの肩のトゲトゲだっていらんだろ

235 :
グフの肩のトゲトゲはあんなに曲げたらタックルしても刺さらないよね

236 :
戦争において敵に与える畏怖感ってのは大事だぞ
ザク2と比べると旧ザクって優しそうに見えるだろ?

237 :
>>233
あれが後にリゲルグに進化するための重要な期間なんや。こないだダーウィンが来たでやってた

238 :
ジオニックのトゲはゲッター線の受信装置だからな

239 :
コンビニフックって聞いたぞ?

240 :
資源不足とか言いつつ無駄なトゲをつけるジオニック
トゲ切り落とせばMS一台増やせるだろ

241 :
北爪のCDAとZ difineようやく読んだ。
はじめはフィルムコミック読んでるのかと思うくらい読みづらかったけど
さすがに10年以上描いてればこなれてくるな

アクシズ内輪もめの連続でまともな将校死にすぎw

242 :
白いドムが何気にカッコいい

243 :
ドムの背中にマゼラトップを付けてみるのれす

244 :
リックドムのリックって何だよ!

245 :
トムの友達じゃね?

246 :
陸ドムと区別つけるためにリックって名付けてるんだよ

247 :
じゃあ陸ディアスは?

248 :
ダイバーズの裸でダイブシーンはサービスシーンなのか

249 :
>>248
腐ってるおねーさまにもサービスせんとだめだろ
ファンになってくれると、作らなくてもプラモ買ってくれるし

250 :
機体が00なんで全裸空間の再現的なモンじゃねぇの?

251 :
新しいの始まったと思ったがまた00押しなんか

252 :
AGE2もちょっと押されてる
今の中学生がジム3をチョイスするほうがおかしい

253 :
ビルダーズには子供人気を司る新しいガンダムアニメをやってくれ!

254 :
我々の10年後のためにも子供にヒット飛ばすガンダムは急務

日野が転けなければ…

255 :
age以前以後で他のアニメはそれなり以上の成果出てんのにぽっかりageだけアレってのはなんか恨みでのあるんかってレベル

256 :
どの年齢層向けに作るか揉めた結果か何かなんかね
あのキャラデザであのシナリオは

257 :
ageはヤマト2199のスケジュールも混乱させて、糞シナリオになったんだぜ

258 :
三年目の日野、でコケるのは想定内だけど初年度からコケるってどーゆーこった

259 :
イナイレやらダンボール他もトンデモ展開を昔ながらのジャンプ三原則と勢いで強引に納得させるパターンで
それが面白かったりするんだけどガンダム枠かつガキ向けに色気出したから迷走した感
どっかのインタビューで否定されてたとは思うがw

260 :
始まる前は「これもくやしいけど売れちゃうんだろうな・・・」とか思ったけど
3話まで観て判断して下さいっていわれて3話まで観て「あ、だめだこりゃ^^;」ってなったな

261 :
設計者<武器は無いのか!?
で愕然としたな…

262 :
シャッターを蹴飛ばすシュールさよ

263 :
>>261
これだから武器開発と機体開発が別な企業は困る
そう言えば攻防一体の革新的な盾を作った企業がありましたね
そうそう胸にフラッシュと拡散ビームを切り替え可能な内蔵武器として標準搭載もさせてたし
そこが開発に携わっていれば武器を探して焦る必要なんて無かったんだろうな

264 :
あげちゃんで一番え?ってなったのはメインキャラの一人が軍の機体を町工場に下取りに出して新しい機体を購入した事だな

265 :
HGのOOダイバーが1080円か
買おうかな

266 :
1話で目が真っ赤じゃない!って女の子が言ってるのに全くそうなってない時点であかん気はしてた

267 :
あげちゃん実況のつまみには良かったでw
終盤の敵の脳内激励会からの脳内糾弾会>1分処刑はワロタw

268 :
ズゴックが脱皮するとゲルググになる

269 :
ハイゴックじゃないのか

270 :
すべての水泳部はアッガイに通ず

271 :
バウンドドックのMA形態時の下からの絵面
ttp://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2018/04/MAMS_air_15.jpg

30センチ超の巨大ガシャポンアイテム!
体感必須の超ド級ガシャポン「MA&MSエアーマスコット」製品レビュー!
ttp://hobby.dengeki.com/reviews/550689/

ドムの首
ttp://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2018/04/MAMS_air_22.jpg

272 :
巨大感を出すならやはりサザビーでしょう

273 :
これ見て思いついた、ドム頭のマウスを出そう

274 :
ジ体大情報学部に導入しよう

275 :
顔が傷だらけのおっさんが出てきそう

276 :
バウンドドックは上半身横向きに格納されるだけ
アッシマーに比べたらシンプル

277 :
アッシーマさんの変形はもはやゲッターマシンレベルだけどな

278 :
言うてもアッシマーさんも腕を使って円盤獣の構えして体折るだけじゃないっけ

279 :
腕とランドセルが繋がるだけやで
変形前後で腕の大きさが明らかに変わるが、機体サイズ自体がサイコガンダム並になるゼータに比べれば可愛いもんだ

280 :
またサザビーのコックピットの話ししてる…

281 :
ビルドダイバーズでマスダイバーとかって知らない機能でたから
あげの特殊システムかと調べたら劇中用語かよ…

282 :
リゲルグかっこいいな
https://www.gundam.info/news/gunpla/news_gunpla_20180411_11.html

283 :
リギャンはよ!

284 :
ギャンさんはリバイブにクリーガーにギャンスロットにギャン子と最近はゲルググなんて比較にならんからな
旧キットの使い回しのリゲルググくらい許してあげるべき

285 :
もといリゲルグ

286 :
ナナミお姉さんのおっぱいは反則だな

287 :
>英国防省は11日、英海軍の強襲揚陸艦「アルビオン」を北東アジアに派遣したと発表した。
>核開発を進める北朝鮮に対応する「同盟国支援」のためで、北朝鮮の海上密輸に対する監視や日本
>との訓練に参加する。

ガトーさんがウォーミングアップを始めました
多分制服とか買ってる

288 :
連邦軍基地潜入のため制服を手配するガトー
だが部下から届けられた制服はピンク色をしていた

289 :
よりにもよって強襲揚陸艦w

290 :
艦長の任務後の身柄が心配だ

291 :
人参嫌いな新兵もいるのか

292 :
ソロモン諸島が危ないぞ!

293 :
そういえばガトーさんのゲルググって中破した後どこいったんだろうな

294 :
蒼天の涙のやつにくれてたよ

295 :
インビジブル内藤の残りのメンバーデラーズに拾ってもらったんやっけ

296 :
>>287
ドイツ軍所属だったらもっとおもしろかったBSのドイツニュースとか見てると稀によくガノタイヤーが発動して困る

297 :
ゲルググカレー

298 :
00舞台化ってどの辺やるんだろ

299 :
GN空間で刹那とハム仮面と沙慈が
きゃっはうふふしてるトコだな

300 :
テニヌとか自転車とかの舞台化あたりが参考になるんじゃねーの俺は全く詳しくないが

301 :
テニヌはラケット持てばまあ形になる
自転車はちょっと滑稽だがハンドルとユニフォームでまあなんとか分かる
00はどうするんだ?w

302 :
コクピットで芝居して、MSの戦闘シーンはスクリーンで流すとかそんなんじゃね

303 :
なんかレバー持つんじゃない

304 :
https://i.imgur.com/ZunhJnL.jpg
きっとこれだな撮影は着ぐるみ着てやってたらしいし

305 :
電池おんにゃのこにされちゃったか

306 :
ティエリアがオモシロ黒人枠になったやつかw

307 :
黄金大使がアロウズの黒幕にされてたなw

308 :
00続編マジかよ。確かに新作アナザーことごとく失敗してるから完全新作の二の足踏みたくなるのはわかるが

309 :
え?00新作やんの?
好きだから嬉しいけどマジで?

310 :
公式からのアナウンスがまだないからツイッター検索してほしいがマジっぽいらしい
ついでにグラハムはELSと融合した生存ルートになるらしい

311 :
ほぅ、>>304を新作と勘違いしてんのかと思ったら
ホントの続編なのかぁ
しかし、ELSハム出ても刹那居ないし
50年後待ったら電池と弟が戦線に出せないし
いつの時代やんのかね?

312 :
ElSハムとか始まる前から主役食うやつやん

313 :
軽く検索したらELSハムがソレスタル♀加入してエクシアリペアよんに乗って
勝手にグラハムガンダムと呼んでるとかもうできの悪いコラを疑うレベルなんだがw

314 :
Mizushima<グラハムはあれで生きてたら気持ち悪いでしょ

グラハムは気持ち悪いので生きてても問題ない

315 :
>>312
エクシア借りパクするぐらいやし食う予感しかしないでw

https://i.imgur.com/MZYfifT.jpg
https://i.imgur.com/IZt1Iz8.jpg

316 :
ティエリアは別人なのに何で刹那が居るんだよ!w

317 :
ティエリア本人も写ってるしビジュアルイメージなだけだろうw
出るなら回想とかで出てくるんじゃなかろうか

318 :
肝心のガンダム忘れてた

https://i.imgur.com/jmR11Ur.jpg

319 :
やっと自分のガンダムを抱きしめるのか、グラハムさん・・・w

320 :
デュナ♀が何か00っぽくないなと思ったら
デザイナー違うのか
これTVでやるんかねぇ?

321 :
調べたら元から主役機以外はこの人のデザインが多いのか
でも何か00っぽくなくない?

322 :
TVだと嬉しいけどOVAとかやないかなぁ
リペアよん?なんで片腕ほぼフレームなんやろ資材足りないんかな
ELSと融合してるなら時代設定によっては後から入ってきたビリーの子供と会うんやろか

323 :
グラハムガンダム阿修羅スペシャルが見れると聞いて

324 :
リディルようやくガンダム乗れるのか

325 :
杉田が羨ましそうにこちらを見ている
ガンダムに乗せますか?
はい
>いいえ

326 :
リディルはサンボルで乗ってるぞ

327 :
ほんまやw

328 :
朗読劇にアニメつけたのか

329 :
プラモだけど初代BFでも乗ってるで

330 :
やっぱ富野節をしゃべらないとガンダムに乗ったとは言えないのではないか

331 :
初代Gジェネからずっといるオリキャラにもリディルいるよ
昔は声違ったけど

332 :
バトオペ2、ソロプレイ出来たらちょっとやりたかったな

PS4「機動戦士ガンダム バトルオペレーション2」
藤田茜がバトオペ2実況やってみた!宇宙編
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZFYLgfRxCf4

PS4「機動戦士ガンダム バトルオペレーション2」
藤田茜がバトオペ2実況やってみた!地上篇
ttps://www.youtube.com/watch?v=w7bUD7J1OTw

333 :
ガンダムヒストリアまた再放送してんの

334 :
ビルドダイバーズ転生したオルガがいて草

335 :
あのシリーズは他の作品の似たキャラよくおるやろw

336 :
今回はアバターでなりきりセットみたいなのもあるだろうしな

337 :
現実にあったらオルガで溢れそう

338 :
(最近お前だけ人気なようだな…オルバよ

339 :
(シャギア兄さんの名前もガンダム最大のイジられキャラにソックリじゃないですか・・・

340 :
PSOみたくアバターの組み合わせで別のロボアニメのキャラ作る奴絶対出るだろw

341 :
福井に浪川・・・またユニコーンか?
https://www.gundam.info/news/video-music/news_video-music_20180416_18.html

342 :
いいかげんクロスボーンやってくれよ…

343 :
ガンダム戦記のアニメ化でエエで、オムニバスモノで

344 :
撃つなラリー!

345 :
ユニコーン好きだけど続編要るかと言われると

346 :
小形Pか・・・

347 :
まさかムーンガンダムか

348 :
ゲルググの進化ってリゲルグで終わってるんだっけ

349 :
持てる技術を総動員した量産機と言う意味でなら次にギラドーガが来るくらいかな…見た目ザク系だが

350 :
シャルル専用ゲルググはカウントして良いのか否か

351 :
クシャトリアに鼻が残ってるぞ!

352 :
>>350
ブッホオリジナルでガワと名前がそれっぽいだけじゃないのそれ

353 :
ガンダムも色々なメーカーがそれっぽい見た目と名前付けてるだけなのが多いから多少はね

354 :
結局オリジン次で完結なのか
人気出なかったのかそれとも元々これで終わりだったのか

355 :
元々の予定がそうだったんじゃないの?
これとは別でファーストのリメイク考えてるみたいだし

356 :
オリジンはオリジンであってファーストと別物過ぎだもんなぁ
音声は当時の流用して画像だけ最新のファーストやってくれんかな

357 :
>>348
F90のデブゲルググがある

358 :
最近はその間にジョニキのゲルルグ軍団も居るな

359 :
ゲルググ・・・!

360 :
脚部剥き出しなBR型カッコいいよなぁ

361 :
アウト通り越して何が何やら・・・サンライズと創通その他いろいろ喧嘩売りすぎw
https://www.youtube.com/watch?v=RVtMP0d9wQM

362 :
真ん中はズサなのかメタスなのか…
右端の子はデュラハンなんやなw

363 :
>>361
中華系か

364 :
これ起動時にカメラや連絡先、SMS、電話や果ては録音にまでアクセス許可求めてきたわ
普段使いの端末で下手に触らん方がいいと思う

365 :
つーか英語表記がGundam girlsじゃねーかw

366 :
大陸じゃガンダムはロボットの代名詞だからな(棒

367 :
>>366
半島だろw

368 :
水島 精二@oichanmusi
00の新作、作ります。
作りますけど、先ずはスケジュール調整からなのでかなり先になります。
なんせ僕も数年先まで決まってる仕事があるので(笑)
でも、その間に出来ること準備して、現場整えてもらって、ちゃんとした形でやりますからのんびーり待ってて下さい。
サンライズに問い合わせたりしちゃダメよ


サンライズ制作じゃなくシャフトとかで
全裸空間がイヌカレー空間になったりするのかな?かな?

369 :
何をどう読んだらそういう発想に至るんだよ

370 :
ガンダムブランド舐めすぎでは

371 :
これは舞台とは別って事か?グラハムガンダム映像化とかなら楽しみやw

372 :
明日はどんな新作が発表されるのだろうか

373 :
新作・・・神作・・・わかった、ジャブローズスカイアニメ化か!

374 :
>>373
やったぜ!神作さん!

375 :
上にあるハムガンダムとかは10周年朗読会のパンフかなんかだな

第1章
刹那の振り返りパート
リボンズに救われた後中東の武装組織を渡り歩いてたら王家のエージェントにスカウトされた、とかの新情報はありつつも基本作中の振り返り。
第2章
地球上のELSやELSと融合した人々を排除したい「フューマレスト」という組織への武力介入を命じられたライルとアレルヤ。
テロで家族を失った後のディランディ兄弟の話を交えつつ、ライルとアレルヤは地球へ向かう。
第3章
自分やルイスの近況を綴ったメールを刹那に送ろうとしている沙慈の元にアレルヤが訪れる。
アレルヤは沙慈にフューマレストという組織が武装蜂起しようとしていること、その組織はELSに関連する施設に危害を加えようとしていること、
そして組織の工作員が沙慈が今働いている軌道エレベーターの作業員に紛れ込んでおり、作業員リストの作成のために沙慈に協力を要請したいことを伝える。
沙慈の協力で工作員を特定、武装蜂起のためのMSの待機場所も特定 アレルヤが武力介入に向かおうとしたところでハレルヤの介入が入る。

376 :
第4章
フューマレストの本部を特定できずにいたライルの元にティエリアの記憶を受け継いだイノベイド、レティシアが現れる。
レティシアの情報でフューマレストの本部を特定、ライルはレティシアと共に武力介入を行う。
第5章
ELSの中枢内の量子空間に存在しているグラハムの意識に語り掛ける刹那。
刹那はグラハムに「クアンタムバーストにより拡大した量子空間の中で、生きたいと願ったグラハムの思いを感じたELSがグラハムと同化して生きようとしている」と語る。
最初は戸惑うも刹那の思いを察し、ELSとの同化を受け入れるグラハム。
別れを告げるグラハムに刹那は「帰ってくるさ、必ず」と返す。
第6章
レティシアがガンダムマイスター候補としてELSグラハムを連れてくる。
戸惑うライルとアレルヤ、しかしレティシアは「これは刹那が望んだことだ」と語る
エクシアにグラハムガンダムと名付けたりやりたい放題のグラハム。
新生ソレスタルビーイングとしてエクシアリペア4に乗るグラハム、サバーニャに乗るライル、ハルートに乗るアレルヤ、デュナメスリペア3に乗るレティシアの出撃セリフで終わり。

377 :
ニール兄さんも復活すんのか?

https://www.gundam.info/news/event/news_event_20180415_15.html

378 :
グラハムは状況が状況だけどニールとか死後何年も経ってるしなぁ

379 :
弟が「だめじゃないか、死んでなきゃあ・・・」とか闇落ちしそう・・・

380 :
蒼月はいつまで新人やってんだw

381 :
最近コナンでよく聞くね

382 :
ロボ魂A.N.I.M.E.ポケ戦シリーズの紹介動画なのに半分がポケ戦BDのcmでワロタw
ttps://www.youtube.com/watch?v=lVHJlPNI8q8
ttp://blog.livedoor.jp/tamashii_robot/22848442201818

383 :
膝関節がすごいなと思いました

384 :
サーシェスもふっかつするんだろ?

385 :
アレックス用のバズーカなんてあったんだ

386 :
ロボ魂かにあたってでっち上げたんじゃないの?

387 :
今日新作発表か
土5無くなって初だけどいつやるんだろう

388 :
土5って何かあったっけ?

389 :
新作ってテレビシリーズ確定なの?
子供向けはビルドがあるし、一年やらないなら深夜でも良いけどな。

390 :
オリジンのOVAも来月で終わるぽいし
別のOVAシリーズ始める可能性もあるな

391 :
UCとかサンボルのとこがやるやつでないかね

392 :
見た目はゲルググ!頭脳はギャン!

393 :
その名もガルバルディα!

394 :
間違った日5だったw

395 :
新作発表って難事からだっけ?

396 :
次の100年だと・・・?

397 :
結局ユニコーン関連かいな
フェネクスっぽいやつは出てたが

398 :
宇宙世紀の終わりって人が人を食う地獄の権化みたいな世界やけどやるんか...?

399 :
結局NTはユニコーンの次みたいな感じか

400 :
ハサウェイやる気あるのかw
ハゲがもめそうだなw

401 :
閃ハサやるんか
ユニコーン2仮とかも見えたけどw

402 :
閃ハサやるにしても声優変えるんかねぇ
佐々木望の声まだ戻ってないやろ

403 :
最近はガンダムゲームでハサウェイよくやってるけど割と合ってると思うで

404 :
さすがにマフティーとレーンは変えないやろ〜w

405 :
F91前やっと埋め始めるのか

406 :
レーン1回変わってるんだよなぁ…
まぁGジェネFで声ついてそれ以降で今のに変わった、ってだけだからそこまで気にするものでも無いけど

407 :
閃光のハサウェイって戦闘すげー少なかった気がするけどどーするんかな・・・
ジオン残党も出ないから運動会も出来ないし

408 :
MSも4種類しかいないしな

409 :
閃ハサってサンボルみたく別世界線な位置付けでやるのか
それとも話し変えて正史に組み込むのか…

410 :
ベルチル経由だからチェーン殺してないんやっけ

411 :
チェーンは存在すらしないな
ハサウェイ君がクェス殺っちゃって病んでテロる話し

412 :
福井きらいだからなんにも期待できん

413 :
F91のコスモバビロニア戦を全部やって欲しい

414 :
なんだっていいぜペーネロペーがプラモ化されるならな!w

415 :
閃ハサの機体は全部デザイン変えるんじゃないかなぁ?

416 :
グスタフカールはUCのデザインだろうなあ

417 :
最近はペネもΞも立体化される事多いし普通に出ると思うぞ
一昔前ならともかく今は知名度も技術も問題ないしな

418 :
最近は普通に露出多いから今変えたら非難轟々だと思うは

419 :
Ξガンダムにペーネロペー、メッサーにグスタフ・カールだったか
ユニコーンとかと絡めずに普通に原作通りやってほしいとこだなぁ

420 :
でもペーネロペーユニットとかで戦闘させたら
スタッフが戦死しちまうんじゃないか?w

421 :
ハサウェイてゲームでしかしらないけどリディとかぶらない?
不死鳥狩りはしらんけどフェネクスが出てくる漫画は微妙
トワイライトアクシスのかなりアレだったし期待できない

422 :
オデュッセウスガンダム

423 :
NTの予告編見たらグスタフカールっぽいのが出てた

424 :
閃ハサがアニメになるとしたら、ヒロインのギギの設定やシーンを何処まで描写するのか気になる
金持ちジジイの愛人設定とか小説で挿し絵があった風呂場の裸シーンとか

425 :
澤野音楽だと主題歌英語になるのかな

426 :
ねとられガンダムとか何やるの?
種みたいなヤツ?

427 :
1年戦争のコロニー落としの被害から逃れた奇跡の子供と呼ばれた子が成長して何たらかんたらでフェネクスがやってくる話だっけ
予告編見た限り

428 :
おのフェネクスって奴がよくわからん

429 :
連邦軍が作ったユニコーン3号機じゃなかったかな
ビスト財団以外作れないとか言う設定有った気がしたが

430 :
納入前の素体持って行ってただでさえよく分からないユニコーンを
まったく分かってない人達が頑張って組んだら案の定暴走してどっか行ったのがフェネクス

431 :
http://www.bandai-hobby.net/item/2318/
ジェガンこれからプレバンで大量にバリエ出るんだろうな
君は(バリエ商法に)生き延びることができるか…?

432 :
シナンジュも納入前に持ってかれたプロトタイプじゃなかったっけw
同じこと何回やってるんだwww

433 :
素ジェガン以外プレバンの気がしてきた

434 :
こっそり数台作ってるのはいつものこと

435 :
シナンジュは表向きは奪われたって話だけど実はアルベルトが手引きして袖付きに引き渡してる
戦後の戦争 とかで検索すると一部始終わかると思う

436 :
譲渡のはずが連邦が仕掛けて戦闘になって強奪って形になったんやっけか
全裸の箔付けについでに落とされるクラップ級

437 :
>>431
MGジムコマシリーズみたいな腕の長さだな
バリエの方は、てかバリエのプロトスタークとコンロイ機しか買わないわ

438 :
全裸に続いてまた別のシナンジュスタインよし逃げされたってこと?

439 :
金ピカのデルタ出てくるのかな

440 :
これはユニコーン四号機きますは

441 :
F91の続きはよ

442 :
ダイバーズおもろいなー
MMORPGにガンダムのヅラ被せた感じで
観るまであんま期待してなかったけど面白いや
取り敢えず主人公はトランザムが出来ないから新武器!
じゃなくトランザム出来る仕上がりまで本体を煮詰めろよw
メタ的にはトランザムされたら半端な敵で苦戦させれんからだろけど…

443 :
アニメのグスタフカールってアーマードバルキリーみたいだなw
ttps://twitter.com/g_narrative/status/987597424838389761
ttps://pbs.twimg.com/media/DbSmF3VV4AAm8hG.jpg

444 :
>>442
強化パーツのダイバーエースユニットが5月31日発売予定ですので!

445 :
5月以外不明だし

446 :
(名前覚えてないからググったらアマゾンで5月31日って書いてたんじゃよ……)

447 :
もしもザビ家の仲が超良かったらゲルググ無しでも連邦に勝ててたか

448 :
>>447
それはキシリアが全軍投入とドズルの闘いは数だよ兄貴が成就しててもキツいかな

449 :
仮にザビ家の家族仲が良くてデギンが上手く手綱をとれていたら
レビルを逃がして内情をばらす事も無く初期のうちに良い条件で和平を成立させて
経済特区コロニー「ジオン国」とかになっていそう

450 :
>>441
F91の続きなら既にやったあじゃないか
ちょっとアレンジ加えられてるけれど。タイトルはたしかシードとかいうやつね!

451 :
鉄血2期、し○との都合で見て無くて、昨日アニマックスでラストまで見た・・・
あまりにも酷い・・・
勢いで鉄血1期の全話円盤ポチったわ・・・
自分でも何してんだか分かんない・・・

452 :
MA戦までで視聴止めればそれなりだから…

453 :
戦闘作画もMAくらいがピークやしな

454 :
後期はマクギリスが無能すぎる、って言うか急にガキっぽくなったな
相方殺害しちゃったせいかな?

あと敵役のあからさまなダブルスタンダードがね・・・
間を空けて次の戦場で使うならともかくあらかじめ十二分に数揃えて即報復とかw

455 :
マッキーの頭マッキーなのとか
負ける主人公書くにしても雑魚狩りくらいしかやらんで格下の敵がごっつぁんゴールとか
何がしたかったんっていう

456 :
大気圏突入とか他の作品じゃ真似できない出来だったじゃないか!

457 :
円盤届いた
マクギリス
オーリス&コーリス
キマリス
リス率高杉だったということをおまけマンガで知るw

458 :
なにこのケンプファーは最後まで取っておく感じ・・・

459 :
プラモスレの話をこっちに持って来ちゃうけど、ソレスタルビーイングってヴェーダ使って資金稼げなかったのかな

460 :
ティエリアが潜んでるとはいえ、巨大船ソレスタルビーイング抑えられてるし、あんま派手に使えなかったんじゃない?

461 :
銀行口座なんて好きに変えれるだろし
先物取引とかも情報操作で確実に稼げるんでない?

462 :
いくらでも稼げるけどソレビがそれやったらアカンやろw

463 :
そもそも刹那達の部隊はヴェーダの管理下から外れたままじゃなかったっけ
何で管理外の組織に資金融通せなあかんねんって承認されないのでは

464 :
その発想がなかった

465 :
ヴェーダ使用の資金調達は最後の手段てことで縛ってんじゃないっけ劇場版以降は

466 :
>>443
UCの使い回しじゃないのか
コックピットでお菓子食べられなくなりそう

467 :
>>465
つまりヴェーダの電気代の為に武力介入する訳か!

468 :
GNドライヴで電気賄えないのかw

469 :
GN粒子で湯を沸かしてタービンを・・・

470 :
回したタービンにファンを設置して
日雇い土かちんで電気代稼いできたメンバーを冷すのか

471 :
ヴェーダはCB号の中にあるから電気代は連邦さん持ちだよ!
って考えるとタダ乗りしてる挙げ句にMSまで勝手に作ってたティエリアさんって・・・

472 :
ティエリアはよしくんだった…?

473 :
つまりよしくんは電子の海にいる

474 :
ELSゲルググ

475 :
いつよし逃げされるか分からんってことか…
ネットは広大だわ…

476 :
ヴェーダ(粘着保護プログラム)

477 :
労働者イノベイド作って仕送りさせてたのかなCBは

478 :
レディプレイヤー1見てきたんだけど
ガンダムすげぇ奴と戦ってた

479 :
見てないけどポスターの奴やってことで落ち着いたあいつやろ

480 :
バトオペ2の動画見てたけど
何でジム3がいんの?

481 :
バトオペまたP2Pで回線悪いやつが大勝利の設計になってたからアンインストールしたわ…
さすがに透明な敵に撃たれて対処できる訳ない

482 :
なんか「00」って表記に慣れすぎたのか新しいガンプラのガンダムダブルオーダイバーエースの記事みたらキカイオーとかライジンオーとかの親類でも出たのかと空目したってチラシの裏

483 :
機械王、雷神王の親戚ならダブルオーは「ダブる王」で
留年しまくりで伝説になった学生とかか?と妄想した

484 :
Zがモチーフらしいけど…

http://www.sankei.com/west/news/180425/wst1804250018-n1.html

485 :
正面の絵だけで色々想像したんだよ

486 :
何か勘違いしてそうだけど藤田版Zなんだよなあ

487 :
ガンダムの漫画無料公開され始めた

機動戦士ガンダムUC バンデシネ Episode:0
MOONガンダム、ミッシングリンク、etc.

コミックウォーカー
ttps://comic-walker.com/

488 :
ガンダム漫画というとサイバーコミックス

489 :
>>488
サイバーコミックスというとガンダムじゃ無い奴だったと思うけれど
胸だか前の「エアバッグシステムが全開だよ!」って言う台詞を覚えてる
水着の女の子がイルカに悪戯されて友人からそう忠告を受けるシーンだった気がする

490 :
ガンダム漫画で安彦絵の模倣みたいな絵柄見ると「お、おう…」てなる

491 :
トニーたけざきとか電光石火轟とか

>>489
どういう状況なんだ・・・

492 :
ククルスドアンのあれ

493 :
一年戦争がキツキツだから公式にパラレル世界作りだしたっていうw

494 :
サンダーボルトもパラレル?

495 :
へんべぇはパラソル

496 :
でぇじょうぶだ、ハゲも小説や映画でパラレルワールド作ってるからなんとかなる

497 :
1st劇場版からパラレル定期

498 :
電光石火轟って今なにしてんだろう

499 :
ドアンやマがいない世界線

500 :
トニーのはそれ含めてネタだがドアンのは微妙
絵は上手いけど似せる意味がわからん

501 :
結局、鉄血2期の円盤もAmazonで投げ売りだったから、全巻ポチったぜー!
ヒャッハーー!もうわけわかめ〜っ!

502 :
どん判金ドブ

503 :
これで止まらずに行けるな。

504 :
フリージアが流れるたびに笑いが止まらなくなる・・・

505 :
ダイバーズはまた次元覇王流みたいな流れか思ったら
システム的必殺技で個人的には許せたな
今のトコは楽しいや
ガンダム要素が要らん気もするがw

506 :
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=14298
今日こんなのやるんだなw

507 :
>>505
あのゲーム中学生じゃお金続かないよなー

508 :
>>506
バブみとか言い出してるんだが大丈夫かNHK

509 :
>>507
月額\500ぐらいで課金で修理時間短縮とかかもしれんw

510 :
新宿伊勢丹でガンダムイベントやってるらしいんで誰か行ってきて

511 :
おう、行く行く
九州からの旅費くれ

512 :
青春18キップでいい?

513 :
ダイバーズやりに行くたびに他にやっている人がいない
絶対疎ってる

514 :
あんな糞バグ放置してるMMOなんて過疎化しても仕方ないね。ユーザーにデバッグさせるとかそんなMMO聞いたことが無い

515 :
>>514
オススメのMMOがあるだけど

516 :
>>515
それ踏まえたネ実ネタなんじゃね?w

517 :
あ!突込みまでがテンプレ的なアレか!

518 :
>>500
一応オリジンの世界線ってのもあるけど元々安彦似の絵を描いてたってのもあって
同じデザインで描くとやたらと親和性が高いだけの気がする
ミッシングリンク前にどっかで書いてた戦国物は顔は違うんだけどコマ割の間合いが安彦なんよなー

519 :
私はスレの保守など考えてはいない!

520 :
ダイバーズは鯖毎にエリアが別れてるのが斬新

521 :
Nジャマーがあちこちに刺さってるSEEDモチーフエリアとかあるんかな
こうやって思い返すとガンダムの世界ってSDやBF除けばほぼ荒れ放題だな…

522 :
Wと00は荒れてないんじゃなかったっけ?

523 :
Wはまだしも00はどうだろうなぁ
宇宙からビームやら建材やら降ってくるしアロウズは幅利かせてるしテロも起こるし
まぁ対岸の火事の一般市民目線で言えば荒れてないとも言えるか

524 :
エレベーター破片落下とELSの時とこれから起こる反イノベの戦争くらいかね一般に影響あるのって

525 :
2期ではバクシンガーの焼き討ちマシンみたいなので市民殺してなかったっけ

526 :
オートマトン怪しい認定したとこに突っ込んでたかそういや

527 :
コロニー落ちるより被害は少なそう
地球クリーン作戦の成果は謎

528 :
バイク乗りの楽園とか狂気としかいえんなw

529 :
しかも本人は運転した事ないんだっけ?w

530 :
コロニー落しにしろバイクで暴走するにしろ
人間だけをR機械にしろ自己再生&進化して抹Rるにしろ
地球再生には人類不用って説に対して
文明だけを破壊する月光蝶は何か異常だよな

531 :
というかもう月光蝶に執着してる奴のがよっぽど異常だよ

532 :
AmazonPrimeに入会したのでサンボル見た
三話でザ子供がジオンのモブ兵士に無双されるシーンがよかった
新兵に隊列組んで砲撃させるだけならポールでええんやなって

533 :
>>531
ナノマシンという中二ワードに魂を引かれちゃってるんだよ

534 :
あの部隊は金はあるんで無かったか。
せめて生還率上げてやりたかったんだろう。

535 :
月光蝶よりフォトントルピードの方が怖い

536 :
>>532
移動砲台のために作ったのがボールだしな
どこぞのあまちゃんは格闘戦を挑むからイカン

537 :
>>532
ポール?

538 :
生還率なんて考えてないよ
学費は出してやるけど有事の時はイオの盾になってRって契約
それに伴って前、中衛機回されてる訳でボールじゃ引っ込んじゃうから盾にならない

539 :
面射撃で制圧しまくるほうがよほどイオの生還率あがるんじゃねーかなあって読んでて思ったきおく

540 :
兵の練度を補い離脱者を防ぐために隊列を組ませたんだろうけど
高火力または命中精度の高い射撃兵器の存在するガンダム世界で実践するとどうなるかってのは良く分かった
主人公機やライバル機みたいに散開して遮蔽物を利用した塹壕戦のような戦い方がベストか

541 :
通常は目視で戦うから本来の命中精度は低いんでない?あの世界はスナイパーが異常に強いけど。

542 :
サンボルのお坊さん月の裏側にあるサイド3からコロニーレーザー奪うとか言ってるけど
肝心のアナハイムは月の表側だよね?

543 :
37位 ゲルググ赤いやつ
60位 ギャン
完全に勝負はついたな

544 :
サンボルなら謎技術でデカイリフレクタービットとか出てきてもおかしくないぞ

545 :
ゲルググ、ヅダに負けてる上にシャーさん補正無しだとランク外やん

546 :
ジョニ帰がアニメ化されればワンチャン

547 :
サンボルだとサイコフレームみたいなの出てきて坊さんパワーでレーザー曲げても驚かない

548 :
最後あの坊主がマンダラガンダムで出撃

549 :
ギレンの野望はもうでないんかね

550 :
>>545 
ヅダと比較するならザクIIが妥当のはず。ゲルググの対抗機のギャンはマクベ補正・漫画版オリジン補正でこれだからなやはり勝負はついてしまっていた模様。
開発元別で集計するとアナハイム>ジオニック>連邦>その他だと思うがアナハイムも実質ジオニック由来なのでやはりジオニックが最強でおそらくFA

551 :
>>549
時代行くごとに戦争がどんどんスケールダウンしてくからねぇ
ユニコーンが普通に連邦に配備されてバナージ乗ってたら原作ぶち壊しもいいとこやし

552 :
外伝は未だに一年戦争ばっかやしな
それこそリメイクみたいのしか出せなそう

553 :
一年戦争以降で一番規模が大きくなりそうなのがF91だったんだが…クロボンの一番新しいのが、風呂敷はデカいけどどうなるかね。

554 :
個人的に望んでいるわけでもないが、SEEDシリーズでやる気はないんかね<野望

555 :
やったとしても相当うまくやらんと主人公周り以外スッカスカとか
うまくやったらやったでこれ種でなくてもいいんじゃね評価されそうというか

556 :
SEEDもMSVとかあったけど、あっちでは名パイロットみたいのはいないの?
派生だとアストレイとかあったな。

557 :
機体バリエ多いけどワンオフが多すぎるのがなw
アストレイの〇フレーム系やNJC持ちが何十機も出てきたらそれはそれでアレだし

558 :
年代が種死になったらザクとかになっちゃうしな

559 :
>>551
すでに三ガンダムが普通に連邦ユニットで開発&配備されちゃってるよ

560 :
コーラサワーの野望の方が三巴で兵力も拮抗してて
ゲームとしは面白いんでないかな?
超高性能機を持つテロリストは国力は最低だし

561 :
ギレンの野望のシステムだとGNドライブ機は拠点外でも物資回復するとかじゃ無ければ圧倒的物量の前になす術なく倒されそうだけどなww
補給路を経ってしまえばハマーンとて、、、あ、当たらない!?

562 :
>>551
一年戦争以降もギレンもレビルも生存が前提のゲームで原作ガーとか意味不明

563 :
もういろんな陣営戦わせればいいんじゃね
連邦vsジオンvsザフトvs…みたいな

564 :
ヒイロ<地球連邦の北米生産拠点か。攻撃を開始する
刹那<ガンダムゼロワンのテロ行為を確認。お前はガンダムではない!
キラ<やめろーーーー!!

こうですか?

565 :
シャー<マユ・アスカは、母になってくれるかもしれなかった女性だ!
キチガイ<あんたって人わあああああああああ
アスラン<コネクティブキラァアアアアアアアアアアアアア

こんな感じじゃ

566 :
殺伐とした地球にバイク乗りが!

567 :
コラ沢の野望はマネキン大佐を落とすシミュレーションだな
刹那の野望はエクシアか

568 :
繋がってないのかも知れないが
規模だけなら地球対火星の100年続くスケールのデカイのがあるじゃない

569 :
最初の襲撃〜すべての終わりまでが100年だが戦争自体は70年だぞ…十分長いか

570 :
他ガンダムの比じゃねえオリジナル作成能力が問われるなw

571 :
ゲームで死んじゃったヒロインの生存イベとかあればまだ評価できたけど
それがなかった時点で野望ゲーにしても一本道にしかならんでしょ
親子三代でシナリオが分岐していくPS3の現代版みたいなのをきたいしてたんだけどな・・・

572 :
AGEはギスギスが少ない点は良かったな

573 :
親子関係最悪じゃなかったかw

574 :
フリットとアセムの関係は3部終盤までずっと悪かったかもw

575 :
ルートによって立つ銅像が分岐

576 :
フリット爺ちゃんがミサイル打ち込んでヴェイガン殲滅end希望w

577 :
トゥルーエンドで銅像が金メッキ処理されます

578 :
火星で勝つとゼハートの銅像ENDか

579 :
ageはまともに見てないんだがあいつらなんで負けたん?主役機はともかくとして他のMSにも負けそうな気はしないんだが

580 :
ヴェイガン指導者が最初から勝つ気なかったから

581 :
選民思想拗らせたアホだった

582 :
ガンダム出来る前は1機たりとも損傷なしだったんだろ?
とっとと地球滅ぼせば良かったのに

583 :
火星でも意図的に事故とか起こして選民してたはず

イゼルカントは子供にゲームのボスでもそんな馬鹿な事はしないって言われる位馬鹿ですからね

584 :
つまりageの野望でプレイヤーが火星側開始なら楽勝のクソゲーってことかいw

585 :
>>582
街の武器屋で新しいMSを買えば一対多でも瞬殺できるようになったのは笑ったw

586 :
その為に軍から支給されてるMSを勝手に売らなきゃいけないけどな

587 :
大体ガンダムが凄いんじゃなく
ドッズライフルが凄いだけだもんなw

588 :
ビームが効かない!って物理で殴るタイタス出して1対1でプロレス頑張って
その回の内に町工場産MSがビームサーベルで複数瞬殺した時はガンダムいらんやんって本当に思ったわw

589 :
ビームが回転したら強いはねーよw

590 :
タイタスがネタにしか見えなかったからなwww

591 :
タイタスはGガンで、ネオロシア代表ザンギエフガンダムとして出るべきだった

592 :
コロニー格闘王者のギンザエフ大尉が評価される流れかな?キギムセメントクラッシュ!

593 :
ローリングバスターライフル強いやん
まああれ機体が回ってるけど

594 :
体にファンネル刺したFXはカッコ悪かったな

595 :
http://p-bandai.jp/item/item-1000125321
このペンスタンド買うジオニズム信奉者おる?w

596 :
サイド3のお土産屋さんで売ってそう

597 :
ジ体大生はみんな買ってる。

598 :
だが待ってほしいジ体大生はペンを使うのだろうか?

599 :
建物として見た場合、耳だか角だかの部分もちゃんと部屋があって
職員がはたらいてんだろうなぁ

600 :
ペンダントと読んでジオンの紋章かと思って見に行って吹いたw

601 :
某スレのせいでペニスタンドに見えた

602 :
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲型のスタンドだね?

603 :
どこにペンを挿すんですかねぇ・・・

604 :
平たすぎだろ
ハリボテかw

605 :
>>599
目の院とか口の院とか

606 :
ペン立ての他にカレンダーや温度計、時計のもでそう
サイド3と彫られた木刀とかも出そう

607 :
ガンダムブレイカーってスチームでも出すんだな

MODで愉快なことにならんかなあならねえだろうなあ

608 :
間違いなく改造されるだろうけど対戦あるからなぁ、FPSリミット解除しただけでも同期ズレ起こしたりしそう
DBFZやSFVみたくしょうもないグラ差し替え程度のMODが出て終わりかなとは思ってる

609 :
ガンブレはこれまでと路線ガラっと変えててシリーズ終了になりそうで怖い

610 :
ガンダム無双生き返れ生き返れ…(届かぬ思い

611 :
>>609
スタッフ変わってなさそうだから今回も予約する!

バンナムで予約する唯一のゲーム
エスコンきたら予約するかも

612 :
ダイバーズの世界はセイ達と同じ世界だったのか
技術的に退化してる気がしないでもないがw

613 :
>>612
なんか情報出たんか

614 :
全然つながってないやろ、プラ粉使わずにガンプラ実機を動かしてバトルするゲームが有っただけ

615 :
あれ別の機械なん?
見た目が同じだったから旧作のシステムかと思ったよ

616 :
全然似てないだろ

617 :
クラフトマンの2階にあった奴の発展形かもしれん

618 :
あのおっさんは商売人だよな
プラモ売って、プラモバトルさせて、壊れたら新しいキットまいどありーだもんな

619 :
まああれだけのもの作れてそプラモがちょっと余計に売れる程度の儲けなら
許してやってもいいんじゃw バトル自体は無料でやらせてたわけだし

620 :
狂四郎の場合常連特権じゃなかったっけ?
その割になぜか九州からとかいろんなところからバトルの相手来ていた気がするが

621 :
まあプラモ帝国エンペラー(構成員3名)でおなじみ太陽模型にもあったから
共同開発とかでいくつかできる場所はあったのかもしれん

622 :
狂四郎と主人公がバトルする劇場版見たいな。もちろん水中戦はマブチの水中モーターが大活躍だぜ!

623 :
MGとかPGだと内部に発泡スチロールを仕込みにくそうだな

624 :
発泡スチロールでガンダム作るくらいするんじゃね?w

625 :
フルスクラッチしてみよう(鬼畜)

626 :
木彫りのガンダムとかあったしよゆーよゆー

627 :
今一番熱いマテリアルは紙かもしれん

628 :
マブチモーターを背負ったアクアヅダが太平洋の覇者になる

夢を見た

629 :
圧壊

630 :
アッガイなら発泡スチロール山ほど入るな!
これは勝ったな!(錯乱

631 :
https://www.gundam.info/news/gunpla/news_gunpla_20180501_01.html
F91かっこいいけどリーオーもいいな…
頭の赤い部分シールだと思ってたけどまさかシール無しとは

632 :
リーオー安いのにシール無しの成形色なのか!複数買いしたくなるなw


gooランキング 最も強いと思うラスボスランキング

1ジオング 2プロヴィデンス 3デビルガンダム 4サザビー 5ゴトラタン
6ELS 7レジェンド 8ターンX 9キュベレイ 10ヴァサーゴ・チェストブレイク

アレハンドロさんの金GM入って無いやん!疑似太陽炉一基でフィールドや太いビーム撃ってたのに
7位のレジェンドとかストフリに一太刀も出来ずに大破してたよね・・・

633 :
ちょっと前なら頭の赤とか胸のグレーなんて「塗れ」か「シール貼れ」だったのにな

634 :
これは量産が捗るな
リーオー武器セットはよ!

635 :
リーオーあんま好きじゃ無かったのにこれはカッコよく見える

636 :
>>628
むしろマブチモーターにアクアヅダと名付けた

637 :
大使は一期のラスボスだけど、格は中ボスだから......

638 :
>>637
ダルク・ファクトを中ボスと言われるとモニョル

639 :
竜王もロト3部作だと中ボスというより小ボスだな

640 :
一瞬GNフラッグはって思ったがあれはラスボス戦後のイベント戦闘みたいな物か

641 :
>>632
https://i.imgur.com/4qa7SYs.jpg
強力フィールドや極太ビームは金ジムじゃなく、擬似太陽炉7基積んでるアルヴァトーレの方やで

642 :
GNフラッグ戦はモノの決着がついた後のイベントバトルだね
よくボス戦と勘違いされるが

643 :
SFCのドラゴンボールのベジータ戦みたいな

644 :
鉄血のラスボスは誰になるのだろう

645 :


646 :
ジュリエッタやペシャン公ではないのは明らかだな

647 :
本当の敵は自分の心というオチ

648 :
>>641
いやMSのアルヴァアロンでも羽利用してビームとフィールド出してたぞw

649 :
金GMもGNフィールドも極太ビームも出せるね
偽形態と違ってGNフィールドは通常出力だけど

650 :
エクシアでフィールドメタやられなければ結構詰みだった

651 :
ミノフスキークラフト緊急浮上

652 :
ニュースでアルビオンの乗務員が酔って暴れるで何か笑ってしまった

653 :
モンシア中尉かw

654 :
じょんぶるの古い呼称がアルビオンだったっけ

655 :
バニング大尉かも
一番あばれたがってたし

656 :
アルビオンはエゲレスの古い呼び名だな
Uボートでおぼえた

657 :
alb=白で、ドーバー海峡の崖が真っ白なのが由来とかなんとか
ホワイトベースと意味的にちょっと被らせてるんかねぇ

658 :
つまりアルビオンはヤマトリスペクトということか

659 :
超攻速アルビオン

660 :
アルビノと同じ語源か

661 :
(´・ω・`)ここには荒らし来ないね

662 :
ラスボスランキングにサザビーとかスパロボ補正でも入ってるんじゃないか

663 :
この手のランキングは知名度がかなり影響するからな
ファーストのジオングしか知らない種以外興味ないみたいな人も投票するから
サザビーはまあ有名なほうだろう

664 :
サザビーはそんなにアムロ苦戦させた感じしないなぁ

もうダメだ感のあるボス、ならやはりアレックスでは

665 :
シャーさん最後の乗機だし宇宙世紀最大のMSだしな。

666 :
>>665
そんなにデカかったか?と思ったけど例の頭部コクピットかw

667 :
70mあるそうな

668 :
ラスボス感はガンドロワがすごかった
GM神すらコロコロしてしまった最強兵器

669 :
ガンダムのラスボスって主人公側が強かったり敵が手抜きしたりであっさり気味で終わること多いんだよな
辛勝したり苦い結果で終わったのってジオ、NT1、プロヴィデンスぐらいじゃなかろうか

670 :
あ、すまんフロスト兄弟も相討ちに近いか
お互いあんなに壊されてどちらかの勝ちとは言い難い

671 :
何だかんだでジオングはガンダム大破させたし!

672 :
死んでないどころか、ガロードたちのストーカーになってるのに二次創作で死んだ扱いにされるフロスト兄弟かわいそう。

673 :
BDBOXの書き下ろし特典の新しいGXも兄弟がこさえたんだっけ

674 :
期待の超大型新人もほぼ相打ちまでもってったやろ

675 :
蒼月さんはいつまで新人やってるんですかねぇ

676 :
存在するだけでウィングを追い込んだラスボスシェルター

677 :
ターンエーターンの人、亡くなったのか;;

678 :
は?西城秀樹やろ?
マジか…

679 :
必死でソース探したらスポニチしかヒットせんかったけど
マジみたいだね
御冥福をお祈りします

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/05/17/kiji/20180517s00041000166000c.html

680 :
おハゲより先に逝くとか早すぎでしょ・・・

681 :
まだ若いやろ西城秀樹…まじかよ…

682 :
>>677
うぉ、マジだヤングマン歌ってた人お亡くなりに・・・

683 :
ターンエーももう19年前ってのに戦慄する

684 :
ターネェイガンダム
いい歌だったよ・・・

685 :
黒岩のよしくんも亡くなったしなんちゅう世の中じゃ

686 :
これからどんどん死んでくやろ
お禿やパヤオもそろそろだろうし
声優陣もヤバそうなのいっぱいおるし
そうやって過去の人になり神格化されていき残されたかつて子供だったおっさんどもは肩身が狭くなって行くんや
そうやって人間の歴史は積み重なって来たんやで

687 :
アムロは蒼月さんに代替わりしてもらえれば良いけど
シャイがなぁ
もう張りがある演技キツいから
新しいゲームとかは新録よかアーカイブが良いんよねぇ…

688 :
シャイじゃねぇ!シャーさんだ!w

689 :
天パとシャーさんはどこで演技してももう天パとシャーさんだとしか思われないのが可哀想だな

690 :
シャイ・アズナブル。別に違和感はない。

691 :
とっとこ走るよゲル太郎

692 :
後ろから撃つのだ

693 :
どっちも杉田でええやん

694 :
禿がGレコに拘ったのが遺作になる可能性があったからという話があったな
体調悪くて4クールを2クールにしてもらったと言ってるし
(最初から2クールしか貰えなかったのに強がってるだけかもしれんけどw)

最近体調戻ってるそうなのでまだ何かやりたがるかも

695 :
ゲルググの鼻って何が入ってんの

696 :
Gレコは商品展開もやる気感じられなくて不遇だったなw
まあ売れるデザインじゃ無かったけど

697 :
>>696
Gセルフとグリモアは結構売れて(特にグリモア)
番組の前半では全部ガンプラ化するとか、GセルフMGかが決まるとかで
盛り上がってたんやでw

展開が謎すぎて視聴者が離れてから一気に失速した

698 :
Gセルフ(とエルフ・ブルック)の出来がうんこだった以外はまぁまぁ出てたしそんなに不遇じゃないんじゃない
それこそGWX辺りと比べると

699 :
あぁでもあっちは1/100辺りも出てたからトントンかな・・・

700 :
MGガフランの話しちゃう?

701 :
グリモアはオーバースキルを発動できそう

702 :
MG百式改量産型が届いてカラーリングどうしよう?と思って
ふと「零式 アムロ」でググったら
「シャア受 アムロ総攻Jun9雀「零式」アムシャ他」というものが引っかかって驚いた・・・

703 :
https://i.imgur.com/JXbdG5a.jpg
同じ単語でググったらこんなのが

704 :
ザンタクロスじゃないかw

705 :
そらファーストからZの間支えてくれていた方々のジャンルやし昔からあるやろなぁ

706 :
>>702
検索するのめんどいから画像も貼って欲しいわ

707 :
てさ 荒らしがゲルググスレ立ててた

708 :
アゲルグ

709 :
腰がモゲルグ

710 :
コアブロックシステムで腰を交換したい世代が多いスレでつね

711 :
コアブロック入れると腰が可動しなくなるんだよなあ・・・

712 :
ゲルググの試作でゴルググとか出ないかな

713 :
すげーデブになりそうな名前なのでダメです

714 :
ゴリラじゃなくて後ろに立ってはいけない系MSをイメージした

715 :
ゲルググの試作はゲルグだろ! たしか昔プラモも出てたし間違いない

716 :
GRG-13

717 :
VRとかどうでもいいがひでえ絵面だ

ttps://d289qh4hsbjjw7.cloudfront.net/vive-20160329013524343/files/gorvol6_vr_keyvisual.jpg
ttp://vive.degica.com/gundam-the-origin-vr/

718 :
なんだこのクソコラ

719 :
ハイパーモードついてそうなガンダムだな

720 :
「MSVジェネレーションズ」は当時についてグダグダ書いてある糞つまんない分厚い本だった・・・orz

721 :
シャアさんあんまり変わってなくて草

722 :
VRにはまって自分がシャアだと思っている一般人

723 :
口調真似るぐらいならいけそうだけどシャアのRPってすげぇきつそう
てか失敗例が全裸か

724 :
シャーというかアドリブで富野節はハードル高いわw

725 :
アドリブで富野節をやれといわれればこうもなろう!

・・・既存の台詞の焼き直しにしかならんのがトミノならぬ人間の限界か

726 :
しねよやとかなんとぉー!とか出てこない、出てきにくい

727 :
Gレコとか最近の作品になればなるほど磨きが掛かってるような気がするけどあのセリフ全部お禿が書いてんのかな・・・

なんじゃとて!?とか
飛んじゃってーーー!とか
ジャベリン♂はこう使うッ!→なーにがジャベリンよ!!とか
フルドレスって眩しいんだから!!とか

728 :
>>723
昔ログアウトだったかたで古谷徹呼んでガンダムのTRPGやる企画があって
アムロじゃなくてシャア演じてめっちゃ上手かった話があったなぁ

729 :
金澤尚子のリポート漫画みたいなので
「ボク絶対シャアやりますんで^^」とか宣言してたとかあって笑った記憶

730 :
>>723
あったなwシャア(古谷)が私は女の子には甘いのだとか言ってファンネル持ちの機体回してたりw

731 :
シャア専用ザクヘッドテープカッターが結構欲しい
全高27cm、横幅19.5cm、奥行25cmとなかなかのボリューム
お値段もお求めやすい8424円だし

732 :
青葉区の学徒兵ゲルググって実際どのくらいいたのかね

733 :
MSは戦闘機によく擬えてるからパイロットが務まるぐらいなら最低でも階級は下士官よね
小銃とロケットモーター渡されて行け!なら一般大学生に相当する奴等かもしれんが

734 :
ガンダムのグッズ企画開発とかしてみたい

735 :
学徒兵って国家総動員令的なモンで集めたホントに素人なんだろ?
アムロなんて現場で取説パラ読みで動かせたんだし
基本動作はオートで殆ど出来そう

736 :
ゲルググって学習型コンピューター積んでたかしら?

737 :
学習型コンピューターは
コアファイターにしか当時は無かったはず
ってか、学習型コンピューターってパイロットを学習させんじゃなく
コンピューターが学習してもんだよ?

738 :
ガンダムグッズってFFグッズみたいに高級感出して苦手

739 :
なんかザビ家が関わると高級志向になるなw

740 :
>>737
いや、ほらGMみたいにフィードバックできたら学徒兵でも多少活躍できたのかなと

741 :
プレバン見るとわかるけど最近のグッズってガンダムに限らず大体高級志向になって来てるとは思う
もちろん低価格路線もあるけど高いのは本当に高い、特に特撮とかの大友向け商品なw

742 :
>>740
どの道、あの当時のゲルググの実戦データって
ピンクの大佐かソロモンから逃げ出したチョンマゲぐらいだから…w
先行配備型からアバオアクーの最終決戦って1ヶ月前後だよね?

743 :
この場合はゲルググに限らずザク〜のデータの蓄積みたいなのはなかったか、ってことでは

744 :
使いにくそうなナギナタとかビームライフルとか変な形の背負子とか新装備ばかりで他のデータが活かせるのか微妙な武装しかねえ

745 :
シャアがビームナギナタくるくる回すだけで終わったのが痛かったなあそこでビームシールドへの転用を思いついていれば・・・
ところで、ビーム兵器を振り回しても遠心力による威力の増加は望めないよね?

746 :
昔は重金属の粒子磁気で加速してうんぬんかんぬんだったけど今のビームはどういう解釈なんだろうな

747 :
ビームの熱で切る武器だから、普通のビームサーベルで十分
振り回して、自機に当てないようにするリミッターやらプログラム組む方が無駄

748 :
連邦はジムばっかで武装似たり寄ったりだからデータの共有が有効だけどジオンはビックリドッキリモノばかりだからね...

749 :
つまりGMハンマーとかも連邦は運用を予定してた訳だな!

750 :
ハンマーはジムじゃないけど陸ガンのどれかが使ってた気がする

751 :
たしかウェポンコンテナから出そうとしてたはず

752 :
と、思って調べたら違った
アプサラスIIIにハンマーで向かっていた勇敢な陸ガンがいたようだ
あと第6か7小隊がハンマー持ってたみたい、ジャングルでハンマーとか

753 :
連邦だけならともかくジオンもハンマーガンとか作ってる辺り何かがおかしい

754 :
初期の黎明期の過渡期の試験的な時期だから…

755 :
巨大質量をぶつけるってのは単純にして有効な場合が多いから仕方ない

756 :
ハンマーという呼称がよろしくない
モーニングスターとか言っておけばよかった

757 :
コロニー落としが最大のハンマーみたいなもんだし

758 :
マチルダさんのフィギュア出るのか…

759 :
マチルダさんの帽子は取ってはいけない…

760 :
帽子を取ったアジャンさんは、イデオンに出ていても違和感がない。

761 :
エネルギー消費が少なくて、弾切れ、故障がないハンマーは
ミノ粉世界のMS黎明期の試行錯誤ならではの武器だな
鉄血世界なら現役武器になりそうだけど

762 :
髭の時代でも使ってるんだよなぁ

763 :
鎖が切れるしハイパーハンマーになるとバーニア仕込んでるからぶつける前提の装備とか整備性最悪なのでは
使い捨て前提にするのか

764 :
レイダーガンダム<あの
まぁあれはヒート系みたく割とすぐ壊れるんじゃねとは思う
初期設定だと爆発して棘が飛び出るとかそんな話も聞いたし

765 :
レイダーハンマーって割と変な設定があった気が

766 :
破砕球「ミョルニル」
モーニングスターに類似したスパイク付金属球(質量兵器)。
MS形態時のみ使用可能。金属球・持ち手・高分子ワイヤーで構成され、球を敵機に投げ放ち、球に内蔵されたスラスターで軌道をコントロールをしつつ高速で叩きつける。
金属球は高密度に圧縮した反発材で構成されており[8]、通常装甲のMSなら一撃で破壊可能なだけでなく、PS装甲を採用する機体にも奥にダメージを与えることができる[2][注 2]。
また、金属球を振り回すことにより、対ビームコーティングの施された高分子ワイヤー[8]部分で相手の攻撃を防ぐことが可能となっている[注 3]。
ミョルニルは、北欧神話のトール神が持つ大鎚ミョルニルに由来している。

意外に有能な武器

767 :
よん?

768 :
紐くるくる回してシールドになるのって案外多いのかな

769 :
髭のサーベル回転でウォドムのビーム防ぐシーンすき

770 :
飛び散ったビーム火の粉でテントとか旗が焼けるとこいいよね
ターンエーハンマーは鎖がとろけるのはあれ仕様なのか劣化なのかどっちなんだろうな
最初に撃ったビームライフルも掘り出したばっかの整備不良状態で撃ったから砲身溶けたって話だったのがいつの間にか最大出力で撃ったから溶けたってことになってるしよくわからん

771 :
F91でGキャノンが連射して薬きょうが地面に落ちて人に当たるシーンが怖かった

772 :
ジムカスタム「時代はケースレス弾」

773 :
クインマンサ「えーマジ実弾兵器!?キモーイ」
キュベレイMk-2「実弾兵器が許されるのはグリプス戦役までだよねー」

774 :
ショットランサー「実弾兵器を」
ジャベリンユニット「舐めてもらっては困る」

775 :
ミサイルとバルカンはずっと廃れへんからなぁ

776 :
ズサ<ミサイル積みまくって悪かったな

777 :
ZZの頃はミサイルとか誘導されてるっぽいのはナゼなんだぜ?

778 :
ミノフスキー粒子があってもフォトンアイ付きミサイルには意味ないっての!

779 :
ミサイルは派手だから、使わないのは勿体ない

780 :
対ビーム兵装が標準化してくると、実弾兵器かそれを上回る超高出力ビーム兵器かになるんかね

781 :
ZZ時代は大型MAのiフィールドとかせいぜい数秒耐えられるコーティングしかないはず

782 :
天パさんはバズ信者なんですが
νガンダムにバズ着いたのも天パさんがポピィって言ったからですし

783 :
その点ビームシールドって凄いよな、端っこまでミノフスキーたっぷりなんだぜ

784 :
真ん中ががら空きだぜ

785 :
ラー・カイラム級の主砲をベルガ=ダラス?のビームシールドが数秒耐えてて凄かったなw

786 :
天パさんアクシズにトラップでバズーカ仕掛けて怖い

787 :
F91時代のビームシールド→実弾は防げない
V時代のビームシールド→実弾も防げる
ってどっかで見た気がするんだけどどうだったかなぁ…

788 :
え?F91の時代のビームシールドって実弾すり抜けちゃうの?

789 :
そのためのあの一見イミフなランス的武器じゃなかったか

790 :
ショットランサーはコロニー内戦闘を考慮しての武器じゃなかったっけ?

791 :
ショットランサーは>>790が言う様に
コロニー内での戦闘でコロニーの被害減らす為だったはず

792 :
コロニー支配が目的だからなるべく壊さないようにってのと対ビーム装備対策両方を兼ねてるらしい

793 :
ビームシールド云々はVのジャベリンの話やな
F91の時代だとそもそも連邦でビームシールド搭載してるのはガンダムタイプくらいしかおりゃん

794 :
ビームシールドはシールド展開する前に自分が焼けない様に角度とか計算するから、そのタイムラグでビームでも実体弾でも被弾する事が稀によくあるって設定やで
ビームシードで飛び道具の効果が薄くなったのと貴族主義()の所為でクロスボーンの機体は格闘戦重視になってる
まあ当時の連邦の機体は実体シールドばっかりなんだがw

795 :
設定上ではジェムズガンが持ってるんじゃなかったかな

796 :
ミノ粉世界限定だけど、ビームシールドはIフィールドの応用なので、攻撃側のビームがシールド側の出力を大きく上回らない限り
シールド本体にもビーム部分もビームが貫通することはありません
F91のヴェスバーや戦艦のビーム砲がビームシールドを貫通したのは、出力が大きかったから
Iフィールドは実弾には効果がないので、散弾ならシールド本体を壊せるかも知れない
あるいは弾速の早い実体弾、鉄血のダインスレイヴみたいな物ならビームで溶かされる前にビームシールドを貫通するかもしれません
もっともF91の時代ではMSの小型化と機動性運動性が飛躍的に向上してるので、
弾速が遅い実体弾は遠距離武器では廃れていて、ショットランサーの同軸マシンガン等の至近距離専門になってる

ですってよ

797 :
そんでVまでくると今度はビームシールドをごり押しでぶち抜くV2なんて機体が生まれる

798 :
これ作ったの誰だよ?
ttps://bd-p.bandai-hobby.net/member/results/detail/651

799 :
>>798
プラモスレの住人やなw

800 :
見たことあるぞw細部は変わってる気もするがw

801 :
>>798
確かにあのスレの住人だなチョコボじゃない方だったか

802 :
アインズ様のヌード画像る

803 :
>>798
フォース名は古墳かよwwww

804 :
古墳のトム骨だからわりと強いなw

805 :
古墳w

806 :
ガンダムデスサイズの鎌を持たせたら、すぐ魔法タイプになれるな

807 :
アイスパうぜえw

808 :
https://www.youtube.com/watch?v=eiQG6w4Zwgk
最後に初期参戦機体のリスト流れるけどめちゃくちゃリストラされててこんなの人の死に方じゃありませんよ…
後々無料で出るとは言えどゴッド、マスター、バンシィみたいな有名どころまで不在ってあんた

809 :
対戦ほんといらん共闘路線でやっとけばええのに

810 :
3にデフォで居た機体も一度外して後から配信ってのは中古対策なんだろうなあ
つーかワイのダブルオーライザー【どこですか?】

811 :
リストにジンクスが居ねえやっぱ中古で良いわ

812 :
>>798
とてもとても弱いwww

813 :
コックピットはどこや…

814 :
>>808
いつ「セックスだ!」っていい出すのかワクワクしてた・・・

815 :
ファも、もう黒子にしか聞こえない。新約Zも13年前なんだな。

816 :
ファ「ゲーム発売後も過去作のガンプラや新たなガンプラが続々無料で参戦していくのよ
   いずれはシリーズ最大数に…」
カミーユ「大人のやり口ですね。こざかしいですよ」

で笑った

817 :
ちょっと質問なんだけど、
ザクの頭に手足がついたモビルワーカーみたいな奴の名前分かる人いないですかね
まだポケットの中の戦争が出たか出てないかの頃に出版された設定資料本に
絵だけがちょっと乗ってたようなものなんだけど、ググってもうまく探せなくて

818 :
これか?
ttp://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1604/27/mm_geze01.jpg

819 :
いやそんなにでかくなくて、うろ覚えなんだけど↓くらい
小さかった気がする
http://o.8ch.net/15xt4.png

820 :
プチモビの一種じゃなかったかな

821 :
プチモビ、たしかにそんな名前だったきがする
没デザインの一種で1カットだけ載ってたような代物だったきがする
ありがとうございます

822 :
逆襲のギガンティックで長谷川先生が描いてたりしてたな

823 :
まっさきにこれを思いついた俺は武者ガンダム世代
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org528739.jpg

824 :
リーア軍のドラケンだっけ
なんかエリア88に出て来そうなんで覚えてたw

825 :
>>819
エルガイムにでてくるマシンナリィにこんなのいた。

826 :
>>819
これ最終的には天元突破すんじゃない?

827 :
昔ボンボンでガンダム頭に手足生えた漫画やってたな

828 :
https://i.imgur.com/uGcxSM1.jpg
https://i.imgur.com/QNSb5sv.jpg

829 :
>>828
ちょっwww

830 :
>>828
つえぇぇwww

831 :
毒リンゴ食う前に話終わりそうw

832 :
ママハハ王妃<冗談はよせ・・・
白雪<王妃様もお甘いようで・・・(ズキューン

833 :
白雪姫:【キュピーン!】この感じ、毒リンゴか!

834 :
何の説明と混ざったんだろ?w
装備と脚部動力チューブでMK-IIかと思ったがコアパック??

835 :
白雪himechanの動力チューブで抜いた

836 :
ドック・スニージー・グランピー・ドーピー・ハッピー・スリーピー・バッシュフル敵にジェットストリームアタックを仕掛けるぞ

837 :
>>836
お前は誰だよw
まさか王国の白い悪魔か!

838 :
ネズミ帝国のスパイだな俺は詳しいんだ

839 :
小人達にマグネットコーティングされて更に最強にな流れか

840 :
赤ずきんのシャア

841 :
ピンク頭巾なんだよなあ

842 :
赤ずきんシャア「おばあさんのマスクはどうしてそんなに紫なの?」

843 :
ママハハ:キシリア
王子様:シャア
小人達:ホワイトベースクルー
鏡:ララア

こんな感じか

844 :
>>828
下のレビュー大喜びでした!でワロタw

845 :
赤ずきんシャア「愛よ!」

846 :
勇気よ!

847 :
希望よ!

848 :
愛と勇気と希望の名の下に、
マジカルプリンス、Holy Up!

849 :
リーヤの中の人は、もう当時の声は出せないだろうな。

850 :
ハイパーバズーカー装備の白雪姫も見たくなったw

851 :
幸福の青い巨鳥ランバ・ラル

852 :
三匹の黒い豚

853 :
ハロが13万8千円でついに発売だってよ!
そんな金ねえよ

854 :
ハロって手足全部出すと結構厳つい

855 :
ビルドダイバーズのラブファントム良いな、特に名前が

856 :
そういえばとっとこハム太郎の公式ツイッターのつぶやきが途絶えて10か月になるとか・・・

857 :
>>855
ソシテワタシハツブサレル

858 :
https://pbs.twimg.com/media/De7jRE4U8AELNA5.jpg:large
ウイングは変なシチュエーションの集合絵にしてねって決まりがあるんだろうか

859 :
ヒイロが厚着してる

860 :
>>858
トロワがワロぅトる・・・

861 :
死神さん別人では?

862 :
相変わらずトロワの髪型どうなっとるんや

863 :
二番さんがセンターなってるけど
いまだに腐った方々に人気なのかしらん?

864 :
これが今年の雑誌の表紙ってのが信じられんわw

865 :
え…?今年なの、これ…

866 :
やけに古いタイトル並んでるなと思ったら、そういう特集かw

867 :
若い腐を取り込む作戦か

868 :
今年どころか7月号だから最新のやぞ。当時の謎版権絵っぷりを守ってるとこも含めて混沌としている

869 :
W以外に取り上げてる作品も色んな年代が混じってるけど
全体的に腐ってますねこれは・・・

870 :
ついに、ハロと会話できる日が来る! コミュニケーションロボット「ガンシェルジュ ハロ」、受注商品として発売決定!
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1125470.html

871 :
ダイバーズのF91が素敵
パイロットが鉄仮面だし、盾がバグ

872 :
ショットランサー装備して赤く塗ってあったよな
色々詰め込み過ぎだろw

873 :
他のメンバーはあんまり原型いじっとらんのに気合入っとったなw

874 :
あのシャアのやった声優はずっと自慢できるな
「俺シャアの声やったんっすよw」って

875 :
なおケツアゴ

876 :
>>852
黒豚やないか

877 :
三匹の黒豚はそれぞれ藁、木、レンガでドムを作りましたが、白い悪魔に全部こわされてしまい、三匹の魂は宇宙に飛んで永遠に喜びの中に漂いましたとさ
めでたしめでたし

878 :
次男<お、俺を踏み台に!?

879 :
白い狼というと・・・

880 :
オルドする奴?

881 :
それ蒼き狼と白き牝鹿やろw

882 :2018/06/07
跡継ぎ作るのに苦労したのが・・・

俺が射精するたびに書き込むスレ
今度は体操かよ日本忙しいな!
プールにフリーズしたら霧がこくて3人戦闘不能
うちの畑に鹿がPOPしてた
【FF14】拡張パッチ5.0・漆黒のヴィランズ 6月28日アーリーアクセス 感想、情報交換スレ part3
NieR(ニーア)シリーズ最新作が発表
【FF14】禁断の地 エウレカ Part45島
なんで本田圭佑は顔おかしくなってんの?
(∪^ω^)わんわんお!その117だワンお!
<コ:ミ 青スレ <コ:彡
--------------------
なぜ日本の女性は幼稚化したのか
【Uni-Q】英国・KEF 24【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】
格闘技板を見ていたら友達にホモだと勘違いされた…
中村静香でいいからプロポーズしたい
【自由】ポエム自由帳【チラ裏】3
こんな嫁は人間失格
X JAPAN THREAD SHOCK #1885
【厄介でんざき追放】ステーション♪【癌やっ糞】
トミカを語るスレ80〜サバンナGT
【PS4/PSVita】DEAD OR ALIVE Xtreme 3【DOAX3】9着目
日本ヨーゲンフルーツてどんな会社?
ハゲ川柳 3本目
子供たちの憧れはイチロー、松井、カズ、ヒデ、キセ、貴乃花>>>>>>>>>>>>>>>>>白鵬 5
アベノミクス失敗で日本が超絶貧乏に2
千葉で新たに女の子がコロナ。千葉では累計8人目 [192334901]
【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 36【HV】
【MHW】運 営 が や ら か し た 不 必 要 な 弱 体 化 と サ イ レ ン ト 修 正wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい◆48
【NHK土23半】いいね!光源氏くん【千葉雄大 伊藤沙莉 桐山漣 入山杏奈 神尾楓珠 小手伸也】
【内藤騎之介】異世界のんびり農家 十八村目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼