TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
中古ノート総合スレ 54台も買うなんて
VAIO Z part134
【AS1410】 Acer系CULVノート part20 【EC1400】
【G580G590】Lenovo Gシリーズ part59 【G500G510】
Microsoft Surface Go Pant 20
【Acer】ICONIA TAB W500/W500P/W700/W700D Part9
ThinkPad X1 carbon/Yoga part28
【Raven】AMDのノート用APU/CPU Part43【Stoney】
【VivienneTam】HP Mini1000 Part6【Uzu渦】
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.30

Lenovo YOGA Tablet with Windows Part7


1 :2016/07/14 〜 最終レス :2019/01/21
Lenovo YOGA Tablet with Windows
http://shopap.lenovo.com/jp/tablets/lenovo/yoga/

■Lenovo Yoga Tablet 2-8 with Windows
【OS】Windows 8.1 with Bing 32bit
【CPU】Intel Atom Z3745 (1.86GHz,Quad)
【ディスプレイ】8インチ IPS液晶
【解像度】WUXGA (1920x1200)
【サイズ/重量】210x149x2.7/7mm / 426g
【RAM/ROM】2GB/32GB
【カメラ】800万画素 / 160万画素
【外部メモリ】microSD
【バッテリー】容量6400mAh 約15時間
【Officeソフト】Microsoft Office Home & Business 2013
【その他】ハイレゾ Dolby対応、GPS搭載、Bluetooth4.0、壁掛け対応

■Lenovo Yoga Tablet 2-10 with Windows
【OS】Windows 8.1 with Bing 32bit
【CPU】Intel Atom Z3745 (1.86GHz,Quad)
【ディスプレイ】10.1インチ IPS液晶
【解像度】WUXGA (1920x1200)
【サイズ/重量】255x183x3-7.2mm / 629g
【RAM/ROM】2GB/32GB
【カメラ】800万画素 / 160万画素
【外部ポート】microSD、 micro HDMI出力ポート
【バッテリー】容量9600mAh 約15時間
【Officeソフト】Microsoft Office Home & Business 2013
【その他】Bluetoothキーボードカバー付属、ハイレゾ Dolby対応、GPS搭載、Bluetooth4.0、壁掛け対応

□前スレ
Lenovo YOGA Tablet with Windows Part6©2ch.sc
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/notepc/1458401550/

2 :
みねおシム届いた マイクロシム

ナノシムは入れ替えると、タブレットと美味く合わず、3回も入れ直した
小さすぎる

3 :
いちおつ

4 :
いちもつ


安倍は自己中極まりない血液型B型人間だった 天皇はA型らしい

東條英機B型⇒A級戦犯
田中角栄B型⇒ロッキード事件で総理辞任
竹下登 B型⇒逮捕時自宅に金塊を多数隠し持っていた。
安倍晋三B型⇒改憲は私のライフワーク・国民を不幸にする憲法改悪はB型性格が元だったのだ

5 :
うぜぇなこいつ
死なねーかなマジ

6 :
裏で皇室典範改正を目論み陛下を追放 安倍は「天皇もしくは摂政」にクーデター

今回の天皇陛下退位報道は安倍による工作の可能性が急浮上

7 :
10にしました

8 :
10で正解 ヤマダ電機で8見たら 小さかった

モノ見てから買わんとな 8はヤフオクで売ろうとしても売れんぞ

9 :
クルマに積んで、ドライヴ中にネットするも良し

電車の中で使うには大きいけど

10 :
神機

11 :
電車の中じゃ〜10は大きすぎ。8がよろしい。

12 :
神機

13 :
般  羯  多  呪  多  得  想  掛  所  亦  無  耳  不  是  異  蘊  観  仏
若  諦  呪  能  是  阿  究  礙  得  無  意  鼻  増  舎  色  皆  自  説
心  羯  即  除  大  耨  竟  ,r'""´`゙゙''、,  識  舌  不  利  色  空  在  摩
経  諦  説  一  神  多  涅  /       l,  界  身  減  子  即  度  菩  訶
        呪  切  呪  羅  槃 rヽ  .,‐- ,- |. 無  意  是  是  是  一  薩  般
    波  曰  苦  是  三  三 ヾ   `゙" ,l ゙´|  無  無  故  諸  空  切  行  若
    羅      真  大  藐  世 . _>    -=='./  明  色  空  法  空  苦  深  波
    羯      実  明  三  _/|, `゙ヽー--ノヽ、,_.   聲  中  空  即  厄  般  羅
    提      不  呪  rー'""l,  'l,     / .| ||/`>、、  無  相  是  舎  若  蜜
            虚  是  /    |   'l,    /  .|./》/ ∧   色  不  色  利  波  多
    波      故  無 /  , | ヽ   ヽ,、/.@ / 《l,l / ヽ 無  生  受  子  羅  心
    羅      説  上 /  、,ヽ|/ ヾ。ツ`' 「ゞ / /《ヾ  /゙ヽ    不  想  色  蜜  経
    僧      般   ./  ///l`゙'゙ー-'"  / // ノ// //`l、   滅  行  不  多
    羯      若  ,|.  /// |  |___,,,ノ≡≡ツノ//_,,-‐'"".l,   不  識  異  時
    諦      波  | /// /|    /二=‐'"´´/ /`゙゙'ー-、,_.l    垢  亦  空  照
            羅  |/// / |   /|三="´  / //"´´゙'ー、|    不  復  空  見
    菩      蜜  ///ノ   ノ ノ ノ‐-二‐'"´ ノ/r=、,_ー-、_|    浄  如  不  五

14 :
Lenovo Yoga Tablet 2-8 with Windowsの方は
microSDXCの64GB 128GBどちらにも対応してますか?

15 :
レノボに聞けば32GBと言うけれど前スレで使ってる人いなかったっけ

16 :
32Gにしとけば無問題じゃん
1000円で買えるんで安いし

17 :
>>13
車  大  弗  海  東  外  田  鼻  暖  尻  要  代  地  無  本  夜  韓  漫
掌  作  降  老  京  来  中  血  簾  餅  介  表  元  得  田  遊  民  遊
心  万  格  沢  熱  汚  神  ,;f  ̄ ̄ ̄ ヽ  護  迷  紙  点  活  風  舌  移
経  歳  圏  純  蛸  染  奈 .i:         i. 乙  惑  不  無  躍  俗  雑  籍
        危  一  踊  物  川 |         |. 女  小  快  援  香  嬢  談  失
    明  機  塀  仮  質  人 |    ━ ━|. 回  林  厄  助  川  胃  咥  敗
    日      内  病  異  参 |    `/ ´ ) 避  破  病  起  信  洗  陰  出
    向      夏  常  物     (.  >ノ(、_, )ヽ、}     壊  神  点  者  浄  茎  戻
    走      子  習        ,,∧ヽ ヽ_人_ノ |         最  未  発  江  女  放
            金  戦     /\.. \`ニニ´ !,ヽ、,._      下  遂  狂  南  王  蕩
    婦      子  力  rー'""l,  'l,    ̄ ̄ .| ||/`>    位  最  脳  様  失  息
    人      達  外  /    |   'l,    /  .|./》/ ∧       低  震  式  敗  子
    部      仁    /  , | ヽ   ヽ,、/.@ / 《l,l / ヽ     点  盪  創  作
    工      今    /  、,ヽ|/ ヾ。ツ`' 「ゞ / /《ヾ  /゙ヽ    連  途  価  頂
    作      季   ./  ///l`゙'゙ー-'"  / // ノ// //`l.、    発  中  学  点
            爆  ,|.  /// |  |___,,,ノ≡≡ツノ//_,,-‐'"".l.,   戦  交  会 
    潮      発  | /// /|    /二=‐'"二=二=二=.l..    犯  代

舌 舐 宗 他 力 本 願 寺 在 香 川 真 司 大 師 乃 像   深咥八十五年 模嫁作

18 :
64GBが使えるなら、規格仕様上は128GBもいけるでしょ

19 :
あきばおーで買った980円の64GB microSDXC使えてるわ
つーか使えんわけねーだろが
今時の端末でSDHCまでしか対応してないわけない
Win10に上げたときも結構SDカード挿してると不具合報告あったけどそんなもんもなかったし

20 :
神 端 末

21 :
な わ け な い

22 :
前スレ845に乗っていた安い奴2つ試したんだけど

RouteR RUH-OTGU4
切り替えスイッチの位置によって充電できるけどハブとしては使えない

上海問屋 DN-12851
切り替えスイッチの位置によってハブとしてかまたは充電のみしか使えない

なんて状態なんです
使えている方認識させる手順とかコツを教えてください
使用機種は851Fです バッファローの買わないとダメなのかな?

23 :
難問は専門家でないと解決できない 

シムフリーは、使い切らないと損 今月中に残り1メガを使おう

24 :
>>23
お前こんなところにも常駐してたんかw

25 :
>>24
俺はれいなじるだが何か?

26 :
mineoは関西電力グループのケイ・オプティコムなので、安心だよ

DMMのシムも持っているので、ややこしい

27 :
>>19
128GBは使えないの?

28 :
Lenovo Yoga Tablet 2-8 with Windowsを10にしたんだけど
windowsupdateやっても、更新プログラムをダウンロードしています 0% 延々と続くんだけどなして?

29 :
sd外せ

30 :
sdカードは挿してないよ

31 :
851Fにガラスフィルム貼ったけどタブが反って角が浮く
ケースに入れて角圧着状態だから問題はないが

32 :
普通のフィルム貼らないからさ ガラスフィルムなんて知らんかった

厳密に言うと851Fはこのスレでないよ

33 :
更新が終わらない
どうしようこのゴミ

34 :
うっせー Rぞ

35 :
2-851Fはここでいいんじゃないのか?

36 :
ただのキチガイだろそのバカ
何も有益なこと書いてない池沼やんけ

37 :
オイラのは2ちゃんに書けなくなる状況が頻発して困っている
同じ症状の人が居たらレノボサポートの公式見解を載せますから参考まで


@ネット画面から左クリックにて「インターネットオプション」を選択

Aインターネットオプションすら出ない場合があるので、その時はタブを一旦閉じて再びネットへ接続

B履歴の閲覧を削除して「適用」をクリック

C詳細設定に移動し「インターネットエクスプローラーの履歴」削除をする

D再起動する と書ける


他に、矢印が出ないときも再起動すると普通は出てくる

38 :
まさかとは思うけど今時IEで書き込みしとるんか?

39 :
構うな、、

40 :
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1338767438
何がよいのだろうか

41 :
>>39
小心者 閉鎖的 開かれた2ちゃんに合わない「ムラ」社会

42 :
うるさいばか

43 :
また変なの涌いてきたな
NGNG

44 :
>>39 が閉鎖的書き込みをした罰だ

45 :
>>42 >>43
同調した罪で ぶっ殺してやる

46 :
YOGA Tablet オーナーのためのスレだ

>>39 >>42 >>43 は荒らし同罪

47 :
なれ合いが好きならどうぞ自分たち専用の掲示板を作りたまえ
ここは「公の場」である おまえらがおかしい
誰でも書き込める自由を奪った 憲法違反で通報する

48 :
Yoga(1051F)の問題か10の問題かは分からないけど、WindowsUpdateに失敗しまくるから、USBメモリからIP入れたけど変わらんな
割りとサクサク動くからアップデート失敗するのは何とかならんのかね

49 :
きちがいNGで快適

50 :
トリまで付けてくれるんだから、あぼーん推奨ってことでしょ。

51 :
>>48
失敗したことないけどな
Win7の頃から使ってるアプリとか悪さしてるんじゃない?

52 :
1、右上の×を押そうとすると、右から出てくるのがうざい。
2、タスクバーにアイコンがなく、エクスプローラーがどこにあるかわからん。

ずっと7+デスクpcだったせいか
タブレットで10が使いづらすぎて泣ける。

53 :
>>52
それタブレットモードにしてない?
タブレットモードオフだとタスクバーにアイコン表示されるよ
>>51
10にアップグレードするときに既存のデーターを引き継がないでやったからなー…ヒマができたらもう一度初期化してみるよ

54 :
>>53
そうなのか、ありがとう、あとでやってみます。
できれば1の解決方法も教えてください。非常に鬱陶しくて使うの嫌になってくる。

55 :
使い道に困ってエロゲ何個か入れてみた
だがこれもすぐ飽きた OTZ

56 :
エロゲは最近のでも軽いからな
所詮紙芝居ゲーだし

57 :
win10にするとSDが認識しないって話がありましたが今もそうですか?

58 :
ヨガ、ファイヤー

59 :
次機種はyoga fireですか
読書が捗るのかな

60 :
YOGA Tablet2をwindows10にアップデートしている最中に電源が切れてしまい(充電切れ?)充電器に接続して電源を入れてみると、以前のバージョンのwindowsを復元しています…と表示されたままなのですが、このまま無事に起動するものなのでしょうか?
windows10のインストール先はDドライブ(microsdカード)です。

61 :
アプデ中にバッテリー切れて文鎮化させたヤツのブログあったなぁ

62 :
基本も知らねー奴が何言ってんだw

63 :
>>55
netflix,dTV,amazonprime,youtubeなどビデオか
電子書籍でマンガか、そんなとこ

64 :
ネットで調べてもいまいちわからないんですがwin10に上げてSDXCは認識しますか?
またwin10をSDにインストールというのは実際出来ますか?

65 :
8.1からアップグレードするとき、10を足りない本体ストレージの代わりにSDを使っていんすることは出来なかったからUSBにイメージを作ってからアップグレードしたよ
SDXCが刺さったままだと失敗したから抜いたほうがいいね
10にアップグレードできたらあとはアップデートが来てもSDXCは抜かなくて大丈夫だった

66 :
同じ質問ばっかり

67 :
過去ログ探れ

68 :
>>62
基本を知らない奴と威張る荒らしたち
パソコンなどの進化に付いていけない人をバカにしてる
ただのパソコンバカ 他に趣味ないだろ!

教えない性格の悪さとプライドの高さ

69 :
やかましい
消えろ禿

70 :
ピリピリしてますねぇ

71 :
>>68
アップデートの時に充電しとくなんて基本だろ。
何が、教えないだよ。
知らねーお前がアホなだけ

72 :
あぼーん

73 :
>>70
パソコン基地外で陰湿な常連共(無職)は他者を排除している 乗っ取りだ

74 :
>>64です過去ログ見てきました
128GBのSDにWin10をインストールする場合OS用にパーティションを切った方が良かったりしますか?

75 :
65だけどSDカードにWindows10をインストールして、それからどうするの?Yogaからブートするの?

76 :
>>75
Win8を残したままSDにWin10をインストールしてYogaをデュアルブートしようと考えていましたが、インストール時にSDが刺さってるとコケるってことは無理ってことですかね…

77 :
>>76
仮にSDからboot出来たとしてもYogaのカードリーダーの速度は絶望的に遅いから使い物にならないと思うよ
10にアップグレードしちゃえ

78 :
>>64です。結局アップデートしました
lenovoのドライバ入れようとしたらBIOS含めて既に全部最新になってた
更新した覚えないのに逆に不安

79 :
>>52
タブレットモードなら×ボタンより
ウィンドウを上から下までドラッグすると閉じるWin8方式が
使えるからそっちの方が快適
なんだかんだ言っても手に持って使うならタブレットモードの方が良いかな

80 :
windows10にしてから起動したまま放置してると時々勝手に電源が落ちる(充電中ですら)
しかも電源長押ししても7回に1回ペースでしか起動しない
同じ現象の方います?

81 :
今起動できたので確認したらバッテリが0%になってるな
充電中だったのに不可解
連投スマソ

82 :
8.1のときは仮想HDD化したSDカードは起動直後、自動的に認識されたのに
10にしてからはドライブのアイコンをクリックして起こしてやらないと認識されない

83 :
Windows10にしようと思ったらそれ以前にWindows8の方がライセンス認証ができてない状態になってた

リカバリしても直らないし何ぞこれ

84 :
YOGA TABLET4はまだかね?

85 :
ご相談があります。
8.1用の2ちゃんねるブラウザをインストールするとインターネットエクスプローラー
が作動しなくなるようです
どの2ちゃんねるブラウザが良いと思いますか?
8.1タブレットから投稿できずパソコンからの投稿です

86 :
システムバックアップ取ってる人、居るかな
1051L使っているんだけど、バックアップが取れなかったり
取れたとしても、WinPEから起動するとmicro SDが読めなかったりして難しい
良いソフトあったら教えてー

87 :
windowsバックアップ

88 :
windiws10へ

89 :
10にする前にリカバリ領域をバックアップしとけばええんけ?

90 :
>>89
リカバリしないんだったら不要やけどな。
おまえの好きにしろや

91 :
日付変わったけどwin10にクリーンインストールでアプグレしたぜ。
パーティションも回復領域もサクッと消去して新規インストール。
これでレノボ製中華Windowsともお別れ。

92 :
この機種持ってるけど
この低スぺ、ゴミOSタブレットで何すればいいの。
在庫atomを捌くためのものだよなこれ

93 :
起動しても、たまにパス入力キーボードが出ないゴミタブレット

94 :
目的も無く買うなんて金持ちだな

95 :
そこそこ便利に使ってるや、電池も保つし

96 :
手持ちのタブレットの中では音質が良好
スピーカー付きポータブル(?)メディアプレーヤーとして使うと良い感じ

97 :
>>92
http://i.imgur.com/iMHGpEO.jpg

98 :
>>91
USBに刺すメモリとisoあるんだけどクリーンインスコってどうやればいいの?

99 :
>>96
冗談やめて
デスクトップで使ってる1000円のスピーカのがまだましだった。

100 :
>>99
タブレットの中では、って前置きしてるやん
しかもお前はそのスピーカーを電源込みで持ち歩くのか?

101 :
音が悪すぎるからいらん
それに加えゴミスペックだからエロ動画再生くらいしか使い道はない

102 :
>>92
アマゾンプライムで「13日の金曜日」とか寝るとき見ると良い夢みられるよ

103 :
スピーカーが前面にあるっていうのはいい事ですよ

104 :
>>98
isoじゃなくインストール用USBを作ってあれば
音量と電源ボタン長押し起動でメモリーから起動できるからそれでインストールできた

ただUSBハブとキーボードマウスが必要だった
タッチパネルが効かないから

まだダウンロードできるんだっけ?

105 :
>>104
イメージのダウンロードは今後も可能
無料アップグレードは今日の夜までにwin10のようこそ画面が表示できればok
厳密な終了時刻は知らんが、今からやって間に合うかね?

106 :
>>105
今日の夜7時までだっけ?

前のOSを残さずにパーテションも全部削除して新規作成から始めたら1時間くらいで終わったよ。
しかし8.1と10だとパーテションの標準構成が大部違ったな。
マイクロソフトは隠しドライブに何を書き込むんだかw

107 :
ID:dqXWmVo+

なんだこのガイジ
うぜぇな死んどけや

108 :
>>107
ガラの悪い奴だな

109 :
全然

110 :
>>107
在日シナ業者必死だなw

111 :
母艦から動画送って外でスタンド立てて見るには最適タブ

だが、それをする機会がほとんど無い 泣

112 :
なんで買ってから用途考える奴ばっかりなんだ

113 :
CBもあって安かったの

114 :
格安だったからオフィスだけ引っこぬいて転売すればいいと思って買ったら
それは違法だってあとで知った

115 :
乞食みたいな思考だな

116 :
>>112
買ってから遅さに後悔するんだな
買うまではガジェット好きにはたまらんからな

117 :
そうですオヒスも抜きました
犯罪者ですすみません

118 :
なんだバカか

119 :
キーボードが突然反応しなくなる
やっぱシナ製糞windows10ゴミCPUのこの機種じゃダメか

120 :
>>119
キー連打状態で暴走ならワイヤレスキーボードのドングル付けるしか対応方法が出ていない

121 :
池沼には使いこなせないだけだな
バカはipadでも使ってろバーカ

122 :
ipadはOSが違うだろバーカ

123 :
池沼顔真っ赤

124 :
lenovo社員必死すぎてからかうの楽しい

125 :
社員じゃなくて中国は軍隊にネット工作部隊がいて
そいつらが中国企業の利益のために書き込みしてるって聞いたけど

126 :
少しでも機種の批判すると、お前が悪いって返してくるよなw
ほんと中国人ってわかりやすい

127 :
こいつ頭おかしいのか
自分が買ったタブレットをゴミとか言われりゃ面白くないのは当たり前だろうに
おめーのがよっぽど中国人くせぇよ

128 :
人種と人格は直接関係ないだろ
はっきり言えることは何人だろうとこいつはくだらない人間だってことだよ

129 :
人種差別主義ネトウヨガイジくんはタブレットなんておもちゃで遊んでないで高尚な日本製品を使ったらどうかな?

130 :
バカしかいねぇ

131 :
>>119
お前のだけだよ
俺のは問題ない

132 :
俺より低レベルな書き込みだ

133 :
つーか買う前からスペック分かってただろ…
見えてる地雷踏んだバカですアピールでしかない

134 :
隣国アレルギー持ちのキチガイはなんでlenovo製品買ったのかな
いくらでも日本メーカーの製品があるんだけど不思議だね

135 :
アップデートして音が鳴らなくなったと思ったら
チップセットの一部が認識されてないので
チップセットドライバを入れなおしたら音も出た。

136 :
さすがシナ製w

137 :
ゴミタブ住人「このタブレットはー かいよー!」

138 :
Anniversary update、テンポラリの空き容量が16GBもいるのかよ…
はー、ディスク整理面倒だ

139 :
USBメモリからいきましょう

140 :
dqXWmVo+ って、生理中か?

141 :
Yogaは自立するスタンドが内蔵してるのが良いんじゃないの。

もちろん、速くはないが電池が長持ちする点は最大の利点だよ。

基本的にモバイル環境でそんな凄いことしないだろ。

と、いうおいらはYoga tab 8,10(LTE)、Surface pro3をTPOで使い分けてる。

142 :
だから構って欲しいゴミニートだけだろ
クソみたいな書き込みしてんのは

143 :
ヨガタブ2 8をwin10ウプグレしたけど断然よくなったな

ただデバイスマネージャで見ると不明なデバイスが大量にあるんだけど、なんなのこれ?
レノボのドライバは気持ち悪いから入れたくないんだけどドライバの更新だと見つからないし、困った

144 :
なんだそのクレカが怖くて使えないお婆ちゃんみたいな理由は

145 :
>>143
レノボのドライバーを入れないと、デバイスマネージャが気持ち悪いから、入れている俺ガイル。

146 :
YOGA2 windows買いたいけど値段上がってて迷う(´・ω・`)

147 :
iOSかandroid買った方がいいよ

148 :
>>146
いくらになってるの?
売ってやろうか?
ちょうどヤフオクに出そうかと考えてたんだが

149 :
捨てアドレスで連絡するといい

150 :
うるさいよおまえは
発言すんな

151 :
なにこいつきも

152 :
え?
鏡でも見たのかおまえ
そりゃきもいやろw

153 :
小学生レベルでワロタ

154 :
Anniversary updateのためにOfficeまでいったん削除し
17.3GBの空き容量を確保したのに
互換性チェックで容量OKが出た次の段階で0x80070070のエラーコードが出る。

155 :
18GBまで空き容量を増やしてもダメだ。
Windows Updateでふつうに降ってくるまで待たねばならないのか?

156 :
>>154-155
Media Creation Toolダウンロードしてやったらアップデート
出来たよ。2時間位かかったけど。御存知の通り、MicroSDは
外してやったほうがいいようだが。

157 :
>>156
ありがとう。
サブフォルダまで適用したドライブ圧縮が延々続いてるので
これが終わってまだダメだったら教えてくれた方法でやってみる。

158 :
クリーンインストールだとdolbyがコンパネから消えた
lenovoドライバダウンロードからサウンドドライバ入れても現れない

159 :
ドライブ圧縮で空き容量が18.9GBまで増えたところで
もういちどトライしたら、更新プログラムのダウンロードが始まったわ。

160 :
>>150
基地外は他のスレいけ

161 :
つーかこれUSBメモリからブートさせることできねーのな
なんでこんな仕様なん…

162 :
>>159
おつかれ!同じパターンで17.4GBまで確保したけれど、同じエラーでたよ。あと何削除するかな。インスト後にオフィス入れられた?

163 :
>>161
win10のアップグレードの時にMedia Creation Toolで作ったUSBメモリーからは
ブートすることが出来たよ。

164 :
俺もUSBメモリからブートしてWin10クリーンインスコした

165 :
10にだけなら自分もした
起動ドライブをUSBにできねーけどなぁ…
セキュア切って、
ブートさせるドライブの選択肢選ぼうとしても出てこないやん
カカクコムとかにも同じ質問あったけど解決してなかった
お遊びでRemix OS入れて見ようと思ったんだが

166 :
つーかブート出来んならなんかあった時どうやって復旧すんの?

167 :
>>162
オフィスの再インストールは次の休日待ちになるんだが
プロダクトキーがあれば出来るはず。

いずれにせよ昨夜は空き容量の件で疲れ切った。
とくに削除できるものを削除し切った18GBでダメとなったあと
サブフォルダを含むcドライブの圧縮に2時間かかった。
でもそれで0.9GBの空きが増えてインストールがなった。

今後もこんなことが一定期間ごとにあるんだろうか。

168 :
>>167
メディア作成ツールで毎回USB作るのも面倒だしな
せめて本体ストレージ64GBあれば、ね
といいつつアップデートはしっかりやるんだけどw

169 :
>>167
うん。ぼくもcドライブがたった32GBの機種を買った責任は
今後もたぶん負い続けるのだけど、MSが不誠実だと思うのは、
互換性チェックの時点でいったんは16GB以上の空きがあるというので
自動的に(だろう)OKを出し、ところが直後に16GBでは足りない
とダメ出してくる点だ。

170 :
アンカーミスだった。
>>168
が正解です。

171 :
>>167
162だが、結局USBとメディクリツール使ってアプデ完了した。officeもDLして再インスコも問題無し。
ちな、空き17.4GBが10.3GBになったよ。

172 :
20GB近くの空き容量作るのはさすがに無理だわ。windows updateに落ちてくるときは空き容量の制限緩和されるかねぇ〜?

173 :
USBメモリ32GB、アップデート用に買ってきた

174 :
10インチ+Win10.1511で、同じく17GB空いてるのに蹴られたから、Media Creation ToolでmicroSDカード(NTFSフォーマット、本体のカードリーダー)にISOイメージ作って、そのままマウントしてアップデート実行。

数時間(計っておけば良かった)で滞りなくアップデート完了、uSDカードは挿しっぱで抜いてない。

uSDに空きがある人は、手っ取り早いかも

175 :
つーかアニバなんかそんなにムキになって入れる必要なんかねーだろ
タブに恩恵あるような新機能なんかねーじゃねーか
バカだなー

176 :
Windows10アプグレだけして放り投げてたんだけど
時間が出来たからレノボのドライバを入れてみたら何だこりゃの連続だった

まずドライバがWinRARのexeファイル形式って。。。。
違法ダウンロードソフトかよ
そしてメーカー公式サイトからのダウンロードなのに
一部ドライバはノートン先生にウィルスとして検出されて即削除されて保存できないなんて。。。。
ちなみにそのウィルス扱いになったのはレノボオリジナルのユーティリティソフトだった

俺はこれが初レノボだけどみんなよくこんなヤヴァイメーカーの奴を使ってるな

177 :
>>176
そのオリジナルのユーティリティってのがsmart switchの事なら、ノートン先生に感謝だな

178 :
>>175
ぼくが今回のAnniversary Updateに飛びついたのは
あの青地に窓のサインイン画面から解放されるから。

その点だけ「改善」されるbuildがあって事前にわかってたら
それを適用して満足したかもしれない。

179 :
>>177
まさにそれなんだけど、、、
やっぱり危ないのかってかメーカー純正で危険ソフトってw

他のドライバも単なるインテルのドライバをわざわざ変なexeに直してたりして
怪しさ満点すぎる

180 :
わからず使ってる初心者には対処しようがないな

181 :
>>176
ドライバ全部入れてもdolbyコンパネ消滅
クリーンインストールでdolbyも設定したい

182 :
>>181
バックアップしてたドルビー関連のソフト戻したら使えた

183 :
>>182
早速戻してみる
programfilesのdolbyフォルダコピペ?

184 :
>>183
んだっす
ProgramFilesに戻さなくてもバックアップのドルビーのユーティリティ開くだけで設定できたから適当にショートカット貼って使ってる

185 :
>>178
あれ、前から変えられなかったっけ?
ロック画面(時計が出てる画面)、ログイン画面(パスワード入力)、デスクトップ、全部変えてたよ。
ただ、ドメインに入ってると確かに変えられなかったけど

186 :
アニバ、不具合満載らしいやんけw

187 :
普通に考えて人柱町だよなぁ
特にこういうメーカー製pcでやるには。

188 :
10インチのほうAnniversaryUpdateしたけど
スタート画面のレイアウトとロック画面が変わった
Edgeでスワイプでナビゲーション、拡張機能が使えるようになった
以上。苦労してアプデする価値はないかと

189 :
価値観は人それぞれ。

190 :
>>185
自己レス …じゃないけど、

ロック(スリープ)してしばらく放置してると、ロック画面とパスワード入力画面に設定した絵が出なくなるなぁ
ロック画面→単色真っ黒、パス入力→単色暗い青
なんだこりゃ

191 :
>>190
俺もなる。再起動すると直る。バグ?

192 :
8インチでwin10は本当使いづらい・・・
10だとそうでもないのかなぁ

193 :
全然

194 :
>>192
複数ソフトを使って.....なんて使い方だったら、10でもしんどいよ?
おれは8,10 yoga win版を両方持ってるけれど、8で使いづらかったら素直にSurface pro とかに行く方が早道だと思う。
メモリ8/SSD256だと別世界だし。

195 :
PCモニター(IO DATA製)より音楽聞くなら音が格段にいいな

196 :
>>188
8インチでAnniversary Updateしたんだが、容量から言って、アップグレードは無理。

OSクリーンインストールからやり直したよ。

197 :
>>196
IPのアップデートだと容量不足時にテンポラリファイルを置くドライブをSDに出来たから便利だったんだけどね
もう少しアップデートしやすく工夫できないのかな

198 :
>>196
俺も、16G空けろって言われた。32で16って普通に無理だろ。
で、USBにOSぶち込んだらなんか知らんけど出来たわ。

199 :
>>198
USBにOSぶち込むと、必然的にバッテリー駆動になるから、途中で力尽きないように見守ってあげなきゃいけないし、どうしたもんじゃろのぅ。

200 :
>>199
SDにISO落として仮想ドライブにマウントさせる方法もあるで

201 :
12GBしか空いてなかったので、win10のISOをUSBメモリにそのままぶちこんで、USB挿したままマウントしたらアップデートできた
windowsで32GBは何かと苦労する

202 :
>>199
前もって満タンにしといたら大丈夫。
てか、20%切ってたらマイクロソフトさんに怒られましたがな。足らんって。

203 :
老眼で使ってる人る?

204 :
いやDPIあげろよ、100%のままで使うとか意味不明

205 :
>>200
エロゲのプレイ方法の流用か?w

>>203
老眼の人はWinタブは買っちゃいけませんよ
せめてノーパソで作業して下さい
じゃなきゃ見やすい林檎か泥でタブってね

206 :
ルテイン飲め

207 :
いきなりどうしたん

208 :
そもそもアップグレードプログラムにUSBメモリをインストールメディアにするって項目があったんだけどな
充電満タンにしてタブにぶっ刺すだけ
何も悩むことはない

209 :
>>208
cドライブにOS入れて、USB外付けでアップデート出来るの?
公式からアップデートファイル落として起動してもcドライブの容量減らせの一点張りで進めないわ

210 :
Windows 10 Anniversary UpdateでPCのフリーズ問題が発生中 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/news/1471250785/

無理して入れようとしてるバカはガイジ

211 :
いつの時代でもいるよなぁ新しいものはとりあえず批判しないと気が済まない奴
中身を見ないで暴れてるwin10アンチはお気の毒だがwin8で改善が必要だとか不具合だとかされていた事項の多くの点でwin10は改善されてるし低スペPCでも固まるようなこともないくらいにスイスイ動く
アップグレードしない奴はやり方すらわからない真性ガイジ

212 :
10批判じゃなく、アニバの問題指摘してんのにこいつは本物のガイジだわww

213 :
>>210
中身理解できてなさそう

214 :
アニバなんか無理に入れてメリットなんかある?
32GBしかないのに無理あるでしょ

215 :
>>19
俺も同じことを思っていたけど、2台目に買った8インチは64gbが使えない。

なんでだ〜。

216 :
>>214
自分の知識、技量では無理かな?と思ったことはやらないってのもありだと思うよ

今のままで問題ないなら上げなくても良いんじゃない?

217 :
セキュリティ上で問題ないんなら見送るよ

218 :
>>215
俺のは使えるぞ

219 :
金色の端子を乾いた布で見えない汚れをふき取ってみれば、microSDXC認識するかも

220 :
貧乏な俺の母艦で見れない動画が
このタブで見れる事が判明
母艦はCore2Duoで古いが
このAtom、結構な能力あるんだな

使い道が出来た
このAtomって
デスクトップ用CPUで言うと
どのくらいの能力になるんだろう?

221 :
まさにC2D程度のパワーだよ
GPU再生支援は別の話な

222 :
>>217
mp4の再生がサクサクでいいよね

223 :
>>222
誤爆
>>221

224 :
うちのC2D2.7Gで見れないmp4が見れる

225 :
>>221
伝統的なCPUの性能はC2Dの方がはるかに上
スコアとかで並んでるのはGPU機能のおかげ

226 :
>>225
情弱でドヤ顔されてもな

Passmark CPU benchmark
Z3735F 897
C2D T5500 925

デスクトップの自作用C2Dなんて台数的にごみみたいなマイナーだが
そんなもんを標準だと思いこんでるなら、まあ確かに倍程度の差はあるな
C2D E8500 2309

227 :
E7300で見れないmp4が実際これで見れてるけど
どうしてなんだ?

228 :
E7300<Z3745でOK?

229 :
CPUが全てとでも思ってんのかこいつら
描画能力ならむしろグラボだろ

230 :
単にH/Wデコーダが利いてるだけでしょ

231 :
調べてみると、Z3745とC2DE7300はほぼ同等みたいだ

232 :
まぁZ3735Fよりは体感では全然違うよ
あっちはもっとモッサリしてる
アキバで特価で買ったスティックPCがそうだった
YOGAのが全然レスポンスいいわ

233 :
イヤホンから音が出なくなった
biosのdebug supportをoffで復活
この設定なんの機能なんだ?

234 :
Anniversary update後、
スリープからなかなか復帰しない問題解決した気がするね。

235 :
>>234
そういやそうだな

236 :
俺もアニバーサリー入れるかな
USBメモリ買ってこないといけないな

237 :
ipad pro
http://ipad.hateblo.jp/entry/2016/05/17/105206

238 :
皆完動美品文鎮化してるみたいだな

239 :
2-8のカメラが暗いんだがなんでだ
ドライバーとか最新のはずなんだが

240 :
Yoga Book
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1017706.html

241 :
おもしろい

242 :
10インチみたいな糞キーボードじゃ無く、かつ安定してれば候補になるんだけどなぁ

243 :
これイラストレーターやデザイナーなんかにはいいだろうね
Win版のSIMフリー機があればなぁ

244 :
ttp://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1018076.html

高いな

245 :
端末9万て
俺は1万5千円のこれでテザリングでいいわ

246 :
充電しながら使えるOTGハブの鉄板はありますか?
バッファロー以外で

247 :
この機種に限って言えば無い

248 :
そろそろ型落ちになろうとしているYOGA2を9万で売りつけるとかワロタ
テザリングじゃ間に合わないほどハードな使い方してる奴いないだろ

249 :
アニバーサリーアップしようかと思ってるけど、不都合無い?

250 :
>>249
ない、容量に余裕があるならGO

251 :
USBメモリにISOイメージ入れてWin10(1511)からインストーラ動かして
アップグレードしたけど、クリーンアップから古いWindowsやらなんやら消したら
使用量11GB位まで減った。1511んときはどうやっても15GB位までしか削れなかったんで
空が増えて良かった。

252 :
>>250
サンクス
USBメモリ買ってくるわ

253 :
>>252
SDカードがあるなら、Win10のHPからメディア作成ツールをダウンロードして、ISOをSDにダウンロード、そのあとDeamonToolとか仮想ドライブのソフトでマウントしてインストールすればUSBメモリは必要ないよ

254 :
>>253
今どきDaemonToolsはないと思う。OS標準でISOファイルマウントできるよ。

255 :
>>253
>>254
サンクス!

SDカードなら家にあるので今度の休みに挑戦してみます
クリーンインストールする前に気をつけとかないといけないことある?
各種ドライバーはレノボからダウンロード出来るもので事足りる?

256 :
>>255
ドライバーはレノボサイトのもので足りる。

フル充電しておく。
不退転の決意なら、インストール開始時に既存パーティションを全部消す。(消したリカバリー領域分、空き容量が大きくなる)
ダウンロードしたドライバーはmicroSDにコピーしておいて、OSインストールが終わったらすぐにインストールできるようにしておくといいよ。

257 :
やり方が正しかったのか知らんがISOダウンロードしてUSBメモリに突っ込んで右クリマウントして、
Windowsそのものを上書きインストールでアニバに出来たわ
その後以前のWindows削除で10GB空きを作れた

258 :
>>254
右クリックメニューからエクスプローラーでマウントできたっけ、

259 :
>>256
サンクス
マジで助かります

260 :
なんでこんなに高くなっちゃった?
もう2.7マソくらいのどこにもない…

http://kakaku.com/item/K0000751195/

261 :
Yoga 2 8 with Windowsに64-bit版Windows 10を突っ込みたいんだが、ドライバーってレノボ以外から手に入るもの?

262 :
くぴゅuが32ビットじゃない?

263 :
>>262
CPUは64ビットだよ。

264 :
>>262
Atom Z3745は、一応、64ビットCPUのはず。

http://ark.intel.com/ja/products/80270/Intel-Atom-Processor-Z3745-2M-Cache-up-to-1_86-GHz

265 :
anniversary update当てたら、microSD読み込まなくなったわ。

リムーバブルディスクって表示は出るけど、残量表示もないし、ディスクの管理も開けない。
SD自体はUSB接続で正常なのわかってるから本体のSDカードスロットの異常っぽい。

同様の症状の人いる?
ちなみにwin10に上げたときはSD問題なく動作してた。

266 :
>>265
8インチ?
TH2でも出てたしwin10かハードの問題

267 :
Windows8では問題なかったのに、10ではSDの問題が出るな
クリーンインストールして大きな問題は起きなくなったが

268 :
>>267
Anniversary Updateでクリーンインストールして、メーカー提供のドライバーを全てあてたけど、
こっちの環境だと、相変わらずSDが駄目だ
何が違うのだろうな

269 :
>>265
ドライバーのインストールしてみたら?
http://tablet-fun.com/post-3387/

270 :
microSDを128GBから200GBに変えた。
記憶領域については申し分なくなった。

271 :
YouTubeの全画面表示にしたら向きが固定されちゃうんですが
バッテリー側を下にして観れるように向き変えられないんですかね、これ
脚だして立てて観よう思ってもクルッて逆さまになるんですが

272 :
>>253
252です

無事にSDカードでインストール出来ました
有難うございました

クリーンインストールは、怖かったので上書きしましたが問題ないです
SDカードクリーンインストールで認識しないという書き込みがあったので怖くて出来ませんでした

ただ、Cドライブ圧迫しているので、バックアップ取って空き容量を増やそうと思ってます

273 :
OfficeLensがPCやタブレットに対応したので、ウィンドウズ10にしたYOGA Tabletにインストールしたんですが、一瞬起動して落ちます。誰か使用できた方いますか?

274 :
851fに使える給電対応のOTG-HUBってありませんか?
RUH-OTGU4+Cってのを注文してみたんですが、Amazonの質問に851fで使えなかった。

ってのがあって、届く前に既に使えないことが判明してしまいましたorz

275 :
ありますんよ

276 :
新しいアップデートでアラームがスタンバイから
起動しなくなった。すごい困る

277 :
ドライバは1年以上アプデないぞ
osのアプデか?

278 :
>>277
windows updateの1607を入れたのよ
そしたら画面の表示倍率が200%になってるし
アラームはスタンバイから起動しなくなった

279 :
Win10て8.1より容量少なくて済む?

280 :
RUH-OTGU4+Cwo851fに繋いでみたんですが、OTG Hubとしてすら使えない代物でした。ショックすぎる。
Win10の1607ですが、USBポートの給電能力越えてんだけど。って警告が出て認識すらされないという…。
んで今更ながらいろいろググってみたら大枚はたいて検証してる人がいました。

ttp://www.paopao.org/2016/08/16083115.html

BuffaloのBSH4AMB03BK/Nならイケそうですね。高いけど。
安物買いの銭失いになるくらいなら最初からこれ買っとけって話ですね。

281 :
>>280
ACが専用品だからハブ部分だけ持ち運ぶと充電出来ないからメンドクサイ

282 :
>>281
そうなんですね。まぁ、給電の仕様見て5vの1〜2A位ならケーブルを加工すれば
いいかな、と。

283 :
mineoで使ってる人いる?
何度設定しても繋がらないけど、どっか弄らないとだめなんかな?
eoにはある程度は教えてもらったけど、対応端末ではないから繋がらないかもしれません…って言われた
dプランです

284 :
>>282
変換プラグ用いたり、プラグ口を改造してmicroUSBから供給出来れば楽

285 :
>>280のリンク先は次スレ(もしあれば)ではテンプレ入りでよろしく

286 :
なんかほんと色々特殊なんだよなぁこの機種
ケーブル違うだけでも充電できないし

287 :
BSH4AMB03BK/Nも買って届いたんですが…充電できず…。orz
OTG-HUBとしてはイケるようですが…。

>>280書いたときに別のblogも見つけていたんですが、こちらの方も最初は使えていた
けど使えなくなったとのことで…。
ttp://tablet-fun.com/post-1927/
うちの場合は最初から充電できませんでした。あと、これの給電ACアダプタは12Vです。
動作モード切り替えるようなスイッチもないですし。

nexus7(2013)では使えるんですけどね。

288 :
>>287
情報乙
一筋縄ではいかねーな、この機種

289 :
>>283
ショートメール対応のでないとダメみたい。うちのはそういうSIM使ってるよ。

290 :
三度目の正直なるか。
ttp://review.rakuten.co.jp/item/1/206823_10932658/1kpb-i0b4o-aa5u9s_1_566020867/?l2-id=review_PC_il_body_05
見て、DN-12851注文してしまいました。
RUH-OTGU4+Cと見た目かなり似てるんですが、851fの人のこっちはイケた
というレビューを信じてみます。これでダメならあきらめます。

っつか給電対応OTG-HUBだけで\6k以上散財してるんですが…。
851fが\18k位だったんでかなり無駄に出費してる感が…。
BSH4AMB03BK/Nがダメだったのが痛いです。
12V給電だから使えたとしてもあんまり使い勝手良くないし。

291 :
851fをもう一台買った方が便利だったんじゃ。。。

292 :
まだハブハブ言ってたのか
ハブなんか500円程のしか買った事が無いけどトラブル無し
3日前に初めて1000円のUSB3ハブ注文したわ
100円位でOTGケーブル買っとけばどのハブでもOTGハブに出来るし
セルフパワー端子がついてる安いバスパワーハブ買って、電流足りなければ適当なACアダプター繋げば良いだけのことだよ

293 :
検証結果は有益
任せた
そのうちケーブル半田付けして851fの為のhubを造ってくれそう

294 :
なんだか闇雲に買って繋いでる様に思える
ちゃんと検証出来てるのか怪しいと思うんだが

295 :
USBポートが一個しかないのがダメなんだよな
内部から配線とか引っ張れないの?

296 :
タブレットは充電兼用のmicroUSB1個なのは割と普通だけどね

297 :
画像観て気付いた
同一型番じゃないけどho27は充電不可だった

298 :
>>294
検証とか言われてもできること自体が少ないんですが…。

RUH-OTGU4+Cは給電はできるけどOTG-HUBとして使えない代物でした。

BSH4AMB03BK/Nは851fの電源ON/OFFどちらでも給電されませんでした。
接続前後にACアダプタを繋ぐとか、せいぜい4パターンしかないんですが。
んで、どちらもnexus7(2013)ではふつーに給電OTG-HUBとして使えてる、
という。

念のためBIOSのUSBデバッグの切り替えとかもやってみましたけど変化なし
でした。

厄介そうなのが、一度使えてたのが何かのはずみで使えなくなって
それっきりってパターンがあるっぽいのが。
結局その人も解決できてないようですし。

本体に給電しながらUSB-DAC繋ぎたいだけだったんですけどここまで難儀
するとは思いませんでした。

299 :
最近少し高くなってるなこれ

300 :
人柱乙

301 :
>>292
HUBに給電じゃなくて851Fに充電しながらUSB使いたいけれど
どちらか一方しか使えなくて困ってると言う話しと違う?

302 :
2-8はほとんど売り切ったのかな
2-10の2万4千円はお徳かも

303 :
>>301
アホなんだろ

304 :
8インチのはhdmi端子ないけど、これ外部ディスプレイに表示しようとするとWiFiで飛ばせるような仕組みしかない?

305 :
他にどんな方法があんだよ

306 :
microUSBを変換

307 :
スマホで画面を撮影してディスプレイに出力

308 :
リモートデスクトップ

309 :
Yoga bookいいなぁ。
デザインとかこういうの好みだわ。
懸念はCPUかな、あんまり期待はしてないけど8550の処理速度はそんなに悪くない?

310 :
>>309
正直手書きがスラスラとはいかんだろうなぁ、とは予想してる。
でもこの薄さでファンレスはAtomじゃなきゃ無理だろうなぁと思うのでしょうがないかも。
薄すぎて奥がチルトしないとキーボード使いづらそう。

311 :
>>309
1051L持ちだけどLTE版予約したわ
1051LのBTキーボード暴走に泣かされてるから14日が楽しみ

312 :
>>309
デザインが気に入って予約しようとしたら
キーボードが日本語版になると聞いてがっかりしたわ

英語版輸入しよっかな。。。

313 :
>>309
CPUだけで言えばAtom x7-Z8700と同じ。
Surface 3のオフィスワークはそこそこだったみたいだから,
普通に使う分には十分なんじゃないかと思う。

314 :
またUSBポートが給電兼用の1つのみなんだよなあ、しかも2.0
他の出来が完璧に近いだけに惜しい

315 :
>>310,311,312,313
レスありがとう。
youtubeでキーボード打ったりペンで書いたりの動画あったんで貼っておきます。
https://youtu.be/7d_Y0kzNkIw
USBは一個にするならtype-cでも良さそうだけど、何かしら理由があってやめたんだろうか。

316 :
動画いくつか上がってるな
予想以上に面白そうだがプログラマの俺はどうしてもキーボード付きのを持たなきゃいけないから無駄になるから買えんわ
主としてウェブ見たり絵描いたりする人羨ましい

317 :
>>316
洒落で買えばいい
プロには、時に遊びも必要だら?

318 :
うん。でも趣味もコーディングなんだ…
低スペック機での動作試験用ということでいつか会社に買ってもらおう。

319 :
ホームポジションにシールでも貼っとけば
さくさくコーディングできるんじゃね?
多少の慣れは要るだろうけど

320 :
>>316
自分はそんなに外では長文を打たんだろうと割り切った。 どうしてもならBTキーボード持ってくし、長文打つことがわかってるなら11か13インチのノート持ってくし。
毎日持ち歩くには自分の場合どうしても重量が軽くないとだめだと思った。

321 :
予約したつもりなのに未だに注文確認メールもこない。 自動配信だよね。 予約されてないのかなぁ。

322 :
>>315
これからはType-Cなんだろうし自分もType-Cついてたほうが良いけど、スマホとノートPCに付いてるType-C、実は持て余してる。 Microの方が現状は使い勝手良い。 過度的なものだろうけど。

323 :
スペースキー暴走は幾度かあったけど文章入力中に一度バックスペース暴走があってマジで苛ついた

324 :
個人的にSurfaceのタッチカバーは悪くない感じで使えてたから
ホームポジションさえ判別できればなんとかなりそうだけど
シールじゃ描くときに引っかかりそうだしどうしたもんだかな

まあそれでも、液タブになじめず板タブに戻った俺としては垂涎の品だ

325 :
Yogabook 予約したった。

326 :
どうでもいい

327 :
>>325
LTE版の二次ロット受注開始したね

328 :
どうでもいい

329 :
>>318
リモートアクセスすればいい。

330 :
yogabook面白いな

331 :
>>327
昨日一旦売り切れた後出てきた時ポチって10/17目安だったんだけど、
これって第一ロットに入ってるのかな?

332 :
>>331
一昨日は14日以降発送予定で受け付けていた

333 :
>>312
> デザインが気に入って予約しようとしたら
> キーボードが日本語版になると聞いてがっかりしたわ

これ本当?
Thinkpadは英語キーボードが選べる数少ない機種だから重宝してたのに。。。

334 :
大和が監修したってだけでThinkpadじゃないし…

>>333
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1609/27/news078.html
>なお、日本ではUS配列キーボードモデルは投入しない予定。

335 :
>>334
LEDでライトアップなら
日本語/英語キーボードを切り替えたり
方眼やドットを表示出来たりしたら
便利そうなんだが

無理なのかねぇ

336 :
>>333
キーボードのユニット変更だけじゃなくて腰下丸ごと交換な感じになるからねぇ

337 :
yoga book ちょっと欲しいと思った 久しぶりのガジェット。
心配はこのスペックで win10がまともに動くのか?
キンドル、自炊、動画、evernote、エクセル、ぽとしょ。
どこまで使えるかなぁ?

338 :
>>336
キーボードが分離できないのがちょっとね。

339 :
>>334
大和って何?

340 :
>>339
元IBMの日本事業所。

いまは大和研究所でLenovoの日本での開発拠点

341 :
>>340
何それ?
大和にそんな研究所も拠点も無いよ?

デマじゃないの?

342 :
>>337
atomじゃちょっと難しいよね。昔のatomとは全然違うとか言われててまともになったのかなと思っていたらひどいもんだった。10年以上前のパソコンより遅い

343 :
YOGA Bookって、USB2.0のママだぜ? 内部のSDスロットもきっとUSB2.0だろう。
そう思うと、オレはもう懲り懲りだと思う。
なんでUSB 3.0Cにしないんだろう。

344 :
>>342
やっぱりそうなのか〜。
排熱とか考えたらatom一択なのかもしれんが、
残念。
しばらく様子見。

345 :
>>341
レノボ・ジャパン、みなとみらい21地区に 研究開発拠点「大和事業所」を移転
http://www.lenovo.com/news/jp/ja/2010/06/0624_1.html

346 :
どうでもいい
自演すんな

347 :
>>345
なりすましw

348 :
http://bobcoffee.0012.org/entry/2015/02/17/134716

軽い閲覧や文書作成程度ならそこまで問題にはならないと思うけど、
現行機でもそこそこが必要になるフォトショやFlashゲームなんかは処理1つ1つにかなりの時間が掛かるだろうね

349 :
そんなの用途による
タブレットで負荷や重い処理させるアホなんかいないだろ

350 :
電子書籍用しか今のところ用途なし

351 :
>>350
後、ドトールでドヤ顔

352 :
この製品でフォトショップを動かしたいという人は多いだろう?
売れたら同じコンセプトでハイスペック版も出して欲しい

353 :
>>352
Psだって重いフィルター使わなきゃ動くだろ。
動画編集じゃあるまいし。

354 :
http://www.cpu-monkey.com/en/cpu-intel_atom_x5_z8550-606

Pentium/Celeron/Core i3レベルの性能はあるんだから,
オフィスワークではちゃんと使えるでしょ。

355 :
フォトショで 写真のキリトリ 書き込み 色補正くらいの軽作業
できる 板タブ付き 軽量ノートと考えたら 買いだね。
まぁ失敗しても この価格なら 諦めもつくわ。

356 :
10にしたらストレージの空き増える?

357 :
マジでPhotoshop使えるん?CS6しかないけど最近使ってないからこれ買うかな。

358 :
今はthinkpad x230のi7だけど2コアしかないモデルで使ってるけど、これよりAtomのほうが強い?

359 :
ThinkPad X230 はIvy Bridge だから、さすがにそっちの方が性能はいいんじゃないかな。
まあHDDとかメモリの足回りでアレというのはあるかもしれないけど。

360 :
これは性能的にはthinkpad x40くらいじゃない?それで文書作るとか拷問だね

361 :
それはないわ。
z8300でもx61最上位SSD換装より動作軽いもの。

362 :
みんな買うとしたら、Android?Windows?

363 :
>>362
Lenovo YOGA Tablet with Windows Part7

364 :
悩ましいな。x22、23、31、40、41t、200、230tとあるけどそのどれもより良いなら欲しい。今は200以降しか使っていない。
surface pro2持ってるけど、これぐらいのパフォーマンスあるならすぐにでも買うのだが。
店頭でも触れないから判断できない。富士通のwindows携帯を初物で買ってすごく公開した思い出からいまいち踏み切れない。
みんなは予約したの?

365 :
>>362
androidなら1万円台で買えるじゃないか。ギミックは搭載されてないけど。

366 :
amazonでwinLTE予約した。

367 :
>>364
z8300なら色々弄ったが、220+SSDならそっちの方がサクサクだな。
z8550なら一回りマシだと思うが、core mのMacBookのが
220より動作重く感じるからなあ。

368 :
>>364
でも予約したよ。なにせLTE付きWUXGAで700g切るんだもの。

369 :
dell venue proのatom 3740dの印象は最低で親にあげたが、あれよりは明らかにマシなんだよね?
買わずに後悔するより買って後悔するを続けてきたけどさすがに金がない。

370 :
baytrail のATOM 3740D よりはかなりマシ なはずのZ8550。
まあSSD(eMMC)の質の差が決定的要素かも。

371 :
>>369
そりゃ全然マシだわ。

372 :
CORE2DUOと同等です

しかしSDカードへの転送はイラつくほど遅いな

373 :
>>366
追加保証付けても税込63,716円だったから注文した

374 :
YOGA BOOK LTE、ノートサイズでNanoSIMなのかw

375 :
俺はリモートコントロールで使う予定
だから アトムで問題ない

376 :
レノボショッピングよりamazonが6000円も安いとは。
レノボのほうはキャンセルしようっと

377 :
>>376
安いねえ。konozamaが怖いから悩む。

378 :
もうamazonでyogabookのアクセサリー類も検索できるね。
保護フィルムどうしようかな

379 :
>>364
オレも未だに220、230cs、235、535持ってるぜ。220は乾電池で動くんだぜ。

380 :
yogabook、アマゾンのはZA160003、直販はZA160012、これは同じモデルなのか?

381 :
>>380
http://shopap.lenovo.com/jp/tablets/lenovo/yoga/yoga-book-win/
仕様表に祖の型番のがそれぞれあるから見比べると分かるかもネ?

382 :
>>381
使用表上は違いがないけど、大丈夫かな?

383 :
>>380
Lenovoは直販モデルと量販店モデルで型番分けているからソレじゃないかな

384 :
Yogabook、兎に角早く触ってみたい
こんだけワクワクするマシンは
本当に久し振り。

後、10インチサイズでキーボード付いて
690gって重量は地味に凄いと思う。
アマゾンのスペック表みたら1.3KGって誤記されてて
一瞬ぎょっとしたが

385 :
それ、誤記じゃなくて梱包重量じゃね?

386 :
電源専用端子じゃないじゃん

387 :
>>386
YOGA BOOKくらいUSB3.0Cと2.0の両方搭載すれば良かったのにな。

388 :
今回はかなり変態的でなぁ
スタイラスをキーボードにつけたのがどう出るか

389 :
ペンにボタンなしってのがかなり気になるわ
ペンタブ利用中はキーボード利用できないだろうしかなり使い方限定されそう

390 :
>>389
それは盲点だったw
お絵かきする時はショートカットキー用に小さいBTキーボード使うかw

391 :
feel itテクノロジ採用って書いてあったから
手持ちのやつ使い回せるんじゃないかなとか考えてた

392 :
ワコムのペンには左右クリックあるし
Thinkpad Pen Proにも左右クリックはあるので
Yoga bookにもボタンあると思ってたんだけど無いの?
無いなら画面やペンの長押しである程度コマンド出来るんでないかな?
それも無理ならワコムでいいペン買うわ

393 :
Yoga book って、LCD側はタッチパネルじゃないのかね?

394 :
1万円台だから2-8買った奴らばかりだと思ったら
オマイラ金持ちなのな

貧乏な俺は選択枝にも入らんw

395 :
>393
タブレットとして使えるのだからタッチパネルでは

396 :
>>393
タッチだよ。
液タブとしても使えるのかなぁ?
みんな考えてることが近いようだけど
オレもアドビのソフトが実用的に走ったら即買いだわ。

397 :
>>380
amazon、安いね。
新製品早く欲しいしすぐに値段落ちないだろうし、
とlenovoで予約開始初日に注文掛けてあるんだが、こんなに早く値下がりか。
中身はおなじっぽい。

398 :
レビューでは液晶側もペン使えるって話だったから買ったんだけどな

399 :
使えるんじゃねーの

400 :
使えるとしてもanypenクラスの精度じゃないの?

401 :
>>394
なぜか特定メーカーの新製品が出るとおすすめとか言い出して湧いてくる連中だろ、なぜか
まるでお金でももらって書いてるみたいにね

いまどき偽クチコミに引っかかる奴もいないのにな
しかもツーチャンネルで

402 :
うわ
統失ってやつかコレ

403 :
なんかよくわからん流れに。yogabookはパソコンとして検討してますよ。タブレットはauのファーウェイタブをヤフオクで買いました。値段的にはすごく良い。
パソコンでオフィス使うもんとして60,000円いかないんだから、十分検討できるはず。

404 :
道具じゃなく玩具としてガジェット
買う層だって結構いるからね
Yogabookに飛びついてるのは
大半がこの層なんじゃないかな多分

405 :
>>395 >>396
ああ、そうか。タブレットとしても使えるんだったな。
キーボード部分をペンでタッチしてる画像ばかりだから変に思い込んでた。

406 :
俺も自演だと思うよ
いきなりそんな機種の話題を振り始めてやたらスレが無意味に伸びてて疑わないヤツのほうがおかしい
だから俺はどうでもいいとか、自演て書いたんだよ以前も。
これが見抜けてないヤツはほんとヤバイぞ

407 :
ヨガタブ買うヤツとbookみたいなのを欲しかる層がここまで被るとは到底思えないしな

408 :
専スレがないからじゃないか?

409 :
しかしオマエラ、実機に触りもせずに良くてを出すな
俺も予約済みだが

410 :
専スレがないからじゃないか?と書いたが、
http://shopap.lenovo.com/jp/tablets/lenovo/yoga/

このスレのテンプレにある↑のページで Yoga Book 売られてるんだからここが専スレでいいんじゃないか

411 :
専スレがなかったとしてもおかしいっちゃおかしい流れだったけどな…
まぁ2chでステマなんか普通にあることだから勝手にすりゃいいっていうのはあるけどね。
情報の取捨選択なんか各自ですりゃいいことなんだし

412 :
多分、YOGA BOOKでもキーボードのF1〜F12は標準で機能キー割り当てなんだろうな。
発売後は、OTGできません!とか充電できるUSBケーブルとアダプターはどれですか?といつもの流れw

413 :
Lenovo Thinkpad以外総合が必要なのか?
専スレ立ってない機種結構あるよな

414 :
ギミックが面白いから書き込んでたけど、俺以外ステマだったのけ?
YOGA Tabのよ7なギミック好きならBOOKも受けるんじゃね?っておもってたんだけどなぁ。

2chMate 0.8.9.6/LENOVO/YOGA Tablet 2 Pro-1380F/5.0.1/GR

415 :
YOGA BOOKはノートパソコンとは思わないもんな
あくまでタブ

俺みたいな貧乏人はどうせならノーパソの方買うからな

416 :
LTE対応モデル

417 :
俺みたいな貧乏人なら2-10買うのに?

418 :
>>417
2-10はBTキーボードのブチブチキレがなければ神なんだけどな。

419 :
>>417
>>418
無線キーボード用のドングル付けるで答え出てたじゃない

420 :
でも、持ち運びに不満のない690gのノートパソコンとして使えるならとにかくほしい。その上でこの解像度だろ?夢のマシンだ。
ステマも何もここまで尖った仕様のノートパソコンはしばらく見たことがない。これをタブレットととらえたら自分は買わないけど。
quo tab便利だよ、これも10000円台だし。

421 :
アクセサリ色々出てるけどスキンシール出てほしいな
スリ傷つけてなんぼのデザインだけど、かといって折角の薄さをケースでRのはなあ

422 :
まあ確かに軽いよね。
745g の Core-M 機持ってるから買わないけど。

423 :
何か安いの見ると訳も分からず買いたくなるんだな。これが。

424 :
>>412
ほんこれ
OTG充電問題が致命的すぎてYogaBookが地雷にしか見えん
microUSBx2にするだけでいいのにな

425 :
つーかそんなもん買うくらいならさすがに中華タブいくわ

426 :
充電できない時点で不具合品だよな

427 :
あのトロンレガシーっぽい新型ノートが欲しい。

428 :
今までのyogaでは OTGで問題出てたのですか? 
USB-cに変換コネクター繋いでハブつけようと思ってたのですが
地雷?

429 :
充電しながらでも使いたいusb機器ってなに? マウスもbtでいけるし
カメラも内蔵してるだろ?
他になにかあるか
カードリーダーぐらいか?

430 :
>>429
カードリーダーもWi-Fi有るけど高いしね

431 :
外付けHDDなんて人もいるだろ

432 :
いざというときにテンキーは使えて欲しい
青葉も物もあるんだろうけど

433 :
>>430
https://imgur.com/lZwMWoW.jpg
意外に安かった
自己レス

434 :
>>431
クラウドでいいだろ

435 :
安全性と速度制限に疑問があるから嫌な人多し

436 :
>>434
PC DEPOT乙

437 :
>>434
lenovo社員乙

438 :
外付けHDDと電源と同時に使えないってことかぁ。
こっそり○○動画を見ようと思ってたのに。

439 :
5日納品って連絡もらったを
生憎出張で受け取りは最短で金よだが
win10、wifiモデルな

440 :
>>439
届いたら是非ストレージの速度とかキーボード使い勝手とか書き込んでほしいなぁ。

441 :
LTEモデルじゃなかったん?

442 :
>>440
週末触ってみて、他にレポ無ければまた顔出すわ

443 :
自演は勘弁な
やってもいいけどほどほどに。

444 :
お願いだからYogaBookは専用スレでやってくんないかな

445 :
>>429
btキーボードってまともに動作しないからじゃないの

446 :
>>444
専用スレ見当たらないが?

447 :
macbookあるしyogaは完全にサブ機として使いたい
photoshopとかぬるぬる動けば最高

448 :
>>446
じゃあ立てれば?
そんなもんまで面倒見切れんわ

以後YogaBookはスレチということで

449 :
YogaBook の話題は >>448 を NG してそのまま続ければいい。
くれぐれも喧嘩の相手はしないように。

450 :
>>449
ラジャ

451 :
>>446,449-450
スレ立てもできない猿以下がほざくなゴミ

452 :
もともとLENOVOのスレは多すぎるのにこれ以上細分化するのか?

453 :
今日も平和に荒れてんなあ よかよか

454 :
そもそも LenovoがYoga Tabletのグループで販売しているYoga Bookをなぜあなたが勝手に仕切ってるんだか。

455 :
スレ立てれば荒れないしみんなハッピーなんじゃないの?
なんで立てないの?

456 :
>>448
>>451
隔離扱いで良いから頼むわ

457 :
ヨガ本

458 :
ID:WPKEKFmY
こーいう自己厨どのスレでもいるよな
無関心な話題は読み飛ばすくらいできねーのかよ

459 :
統失の一人や二人で慌てる様じゃ
2chなんて見てられん

460 :
専門スレで無関心な話題があることが異常
つまりその話題はスレチだから早く他所池

461 :
んふ

462 :
何故スレチと言われてまで居座ろうとするのだ、yogabook勢は?
専用スレ立てればいいじゃん

463 :
ヨガ本はスレ違い
他所へ行きなさい

464 :
>>457
マジで、yoga bookで検索するとお姉さんがヨガのポーズ取ってる本はかり出てくる。

465 :
yogabookここでいいじゃん
無駄にスレ増やすなよ

466 :
>>465
コレ

467 :
ノートPC板にスレが1つ増えるのとこのスレが荒れて使い物にならなくてみんな不幸、どっちがいい?
前者のデメリットが思いつかないんだが、マジでスレ立ての方法も知らない餓鬼か?

468 :
>>467
自分で荒らしてるんだろ?もうボケたのか?

469 :
スレを増やしてもしょうがないだろう。
Yoga BookはYogaシリーズの特徴をちゃんと持っているし。
Tabletが出るとペンが使えるかどうか気にする奴がたくさんいるくらいだし、ペンが使えるからと言ってYoga BookをTabletじゃないとか言うのはおかしかろ。

470 :
どうでもいいが既にスレが立ってんだからいつまでも粘着してないでさっさと移動しろ

471 :
自分に興味のない話題はスルーすれば良いだけ。態々スレ分けろだの命令するのは自治厨。
大人なら余裕の笑みで共存すれば良い。 社会に出れば価値観の違うやつなんていくらでもいる。 一々噛み付いてたら生きていけないよ。
日本ではそういうのを欠の穴の小さいやつっていうんだよ。

472 :
統失はここでわめく前に>>1のリンク開いて
「YogaBookを勝手にYogaTabletの仲間へ入れないで下さい!!!!」って
Lenovoにクレームつけるとこから始めてほしいね

473 :
>>469,472
Lenovo YOGA BOOK [無断転載禁止]&#169;2ch.sc
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/notepc/1475636073/

スレ立ての方法も知らないアホのために有志が立ててくれたぞ
二度とここから出てくるなよ

474 :
かくしてヨガタブスレに平穏が訪れたのだ…

475 :
ウォッチバンドヒンジ搭載した「本物の」YOGA端末の話題を
こんな安物の投げ売り端末のスレでするのは場違いだったね
客層が違いすぎた

476 :
くんなよキチガイ
スレ立っただろ大バカ

477 :
目糞鼻糞って知ってる?

478 :
心が狭いなぁ

479 :
YOGA TABの最もいい点(コスパ)をけなすとはw

480 :
余計な一言言わなければいいのに

481 :
>>473
Win版専用かよ。
Android版も立ててよ。

482 :
ものすごいゆとり精神だな

483 :
しかしもうごみであったw

484 :
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |富士通がやられたようだな・・・     │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は四天王の中でも最弱…     │
┌──└────────v──┬───────┘
| Lenovoごときにやられるとは  │
| 四天王の面汚しよ…        │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\
    東芝         ソニー     マウス

485 :
何故パナソニックが居ない。

486 :
動画を2〜3観て、キーボード部分で
文字を書いてるのしか無かったんだけど
ディスプレイにペンで直接筆圧感知して
書き込むってことは出来ないの?

487 :
>>485
読売の紙面だと「その他」に入れられてた

488 :
>>486
できるけど液晶側はanypenらしいよ。pdfの注釈とかつけたかったからキャンセルした

489 :
>>488
ありがとうございます
画面で筆圧感知しないなら
いらないや

490 :
nectab使っているけど
AdobeのPDFの注釈にペンで書き入れているけど
筆圧




きいていないよ

491 :
ん?ヨガ本の話は別のスレだぞ
昨日のやり取りをもう忘れたニワトリ頭の池沼か、すぐ上のレスも読めない池沼か、
さてどっちだ?

492 :
そんなに荒らしたいんか?

493 :
>>486-490
ウォッチバンドヒンジ搭載した「本物の」YOGA端末の話題を
こんな安物の投げ売り端末のスレでするのは場違いらしいじゃん
こんなスレさっさと出てこうぜ

494 :
そんなに嫌味言うな。低価格スレと分けただけだろ。

495 :
本当に荒らしたくないなら煽りとか入れないで、静かに該当スレに誘導すればいいのに

496 :
だからすぐ上に誘導レスあるだろ
目が見えないのか2chすら使いこなせないのか知らんが、そんなのがタブレット買ったところで豚に真珠よな。

497 :
不自然にヨガ本の喧伝の自演してスレ乱して思い通りにいかないと見るや、
「ゴミタブ」だの、「安物」だのほんと醜い根性してやがるわw

498 :
だからそうやって煽る必要ないだろって話、余計荒れる要素作ってどうすんの
スレのurlが貼ってあるレスに安価飛ばすだけでいいのにその程度の余裕もないのかな

499 :
ヨガ本スレ順調に伸びてるからもはやここでその話するのは単なる嫌がらせの類でしかないな

>>498
どれだけお子ちゃま根性なんだよ
普通の人はスレ一覧で自分で検索して、無かったら自分で立てるのが当たり前
甘えるな

500 :
つまりヨガ本ユーザーは精神年齢が未熟な層なんだろう
ヨガタブは親みたいなもんだし保護者の視点で見守ってあげよう

501 :
>>498
お前も大概煽ってるけどな

502 :
向こうが荒れてないところを見ると、煽り耐性がないのはこっちの住民ばかりか。
安売りのネタとか本来求められている情報はないのかよ?

503 :
向こうのスレで煽りが存在しないのになぜ荒れると思うのか
態々隔離スレに突撃してスレチの話題を続けるような民度は持ってないわ

504 :
みてきたけど煽りがスルーされてるだけだよね。

505 :
>>502,504
いつまで居座ってんだよヨガモト信者
さっさと臭い巣に帰れ
お前だけだぞこんなスレに居残ってるのは
ネチネチと煽り続けてんの最高に気持ち悪いわ

506 :
なんというブーメラン

507 :
くだらねー争いだな

508 :
おまえらいいかげんにしろ!こっちが隔離スレに見えるじゃねーか。

509 :
>>508
ワロタ

510 :
あっちに興味なんかないんだけど。

511 :
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sale/1023513.html

アキバのイオシスで泥版が13800円

512 :
高いな

513 :
>>511
Android4.4とか舐めてんのか?

514 :
androidって本当に1年か2年でハードウェアごとゴミ化すんのな
金の無駄だわ

515 :
初代XOOM使ってるけどネットしかしないから使えてるよ。電池ケーブルは刺しっぱなしだけど。
ヨガタブ安いから買おうか悩んでる。

516 :
メモリ少ないよね

517 :
2Gはこの時期、モデル的にも適正だよ

518 :
寒くなってくると4G欲しくなる。

519 :
Windowsの強制アップデート後、サウンドデバイスがインストールされてないって出た。
つーか、アップデート前まではスピーカーから音出てたのに。
アップデートの弊害か?

何やってもサウンドデバイスのところに何も表示されんようになっちまった・・・

520 :
>>519
Wi-Fiダメになったり、磁気センサーダメになったりする度にドライバ入れ直ししてる

521 :
>>520
ドライバ入れ直しても何も変化無し
再インスコかなぁ

522 :
>>521
窓からポイや

523 :
ヨガり本に行こう

524 :
Windows10の強制アプグレは糞

525 :
何の音?ちゃんと出てるけど?

526 :
再インスコでlenovoのチップセットドライバ当てたら、音出た
つーか、デバイスの認識してくれた
マジ糞アプデ

527 :
fast boot切ってドライバあてりゃよかったんじゃね?

528 :
ついに電源はいらなくなった
悪くはなかったがお別れだな

529 :
諦める前に試すことは試すべきだと思うぞ

530 :
ウチのは2年間元気に動いてるなあ
QSVエンコなんてさせても文句言わず黙々と働いてくれるが、そろそろ死ぬのかなあ

531 :
このタブで動画エンコしてんのかよ
これって大体サブで使ってる人ばかりだと思っとったわ

532 :
省電力だから会社に行ってる間エンコさせたりしてるよ
メインマシンの数倍時間掛かるけど、電力は10倍以上だしねえ

533 :
2Kmp4動画がカクつくので1Kにエンコしたつもりが絵も音も出ねぇ
やり方が違うんかなぁ

534 :
Handbrakeだと簡単かな(QSVエンコの品質が悪すぎて涙出る問題はある)
ただ、そもそもヨガタブの場合フルHDのmp4(H.264)でカクついたことないけどなぁ。H.265は再生支援ないから無理として。

535 :
ワイもFHDくらいならカクつきは無いような思うが

536 :
H265ですよ
カクカクw

537 :
まともに使ってるやつはいないのか

いないよな、こんなの

538 :
いるぜ!
主にメールチェックとOffice、Twitterするのに使ってるぜ
学校のWi-Fiがスマホ禁止だからコイツがちょうどよかった

539 :
>>537
使い道も思いつかないバカは黙ってろよ

540 :
オレのヨガタブの使い道
spinelクライアントとブラウジング

541 :
使い途ないからWin10を初期化して放流した。

出来は悪くないんだけど萌えなかった。

542 :
使い道あるやつってノートPCもiPadも持ってないのかな

543 :
>>542
ノートPCとiPadを並立させるとかアホかとw

544 :
「も」と書いてあるのに日本語読めない半島人かな

545 :
接続詞がわからないなんてバレバレだよ半島人くんw

546 :
まず、顔を真っ赤にして
>>544を書き込みます

次に、まだ言いたりない事に気づいて
>>545を書き込みます

www

547 :
くやしいのうww
あー、ニホンゴムズカシカタカー?
ww

548 :
>>545
「も」は助詞なw

あと一般名詞と固有名詞は普通並立させないんだがw
「政令指定都市にも甲府市にも行ったことない」みたいな言い方だってことねw

549 :
まず、google翻訳して
>>546を書き込みます

wwww

550 :
>>548
ニホンゴお勉強中デスカ?

「全然大丈夫ですよ!」と日本人に言われて通じないのは、
文法お勉強してるだけの、あちらの人の特徴ですからww

どんどんボロが出るな半島人くんは

551 :
誤用に突っ込むのは2ちゃん初心者か非日本人

552 :
「iPhoneとAndroid」という表現を見つけたら是非とも突っ込み続けて頂きたい
確実に頭のおかしい人間と思われるww

553 :
>>549
あ、盛り上がってるとこ悪いけど
俺 ID:+wBzOqKJ とは別人だからw

554 :
正しい指摘に反論できないからって悔しがりすぎだろw
「も」を接続詞とか義務教育ちゃんと受けてるのか?w

555 :
>>554
>>552
日本語使えないからって無理すんなw
反論しないところをみるとやっぱり日本人ではないんだろうが
万が一日本人だとしたら完全にアスペルガー症候群だよお前

556 :
知識もないのに「接続詞」なんて文法用語を持ち出したのが敗因
結局ヒステリックにレッテル貼りするのが関の山だったねw

557 :
さあ、アスペルガーらしく勝利宣言&後釣り宣言きました!w

558 :
半島じゃなくて中国人だろ
日本人はこんなの買わない

559 :
電子書籍をテンコ盛りにしたが、読む場面が無いわ
電車通勤でもしてりゃ読むかもしれないが車通勤やし

560 :
なんだ伸びてると思ったらガイジがIDと顔真っ赤にしてただけか

561 :
とっとと消えろ

562 :
使い途ないし

563 :
バカが顔真っ赤

564 :
iPhoneとAndroid

565 :
Yogabookも別スレになったし、今更書くこともないしな
どれほど安売してようが今から買う様な代物でもない

566 :
それでも貧乏人にとっては虎の子のタブレットなわけで

あんまりバカにするとまた生活保護中国人が発狂するぞ

567 :
いや貧乏人も今こんなゴミ買うのアホやろ
2年前から使い続けてるならわかるが

568 :
不具合まみれのヨガ本がゴミだからって荒らしに来るなよ朝鮮人

569 :
ホントにすぐ発狂しとるな

570 :
発狂してんのおまえだけじゃん
ヨガタブに親でも殺されたか?w

571 :
これはベイトレだけど国内使用が違法な中華タブよりマシ
あんなの使って通報されたらたまらんし

572 :
15Kなら今でも買い
捨てても後悔は無い価格だからw

573 :
金額ではなく無駄金使うこと自体がバカ丸出しww
金持ちは無駄なことをしない

574 :
金持ちがこんなスレ荒らしにくんのか
実際はナマポニートだろこのバカw

575 :
また発狂してんのかお前

576 :
と、キチガイニートが申してます。

577 :
ゴミみたいな奴しかしか残らなくなったな
まともな奴はもう売っ払ってるからかね

578 :
ゴミのおまえが言うと説得力あるな

579 :
わろた

580 :
15kはないな。

諭吉1枚でも高いと思うわ。

581 :
なら15Kで買える代替機を推薦してくれ
これよりまともなWINタブはおそらく無いわw

582 :
Winタブの存在理由が存在しないってだけでしょ。

583 :
だよな

584 :
いらなきゃ高い銭出して買わにゃいいだけやろ
これなら別にいらなくても試しでも買えるからなw

585 :
また発狂君か

586 :
sageも出来ないアフィガキが必死だなあ

587 :
お試しに1.5諭吉払う前にスルーだわな。

588 :
Winタブ体験したいなぁ
でも泥や林檎に比べて価格高めだなぁ
Win10のタッチパネル体験したいなぁ
でもタッチパネルのノートは高いよねぇ

あった、これだ、
スペック的にもそれほど悪くはない
15Kなら捨てたと思って買える
そんなタブ

買って今完動文鎮だけど全く後悔もないわw
泥ならNEXUS7みたいな感じやな
俺にとっちゃこんなありがたいタブはないよw

589 :
完動文鎮?どこの支那語だ
日本語学んでから書けや池沼w

590 :
完動してるけど全く使ってないって意味だろたぶん

591 :
そんなにありがたいなら神棚にでも供えて拝んでろよw

592 :
まだあの発狂中国人いるのか

593 :
荒らしてる奴らって実際これ買って持ってないやろw

ならこんなとこ来ないで自分の持ってるタブのスレRや

594 :
使ってないだけで持ってるだろ
そりゃこの一台しか持ってないお前とは違うだけで

595 :
こんなに安く買っておいてブツブツ言ってるヤツの方がどうかとw
まあ、それ以上は言うまいw

596 :
8インチも10インチももう売ってないじゃん

597 :
あの値段でFHD,HDMI出力,Office付は奇跡だから買ってよかったよ

598 :
ストレージ32GBだけはいただけなかったが仕方ないな
NECの9800円のも押さえたけどねw

599 :
SDスロットがあるから別にいいんじゃないの?
タブならこんなもんっしょ
2-8泥は16Gだからこっちはちとキツイけど

600 :
winタブってフォトショとか入るん?

601 :
入ることは入る

602 :
Buffaloの給電ハブ使ってWindows10で充電することに成功した人いる?

603 :
渋谷駅ハチ公バス
https://www.google.co.jp/maps/@35.6591831,139.7004522,3a,33y,69.62h,85.57t/data=!3m7!1e1!3m5!1s5iGg68x2QiDB6-JEV45M3g!2e0!5s20151101T000000!7i13312!8i6656?hl=ja

604 :
キーボードは全て・・・( ^ω^)・・・タッチパネルに移行

iPhone 7& 7 Plus Review! 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/ZBkkDRF5ozw!RDTgU7mQz92Vo http://i1.ytimg.com/vi/ZBkkDRF5ozw/mqdefault.jpg

DS-10でリッジレーサーの 「GRIP」
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/fUmjxm3Oojs!RDfUmjxm3Oojs http://i1.ytimg.com/vi/fUmjxm3Oojs/mqdefault.jpg

Lenovo Yoga Book review 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/RRYbGtkg-gA!RDRRYbGtkg-gA http://i1.ytimg.com/vi/RRYbGtkg-gA/mqdefault.jpg

Lenovo Yoga Book Product Tour 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/fgkszsGGbY4!RDfgkszsGGbY4 http://i1.ytimg.com/vi/fgkszsGGbY4/mqdefault.jpg

LG OLED TV : You Dream We Display 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/VenG8TF90yA!RDVenG8TF90yA http://i1.ytimg.com/vi/VenG8TF90yA/mqdefault.jpg

605 :
GoogleChromeでこれらを使うと掲示板の画像が表示されるらしい!無料のうちに急げ
https://chrome.google.com/webstore/detail/tampermonkey/dhdgffkkebhmkfjojejmpbldmpobfkfo
@https://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chExtender
Ahttps://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chAdBlock
Bhttps://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chYouVideo

606 :
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part21
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/software/1460468366/l50

Google Chrome Canary 1 プロセス
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/software/1280889046/l50

Google Chrome 89プロセス
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/software/1475288157/l50

Google Chrome for Mac
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1400151797/l50

Chrome for Mobile Android
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/android/1463462534/l50

Google Chrome 初心者質問スレ 2
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/software/1475377484/l50

607 :
>>604
エルゴ配列とか打ちやすくしてくれって感じ
画像キーボードなんだから簡単だろうに

608 :
>>607
あれ平面なだけで画像じゃないから。

609 :
GoogleChromeOSノートでやるべき事

日本語キーと10キー対応は? Lenovo YOGA BOOK with Windows
http://www.youtube.com/watch?v=RRYbGtkg-gA&list=RDfgkszsGGbY4&hd=1

610 :
>>608
こんな感じにGoogleが作ったら売れるかな?
https://www.youtube.com/watch?v=grvhlMnK-WM&index=5&list=RDfUmjxm3Oojs

611 :
Lenovo Yoga Book のルーツはこんな感じ
http://www.youtube.com/watch?v=grvhlMnK-WM&index=5&list=RDfUmjxm3Oojs

612 :
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \./    | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃

613 :
KORG Gadget DARIUS 宇宙洞窟ステージ 「CAPTAIN NEO」  
http://www.youtube.com/watch?v=38PrF1bwXYI&list=RD38PrF1bwXYI

614 :
1万のWindows 10 + Androidタブレット レビュー (Ployer momo8w)  
http://www.youtube.com/watch?v=VbrkFT9F1Mo&list=RDVbrkFT9F1Mo

615 :
Android端末のファームウェアに隠し機能、ユーザー情報を中国に送信&#169;2ch.sc
http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/news/1479258248/

616 :
CHUWI Hi8Pro 約1万円 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/jkMmjASAELc!RDjkMmjASAELc http://i1.ytimg.com/vi/jkMmjASAELc/mqdefault.jpg

617 :
8インチのwin10ゴミレノボタブレットなんだけど
このゴミタブレットに合う2ちゃん専ブラ教えて
jane styleじゃ画面が小さすぎて使えん。

618 :
知恵遅れには無理

619 :
ワロタ

620 :
>>617
ウィンキーとプラスキー同時押しで

621 :
>>617
別にLenovoじゃなくても8インチは8インチw

622 :
>>617
ゴミが使うとどんなタブレットもゴミになる好例w

623 :
フルボッコやなw

624 :
液晶に輝点が出来て目立つわ

これじゃ中古で売っても買い叩かれるし
どうしたものか

625 :
元からゴミみたいな買取だろ、どんだけ底辺だ

626 :
タブレットの保護ガラスに普通のガラコ塗ってみた! [検証結果報告]  
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/Brh6tUGw8A8!RDLFBOT_VHytA http://i1.ytimg.com/vi/Brh6tUGw8A8/mqdefault.jpg

627 :
一応突っ込んでおくが、撥水剤は人体に有害なのでその使い方はやや危険
長期的に使い続けるとリスクがあるかもしれない

628 :
胡散くせぇサイトのリンク貼るんじゃねぇクソゴミガイジ
R

629 :
>>625
あんたがここ来る意味がわかんね
このタブが眼中にもない人間が何を必死にw

買って腹でも立ったとすれば
アンタも同類ちゃうん? 笑

630 :
ノートパソコンのHDDをSSDに換装 (交換) する手順紹介 動画 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/68StYZ-0h9U!RD68StYZ-0h9U&t=622s http://i1.ytimg.com/vi/68StYZ-0h9U/mqdefault.jpg

631 :
そいつ同じ文体で粘着してるキチガイだよ
んで、反論するとストーカー中国人とか訳の分からんことを言い出す本物の精神異常者。
相手にする価値はない

632 :
https://youtu.be/kyIRLWPRFcM

633 :
https://www.google.co.jp/maps/@37.2713562,-79.9388991,3a,79y,263.69h,93.84t/data=!3m7!1e1!3m5!1s9TrOIj-BD0MAAAQJONJnYA!2e0!3e2!7i13312!8i6656

634 :
メインメモリ
8GB以下SSD必須

1GBたぶんシンドイ
2GBたぶん動作が重い
3GBアプリが良く動く
4GBからが64BitOS
6GBたぶん中途半端
8GB余裕が出てくる
12GBかなり使える
16GBもっと使える
32GB余裕すぎる
64GB神すぎる
128GB天空
256GB太陽系
512GB銀河
1024G銀河団
2048G超銀河団

635 :
渋谷駅ハチ公バス・・・( ^ω^)・・・ とてもいい乗りたい
https://www.google.co.jp/maps/@35.6591831,139.7004522,3a,33y,69.62h,85.57t/data=!3m7!1e1!3m5!1s5iGg68x2QiDB6-JEV45M3g!2e0!5s20160701T000000!7i13312!8i6656?hl=ja

636 :
>>617
パッチ当てるのがめんどくさいけど、V2Cがいいよ レスやメニューのフォントを大きく出来る 通常文とAAを別フォントに出来る フリーのIPAモナーフォントもいい

637 :
>>626
この人、ガジェット関連の動画たくさんあげてるのに情弱なとこあるんだよなあ。
無理やりこじつけて斬新な視点に見せようとするとかアホかと思うようなところが多々ある。

638 :
>>630
こいつキモいんだよ、マジキモいキモい。
見た目はもちろんなんだが必死で抑えて喋ってる話し方がキモい。
一度見たら何度興味なしにしてもオススメに出てくる。
この手の動画はよく見るのでその関連で必ずこいつが出てきやがる、

639 :
Windows10のリフレッシュ初めてだから助言して欲しいんですが
リフレッシュで削除されるソフト一覧のbroadcomは別途USBメモリで用意しとかないと
リフレッシュ後にWi-Fi繋がらないですか?ダウンロードしなくても入ってますか?

640 :
>>639
リフレッシュじゃなくてメディア作成ツールからの設定を保持しない上書きインストールしたけど、タッチパネルとサウンド周りがダメになったね
Lenovoのサポートからドライバ落とせるからレッツトライ

641 :
>>640
えぇ・・・そんなにややこしいのか・・・
色々みてたらWindows10はリフレッシュとかリセットお手軽みたいな事あったのに
残念、初心者はやめた方がいいっぽいですね
ありがとうございます

642 :
Win10にしてから解消されたと思ってたんだがスリープから暗転したまま復帰できない症状再発した
充電ケーブルを挿すと復帰する

643 :
yagatablet2を買いました。
win8のIEとEDGEでブラウジングする際、ページを読み込み中のときはマウスホイールでスクロールできないのは直せないでしょうか?
手でスワイプスクロールはできるのですが。。
マウスとキーボードのタッチパッドでスクロールできないのは不便です。

644 :
>>643
そんな事より早くWindows10にしちゃえよ

645 :
ただの嫌がらせだな

646 :
win10のUpdateをする度に正しく動作しなくなってきた・・・
OSが糞なのか、、タブが糞なのか、、、

647 :
ところで
ネットに接続すると
南アフリカに接続されるんだけどなんで?
こないだの南アフリカのカードで日本のATMから口座引き落とし事件があったのを思い出したんだけど
あれ犯罪組織は中国人絡んでるよねたぶん

648 :
>>647
ダイヤルアップでそういうのあったよな。

649 :
南アフリカ接続、って具体的にはどういう事象なんだろう。

650 :
ネットに接続した直後に
IPblockソフトがsouthAfricaをブロックしたログが流れる。

651 :
ちなみに他のpc機器ではなにもない。
win7だからか知らないけどwin10では普通なのかな?

652 :
聞いたこと無い

653 :
マッスルエンジェル/才木玲佳 (ブルーレイディスク)
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/now-on-air-special-plus http://hayabusa.io/abema/channels/time/20161211231510/special-plus.w320.h180.webp

654 :
Star Battalion - Xperia PLAY - First exclusive look! 
http://www.youtube.com/watch?v=0w-4lqNcDYc&list=RD0w-4lqNcDYc

655 :
保守
でもsage

656 :
Win10ひどすぎるな。
もうこれを使うのが嫌になってきた、何やっても改善しない。

657 :
たまにしか使わないPCだと、起動してもWin10が常に裏でなんかやってることになるから
パフォーマンスが落ちてまったく実用にならんよね

658 :
windowsの更新なんてする必要を感じないぜ

659 :
うちのyogaはwindows10クリーンインスコして快適すぎる
人それぞれ、使い方それぞれやな

660 :
クリーンインスコするといいと聞いたことあったがなるほどそれか

661 :
何かある度にやるのかよw
このタブと糞OSWin10は相性悪すぎ

662 :
8.1は相性いいの?

663 :
>>662
別に8.1でも10でも問題ないよ
チンパンジーなら別だが

664 :
クリーンインストールしたって自動更新は切れないだろ
快適になるとは思えん

665 :
VHD化したSDにこれやったら?
http://cojocco.blog113.fc2.com/blog-entry-162.html

666 :
gpedit.mscインスコすんのが一番良さげだな…
ほんと更新入るとくっそ重すぎる
8.1で止めてたヤツは勝ち組だな

667 :
優しい方教えていただけますでしょうか。
Lenovo YOGA Tablet 2-1051L 59435738 新品で購入しまして

OfficeはWindowsストアより無償でMicrosoft Office Mobile(Word, Excel, PowerPoint)がダウンロード可能です。
 ※Windows10へのアップグレードが必要です。
とあります。
↑はofficeはついてない、という事でしょうか。

アマゾンなどはMicrosoft Office Home & Business 2013  とあります。
officeが付いていると勘違いして購入してしまったという事でしょうか。
初心者中の初心者ですがどなたか教えてください。

668 :
>>667
officeはついていないに99%
付いているならofficeのCD-ROMが付いています。

669 :
>>667
本来はOfficeがついてるはずだけど、Officeを抜き取って少し値引きして売る商売が横行してる。
多分商品の説明にそれらしいことが書いてあるんじゃないのかな。
都合のいいところだけしか読んでないんじゃ?

670 :
yogatab2-8だが空き容量が10GBしかない
大したソフトも入れてないし、もちろんクリーンアップもしてる
32GBだとこんなもんかね

671 :
>>667
Officeのライセンスだけが付いていて、アプリケーション本体はダウンロードしてくれって事じゃないのか?

672 :
うちはCドライブ18.8GB空いてるわ、仮想メモリ分足すと19.7GB
入れてるのはブラウザとメーラーくらいだけどな@1051L/Windows10
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1107939.png

>>667
プロダクトキーのカードが同梱されていればダウンロードして使える
(ライセンスは付属している)
カードが見当たらなければ・・・あきらメロン

673 :
>>671
10インチ以下のタブPCは無償で機能制限なしのOffice Mobileが使えるからそれ使えってわざわざ書いてるところからして元からついてるOffice365の
ライセンスは抜き取られてるとしか思えない。
多分商品説明にもそう書いてあるんじゃないのかな。と。

674 :
667です。
皆さんご回答ありがとうございます。

購入場所はヤフオクなんです、。
取引相手の評価はすべて非常に良い、100件位。です。

出品者様はこのタブレットをよく出品なさっていますが、いつもは

OfficeはProfessional +2013インストール用キーが付属いたします。
 ※Office365や2016は使用期限があるためおススメできません。
 ご使用いただけるまでサポートさせていただきますので、初心者の方もご安心ください。

という記載ですが、今回は

OfficeはWindowsストアより無償でMicrosoft Office Mobile(Word, Excel, PowerPoint)がダウンロード可能です。
 ※Windows10へのアップグレードが必要です。
とのことでした。

二つの違いをお聞きしたところ、

Office 2013 ProfessionalとMobileの違いですが、
大きな特徴としましては、Mobile版はオンラインでいつでも最新のOffiiceを利用できます。
Professional Plusは2013となり旧タイプとなります。

通常お使いいただく際に機能的な違いを体感することはないかと思います。
とのこと。

わからない私は
office有ということなら嬉しいのですが無しと同等なら失礼ですが割高。。という心境です。と返信。

回答は、
officeは使えますので割高と言うことはないと思います。
商品説明にもありますが、mobile版のインストールにはWindows10へのアップグレードが必須となります。

と今までの流れでございます。

こんなに長くやり取りしても無知なせいで理解ができてない状態です。
因みに35500円で落札しました。
言葉は悪いですが、割高でなければ満足なんですが、。

引き続きアドバイスお願いできますでしょうか。
長文で申し訳ありません。

675 :
ぶっちゃけて書くと
本体を4万円で仕入れてOfficeProを2万円で売り、残りのガラを3万円で売る
そんなよくある商売です

Windows10に入れ替えるハードルはあるけどサポートあるらしいし、
まあyogaでOfficeMobile使えるんだったら不自由はないんじゃない?

676 :
修正
本来の付属ソフトはOfficeProじゃなくHome&Businessですね
オク最安値で17,280円、amazon最安値で34,160円
割高と感じたら、それは勉強代と割り切りましょう

677 :
ヤフオクで売られているのオフィスプロは海賊版だろう
企業向けで個人向けのライセンスは販売されてないはず
意識が低い人は気にせず使え

678 :
1051Lてそんなに高いの…

679 :
>>674
だいたい同じような感じのヨガ2(8インチ)落札して使ってる。
¥16500
オフィスはどこどこのURLからダウンロードできるとか
IDはこれこれとか
同封の紙にあったけどダウンロードしてない。
今のところほとんどアマゾンビデオ専用機になってる。
オフィス使いたくなったらKINGSOFT買うつもり。

680 :
667、674です。
皆さんありがとうございます。
こんな私にアドバイスくださって感謝感謝です。

Officeを抜き取っているという事ですね。 
本来はOffice Home and Business Premium
であって、Office 2013 Professional ではないみたいですね。
他で聞きました。
Office Home and Business Premium付きでよろしくお願いします。
と返信しましたら、

いやいや、抜き取っているいない関係なく、こちらの商品は商品情報にありますとおりoffice mobileになります。
これ以上無理な要求をされるようでしたら、落札者都合にて削除させていただします。
その際の報復評価など非常に悪い評価を入れるのはおやめください。
報復評価を入れられた場合はしかるべき法的措置をとらせていただきますので、報復評価はしないよう願います。

ときたので
全然余裕ですよと申し上げました。

1分後に落札者都合にてキャンセルいただきました。

皆さんのお陰で金払わずに済み、そしていい経験になりました。

この商品は私みたいな初心者でも買って損はしないですかね。
タブレットでウインドウズでキーボード付きだとデザインがこれ一択なんでお聞きしました。
やはり古過ぎますか。
因みにアンドロイドのこれの2-10持ってて満足しているからウインドウズもという浅はかな考えからヤフオク落札、非常に悪い子の烙印おされて今に至ります。

681 :
当該出品者、また出してるな

最重要構成パーツ・Office2013が欠品してるのに新品と偽って売りつけようと
してるんだから、違反オーク/詐欺まがい/優良誤認の誘導で消費者庁なり
ヤフオクなりに逆に訴えてやればいい

あと悪いことは言わん、1台目は国内有名メーカーの普通のパソコン買っとき

682 :
俺はofficeがないことを承知で購入。
購入金額は11980円だった。

確かoffice mobileって見るだけで
編集が出来なかったと思う。

683 :
ちなみに8インチ。

684 :
ワイもそんくらい
おもちゃとしてはいいし元は取れてるわ

685 :
ビッグボーイ

686 :
>>680
知識がない素人がクレーマーまがいのことをしてる自覚ある?
あーゆー出品物は需要あるところにはあるんだよね。

まるで出品者が悪いかのような書き方は良くないね。

687 :
まともな出品者なら
「Office2013は付属しません」
の一言は添えるだろ

間違いなくあくどいわ

688 :
ヤフオクで売ってるoffice proのライセンスは不正なものでたまーに出品者がつかまっているけど
落札者は実害は無いんだし、知らんぷりして使えばいいんだよw

689 :
キチガイのようです…か…

690 :
>★Lenovo YOGA Tablet 2-1051L 59435738 新品 Win10 Office付★
> 外箱を開封のみの新品未使用品です。
> OfficeはProfessional +2013インストール用キーが付属いたします。

mobile版(笑)の前はHome&Businessの代わりにpro+付けてたのか、
ずいぶん気前のいい出品者だな!
https://products.office.com/ja-jp/professional

691 :
正規品を抜き取って不正コピーのオフィスとすり替えるぼったくり出品者だよ

692 :
>>691
そこに需要があるなら、ぼったくりとは言わないだろ。
不正であることは否めないが。

693 :
ぼったくりといえばヤフーの会員費が毎月税込み500円弱なのは
ぼったくりだと思う。
スレチなんで「ヨガタブいいな」と書いておく。

694 :
出品しないから金なんか払ってないな禿なんかに

695 :
>>687
だよね。

696 :
ヤフオクで8インチのリファービッシュ品を買ったら、
付属のmicro usbの充電器で全く充電されずランプも光らない。
電源藻もちろん入らないというジャンク貧を掴まされました。
再生備品の保証期間内でサポートに連絡を取っていますが、この機種ではよくあることみたいですね。
無償修理対象になるものなんですかね?

697 :
>>696
>>696
付属のmicro usbの充電器と付属のUSBケーブルが純正品?
USBケーブルは太くないとだめだと思う

698 :
>>697
ありがとうございます。
昨日amazonで純正品っぽいケーブルを購入したのでまずはそちらで試してみますが、
ランプが光らないということであまり期待はしてないです…

699 :
ケーブル変えてもランプすら光りませんでした。リファビッシュ品で保証が残ってるとはいえ、ヤフオクで買うものじゃないですね。
アドバイスありがとうございました!
勉強料と思って割り切ります!

700 :
>>699
購入店にお問い合わせしないと

701 :
>>699
保証で直るなら直してもらったらいいと思うよ。
(送料全て店持ちで)

702 :
>>700
>>701
ありがとうございます。
ストア経由ではなく、個人経由、おきまりのノークレームノーリターンなので、自己責任です!
レノボのサポートにはweb経由で連絡したので、連絡があり次第メーカーに出します。

703 :
>>702
ノークレームノーリターンって言っても商品説明に
動作確認済みとか書いてあったなら出品者にクレーム
言えばいいと思うのだけどダメなの?

もしくは都合よくそんなことは書いてなかったのかな、、、

704 :
>>703
書いてないですし、初期不良はメーカー対応と書いてあるので確信犯じゃないですかね?
スレチも甚だしいのですそろそろ失礼しますが、現在yogabookの購入も考えているので、今後はlenovo premium経由のみで買うことにします。

705 :
Office付きでWindows10バージョンアップ済み
出荷状態に戻せるバックアップあり
付属品全ありでほとんど未使用
使用はWindows10にバージョンアップした時のみ

ヤフオク出すわ

706 :
10にしたやつならいらんわ
どっかの店でも10にしたやつは買い取り金額は減額対象だったな

707 :
情弱御用達の店か

708 :
だから8に戻せるようにイメージ取ってるって
アホかお前

709 :
どうでもいいよバカ

710 :
8に戻して売ったらいいんじゃないか?
10へのアップグレード権取得済みとかいって。

711 :
5000円即決で出品しろ
そんなら買ってやるか考えてもいいかも知れん

712 :
オフィスだけで2万近くするわドアホ

713 :
オクで落としたアンドロ版が届いた。
↑で脅かされたけど、無事過ぎ使いやす過ぎでワロタ。
キーボードカバー付き中古で1諭吉ジャストとは良い買い物だったわ。

714 :
なんか有線のイヤホン接続しても音出ないわ
ブーンと妙な音するだけ。
ババ掴まされてたか
10にすると音の不具合出るっていうからそれも疑ったけど、色々やったけどダメだった
初期状態に戻してドライバ入れなおしてもおかしいなら物理的に故障してんのかな

715 :
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃

716 :
Snapdragon 820搭載機をまとめてみる
ttp://wb-gadget.net/snapdragon820-1/
Samsung Galaxy S7 edge (NTTドコモ:SC-03H/au:SCV33)/Galaxy S7 /Galaxy S7 active
ttp://wb-gadget.net/wp-content/uploads/2016/05/Galaxy-S7-edge.jpg
Sony Xperia X Performance (NTTドコモ:SO-04H/au:SOV33/SoftBank:502SO)
ttp://wb-gadget.net/wp-content/uploads/2016/05/Xperia_X_Perfomance.jpg
LG G5
ttp://wb-gadget.net/wp-content/uploads/2016/05/LG_G5.jpg
HTC 10
ttp://wb-gadget.net/wp-content/uploads/2016/05/HTC_10.jpg
SHARP AQUOSZETA (NTTドコモ:SH-04H) / SERIE (au:SHV34) / Xx3 (SoftBank) / P1 STAR WARS mobile (SoftBank)
ttp://wb-gadget.net/wp-content/uploads/2016/05/AQUOS_Xx3.jpg
HP Elite X3
ttp://wb-gadget.net/wp-content/uploads/2016/05/HP_Elite_X3.jpg
Xiaomi Mi5
ttp://wb-gadget.net/wp-content/uploads/2016/05/Xiaomi_Mi5.png
LeEco LeMax2
ttp://wb-gadget.net/wp-content/uploads/2016/05/LeEco_LeMax2.jpg
vivo Xplay5 (RAM6GB)
ttp://wb-gadget.net/wp-content/uploads/2016/05/Vivo-xPlay-5_1-e1473955126874-768x365.jpg
ZUK Z2Pro / Z2|Lenovo Z2 Plus
ttp://wb-gadget.net/wp-content/uploads/2016/05/ZUK-Z2_1-768x419.jpg
ZTE AXON 7
ttp://wb-gadget.net/wp-content/uploads/2016/05/AXON7_1.jpg
ASUS ZenFone3 Deluxe
ttp://wb-gadget.net/wp-content/uploads/2016/05/ZenFone3_1.jpg

717 :
Snapdragon 820搭載機をまとめてみる
ttp://wb-gadget.net/snapdragon820-1/
OnePlus 3
ttp://wb-gadget.net/wp-content/uploads/2016/05/OnePlus3_1.jpg
Motorola Moto Z / Moto Z Force
ttp://wb-gadget.net/wp-content/uploads/2016/05/Motolora-Moto-Z_1.jpg
nubia Z11
ttp://wb-gadget.net/wp-content/uploads/2016/05/nubia-Z11_1.jpg
Sony Xperia XZ (NTTドコモ:SO-01J /au:SOV34 /SoftBank:601SO)
ttp://wb-gadget.net/wp-content/uploads/2016/05/Xperia-XZ-e1472737010265-768x538.jpg
Samsung Galaxy Note7
ttp://wb-gadget.net/wp-content/uploads/2016/05/Galaxy-Note7_1.jpg
LG V20
ttp://wb-gadget.net/wp-content/uploads/2016/05/LG-V20.jpg
LG V20 PRO (NTTドコモ:L-01J) / isai Beat (au:LGV34)
ttp://wb-gadget.net/wp-content/uploads/2016/05/LG-V20-PRO-L-01J_1-768x451.jpg
TCL 950
ttp://wb-gadget.net/wp-content/uploads/2016/05/TCL-950.jpg
Alcatel IDOL 4S with Windows 10 VR
ttp://wb-gadget.net/wp-content/uploads/2016/05/alcatel-idol-4s-with-windows-10-vr.jpg
Samsung W2017
ttp://wb-gadget.net/wp-content/uploads/2016/05/Samsung_W2017-768x432.jpg
BlackBerry DTEK60
ttp://wb-gadget.net/wp-content/uploads/2016/05/original.png
vivo Xplay6
ttp://wb-gadget.net/wp-content/uploads/2016/05/xplay6-design-s7-figure-mini.jpg
GREE 格力手机2
ttp://wb-gadget.net/wp-content/uploads/2016/05/%E6%A0%BC%E5%8A%9B%E6%89%8B%E6%9C%BA2.png

718 :
Alcatel IDOL 4S with Windows 10 VR
ttp://wb-gadget.net/wp-content/uploads/2016/05/alcatel-idol-4s-with-windows-10-vr.jpg

719 :
Alcatel IDOL 4S with Windows 10 Mobile for T-Mobile 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/Y6kBTIbMerI!RDY6kBTIbMerI http://i1.ytimg.com/vi/Y6kBTIbMerI/mqdefault.jpg

720 :
タブレット ゲーミング スピード テスト GAMELOFT ASPHALT 8 AIRBORNE

Chuwi hi8 Pro vs Onda v80 Plus vs Teclast x80 Power Comparison review/speed test/gaming 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/I9lj2VGfmYE!RDI9lj2VGfmYE!t=11m40s http://i1.ytimg.com/vi/I9lj2VGfmYE/mqdefault.jpg

Asphalt 8: Airborne - Welcome to Dubai! 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/tTUE7o08RG4!RDjpSGZsgga_I http://i1.ytimg.com/vi/tTUE7o08RG4/mqdefault.jpg

721 :
誰も見てねーのに何してんのこのバカの池沼

722 :
1051LでSDカードが使えなくて悩んでいたけど
SDカードを認識するパソコンで、
SDカードフォーマッターを使ってフォーマットしたら、
1051Lでも読み書きできるようになったのでチラ裏です

ttps://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4/

フォーマットのパラメーターは、初期値のままでいけました

723 :
1051Lが1個と851Fが2個が手元にあって、
BSH4AMB03BK/Nを2個持ってるんだが、
一方のBSH4AMB03BK/Nは三台ともHUB+充電OKだけど、
他方のBSH4AMB03BK/Nは三代ともHUBだけで充電できん。

BSH4AMB03BK/Nの方にバラツキがある感じ?

724 :
そらそろ「ID変わってる!!ID変わってる!!!」


だ  か  ら  何  ?(笑)

馬鹿すぎワロタw

725 :
そらそろ?

726 :
Yoga Tablet 2-8だけど、何で”休止”がでけんのじゃ?

727 :
ショートカット作れ

728 :
俺のオモチャがようやくスイッチ入ってワロタw
2年間一人でやってたみたいに哀れなピエロ踊ってね(笑)
そらそろ君w

729 :
>>727
ショートカットってどうやって作るの?

簡単楽々!デスクトップに電源ボタン for Windows 10_1100ってのをいれたんだが、
ウンともスンとも言わない。

そもそも休止のメニューが出せんのやからしょうがないのかい?

レジストリをいじれっていうサイトもあったけど、やっても変わらんかった。

お手上げ。

730 :
昨日WinUpdateかけたら、タッチパネルが効かなくなり、音も出なくなり、
電源付けてると電源ボタンで強制終了も出来なくなった

何なんだ(泣

731 :
リカバリして再度アップデートを適用したところ症状が再現する
オプションの更新プログラムに含まれるIntelのドライバが怪しそう

732 :
一応報告しとく
「INTEL - System -」というのを外してUpdateを当てたところ問題発生せず

733 :
>>723
HUB動作のみで充電できないBSH4AMB03BK/Nを、Amazonにあった
「ハブを通電後すぐに(本体の緑色LEDが点滅し終わる位?)タブレットに接続」
をやってみたらHUB+充電で使えた。

ハブ通電と同時にmicroUSBを指してもダメ。
緑色LED点滅が終わって1秒後にmicroUSBを挿してもダメ。
だけど緑色LED点滅が終わる頃にmicroUSBを挿す方法を
2台の851Fで何回も試したところ今のところ100%でHUB+充電で使えてる。

734 :
>>733
検証乙
こっちの851Fとバッファローのやつは、851Fを一回電源offにしてからじゃないと給電されなかったけど、その方法でやったらできた
ただ、タイミングがシビアだね

735 :
アップデート失敗したのか「ようこそ!」から進まなくなっちゃった。
リカバリメディア作ってなかったらもう捨てるしかない?

736 :
>>732
全く同じ事態になったが
そのUpdate外してリカバリ2回で済んだ
ありがとう

737 :
この機種、マトモにブラインドキー入力でけるん?
広大な平面タッチパネルなんでしょ?

738 :
たぶん違う機種のはなししてる。

739 :
最近wi-fi接続が不安定でネットがメチャメチャ遅くなったり
「表示するページなし」になったり
wi-fiが「インターネットなし」表示になったり
ルータへのpingもタイムアウトになったり
他のPCやタブレットは普通に繋がるんで環境には問題無いとおもうんだけど
yogatabの故障かな
一応wi-fiのドライバは入れ直したけど症状変わらん

740 :
その端末一台だけなのかどうなのか
間のハブやら無線ルータ再起動して治るかね?

741 :
EdgeとIEでgoogle系のサイトに繋がらなくなった
リセットしても変わらないからよく分からないな
他のWin10デバイスだと繋がるんだけどね

742 :
ルーターの再起動もやってみたけど
変わらなかったわ
スマホやノートPCの方は普通に繋がってて
pingも安定してるけど
yogaだけ応答時間バラバラだったり
途中からタイムアウトになったり
windowsupdateが走ってないのも
確認したうえでやってるんで
やっぱり無線LANが死にかけてるのかね…

743 :
中身のwi-fiアンテナが外れてるのかもな。
分解してみたら。

744 :
3ヶ月ぶりに使おうと思ったら起動しないw
電池からだろうからもう無理かね?

745 :
空だろうから

746 :
そりゃ充電しないとね。

747 :
>>746
充電すらできないからね

748 :
それでも我慢して充電しっぱなしにしたら直るかもよ
俺も一度あきらめて一週間ぐらいほったらかしにしてたら起動したことがある

749 :
>>748
まじで?
10分ぐらい充電器刺しといたけど点滅しないから諦めた
もっと長くやってみるわ

750 :
>>749
充電長時間してもダメなら、その後充電器抜いて起動してみて

751 :
>>750
やってみるわ

752 :
1051LにMSのユニバーサルモバイルキーボード+アークタッチマウスの組み合わせがお出かけに最強と思って使ってるんだけど、1051Lの反応の悪さだけが気になる。
1051Lに代わるSIMフリーのWinタブで自立できるのってどこか出してる?

753 :
>>751
その後どうなった?

754 :
>>752
hp

755 :
windows シリーズ office シリーズ filemaker シリーズ 最近行い商品についてのキャンペーン, japansoftware.net

756 :
YOGA TABLET 2-851FでWindows 10 Creators Updateに手動アップデートしたら音源がダメポだった
いろいろやってみたけどダメだったので以前のWin10に戻した
以上、人柱報告おわり

757 :
>>756
音源ダメってどういうこと?
うちのでは音はでてるけど。

でも8GB空けるのはつらかった。

758 :
>>756
それは残念だったね。はずれ引いたんだろう。
上にも報告あったけど、自分も問題なしだった

759 :
でかいアップデートするとタッチパネル反応しなくなるからレノボのサイトにある古いドライバ入れなおしてる

760 :
チップセットドライバ入れ直したら音出るぞ

761 :
空き容量が無くてアップデートに失敗してた
いくつかソフト消してやっと入ったけど
残りは1Gしかない
次は何を消せば良いのやら

762 :
クリーンインストール

763 :
creatersupdate来てる?
うち着てないんだけど32bitは遅いのかな

764 :
アップデートツールでアップデートする
少しおかしくなったらチップセットドライバ再インストール

765 :
ブルートゥースのキーボード暴走をドライバで対策してくれないかなあ

766 :
色々消したら入れられた…
やっぱり32GBだとキツイわ

767 :
1051LからSurface3に移行したらサクサク感得られるのかな?
Office系と出先でのブラウジングメインなんだけど

768 :
1051FからSurfacePro4(i5モデル)に移行したけど、バッテリー持ちは圧倒的にヨガタブが上やな
ヌルサク度はもちろんSurfaceだけどね、タブレットとして使うならヨガタブも悪くなかったなと

769 :
>>768
ありがと。出先用にヨガタブくらいのサイズでもう少しサクサク動くのほしいんだけど
バッテリー持ちも重要だからなぁ

770 :
8.1から10を上書きインストールしたら激重だったが、
RS2を機会にクリーンインストールしたら軽くなった
やっぱり上書きはだめやね

771 :
しばらく使ってなかったから、充電しても全然充電しなかった
何回か抜き差ししてたら充電始めたから良かった…
もう指しっぱなしにした方がいいのかな

772 :
yoga tablet 2なんだけどwin10クリーンインストールしたらdolby復活できないのかな
買ってすぐバックアップとかしないでインストールしちゃって復活できねぇ

773 :
一応保守あげ

774 :
1051Lで、Wi-Fiが不安定になることがあるのだけれど
Bluetoothをオフにしたら安定することを発見

でも、これだとキーボードが使えない
サポートからダウンロードできるドライバーも全て当ててるのに、
こりゃ不便だわ

775 :
yoga tablet2にWin10入れたら
イヤホンジャックに差しても音が出ないのですが。
どうすればいいんでしょうか?

776 :
買い換えろ

777 :
>>776
ありがとう、買い替えたら音が出るようになりました!

778 :
>>776
スピーカーの音量をオンにしたら出るようになったよ

779 :
スピーカーのドライバを更新したら、彼女が出来ました

780 :
その彼女、声と姿はあるけどタブレットの外に出てきてくれないじゃないか。

781 :
しょうもな

782 :
1051F
851F
それぞれ、アニバーサリーからクリエイターズへアップデートしたんだけど、
どちらも、スリープからの復帰でWiFiが「インターネット接続なし」になる。
WiFiをオフ/オンの操作で復帰する。
ドライバはWindows標準とLenovoサイトのものと、両方試したけど、同じ症状です。
どうしたものか・・・

783 :
>>782
デバイスマネージャーからBroadcom 802.11abgn Wireless SDIO Adapterのドライバ更新。
それでもダメなら「Windowsの設定」→「システム」→「電源とスリープ」の「ネットワーク接続」で
「PCがバッテリ電源を使用していてスリープ状態の場合は、ネットワークから切断します」を
「しない」に設定。(ただしスリープ中のバッテリー消費は増える)

うちのSkylakeのCoreMやCherryTrail機はドライバの更新だけでなんとかなったけど
BayTrailのこれは切断「しない」の設定にしないと復帰時に使えなくなった。

784 :
>>783
ありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます。

SDIO Adapterの、デバイスマネージャ経由で最新
「PCがバッテリ電源を使用していてスリープ状態〜〜」「しない」

両方が必要、ということだったのですね。

それぞれの操作は行っていたのですが、途中でドライバをLenovoの物に入れ替えたりしていたので、
うまく行きませんでした。

我が家のWindowsタブレットは、3台いずれもベイトレイルで、全滅でしたが、
教えいただいた方法で、3台とも改善しました。

どうやら、Broadcomでトラブルが多発らしいですね。それを知っていれば、やめておいたのですが、
我が家のWindows機を順次、Creators~にしていって、調子が良かったものですから、
タブレット3台もアップデートとほぼ同時にディスククリーンアップをかけて、
アニバーサリーに戻せなくしてしまっていました。

助かりました。ありがとうございました。
質問してみてよかった=。

785 :
いいってことよ

786 :
誰だよ?

787 :
>>784
同じベイトレでもRealtekを使ってるのは大丈夫だしBroadcomでもPCIeにぶら下がってる
チェリトレなら問題出ないんだよな。
SDIOにぶら下がってるブロードコムのWiFi固有の問題かもしれない。
MSかブロードコムが直さないと根本的解決はしないのかも。

788 :
消費電力、どのくらい違うんでしょうかね=。

789 :
チップセットドライバの再インストールで大抵のことがどうにかなっちゃうな

790 :
なんかリリース直後のトラブル騒ぎで
クリエーターズ入れそびれてアニバーサリーのままなんだが
みんな入れるのかな?

791 :
>>790
入れたよ。
そうすると、どうしても上手くアクセスできなかったmicrosdxcを動かすことが出来た!

792 :
えっ
うちはAnniversaryのままだが、
やはりmicroSD認識しないよ。
やってみるかな?

793 :
あくまで私の場合だけどね。
Creators Updateを入れたタイミングで気づかず何かいい方向にさわってしまったのかもしれないし。

794 :
もしかしたら・・・
と思ったけど、私のCreatorsはXCダメでした。
XC使えても、今更遅いけど、でも使えないっていうのは腹立つなぁ。

795 :
SDカードは、Windows 8のときに問題なく使えてたから
Windows 10のバグじゃないかと思ってるのだけれど、どうなのだろう

796 :
同じSDXCが他のWindows10PCで全く問題が生じることなく使えるから、
Yoga tablet 2のハードウェアが、専用ドライバを作らないと解決できないような
おかしな造りになっているのではないかなぁ。

797 :
みんなはWindows10にバージョンアップしてる?
最初の8.1のままの方が使いやすいのかな?
ヤフオクで10にしてるやつえらい安く落札されてるけど

798 :
10にしてもリカバリイメージさえ撮っておけばいつでも戻せるしな
結局のところAnniversary UpdateでMSアカウントに紐付けして
何時でもアップグレードできるようにした上でで、Windows8.1Updateに戻して使っている

799 :
>>795
それな

800 :
クリエーターズアップデート入れたらエロゲするときに画面右が黒くなるようになってしまった

801 :
>>798
「MSアカウントに紐付け」ってどんなことでしょうか?
何か良いことがあるのでしょうか?

802 :
>>801
いつでもアップデートできるってことじゃろ。
新規アップデートがいつ不可能になるかわからないし。

803 :
一度アップデートを済ませておくことの理由は理解できますが、
「MSアカウントに紐付け」による利点を知りたく存じます。

804 :
OSライセンスをハードウェアベースでなく、アカウント側に移行することで
再インストール等でアクティベーションが外れた際に
MSアカウントで再認証が可能になる利点がある

805 :
>>804
将来的にハードウェア内のキーでは再認証が通らなくなるということでしょうか?
それとも、別のPC(自作等)でYogaTablet2のライセンスが利用できるとか?

806 :
>>805
ハードウェア内のキーが何を意味しているのかよくわかりませんが・・・
Windows8.1から10にアップグレードしておけば、リカバリーで8.1に戻しても、何時でも10に移行できるメリットがあります。
以前は8.1から10への無料アップグレードが提供されていました。
現在は障碍者が対象の10へのアップグレードのみ無料で提供されています。

807 :
いわゆるメーカー製PCの場合、UEFI(BIOS)内にWindowsのプロダクトキーに相当するものが入っていると
思っていました。
一度、Windows10にアップグレードしておけば、改めてWindows10のクリーンインストールする際にも、
プロダクトキーの入力は不要ですので、既にマイクロソフト側で当該ハードウェアと
既アップグレード済である情報が紐づけられているとの認識でおりました。
「MSアカウントに紐付け」を行っておくべき理由があるのならば、すぐにでも実施したいと
考えています。
10台近くあるので、必要のない作業であるのならやりたくありません。

808 :
わからないならやらなければ良いのでは

809 :
わかりたいんですが、
わからなければやらなくても良い(=不要)ことなんでしょうか?
OSとして購入されたWindowsのライセンスをMSアカウントに紐づけることで、
その後の認証において重要であることは理解できたのですが、
YogaTablet2含むメーカー製PCにける再認証で、どのような利点があるのかが
ピンと来ないのです。

810 :
>>809
すでにWindows10への無料アップグレードは終了していますので出来ないですよ。

811 :
判らなければやらなくていい、で構わないだろ、面倒とか書いてるわけだし
MSの悪行みてれば、コロコロと仕様変更するのは予想できる範囲内だし
用意された何も無い泥舟に単純に乗らず、救命ボートを準備しておく
そういったフェイルセーフ的な考え

812 :
>>810
7月に入ってできなくなったわけ?

813 :
>>812
2016年7月29日に終わっていますよ。
但し、障碍者の方はアップグレードは
https://www.microsoft.com/ja-jp/enable/windows10upgrade.aspx
から電話などの方法で問い合わせることでアップグレードが可能です。

814 :
表向きわな。実際にやってみればわかるけど、今でもアップグレードしても認証されるんだな。

815 :
>>813
ずっと勘違いの書き込みしてた人みたいね^^

816 :
>>814
えっ? 
MediaCreationTool.exeをダウンロードして使えばいいのかな?

817 :
>>814
古いVistaのノート今やってみたら10認証されなかったんですけど、どうやれば認証されます?

818 :
とりあえずVistaノートじゃなくて7か8か8.1のノートを使ってみればいいんじゃないかな

819 :
>>818
Vistaは残念ながら、10へのアップグレード対象ではないです。

820 :
LG OLED TV : You Dream We Display
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/VenG8TF90yA!RDVenG8TF90yA#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/VenG8TF90yA/mqdefault.jpg http://i1.ytimg.com/vi/VenG8TF90yA/mqdefault.jpg http://i1.ytimg.com/vi/VenG8TF90yA/mqdefault.jpg
LG、透明で折り曲げ可能な77型4K有機ELディスプレイを発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1066931.html
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1066/931/01_s.jpg http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1066/931/01_s.jpg http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1066/931/01_s.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1066/931/02_s.jpg http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1066/931/02_s.jpg http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1066/931/02_s.jpg
LG Displayは22日(韓国時間)、世界初を謳う柔軟性と透過性を備えた77型有機ELディスプレイを発表した。
4K(3,840×2,160ドット)の解像度に対応しており、40%の透過率と80mmの曲率半径を備える。
パネルはディスプレイの表示に影響を与えずに、半径80mmまで丸めることが可能という。
同社は韓国政府の協力のもと、有機ELディスプレイ技術の開発を行なっており、
2014年にフレキシブルタイプの18型有機ELパネルを、2016年には透過性の55型有機ELパネルを発表していた。

821 :
>>820
あちこち貼って回るなようっとおしい
そんなゴミいらねえよ

822 :
LGってチョンじゃねーか
レノボのがまだマシ

823 :
>>822
レノボも製造時になに埋め込まれてるかわからんけどな

まあ、LGよりならレノボだけどね

824 :
Lenovoの悪行知らずによく言うw

825 :
有機ELのディスプレイLGばっかりだろう?
日本は完全に負けてるよ

レノボは日本製に中華のスパイソフトを入れてあるハイブリッドだからw

826 :
バッテリーがへたってきたけどバッテリー交換修理出した人いる?
値段どれぐらい取られるんだろう?
下手したら他のタブ買った方が安いのかな?

827 :
Microsoft、(ドライバ関連を含めて)広義で対応できない(笑)を理由に
Windows 10のClover TrailのAtomのサポートを切り捨てる
まぁPowerVRをGPUに選んだ奇抜な構成なのがClover Trailなんで
BayTrailの本機は問題ないだろう、窓10にする必要性も感じてないが
Microsoft confirms it’s cutting Windows 10 updates for Atom PCs
https://www.theverge.com/2017/7/19/16001366/microsoft-windows-10-creators-update-atom-pc

828 :
yoga bookと迷ってはや一ヶ月

829 :
はよ、買え

830 :
最近ヤフオクによく出品されてるな

831 :
3万円以下の新品があった
よく見たらオフィス抜きだったので再インストールできないのかな

832 :
>>831
オフィスを使い始めるときに必要なコードが抜かれているのでしょう。
コードは大体転売されています。

833 :
YogaTab2-8Windowsで、AndroidVMのNoxそれなりに動く?
用途としてはフリマアプリの出品と内容確認程度、ゲームは一切プレイ無し

834 :
うーん、どうやら自分のYOGA Tabletが死んだっぽい…AC接続して電源ボタン長押ししてもウンともスンとも言わない。どうやってデータ取り出せば(内蔵メモリ)いいんだろう

835 :
前兆とかきっかけは?

836 :
ボタン光ってるの?
まずはケーブルとアダブター代えてみたら

837 :
833です。レスどうもです。

最初は電源ランプが全く点灯しなかったけど、つなぎ直したらランプが1秒毎に点滅を繰り返していますね。

前兆については全く分からないです。使おうとしたら画面がブラックアウトしてたので、電源ボタン長押しで再起動して普通にログインできたので何ともないと思っていたけど突然のシャットダウンで……現在に至る訳ですよ

838 :
最近調子が悪いから初期化、再インストールしようと思うけど、バックアップ取っとかないといけないフォルダってどれ?

839 :
>>838
人によって違うよ。
とりあえず全部取っておけば安心。

840 :
>>839
個人フォルダ以外でなんかある?

841 :
データはクラウドかMicroSDへ入れとけ
本体壊れると救出不能

842 :
ヨガタブレット2を使ってますが
2か月前からhttps://support.lenovo.com/us/ja/solutions/ht103512この症状。
OSも30回くらい再インストールしたけどだめでした。サイト上の
モニターもLGじゃないし、ファームウェアも規格外でした。
チャットにつながったら工場診断ですと。
だれか同じ症状の人いませんか?

843 :
机の引き出しに磁石でも入ってるんじゃね

844 :
充電中のみの発生ならACアダプタ交換
そうでなければ修理だろーな

845 :
>>843
俺の机に引き出しはない。

>>844
充電中だけじゃなく常時。やっぱ修理だね。
工場に送ってみるよ。2万超えたら新しいの買うわ。

846 :
surface3って、コイツよりはサクサク動くの?

847 :
思っているよりキーボードが窮屈だった

848 :
専用キーボードどっかで安く買えたりしない?

849 :
ヤフオクのジャンクについてるやつ狙うとか

850 :
>>848
接続確認だけして眠ってるのがあるけど
オクに流そうか?

851 :
3ヶ月ぶりに電源入れようとしたら
放電しちゃってて焦ったけど
起動したら今まで悩まされてた
Wi-Fiがブツブツ切れるのと
自動設定の時刻が数分遅れになるのが
治ってたわ

852 :
カバー付けると厚くなりすぎw

853 :
俺は開封した時付いてたビニールを
いまだにかぶせて使ってるよ
おかげで液晶も本体もピッカピカ

854 :
ruipuモバイルバッテリーで充電できますか?yoga tab2 windows です。
↓これ買うか悩み中です
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B06XZMYPPX/ref=ox_sc_act_image_1?ie=UTF8&psc=1&smid=A3N2QWOTBUJ198

855 :
結局、Creators Updateってした方がいいの?
コイツに限った場合

メリットとデメリット、誰か整理してくれませんか?

856 :
まあWindows10のアップデートは追随必須だから。

857 :
>>856
わかった、軽くなったって話も聞くし、やってみるわ

858 :
2chのどこかで誰かに聞いても
"ATOMはもうサポート除外済みだあ"
みたいに個別の環境を無視したざっくりとした適当な意見しか返ってこないしね^^;

859 :
アプデ気にするような人でもう使ってる人はいないんだろ

860 :
1051L分解してメモリ増設してみようかと思って試しに開けてみたけど
基盤取り出せそうになかったので挫折した
スペ不足なら新しいの買うしかなさそうだな

861 :
1051FのWindows10を使用しています

休止状態がバッテリー節約になるとのことで導入したいのですが(今はスリープしかない)、
どうすれば休止状態にできますか?

以下の事は試してみたのですが・・・(Windows8.1での設定になりますが)
https://ameblo.jp/conpe/entry-11896958789.html
↑CsEnabledを0にして再起動してみましたが、シャットダウン設定に休止状態は出てこず

862 :
休止状態はコマンドプロンプトでpowercfg /h onを実行すれば有効になる

ただ俺も1051F+Windows10 (1607)で使ってるけど、スリープならバッテリー全然減らないよ
(16時間で2%未満 ※スリープ時WiFiオフ、Bluetoothオフ、USB/SDカード無し)
もしバッテリー持ちが悪いなら他に原因があるはず

863 :
>>862
/h on で実行してみましたが表示されず(再起動しても同じく)
/a で休止状態があるのか調べてみると
「休止状態 この休止状態ファイルの種類では休止状態はサポートされません。」
と出ているのですが、これは休止状態の設定が入っていないということなのでしょうか?

私の場合は8.1からアップデートして10にしたのですが(その後で一度Win10のお手軽初期化機能で初期化)
それがいけなかったのでしょうか・・・

バッテリー持ちは良いのですが、折角なら最小限の消費で抑えたいなと思い・・・。
ありがとうございます。参考になります!

864 :
/type full

865 :
Windows 10 にするとSDカードを認識しなくなる問題って、進展無いよね?
ググると SDカード の種類によっては、大丈夫らしいけど

866 :
>>864
今更そのレスの意味がわかりました・・・
無事休止状態が表示されました
ありがとうございます!

867 :
バージョン1709 / RS3

した人おる?

868 :
1709にしたよ
何で毎回アップデートのたびにチップセットドライバーを消すかね?(´・ω・`)

869 :
した人おったか
またクリーンインスコすんの面倒だなぁ…

870 :
クリーンじゃないと駄目なんだっけ
アップグレードオプション無いん?

871 :
え、ふつーに設定のWindows Updateで
いつものアップデートと同じ様にやっただけだよ
俺のは851Fで、867氏とは別人ね

872 :
32GB使ってる人はどうやって容量節約してる?
データはSDカードに入れれば良いけど・・・
Windows10とそのアップデートで25GBくらい使用してるから
このままいくと容量足らなくてアプデできなくなったりしそうで不安だ〜

873 :
>>872
10GBも使ってないが、、、?

874 :
>>873
Windows.oldが容量を食っていた・・・
それでも13GBはWindowsに圧迫されてるけどだいぶマシになった
ありがとう〜

875 :
クリーンインスコしたよ
毎回大型アプデのたびにそうしてる
メイン機じゃないしな

876 :
ふむ

877 :
なんか不具合満載みたいね
RS3

878 :
yoga2-8とかで表してたのに
型番表記になったのか?

879 :
いまだに 4月 の Creators Update が降ってきていないっぽいんだけど
ストレージ容量ってどのくらい必要?10GBくらい?

880 :
輝度調整も自動回転もカメラもアプデで使えなくなった
まさにクソアップデートなのでしない方がマシ

881 :
>>880
お前だけの症状だな、もう諦めて捨てな

882 :
このところWi-Fiが調子悪い

883 :
アップデートで久々に触って経年劣化に気付いただけのパターン

884 :
>>881
お前のクソみたいな生涯も終わっとくと良いぞ

885 :
池沼が迷い込んできてるな
はよ病院に帰りなね

886 :
R

887 :
ドライバーユーティリティの使用は禁物だな
タッチが効かなくなってハマった
レノボから配布されているチップセットドライバはSDカードへ入れとけだな

888 :
もたついてイライラするけど、タブレットとしての持ちやすさや、出先で車のハンドルにかけて使えるスタンドの便利さに慣れると、なかなか乗り換えられない。
後継機、出してくれ〜

889 :


890 :
年末年始にかけ3週間入院したけど、こいつのお陰で退屈最小限で済んだわ。
TV録画のTSデータ再生、家のデータにアクセスして調べものや写真データ整理、
年賀状ソフトで内容作成…Windowsであることや自立スタンドがあることの便利さを痛感。
後継出ないのかなぁ〜大事に使う様だな。

891 :
この使い勝手でもう少しサクサクしたの欲しかったら、Surface Proくらいしか選択肢ないのかね

892 :
インテルバグで終わったよ

893 :
>>891
Surface Proのクローンというかコピーモデルがおススメ。
具体的に挙げると、ASUS T102HA。

894 :
 ■ Intel CPU等に深刻な欠陥 4
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1515137794/

895 :
>>893
ありがとう
ただ、LTE付きがほしい
Surface Proも今は法人向けしか付いてないけどね

896 :
>>891
ipad proおすすめ

897 :
Windows 10 の大型アプデ、Windows Update でいけた !
インストールメディア作ってブートしないといけないと考えていたから嬉しい誤算

最低 4GB くらいあればいけそう

898 :
>>897
遅くなったり不都合ない?

899 :
>>898
今のところ不都合は確認してないよ

900 :
>>898
俺も早々にあげたけど特に問題ないよ。
空き容量の確保はかなり大変だったが。

901 :
>>897
FCUからアプデ途中で本体の容量足りなくなったら挿してあるUSBメモリの
容量も使ってアプデ継続できるようになったりしてるんだっけか

902 :
>>901
何も差さずにいけたよー
1607 → 1709 に上がったと思う

空き容量は 約8GB → 約5GB になった
1ヶ月したらロールバック用のデータが消えるはずだから、空き容量は増えるはず

903 :
Wi-Fi を IEEE802.11a に固定する方法あるかな?
Bluetooth と干渉して 11g が使い物にならない

親機は自分の物じゃないから、親機側の設定変更ができない

904 :
明るさ自動調整切ってても、
ディスプレイが微妙に輝度変わるのは何でなんだろう。

905 :
>>904
画面で表示している色によって変わる希ガス
黒っぽい Web サイトだと暗くなり、明るめのサイト見てると明るくなる

906 :
動画再生すると暗くなるような気がするわ。
シネマモードとかに勝手に切り替わってるのか?

907 :
【PC】ノートPCの情報漏洩に保険、レノボ
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1523618763/

908 :
>>896
iOSなんかお呼びじゃない

909 :
なんかこれってスマホのでかいのと言うよりノートパソコンの小さいのて感じ
つまり携帯性やお気軽に使う感に欠ける。バッテリー部分のせいかなんかサッと出してさっと使うて感じじゃないんだよなあ

910 :
最低でもマウス必須だからね。
とはいえ今となっては貴重なWinタブだし、名機の部類だと思う。

911 :
WinタブのUIクソだから仕方がない

912 :
マウスは無いと困るよね…

913 :
4月30日にWindows 10大型アップデートくるらしいがめんどくせぇなぁ
まーた空き作るのに試行錯誤せにゃならんのかえ

914 :
またクリーンインストールするハメになりそう

915 :
>>913
バージョンアップ完了。とっても苦労した。(空き容量)

916 :
空き確保してアプデしたの?

917 :
>>916
そう。
8GBを要求された。
苦しかった。

918 :
一度目はエラー出て失敗したけど再起動後やり直したら無事1803へアップデート終了
ドライバ関係は特に?マークもなく普通に動いてる感じ

919 :
タブレットでマウスを使ったら意味がない
キーボードつけたら使うけどな
それにしても標準で付いたソフトタッチパッドは
touchmousepointerと比べると色々と不便だ

920 :
またサウンドが鳴らないのだが、今度はチップセット入れてもダメだ。
>8インチタブ

921 :
1803なぜかハネられる

922 :
嫌われてるんだね

923 :
環境変えてないのに、急にStation TV Link見れなくなった。
録画番組こっそり見るのに重宝してたのに。

924 :
これ後継機ないんだよなあ
iPad proあたりに買い換えるか

925 :
うちの851FもWindowsUpdateで1803へのアップデートできてたは。
1709に上げたときはいろいろ空き容量確保したり面倒だったけど、その後殆ど
弄ってなかったから空き容量殆ど減ってなくてすんなり上がってた。

けどストレージ由来?のモッサリがキツイねぇ。
メイン機がNVMeの奴でスイスイ動くから余計にギャップでつらい。

926 :
Windows 10 にアップグレードしてから、ずっと microSDXC 認識しなかったけど、1803になってから認識するようになったわ
これで、まだ3年は戦える

927 :
>>926
おっ?試してみよう。

928 :
>>927
さっき試したら、認識しなくなってた
そっちはどう?
アップデート直後は絶好調だったのに

929 :
>>928
すまん。地震でそれどころではない@高槻市
当面の課題はガス復旧までお風呂をどうするかだ、

930 :
へそ

931 :
10で初期化したらbitlockerなるものが回復キー求めてきて先に進めねえ・・
ウインドウズ今こんなことになってんのかよ

932 :
うあああ
なんか今日2周間ぶりに立ち上げてwindowsアップデートしてたら画面がつかない状態になってしまったった。
キーボードのところは光っているのだが・・・

強制再起動しても外部モニターに繋いでも何も映らんorz

933 :
俺なんて昨日から3回クリーンイントールしてる

934 :
>>933
なんでや・・・

935 :
1回目:1803入らず丸一晩
2回目:勝手に作られたアカウントフォルダにムカついて初期化
3回目:ストアアプリが全部英語化で初期化
4回目:スタートメニューバグって設定変えられず初期化(NOW!)

936 :
ちょいと動作が重いの我慢すればまだ使えるわ

937 :
サーフェスgoにパクられたかな

938 :
もう、Surface買っちゃったよ
ただ、T90気に入ってるから手放さないけどね

939 :
ゴメン誤爆

940 :
851Fのカメラが暗く、Lenovo Vantage(その他のソフトでもいいんですが)でカメラの設定できている人います?
他のアプリで使われてしまうと出てしまい出来ぬ。

941 :
なんだかんだで、まだ現役。
パワーはないけど、バッテリー持ちがよい。

942 :
動画視聴用に久しぶりに動かしたけどパスワード入力がめんどうでそっとしまった

943 :
mydocumentsの中身消されるんかな

944 :
CPUが弱すぎなのか知らんけど
エロサイトの動画がまともに見れないからSSDだけ取りだして捨てた

945 :
>>944
それ、トロイにやられてたんじゃない?
エロサイトってウイルスだらけだしね。

946 :
だな

947 :
>>944
eMMCじゃなかった?

948 :
>>945
スキャン掛けたけど何も出てこなかった

949 :
>>947
なにそれ

950 :
>>949
わかりやすくいうとSSDより遅いメモリ

951 :
>>948
普通のスキャンだと、入り込んじゃったトロイは見つからないんじゃない?

952 :
rootkit

953 :
つべすら激重だな
ほぼ使い道ないわもうこれ

954 :
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg

955 :
ヨガタブレットって糞だね。
ネットのブラウザすらまともに動かないようなスペックでウィンドーズ入れるなよカスがw
使ってる奴らはコスパ悪いって目を覚ませ。
LTEもバンド1だけ対応でまともに電波掴まないし全然名機じゃない。逝ってよし。
中身同じ世代でシンクパッドX240買うほうがよっぽど得だろ。
ヨガタブレットはゴミ。

956 :
アトムでオンボードメモリー2GBでオンボードEMMC32gbってナメてんのか?
そんなもんでまともにウィンドーズ8.1動くわけないだろ。
俺はウィンドーズ7インストゥールしてみたけど結局糞なことに代わらなかったし
そんな時間と労力かけるぐらいならシンクパッドX240買ったほうがよっぽど正解だったわ。’
まずスペックがカスであること、電波をまともに掴まないこと、液晶が目に痛い安物であること
これらの全ての条件が見事に揃うことで、安物買いの銭失いを実現している。
失う物は銭だけじゃないねここまで来るとは。
もうね、イラーーーーッと来るレベルを通り越して脳の血管詰まる。
目じりが痛くて禿げるわ。
ちょっと安いってだけでこんなゴミ買って禿げたら人生終わりでしょw

ヨガタブレット逝ってよし。

957 :
スペックがカスであること
電波を掴まないこと
液晶がギラツクこと

これらの3条件が全て揃うことでどうなるか。
ネットのブラウザひとつ見るにも、人間側のリソースを無駄に消耗する。
まさに人をRタブレットPC。それがヨガタブレット。
シンクパッドX240と並べて使って1年使い比べて
その二人の人生を比べて見ればいい。1年後、ヨガタブレット1年も使い続けた奴は人生終わってるから。
俺なら3日で蹴りRねこんなゴミ液晶。

958 :
しょぼいpcならwindowsおダーターで入れてもいいキャンペーンがかつてあってだな

959 :
こんな無駄な連レスできるのはきっと人生終わってる禿なんだろうなぁ

960 :
連レス…?

961 :
アトムでメモリー2GBでオンボードeMMCで10.1インチって
見た時点で最底辺の得た否認PC(なぜか変換できない)だってはっきりわかるね
最低限の必要十分な要求を満たしてないのに最底辺で売ろうとする。この神経がカス。
ウィンドーズのためにヨガタブレット選ぶ奴は頭が最底辺。
このスペックでこの値段でウィンタブだから許されるって?ノンノン!シンクパッドX240で十分だろうが
頭おかしいの!ウィンタブならゴミでも許されると思うなよ!ウィンドーズPCってのはな
最低限のスペック盛ってなんぼのもんで、その最低限に満たしてないのをネットだけなら十分んとか言い訳してうんな!逝ってよし。

962 :
ヨガタブレットってなんなん?USB1個しかついてなかったらマウス接続した時点で無いやん。
USB1個を見たらそれぐらい買う前から思いつくけどな。
で、それを緩和するのにブルートフォースマウス使ったらポインタカクカクでストレスたまるわ!
キーボードもカクカクやし、基本的にブルースがあかんねん。ゴミみたいなスペックで
過剰な省電力&パワー絞りしたらあかんに決まってるやろ?
置物じゃないんだから電池の時間なんて必要な分持てばいいのよ。絞るだけなら阿呆でもできるわ。

俺、これ最終的に画面出るの遅くてイラついて殴ったら画面消えて壊れたのよね。
シンクパッドはいくら殴ってもヒビひとつ入らないのにどんだけヤワイんだよw
ヨガタブレット逝ってよし。

963 :
超低スペの最低値ってメモリー4ギガからだろ?
それをアトムだから2ギガまでしか無理だからアトムで2ギガって嫌がらせか?
じゃあアトムなんか使わんでええからまともな普通のCPUとまともなメモリー容量でだけ作っとけや
お前人の時間使わせといて何カクカクしとんねん。土下座せえ。
まともにできること何一つ無いゴミみたいなPC、それがヨガタブレット。
ワードもエクセルもまともに動かない。
いちいち待たすなよなシンクパッドX240ならすぐパッと起動できるよ。
同じハスウェル積んだPCでなんでそんなおかしいやつやっとんねん。阿呆か。
ヨガタブレット逝ってよし。’こんなん6000円以下やないと買う価値ないやろ。
だってシンクパッドX240は2万で中古買えるもん。

964 :
中古のシンクパッドX240買うほうがよっぽどまし。
電波もまともにつかまないでドコモのバンド1だけ共通対応でシムフリーとか抜かすなボケがw
結局それならモバイルルーターと無線ランじゃないと意味ないし。
フェールセーフ的な最低限の使い方しかできないよそれじゃ。
じゃあモバイルルーター別に用意してヨガタブレット側は無線ランで使えば
内蔵WWANより安定するかっていうと、全然カスいのがヨガタブレットの駄目な点。
ヨガタブレットはテメーが脳なしだからって、使う人間の足引っ張ってまで嫌がらせしようとするこの神経がカス。’「
お前が潰れとけよ。ちょっと一発殴っただけですぐ画面切れやがってよ。そうやってPCの分際で
使用者のゆうこと聞かないとな、一生、勝負で逃げ癖がつくよお前w
殴られても画面ぐらい表示しろ。・

965 :
たしか、殴ったんじゃなくて
画面に膝蹴りしたんだったな確か。
ネットしてるとな、いちいち遅いのよ表示が。
それは上で書いた、スペックがカスってのと電界がカスってのが合わさってそれはもう
イラーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ
と来るわけ。ついに俺は切れた。こんなPCでネットするぐらいならネットせずラジオでも耳突っ込んで聞いてるほうがまし。
って。
次の瞬間、自然な清流のごとく流れるような行動だったね。・
俺は画面が出るの遅い!っつってヨガタブレット両端を手で持って、画面の真ん中に膝蹴りをした。ミシっと両端から曲げながらな。
そしたら画面消えたから、何ケツ巻いて逃げてんだ?ってまたイラーーーーッ来るわけよ。
もうね、最後は近所に落ちてたボールペンでスパイキングフィニッシュ。これ。
もうほんま、人をイラつかせるだけのPCだったは。ネットぐらいまともに動けよな。カスがw

966 :
>>842
動画見たけどこれは幽霊だね
からかって遊ぶ幽霊

967 :
1051F。
1809アップデート完了したけど、
タッチ作動せず。
音出ず。
Lenovoサポートサイトのチップセットは当てようとするも不可とのメッセージでやむなく1803へ戻す。

無事に1809にアップデートできた方います?

968 :
インストール後再起動までいったが、自動で1803にロールバックされた。何か問題を抱えているのではないかと思い様子見中。

969 :
>>967
8インチだけどタッチも動いてるよ。
アップデートの為に8GB空けるのに苦労したけど。

970 :
>>969
ドライバー当て直すなど、特になしですか?
851と1051で何が違うのかなぁ。

971 :
>>968
むぅ、そうですか。
検索しても情報殆どなくて、なんか残念です。
グリップ感が良くてそれなりに動くので長く使いたいタブレットなんですが。

972 :
>>970
何もしてないですね。

973 :
秋くらいに急にこの機種が欲しくなり、1051Lと851Fを購入。
いずれも一度windows10にアップデートした後、windows10 version1803をHomeエディションのSモードでクリーンインストール。
ドライバは、lenovoのサイトの自己解凍形式を別PCで解凍したデータをUSBドライブ経由で適用。
その後、いずれもwindows updateで1809にしましたが、特段問題なく使用できてます。

974 :
966です。1日に時間があったので再び自動更新した結果、1809に更新され、タッチ操作など正常に動作しています。詳細はテスト中ですが、今の所問題はないです。

975 :
休止は出来るようになりましたか?

976 :
休止は使ったことないです。ATOMコア+Windows10の組み合わせはスリープが高性能になったので休止を使わないのがデフォなのでは?

977 :
スリープ…YOGAの持病でいつの間にか落ちてるのがイヤ

978 :
充電器が限られるのがイヤw

979 :
なんか キーボード 糞らしいが、、買わん方がいいか ?

980 :
>>979
悪くはないぞ
確かに別売りのキーボードの方がしっかりとしてるけど、純正ならではの機能は有してると思う

981 :
会議で手書きメモ取ったり、簡単なメールの返事、wordやパワポの訂正とプレゼン
Youtubeの視聴なんかで、それなりに有効活用してるよ。
どこにでも気軽に持ち運べる薄さと重さは吉。
ノートPCなんて本来こうあるべきだと思う。

982 :2019/01/21
だいたい・・中華パチモンの寿命は3年もてばイイ方・・・
スマートウォッチのバッテリーはだいたい2年以内に・・・
男くわえ込んでハラがぷっくりふくれてくる・・・

おまけに、、バッテリーだけ探しても 見つからない・・売ってない・・・

ドスパラのPrime Note 14台目
【Vivo・EeeBook】ASUS E203MA/E200HA/X205TA ★26
【Raven】AMDのノート用APU/CPU Part35【Bristol】
【14型】ASUS U37VC【ノングレア】
【平板電脳】TECLASTタブレット Part19【台電科技】
【AMD】ASUS K55DRンゴw Part7【Trinity】
☆【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 79★
SONY VAIO typeG Part8
【地獄解像度】1366x768 Part 3
HP 2133 Mini-Note PC 24台目
--------------------
防犯パトロールが特定人物を尾行監視している問題 in スポーツクラブ
宝塚ってどこがいいわけ?
名ぜりふをUNIX板風に書き換えるスレ
【「アベ大恐慌」に備えよ】新型コロナと“人気取り政策”が国民の財布を直撃
ドム散歩 vol.4
源泉徴収やってない店
22歳の時に8歳の息子養子にした
電池の液漏れについて語ろう
【自重】吊り輪トレーニング【筋トレ】
【経済】私大生仕送り最低水準、月平均8万5300円 19年度
[結局木材だよね]5枚合板ラケットスレ
【学生相手】ウェルウェイ・レクシオン【マルチ】
アーモンドアイ、次走は休養を挟み様子を見つつ天皇賞秋
新盤旧盤比較スレ
ぴころまいう294
退団3年以内のOGスレ★215
∬∬∬ザスパクサツ群馬277湯目∬∬∬
クレーム入れるほどじゃないけど改善して欲しい物
次期改正でデイサービス全滅
【RTSハイブリッド】ARGO Online 質問スレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼