TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【朝日】歌舞伎町のホスト苦悩 店「休んだら罰金」…そして感染 [蚤の市★]
【コロナ速報】各国の今までの実施検査数 韓国66,652人、伊9,462人、英7,132人、米445人 28日
首都高料金所の収受員が感染 勤務中マスク着用
【極暑警戒】40℃以上なら5年ぶり、7月としては14年ぶり★2
【山口】スズメバチの巣にスズメ 2020/04/21
【アベノミクス】歳出102兆6600億円に…政府の来年度予算案、過去最大
【イタリア】新型コロナで2分に1人が死亡、多くの遺体が火葬待ち 外出制限を無視する人が後を絶たず感染さらに拡大へ
【IT企業】IT外資の法人税に苦戦 アマゾン日本法人は11億円
【速報】県内で新型コロナウイルス感染者を確認 鹿児島初
【速報】オーストラリア五輪委、東京五輪の1年以上延期以外は不参加とし1年延期に備えるよう選手に通達

【自動車】ダイハツが新型軽乗用車「タフト」を発売 スクエアなスタイルが特徴の軽クロスオーバー★2 [自治郎★]


1 :2020/06/11 〜 最終レス :2020/06/16
ダイハツ工業は2020年6月10日、クロスオーバータイプの新型軽乗用車「タフト」を発表。同日、販売を開始した。

■話題の新モデルがいよいよ正式発表&発売

東京オートサロンでのコンセプトモデルの発表以来、予約受注の開始、概要の先行公開と、逐次さまざまな発表がなされてきたダイハツの軽クロスオーバーが、いよいよ発売となった。

既報の通り、軽自動車には珍しい装備や、ユーザーに対する新しい提案などがふんだんに盛り込まれたモデルとなっており、力強さを強調する四角張ったボディーのルーフには、スーパーUV&IRカット機能付きのガラスルーフ「スカイフィールトップ」を標準装備。新しいパッケージングコンセプト「Backpackスタイル」を具現する、フレキシブルに使えるラゲッジスペースも大きな特徴となっている。

特にラゲッジスペースについては、後席背もたれを倒した際に床面がフルフラットとなるだけでなく、ドアとの隙間に荷物が落ちないよう、シートバックの形状とリアドアパネルのデザインも工夫。シートバックや脱着式のフロアボードは汚れに強い樹脂製で、フロアボードを外せば、高さのある荷物も積載できるという。

一方、走行性能については、SUVらしいスタイリングに見合う必要十分な走破性能が意識されている。路面に対するクリアランスを見ると、最低地上高は190mm、アプローチアングルは27°、デパーチャーアングルは58°となっており、FFの軽として最大サイズという大径タイヤとも相まって未舗装路も安心して走行が可能。また4WD車、FF車を問わず、タイヤの空転を抑えてグリップしているタイヤに駆動力を伝え、ぬかるんだ道や凹凸路での走行を支援する「グリップサポート制御」を全車に採用している。

■予防安全装置や“つながる装備”も進化

(中略、詳細はソースでご確認下さい)

■キャラクターの異なる3つのスタイルパックを設定

グレードは「X」「G」「Gターボ」の3種類。ボディーカラーは「道具感にこだわった」という全9色で、特に自然界にあるものをイメージしたという「レイクブルーメタリック」「フォレストカーキメタリック」「サンドベージュメタリック」の3色が特徴的だ。

またメーカーオプションとして、より個性を際立たせるスタイルパックを設定。ブラックの樹脂パーツとガンメタリックのホイールを組み合わせた「ブラックパック」、メッキのアウタードアハンドルとシルバーのアルミホイールを組み合わせた「クロムパック」、ホワイトのドアミラーカバーやドアアウターハンドル、スチールホイールからなる「ホワイトパック」の3種類を用意している。

価格は以下の通り。

・X:135万3000円(FF)/147万9500円(4WD)
・G:148万5000円(FF)/161万1500円(4WD)
・Gターボ:160万6000円(FF)/173万2500円(4WD)

(webCG)

2020.06.10
https://www.webcg.net/articles/-/42840

タフト
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/a/1/730wm/img_a188c77deb6f155e2aedc396424f0a76307982.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/a/2/730wm/img_a253f4eafc10c4ce334b055dd00b519d349602.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/a/c/730wm/img_ac8d28cace9966541d5efc2e85c0f304308891.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/6/0/730wm/img_60c960200ed7b1fe42fdf33bbaa5e3d0307935.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/c/0/730wm/img_c01c097be224f3e1d74f136eb33caa4a302607.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/1/d/730wm/img_1dfd140e4d03986a2115698041174d42286359.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/0/b/730wm/img_0bea968074508e53255f2dce22724151338391.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/f/4/730wm/img_f43fff5c561318757168952d3a8e777a309178.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/4/b/730wm/img_4b023d7ab638337c9885d1a48fe594b1304762.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/d/9/730wm/img_d92830a87cc01b43dd003986e70e1e80307141.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/9/9/730wm/img_9965d1024582856215df463621a392d6300919.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/7/a/730wm/img_7a4ee845aa2d12dd2bd0f061705c4a70327360.jpg

前スレ
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1591793309/
★1:2020/06/10(水) 21:48:29.87

2 :
タフト、、、スイフト

3 :
ウェイクと何が違うの

4 :
ほう 上が空くのはいいな

5 :
ドミンゴ

復活しないかな

6 :
ハスラーのパクリ
しかもハイブリッドでも何でもない売らんがためのクルマ
恥知らず

7 :
ネイキッドの後継車?

8 :
追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://www.shi.acmetoy.com/1588674530

9 :
先代の面影全くないな

10 :
かっこよ

11 :
東京一極集中

12 :
気持ち悪い

13 :
桂・タフト

14 :
ムーヴカスタムでええわ、10万キロは乗れるし

15 :
ミッション車はあるのですか?

16 :
>>6
ハスラーこそがダイハツのネイキッドのパクリなんだが

17 :
軽自動車なんて空力なんか気にしねーでデザイン勝負しとけよ

18 :
いいじゃんこれ

19 :
ジムニーよりいいのかな?

20 :
>>1
ネイキッドをあく抜きした感じか

21 :
フロントもう少しどうにか出来なかったか…?

22 :
ジムニーだな

23 :
残念ですがまた負けますね
でもトヨタブランドでも売れば話は別

24 :
四角い目がなぁ

25 :
>>1
ダウト!

26 :
通勤車を替えようかと思ってたところだが、まあまあかな

27 :
トコットを車高上げるだけでいいのに

28 :
2台目に買うなら面白いかも

29 :
かっこよす、の一言。
変形しそうなフォルムが男心をくすぐる

30 :
>>1
濃い緑が似合う

31 :
どれもこれも一緒に見えるわ
もっと特徴的なの出せ

32 :
ジムニーにしたいのかな?

33 :
ジムニーのパクリ

34 :
いかにもダイハツっぽい
ダサ

35 :
ハスラーが羨ましくて仕方なかったんだろうねw
ワゴンR→ムーブ
エブリイ→ハイゼット
アルトワークス→ミラXX
いつも後出しなのなw

36 :
ハスラーのほうがカッコいいわ

37 :
黒だと少しスッキリしてるように見える

38 :
全然タフトというイメージが無い。
フェローバギィをそのままで出してくれ。

39 :
陸自の2色迷彩にしたらかっこよさそう

40 :
天井ガラスなのか、アクリルじゃなくてよかった

41 :
日産好きの俺でもわかるわ、これは売れる
格好いいし安い

42 :
後ろ姿はいいけど前面がねぇ

43 :
内装プラスチッキーで安っぽいな
https://pbs.twimg.com/media/EaMJ2ElU8AEacb6.jpg

44 :
気の毒だけど
この先軽自動車の売り上げは減ると思うんだ

車内の空間が狭いと息苦しいし

あとテレワークみたく車内で事務作業やる奴が増えると
普通車のワンボックスみたいな中が広い車が流行ると思う

ごめんね

45 :
兎に角ダサい

46 :
中身ハイゼットでジムニー丸パクリで良かったのに

47 :
軽に高級感とか求めてる層には売れないけど、趣味に走る人や仕事にも使う層には受けるね
ハイブリッドとか付けて高額になるよりも道具として使えるクルマの方がいい

48 :
ネイキッド再販して

49 :
史上最強の軽はマンボウだろ

50 :
ジムニーを叩きに行って誤って三菱を潰すパティーン

51 :
× マンボウ
○ マー坊

52 :
安っぽいんじゃなくて、
安いの。
高級感なんてあるわけない。
安いのだから

53 :
正直、天窓は日射で暑く感じるから、普通に天井でいい

54 :
これは売れてほしいな。
それに危機感持ったスズキはハスラーに角目の「モード」を。

55 :
>>14
すまんが教えてくれ
軽って今でも10万キロが限界なの?

56 :
ダムドのボディキット付けたらカッコいい

57 :
こんなの誰が買うん?w

58 :
デザインは好きだけど
軽じゃなく、HVモデルも出して欲しいわ

59 :
タフトの名を冠するのならせめてミニランクルっぽいスタイルにしてほしかった

60 :
色味が残念だよな
なんでメタリック系にしちゃうんだろ

61 :
レクサスLXでいいじゃん
何で軽自動車なんかに乗るの?

62 :
>>59
https://www.damd.co.jp/products/daihatsu/taft_80s/
https://www.damd.co.jp/products/daihatsu/taft_little-d/

63 :
角ばりすぎて売れなそう。
ハスラーの方が強いねw

64 :
ネイキッドをもう一回作り直した感じか?

65 :
クリーンセンターにあらゆるゴミを捨てにいくことを
想定した軽自動車をスズキあたりに作って欲しいな
絶対に子育てファミリーカーより需要があるはず

66 :
>>65
軽トラで良いじゃん

67 :
>>55
丁寧に乗れば30km
経年劣化は無視

68 :
フロントがのっぺりで物足りないのはオプションパーツ買わせるためと見た

69 :
>>67
ちょっとした電動バイクの航続距離並みなのかって思ったw
30万キロね

70 :
>>60
タフ系いわゆる昔のペンキ色っていうのは
味があっていいけど、劣化しやすいだよ。
塗装はここ25年で相当に技術発達したよ。
10年間日がさす野外に駐車してても
そんなに劣化感がない。

71 :
>>43
値段考えろ。

72 :
モノコックかよ

73 :
街中を走るとダサいけどアウトドアな風景の中だとカッコいい
そんな感じ

74 :
男のくせに軽自動車(笑)

75 :
>>44
軽さえ買える奴が少なってるだろう。
埼玉の越谷で軽が外車にあおり運転してる
ような時代だからな。

76 :
ウェイクっぽいけどウェイクほとんど見なかったな

77 :
生産中止したキャストアクティバの方が可愛くてよかったなあ・・・

78 :
最近は丸い車が多いが四角いデザインが流行りになればいいな

79 :
スクエアなスタイル…
もう小池するのやめて欲しい

80 :
ハスラーの露骨なパクりで草

81 :
軽は街中で走りやすいのがほしいよね

82 :
こういうのは1000で作ってほしい

83 :
ホンダにN-RV作られたら即死だな。

84 :
自動車維持費
150万で10年全額償却として
償却費15万
車検5万
任意保険5万
自動車税5万
ぞの他タイヤ他消耗品交換、大規模修理5万
大目に試算だが一年で35万
に駐車場が都市部で3万から1万
もう金持ってないと23区でコンパクトや軽さえ持てない
郊外や田舎でもそう。

85 :
>>1
ちっちゃい車でこんな形にして悲しくないの?

86 :
>>67
そのぐらい乗ると消耗品、部品交換や修理で
軽でも50万は掛かるよ。

87 :
かわいいなこれ

88 :
クッソだせぇな(笑)

89 :
>>82
ロッキーどうぞ

90 :
軽でも乗れれば大自慢
コンパクトでも新車だと200万 HVだと250万超えるしな
悲しい時代だ。

91 :
ごくごく一般的な軽自動車も乗り出しなら200万ぐらいいる時代になったのか

92 :
またパクリかよ
ここ企業として
1番ダメ

93 :
>>19
ジムニーはラダーフレームだからこの手のSUVとは用途が違うので、ジムニー欲しい人は他の車が比較対象にならないときいた

94 :
ジムニーみたいな本格的じゃ無いのか。
まあ、ハスラーよりは断然タフトの方がデザイン好きだな。

95 :
>>71
一番いいグレード(173万)でもこれだからな〜

96 :
ガラスの天井は最近のフランス車の影響か
トヨタ セラという金魚鉢のような変態クーペがあったけど夏の晴天でも大丈夫なのか?

97 :
よくこんな糞ダサイ車にOK出たな

98 :
>>44
税金とかボディサイズとかの都合があるからなかなか絶滅危惧種レベルには減らないと思うよ

99 :
>>57
中卒

100 :
親父が昔ダイハツ乗ってたから、年取ったし普通車辞めて最後に軽でも買うかと、ダイハツがいいと言ってたし、タフト勧めてみようかな。
俺的には安全面でホンダのN-WGNがいいと思うんだが、N-WGNのデザイン嫌いみたいだし。

101 :
>>95
173万って今時安いだろう
しょうがないよ。

102 :
ダイハツならもっとミュータントみたいな車作らんと
昔みたいにミゼット2とか初代コペンとか

103 :
>>93
確かにジムニーは本気で悪路走行したい人には孤高の車だよな。
軽の維持費であの走破性が手に入るとか奇跡的。
世界に唯一無二だわな。

104 :
ネイキッドを復刻してよー

105 :
高っ
初代ハスラーの低グレードは99万円だったのに

106 :
93 名無しさん@1周年 2016/02/03(水) 22:24:32.43 ID:X2cC9jHg0
フォード「貧乏人をガンガン雇え。一番安いT型ぐらいは買える給料を出してやる。ユーザーを自分らで作るぞ」

シトロ 「荷馬車に乗ってる田舎の農民にクルマを売るのだ。今までのクルマの三割の値段で、丈夫で農家の主婦にも運転できるクルマを作るぞ」

タタ  「貧乏人は車に乗れない?だったらウチが、原チャリしか買えない貧乏人にも買えるクルマを作ってやる」

トヨタ 「若者向けのSNSを作ったからクルマ買ってくれよー」

クルマ屋として、情熱のレベルに次元の差がありすぎる。

107 :
ダイハツ!

108 :
>>101
同じダイハツのキャストって軽だけど同じような価格帯でそこそこ質感は出せてるんだよ
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/a/4/-/img_a4346d90fc664c02152aa758584d3e63135913.jpg

109 :
軽はタイヤが安い以外はメリットが無いように見えるけど人気が有るよな不思議だな
衝突試験は軽同士でやるらしいし

110 :
>>106
この手のセリフ集作るのなら日本はスズキ出さないと
初代アルトの誕生の話とか調べてからにしてくれよ
初期フォード引き合いにしているから問題ないよね
スズキ「安っぽいんじゃない、安いんだ」

111 :
>>16
どこが?

112 :
>>108
キャストスポーツは重めだけどかなり良い車だと思う
足回りはコペンGRと同じだという噂あるぐらいだし

113 :
   _________
   i 彡 ⌒ ミ ii::::ii::::i::i l
  i! (・ω・`). i!i!:::ii::::i::i l  ♪
 .[i!っ⌒⊂  ii.i!'_]i:::::i:ノ.l
 /. ̄ ̄ ̄ ̄ / -l -l. l
 i⊃__L___⊂i⊃  l.  l[]{l
 |oi[____]三i o :l⌒;l   l⌒;
 .ー――――'ゞ_ノ.--ゞ_ノ

114 :
発売時期としては最悪に近い
景気が急降下中で職に不安がある中では、車みたいな高額な物は買い難い

115 :
>>1
カーペットかよw

116 :
そんなに良い純正足なのか
家の会社のおじさんがテインの安物車高調でベタベタに落としてレイズのホイールはかせて下品極まりないんだが勿体ないな しかも納車と同時に足変えたから純正足の良さなんて知らないんだよなそのおじさん

117 :
>>116
>>112

118 :
CMがトヨタっぽかったな

119 :
現行ハスラーに前期型にはあった5速MT仕様が復活する予定らしい、それまで我慢してる。

120 :
>>「キャストスポーツSA-?」の足回りは、コペンより流用されたスポーティサスペンションが装備され、16インチ50扁平のタイヤは、走行性能と快適性能をバランスさせた仕様になっています。
という記事があったので、グレードによりますね

121 :
ダイハツって、ここ一番の車種で失敗するイメージ
何かコンセプトやデザインが負けてるのを出して自滅するって感じ
役員が無能なんだろうな
あとMTをコペン以外でも用意しろ

122 :
ウェイクよりは売れそうか

123 :
ダイハツはストーリアやブーンのX4が現時点で最高にとんがったモデルだと思う。発売当時は大人気ないとまで言われていたし

124 :
>>121
ここ最近出たFMCや新車種はかなりかわいそうだと思う
いくら出来よかっても例年よりははるかに売り上げ低いんだよな。もうしばらくは販売台数こんな感じだろうし
今は結局世界恐慌なんだよな

125 :
皮がネイキッドそのままなら良かったのに

126 :
>>103
なお一般人が買うと遅くて狭くて燃費悪くて絶望する模様

127 :
軽自動車の後部座席に乗って、後ろから追突されたらどうなるんだろうね
確実に死ぬよね(´・ω・`)

128 :
>>127
んなもん事故責任

129 :
二番煎じで後出しだけど本家を超えることもないメーカー

130 :
三菱っぽい

131 :
>>127
シートを後ろにリクライニングさせたら
ヘッドレストの後端がリヤガラスに当たる寸前だもんな。

132 :
ハスラー のパクリ
絶対に売れないから

133 :
いいねぇ」¥

134 :
せめてパジェロミニくらいまで攻めてよ

135 :
リアのトヨタガーニッシュイラン

136 :
ガラスルーフ見てホンダのエアウェイブを思い出した

137 :
おしゃれーなメノー感でいいねぇ。

138 :
,
ダイハツ工業株式会社
本社は大阪府池田市
ブランド名、社名の由来は、
地名と前社名の「大阪」と「発動機製造」の、頭文字を組み合わせた「 大発 / だいはつ 」から
現在はトヨタ自動車の100%“連結子会社” であり、トヨタ色が強くなっている

139 :
うーん、買わないw

140 :
この手の車は乗り心地悪いからな
車高のせいでスゲー揺れる

141 :
女と白痴が間違えて買う程度

142 :
ジムニーよりイカしてるじゃん

143 :
>>109
税金も大して安いわけではないだよな。
ガタもくるのはやいし、維持費もかわらんので
コンパクト買った方が良いと思う。

144 :
オカマされたら後部座席からガラスルーフ突き破って射出されるなぁ

145 :
>>126
軽自動車って実は大してメリットない

146 :
Nシリーズのブッサイクなバンと言い、オラオラ顔かマヌケ顔しかデザインないの?

147 :
清々しいまでのパクリ
無理矢理違いを出そうとしてグラスルーフなんだろうけど
そんなのよりもシートアレンジとか工夫しろよ
後発なのに使い勝手悪いってアカンわ

148 :
これはスバルOEMないな、好き嫌いハッキリ分かれすぎる

149 :
最新のワゴンRは殆ど見ないからおばさんはハスラー買ってるんだろうな。
3台連なって走ってる時もあるし初代ハスラーから乗り換える若者はいるだろうね。

150 :
うーんタントがいいや

151 :
ロッキーやライズに食われて売れないかもね。

152 :
ダイハツはいつもすぐ飽きる薄っぺらなデザインしか作れないな

153 :
>>1
ランクル60仕様がいい

154 :
二代目ネイキッドか

155 :
>>46
ハイゼット頑丈だよな

156 :
これは売れない。以上。

157 :
そうだなぁ
やっぱりRAV4でええか
荷室は広い方がいいもんね

158 :
ちょい懐古っぽくて好きなデザインかも (´・ω・`)

159 :
>>1
1000ccで4WDターボなら買ったのに。
ランクル60仕様外装で。

160 :
全車ガラスルーフはかえって苦戦しそう

161 :
最近のダイハツの軽自動車は装備がすごいな。
電動パーキングブレーキだし、配光制御するADBもあるし。

162 :
>>161
あの糞ウインカーレバーで台無し

163 :
>>1
5年遅い。

164 :
ジムニーの対抗馬にしたいなら野生的な野暮ったい感じにしないと興味持たれないよ
フロントグリルというかエアダクトというか
ワイルドな感じにしないと

165 :
>>1
なんだかジムニーテイストを感じる

166 :
しぶとく乗り換え先が無くて困ってたネイキッド乗りが脱出できる

167 :
コストダウンの塊、軽らしい車だが、これをクロスオーバーって言っていいんだろうか?

168 :
どこをどう見ても悪趣味な外観の軽自動車にしか見えない。
どこがクロスオーバーなんじゃ?軽自動車の範疇を全く超えてないじゃろ。

169 :
性能はいいのわかるが高い・・

170 :
>>166
俺はもうちょっとがんばるよ12万キロだけど。

171 :
おまいらの知ってるタフト
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/036/952/117/36952117/p1.jpg

172 :
サンルーフ?夏は暑いんだよなー。てか軽は100万以下にしやがれ

173 :
>>172
サンルーフ閉じとけばいいだけ。

174 :
>>44
軽だと3密になりやすいからなぁ

175 :
メットインタフトが出るまで待つ!!

176 :
ダイハツは点検に行ったら文句言わずに黙って見れば良いだけなのに、
あれやこれや言って態度悪過ぎるから二度と買わないと決めた。

177 :
>>169
今の軽みんなあんな感じだぞ
いいやつ?だと200超えるしな

178 :
でもマニュアル車の設定無くてCVT(笑)でしょ?

179 :
ジェネリックジムニー

180 :
軽って、軽バンが最高だと思うんだけどな。
一人でしか乗らないし。

181 :
最近何処もスバルのカラーリング真似るようになったね
クールグレーカーキなんて今までは無かった色だよね

182 :
私は通勤用にワゴンRマイルドハイブリッド
安い燃費良い使い勝手良い
スライド要らなきゃコレbest

183 :
車としてのバランスはワゴンRタイプがやっぱ優れてるよ。
ダイハツならムーヴ、ホンダならNワゴン。
超ハイトワゴンは室内の広さと引き換えに失うものが大きい。

184 :
>>180
一人しか乗らんのならバンいらなくね

185 :
>>184
軽バンてアルトとかミラの商用バンの事かと。

186 :
走破性が本物ならいいんじゃね?

187 :
>>185
ミラバンは廃盤になってしもうた……

188 :
ハスラーに狩り尽くされた市場へ投入

189 :
>>14
エッセ19万キロまだまだ元気

190 :
悪路走破性はハスラーより高い?

191 :
>>190
中身はキャストアクティバだから、ハスラーと同程度。
アクティバは走破性はなかなかのもんだったのに、外見がキャストで売れ行き悪かったから
SUV風味を強くして売り直したいってところでしょう

192 :
ここのところダイハツやるな
軽が嫌いな俺でもこれならいいかな

193 :
ここまでアムドライバーのタフトさんが出て来ないのが悲しい

194 :
お前らの愛車 ※MT率高し

・スイフトスポーツw
・デミオw
・ベリーザw
・フィットw
・アクアw
・アクセラw
・インプレッサw
・レヴォーグw
・ヴェゼルw
・CX-3w
・CX-5w
・CR-Zw
・C-HRw
・86/BRZw
・S660w
・N-BOXw
・ロッキー/ライズw
・イグニスw
・ハスラーw
・クロスビーw
・ジムニ−w
・サンバーw
・タフトw NEW!
・中古のワゴンRw
・中古のムーヴw
・ゴルフGTIw
・ルノースポールw
・アバルト579w
・欧州Bセグコンパクトw
・廃版のレガシィツーリングワゴンw
・廃版のアルテッツァw
・廃版のRX-7w
・廃版のRX-8w
・型落ちのロードスターw
・型落ちのランエボw
・型落ちのインプレッサSTIw
・型落ちのシビックタイプRw
・型落ちのRレディZw
・痛車w
・自転車w
・火の車w

195 :
>>191
タフトは新型タントと同じ新型プラットホームのDNGA採用だからキャストとはまた別じゃね?

196 :
WEB観てきたけど4WDの説明がほぼなし
機構がわからないのが残念

197 :
トヨタのOEMはブリザードになるのか?

198 :
バギーフェローの復刻版を作る方が
売れるだろうに。

199 :
車中泊キャンプにも行きたくなるクルマじゃないとつまらんね、
これはどうなんだ?
十分寝れる仕様なのか?

200 :
>>198
コペンXPLAYで我慢してください。

201 :
>>195
お前もプラットフォーム意味わかってないのか

202 :
いらね

203 :
ジムニー、ハスラー売れてるやん、うちも作ったろ的な感じね。
こんなの誰が買うんだよって俺が思うから、結構売れるんだろうな。

204 :
>>184
そうかも知れない
が、あまり乗用タイプ買っても余りメリット無いのよ
ていうか使い勝手悪いし

205 :
ジムニーとハスラーの隙間を狙ってるつもりみたいだけど隙間がないからねw

206 :
やんちゃさが増したネイキッドかな

207 :
>>199
リアシートがスライド、リクライニング無しみたいだから
キツいんじゃないかな。
アウトドアで使うみたいな売り方してるのに何か中途半端。

208 :
クロスビーが自称ライバルロッキーだと喧伝したら
なす術なく一方的にやられて轟沈したから鈴菌必死よ

209 :
>>84
結論ありきで数字書くから逆に説得力がない。
150万車で十年後に年五万の保険とか
150万車で5万の自動車税とか
修理費年五万とか
中古のイタ車でも想定してんのか

210 :
軽自動車(笑) 
お前らこれ買って Audi 様を煽るんだろうm9(^Д^)

211 :
>>194
R32~R34スカイラインは入ってないのか

212 :
思ったよりラシーンぽかった

213 :
軽でガラスルーフとか骨格の強靭さに自信があるんだな

214 :
長いホイールベースとかアスファルトの上を走るためのものだな
悪路走破性はあきらめて雰囲気やな

215 :
同じか遊べる軽というコンセプトで
ハスラーを出してくるのがスズキ
ウェイクを出してくるのがダイハツ
この違いがメーカーとしてのスタンスの違いなんだろうな。
結果的にウェイクは売れずハスラーの後追いをするのだが。

216 :
>>121
ムーブもカクカクになったし、そういうデザインが好きなのかね

217 :
信号が青になると同時に全力疾走する軽自動車見るたび悲しくなる。

218 :
>>212
そういやラシーンもこういうでかいサンルーフ付いてたな。

219 :
>>19
ジムニーの比較対象は軽トラか軽ボックスだろう

220 :
自社で同士討ちしそう

221 :
ハスラー風タント

222 :
>>121
ハイゼットトラックでも乗ってなさい
あれでも十分横向くよ

223 :
ネイキッドをろくに売れなかった会社だからなあ

224 :
まるでラシーン・・・ゆるきゃんねらいか

225 :
軽のSUVねぇ
パワーが必要な車種を軽でやると言う時点でなんかこう無駄な気がする
4WDとかも軽の特徴の燃費もスポイルしちゃうし
たいして安いわけでもないし
存在意義がいまいちわからん

226 :
ネイキッドもソニカも出すのが早すぎたんや

227 :
今は災害で車中泊なんて事も考えなければならないから、結局こう言う車になる

228 :
ボディのペラペラ感が半端なく怖くて乗れない

229 :
>>1
何故米国大統領の名前?
トヨタ自動車通じてトランプが命令したのか?w

230 :
トヨタでは売らないの?

231 :
>>171
俺が知っているのは、こっちのタフトだなw
https://www.google.com/imgres?imgurl=http%3A%2F%2Fwww.american-presidents.info%2FWilliam-Taft.jpg&imgrefurl=http%3A%2F%2Fwww.american-presidents.info%2FTaftmain.html&tbnid=_Zgjq2bqeB_BxM&vet=1&docid=7HcvS1-zGkCHzM&w=309&h=303&q=%E3%82%BF%E3%83%95%E3%83%88%20%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98&hl=ja-JP&source=sh%2Fx%2Fim

232 :
>>230
恐れ多くも、米国大統領の名前冠したトヨタ車売ったら、トヨタ自動車の米国内の工場が白人至上主義者の焼き討ちに合うだろがw

233 :
>>229
昔出していた車の名前の復活
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/f92ee407b547a56ef231896e387bb5d6b219a614/

234 :
このタイプならタンクやソリオで良いんじゃねぇの
軽なんて必死こいて4WDにしても大してパワー無いだろ
家族乗ったらまともに走らんし燃費も悪い
1000超えた小型車の方が燃費もパワーも使い勝手もマシだろう
独り身が近所のスーパーで買い物します以外の理由で軽選ぶ理由が分からん

235 :
>>1
>>・Gターボ:160万6000円(FF)/173万2500円(4WD)

トール買える値段やん。誰得。

236 :
>>234
ターボ車も用意してあるから
それにシャーシの改良で最近の軽は重量が軽い

237 :
ロードクリアランス低くね?

238 :
>>237
190mmあるけど?

239 :
安い軽自動車じゃない4WDのSUVと言うとスズキのクロスビーとかで良いんじゃ
値段大差ない
SUVの4WDを軽でやりたがるのがよく分からない

240 :
>>238
そんなにあるのかー なんか写真が低そうだったけどスズキKよりハスラーより高いんだなー ありがとう

241 :
>>48
同意します、
ネイキッドなら売れます。

242 :
何か親父の車にちょうど良さそうだな
年齢的にオデッセイ運転するのがしんどそうになってたからN-BOXに買い替えさせようと思ってた所だった

243 :
>>239
元々、keiっていうハスラーと同じコンセプトの軽自動車があって、これがメーカーの思惑と反して積雪地方での実用車として重宝されていたと言う実態を鈴木社長が知って、新しいデザインと車名を与えられて復活したのがハスラー。
ジムニーやパジェロミニ程の本格的オフロード性能は必要ないけど、日常的な積雪や悪路では大径タイヤや最低地上高の高さが何気に便利だと言うこと。

244 :
おまいら軽自動車ごときでガタガタいうなよw
どんだけ日本は貧しいんだよ

245 :
卵売りの女児達wを無視して適当に燃費重視のオーバードライビングとかは、寺沢慎吾君とかに失礼な行為よ。
https://www.youtube.com/watch?v=If8McaD60Q8

246 :
https://www.youtube.com/watch?v=OYWdJdAnlyo

247 :
ダイハツオリジナルに乗りなさい。
https://www.youtube.com/watch?v=_9pewaS3Dhs

248 :
俺のwアイドルゆきこを帰さんかぃーコラァ

249 :
タントとムーヴには
アホかバカしか乗ってない

250 :
ダフトパンク

251 :
生き残るd

https://www.youtube.com/watch?v=I55pGrmbX1c

252 :
ワロタwwww
誰がデザインしてんの? wwwwww

253 :
新鮮な卵6個入りを高速で売りに行かんかぃー、異国の丘も乗り越えんあぃー

254 :
あれ?
モーターショーではもっとスクウェアじゃなかった?
これじゃハスラーとかキューブじゃん

255 :
トヨタがなんじゃー、ヤマハの木偶の某がなんjyぃーコラァ

256 :
youtube.com/watch?v=T8uQ4Onot-U

257 :
写真で見ると良さげだけど、実車を見ると軽だから小さくてださいんだろうな。

写真だとコペンもかっこいいけど、実車を見ると、エッ?ってなる。

258 :
>>228
それ軽量化のために高抗張力鋼使ってるからじゃね?

259 :
タント10年経つから買い換えよかな

260 :
この素体なら加飾で化けそうな気がする
フロントが売れなそうなんよなぁ
ここが一番化けそう

261 :
まず最初の精神、誠がタフトにあり。
攻めて、よかしー

262 :
グリーンメタリック、長官の命令は命令z
https://www.youtube.com/watch?v=A75AQgDBtJI

263 :
>>13
だ、だれがカツラやねん

264 :
>>70
なんでも新しい方がいいな

265 :
コロナムスキート蚊からも解放戦線z

266 :
中古のコンパクトカーの方がかっこいい

超複雑時計の世界 〜スイス・独立時計師たちの小宇宙〜 (01 of 04)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19064093

267 :
>>257
ユーチューブで撮影したのを見て買った方が無難そう

268 :
なんかストーリア感があると思ったらやっぱりか
出るまではなんか良いような気がするんだけど実際イマイチなんだよね

269 :
>>67
普通車にして正解だったな

270 :
ネイキッドを軽と普通車で
展開したら売れると思うけどなあ
普通車は1800くらいの幅でw

271 :
父が若い頃働いてた想い出のダイハツ
そろそろ買おうかな
今は三菱カー その前は日産

272 :
ランドクルーザーの登れる道なら、
ジムニーも登れるからな。
小さいけど面白いぞ。

273 :
ほんとはフェアレディZが欲しい
でもサイズと実用性で脚下

274 :
>>272
ジムニーいいよなあ

275 :
なんなんだろ日本の軽自動車って普通車よりも魅力を感じる
アニメが世界でも理解されたのだから軽自動車も世界に打って出るべき

276 :
ジムニーだとうちの車庫に入らなそうだからな

277 :
>>275
中途半端なコンパクトカーよりましかもな

278 :
>>1
鳴り物入りで登場
一代限りで消滅
この系譜感ハンパない

279 :
ジムニー
軽トラ
一周回ってカッコよ

280 :
>>275
コスパ思考でできてるから

281 :
なんなの、このかっこ悪さは。
内装のダイダイ色は何、何の意味があるのw
バカじゃないのw

282 :
>>275
MT車だとさらに楽しい
長時間走行や
急坂で馬力が必要とされる場面では
嫌になるけどw 

283 :
これかうならNVAN買うかな
あくまでもキャンプや車中泊などの実用性を求めるならな。

284 :
>>275
軽自動車は日本の環境に特化した超局地戦仕様だから海外じゃ無理
ズゴックを宇宙で使うようなもん

285 :
別居妻子のウェークカスタムのリース完全無料消耗品まで、無慮交換お疲れ様です。

286 :
取り合えず、売り場の制服h、プレーさせんかぃー

287 :
盗用多

288 :
>>270
ネイキッドって妙に神格化されてるけど
売れなかったから一代で消滅してしたんだぞ

289 :
>>288
コンセプトカーが会場で評判良かったからそのまま出したら売れなかった
もう二度とコンセプトカーそのままは出さないだろう

290 :
懐かしい名前だなー

291 :
ハスラ・タフト協定

292 :
>>284
メリケンで軽トラブーム起こってるぞ

293 :
>>275
普通車は外国でも売るから、外国人ウケの良いデザインにしなければならない
片や軽自動車はほぼ国内市場向けだから、日本人が好むデザインで良い
普通車は変なデザインが多い、明らかにデザインで軽自動車の方が勝っている

294 :
ハスラーとモビリオのあいの子だな

295 :
ジムニーの4ドアみたいでいいね
売れるんじゃね

296 :
>>281
https://www.youtube.com/watch?v=fKcEvrOWhBc&t=18

297 :
ハスラーとかジムニーみたいなのが売れてるよな
近所にもオーナーがいる
もちっとシムニーぽいデザインの特別使用車とか出せよ

298 :
ジウジアーロぽいデザインだな
カラーはグリーンがいい

299 :
今乗ってるアルファード売ってこれ買うわ
嘘じゃないから

300 :
外装はなんとか頑張れても、内装には時間も金もかけられない国産
居心地のよさって大事なのに

301 :
タフトのせいでタントの存在消えたんじゃねえかwww

302 :
>>293
軽のデザインそのまんまで大きくすればいいのに

303 :
貧乏人が格好つけようとすんなボケ
潔く軽トラ乗っとけ

304 :
電制の進歩でハスラーより走るのかな?まあジムニーとは住み分けるもんだろうし
先代?(初代)とは変わっちゃったよな。

305 :
>>303
金持ちは小さいことに目くじら立ててんじゃないよ
どーんと構えてろ

306 :
お客様は輩のダイハツですw

307 :
>>289
本田のZだって

308 :
>>1
開かないサンルーフとかゴミ付けんなよ

309 :
中身が杯盤になったキャストアクティバだったらオフロードもいける優秀な車なんだろうけど
普通の軽なんかな?

310 :
俺の知ってるタフトではないな

311 :
タフトをケイヤクたのにタントが届いたとかなりそう

312 :
タフ&ニート
ジムニー

313 :
昭和30年代のデザイン
ダイハツもなかなか思い切ったことするよなぁwww

314 :
タフ兄い♪ 熱い男のやさしさ♪
野生の魅力に ニートな感覚
ttp://www.youtube.com/watch?v=_slWhfZAvc0

315 :
11年目の軽だけどあと5年は乗りたい

316 :
スカイルーフだけ裏山
ハスラーは新型になって外観がくどくなり過ぎてオサーンには正直キツイ

317 :
>>307
出す時代が早かった。
今だったらバカ売れ。

318 :
>>316
おっさんだけど全部同意

319 :
>>278
タフトは2代目だぞ

320 :
タイヤサイズももろハスラーと同じ
レアサイズなので結構高い
このサイズのタイヤ価格を下げることに貢献して欲しい

321 :
今ってカクカクした車が流行なんかな

322 :
四角くて積載量の多い車が流行ってる感じだな
Nボックスとか

323 :
>>321
コンパクトや普通の登録車が軒並み空気抵抗意識した低車高流線型だかんね
デザインとしても時代を一周して新鮮に感じるし室内も登録車より快適だから好きだわ

324 :
もう災害時に車中泊できるかどうかが基準

325 :
猿真似じゃん
なんで自分たちで独自の商品を考えようとしないのか?
プライドは無いのか

326 :
>>325 芸能人を多用したイメージ戦略と軽売上ナンバーワンの為の自社登録に予算の多くを使うから、パクらなきゃやっていけないのがダイハツ

327 :
センターデフロック機構ついてないん?

328 :
https://livedoor.blogimg.jp/losange/imgs/e/d/ed88ccfe.jpg
先代タフトの男の子心wを擽りまくる拡張性、2tクラスのラダーフレームを持っていたんだろな?
デルタトラック等へ受け継がれ消えていったw

329 :
>>328
先代タフトの最上級バージョン
タフト・グランのプラモデルを
買ってもらったことがあった。
3000円くらいしたかな。

同じ大きさ箱で
トヨタブリザードもあったけど
何故かダイハツのを選んだ。
超本格4駆だよなあ。

330 :
ジープみたいだな
視界広い

331 :
新しさをまるで感じない

332 :
車高高いからNAエンジンでも、4WDを選べば雪道はそこそこ走りそう。
以前乗っていたミライースは車高が低いせいで、雪が積もった急な坂道登れなかったな。

333 :
ミラTR-XXは作らんのかよ。

334 :
ウェイクと比べて160s以上軽いのか
パワー乗りそう
趣味性の強い車って好きなんだよな、買わないけど

335 :
発表前の先週の土曜日に近所のディーラーに展示車両が駐車してあったので
乗ってみたんだが、今までの軽(除くコペン・S660)と全然違う運転席にびっくりしたよ。
サンルーフ(開口部小さい)でもないタルガトップでもない。何だろあの不思議な空間。
ありゃ、絶対バカ売れする。写真では判らないが、車購入でディーラーで
見た途端決める感じだぞ。
ハスラーの猿真似とかありえない。あれはハスラーを食うのではなく
その他の同価格帯のスーパートール、トールワゴンも食うぞ。
当然ダイハツのタントも例外ではない。
アレに乗ったら、その他の軽は運転席からの眺めはほとんど違いを感じない。
自分の車って外から眺めるより自分が乗って中から眺める方が多いからね。

336 :
>>335
気持わかるけど、絶対に「何々乙」とか叩かれる書き込みだと思うわ
(何々には「社員」などが入る。それか、カッコ内のコピペが来るかだが)

しかも「その興奮の書き込み」が、なぜ最初の書き込みじゃないんだ、というのもアヤシイしさ。

337 :
テリオスキッドは軽四駆で4枚ドアで良かったのに育てなかったもんな
残念だ

338 :
車系の板では、ダイハツの受付はブスって事になっているがwあなたの街のダイハツはどうよ?

339 :
ジムニーやハスラーの後続車なのにこのデザイン
ダイハツのデザイナーは縁故採用か?

340 :
>>336
俺社員でも何でもないから。
土地家屋調査士・測量士の事務所やってて
営業に使ってるミライースの点検出した時に
止まってたから見ただけだ。

今日は雨の予報で蒸し暑いから
外業中止して内業ばっかしている
から頭痛いんだ。
TOKYODATAM(旧日本測地系)から
測地成果2011(新世界測地系)への座標変換
計算中にさぼってんだよ

341 :
これのオフセット衝突試験の映像が見たい
ガラスルーフがどうなるのか

342 :
ミラトコットの普通自動車版が欲しい。
男にも需要があると思うんだが。

343 :
ダイハツのセンス嫌い

344 :
こんなのいいから早くムーヴの新型だせ
去年12月販売予定からいつもまで延期するんだよ

345 :
エッセの復刻版はよ
今でもバリバリ現役で走っとる。キャストより多いくらいw。

346 :
ブルーのはゆるキャン△に出ているラシーンと同じ色かな?

347 :
>>343
そうか?
俺はイタ車が好きだから
ダイハツのデザイン割りと好きだな

348 :
ここまでするならまるめもパクれば

349 :
>>335
今、ディーラー行ってきたがそんな感想は持たんかったわ
思ったより小さい、ウェイクかタントで良いとなった

350 :
タントさえ売れればいいって思ってそう

351 :
>>349
ダイハツ営業が一生懸命ヨイショ書き込んでるんでひとつ

352 :
>>337
ラインを維持するコストすら無駄なぐらい売れないからやめた
ジムニーも同様な理由で生産台数を増やす予定はない

353 :
ダイハツで唯一評価できるのは先代のコペンのみ
後はカス
本当にカス

354 :
新型ハスラーに似過ぎだな
丸目じゃない分顔はこっちの方がダサい

355 :
ダサすぎて眩暈がする

356 :
昔のソビエトの車だと言われたら信じちゃうかも

357 :
コンテが


358 :
パクリで言えば鈴木の方が酷いだろ
今のジムニーとかGクラスの完全縮小コピーだし
ご丁寧にGクラス風の外装キットまで出てる始末
売れ筋のワゴンRも側面はアルファードで顔面はキャデラックだし

359 :
>>358
スズキはほぼ全部あからさまな元ネタあるからな

360 :

カクカク

シカシカ


361 :
ネイキッド「タフトです」
タフト「通ってよし」

362 :
>>1
誰得?

363 :
>>358
売れたもん勝ちだと思うけどタフトは売れる気がしねえ

364 :
ソニカが良かった

あとはミラTR-XXかな

365 :
梅雨なのに軽自動車(笑)

366 :
KSUVとか草

367 :
ダイハツってキャストもそうだけど、
他商品のパクリや方向性があいまいな商品ばっかりな印象。
スズキや日産三菱と比べて個性が弱い。

368 :
>>358
それを節操もなくパクるのがダイハツ
トヨタ資本が入るまでは
とがった車もあったのにね

369 :
>>23
ピクシス・ホニャララって売れてるの?
というかトヨタディーラーは軽を売る気あるの?

370 :
軽トラより弱そう

371 :
>>364
もうソニポンはロッキーで過去とした

372 :
>>4
上は開かないだろ。
獄暑の中、猛熱が降り注ぐだけだ。

373 :
上は要らないだろ
夏死ぬわ

374 :
どう見てもハスラーをマネしてる

375 :
>>369
売れてないしトヨタも売る気無い
ちなみに自分が普段利用している○○トヨタではスズキ車を買うことも出来てアフターも普通に受けられる

376 :
まあまあじゃないか
ターボもあるし

377 :
キャストの時よりもなりふり構わない感じが出てるねw

378 :
>>352
そうなのか。
自分はテリキ好きすぎて、初期型を15年15万キロ乗り続けている。
後継車はよ。

379 :
ハスラーの二番煎じ
トヨタ系特有の恥も外聞もない堂々すぎるパクリ

380 :
>>335
軽のトールワゴンは小さいくせに俺の視界をふさぐから消えてほしい
アルファードハイエースならぐぬうで我慢できるが

381 :
ディーラーに実車が置いてあったけど
フロントグリルのTAFTって文字が壮絶にダサい
ボンネットのペラい鉄板感が哀しい

382 :
空気抵抗とか全く考えてない

383 :
なんでネイキッドの名前を使わなかったんだろう
不発だったから候補から外されたのかな
ネイキッドは時代を先取りしすぎてたよね
ハスラーの真似と言われるのがちょっと寂しい

384 :
>>378
クロカン自体が変人カテゴリーでメーカー的には商売にならないからな
大事に乗り続けるしかないよ
ビルトインラダーフレームと5リンクサスの後輪なんて
普通車でももうやらないコストのかかる変態構成をしかも軽で二度とやるわけがない
幸いテリキは頑丈だし長くやってただけに部品も豊富だ

385 :
中途半端だな。
ハスラーぐらいカクカクさせろよ。

386 :
>>385
ハスラーのほうが丸いけど

387 :
>>381
カタカナならかっこよかったよな

388 :
>>383
ホントだねネイキッドが適切だと思う
タフトはクロカン4駆なんだからジムニー対抗なら納得なんだけどね

389 :
キャスト→ハズレ
キャンバス→アタリ?
トコット→ハズレ
タフト→???

390 :
>>388
ハスラーもだが普通にFFモデルで売ってるが?

391 :
>>381
鉄板なん?
進化したな
またどうせ樹脂でも使ってるんだろうと思ってたw

392 :
>>391
ボンネットが樹脂の車とか聞いたことが無いが

393 :
グリップサポートって横滑り防止の機能を発展させたやつかな
あれあればデフロックとかなしでも擬似的な効果あるのかな
まぁなんもない古いワゴンRの4wdでもガンガン走ってくれたけど
てか地味に電動パーキングついてんだな

394 :
>>392
AZ-1

395 :
>>393
LSDの一種
空転防止

396 :
>>394
なぜマツダが出てくるわけ?
ダイハツの話だろ?

397 :
ニュルで8分切るくらいはできないと

398 :
>>396
ボンネットが樹脂の車とか聞いたことが無いが
どこにダイハツのクルマ限定なんて書いてあんの?
親切で教えてやってんのになんだそれ。

399 :
>>398
自分の書いた内容すら理解できてないのか
鉄板なん?
進化したな
またどうせ樹脂でも使ってるんだろうと思ってたw
病院行ったほうがいいぞ

400 :
コロナで病院も空いてる
スムーズに受け付けてくれるから早めがいいぞ

401 :
ピクシススカイ
この名称で11月から

402 :
どこでもいいから軽ハイブリットの商業者&軽トラ出してくれ
燃費悪すぎて敵わん

403 :
ID:eox5lk2G0
カス無知哀れ

404 :
またクソウェイクと同じトンデモ光軸か?

405 :
>>392
一つ前のタントはボンネットが樹脂製のはずだが
それも太陽熱とエンジン熱で歪んでクレーム連発というアホな理由で鉄板に戻したんだとか

406 :
おーい
レスポンスまだかな
そっ閉じ案件にしてしまったか

407 :
これの乗用車バージョンとか出たらラシーンの再来みたいな感じになりそう

408 :
まあかく言う俺もボンネットが樹脂だなんて聞いたこと無かったからにわかに信じ難かったがガチだとわかった時は流石に笑ったよ
おつかれ>>392

409 :
マウント取りにいってたのにひっくり返されちまったのかい?
そいつは閉じないとなw

410 :
ハスラー  オワタ(´・ω・`)

411 :
欲しい

412 :
近所の国道沿いのラーメン屋の看板、ベニヤ板に手書きで「タフト」って書かれたものを「タラト」にしてやった。
そしたら店主「たふと」って書き換えやがったからちょっと線を消してやっぱり「たらと」にしてやった。

413 :
一方近所の中国人経営の料理屋はランチをひらがなでらんちとかいたあげく、
最初のらの字がうにしか見えない罠になっていた。

414 :
ベンチシートじゃないから運転R出来んじゃん。

415 :
>>413
即レスかよ。
俺はこのネタ完成するのに数時間かかったというのに。

416 :
>>415
ネタだったらどれだけ良かったか

417 :
ハスラー+ジムニーをダイハツが出すっていう

418 :
>>414
アッー

419 :
>>16
ハスラーは事実上のkeiだぞ

420 :
平和な目をした車だねえ。
こんな車を転がしてると平和な気持ちになれるんじゃないの?
民衆を平和な気持ちにさせるだろうし。
マツダとか意地悪そうな顔の車が多いじゃん。

421 :
いい感じ アースカラーの渋めの色もいい

422 :
コルベットってボンネット樹脂じゃなかった?

423 :
新型ジムニーにしとけ

424 :
けっこう売れそうなタフトのフォルムだけど、
二代目ハスラーも角ばって出してきて
良くなってるし
熾烈な食い合いに持ち込めるか?タフト

425 :
残念なデザインだな
しかし軽のATにタコメーターなんかいるか?

426 :
見た目がまるで駄目だけどスズキのライバル車と比較して優れてるポイント上げてくれ
つかなんかダイハツの系って箱もセダンもなんかロボットみたいな無機質な感じで全く受け入れられ無い
ただコンセプトは一貫してるのは好感持てるけど

427 :
エスカルゴぐらいの飛び抜けたデザイン出してくれよ

428 :
ミラの屋根だけ高いやつあったやん

あれ再販して

429 :
こんな車でも、まぁこのくらいまでなら大丈夫だと思う
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/7/a/730wm/img_7a4ee845aa2d12dd2bd0f061705c4a70327360.jpg

でもここまでだと、死ぬ気がする。ハスラーでも死ぬと思う。ここまでやるならジムニーでないと・・・・・
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/9/9/730wm/img_9965d1024582856215df463621a392d6300919.jpg

430 :
最近のダイハツは攻めてるわ
 
ロッキー(OEM含む)バカ売れしてるし
舌の根の乾かぬ内にタフト発売するし
 
軽自動車のデザインがハイト型一辺倒になりかけていたので
ここで新しいコンセプトの車種が発売されると売れるわ
 
個人的にはコペンXPLAYのハイリフト4駆が楽しそうだ

431 :
しゃくれた顔に今は亡きエッセを思い出す

432 :
なんだこのデザイン
一瞬カローラルミオンかと思ったわ

だからダイハツは新ネイキッドを出せとあれほど(ry

433 :
ダイハツ
上っ面だけの子供騙しは昔からだ

434 :
>>430
新しいコンセプトって…w

435 :
ミライース X SA III Ltdこの間走った時、パネルに表示された燃費が33.5km/Lいったわ。
ダイハツの燃費は満足。ボディーカラーの選択は失敗したが。

436 :
ハスラーで十分。なんでまた…ダサいし

437 :
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU3787920104

438 :
ウェイクみたいなCMを

439 :
いまのSUV持て余しているから本気で考えようかな
けど一方で軽だと高速長距離に不安があるのも確か

440 :
>>392
フェローバギーw

441 :
スタイル(特にフロント)はまあまあ
でも中身で意味があるのは電動Pブレだけだよね
他には何も無いから素人だましの天窓をつけた・・・
で、後部座席は折りたたみができるだけの完全固定ですよと

にわか作りのちぐはぐな仕様
誰が買うのか不思議な気がする。

442 :
水に浮かないなら要らね

443 :
>>2
おでん文字が隠されてるの?
よく知らんけど。

444 :
>>43
「もうちょっとそっちに寄せてよ、侵略してこないでよ」
って助手席の人に言われそうなセンターコンソール。

445 :
三菱ディンゴを思い出す動感の無い「前後対称フェンダー」にイライラ
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/a/1/730wm/img_a188c77deb6f155e2aedc396424f0a76307982.jpg
昭和の「富士通ゼネラル製家電」のような造形・質感にまたイライラ
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/a/c/730wm/img_ac8d28cace9966541d5efc2e85c0f304308891.jpg
そもそもタラコ唇で微笑みやがって、オバQか?

446 :
軽のくせに高すぎなんだよ
軽なんだから70万くらいで出せよ

447 :
>>430
どこが攻めてんだよw
スズキの二番煎じばかりじゃねーか

448 :
>>447
鈴菌さんご自慢のハスラーはFJクルーザーのパクリだった訳だが。

449 :
>>447
元をたどればダイハツのネイキッドだけどな

450 :
最初は上が明るくていいんだろうけどそのうち真夏とか鳥の空爆とか受けて
なんで買ったのか後悔するんだろうな
トヨタも普通車でこんなシートセッティングできるの作ってくれれば
知り合いのところで買えるんだけどなぁ
アホみたいにオシャレ特化で利便性がない

451 :
雹(ひょう)が降ったら屋根のガラス割れない?
樹脂を挟んだ飛び散らないガラスにはなってるだろうけど

452 :
>>451
ルーフガラスが割れるくらいの雹が降ったら大惨事だと思う。

453 :
>>452
鉄の外板は全部ボコボコでフロントガラスもリアガラスも割れまくりだよな

454 :
>>176
店によって変わらん?
引っ越して引っ越し先のディーラーに行ったら「ヤー様?」って感じのいかつい男ばかりの店で
別のトヨタのディーラーに行くようにしたわ。
その後また引っ越したらいい感じの店だった。

455 :
>>447
批判を恐れずパクるのは攻めだろw

456 :
運転手にはほぼメリット無い嫌がらせ装備。キャンバストップ好きだったんだが絶滅しちゃったな。

457 :
これ訴求力あるよ
軽全般ダサいんだから、カッコどうこういう車じゃない

458 :
スズキは明日オイル交換いいですか?と電話したら忙しいから駄目ですと断られたからもう二度と買わないと決めた。
車検前は右のポジション球が切れてたのに車検後は両方の球が切れてて初めから無かった事にされてた。

459 :
>>458 予約で一杯なら断るだろ。

460 :
>>108
キャストは内装の質感にパラメーター振った車だから
比較するものではない

461 :
>>457
自分の価値尺度が標準だとか思わない方が良いよ

462 :
>>429
https://youtu.be/jmEeOQIJ4yo?t=554
キャストアクティバなら余裕だったのに
中身が一緒のタフトはあるのかな?

463 :
>>456
ルノートゥインゴとフィアット500にまだあるよ。

464 :
>>462
タフトと中身が一緒なのは新型タント

465 :
ハスラーと比べて、売れる要素があまり見当たらないな
電動Pブレーキが売りになるとも思えないし
パノラマルーフもオプションにして
その分価格を下げた方がいいだろうし

466 :
>>464
アクティバのオフ性能良さそうだったのに勿体無いね
まぁ売れてないから仕方ないのだろうけど

467 :
>>438
あんちゃん・・・(´・ω・`)

468 :
これってリフトアップできんの?

469 :
タントもそうだったけどダイハツって後出しなのに
ライバル車より性能が劣るの平気で出すよな
それが通用するのはトヨタだけなのに・・・

470 :
ターボ付きは高いなあ
軽なら必須だろうに

471 :
>>469
タントだけはダイハツが
先行じゃなかったっけ?
スズキのパレットが後出しだと思ったが
性能が極端に劣るとは思わんけど
トルクウエイトレシオなんてものは
何も考えてないのだろうな
運転しててつまらんのはたしか

472 :
>>456
いまオートザムレビューを作ったら売れるんだろうか。

473 :
>>472
そんなん俺しか買わねーよぼけ!(`・ω・´)

474 :
>>449
一代で消滅した失敗車なんか誰がパクってんだよ。
丸目くらいしか共通点ねえだろ。

475 :
パジェロミニ復刻生産してくれれば

476 :
>>162
あれ消したい時に困るよなw

右へ左へ出して混乱したわwww

477 :
ウェイクがパクったのはトヨタのFJクルーザー

本格4駆に乗ってる人は出た当時から
子FJ、とかベビーFJとか言ってた。

478 :
>>474
コンセプトを理解できないおバカちゃんですか?

479 :
悪路は走らないから4WDはいらん

480 :
>>478
具体的に言えよ。
そもそもハスラーがkeiの後継としてコンセプト
受け継いでいる事はスズキが公言してるが?
ネイキッドとkeiってそんなにコンセプト被ってますか?

481 :
ネイキッドの顔と尻だけ変えたやつじゃないの? 横から見たら同じような形してる

482 :
こんな安物車欲しくない

483 :
>>471
パレット自体が消滅してスペーシアにしてみたけど微妙なまま。
タントは好きではないが一度確立したブランドから
客が逃げ出さないってのは大したもんだな。

484 :
キャストも売れなさそうだと思ってたら
意外に街で見かけたので
これもそこそこは売れるんだろう
そこそこな

485 :
現役ネイキッドMT四駆ターボ乗りです
7年くらい前に女コンビニ店員にどこの車か聞かれたけど絶版車だから新車じゃ買えんと言っといた
残念そうにしてたわ
ジムニー程のオフ性能はいらんから外観そのまま中身最新のMT作ってくれたら買い替えるわ

486 :
>>484
キャストはなぜ
ブレーキランプとウインカーを
別々に配置したのか?
ブレーキランプの真ん中が
ウインカーでいいのに

487 :
>>486
言われて初めて気がついた
ほんまや

488 :
>>448
色だけで窓枠の形とか全然違ったじゃん

489 :
>>485
錆ない?

490 :
スズキもこれなら平気とタカをくくってると足元をすくわれる可能性はあるな
何しろ現在新ハスラーが納期4ヶ月、ジムニーに至っては1.5年、そんなに待てるかよって人が乗り換えるぞ

491 :
>>470
今日試乗したのがGターボ
このCVTは良かった
ほんとはCVT嫌いなんだけど

492 :
しかし軽で150万超えが当たり前になってるな

493 :
いい感じ
サイドに欲しい

494 :
>>441
この手の車で後席固定は致命的だね フルフラットにできず隙間が開くから車中泊は厳しい
シートスライドなんて大した話でもないのになぜ省略したのかわからない

495 :
でっかいグリルついてないだけでまともなデザインに見えるようになったわ

496 :
ダイハツは初代コペンだけが好き。

497 :
>>494
後席シートを前に倒した時、横の隙間が埋まるようにして、小さい物が下に落ちないようにしたためだろう
車中泊派は捨てて、後ろは荷物積むだけ派に絞ったんだろうな

498 :
>>489
前回の車検で下回りは塗った
次の車検時でエンジンまわりに5〜6万はかかるって言われてる
嫁からも買いかえろいわれるが今の車に魅力的な車がない
ちなみにネイキッドはMTなので通勤メインの自分専用、家族用にはステップワゴンがある

499 :
>>490
スズキはもう軽にこだわってないし
ユーザーは鈴菌に感染してw
他のメーカーなんて考えないから大丈夫よ

500 :
スズキがライン増やさないからこちらに流れるのを狙ったモデルだな
10万台くらいはもってかれるだろう

501 :
>>257
実車はもっと格好良いぞ

502 :
先日試乗してきました
妻が軽にしようと色々試乗してるんだけど、タフト良かったよ
空が見えるのは気持ちいいね、子供向けの装備はないから幼児のいる家庭には不向きかもしれない

503 :
タフトはMT無さそうだし媚びたオサレ感が受け付けない
個人的にメッキが嫌だ
例えば災害に強い無骨感がほしいな

504 :
>>503
ジムニー程のオフ性能はいらん
でも災害に強い無骨感は欲しいとか車作り舐めとんのかという印象を受けました

505 :
>>504
今の車、とくにSUVと呼ばれる車種はみんなそんなもん
見た目重視

506 :
「タフトの為に」
「タフトの為に」
「タフトの為に」

507 :
制限の少ない普通車ならともかく軽という制約の中で求めてるものが気色悪すぎるw

508 :
たしかに軽ってなんだ、って感じのコンセプトの違和感がずっと続いてはいる
シンプルデザインなら丈夫で長持ちメンテが容易の4輪版カブみたいのがあっても
いいのでは

509 :
>>485
>現役ネイキッドMT四駆ターボ乗りです
この時点で色々察するものがあるな

510 :
ダイハツって真似しか出来ないのかね?

511 :
>>508
それがアルトなんじゃないの
知らんけど

512 :
ダイハツは受付がブスだから軽買うとしても対象外

513 :
>>458
ディーラー車検するならメンテパック入ればよかったじゃん
点検と一緒にオイル交換だし

514 :
ホンダのエレメントに激似。
今出せばエレメントはそこそこ売れそうだけどな。

515 :
今CMでちらと見たけど顔が悪いな。
大体あんな屋根窓は殆どの人には要らんやろう。
車体を重く弱くしてどないするねん。
タントはピラーレスをCMでも全開で売りにしとったが、
ああいう車は同じ重さならより丈夫に、
同じ強度ならより軽くするのが重要なはずやのに理解に苦しむ。

516 :
>>504
2ドアクーペが本物のスポーツカーを模したなんちゃってであるのと同様にSUVは本物のクロカン4WDを模した
なんちゃってというジャンルだよ、悪路踏破性とか見当違い、4WDである必要もない

517 :
>>512
www

518 :
>>516
ちょっとどころじゃない何言ってるかわかんない

519 :
三本翁「天井は、はめ殺しですか?開けないとタバコの煙が・・・」

520 :
>>275
売れていて各社競争して開発するからだよ(´・ω・`)
実際乗り心地はめっちゃ良くなった、90年代に乗ってた1.5lのシビックよか今のN-BOXの方がよっぽど動きがいい気がする

521 :
>>494
コストかかりそうなガラスルーフを標準にして
ハスラーよりも安くしようとした結果でしょう。
それで使い勝手の良さを削ってしまうのが
ダイハツというメーカー

522 :
「移民が増えるとヘイト犯罪が増える」とお前らジャップは逆切れした発言をするが、お前らジャップの従来の主張からは逆の結論にならないとおかしいだろ。
もっと日本を移民だらけにし、お前らジャップに対しスパルタ教育をするのだ。お前らジャップを甘やかしたのが間違いだったのだ。

東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

さあ、ジャップの望むスパルタ教育だ。ジャップは甘えるな。
日本にもっと東南アジアおよびアフリカから移民のかたを受け入れよう!
「お前ら日本ジャップが、地球上で隠れる場所」がなくなればよいのだ。

523 :
>>445
これハザードの位置ずらしてでも、エアコン吹き出し口は左右対称にするべきだったな。
画像の時点でも気持ち悪い。両側が縦で三点での統一感と言いたいのだろうが、気持ち悪い。

524 :
>>6
ま、スズキもトヨタグループ化していくんだろうから…。なんとなくOEM化していきそうな気はする
得手不得手で

525 :
ダイハツ版のハスラーってとこかな
でもタントにタフトってややこしいな

526 :
ミニカがあるのにソニカ
キャリイがあるのにキャディ
ダイハツの名前なんてこんなのばかり

527 :
>>521
うん。期待しただけにがっかり感がハンパない
ハスラーよりもはるかに後出しでこのざまとは
クルコン機能だけは上だけどこれ全方位モニターもつかないよね?

528 :
なんかとなんかを無理やりくっつけて略したみたいなネーミングだなw

529 :
↑と↓の車の名前二文字取って新車の名前にしたよ

530 :
これのデッキバン出したら売れる

531 :
>>273
ホンダにフェアレディZを凝縮したような軽が有った。
その名もZ。
復活するように願っとけ。

532 :
ミッドシップで復活して失敗したな

533 :
ガラスルーフは助手席に乗せる場合だけ使えばいいだろ
とにかく135万でこれだけの車はない
半額ローン組んでも10年使って遊べるし
マジで買うかも

534 :
ガラスルーフ標準装備なのいらないよな

535 :
>>534
助手席の人はドライブの楽しみって景色だぞ
彼女乗せるなら絶対必要

536 :
CMがホンダZのパクり…パクりだらけの会社だな

537 :
ZZトップなん?

538 :
12年間乗り続けてた軽買い替えようかと思ってネットで色々調べたら
めっちゃ値段高くなってるんだな

539 :
>>538
ハスラーは初代は安かった
現行はハイブリッドしかない

540 :
>>519
車内から不躾棒でツンツンしそう

541 :
>>383
直訳すれば「裸」だからね
観光地の駐車場にネイキッド停めてたら、近くにハスラーもあって、それ見た外人さんがはしゃいでたわ

542 :
>>521
嵌め殺しのルーフなんて、
ハスラーのCピラーに付いているガラスと
コスト変わんねーよ
しかもハスラーは左右2枚付いているんだぞ

543 :
タフトは所詮軽だからショボ小さいんよ
人が並ぶとサイズ感バレてしまうから数多の提灯記事でも徹底して単体写真だけ
でタフだのゴツイだのせっせと持ち上げてるわけなんだが

実際はこれ、参考までにタント(おっさん同じ)
https://i.imgur.com/TECBMqz.jpg

普通車に混じったら存在感無いただの軽
間違って大型クロカンと並んだ日にゃ…

544 :
新型車いらないから受付のブスに暇を出せ

545 :
>>543
おっ、こんなに車高低いのか
いいな

546 :
ハスラーにハイゼットの顔貼り付けたみたい

547 :
新型ハスラー売れてないんだな

548 :
>>543
おま軽自動車に何言ってんの?

549 :
>>547
タントより売れてるよ?

550 :
カクカクシカジカのキャラ復活だな

551 :
新型ハスラーは無意味にシックスライトにしてしまったのが失敗なのかな?

552 :
>>83
待ってるんだけど発売されない
恐らくは開発も止まってると思われ残念
欲しいよ

553 :
ハスラーにしても、ジムニーとスペーシアの良いとこ取りをして、
よりアルトっぽい普通の車に近付けた感じだからな
全部の要素を無難にこなすから売れるんだろう

554 :
むかしはホンダだったな
高校のとき乗ってたわ
あの頃はノーヘルでもよかったのにな

555 :
パジェロミニがスタイルは一番いいよ、それにくらべジムニーだ、ハスラー、タフトだって、子供が描いた
「ぼくのかんがえるくるまです」って感じで、ほんとおもちゃっぽい。おもちゃっぽくて愛せるならいいんだが、ほんと子供のおもちゃの外観
反論もあるだろが、いってみればトミカだな、

556 :
>>549
2020年2-4月の確定統計ではタントの圧勝だが?

557 :
女の人が使うにはいいと思うんだけどなー

558 :
>>553
ジムニーはハードすぎる
スペーシアは買い物カーで生活感ありすぎる
その中間とってユーティリティは損なわず生活臭を感じさせないってことで
ハスラーは売れてるのでは

559 :
あんちゃんウェイクじゃないよ!

560 :
>>558
試乗してみりゃわかるけど、ジムニーなんて日常生活での実用性はないに等しいからな
特殊環境下では無敵だけど
一方でハイトワゴン系は子育て世代の奥様カー臭か低学歴貧乏イキリDQN臭がハンパないんで、
ハスラーはいいところを突いたと思うわ

561 :
テリオスキッドだろ最強は。ジムニーは山生活向けw

562 :
ムーヴなんて今や別の車だもんな
ミライースもあんなに
いかつい顔にせんでも

563 :
カラーリングが古い

564 :
このジャンルで敢えてグリルレスにした意味不明
アクセサリーでダミー板付けさせるのに。

565 :
ジムニーなんてほとんどがなんちゃって山好きユーザーなんだから、パジェロミニくらいの割り切りが1番日本に合っているよね

566 :
>>557
女の人だけど、似たような機能を求めるならハスラー買うし、ダイハツ内で買い換えるなら見た目でムーヴキャンバス買うか荷物積めるの優先でタント買うわ

567 :
タフ&ニート
ジムニー

568 :
緑のはダークグリーンだな
イベントに展示した明るい黄緑のが良かったのに

569 :
なんかキャストよりも劣化してね?

570 :
ダークはダメだね

571 :
>>537 砂漠を疾走するシーンとかパクり

572 :
>>1
キャンパスも最初はちらほら見たけど今はあまり見ない
流行り物に飛びつくタイプが買いそう

573 :
ウチらはイナカなんだけど、色とりどりのハスラーがいっぱい走ってる。
あのナミダ眼はあまり好きじゃないので、そろそろ違うクルマに走ってもらいたいなーと。

574 :
売れるビジョンが見当たらない
よくデザイン企画通したな…

575 :
>>574
ああいう車を見て頭から否定する奴らが日本車をつまらなくしてるんだなと思うよ

576 :
>>574
外国人に媚びるため、やたら曲線を使った普通車よりよっぽどマシなんだが

577 :
中古のフィットで良くないか?
頑丈だし、中も広いぞ。
Vitz、Swift、AQUAは狭すぎ

578 :
>>576
媚びる以前にデザイン性の無さを言ってるんだけど、変化を持てるだけの牽引力が無ければ売れないだろ
まぁ、好みがあるのは解るけど

579 :
意匠に車名はともかく

巨大サンルーフ
後席畳むと真っ平らなプラチック荷室

あたりで買う人もいるんじゃないの

580 :
軽にサンルーフとかw
剛性に問題ありだろww
馬鹿丸出しダメ初

581 :
>>568
あの時は屋内でライト当ててたからそう見えたんじゃないかな
元々この色だったんだと思うよ

582 :
>>1
こんな車に乗ってみたいだけの人生だった

583 :
軽の四角いタイプの後部座席って、座席をスライドするとリアウインドウまで下がるんだよね
後ろから追突されたときを想像すると怖くて乗れない

584 :
>>6
待て待てダイハツキャストを忘れるな

585 :
サンルーフというかグラスルーフ

586 :
え?天窓開かないのw

587 :
まじか?

588 :
いくらUVカット機能があっても日光が当たると暑いぞw
南国じゃ売れんだろw

589 :
UV&IRカット機能が付いてても暑いぞ

590 :
>>588
じゃあ日本じゃ売れないじゃん
空から猛熱が降り注ぐ獄暑日本

591 :
後部座席はリクライニングもスライドもしないんやな
4ナンバー車みたいなもんか

592 :
ハスラーの劣化版みたいな雰囲気だな

593 :
>>590
北海道は売れるんじゃね?(w

594 :
この名前、名付けたヤツ、誰だよ?
センス悪すぎだろ
漢字にすると太太だな
って、デブかよ!

595 :
普通に乗るなら
ミラ トコットで
十分だろ

596 :
イキってる感じが残念

597 :
>>584
キャストの時点でハスラーのパクリ呼ばわりでしたが?

598 :
>>573
スズキの軽トラとハスラーとプリウスしか見ない

599 :
ダイハツ車はゴミ
他と比べて寿命が短い

600 :
>>15
トランスミッションなら付いてますよ。

601 :
トヨタ傘下になってから、ダイハツは軟弱化が進んだなぁ。
まさに女子供御用達なメーカーw

602 :
>>601
タントが売れてから決定的に
まんさん御用達メーカーに
なってしまったな

603 :
>>542
だから、ダメハツなんだよ(笑)

604 :
軽自動車に乗ってる男の人って...w

605 :
>>30
童貞が好きそうだな

俺はベージュだな

606 :
ダイハツって中国産韓国産の部品だらけだぞw

607 :
パクラー

608 :
>>606
そのために九州に工場建てたんだし。

609 :
スズキラー

610 :
ダイハツ これからも中国産韓国産の部品を積極的に採用と社長明言

ダイハツ工業の伊奈功一社長は、『ミライース』に中国や韓国のサプライヤーから部品を調達したことを明らかにした。

中国や韓国のサプライヤーから一時調達部品の供給を受ける。ミライースは最廉価グレードが80万円を切る低価格で、徹底したコスト低減に新興市場のサプライヤーが貢献している。

同社は「良い部品ならこれからも世界中から調達する」オープン&フェアな考え方に沿った調達改革に乗り出している。
この一環で、中国や韓国のサプライヤーから高品質で低コストな部品を調達する。

611 :
>>43
ショボ まぁ

612 :
ダサ過ぎるだろ
キャストはパクリだとしてもそんなに悪いデザインじゃなかったのに

613 :
台数ならトヨタより売れてね?
台数が出る低コスト車はダイハツばかりのような。

614 :
軽はダイハツが一番性能良くて壊れないって昔聞いたけど今はどうなの?

615 :
ダイハツの軽トラ
新車のタイヤ ハンコックだった

616 :
太太

617 :
>>599
初代ムーブだけど高速乗ったり山登ったり使い倒してるよ。まだ3年乗れそう。

618 :
サイズ規制あるからやっぱこうなるかw
軽はジムニー以外何選んでも同じだなw

619 :
あ!ジムニー、S660、コペン、軽トラ以外全て同じw

620 :
この車の本質は地上高とタイヤサイズを上げて男性をターゲットにしたトコットだろ

621 :
内装安っぽいとか言うけどワイのコペンエクスプレイよりはマシやんけマジの安物内装だから(´;ω;`)

622 :
コペンより売れそう

623 :
>>44
近場を1人乗りメインで
時々2人3人なら軽で準分だろ

>>70
ライトのプラスチックもう少しどうにかならないのかな…
ボディーは気にならなくてもライトの黄ばみは目立つんだよね

624 :
所詮軽だし。

625 :
>>91
安全装備あれこれつけると結構な値段になるな

626 :
>>622
そら、コペンは実用性ほとんどない趣味車だから、もともと買う人は限られている
>>620
ハスラーが現状ラパンやココアに代わる女子車になってるんで、
買いにくくなった男にターゲット絞ったのはあるかもね

627 :
>>626
ハスラーは男女問わず全年齢層に受けてるんだが
女子にだけ突出して売れてるという訳では無い

628 :
ジムニーは燃費酷いし金がかかる
コイツならジムニーみたいに使っても大丈夫そう。新古車ガチで狙うかな

629 :
>>627
自分、田舎で神主やってるんだけど
ハスラーで新車のお祓いに来た氏子さんは全員女子。
免許取り立てはじめての車の女の子が一番多く、他も見た目から、おそらく独身。
まぁ、うちの近辺だけの傾向かもしれんけどね

630 :
>>610
中国韓国の高品質

え? 

631 :
>>610
チャイナリスクとコリアリスク
ふたつのリスクをいっぺんにどうぞw

632 :
色々な軽SUVが出る事で、ジムニーに集中している人気が分散されて、クソ長い納期が1日でも早くなるといいな

633 :
ワイは本格的なクロカンしないからなんちゃって林道車のパジェロミニの新型を待ってるんだけどでないんか?(´;ω;`)

634 :
おじいちゃん、もう三菱は乗用車作っていないでしょ。

635 :
これのリッターカー出たら買うけど。

636 :
ジムニー欲しいけど燃費でタフトが勝ってるからこっちかな

637 :
>>127
普通車でも3列目がそんな仕様な車は多いぞ

638 :
それどころかサードシートに普通に座ってるのにリアハッチで頭を打つ車があったらしい。

639 :
>>636
釣りとか山登りとか傷つきやすい趣味でも使えそうだよね

640 :
フロントのアルミオプションいらない
顔がトイプードルみたいになっちゃう

641 :
もうちょい長めのだせよ無能

642 :
>>635
キューブと大して変わらんだろ
中古のキューブ買え

643 :
営業所の人も失望してるだろね。

644 :
こういうの好きな人が多いんか?

645 :
遊べる軽つってもデザインと色で二十代三十代の女しか乗ってるの見たことないハスラー
それに対してウェイクはアウトドア関連の専門家から意見聞いてつくったのにあんま使い勝手良くなかったらしいね
そらガチアウトドアの連中なんて軽乗らんだろうしな

646 :
これ真夏は暑いだろうけどね

647 :
これってトヨタやスバルも出すの?

648 :
ガラスには断熱材入っていないんだから、暑いに決まっとるわな。

649 :
パクリのダメハツ

650 :
スズキソリオをパクったのがダイハツトール(トヨタにOEMでタンク&ルーミー、スバルにOEMでジャスティ)
もお忘れなく

651 :
ハスラーとは違う売りがグラスルーフなんだろうが
逆に避けられる要因になる気がするわ。
モーブの横開きドアと同じ失敗。

652 :
ラグビーW杯、東京五輪終わって
黄ナンバーを白に替える方法は?

653 :
>>635
ロッキー買えば良いじゃん。

654 :
構造変更してガチモンの白ナンバーにすれば軽でもいけるやろ。コペンをオーバーフェンダーにしてワイドタイヤはかせて5ナンバーにしてるやつとかおるしなw

655 :
>>590
冬「 おれもいるんだけど・・」

656 :
>>650
タント→パレット→ソリオ
こういう流れなんだが
タント以前で言えばホンダの何とかってのがあったような

657 :
>>648
遮熱ガラス(IRカット)も知らないお爺ちゃんですか?

658 :
そういえばガラスって熱をよく伝えると思うけど
なんでガラスのマホービンなんてあったんだろう

659 :
ターボ無しのを試乗した。
意外と車重あるので、買うならターボモデル一択。

660 :
>>658
魔法瓶ガラスの構造ぐらい知っておこう
二重になってて間は真空断熱構造になっている

661 :
そのため非常に高いガラス製造技術が必要なので
その技術があった大阪に魔法瓶メーカーが集まってる

662 :
ワイのガラスの心も断熱してくれんか?(´;ω;`)

663 :
>>660
そういうことじゃないんだ
二重構造であればいいならなぜ樹脂製の魔法瓶はないんだろう?

金属かガラスになるのは加工が容易で真空に耐えるから?

664 :
樹脂製の断熱タンブラーはあるな
魔法瓶とかだと洗浄に難があるとかそんなのかね

665 :
最低地上高190mm
キャストやハスラーが150mm

666 :
この車惜しいと思うのは顎(あご)が出てる、120キロ以上で走るんなら必用だけど軽には不要、
アプローチアングルが狭くなる、つまりあの(要らない)あごがひっかかってすすめなくなる(ブルドーザーじゃないんだから)

667 :
https://www.webcartop.jp/2017/03/85077/

668 :
新車のパジェロミニが欲しいなあ

669 :
>>665
なにしれっと嘘書いてんの?

670 :
>>668
パジェロもリコールしてたっけ?

671 :
sky feel topのスライド蓋は夕映え時と夜しか開けない加茂
春や秋はムフフな妄想しちゃうな。

672 :
いいねぇ欲しいねぇ。

673 :
一応ハスラーはなんちゃって4WDだけど
ヒルディセントコントロールとかブレーキLSDとかあるんやで
タフトにはあるんか?

674 :
5段階のフラッペンレバーとスロットルレバーが両方付いて、ラダーペダルがアルミに青色LEDなら、乗り出し>200以下なら出してもいいわ。

675 :
走る工具箱

676 :
>>673
なんちゃってSUVで売れてるのはFFの方だが?

677 :
https://www.youtube.com/watch?v=m8gyvQlq9Vw

678 :
>>676
そうなんか
オレの地方は雪国なんで車種限らずなんちゃって4WDの方が多いんだわ

679 :
スバル360 ハヨ ・・・ 新発売と聞いたが? ん? メーカー違い?

680 :
>>678
雪国のハスラーでも6割がたFFらしいぞ

681 :
>>680
マジか
普段から結構他の車の後ろのデフの出っ張り気にして見てるんで
4WDが多いと思ってたわ

682 :
>>673
キャストアクティバと同じ四駆機構なので付いてる

683 :
軽のメリットは安いの一点のみなのに高くなりすぎ

684 :
>>669
ダイハツ販売員の常套手段です。

685 :
>>673
確かヒルディセントコントロールは今回省かれていたと思う

686 :
>>682
>>685
ほんまやサンガツ
グリップサポート制御っていうんだな
これならハスラーにも負けてない

687 :
>>681
ハスラーなんて9割がたはFFなんじゃない?4WDなんて買うのは北海道の人か好きものだけだよ
降雪地域でも本州ならFFがメイン

688 :
ハスラーとジムニーの息子

689 :
そうなのか
・・・あと気になるのはシートアレンジの問題やけど
後部座席がスライドもリクライニングもしないようだけど
一応フルフラットにはなるんやな

690 :
>>656
ソリオはワゴンRワイドが源流。

691 :
連中エンブレムがついただけでどんなデザインも台無しやな😆

692 :
>>678
まあざっくりとした感触でいいなら中古車ネット検索で見てみると言い
俺が見ているサイトなら例えばハスラーなら3600台弱くらい登録されていて
その中で4WDに絞ると900台強くらいになってしまう
雪国は4WD率高いがそれ以外はFFで十分で所詮なんちゃってSUVなんだよ
4WDであることを売りにでもしていない限り他のSUVも同じようなもの

693 :
ジムニーから見ればゴミSUVやな

694 :
最近のクルマダサすぎ

695 :
日本の道路でSUVなど必要ない

696 :
>>692
なるほどね
実はオレもなんちゃって4WDで何度も雪やら轍でハマった経験あるんで
神経質になってるとこあるんだよね

697 :
お前らが売れないと言う車は世間では売れると言う法則があるしタフトはそこそこ売れるとは思うで(´;ω;`)

698 :
背の低いウェイク?

699 :
ハスラー売れた理由は丸目でしょこれは駄目

700 :
リッターカーが欲しい

701 :
ここまでの値段するならもう普通車買えよって思う

702 :
ネイキッドは早すぎたハスラーだったな。ミリタリー風じゃなく女子受け全振りなら一時代築けたろうに。
そんなワケでテリオスキッド復活カモン

703 :
>>702
テリオスキッドはFRベースの本格四機だったねえ
今ダイハツはジムニー対抗車を開発してるらしい

704 :
>>702
うな丼さん?

705 :
今HRVやSMX復刻したら売れそう

706 :
あの、ズザザーっ!て言う音がマジでイラつくからいっさいあの小さいおっさんのYouTubeは見なくなった、あと車幅やトランクの広さを動物や爬虫類に例えるのも腹立つ、一切伝わらねえから

707 :
>>14
NBOXに買い換えたら 走行距離がこれまで年間3万kmだったが半年で1700kmだった そもそも軽に耐久性なんぞ要らないんじゃないか とおもえてしまった

708 :
>>707
意味不明だな
前は何のために乗っていたんだ?

709 :
>>707
煽ってるわけじゃなくて純粋にこう思っただけだから怒らないで聞いてくれ、日本語で頼むわ

710 :
>>676
>>680
実際雪国住みでハスラー乗りだがしっかり4WDだぞ
まわりも4WD多し

711 :
>>55
そんな速い軽は無い

712 :
>>710
平均的な話をしているのであってお前の身の回りの話はしていない

713 :
>>671
慣れるとかえって晴れ以外の日に車内が明るく感じる事が気に入るんじゃないかな、どうだろう
昔サンルーフ付きの車乗ってた時がそうだったんだよね

714 :
>>711
雪国の平均なんておまえにわかるかよ

実際の話をしているんであって
おまえの空想の話はしていない
くやしいのう

715 :
ごめん>>711
>>712だった

716 :
>>656
出鱈目過ぎてもう

717 :
ハスラーはジムニーのパクリ、だが、それが良い!!

718 :
最低地上高が高いと安心

719 :
>>714
頭悪いと大変だな

720 :
たけえな

721 :
>>687
最低地上高が欲しいだけもんね

722 :
>>704
あの人はロッキーX4欲しがってる

723 :2020/06/16
これ、天井の高さはどうなんだろ?ハスラーの方が居住空間ありそうだが。

【ゴーン逃亡】レバノン大統領「日本に全面的な協力を惜しまないことを約束する」
【謝】中華料理店経営の魏さん、在庫のマスク1万枚+4千枚寄付・金沢
【千葉】スーパーの外壁にもたれて座っていた30代男性が、駐車しようと前進してきた乗用車に挟まれ死亡 男(67)を逮捕
【名誉の負傷】長時間マスクをつけ続けたイタリアの医療従事者たち
【コロナ速報】クルーズ船から下船の乗客28人が発熱など症状 ★3
【菅官房長官】外国人留学生の就労拡大 「業種の幅をさらに広げるような在留資格をつくりたい」
【京アニ放火】犯人、生活保護で精神障害 過去に強盗で実刑 入れ墨も
【日本は下船させたよ】クルーズ船の乗客数万人、下船許されず 豪州沖に14隻
【東海村】あごに5ベクレル…作業員にプルトニウム付着 茨城の原子力機構施設で汚染事故 なお健康影響なし、内部被曝なし
【北方領土】ロシア、千島2島に地対艦ミサイル配備へ 防共ライン南下で今そこにある危機
--------------------
【新幹線3人殺傷】死亡の男性、先に襲われた女性をかばおうと容疑者を羽交い締め 反撃され犠牲に 乗客「男性をずっと切ってたと」★26
美幸
【20スロ】実戦実況ランキングスレ【限定】 Part.101
【NHK】 - 【BSニュース】白石理央 その1
ボーナス出た奴に問う!
【讃岐】サーパス穴吹【うどん】
【東北ずん子】榊正宗 Part16【アニメゴロ】
何故、「そうめん屋」はないのか?
国内で販売される 小麦製品の約7割からモンサントの除草剤「グリホサート」検出…「米国・カナダ」と表示された商品からは全て検出
【PS4/XB1】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズ Part444
社会人学生/彼女が出来るまで続けるスレ
バイアグラ・レビトラ・シアリス&ジェネリック90
【セミの抜け殻】石川雄洋応援スレ★51【ジャイアンシチュー】
三島由紀夫と(日本)映画
【MVNO】UQ mobile 41
羽生善治応援スレ265
「中国四千年の歴史」←これデタラメだからなw
りょうくんグルメ観察スレ
クーリエ・ジャポン (COURRiER Japon) Part.1
アンジュルムが卒業続きでヤバいのに何でお前らはそんな冷静なの?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼