TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【パント!】りさお姉さん(上原りさ) Part4
ねほりんぱほりん 9掘り目
【着任】 人事異動総合スレッド その48 【転出】
【NHK大阪】塩見泰子さん part 2【おはよう関西】
NHKアナウンサー・キャスターラウンジスレ ★70
【ギュギュッと】 森花子 Part 14 【いば7】
NHK広島山口岡山鳥取松江part5
●●●●●【脅迫】NHK【嫌がらせ】●●●●●
【出たがり】三宅民夫【老害】
【ラジオで】弓木春奈さん PART9【ゆみっきー】
269 :
>>267
「いじめ」は犯罪です!

 「いじめ」に見られる行為の多くは、刑法などに記載された犯罪行為です。
殴る・蹴るなどの暴力
 → 暴行罪(ぼうこうざい・2年以下の懲役)
暴力行為によって怪我をさせる
 → 傷害罪(しょうがいざい・15年以下の懲役)
 → 殺人未遂罪(さつじんみすいざい・5年以上の懲役など)
所持品を壊す、教科書やノートに悪口を書き殴る
 → 器物損壊罪(きぶつそんかいざい・3年以下の懲役)
所持品を隠す
 → 窃盗罪(せっとうざい・10年以下の懲役)
悪口を言う、悪口を黒板いっぱいに書く
 → 名誉毀損罪(めいよきそんざい・3年以下の懲役)
 → 侮辱罪(ぶじょくざい・拘留または科料)
※ こういった行為が原因でPTSDと診断された場合は、傷害罪が適用されることもあります。
相手が嫌がることを脅しや暴力などの手段を使って無理強いする(「パシリ」など)
 → 強要罪(きょうようざい・3年以下の懲役)
 → 脅迫罪(きょうはくざい・2年以下の懲役)
暴力や脅しを使って、お金を出させる
 → 恐喝罪(きょうかつざい・10年以下の懲役)

http://ymlaw.txt-nifty.com/blog/2013/06/post-1f19.html

270 :
>>267 >>269
日本の学校で一般にイジメと呼ばれている行為は、そもそも刑法に犯罪と規定されている行為
学校内の子供の人間関係の中で起きているので、警察が出てきて捜査・立件するのではなく、
警察に代わって、学校の先生が内々で対応することで、穏便に済ましている行為をイジメと呼んでいる
(今では学校が隠蔽体質で、イジメを揉み消すので、加害者側に一方的に有利な対応になっている)

イジメと呼ばれる行為は「犯罪」と言っても全然差支えない行為なのだが、漢字で「犯罪」と書くよりは
カナで「イジメ」と表記すれば、行為そのものが緩い印象を一般に与えるので、一般にはイジメ=犯罪
とは思われてない
このことが、イジメを隠蔽しようとする学校の先生側に有利に働いていて、今では大きな問題になっている

尾木ママの「違和感」と中学生のイジメ加害者の「ウザい」「キモい」
これが全く同じものを尾木ママは漢字表記の難しいような表現で、イジメ加害者の中学生はカナ表記の
子供っぽい表現であるというのは、一種の国語表現力のトリック
「ウザい」「キモい」では中学生のイジメと一緒になるから、漢字表記の難しい表現を持ち出すことで、
イジメと同じことを、尾木ママは誤魔化して、世間から来る非難を尾木ママは交わして、
動物園の飼育員さんを困らせようとしているのである

271 :
>>267 >>269-270

、「いじめ」って言葉を聞かない日はないけど、この言葉の響きが本質を見誤らせてるんだよな。弱い同級生を殴ったとか、恐喝してカネを奪って、
ついには自殺に追い込んじまったなんて、これはもう「いじめ」じゃなくて「犯罪」だろうよ。「暴行罪」「脅迫罪」「恐喝罪」と、ホントの罪状で呼んでやらないと。
 これは「犯罪だ」ってことをガキの足りない頭でもわかるようにしてやんないと、また同じことが起こっちまうぜ。
 だいたい、なんでニッポンって国は、こんなに物事をオブラートに包んでしまうんだろ。痴漢のニュースだって、「スカートの中に手を入れた」
「下腹部にいたずらした」なんて言うけど、要は「性器をなで回した」ってことなんでね。
 婉曲表現で実態をうやむやにしようって狙いがバレバレだよ。とにかく、くさいモノには全部フタをしちまう。それが「いじめ」ってものを
陰湿にしちまってる理由だと思うんだよね。

※ビートたけし/著『ヒンシュクの達人』(小学館新書)より

272 :
>>267-271
1、自殺に追い込まれた理研の笹井芳樹さん達、小保方晴子以外の理研の研究車達に指して
ブログで尾木ママが書いたディズる言葉=『職業病』(>>164-165

2、桜宮高校自殺事件の際、橋下市長へ抗議に行き、尾木ママとは別意見を述べた在校生に
対して、尾木ママがテレビで言い放った暴言
=『教育の邪魔』 『教師に依存した姿』 『従属関係』 『マインドコントロール』 (>>227

3、自分の娘の食べたい物がチョコレートだった事実を尾木ママが知らなかった、という事実を
誤魔化し、尾木ママが時分の娘のことすら全くわからないダメな親であることまで、
誤魔化す為に言い出した造語=『病気』『いい子症候群』



この3つのことも、尾木ママの言う『違和感』=中学生のイジメ加害者が言う『ウザい』『キモい』
の関係や、イジメの行為が刑法上の犯罪に規定されているということを誤魔化す為に、
犯罪とは呼ばず、学校ではイジメという言葉でオブラートに包むこと、などに似てる気がする

尾木ママは元国語教師らしいが、国語教師というのは普通の人よりは国語表現力が優れている
言葉を言い換えることで、実体を誤魔化し、真実を隠蔽することに優れていると思われる

今の日本の学校で、校長や教頭へ出世するのは、事実を隠蔽して何も問題がなかったかのように、
学校の上司や教育委員会へ報告できる能力がある奴ばかり
尾木ママみたいな国語表現力に優れ、誤魔化しや隠蔽得意な教師が、日本の学校をおかしくしている

273 :
>>272の追加訂正


3、自分の娘の食べたい物がチョコレートだった事実を尾木ママが知らなかった、という事実を
誤魔化し、尾木ママが時分の娘のことすら全くわからないダメな親であることまで、
誤魔化す為に言い出した造語=『病気』『いい子症候群』 (>>228



”(>>228)”を追加でヨロー

274 :
>>254 >>267-273
言葉の言い換えによる誤魔化し・隠蔽も尾木ママのいう想像力がなせる技術(>>243>>247-248>>250>>264
想像力が豊でなければ言い換えて世間からの風当たりを交わす表現は出てこない

275 :
>>266-274
どう言い訳しても、やってたことがイジメの加害者とグルになって、弱そうな奴を見つけては、
近づいていき、暴言を浴びせる、恫喝、殴る蹴るなどをやっていた教師がいた
PTA等からも再三のようにクレームが保護者懇談会になると、その教師がやってたことの追及が
毎回恒例の様にあったんだが、その教師は自分の行いを「おせっかい」だと言い張り、
イジメとは絶対に認めることはなく、言い訳ばかりで反省の色は一切ない
この「おっせかい」もイジメを言い換えた言葉になるだろう

その教師の手口は、「あいつウザいキモいRばいいのに!」という言葉にはよく共感を示す、
共感力の高く、なんでも教師の言いなりになるほど主体性がない子どもを集めて、
見るからに弱そうな子ども(障害者や静かで口数の少なそうな子など)に手足が届く範囲を取り囲み
「助ける」「困ってる」「(以前のことは)謝る」などを繰り返し、強引に人目の少ない所へ連れて行き、暴行というもの
イジメの現場を目撃した生徒も多くいて、実体は保護者には筒抜けなのに、その教師は非を認めず、ひたすら言い換えのゴマカシ

ただ、その教師は国語の先生で、ウソを報告してもバレない国語表現力に長けていて、
どうも職員室内部では、「障害児の傍にいつもいる」「助けるなどの言葉を連呼」ことから、人権意識の高い教師ということになっていて、
クレームを言ってくる保護者はモンスターペアレント呼ばわりだった

イジメが全国的に問題視され、学校でイジメ対策をとり、イジメのことを生徒にもわかるよう説明するような、雰囲気が出てくると
その教師は、イジメのことがまともに説明できない、自分の行いや発言がイジメだとされているから…生徒にもゴマカすしかない
で、その教師が考えた我流のイジメの授業とは、「学校でドラえもんのビデオ見せてイジメ対策」とするだった
※その様子について詳しくは”いじめの主犯ってやっぱジャイアンタイプが多い? ”参照のこと
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1372153169/l50 いい加減なカキコもあるので真偽は自己判断でお願いします
これも、ハッキリ言えばただの”手抜き”でゴマカシなんだが、その教師は、一切認めないでひたすら言い訳

276 :
>>275のつづき


>>266-274


地方の学校の話なので、その教師は方言が酷く威圧感がある喋り方だったので、この点は、オカマ言葉の尾木ママとは
似ても似つかないが、その教師は国語の教師で国語表現力が高くゴマカすのが上手く、猛烈な日教組で、キレイゴトばかり、
子どもを判断するのは外見重視で中味はほとんど見ない、自分の考えを強引に押し付けてくるなど、
尾木ママと類似点が多く、尾木ママをテレビで観る度、その教師のことを思い出す

277 :
>>266-276
大阪の電気屋でよくある客と店員の会話
客「あれとそれとこれええなー!なんぼじゃー!」
店員「〇〇円になります」
客「アホか!高い!なめとんのかー!ボケ!」
客「こっちは客なんやぞ、こんな客をなめとる奴には勉強※してもらわんといかんな!勉強してなんぼじゃー!」
店員「そう言われましても…」
客「その態度がなめとるんじゃー!反省せー!ボケ!もっと勉強※してもらうぞ!」
店員「無理なものは無理です」
客「ウザッー!何こいつ、お前じゃ話にならん、責任者出してもらおうか!店長呼んで来いや、ボケ!」
困り果てた店員が店長をその場に連れてくる、
その場に着た店長に対して、客「こいつの態度なってない、ちゃんと教育※しろ!ボケ」
客「お前らムカつくんじゃー!もっと勉強※せー!で、あの3つでなんぼじゃー!」


この場合、
勉強※=プライスダウンを要求する言葉の言い換え
教育※=気に入らないから、そいつを殴ってでも、俺の思い通りに動くようにしてこい
の意味

この他の言い換えの言葉
助ける=密室などの人目のないところで殴る
アホ=先生など目上の人やいじめの加害者側が、生徒やいじめ被害者側などの目下の者に使う二人称
シネ(+ビンタ、拳骨)=先生など目上の人やいじめの加害者側が、生徒やいじめ被害者側などの目下の者に使う一般的な挨拶
謝る=弱そうな奴を誘き寄せるために使う疑似餌
理解を求める=自分の意見を無理やりにでも押し付ける、抵抗すれば当然暴力
などなど

278 :
>>267-277
United Nationsなんかも言い換えに入るじゃない??

今は「国際連合」という日本語訳だが、戦争中は「連合国」と訳されていた

つまりUnited Nationsとは日本の敵国全部のことだったんだが、
戦後、「国際連合」と訳されるようになった途端、平和の国際組織と言われるようになり、

今ではどこかの野党政党が、「外交は国連中心主義の平和・人権優先」
とマニュフェストに書くまでイメージ変った

279 :
>>267-278
>>122の「共感力の欠如した」というのも>>270の「ウザい」「キモい」「違和感」と同じく
排除したい奴に対して尾木ママが使う言葉
共感力とは、相手の言うことをそのまま受け入れるということらしいのだが、>>122の場合、
森元総理は誰かに何かを言われた訳ではない、テレビで浅田真央が転ぶのを見て、それを
そのまま正直に言葉にした

それなのに尾木ママは、森元総理を「共感力の欠如」と言う言葉で批難し出した
「日本の〇〇の立場なのに」という理由で
要は、尾木ママが応援する浅田真央のことを悪くいう子とは許さないという無言の圧力、空気感に
共感しなかったということ、尾木ママにとってはそれが気に入らないだけ

別に「日本の〇〇の立場」であっても浅田真央を応援しなければならないという義理や義務は特にない
スポーツなんて趣味・娯楽の範囲に入るものとして気楽に見てればいいもの(>>149)なのに、
尾木ママは、日本人なら全員浅田真央応援が当然、それ以外は排除にかかっていると思われる

280 :
>>274-277
生徒やPTAなどからイジメだと思われているのに、自分がやっていることを「おせっかい」だと
言い張って誤魔化していた教師だが、よく自分の担任するクラスを「38人の学び舎」という
キレイゴトで表現していた

クラス全員の人数=38人でまとまってるクラスのように一見聞こえるかもしれないが、実態は、
教師に嫌われた弱い子ども一人VSクラス全員ー一人の弱い子+担任の教師(=自分のこと)
の形態のイジメ

「自分は聞き役だ」みたいなこと言うが、実際のところはイジメの加害者グループ側の言い分ばかりを
聞くだけで、弱い側一人の話は多数決原理でウソだと断定
「教師は生徒と対等の立場で話を聞く」「生徒と同じ目線で…」なんて言っているが、実際は、加害者と
同じ立場に成りきって、イジメに加わっていた

一人を悪者に仕立てて、その他のクラス全員をまとめるという手法は、
まるで桜宮高校バスケ部(>>227>>272)のキャプテン一人を集中して体罰でクラブをまとめるというのに似てる

この 「38人の学び舎」も誤魔化し目的の言い換えの言葉に似たようなもんだとここのスレ見ててつくづく思った

281 :
>>278
>>267-280
”マニュフェスト”という言葉も今では、実際には行わないキレイゴトやウソばかり集めたもの
の意味になってる
これも一種の言い換えだね

282 :
>>267-281
教育評論家の尾木直樹(68)は6月12日(2015年)、ブログに教育現場における「担任の生徒いじめ」について書いた。

「担任の児童いじめは、実は、すごく多いのですよ!」

12日に朝日新聞が報じた、福島県の小学校で男子生徒が担任からいじめを受けていたという記事について

「このケースでは、担任は・ふざけ・ものまねしただけと思っています」
「児童の立場、彼の気持ちになるなんて全く出来なかったようです」
「こうして担任がいじめの先頭になったり、いじめを公認してしまうことが多いのです!」

児童への共感能力、鋭い人権感覚のない人が「いじめ教師」になりやすいと語っている。

「なんだか胸が痛いです」「問題をつくってるのは大人という認識が必要ですね」とコメントが寄せられている。

http://www.j-cast.com/tv/2015/06/12237683.html




「担任の児童いじめは、実は、すごく多いのですよ!」
この”実は”という単語が入ると、尾木ママは以前から担任による児童いじめがあったことを知っていたにも関わららず、
今まで言わずに隠蔽していたという意味になる
それでいてこのカキコをした尾木ママは、自分は隠蔽に加担してた奴らとは違う、あいつらは自分と別という印象を
読んだ人に与えるという、誤魔化しの言葉、尾木ママは自分だけは悪者にされたくないと考えているのだろう
でも、いじめが多いことを知っていて今まで黙っていて見て見ぬふりしていたのであれば、
そんな教師であった尾木ママもいじめに加担していたのと同じくらいの悪者だ

【香川照之】昆虫すごいぜ!
【BSニュース】實石あづさ その6【BS列島ニュース】
NHKふれあいセンターに意見を物申す。
ブラタモリ 77ブラ目
NHKさいたま放送局
NHK連続人形劇総合スレ 2
Eテレ・バリバラ〜障害者情報バラエティー 10週
◆ 首藤奈知子アナ その31 ◆
NHK内部告白者 立花孝志ひとり放送局(株) Part200
NHK BS4K・BS8K ★1
--------------------
☆FSS★ファイブスター☆永野護★初心者☆質問★26
【シンライン】Telecaster Thinline Part4
スレ立てるまでもない雑談スレ その4
【警戒】猛暑で気象庁が緊急会見 ★7
老犬な日々25
日本刀オークションスレ
DTV板のろだ荒らし、自分たちは棚に上げてネ実に攻撃されたとJimに泣きつく256
【エビ中】私立恵比寿中学 変態スレ 第五十三手
TOEIC500点台の人が700点越えを目指すスレ Part18
実質茸574
【7974】任天堂610【Nintendo】
【2020年 麒麟がくる】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart32
ヒヒイロ返して!!!
【客にペットボトル】ZIGGY86【2回投げる5歳児】
植松&桜庭ファンタジーロックフェス
危険地域に行きたければ行け
【MOBA】#コンパス 戦闘摂理解析システム 初心者スレpart8【eスポーツ】
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 107スレ目【スマブラ】
高田健志 総合スレ
【とある魔術の禁書目録】新たなる光 2【N∴L∴】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼