TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆☆★横浜は新潟に移転してファンを開拓するべき
非常識な広島ファンの新球場建設募金活動
 劣等猿球技サカw 運動能力最底辺チビの悲哀w
CS(クライマックスシリーズ)の完璧なルール考えた!
【広島か?】セリーグのお荷物球団【横浜か?】
必死にサッカー日本代表と巨人戦の視聴率を比べるサカ豚
野球ファン念願のアジアシリーズ消滅が実現
北海道ボールパーク【日本ハム】
■恥?■ 楽天は仙台から出て行け!!! ■屑?■
●マスコミのメジャー優先報道●

【料金・交通】プロ野球の球場と本拠地【地域・人口】


1 :2014/06/28 〜 最終レス :2020/03/08
北海道への日本ハム移転や東北での楽天誕生に続き
新潟の誘致活動や、静岡が誘致のための新部署設立を計画するなど
地方への球団誘致の流れも生まれています。
プロ野球球団の本拠地や球場について語り合いましょう
◆プロ野球12球団の本拠地の評価は?
◆16球団化をした際の新球団の本拠地は?
◆フランチャイズ変更や球団移転は?
◆球場使用料は?
◆球場へのアクセスは?・収容人数は?
◆新球場建設は?球場orドーム?
…etc.

2 :
日本の野球場一覧 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%87%8E%E7%90%83%E5%A0%B4%E4%B8%80%E8%A6%A7
専用球場 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%82%E7%94%A8%E7%90%83%E5%A0%B4
日本プロ野球本拠地野球場比較一覧
http://meta-metaphysica.net/baseball/stadiums.html
2014年度主催試合観客動員数ランキング&試合時間
http://baseballdata.jp/mdata/doin.html
関連スレ
【NPB】プロ野球16球団化を考える★4【改革】
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/npb/1402610182/

3 :


4 :
自民党案の新球団は沖縄四国静岡新潟だよな

5 :
沖縄だと県外から行くのが大変だから
ビジターファンの動員が見込めない

6 :
>>1
これも序でに
都市圏 (総務省)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F_(%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81)

7 :
つうかこちらの方が適切か
都市圏
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F

8 :
>>5
まず移動が無理やろ

9 :
沖縄より南九州のほうが現実的だね

10 :
>>7
これプラス道州制単位の区分けかな
平日だとその範囲内で8割位収まるが、休日は近隣県からの客も増えて半分近く都市圏外って事もあり得る
試合数は平日が休日の倍位だが、休日の客入りは平日の倍以上って所が多いので、トータルの実数では想像以上に近隣県客は多い
都市圏(平日の往来可能圏内)と他球団の圏内じゃない近隣地域人口総合的に勘案して考えるべき

11 :
パリーグ職員の人の論文
http://www.waseda.jp/sports/supoken/research/2009_1/5009A331.pdf

12 :
論文だと長いな
読むのに時間かかる

13 :
>>7
この都市圏は本当にあてになるのか?

14 :
<日本人口>5年連続の減少 東京への一極集中が加速
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140625-00000113-mai-pol
人口が減ったのは前年と同じ39道府県。
減少数が最も大きかったのは北海道(前年同期比2万9639人、0.54%減)で、新潟県(1万6420人、0.70%減)、静岡県(1万5504人、0.41%減)、福島県(1万4289人、0.72%減)、青森県(1万4066人、1.02%減)と続いた。
減少率がもっとも高かったのは秋田県の1.23%。

15 :
人口増は東京、愛知、神奈川、埼玉など8都県。
東京が増加数・増加率とも1位(6万7539人、0.53%増)だった。
東京・名古屋・関西の3大都市圏の人口は過去最高の6439万4619人となった。
しかし人口増は東京圏(0.24%増)のみで、名古屋圏(0.06%減)と関西圏(0.19%減)は減少した。

16 :
>>14>>15
こんな状況で新潟や四国に球団作るとか言っちゃうのがどうかしてると思う。
どう考えても少子化を改善するのが先だろ。

17 :
東京すげー

18 :
とゆうか地方がやばすぎなのか

19 :
>>4
新潟でなく北信越
つまり金沢、富山もありうる

20 :
新潟よりも北陸の方が条件は断然有利だな
都市圏単独でも北陸のほうが多いし、北陸は福井新潟上中越長野岐阜飛騨を後背に出来るが、新潟市だと新潟中越位にしか後背に出来ない
新高岡辺りに球場作れば新幹線も使えるし、富山石川両県全域から1時間以内でアクセス出来る

21 :
高岡なんて人いないやろ

22 :
新潟市は他都市から孤立してるが、都市人口は大きい
北陸は一つ一つの都市人口が小さいが、距離はそこまで離れてない
どっちを取るかか

23 :
>>21
新高岡駅周辺が富山市金沢市もそうだが、富山石川両県から満遍なく最大限に集客出来る唯一の最善のスポットなんだよ
しかも新幹線で遠方からの便も良い上、大前提となる大型駐車場の為の土地も豊富

24 :
例えるなら
新潟・・・ジャクソンビル
北陸・・・タンパベイエリア
言うまでもないな
素人一般人の見方だと市部の規模だけ見てしまうが、実際の商圏て言うのは広い規模の都市圏や近隣地域含めた広大で人口規模も多く見積もら無いといけない

25 :
商圏人口は新潟の方が大きい(民力度調査より)
新潟商圏は約150万人、金沢商圏は約100万人
商品販売額
新潟  8148億(小売)、2兆3516億(卸売)
金沢  4660億(小売)、1兆7214億(卸売)
金沢が激減して新潟との差が広がってきたな
新潟市=石川県になってきたし、
新潟>>金沢ダブルスコアに近づくんじゃね?

26 :
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング
金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1402673204182.jpg
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG

金沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/img_1763221_41358733_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwwwww

27 :
可能性が高い順に
川崎=京都>>>静岡>岡山=宇都宮>熊本>>松山=高松>金沢>沖縄
だと思う。

現実問題として川崎京都くらいしか無理っしょ。
那覇の人口密度は高いのはいいんだけど既存の他都市との距離が遠すぎる
ことがネック。

28 :
川崎は巨人ヤクルト横浜とかぶってしまうが京都なら問題ないな

29 :
静岡・岡山・熊本・新潟あたりもギリギリ現実的だと思う
北関東は宇都宮の他に前橋高崎
あるいは館林の辺りも検討の余地があるだろうか

30 :
>>27
川崎がむりぽなのは、川崎時代のロッテ名物・流し素麺等の不入り伝説で証明済みかと(´・ω・`)
川崎市並びに川崎市民に球団誘致の熱があれば解決するだろうけど、ロッテ本拠地時代も再三再四
の改築改善要求に全く動こうとしなかった位だしなぁ。
翌年からの千葉移転が確実視された時期になって、慌てて人工芝を布いたり、「テレビじゃ観れない
川崎劇場」なるCMが流されたりしたけど。

31 :
>>30
それはあの頃の川崎球場があまりにボロかったってのと、
多くの川崎市民はロッテなんて興味なかった(できれば横浜に移転
してしまった大洋ホエールズを奪還したかった)からだろうね。
新球団が出来るってことであれば行政も市民ももっと積極的になるのではないだろうか?

32 :
>>31
仙台暫定本拠地時代は観客動員がパのトップクラスだったロッテが、川崎に移転した途端に
観客動員に苦しむパの中でも一番の不人気チームに(´・ω・`)
村田兆治に落合博満と球界を代表するスター選手だって居たのに、何故あそこまでの不入り
なのかと、さすがに。
ちなみに川崎球場は現在、内外野席共に解体され、草野球&アメフト専用となっているから、
新規に球場を造る必要があるけど、バブル期の頃から当時既存の川崎球場に代わる新球場計画
が立案されたものの、市の財政難を理由に宙に浮いたままという。

33 :
川崎市ですら財政難か

34 :
>>33
つうかバブル期以前から財政難で知られた市だった>川崎市
長年続いた伊藤革新市政の所産という観方が一般的の様だけど。
ここ最近は寧ろ財政状態は良い方とされている様だけど、長年染みついたケチケチ体質が変わる
とも思えないしなぁ。

35 :
伊藤→高橋革新市政に訂正。

36 :
人口も多く経済も発展してる川崎で財政難は意外だったがそういうことか

37 :
美濃部都政みたいなもんだな

38 :
>>27
沖縄だけは移動の関係で
無理無理アンド無理

39 :
国土交通省国土審議会謹製資料(9ページ)
http://www.mlit.go.jp/singikai/kokudosin/kaikaku/3/shiryou3-2.pdf
              人口(万人)  経済規模(兆円)
01 東京都市圏        3461    151.1
02 関西都市圏        1864     61.6
03 名古屋都市圏        874     30.6
04 福岡・北九州都市圏    542     14.4
05 札幌都市圏           251      7.2
06 岡山・高松都市圏     259      7.0
07 金沢・富山都市圏     222      6.6
08 広島都市圏           219      6.1
09 仙台都市圏           204      6.1
10 静岡・清水都市圏     145      4.6
11 浜松都市圏         123      3.9
12 新潟都市圏         135      3.9
13 熊本都市圏         146      3.9
14 鹿児島都市圏       109      2.5
15 那覇都市圏         103      2.2
16 松山都市圏          70      1.7

40 :
プロ野球は16球団に! - 二宮清純コラム スポーツを変える青いチカラ「BLUETAG.JP」(ブルータグ)
http://www.bluetag.jp/nino_colum/entry/16.html
後発のサッカーJリーグは40クラブ、バスケットボールbjリーグは21クラブと新規参入を受け入れ、全国にその輪を広げていった。
楽天の例でも明らかなように、おらが町のプロチームの存在は地域活性化につながる。
もちろん静岡単独での参入では球団数が奇数になり、試合が組みにくい。
そこで少なくとも、もう1球団を増やし、偶数にする必要がある。
そこで全国を見渡すと、新潟や金沢を拠点とした北信越、松山を中心とした四国などは十分、球団を保有する条件が整っている

41 :
いずれの地域も新潟のHARD OFF ECOスタジアム、富山のアルペンスタジアム、松山の坊っちゃんスタジアムとプロ野球の公式戦が開催可能な球場がある。
北信越はBCリーグ、四国はアイランドリーグと、既にプロ野球の独立リーグが存在し、地元チームを支援する素地ができあがっている。
第一段階は静岡と、北信越か四国のいずれか球団を立ち上げて参入し、続いて北信越と四国の残された方と、沖縄に球団を創設する。
沖縄は多くの球団が春季キャンプを張り、施設面でも充実している。
なかでも巨人のキャンプ地、沖縄セルラースタジアム那覇は3万人収容の立派な球場だ。
こうして、ゆくゆくは16球団に拡張するのが理想形だと考える。

42 :
↑二宮清純コラム
球場のことは考えてるが人口や交通事情は考えてないのかな

43 :
こんなん10年以上前からさんざ言われてることや
スポーツジャーナリストならもっと現実的なこと書けや

44 :
>>42
考えてないだろ

45 :
>>27
絶望的に的外れな分析だな
>川崎=京都>>>静岡>岡山=宇都宮>熊本
この辺は既存球団の商圏エリア内なので絶対に有り得ない
京都なら2000万都市圏に2球団しか無い部分から一瞬あるように思うかもしれ無いが、オリックスが大苦戦してる現状みれば関西にもう1球団作るなんてオリックスも新球団も共倒れになるのは目に見えてる
川崎京都であるとしたらベイスとオリックスのエリア内移転だが、まあ無いよな
京都なんて球場作る土地が無いだろ
>那覇の人口密度は高いのはいいんだけど既存の他都市との距離が遠すぎる
沖縄なんかあの島内の100万人しか居ないのにいいわけがないだろ
論外だよ
一番あり得ない
年間150万人動員するには最低でも後背に500万人規模必要
移転候補地として最有力なのは700万規模の北信越だろう
ここなら既存球団と比較しても遜色無いポテンシャルがある最後の地かもしれない
次点で四国だが、ここは岡山も勢力に加えないと厳しいかな
ただ、岡山は阪神と広島の商圏なので、その辺の折り合いも考えなきゃならない
後は南九州や北東北も未進出圏になると思うが、この辺は人口状況的に厳しくなる

46 :
>>39
ま〜〜〜〜た単体都市圏がショボい金沢人の都合の良い勝手な解釈による拡大複合都市圏論かw
金沢とか単体の都市圏人口が70万人で終電が夜の10時に終わるような田舎じゃ無理。
仕事帰りに富山から金沢なんて田舎町まで遠征するような物好きはいない。
まして実社会でも富山人と金沢人は仲が悪いのにアイディンティティを共有出来ないから無理

47 :
>>39
てことで、これからは、これをベースに考えよう
都市雇用圏人口
東京 3334万
大阪 1215万
名古 523万
京都 256万
福岡 240万
札幌 232万
神戸 231万
仙台 157万
岡山 150万
広島 142万
北九 140万
浜松 113万
新潟 109万
熊本 108万
宇都 108万
静岡 100万
高松 83万
岐阜 83万
長崎 78万
那覇 77万
大分 75万
筑波 74万
姫路 74万
鹿児 73万
福山 73万
金沢 73万(終電22時)wwwwwwww

48 :
まあ、新潟とか金沢とか裏日本に出来る可能性はまず無い罠。
可能性があるのは静岡くらいなもんだろう。

49 :
東京は化け物だな

50 :
札仙広福の壁は厚い

51 :
>>49
大阪も化け物だが東京は格が違うね

52 :
北九州から浜松でガクッと下がってるのな

53 :
そして静岡から高松でも大きく下がってる

54 :
静岡なんか有るわけないだろ
1県だけで370万いると言っても東は首都圏西は名古屋と需要食い合うんだぞ
浜松のスポンサーも中日支援してるしてるわけだしな
そうなると独占出来るエリアは真ん中の100万そこそこの地帯しかなくなるが、その程度じゃどうにもならない
普通に700万の殆ど独占出来る北信越と400万独占出来る四国しかないよ
問題なのはその中で何処に本拠地を置くか

55 :
プロ野球:16球団構想の現実味 賛否両論 うまくいく?
http://mainichi.jp/graph/2014/06/09/20140609k0000e040147000c/001.html
http://mainichi.jp/select/news/20140609k0000e040147000c.html
「ここ数年、政・官・民を問わず働きかけてきた。夢が現実になるかも、と興奮しています」。
自民党の提言を受け、静岡市のある職員は喜びに浸っている。
市は活性化の目玉として市民球団の設立とプロ野球入りを掲げ、2012?14年度予算に計約1800万円を計上。
合同トライアウト(入団テスト)を誘致したり、野球教室を開いたりしてきた。

56 :
静岡県も昨年、約34億円をかけて市内の草薙球場をリニューアル。
両翼外野ファウルゾーンにまでせり出した「ウイングシート」を設けるなど最新のプロ野球仕様にして後方支援する。
そうした努力も「2リーグ制12球団が“岩盤”のように固定化」(同職員)した球界の実情を前にして、なかなか実らなかった。
そんな中で浮上した16球団構想だけに、地元で「大きな前進」と受けとめられたのは当然だろう。

57 :
構想は、自民党の日本経済再生本部(本部長、高市早苗政調会長)が5月23日に発表した「日本再生ビジョン」の地域活性化策の一つ。
米大リーグが30チームあることなどを根拠に、既存の球団の本拠地がない静岡県、北信越、四国、沖縄県の4地域に新球団を創設し、2リーグ4地区制に再編するよう提言。
政府に支援策の検討も求めている。

58 :
市と県の支援があるなら静岡いけるな

59 :
たしかに、市と県が毎年の赤字補填をし続けるならいける。

60 :
政府支援もありなら沖縄以外いける

61 :
沖縄は球団置かずにたまに何かやるくらいでもいい
キャンプやオープン戦もあることだし

62 :
2014年の日米野球日程
▽強化試合 日本代表×ソフトバンク、日本ハム連合 11月10日、ヤフオクドーム
▽プロ野球80周年記念試合 阪神、巨人連合×米大リーグ選抜 11日、甲子園
▽日米野球第1戦 12日、京セラドーム大阪
▽第2戦 14日、東京ドーム
▽第3戦 15日、東京ドーム
▽第4戦 16日、東京ドーム
▽第5戦 18日、札幌ドーム
▽エキシビションゲーム 20日、沖縄セルラー那覇

63 :
日米野球あるのか
沖縄も第6戦扱いにしてやればいいんに

64 :
>>48
大昔は裏日本も元気だったのにな
16球団化は京都・岡山・静岡・熊本だろうか

65 :
>>64
全部既存球団のエリア内だから無い
16球団化はなくて、移転候補地として北信越四国
実質北信越位だろう
http://www.waseda.jp/sports/supoken/research/2009_1/5009A331.pdf

66 :
京都以外は距離も離れてるし十分エリア外だろう

67 :
新潟、静岡、四国、南九州で

68 :
平日簡単に行ける距離ではないが、普通にエリア内
広島にしてもSBにしても中国他県や九州他県からの集客があってこそ
例えば岡山に球団できたら阪神はまだ耐えられるだろうが、広島は球団経営かなり厳しくなる
当然岡山球団も

69 :
>>61
NFLでのオールスター戦に当たるプロボウルが毎年原則ハワイ開催となっているのに倣って、
日本シリーズの直前か直後の時期にセパ混合の東西対抗戦を行なうってのはどうだろうか?

70 :
なんだかんだ言っても広島やヤクルトでさえ全国区のファンが存在するんだよ。
それは数十年の歴史であって、新球団がすぐに獲得できる物では無い。
新球団の地元ではある程度客が入るかも知れないが、それ以外では全くダメなのは明らか。
その辺勘違いしてるな。

71 :
地元人口大事やね

72 :
楽天は復興応援効果も込みだがよく頑張ってるな

73 :
>>69
いいねー面白そう
日本シリーズ出場選手は不参加いなったとしても東西対抗戦やって欲しい

74 :
>>68
確かに他県からの集客は分散されそうだなぁ
そうすると熊本よりは鹿児島か

75 :
九州にもう1つなら南部、鹿児島と宮崎と言う事になるだろうな
ただ、フランチャイズ人口は両県合わせて270万位になるだろうが、270万人では正直厳しい

76 :
270万人かぁ、思ってた以上に少なかった

77 :
宮崎という裏九州。

78 :
まさに陸の孤島

79 :
山が多いからどうしてもね
仕方ないね

80 :
裏日本についても江戸時代は日本海の海運の中継基地として栄えてたのになぁ
今ではすっかり過疎地域になってしまった

81 :
今はまともな球場も無いな(笑)

82 :
>>81
新潟ハードオフと富山アルペンがあるぺん

83 :
あと南九州の宮崎には3万人収容のサンマリンスタジアム宮崎がある

84 :
既存の地方球場は3万規模あるところでも県内とかの限られたエリアに年数試合の公式戦誘致するのが限界な前提で
作られてるのが殆どなので、新しく球団誘致する場合はアクセスやキャパも考慮してより広域から集客出来るような球場を
作らないとダメだと思う
可能な限り北信越全域とか四国全域とか南九州全域から集めないとダメだし

85 :
北信越だと北陸新幹線の新駅付近だろうか

86 :
広範囲から集めるとなると自動車アクセスと特急新幹線アクセスは両方重要になるだろうな
日帰り観戦となると新幹線駅のすぐってのは結構大きいと思う

87 :
家族でピクニック気分で来る人もいるから
休日の集客のためには特にその辺りは重要だね

88 :
あとは選手の移動にも新幹線駅のすぐの方が都合がいいのか

89 :
マツダスタジアム有能

90 :
広島マツダは駅から少し歩くけど
最寄がターミナル駅だから遠方からの客も来易いよな

91 :
試しに静岡や浜松を見てみたけど
球場が作れそうなアクセスの良い土地は見当たらないな

92 :
休日の広域集客とか偏った視点で語ってる奴がいるが、
日常の通勤帰りをターゲットにした安定した集客に対する視点が欠けていては片手落ち。
最低でも雇用都市圏人口100万人以上ないと失格だな。

93 :
実際に雇用都市圏人口100万人に満たない都市の平日のドサ回りでは、
年に数回しかないプロ野球興行なのに、どこも2万人も集められない所ばかり。

94 :
雇用都市圏人口は>>47のデータでいいのかな
確かに平日は通勤圏内じゃないと帰りがきついな

95 :
ってか地方の集客データが分からないけど
年に数回なのに2万人も集められないのか・・・

96 :
>>94
全然良くない
そいつはいい加減な妄想しか垂れ無い奴だから無視しとけ
プロ野球観戦は多くて年数試合とかだから、デパートみたいに仕事帰りにふらっと訪れるのとは違う
試合も1日に日本で6箇所しか無いわけだし、一般的な小売業よりも対象フランチャイズも遙かに広域になる
ハッキリとした目的持って行くわけだし、1時間1時間半以内なら平日でも普通に圏内
既存球団の来客データ見ても球場から数十キロ圏内が主力
>>39のデータで200万以上+周辺地域の人口アクセスが重要
1球団当たり最低500万人後背に収めなきゃダメ

97 :
>>96
基本となる単体都市圏がショボければ、いくら広域を掻き集めても駄目なのよ。
だから金沢なんて問題外

98 :
>>97
ニートの妄想乙
重要なのはアクセス範囲内にどれだけ絶対数がいるか
仙台広島辺りは一極型都市圏だが、アメリカには多極型都市圏もあるからな
ダラス=フォートワースやタンパベイエリアのように

99 :
発想を転換して、地方の球団であったとしても平日は東京や大阪で
試合すればいいじゃん。どうせ多くは都市部に上京してんだから。
休日だけ地元でやればいい。そんなんでも十分だろう。

100 :
その発想はなかった、平日全部は極端としても
地方開催があるんだから都市開催があってもいいな


100〜のスレッドの続きを読む
【祝】プロ野球人気が回復してますぞ ^^ Part4791
【NPB】プロ野球16球団化を考える★17【改革】
【藤木】DeNAの横浜高校贔屓【TVK】
ネット君のワールドスポーツ講座
なぜサカ豚はサッカー批判に過剰反応するのか?2
プロ野球の視聴率を語るコテ雑談スレ2
焼き豚さんの理論をAA化するスレ
プロ野球の視聴率を語る5051
プロ野球の視聴率を語る データスレ24
糞野球は0リーグ制でいいんじゃないの Part2
--------------------
相手固定&受攻非固定カプ者の吐き出しスレ4
【加藤厚労相会見】「引き続き先手先手の対策を続ける」
適当ニ書キ込ンデ勢ヒヲアゲルスッドレ
あやちょと飯窪さんが二人で鍋を囲んでたらありがちなこと 158皿目
武漢、コロナ死者をいきなり50パーセントも増やし、これまで誤魔化していたことを事実上認める やっぱ父の国だわ [389326466]
〓〓 Liverpool FC 〓 773 〓〓
鎌倉幕府が存続してたらどんな社会になっていた?
SLG三国志の顔グラについて語るスレ 2
■●■音羽屋アンチ=遠山真由美■●■第37幕
須田亜香里がアンチ活動ばかりしている難波ヲタを諭す
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part2948
コナミスポーツクラブ大山★★★ part2
ヽ(,,゚∀゚)ノ★居酒屋にホッピーを!★ヽ(゚ー゚,,)ノ
韓国裁判所「全韓国人が日本人への賠償請求権がある 500兆円支払え」
ザクロ
【ぎふチャン】お茶の間ステーション2時6時
「この国は、女性にとって発展途上国だ」 POLAのテレビCMに共感相次ぐ
サーブは他のショットの何倍もの練習量が必要
中部実況
日本は、ユダヤ人を動員する河豚計画を・・
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼