TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
日本男児×欧米妻
アメリカで音楽活動してる人
セントルイスとミズーリ州全般【2】
【お疲れ】アメリカ企業で働く人のスレ 2【サン】
アメリカのFランク大学
ロ ス の 黒 人
【悪徳】【卑劣】な日系企業情報__
駐在奥様で日本に帰りたい!って方いませんか?
【西海岸限定】 アメリカの歯医者 情報交換スレ♪♪
アメリカは人間の住める国じゃない

【自衛】アメリカ生活に銃は必需品なのか?


1 :2008/04/02 〜 最終レス :2019/02/22
危険な地域に近付かなければ良いとは言うけれど
いざ!っていう時は身を守るために必要じゃね?

2 :
不要。なぜなら銃を所有してる人の方が銃犯罪や事故にあっている。

3 :
ttp://ziza.ru/2007/07/06/devushki_topless_na_pljazhe_20_foto.html
もし男子自衛官がいない時にサマワで、
暑さに耐え切れなくなった女性自衛官が
この写真のような格好で仮設の風呂に入浴しているところを、
アメリカ軍がみたら、どうなったかな。

4 :
>2
最悪な状況の時、どうやって身を守る?
民度の低いバカ者が銃持ってて、そいつにポイントされたら。

5 :
>3
一緒に入浴したでしょう。


6 :
>4
民度が低いのはお前

7 :
>6
どうすんだ?
泣きながらひれ伏してごめんなさいしても、ブチ殺されるんだぞ?
バカなメキヤンやクロンボに。
どうすんだ言ってみろ。どうやって身を守るんだ?

8 :
つまらないから終了

9 :
>8
おまえだけいなくなればいい。いちいち不必要なこといわんでいいよ。

10 :
>6
どうすんだ?
どうすんだ言ってみろ。どうやって身を守るんだ?

11 :
終了

12 :
>1 4 7 9 10
m9(^Д^)プギャー

13 :
なんだかな

14 :
>>12
別にIDから割り出してる訳じゃねんだな

15 :
ゲトーやギャングに関わりがなくても
隣の家が車で15分、曇りの夜の外は漆黒の闇。。。とか
熊が出るエリアにすんでいて、小児がいる家庭。。。とか
以前、不審者が家に侵入し、怖い目にあった事がある。。。とか
銃を必要と感じる理由は色々考えつくよ。
まず大切なのは不法銃の取り締まりと、合法銃に対する厳しい管理の義務づけと
厳重登録制度、そして、定期登録更新の徹底だと思う。でも影響力を持つ多くの人たちは
規制に反対だから、どうにもならない気がする。がんショーに行けばその場で買えるし
身元チェックもないし。。。。 銃を持った事ないけれど、大きめの家に住んで子供がいたら
買ってしまうかも。

16 :
オレ10年前LAに住んでた。
今だに?ガンショーでその場で持ち帰れんの?マジで?
なんかうれしくなっちまう。違法だけどさ。
どこ?ポモナ?

17 :
こういうスレってアメリカに住んだことが無い人が立てるのかな
だいたい>>4みたいなシチュだったら、自分の銃を出そうとする前に射たれるっての
あと、子供が居たら尚のこと銃は無い方がいい。
誤射の可能性の方が強盗に遭う可能性よりよっぽど高い。
金庫にいれるくらいすればいいけど、それじゃいざというとき意味ない。

18 :
>>17
住んでたよ。
あとスレたてたのはオレじゃないよ。
確かに子供いたら金庫だわな。
で、基地外クロンボ4〜5人が家の周りで侵入しようとガチャガチャ
やってたらあんたどーすんの?
オマワリに電話するか?嫁と子供は震えてんぞ。どーすんだ?
電話したら震えてお待ちになってるだけか?
いいか?自分の身は自分で守るのが大原則なんだよ。
一度怖い目あったら必要ってことが身にしみると思うぞ。
まったくお幸せヤローが。

19 :
つまらないから終了 

20 :
>>18
あなたの「怖い目」にあった体験をkwsk

21 :
>>20
ヘリのサーチライトで追われて近所に逃げ込んだクロ野郎共がパンパン撃ちながら庭に来た。
たまたま来てた友人とマイ銃・ナイフの見せっこしてたから、体中武器だらけにして、とりあえず
扉に触れたら発砲して殺そうと決めて、つりあがった目で家中の電気消して待機。
でも行っちゃった。(後でニュースで見てクロだってわかった)
LA暴動で、ピックアップの荷台に乗ってたクロんぼに撃たれた。顔横かすっただけ。
なんとナシに振り向いたらオレを狙ってた。そんで撃ちやがった!
(オレバイク信号停止中。そんな時も仕事やってる自分の責任だわな。)
真昼間、車中助手席に女子、信号待ち中、ショットガン持ったシロが横から飛び出して来る。
とりあえず女子の後頭部掴んでフロアに叩き込んで硬直。いつでもひき殺せるように待機。
シロそのまま走って視界から消える、、
知り合い3人殺された。1人はメキギャングに。2人はわからん。
おれ普通の会社員。
あとちょっと違うけど、アメ連中はアメ国民しか守らんから、明らかにアメ運転手(トレーラー)
の過失で轢き殺されても、運転手は「無罪」。液化しちゃった日本の子は「不注意」で裁判終了。
これ怖いよな?
>>19
おまえだけいなくなればいい。いちいち不必要なこといわんでいい。

22 :
俺は持ってるよ。
持ち歩いてるし。

23 :
うええ?CA?
違法じゃね?持ち歩くのはやばいっしょ。
ユタとかアリゾナはいいんだっけ?

24 :
何丁か持ってたけど銃なんか必需品じゃないよ。
銃があって助かったなんて経験は一度しかなかったし。

25 :
>>24
一度あったんじゃん

26 :
CAだけど自分も持ち歩いてる。
3年前に銃があったからこそ助かった事があり、その後CCWライセンスを取って
合法的に持ち歩いてる。

27 :
「黒人殺人許可証」は持ってる。暴動直後のポモナのガンショーで
白人のおっさんが自作して配ってたヤツ。
CCWライセンスって外国人でも関係なくフツーに取れるの?

28 :
>>26
撃ち合い?殺った?

29 :
21以上でドライバーライセンス、あと市民権か。

30 :
>>28
撃合いというか相手に銃を突きつけられた状態のままポケットに入っていた銃を撃ちました。
相手は怪我をし今でも軽い障害が残ってるらしいけど、命には別状無し。
事件後は近所のシェリフやポリスが1日に何度もお店にパトロールに来てくれるようになり、
その時仲良くなったシェリフの勧めでCCWを所得しました。
>>27
自分の住んでいるCAのオレンジカウンティーではアメリカ市民以外CCWは取れないよ。

31 :
>>24俺は日本の田舎に住んでるが、野犬と猪と鹿に何度も襲われてるから運が悪ければ既に5回は死んでるぞ。ホントに。
アメリカには熊とかチーターみたいなのが町中をうろついてると聞くが違うのか?

32 :
>>30
気分を害したら答えないでいいけど、
リカーストア?クロ?メキ?9mm?で、腹?手足?
おーこわ。場面を想像するだけで背筋が寒くなる。
LA暴動でオレは後ろからクロ野郎に撃たれたけど、かすっただけだった。
当たってたと思うと、、、

33 :
お店は飲食店、犯人は二人組みの白人、自分が持っていたのは32ACP、犯人は下腹部と
腿に被弾。
閉店後まかないを食べている際にレジを盗もうとしている犯人を従業員が見つけて
悲鳴をあげ、何事かと慌てて見に行ったらいきなり何発か撃ってきた、その後犯人の1人
が近寄ってきて銃を突き付けてきたのでポケットに入っていた銃を撃ったら運よく当たっ
てくれた。 倒れてもがく犯人を見て、もう1人の犯人は逃げ出してくれました。
オートマチックの銃を不自然な握り方で撃ったせいで、親指の付け根の肉が削げて骨が丸出し
になるし、ポケットに入れたまま撃ったせいでお腹も5針縫う怪我をしました。
近所のモール内の店舗で何度か強盗事件が発生していたので、警察から自衛手段
として銃を常備する事をすすめられていたんだけど、もしあの時銃を持っていな
かったら確実に撃ち殺されていたと思います。

34 :
>>33
コルト32オート?しっぶい。
オレンジカウンティこええ。サンタアナだったか、、あの変は治安悪かった
記憶がある。
ガンと神に感謝な。携帯してなかったら確実にやられてたな。
あー!スライドに挟まったってこと?イッテー!

35 :
つまらないから終了ね

36 :
俺はずっと持ってたがコソボから帰って退役して以来怖くなり持たなくなった。

37 :
ここの人なら↓の主の知り合いが居そうな気がする。
ttp://ameblo.jp/n58407/theme-10003347735.html

38 :
CCWって携帯許可証だっけ
携帯ってホルスターに入れて持ち歩く解釈だよね?
ポケットや鞄類に入れて持ち運ぶのは携帯じゃなくて所持扱いだっけ?

39 :
CCWとはConcealed Carry Weaponの略で、装弾された銃器を隠し持って携帯
する事の出来る許可証です。
ポケットに入れて持ち運ぶ→装弾の有無にかかわらず銃器携帯とみなされます。
鞄に入れて持ち運ぶ→携行の目的が合法的なものであり、銃および弾装に装弾
されていない場合にのみ物品の携行扱いになります。
つまり弾が入ってない状態の銃でも護身目的だけの為に常に携帯しているのは
携帯許可が必要な州では違法行為だという事です。


40 :
>>39
弾が入ってないのは武器にあたらないよ。
もっとも弾も一緒に別のポケットにでも入れて持ち歩いてたらアウトだけどね。

41 :
弁護士じゃないから詳しくは判らないけど連邦法、州法の内なんらかに当てはまってアウトだろう?<アモ抜きハンドガンの携帯
弾が入ってないのは武器にはあたらないんなら所持許可もFFLでの手間もいらねーじゃん。
逆に弾買うときだけハンティングライセンスと登録が必要じゃんって話になるww

42 :
>>41
10数年前にLAPDの殺人課の課長に教わったから鵜呑みにしてた。

43 :
砂漠にシューティングに出かける時なんかは、車内にアンモ置いて、
荷台やトランクにガンケース積んでたよ。それか逆か。

44 :
>>36
外人部隊?

45 :
>>40
弾入ってなくても武器は武器だよ。
モデルガンだってLAXで取り上げられるからね。
「日本製は精巧に出来てて十分威嚇できるから」って。
10年以上前の話だけど。(つまりテロ前)

46 :
渡米して20年以上LA近郊で暮らしてるけど、LA周辺に限っては銃の不法所持
だけを目的にした逮捕って聞いた事がないですけどね。
CCWでも禁止されている携帯中の飲酒や教育施設や病院への持込や違法な
銃の携帯でなければ、検挙後に警察から送られてくる取上げられた銃器の
所有権放棄の書類にサインして罰金払えば逮捕歴もつかず全ておしまい。
不法所持だけなら罪状的にはDUIよりも軽い軽犯罪扱いだし、銃の携帯は
違法としている州でも悪人をやっつける為に使った場合はお咎め無し
どころかヒーロー扱いされてしまうお国ですから…。 
無理に取り締まったら公然と不法所持している非番のお巡りさんと、州の
許可を得ないで政治的な圧力だけで黙認してもらってる元政治家の私設SP
とか、多額の寄付金を納めてる教会や芸能人やお金持ちの用心棒とか全員
逮捕しないとね。
まぁ命と引き換えにって事なら持っといて損は無いですね。

47 :
ところで銃砲店に行く度に疑問に思うんだが
法的に拳銃として扱われていないので無登録で自由に買えるシリアルナンバー
無しのブラックパウダー銃の隣に、無登録の場合は違法改造銃扱いになる通常の
カートリッジ弾へのコンバージョンキットが公然と置かれているのは何故?

48 :
あれわざわざ別途金かけてまでシリンダー交換する人なんているんかね?
まぁ外国人が好んで買ってそうだけど。

49 :
>>47
未だに全然ゆるゆるなんだね。ちょっとうれしいぞ。
黒色火薬のヤツは撃ったことないなあ。
ガンショーって行ってる人いないのかな。

50 :
Dan Wesson 357 maximum が一番のお気に入りだったんだけど、弾(新品)が
なかなかなくて、ガンショップやガンショーで探してたなー。
スタイルも抜群で、バレル変えられるから楽しいんだよね。箱にシクネスゲージ
も同梱してあって。あー、LA帰りたー。
使用済みの弾をリサイクルする機械とか、その弾のことなんて言ったっけ?
てか、今ググったらRemington357maxちゃんと売ってるなあ。
あの頃は288のモデムでピーヒョロロ〜なつってたから。

51 :
>>45
ナンデモデルガンなんて持ってくんだよwwwww
ワールドカップの時に警護に付くのに持ってたけど、マガジンは相勤の現LAPDのやつが持ってたよ。
「なんかあったら渡す。銃だけなら武器にならないから問題ない」って言われてた。
>>46のカキコが真実なんだろうな。

52 :
いや、武器だって!
威嚇できるじゃん。相手は弾入ってるかどうかなんてわからないだろうし。
モデルガンはスキだから持ってこようとしたんだけど、それが何か?
日本のおもちゃの出来の良さを友人に見せたかったこともあったけどね。
アメリカ製のサバゲー用のヤツ(よく知らない)って、もろプラスチックだろ?

53 :
警察職、SP、バウンティハンター、警備などなどその手の職の人は携帯が認められてるはず。
一般人と混同して考えてはいけない。
つまり武器。
子供が持って遊ぶおもちゃですらリアルガンの形してりゃ赤塗りなのに弾抜きの本物はチラつかせてOKなわけがない。

54 :
>>50
機械の名前はReloader、再生弾の名前はReloaded Ammunition

55 :
>>54
だっけ、、なんか違う言い方してたんだよなあ
でもありがと。
ガンショー行ってる人いないのかな
帰国してからは情報もほとんどないし。

56 :
>>52
威嚇できても弾が出なきゃねぇ。。。。
まぁいいや。
もうアメリカで銃持つ事もないしね。
そんときゃ警察官に言われたし>>42にも書いたけど、同じ事をLAPDの殺人課の課長に言われて鵜呑みにしたのさ。
数年前に軍用のF92と日本のどっかのガスガン(?)を見比べたら、ガスガンの方が断然仕上げもよくってカッコよかったよwwww
オレもなんか買おうかなぁ。
>>53
そん時オレはエキスポースしか登録してなかったんだけど、『問題ない』って言われたのさ。
おもちゃの銃を原色で塗らなきゃいけなくなったのは、公園で日本製の光線銃で子供が撃ち合いしてて、
通りかかった警察官に子供がふざけて光線銃を向けたら向けられた警察官がDタップを子供に喰らわしたのがきっかけ。
それ以前は誰も問題視しなかったよ。

57 :
ガンショー行ったことある人いないの?
結構銃について知ってそうなこと言ってる人いるのに。。

58 :
ガンショーガンショーしつこい人ですね。
なるべく早くスレ違いなことに気付いて。
実銃の話がしたいなら軍板へ行って下さい。
トイガンの話をしたいならサバゲ板へ。

59 :
なにそれ
なんか頭にきたか?
北米版でアメリカで銃の話で、ガンショーは筋違いか?
でも軍板もいってみるけどね。

60 :
>>59
筋違いではなくスレ違い。
日本語も忘れちまったか?
おまえさんは銃のモデル名まであげて趣味の話をしたがってるんだろ?
指摘されてる通りスレタイを読み直して意味を考えてみたらどうだ?
重ねて言うが筋違いとスレ違いはまるで意味が違う。
北米板で銃所持移民者対象のスレでも立てればいいだろ。

61 :
誰もガンヲタ話にまでは食いつかないことに気付け。

62 :
へ?あんたはナニさま?出てけとか気付けとか、、
管理してる気になって、りきんでるヤツって結構見かけるけど。なんだかなー
筋違いでも日本語間違ってないだろに。
んでそのうち文章の揚げ足取り、、罵倒、、か? めんどくせーヤツだな

63 :
ここは『北米で生活するにあたり銃は必要か?』ってスレで、今は所持に当たりその解釈に話題が向いてるわけだ。
生活してて持っててよかった人、持って無くても問題なかった人なんかが居るのさ。
仕事で持ってた人が意見や経験をカキコしてる訳で、正直言ってショウに行くほど銃に興味があるわけでもないのさ。
オレも仕事で銃は持ってたけどショウに行くほど興味は無かったね。


64 :
へっ?
仕事で持ってた人が意見や経験をカキコするトコなん?
はじめて知った。誰が決めた?
そもそもおまがガンショーに興味なくて知らないだけだろが。
話がそれないように監視してるつもりクンだったら、
もちょっとスマートにしようや。

65 :
ちょっと周りからツッコミ入れられると執拗にくいさがってドン引きするほどウザいこういうおっさんよくいるよな。
今更だけどKYってやつww
さっさとスレタイ読み直せよ

66 :
   ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/  オレはガンショウに行った事あるんだぜ〜♪
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /   
  /      /  
 |   _つ  /    
 |  /UJ\ \       
 | / ↑   )  )       
 ∪22LR (  \    
>>64が   \_)
唯一持った事のある銃(未使用)。

67 :
>>66
スレストかよwwww

68 :
アメリカで腐るほど銃を撃つと眼がつながると聞いて飛んできますた。

69 :
あ〜あ 必死だな 下品だし

70 :
何かよっぽど頭にきたんだな?
もういいからスレに沿った話でもしてくれや。

71 :
uza

72 :
>>69は上空(飛行機)から書いたみたいだけど、
>>70は地上(都内)から書いているな。

73 :
晒しage

74 :
うーん なんだかなー 子供なのか?

75 :
15年位前だけどどっかのマックの遊技場に乱射してきたやつが、たまたま護身用に銃を持ってた主婦が撃ち倒して被害が拡大しなかったって事件があったよね?
もちろん日本じゃ報道しなかったろうけど、ないよりはいいと思ったな。

76 :
「危ないことなんてなかったよ」なんていうヤツには、「あーそれは良かったじゃん」
としか言いようがねえな。極端な話、危ない目にあった時はこの世にいない時なんだから。
でもこんな事言ってるとアメってどんだけ治安悪いんだよって事になるけど、
危ないトコ行ったりしないで、普通に生活してたら銃は趣味のおもちゃだよ。
よっぽど運が悪くなければ、、な。
オレの知り合いのおばさん、治安のいい住宅で窓際にいたら外からメキに
撃たれて死んだからな。遺恨でもなんでもないただの行き当たりばったりの強盗。
車とテレビとガレージの工具とか盗られてた。
予測不可能に撃たれたら持ってようが持ってなかろうがアウト。
予測可能で銃持ってれば十分助かる可能性アリ。
以上。

77 :
あるに越したことは無い。
の一言で終了のスレ。
例え持ち歩くまでしなくてもホームディフェンスとして一丁くらいは家に置くべき。
ルイジアナの留学生みたいにアメリカ着てまで日本の平和ボケ感覚で危機感0はダメ。
事件事態は可哀想だったけどあれを教訓にしないといけない。

78 :
さっきから銃の発射音みたいな音が散発的に聞こえる。
銃の音って何キロくらい先まで聞こえるものなの?

79 :
>>78
温度や湿度、地形なんかで左右されるけど、寒くて乾いてて開けてれば大口径なら2miles位は届くとおもわれ。

80 :
5/19てなんにもない日だよね?
イベントあると興奮したバカ共が空に発砲するでそ。

81 :
19日は哀悼の日とかだったな地震のやつ。

82 :
a

83 :
正月ならこんな感じ?
ttp://ameblo.jp/n58407/theme-10003371314.html

84 :
確かに20年程前のLA近郊では正月になると、あちこちで銃声が聞こえたけど最近は
あまり聞きませんね。
その当時はベニスビーチのビーチに面したアパートに住んで居たんですが、正月に
浜から海に向って撃つのは警察も黙認というか公認してるような感じで、メガホンで
「祝砲は海の方角以外には撃たないで下さい」って放送していたのを思い出します。

85 :
俺の家は銃だらけだったが、そんなことやろうとも思わなかったな。
連中の民度の低さがわかる。特にメキと黒。
バカすぎて笑えたけど。
「パンパン」ならまだしも、「タタタタタタタ」「ズードォォォオン」とか。

86 :
今でも軍や警察関係では何か大きなイベントがある度に祝砲、号砲、礼砲の
名目でバンバン撃ちまくってる国ですからね。
公費を使ってるイベントの場合は空砲を使ってるから安全とか言われてるけど、
関係者の内輪で行われる披露宴や葬式でハンドガンをバンバン撃ってるのって
実弾だろうし、いい加減にこういう風習は無くして欲しいですね。

87 :
粗で野なトコがカリフォルニアの良さかもね。
オレがいた頃は鉄砲買うのもその場で手渡し軽〜くOKだったし、ヘルメットも
シートベルトも任意だった。個人の責任として、ガキみたいに法で決められたりしてなかった。
だんだんフツーの街になっちゃうね。

88 :
だんだん先進国に近づいてきたってことでは?

89 :
上品な方の先進国に似てきた

90 :
銃の監理に関しては思いっきり後進国だね。
CAの州法では非番のお巡りさんの銃の所持に関しては民間人と同じ取り扱いなのに、
CCWを持ってないのに非番時にも銃を携帯してるやつを何人も知っているし、CCWを持っ
ていても勤務中にしか持てないハイキャパの銃を持ち歩いていたり、CCWではDUIは厳禁
な筈なのに携帯してても平気で酒飲んでるし、銃では無いけどCAでは民間人の携帯が
禁止されている支給品のスイッチナイフを持ち歩いてる公務員が一杯いるし・・・。
州法では民間人と同じ刑罰が与えられる筈の銃の不法携帯なのに、何か事がある度に
理由不明で不起訴になってしまうのは変すぎるよね。


91 :
アメリカに行ったことが無い自分にはアメリカってすごく物騒な国という
イメージがあるんですが、個人住宅のレベルでは同程度のディフェンスまで
許可されているの?庭に地雷埋めたりとか、土嚢を積んで重機関銃を
据え付けたりとかもできるの?
それにアメリカって物騒な国なのに、TV等の映像で見る限りは家の周囲に
塀がない家が多いような気がするんだけど、もし攻撃を受けたらどうするんだろう?

92 :
うわ、つまんね(^ω^;)

93 :
>>91
オマエ、チンコ臭そう

94 :
土嚢を積んで重機関銃、、おもろーい

95 :
マウザーをフルオート(本来あるべき姿)に改造してドアに向けてセッティングしてた奴はいた。

96 :
いつ敵が攻めてくるか判らん危険な国なんだから防衛は必要だろう
とりあえず自宅の周りに鉄条網張り巡らして塹壕でも掘っておけ
これ位なら違法ではないだろう?

97 :
>>96
治安のいいトコに引っ越すのが先だろ。
戦争の話?

98 :
グアムのシューティングレンジは高い。
ていうか物価高い。食料品も高けりゃ日用品も高い。
ROSSだってそれほど安くないし。島だからか。
治安はいいから銃はいらないな。あくまで趣味の物かな。

99 :
>>98
Guamが治安がいってことはないんだぜ。
事件が明るみに出ないだけ。

チャモロに睨まれると水難事故死wwwwwww

100 :
観光地だから事件はおおっぴらにはしたくないだろな。
しかし、チャモロに睨まれると殺されちゃうの?極端だな〜
オレLAに長い間住んでたけど、雰囲気的には治安悪くないと思ったが。
ただ、子連れだったのでオンワードから24Hマーケットまで夜歩く時は
これまずいなとは思ったけど。

101 :
もう10年くらい前の話しだけど、GuamのMayerって言うの?の弟がサイパンからコカイン数キロを持ち込んで、
FEDがそれを挙げたんだけど、翌朝になったら所轄の倉庫から証拠品がなくなってて、目録にも預かった記録がなくって、
挙句に密告した奴が島の北側?観光地の反対側の海に浮いてたって事があった。
当の容疑者は証拠不十分で釈放wwwww
それくらいの治安の島。


102 :
 
(a) 海外での一番怖かった思い出って? 
     http://society6.2ch.sc/test/read.cgi/21oversea/995728177/
(b) 海外での怖い体験を話そう!
     http://life9.2ch.sc/test/read.cgi/world/1129544112/
(c) 外国で危険な目にあった人いますか?
     http://society6.2ch.sc/test/read.cgi/21oversea/993186781/
(d) タイでこんな怖い思いしちゃいますた 
     http://society6.2ch.sc/test/read.cgi/21oversea/1057827475/
(e) 韓国で出会った怖い想い出
     http://society6.2ch.sc/test/read.cgi/korea/1218112795/
(f) アメリカ生活に銃は必需品なのか?
     http://life9.2ch.sc/test/read.cgi/northa/1207137283

103 :
メーン州にすんでるけど、日本の都会よりも余程安全だな。
鍵かけてない家とかあるし、防犯意識がやたらと高いのは
学校の校長だけだし。2パックが好きな奴はいるけど黒人も
ヒスパニックもゲットーとは無縁だし平和的だ。新聞では
わざわざ隣の州の殺人事件を載せるほど事件が少ない。
アメリカといっても広いから地方によって治安事情は全然違う
んだよな。広島にいたときよりも余程平和ボケしてるよ。

104 :
アメは広い。
WW2知らないで当時を生活してた奴結構いたらしいからね。

105 :
>>103
俺の友達が昔、メーンに住んでいた。
冬は極寒になるって言っていた。
ちなみにその友達はその後カリフォルニアに移住したw

106 :
>>105
メーンはあまりにも田舎で刺激がないからつまらない。
ろくなスーパーがないから隣のニューハンプシャーまでわざわざ
買い物にいかなきゃならない(ニューハンプシャーはメーンと違って
消費税がつかないからという理由もある)。
ニューハンプシャーはニューイングランド臭ぷんぷんで
田舎じゃないけど都会でもない、赤レンガの町。
冬は寒いし、好奇心旺盛な人の住みたがる町じゃあないな。
そのくせメーンもニューハンプも住民の愛郷心はやたら強い。
なぜか知らないけど町のいたるところに星条旗がある。
しかも白人大杉。
カリフォルニアの方が冒険したい人や日本人には
合ってるかも(住んだことないが)。
スレチすまん。

107 :
日本では地方都市での残忍なASIA的犯行多い。
幼い子供ナニして殺して捨てたり。R意味が全く解せないのが多い。
ニュース見るのもヤダ。
テレビでは本名じゃない場合がほとんどだけど、ネットでかろうじてわかる。
なんかおかしいよ。今の日本。

108 :
ぷちエンジェル事件は都心で起きてたんだぜ。

109 :
銃なんて必要ないだろ、とか思ってたけど、
昨日アパートのドアをぶち破って泥棒が入ってきた事をきっかけに、
銃を所持する事にしたよ。
家にいなかったからよかったものの、
もし丁度家に居て、泥棒が入ってきたらと思うと怖すぎる。
自衛するしかないじゃないか。

110 :
護身の為に銃所持するのは、結構だけど、きちんと射撃練習はした方がいいと思いますよ。
拳銃なんかかなり反動があるから、小型拳銃の場合はかなり至近距離から発砲しないと
当たらないって聞いたことがある。映画みたいに片手で遠くから的を射ることは不可能らしい。
俺もハワイで45口径のベレッタという拳銃撃ったけど、十分納得できた。
ちなみに至近距離から相手の頭を打ち抜くと、相手の返り血、弾丸の口径によっては相手の頭蓋骨片や
脳味噌が自分の顔にクッツクらしいよ。それを避けるために遠目から引き金を引くならある程度、射撃訓練は
しといた方がいいでしょう。ここで自衛の為に銃を持つとことに賛同している人達はそういったことも
考えているんですか?私の素朴な疑問です。銃をもった相手に発砲する時は遠距離から確実に仕留めないと、
もし相手が銃を撃ち慣れていたら、素人は確実に撃ち殺されてしまいますよ。
それだったら、相手が望むものを全部与えてあげて、去ってもらう方が一番安全で賢い方法だと、
私の友人のアメリカ人が申しておられましたが、皆様はどう思いますか?

111 :
>>110
確かに銃を持つのに的確な訓練は絶対不可欠。
でもね、相手が欲しがる物を与えれば撃たれないってのは幻想。
撃ってから家捜しする輩もいるよ。
今は日本に住んでるけど、アメリカで訓練教官(NRA認定)やってた時に日本企業のエロい人達は「ウチの社員が例え家族を守る為だったとしても犯人を拳銃を使って撃つくらいなら、殺されてくれた方が企業イメージに傷がつかないよ。」って言ってた。
そして「だから新しく来た人達には『武器を持ってなければ撃たれないから銃は買わないように』って通達してる」とも言ってたよ。
実際に日本人の家に上がりこんで皆殺しにした後に物色した事件もあったけど、日本では報道されなかったしね。

112 :
>>110
普通は指定された講習受けてやっと銃を購入出来る訳だから。
それに撃ったの45口径のでしょ?そんなの普通は自衛に使わないし。
ハウスディフェンスには9mmパラベラムを使った奴で十分だろ。
まぁそれでもちゃんと射撃の授業は受けるべきだけど。
でもって、望むものを与えて〜というのは当てにならない。
そんな期待をするよりは、ちゃんと訓練して守れるようにしないと。

113 :
>>111
確かに、問答無用でRような冷酷な輩もいる事実だよね。だからこそ訓練は不可欠ですね。
でも銃を持った暴漢に対して冷静にトリッガーを引くのは素人には難しいだろうね。
まず最初にパニックになるだろう。震えた手で拳銃の引き金引いても遠目からじゃ当たらないというのが
私の考えです。せいぜい撃ち帰して相手を威嚇するのがせいぜいでしょう。
それでも、それで相手が逃げてくれれば、それに越したことはありませんけど。
くれぐれも家庭での銃の管理には気を付けないといけませんね。特にお子様をお持ちの家庭では。
よくアメリカでは、親がテーブルに置き忘れた銃を子供がいじって、暴発して死亡するような事件が
結構あるみたいですから。

114 :
>>113
まぁいいんじゃない?
銃器は確かに危ないものだし、所持しないに越した事はないよ。
訓練しなきゃ当たらないし、一般の人はまず躊躇うからね。
子供がいる人は絶対に子供の手の届かない場所に保管→万が一の時には結局使えず
なんてパターンもありそうだ。
しかし、一度家に強盗やら泥棒に入られた人からすれば、
その恐怖は侵入者を撃つ覚悟になる。
前回は運良く生き延びたけど、次は無事でいられるか…?

115 :
>>112
オレがいたはじめの頃は免許証持ってれば誰でも買えたのさ。
暫くして試験制度ができて、その試験官の資格を取った。
至近距離で充分な訓練を受けていない人のハウスディフェンスなら大口径を勧めるな。
勘違いされガチだけど口径が小さくなればなるほど熟練技が必要になるんだよ。
反動はただの慣れだけどね。
>>113
そうそう、よく勘違いされるけど保管や普段の管理も訓練の一つだよ。
それ、確実に自分が当てられる距離に相手に気付かれずに近付くってのも射撃のテクの内。
>>110に書いてあるような相手の内蔵や脳味噌が自分に跳ね返って来る事はないよ。
撃つと決めたら抜いて構えて撃つまでを、反射的に出来るまでやって初めて第一段階。
撃つ前に手が震えるようじゃ持つ意味が無い。ましてやスナイパーじゃないんだから冷静さなんてものも邪魔。
全てを反射でおわらせる必要がある。
だって人に向かって撃つなんて恐いもん。

116 :
>>115
おお、詳しそうな人発見。
護身用に一つ欲しいんですが、何かおすすめありませんか。
銃は以前軍で撃ってたましたが、ライフルだしなぁ。
S&Wのチーフススペシャルが良いと考えてるんですが。

117 :
銃を持ってる状態で襲われたら何割位の人が躊躇なく発砲するんだろか?
自分の場合は何も考えずに撃っちゃうような気がする。
撃った後って後悔するんだろうか?

118 :
いきなり強盗が拳銃を構えたまま入ってきたら、すかさず強盗に
「だがちょっと待って欲しい。不意打ちは卑怯じゃないか、ここは
 早撃ち勝負で決着をつけよう、、、。」
と提案してみよう(・∀・)

119 :
>>116
家族餅なら事故の可能性の低いリボルバーがいい。
チーフはいい選択だと思うよ。
最近の銃はよく分からないけど、ルガーのP100だったかな?がよかったよ。
357magだけど38も撃てるしね。
オートマチックなら40口径がいいんじゃね?
でもちゃんと訓練は受けなよ。
紙的を撃つんじゃなくって、ちゃんとインドアアタックとかの訓練も受けるんだよ。
実際に事態に遭遇したら訓練の7・8割生かせればいい方なんだから、その7・8割で暴漢に対処できるようにしておくのさ。
>>117
アメリカのどこかのマクドナルドよ遊技場で、子供に向かってライフルを乱射し始めた奴にむかって、持っていた38口径をぶっ放したお母さんの事がニュースで出てたよ。
全くの民間人で撃った事、子供を守った事に誇りをもっていたよ。
もちろん何からのショックはあっただろうけどね。
撃つ前に躊躇するのは義務感か訓練が足らないのさ。
米の警察官は発砲後のカウンセラーは必須だよ。
受けないと勤務できないとこもあったよ。
>>118
いきなり入ってきて可能であればその場から直ぐに遮蔽物に隠れる。
もしくは止まらない。
室内なら電気を消すとか、相手の頭上に割れ物を投げつけるとかして時間稼いで逃げる。

120 :
踏んで良かった。
必需品ではない。
ただしもっていると色々便利。
感覚的な物だけど。
まあ俺んち入ろうとした奴は俺に笑われながら撃たれるわけだが。
待ってたし。
まあホローポイントしか買わないし優しいよな俺?

121 :
>>119
ありがとう。
一人暮らしだけど価格も手ごろだしチーフにしますよ。
基本の講座の他にセルフディフェンスシューティングの授業があるんで、
それも受けます。

122 :
NRAの策略にはまる犬どもが集まるスレはここですか?

123 :
>>122
NRAの公認教官ですがなにか?

124 :
NRAのInstructorって13歳以上のNRAの会員なら誰でも貰えるただの名誉称号で、公的には何の効力も
ない紙っぺらじゃん。
自分はCCWをとる時に友達のシェリフにすすめられたからNRAのインストラクターの資格?もとったけど、
1時間半の講習の後に簡単なデモンストレーションと形だけの筆記試験受けただけでもらえましたけど。


125 :
だから何? だいたい NRA なんて知らん。
GUN もいらん。ばかみたい。てかばか…

126 :
>>124
銃の購買許可証を発行するのに資格がいるって知らないだろ?
会員と教官は別だよ。
聞きかじりで書くなよwwww

127 :
なんでショットガンが出てこないんだ?
威嚇と威力が抜群だろ。
特殊部隊が攻め込んでくるわけじゃないんだし。
BIG5でモズバーグ(だっけ?安いショットガン)買いな。
至近距離で相手を穴だらけにできるから。スラッグ弾で四肢寸断もできるかな?

128 :
練習は近くの砂漠でできるだろう。
音と反動に慣れるだけでも充分練習だ。
大事なのはビン缶など、的にした破片はちゃんと持ち帰ること。
もちろん動植物を傷つけちゃダメ。
撃っちゃいけないトコもあるから、確認してから行くこと。
レンジャーにとっ捕まって銃取り上げられちまうし。
あ、LAでの話しな。

129 :
>>126
銃の購買許可証ってHSCの事?
登録されている銃砲店の資格があれば店員はHSCは発行出来るけど、NRAのInstructor
ってだけで個人が勝手にHSCを発行する事は出来ませんよ。
NRAの教官って会員なら簡単な安全確認のデモとペーパーテストに受かれば貰える名誉称号の事だろ? 
もらえるタイトルは対象の銃器の種類で11種類、ペーパーテストの合格点によって最高で3種類、他に
なんか特別なNRAのInstructorの資格があるなんて聞いた事がないのでもし存在するなら教えてちょ。

130 :
教官認定取ったなら申請用紙送られてきただろ。
まぁ聞きかじりじゃ知らないだろうけどねwww

131 :
NRA協賛の銃砲店やShootingクラブ主催のコースだと終了証を送らないといけないみたいだけど、
自分の場合はNRA主催のコースに参加したのでNRAのCertifiedのPistolとShotgunのInstructorを
とった時もShooting Coachもとったときもその場でもらえましたよ。
とりかたが良くわからないなら、ほぼ毎週金土の午後にはBBBというクレー射撃場にStockedeという
銃砲店の連中と一緒にいるので訪ねてくれれば教えてあげますよ。 BBBで麦藁帽子を被ったアジア人
は他に見かけた事がないので直ぐに見つかるかも。

132 :
パーティーで44マグを忍ばせてコーク吸ってた日本人見た。
「ちょっとそれはマズイんじゃないの?」って言ったら、「ああ?俺に意見する気か?
これがみえねぇのかよ?」って銃口突きつけられた。いや、凄い人もいるもんだ。

133 :

旦那が持ってた・・。
リーガルのもので護身用としてずっと持ってるものらしいけど
人を傷つける為に作られた道具が家にあるだけで嫌。
護身用といっても、持ってれば使う事もあるかもしれないし・・。
日本人の私には理解できません。
つ〜か言えよ!

134 :
>>132
遠慮はいらん!
Let 911!!
>>133
人を傷付ける物だが同時に人を守る物でもある。
家族を守る強い意志がある旦那を誇りに思え。
日本人が自衛意識を放棄したのは戦後教育の賜物。
それでどれだけの被害者を生んだ事か。。。

135 :
こないだ初めて近所で銃声をきいた。 
その直後に来た友人はマジふるえてたよ。 
犯人が走って行くのをみたらしい。
うちにも警官が来た。
どうもティーンエイジャーが遊びで発泡したらしい、って発砲するなよっ。

136 :
金全額やったって、ケツ犯されたって、額こすり付けて謝ったって、全員撃ち殺される
んだから、こっちもそれ相応の自衛手段持ってないと、ただのオバカさんでしょ。
聖人君子でもマリア様でもないんだからね。
話せばわかるとか自分は大丈夫とかフニャフニャしたこと思ってる人大嫌い

137 :
>>134
>>133へのレス、おかしいよ。
アメリカにおける暴発事件と自殺の多さを考えれば
むやみに銃を所有するもんでないことが分かる。

138 :
>>137
自殺については、する奴はする。
方法はその時可能で一番手間のかからない方法、又はあてつけの場合その相手への影響を考えて行われるから、必ずしも銃のせいとは言い切れない。
暴発事故に関しては都市部に集中していて、地域による銃所持率と暴発事故発生率を比べて考えれば、訓練や知識不足によるものだとすぐに分かる。
知識を持つことによって充分に予防可能。
毛嫌いして感情的に拒否する事によっても事故は誘発される。
>>133が旦那の銃自殺の可能性を示唆していたのであれば確かにオレのレスはおかしい。

139 :
>>138
bowling for colombine見ろよ

140 :
133です。
旦那は自Rるようなタイプではありません。
ただ、今住んでる地域とか考えて必要になる確立は凄い低いと思います。
(以前住んでた所が安くて決めたら、超フッドだったので
今は高くても安全第一の所に住んでいます。)
お店をやっている方が護身用にお店に置くのは凄く解ります。
ただ、「俺ガンもってんぞメスするな。」的には持つ必要は無いと思います。
何だか荒れてしまって申し訳ありませんでした。

141 :
そういえば前観たYoutubeで面白いのがあったな。
ピックアップトラックに乗った二人組みが前を走っているコンバーチブルのカップルを
煽りながら挑発している。助手席の男がビデオを撮影し、運転している男とチャチャ
入れながら前の車を追い回す。
デッドエンドの突き当たりで二台が止まる。
ピックアップの二人組みはバットだかなんかを持って威嚇しながら車を降りる。
コンバーチブルに乗った兄ちゃん、銃を持ち出した。
立場が完全に逆転して「ホラ、カメラよこせ、車の鍵もだ、このカメラは土産
にもらってくぜ」
彼女にビデオの撮影を続けさせ走り去る。
で、この兄ちゃんが一部始終をYou tubeに投稿したって訳ですな。
笑ったな。
でも考えさせられるよ。もしこの兄ちゃんが銃を持ってなかったら逆に
このレッドネック共にやられてただろうね。そうすると一緒にいた彼女だって
無事じゃあ済まされなかっただろうし。

142 :
>>141
オレもそれ見た事あるよ。
4年くらい前だよね?
やっぱり無いよりはあった方がいいって事だな。
勿論銃自体が存在していないに越した事はないんだがね。

143 :
オレも見た
でもさ、持ってなかったから大事にならないってこともあるよね。
俺は銃所持賛成派だけど。

144 :
>でもさ、持ってなかったから大事にならないってこともあるよね。
大いにありえるでしょう。護身のために銃をだしたら相手が撃ってきた、なんて
こともあるだろうし。ここまで銃が出回ってしまってるのだらか護身用の銃を持つ
ってのもありでしょう。
友達がジェリーデューティー(だっけ?裁判所に行って一日奉仕)に行った時の
ケースらしいんだけど、泥棒に入られた家のオッサンが犯人に向かって発砲して
過剰防衛ってことで有罪になったらしいんだ。
それ聞いたとき俺は激怒したよ。じゃ、夜中家に忍び込んでくる輩に対してどう
対処すればいい?夜中に泥棒に入るやつなんて何らかの武器を持っているって思って
なきゃならないだろう。
俺の感覚ではそんな奴には2,3発打ち込んで動けなくしてから尋問する。じゃないと
自分が、または自分の家族の命が危ない。
俺が陪審員だったら上記のオッサンは当然無罪。もし犯人を射殺してしまったらカウンセリング
を受けさすとか。
以前見たマイケル・ムーアの映画も興味深かったな。
カナダでは銃の所持率の割には犯罪が少ない。これをどうみるか。

145 :
>>144
その裁判のオッサンと犯人の人種、あと土地も書くともっと面白い(胸糞悪い)話しになるんじゃないか?
もしオレが陪審員でもおまいと同意見だ。
アメリカはさ、大なり小なり武器が売れて無いと経済が回らないのさ。
当然武器が売れるってのは使用機会がないと売れない訳で、、、、
色々とアレなのさ。。。

146 :
帰国の際売っちゃったガン達 今頃どうしてんだろと思った。
金持ちそうな白人と黒人のおっさんにまとめてガンショーで売っちゃったのと、
現地の日本人の友人に預けたヤツ。
名義変更とかどうしたんだっけ、、思い出せないけど、こないだ普通にアメリカ観光できたから
大丈夫だったみたい。

147 :
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/gun_shooting/?1226499469
どうなってんだか・・・・
すぐパニックになり過剰に反応する国民性を反映してるよな。

148 :
カリフォルニア州はオークランド在住5年目ですが、銃所持の必要性はそんなに感じません。
住む場所にもよりけりだとは思いますが。

149 :
>>141
その場合問題なのは、そのレッドネックのあんちゃんたちが、コーチガンや
S&W44マグナムを持ちながら降りてきたらどうなってたか?ってことだ。
要するに、そのバカップルは単に運が良かったってことだ。www

150 :
22LRのハンドガン、ライフル、20ゲージのショトガンを購入した。
恐慌対策の一環。

151 :

誰かお馬鹿な侵入者が来たら、合法的にぶち殺し樽。クロスフィンガーw

152 :
合法なんだから持つに決まってるだろ。
男子の夢だし。

153 :
相手が女だったら銃奪える自信ある奴いる?

154 :
 珍走団を取材してメディアからも注目浴びた若手の社会学者は
日本にも米国にもいるけど、これから学問・ジャーナリズム・ドキュメンタリーで
金字塔立てたかったら
ギャング・ストーカー(ガスライティング)犯罪者集団の調査がいいよ
 1.ターゲットになった人間に対して憎悪を抱くデマを逐次吹き込まれる
  2.これで復讐心を燃やした一般庶民がストーカー犯罪者(集団)となり
   被害者(ターゲット)のプライバシーを覗き続け周囲をつきまとうのを自分の義務と洗脳される
  3.やがて他人のプライバシーが何でも覗ける神になった妄想に墜ちいり
  4.しかし(自分は神なはずなのに)そんなことはやってない それは「被害者の妄想」だと嘘を吐いて逃げなければならず
  5.でも自分は間違ったことはやってない  と信じているらしい
      〜まさしく精神が分裂している状態とはこのこと
 日本では朝鮮ヤクザ(総連)の人たちが昔からやってる
【集団ストーカー犯罪】だけど(『朝鮮総連の大罪』参照)、
本家・本場のアメリカは民族入り乱れてもっとすごいことになってる。
通り魔になった洗脳の対象者が自動小銃の乱射とか秋葉原事件より派手さも桁が違う
  学者・ジャーナリストでブレイクスルーしたかったらロサンゼルスおいでよ
 http://www.google.com/search?sourceid=navclient&aq=0h&oq=&ie=UTF-8&rlz=1T4ADBF_enUS311US311&q=gang+stalking
 こういうのはマスコミが雪崩うって報道し始めたら
ただの二番煎じになって もう遅いから 善は急げ

155 :
janeの隠し機能
1.中段あたりの右側にある赤×アイコンを右クリック
2.小さいメニューの色を好きな色に指定
3.他にも色々いじれる

156 :
銃所持の必要性を実感する時って撃ち殺される時じゃねーかw?
オレはLA暴動で学んだ。
ただ武器が好きなだけもあるがなー。

157 :
17年前アメリカに住んでいた頃交通違反でクラスを受けに行きました
その時、教官が<車の中に拳銃おいている人手をあげて下さい>
手を上げなかったのは自分だけでした
因みに、旦那は私達の寝室のベッドの下にライフル、ハンドガン、ショットガン
たくさんおいていました
いくら注意しても聞いてもらえず幼い娘が実弾手にしていたりした時は本当に切れました
もしも、家に強盗が入ってもいかに911を呼ぶかにかけていました
自分は絶対に銃を持たない、撃たないつもりでした
アメリカ人の銃に関する想いは日本人の想像を遥かにこえたものではないでしょうか?

158 :
金をやったり、警察呼んで無事ならそれでいいけどねぇ。あっちは刑が重いし
、金奪って一人、二人R事も変わらないと
考えてる奴もいるからなぁ

159 :
お勧めはタウラスの22マグナム使うレボルバーかな
http://www.taurususa.com/gun-selector-results.cfm?name=Small%20Frame%20Revolvers&page=4
私は日本にいるけど猟友会なんで銃を所持してます。
ライフル3丁、ショットガン2丁で平均的なアメリカ人より銃に囲まれた生活だと思います
狩猟だと撃つ気で待ってるから撃てるんだけど(それでも外すときもある)
気を抜いてるときに即座に対応だと一発目、二発目は外すかもしれません
私も絶対当てられるとは思いません。
守るのが自分又は家族の命ですから
練習も必要ですが外すものと考えて対策立てたほうがいいと思う。
そうなると自動拳銃で弾数が入ったものがいいのですが
ジャム(回転不良)が起きたらパニックになります。
激発しようがしまいが引き金引けば次の弾にいけるレボルバー以外は
私なら護身用には考えないです。
ただし弾数が5〜6発しか入らないのが殆どなので足りません。
タウラスの22マグナム使うレボルバーは8発のキャパシティがあって
反動は少なくて威力は護身に充分です。
日本が治安悪化して拳銃で自衛しなきゃならない時代が万が一来たら
私は此れ持ちますよ



160 :
日本の鉄砲オタク?

161 :
自分も子供がいたら所持することは無いです。まぁいないから
家の中に色んな銃がゴロゴロしてるんだけど...
けど必需品とは思ってません。アメリカに来て初めて銃を撃って以来
はまってしまった、好きになってしまったのが先で、身を守るために
必要だという理屈は後から付きました。
ただ、人気の無い夜中の駐車場でコワイお兄さんと出っ喰わした時には
クルマに積んでた拳銃を抜いて銃口は向けないまでも威嚇したことは
一度ありますなぁ。
他州の携帯所持許可証は持ってたけど、今は護身用に携帯することは
ないです。携帯してるが故の厄介事と不便さにイヤになったんですが。

162 :
駄レスついでに...
>>159 色々Taurusのサイトを見てみたです。
Revolverの22 Magはいい選択ですなぁ。町中の携帯にはちと大変だけど
家庭用にはいいですね。Taursuは安いしw
自分ならキャンプ用に持って行きますね。要すればウサギや七面鳥でも
獲るサバイバルガンとしていい。
以前持ってたTaursuの357MagのSnubbyは安いだけの粗悪品だったけど、
あれから経営体制も変わり品質も向上。何よりアイデア商品で
老舗メーカーを追い上げてるのがいいw

163 :
>>162
リムファイアー弾はミスファイアーが多いから嫌だ。

164 :


留学には、まず一丁必要でしょう。



165 :
いらねー

166 :
アメリカって荒野の1本道で待ち伏せして襲えば奪い放題犯し放題殺し放題なイメージがあるけど、実際どうなの?
残り物は道から離れたところにテキトーに放置すれば誰も気付かないでしょう?

167 :
ハンドガン欲しいなあ。どうすればいいのかな。
俺の近所じゃみんな銃を持つのが当たり前。
小学生の友達の家のクローゼットにダブルバレルショットガンがあったりとか、
そいつの親は45口径のハンドガン持ち歩いてて祖父母はベッドの中にショットガン隠してたり
知り合いにトラックの中にM4隠し持ってる奴がいたな。

168 :
物騒な国やねえ〜

169 :
【米国】警官に「透視能力」与える新兵器 NY市警が試験[13/01/25]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/news5plus/1359088047/

170 :
【技術】3次元プリンターで拳銃を製造する方法がネット上で公開  米で波紋
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1367913388/

171 :
>>163
でも22LRの競技ピストルは面白いんだよね♪
射撃場の備え付け銃って機種が豊富なのは、38SP〜9mmが主だけど、
俺が撃ちに行った射場にはファインベルクバウがあり、
どんなに大口径の銃より楽しめたよ。

172 :
>>171
横スレだけど、同意。
色々持ってるけど、一番楽しいのは、.22LRでのプリンキング。
考えてみれば、護身とか悪い奴と闘うとか、難儀なこと気にせずに遊べるのが、
ターゲットシューティングの醍醐味であり、本来の目的でないかと。
自分のRugerのMk IIでの経験では、まだミスファイアの経験はありませんね。
結構お気に入りのTaurusのリボルバーでは、時々起こるんですが。

173 :
あ、スレ違いの書き込みでしたね。
銃は、自分にとっては必需品です。
重要な物一切がっさい(←変換出来ない)を盗まれ、警察も全然無関心、常習ごろつき盗人など野放し同然と肌身で感じたので、
たとえ自分か身内がミスハンドリングで将来事故を起こすことはあるにしても、武器を持って備えることにしました。

174 :
これは良いスレッドですね。

175 :
>>173
俺は変換できた。
一切合財。
一切合切でもOK。

176 :
イサーイ ガサーイ

177 :
>>176
何だよお前は!

178 :
イサーイ!! ガサーイ!! \(^o^)/

179 :
何だよお前は!

180 :
イサーイ!! ガサーイ!! \(^o^)/

181 :
何だよお前は!

182 :
イサーイ!! ガサーイ!! \(^o^)/

183 :
コピペにせよ、定期的に投稿があるってことは、もしかして、話題の投下が期待されてるんでしょうかね

184 :
期待してるよ!

185 :
【奇跡と幻の583系ひたち号】

こちらから動画をご覧になれます
https://www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%8A%E9%87%8E%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%80%80%E5%B8%B8%E7%A3%90%E7%B7%9A%E3%80%80%E4%BD%90%E8%B2%AB%E9%A7%85%E3%80%80583%E7%B3%BB

----------------

186 :
>>173>>175
イサーイ!! \(^o^)/ ガサーイ!!

187 :
2016年2月19日

米銃器業界、カラフルな銃で6歳からの子ども市場に照準
http://www.afpbb.com/articles/-/3077552

米国の銃器業界が、わずか6歳の子どもを対象としたカラフルな銃を
販売し、親たちにもわが子が幼いうちに銃を与えようと呼び掛けて
いるとの報告書が18日、発表された。

銃による暴力の撲滅を目指す米非営利団体
「バイオレンス・ポリシー・センター(Violence Policy Center)」
がまとめた報告書は、米銃器業界が新たな市場として幼い子どもたちに
狙いを定めていると主張。
その理由として、これまで顧客の主力だった白人男性の高齢化が
進んでいるためだと説明している。

188 :
報告書では、子ども向け銃市場開拓の「積極的な努力」として、
子どもでも扱いやすいようプラスチック製のパーツで軽量化を図ったり、
子どもの目を引くカラフルな色の銃を取りそろえたりしている事例を
紹介している。女児向けにピンク色の銃もあるという。

報告書はまた、銃器業界やロビー団体の目的は、
子どもが「できるだけ幼いうちに銃を持たせる」よう親たちに
働きかけることだと指摘。
「銃の売上増への期待と同時に、次世代の銃所持賛成派を育成して
将来の政策論争に備えようともくろんでいる」と述べている。

同センターによれば、米国最大の銃ロビー団体「全米ライフル協会(NRA)」は
以前、対象を「8歳未満」と「8歳以上」に特化した子ども向けウェブサイトを
運営していた。このサイトは現在、家族向けの「NRAファミリー(NRA Family)」
となっており、対象年齢6〜12歳のライフルに関するレビュー記事などが掲載されている。

189 :
子供向け銃の販売促進か、もう何と言って良いのやら
近い将来、銃を持った幼児がそこら辺を歩くようになるのか?

190 :
日本でも酔っ払い運転の死亡事故が後を絶たないのと同じで
銃の事故は「しょうがないロス」として皆があきらめる、受け入れる
数字なのかもしれないな

自分の子供が銃で遊んで暴発してもそれは「社会的にしょうがない」
としているのだろうな

それもアメリカの一部だよ

191 :
http://www.laolaobay.jp/golf_tour/junior_english_camp_2016/
夏休みジュニアゴルフキャンプINサイパン

192 :
アメリカでもりょこうできるネットお得な方法ブログ
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

VXRHB

193 :
世界まる見え!知ってるようで知らないアメリカSP!! ★3
http://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/liventv/1539602830/

194 :
アメリカの男のほうが、日本男より男らしくたくましいと思う。広大な土地・開拓者精神・銃。
肉をガツンと食うし、車も車検制度なく好きに改造できるし。

日本は子供っぽい。管理されて言いつけ守るボクちゃんで勇ましいワイルドなやつが少ない。
眉毛を細くするのは外国から見たらオカマ。何から何まで軟弱で銃アレルギー。

あんなもん道具なんでキチンと使えば怖くないはず。 日本でも殺傷できる道具は無数にあるのに。

195 :
あとユーチューブで見かける、山で実銃射撃して遊んでる動画。本物だから面白いだろう。
その後に日本の玩具のガスガンをペコペコ撃って喜ぶ情けない日本男・・・

玩具にも低出力を神経質に推奨する軟弱な国。大人が使うからスチール缶貫通する程度
最低それじゃなきゃつまらん。 考え方が過保護なボクちゃんで情けないよ。アメリカ行きたい。

196 :2019/02/22
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

日系アメリカ人の現地での評価ってどう
FedEx doesn't deliver
語学留学の効果に疑問 in 北米
メキシコでRされかけたったww
Vancouverで交通事故(教えて)
アメリカ女性のR
J Network Service
留学中のファッション
反ティーパーティー運動
紀伊國屋シアトル店の店員は態度が悪い
--------------------
いまネットで「ニコニコ動画への回帰」が起きてるらしい アフィだらけのYouTubeに嫌気 [145686365]
【gotwice】ミナベムスレ38【黒髪W来日】
【義剛】昔のTVチャンピオンを語るスレ【ちづる】
極悪医師 その2
私立底辺薬学部の関係者が必死だなw
■■■五代群雄伝■■■
†富山の少年サッカーについて語るスレ†
猫飼ったから見て
となりの吸血鬼さん part24
楽天カード・楽天ペイの不具合 買い物の決済は復旧 電源設備の更新が原因
好きな本と音楽からプロファイリングするスレ
相原雪乃とかいう紅茶ロング
何故第2の海物語が登場しないのか
【ガチ勢】 女配信者スレ 2 【姫プ寄生勢】
【韓国】トヨタ自動車を「放射能虞犯貨物品目」で指定 輸入車の放射能集中検査
町田市相模原市
【戦わない】進撃の巨人ミカサアンチスレ14【守らない】
哲学とは、頭の病気の症状である。
sukekiyo vol.12
レムデシビルの承認間もなく可能と首相 [首都圏の虎★]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼