TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【NW9】井上裕貴【リポーター】
【NHK大阪】石橋亜紗さん その20【ニュースほっと関西】
【BSプレミアム】岩合光昭の世界ネコ歩き ★7【いい子だね〜】
NHK受信料・受信契約の訴訟・判決をメモするスレ
【名古屋局】 副島萌生アナ 【超絶 凄ワザ!】 Part6
【NHK広島】中山果奈 2
伊藤オス彦◆スタジオパークからこんにちは8◆土スタ
ラジオ体操 大橋美加様 みんなの体操
ブラタモリ 82ブラ目
【NHK金沢】鹿島綾乃アナ★15【じわもんラジオ】
128 :
>>127

テレビ局はなぜ言論の自由に反対するのか
3/30(金) 6:15配信 JBpress
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180330-00052720-jbpressz-bus_all&p=1

記事から
〜政府の規制改革推進会議が検討している通信・放送の改革案が、論議を呼んでいる。
その素案は、放送に固有の規制をなくして通信規制に一本化する方向で、
テレビ局が自由に放送できるようになるのだが、なぜか民放連(日本民間放送連盟)が反対している。
特に奇妙なのは、彼らが放送法の「政治的公平」の規制撤廃に反対していることだ。
今までマスコミは放送法の規制強化に反対してきたが、今回その規制の撤廃に反対しているのは不可解だ。
この背景には、世界から取り残された日本の通信・放送業界の現状がある。

放送とは「公衆によって直接受信されることを目的とする電気通信の送信」(放送法第2条)だから、
通信と同じ規制をするのは当たり前だ。100年前にラジオ局ができたころは放送は特別なインフラだったが、
今はインターネットで誰でも「放送」できる。しかし日本には、ラジオ時代の規制が残っている。
放送法第4条は「放送事業者は、国内放送及び内外放送の放送番組の編集に当たつては、
次の各号の定めるところによらなければならない」と定めている。

1.公安及び善良な風俗を害しないこと
2.政治的に公平であること
3.報道は事実をまげないですること
4.意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること

特に「政治的公平」の原則については、政府が放送局の政府批判を封殺できるので、
憲法に定める表現の自由を侵害するという批判がある。〜

全文は本記事まで。

【ニュースウォッチ9】桑子真帆 Part28【有馬嘉男】
【高給】NHK職員の給料高すぎ
【気象予報士】山神明理 Part11【おはよう日本】
ビットワールド
【産休中】中村慶子 Part16【カムバック】
【ブラタモリ♪】林田理沙アナ 第21楽章【おはよう日本♪】
●●●●●【脅迫】NHK【嫌がらせ】●●●●●
NHK首都圏放送センター 04
あまちゃんロス症候群
変な用語使うなNHK
--------------------
不登校登校拒否してる連中は甘ったれの怠け者
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part440 本スレ】
【韓国】悪化する韓日関係、「経済協力で克服しなければ」★2[04/22]
配当金・株主優待スレッド 789【ワッチョイ】
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ832
ディバイソン
今期No1糞アニメを決めようpart288【2019春】
●●●膵臓癌・すい臓癌・膵癌●●●
【芸能】とんねるずが逆境にある理由とは  とんねるずは「お笑い」なのか [muffin★]
【自爆運営】ブレイブソード×ブレイズソウル★162【ブレブレ】
【森喜朗会長】「五輪再延期絶対ない」
暇だから最強のメモ帳つくらね?【java】
【イベント】 「クリィミーマミ」35周年...今、マミがVR/ARで蘇る! マミに"リアル"で会えるイベントも開催
高校男子バスケ part109
↑と↓のスレタイを合体させて遊ぶスレ・第十形態
快活フィットネスCLUB横浜北山田店雑談スレッド
DEVO
◆◆◆京都大学医学部付属病院◆◆◆
エクセル 新和 日の丸 大東 千葉 筑波 青梅
BSD系居酒屋littelBSD
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼