TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【2012年入局】千葉美乃梨アナ Part3【まちかど情報室】
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 4000■
NHK内部告白者 立花孝志ひとり放送局(株) Part318
萌えナレ鉄子★村井美樹★山ガール
■■■■■【グレート】NHK【コリアン】■■■■■
井上二郎アナ8 〜週刊まるわかりニュース/ダーウィンが来た!/新日本風土記〜
BS「七人のコント侍」プレミアム Part.2
【おはよう日本・土日祝】石橋亜紗さん その25【ららら・クラシック】
[徳島放送局](幸運の女神)庭木櫻子アナ その3
池田達郎アナ Part2

ブラタモリ 66ブラ目


1 :2018/06/30 〜 最終レス :2018/07/27
公式サイト http://www4.nhk.or.jp/buratamori/
土曜 19:30〜20:15
再放送 火曜深夜

出演者:タモリ、林田理沙アナウンサー
ナレーター:草g剛

                      出演者   ナレーター
【パイロット】..... 08/12/13      久保田祐佳 池田昌子
【第1シリーズ】 09/10/01〜10/03/11 久保田祐佳 戸田恵子
【第2シリーズ】 10/10/07〜11/03/31 久保田祐佳 戸田恵子
【第3シリーズ】 11/11/10〜12/04/05 久保田祐佳 戸田恵子
【京都SP】..   15/01/06         首藤奈知子 加賀美幸子
【2015年度】   15/04/11〜16/04/02 桑子真帆  草g剛
【2016年度】   16/04/30〜17/04/01 近江友里恵 草g剛
【2017年度】   17/04/08〜18/03/24 近江友里恵 草g剛
【2018年度】   18/04/21〜        林田理沙   草g剛

○前スレ
ブラタモリ 65ブラ目
https://nhk2.2ch.sc/test/read.cgi/nhk/1527685188/

○関連スレ
【ブラタモリ♪】林田理沙アナ 第19楽章【おはよう日本♪】
https://nhk2.2ch.sc/test/read.cgi/nhk/1526171289/

2 :
ブラタモリ、次の放送いつだっけ

3 :
>>1

>>2
来週の土曜日、七夕の夜ですね

4 :
       .∴∵∴∵∴.
     .∴∵∴∵∴∵∴∵∴.
   ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵.
  ∴∵∴∵∴’          ∵
 ∴∵∴∵∴∵.
.∴∵∴∵∴∵∴.
∴∵∴∵∴∵∴’    .:::::..
∴∵∴∵∴∵: .:::’’ ∵∴∵∴..::.
∵’  ’’:∵∴’’      ∵∴∵:’∴∵∴: ブ   ラ   タ   モ   リ
∵     ’∵’’       ’∵∴’ ∵∴∵:
::                      .’∵∵ B U R A T A M O R I
.∵.
 ::

>>1

5 :
川 崎 はよこい

6 :
まだ言うか

7 :
606 名前:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2018/06/13(水) 21:35:48.86 ID:HN7nfokZ
7/07 下関
7/14 門司
7/28 宇都宮
8/04 那須
8/25 酒田
9/01 鶴岡

8 :
ふぐ。

9 :
酒田やるのか。
酒田はきらきらうえつで何回か行ったよ。BSの「鉄道ひとり旅」でやってたから行ってみたけど。
ラーメンがおいしい。ほとんどのお店が自家製麺なんだよな。そのため麺がちょっと
不揃いだったりする。あと特徴はコンソメ味のようなやさしい味。ほとんどみんな
ワンタンメンを注文するみたい。
まあ、ラーメンはやらないだろうな。商港だからその辺の話かな。
でも駅の周りでもほとんど人いなかったよ。
天気がいいのに風がぴゅーぴゅー吹いてるなんか寂しいところ。

10 :
酒田からちょっと足を延ばして象潟まで行けば、象潟地震で海底が隆起してできた
象潟九十九島っていう地学ネタがあるんだけどな。そこはやらないのかなあ。

11 :
「笑っていいとも」で、何ひとつ面白いことを言わず、
番組一本で何百万円ものギャラを手にしているプロ意識ゼロの老害タモリと、
バカな観客が「そうですね!」とかバカなやり取りをしていただろ。
あれを見て電通の奴らはほくそ笑んでいたんだぜ。なぜだか分かるか?
広告代理店の人間からすれば、
何も考えてないバカが多いほど仕事がやりやすいからだ。
そういうバカどもに、
「韓国ドラマが流行ってますよ」「K-POPが流行ってますよ」と宣伝するだけで、
簡単にのせられるからだ。
自分の頭でちゃんとモノを考えていたら、
「そうですね!」とかバカなやり取りは恥ずかしくて絶対に出来ないし、
電通の宣伝にも簡単にはのせられない。
しかしタモリも、「いいとも」の観客もバカで何も考えてないから、
「そうですね!」とバカなやり取りを平気でやっていた。
そういうバカが増えるほど、電通の奴らからすれば好都合なのだ。

昔、「テレビが一億総白恥化を進ませている」と言った人間がいたが、
正にその通りなのだ。
バカテレビ局とバカタレントが、
自分の頭でモノを考えることをしないバカな国民を増やしている。
そしてそういうバカどもが、日本を破滅へと向かわせている。
テレビの罪はあまりにも大きい。

12 :
終わったの?

13 :
>>7
これ正しいの?
だとすると今年の夏休み企画は那須ですか

14 :
栃木なら尾瀬の方が見たいな

15 :
那須なら御用邸の中を見たい
日光の御用邸は素晴らしい

16 :
那須ガス爆発。

17 :
>>1
コピペすりゃいいだけなのになんでズレるんだよヘタクソが

18 :
新興宗教の祭壇儀式。背後に暴力団が存在し自民党の
暗殺部隊として機能している。
https://www.youtube.com/watch?v=Ew8tIdSsCY8

静岡県熱海市に存在する危険な新興宗教、世界救世教 MOA。
手かざしで病気を治すエネルギー、自然食品、芸術活動として熱海市に食い込んでいる。
町おこしとしてはまりまくっているその組織の実態はヤクザがからみ、自民党の暗殺部隊として
機能している。

80年代に聖地、熱海で繰り広げられた暴力団を巻き込んだ抗争が起きています。
その際二派閥に分かれて箱根の派閥はショベルカーやダンプカーを
動員して熱海派を威嚇する。鉄パイプを振り回したり、殴り合いや拉致ということが
おこり、警察は自衛隊に出動を要請しました。駆け付けた自衛隊員たちにより、
この狂人たちの暴走劇は沈静化されました。
現在でも熱海派と箱根派に分かれていて、嫌縁の仲は収まっていません。

広域暴力団、山口組、会津小鉄会、住吉会などを巻き込み、聖地熱海での神殿や施設を
巡っての醜悪な抗争劇は、当時テレビでも報道され、大騒ぎとなりました。

政治家との繋がりも深く、中曽根、森喜朗、海部、などの総理経験者たちまでが、
この宗教の発行する雑誌に顔を連ねていました。

ある意味、オウム真理教よりもタチの悪い、凶悪な組織です。

19 :
>>15
今回は特別に、、とは流石にならないかブラタモリでも

20 :
天皇はこの番組を見てるんだろうけどなあ。

21 :
山口組は終戦後暴徒となって略奪や暴行の限りを尽くしてた在日朝鮮人を
兵庫警察署に立てこもり警官と共闘して応戦し撃退していた
彼らの愛国心と義侠心は特筆に値する

22 :
ブラタモリは なぜ DVD化されないんだろうか?
売れると思うがな

23 :
やはりこちら
ttp://22.snpht.org/180630212236.jpg

24 :
>>22
その前にNHKオンデマンドで過去の映像を公開して欲しい
直近の見逃し分しか公開しないとかふざけてる

25 :
>>10
太川陽介、蛭子能収のローカル路線バスの旅でそのへんに行ったことがある

太川は「象潟」を正しく読めず、「ぞうがた」と読んで、地元の人に「さきかた」って読むんですと指摘されていた
さらに、「にかほ市」という地名を半笑いで変わった地名ですねえと小馬鹿にしていた

海底が隆起してできた象潟九十九島も見たけど、太川も蛭子も田んぼの真ん中にゴツゴツした岩がいっぱいですねとコメントしただけで
ほとんど興味を示さなかった

ブラタモリは酒田で何をやるんだろうねえ、NHKの「おしん」の舞台になったところだから、「おしん」ネタは出ると思うんだけど

26 :
酒田は飛島にも行ったとか?

27 :
さきかただってよ

28 :
きさかた

29 :
松島は笑ふが如く、象潟はうらむがごとし

30 :
きさ のつく地名の場所では
象の化石が出ることが多い。

31 :
 
こいつ何着ても似やわんな
 

32 :
未経験者歓迎! 楽して高収入!
気の利いたコメントが言えない人でも出来る簡単なお仕事です!
キモイルックスの人もOK!

【職種】司会
【勤務地】新宿
【勤務時間】12:00〜13:00
【時給】300万円
【休日】完全週休二日制(土・日)
【制服】サングラス貸与
【待遇】ご自宅からスタジオまでハイヤーで送迎いたします
【条件】不問。ルックスがキモイ人でも大丈夫です。

【仕事内容】
低能な観客を相手に、恥ずかしいやり取りをして下さい。
その後、ゲストとのトークになりますが、
面白いことや気の利いたコメントが言えなくても大丈夫です。

33 :
>>29
芭蕉先生ありがとうございます

34 :
再放送:<未定>

・・・・・・・

35 :
大津でブラタモリ

36 :
>>25
あまやかされて生きている芸能人は、
丁字路(ていじろ)と言った一般人を
法令的に(日本語としても)正しい言い方であるのも知らずに
Tを発音できなくてテーと言ったとあざ笑ったりする低級なヤツラだから、
その程度は許容範囲だろ。

37 :
天皇陛下、那須の御用邸で貧血で倒れて吐き気を催す?

ブラタモリの呪いか

38 :
取手でブラタモリ

39 :
>>37
まだ放送してないだろ。

40 :
>>37
不敬

41 :
 
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \     <まだ言っちゃだめ・・・
 |   ( ●)(●)
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  ブッ!
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/,     \ グサッ
    |    /   ̄   i;;三三ラ´ |
    |    |   |    ・i;j:   |  |
           >>37 i;j:

42 :
仕方が無いので伊豆前後編見る

43 :
鶴岡でブラタモリはガセ?

44 :
蔵王でブラタモリ
月山でブラタモリ
大雪山でブラタモリ
ぷりーず

45 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180702-00000051-mai-soci
天皇陛下(81歳)、死去

ブラタモリの呪いか

46 :
そろそろ通報ものかなこの基地外

47 :
>>37
不敬罪な書き込み、アウト

48 :
>>45
通報しとくわ!

49 :
歌丸の事まだ死んでないとかやたらネタにしてた後輩落語家いたよな
あの男は面白いと思ってネタにしてたのかな

50 :
小圓遊の呪い

51 :
やはり新幹線も航空機も直接いけない福井は最後か無しか(; ・`д・´)…ゴクリ…

52 :
今後の放送予定 まだ行ってない県一覧(2018/07時点)

      (主な町・城・寺社・世界遺産・景勝地など)
 山 形 山形城 米沢市 蔵王
 福 井 北ノ庄城 丸岡城 永平寺 東尋坊 一乗谷
 徳 島 徳島城 鳴門 祖谷渓 吉野川
 鳥 取 鳥取城 鳥取砂丘 火山灰層露頭
 佐 賀 佐賀城 名護屋城 唐津市 吉野ヶ里遺跡

岡山県「倉敷があるぞ」
滋賀県「彦根があるぞ」
島根県「出雲大社があるぞ」
三重県「伊勢神宮があるぞ」
山口県「萩があるぞ」

53 :
福井に旅番組で芸能人が来ると必ず食べるのがソースカツ丼、おろしそば
その他消費量日本一として厚揚げ、オムライスにとんかつをのせ店こだわりのソースをかけるボルガライスもあり

54 :
天皇陸下 死んだ?

55 :
小淵沢でブラタモリ!

56 :
神居古潭でブラタモリ!

57 :
遠野でブラタモリ!

58 :
価値ある情報がほぼ皆無なスレだね

59 :
鶴岡での目撃情報はあったの?

60 :
番組自体、タモリの接待番組なっちゃってるからね
価値なくて問題ない

61 :
NHK板の三大荒らし、雪見オナニーことYou Give Me All I Need(春日井の実況キチガイデブ)
http://hissi.org/read.php/nhk/20180701/TkhSVkFGblk.html

参考
2018/06/01(428件)1位 http://hissi.org/read.php/livenhk/20180601/aWFIMVVvY3M.html
2018/06/02(556件)1位 http://hissi.org/read.php/livenhk/20180602/Nk5NWjEyTFc.html
2018/06/04(437件)2位 http://hissi.org/read.php/livenhk/20180604/NEI4UjJxTVo.html
2018/06/05(453件)1位 http://hissi.org/read.php/livenhk/20180605/Yk9aT3hSMXk.html
2018/06/06(330件)2位 http://hissi.org/read.php/livenhk/20180606/Qk9PNlVtWlc.html
2018/06/07(391件)1位 http://hissi.org/read.php/livenhk/20180607/VmE4VkVuODQ.html
2018/06/08(353件)1位 http://hissi.org/read.php/livenhk/20180608/anEwak5rSU0.html
2018/06/09(282件)2位 http://hissi.org/read.php/livenhk/20180609/cHU5YmpsZXU.html
2018/06/10(295件)4位 http://hissi.org/read.php/livenhk/20180610/blBZTk1Dd3E.html

62 :
>>7
宇都宮って何やるんだ?
日光、鬼怒川、那須みたいなメジャーな観光地ないだろう

餃子食べるだけとか?(笑)

63 :
NHK「ブラタモリ」の新アシスタントの林田理沙アナはブースカに似ている。
苗字をもじって「リンダちゃん」って呼ばれてるようだが、そんな気取ったニックネームじゃ視聴者から反感を買うだけ。
ここはあえて「ブースカ」で行った方が視聴者からの支持を得られやすいと思うのだが。
それぐらい彼女はブースカにそっくりなのである。

64 :
そうかそうか

65 :
基地外しかおらんな

66 :
週刊文春
好きな女性アナウンサー
9位 近江
10位 桑子
近江ちゃんの勝ち

67 :
あいりん地区でブラタモリ!

68 :
>>63
確かに
最初に自分の呼び方はリンダですって押し付けたのはよくなかったな
あだ名は自然発生的にまわりが言うもんだ

69 :
>>66
桑子はブラタモ1年で4位
近江はブラタモ2年もやってやっと9位
近江の負け〜!!

70 :
学生時代からそう呼ばれてるわけだし、局内もみんな「リンダ」呼びなんだからそう答えざるをえない
タモさんは別に「理沙」呼びでもいいと思うけどね、リサという名の響きがお好きみたいだし

71 :
>>63
ブースカ似てる
バラサのサァ

72 :
ブースカを知ってるじじいの哀れすぎる書き込み
50才以上だろ

73 :
ブースカは60歳以上だな。

74 :
ブースカなんて 知らないわ
検索してみたら
白黒テレビの時代じゃんw オッさん

75 :
「ブースカ」って
今はなき、めちゃめちゃイケてるッ
の、
女性スタッフの内の一人の愛称でもありましたな。

76 :
ブースカはイグアナが変異したもの。タモリとの共通点がある。

77 :
エメリッヒゴジラはブースカのパクリ

78 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180703-00000101-mai-soci
<台風7号>九州・山口各県で17人負傷

ブラタモリの呪いか

79 :
いいからはよくたばれよ基地外

80 :
>>78
基地害反日パヨクは
消えてしまえ

81 :
ブースカを知らない奴とは話したくないものだな

82 :
存在は知ってるけど、思い入れはほぼない。

83 :
おまえいつも呪ってるな

84 :
ラーメンが美味しそうだったな

85 :
>>80
アスペルくん、お薬をきちんと飲まないとダメだよ。

86 :
>>85
アスペルくんは、どんなクスリを服用する必要があるのですか?

87 :
>>66
目くそ鼻くそレベルじゃん
でもヒラメよりマシ

88 :
魚沼でブラタモリ!

89 :
川 崎 はよこいや

90 :
木更津でブラタモリ。

91 :
岩国来ねえかなあ

92 :
ググってみたけど確かにブースカに似てるな
ブスカリンダ

93 :
>>52
鶴岡・酒田でロケしたのが事実ならば、山形は制覇
残るは4県だな
47都道府県は制覇するまで終了してはいかん

94 :
>>93
鳥取ロケも5月に終了してるから
残りは3県と言いたいところだが
秋田もある(十和田湖は青森)

95 :
>>94
https://www.nhk.or.jp/buratamori/map/list81/fullscreen_all.html
秋田県はいちおう足を踏み入れたことになっている

十和田湖の南側は、秋田県

96 :
東尋坊でブラタモリ!

97 :
流石におれでもブースカに似てることは認めざるを得ない

98 :
ホームベースヲタの自縛霊ってまだこのスレに居座ってるの?

99 :
タモリのしゃべりとこのスレ
どっちがより面白くないかね?

100 :
>>95
秋田県なら、「小野小町」か「なまはげ」は取り上げてもらわないと

101 :
サンクトペテルブルクでブラタモリ!

102 :
焼津でブラタモリ

103 :
しかしこのグラサン音楽に対する知識が無さすぎる

104 :
音楽に対する知識だけじゃないだろ

105 :
あと 2日 長い休みだったな
しかし 夏なのに長袖って
ずいぶん昔のロケだな

106 :
ハゲタモリ!

ブサリンダ!

107 :
38年生きてきて一度もフグを食べたことないわ

108 :
>>107
特別美味いもんでもないよ

109 :
>>107
俺も
若い頃はフグよりしゃぶしゃぶやステーキを選ぶからね

110 :
38年ぐらいでフグが食えると思うな

111 :
食えるだろ

112 :
リンダちゃんもフグ食べたこと無いんだろうなあ
一緒に食べ行きたい

113 :
京都・嵐山、嵯峨に避難勧告 桂川下流に氾濫おそれ

京都市は5日午後3時50分、桂川下流が氾濫するおそれがあるため、右京区嵐山学区、嵯峨学区に「避難勧告」を発令した。

https://this.kiji.is/387499152752051297?c=39546741839462401

114 :
デブラタモリ

115 :
関門トンネルが
https://i.imgur.com/o3vRbO6.jpg
北九州側の管理事務所の上の所の斜面が少し削れてる
土砂が路上になだれ込んだわけじゃなくて
念のために止めたみたいだな

116 :
関門トンネルが・・・
今度ブラタモリでやるな
よしブラタモリスレに画像貼ろう!

馬鹿としか思えない

117 :
大雨災害で明日中止とかあるのかな

118 :
ブラタモリ 那須.鳥取砂丘 放送決定!
https://www.nhk.or.jp/buratamori/yokoku.html#nasu

119 :
あれ?
宇都宮はガセだったのか?

120 :
必ずしも撮影順の放送じゃないみたいよ。
もしかすると今の季節に合わせた?
服装半袖だし


鳥取砂丘 ラクダのリサちゃんw

121 :
ブラリンダ、宇都宮発見情報あり
みんなで餃子食べに行ったのかな
https://mobile.twitter.com/kotaki717/status/1001600650851987462

122 :
明日関西はL字かなあ
再放送はきちんとやってやw

>>121
下関も黄色の服だし、リンダは黄色が好きなのか
まあ小柄だから膨張色の方がいいのかなw

123 :
>>119
宇都宮ロケ画像もあるから
鳥取の次だろうね

124 :
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima531113.jpg
鳥取にも大雨特別警報

ブラタモリの呪いか

125 :
門司なんか放送前に呪われてますやん

126 :
京都なんかどうするんだよw
http://chisuibousai.pref.kyoto.jp/sp/camera/camera_list1.html?unq=1530767404362

127 :
>>122
昼にはおさまるんじゃないの?

128 :
>>122
関西以外もL字画面の可能性ありですな。

129 :
>>124
お前が呪われろ!

130 :
「笑っていいとも」で、何ひとつ面白いことを言わず、
番組一本で何百万円ものギャラを手にしているプロ意識ゼロの老害タモリと、
バカな観客が「そうですね!」とかバカなやり取りをしていただろ。
あれを見て電通の奴らはほくそ笑んでいたんだぜ。なぜだか分かるか?
広告代理店の人間からすれば、
何も考えてないバカが多いほど仕事がやりやすいからだ。
そういうバカどもに、
「韓国ドラマが流行ってますよ」「K-POPが流行ってますよ」と宣伝するだけで、
簡単にのせられるからだ。
自分の頭でちゃんとモノを考えていたら、
「そうですね!」とかバカなやり取りは恥ずかしくて絶対に出来ないし、
電通の宣伝にも簡単にはのせられない。
しかしタモリも、「いいとも」の観客もバカで何も考えてないから、
「そうですね!」とバカなやり取りを平気でやっていた。
そういうバカが増えるほど、電通の奴らからすれば好都合なのだ。

昔、「テレビが一億総白恥化を進ませている」と言った人間がいたが、
正にその通りなのだ。
バカテレビ局とバカタレントが、
自分の頭でモノを考えることをしないバカな国民を増やしている。
そしてそういうバカどもが、日本を破滅へと向かわせている。
テレビの罪はあまりにも大きい。

131 :
今夜ブラタモリできるのかな?

広島などの被害が甚大なこともあり山口県とはいえ下関は微妙にやりにくいかも。。。
N7拡大で今夜中止もありうるね

132 :
朝の番宣は流してたけどね…
こうなってくると暫くは極めて微妙なセンだわなあ

133 :
関門の「門」の方で災害が起こってるからなんとも微妙だ

134 :
L字画面ならいっそ今週も中止でもいいや

135 :
被害出てるのに番宣をそのまま流すということは放送するということ

136 :
こりゃ N7延長だな

137 :
放映は厳しそうだね

138 :
災害時は地層や地形を扱う番組は難しいね。
土砂崩れとかあるのと。

139 :
中止でしょ
間の抜けたブラタモ流したら不評買うわ

140 :
そこを高視聴率だからと強行しちゃうのが今のアホなNHKですw

141 :
ブラタモリは中止になっても
ずらして放送していけばいいだけだからラクなんだよな(編成上)

連続ドラマなどは放送予定がずれると消化できなくなったりするからたいへん

142 :
今TV付けるとスタパやってるけど、一応通常運転に戻ったのかな、L字は仕方ないとして

143 :
>>139-140
過度の自粛厨かな?
それともそれに見せかけていざ放送したら叩きまくる荒らしのどっちだ?

144 :
自粛厨じゃないけど、やらない方がいいかもね
予想外に死者、行方不明者が増えている

145 :
>>142
30分の短縮版だった。
L字は御地だけではないか?

146 :
台風でもないのに何でこんな豪雨がやってくるのか
いや台風でもこんな豪雨にならないか

147 :
林田に緊張感がないから不謹慎に思われるかも
去年の福岡大水害のときは福岡局にいたんですよねと高瀬に言われたときも
あの顔と口調で答えてたからなんか深刻な感じがしなかった

148 :
井上陽水の主題歌とエンディングがインストルメンタルになったら
笑う。

149 :
>>140
災害時は特設Nのほうが視聴率とれるのでは?

150 :
でーやんもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

心なしかベテラン勢がおおくなってきたよな…
午前は新人女子アナがめだってたお

151 :
菅さんて平日はもちろん、土日でもほとんど官邸から離れられないんでしょ。
気の毒だよな。田舎から送ってもらったイぶりガッコ食べながらひたすら緊急時待機。
会見では悪いことしてないのに悪いことしたやつをかばわなきゃいけない。
そして結果、悪者扱い。
一方、ノー天気な御人は豪雨前夜に飲んだくれ。

152 :
後日深夜でもいいから再放送してくれるならL字は我慢するから放送だけは頼む

153 :
ブラタモリ中止キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

〜2015までニュース7
バカボンパパドラマはそのまま

154 :
ここで>>140がコメントします

155 :
バカボンこそ 不謹慎だわ
ブラタモやれよ

156 :
バカボンなのに松下奈緒が出てないなんて意味ないだろ

157 :
地形地質を理解し、災害に備える
教育番組なのにな。

158 :
順延か。

159 :
ドラマは連続モノだからなるべく中止したくないんだよ
朝ドラとかいつも意地でもやるじゃん
18時台ドラマ、そろばん侍やらもやるらしい
単発モノのブラタモリとは違う

ちなみに生放送だからやめにくい のど自慢は明日は中止
ちょうど岡山だったから今日の予選から取りやめ

160 :
リンちゃん かわいそう  PTA会長は許せん

161 :
やっぱりか
しょうがないな

162 :
ブラタモリ中止でバカボンは予定通りとかふざけんな
受信料絶対払わんからな

163 :
ま仕方ないよね
こんな日に断層だの崖だのでウキウキされたら堪らんしな

164 :
額縁放送されるよりは延期してくれたほうがありがたい

165 :
>>164
再放送を録画すれば L字無いんじゃ?

166 :
地震・大雨・台風ですぐに額縁になってしまう@熊本放送局

167 :
>>156
それ水木しげると赤塚不二夫を合成してないか?

168 :
>>165
再放送、何回か遅れだと、次回予告が
最新回に差し替えられる

169 :
>>159
朝ドラ中止すると2話連続でやるから、
中止したの知らないと録画が飛ぶんだよな…
可能な限りやめて欲しいw

明日ののど自慢やるよ!
EPGによると名場面集だってさww

170 :
>>168
そらそうだろう!w

171 :
公式がいまだに50分後から放送予定になってるw

172 :
ツイッターの番組編成流す垢はアホBOTだから
中止した番組の宣伝を何事もなく平気で流すよねww
あれはいつもの日常

173 :
中止か〜

174 :
中止か。死者と行方不明合わせて100人近く大災害だよな。

175 :
中止かよ

176 :
来週に延期かあ
ソースは19:30のNHKのテロ

177 :
>>169
明日ののど自慢、
とりあえず名場面集の再放送を入れてあるけど
お昼のニュース拡大でなくなるような希ガス・・

>>174
100人か… おもった以上の災害になった
朝の段階では数人とおもってたよ
ブラタモ中止もしょうがないな
下関編、見てないからわからないけど、下手に水害とか土砂崩れにかかわるネタとかあると顰蹙だからな
トンネルだからひょっとして何か関係あるのかもしれない

178 :
>>174
熊本地震以上の大災害

179 :
バカボンが地震で中断w 

180 :
タモリとクレージーの競演見たわ

タモさんさすがだわ 一人で全員を喰ってる。トランペットもちゃんと吹けてて植木がマジな顔して
焦っている

最近は全く吹かないがこういうバックボーンがあってのタモリ何だなあ

181 :
那須、鳥取が放送日未定になってしまった

182 :
大雨だったり地震だったり今日は日が悪いな

183 :
バカボンの時間帯に ブラタモリを放送しても
結局 中止って事だな

184 :
楽しみに再生したら ニュースだった。悔しい

185 :
>>180
タモさんテンパってるし、技術的にはクレージーキャッツの面々より一段下がる。

186 :
下田・那須・鳥取とか目に見えてゴミみたいなところしか残ってないんだからこのまま打ち切りでいいよ

187 :
http://22.snpht.org/1807072016270241.jpg
http://22.snpht.org/180707201628321.jpg
http://22.snpht.org/1807072016311993.jpg
http://22.snpht.org/1807072016325309.jpg
http://22.snpht.org/1807072016337681.jpg
災害が起こっているのにNHKはこんなの放送していいのか?

188 :
公式サイト関門の紹介記事の
「海峡」といいながら、最も狭い部分の幅はわずか700m。
は日本語が変だ

189 :
>>188
https://i.imgur.com/9jDBHTG.jpg

190 :
>>185
そりゃそうだが
あの面々に対抗できてるだけで凄いよ

191 :
>>177
ジモピーだけど、関門トンネル(国道・在来線・新幹線)で
水害とか土砂崩れとか聞いたことない。

192 :
土砂崩れで本州と九州が地続きになる事もあるかな

一万年後なら

193 :
もうすぐ、関東大震災がやってくるかも

https://emergency-weather.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20180707202357/?1530962755

今後の情報に注意してください。
発生時刻 2018年7月7日 20時23分ごろ
震源地 ---
最大震度 5弱
マグニチュード ---
深さ ---
緯度/経度 ---/---

最新の情報に更新
各地の震度
震度5弱

【千葉県】

千葉県北東部

194 :
タモリ訪れた倉敷水没。
番組でも紹介されたとおり元は低地だもんな。

リスと遊んでギョイ言って義父ダジャレ言った岐阜はどうなってるかな。
河原町は既に逝ってる?
鉄の扉の内側なんだろ?

195 :
>>187
wwwwwwwwwww

196 :
>>194
美観地区と真備は違うよ。

197 :
金ちゃんスレが無いのでココに貼っとく

萩本欽一、NHK総合で3夜「欽ちゃんナイト」放送決定 初回は8・20深夜

「視聴率100%男」と呼ばれた欽ちゃんこと萩本欽一(77)とNHKが、
テレビを見ない若者に向けて、WEB上で55万を超えるリアクションを狙った「欽ちゃんチャレンジ」。
目標を達成し、8月に総合テレビで3夜にわたって「欽ちゃんナイト」の開催が決定した。
初回は8月20日(深0:45=21日 前0:45〜1:45)、
これまでにBSプレミアムの『欽ちゃんのアドリブで笑(ショー)』で放送されたエピソードの中から選りすぐりを放送する。

https://www.oricon.co.jp/news/2115132/full/

総合テレビよ

198 :
日本の狭い平地も大抵川が影響しているわけだ
ひとごとじゃない

199 :
NHKさ〜
左と上の(逆)L字情報はしょーがないけど
下にも細く青い線が出てるのはなんで?
ムダにイライラさせるんじゃねーよ

200 :
バカボンのタモリ登場とブラタモリを続けてやれば
この人のことかと分かって良かったんだけどな

201 :
>>194
岐阜は飛騨地方だけだよ基地外

202 :
>>201
岐阜県は南が美濃、北が飛騨

203 :
知ってるわそんなもん
被害がほぼ飛騨地方だけという意味

204 :
飛騨て筑摩県だったらしいな

205 :
田舎の誘致合戦始まったら番組終わり

206 :
>>191
そりゃトンネルで崩れちゃ大変でしょw
工事中の水や崩落の問題とか
トンネル掘る技術とか地質とか
あるとしてそんな話じゃないの

207 :
岐阜県は北半分が高山市と飛騨市

208 :
4枚着てるじじいの映像を7月中旬に放送するNHK

209 :
>>204
たった5年間だけだけどな

210 :
発売中の日経エンタテイメント(表紙:KinKi Kids)から

05/19土 12.6% 19:30-20:15 NHK ブラタモリ
05/26土 12.5% 19:30-20:15 NHK ブラタモリ
06/02土 11.4% 19:30-20:15 NHK ブラタモリ

211 :
倉敷市
川の中州に住む人達の末路
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180708/K10011522221_1807081457_1807081502_01_02.jpg

212 :
未経験者歓迎! 楽して高収入!
気の利いたコメントが言えない人でも出来る簡単なお仕事です!
キモイルックスの人もOK!

【職種】司会
【勤務地】新宿
【勤務時間】12:00〜13:00
【時給】300万円
【休日】完全週休二日制(土・日)
【制服】サングラス貸与
【待遇】ご自宅からスタジオまでハイヤーで送迎いたします
【条件】不問。ルックスがキモイ人でも大丈夫です。

【仕事内容】
低能な観客を相手に、恥ずかしいやり取りをして下さい。
その後、ゲストとのトークになりますが、
面白いことや気の利いたコメントが言えなくても大丈夫です。

213 :
ブラタモリとかを見てたら山に囲まれて川沿いみたいな被害があった場所には住まないだろうな
なんとなく人が住んではいけない危険な場所だというのがわかる

214 :
>>213
人間って、だいたいそんなところのちょっと高いところにしか住んでないよ。河川が決まったところを流れるようになったのは最近だから、あきらめ半分で流されたらまた家を建てる生活だったんだろうね。

215 :
日本には 川床が住宅地より高い
天井川が いっぱいあるよ

216 :
川.崎.やれよ

217 :
被災地から各局の女子アナが中継してるけど、ヘルメットの被り方がいい加減だな
小洒落た被り方とかしなくていいんだよ、ガッツリ被れと

218 :
だいたいブラタモリで取り上げられるところは地層的に面白いところが多い。

それは、地震、山崩れ、洪水の危険と背中合わせ。

219 :
ブラタモリ終わってないよな?
最近、全く録画されてない。

220 :
地震の危険性は日本全国どこでも一緒
熊本は地震少ないとか言われてたけど数十年程度で何を言っとんのかと

221 :
>>217
各局のことをNHKスレで言われてもなぁ・・・・・

222 :
伊豆 2週のはずが、悪天候で船が出せなくなったために内容変更、3週になってしまい内容が薄く
萩  初めて山口県に行ったもののたいして盛り上がらず
下関・門司 オウム麻原の死刑執行と大雨被害で放送自粛
バカボンのパパ  大雨被害でそれどころじゃないと放送中止

223 :
>>221
近江ちゃんが元凶なせいかも。。。

224 :
NHK板ブラタモリスレ な
ここは民度の低いのが大勢おるから、なんでもありになってしまう

225 :
なぜか欽ちゃん情報まであがってるしわけわからん

226 :
被害地の山からの住宅地にかけての濁流見てると
あのように長い年月かけて川の流れが出来るんだなぁと思った

227 :
江ノ島 大磯行ったのか

夏だね〜

228 :
>>226
土地が記憶してるんですねえ
ここは川だって

だからそこに住むやつは馬鹿

229 :
>>222
バカボンは大雨じゃなくて途中発生した地震で中止になたのだ。

230 :
地震ってあの千葉の?
やっぱり遠くの大水害より近くのしょぼい地震の方がトンキンには重要なんだね

231 :
>>227
鎌倉は面白かったし 江ノ島にも期待する
福井は避けられたか

232 :
博多だと中州(なかす)というそのものズバリの地名だな

広い川があって、海の近くに上流から流れてきた泥がたまって出来た土地

233 :
>>229
これでいいのだ

234 :
>>232
福岡県民だけど
中「州」ってどこ?

235 :
中洲 すすき野 ニューヨーク♪
強きを助け 弱きを憎む
T・A・K・E タケちゃんマーン♪

236 :
中巣じゃなかったのかw

237 :
https://kotobank.jp/word/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E5%B8%82%E5%8D%9A%E5%A4%9A%E5%8C%BA%E4%B8%AD%E6%B4%B2-1027418

ゲイツってなにw

238 :
那須も先行で呪われちゃったな

239 :
堤防はいくら高くしてもいつかは必ず決壊する
そして堤防の高さが高いほど決壊したときの被害が大きい

240 :
スーパー堤防「…」

241 :
>>215

くだんの岡山倉敷の真備は
天井川ではないよ

242 :
倉敷の地形を 案内人に解説してもらおう

243 :
今回の水害で東京都心のスーパー堤防の整備は進みそうだな
東京都心の

244 :
無理
実際それやりはじめると地方の治水予算が削られることになってしまう
二階さんがそんなこと許さない

245 :
>>235
今日は吉原 堀之内 中洲 ススキノ ニューヨーク♪

吉原、中洲、ススキノは行きましたね

「川崎・堀之内でブラタモリ!」

246 :
https://youtu.be/_d0zyVCv8IE

247 :
>>242
真備町は平成合併なのでごく最近倉敷市に編入
だから倉敷って感じしないよねw


でもブラタモリ的にはおもしろそう
堤防が問題と言うより昔の河川改修の失敗ってかんじみたいね


https://twitter.com/usa_hakase/status/1015962264153681921
もともと2本の川によって排水していたのを明治大正期の第一期改修によって1本にまとめたことで、かえって川の排水能力を損なったように見える。(国交省:高梁川水系河川整備計画)

https://twitter.com/usa_hakase/status/1015962686956302337
そのことに気づいて現在の改修計画では2本の川に戻そうとしていたが、間に合わなかったということか。(国交省:高梁川水系河川整備計画)

248 :
放送ないのにこんなに伸びるスレ…

年末のテレ朝と新年のNHKの番組に…
森田一義邸で鉄徹満!
黒柳徹子邸でブラタモリ!

249 :
人間は自然の力には勝てないんだから
いくら堤防で防いでもいつかは決壊するだろうな
それよりも災害が起きないような地形や場所、昔の地名が残ってる古地図や土地の由来等を調べて住んだ方が早い

250 :
あのさ
2階にいりゃべつにいいのに
わざわざ屋根に上がってタスケテェ〜って言ってる奴もいるのな
足首ぐらいまでしか水かさが無いのにゴムボートで運んでもらう奴とか
まぁトイレが使えないってのもあるが・・

251 :
まぁあのレベルになると、
水害の危険性がある場所に住むという選択をした上で、避難勧告を無視するような人種だからねぇ。

252 :
>>228
これね。記憶は消せない土地は覚えてる。
これタモリの名言だと思うわ
自分の住んでる場所が昔どうゆう場所だったのか把握するって大事なんだなと思う

253 :
>>249
そういう土地は畑などにして何とか難を逃れてる歴史は長い
ただね、農地は宅地に転用できるんだよねぇ
相続などで切り売りされると途端に宅地開発業者が乗り込んできたりする
むしろ狙ってると言ってもいい
その横暴を許した結果が今回の大水没にも繋がっている

254 :
>>250
水が上がってきて必死に登らせたはいいが
引いてきたら逆に降りるの大変なんだよね
特に高齢者は危なすぎる
放っておいて自分だけ降りるわけにもいかないし
ま、命が助かっただけ大目に見てやれよw

255 :
>>251
京都市北区衣笠開キ町
https://jigensha.info/2018/07/09/kamiyagawa/#more-10826

256 :
>>249
そんなこと言い出したら河川周辺に人が住めないだろ
多摩川、荒川、江戸川だけでも、周辺にどれだけ人が住んでいると思ってるの

257 :
本来なら好き好んで河川敷になんか住まないよ
だいたい川なんて時代と共に流れる場所が変わるものだってのは
ブラタモリフリークなら理解してるはずw
始めから河口まで真っ直ぐの川なんてのはあり得ないww
流れる位置の固定も人為的に無理やり押さえつけてるだけだからね

何故そんな場所に人が住んでるか?
人が住んでる街が広がって溢れたからに他ならない

258 :
まあそういう所って土地安いんでしょ?
リスキーだけど安いなら、って考え方かな

259 :
>>257
治水を全否定した考え方だね

260 :
広島の土石流 「まさ土」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180710-00000009-asahi-soci
これ ブラタモの讃岐編で勉強したわ

261 :
>>259
全否定じゃないのは文脈からわかってくれw
ただまあ昨今の異常気象とはいえ
今回のような事も起きるんだよという教訓みたいな?

262 :
今回の水害、被害は広範囲だったが
今後のブラタモリ収録済みで直撃と言える所はなかったな
ストレートすぎると放送できない
スタッフもほっとしただろう

263 :
>>157
災害に備えるもなにも、地質がもろい、洪水が起きやすい土地なんだから用心しても無駄だよな

264 :
河川敷って昔は非人がすんでたとこ・・・  なんて話もごにょごにょ

265 :
こうも間が空くと次見たとき違和感出そう

266 :
タイの洞窟でブラタモリ!

267 :
梅雨も明けて夏まっしぐらな時期に長袖、手袋姿の映像を放送することになるんだろうな。
まあこの季節感のなさは、3年4年かけて1本の番組を制作するNスペみたいな例もあるから
NHKの内部的には問題ないんだろうな。
今の時期でも雪原を歩く宇多田のCMが放送されてるぐらいだから、世間的には受け入れられてるのかな?
見ている側は違和感が拭いきれないんだけどw

268 :
自然災害が少ない奈良に都を構えた古代人は地質や地形を熟知していたと言わざるを得ない

269 :
>>264
通報しました

270 :
>>268
奈良の災害
https://www.sankei.com/smp/west/news/140408/wst1404080012-s.html

271 :
>>264
京都駅の南口の悪口はやめろ、あのへんはそういう場所なんだ
そこに住んでいた河原乞食(かわらこじき)の子孫が、歌舞伎役者だ

橋の下に住んでいたから「橋下(はしした)」とか、河川敷に住んでいたから「池添(いけぞえ)」とか
そういう苗字の人は、先祖がアレだったんだよ

272 :
どこに通報するの、わざわざ臭いものの蓋を開ける行為かもしれないけど、
事実を言う事を制限する方が問題と思うなぁ

273 :
>>267
もう数回、なにかがあって放送するのが遅れれば
秋に春収録分の放送となり
違和感なくなるかもしれないw

274 :
>>250
>足首ぐらいまでしか水かさが無いのにゴムボートで運んでもらう奴とか

避難場所に着くまでずっとそんなに浅いとは限らんぞ

275 :
>>268
九州から奈良に一直線だもんな
瀬戸内海沿岸の中四国をスルーしたのは訳があったんだな

276 :
>>275
もしかして今回の大雨だけで言ってるの?
果てしないバカだな

277 :
ブラタモリスレで上から目線で得意顔

278 :
再放送はまだかっ

279 :
>>250
映像が撮られた時が、最高水位だと思ってんの?

280 :
水深を全部測ったのか?

281 :
30cmで溺れる可能性あるって言ってからボートに乗ってもいいだろ
綺麗な消毒されたプールで泳いでるわけじゃないんだから

282 :
奈良盆地は活断層で形成されたんだけどな。

283 :
日本列島は地震と火山で形成されたんだけどな。

284 :
吉備には古代国家があったよ

285 :
日本の航空写真みると山ばっかりだ
幕末の人口が3000万人というけど、それでも世界的に人口密度の高い地域だろう
何が日本をこうしたの?

286 :
>奈良に都を構えた古代人

奈良に都があったのは古代だそうです
わずか70年程度ですねえ

287 :
やっぱり住むとしたら東京が一番だな

288 :
東京は日中も暑いし夜も暑い
住むなら仙台あたりだな
熱帯夜知らずだよ

289 :
東京には もうすぐ大地震が来るよ
プレートが動くから

290 :
>>287
一概には言えない
住む場所によって異なる

291 :
一口に東京と言っても、多摩地区があるからね。

292 :
仕事や娯楽はともかく東京は災害に弱いよ
つうか大都市はちょっとした災害で大混乱するぞ 脆弱だから

100年後か来年かは分からんが、いつか首都直下型地震は来るし

293 :
前回の放送から1カ月程度で
クソレスばかりで1レス分消化

294 :
>>292
なんとなくアメリカの大停電を思い出した

295 :
海底をブラタモリして

296 :
>>292
直撃で無い東日本震災でも大惨事だったものね

297 :
川崎まじかよ

298 :
箱根だって
箱根美術館で目撃されてる

299 :
>>289
プレートはずっと動いてるw
マントル対流に浮いてるだけだからな

300 :
日本に災害に強い都市なんてある?
北海道は冬の寒さを我慢すれば比較的マシか

301 :
さすがに丸々1ヶ月空くと存在忘れてしまうというか、どうでもよくなってきた。
中途半端にL字テロやられるよりは、綺麗さっぱり一週遅れの方がマシか。

302 :
>>300
地震、噴火、洪水、台風の心配をしなくて良いところなんてないだろ

303 :
>>297
なんかワロタw  がんば!!!

304 :
>>302
近畿中国四国は少なくとも噴火の心配はいらない

305 :
>>250
どこの話してるのか知らないが
倉敷市真備町では
2階にいる人の目の高さまで浸水したってよ?
そんななったら2階にいりゃべつにいいのに、とか言える?
真備町で亡くなったひと、大勢いるんだよ?

306 :
水流が止まって足首ぐらいのとこは自分で歩けよって話しもあるが

307 :
蓋の外れたマンホールとかどんな危険があるか判らないから、泥水はたとえ30cm程度でも歩かない方が良い

308 :
今週も休止かね

309 :
>>306
大きめの水路が道路脇にある地方ではそれすら危ないんだよ
マンホールの蓋がズレてたらどうする?もしどこか陥没してたら?
足元が確実に見えないのは危険が多すぎる

310 :
真備町って読みはマビなんだね、なんでマキビじゃないんだろ?駅はマキビなのに

311 :
>>304
いちお中国地方には活火山があるよ

312 :
>>310

吉備真備

313 :
>>309 水流でアスファルト舗装の下がまるっと削り取られてアスファルトが薄皮一枚、なんて映像がニュースでよく映ってるね。あれに体重掛けたらえらい事になるのは判る。

314 :
>>310

各務ヶ原もややこしいね

https://pbs.twimg.com/media/Dhu_RdZVAAAtsR7.jpg

315 :
>>307
>>309
そういう時に不用意に平時と同じ感覚で歩くのを馬鹿と言うんだよ

316 :
>>314
同級生で、カクムハラって読んで笑われたヤツいたよ。

317 :
>>310
人 死んでるんやで

318 :
都城でブラタモリ

319 :
>>317
何がお気に召さないのかな?

320 :
インタモのプロフィール
https://i.imgur.com/7q6ygq0.jpg
 

321 :
>>315
そう不用意に歩かず
ボート使うのが正解 特に高齢者

322 :
今週末は放送されるかな

323 :
今晩10時からNスペ放送だから、明後日は通常編成だろう。

324 :
プノンペンでブラタモリ!

325 :
九份でブラタモリ!

326 :
いや何か棒でも使って探りながら歩くべき

327 :
去年夏休みSPは長瀞だったけど今年は湘南江の島みたいだね

328 :
夏休みSP、って銘打ってる意味がわからない
特別長いわけでもなかったし

329 :
>>326
有効!合わせて一本それまで!!

330 :
江ノ島か
とうとう東海沖大地震きちゃうな

331 :
那須じゃなかったのね夏休みSP

332 :
>>326
止めとけ。杖ごと体を持って行かれる。

333 :
数日前に江ノ島 茅ヶ崎 大磯で目撃あったみたいだな

334 :
>>332
いや水没した所を歩かざるを得ないときはキホンだよ
以前台風で水没したときに傘を使ったな

335 :
ブラタモリ 湘南編か?
リンダの地元だな

336 :
青森でブラタモリ!

337 :
「宇都宮でブラタモリ!」という目撃情報があったはずだが

放送はいつなんだ、8月か?

338 :
リンダ第二章の怪演

339 :
呉でブラタモ

340 :
広島は歩いたけど呉は行かなかったか
複雑な地形と自衛隊の基地など、見所多いのに

341 :
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180713-00000069-jnn-soci
両陛下 那須での静養を取りやめ、豪雨被害案じる

ブラタモリの呪いか

342 :
>>332

>>315

343 :
自分だけは大丈夫という奇妙な自信
正常性バイアス

344 :
>>341
また出掛けていかなきゃならんのか。
御高齢なのにお気の毒様です。

345 :
江ノ島って、ハワイや地中海のように海岸沿いに高層ビル建ち並べて防潮堤がわりにすればいいのにと思う
津波が来てもビル群が防いでくれるし、汚い海の家もなくなるし

346 :
>>345
地震があるから高層ビルは無理だろ

347 :
鎌倉には津波避難ビルって制度がもうあるよね

348 :
藤本由貴ちゃんキャワワ

349 :
今の高層建築って鉄骨+カーテンウォール→ガラス張りが基本だから、耐震性?、津波避難ビル指定?、本当に大丈夫?ってすげえ疑問に思うわ。

350 :
>>345
ビル群では防げないよ、一体化しないと、どちらにしても景観が台無し

351 :
昔大仏のところまで津波が来たと言われてる
だから屋根が流され野ざらしになってしまったと
大仏の周りに基礎の石だけは残ってる

352 :
>>345みたい釣りに
まともに答えなくても

353 :
鎌倉はもともと要害の地だからすぐ渋滞して避難しにくいんだよねー
大仏のとこは細長く低くなってるから一挙に水が来る

354 :
富山湾でブラタモリ!

355 :
鎌倉は典型的な作られた雰囲気観光都市

356 :
>>353
で、新田義貞は海から攻めてきて、不意を突かれた鎌倉幕府は北条氏が自害して、あっさり滅んじゃったんだよね

357 :
ブラタモリオタは知ったかばかり

358 :
>>354
明日だね
富山でタモリカップ
行ける人 近くの人が羨ましい

359 :
町田やってない?
八王子から町田の絹の道で2回できるんじゃないか

360 :
案内人が良かったから見やすかったな

361 :
今日も面白かった

いつぶりだよ間空き過ぎ
ちゃんと放送してくれよ

362 :
関門海峡東側の満珠、干珠が昔から気になってるんだが
まるで取り上げられない。
かつて北九州旅行の時行こうと思ったけれど、同行者に拒否された。

363 :
フグ食べなかったのも偉かった
最近は鮎だの山葵だの焼き鳥だのすぐグルメに走ってたから
本来はご法度のはずなのに

364 :
>>361
#107 6月2日
#108 7月14日

365 :
やっぱ昼飯はフグの唐揚げだろ。次週エンディングのスティル写真ででるな。

366 :
https://images.keizai.biz/nakano_keizai/headline/1461491264_photo.jpg

367 :
レコーダーのエラーで録画失敗した
再放送は下田だから、今回のは再来週?
再放送のスケジュールすらイレギュラーとか

368 :
あんな、運河みたいに都合のいいような海峡が出来たのは、
活断層とかで割れて出来たんだと思ってたけどそうじゃないんだね
ホルンフェルスと花崗岩の作用であんな細長い海峡が出来たのに驚き!

369 :
今回の案内人の飄々としたキャラと脱線ぶりが良かったね。久しぶりに良い回だった。

370 :
市場で散々フグの話をしたのに、関係が無かったw

371 :
タモリ船や灯台で楽しそうだから改めて本当に好きなんだなと
林田カタカナしっかり覚えてたのはちょっと驚き

以前の回を見直したが、それは同意することもあったが
皆が書いてるほど不愉快には感じなかった
こうあるべき、以前はこうだった、など抜きに力抜いて見るといいかも

休み前と比べると林田の緊張がだいぶほぐれていい感じ

372 :
りさちゃん、タモテ箱のひもを解こうとしてたね

373 :
巌流島は行ったことのあるところでトップクラスの何もないガッカリ観光地だったんだが
何か知られざる見どころがあるかと思ったらやっぱり何もなかった

374 :
いっつも口が半開きなのが気に入らない

375 :
個人的にあの案内人苦手なタイプだったなぁ

376 :
関門海峡が京都と同じ仕組みなのが興味深い
林田アナへの振ったけど正解して良かったわ
https://i.imgur.com/MOdVigm.jpg
https://i.imgur.com/EgaZLAr.jpg
https://i.imgur.com/DTURser.jpg
https://i.imgur.com/jirB3UB.jpg

377 :
今回は船と地層
タモリさんの好物てんこ盛り
つまらないロケになるはずがない

来週は関門トンネル
さらにテンションあがるんだろうな

378 :
やっぱ リンダは頭が いいね

379 :
門司といえば焼きカレー

380 :
頭がよくてヘルメットが浮いちゃったのか

381 :
「笑っていいとも」で、何ひとつ面白いことを言わず、
番組一本で何百万円ものギャラを手にしているプロ意識ゼロの老害タモリと、
バカな観客が「そうですね!」とかバカなやり取りをしていただろ。
あれを見て電通の奴らはほくそ笑んでいたんだぜ。なぜだか分かるか?
広告代理店の人間からすれば、
何も考えてないバカが多いほど仕事がやりやすいからだ。
そういうバカどもに、
「韓国ドラマが流行ってますよ」「K-POPが流行ってますよ」と宣伝するだけで、
簡単にのせられるからだ。
自分の頭でちゃんとモノを考えていたら、
「そうですね!」とかバカなやり取りは恥ずかしくて絶対に出来ないし、
電通の宣伝にも簡単にはのせられない。
しかしタモリも、「いいとも」の観客もバカで何も考えてないから、
「そうですね!」とバカなやり取りを平気でやっていた。
そういうバカが増えるほど、電通の奴らからすれば好都合なのだ。

昔、「テレビが一億総白恥化を進ませている」と言った人間がいたが、
正にその通りなのだ。
バカテレビ局とバカタレントが、
自分の頭でモノを考えることをしないバカな国民を増やしている。
そしてそういうバカどもが、日本を破滅へと向かわせている。
テレビの罪はあまりにも大きい。

382 :
>>378
いつもお口半開きで馬鹿っぽいけど

383 :
未経験者歓迎! 楽して高収入!
気の利いたコメントが言えない人でも出来る簡単なお仕事です!
キモイルックスの人もOK!

【職種】司会
【勤務地】新宿
【勤務時間】12:00〜13:00
【時給】300万円
【休日】完全週休二日制(土・日)
【制服】サングラス貸与
【待遇】ご自宅からスタジオまでハイヤーで送迎いたします
【条件】不問。ルックスがキモイ人でも大丈夫です。

【仕事内容】
低能な観客を相手に、恥ずかしいやり取りをして下さい。
その後、ゲストとのトークになりますが、
面白いことや気の利いたコメントが言えなくても大丈夫です。

384 :
可愛いリンダ!この子の大便なら食べてもいい!

385 :
林田っていつも歯を出しててアホな子に見えるな。

386 :
リンダちゃん、俺はアノニマスに見えて苦手だな

387 :
ブラタモリを見てると、いいともみたいなくだらない帯番組にタモリを拘束してたのはもったいなかったなと思う。せめて終了があと5年早かったらな。

388 :
リンダ・・・カワイイな♪

「えぇ〜・・・覚えてないですぅ♪」
何て答えた日にゃ・・・お尻ペンペンしてあげたい・・・ハァハァ

近江の後だけにカワイさ倍増。
番組内で勉強したことも覚えてるし・・・

エエ娘やwwwww

389 :
>>387
やはり、金の魅力には代えられない。

390 :
前後編が多いのだから、再放送は翌週の放送前にしてほしい
不定期放送で前編を見逃す人も多いだろうに、火曜の再放送が伊豆下田って、
1ヶ月も休んでいたのにおかしいだろ

391 :
>>382
あの半笑いを持続するのは
大変な努力だと思うよ

392 :
「笑っていいとも」で、何ひとつ面白いことを言わず、
番組一本で何百万円ものギャラを手にしているプロ意識ゼロの老害タモリと、
バカな観客が「そうですね!」とかバカなやり取りをしていただろ。
あれを見て電通の奴らはほくそ笑んでいたんだぜ。なぜだか分かるか?
広告代理店の人間からすれば、
何も考えてないバカが多いほど仕事がやりやすいからだ。
そういうバカどもに、
「韓国ドラマが流行ってますよ」「K-POPが流行ってますよ」と宣伝するだけで、
簡単にのせられるからだ。
自分の頭でちゃんとモノを考えていたら、
「そうですね!」とかバカなやり取りは恥ずかしくて絶対に出来ないし、
電通の宣伝にも簡単にはのせられない。
しかしタモリも、「いいとも」の観客もバカで何も考えてないから、
「そうですね!」とバカなやり取りを平気でやっていた。
そういうバカが増えるほど、電通の奴らからすれば好都合なのだ。

昔、「テレビが一億総白恥化を進ませている」と言った人間がいたが、
正にその通りなのだ。
バカテレビ局とバカタレントが、
自分の頭でモノを考えることをしないバカな国民を増やしている。
そしてそういうバカどもが、日本を破滅へと向かわせている。
テレビの罪はあまりにも大きい。

393 :
赤間ヶ関面白かったが後編はいつだよ
ていうかあのボールぶち込んだのは誰なの?

394 :
導灯ていうのか
興味深かった。

先生の絶景に目も行かず重症ですねってw

395 :
下関はデートできたことあるとリンダちゃん自白

396 :
>>391
アナウンサーには無駄な努力だと思う

397 :
>>382
そういうバカっぽい所が好き

398 :
https://rocketnews24.com/2018/07/14/1089988/
【歩行者無料】本州と九州の間を歩いて渡れる「関門トンネル人道」に行ってきた! 海底で山口県と福岡県の県境を発見ッ!!

399 :
>>398
何を今さら
地元民にはお馴染みのウォーキングやランニングコースだし
子供にとっては遠足の定番コース

400 :
ブラタモリだし、トンネル整備関係者専用のバックヤードでもやるんじゃないか。
予告見たところまるっきり環境整備してなくて、関門人道こんなんだったっけと思ったんだが、>>398の記事見たらやっぱり違うような。

401 :
この猛暑に 長袖は違和感

402 :
リンダに似てね?

https://i.imgur.com/8tIvVG9.jpg

403 :
門司から対岸の八幡宮を写してた際は桜が咲いていたような

404 :
人道って水曜どうでしょうで原付押して歩いたところか

405 :
>>403
前回放送時に予告が流れてるのだから、その頃にロケしたのは想像できる

406 :
自転車で20円ぐらいだったら
無料にしたほうが徴収や金銭管理コストもかからない

407 :
>>382
俺もあの半開き加減が好き

408 :
ボスポラス海峡はどれくらいなんだろ?
下関との比較ならそっちだら、と思いながら見てた

409 :
いきなりリンダが馴染んできてるなぁ…まさか岩持ったまま歩くとはw
タモカメ姐さんのペタ座りも観れたし、おもろかた

410 :
リンダちゃんは物覚え良さそうだから調教しがいがあるよね

411 :
タモリが 500隻って当てたのに
案内人は 「さすがですね」って
なぜ言わない

412 :
>>388
妄想カスはR

413 :
>>408
トルコのボスポラス海峡も狭いよね。
しかも関門海峡よりも長そうだし

414 :
マラッカ海峡は全長300mあるVLCCが通る
しかも片道だけ
隻数だけ比べても無意味だ

415 :
馬関海峡

416 :
いやん馬関

417 :
桜が満開だったね、今頃放送・・、今年は開花が早かったから録画は3月下旬?

418 :
うーん…。まだリンダの立ち位置がしっくり来ない。番組自体も薄味になった気がして、どうも以前ほど楽しみでなくなってきた気がする。
うわー困る!

419 :
鉄道の関門トンネル入るのではなかろうか

420 :
久しぶりなんで、林田の顔忘れてた。

421 :
>>408,413,414
海峡比較
https://i.imgur.com/Y6JPAPr.jpg

422 :
>>417
さくらさくらいまさきほこる♪
https://i.imgur.com/JHLroxi.jpg
https://i.imgur.com/fGvbDXc.jpg

423 :
>>411
案内人が250→350ときて「ものすごい数が通ってる」みたいに言うから、自分はてっきり1000隻かと思ったw

424 :
>>416
いやん馬関リンダこまっちゃう!

425 :
>>379
× 門司といえば焼きカレー
○ 門司港といえば焼きカレー

426 :
>>419
山陽本線楽しみ
https://i.imgur.com/OeOkHU0.jpg
https://i.imgur.com/l0gTi4B.jpg

427 :
なぜか借りるお賽銭
https://i.imgur.com/mO6uPQq.jpg
https://i.imgur.com/6Z2kGja.jpg
https://i.imgur.com/BRr1L01.jpg

428 :
それ受信料だから

429 :
4月ロケなのに、林田が慣れてきたみたいに書いてるやつって不思議だね

430 :
「九州の端から本州の端まで歩いたことがある」
と言ってみたら、驚かれたことがある

431 :
「何日かかったの?」と聞かれたので、「30分かからなかった」と答えた

432 :
>>430
その言い方だと、何日かかったの?って聞いて欲しい感じだな

433 :
>>429
リンダは最初から慣れている

近江ちゃんと違ってまったく人見知りしないから

434 :
>>430
やな奴だな

435 :
>>430,431
間違いでは無いけど、間違ってる。

436 :
世界救世教・東方之光・MOA

の内部では毒物や薬物による信者の暗殺が行われている。
お茶に細菌を混入させることにより、施設内で体調不良を訴えることなく、
一週間以内に発病させ、病院で死ぬ。なんの証拠も残らない。
オウムと同じように多数の優秀な医師が教団施設には勤務している。
港区にある高輪療院には常時医師が5-6名在中していて、保険適用の
アドバイスを行っている。

健康科学センターもあり、研究者や学者もいるが、暴力団山口組との癒着もあり、
生物兵器の培養が行われている可能性もある。
炭疽菌などをお茶に混入させて死亡させているとすれば、
オウム真理教と同じ警戒レベルの、生物兵器テロ組織とも考えられる。
http://www.mhs.or.jp/

現在、教団内では暴力団による宗教を派閥で乗っ取る方向で進められていて、
東方之光による、教団の独裁が計画実行されている。

公安調査庁はこの組織の内偵を徹底すべきだ。
オウム真理教に次ぐ日本社会の脅威である。

437 :
絶景より岩♥
https://i.imgur.com/CCZO3XF.jpg
https://i.imgur.com/6jNwS1B.jpg
https://i.imgur.com/9n0J3Q8.jpg

438 :
>>430
いやらしい

439 :
>>428
お賽銭用の前渡金(ぜんときん)があるとは思えないが?

440 :
>>439 放置で。

441 :
森田の醜い腹

442 :
天津でブラタモリ!

443 :
画面に出た近江と林田の財布同じじゃね
番組経費で持たされてるんじゃないの?

444 :
私物なわけないでしょ

445 :
あたり前田のクラッカー

446 :
てなもんや乙!

447 :
川 崎 はよこいよ

448 :
川崎、あかん!

449 :
敦賀でブラタモリ!

450 :
>>443
番組経費の取り扱い権が林田に有ってタモリには無いから近江や桑子と同じように局の財布を持っていた。

451 :
川崎は最終回
前後編それぞれ2時間SPで

452 :
そろそろ全都道府県達成できそう?
鳥取行ったら、あとまだ行ってないのは何県?

453 :
愛媛かな

454 :
今治でブラタモリ!

455 :
>>443
なんで財布が一緒って分かるの?
ビデオに録ってチェックしてるの?
女子アナオタこわー

456 :
道後温泉に行かなかったっけ?

457 :
川崎目撃情報あったね

458 :
>>429
当初に比べたら慣れてるのだから別におかしくはない

459 :
今後の放送予定 まだ行ってない県一覧(2018/07時点)

      (主な町・城・寺社・世界遺産・景勝地など)
 山 形 山形城 米沢市 蔵王
 福 井 北ノ庄城 丸岡城 永平寺 東尋坊 一乗谷
 徳 島 徳島城 鳴門 祖谷渓 吉野川
 佐 賀 佐賀城 名護屋城 唐津市 吉野ヶ里遺跡

岡山県「倉敷があるぞ」
滋賀県「彦根があるぞ」
島根県「出雲大社があるぞ」
三重県「伊勢神宮があるぞ」
山口県「萩があるぞ」
鳥取県「砂丘があるぞ」

460 :
>>457
R基地外

461 :
 日米マットでトップレスラーとして活躍したプロレス界のレジェンド、マサ斎藤さん(本名・斎藤昌典)が
14日に死去した。75歳だった。健介オフィスが16日、発表した。

 斎藤さんは1942年8月7日生まれで東京・中野区出身。1964年の東京五輪レスリング日本代表
として活躍し、65年に日本プロレスに入門。68年に海を渡り米国マットでも活躍し、82年以降は長州力
の維新軍、ジャパンプロレスに参加した。84年には米国で同僚レスラーの乱闘事件に巻き込まれ有罪と
なり、1年半服役。出所後の87年にはアントニオ猪木氏(75=参院議員)と巌流島で決闘した。

https://www.tokyo-sports.co.jp/prores/mens_prores/1065340/

ブラタモリの呪いか

462 :
>>460
ほら、例の川崎だから、関わると危ないよ
それまでのしつこさ見ればわかるでしょ

463 :
撮影用の小道具の財布に、経費である小銭類をいれておいて、アシスタント(女子アナ)に持たせ
必要なときに出してもらう
女子アナに借金というのはシャレだろうなw

財布は番組の小道具という説は説得力ある


そういえば、近江ちゃんも普通の女性の装着しない、マニア向けのGPS付きの大型腕時計をしてたね
お別れの涙のシーンで写り込んでいた

464 :
>マニア向けのGPS付きの大型腕時計をしてたね

これは彼氏の趣味
お揃いかもしれないし誕生日プレゼントかもしれない
阿蘇山ドライブデートと同一の彼氏かもね
アウトドア好き系の彼氏 そして野外エッチ

465 :
財布同じなのは俺も気づいたわ
借金ネタに楽しんでるんだなw
莫大なんて言ったってたかが知れた額だしね

466 :
莫大w 最近の視聴者はシャレも分からんのかww

だがこれで、借金を抱えたタモリは番組を降りられなくなったな

467 :
小銭入れなんて どれも同じような物
ちゃんと確認したのか?

468 :
借金なの? んhk側が番組制作費としてタモリに払うべきものでしょう

タモリが自腹切ってるんなら確定申告のとき経費で落としましょう

469 :
経費っていうか借り入れだから負債だな
税金対策に使うんだろうか

あっ、しまった!お賽銭には領収書が…

470 :
>>468
御利益は個人に来るんだから個人の支出だろ

471 :
じゃあ番組的に俺は神頼みしないとか賽銭もったいないからあげないとかOKなの?

472 :
このやり取りがおもしろいと感じられる感性がすごい

473 :
>>471
宗派が違うと行けないね

落合博満は創価学会の信者だったので、中日ドラゴンズの選手や監督時代にも、熱田神宮にはいっさいお参り出来なかった

474 :
>>467
一緒ですね。

475 :
>>473
知ったか乙

落合は創価じゃなくて日蓮正宗だった

476 :
お賽銭が番組経費だとしたら元は受信料なので近江でなく国民に借金してるともとれる。
つうか、お賽銭は自分のお金から出さないと後利益ないだろ

477 :
おみちゃんに借りたお賽銭、返したのかね

478 :
延々とお賽銭の話してる基地外

479 :
川崎大師でブラタモリ!(お賽銭込み)

480 :
野球とかサッカーでシーズン前に必勝祈願やってるけど何の効果ないよね
少なくとも優勝チーム以外
その時間練習するか休養してた方がマシだよな

481 :
まぁ直後の東北沿岸の基礎しか残ってない街に行ったらいろいろアホらしくはなったな。

482 :
尾瀬、白神山地、屋久島、小笠原あたりはそのうち行くのかな

483 :
昼間の連中マジで頭いってるな

484 :
老害タレントのオタだから

485 :
「笑っていいとも」で、何ひとつ面白いことを言わず、
番組一本で何百万円ものギャラを手にしているプロ意識ゼロの老害タモリと、
バカな観客が「そうですね!」とかバカなやり取りをしていただろ。
あれを見て電通の奴らはほくそ笑んでいたんだぜ。なぜだか分かるか?
広告代理店の人間からすれば、
何も考えてないバカが多いほど仕事がやりやすいからだ。
そういうバカどもに、
「韓国ドラマが流行ってますよ」「K-POPが流行ってますよ」と宣伝するだけで、
簡単にのせられるからだ。
自分の頭でちゃんとモノを考えていたら、
「そうですね!」とかバカなやり取りは恥ずかしくて絶対に出来ないし、
電通の宣伝にも簡単にはのせられない。
しかしタモリも、「いいとも」の観客もバカで何も考えてないから、
「そうですね!」とバカなやり取りを平気でやっていた。
そういうバカが増えるほど、電通の奴らからすれば好都合なのだ。

昔、「テレビが一億総白恥化を進ませている」と言った人間がいたが、
正にその通りなのだ。
バカテレビ局とバカタレントが、
自分の頭でモノを考えることをしないバカな国民を増やしている。
そしてそういうバカどもが、日本を破滅へと向かわせている。
テレビの罪はあまりにも大きい。

486 :
数字かなり落ちてるらしいな
次の年度末で打ち切りだろ

487 :
  ↑
いいかげんな事を書き込むな

488 :
三次でブラタモリ!

489 :
年齢的な事を考えると
来期から放送回数は減るかもね

490 :
>>486
数字的にはクボユカ時代もさほどでなかった。でも、内容的には一番充実してた。桑子以降、どんどん観光案内番組化が進んで、今はほとんど見なくなったわ。先週は裏の出川番組にも負けたようだけど、まあ、フェードアウトして行くのはいたしかたないなね。

491 :
先週の下関見逃しちゃったから、昨夜の再放送録画した。
下関の後編やる前に見とかないと。

492 :
教養番組とエンターテイメントのバランスという意味では、今ぐらいが丁度いいけどな。

あとお付きが、近江、リンダと可愛いどころになったのもいい。

493 :
あと山形と徳島と佐賀行ったら終わりでいいわ

494 :
最終回は川崎ブラタモリ

495 :
山形はよ

496 :
>教養番組

いただきましたぁ〜

497 :
>>490
さんま出したわりに低いと思ったわ
ブラタモは一ヶ月も空けば仕方ないっしょ

498 :
明日発売の[週刊新潮]
⇒超衝撃メガトン級大スクープ激写:タモリ、愛人宅へ「忍び愛」の一部始終を撮ったぁ!−お相手はあのトップ脚本家「中園ミホ」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180718-00545549-shincho-ent
https://www.dailyshincho.jp/renewal_common/images/shukanshincho/poster.jpg

499 :
ブラタモリでミホの所行ってみるのもありだなw

500 :
> 7月19日発売の週刊新潮では、サングラスを外した“変装”姿で中園氏の自宅へ通うタモリの写真とともに、詳しく報じている。

逆変装法w

サングラスはずしたタモリ見たい!

501 :
どうなるの?

502 :
視聴率に関しては一番高かったのが近江の1年目で、ピークを過ぎた去年の後半ぐらいからは11〜12%台ぐらい
まあ一桁は久しぶりだけど、こんなに空いて裏がさんま出川だから仕方の無い面もあるかな
今週も一桁だとちょっと厳しいけど

503 :
あと行き先にもよるから、視聴率を上げようと思えばもう一度名古屋か伊勢神宮へw

504 :
もう一回鹿児島だな
で案内人に中園ミホってことで

505 :
行き先はだんだん地味な所や知名度が低い所になってきているので視聴率はさがる

506 :
名古屋なんか超地味やがな

507 :
超地味だがややろ

508 :
でら滋味だがね

509 :
https://newsrepo.net/archives/990

タモリの変装「品川区の住宅街でブラタモリ!」

510 :
タモリさん、不潔よっ!

511 :
西郷どんと ブラタモリのコラボですね

512 :
近江ちゃんやリンダみたいな「お子様」には興味ないタモさん

513 :
川崎キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

514 :
中園邸でラブタモリ

515 :
変装のためにサングラスはずすんだ・・・
これでタモリだとほとんどの人は気づかない
なんかシュールw

516 :
>>509
臆測の変装写真で事実でもなんでもないじゃん。真っ昼間に出てきて即不倫て飛ばしすぎ

517 :
草gいらねえなあ

518 :
>>509
知り合い宅に日中一人でお邪魔すると不倫扱いされるのか。。。
つか、もう枯れてるんじゃない?どっちも

519 :
買い物ついでに立ち読みしたけど笑っちゃうほどお粗末こじつけ記事だったわ
ツーショットあるわけじゃなし見て損した

520 :
>>413
狭いところで800mだって
それ出しちゃうとインパクトないから出さなかったのかな?

521 :
リンダが心配だ
エロじじい

522 :
浜ちゃん宮迫レベルでやり過ごしたから大丈夫でしょ

523 :
グラサン取って帽子かぶってたら普通の爺さんだから
誰もタモリと気づかないだろうな

524 :
こんなことでブラリンダ終了になるんかよ

525 :
芸術系はエロな人多いから林田から仕掛けるかもしれんw

526 :
近江ちやんが二重カルデラ覚えてたね(´;д;`)
タモリさんに教えたいって言ってたけど
タモリは既に知ってると思うw

527 :
視聴率アップは川崎で
ラゾーナで行われたSKE48、さだまさし、ゆず、水谷豊のフリーライブを流す
ストリートミュージシャン多分日本で一番集まってくる
なぜ川崎は音楽の街になったか

528 :
川崎でエロタモリ!

529 :
>>526
タモリに教えてもらったことが役に立ちましたと伝えたいってことじゃなくて?

530 :
>>527
ラゾーナができたから

531 :
http://moratoriamu310.com/wp-content/uploads/2018/07/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2018-07-19-6.56.29.png
ブラタモリ

532 :
>>531
プロフェッショナルのテーマが流れ
西村さとしの声で朗読された

533 :
今週林田がなんとなく機嫌悪いなと思ったら
この事件があったからだな

534 :
これ飛ばしじゃないの?

535 :
>>529
そっちかw

536 :
>>535
二重カルデラ(())について、だな

537 :
8月放送無しか

538 :
自粛かね

539 :
>>490
おめえ、見てねえんだったら
のこのこ、ここへ出てくる必要ねえんだよ!

540 :
リンダの影が薄くなったと思ったら
喋ってる所に草gのナレとか被せてきてるんだな
ほぉ〜、はぁ〜とかの変テコな相槌がなくなって見やすくなったから良いんだけどさ

541 :
8月は毎年特番やプロ野球なんかで休止多いからなあ。仕方ないとはいえ、オリンピックにサッカーに今年は休みが多いな

>>538
自粛ってなんだよw

542 :
https://www.nhk.or.jp/buratamori/yokoku.html
#110 那須
〜なぜ那須は一大リゾートになった?〜
総合 2018年9月1日(土)

#111 鳥取砂丘
〜なぜ鳥取砂丘は人をひきつける?〜
総合 2018年9月8日(土)

8月は放送なし

>>7の予想はハズレ

543 :
オレは少し反省している…w

>>541
もともとそういう枠なんだよ
番組自体が季節番組?のような不定期放送で
ロケより編集で作り込むスタイルだったしな
開いた分CGとか作り込むかも知れんよ?

544 :
タモリさんまだ起つんだ...

545 :
Mステ見てるけど日焼けしてるから何かのロケあったのかな?

546 :
先週はタモリカップ

547 :
>>546
なるほど

548 :
こんなにカンチャンばかりだとどんどん数字下がっていくぞ
まあタモリも歳だし、週一から年数回のスペシャル的な番組に移って行くのかな

549 :
最近は良いクスリがあるから

550 :
梅胡坐とか

551 :
近江時代の良回は富士3発と黒部立山ですかね

552 :
長瀞は外せない

553 :
やっぱり宮崎でしょ
最後の涙は忘れられない

554 :
>>551
高野山もよかったな

555 :
ああれは花粉症だからねっ!

556 :
知床も良かった

557 :
別府もありましたね。松田先生が出てくると雰囲気が華やかで

558 :
>>548
タモリの後任を探さないとな。と言ってもかなり難しいが。
イメージ的には西郷どんに出てる塚地とか?地質とか坂道とか詳しくなさそうだけど。

559 :
下関の再放送いつやるんだよ
再放送まで不定期放送になる理由がどこにあるんだ?
火曜深夜にファミリーヒストリー選を放送する枠があるならブラタモリの再放送をやれ

560 :
>>558

これはタモリだから成立する企画。

タモリが出来なくなったら終わるだけ。

561 :
>>558
こんな飛ばし記事で降板とかあり得ない

562 :
来週28日もないのか。
もしかして豪雨被害で遅れた赤塚さんのドラマの影響かな?

563 :
タモリさんってやらしー

564 :
タモリは 自他ともに認める変態だよ

565 :
今のところの予報だと快晴ですね!
ただずっと晴れが続いているので少し心配てす。
わたしは近年柏崎花火に始まり、長岡、新潟、ござれやと観ていますが、トータル的に見ると長岡より柏崎の花火の方が良い気がします。
長岡で好きなのは、ミュースタだけなのでふるさとはひとつ、天地人、この空の花だけ、フェニックス花火もラストは良いが、中盤の時間調整みたいなせこい花火使うのやめてほしいし、三尺玉も有料席からは遠いから迫力にかける。
オープ二ングのナイアガラも特に感動しないし、ラストの尺玉100連発も間延びし過ぎ。
柏崎は尺玉100発一斉打ち、ブルボンや東芝の海空中スターマインや市民花火、尺玉300連発、三尺玉、など途中の中だるみが少なく感じる。
長岡花火をより良くするならオープニングに皆んなが度肝を抜く新しいミュースタを持ってくること。
尺玉100連発は中盤に、フェニックスをラストに持ってくる。
とにかく最初と最後を最高の花火にする。
あっ、ここ柏崎花火でしたね。
砂浜で会いましょう!

566 :
「笑っていいとも」で、何ひとつ面白いことを言わず、
番組一本で何百万円ものギャラを手にしているプロ意識ゼロの老害タモリと、
バカな観客が「そうですね!」とかバカなやり取りをしていただろ。
あれを見て電通の奴らはほくそ笑んでいたんだぜ。なぜだか分かるか?
広告代理店の人間からすれば、
何も考えてないバカが多いほど仕事がやりやすいからだ。
そういうバカどもに、
「韓国ドラマが流行ってますよ」「K-POPが流行ってますよ」と宣伝するだけで、
簡単にのせられるからだ。
自分の頭でちゃんとモノを考えていたら、
「そうですね!」とかバカなやり取りは恥ずかしくて絶対に出来ないし、
電通の宣伝にも簡単にはのせられない。
しかしタモリも、「いいとも」の観客もバカで何も考えてないから、
「そうですね!」とバカなやり取りを平気でやっていた。
そういうバカが増えるほど、電通の奴らからすれば好都合なのだ。

昔、「テレビが一億総白恥化を進ませている」と言った人間がいたが、
正にその通りなのだ。
バカテレビ局とバカタレントが、
自分の頭でモノを考えることをしないバカな国民を増やしている。
そしてそういうバカどもが、日本を破滅へと向かわせている。

567 :
益田でブラタモリ!!!

568 :
暑さのせいかネジ緩んだのがいるね

569 :
>>554
妄想カスはR

570 :
>>532
西村さとしって誰だよ?

571 :
後輩つまんないぞ
もっと盛り上げろよ後輩だろ?

572 :
今トンネルから出てきたのは交直両用電車?

573 :
今日も面白かった

トンネル良かった

574 :
メシ何食ってるの

575 :
>>571
いのちの旅博物館は八幡だし
子供さんが筑紫丘に通ってるなら自宅も福岡市だろうから
門司のことも研究課題としてしか知らないんだと思う

576 :
ほら無意味な二週連続はダレるだろ
こりゃまた最低視聴率叩き出すな

577 :
最深部で24時間365日稼働のポンプ回していると思っていた
良く考えれば、1944年の技術で海底水圧に耐えられないよな

青函トンネルも、同じ排水システムなのか

578 :
ネタ的には面白いけど番組としてはつまらなかった

579 :
>>574
美味しいもの

580 :
>>574
焼きカレー(エビ入り)

581 :
下関からずっとついてきた案内人は「所さん、大変ですよ!」の脳科学者澤口先生みたいな人だった

582 :
今週のタモさんと女子アナには「モジモジくん」の衣装で出て欲しかったな
「四角?」とか「丸い?」とかやって、あの下関から付いてきた案内人さんも一緒に

583 :
関門トンネルのくだり面白かった。
気になったのが、門司のアクセント。 福岡に住んでた頃はジの方にアクセントをつけてたので今だにそう発音してた。
今日見ると、門司の地元の案内人も「モ」にアクセントのある「文字」とおなじ音だったので違和感があった。

584 :
路線規制してまでロケをしたことについて
ツイッターで話題になりトレンドのトップになる珍しさ

585 :
次回放送が9月1日って何なの?
もうちょっと、番組編成考えてほしい

586 :
次は9月1日って…
ふざけんな犬HK

587 :
>>583
門司に10年位住んでたことがある、元地元民ですが、
「門司」と言う時は「モ」にアクセント。
「門司港」の場合は「ジ」にアクセント。

588 :
やっと玉蹴り終ったと思ったら
夏休みの事忘れてたよ

589 :
関門は面白かった
2週連続でやる意味ある
伊豆の時は1週でも多いと思うつまらなさだったが

590 :
モジモジくん

591 :
次は那須
すっかり観光番組だな

592 :
海底トンネルにいるとき
他の列車が通らないんだね
のんびり撮ってて大丈夫かと思ったけど
そんなに本数すくなかったっけ?

593 :
前回も凄かったけど今回も凄い。
関門トンネルの設計に感心した。
https://i.imgur.com/1X7fYbe.jpg
https://i.imgur.com/Z0eJ56Q.jpg
https://i.imgur.com/eBxbCC9.jpg
https://i.imgur.com/clZmSxg.jpg

594 :
>>592
>>584

595 :
>>585
タモさんの不倫が発覚したので8月は放送自粛

地震で延期になった「バカボンのパパなのだ」のほうを優先

596 :
日本初のシールド工法
https://i.imgur.com/qcsRHhL.jpg
https://i.imgur.com/uATn18w.jpg
https://i.imgur.com/Mig7TNS.jpg
https://i.imgur.com/5VreEFl.jpg

597 :
>>583
門司側の案内人はタモリの後輩で今も福岡在住だから
門司の人ではない
勤め先が北九州ってだけ

598 :
>>587
10年しか住んでないのに地元民とはw

地元民的にはモ(↓)ジ(↑)ですよ?

599 :
>>595
べつに不倫報道と関係ないな

600 :
>>578
同意だわ
ちょっとつまらんくなってるね、真面目すぎるというかタモさんボケなくなったし
案内人の元締めがウザかったのもあるが
トンネルの話は見応えあったけどね

601 :
戦時中に あんなもん作ってたのか
だから負けたんだな

602 :
その先は普通の掘り方に戻ります?
当時の普通の掘り方自体よくわからない

603 :
>>572
そうです。トンネルを出たとこに交直切替点があるので、
電車も機関車も交直両用でないとダメ。

>>584
こんなことで定期列車を止めるとは思えない。
最大30分ぐらい開いてるとこがあるから、
その時間でチャチャッとやったんだろう。

>>583 >>587 >>598
> 地元民的にはモ(↓)ジ(↑)ですよ?
俺の知り合いもそう言ってた(怒ってた)。
逆に言う奴はモグリだと。

604 :
>>601
番組では触れなかったけど、あんなもんどころか、
ズバリ軍隊・戦争のために必要だったんですよ。

605 :
>>581
澤口先生は所さん大変ですよというよりさんまのホンマでっかテレビだろ

606 :
>>603
>こんなことで定期列車を止めるとは思えない。
ツイッターの盛り上がりもそういうとこですよww
そんな事で電車止めんな!に対して、
線路は二本有っても普段から単線の二重化なんだ!とかねw
分かってる人は分かってるし、見た目だけで批判してるやつは批判する感じ

607 :
>>605
どちらも牛窪とセットで出てるね>澤口

608 :
>>595
不倫で放送自粛というのは根拠ないね

あと
バカボンパパは連続ドラマだから中途半端にすることはできず
そっちを優先させるのは当然

609 :
基地外にマジレス禁止

610 :
さっさとNG

611 :
川..崎.まだかよ

612 :
タモリさんの終着駅が好き 旅情を感じる。
こういう話 好き。ヨルタモリ思い出した

613 :
JR九州の協力すごいな、昼間にダイヤやりくりしてトンネル内ロケとか
その代わりに、ななつ星の雄姿が…偶然出くわしたかのような白々しい草薙のナレ笑った、一編成しかない“ななつ星”とか解説入りw

614 :
川崎には久保田さん時代に何度も行ってるだろ

615 :
トンネル撮影は特例にはちがいないが
「ダイヤやりくり」はおそらく普段メンテや保守点検で入るときのルーチンを
流用か応用したんだと思う。

616 :
関門海峡の2週は、久々に観光案内のためのこじつけじゃないブラタモリを見れて面白かったよ
地質と歴史と人間の発展がうまく絡み合ってた

617 :
再放送いつやるんだ
ひょっとして、オンデマンドに誘導したいの?
皆さまの視聴料で番組作っているのだから、受信契約者には無料で見せろよと

618 :
再放送をいつやるかは、NHKのサイトに登録しておけば
再放送が決まった段階でメールで教えてくれるじゃん。

619 :
特別列車とか編成するしな。
今回のNHKの印籠はとてもいい使い方だったわ。

620 :
>>612
終着駅好きというわりには
出身地に近い門司港駅に行ったことないとは
言行不一致な感じがした

おれでさえ青春18きっぷで旅行したときに
わざわざ行ったぞ

621 :
ただの教育番組みたいだったけど、ずっとこんな感じ?

622 :
港区民は東京タワーに登らないんだよ。
墨田区民はスカイツリーに登るけどな。

623 :
>>613
ダイヤをやりくりしたのではなくて
保守工事用の時間帯を活用したのだろう



関門鉄道トンネルは「複線」ではない!?
https://news.mynavi.jp/article/trivia-232/

輸送の偏りを吸収する「単線並列方式」

日中の3時間ほどに限定して、1本の線路で上下すべての列車を運行し、その間、もう1本の線路とトンネルの保守工事を実施しているという。
ちなみに、時刻表の上下列車の時刻を比較してみると、12時以降、15時30分頃まで、トンネル内で列車のすれ違いは行われていないとわかる。
この時間帯に、関門トンネルは線路1本で運用することがあるようだ。

624 :
>>620
そのためだけに行っていいとも、ってことにならなかったんでは

625 :
古いビルはよく空襲受けなかったね、それとも建て直したのか?

626 :
大人数のスタッフは、後ろの捕虜の護送車風の柵付き台車に乗車w

627 :
>>625
門司の方には大空襲はなかったと思う
ちなみに門司港駅前の三井倶楽部は
周辺エリアが観光地化される時に山の方から移設したもの

628 :
>>625
攻撃目標としてはショボいんじゃない?
近くにあった製鉄所とかを狙う方が先でしょ

629 :
理沙アナウンサー は、ブラタモリ四つの安全アイテムのコンプリートに近づいた

今回は、ヘルメット、反射ベストで、前回の救命胴衣を加えて3アイテム
あとハーネス(安全帯)の装着で、近江ちゃんに追いつくフルのコンプリートだ
ハーネス(安全帯)の装着は、高所たとえばタワーやダムなど上る必要がある


ちなみに
ブラタモリ四つの安全アイテムとは、「ヘルメット、救命胴衣、反射ベスト、ハーネス(安全帯)」など

630 :
>>628
小倉には、長崎の原爆の当初の目標だったとも言われた
兵器工場もあったしな

631 :
動力車の後ろの護送車風の台車に乗せてもらうと、理沙アナウンサー はハーネス(安全帯)をパイプに装着できたんじゃないだろうかw
フルコンプリートのチャンスを逃した

632 :
バイブに見えた

633 :
前の黒部ダム設計も感心したが…
今回の世界初の海底トンネルも すごすぎだろ
豆トンネル、湧水の排水… 等々なんて 考えた人頭良すぎ
何十年も持たせられるなんて 計画 指揮 設計した人達は凄いを通り越して 神だわ

634 :
関門トンネル
殉職者32名
朝鮮人 多数 逃亡者 多数

635 :
いま門司の録画を見たけど面白かった
賛否あるみたいだけど今回の案内役への案内人の人は好きだな

あとやっぱりリンダちゃん可愛いね

636 :
シールド工法で手掘りと聞いたときは、胸が熱くなった

シールド工法だから回転するマシンの先端のビットで掘ったものだと思ったが、
それもない時代に人力でよくやったと、当時の人の情熱にリスペクトするしかない

637 :
>>634
ネトウヨは逃亡者を強調して嬉々とするんだけど
そのことはネトウヨの意図とは逆に 半ば無理につれてきたことを示唆するんだよな


http://www.halmoni-haraboji.net/exhibit/report/201001fieldwk/page14.html

1935(昭和10)年にはじまったトンネル工事は、漏水事故などが相次ぎ、困難を極めたと言う。
さらに、戦況が進むにつれ、九州の石炭を本州に送る需要の高まりを受け、「戦時陸運非常態勢」(1942(昭和17)年、閣議決定)が発令された。
当初予定していた施工計画を繰り上げた突貫工事となった。一方で、トンネル工事に従事できる労務者は減っていく。
そこで、ここにも多くの朝鮮人が動員されることとなったのである。
1940年10月31日付けの関門日日新聞には、「シールド工法あと百二十米余を余すのみ・・・半島人五十余人を得たので近く内地に送り込み・・・更に第二回第三回と後続部隊が送られる予定・・・」という記事が掲載されたそうだ。
逃走者の記録もあり、261人のうち、逃走者は103人を数えたという。
この数字が、朝鮮人が決して望んで来たわけではない、ということを物語っている。

 この工事では、陥没事故とそれにともなう海水の流入で32人の殉職者が出たことが記録されている。
下関側の線路内には、殉職者32人の名前を刻んだ「殉職碑」が建てられている。
 慰霊碑には、朝鮮人の名前が、少なくとも4名、刻まれている。創始改名したとみられる名前も認められる。正確な朝鮮人犠牲者の人数は不明。
戦前にできた碑には、朝鮮人の名前も盛り込まれるが、戦後に建てられた慰霊碑には、朝鮮人の名前が落ちていることが多いという。

638 :
大切な場所をテレビで見せてしまったからには、警備やセキュリティーをすぐに強化しないととだめだぞ
やばい国の人たちも見てるんだから

639 :
やばい、世界遺産登録でもないのにアップしてきたw

640 :
北九州市域は、地方に珍しく
全国紙やメガバンクが健闘している
(一般的に地方は、地方紙や地銀の独断場)

1960年代まで、西日本では関西に次ぐ経済都市だった

641 :
んhk北九州局もなぜだか根強く残ってるな

642 :
重厚長大産業全盛期は福岡市より北九州市の方が人口多かったしね
全国紙の九州支社や国鉄の九州総局など福岡市ではなく北九州市にあったし
今や毎日新聞を除き全て福岡市に移転
そして北九州市は昨年の人口減少日本一
人口増日本一は福岡市という皮肉

643 :
福岡市が北九州市よりも人口が多くなったのダイエーホークスが誕生した頃からかな
新幹線が博多にまで伸びて福岡市に全てが集まり北九州市は鉄鋼業に陰りも出てきて

644 :
>>637
軍艦島、佐渡の次はここかw

645 :
地元だが電車の関門トンネルが2本は知らんやった
そういえばトンネルの中で電車がすれ違うことがなかった気がす

646 :
石炭の輸出で栄えたのは若松じゃないのか?
門司(門司港)はスペースが無いし、筑豊からも遠い
川ヒラタで輸送時代は絶対に無理だったろう

647 :
ドリル以外、それも人力のシールド工法って存在したんだ

つうかイメージ湧かない…。いまいち工法がわからん

648 :
>>628
小倉に原爆を落とす計画があったから、原爆の威力を確認するため
付近の町への空襲もあえてしなかったのでは?
(原爆投下の日、たまたま小倉上空の天気が悪かったため、急きょ
 長崎に変更された)

649 :
>>640-641
NHKは熊本が基幹局だったんだよね。

650 :
>>647
完成されて洗練されてるあのマシンと統合システムを頭から消せw
掘りながら直後に固めてして進めれば取りあえずはシールド工法なんだよ
油圧ジャッキくらいは大昔からあるんだし気にするな

651 :
>>648
広島の次の原爆の標的になりそうだと判断した小倉や八幡の工場では
8月8日あたりには、煙幕を張るように無駄に煙を出してたという話が
わりと最近出てきた

652 :
>全国紙の九州支社

西部本社だ(北九州市所在)

東京本社、大阪本社とならび、独自の編集部を持ち独自紙面を持っている
(北九州市域と山口県で強い)

653 :
>>646
若松港、門司港、両方とも石炭積出港として整備されたが
門司港のほうが先行している(特に明治期)


https://www.jstage.jst.go.jp/article/journalhs1990/22/0/22_0_149/_pdf/-char/en

654 :
おい、基地街 少し落ち着けよ つまんねえんだよ

655 :
>>653
ありがとう

656 :
>>654
ありがとう

657 :
今回も林田の歯がずっと全開だった

658 :
リンダの大便なら食べてもいいと思った。

659 :
俺が注意したせいか、ググったネタのコピペじゃなくてバカ本来の書き込みに戻ったみたいだな

ググらないと「歯が全開」とか吉がいみたいなこと書いてるし
どんな歯だよ バカか

お前の脳はずっと全壊だな

660 :
同じ不倫なのに、ベッキーとえらい違い

理不尽だな

661 :
口が半開きで歯が乾いて上唇とくっついて離れないからますます口を閉じれないんだろうね

662 :
歯が全開

なんか想像したらじわじわ来るw

663 :
番組冒頭で謝罪の記者会見やるべきだったな
このままブラタモリ終了か

664 :
脳がずっと全壊

なんか想像したらじわじわ来るw

665 :
自粛しなかったのか

666 :
北九州は各区ごとにブラタモリやってほしい

667 :
関門よかったわ
ラストの林田の笑顔で癒された

668 :
ラストに限らずリンダはいつも笑ってしかいないが

669 :
あれは笑っているのかな?単に歯を出しているだけに見えるけれど。

670 :
>>662

https://i.imgur.com/8tIvVG9.jpg

671 :
>>663
> 番組冒頭で謝罪の記者会見やるべきだったな
あほらし。

672 :
http://pocchie-house.cocolog-nifty.com/blog/images/2018/03/28/newroad1.jpg

673 :
>>666
小倉とか、川崎よりもヤバい地区だから

674 :
>>647
こんな隙間から人力で土を掘るとか途方もない
https://i.imgur.com/Nd3Fe9r.jpg

675 :
>>672
これは橋?

676 :
>>675
吊り橋、シールド工法のトンネル、沈埋工法のトンネルなどの案があるらしい。下関北九州道路で検索!

677 :
>>670

そんなんじゃない。

歯がカパッと90度、上に開くのを想像したわ。>全開

678 :
>>674
その円周の丸い穴の一つ一つにおじさんがツルハシを持って入って、ぐるぐると回りながら掘削していくんだよな?

679 :
…おじさんは回らないと思う、さすがに。

680 :
少しくらい距離が伸びても、地質のいい場所に海底トンネルを掘ればよかったんじゃね?

681 :
関門海峡見終えた
こういった建造物は面白いね
ブラタモリの一つの柱だよなあ
それとイモネーチャンなど街の人との関わりがもう一つの柱かな

682 :
>>680
周辺も似たようなもんだったんじゃね?

683 :
関門海峡見た 門司港の連絡船通路
大昔に通ったことがある 今通路の痕跡が在るとは思わなかった

684 :
林田は外だと眩しいのか、ずっと目を細めてる
そして口元がゆるい
口元がゆるい女はお股もゆるい

685 :
>>680,682
下関の回でも言ってたけど
関門海峡は花崗岩の部分だから
どこを掘っても同じ事だと思う

686 :
>>645
冗長性を考慮しているのが凄いな
掘削技術がまだ未発達だったのもあるけど

687 :
>>676
橋だと台風とかで通行止めにならないのか

688 :
>>647
シールド工法だと爆薬仕掛けてドッカン
とはできないから大変だな

689 :
>>687
なるだろうね
でもトンネルとは工事費が桁違いだからどっち取るかだね

690 :
つか、現在の橋とトンネルで足らんのか。

691 :
側が埋まったままとは凄いな
よくあることなの?

692 :
>>691 (ウィキによると)
トンネル完成後のシールドマシンは、その場で解体して部品として回収するか、脇道を掘り地中に埋没・廃棄されることが多い。外殻をトンネルの構造物の一部として残す例もある(壁面を観察するとわかることがある)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB

693 :
>>690
在来線鉄道トンネルと国道トンネルは、ともに老朽化が問題になっているらしい

694 :
>>613
保守自体は昼間やってる

695 :
>>693
そういうことか。
これから全国各地でそんな話が続出するんだろうなあ。

696 :
トンネルの工夫だっけ?模型を見て上り勾配を緩くしているのかと思ったら違った(単線並列じゃ意味ないし)

697 :
東京オリンピックで急造したモノ多いからね…

698 :
>>696
ああ、そのカキコでわかった気がする
強度のために角度変えてずらしてるかも

699 :
高速道路で渋滞にはまった時なんかに、道路の構造物を凝視すると、コンクリがもう溶けちゃってるのがわかるもんなあ。

700 :
700

近江ちゃんに多額の借金があるタモリさん

701 :
「笑っていいとも」で、何ひとつ面白いことを言わず、
番組一本で何百万円ものギャラを手にしているプロ意識ゼロの老害タモリと、
バカな観客が「そうですね!」とかバカなやり取りをしていただろ。
あれを見て電通の奴らはほくそ笑んでいたんだぜ。なぜだか分かるか?
広告代理店の人間からすれば、
何も考えてないバカが多いほど仕事がやりやすいからだ。
そういうバカどもに、
「韓国ドラマが流行ってますよ」「K-POPが流行ってますよ」と宣伝するだけで、
簡単にのせられるからだ。
自分の頭でちゃんとモノを考えていたら、
「そうですね!」とかバカなやり取りは恥ずかしくて絶対に出来ないし、
電通の宣伝にも簡単にはのせられない。
しかしタモリも、「いいとも」の客もバカで何も考えてないから、
「そうですね!」とバカなやり取りを平気でやっていた。
そういうバカが増えるほど、電通の奴らからすれば好都合なのだ。

昔、「テレビが一億総白恥化を進ませている」と言った人間がいたが、
正にその通りなのだ。
バカテレビ局とバカタレントが、
自分の頭でモノを考えることをしないバカな国民を増やしている。
そしてそういうバカどもが、日本を破滅へと向かわせている。
テレビの罪はあまりにも大きい。

702 :
>>701
おまえ、その書き込みでいくらもらえるんだ?

703 :
>>693
トンネルが崩落して埋まるのかね

704 :
シールドが埋まったまま
なお役割を果たしてるなんて感動的だ

705 :
都内の地下鉄でもシールドが埋まったまま使ってる所いくつかあるんだけど
地上に持ってあがるのが難しかったり大変だったりするので
そのままにして使うんだって聞いたことある。

世界初のシールド工法トンネルでもそうしてたんだと初めて知った。
つうか昔のほうがもっと回収難しかっただろうし。

706 :
>>703
いきなり崩落して埋まることはないんだろうけど
今後、長期間止めて補修しなきゃいけないことも多くなりそう。

707 :
>>613
時刻表で調べたんだが、旅客列車に限ってこのトンネルを通るのは朝と夕方以降だけで、真っ昼間は全く通っていない。
ちなみに上り線の門司・下関間は門司発9:20下関着9:27の次は門司発17:23下関着17:30なので、この間8時間は旅客列車が通っていないことになる。
他に貨物も通るだろうから一概には言えないが、貨物列車は編成を長くすれば本数を少なくできるので、そんなに貨物列車の本数が多いというのも考えにくいから、
そんなにブラタモリのロケのためダイヤのやりくりはしてないんじゃまいか。

708 :
>>707

とっくに
>>623 >>615 などで指摘されてるが
保守や点検のために元々ダイヤはあけてあったりするので
その時間を「流用」したと考えるのが自然

ブラタモリ撮影のためにダイヤ編成を変える必要はない

709 :
関門海峡の回、桜が咲いてる時期のロケで今の夏の灼熱状態との対比で違和感が凄い

710 :
那須以降は春に撮ったものを秋に放送となるので違和感は多少緩和されるw

つうか7月、8月はブラタモリのロケは無理やね
高齢者タモリさんにとって危険な暑さ!

711 :
高齢者も若い人も子供もペットもみんな大変
水分補給しっかりとな

712 :
>>702
もらえないんだからもっと怖い
しかも手打ちっていうね
それにしてもNHK板とかTV板には真性ガイジが多いな

713 :
>>710
鹿児島とか沖縄は猛暑してない

714 :
>>693
今回の豪雨で、山陽本線が広島のあたりで不通になっているため、
関西−九州間のJR貨物が運休している。 復旧まで一か月位かかりそう。

また、高速道路(九州自動車道)が、門司のあたりの土砂崩れで
一週間ほど通行止めになり、あおりで関門国道トンネルも大渋滞
となって、将来、通行できなくなった時の懸念が顕在化していた。

715 :
馬関戦争も長州が負けるはずがない地形なんだけど、やはり大砲の性能の違いなのか

716 :
>>651
実際、たまたま雲が厚くたれこめていて断念→長崎に向かったってのが史実だからな。

717 :
>>715
薩英戦争では、イギリスは大量の艦隊で押し寄せてくれば薩摩藩はすぐに恐れをなして降伏するだろうと甘く見ていたので陸地に近づきすぎてしまい
薩摩が必死で砲撃してきたため、「え? 撃ってくるの?」と油断して、ひどい目にあってしまった

その反省をふまえて、下関を四か国の連合艦隊で攻めたときには、慎重に遠くから砲撃して、長州藩に大きな打撃を洗えることに成功

これがきっかけで、長州藩の高杉晋作などは
「異国と戦争をしても勝てない、攘夷、攘夷といって外国人はすべて追い払えと言っても無理、外国の優れた技術を学ばなければいけない!」と180度方向転換して
徳川幕府を倒して長州や薩摩が仕切らなければ日本という国は滅んでしまう!という考えを持つに至ったんだよ

718 :
>>713
猛暑でなくても
普通の夏でも十分暑いんだから
後期高齢者間近のタモリを
まちあるき番組のロケさせるのは
まずい

719 :
>>716
それも史実だが
効果があるかどうか分からんけど、地上で煙幕をがんがって出してたのも史実だよ

720 :
>>714
山陽本線の復旧は一ヶ月で終わらないよ
11月くらいまでかかるという見通しだそうだ

JR貨物は8月に伯備線が復旧するので
たぶんそれ以降に山陰線まわりで関西〜九州の貨物を送るとおもわれ
(ただし輸送量は限られる)

721 :
>>719
「心頭滅却すれば、、、、」

あまりのアナログさに笑っちゃうね。
ガチで煙幕張れば何とかなりそうと思ってそう!w

722 :
>>717
日本を滅ぼしたのは徳川幕府でなく明治政府だけどな
日本中焼け野原にされ原爆まで落とされ
水戸学かぶれが日本を破壊した
そして再び下関から

723 :
那須って今までで一番ショボくないか

724 :
やはりここは福井篇で若狭敦賀の海上ロケですよタモリさん
若狭の蘇洞門、三国東尋坊、敦賀なら維新後の鉄道の歴史と海上交易の繋がりで一本出来ますよ。

725 :
>>692
thx、それがどのくらいの割合かってことだけど
「例もある」というくらいだから少ないと見てよさそうだね
詳しく知りたいってわけでもないのでほぼ納得

726 :
>>721
現代でも、沖縄の普天間基地に反対する人たちが凧揚げをしたりして「米軍基地は出ていけ」とか運動している人はいるんだよ

アホみたいだけど、本人たちはまじめにやっているらしい

727 :
>>651
この話だぬ

<原爆>投下の日「煙幕」…八幡製鉄所の元従業員が証言
毎日新聞 7月26日(土)7時30分配信
https://blogs.yahoo.co.jp/turu_ga_tamashii_2/11712887.html

第24回FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品
『煙幕の下で 〜軍都の記憶〜』(制作:テレビ西日本)
https://www.fujitv.co.jp/b_hp/fnsaward/24th/15-214.html
https://www.tnc.co.jp/enmaku_no_shitade/

728 :
>>720
山陽がだめでも山陰回りがあるじゃないか、と単純に思ってたけど、
ほとんど単線で電化されてない区間が多くて、これじゃ輸送量は
大幅ダウンだと悟った。

729 :
>>726
戦前の教えを忠実に今でも守らされてるのか
怖いな教育勅語

730 :
外輪船知らないか・・・と思ったが
自分が音楽の基礎的なことで知らない(忘れた)こともたくさんあるだろうからな、とも

731 :
>>730
知ってても知らないふりして
聞くのがプロアシスタントだろうよ
大して詳しく知らんのに知ったかするのがタケ小山

732 :
>>730
あの人は学校が
箱根じゃなくて江ノ島だから

733 :
しかし回数少ないな
去年は33回だっけ
このペースだと30回以外になるだろ今年は
タモリがいよいよ隠居かもな

734 :
30回以下に の変換ミス

735 :
ロケの目撃情報とか無いの?

736 :
>>733
冬季五輪 ワールドカップがあって、豪雨災害あり、8月は思いでのメロディやらドラマとかで休止だろ。理由があるし仕方ない

737 :
>>723
いよいよ関東周りか
そろそろ大災害も視野に入れとかなきゃな

738 :
http://www4.nhk.or.jp/P4100/
http://i.imgur.com/iJnwCcs.jpg
ブラタモリかと・・・

739 :
熊谷でブラタモリ!

740 :
高齢者には、夏休みを与えてあげないと

741 :
>>735
さすがにこれだけ酷暑だとやらないだろw

742 :
>>735
川崎大師で目撃されてる

743 :
高温も災害なら今時期はそこかしこが被災地というわけで
被災地でブラタモリロケするのは被災者にも失礼ということになるな

744 :
行く場所がなくなってきたんだろうなあ単純に

745 :
目ぼしいところは桑子時代にやりつくされたからなあ
那須とかどこにでもある普通の高原だぜ

746 :
和歌山は
近江アナウンサーのころ
高野山へ行ったのだが

紀南エリアに
来て欲しいなぁ。

747 :
鬼怒川温泉〜五十里湖〜尾瀬なんかはもう済んでるのかね

748 :
川 .崎 はよこいや

749 :
多治見でブラタモリ!

750 :
熊谷でブラタモリ

751 :
平日の昼間の安定感

752 :
次が9月って
1回のロケで3本撮りも多くなっているし、終わりも近いかな

753 :
>>733
もともと月一回程度丁寧にやるべき番組だろ
それでいいよ

754 :
>>753
同意

755 :
館林でブラタモリ!

756 :
>>585>>586
7/28 バカボンのパパよりバカなパパ 2話連続放送
8/04 夏の甲子園100回真夏の熱球特大SP
8/11 北アルプス・ドローン大縦走〜立山・剱岳〜
8/18 第50回思い出のメロディー
8/25 プロ野球 巨人×阪神@東京ドーム

よって次回は>>542

757 :
>>602
作っておいたトンネルを上から掘って埋めるっていってなかった?

758 :
今年度まだ9回しかやってないのか

759 :
>>757
それは出入り口付近の浅いところだけ

760 :
>>758
>総合毎週土曜日午後7:30〜8:15 再放送は毎週火曜日深夜!

公式サイトのこの記載は間違いだから修正するべきだな
基本的に前後編の構成なのに、後編の本放送前に前編の再放送をやらないのが分からん
今年度は一度も翌週に再放送していない

761 :
初期の都内の再放送しろよ

762 :
>>753
月一回で(・∀・)イイネ!!

第1週 ブラタモリ
第2週 昆虫すごいぜ!
第3週 ねほりんぱほりん
第4週 ぷろやきうorJ球蹴り
第5週 んhkスペシャル

でいいとおも

763 :
>>731
どう見ても知らなかった顔だぞ
そういう顔と言えばそうだが

>>761
副都心下とか?

764 :
小笠原でブラタモリ

765 :
>>707
いっくらなんでもそんなわけねーだろちったー考えろドアホ

766 :
NHKを叩く為には利用者の利便性を損ねていてくれないと困るもんなww

767 :
>>707
>>765
何の事かと思って、時刻表を見たら、小倉−下関間の普通電車が
上り下り共、昼間も一時間に2〜3本走ってるよ。

768 :
>>767
この位の本数だから、他の列車(特急とか貨物とか)と合わせても、
距離も短いし、単線運用は十分可能と思う。

769 :
門司というかトンネル回だった。青函トンネルもやったら面白そうだ。

ここんとこ放送が少ないのはもしかして夏ロケ予定地がことごとく災害で潰されたからだったりして...。

呉とか竹原とか吉備とか北摂とか

770 :
なんでいまだに「ブラタモリのためにダイヤをやりくり」論争うんぬんがでてくるんだろうか

>>623 辺りでとっくにファイナルアンサーがでてるでしょ

保守点検用に元々そういうダイヤになってる → それをロケに利用しただけ

771 :
>>769
青函トンネルはもうやった

772 :
戦争がなければ東京都心なんてもうブラブラし放題だったのにねえ・・
運河に橋に明治大正時代のビル群、商店などの古建築、寺に神社、名主屋敷など見どころいっぱい

773 :
あやしい路地も数多く有っただろう、遊郭も残ってただろう、中小河川だって暗渠にならずに残ってただろう
みんな破壊された、みんな消えていった

774 :
>>770
いまどき批判されるようなバレバレな特別措置をJRに強要するわけないよな
批判のための批判しかできないバカに限って、粘着する

775 :
戦争以前に明治初年には武家屋敷はほとんどが放棄されて荒れ放題になってたんだぞ

776 :
関東大震災もあったし

777 :
リンダは いつも笑顔で好感度アップ

778 :
>>772-773
突っ込みどころ満載

779 :
>>775
跡地利用で出来たのが皇居外苑。
歴史は巡って終戦直後はあの綺麗な芝生一帯、雑草伸び放題のひどい有り様だったとか。
見かねた田舎青年団が草取りに参上したのが皇居勤労奉仕の始まり。

780 :
大奥のあった江戸城本丸の所も開城してすぐに軍隊の練習場かなんかにされてたのが古地図にあった
大阪に首都を移そうとしたけど土地がないから辞めたというしな
江戸の街は大名屋敷がたくさんあったからそれ破壊して確保したと
今都内に庭園がいくつかあるけど多くの大名は屋敷に庭園作って競ってたというからもったいないね
新政府は徳川時代のモノはなんでも破壊された

781 :
高度経済成長期にも片っ端から古い建築はビルに替わり、ドブ川は埋め立てられ
由緒ある地名もどんどん消えた

782 :
クボユカアシスタント時代にイタリア大使館にご招待ってのが有ったな
江戸の大名庭園がほぼ失われてる中で外国の大使館である事で守られたというのは
ちょっとした皮肉

783 :
バブルの時に下町の古い建物はほとんど失われた

784 :
札幌の路面電車100年にハンプティダンプティ登場w
https://youtu.be/XbcXnZNVNiQ

785 :
大名屋敷の跡地はそれなりに利用されているよね

長州藩の毛利屋敷の跡地 →六本木ヒルズ・テレビ朝日本社など
水戸藩の小石川の屋敷の跡地 → 後楽園球場(現在は東京ドームシティ)・後楽園ゆうえんち・小石川後楽園など

786 :
>>772
空襲で破壊されたビルは大してないよ
殆どが高度経済成長期からバブル期にかけて取り壊された

787 :
内藤新宿の庭園が流量されてる新宿御苑
昔の殿様は大きな別荘持ってたんだな

788 :
>>786
丸の内〜築地は大空襲無傷だったんだよね。
明治宮殿が燃えたのは誤爆、あくまでも飛び火だったと。

789 :
>>779
丸の内のあたりは三菱ヶ原って呼ばれるほど一面の野原だったんだよな
東京駅ができた頃に一変した
日本人は流行り廃りに敏感すぎるところがあるから
時代の移り目にはけっこう極端な行動を取るしボコボコに潰したりしてきた

790 :
番組とは関係ない浅い知識を自慢するスレですか?

791 :
そうで〜す!

792 :
ID:pFu7d7H5

こいつかw
まあ「無知は罪」だから頑張って生きろ

793 :
徳川も豊臣に同じ事してるからねw
歴史は繰り返す、因果応報(笑)

794 :
それでアメリカに日本中空爆されたのかよ
じゃあ継はアメリカか…

795 :
空爆うぜー

796 :
>>790
>>791
林田スレに行けばー

797 :
>>787
新宿編にお殿様出てきたよね。
ゲートで「ブー!!」と拒否られてたw

798 :
>>795
ウゼーったって、少なくとも本土にだけは近付けない防衛力が無くなった時点で
相手にとっては何でもありなんだよ
それが国同士の戦争というものだ

799 :
さいごには本土に近づき放題だったから艦砲射撃までやられてる
もっと早く降伏するべきだった
少なくとも沖縄戦の前にな(そんなに前ではない、ほんの数ヶ月である)
当時の首脳らに、沖縄は「本土」というか「固有の領土」という意識が薄かったんだろうな

800 :
今の政府首脳にも沖縄は本土という意識はないようだけどな
薩摩が支配してた場所を引き続き統治してる程度の感覚か

801 :
そりゃ知事ごときが国政それも外交にまで口挟もうとしてるからな
もっともオール沖縄なんてのは妄想だってことがバレちまったわけだが

802 :
艦砲射撃は空襲より怖いよなあ。
何の前触れも無く突然ドカ〜ンと爆発するんだぜ。
精神的に参っちまうぜ。

803 :
>>789
もともとは武家屋敷だったのが
徳川政権崩壊で空き地になっただけ。

804 :
タモを若返らせたリーサ
タモ

805 :
関門海峡は機雷を集中投下されたんで
いまでも不発弾があるよね

806 :
>>801
「知事ごとき」だと?
知事の権力の大きさを知らないのか?
国務大臣よりも権力は大きいという見方もあるくらい

807 :
>>805
いつも浚渫してるから無いでしょさすがに

808 :
>>803
空地じゃなくて「野原」な
俺が言ってるんじゃなくて三菱自身が公式サイトに書いてる事実だよ
写真も残ってるから見てこい

809 :
>>806
ハハッ
パヨク妄想ワロス
それが半島土民国家ってやつか?

810 :
このスレにネトウヨ(゚听)イラネ

811 :
>>807
大事故の可能性は低いとは思うけど
比較的さいきんでもたまに見つかって処理されてるよ

ここは5年前の爆破処理
https://ameblo.jp/shimonose9m/entry-12163509397.html

こっちは8年前か
http://www.qsr.mlit.go.jp/s_top/mailmagazine/contents/pc/036/003.pdf


気をつけてると、たまにニュースになってる

812 :
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG13018_T10C13A8CC0000/
これは5年前の記事だけど
> 関門海峡では戦時中の機雷が過去に多数見つかっており、昨年6月も爆破処理された。

こうあるから6年前にも処理してたんだね

813 :
>>806
都知事と府知事ぐらいじゃね

814 :
>>806
知事の権力の大きさと権能は別
知事が独自外交できると思ってんのかお前

815 :
>>807
浚渫って航路上必要で
流れから土砂が滞留しやすい所だけやってるんだから
まんべんなくやってるわけじゃないよ

いつもやってるように見えるのは
ほぼ同じ所でまた溜まるので繰り返しやることになる

816 :
>>812
ブラタモリで以前紹介したしゅんせつ船の先代、終戦後四半世紀も経ってぷかぷか浮いてた機雷に当たって大爆発沈没してるからな。
侮れないよ。
母親が港湾局勤務で、保育園の時乗せて貰った船だ。

817 :
「笑っていいとも」で、何ひとつ面白いことを言わず、
番組一本で何百万円ものギャラを手にしているプロ意識ゼロの老害タモリと、
バカな観客が「そうですね!」とかバカなやり取りをしていただろ。
あれを見て電通の奴らはほくそ笑んでいたんだぜ。なぜだか分かるか?
広告代理店の人間からすれば、
何も考えてないバカが多いほど仕事がやりやすいからだ。
そういうバカどもに、
「韓国ドラマが流行ってますよ」「K-POPが流行ってますよ」と宣伝するだけで、
簡単にのせられるからだ。
自分の頭でちゃんとモノを考えていたら、
「そうですね!」とかバカなやり取りは恥ずかしくて絶対に出来ないし、
電通の宣伝にも簡単にはのせられない。
しかしタモリも、「いいとも」の観客もバカで何も考えてないから、
「そうですね!」とバカなやり取りを平気でやっていた。
そういうバカが増えるほど、電通の奴らからすれば好都合なのだ。

昔、「テレビが一億総白恥化を進ませている」と言った人間がいたが、
正にその通りなのだ。
バカテレビ局とバカタレントが、
自分の頭でモノを考えることをしないバカな国民を増やしている。
そしてそういうバカどもが、日本を破滅へと向かわせている。
テレビの罪はあまりにも大きい。

818 :
むしろなんでアベノセイダーズはブラタモリ見てんの?w
政権批判のネタ仕入れのため?w

819 :
ネトウヨしつけーな

820 :
関門海峡の機雷処理って数年に一回やってるイメージがあったんだけど
知らない人がいて少し驚いた
沖縄の不発弾もしょちゅうでルーチンだから本州ではあんまニュースにならないのと同じか

821 :
>>820
不発弾処理ってローカルニュースのイメージ
少なくても新聞の一面を飾らないから、他の地域だとみんな覚えていないと思う

822 :
東京でも時々不発弾が出て近隣住民退避って事はいまでもある。沖縄の人たちとは比べ物にならんってのは判っちゃいるけどね。

823 :
>>808
火事があって大名屋敷一帯が全焼した
それで原野みたいになった

824 :
無血開城したのに火事www
どんなファンタジー歴史だよ

825 :
江戸城は火事で丸焼けの繰り返し。

826 :
この人をアシスタントに入れ替え希望(ただし岩石には興味なしw)
https://i.imgur.com/NPUNoKG.jpg

827 :
松代大本営でブラタモリ!

828 :
近江ちゃんは あさイチに向いていないな

829 :
あさイチに向いてるのは、チャラチャラした性格がはまり役の桑子ことチャラ子さんw

830 :
近江ちゃんは、「Eテレ」の地質や岩石の防災の歴史とか
専門家と屋外の現地フィールドをヘルメット姿で動き回るのが似合う

タフな野生派なのに、屋外でなくスタジオの奥様番組では見てるほうも辛くなる

831 :
ホームベースさんは10年位あさイチやってりゃいいよw

832 :
>>756
11日の北アルプスドローン面白そう。
去年もお盆にこんなのやってたような?

833 :
川..崎こいよな

834 :
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom5l/1812-00.png
台風12号がなぜか関門海峡に向かってる
ブラタモリの呪いか

835 :
>>834
自縛霊(お前のことな)の呪いだろ

836 :
霞ヶ浦でブラタモリ!

837 :
>>830
近江ちゃんは、「Eテレ」で「昆虫すごいぜ!」をやってほしい
専門家と屋外の現地フィールドをカマキリの着ぐるみ姿で動き回るのが似合う

タフな野生派なのに、屋外でなくスタジオの奥様番組では見てるほうも辛くなる
カマキリ先生の妹役がいいと思う

838 :
笑っていいとも」で、何ひとつ面白いことを言わず、
番組一本で何百万円ものギャラを手にしているプロ意識ゼロの老害タモリと、
バカな観客が「そうですね!」とかバカなやり取りをしていただろ。
あれを見て電通の奴らはほくそ笑んでいたんだぜ。なぜだか分かるか?
広告代理店の人間からすれば、
何も考えてないバカが多いほど仕事がやりやすいからだ。
そういうバカどもに、
「韓国ドラマが流行ってますよ」「K-POPが流行ってますよ」と宣伝するだけで、
簡単にのせられるからだ。
自分の頭でちゃんとモノを考えていたら、
「そうですね!」とかバカなやり取りは恥ずかしくて絶対に出来ないし、
電通の宣伝にも簡単にはのせられない。
しかしタモリも、「いいとも」の観客もバカで何も考えてないから、
「そうですね!」とバカなやり取りを平気でやっていた。
そういうバカが増えるほど、電通の奴らからすれば好都合なのだ。

昔、「テレビが一億総白恥化を進ませている」と言った人間がいたが、
正にその通りなのだ。
バカテレビ局とバカタレントが、
自分の頭でモノを考えることをしないバカな国民を増やしている。
そしてそういうバカどもが、日本を破滅へと向かわせている。
テレビの罪はあまりにも大きい。

839 :
…そんなこと言いつつ俺の真実の心の声に耳を傾けてみると…

わくちゃん、今日も忙しくておやすみ言えんかった ゴメンなさい
今日のお目覚めはどうですか?
今から出るの楽しみにしてるね わくちゃん今日はどんな衣装かなー 髪型どんなかなー 
パンティどんなかなー 週末はカレシとどんなHしてるのかなー  いいなぁ〜 
俺もわくちゃんの脱ぎたてパンティを頭に被って手をつないでデートしたい♪ 
そのあとわくちゃんと美沙希と慶子と彩佳と千佳と友紀と萌生と渚ちゃんと奈知子さんと
くぼゆかとあさひと礼実とばるちゃんとリンダと俺とで15Pに挑戦したいな〜
15人で15角形になって アクロバティックにお互いのアナルを舐めあうんだ 
ときどき移動しつつ相手を変換
その様子をLiveで全世界同時中継、これこそ放送と通信の融合の究極形だな
俺もわくちゃんとアナルで融合したい なんちってw

ストックオプション作れたら俺の使用済みBVDパンツといっしょに
額縁に入れて贈るね 俺の使用済みBVDパンツ頭に被ってニュース読んでほしいなノ
それが俺とわくちゃんとの愛の証しだよね♪ 麻由子さんにそのうちお願いしてみようっと
麻由子さんほんとありがとね この感謝の気持ちは一生忘れないよ
P.S. わくちゃんに「麻由子さん、あなたの脱ぎたてパンティが欲しい」って言いたいよノ
わくちゃんのことを想うと、奇跡が起こって泉のようにスペルマが湧き出てくるんだ

麻由子さんの明日も幸せで楽しくありますようにノ
大好きだよ麻由ちゃん 明日も頑張ってねのChu♪

840 :
>>830
実際は、あさイチで避妊具特集だけどな
https://i2.wp.com/livedoor.blogimg.jp/chuunisoku/imgs/7/9/79d457c1.gif

841 :
そんなことよりお前は自分の心配をしろ。
お前は自分の仮病という病気を治す方が先だ。
自分で書いた自演書き込みをよく見て見ろ。



202名無しさんといっしよ2018/02/09(金) 07:26:00.32ID:pkZTHWO0
キモいことは百も承知だ。そんなことはわかっている。だから疑似恋愛の対象にはな
らないって言ってるだろ。ストーカーとかやる勇気なんてない。
たた吐き出す場所がないからここに書いてるんだよ。別に本人が俺を知るわけじゃな
いし。キモい、ヤバい、あぶないと思ったら完全無視でいい。
ちなみに俺は46歳で未だ独身。恋愛経験は皆無。素人童貞。現実の女にはまったく
相手にされない。だから俺にとっての恋愛相手は昔からアイドル、女優、女子アナ。
つまり架空恋愛。
あとアスペルガー症候群診断済み。ハマるとまわりが見えなくなる。一日中その事
ばかり考える。
小学時代からイジメを受けた。居場所などない。人間関係には及び腰。
現実逃避。それも百年も承知。20代前半のころは社会現象を起こしたドラマの主演
女優に本気で恋愛感情を持った。若い頃と何も変わっていない。
前スレでももう書き込まない。ROM専になると宣言したが守れなかった。
今度こそROM専になる。傍観者になると決意する。
女子アナしか恋愛対象になれない

208名無しさんといっしょ2018/02/09(金) 08:11:49.42ID:C7bA7qOI
ここはみんな書きたいこと「適当」に書くんだわ。
こんなトコで禁欲しても何の意味も無いから
気にせずはき出せ。「適当に」な。
アンチ以外は皆近江ちゃん好きだから、
その辺だけ、「適当に」な。

842 :
明日ブラタモリ無いのか

843 :
>>842
再来月まで、新作の放送は予定されていません。

844 :
タモリは立派な高齢者だもんな
今後どんどん放送減りそう
夏(の収録)を除き、年3シリーズ6本とか

845 :
>>842
本来なら、明日は放送予定だったのだか、
大雨及び地震関連ニュースのため、
「バカボンのパパよりバカなパパ」を
19時30分から2回連続で放送。

846 :
本当は明日が那須の予定だったんだよね。
予告観る限り夏休みっぽい内容だったのに残念

847 :
自然災害で延期になるのも 想定内
最初から そういう予定で組んである

848 :
>>845
地震は関係あるが、大雨は関係ない

バカボンのパパは放送中に
地震速報が入って「やり直し」があった
※ 千葉局ディレクターがTシャツで登場

849 :
>>845
イラネ

850 :
>>834
ブラタモリ凄いなぁ 日本を世界を変えられるね
NYでブラタモリやってほしい

851 :2018/07/27
>>822
昔近くで工事中に見つかってしょうがないから家族でプラトーン見に行ったなあ

【ぶっつけ本番?】鶴瓶の家族に乾杯 16【仕込み?】
【復活】近畿2府4県の女性キャスター&レポーターを語る4
【神崎】ラジオビタミン 2【LOVE】
【BSニュース】竹村優香 その3
桑子ちゃんかわいいよね
なぜNHKは親韓なのか?
NHK紅白歌合戦総合スレッド part61
世界ふれあい街歩き 30th St.
皆さまのNHK
ニュース 深読み|NHK週刊ニュース総合スレ1
--------------------
DDRで痩せよう!2
【近畿地区G1G2】三国・びわこ・住之江・尼崎21
【PS4/XBOX1】 Dead by Daylight 葬式会場 part568
【ヤフオクで】常識だよな?【定形外で詐欺?】
JUDAS PRIEST vol.81
北海道レイヤーで痛い奴を晒すスレ4
札幌スレ 253 【棒振りパク出没注意】
【音ゲー】乃木坂46リズムフェスティバル★43【乃木フェス】
手裏剣術
【某ちゃん涙目】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-61-
technoなID -27-
カードキャプターさくら クリアカード編 第12話「さくらと氷の球技大会」 1枚目
【サッカー】J1第12節昼2 鹿島×松本 結果
【違法】メガロス相模大野【契約書違反】
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 15台目
嫌儲で話題になってたコスパ最強のシャオミのノートパソコンが届いたぞwwww [907038263]
わくまゆこと和久田麻由子アナウンサー vol.31
Canon EOS-1D X MarkU Part7
【SG】第24回オーシャンカップ2【常滑】
NGT48山口真帆さんが配信にて『殺されてたら…』 運営はメンバー関与を認めるも、被害者が謝罪★1751
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼