TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【・・libretto U100 その15
SONY VAIO X part38
ASUS Eee PC S101 専用スレ part 2
【HPノート】ワッチョイなしOMEN 9【ゲーミング】
【Full HD】SONY VAIO type FW Part 6【1920*1080】
レノヴォレノボLenovo
ノートPC冷却26台目
Apple アップル製ノートPCの需要,低下傾向 Mac
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.45
ThinkPad Tシリーズ Part91

Xiaomi Mi Notebook Air Part.9


1 :2018/09/25 〜 最終レス :2020/04/17
Mi Notebook Air 12.5"
Mi Notebook Air 13.3"

発売日 2016年8月2日(中国)

公式HP https://www.mi.com/mibookair/specs/

過去スレ
Xiaomi Mi Notebook Air Part.8
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/notepc/1517397440
Xiaomi Mi Notebook Air Part.7
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/notepc/1505915641
Xiaomi Mi Notebook Air Part.6
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/notepc/1498484546
Xiaomi Mi Notebook Air Part.5
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/notepc/1494067289
【小米科技】Xiaomi Mi Notebook Air Part.4【シャオミ】
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/notepc/1487466849
【小米科技】Xiaomi Mi Notebook Air【シャオミ】 Part.3
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/notepc/1482106141
【小米科技】Xiaomi Mi Notebook Air【シャオミ】 Part.2
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/notepc/1478523842
【小米科技】Xiaomi Mi Notebook Air【シャオミ】
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/notepc/1470046068

2 :
>>1
Mi 乙otebook Air
>>980は次スレ立ててくれると助かります

3 :
>>1

4 :
>>1
otsu

5 :
>>1

6 :
>>1


7 :
8th generationのair13がついに発送された!
ドキドキ

8 :
>>7
おなじく8th gen i5をギアべでオーダー
24日にshipped outメール来たけどまだDHLに渡ってないわ

9 :
>>8だが目が冴えてしまって起きてメールみたらDHLからPicked upキテタ

10 :
>>1


11 :
新型でMacOS動かした人いる?昨日思い立って始めたんだけど、OSインストールまでたどりつけん。

12 :
Mac買えや

13 :
台風でDHL動かね〜ふざけんなこっちは高い金払ってんだ、歩いてでも運んで来いや

14 :
もうmacOSって入らないんじゃ?

15 :
ん〜なんかテックタブレットのおっさんがairのディスプレイ絶賛してたから期待してたんだが、あんまりきれいに見えんぞ…

16 :
お金貰って記事書いてるブログかな?

17 :
中華レベルで ということでしょ

18 :
というか普段スマホのきれいなIPSディスプレイ見慣れてるから、mi notebookのディスプレイ見ると汚く見えるのかも

19 :
Macbook ProとNotebook Airとの比較動画を見比べると、Xiaomiのほうが尿液晶っぽいいんだよなw
キーボードについては圧倒的にNotebook Airのほうが打ちやすい

20 :
最高峰の液晶と比べてもな
明るさも解像度も全然違う

21 :
notebook proのスレってここ? 別にあるっけ

22 :
コ↑コ↓

23 :
whiskey lake版をずっと待ってるけど出るのかな
xiaomiって事前リークとかあったりする?いつも突然発表?

24 :
>>23 書き忘れてたnotebook proの方

25 :
2年弱使用したが結構バッテリー劣化したな…

26 :
>>25
何パーセントぐらい?

27 :
>>26
21ヶ月使用

BatteryBarの推計で40062mWh→31314mWh
21.8%の劣化
満充電の動作時間:3h37m

元々バッテリー持ち良くないから外に持ち出してがっつり使うには不安になってきた

28 :
USB C対応バッテリー買ってレポよろしく。
https://www.amazon.co.jp/RAVPower-26800mAh-USB-Cケーブル付-MacBook-RP-PB058/dp/B06XTLKRKY/

29 :
>>28
20V/1.5Aで充電できるかな?
45W以上あると頼もしい

30 :
>>27
機種は初代MiNotebookAir13.3です

31 :
>>27
まあ普通の劣化具合じゃね?

>>29
>商品スペック
>?USB-Cポート:最大30W (5V/3A、9V/2A、12V/2.4A、15V/2A、20V/1.5A)
て書いてあるやん。

32 :
他の奴らはこっちよろしく。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07B41RVTJ/

33 :
よろしく。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07D4F9JJN/

34 :
>>33
なにがよろしくじゃ。お前がレポしろや。このチンカス野郎が。

35 :
よろしくもクソも、PDで20Vを通知するモバブならどれだって給電できるはずだぞ
あとは消費電力と供給電流量の兼ね合いで給電止まりか充電までできるか変わるだけ

36 :
よろしく!

37 :
Airは45W(20v/2.25A)じゃないと充電できないんじゃなかったっけ。30Wでもいけるのかとか含めて検証よろしく。

38 :
以上レポっす

39 :
よろしく、じゃねーよ情弱ID:VuNBeC/P

スペック見りゃ分かるだろ
猫よりも脳みそしか入ってないID:VuNBeC/P

40 :
>>33
ブラックジャックに?

41 :
USB PD周りの話でスペックシート見ろっていう奴こそ情弱だけどな。
PDだけはお互いのネゴシエーションの癖もあるから、スペックシートからは判断できない。出てるバッテリーも使えないやつ普通にあるから気をつけたほうが良いよ。

42 :
airの充電器が壊れてしもうた。
てか本体の方が壊れてるんだったらどうしよう。やばいよやばいよ〜

43 :
やっぱり安物は1〜2年で化けの皮が剥がれる
コスパ最高と思いきや後々考えてみると

44 :
バッテリー手にはいるから自分で交換できるしコスパは高いな

45 :
Mr.慶應捕まったんか。時代は日大やな。

46 :
画面がチラチラすんねんけどなんやこれ

47 :
air 13で拡張ssdやったことある人いる?
何が必要かな
m.2 sata ssdだってことしかわからんな

48 :
youtubeに動画が上がっとるぞ

49 :
sataのm.2とドライバーとネジじゃね

50 :
>>49
ネジの型番分かる?

51 :
初代12.5インチ使ってるけど11.6くらいがほしいなって思い始めた

52 :
m2x3mmでおけ?

53 :
>>51
自分もキーボードが間延びしてるとモチベが下がるから12インチ以下がいい

54 :
2018年10月19日 06時00分
薄型軽量ノートPC「ウルトラブック」の2018年最新版のベストバイ10選
https://gigazine.net/news/20181019-best-ultrabook-2018/

55 :
>>54
ASUS,Lenovo以外高杉

56 :
周波数が0.38gh以上上がらなくなってしもた
セーフモードでは定格でるのからソフトの問題と思うが、
ウインドウズ新規インストールしてももとにもどらん。

57 :
BIOS焼き直そうぜ!

58 :
↑助言サンクス!
バッテリーを一度取り外したらなおった!
買って6ヶ月しかたってないから、ほんとよかった
いつかssd増設しようと思って買っておいた☆5ドライバーが
ここで役に立ったよ。

59 :
Air13ちゃん用に1TBSSD買うたった。
うひょ〜

60 :
12型の薄いケース探してるんだけど何かオススメないかな?

61 :
ある

62 :
>>61
買ったからもう用無いわ
失せろ

63 :
かわいそ

64 :
お前ら日本でも数少ない米粉やろ、もっと仲良くせんか、ばかちんが

65 :
13inch 買った 高級感がすごい
充電用のUSB Cアダプタは専用のが必要とどこかでみたけどほんと?
予備をanker あたりで買おうとしてるんだけどおススメあれば教えてほしいっす

66 :
>>65
aliにxiaomi製出てたぞ。20ドルくらい。

67 :
>>65
65Wでるやつ

68 :
>>65
Anker PowerPort ll PD - 1 PD and 1 PowerIQ 2.0(USB-Cポート搭載 急速充電器)
というのを買ったが、問題なく使えてる。

ぱっと見はみんな、MacbookProと間違えてくれていいんだけど、液晶が少し残念だよねぇ。ま、気に入って使ってるけど(笑)

69 :
なんか画面がやたらちらつくときあるんだけど、おれ環?
再起動したら直ったり治らなかったり。

2018air13

70 :
みなさんサンクス
ankerのが使えるならそれにしよっかな
type c で携帯と電源を共用できるのはほんと楽

71 :
>>65
よかったね
ゲーミングノートが12万なら俺も即買いたいわ

72 :
GTX1060版出とるな

73 :
xiaomi mi gaming laptopのこと?

74 :
いや、mi notebook proのdtx1060版

75 :
*gtxな

76 :
gpuだけ変えてるのってでてくるけど設計的にどうなんだろな

77 :
gamingでしょ1060は
proは1050までだって

78 :
>>77
すまん、1060はgamingだった。
レビューサイトでpro 1060て紹介されてたから早とちりしたわ。

79 :
ギヤべで699.99+10ドルって安いのかな

80 :
gearbest安売りしてんね
IntelCPU不足はデスクトップだけの問題なのか

81 :
>>79
安い!買え!今すぐ10台くらい買え!

どのモデルか知らんがな

82 :
i7 2018買ったらACはコード分離できるやつでした。
嬉しい。
爆熱かはわからんけどMTGArenaやるくらいなら
まあ私的には許容範囲内だね

83 :
【漫画家うげっぱ(44)心不全、また連載中】 阿藤快、大瀧詠一、鶴ひろみ、前田健、木村拓也、松野莉奈
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1541124659/l50

無関心層がバカみたいに死んでいくね

84 :
MTGとかまだ終わってなかったんだ

85 :
おもろいよMTGArena
届いた物は若干キーボードに歪みあって
前スレで言われてたみたいにHとかYあたりが
若干落ち込んでる。
裏からギュッとしたら戻るが笑
あんまりアルミの剛性が高くないから
足の上とかに載せたりして
一部に圧力がかかる環境で日常的に
パソコン触ってると曲がってくと思うよコレ

86 :
>>85
まだやってる化石いたのかってことよ

87 :
今日新型やぞ

88 :
ほぅ…

89 :
結局940と150どっちのっけてる奴のがいいのだよ

90 :
150

91 :
良いって何だ
頭悪い質問するな

92 :
>>91
なんじゃ!貴様は!話にならん!もうシヤオミは買わん!!

93 :
>>92
ププッ

94 :
新型の情報ってどこ?

95 :
i7モデルで95000台て安いの?

96 :
>>95
cpuが第何世代かによるでしょ

97 :
>>94
https://www.91mobiles.com/hub/xiaomi-mi-notebook-13-inch-15-6-inch-intel-core-i3-processor-price-specifications/
i3の廉価版が出た

98 :
geekでi5シルバーモデルポチりました。50$引きクーポンで送料込み89000でした。

99 :
純正65Wのコード分離アダプタ出てたんで、1111に買ってみるわ

https://s.click.aliexpress.com/e/cBZxlABm

100 :
>>99
65Wなんて出てたんだ。
45W持ってるけど追加で購入しようかな。

101 :
GearBest見てたらAir 13.3 8250Uが二種類あって
指紋認証やMX150搭載も含めて全く同じスペックなのに、一方は定価が15万近いグローバルバージョンなる物なんだけど
これなにが違うんだろう?
自分が見落としてる差異あるのかな

https://m.gearbest.com/laptops/pp_009665064233.html?wid=1349303
https://m.gearbest.com/laptops/pp_009855125192.html?wid=1349303

102 :
matebook x proみたいな
狭いベゼルの出さないのかな
xiaomiならコスト抑えて頑張って

103 :
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg

104 :
https://www.gearbest.com/laptops/pp_1605185.html?wid=1527929#goodsDetail

これのCPUおかしくない?
i7-8550U2.5GHzなんてあるのか…?詐欺?

● CPU: Intel Flagship i7 Processor for Fluent Multi-task
Intel Core i7-8550U quad core 2.5GHz ( up to 4.0GHz ),

105 :
>>104
まあ書き間違いかコピペで済ませたんだろう
公式は
https://www.mi.com/mibookair-13/specs/
3種類しかないし、大丈夫じゃね

106 :
aliだけどセールでi7版13.3が9万以下で売ってるね

107 :
んー今回の1111はお得度感じないなぁ…ブラックフライデー待ちかなぁ

i7pro750ドルは買いではあると思うんだけど、15インチ据え置きノート枠は空いてないしなぁ

air13もその辺(750ドル辺り)かね、もうちょい落ちそうな気もするけどどうだろうなぁ

108 :
>>107
i7proの750ドルってどこ?

109 :
>>108
アフィ嫌いなやつもいるだろうから察してほしいかな。他にも欲しい人いるかもしれないから、その人達の邪魔にもなりたくない

ヒントは
ギアべ
明日お昼くらいから開始
300台限定

がんばってくれ

110 :
>>109
なるほど
わざわざすまんありがとう

111 :
以前ここに上がってた13.3で
Hあたりのキーが沈み込んでる人居たけど
私のも沈み込みあってキーボードまで
バラして組み直したら改善した。
やり方は他にキーボードを
自分で交換した人いるからググれば分かる。
Hあたりのキーボードが裏から本体に
ミリネジで止まってないからたわむんだと思われる。
ここはネジ穴がないからどうしようもないけど、、、
キーボードのミリネジ外して丁寧に組み直せばええよ
それでもよーく見ると沈んでるけどね
困ってる人いたらやってみ

112 :
組み立ての問題だったのね

113 :
>>111
何それ怖い
打てないことはないの?

114 :
打てないとかそういう事はないよ
13.3のキーボードの写真よーく見ると
ほとんどどの個体もKやD,Fに比べて
若干Hが低くなってるの分かると思う
ひどい個体だと明らかに低くなってるよ
キーボード自体は正常で本体への固定が甘いだけだから
タイプ感が悪いけど入力はできる
因みに私の個体は負荷かけて熱くなると余計沈んでた。温まってキーボードユニットが柔らかくなるのが原因だったんかな?
みんなも手元の個体確認してみるといいよ

115 :
>>114
打てるならいいけど…
ポチったばかりなのにそれは困ると思ったんで(´・ω・`)

116 :
ポチったばかりかもしれんが、ここのノート買うなら全部自己責任だぞ

Xiaomi日本代理店なんてねえし、個人輸入だし、返品とか面倒くさすぎて仕方ねえ

俺は液晶ハズレ引いてるのでいずれ自分で交換予定

117 :
>>116
怖いこと言うなよ(´・ω・`)

118 :
それオレです!ググったら交換している情報すぐ出てきました。3月の当時は情報も無くて、、、ありがとうございます!

119 :
118は>>111

ありがとうございます!当時の写真をしますので皆さんご参考までに。Iが一番沈んでいます。

https://i.imgur.com/QQtWMGt.jpg

120 :
7,8,9 も結構沈んでるな

121 :
使用感のないタスクバー

122 :
今売ってるのってJSB?(三代目?という意味を込めて)

123 :
つまんね

124 :
cpuみりゃ分かんだろ

125 :
>>123
たしかにつまんねーわ

126 :
つまらなくてごめん

127 :
こういう奴が青歯とか密林とかいうきめえスラング作っちゃうんだろうな

128 :


129 :
WD 内蔵SSD M.2-2280 / 500GB / WD Blue 3D / SATA3.0 / 5年保証 / WDS500G2B0B https://www.amazon.co.jp/dp/B073SBX6TY/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_jhQ6Bb3825EAW
SSD増設しようと思うんだけど、これ合うよね?

130 :
あうよ

131 :
>>129
12は無理じゃない?

132 :
使用中にどんどん膨らんで膨らみ感じてから5分でここまで成長
T5あるのに+ないからここで足踏みだけどはずしたところで処分方法がわからない。
外した人どうしました?
https://i.imgur.com/MhCpisY.jpg

133 :
>>131
あ、ごめん13.3です

134 :
>>132
ヤマダ電機に持ち込んで回収してもらった

135 :
>>134
サンクス
ヤマダ遠いから近くの家電量販店に聞いてみる

136 :
聞いてばかりで申し訳ないけど、
バッテリーなしでPD対応のUSBハブ使えている人いますか。
USBもHDMIも反応しないのがハブとの相性なのか、バッテリーなしはこういう動作なのか知りたくて。

137 :
電力たりてないんじゃないの

138 :
このパソコンに出会えたおかげでちょっとSSDの知識が上がったわ

139 :
このパソコンのおかげで彼女が出来ました

140 :
アリで買ったからちょっと心配
ギアベストにしとけば良かった
早く届け!

141 :
>>132
ハードオフに持ち込んだよ

142 :
初代発売半年後に買ってノートラブルで久々このスレきた。
サイキョーのノートパソコンだわ。さんきゅーーー

143 :
>>132だけど家電屋で無事引き取ってもらった。
USBハブは消費電力関係ないっぽいのでバッテリー届くまで諦める。

144 :
13インチ第八世代i5モデル買いたいんだけど、バッテリの持ちはどんな感じ?

145 :
air13.3 シルバーって人気ないのかな?

146 :
プレオーダーのair13はオトクなのか?

147 :
やっとシンガポール通過したぜ
連休中には届いてくれよ

148 :
https://www.boonsell.com/xiaomi-mi-gaming-laptop-156-inch-i716g1t256g-ssdgtx1060-p-210.html

149 :
日本語化する前にMicrosoft office 2016アクチベートすんの忘れてショック

150 :
>>148
なにこれ安すぎない?詐欺?

151 :
>>150
ちょろっと見たけど、xiaomi air 13が300ドル前後だったから多分スカム(詐欺)サイト

152 :
>>150
サイト確認すりゃ常識人なら判断できるレベルなんだけど、詐欺?とか「?」付けてるところ見るとカモにされないようにな

153 :
>>151
>>152
すまんサンクス
>>152
すまん…

154 :
mi notebook airにもoffice 2016ついてるって知らなくて何も考えずに日本語化しちまったわ
第3世代なら付いてくるのかな
これから買うってやつでoffice付けたい人はPCの裏か外箱チェックしてね

155 :
>>154
ほーんええこと聞いた
今日届くし

156 :
>>149は付属してるってことは知ってたっぽいな

157 :
届いたけどどうやってオフィスアクティベートするのかわからん

158 :
>>157
この手の輩はなんで素直に「教えてください」って書かないんだろうな

159 :
>>158
教えてください!

160 :
>>159
元の中国語版の状態でofficeのkeyをメモ→vpn経由で垢に登録
垢に登録するのは別端末使っても構わないけど日本のip経由だと登録不可
officeのkeyをメモする前に消してたら再確認する術は無い

161 :
>>160
ありがとう(*´ω`*)
…でももう日本語版にしちゃったからもういいかな。戻せるようにはしてるけど、家ではどうせオフィス使わないし
ありがとね(ΦωΦ)

162 :
こいつはなりすましだって俺の本能が

163 :
いや本物だよ

164 :
>>160
親切だな
スルーしときゃいいのに

165 :
回復ドライブとか作ってればあるいは…

166 :
電源ボタンだけちょっと固くなってるのね
ミスって押すこともあまりないかな

167 :
HUAWAIがアメリカから導入禁止勧告されてるんだけど
xiaomiはだいじぃうぶなの?

168 :
>>167
Xiaomi(小米科技)家電総合 Part1
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1485684258/

169 :
大丈夫も何も、アメリカにもまだxiaomi代理店無いだろうし
Huaweiは日米どっちにも代理店はあるだろうが、zteの例もあるし、トランプのパフォーマンスってだけの可能性もあるから何とも

アメリカ行かなければいいやろ

170 :
>>168
どっちかと言うとスマホでしょう
Xiaomi(小米科技)総合 Part57
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1541295804/

171 :
office2016入ってたのか…
のっけからクリーンインストールしちゃったからもう無理だな。
初期イメージとかダウンロードできればいいのにねえ。
中国語の段階で回復ドライブ作っとけばよかったわ。

172 :
回復ドライブはバックアップじゃないのでオフィスのキーは保存されないと思う

173 :
windows old残してるけど、完全に戻せる?

174 :
officeのライセンスは一年間ですか?

175 :
スレチだけど、office気にするくらいなら、鍵屋やヤフオクで365の永年サブスクリプション買ったほうがお得だぞ
容量無制限のonedriveがついてきたりもするし

どうせライセンス的には、完全に正規でないしな、日本MSのサポートもらえんかったろ確か

176 :
365の永年購読はネタだよな?

177 :
ネタじゃないし実際買って1年は使ってる
自己責任で探して下さい
スレチなのでもう話しませんが

178 :
永年のはアカウントを買うんでしょ

179 :
teclastのf6proにもoffice2016入ってたけど、アカウント持ってる人用だった。
本当のプリンストール版ならカードが付いてると思うけど。

180 :
正直あったらいいなぐらいだったのでなくても良いかな
俺はgoogleドキュメントとスプレッドシートメインだし

181 :
xiaomiのノート持ってないけど小さめな良さげなACあったのでレポ

あっ勿論ACはxiaomiのだよ!
45wも65wも同じ大きさでよ!

ACの記載と測定値も一致してるし良さそうやね!
測定機 KT001
Type-C belkin thunderbolt3

https://i.imgur.com/a0hn3Vk.jpg
https://i.imgur.com/IOETs1Z.jpg
https://i.imgur.com/WhYGJUd.jpg
https://i.imgur.com/PjGPPb5.jpg
https://i.imgur.com/18NuVYt.jpg

182 :
749元の価値がある本物Officeがプリインストール
って外箱に中国語で書いてあるけどどうなんだろう

183 :
>>181
この2つかな
どこで買ったの?

45W
https://hanpenblog.com/5613/
65W
https://hanpenblog.com/8405/

184 :
>>183
下記で両方とも購入
HUAWEIのPCを使ってるのですが標準で着いてきたのが、プラグを折り曲げられない物でしたので探してたら見付けました

オリジナルxiaomi mi USB-C充電器45ワット65ワットmaxスマート出力タイプ-cポートusb pd 2.0クイック充電qc 3.0ギフト[ケーブルタイプにタイプc]
https://s.click.aliexpress.com/e/bj2RndLK

185 :
>>184
サンガツ!

186 :
>>182
値段からすると365一年間分、かな。

187 :
SSDの換装はよく聞くけど、air13.3ってバッテリーの交換もするっとできる?

188 :
Xiaomi Air 13.3買ったわ。届くのが待ちきれない。
これでスタバカースト最下位から脱出できる。

Rank 機種        評価    
----------------------------------------------------------------------
S+   MacBook Air  誰もが認める最上位
S    MacBook Pro  上位だがサイズでAirに劣る
A+   XPS13       Win機最上位
A    Spectre
A    MateBook    デザインがカップロゴとハーモニーを生み出す
A-   Xiaomi Air   一見MacBook Airで気づかれない ←New
---------------------ドヤリング可能な壁--------------------------------
B+   VAIO S       Aランクから陥落だが、中堅最上位をキープ
B    Surface       アウェイで持ち込みに度胸必要
B-   YOGA       ハイデザインとやや低い企業イメージのバランス
C+   Pavillion      まあまあのセンスで生きてきた人
C    Inspiron      空気
C-   ZenBook     外装良いが、やや派手さがダサい
---------------------視線が痛い壁--------------------------------------
D+   Let's note   機能性に寄りすぎているのがマイナスポイント
D    Latitude     カースト低位。景観に負ける
D-   Dynabook   使う限り垢ぬけない
---------------------色物扱いの壁--------------------------------------
E    GALLERIA  しまむらファッションと同レベル
---------------------出入り禁止の壁-------------------------------------
F    ROG Strix   7色のキーボードが瘴気を発する
F    G-Tune     WASDキーを押すあなたは迷惑

189 :
昨日受け取ったけど、なるほどね
https://i.imgur.com/SupEwyH.jpg

190 :
>>177
ありがとう
俺も変えた
君におかげで俺は一生MS Officeについていくと決めた

191 :
インド人から買った3000円のOffice2007Professionalはサブスクリプションで4年ぐらいマルチアカウントで使えてたけど
一昨年急にBAN食らったので尼でExcelのライセンスだけ買った

はじめからExcelだけでよかったんや…

192 :
>>189
なるほどこういうシールが貼ってあるのか
じゃあ俺は貼ってなかったから元から無かったんだな、スペイン倉庫から買ったからかな

193 :
13.3のoffice2016アクチ出来た。
2016はアクチ前だとキーの確認が出来ないっぽいね。

ちなみに中国のVPNはダメだった。

194 :
公式のドライバ配布ページがめっちゃ重い上に正しく表示されないんだけど、これ自分の環境だけかな?

195 :
>>194
正しく表示されないのは分からないが、重いのは間違いないよ

196 :
>>194
正しく表示されないのは分からないが、重いのは間違いないよ

197 :
>>196
>>195
時間逆転してる

198 :
>>193
13.3もオフィスついてるのね
家に届いたら登録しよう

199 :
GlobalバージョンだとOffice付いてなさそうだね。

i5の方、購入予定なんだけど、タスクビューの表示や仮想デスクトップの切り替えはサクサク?

あと画面の反射は気になる?

200 :
その程度の処理ごときをサクサク動くかどうかとか画面の反射を機種固有で心配するとかどうかしてるレベルだわ

201 :
>>199
i5だけどまったく問題無い
第2世代のi7から乗り換えだからすこぶる快適だわ

202 :
13.3てHackintosh出来んの?

203 :
>>201
ありがとう。Macからの乗り換え考えてるからOSまわりもosx同様にサクサク動くのかなって思って。

204 :
>>202
wifiとBluetooth以外はうごくみたい。

205 :
>>204
これの最後にAirでも完璧に動くってあったから気になった、どうせMac使いこなせないガー
https://gadget.hrksv.com/2018/06/30/post-15785

206 :
>>199
NVMeSSD経験したことないならビビるくらいサクサク
画面は俺のは液晶外周に色ムラがある、液晶保護シートはサイズがシビアなのか3回失敗したので使っていない(シート貼り得意なんだけどなぁ…
あと前から言われているようにキーボードも当たり外れで沈み込みとかある
あと勿論英語キーボード

などなど中華クジ的な要素はあるものの、8万以下で買えると考えるならコスパはかなりいい部類だと思う

余裕あるなら台湾上海あたり行って現物確認して買ったほうがいいかもね

207 :
因みにx86Mac導入はおもちゃ程度に考えたほうがいいよ

208 :
>>206
ありがとうございます。
ちなみにシートはノングレア?

これくらいのCPUなら、vmwareでHackintoshしてもいいかも。

209 :
仮想でhackintosh...

210 :
>>208
結果貼ってないから意味わからんけど、ノングレアの3枚セット買ったよw

>>209
x86Macより、vmwareで運用する方が正直楽で安心だね
自分もusbメモリに仮想Macに入れて持ち歩いてるけど、どのマシンでもusb一本でwin,mac使い回せる
問題はメモリかな、俺は少なくとも16Gはほしい。8Gだと少し心もとないし、air13ではまだ起動させたことねえや

211 :
マックブックのコピーモデルでマック動かすならもうマック買えよ

212 :
アンチグレアフィルム買おうと思ったけど、失敗する可能性高そうだしな
スマホと違って貼る難易度は高いし、キーボードも邪魔だからな
しかもニャンコがいるから絶対毛入るし、風呂上がり全裸でやるのもなんかアホらしいし

213 :
>>211
Mac持ってても、趣味でやりたくなるんですよ、そこは性分なので本気使用してないっすよ
hackintosh関連はスレチなのでこの辺で終わります

214 :
何カッコつけてんだよ

215 :
windowsで良くね?

216 :
mac使ったことないからよく分からんけど何がいいの?

217 :
何がいいかどうかは人それぞれだろ
一般的な使用だとできることの差なんてないから、好みと懐具合と自慢体質の有無で選ぶか選ばないかが決まるようなもん

218 :
ゲーマーはmacは遊べるゲームが少ないとか言ってる人が多いような希ガス(´・ω・`)

219 :
ゲーマーの視点とかさっき流した糞以下だわ

220 :
流す前にちゃんと撮った?
うpしてね

221 :
12.5インチのi5-7Y54 8GBモデルって手に入らんの?

222 :
今日13.3が届いたわ
一応Office2016有効化とwindows10日本語化が終わった
このスレ見てなきゃOfficeは入れられなかったな

223 :
>>187
できる
中央の変なコードをパチっと抜いて両端のネジを抜くだけ

224 :
薄いのが良くて買ったけど、落としたら怖いから結局ごついケース買っちまった
まぁいいか

225 :
スレに上がってるように電池が膨らんで交換したんだけど充電できません
ドライバー入れないとだめなんですか?

226 :
>>160
officeのキーの確認方法を教えてください

227 :
>>225
コネクターは正しく接続されてますか?
ここが正常ならば外すときにマザー破損させた可能性が高いです
交換後に何か必要なセットアップはないので。

228 :
粗悪バッテリー掴んだ可能性もあるぞなもし。どっちにしろち〜ん。

229 :
ほかの機種だけど、bios更新で直った

230 :
セールで偉く安いのに
ギアベスト売り切れかよ

231 :
うーん
バッテリーが認識しないとbios更新できなかったから
前の蓋の締まらない電池でbios書き換えてもだめだった
前の電池は充電できるから電池が外れかな

232 :
ギアベの6200U 940MX安いなぁ
ギークで8250U UHD620ポチったけどもう少し考えればよかったかな
ちなみに明日届きそう◎
Officeのキー確認してから日本語化ね
楽しみでしかたないヽ(^0^)ノ

233 :
2017の指紋認証モデルで充電できなくなってしまいました
aliでバッテリーを購入して交換しましたが充電できないままです
同様の症状から回復された方いませんか?

234 :
>>232
6世代と8世代以降とでは大分スペックに差があるから正解だよ
コア数違うし

235 :
>>234
passmarkでスコアが倍ぐらい違うからやっぱこれで良かったのですね◎
ゲームなんかしないやい!っと自分の心を偽ってポチったけど、実際、ドラクエとシャドバぐらいしかしないし
オンボードで十分かな

236 :
プリインスコのオフィス2016
日本語化する前にサブスクリプション登録してキー確認せないかんのか

ほぇ

237 :
Office2016のサブスクリプションに挫折
_| ̄|○ il||li

238 :
>>237
俺は諦めたわ
Excelだけは欲しかったけど…

239 :
上にも書いてあるとおりOfficeの登録するときは
VPNで中国のサーバー経由で登録する必要があるよ
俺はソフトは筑波大のやつ使ってやった

VPNを接続したらOfficeソフト立ち上げて登録進めればいいよ
文字が中国語で読めないとかはグーグル翻訳使え
翻訳使えば意味はわかると思う
ある程度進めたらOfficeのシリアルナンバーが出てくるんでスクショ撮って完了
シリアルナンバーわかれば日本語化してからでOK

240 :
そのOFFICEは、Lifetime?それとも一年間?

1月に新しいモデル出るのかなー。

241 :
>>240
officeは永続版だよ

242 :
アリでキーボードカバー買ったら八折りにされて送られてきてワロタwワロタ…

243 :
>>242
シリコンのやつ?使ってるうちまっすぐなるんちゃう?w

244 :
banggoodで注文してたAirが届いたから早速OFFICE抜こうとしたけど既に誰かに使用されてるって出たわ
お前らも気をつけろよ。マジでテンション下がるわ

245 :
まじ?
ワロタ

割れかよ

246 :
新古品とかかな?

247 :
1111で注文してた65wのケーブル取り外しタイプの電源届いたので貼り
マジで45wモデルと同じ大きさで小さくて良い

https://i.imgur.com/wqpOhm3.jpg
https://i.imgur.com/kEX25Yx.jpg
https://i.imgur.com/D3EMn3R.jpg

248 :
初代12.5のBIOSをA04→A05に更新したらコイル鳴きがマシになった気がするわ
コイル鳴き悩んでる人いたら試してみて

249 :
第三世代i5買おうかと思ってるけど、バッテリー持ち悪いってよく聞くのが気になる…
オーナーの方々、どんな感じですか?

250 :
3世代COREi5で5時間前後

251 :
>>250
ありがとうございます。
ゲーミング寄りではないのに5時間はやっぱり短めですよね…

252 :
新しいの出るっぽいね
https://www.mobilescout.com/curiosity/news/n110258/xiaomi-mi-notebook-air-125-inches-launched-3999.html

253 :
12.5インチモデルでスペックが一番良い奴は
i5で4GBRAMのモデルですかね?
SSDは少なくても交換出来ますよね?

254 :
>>251
外でがっつり1日使いたいならきついかも寝

255 :
13.3のi5モデルを1年半使ってるんだけど2時間くらいしかもたんわ…

256 :
何するかによるよな

257 :
>>252
CNY(RMB)をYenって書くのやめてほしいよなあ

258 :
別のノーパソだけど動画再生しながらネットして何かしてたら2時間
動画見なきゃ4時間ってところ
使い方によってこんなに違うんだなと思う

259 :
今使用してたら電源がプチっと落ちた
電源ボタン押しても反応なし
逝ったかな……

260 :
Ubuntu入れて使ってるけど安いし快適や

261 :
>>259
とりあえずバッテリー外して電源長押しするといいと見たからしたけど反応なし……
静電気とかだったら復旧無理か?

262 :
ubuntu入れる必要ある…?

263 :
ごめん言い方悪かった
Ubuntu作業用に買ったんだ

264 :
jumper届かなかったからこっちのair 13.3買った
コスパいいし見た目が好きだから到着が待ち遠しい

265 :
15.6インチのruby持ってる人誰か居ません?

家用に欲しいけどキーボードの感触が知りたい

266 :
これって13インチの新しいやつ?
https://youtu.be/pYI5nJba4yg

267 :
dolbi audioが毎回ボイスに設定されるんやが、これ他の設定で固定できたりしますか?

268 :
officeの日本語化はテンプレにした方がいいな

269 :
air13.3 i5+MX150がギアべから届いた
質感すごくて中華PCとは思えない出来で気に入った
https://i.imgur.com/Ysvu0wX.jpg
https://i.imgur.com/HcQJOEt.jpg

270 :
外側にロゴがない潔さが好きだわ

271 :
>>270
りんごも持ってるが天板ロゴなしの方が俺も好きだわ

OS入れ直しとoffice認証完了
nvidiaのドライバも最新にしたが、タスクマネージャ見る限りMX150ではなく現状UHD620が稼働している様子
負荷かけたら自動的に切り替わるんかな?

272 :
同じく俺も今日ポチってしまった。
MX250乗るのってまだしばらく先だよね…?

273 :
実機見てきたけど、画面の反射だけ気になるー。

274 :
ノングレアフィルムで解決

275 :
>>266
新しいものではないと思う

276 :
>>271
ゲームなどでは自動起動する。もしくは使いたいアプリで
手動設定できたとおもう。

277 :
>>276
なるほどサンガツ
UHDがベースなのはバッテリー稼動時間を長くする為なのかねぇ

ちな無線チップ(Intel)の最新ドライバ当てたら波打ってた通信速度改善した報告を一つ

278 :
12.5新型欲しいなあ…

279 :
>>275
残念
ありがとう

280 :
air13お持ちの方に聞きたいんですが、
こいつのUSB-CってThunderbolt3じゃないです?

こいつ↓を使用しようと思ってたんですが…
http://jp.ext.hp.com/m/accessories/business/thunderbolt3_120w_g2/

281 :
Thunderboltじゃないよ

282 :
>>281
ありがとうございます。

するとUSB-Cドックで4K60Hz出力はダメですよね…
考えます!ありがとうございました!

283 :
2.5TBにした

今年3月にThunderbolt3搭載モデル来たら買い換えようかな
心配なのがThunderbolt3の代わりにM2スロット2基搭載止めるかどうか

284 :
8250Uのair凄いねこれ
部屋23℃でストレステストとか色々してみたけど、筐体あちあちになる代わりに中身75℃までしか上がらなかった

これなら夏場も割と安心できるな

285 :
他社で似たSPECが値下げしだしてるしそろそろ新製品か値下げ欲しいところ

286 :
>>148
いやらしいサイトだなww

287 :
CPUやGPUのアップグレードだけではなく、メジャーアップグレードしてほしいよな。
12.5インチは1kg切るとなおよし

288 :
メジャーアプデしないことで筐体の開発費下げてるんだろう

289 :
デザイン好きだからなくてもいいけど
ベゼル狭くなってくれたらありがたい

290 :
個人的にはとりあえずハードのメジャーアップデートいらないな、i5でmxというモバイルノートに丁度いいバッテリーバランスとサイズ

英語キーボードでいいし、品質ムラがなくメモリ増設できればもうぐぅの音も出ない
日本メーカーPCはまだビジネス向けに需要あるだろが、個人向けはそりゃもうやっていけんわな

291 :
そもそもAir以外売れてない

292 :
>>283
モデルチェンジ3月なの?

293 :
officeのアクチベーションを解説してるサイトはある?winの日本語化は多くあるけど

294 :
英語サイトだとまあまあ有る
youtubeで
mi notebook pro office re-activation
とか見てみたらいいと思うよ

ちなむに上の動画は日本語化後(動画は英語化)のパート2動画だけど、その前に中国語OSでofficeアクティベーション必要

これで分からないなら諦めて

295 :
>>294
何も見ないでやったら意外と手こずったわ…

296 :
rubyってやつ気になってるんだけどここはAirの専用スレ?
Proとかのスレってないよね

297 :
中国版Officeのキーの見方がわからない…

298 :
>>296
実質rubyもproもgamingも扱ってるxiaomiノート総合スレみたいになっているが、ここでruby報告は見たことは無いね

>>297
それくらい頑張れよ、スペイン語だけ動画見つかったわ、4分辺り
https://www.youtube.com/watch?v=WwjS-jVjXBA

前も言ったけど、中国Officestudentほしいくらいならoffice365の永年サブスクリプション探して買え、そっちが楽、どっちも完全に正規ではないから変わらんぞ

299 :
>>298
永久サブスクリプションなんて売ってるのか。自分の無知が露呈しまくるなあ

300 :
eBayに500円もしない値段でたくさん売っているけど
怪しいよなあw<Office 365 Lifetime License

301 :
LicenseじゃなくてLifetime Subscriptionだな
話の種に買ってみるかw

302 :
Lifetime買うならプリペイドクレカか、ヤフオク使ってるなら期間限定ポイントとかで買うのをオススメするよ
大体1MSアカウントで5台分のライセンス+onedrive無制限

じゃあ自己責任で頑張ってな、スレチ内容だし消えるわ

303 :
12.5と13.3ってあんま価格差ないから12.5のお得感ないよな…
サイズ感いいから欲しいけどなかなか手が出ないわ

304 :
12はファンレス求める層には価値あると思うが

305 :
>>298
なるほどありがとう。


小米のスマホずっと使ってて最近パソコンが壊れたから、
折角なんでPCも小米の買おうって思ってるんだけど相談に乗ってくれ。

ただ用途としては別に持ち歩きする必要も無いので据え置きノートのなるべくスペックの良いやつ、
自分で調べたらRubyってモデルがそこそこ良さそうだったんだけどなんかアカンことあるのかね?
(今クーポン全くなくて買い時のがした感はあるけど)

306 :
俺の書き込み>>154を機に最新機種にofficeソフトがついてることがわりと認知出来てて嬉しい
さすが俺

307 :
旧正月始まったらセールも来るかな。

308 :
今なら、geekbuyingの方が安いね

309 :
>>305
rubyいいと思うよ
mx110だし15インチはでけぇかなって思うけど、15インチビジネスノートの需要は間違いなくある(と言うか友人がそれ)、2.5インチHDDスロットがある、メモリ入れ替えられる(max32G)だったと思う

けど日本語レビュー見たこと無い、英語レビューはよく見る、安さありきで高評価、

自分は15インチは別ノートがあるからいらないかなって感じ

310 :
MX150搭載のAirならバイオハザードRE2もヌルヌル動く

311 :
メモリ16GB、thunderbolt3対応の新モデルきてくれ

312 :
12使いが買い換えるとしたら、
どのモデルにしますか?

ゼロスピ・メモリ8ギガ・SSD128以上、
重さ1.2キロ未満が条件で。

12、特に不満はないけど
メモリ容量がどうしても足りないと感じる。
日本でもメモリ増設してくれる業者が居れば
それでいいんだけどね。

313 :
知らんがな
用途も語らないんだからお前はiPadで充分

314 :
同意。
12使いって言い方もキモい。

315 :
そもそもMi Notebookユーザーしか見ていないスレなんだから
他機種のリコメンド依頼しても嫌われるだけだよ

316 :
ふるぼっこ

317 :
何故かsynTPEnh caller serviceというのを止めないとタッチパッドが動かなくなりましたが、
ウィンドウズアップデートでなにか変わりましたか?

318 :
>>317
どの機種?
初代12だが1809で問題なく動いているが

319 :
>>318
初代12です。
xioamiのページからタッチパッドのドライバ落として入れ直しましたが、駄目ですね。
syn〜のサービスを停止しても、2本指スクロールの方向が逆になっただけなので、
このまま問題解決せずに行きたいと思います。

320 :
>>319
確認してみたけどSynaptics HID Deviceのドライバは2017/06/14の19.3.15.12
2017年3月購入後に最初にインストールした時点から
手作業でアップデートしたことないので、Windows Updateで更新された模様
サービスの方も正常動作中で、何もかも至って正常

321 :
>>320
確認有難うございます。
synTPEnh caller serviceを止めてタッチパッド使える状態で、
デバイスマネージャーのSynaptics HID TouchPadのプロバティを確認しましたが、
このデバイスは正常に動作しています。
と表示されています。
ドライバーのバージョンもあなた様と同じです。

アプリの設定を確認しようと思い、
synTPEnh caller serviceを止めた状態で、
SynapticsフォルダにあるSynTPEnh.exeを起動したらタッチパッドが効かなくなるので、
また今度アンインストールと再インストールしてみようとおもいます。

改めて確認有難うございました。

322 :
突然今日から、ACアダプタ繋いでないとPCの電源がつかなくなったんだけどこれ電池がイカれたのかな?
Aliから取り寄せないとダメかね

323 :
前スレで自前でバッテリー交換した方、R13B01WとR13B02Wの違いってある?

324 :
i7 8550U MX150版でゲームやったら爆熱だったから
外付けストレージに移してプレイしたら結構熱下がったんだけど、
内蔵ストレージを発熱対策にわざと速度落とすって、ソフトウェア的に可能?
SSD自体をSATAに変えないとダメかな

325 :
すれ違いだけどeBayにあふれるlifetime subscriptionのキーってどういう仕組み?
真っ黒?

326 :
>>325
真っ黒か、法人向けサブスクリプションライセンスのバラ売りじゃね?

327 :
バラ売りっぽいよ
法人のなりしてボリュームディスカウントで何千人分と激安契約した奴を
バラで安く流しているのだと思う
500円でも元が取れるような仕入れ値なのだろう
まあ再販不可のものを再販しているとしたらいずれMSからライセンス違反で
止められそうだし、その前に業者が潰れて更新できずに止まるかもしれんが
常に最新版が5台分使えてワンコイン以下だからね
でもそのアカウントでOneDrive使うのは覗かれそうで嫌だなw

328 :
2017年4月にGearBestで買ったXiaomi Air 13
恐らくバッテリーの膨張が原因で、筐体に隙間ができマウスパッドも効かない状況…
症状に気づいたのは昨年末くらいなので、すでにGearBestの1年保証も効かないと思うんだけど、これって無償対応してもらうというのはやはり難しいでしょうかね…?

329 :
放っておくと破裂するぞ

330 :
>>329

中華の中では信頼できるメーカーだと思っていたのに、ホントにそんな心配をしなきゃいけないことになるとは…

バッテリー交換て自分でできるんだろうか?

331 :
バッテリーが弱点やな
劣化がはやい

332 :
battery取って据置で使ってるよ

333 :
バッテリー交換簡単だよ
5000円あればできる
ドライバあれば

334 :
>>331-333
レスあありがとう
ID変わっていると思うけど>>328です

アクセス簡単なら自分でバッテリー交換しようと調べていたんだけど、
Aliあたりで買うのが一般的かな
Ali使い慣れてないからコワいけど

335 :
>>334
俺はebayで買ったよ
交換方法はぐぐったら出てくる

336 :
>>335
ebayで売ってるならそっちで探そう
ありがとう!

337 :
ドライバーは海外規格だからダイソーとかの安いの使うと入りが浅くて舐めるから注意

338 :
カッコいいし欲しいと思って眺めてるんだけど、新型とか出る時期って決まってるの?
あと、買うのにおすすめのサイトとかある?

339 :
膨張とか書かれるとなんか怖いな
買って数カ月だけどあまり負荷かけるようなことはしないようにしよ

340 :
春節セール乗り遅れた

341 :
別に安くなかっただろう春節って
そもそも中国ではセールしなくても物が売れる時期だし

342 :
他社1050あたり積んでるのが下落してきたからコスパいまひとつってかんじになってきたからな

343 :
春節はもう終わりかのう?

344 :
終わってるよ

345 :
いい加減新macbookのパクリ出してほしい

346 :
初代Air 13の充電がちょっとヘタってきた
DESIGN CAPACITY 39,999 mWh
FULL CHARGE CAPACITY 28,181 mWh

347 :
へー
すごいじゃん

348 :
バッテリー抜いた状態でも動くかな
膨らんできたら動けばそれでもいいかなと思ってしまった

349 :
>>348
動くでしょ
他のノーパソは動いた

350 :
>>27の続報

BatteryBarの推計で
40,062mWh→24,765mWh
38.2%の劣化
満充電の動作時間:3h15m

満充電で放置したのが影響したかも

351 :
>>349
それ聞いて安心した
大昔のfmvでバッテリー抜いたら動かないのあったけど、今のは大抵大丈夫っぽい

352 :
12.5の充電て特殊で相性が結構あるって話ですけど、
ACアダプターが20W2.25A対応してたらいけますかね?
それでも相性で充電できないとかあるんですかね?

353 :
電圧が一番重要
ワット数が小さくても使えないくらいだけど電圧が違うと壊れる

自分の経験だと昔ThinkPadで新旧ACアダプタが4V違いだったので
コネクタ変換して使ったら液晶のバックライトが明滅してた

354 :
20Wじゃなくて20Vでした
トータル45Wで純正と同じなんですよね。
ただ商品の対応情報には13.3は可ですが、12.5は記載ないので。。。

355 :
>>353 バーカ

>>352 USB PDの12Vが出るアダプタなら使える
あとは電流量次第で給電なのか充電なのか変わる感じ

356 :
Xiaomiの48W買っとけば間違いない

357 :
>>184
これの65W買っとけば間違いない
PD対応ケーブルも付いてくるし

358 :
悪いこと言わんから充電器は純正買っとけ

359 :
キーボードカバー買ったけど、滑りが悪いと打ちにくくて仕方ないな
外したわ。飲み物こぼしそうで怖いけど

360 :
今から買おうと思ったら
生産終わってるのかな
高い奴しか残ってない😂

361 :
500GBのSSD買ったけど、やっぱり1GBにしとけば良かったな…
ケチるもんじゃないわ

362 :
TBの間違いでした。

363 :
まあどっち買っても直ぐ足りなくなる世界

364 :
容量あれば消さないからねw

365 :
ある分は埋めちゃうからな

366 :
geekでまだ在庫あったから
ポチってしまった
geekって会員登録しなくても
PayPalアカウントのみで買えるんやね

367 :
>>359
放熱も絡むから正解

368 :
2019モデル来るか?

369 :
air筐体にGTX10載せたやつきぼんてぃ〜ぬ

370 :
>>367入らんでしょ

371 :
12.5型の新型こいや

372 :
>>371
ホントソレ

373 :
俺の初代12インチもバッテリーが持たなくなってきたな
劣化だけならいいんだけどたまに「バッテリーを検出できません」とかエラー吐くようになって不穏

374 :
以前Xiaomi Air 13のバッテリー膨張の件で相談をさせてもらった者です(>>328です)

ここでのアドバイスからebayでバッテリーを購入し交換したんだけど、「電源に接続:充電していません」の表示のまま充電されません
接触かなと何度か付け直したんですけど症状変わらず、ネットでも調べたんですけど有効な手段は見つけられずな感じです


何かできることあればアドバイスいただけると嬉しいです

375 :
そのゴミ買い換えろゴミ

376 :
https://www.gizmochina.com/2019/03/23/new-xiaomi-mi-notebook-air-launching-on-march-26-weighs-1-07kg/
新しいの出るみたいね

377 :
新しいのでるなら13.3安くなったりするのかな?

378 :
おお念願の新Macbookのパクりかな。しかも明日!

379 :
>>377
出るのは12インチみたいだからどうかなぁ

380 :
>>374
本体の故障かバッテリ不良

381 :
新しいのcpuが第8世代みたいだけどm3-8100yの性能ってどうなの?

382 :
微妙だな
普通に使うぶんには問題ないけど

383 :
13とproもmx250にアップデートされるって書いてあるブログあるんだけど本当かな?
https://himagadmi.com/2019/03/26/22446/
出どころがいまいちわからない

384 :
>>380
374です。
返信ないと諦めて板から離れていました。

電源接続では問題なく動いているし、バッテリー不良が濃厚かと思っているので、ダメ元で販売元に連絡取ってみようと思います。

アドバイスありがとうです。

385 :
シャオミって正式に進出するのいつだろう?

386 :
日本だけボッタクリ価格なら 進出せんでいいけど
お得感変わらないなら 保証の面も含めて ぜひ進出してほしい

387 :
>>386
技適とOffice日本仕様の分は追加で頂戴いたします

388 :
日本語キーボードレイアウトで金額変わらなかったら
貧乏人用Macって言われるだけだから進出してこなくていい

389 :
技適代とか加算したらMatebookのほうが安くなりそう

390 :
新型買えるようになるのいつごろかね?

391 :
反日企業だし来ないでしょ

392 :
金になるか否かなんだから
ネットに始めて触った中学生みたいな考え方はしてないよ

393 :
来ない来ない
お偉いさんがなんかの発表で思っクソ差別発言してたしな

394 :
人民開放軍が日本軍と戦う時に食べていた中国の軽食?が社名の由来ってどこかで読んだよ

395 :
つか「小米」って穀物の「粟」なんだが

396 :
なんで4gbやねん。

397 :
金にならないから日本には来ないよ。日本メーカーですら撤退してるのに。

398 :
>>392
金になるとしても日本なんか来ないけどな

399 :
そういや8250uのノート使って半年になるが、公式覗いてもBiosのアップデート見たことないな
不具合があるとかそういうのじゃないから気にすることでもないけど

400 :
よくわからんけど、そんなにアプデ来るもんなの?

401 :
いや、ノート買ったのMacBookに続いてこれが二代目でな、メインが自作デスクなのもあってbiosの更新頻度がどんなもんなのか分からなくてちと気になったのよ

402 :
RedmiBook とやらが出るらしい

https://www.google.com/amp/s/www.91mobiles.com/hub/redmibook-14-specifications-leak-launch-china-k20/amp/

403 :
スナドラWin10かぁ
すぐ出す感じじゃなさそうだが、SDMのwinまだ触ったこともねえから人柱は怖いわ

404 :
スナドラ版は高くて処理能力も微妙。バッテリー持ちだけは抜群ってイメージだな

405 :
Redmiブランドなら安く出してくれそうだがな
5万円以下なら試してみたい

406 :
軽い処理はさくさくで重い処理がもっさりなら
アーキテクチャから来てた
どうしようもない電力食いがなくなるならいいかな思うけどどうなの?
初期ATOMみたいなすべてがもっさりは嫌だ

407 :
i3i5i7て書いてない?

408 :
RedmiBookはCore i3/i5/i7?
同時発表のスマホRedmi K20?がsd855
って記事には書いてあるぞ
ちゃんと読もうな

409 :
レノボがWin10ノートをスナドラ850出だしてるからあながちなくはないんじゃないか?

410 :
なるほど、表しかろくに見てなかったがK20のスペックだったか

ミッドシップモバイルのredmiネームだしてっきりsocだと

411 :
Mi notebookの欠点はバッテリーの持ちが悪いのととファンうるさいことだな

412 :
>>411
GPU使い始めると露骨に分かるよなw

413 :
そりゃしかたないでしょ…
嫌ならYシリーズ搭載のノートパソコンにしないと

414 :
ヒンジが緩めなのも弱点な気がする

移動中や人の出入りが多い場所だと、
画面が細かく揺れて気持ち悪くなってくる

415 :
>>414
それだと新幹線の中では使い物にならないな

416 :
うるさすぎるからファン交換したぞ 中国のアリババで部品1000円ちょいした。
それにファンの軸にシリコングリース塗った。

417 :
>>414
海外のフォーラムでヒンジの締め方解説してくれとる人おったな。
どこやっけ。redditかxda

418 :
>>376
現地で買いましたわ。金色。いいねコレ。国内で激活できたので帰国して日本語版入れてみまして無事あくちオッケー。officeも同様。

419 :
>>376
体重計かと思ったわ

420 :
バッテリー膨らんだせいでタッチパッド使えなくなった人でバッテリ交換したら元の使いやすい感じに戻った?

421 :
RedmiBook14
https://i.imgur.com/r8AJbml.png
https://i.imgur.com/ErDrFI2.png
https://i.imgur.com/lmhjz6x.png
https://i.imgur.com/kAwLmNg.png
https://i.imgur.com/Ilab5vE.png
https://i.imgur.com/jQp4371.png

422 :
最小構成で579ドルか
欲しい

423 :
Lenovoとかにもあるけど液晶の下部の残念な幅はなんなんだろな

424 :
えー!?って感じだなぁ…
14インチでUSB-C排除でプラグ充電、見た感じ指紋認証なし

425 :
>>423
本当それ
横長だからタスクバー横にして使ってるわ

426 :
12だけど、キーボードの反応が悪くなった

一旦反応したらそれなりに使えるようになるんだけど
特に左右部分がダメで、
電源すらなかなか入らないレベルなので、
物理的にダメな模様

427 :
14インチで1.5キロ、USB-Cポートなし、充電もACアダプタ
ないな

428 :
ディスプレイのアス比は16:10か3:2にして欲しいな

429 :
>>427
これザンネンやな グラボもだめ

430 :
GPUはおまけやろ、dedicatedのGPU積んどるだけ御の字や

431 :
>>426
バッテリー膨らんでないか?
同じ症状出た時に数日後妊娠してた
時期も暑い日が出始めた頃

432 :
今ってガワがダサくなくてコスパいいメーカーってもう無いのかな
air12とか欲しいけどもう安く買えないし

433 :
Airの魅力はなくなったがコスパは素晴らしいなredmi14

434 :
12インチがほしい
かといってAir12も昔に比べると今高いわね

435 :
Macbookもどきのパイオニアとしての役割は果たしたと思う
今となってはこの系統のPCが各社から出てきてわざわざこれを選ぶ理由もなくなったが、このPCの存在意義は大きかった

436 :
ひょっとして現行のAir13.3てグレーしかないのか
シルバーほしい…

437 :
>>434
5万以下で買えていたのにね

438 :
macbookもどきで一番安いのなんなんだろ
12インチくらいので

439 :
イオシスが出してたやつとか
ドンキのとか

440 :

コンセプト全然違うじゃん…

441 :
>>438
chuwi AEROBOOK。
ロゴはステッカーで隠そう。

442 :
>>441
おお、ええやん

443 :
samsungが発表したnotebook 7もなかなかmacbookっぽいな
スペックも似てるしあとは価格がどうなるか

444 :
絶対1.5倍から2倍はするだろ
見てないけど

445 :
スレチだけど、アマゾンだと670ドルぐらいね

446 :
初代12が逝った。
今から新しく買うと安くて7万ほどか…高い

447 :
>>446
原因は?

448 :
>>447
自業自得だけどビールこぼしました。

449 :
今になってこれのi5を8万で買うってどう?

450 :
欲しくなった時が買い時やぞ

451 :
>>449
マジな話8万出せるならMatebookかZenbook買ったほうがいい
2年前に初期型買った組だけど、バッテリーは駄目になった(Aliで安く買えるけど)し液晶がパネルから剥がれてわずかに滲みが出てる

452 :
>>451
ホントはmatebookが欲しかったんだけどhuaweiのゴタゴタでどうなんだろって思いまして…。

453 :
>>452
huaweiがだめでXiaomiが良いってことはないだろ

454 :
もともとXiaomiのノートPCは実質中国内でしか売っていない規模の小さいビジネスだし
米国の禁輸対象にもなってなかろう
Huaweiは部品供給が受けられなくなってMatebook撤退寸前に追い込まれているわけで

あとASUSはない
あそこの完成品はほんとろくなことない、マザボならともかく

455 :
ASUSはメーカーがハッキングされてるんじゃないかって思うほど不正アクセスが香港経由で来る

456 :
どうせHuaweiの禁輸なんて今度の大阪で決着ついて解除されるだろ

457 :
ファーウェイちょっと可愛そうになってきたわ

458 :
例の中東で日本の船が攻撃された事件もイランがやったことだと既成事実化されそうだが
証拠もないのに、自分らの主張に同調しないとお前らも制裁するぞ!
みたいな圧力の掛け方はやめてほしいなアメリカ

459 :
あんな映像残ってて言い訳できるの?
てかまじで怖いわ

460 :
mi gamingの新型はよ!

461 :
RedmiBook Laptop 14inch
i5-8265 MX250 8GB RAM 512GB SSD
早速679.99ドルで販売中
安すぎワロタ

462 :
何わろてんねん
はやパス貼れや

463 :
円安傾向で、あの見るからに細そうなACプラグ許容できて、初値それくらいならアリだなぁ

Aliでクーポンi5,256G,699ドルはぱっと見見つかったが

つか天板にredmibookレーザー刻印されてるんだな…んー…
mx250ってどんなもんなんだろな

464 :
円安…かなぁ…?

465 :
円高だったわすまんな

466 :
そしてDCプラグ
もう寝るわ

467 :
banggoodのツイッターに載ってるじゃん

468 :
旧型13インチi5の726ドルのほうがよさそう

469 :
ノーパソで負荷高い作業はするもんじゃないな
指が汗ばむしバッテリーに悪い気がする

470 :
脂性はお前のせいだろ

471 :
普通にキーボード熱くなるから汗ばむのは普通でしょ
ターミネーターかよ

472 :
>>471
いいねツッコミ俺は好き

473 :
安い(確信)
https://twitter.com/Banggood_JP/status/1149146529757708289?s=19
(deleted an unsolicited ad)

474 :
Air13.3 619.99ドル
https://twitter.com/banggoodjp/status/1149187783254167552
Pro15.6も709.99ドル
(deleted an unsolicited ad)

475 :
初代12.5にWindowsアップデート入ったらUSB周りとWi-Fiが干渉するようになったっぽくて
USBメモリ差してたらWi-Fi繋がりにくくなってもうた

476 :
新しくゲーミングノートかったんだけど15インチ2.7kg重たすぎわろえない
mi13インチくらいでそこそこのGPU積んだの出たらいいなあ

477 :
限定10台買えばよかったと後悔
もう流石にここまで安くならないよね

478 :
Redmibook欲しいけどクーポンで安くなるまで待つか

479 :
redmibookでもいいから600ドルくらいにならんもんか…

480 :
BanggoodでRedmi i5 ssd512GB今ならクーポンで599ドルで買えるな

481 :
599ドルクーポン終わってたわ
張り付かないとダメかあ
情報ありがと

482 :
と思ったらまたクーポンで608ドルくらいだったからポチってもうた

483 :
クーポンどこよ

484 :
Twitterでユーロ向けのが引っかかったから
redmibook14で検索してみ

485 :
サンクス

486 :
13.3インチのやつ無料で売ってくれないかな

487 :
それは売るではなくて集り

488 :
欲を言えば13.3が欲しかったけど価格差考えたらredmibook買っちゃった
流石に600ドルまでは早々落ちないだろうし

489 :
半導体関係どうなるか分かんねえから買えるうちに買っといたほうがいいと思うぞ

490 :
13.3ってairのほうか?
airってCPUがひと世代前なんだっけ

491 :
>>490
airの方だね
cpuが一世代前なのとBluetooth5.0非対応だけど13.3欲しかった
redmibookはUSBtypeC給電出来たらコスパ最強だったんだけどなあ

492 :
corei 8th gen→9th genはがっかりだったな。
10thに期待age

493 :
初代13中古でメルカリで売ろうと思うんやがいくらが相場かな?

494 :
3万

495 :
US配列、クリーンインストールする時の手間、見た目の状態、バッテリー
まあ3万から引き算だろうな

496 :
US配列はオシャレ要素だからプラスだな

497 :
redmibook14思ったよりしっかりした作りで驚いた
地味にアンチグレアなのが嬉しい

498 :
Redmibook、USB-C対応してほしいけど、
AirやProより下の位置付けだし望み薄だろうか。

499 :
Type-C PD充電に対応してたら買ってたなー

500 :
そんなあなたにaerobook

501 :
aerobookはCPUの世代が古いのがネックか… そんな体感差無いのかもしれんが

502 :
あと地味にACアダプターの互換性がわからないのがなあ
汎用65Wでいけるもんなの?

503 :
Xiaomi notebook pro i7がbanggoodで969$だって
クーポンはBGXM78550U

504 :
890ぐらいの所あったな

505 :
air 13 600ドル頼む

506 :
>>503
10万出すなら他の買えるから迷うなぁ

507 :
https://twitter.com/banggoodjp/status/1154407307045818369
https://twitter.com/banggoodjp/status/1154408926504353792
(deleted an unsolicited ad)

508 :
>>506
やんなあ。
USD1,000行くと大手メーカーの似たようなコンセプトの製品も手に届くから、あれ?別にxiaomiでなくてよくね?ってなる。

509 :
12が57kくらいで買えた時あったよな
あれくらいのお買い得感欲しい
今なら13が6万以下の感覚
10万出すなら中華でなくて他社製のスタンダードモデルで妥協できるスペック買えてしまう
i5かRyzen5 メモリ16GB ストレージ256GB以上のやつで安いの作るか、値下げしてください

510 :
48000円で買ったぞ
12初代

511 :
12はあんまりお得感無くなかったか
12のスペックなら他にも選択肢あったし

512 :
Xiaomi Mi Notebook Air 13.3のバッテリーを交換してみた。3,600円で新品同様に
https://androplus.org/Entry/10119/

513 :
ぐわあ初代13、液晶縦線とファンカリカリ音(大)が併発した。。
まだ3年くらいしか使ってないのになあ

514 :
わいも重たいことさせたらファンカリカリになった。

515 :
ファンカリカリになったり直ったりしてる

516 :
ファン直したいからテンプレくれ

517 :
2018の13注文したんですが、スタンドでオススメありますか?
いいのがあれば参考にしたいのですが

518 :
windowsupdateかけたら音が出なくなった
ドライバ探して、入れても無理ならクリーンインストールしなきゃな…

519 :
11インチ1kg以下出してくれ

520 :
クリーンインストールしても、オーディオプラグからは音出るけど、スピーカーから出ない…
Air12のCPUは6gen機種のスピーカー部品売ってるところ誰か知りませんか?
aliでは見つかんねえ…

521 :
どこで売ってんの?
まあ直販とか通販だろうけど
むかしなら目新しくてGIGAZINEとかで取り上げられてたけど
今目に触れる機会が少ないからなかなか購入の候補にかからない

522 :
ググッたらすぐにわかんだろゴミカス

523 :
名前でぐぐんないと購入対象にならないねって言いたかったんだよ

524 :
意味不明

525 :
何でもヨドバシやビックで買う人?

526 :
バッテリー妊娠させて半年ほど放置してたけど筐体は大丈夫だったな
さっさとやればよかった

527 :
増設SSDをbiosから認識しなくなリました。
数時間放置すると直る。

528 :
まだあったのかこのスレ

529 :
先週、台北の小米之家に行ったけどMi Notebookなかった
行天宮と台北信義威秀店
もう販売してないのかい?

530 :
台湾ではもともと売っていなかったと思うが
というか中国以外で正規に販売していた国や地域あるのか?

少なくとも中国の小米之家にはあるよ

531 :
>>529
香港にすらないよ
メインランドだけだね

532 :
>>529 です
なるほど!前に見たのは上海の小米之家だった
中国以外では売っていないんだね
初歩的な質問で申し訳ない。ありがとうございます

533 :
Banggoodで8万ちょっとかぁ…
見てるとクーポン出るの1ヶ月に1回くらいでその時も果たして買えるのか…

534 :
初代12インチの画面が映らなくなった
これ寿命かな

535 :
業でしょ

536 :


537 :
>>534
ノートパソコンってそんなもんや

538 :
>>537
気に入ってたから残念ですわ

539 :
>>537
気に入ってたから残念ですわ

540 :
フレキ切れたかコネクタ抜けたとかそのレベルじゃないかな
まあ分解は素人には難しいと思うし
フレキのダメージはパーツが無いと修理は難しい

541 :
HDMIで出力はできたからデータは取り出せた
正直費用かけて治そうとは思わないな
新作も微妙だし

542 :
一昨年の12月にgbで買ったproが昨日電源入らなくなりました。
通電ランプはついてるのに何しても反応なし…
中身開けて見る前に聞きたいんですけど、公式の修理とかあるんでしたっけ?

543 :
ソニータイマーかよ

544 :
>>543
プロジェクタは通電時間通算で電源が入らなくなるガチソニータイマー搭載してたからな
まあプロジェクタならそういうのあるかもな

545 :
>>542
もちろん中国にはあるだろ
スマホのサービス店網で対応してくれるはずだが(小米之家では修理は対応しない)
直す気あるなら、まずは買った店に相談してみたら?

546 :
>>526
初代12.5"バッテリー妊娠、盆休みに開腹バッテリー撤去の後、本日Aliにて入手したreplaceと交換しました。

547 :
最近のラップトップ開発はどーなってんだろうな スマホはすごいんだが

548 :
>>547
不採算事業はガンガン切り捨てるだろ

549 :
新形態で日本キー引っさげて発表と予想

550 :
8GBだと人権最低ラインだから13インチモデルに16GBメモリ積んでほしい..

551 :
16GBもメモリ積んで何するですか?
うちはIT系の仕事してますけど家のノーパソのメモリは4GBですお
そこでたまに仮想環境も動かしてますが何か?
CPUは古いけど腐ってもi7で2コア4スレッドだったか
いつかメモリ6GBにしたひ、3千円でできるんだけど誰かおごって

552 :
>>551
ITで働いてるのに頭悪そう
ただの自己満だよ

553 :
初代12.5だけどRAMは積めるものなら積みたいな
16GBが理想だが、せめて8GB
ストレージは256GBが増設してあるんだが

554 :
13.3 2017指紋版 RAM8GByte
Ubuntu上のVirtualboxでWindows10を動かすと盛大にスワップを使う。
買い換えようと思ったら 13.3inchモデルは8GByteしかなかった。
ストレージが速いので、スワップしててもあまりストレスは無かったりする。

555 :
>>554
んなもん仮想でWindows 10使うなら16GBは要るだろ

556 :
その話を始めるとSandy 4GBで仮想楽勝おじさんが出てくるからやめるんだ

557 :
仮想記憶使うということはストレージのIOがボトルネックだからパフォーマンス落ちるし。
メインメモリ増やしてページアウトしないほうが速い。バッテリー駆動していると電力効率も違うし。

558 :
>>557
最近必要に迫られてmacOS CatalinaをWindows 10デスクトップのVMwareで使っているんだが
16GBのマシンで8GB割当でも結構苦しいな
Mi Notebook Airの12にメモリいっぱい積んで仮想で実用レベルで動かせたら楽しいんだが

559 :
>>554
SSDでスワップであほのきわみやぞ
寿命超縮んでる

560 :
日本語キーボードくんのかね〜 やる気なさげだが

561 :
これは流石にこないだろ

562 :
香港や台湾ですら売っていないのに
日本発売があるわけないな

563 :
中国本土で中国語キーボードを出さないこだわりっぷりなのに、
日本ローカル仕様とか出てきたらびっくりする。

564 :
日本語キーボードとか数出なくて高くなるだけやん。何もしないでそのまま持って来てほしい。

565 :
やっぱきたな「RedmiBook 13」コメi7 搭載して約8万0000円 MX250ついててこれはお得やな。まぁでもいたって普通だから売れない気もする

566 :
>>565
13inch メモリ16GByte マダ?

567 :
12.5インチはもう更新されないんだろうな…

568 :
RAM8GB版、可能なら16GB版の12欲しいんだがな
自分で増設できればそれが一番いいけど

569 :
>>542
自己レスだけど、バッテリーの配線外して電源入れたあとに配線繋げ直したら治りました。
同じように電源入らなくなった人がいたら試してみて。

570 :
買い換えようと思ってスペック見てたら、
RedmiBook13 USB-Cが無くなって充電専用ポートになってた。
筆記本air13inch 復活して欲しい。

571 :
なんで専用にするかなぁ?ACアダプタ何個も持ち歩きたくないのに

572 :
充電が50%で止まる、バッテリー交換すれば直るのか?

573 :
初代air13.3、本格的にバッテリーが死んできたわ

574 :
>>573
膨張してないの?

575 :
膨張はしてないぽいけど、80%以降の充電がクソ遅い、満充電から2時間くらいで電池切れ

576 :
バッテリー替えるの楽だぞ
自宅までちゃんと届けばの話だけど

577 :
自分の初代13.3はヒンジが死んできた

578 :
あー、ヒンジ死ぬよね。
うちのはマウスパッドもだめだわ。
安いのは安いなりだな。

579 :
春節とコロナでいったいいつバッテリー届くんだろかと思ったら、1ヶ月かからず到着
notebook air 13復活!まだまだ使うぜ

580 :
新型12.5を出して

581 :
>>576
精密ドライバーけちると俺みたいに舐めて死ぬ

582 :
>>581
確かにバッテリーに付いてたドライバーはどれも使えなかったよ

583 :
安くて良いのが出ないね
同じ価格でマウスなら全部入りだもんな
中国ならもっと安いのかな?

584 :
初代12.5だけどキーボードバックライト常時点灯にできないかな?
バッテリー容量減るとコイル鳴き出るんだけどバックライト付けてればコイル鳴きしないんだよね

585 :
12.5インチモデルの購入考えてるんですけど、今まで何種類(何世代?)位出てるモノなんですか?
使用用途Officeとブラウジングとかですしどうせなら1世代前の奴探そうかと思ってるんですが…

586 :
>>585
エクセルで大量のデータを扱ったりしなければ初代でも使えますよ。

バッテリーの交換も難しくないし

587 :
>>586
AliのXiaomiストアで売ってる物は何世代目になるんです?
2016年頃から売ってるのを見ると4世代目?

588 :
ggrks

589 :
次は日本語化できなくて聞きにきそう

590 :
>>587
よくわかりません
地域限定のバージョンもあったりするみたいだし、過去のバージョンリストを私は見たことがありません

CPU/GPU/RAM/SSD等の基本スペックを見て判断してくださいとしか言えないです

591 :
>>589
そこはOSライセンス認証して再インストールすればいいだけだから問題無さそうです

592 :
>>590
素直に最新版買います

593 :
Pro使ってるんだけど充電(or給電)しながら安定してHDMIに出力できるハブとかドッキングステーションあるかな
baseusの6 in 1ハブ使ってみたら充電始めると恐らく電力不足だと思うけど接続切れて使い物にならない

594 :2020/04/17
初代air13.3のバッテリー交換して電池持ち完全復活したぞ

【頑丈】強くて壊れにくいノートPCを買おう【丈夫】
中古ノート総合スレ 53台も買うなんて
【Ultrabook】 ASUS Zenbook総合スレ Part19
卍 Razer 卍 【blade/stealth】 #2
中古ノート総合スレ 61台も買うなんて
マウスコンピュータ まどかマギカ
【DELL】 XPS 15 Part17 【2in1】
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう400
test
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 425
--------------------
【TOYOTA】ヤリスクロス Part1【YARIS CROSS】
☆★★星組スレッド見参!★★★413
栃木県の高校野球 229
ろだコミ231
羽鳥慎一モーニングショー★6
【元アイドリング!!!17号】三宅ひとみPart30
淳于瓊について語ろう
信長の野望・創造 戦国立志伝 Part70
ライブレポ・来日情報
●【スイーツ(笑)】自由が丘【ムッシュアルノー】●
ミシェル・カミロ part2
【安田純平さん新映像か】なぜ日本語で「韓国人です」と主張? ★8
ラーゼフォン第81楽章
マスク配っても批判、現金配っても批判、お肉券配っても批判
【ドラマCD】女性向けCDについて語るスレ15【囁きCD】
英語の発音総合スレ Part47
【サーチナ】中国を侵略した国は25カ国もあるのに、なぜ中国人は日本人ばかり恨むのか
事務所上層部「現時点の関西Jr.ではデビューはない」
【江沢民】与那国島と国防 Part8【李克強】
【05厨】Pioneer DVR-105 18本目【隔離スレ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼