TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【芥川賞作家】「平時から根本的に、情報の隠蔽、改竄をする政府を許してはいけない」安倍政権の体質を批判
【小池都知事】東京五輪開催延期“容認の考え”
【社会】学校の売店で偽札を使いパンを買った男子中学生を通貨偽造・同行使の疑いで書類送検。福岡県大野城市
G20、コロナ対応で550兆円超投入表明
【東京が大変】都内で初のコロナ感染者 武漢から20日に来日し日本で治療★7
【日経新聞】年金制度が変わる 「長く働く」が有利に ★ 2
【台湾】日本人が台南市の慰安婦像に蹴りを入れる 設置を主導した市議が厳正に抗議★2
【訃報】登山家の栗城史多さんが死去 36歳 ※指を9本失った登山家、悲願のエベレスト登頂をAbemaTVで生中継予定だった
【沖縄県知事選】出馬意向の玉城デニー氏(衆院沖縄3区)が後援会に「もう少し時間かけたい」 音声データ、直接確認するよう求める声も
【山口】「ワンワン、ワンワン」「野犬にエサを与えないでください」男性お構いなし 墓地や隣接の公園に野犬の群れ、どうしたら…

【教育】医学部合格ランキング…第1位は「驚異の進学率」で他学を圧倒


1 :
大学受験のなかでも最難関とされる医学部は、現役合格が難しい学部とされています。
今回は、医学部の現役合格率ランキングから、医学部合格への道筋を見ていきましょう。
※本連載では、個別指導学院フリーステップなどを展開する株式会社成学社の入試情報室長の藤山正彦氏が、大学・学部選びの様々な視点を解説していきます。
浪人するのが当たり前!?「大学最難関」の医学部
ここ数年の就職市場の好転も追い風となり、国際系、経営・経済系の人気が上昇しています。
私立大学の定員厳格化の影響も加わり文系分野が難化するなど、時代によって専門分野による難易度の波はあるものですが、そのなかで今も昔も最難関であり続けるのが「医学部医学科」です。
医学部医学科は、私立と国公立で授業料の差が大きいことでも知られています。
正確いうと、国公立はどの学部でも授業料年間53万5800円(2018年度)が基本で、加えて実習費が4〜15万円ほどかかる大学もありますが、それでも最高で年70万円ほど。
一方私立は最安値の国際医療福祉大でも年間300万超、川崎医科大は788万円ほどになりますので、6年間で国公立との差は4000万を超えることになります。
そのため国公立に人気が集中することになり、各大学の最難関学部となっています。
大学入試センター試験と2次試験いずれも科目数が多く、別問題が用意されているケースもあり、難易度も高くなっています。
近畿圏の医学部医学科の、入学者に占める現役者数ですが、[図表1]のように一番現役率が高い京都大学でも57%で、
多くの大学は現役率のほうが低くなっています(公表していない滋賀医科大学は浪人だけでなく再入学の学生も多く、筆者が入学式を見た感じではおそらく現役生は4割程度だと思われます)。
「中高一貫の私立高校」が医学部受験では圧倒的に強い
以前、NHKの夜11過ぎのニュース番組を担当していたお天気キャスターが、センター試験前の放送で自分が5回もセンター試験を受けた(つまり4浪した)ことを紹介していましたが、受験していたのは医学部だったようです(結果的に昭和音楽大学に進学したそうですが、卒業後気象予報士試験に合格していますのでやはり、ただ者ではありません)。
なかなか現役で合格するというのは難しい分野なのですが、では、医学部に現役合格できる「高学力生」を育て上げた学校とはどのようなものでしょうか。2018年度の実績値をもとにランキングを作ってみました。現役合格数を卒業生数で割った値で並べています[図表2]。
■1位 兵庫県 灘高校
浪人を含むと4割ほどが国公立の医学部です。それ以外の大半も東大が京大に合格しています(「国公立医学部+東大+京大」の人数は学年の9割近くを占めます)。灘高の先生から聞いた話ですが、校内のネットワークがダウンした時、生徒が自主的に接続機器のプログラムを書き直して復旧させたそうです。簡単にあきらめない、わかるまで調べるという文化が共有されているようです。
■2位 愛知県 東海高校
あの、ほぼタレント化した予備校講師の出身校ですが、東大ランキングにも登場する中京地区の最難関校です。名古屋大学医学部での圧倒的なシェアで2割近くが現役で国公立医学部合格。卒業生数が灘の2倍近くですので実数では全国一位です。
■3位 福岡 久留米大附設高校
こちらは九州大学に20名という大量合格を含む55名、現役でも33名という数値です。男子は寮がありますから、福岡だけでなく九州全域から優秀生を集めてのランクイン。5位のラ・サールと合わせると九州大医学部の約3割(定員111名)を占めていることから、九州のこの2強が実績を分け合っている状況がわかります。長崎大医学部など九州の医学部が難しいのはその影響でしょう。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200127-00025177-gonline-bus_all
1/27(月) 11:00配信
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200127-00025177-gonline-000-2-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200127-00025177-gonline-001-2-view.jpg

2 :
>>1>
https://livedoor.blogimg.jp/lovody/imgs/9/9/992f2951.jpg
https://www.wsj.com/articles/u-s-plans-to-evacuate-citizens-from-epidemic-stricken-chinese-city-11579951256
  

3 :
林先生が浪人ディスってたけど、医学部ならまあいいか

4 :
http://i.imgur.com/8GiI5XI.png
?

5 :
>>1
甲子園優勝したことあるの智辯和歌山だけ

6 :
長崎の医学部専門受験少年院の青雲は?

7 :
医学部かぁ
人生の勝ち組だなぁ
裏山

8 :
>>1
>>校内のネットワークがダウンした時、
>>生徒が自主的に接続機器のプログラムを書き直して復旧させたそうです
ワロタわw すごすぎだな(´・ω・`)

9 :
医学部入試の女子減点問題が解消されるとこのあたりのランクも結構変わりそうだな

10 :
浪人を含むと4割ほどが国公立の医学部です。
  
   _ノ乙(、ン、)ノ なんだかもったいないわね、歪な社会構造が若い才能を無駄にしているようで

11 :
>>5
甲陽学院が大正時代に全国優勝している

12 :
朝から晩まで痴呆一歩手前のジジババの相手するだけだからね
開業医になって稼いだとしても、あまり羨ましい人生だとも思わんのよね

13 :
地域枠とかどうなんだよ
推薦AOが医学科の4割なんて国公立もあるらしいが
そういうとこ利用したら何も必死に私学に行かなくもすみそうだけどさ
田舎者の特権を利用してバカで無学なまま医学部へGO
みたいな?
誰か体験者が本書いて出したらいいよ
偏差値20足りなかったけど医者になれました!って

14 :
俺の時は46万やったな

15 :
>>7
甥っ子が医者になったが、金持ちになる前に忙しくて過労死しそう。

16 :
>>6
医者の子弟が多いから私立医でもOKなのでは?
ラサール、附設と比較すると見劣りする

17 :
>>12
酸っぱい葡萄

18 :
頭の超いい人は 灘 筑駒 桜蔭 に行く
その次のランクは 開成 麻布 聖光 東大寺 甲陽 女子学院 

19 :
>>1
智弁和歌山は入ってるのに奈良の智弁は入ってないな

20 :
>>10
優秀な生徒に医学部や東大・京大以外の人生の可能性を見つけさせる進学校もあるんだろうけど、
そういう学校はランキングに出てこないから埋もれちゃうんだろうね

21 :
>>7
何を以て勝ち組なのか?
進級も仕事も決して楽ではない
救急医なんて金をいくらもらってもやりたくはない

22 :
久留米大附設ってそもそも医大の附属でしょ
そら多いわ

23 :
>>22
そのまま久留米大医に行くのは負け組とされるw

24 :
>>18
桜蔭には行きません
筑波附か学芸大附に行きます
今はお茶女附も有り得る
桜蔭はその次のグループ

25 :
>>15
医者はそれだけ大変なんだよ

うちの子は賢いから地元の医学部余裕でいけるけど、行きたくないらしい

26 :
医学部に強い学校≒ブラチョンが多い学校

27 :
>>25
ゴイスー
4000万学費出せるの尊敬する

28 :
>>8
PC詳しくないから凄さが解らん
ホームページ作るのと違うのか?
プログラミングの構築?

29 :
猫も杓子も医者というブラックワークを目指す時点で
勉強はできるけど
あまり優秀とは言えないよねw
アリババとかジェフベゾスみたいな天才は無理でもさ
せめて数億円プレーヤーを出してみろよと

30 :
>>18
このハゲーーーッ!!で有名な桜蔭?
あの女すごい馬鹿だよね
落ちぶれてるけど優秀ならきっと復活できるよねw

31 :
ちょっとした判断ミス、ちょっと手元が狂っただけで人の生き死にに関わる仕事
いくら勉強ができたとしても俺には無理だな
責任重すぎ

32 :
アメリカの大学の医学部は最初違う学部にいてそこから試験を受けないといけないようなシステムになっている

33 :
勉強ができるだけの人は臨床医になれない制度にしてほしいわ。

34 :
>>21
わかってるよ。そーゆう事は
でも、医者の子は医者になるし公務員の子も公務員なるのが多いしね
何故かってね〜。まぁそうゆこと。

35 :
>>23
負け組が理研でユニットリーダーやってたことあったな

36 :
その4浪したNHKお天気BBAだれ?

37 :
■1位 兵庫県 灘高校

(/・ω・)/ なーんだ。 えっ?

38 :
医学部志望から音大に進学って触れ幅が大きすぎる

39 :
>>38
どっちも金かかる
つまり家が裕福だということの証

40 :
頭の本当に良い子は、奨励会だよ。

41 :
>>36
宮崎 由衣子

42 :
日本は医者以外の高級技術者が正当に評価されてないらしい
だから賢い人が医者になりたがる
年収数千万のプログラマーなんて聞かないしな

43 :
今年の河合センターボーダーで国公立医学部最低ラインは83%

センターボーダー83%の大学学部(数字は2次偏差値)
旭川医科 65.0
札幌医科 62.5
浜松医科(地域枠) 65.0
佐賀医 65.0
大分医 65.0
宮崎医 65.0
琉球医 65.0

東工情報理工 67.5
東工理 65.0
東工工 65.0
京大農 62.5
阪大薬 62.5

国公立医学部は最底辺でも東工大理学院、工学院なみ
京大農学部や阪大薬学部よりレベルが高い

44 :
>>13
医学部は入ってから大変だし、ちゃんと国家試験に受かるなら良いんでね?
それで地元の医者になるんなら。

45 :
医者なんて青春全部捨てて勉強しなきゃなれない上になっても激務で働くために生きてるようなもん
それで勤務医じゃ大した給料も貰えないし
開業医じゃ客来ないと貧乏だし国民年金しか貰えない
大してメリット無いわ
NHKの職員にでもなった方がマシ

46 :
僻みだけど「インフルエンザで」とか水虫ですとか
診断すんのにそんな高偏差値が必要なのか? ?

47 :
>>46
インフルや水虫じゃなかった場合、それが何なのか?
それをどうやって治すのか?どんな薬がどのくらい必要なのか?
仕事はインフルや水虫の判断くだすだけじゃないんじゃね。

48 :
合格を操作したりしてたし、データなんて信用できないよね

49 :
医者が頭良くないといけないのは分かるが
頭いいから医学部行くというのは間違っていると思う

50 :
>>46
開業医はいらんなw
大病院の専門医の振り分ける能力と
ジジババの話し聞く能力くらい
振り分けるのも内科だと専門外も勉強して幅広い知識がいるけどね

あと外科医 
開業医と外科医は今までは底辺私大が担ってきたが、、

51 :
>>28
ルータの設定弄っただけwww

52 :
久留米大附設ってホリエモンの出身校だっけ

53 :
医者は試験のプロか世襲や成金しかなれんから それが近年底辺私大でも
マーチくらいの学力が必要だし
試験オタクばっかだと循環器や消化器などの内科のメイン系あと
外科医や開業医のなり手がいなくなるからこれから問題になっていくだろう

54 :
まず医者の子に生まれましょう

55 :
>>7
グロ耐性あるか?
グチョグチョの死体とか切り刻んだりできるの?

56 :
医者しか安定しない変な国

57 :
女医は皮膚科眼科ばっかになって
男の試験オタクは精神科の方へ行くからさ 
私大は世襲枠作ったれ
そもそも地底や駅弁に入れん世襲のために医師会に働きかけて作られたのが
私大医学部だからな
外科医や開業医で跡ついで腕をふるってたわけで

58 :
>>1
【両方受かったら「どっちの大学に行くか」サンデー毎日2004年6月20日号】
早稲田一文    5.9% −  94.1% 大阪文
早稲田法    10.0% −  90.0% 大阪法
早稲田理工   17.6% −  82.4% 北海道工
早稲田理工    8.8% −  91.2% 東北工
早稲田理工   17.4% ー  82.6% 名古屋工
早稲田理工    1.6% −  98.4% 大阪工
早稲田理工   16.7% ー  83.3% 九州工
早稲田理工    8.3% ー  91.7% 東北理
早稲田理工    7.7% ー  92.3% 名古屋理
早稲田理工    6.7% −  93.3% 大阪理
早稲田一文   28.6% −  71.4% お茶女文教育
早稲田国際教養 10.3% −  89.7% 外語大外国語
早稲田政経    0.0% − 100.0% 一橋経済
早稲田理工    0.0% − 100.0% 東工大一類
早稲田理工    0.0% − 100.0% 東工大二類
早稲田理工    0.0% − 100.0% 東工大三類
早稲田理工    0.0% − 100.0% 東工大四類
早稲田理工    0.0% − 100.0% 東工大五類
慶応医     27.3% ー  72.7% 医科歯科医
慶応経済     0.0% − 100.0% 一橋経済
慶応理工     0・0% − 100.0% 東工大一類
慶応理工     0・0% − 100.0% 東工大二類
慶応経済    12.5% ー  87.5% 大阪経済
慶応理工    13.3% −  86.7% 東北工
慶応理工     7.5% −  92.5% 大阪工
慶応理工    10.0% −  90.0% 名古屋工
慶応理工    11.8% −  88.2% 東北理

59 :
俺の母校水戸一高がないな。かなり優秀なんだが。

60 :
>>18
一昔前のランキングだな

61 :
やっぱり中国地方では広島大医より名門の岡山大医学部だよな

62 :
>>13
地方は医者が減ってるからなあ
溢れてるのは都会の話だ

63 :
高須先生の息子も学年ビリで医学部だからな

64 :
やっぱり国立医学部は昔から灘、ラ・サールの二強だな

65 :
世代の中の頭のいい奴が医者になって、爺婆相手に脳を腐らせる
研究職に行ってくれ

66 :
室井佑月の息子は愛光卒
堀ちえみの息子は西大和学園卒

67 :
>>43
駅弁医学部は2019年センター試験の合格者平均が
760-790/900満点がほとんどだな
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/doukou/nankan/index.html
京大工は787、京大農は795、東工大は740前後
しかも駅弁医とはセンターの配分がだいぶ違う

68 :
私立は事実上金さえ払えるなら指定校推薦みたいな裏技で大抵入学できるからなあ
決して裏口ではありません
でも寄付金は1000万から2000万が基本ですよー

69 :
>>55
内科医や精神科医になればいいだろw

70 :
最上位クラスの頭脳が医者や官僚といった安定な道を選ぶのが日本衰退の一因
日本なんて民間企業が支えているのに

71 :
>>58
16年前のデータかよw

72 :
今時農学部行って、何やるの? 江戸時代じゃないんだから

73 :
国公立医学部+東大+京大が9割は異次元だなw

74 :
医者って実は頭そこまで良くなくても出来る職業なんだよな
(最新医学の研究者は別だけど)
だから頭良い子たちが医者ばかり目指すのは国の損失
韓国がまさにそうなってるらしいね、とにかくバカみたいに勉強して賢いやつから医者になる

75 :
>>30
俺の従姉も桜陰だが、医者になったが基地外すぎて臨床クビ
今は論文の査読みたいな仕事してる
英語ドイツ語に堪能で元来は外交官志望だったのが、同級生の優秀なのは医学部だからと医学部に行きそんな結末
あの学校の6年で人格が変わったらしい
普通の事が出来なくなったと親は言ってた

76 :
>>7
一人前になるまで長い年数かかるんだよ。遊びたい盛りの20代は先輩や
看護婦にイジメられながら長時間労働させられる。本当の意味で
先生扱いされるのは30代半ばから

77 :
>>74
マニュアル暗記型のお仕事だから?

78 :
>>1
医学部、〜科で枠作れよ。
雌医者駆除だ。w

79 :
東大卒大森保英大先生の母校千葉県立千葉高校はどの程度の進学率なのか?

80 :
米山って理III行って、森田さんでなれる知事になって、私大文系でもなれる弁護士資格も持ってるな

81 :
大英帝国はインド人に医師やらせるためにインドに医科大学作った経緯があるから医師は賤業だよな

82 :
1は医学部医学科のランキングやで 雑魚混ぜても意味なし

83 :
スレタイ、何のことやら分かんなかったぞ
×他学
○他校


84 :
うちの子病院行ったことないから医者を知らないわ

85 :
女医とかは結婚できない確率が上がる職業ではある
忙しすぎるんだよ
学生時代から卒後研修医から専門医になるまで

86 :
国立医学部は灘高の奴と7科目争うのか〜
キッツいわな〜

87 :
【生活】恋人がいない人7割 一人の方が気楽かも? ★5
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1580050132/

88 :
>>69
内科も手術室でステント入れたりするから

89 :
理IIIからたまに、医学以外の分野に進む人がいるがあまり成功してないな。受験だけの能力が秀でているだけだろう

90 :
医師になる人はほんとに尊敬する
仕事内容自体も一般的な仕事と違って重すぎるし、いくら給料が平均より高くても人生投げ売って仕事に全ての時間を捧げるなんて見合わないしなぁ
政治家もそうだけど、上までいったり自営になれば働きと収入が合ってくるんだろうけどねぇ

91 :
>>84
予防接種させない派の人?

92 :
全国の名医は国立卒が多いが、私立卒もたくさんいるよ。
理三、京医に行く必要はない。

93 :
なんだよ、みすず学苑じゃねぇのかよ

94 :
東大の理一と地方国立医学部だったらどっちが難関?

95 :
>>92
名医と研究医は別だから

96 :
>>34
比較的楽な道も選べるけどみんながそれを選ぶと破綻するからな
>>63
大学に10年くらい通ってたはず

97 :
>>94
東大

98 :
>>74
まあそうだな
大半の業務は偏差値60くらいでできると思う

99 :
なげかわしいことに数学の才能ありそうなやつのほとんどが数学科にいかず医学部の進学するという

100 :
>>94
駅弁医学部だったら理?だけど、旧帝医学部なら理?より難関

101 :
医者よりも研究者になれよ。
勿体ない。
才能の無駄遣いだろ。

102 :
学校で理系のTOPは数学科や物理学科へ進学してほしいわ。
その次あたりが工学部の情報系や電子系で画期的な発明してくれ。
医学部なんぞ、5位以下の奴が進めばよろしい。
 

103 :
>>91
接種はギリギリ 
日本脳炎やめたくらいかな
何故か医師看護師の友達は多いし子供の友達も医師希望だらけなので何が人気なのか驚いて見てる

104 :
>>101
はい月給10万の非常勤ね

105 :
数学とか物理やっても日本企業に入ったら安月給で文系バカ上司の奴隷だから誰も行かない
グーグルとかアマゾンのAI技術者になって年収ウン千万狙えるアメリカとは雲泥の差

106 :
国立医限定だと東海高校が12年連続1位で圧倒的

107 :
>>99
数学なんてもはや発展の可能性がないからしょうがない。
医者なら世間に貢献すること大だから医者になった方がよい。

108 :
「国公立医学部+東大+京大」の人数は学年の9割近くを占めます
すごすぎワロタ

109 :
医者になっても儲からない

110 :
>>13
本当にそんな地域枠存在するなら受サロあたりに降臨しそうなものだけどなぁ
実際は一般入試組よりセンター上って所がほとんどだろう

111 :
>>110
弘前大学医学部などの田舎の大学では一般入試で同じラインを設定してしまうと地元の人が受からないから地域枠という名の地元枠を作って地元の人を合格させてる

112 :
>>25
ぶっちゃけ開業医は昔ほど稼げない
稼ぐ医者になるか良い医者になるか決めておかないと辛い

113 :
>>45
勤務医の給料がどういう基準なのかわからん
千葉北総
ドジばかりの20代のフォロー(フライトドクター候補)がRーリで通勤
しかも遅刻しても謝らない
30代の正規フライトドクターが大卒の初任給程度の安月給
生活できないから非番の日は別の病院でバイト

114 :
>>85
でもやることはやってるんだぜ。

115 :
>>107


116 :
近所の死んだ爺さん開業医さんは東京帝国大学医学部卒
息子は大阪大学医学部卒、孫は岡山大学医学部卒
その爺さん「うちの家は段々バカになっていってて情けない・・」と生前嘆いてた
いやいや、謙遜するならもっとまともな謙遜しろよ!!
天才一家じゃん

117 :
これからはAIが診断するようになるから医者はいらなくなるそうだ(笑)

118 :
医者を一人出すのに何千分かかっても医者になれば元は取れる

119 :
>>111
でその弘前とか以外の全国の地域枠はどうなのって話なんだがね
少なくとも俺の知る限りでは偏差値70オーバーの高校で評定4.8くらい取ってセンターは9割超え当り前な所しか聞かんのだわ

120 :
>>113
同じ職場での話なら単に親の経済力の差だろ

121 :
>>40
奨励会までいくと努力云々の話じゃなくなる
灘も似たようなものだけど、さらに才能がいる感じがする

122 :
>>43
分析力0点だな
京大農や阪大薬の方が駅弁医よりレベル高い
京大、阪大志望はセンター対策ほとんどしない。
加えて二次超重量 駅弁医は二次数学なしとか軽量が多い  
67のリンク先の度数分布見てみろや 京大、阪大センター9割でボロボロ落ちてる
一方、駅弁医は地域枠推薦だとセンター8割程度で受かる

123 :
>>77
まぁそういうことになるかな
記憶力や検索力が高く、過去の失敗を繰り返さないことを徹底できる人は向いてる
今の超難関の医学部受験競争に勝ち抜いて医者になってる人は賢い人ばかりだけどね
そういう賢い人にはもっと官僚とかIT技術者とかになってもらいたいなぁと

124 :
灘だけ別格

125 :
>>1
でも,ノーベル賞受賞者は,灘高(野依)しか出ていませんネ。
有限な範囲のあるお勉強だけが得意の高校一覧ですか。

126 :
>>101
日本の企業がそういう志のある能力が高い人を徹底的に冷遇してきた結果が今
そういう有能な人が相応の対価を求めたら日本国民も徹底的に守銭奴やら叩き続けてきたからな

127 :
>>122
こういう現実を知らない奴しかレスしないんだよな

128 :
>>125
ノーベル賞を有り難がるな

129 :
>>76
こっちが患者だったら若い先生は信用できないからね
それなりの年齢でないとどんなに頭が良さそうでも信用できない
経験値が必要でしかも対人が必要な臨床医は人間性がものをいう

130 :
>>120
同じ職場
しかも二人とも救急科にいる整形外科医
ドジの方は知らんが30代のは親も医者だぞ

131 :
>>76
看護師って医師より偉そうだよなw

132 :
日本の頭脳がいまだに医学部に行ってるから日本はダメなんだろ。情報通信の方に進ませるべきだよ

133 :
>>130
親も勤務医なら大して金ないよ

134 :
でも阪大薬なんて進学校行けば負け組だぞ。駅弁医学部なら、負け組扱いまでされない
偏差値だけで大学選ぶあほ

135 :
ラサールに6年通わせば
医者に成れる確率は8割

136 :
>>119
こういうところで質問してみたら?

現役であれば弘大医医は前者の方の言うとおりほとんどの生徒がAOで行きます。そっちの方が確立はかなり高いですから。一般は無理ではないと思います。学年のレベルによるので一概に何位とは言えませんが、センターでは9割近く取らないといけないと思います。
https://www.zyuken.net/school_page/10220121122/bbs_id/164513302090660/弘前大学/

137 :
>>134
負けとは思わんが進学校で最初から薬学部志望ってほとんどいないしな
地元駅弁医行く奴の方が上だったりはする
医学部志望が100人以上いてどんどん現実突き付けられて変更していった先のひとつが薬学部ってパターン多い

138 :
司法試験とどっちが難関なんだろ?
司法か

139 :
開業医の診療報酬を50%減にして
優秀な人材は理学部や工学部へ行くように誘導しないと
日本経済終わるぞ。

140 :
俺の母校は中学受験時に御三家と言われてたけど
そこまで医学部志向は強くなかったな。断トツトップの人も理?に進学して、理?は4,5番くらいの人だった。
灘とかラサールとか地方ほど東大よりも地元の医学部志向が強いんだろう。

141 :
>>119
秋田高校→秋田大学医学部
春から中学生です。僕は、医師を目指しています。秋田高校から、秋田大学医学部医学科への進学は、秋田県トップが集う中でもどのくらいの順位、学力の維持が必要ですか?
内緒さん@一般人[2018/05/21]
学年で7〜80番以内のところにいれば、合格可能です。た
だまだ中学生であれば、高校合格を最優先にして下さい。
https://www.zyuken.net/school_page/10520121117/bbs_id/111751525679791/

142 :
気持ちは分かるが
おれを倒せるやつに会ってみたい
灘でも開成でもいいからさ
ったって足立工業とか松戸商業とかはダメだぞ
倒せってそういう倒せじゃねえからな
暴行しろって意味じゃねえから

143 :
>>136
弘前限定の話とかはどうでもいいんだが一応
ざっと読んだ感じやはりトップ校の最上位がAOを選ぶと言っているからセンター8割だとかは幻想ぽいね
まあそうだよなAOや推薦があるなら一般入試の前に受けておいて損はない
仮に上位層よりも下の奴らが優先的にAOや推薦を受けられるシステムがあるのなら話は別だが
>>141
やっぱりその辺しか出てこないね
秋田はせっかく僻地に来てくれた医者を村八分にした事件あったから縛りのある地域枠は不人気だろうね

144 :
>>111
旭川偉大も地元のAO枠ならセンター8割で後は小論、面接に内申書がちょっとらしいな。

145 :
土浦一高と浦和高校は土浦一高が格上になったね

146 :
医学部で例えば自分の県にある国立医が偏差値66で他県の国立医が68としても、
68の国立医に行くメリットなんてほとんどないぞ。偏差値だけで入学する大学
決めるのか?

147 :
やっぱり頭の良さを活かせるのは古来からこの職か

148 :
医学部に入っても金が掛かり過ぎだろ

149 :
>>138
入口が若干狭いけど底辺私大も存在し、入口さえ通過できればほぼ確実になれる医者
入口はフリーパスだが出口がどこにあるか全くわからない司法試験
考えるまでもないだろ
医者になった友人は山程いるけど、司法試験に通った友人なんて数える程しかいない

150 :
>>140
今は御三家とは呼ばれてない、江古田の学校ですね?

151 :
士農工商医の階級制度が必要ではある。

152 :
>>127
同意 偏差値なんてかなり大雑把な目安にしかならない。
受かるか受からないかは傾斜考慮してセンターと二次で合計何点とったかだけ
偏差値で合否出すところは知る限りない
ついでに二次試験1日(面接まで入れれば2日だが)で試験が終わる駅弁医
と2日間試験する京大、阪大とでは重量度が違いすぎる。

153 :
今から医者を目指すのは情弱だろ。すでに私立歯学部は定員割れ。
国は無策だから「突然余り出す」んだよ。
なぜか余っても地方の医師不足が解消されないってのは弁護士と同じだが。

154 :
>>144
それはどこの募集要項も同じ8割〜8割5分とかが最低ラインて事
それ以下は受験資格がないってだけの事

155 :
灘は最近医学部志向だから東大とか目指さないんだろ

156 :
社会主義国の日本で、医者や公務員は勝ち組である

157 :
医者の年収は1500万から〇億円だからね。病院経営でもすれば地域で有数の大金持ち
みなが医学部を目指して皆保険にたかって荒稼ぎ

158 :
>>143
進学実績から推測するに秋田高校の70〜80番ってセンターだと75〜80%くらいだと思うんだけど

159 :
>>138
言うまでもなく司法だろう。神脳とかいうやつが一発合格したがそんなの稀。全く違うから理?合格者でも四苦八苦するのが多いだろう。

160 :
でも阪大より国立医の方が偏差値高い高校から来てる奴が多いだろ
阪大非医の主要な出身高校は関西の二番手公立高校では?

161 :
>>146
配点や出題傾向で決めることも多いよ

162 :
>>152
そのレベルになると医学部の面接より二次の勉強の方がずっと楽だとほとんどの生徒が言うと思うよ
奴ら勉強は得意だもん
センター95%取ってる駅弁医推薦の男子がガッチガチに震えながら毎日練習するのが医学部の面接

163 :
>>157
そんな儲かるかね
いま評価マップとかでボコボコにされてるやん

164 :
日本の病院の数(病床のある中規模病院)は断トツ世界1位
クリニックの数も断トツ世界1位
医師不足は嘘。供給過剰とばれると診療報酬を減らされるので不足をあおってる

165 :
医学部も良いけど、情報工学にも人が流れてほしいよね
海外は知らないけど、日本は医者を見る目が特別すぎるからなぁ
親が医者の子もかなりいるだろうけどさ

166 :
医学は何も生み出さない
こんな生産性のない所に頭がいい奴を行かせるのは非効率極まりない
物理、化学、数学へ行かせないと

167 :
>>162
>センター95%取ってる駅弁医推薦の男子
そんな奴が全国に何人いるんだ
一校に一人いるかどうか

168 :
>>155
灘は京医のみならず京府医など医学部志向が強まり去年は東大70人だいで初めて横浜のせいこうに抜かれた。

169 :
>>163
高額納税者が公表されてたころは、医者が地域の上位30位を独占

170 :
進学校の指標に東大、京大、国公立医は使われても阪大なんて使われないんだよ。
その他、地底もな

171 :
>>146
んなことはない
支配下にある病院が多い方に行くべき
自分の県の大病院のほとんどが隣の県の医学部に牛耳られているなんてよくある
まあ最近は医局の支配もかなり崩壊してきたけどさ

172 :
>>169
昔は儲かってた。今はそこまでではない

173 :
>>158
だから秋田の地域枠は秋田県内の病院へ勤務する事から逃れられないから不人気だと言ってるだろ?
東北の医師は自殺率も高い

174 :
だいたい駅弁にこんなに医学部いらないだろ。特に九州と四国。地元枠でとっても、どっかいっちゃうんだから
いくつか合併させて、東京に医学部増やせや

175 :
>>167
俺の母校の同級生だけでも4人はいたよ
推薦は合格者のデータ出さない大学が多いから外部には知られていないんだよ

176 :
官僚、法曹、医師、金融
偏差値一貫校マジ吸血鬼ばかり

177 :
イート人のロンダリングのために利用されているよ、医学部医学科。
アイツらは、人を治したいからとかじゃなくて、ロンダリングして混じり込むのが動機。
日本の悲劇だよ。

178 :
>>174
東京は医師余ってるだろ
足りないのは地方

179 :
高2で全部終わらせて高3で受験勉強してんだから
私立が強いの当たり前なんだよな 不公平感あり過ぎだろ

180 :
>>178
埼玉県の医師不足は無視か

181 :
>>180
埼玉がいつ東京になったんだよ…
地域枠増やせ
あと地域枠と同等の縛りのある奨学金枠も
埼玉ならそう偏差値も下がらないだろ

182 :
ほんとこの国の優秀な学生は既得権益に入り込みたがるよね
親の影響なんだろうな

183 :
兆単位で 稼げないと 国としては ボツ民なんだよな

184 :
>>181
埼玉県には国公立大学医学部がありません

185 :
>>184
同県でなくても地域枠作れるだろ?

186 :
>>179
でも有名進学校に入るには学年トップでさらに、塾でも上位じゃないと駄目だからな。
二流私立でも進度早いけど、成果は出てないだろ

187 :
>>175
本当かなあ
センター95%って全国に数百人いるかどうかで旧帝大だってだいたい受かる点数なのにわざわざ駅弁って

188 :
>>187
ほとんど医師の息子だよ
95%くらいならまあいる
流石に98%は東大京大レベルでしか見たことないね

189 :
佐野みたいに親のカネで裏口入学するのが一番合理的だな
医師国家試験は医学部入試と比べたら楽だろう

190 :
何かアヤシイな・・・

191 :
東海高校は自由な校風すぎてぶっとんだ学生が多すぎるのが問題

192 :
>>1の表で北嶺高校っての初めて聞いた

193 :
一生懸命数学勉強して医学部入っても
医学部でそこまで高度な数学必要になることなんてないのにな

194 :
>>176
日本は優秀な人材がシロアリ職業狙いばっかりで
社会に寄生しようとするからな。
そのせいで経済成長が全く止まってしまった。
頑張ってるのは高卒起業家のラーメン屋ばかりなりw

195 :
>>179
それは私立が強いというより中高一貫私立が強いだけでは?
灘は中1で中学の全範囲終わらせるし、大抵の有名私立は中2で中学の全範囲を終わらせる
その時点で1年ないし2年の差がついている
高校から用意ドンじゃ大した差は付かんよ
あと進度が早い=落伍者続出なわけで、早けりゃいいってもんでもないよ

196 :
>>162
はっきり言ってその子は医者に向いてない

197 :
地方の医学部は地域限定医師免許でええわ
都落ちして駅弁医学部に逃げた人は一生田舎で医者すべき

198 :
優秀でも医大は無理だな
血とか内臓とか見るの無理
人体解剖なんか絶対に無理だわ

199 :
>>191
東海が自由なのは教師側で生徒は兵隊だろ。

200 :
心臓外科医の権威である天野先生なんかは私立の医学部卒だよ
勉強なんて適当で良いよ
医師は

201 :
ってか本当に人を救う医者になりたいのか?
仮に知識とカネなど進学に何の問題もなくても、医者になろって気になれんわ。
人の体を扱うグロい仕事でミスは許されんし手術のグロさには俺には耐えられん。
病院の独特の雰囲気と臭いだけでもガキの頃から嫌だったしな。

202 :
>>162
それ推薦だけじゃないかなぁ
一般入試なら面接より筆記のほうが遥かに重要だもん

203 :
西日本の学校が多いね
全国から人が来てるんだろうけど

204 :
>>187
書いてて思い出したが地域枠落ちたら旧帝医受けるって言ってた奴もいたなそういえば
でも当然地域枠で受かっちゃったし駅弁医の推薦は地域枠だけじゃない
旧帝大はほとんど推薦が無いしあっても研究医志望だろ
地元で臨床医になるとか親の病院継ぐとか決めてる奴らが地方には一定数いるんだよ
そういう奴らは子供の頃から勤勉だし学力高くて安全志向だから上の方から推薦枠が埋まっていく

205 :
AI進化したら市井の医者って何するようになるの?

206 :
診療報酬をカットしまくって
国家公務員並みの給与水準で
年収600万円くらいになるよう調整しよう。
そうすれば優秀な人材がエンジニアになり
GAFAみたいな企業が日本にもできるやろ。

207 :
>>157
一生懸命勉強しても勤務医で年収1500万とかじゃ割に合わないよ。遊びまくってた早慶上がりの銀行員とかに年収負けるじゃんw

208 :
>>113
帝京市原の病院助教やってたことあるけど
教える側は千葉大や東大出て国産の中古車が駐車場に並んでいるのに
学生用はポルシェやRーリがずらっと並んでてワロタ、BMWでもみすぼらしい感じw
でも学生はステロタイプのボンボンじゃなくて総じてまじめに勉強してたが

209 :
アメリカにいる天才日本人外科医は日本だと手術させてもらえないからアメリカ行ったって言ってた

210 :
日本全国にトップクラスに手先が器用な奴がいるはず
そういう奴が将来外科医師になれないとか
もったいない

211 :
むかし関西の進学塾で小学生を教えてたが、灘にいくような生徒はほんと天才さんばっかだったなあ
先生ヅラしてたが自分の凡庸を思い知らされる日々だったわ

212 :
ここで出ている弘前医の度数分布見てきたけど、前期センター90%以上は0人
(2浪、3浪も多いだろうけど)
推薦で90%以上なんて、たとえいても1人くらい

213 :
>>210
今は内視鏡手術やダビンチみたいなロボット手術が主流になってきてて
昔ほど手先の器用さは問われない
だがトラぶった時に、オープンでも手術できる腕は問われる

214 :
>>196
本人がなりたいんだから放っておけよw
>>202
ああそうだね
面接を点数化してない所も多いしね
点数化してても一般入試の面接は二次の後だしな
まあでも行きたい大学に推薦枠があって評定やらセンターやらの要項を満たしてたらお前も当然受けるだろ?
多くが要項に足りなくて受けられないだけで受けたい奴らはいっぱいいる
国立で入試のチャンスが一回増えるだけでかなり儲けものだから

215 :
>>213
脳外科は?
未だに手先が器用な人が難しい手術担当してるけど?

216 :
>>210
医学部試験では5キロ走と
手縫い競争を全員に義務付けるべきだわな。
地理や政経なんて受けてる場合と違うわ。

217 :
>>215
脳外科と眼科は別世界だな
手先の器用さを問われるね

218 :
>>213
そこまでオートマチックに出来るなら
なぜ上皇の心臓手術を順天堂の天野先生に依頼したの?

219 :
>>207
後学の為に知りたいんだが早慶でそういった勝ち組になれるのは何%?

220 :
体力もいるよな
長時間の大手術の途中でヘタレられたら困る
耳鼻科や皮膚科の姉ちゃん医者みたいのは嫌だ

221 :
自慢じゃないが、灘高に一番近い幼稚園に行ってた。
て言うか、今は灘のグランドになってる。
て言うか、やっぱり自慢じゃないなw

222 :
いや、私立医大の事情は知らないですが、国立だと、数学ができないと、教養で単位取れなくて、留年してしまう。
専門課程では数学使わないけど、教養突破のためには、代数幾何や微分積分必要だった。
と言っても、30年くらい前のお話ですが。

223 :
>>221
子供を東大に入れるために幼稚園の頃に赤門の近くに引っ越す家族もいるから・・

224 :
桜蔭スッゲー

225 :
>>1
で、これらの高校出身の医者で、
スーパードクターと呼ばれるような名医って誰がいるんですか?w

226 :
うちの近所のクリニック大抵子どもの学校の先輩が開いてたり
するから偏ってるんだろうなと思う
この間もインフルで登校許可書書いてもらった際におぉ後輩かって
言われたらしいw
>>140
元々灘は文理選択しても8割が理系に進む
そもそも関西の受験は算数ができないと詰むから理数系が好きな子が
難関中学に進むからどうしても医学部や理工系の学部に進むんだと思う

227 :
>>218
上皇陛下の心臓手術は解放手術でないとできないから
前立腺のほうは多分ダビンチ、後腹膜鏡併用だと思う

228 :
>>1
医学部受験で4浪して昭和音楽大学に進学して卒業後気象予報士て
なによ

229 :
>>208
開業医のご子息は、国公立うかったら、ベンツ買って貰えるって、言われていました。

230 :
東大理系を出てもいったん離職するとトラックの運ちゃんしかない状況になるからな、
医者ならどんなバカ大学でも年収2000万は保証されるからね。

231 :
>>227
東大医学部付属病院はなぜ開放手術がマトモに出来ないの?

232 :
今は私立の医学部は実家が開業医が大半だな
贅沢な感じも消えたな、車とかも国産ばっかりだし
埼玉医科、聖マリとかもそんなに金があるわけじゃないし
年間500万程度は、今は普通以上の家庭なら
公務員でも大手の正社員でも払える
医者に夢見過ぎだな

233 :
頭が良いなら名門私立なんか行かなくても
東大の医学部行けるでしょ?

234 :
>>223
近過ぎて、「なんてきたない中学高校だ。こんなとこ行きたくない。」って思ってた。
後で、行きたくても行けないところだと分かったw

235 :
本当の頂点は筑駒だろうが
開成と灘は2番手争いだな

236 :
医者ってぶっちゃけ3Kと同じ類の仕事だろ。
接客業だし、患者から病気うつされるし、医学なんて風邪ひとつ治せないエセ学問だし。
研究者を目指すか、家が開業医だというならわかるけど。
昔からなんで頭のいいやつが医者になりたがるかさっぱりわからん。

237 :
東大理一合格だが国立医学部はどこも定員が少ないから
偏差値で合格圏でも受ける気しなかった。
一方で理一は定員1000人だから受かるだろうくらいの
感じで気は楽だった。

238 :
俺も医学部か歯学部行こうとしてたな

239 :
激務でくたばったオッサンだけど、銀行員が上級国民に思えます。
くやしいから、銀行株買った。借金取りの株主だーい。

240 :
>>233
東大の理3だけは別格
ここだけは魔境
理3に入れるレベルは名門高校の中のトップだけ
名門高校以外からの合格者なんて、ほぼ存在しない
理3の合格者は100人くらいだからね、少子化とは言え超狭い
普通の学校で、ダントツで一番頭の良い子が、手も足も出ないレベル

241 :
開業医の家族って
自分が医者でもないのに
威張り腐って嫌な奴多かったな

242 :
医師界の中で美容外科医の位置ってどうなの?

243 :
>>19
奈良は東大寺西大和あるので智弁にはいかん

244 :
皮膚の疾患で手術してもらったが
形成では外科医の腕の差が出るのだそうで
大きな大学病院なのに別の大学病院を紹介されたなぁ
無名な大学病院だがとにかく形成に関しては全国トップレベルなんだそう
外科医は腕で選べ

245 :
>>235
開成が意外に下位なんだな

246 :
>>231
東京都下で東大医局(鉄門医局と呼ばれる)の先生と働いたこともあるけど
臨床能力がむちゃくちゃすげえ、って感じることはなかった
自分たちと同じタダの人って印象
だが外科の先生の知力がバケモノ染みてたのは正直驚いた、正直かなわない
そこも一般外科は東大だったが心臓外科は別の大学から来てたなあ

247 :
京都府立医大の数学の入試問題は東大より難しいと
大学への数学でも毎年評判だったな

248 :
>>206
そうはならないよ
欧米と日本は気質も教育方法も違うから、優秀層が新しいイノベーション興すのに
向いてる能力があるとは限らない

249 :
>>236
有名大学工学部から大手電機メーカーに就職した人間たちは
安給で酷使された末にリストラされた

250 :
>>245
東京の学校が落ちてるんかね?
俺の世代だと開成と灘はほぼ互角くらいだった
麻布や武蔵が急激に落ちてる印象だわ、男子御三家って言われてて
麻布や武蔵もラサールや灘とほぼ互角に近かったのに

251 :
>>244
もしかして聖まマリ?
形成外科のレベル高いよね

252 :
>>52
鳥肥も卒業生だって言ってた
あいつの場合はウソだと思うけど

253 :
皮膚科が楽そうでいいな。

いつもすごく混んでるし

254 :
>>23
負け組とか言うけどさ、偏差値60以上あるし、普通の人はなかなか受からんよ

255 :
単純にグロ耐性ないから医学部は完全に選択肢に無かったw
そういう意味でも医学部はちょっと特殊な感じがある

256 :
>>250
開成は医学部志望は少ない

257 :
産業医みたいに、田舎医という免許が必要

258 :
食いっぱぐれない職業が医者くらいになったから医学部だけは受験戦争以上に厳しくなった

259 :
>>252
うそじゃないだろ、附設から京大文行ったんだからw

260 :
>>212
弘前って推薦のデータ公表してんの?
ちな俺の地元は公表していないし公表してる一般分だけだとセンター平均は結構低いよ
推薦枠に9割超えがゴロゴロいるってだけ

261 :
>>251
聖マリって前は慶應医と提携してたけど
大学からの生え抜きの医者は少ないんじゃ?

262 :
>>257
自治医科大が栃木にあるだろw 僻地、離島、無医村専門医

263 :
>>258
金さえありゃ私立医に入れた時代が羨ましい
偏差値50以下とか信じられん

264 :
国立〇〇大学医学部現役合格!※


※保健学科、理学療法学科、放射線学科

こういうのは底辺校に多いパターン

265 :
>校内のネットワークがダウンした時、生徒が自主的に接続機器のプログラムを書き直して復旧させたそうです
これは凄いな、まぁ、灘だからなぁ
東はやっぱり筑駒か、この2強は自分の子供の頃から変わらないなぁ
地方の進学校で入っているのは自治医大とかの枠を活用しているのかな?

266 :
灘中 → 灘高 → 東大理? とかでないとな
中学受験も熾烈

267 :
医師免許持っていても、別に治療しなくてもいいし
進路はいろいろあるだろう、大学で基礎の教授で動物実験、教育とかもあるし
それ以外に保健所の所長やいろんな民間会社でサプリなどの研究とか
絶対病院で頑張る必要ない、とりあえず免許だけ持ってればいい
東芝のCTの開発で成功した医者の社員もいるし
向いてない人は他に行けるのがいいんだろう

268 :
>>38
本物の音痴

269 :
>>32
誰でも知っています。

270 :
頭いい奴がみんな医者じゃなぁ、日本の停滞は至極当然な感じだな

271 :
>>263
塾講師の人が「医学部は受験戦争時代より厳しい」と言ってるから間違ってないと思うわ

272 :
>>55
解剖学実習は何科を目指すにしろ必須だしなw

273 :
大東文化でええやんwww

274 :
>>259
東大やで

275 :
>>272
サイコ趣味のある奴にはたまらないね

276 :
>>3
天才肌で余裕で合格するやつとギリギリで合格するやつは違うからな

277 :
>>260
何県?
駅弁医推薦にセンター9割超えゴロゴロいるわけないやん。
たとえいると聞いたとしても、それはガセ

278 :
>>265
今は地元枠があるから案外入りやすい

279 :
国立医大生で家庭教師のバイトやってる知り合いの時給5000円って聞いてめっちゃ羨ましかった

280 :
>>274
はぁ?鳥肥は京大だよ?

281 :
東京の中学受験は校風の好みやらで分散するんだよ
賢い子なら絶対に開成とか言うことはない
でも東海地方なら絶対に東海だし関西なら灘なんだろ
一極集中だな

282 :
>>244
巷で有名な腰椎椎間板ヘルニアの手術も難しいらしく
母を地方だけど地元の大きな外科病院で診察してもらったけど
腰椎椎間板ヘルニアの手術をしても再発する例が多く
うちでは手術は無理だからと赤十字病院の専門医を紹介してもらい
入院して手術してもらって完璧に治してもらったのを思い出す
病院の入院患者の間でもその先生の外科医としての評判は有名で
他所の病院で手術やったんだけど激痛が再発して先生を噂を頼って
藁をも縋る思いで先生を頼って遠方から手術してもらう人も居たぐらい

283 :
>>263
帝京大の医学部ってボーダー偏差値は全学部中一番下ってのがデフォやったからなあ

284 :
>>264
できたばかりのころ京大の看護科が穴場だったな
今は京大ブランドで難しくなった

285 :
智辯和歌山って賢いんだな
野球部はスポーツ推薦の脳筋バカなんだろうけど

286 :
俺の時代は年間30万円だったけど、今なら高過ぎて行かれへんわ。

287 :
>>13
地域枠は埋まらないところ多いって話

288 :
>>265 地方の進学校で入っているのは自治医大とかの枠を活用しているのかな?
灘・開成とか筑駒なんかじゃない地方の新学校から理?や京医行く奴はほんとの天才・秀才だよw
小さいころから受験テクニックとか学ばなくても理解しちゃうやつらが一握りいるから

289 :
>>165
アメリカのドラマなんか見てると日本と同じく
医者はやはり特別視されてるし
エリートのカテゴリーだよ

290 :
>>51
そういう意味じゃないんだろ
ルータのファームを書き換えたんだろ

291 :
大体頭のいい学校だから合格してるわけじゃない
頭のいいやつが集まった結果合格してるだけだからな

292 :
>>64
灘はそうだけど
ラサールは落ち目

293 :
>>286
同世代がいてワロタ
AB日程世代ですかな?

294 :
都落ちが屈辱らしいで

295 :
>>294
東下りと言ってほしいなw

296 :
浪人時代同じクラスに甲陽学院の連中が何人かいたけど面白いヤツが多かったな
中学ですでに灘に負けて自虐ネタをいろいろ投げてくる
頭はいい
性格も好きだから病気にかかったら今でもそいつらに診てもらいたい

297 :
何年か前に釜山の女子高の生徒(韓国人)が理IIIに合格して
ニュースになってたが、頭の出来がすごかったんだろうな。

298 :
>>270
入試の偏差値だけで各学部を比べるとそう見えるけど、入試の偏差値はあくまで合格の目安だからな
中〜下位で合格した奴のレベルの参考にはなるが、上位のレベルまでは分からん

299 :
東京の私大は上位の大学で医学部があるのは慶応だけで
馬鹿な大学に医学部があるよな

300 :
>>296
いや、友達にはみて貰わない方がいいよ
弁護士も友達はダメ説ある

301 :
医学部を受ける生徒って、高校生の頃から医者を目指しているの?

302 :
>>293
そだよ

303 :
>>219
むむ、何%と言われると。。。
まだ銀行が人気だった96年卒のオッサンなので参考になりませんw
体育会だと先輩の引きがあって簡単に入れた時代なので。。。

304 :
病院で先生に診てもらうけどみんなそんな頭良さそうに見えないw

305 :
あれ?トンキンさんは?w

306 :
>>301
同じ小学校の歯科医を含めた開業医の息子たちは
そろって県外の私立の中学に進学してたな。
昭和の時代だけど。

307 :
帝京ってパーなのに学費がお高いんでしょw

308 :
鳥越俊太郎がいたころの久留米大附設は、
3年制の高校。それほどの進学校ではなかった。

309 :
>>307
帝京って私立で一番難しいんじゃない?
ジャガー横田親子が蹴ってて驚いたが芸能活動禁止なんだな

310 :
>>276
まあしかしどっちが良い医者や良い研究者になるかはまた別の話

311 :
>>267
まさにそれだな
一部上場のいいとこなら医者より貰えるところもあるけど、会社追い出されたら終わりだし
医師免あれば最低限食いっぱぐれはないから

312 :
>>288
自治医は各都道府県2〜3人の枠があり、地方だと受かるのは
その県のトップ高校かほとんど、たまに2番手校も
で、受かる子は8割方、2浪、3浪(2浪、3浪したくないから自治医で妥協)
※自治医蹴って国立医には行けない
まめ知識、自治医科大学には学生の都道府県人会がある

313 :
>>308
昔駿台の寮で一緒になった福岡県のやつ(東大に進学)に
あなたの学校いい学校?って聞いたら久留米があるといかいってた。

314 :
>>23
世界112カ国の医師会が加盟する世界医師会会長の出身校

315 :
>>310
現役で東大医学部行った神童が親の小さい小さい病院ついででなんかコスパとか色々酷えなと思った

316 :
>>46
その辺はAIで置き換えられそう。

317 :
>(「国公立医学部+東大+京大」の人数は学年の9割近くを占めます)。灘高
ワロタ。

318 :
>>305
こんなスレにも湧くのか

319 :
>>301
高校教員から「君は成績が優秀だから医学部を受験しなさい」って言われて受験ってのも多いと思う

320 :
>>235
共産党の小池がそうだったかな

321 :
高校野球見てても大学駅伝にも医者希望いてひくわー

322 :
>>321
今年の箱根、筑波かどこかの医学部の学生が走っただろ。
関東学生連合で。

323 :
琉球大の医学部が国立では最底辺かな?

324 :
>>31
優秀なお医者さんは、ピアノや絵画に長けてたりするよね
頭もいいから手先も器用なんだろう
人となりはさておき、仕事(医療)には信頼置けるよね

325 :
>>15
心身ともにタフじゃないとやってらんないらしいよね
救命救急センターとか産科とかは半端ないとか

326 :
>>322
そーそー大学五年生だから五年生区間記録残せたんじゃないかなw

327 :
>>288
母校に、瞬間記憶能力?持ってた先輩いたわ
教科書持ってこないで授業受けるんだよ
何ページ何行に何書いてあるとかぜんぶ覚えてるんだと
「お兄ちゃんが京大だからわたしも京大にします」って言って京大行ったそうな…

328 :
俺の姪の亭主は県立高校から旧帝大の医学部現役合格
高校時代は野球部キャプテン
親は並みのサラリーマン

329 :
私は医学部諦めて文系にして本当に良かった
医者になってたら今年収3000万も稼げてないだろうし

330 :
>>317
残りはハーバード大やイエール大、ケンブリッジ大などなんだけど
灘の真骨頂は「常に理?の最大派閥」 
しかも例外なく毎年!

331 :
うちの高校、もう医専になりつつある(T_T)
まさかこんな上位になってるとは。

332 :
>>329
はいはいw

333 :
小学生の時からお受験のための勉強をさせられて、地元の友だちとろくに遊べず
思春期を男子校で過ごして女の子との思い出も作れず
京大東大医学部だけが大学、それ以外に行くやつは人間じゃないと洗脳されて進路すら自由に考えられず
たとえ医者になって高給取りになれたとしても果てして勝ち組なんだろうか…
マーチに行くようなやつにすらある意味負けてるんじゃないか

334 :
>>13
地域枠でも半端なく難しいよ
当たり前だけど

335 :
>>330
実は最近年によっては二番手になった

336 :
俺もナカムラみたいになりたい

337 :
関西の子供は医学部思考が強いってことなんだと思うが
多分、身近な成功者会社くらいしかいないんでないか
東京だったら
本社機能は東京だらけだし
中央省庁も東京にあり
色んな種類の成功者を見ることができるから東京の子供はいろんな夢を見られるんだと思うよ
関西の子供がちょっと賢いと医学部を目指すってのはさ
関西の現状が反映されてるってことで離散は灘とかあんまり威張れないんだと思うが
その頭がもったいないよって東京ならいってくれる人がいるかもしれないのに

338 :
>>337意味不明すぎるので訂正
×関西の子供は医学部思考が強いってことなんだと思うが
多分、身近な成功者会社くらいしかいないんでないか
〇関西の子供は医学部指向が強いってことなんだと思うが
多分、身近な成功者が医者くらいしかいないんでないか

339 :
>>292
落ち目じゃねえだろ医学部はラサール強いよ

全国高校「国公立医学部合格力」ランキング・ベスト50【2020年入試版】
https://diamond.jp/articles/-/218497?page=2

1位 灘
2位 甲陽
3位 ラサール

340 :
医学部かあ
これから年収下がるのは目に見えてるし
社会的ステイタスも暴落しまくりだし
病院内で一生留まって学生時代には相手にもしなかった低学歴DQNどもの機嫌取りながら故意でなくともミスしたら人生終わるし
アメリカで医者目指すならまだしも日本ではオワコンなのになんで秀才たちがこぞって選ぶん?
バカ?

341 :
>>317
残りの1割は同窓会出られるのかなあ

342 :
私立の医学部だったら金だせないよな

343 :
昔は医者と研究者で医専と医学部に分かれてたんだが今は一本化されてるからロスが大きいと思う

344 :
久留米大は自前で医学部があるだろw

345 :
このランキングにすら載らないようなチンカスみたいな高校から推薦で医学部行った程度の鼻くそ学力で非医を馬鹿にしてるやつ
一変タヒんだほうがいいでしょ

346 :
推薦医学部マジで人生なめ過ぎ

347 :
生徒数が200人ちょいくらいでこれだけ国立医行く灘とラサールが医学部は強い

「国公立大医学部」合格者が多い高校ランキング
https://toyokeizai.net/articles/-/322056?page=4

過去5年で国公立医学部の合格者数
1位東海     574人    
2位灘      429人
3位洛南     406人
4位ラサール   396人
5位開成     319人

348 :
なぜ東京人は大阪人に対してコンプレックス(劣等感)を持っているのか?韓国人が日本人に対してコンプレックスを持っているのと同じなのです。

東京人ノーベル賞受賞者0人
韓国人ノーベル賞受賞者0人

東京人と韓国人は知能レベルも民度も瓜二つ!
優秀な大阪人のことが気に入らなくて気に入らなくてしょうがないのです。東京人も韓国人も劣等感の塊なのです。


大阪人がノーベル賞4大タイトルを獲得!
文学賞、物理学賞、 生理学・医学賞、化学賞

【大阪府出身のノーベル賞受賞者】

■川端康成
1968年(昭和43年)にノーベル文学賞を受賞

■江崎玲於奈
1973年(昭和48年)にノーベル物理学賞を受賞

■山中伸弥
2012年(平成24年)にノーベル生理学・医学賞をジョン・ガードンと共同受賞

■吉野彰
2019年(令和元年)にノーベル化学賞をジョン・グッドイナフ、スタンリー・ウィッティンガムと共同受賞

349 :
医者はもうオワコンなんだけどなw

350 :
>>343
いつの時代の話をしてるの?w

351 :
>>348まじ
大江健三郎もカズオイシグロも西日本だな、、、

352 :
>>340
大企業がバタバタ潰れる時代だから

353 :
>>112
稼ぐ医者なら今は美容整形の医師だな。

354 :
>>338
いや、そういうしょうもない即物的な理由じゃなくて
純粋に「高みを目指したい」っていう気持ちが強い
少なくとも本人達はそんな感じ

「キミは医学部j受けなくて他の方が絶対向いてるじゃん?」っていう生徒でも
理Vや京医を受けるんだよなー
まあうちの子達もみんな灘から医学部に進学したけどw

355 :
>>321
ラグビーの日本代表にもいて驚いたな

356 :
>>323
琉球は底辺ではないよ。沖縄は人口多い、多浪差別がない、気候が良いから

俗に底辺と言われているのは
STAAS佐賀鳥取秋田旭川島根
人口が少ない、気候が悪い

357 :
こういうランキング見て思うけど人数のランキングダメだよな
少人数の学校と大規模で全然違うじゃん

358 :
医者は頭いい必要ないから他行ってくれ。しかもいい仕事じゃないぞ。

359 :
┏( .-. ┏ ) ┓
【地球を作ったフジテレビ】その一

*世界地図を見て下さい
漢字の【安】の形状に似ています
--
*フジテレビは、一年以上前までは
「ポピュラス」の様に
大陸を造形出来るツールを所持していたが、消滅した
再構築出来る存在は、隠された時間の世界でも消されたと思われる
(フジテレビに取って地球は要らない)ca
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1221718567390834689
(deleted an unsolicited ad)

360 :
>>357
東海とか成績でA群とB群に分けられて、下半分は切り捨てられるからな
特に文系B群は穢多非人扱い

361 :
バカらしい
本当の天才は数学、物理、天文など理?にいる

362 :
>>1
麻布入ってないなあ

363 :
麻布は自由を学びに行くところだから

364 :
>>361
常人は数学者に成れないからね

365 :
>>348
一行目を世間で声に出して言えるか?w

366 :
>>7
いや最強にブラックだろ
勤務医だと休暇もろくにない 学会出たりしなきゃいけないし

367 :
オツムだけのやつは医師になって欲しくねえな

368 :
>>358
救急の待機にいる医者は頭よくないとダメじゃない?そこで間違うと部署から間違ってタイムロス凄そう
つか死ぬんじゃね

369 :
七光り面接パス学部

370 :
医者は悪いところ治すだけの話だからな。エンジニアと何ら変わらないw
プログラマーで言えば、単なるデバッガーだよなw
何も生み出さないだろ?w もうAIで十分なんだよ。外科医以外少なくとも内科医と精神科医はw

371 :
>>366
んなもん科による病院による。
基幹病院のメジャー科とかアホな選択しなけりゃ勝ち組で間違いないよ。

372 :
>>360
そんな雰囲気悪い学校金出してまで行かせたくねーって人も多そうすね

373 :
┏( .-. ┏ ) ┓
【地球を作ったフジテレビ】その二

*日本は、地球の【肛門(菊)】です
朝鮮半島は【R】です
(私は女性でノーマルです)

*中東のオマーン湾は
地球の【おR】です ca

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1221728546227273728
(deleted an unsolicited ad)

374 :
合格率の高い大学に行けよ

375 :
>>277
知らないって幸せだねぇ

376 :
日本の大企業は研究部門にもっと金出さないともうダメだな
まじ終わる

377 :
>>51
業務用ルータの設定弄るのは専門知識がいるだろ

378 :
>>283
マジかよ
今では信じがたいな

379 :
優秀な奴が医学部ばっかり行くから、日本の企業が衰退するんだ。高校まで超優秀な奴が医者になって全く役に立たないことも多い。

380 :
>>281
東海は仕方ないだろ
東海の一つ下ってめっちゃ離れるぞ

381 :
>>377
そう
それぞれみんな、受験に一切関係のない趣味の専門知識がすごい
ママランチ会(120〜150人程度)の席を決めるクジ
最初の席順と途中で席替えするんだけど
「全ての人が1回目のテーブルにいたメンバーと一人も同じにならない
っていうクジを作ってくれました〜」
っていう紹介がサラッとあって凄いなーって感心した

382 :
>>7
医者だけど俺はこの仕事嫌いだわ
だってお前、病気とか死とかばっかり相手にするんだぞ
ほんま気が滅入る。特にミスったとき。
嫌で嫌で辞めたいから株ばっかやってる
一億貯めたら医者辞める

383 :
医学部の推薦止めろ
センター8割のバカばっかり

384 :
>>372
雰囲気はすごく良いらしいぞ
東海生はみんなもう一度通いたいって言う

385 :
>>381
立食でよくね?

386 :
東海出身って基本変な奴ばっか

387 :
>>384
みんなに調査してないだろ

388 :
>>385
いや2〜3時間取ってるから立食はちょっとw
ではなくて、立食だとしてもイツメンで固まらないようにっていう配慮だよー
同じテーブルにお互い知らないママばっかりになるから新鮮

389 :
>>379
憲法変えるしかないで。

390 :
>>386
美宝堂ファミリーとか

391 :
>>383
地域枠は許したれよ

392 :
>>376
もう無理。働き方改革で出費がかさんで。

393 :
>>384
自分は東海卒、医学部卒で医者やってるが、自分が行きたいかと言われればまた行きたいな

ただ青春の6年間が女子がクラスのいない世界で、塾とか通わせてたとしても、オタクをこじらせたりしてホントに女っ気のない人生になる危険もあるから、子供に行かせたいかと言われると悩ましいな

394 :
高校に理数科が一クラスだけあったんですけど(俺は普通科)
やっぱ医学部志望多かったですねぇ、そういう時期でしたし
田舎の進学校で、理数科が特進コースの代わりになってたんですよね

395 :
>>340
富士通あたり行って45歳あたりで切られて警備員やるのとどっちマシ?

396 :
>>388
そっかじゃあ次回はお見合いパーティー形式で一分毎に移動してねー

397 :
>>392
ソニー?が研究職に高値出します言ってたのがニュースになってたよ

398 :
医者そんなに頭いいとも思わないが日本のこの手の風潮はいかんなぁ。

399 :
>>397
今研究職はかなり人手不足だからね。どこもかなり出すところは多いよ。
初年度でも4桁とかもある。今までの日本にはないよね。

400 :
>>391
地域枠も強制力ないから研修終わったら
はいサヨナラ これが現実

401 :
>>308
うちの親が鳥越より少し下なんだが
当時は学校で一番賢い奴は寄留して修猷館に行ってたらしい

戦後の久留米の公立高校の学区が○○町は××高校となってて
旧女学校に割り当てられた町の硬派な男子生徒が附設に進学して
大学合格実績も頑張ったから5回生くらい?で地元の公立進学校より難化したらしい
しかしここまで難しくなるとは思わなかったと親は言ってた

402 :
鳥越さんの学歴疑惑は出ていたような気がするw
まぁどうでもよいがw

403 :
>>24
学芸大附属なんてなんちゃって進学校だぞ
優秀な奴なんてほとんどいないわ

404 :
世界的には勉強だけ出来て評価されない
勉強なんてのは一種の芸に過ぎない
猿回しの猿は自然の猿と比べて偉いのか?
を考えればわかるはずだ
人格の伴わい、芸だけ達者の者は人間とは言えない
単なる猿回しの猿・世の役に立つ道具に過ぎない

405 :
灘みたいな校風の学校は
東大みたいな官僚育成校とか
医学部志向より
幅広く進んでほしい

406 :
ヤブしかいないけどな。

407 :
>>405
嘉納治五郎も草葉の陰で嘆いてるだろうね

408 :
>1
しってた。
東日本人はホント理系弱いんだよな。開成筑駒でもランクインすらできない
理系が弱いってことは医学も薬学も化学も工学も何か生み出す系は全部できないってこと
だから白人様の権威にすがる外資系コンサル入社とかMBA取得とかが流行る

でも、それより最悪なのが西発祥の理系企業の本社を東京に招致するケース
理系がわからんくせに負けず嫌いで威張りたがりの関東人に
本社だからって主導権渡すと目もあてられなくなる

409 :
>>408
医学のほとんどは何も生み出さないと思うけど?w
研究系はわずかだしw
医者が何をうみ出すんだね?w

410 :
医者は給料はいいけど、そんなにおいしい仕事じゃないと思うけどな
残業多いし
あと今は大体ネットで調べりゃ知識は身につくから、医者を舐めてる患者も
けっこう多いと思うよ

411 :
>>408
そういう意味では、小学校の社会科って無駄なんだろうかね。
西日本は社会抜きの奇形入試やってるから。

412 :
今のおっさん世代の時ですら医学部は志望者多かったのに
私立医学部が授業料下げても難化しつづけてるのか
世の中に出て医師以外にもいろんな選択肢があったと後悔しなければいいが

413 :
>>340
それ言い出すとどんな仕事も出来なくなる

414 :
>>410
日本で働きたいなら、堅いんだよ。
大企業で開発とかやっても、外国人と競争を強いられたあげく千万とかだろ?
しかも40あたりになると、よほどの天才か管理職になれんかったら、肩叩かれるし。

415 :
東海は医学部志望が多い
東大なら簡単に入れるのに医師の方が安定して稼げるから駅弁医学部でも選ぶ
堅実な名古屋人らしい

416 :
>>412
例えば?外資トレーダーとか?
結果出せなかったらすぐお払い箱だぞ。

417 :
けど灘高の奴らってなんかムカつくんだよな

ああいうザ・エリート集団みたいなの見てると虫酸が走る
個々では良い生徒もいるんだろうけど

ああいう若いのに優秀なんだって特権階級のような優越感がある集団や組織大嫌いです。嫉妬もあるのかわからないが、なんかムカついてくる
開成とか慶應ボーイとか聞いてもあまり好きじゃない

やめないかこういうシステム

418 :
日本は世界一長寿だからもういいよ
落ちない飛行機とか作ってよ

419 :
医者はあれだけ無給労働が報道されてるのに、それでも人気なんか???

420 :
親が上級国民とかのエリート→子供も灘高とかの進学校に入りエリートの道

いいのかこれで
学校がなんだろうが、偏差値教育とか有利になる授業を先生とかテキストで教えて貰うとかじゃなくて

みんなフェアにそれぞれの才能や得意なことがあるのは良いことだが
親とか学校とか関係なく勝負しようぜ日本
女が医学部点数減らして合格者数少なくしまくるとかもおかしいって

421 :
>>418
だったら支援したれよ。
飛行機は作れ、でも金は出さんじゃ、誰もやらんよ。

あ、だから改憲するのか。

422 :
国立医学部行けるなら
東大だろ、または京大
肩たたきとかリストラとか
聞いたことない、ソニーで
全然で定年でヤマダの相談してる
高校の先輩いる
東大京大は切られない
官僚と勘違いだな、官僚は天下りだし

423 :
>>417
ただの嫉妬

424 :
東海出身の奴はまじで異常者ばっかだったな

425 :
>>423
嫉妬したらいけないの?
なんか橋下氏とかと日本を洗濯する会が結成されないかな

相続税を上げたり、教育システムを変えた方が良いと思う。
橋下氏は上級国民の子じゃなくても北野高校から早稲田大学、弁護士資格、政治家とか本当に尊敬

426 :
>>94
理一は定員が1000人超えてるし、倍率もそれほど高く無いので
同じくらいの偏差値の医学部よりも感覚的には楽

成績が全てではないけど、それにしても医学部以外に成績上位層がもっと
流れるようなインセンティブが必要だろうな
文一の上位層は理三充分受かった奴が結構居たが、最近は変わったような

427 :
内密で加点されてたりするから
果たしてこのデータは正確なものなのか

428 :
なんでみんな私立高校でも公立高校でも有利になるようなカリキュラムではなく
テストとか細かい作業や人の気持ちを考えるEQが高いかとか
医者に必要な試験で勝負しないのか?

向いてる人が合格していった方が良いだろう
灘高とかみたいなやりすぎ高校は無くすべきだよ
無くすは言い過ぎだか変わってもらう。

429 :
>>394
宮崎県民だな

430 :
医者の診療報酬下げないと頭の良いやつみんな
医学部にいって
工学部に進まないから産業の発展が阻害される

431 :
>>425
いけないことはないけど、しなくていい無駄な不快感だと思うよ。

432 :
金持ちの親が子供を塾や灘高のような進学校に行かす→医学部が良いって話だから医学部志望です。
はぁ?
心から人の病気や命を救いたいとか、厳しい責任もともなう仕事っていうのは承知だけど医者になりたいです。
って人以外は志望しないで欲しい。
でいて頭も良かったり、向いてるかのテストもするが

433 :
優秀なヤツが選ばれるという、当然の話じゃないか

434 :
こういうのメス入れた方が良いよな
チクショウ。国会議員になれて総理大臣や文科大臣になれたら改革できたのか
いや、抵抗勢力が凄いだろうな。暗殺されるかもしれない。
それでも日本の教育制度改革ができるかどうか

435 :
>>430
わざわざリスキーな法に進むバカはいない。
どうしても工学部に進ませるには、改憲して職業選択の自由を奪うしかない。

436 :
灘高の奴が大挙して受験すんだから国立医学部なんか受からねえ訳だよな!

437 :
灘高みたいな進学校に入ると、医学部志望が多いから俺もそうしよっかなって
みたいな周りに流され系がでてくるんだよ。なまじっか偏差値は高いからなれてしまったりする確率も高い

438 :
今って学生少ないはずだけど
昔に比べて競争激化してんの?

439 :
>>438
受験の数学とか超難化と問題量も増えてて昔の入試問題とか簡単過ぎて笑われてしまう

440 :
灘では東大理3以外は負け組って言われてそう

441 :
>>433
金があって優秀な奴

442 :
>>281
分散じゃなくて偏差値で細かく輪切りにされるだけ
最上位層は筑駒開成桜蔭、2番手が麻布駒東女子学院…って具合にな
いずれにせよ今の国公立大医学部は琉球大クラスでも東大理一レベル要求されるから
(琉球大医学部合格者が必ず東大理一合格出来るという意味ではないからな、逆も然り)、
灘や筑駒開成クラス除けば難関中高一貫校の上位層しか受からないよ
ただ国公立大医学部の定員は西高東低だから灘や東海みたいな西日本の学校が有利

443 :
>>439
そうなんだ
受け皿は多いけど難化はしてるんだね

444 :
>>333
氷河期世代だけどMARCH行ったら確実に非正規ニートコースだった
医学部行って良かったと思った

445 :
>>360
B群でも東工大くらいなら受かるけどな

446 :
>>362
麻布は医学部志向の学校じゃない

447 :
>>370
でも案外医学部って多様な働き方が出来るし、ポストやお金を気にせず基礎研究する道があるのも大きい
理学部数学科とか出ても研究者になれなきゃ予備校講師か高校教師しかない

448 :
>>445
A、Bのクラス分けは主要5科目合わせた成績だからね
数学物理特化型みたいな人はB群になっちゃうよね

449 :
>>379
ポスドク問題と東芝シャープなどの家電メーカーの末路見ると医学部一択なのは仕方ない

450 :
大体予報士の合格率4%とか言うけど、記念受験とかノリで受けた
奴がいっぱいいるから、真剣に受けた人の合格率はもっと高い。
まあ、あんなもの持ってても食えないが。

451 :
>>284
公立も私立もそこに生徒突っ込んで京大合格増えましたってやってたな

452 :
>>390
あそこは祖父から孫まで3代東海だからな
息子が宝石投資詐欺やらかして潰れたがな
地元の中小企業の社長や息子は東海卒多いよ

453 :
でもその優秀な灘高生が揃いも揃って医学部いっちまうのは国家的損失では?
数学科や物理学科で世界の一流を目指して欲しいな
東大や京大も今や世界レベルでは二流
MITとかハーバードとかの一流大学を目指して欲しい

454 :
>>370
ちゃうちゃう
医者ほど人間性が重要な仕事はない
人の命の重さを考えてくれ。心理の難しさを考えてくれ

AIはサポートにしかならない。結局医師の最終決断や臨床なら人の気持ちや訴えを汲み取ることに長けてるか
みたいな能力が重要になってくる。

455 :
>>406
ヤブ多いよな
知り合いの爺さん2か所行って薬も処方されたけど全く治らない
ダメもとで行った3か所目で原因判明して一発で完治した
医療費足らんとか言うくせに治らない薬出しても診療報酬もらえるとか狂ってるわ

456 :
>>415
単純に開業医の息子が多いからだよ
後を継ぐのに敢えて東大京大行くメリットもないから名大医学部を目指すのは当たり前
灘も最近は開業医の息子が増えてるから東大志向から医学部志向にシフトしてる

457 :
>>387
俺も東海OBだけど、俺が通ってた6年間で2人教師が捕まって1人辞職した
それも全部性犯罪
しかも担任の国語教師が慰安婦大好きなガチサヨだったし
東海だけは通わせたくないね
確かに苛めとかはほとんどないんだけどさ…

458 :
東大行って役人なってもつまらないわな

459 :
頑張って勉強して苦労して肉体労働の医者になるとか
立派な人が多いよねえ

460 :
日本は国際的にはこれから没落していく国家
本当に優秀な人材は東大や京大なんかではなく海外の一流大で世界を舞台に闘って欲しい

461 :
>>458
本当は官僚も誇らしい仕事なはずなんだがな
日本を導いていくような
実際は大臣とかの国会議員より、官僚が日本を動かしているらしいからな

462 :
>>453
25年くらい前にな東大理3蹴って京大理学部数学科に行った奴がいてだな…
そいつの現況を知るとそんなこと言えなくなる
世界的な数学者や物理学者なんて10年に1人出れば奇跡レベル
大抵は夢破れ塾講師や高校教師になったり、医学部再受験する羽目になる
なら最初から医学部進学でいいやとなる

463 :
>>460
国も高校無償化とかに金使わず
優秀な人に北京大学とかインド工科大学とかに行くよう金出すべきなんだよ。

464 :
関係者の自画自賛が萎えるな。
武漢にボランティアで行ったっきり帰ってこなくていいのに。

465 :
医者なんてただの作業員じゃん
そんなのより研究者の給料良くして優遇しろよ

466 :
東海 vs 旭丘・岡崎

467 :
>>94
難しさのベクトルが違うから一概に言えないがほぼ同じ難易度
東大は理3除けば定員は多いから難問をそこそこ解ければ受かる
英語や国語が多少苦手でも受かる
国公立大医学部は定員の少なさ、問題の簡単さから僅かなミスも許されないし、センター試験含めて苦手科目があると詰む
難関中高一貫校の東大進学者と国公立大医学部進学者の学年順位ボーダーはほぼ同じ

468 :
>>462
一昔前ならアクチュアリーになれとよく言われてたけどなあ。
受験予備校よりかは医療治験に近い統計屋さんだしな。ビッグデータ扱う。

469 :
医者は世襲のほうが
ガツガツしてないし
悪どいことしないし
貧乏家庭から医者のほうが
おかしいやつはかり
金持ちが医者のほうがまし

470 :
>>460
海外には別にいかなくても大丈夫だよ
政治家がしっかり改革してくれたり、予算をしっかり出せば
日本国内で個性がある優秀な人材はたくさん育成することができる
まあ超エリートでアメリカやアジアのレベルが高い大学に行った方が良いって時代には確かになってるのかもしれないが
ただ、日本に帰ってきて貰わないとまた困る

471 :
>>430
日本はIT分野でアメリカや中韓台湾インドに負けたから工業はもうオワコンだよ
自動車も時間の問題だし、東芝やシャープの惨状見てれば誰も工学部に夢を抱かないよ

472 :
>>438
東大京大や国公立大医学部みたいな最上位は難化

473 :
金がある人はそりゃ海外大を出たほうがいいわ
ただ大半は金がないのだが…w

474 :
1年前は多浪差別の医学部!って騒いでたのに、もう多浪当たり前に戻したのか

475 :
工学部卒が作った高価で高度な医療用検査機器が町医者駆逐駆除するぐらい高価格高機能になればだいたい解決なんだよなあ。
日本に要らない世襲の脱税階級を破滅させるのには。

476 :
>>453
クリエイティブな職業とはいえないもんな
人間の修理工

477 :
医者ははた目で見ると仕事の割に安いし休む時間もなさそうだし政治力もないし
経歴無しで開業医を継ぐと患者に下手にみられるし いいもんかね?

478 :
高度な医療機器の開発には、医師はどれくらい関わってるんだ?

479 :
>>469
既得権野郎か
そういう差別やめなされ
別に金持ちの子じゃなくても立派になったり
落ち着いてる人も山ほどいる

480 :
>>460
灘や開成なんかは既にそういう兆候があるね
これからは東大くらい入れないと中国系の優秀層に勝てないだろうね

481 :
>生徒が自主的に接続機器のプログラムを書き直して復旧

将来はMIT行った方がいいな
東大じゃ優秀なリーマンで終わる

482 :
>>477
早死にも多いよ
うちの身内も60代で死んじゃった
ずっと月2回くらいの当直やってたなあ

483 :
>>7
年収10倍でもやりたくないわ

てか愛知は旭ヶ丘がNo2になったんか

484 :
頭が良いのに医者になるって
頭が悪いんじゃないのw

485 :
>>475
まだ医者に金回したほうがマシ。
国内に金が回る分。

486 :
今の内科医ってAIのオペレーティングとか習うんだろうか
生身の内科医の技術+AIってすげえ優秀だと思うんだが
もちろん内科医あってのAI

487 :
>>27
国公立は文系と変わらないくらい安い

488 :
>>481
NICのBIOS書き換えぐらいで威張り散らかされてもな。

489 :
>>143
医者いらずの場所だね

490 :
研修期間+1年は全国過疎地でまったりやるってのも意義があるんでね?
医者不足なんだから

491 :
>>465
それは一理あるな
日本は研究者の報酬や待遇が低いってのはありそう。

待機児童とか少子化で困ってても保育士の報酬や待遇が上がらなかったり
これはホリエモンが誰でもできる仕事だから。みたいなこと言ってたが
誰でもできるとは言えないと思うが、まあ一理ありそうでもある。

研究者はまた違うよな

492 :
>>485
医療検査機器は普通に日本強いだろ。
製薬はメチャよわだが。

493 :
>>435
というか、消費税廃止すればいいんだよ。
内需潰して工学部とか、海外で就職してくれと言っているようなもの?
輸出?輸出だけで安定的雇用なんて無理。
輸出依存国の典型、ドイツ、韓国を見て見ろ。
酷いもんだwww

494 :
内科医なんて知識詰め込んでるだけでAIそのまま置き換え可能だよ

495 :
>>492
そうでもない
冠動脈ステントとか心臓のデバイスはアメリカ製ばかり
製薬に至っては最大手の武田ですら世界20位だからなぁ

496 :
美容整形医にでもなれば学費の数千万なんて誤差

497 :
>>492
シーメンスとかフィリップスとか日本の会社じゃないぞ。
検査機器ったって水銀がニョキッと上がる血圧計とかの時代ジャあるまいし。

498 :
東海から国立医学部卒でフリーターもいるなあ
気が向いたら国試受けて医者やるんかな

499 :
>>493
消費税廃止したら、よけい輸入品が売れるわ

500 :
>>495>>497
俺が言ってるのはシンクロトロンとかが載ってる核共鳴磁気の検査機器とかの素論の実験機材と共通技術なハイエンドの話だけど?。

501 :
>>494
可能でもペッパー君みたいなのに診断されて
患者は安心や納得できるかね。慣れかな

502 :
日本の医療機器メーカーは特化型だからな
全体の売り上げはアメリカ独占に近いんじゃないか
日本の上にはまだドイツとオランダもいるし

503 :
>>491
保育士は適性がある。
知識はさほどでもないかも知れないが、
扱っているのが幼児なので。
ベビーシッターとは違って、言葉を理解できない集団を統率能力が必要。
理屈が全く通じないで、感情むき出しのまま、
本能的に動き回る動物の管理。
しかも動物扱いできず、ちゃんと人間様扱いしないと逮捕されるw

504 :
>>438
医学部ば軒並み上がってるよ

505 :
>>503
×集団を統率能力
○集団の統率能力

506 :
高学歴の土方みたいなもんだろ医者なんて
もっとすごいのは研究の方に行く

507 :
>>503
なるほど。やっぱり向き不向きがあるよな
あの仕事大変だよな。たしかにミニ怪獣みたいな子供たちを誘導する才能って凄いと思うね
男性より女性が多い方が良いのも確かだろうし

508 :
医学部受からない、C欄D欄の文系行くよかE欄の理系の方がいい
E欄の理系よか工業高校で電気工事士とか取った方がいい
文系行って後悔してるわ。理系の試験は〇点以上合格だけど
文系の場合、上位〇%合格の「年によって合格率が変わる相対試験だからな

509 :
今じゃ工学部行っても中国人の優秀なのには勝てん。なら医学部の方が堅い。

510 :
>>506
だから研究者で目が出なくても臨床医に転向ってセーフティネットがあるのが医学部だけなんだよ
理学部数学科や物理学科、文系ポスドクとかの潰しの効かない悲惨な末路を見てみろ

511 :
>>1
あー。附設はそうなのか
知り合いもそこだし、その子も医学部行った
でも別の知り合いは中高一貫に子らをいかせたが全滅

512 :
>>254
そういう問題じゃないよ。どこ出たかが大事な世界なんだわ
横ごめんね
ただ久留米大はメンタルや漢方とか、ある分野で存在感はあるよ
アホ私立医大ではない

513 :
そのうち医療保険制度が崩壊するよ。

そうすると、優秀な人材は日本を見捨てて海外へ。

そして、日本の病院にはお金持ちの中国、アジアのセレブな方々がご入院なさって
日本平民は山から採って来た薬草を煎じて飲むだけ。

中国のセレブ様は和牛、一流の鮨、そして大阪のお好み焼きをお食べになったあと
日本人のピチピチした若い娘をズッコンズッコンして梅毒、HIVを感染させまくり。

一方、日本平民はカップラーメン、ぜいたくするときは何の肉が入っているかわからんマクドナルドのハンバーグ。

まったく、安倍様が言うように「美しい日本だよ」

514 :
医師は平均寿命短い。だいたい60代後半。
自殺も結構ある。

515 :
>>42
歴史的にそうなんだと思う。センセイと名のつくものが伝統的に尊敬される
収入より名誉。住金は住銀より上とされてる的な

516 :
>>514
それがいいんだよ。家族が食えるだけ蓄えを稼いだらPPK
長患いしない医者は優秀な人が多い

517 :
皮膚科開業医とかボロいよなあ
一人あたり一分で捌いてるわ

518 :
東海ってフィールズ賞受賞者いるけど、数学オリンピックはしょぼい
東海高校の数オリ実績
第29回日本数学オリンピック (JMO)(2019年)金賞
第28回日本数学オリンピック (JMO)(2018年)優秀賞
第30回アジア太平洋数学オリンピック (APMO)(2018年)優秀賞
第55回国際数学オリンピック (IMO)(2014年、南アフリカ大会)金メダル - 日本チームトップの成績(世界5位)
第24回日本数学オリンピック (JMO)(2014年)成績優秀者
第12回広中杯(2011年)金賞
第10回日本ジュニア数学オリンピック (JJMO)(2011年)金賞
第19回日本数学オリンピック (JMO)(2009年)成績優秀者
第15回 アジア太平洋数学オリンピック (APMO)(2005年)銅メダル
第17回日本数学オリンピック (JMO)(2005年)成績優秀者
第8回日本数学オリンピック (JMO)(1998年)成績優秀者
第4回日本数学オリンピック (JMO)(1994年)銀賞

519 :
>>122
>京大、阪大志望はセンター対策ほとんどしない。
ほとんどしないってことはない。
2次が難しいから、センターできちんと点とって
1点2点の差で落ちないようにする。

520 :
>>49
頭は良くても体力がなくて不器用な奴は
文系にドロップアウトする

521 :
>>1
堀江は敷設なんて入れたのがおかしかったんだろう
中学受験にはそういうことがよくある

522 :
>>468
MUFGのトップに東大数学科卒業生がなった
理一に入れても数学科は卒業するだけで相当しごかれる
別に純粋数学に拘らなければ色々な道があると思うけどな

523 :
>>511
久留米附設は凋落したラサールの受け皿になって躍進した

524 :
>>517
水虫の初診で5分ぐらいで、保険含めて8000円ぐらいとるね。
さらに薬局もどうでもいい説明でいい金とる。
ああいうのが国の医療財政を厳しくしてる一因だと思う。
命に関係ない薬の処方はAIと自販機でいいよ。

525 :
工業は現場作業員や事務員と研究開発とで給与体系が余り変わらないから給料が上がらないんだよ。
医者と医療事務が給与体系一緒のわけないだろう?同じなんだけどな。
年間何億と利益が出ている製品立ち上げても年収たった900万円。
今立上げやってる製品は数十億行くだろうが、それでも年収は大して変わらない。そりゃ優秀な人は来ない。

526 :
>>520
勿体ないな
体力なくてもできる医者の仕事はないのか
不器用っていうのはちょっとまずそうだが
器用貧乏とは違ってコツコツできるなら才能でもありそうだけど

527 :
町医者・精神科医
こういうのはもっと点数下げて良いよ

528 :
>>13
某地方国立医学部、地域枠に仮面浪人生が増えているらしい。
住民票あれば地域枠受けられるので別な学部で仮面浪人、
得た単位も医学部で使えてウマー、でも真の地元民ほぼゼロ。

529 :
>>420
小学校入学で選別するのはどうかと思うけど中学だとそれまでの積み重ねもあるし
みんな同じって訳にいかないわな

530 :
医者の偏差値そんなに要らないでしょ
勉強だけでなんとかなる人生が可能というだけで難関になってしまう

531 :
>>528
それはないよ。だって地域枠認定される住民になって2,3年とかじゃ無理だものw

532 :
>>525
「野戦病院」が一番偉いだろ。
世界で一番論文不正してる連中は偉くない。えらいこっちゃ。

533 :
28年前は京大経済学部の首席合格者の点数が、医学部の最下位合格者の点より低かったな
今はもっと格差あるのかねえ

534 :
>>528>>531
実際の地域医療の担い手としての定着率の方が重要だろ。
医者になってからの成績こそ開示するべきだというのと同じ。

535 :
>>528
そんなことできるの?
筑波の地域枠見てみたけど茨城県内の高校を卒業しているか、出願日の1年以上前から茨城県内に住んでることが
が必須条件だったよ

536 :
医者より期間工の方が生産性が高い

537 :
>>66
西大和は大したことないと、今年実感した

538 :
>>7
クリニックの駐車場は、レクサスだらけ。勝ち組だね。

539 :
>>453
優秀な人が海外に行くって事は日本は既に負けてるって事だと思うが

540 :
ちなみに医学部合格者の4割は女子学生
でもそのほとんどは医師免許取得後、
30代半ばくらいまでに結婚して辞めてしまいます
壮大な金と時間と才能の無駄遣い

541 :
>>377
アカウント渡す学校はインシデント

542 :
>>539
優秀じゃない人が既に座って占拠してるポストを明け渡すのが嫌なんだもん。
日本の場合。

543 :
MITやハーバードに行っても
日本国内でのマウンティングの道具として使うだけだろ
なぜならそっちのほうがラクだから
日本はそれだけ快適なわけよ

544 :
>>540
医者が足りない激務な理由の一員は女学生か

545 :
>>540
女子が結婚で辞めるのは医師だけではない
どんな職業でも一般的
海外と日本の大きな違いだ
女子ではなく日本社会に問題があるのではとは思わないのかね

546 :
>>105
文系行けよ

547 :
>>545
だから夫婦別姓は必要だね

548 :
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
私は明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。

web-n20-0014 2020-01-27 22:03
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200127220617_4152537243.gif
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/kouri/1574407001/14-

●不可解な色目

不良や教授の縄張りにいるバイオ女たちが、モヤシ金持ちへチラチラ色目をつかってきたら、目的は次のこれ。
「不良や教授の縄張りに居座って、よそ者の金持ちから極上のおもてなしを受けて結婚する。」不可能だね。
手先の器用な女は男性教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。助教授よりも強い。
強者への説教は不可能。モヤシ金持ち坊ちゃんは食い物扱いで、身の危険が迫ってる。

女は、「不良や教授の縄張り」と「富裕層」とは、相性が悪い程度はわかってるが、両取りできると勘違いしてる。
「相性悪いをわかってる」とは、女が不良と一緒にいるときは、筋肉金持ちにはちょっかい出さないからだ。
万が一にも筋肉金持ちを怒らせると、愛する不良の身に危険が及ぶから、筋肉金持ちへは大人しい。
不良や教授の縄張りでは、モヤシ金持ちへ女性器出して追い回したり、大損させて屈服させ求婚する。

女は無賃で不良や教授の実験を肩代わりするので、女性器を出す「そそう」はお目こぼしを受ける。不問だ。
不良や教授にとっては、実験を担う女の貴重な時間が、富裕層のために削られる利用価値の低下を恐れる。
女が私に興味を持てば持つほど、女の時間をタダ乗りする不良や教授は、モヤシ金持ちの私を攻撃する。
不良や教授の縄張りにいる女がおもてなしをされたいなら、女がモヤシ金持ちへ危険手当を支払う必要がある。

女が男を追い回してるのに、女が自分の行動を否定する。悪魔は「じゃあ、あの男は何者だ?」と付け込む。
女性器を出す女が自分をウソで正当化し「男が私を追いかけてる。」と。詰まんない女のプライドだ。
不良や教授は「そうか、じゃあ富裕層はストーカーだな。退治だ。」となる。不良や教授は忖度で攻撃する。
教授は、女が求婚する世界一大切(?)な殿方にストーカー濡れ衣を着せて教授会で吊るし上げ無職破滅させる。
女は愛すべき富裕層が教授会で八つ裂きに破滅するのを見て喜ぶ。喜ぶ女を見て、彼らは女を馬鹿にし面白がる。

●戯曲「じゃじゃ馬ならし」
勉強実験邪魔する奇声女たちが、不良や教授に100%マインドコントロールされてるように、当時の私は錯覚。
それが、彼女たちの内発的な意志でやらかしたと判れば、シェイクスピアのじゃじゃ馬女と同一視できたろう。
じゃじゃ馬とは、制御困難な馬だ。転じてオテンバ娘。じゃじゃ馬ならしは、暴れ馬を役立つ馬に手懐けることだ。
戯曲の「じゃじゃ馬ならし」は、男が商人のはねっ返り娘を金銭目的に虐待で隷属妻へ調教し、賭けに勝つ喜劇だ。
彼女たちは殿方へ不良や教授を後ろ盾に損をさせて、その殿方に求婚する。私は劇中の男よりも不利な立場だ。
仮にシェイクスピアのじゃじゃ馬女とわかってれば、囚人のジレンマで囚人の彼女たちと共闘計画は捨てたろう。
共闘呼びかけをやめ、女性器を出してることを大きく言う選択肢もあったろう。女性器発言は吉凶はわからんが。

●入学したのが間違いだった。
坊ちゃん同士で情報共有したほうがいいと思う。でも勉強できない。
悪化原因の奇声バイオ女に理解を求めることで時間と体力を使って卒業こそできた。
しかし、勉強実験するエネルギーを奪われ専門性ゼロで卒業し無職破滅になる。
我々の一人を囮にして悪党たちに襲わせれば、証拠がとりやすいけど、平気で放火するワルだから命が危ない。
死ぬこと以外はかすり傷でも、実際にすぐ身近に田舎坊ちゃんの変死者も出てるし、死んだら元も子もない。
慶応大学の卒業生の社会人の「スイミー(Swimmy)のように群れる行動」が正解になる。
理工学部「内部」でスイミーのように群れるのは富裕層の絶対数も足りないし、男連れションだと勉強実験不可能だ。
研究所としては残るけど理工学部として廃学部になる。入学したのが場違いだった。命を守るのに精一杯。
受験のふるい落としは、中堅大学が放火魔や損させて振り向かせる女を排除するためなのかもね。


549 :
>>548
●IT専門学校に行けば良かったと思えるようになると、バイオ校当時の本音が言える。

手先の器用な女は男性教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。助教授よりも強い。
そのとき、女たちがカネ目当てでモヤシ金持ち坊ちゃんへ無理やり結婚を迫る。女の側から連絡先を私へ渡してくる。
モヤシ金持ち坊ちゃんの勉強実験を邪魔して、坊ちゃんが女を口説くように強要する。
モヤシ金持ち坊ちゃんは、卒業がかかってるので、イヤイヤ女を口説く。
女にとってそれは結婚にはつながらないし、
男にとっても勉強実験の邪魔をされながらの卒業となるので、専門性が身につかず無職破滅する。
社会学系インテリは仲良くする能力さえ獲得すれば、技術系就職できると決め付けてた。
バイト首になるから理系入学した人生の特殊事情から、卒業証書よりも専門性を身につけることのほうが大切だ。
ノートを借りる技術、カンニング技術の学生は誰も技術系就職できず、理工学部は廃学部になった。

勉強を邪魔されながらイヤイヤ女を口説く生活は、専門性が身につかず破滅するとわかればの話だ。
私のような病気休学するほど体の具合が悪い場合は、再受験や復学よりも、
浮いた金でIT専門学校で手に職をつけたほうが良かったんだとだと思う。

人間関係は不思議なもので、私は景色になじむ人並み程度の外見の彼女たちが好きでも嫌いでもなかった。
彼女たちから卒業単位を邪魔される形で口説くように強要されると、人間だから彼女たちのことがキライになっちゃう。
もしも、最初に人並み程度の外見の女たちから優しくされたら、天にも昇る心地でお友達になってただろう。

・わかりやすくするために好き嫌い重視で表現し、取り巻き、不良、教授の話はなるべく抜いた。
・教授がストーカー被害者に仕立て上げた千葉県女に矛盾発覚。別の癒着した島根県女にすり替えウソ演技をさせた。
当初の彼女たちは私をストーカーにでっち上げる意図はなかったろう。
しかし、不良や教授が私と彼女たちとのやりとり関係をストーカーの口実で叩くのを見て、
私を屈服させるのに使えると彼女たちの側は判断したのだろう。
もしも女が私へ真心で接してたら、濡れ衣を晴らしてくれただろう。

550 :
>>13
> バカで無学なまま
これはないな
勉強しか興味なくて他なんも知らんはあっても

551 :
医者の食い扶持である老人の延命って、社会的全体としてはマイナスでしかないんよね。
社会保険料も消費税も、老人の延命のせいで何倍にも値上がりしてる。

552 :
広大福山出身だがうちの母校は落ち目なの?

553 :
>>236
90年代までは、医者も公務員も、ここまで難関ではなかった。
聖マリとか偏差値40台。

554 :
医者志望の奴多すぎw

555 :
医学部への進学率が高いうちは日本は駄目だろうな

556 :
>>555
日本がダメになったから、医学部人気。逆。

557 :
>>556
ダメになる前から多かった

558 :
とにもかくにも医者の報酬が高すぎる。
年40兆円の血税をぶち込んでる医療費の半分は人件費。
社会保険料も消費税も値上げは限界だから、あとは人件費を削るしかない。

559 :
激務と医療過誤が伴う重責、ヤブ医者に対するSNSへの吊し上げ、勤務医のコスパの悪さ
まあ趣味を充実させたい奴は真っ先に候補から外すジリ貧業界よな

560 :
>>179
公立も進学校だとそんなもんだろ
このスレでも名前出てるとこは入学までに例えば数学IAの教科書半分覚えてこいって言われてたぞ
なお20年前だ

561 :
>>525
製薬も同じじゃね
どんなに利益あげる薬開発したって工業より200万多いくらいだろ
まぁ就労環境が圧倒的にまともだけど

562 :
東大の医者は本当に使えない。

563 :
>>545
「日本(女医・多浪抑制)がどれだけ正しくて充実してたか」ということだ
ドイツ(・人口あたり医師数は日本より多い+・厳しい医療制限)ですら、
 女医の過多による厄災で
さらに海外に大金を払い(意思疎通に難ある)・外人医師に依存+救急の遅れ+手術延期…
医学科に女性・多浪を増やせとの主張 ⇒社会の負担増+医療の削減
…つまり「国民の生存権・健康権を損ねろ」との主張
★女性医師は「迷惑な存在」なのか?女性医師率45%ドイツのキレイゴトではない妥協
  《 患者側の立場になったとして、どちらで治療を受けたいですか?
 だんぜん日本です。 》↓
https://news.yahoo.co.jp/byline/mamoruichikawa/20180829-00091924/

・●> 女性医師が増えてきたことで、
・●> 妊娠出産や育児期に減るマンパワーをどうするかは問題になりつつあります。

> 海外パワーへの依存も
> Q)人員が足りないところでは、どのような対策が行われているんですか?
★> ドイツでも田舎では特に医師不足が深刻です。
★> そういったところでは、海外出身の医師を採用しているところが多いです。

>  最近では、ドイツ以外からのEU各国に加えて、ロシアやトルコなどの出身の医師も増え、
> 海外出身の医師の割合は13%にまで達しています。ただ現実問題として
★> 言語の壁は大きく、
★> 「電話のやり取りでは何を言っているのかわからない」
★> 「手術中に、とっさのコミュニケーションがとれず困る」という話も聞かれます。

>  日本との文化の違いは、強く感じます。こちらでは、
◆> 女性医師が働くことによって生じる問題がある場合に、
 > 理想論を戦わせるのではなく、
 > みんなで「妥協する」ことによって乗り越えようとする意識を感じます。
◆> たとえばドイツの病院では、予定されていた手術の開始時刻が何かの事情で遅れて、
◆> 16時(医師の終業時間)までに終わらなさそうだとすると、
◆> 緊急のものでなければ翌日以降に延期になります。

564 :
ラサールの凋落をなんとかして

565 :
>>560
うちの県立トップ高はそれで落ちこぼれる子が多くて上から半分以下は進学先が悲惨
中学の内容は簡単なのに高校から難しくなるから駆け足は無理があるんだよなあ

566 :
>>275
後半で頭部切断するんだけど、ノコギリでギコギコ首切ってる様子は異様だわな
でも実習中は何度もある口頭試問やらで頭がいっぱいで必死

567 :
オウムの林郁夫みたいに
人の命を真剣に救いたくて宗教の道に走るやつの方が尊敬できるけどね
あとは国境のない医師団とか赤十字に行くやつとか
金とか地位のために医者になるやつはクズだと思う

568 :
灘は理三制圧するからな
ランク下に人数だけ送り込む関東の学校を見下してバカにしてる

569 :
北九州の折尾にある産婦人科院長は
東大病院の誘いを断って順天堂に残った
かなり優秀な医師なのに

570 :
>>569
東大の医術レベルとか糞だぞ
普通に私大に負ける
https://www.sankei.com/life/news/190427/lif1904270013-n1.html
天皇陛下の手術の時は施設を貸すことしかできなかった

571 :
>>26
久留米附設なんてまさにそれ。

572 :
レベルが糞だから執刀医を東大から出すことが出来なくて
プライド維持のために場所は東大病院を政府が穏便に済ませるために指定したという屈辱的な出来事
お勉強はできるが医術レベルは下から数えたほうが早い

573 :
>>151
共産支那は本当に士農工商医だ。
医者は公務員ベースで給与は決まっていて儲からない不人気職業。
そのせいで海外へ行って帰らない奴が続出している。
医学部を出ても医者よりバイオで起業した方がマシという状態。

574 :
あんまり難しくし過ぎると受験マシーンのアスペしか現役で受からなくなりそうな気がするねしかも私立で試験対策ばっかりしてた奴

575 :
中高と智弁和歌山で一浪して一橋の落ちこぼれです

576 :
灘は医学部や東大京大いかないと落ちこぼれ扱いだもんな

早稲田いった勝谷がそういってた

577 :
>>545
女医は資格がもったいないからか割と復職してるみたいだけどな

578 :
医学部入っても高齢化社会でほとんどのやつは年寄りの病気治すことしかできないのにな。資源の無駄遣いだわ。

579 :
>>577
知人の女医は34歳くらいから育児で休んで47歳から復帰してたな

580 :
>>382
整形外科勤務医だけど、DQN 患者の相手以外は毎日の仕事が楽しくてしょうがない。
楽しくなったのは常勤の部下がだいぶ前に辞めて一人になってからかな。
夏休みなんかほとんどとれないけど、自分にとって仕事が遊びみたいなもんだから苦じゃない。
一人といってもバイト医来てくれるからバイト医と週に2-3件手術もしてるし、部下いないと気をつかわなくていいから楽。
病院勤務の整形外科医だと開業医みたいに患者だましてエビデンスのない電気マッサージで患者回転して稼がなくても
嫌でも(嫌じゃないけど)手術適応の骨折患者くるから簡単に給料の20倍以上の利益を病院にもたらせて病院の受けもいいからおだててくれる。
こんなに楽しい仕事って他にないと思う。

581 :
>>21
1年救命センターに大学医局から配属させられたけど、あんなにハイになれて楽しい仕事ないぞ。
期間限定じゃないと体壊してしまうが、毎日が合宿みたいで楽しかったよ。
救急医やりたくないって、医者だったら医者やめたら?

582 :
過去5年での医学部合格者数ランキング見たほうが良いだろ
「国公立大医学部」合格者が多い高校ランキング
https://toyokeizai.net/articles/-/322056?page=4
1位東海     574人    
2位灘      429人
3位洛南     406人
4位ラサール   396人
5位開成     319人

583 :
川崎出の医者ホントやばいよ
耳鼻科なのにリタ〇ンでもデ〇スでも患者の言いなり

584 :
地方国立医学部で地域枠AOが拡大するわけだ

585 :
>>563
イギリスの外科教授が数年前に女医は家庭医とか楽で美味しいとこばっかりつまんで責任ある外科とか敬遠するから
女医はいらないって記事書いてた。
あー、海外でも同じなんだなぁ、と感心したよ。

586 :
>>583
患者によりそうw やさしいw 医療を実践してるww

587 :
日本の高校は灘とそれ以外に分けられるぐらい灘は別格だわ

588 :
浪人入学すると年下のガキがタメ口でしゃべってくるの?
大学、社会人は年齢よりも入った時期が優先とか聞いたんだけど
実際どうなの?

589 :
東大でも一定数落ちる国試を最底辺私大が通るってどういうカラクリ?

590 :
> ■2位 愛知県 東海高校
>
> あの、ほぼタレント化した予備校講師の出身校ですが、東大ランキングにも登場する中京地区の最難関校です。名古屋大学医学部での圧倒的なシェアで2割近くが現役で国公立医学部合格。卒業生数が灘の2倍近くですので実数では全国一位です。
おいおい地元校が一番地元医学部に進学するなんて
むしろ医学部の試験が地元優遇の採点されてる証拠ではないか

591 :
> ■3位 福岡 久留米大附設高校
>
> こちらは九州大学に20名という大量合格を含む55名、現役でも33名という数値です。
はー結局こっちも地元枠かよ!
本当に実力で医学部に合格しているのは灘しかないみたいだな
ほとんどの医学部試験が不正に行われてることが解ったわ

592 :
「医学部の大学のある地元に生まれると有利」
というしょうもないことが分ったな
医者世襲息子が合格しやすいように
医学部試験はほんま不正だらけ

593 :
>>568
灘は理三制圧とか考えてないよ。
理三から理物などに鞍替えする奴も多い。
元々医者志望じゃない。
おかげで理二のトップ層が医学部に進学できる枠は広がる。
海外の大学に行ってしまうのも多いし、一言で言えば「変な連中」。
集団行動の苦手な一匹狼の集団だから、実は他校どころか灘の同期も気にしてない。
個人プレーのテニスとカだと、インターハイ狙えるけど、野球部は開成には勝てない。
チーム医療にもっとも向かない連中だよ。

594 :
>>560
中高一貫の中等教育学校ならともかく、公立高校でそれは無理。時間的にね。
中高一貫のメリットって、中高と重複してる部分を一気にやってしまうから、
時間の節約ができるってことなんだから。

595 :
>>589
からくりでもなんでもなく、医学部の講義や実習をきちんと受ければ通るもの。
ただ、下になるほど講義や実習をきちんと受けなかったり、
受けたところで基礎学力がなくて理解できないのが増えるだけ。

596 :
>>595
東大医学部は頭の良すぎる人間が多いから、理論で乗り切ろうとする。
実際は教科書丸暗記、詰込み型の勉強が必要。
「原則から考えろ」とか教えられるけど、とにかく覚えるしかない科目もあるからね。
その点、東大医学部は教える方も学ぶ方もナメてる。

597 :
>>525
でも、開発ゼロでも金もらえるよね

598 :
>>597
ただ、肩たたかれるけどね。販社転籍とか含めて。

599 :
卒業生進路を見てバランスの取れていない高校はオモロないわ

600 :
そういえばサイコパス丸出しな奴が医学部現役合格してたっけな
まあ親が大学病院の医院長だからコネで入学したみたいだけど

601 :
医学部に入れそうも無い奴ほど妄想拗らせてるよな

602 :
いい医者になってくれよ
どうしようもないのもいるからね

603 :
以上
学歴コンプのスレでした

604 :
東海高校はもともと頭が良かったり、医者の子弟が多かったりするんだろうが医学部受験のノウハウもあるんだろうな

605 :
>>11
甲子園ではなく鳴尾球場だけどね

606 :
医者になりたくない人間は医者にならないんだが
医学部に行くのが多いってことを妙に特別視するのが不健康。

607 :
>>604
それだったら名古屋大学医学部に偏らず
全国的に医学部合格しないとダメだろう
間違いなく地元枠だから優遇されている

608 :
医者も弁護士も親がやっていて
事務所なり病院があり、固定患者がいる状態じゃないと
稼ぐのは大変だな、一般家庭で巨額の借金して
返済終わる前に死ぬし、機械は更新しないとダメだし
そもそも土地を借りると家賃高いし、買うのはほとんど不可能だし
勤務医は居心地悪い、特に年とると居場所問題がある

609 :
>>608
勤務医は部長でも居心地悪くなるね
俺もそれもあって開業したよ
50代になったら院長コースにいる人でないと居づらくなる
手術の腕もだんだん下がってくるから

610 :
>>572
設備は超一流だけどね
あとは皇室警備の関係もあるよ
東大病院は奥まっててVIPフロアなどは警備しやすい
御公務で全国回る時も宿は豪華さより
警備しやすいかがポイント

611 :
医者って親に金あれば、なるだけならそう難しくないだろ?
地方の名前聞いたこと無い何とか医大卒業して、医者になるパターン。
そのかわり寄付金とか入れたら莫大な金がいる。
医師の国家試験受けるための大学だよな。
国家試験は合格率調べたら笑う。

612 :
>>574
それに対する対応策は推薦枠の拡充だろうな

613 :
>>607
進路見ると別に名古屋大29で藤田医科大40だし東大も2人いるけど?

614 :
>>611
昔はそういう私大もあったが
今は名前聞いたら底辺と思われるような大学でもレベルが上がってきてる
国家試験が難しくなってる
自分が受けたのは30年前だけど、その頃に比べると覚えることが4倍になってるんだって
合格基準も厳しくなってて6割取ればよかったのが今は6割5分くらいないと合格しない
まあ俺ら爺医より若い奴らが優秀なのは間違いないね、平均でいうとだけど

615 :
>>607
もともと医学部なんて国家試験に合格すれば、
学費は別にしてどこでも同じなんだから当然地元の大学に行くだろ

616 :
>>582
灘と洛南足したら関西はやっぱり最強

617 :
医学なんてつまらんだろう
医学に興味がわくのは病気になったときだけだろ
なぜ人気があるのかわからない
動物の中でも人間しか扱わないんだぞ
数物天文のほうがおもしろいだろう
金なんて年収1000もあればじゅうぶんだろ

618 :
国際医療福祉大・・?
聞いたことねぇな。
名前変えたりしたとこ?

619 :
>>613
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E7%94%B0%E5%8C%BB%E7%A7%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6
>藤田医科大学は、愛知県豊明市沓掛町田楽ヶ窪1番地98に本部を置く日本の私立大学である。
藤田医科大学は愛知県の私立じゃないか
これも地元優遇枠で入れてるだけだろう
はー医学部受験が不正の塊なことを思い知らされる

620 :
>>615
そうだったら灘生たちは東大医学部を目指さんだろ
患者の多い東京で医療コネを作るのは有利のはずだ

621 :
患者を診察する医師になるとは思えない

622 :
https://www.igakubujuken.jp/ranking/local
2019年度 合格者/入学者の内訳 地元占有率ランキング
国公立
88.2  札幌医科大学
63.5  琉球大学
62.4  名古屋大学
58.1  旭川医科大学
50.0  北海道大学
47.3  九州大学
46.4  弘前大学
44.9  京都府立医科大学
42.5  横浜市立大学
41.6  浜松医科大学
39.8  群馬大学
38.8  熊本大学
36.8  宮崎大学
33.6  徳島大学
33.3  富山大学
32.5  長崎大学
31.5  福島県立医科大学
29.0  和歌山県立医科大学
27.5  島根大学
23.9  奈良県立医科大学
23.4  秋田大学
22.7  大分大学
22.6  東北大学
20.0  滋賀医科大学
18.9  福井大学
12.4  京都大学

これによると国公立の医学部でも地元合格率は
大きな差があるらしい
>>615の主張する「医学部はみんな地元に行くもの」という
主張ではこれほど大きな差がつくことが説明できない
しかし「地元優遇の不正の強さの差」なら説明できる

623 :
はーまた医学部受験が不正の塊なことを
支持する証拠が増えたな
やはり我々ジャップは中国人や朝鮮人の科挙同様、
公正な試験などできないのだ

624 :
真っ赤になって妄想膨らませてる奴、今年もセンターで失敗したのか?w

625 :
>>607
旧帝大医学部に地元枠なんてほとんどないけど、東海の場合、名大医学部に毎年30人合格者出せてるのは大きいな
名古屋という閉鎖的なイメージの土地柄で関東や関西の難関中高一貫校の生徒が受けに来ないのと、
二次試験に国語があるのが敬遠される要因だと思う

626 :
>>588
同学年にタメ口で喋って何が悪い?
大学には1〜4年浪人がいたけど年上に敬語使ってる奴なんて男も女も一人もいなかったぞ
本人だって年下の同級生から敬語で話しかけられるなんて望んでいないと思うけどね

627 :
>>588
知らねーよ
上下関係決めなきゃ死んじゃう病?
どっちも無能雑魚社員だろ
狂信的儒教徒キメエwwwwwwwwwww

628 :
>>626
留年して同学年になった時は敬語になるのが普通だけど
俺が留年して1学年下に合流した時は2か月「くらいでタメ口になってたorz

629 :
>>620
東大の理Vだけは別
あくまで普通の医学部の話

630 :
東大理T合格者で理Vの合格最低点よりも高い点数をとってる人は、どんな学科を専攻するのだろうか。

631 :
医者の定員を5倍に増やせば収入も下がるし別分野で貢献する奴が出てくるだろ
てか京大医出てなんで現場なんかやってんだボケ
ホント頭脳の無駄遣いだよ

632 :
>>626
その通りなんだが特殊事例として、
 ・同じ高校出身で現役と一浪、
 ・しかも同じ部活出身、
て2人が同じクラスになっちゃったんだよ。
そうするとどうしても現役の奴は浪人の奴に敬語使う。
それに引きづられて周りの俺たちも浪人の方を
○○さんと呼ぶようになってしまった。さすがに
敬語は使ってなかったけどな。
名大医学部における東海高校みたいに、そんなに大きくない集団に
何十人も同じ高校出身者がいると、そんな例が結構あるのでは。
特に中高一貫だと結構長い間先輩・後輩やってるからな。

633 :
>>625
旧帝国大学とは「北海道大学・東北大学・東京大学・
名古屋大学・京都大学・大阪大学・九州大学」の
七つかと思うが
この内、東大・阪大を除く、
5つの旧帝国大学医学部の地元合格率が
>>622の表にあるけど
名古屋大学・九州大学・北海道大学の医学部は
不自然に地元合格率が高いぞ

634 :
【2018年】医学部不正入試問題 不正を行った大学は?
https://ishi-yy.com/fraud-examination/
>神戸大学(兵庫県)
>卒業生の子供や地元出身の受験生を優遇
>岩手医科大学(岩手県)
>卒業生の子供や地元出身の受験生を優遇
>日本大学(東京都)
>卒業生の子供や地元出身の受験生を優遇
旧帝国大学ではないが
国立の神戸大学に地元優遇枠があるなら
他の国立大学にもあるんだろうな
ふー医学部受験は不正の塊

635 :
https://medica-pedia.jp/school_articles/archives/17
>近年、国公立大を中心に増えているのが「地域枠」だ。
>地域枠入試は、出願条件を地元出身の受験者や現役生に限るというところが多い。
>そのため、全国からライバルが集まり、
>学力の高い浪人生も受験する一般入試に比べると
>倍率は低く、合格率も高まる傾向があるからだ
やはり地方の国公立医学部の一般枠は
全国から受験生が来るらしい
医学部不足の中で地元に固執しているやつが
いるはずがない

636 :
地方国公立医学部の地域枠は悪い制度だと思う
「たまたま医学部のない・少ない地域に生まれた子供は
医者になるチャンスが少ない」ということを
公的に認めるべきではない
地域枠が「地方で働くのが条件」なら
まだ平等性があるのに
「地元出身しか入れない」では単なる差別
これを国公立がやるのは憲法違反ではないか?
地域枠を撤廃するか、日本中に人口比で公平に
医学部を設立するかするべきだ

637 :
>>589
東大や京大では1年目はどうせ受かるだろうと漫然と受けて落ちる連中がいるが
2年目にはちゃんと対策してほぼ間違いなく合格する。
ダメな大学は何割かは永久に合格しない。
と言うより,ダメ大学は合格率を高く見せるため
絶対落ちる連中には受けさせない,ということまでする。

638 :
天皇陛下手術してる医師
3浪しとるやろ

639 :
ID:xhMFrUkP0←こいつ医学部多浪だろw
頭悪い持論披露してないで勉強しろよ

640 :
>>569
セントマザーの院長だな
多分日本一忙しい医者

641 :
医者きついぜ
最近大学病院は働き方改革という名の賃金カットやべーし、休日1日拘束されて1万だぞ

642 :
こういうの聞くとどちらがいいとか争ってる文系はどこでも目クソ鼻くそで同じだな
医学部に行くかどうかは医者になれるかなれないか、天と地の差だな

643 :
>>636
地域枠はバカ多いのでヤバい

644 :
オペって頭脳よりも手先の器用さだと思うんだが違うのか?

645 :
>>644
頭脳というか、人体や病気に関する正確な知識は必要だ。
コンサル屋が好きなフェルミ推定みたいな頭脳はあんまり要らない。

646 :
>>604
医学部受験のノウハウ?ないよ。
そもそも学校で医学部対策の授業なんて存在しない。というか推奨すらしていない。

647 :
>>643
じゃあなんでお前は地域枠でも受からないの?

648 :
「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に
http://ffg6yh.adepoju.org/ix4ava/11c8nnhc3ch631.html
池袋行くとこういう『尻丸出し』の女がいるんだがwww
http://ffg6yh.adepoju.org/3fovdqg54/h7iv25avc5mi0q.html

649 :
>>646
そんなもんないよな
医学部って言っても総合大学と単科大学で問題傾向違うし、せいぜい面接、小論文対策くらいしか出来ない
医系予備校とかも同じ
元々受かる能力がある奴が順当に受かるだけ

650 :
医学部に入れなかった奴ほどこういうスレで連投して必死に何かを訴えようとしてくるんだよなw

651 :
試験問題って人間が作っているんでしょ?
全ては人と人の関わりなのよ。

652 :
とりあえず、鉄緑会の英単語集「鉄壁」くらいはさっさと暗記しとけ。

653 :
ここはインテリのスレか
退散

654 :
>>633
地方大学はもともと地元民しか受けてないからな

655 :
トロフィー集めの受験マニアと世襲以外に居るのかな?

656 :
洛南も内部進学だけで空海別で結果出したら、1、2番は確定なのにな

657 :
>>602 そりゃ、
「稼働率悪いのが明らかな女医・多浪」わざわざ増やす⇒「国民を切り捨てる」てこと
良心で多浪・女子を抑制するのは正義でもあり
ドイツでも「女医>>563」が医療サービス悪化原因
  ≫ 私が医療崩壊のトリガーになる未来
(引用HP):  http://anond.hatelabo.jp/20180630150652
 > 真のスタートラインが29才になったのが新専門医制度。
★> 18才で医学部に入って真のスタートが29才って。 」
--
 > 「命を扱う仕事なのに途中で離職したり産後フルタイムで働けないならそもそも
 > 中途の女医じゃなくて
◆> 初から男医採っとけばいいじゃん」という反論にはぐうの音も出ません。
--
 > ここまでつらつら書いてきて結局何が言いたいのかというと
★> 「医者という仕事が壊滅的に女性のライフステージに合っていない。」これに尽きます
  …▼18才で医学部に入って真のスタートが29才▼…
医師の育成は非常に長期で、医療機関など周囲にも負担が多大なのに
すぐ
女医は結婚退職か、ブランクでスキル劣化後にパート勤務(さらに技術衰え)
しかも「女医は当直・夜勤・外科系・地方勤務を嫌がる」で医療崩壊中
「席を奪い、周囲に育てさせたうえで働かない医者」は社会に有害
これ知った上で
女子・多浪に医学科勧める→医療崩壊、は国民の生存権・健康権の重大な侵害だ
 東京医科大学の学長「このまま状態で女性医師が増えると日本の医療が崩壊する」
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1566090128

658 :
>>539
日本は既に負けてるだろ?何言ってんだ?
まさか負けてないと思ってるやつがいるのか?

659 :
>>637
昔の金沢医大。

660 :
>>633
京城帝国大学と台北帝国大学はナチュラルに無視かよ

661 :
>>184
ダウト。防衛医大

662 :
三位の久留米大附属
聖子のお兄さんの学校w

663 :
親子東海中・高っていうのが多い 
例)
 
久野忠治(元衆議院議員(14期)・元郵政大臣)とその息子の久野統一郎 元自由民主党 議院議員
海部俊樹(元内閣総理大臣)とその息子
高須克弥(美容外科医師)とその息子3人
滝茂夫(タキヒヨー((東証1部上場)会長、、中部経済同友会元代表幹事)とその息子滝一夫(社長)
黒川紀章(建築家)とその親、黒川紀章の兄弟
ダイコク電機(東証1部上場)会長とその兄弟(社長)

664 :
武見太郎のロビー活動と国民皆保険で医療費の取りっぱぐれが解消されたのが大きいな。
開業医の収入は高すぎ。

665 :
東大に受からない層がお茶を濁して医学部に
医師に東大レベルの学力は必要ないが
藤田とか川崎とか金沢とか
もう学力とはなんにも関係ないところで合格が決まるのはどうかと思うわ。

666 :
ここまで医学部人気が沸騰し続けると本当に日本の貧乏っぷりが救いようがないレベルなのがまるわかりで悲しいレベルだな
これから先医学部で食っていけるかどうかわからないのにここまで貧乏人や世間知らずが飛びついてる状況はかなり厳しいとしか

667 :
血を見るのが嫌とかグロはカンベンとか言うなよ
ご遺体様に申し訳ないから、辞めるなら解剖実習が始まる前にしとくれ

668 :
>>495
いつの話してんだよ。武田は海外のメーカー買収して、トップテン入りしているだろ。

669 :
法学部や法科大学院に行った奴らが見事にクイッパグレだしてる現状にアンテナがたたないレベルのやつらがいまだに医学部はじめ士業信仰をしているんだろうけれどあぶねーよな
本当にどこまでも安定不変の世界があるわけないことくらい理解してないとこれから生きていけないぞ
大丈夫なのか?頭が悪すぎだろ日本人

670 :
医学部卒業生に知り合いがいたらわかるんだろうね
彼らは揃って潰しが効かないことを嘆いていてある意味怯えて生きてるんだよ
世間に変化が起きたり自分にアクシデントがあったら人生終わりなんだよ
やつらは頭悪くない奴らが多いからそれが怖い
たまーに底が抜けて頭が悪すぎなやつらが不祥事起こして社会から抹殺されてるけども(笑)

671 :
関西は国公立医学部が多いから中学受験から医師目指す子供が多いんだろうね
関東だと東大、医科歯科、千葉、横市くらいだし 

672 :
まぁ特に医学部は東京に近いほどレベルが高いからな
手頃な医学部が多いのは良い環境だと思う

673 :
>>672
そりゃ人口に比して関東に国公立大医学部が少なすぎるからだよ

674 :
>>671
筑波と群馬も入れてあげよーや

675 :
>>564
ホモ合宿

676 :
医師国家試験に合格しなければ大学名は意味ないから

677 :
防衛医大もある

678 :
医者の待遇がいいのは制度上のものだろ
国によっても違う
それが未来永劫続くという保証はないぞ

679 :
>>581
やっぱり、医者ってのはどっかおかしくて、そして頼もしいな

680 :
最高のステータスを目指そうと思って医学部入る奴はアホ。
例)
A君:東大理3→東大医学部に入って、将来東大教授→病院長→医学部長になったとする。
それはかなりのエリートであり、並大抵の努力と能力でなり得るポジションではない。
しかし、ステータス的には厚生労働省の課長クラス。
B君:東大文1→厚生労働省に入省(法学部の中では並クラス)→事務次官にはなれなかったが局長になった。
日本国でのステータス
B君>>>>>>>A君

681 :
灘とか行っても中島らもみたいなアル中になって死ぬ奴もいるからな

682 :
俺の会社の財務に灘出身が2人いるけどマジであいつらすげえんだよ、ミスとか一切ないし仕事がウルトラ早い、
ただ、仕事出来ない奴にはとことん冷たいから
同じ部署になった奴らは、ほとんどついていけなくて自信喪失になって異動願い出すんだよ
それも問題なんだよなあ

683 :
> 校内のネットワークがダウンした時、生徒が自主的に接続機器のプログラムを書き直して復旧させたそうです

こんなんそこいらの大手プログラマでもそう簡単にはできんぜ
末恐ろしや・・・

684 :
>>665
偏差値72の高校行ってたけど
上位25%に入ってるくらいの子が浪人してそんな感じの私立医行ってたわ
私立医もあんまバカにできんと思うわ

685 :
岡山大学医学部専門受験少年院といえば、岡山白陵!!
東大よりも京大よりも岡大医学部受けろ受けろ❗

686 :
 私立大は、専願だと国私併願よりも科目が軽量、日程負担も軽減、で一気に易化
だからこそ
私立理系最上層の医学科は、易しくなる「私立医専願」が昔から圧倒多数派

私立医専願8000>>国私併願2500
  http://enjoyone.info/?s=%E5%B0%8F%E8%AB%96

◆> ここ数年の私立大学医学部専願者数は8000名前後と見積もられ、
◆> 国公立大学医学部との併願者はさらに2500名強と言われているので、
 > 全部で1万名を超える受験生がいることを意味する。

ただし専願軽量だと私立大は易化するが、国公立(多科目)には門前払い(戦う前に負け)
学費高い「私立医の専願」が大人気
>>671
関東は群馬・筑波・山梨と、まあ防衛医、あといちおう公的な自治医、があるな

687 :
金持ち偏差値マニアの医師ばかり増やしてどうするんだろうか。
生活レベルが庶民とかけ離れ過ぎていて話が通じない。

688 :
>>681
俺の知ってる灘卒の奴は東大理3に入ったのに留年して覚醒剤に手を出して逮捕→退学して消息不明…

689 :
灘は異論無いけど、あとは筑駒だろ。

この2校以外はランク外だよ。

690 :
>>684
私立医も今や難しいからな
桜蔭の深海魚では帝京医も厳しいのが現実
昔のジャガー横田の旦那や西川史子が偏差値50なくても私立医学部入れた時代とは違う

691 :
>>689
筑駒は医学部志向ではない
だからあれだけの東大合格率を出せるのもある

692 :
>>684
国立医学部と私立医学部は
合格者平均で偏差値で5から10は違う
また、国公立医学部入試はは東大京大
のそれとは質的に違う
AI推薦地方枠はまた別の話

693 :
>>682
パナか?

694 :
>>41
親が金なくて私立に行けなかったんだな
悔しいだろうな

695 :
しかし最高の頭脳が医学部ばっかり行ってどうなん?
世界的にもそうなのか?

日本だけのような気もするけど。
海外は二線級の秀才が医者になってるイメージだけど。

696 :
>>673
四国に4つあるのに埼玉県に一つもないのは異常

697 :
>>661
防衛医科大学があっても埼玉県の医師数にはほとんど影響しないだろ

698 :
医学部を一浪なり一留すると生涯賃金が2000万近く減るわけで、そう考えれば現役で私立行くのはわからんではない

699 :
>>576
神戸はビリが行くところとか言ってたな

700 :
>>695
税金(社会保障制度)にたかって日本を破壊しつつも自分は裕福になれるから個人の判断としてはOK
だから産業のない田舎ほど医学部や公務員信仰が強い

たかる対象がなくなって制度がくずれればもっと適性のある分野に進むだろう

701 :
糞っ、東海高校出たのに安倍晋三の後輩になった俺様

702 :
>>598
長年出さないとでしょ

703 :
>>616
洛南は人数多いし、高校入学組が引き上げてるからな

704 :
>>68
安くなったな
昔は3000万から一億だったよ
入学試験の点数で寄付金が決まる
1点10万とかってね

705 :
>>116
ついていけないユーモアのセンスだよな

706 :
お、東海特待生蹴りの俺様が通りますよw
あそこは男子校でがり勉だから、愛知県では公立高校の方が上なんっすよw
で、私立の医学部が凄いって言ってる人がいるけど、
駅弁工学部くらいの能力があれば入れます。逆に駅弁工学部を馬鹿にしないでって
感じかな。医者になるのは悪い人生ではないかもしれないが、医者だけが素晴らしいと
思うのは間抜けだと思いますよ。

707 :
>>656
どっちが空だっけ?小学は知らんけど、中学入学組は今一らしいね

708 :
>>668
借金まみれですけどね、十三なくなる日も近いなと

709 :
>>688
わてらのときは、大学行かんかったやつもいたからな

710 :
>>706
旭丘から岐阜大工学部よりは東海から名大医学部か東大理一のがいいわ

711 :
>>701
人間やめたほうが、いいな

712 :
>>706
>で、私立の医学部が凄いって言ってる人がいるけど、駅弁工学部くらいの能力があれば入れます
30年前の話だな
今は名大理工農学部より藤田や愛知医科の方が明確に上です

713 :
>>673
横国、首都大、埼玉大に医学部をと思うな
その一方で東京は私大に医学部が異常に多いとも思うな

714 :
>>711
東海って人数多くて、首都圏や関西と違って中高一貫私立が少ないから
トップと底辺の差が激しいらしい。
それでも、近年の愛知医大と藤田保健衛生今は藤田医大の偏差値の上昇は目を見張るものがあり
早慶の理工を超えたらしい。特に藤田は奨学金が充実しており、学校の指定する愛知の三河地方などの
へき地医療に7年
従事したら学費免除の数が多いらしい。

715 :
>>713
浦和高校は県立千葉と違って県内に国公立医大が無いから
大宮から東北新幹線で一本で行ける弘前大学まで出張してるな
毎年、4,5人くらい合格してる

716 :
>>706
多分お前が東海行けば名大医学部か東大理一は最低保証されたのに残念だな

717 :
>>708
買収統合で金がかかったからな。でも、アメリカで売上が3倍になるなど、明るい材料多いよ。

718 :
>>713
全くその通り!
都立大、横国、埼玉大、宇都宮大に医学部新設
東大理3は定員倍増くらいでやっとマシになる
そして不正入試や医療過誤やらかした低脳私立医大はどんどん廃校にすべき

719 :
>>704
昔私立医大に補欠合格した同級生が提示された最低の寄付金300万円を払ったら
不合格になった。恐らく0が1つ足りなかった。
結局医学部は止めて慶応経済に行き
そこそこの名前のある新聞社の社長になったな。

720 :
>>717
でも会計上は多額ののれんを計上して、万一、大不況になったら
減損で破たんの危機らしい、武田薬品。
大船の近くの国内の研究所を引き払って海外に研究拠点を移転しつつある。

721 :
>>649
ない
〇〇さんの息子さんはこの時期志望校対策に特化して合格したらしいから、うちもやってくれ
みたいなことを言われるけど、お前の息子はセンター7割取れるかどうかで、医学部入試とは程遠いんだよ
って毎年思う

722 :
>>713
国公立大医学部は西高東低が酷過ぎてあんまり
泣く泣く地方国公立大医学部へ進学するルートも地域枠でブロックするわ、慈恵順天堂などの上位私立医学部の学費値下げで偏差値馬鹿上がりで、底辺私立医学部に金払えない首都圏の高校生は医学部進学を諦めざるを得ないのは理不尽だわ

723 :
>>716
高校受験から東海に入った人はほとんどB郡なのでそれはどうだろう

724 :
>>722
弘前でも旭川でも行けばええやん

725 :
>>714
トップは毎年理3京医にコンスタントに合格、深海魚はFランすら行けずモード学園とかあるもんな…

726 :
>>720
もうボストンを足場にするんでしょ。アメリカは薬の認可も早いからだそうだ。
ボストン地域の雇用主(製薬会社の)のトップになって、提携してくれる企業も増えたそうだ。

727 :
>>3
林先生も中高一貫校行っててそのセリフがクソダサい

728 :
>>725
東京で言ったら、東海一校で開成から芝までカバーしてる状況だからな

729 :
>>723
どの学校でも高校入学組はトップ層にはなれないけど深海魚にもならない
トップ層と深海魚に分かれるのは中学受験組

730 :
外科医は偏差値より手先の器用な人がなるべきだろ

731 :
>>722
でも私立医大も順天堂だけでなくおおむね学費を学費を下げたよ。
例えば帝京なっどは5000万円近くで川崎医大に近い最高クラスだったが、
数年前に3600万円くらいに引き下げて、
YOUTUBEの医学部予備校の動画では、奨学金を充実させて
一切親に学費を出させずに奨学金と7年の千葉県内の僻地医療従事で自ら返すという
気骨ある医学生もいた、例外的存在かもしれないが

732 :
今の受験生の親世代だと藤田とかwの学校だったが、
今は教授陣と設備が一流で人気が上がり偏差値もかなり上がっているみたいだね。
名大医医は名古屋じゃ金看板。
開業医の跡継ぎならある意味理三よりも「名古屋では」価値がある。
上の方で名大の地域枠がどうのこうの言っていたのがいるが全く的外れ。
後期で定員5名だぞ。そんなもん東海から誰が目指す?
受験の事知らなすぎ。
愛知は公立王国というらしいけど自分はあんまり知らない。医学部進むのは
男の東海、女の南山女子、共学の滝と公立の旭丘、岡崎くらいか?公立は良く知らないけど。
 

733 :
国公立医医合格者130人は2018年度
東海高校2019 平均進学先一浪京大工
東大37
京大40
阪大12
東工大7
一橋6
国公立医116
私大医98

734 :
>>720
最早日本の製薬会社じゃないな
雇うのも中国人とかばかりになるんだろう
もう薬学部もあかんね

735 :
>>728
東海の底辺よりはるかに芝の方が優秀だろう。
人数の多さはそこまでではないが、かっての桐蔭に似た感じだな。
学力カースト格差

736 :
>>725
灘高でも筑駒高校でも開成高校でもどこでもある

737 :
>>733
>平均進学先一浪京大工
それは良く言い過ぎ
センターの平均点が8割弱くらいの高校なのに

738 :
今は東海の下位10%ぐらいでマーチだろうな
でもそのレベルの学校行くなら浪人するかも

739 :
>>721
センター試験7割なんて底辺私立医大でもお呼びじゃない
国公立大医学部なら最低9割は必須
国立なら愛教大くらいがいいトコでは?

740 :
>>735
芝といっても芝の下位な
開成上位から芝下位までカバーするのが東海高校

741 :
>>724
地域枠と推薦枠拡大で首都圏からの受験生はお断りだよ
札幌医大に至っては地域枠が定員の9割弱だからな
それくらい地方の医師不足が深刻なのは分かるんだが…

742 :
>>732
灘も昔はサラリーマンの子弟が多かったが、今は医者の子弟が激増して
理Vよりも地元の京医のみならず、さらには京府医などが増えてるらしいな

珍しく後期主体の奈良県立医大が京医範囲落ちの強豪で激戦になってるらしい

743 :
>>738
>今は東海の下位10%ぐらいでマーチだろうな

いやー
東海の下位1割でMARCHは厳しいと思うよ
入れる人もいるってレベル

744 :
>>741
札幌医大は知らんけど、弘前は結構、埼玉の浦和などから受けに来てるらしいよ

全部が全部、AO入試で地元で占めるのは不可能だろう、3割くらいで

745 :
>>728
もっとレンジが広い

746 :
東海は人数多いから学年120位ぐらいで現役東大受かる奴もいるし、
学年40位ぐらいで現役京医もいるな

747 :
>>734
もうとっくにグローバル化している。本社が日本ってだけ。
すでに社員の9割が日本人じゃないからね。ついでに言うと、トップも日本人じゃない。

748 :
>>730
でもゴッドハンド並みの器用さを持った外科医、特に心臓外科や脳神経外科医は頭も良いよ
それ言うなら歯科医だな 図画工作が得意なやつなら、偏差値40でもいいわ

749 :
>>732
愛知県で医学部進学したければその中の学校のどれかにはいないと厳しいね

750 :
>>722
首都圏は、開業医の子弟枠で必要な医師数を確保するやり方なんだろう
だから私立医が多い
サラリーマンや自営の子にはあまり期待してない
優秀な子は狭き門だが国公立医行けってとこかなw

751 :
>>739
AO入試で最も低い率の旭川医大もさすがに8割弱は必要らしいな
センター

それを突破すれば後は面接と小論と内申だけだが

752 :
>>738
東海で卒業席次350位くらいの奴が一浪で東工大合格した例はある

753 :
>>745
中学入試のボーダー偏差値がほぼ芝と同じなので芝にしてみた
芝と東海は提携もしてるし

754 :
>>739
30年前ならその程度で充分入れたからな
早慶レベルの難しさです、名大理学部より難しいです、というんだけど理解できる人は多くない

755 :
>>750
首都圏は国公医が4校しかないから
周辺の山梨、信州、山形などに首都圏の生徒は散ってるらしい。
また、順天堂、慈恵、日医なども学費を3000万円弱から2000万円に大きく下げたから
エリートサラリーマンの子弟でも通えるようになったとか。
あと、新設の国際医療福祉大という新設医大が、財政豊かな成田市の支援を受けて
学費が私立医大で最も安い1700万円くらいで、伝統の無い新設医大にもかかわらず
偏差値が高いらしい

756 :
>>746
昔はだいたい
1〜10位 東大理3、京大医
11〜50位 名大医、東大非医
51〜100位 名市大医、京大非医
100〜150位 地方国公立大医、東工大、一橋大

757 :
>>755
山梨大医学部は後期のみだから倍率15倍だぞ
理3医科歯科落ちクラスしか受からない

758 :
>>753
関係無い話だが、芝は中学入試では優秀なのに銭湯?と呼ばれるほどの
ぬるま湯の競争状態で、その割に大学入試の進学実績は伸び悩んでるらしいな。

759 :
>>758
あの好立地と伝統で未だに東大合格者が20人超えたことないのはやばい

760 :
>>757
それは分かるが、
理?落ち山梨、京医落ち奈良県立医は偏差値ではさほどでも
ネームバリューではガクンと落ちる感じだな。

761 :
芝と東海は兄弟校だけどな

762 :
>>759
立地はものすごくよいな、慈恵の偏差値が急上昇したのも
国公立と別の日に入試をやるようになった以外に立地だ

763 :
>>756
でも一学年4,500人くらいいるだろう。

764 :
>>752
進学校マンセーの奴って痛すぎ

765 :
>>760
定員の少ない医学部入試は一種のギャンブルだからね
初めからランクを下げる手もあるが医科歯科や千葉大医も難関だよ

766 :
>>6
青雲、それは君が見た光、僕が見た希望〜♪

767 :
>>7
医者は勝ち組ではない
医者の妻子が勝ち組なのだ

768 :
医者なんかになってどうすんの、気持ち悪い職業だろ

769 :
>>767
俺は医者の子で一応、野村総研の分類では遺産で富裕層に分類されるけど
勝ち組という高揚感は全く無い。

770 :
順天堂の面接は、今も親子面接なの?

771 :
>>768
人の嫌がる仕事の面もあるから、高給という面もある。
でも、医療保険制度が整備されていない中国では欧米や日本ほど
医者の社会的地位や報酬が高くなく、成績優秀な生徒は
医学部でなく、IT、AI関連で習金平の母校の清華大や北京大などの理工系に進学するらしいな。
日本で言えば東大理?、東工大みたいな存在か

772 :
>>761
そう。確か浄土宗東京支校が芝で、愛知支校が東海。
親の転勤が理由の場合は、お互い無試験で編入できる。

本校が東山、大阪支校が上宮、鎮西支校が鎮西(熊本)だけど、
そことは転入学受け入れていない

773 :
>>7
身内に医者いるけどかなりキツイよ
昼勤務でそのまま朝まで勤務とかしょっ中らしい。

774 :
とにかく、医者ってのは罰ゲームか?って言うくらい超ハードな人生であることは間違いない。
医者の唯一の特権は、嫁を自由に選べることだけ。
その嫁に子供が出来たら、後は延々と妻子の優秀なATMとしての任務と、重い責任の仕事をエンドレスで続けるのみ
これのどこが勝ち組人生か

775 :
頭の良すぎる人達ってのは、結局社会に大きく奉仕するだけの人生で終わるんだよね。
優秀すぎるがゆえに・・。

776 :
>>758
>その割に大学入試の進学実績は伸び悩んでるらしいな

東海と違って芝には上位層がいないから仕方ないと思うが

777 :
こういうランキング毎回見て我が母校がまだまだ頑張ってるのを見るのが楽しみ
進学校不毛の地と呼ばれる大阪を引っ張っていってほしい

778 :
でも芝より下の巣鴨でも理3、二人合格してるし な

779 :
芝ってイメージ的には、東工、一橋、早慶あたりで満足してる学校だと思う

780 :
東海はキチガイ養成学校だろ
あそこの出身者はあたまがおかしいのが多すぎる

781 :
頭がいい医者はありがたいが、必ずしも手先が器用というわけでもあるまい
問題は手術が神の手かどうかという事だ
群馬の藪医者みたいなのもいるからな

782 :
>>781
国立大医学部が天才の中の天才や秀才しか行けない現状は変えないといけないだろうな。
医者にそれほどまでに図抜けた頭脳は必要ない。

783 :
灘だと東大京大の医学部以外は負け組じゃないのかw

784 :
東海生は変態が多いというのは当たっている。サラリーマン家庭が少ないからかも。ぶっ飛んでるやつが少なくない。医者にならなかったら、シリコンバレーの起業家とか向いてるかもな

785 :
>>440
いや、灘は最近は大阪大医選ぶ奴が多い。
謎だが、お陰で大阪の公立高校が大阪大医学部に受からない。
今の阪大が最強と言われるわけだ。
なんか東大医学部て、何も生産性のあることなにもしてないよね。それか、海外大学らしいよ。トンキンにいっても世界に通用しないからね。すべての業界が。

786 :
>>778
巣鴨はあれでも20年前は東大合格者80人出した学校だからな

787 :
>>779
ボリュームゾーンはその辺も厳しい

788 :
>>766
青雲、それは、ふれあいの心 ♪
幸せの、青い、雲 青雲 ♪

789 :
>>786
トップ校不合格者の受け皿になるために受験日ずらしてたね

790 :
京大は東大と同じ並びじゃなく
一橋 東工 医科歯科 ここの並びなんだが…。
なんで東大と同じにくくりたがるんだろ。見栄っ張りだなぁw

791 :
灘の出身者ですら
理三受ける層と京大医学部受ける層は差があるって言ってるのに…。

792 :
医者ってそこまで受験勉強してもあんま意味ねーというか
むしろ人間歪んでしまうだけだと思うけどな
もうちょっと体力と人間味のある奴が増えてほしいわ
どうせやることはそんなに頭使うわけでもねーしな

793 :
>>781
高身長で体格もしっかりしてるが、指は細くて器用そうな指してたな
医者の家系のDNAって凄いわ

794 :
>>686
ダウト。自治医は私立大学

795 :
>>1
灘卒で凄い実績の人って誰?

796 :
>>5
以前一般学生に甲子園の活躍についてインタビューしてて「クラスが違うので野球部のことはよくわかりません」って言われててワロタ。
完全に教室わけてるのか?
んなわけないよな?

797 :
灘高校 【東大】+【京大】+【旧帝医】 合格者数   ※理?と京医は東大・京大でそれぞれカウント
       卒業  東大(理?) 京大(医)  旧帝医 合計  割合     
2005年 215  103(21)  54(22)   17   174  80.9% ベスト
2006年 213   80(13)  51(25)    9   140  65.7%
2007年 216  100(11)  33(15)   12   145  67.1%
2008年 216  114(19)  23(14)   15   152  70.3%
2009年 217  103(15)  37(22)   12   152  70.0%
2010年 219  103(21)  35(23)   17   155  70.8%
2011年 219   99(17)  45(25)   24   168  76.7%
2012年 219   98(16)  34(22)   11   143  65.3%
2013年 224  105(27)  41(24)   13   159  71.0%
2014年 220  104(12)  30(16)    8   142  64.5%
2015年 219   94(15)  36(21)   10   140  63.9%
2016年 218   94(20)  47(25)   16   157  72.0%
2017年 220   95(19)  39(21)   12   146  66.4%
2018年 219   92(15)  42(22)   16   150  68.5%
2019年 219   74(21)  48(26)   17   139  63.5% ワースト
ワーストといっても2019年は他に医科歯科医4 千葉医1 神戸医2 京府医5など地底医レベルの大学は他にいる

798 :
灘高校 【東大】+【京大】+【国公立医】 合格者数  ※理?と京医は東大・京大でそれぞれカウント
      卒業 東大(理?)京大(医)国医 合計 割合     
2005年 215 103(21) 54(22) 39 196 91.2% ベスト1 
2006年 213 80(13) 51(25) 31 162 76.1% ワースト3
2007年 216 100(11) 33(15) 39 172 79.6%
2008年 216 114(19) 23(14) 38 175 81.0%
2009年 217 103(15) 37(22) 31 171 78.8%
2010年 219 103(21) 35(23) 49 187 85.4%
2011年 219 99(17) 45(25) 46 190 86.8% ベスト3
2012年 219 98(16) 34(22) 36 168 76.7%
2013年 224 105(27) 41(24) 40 186 83.0%
2014年 220 104(12) 30(16) 35 169 76.8%
2015年 219 94(15) 36(21) 28 158 72.1% ワースト1
2016年 218 94(20) 47(25) 48 189 86.7%
2017年 220 95(19) 39(21) 43 177 80.5%
2018年 219 92(15) 42(22) 60 194 88.6% ベスト2
2019年 219 74(21) 48(26) 43 165 75.3% ワースト2

799 :
灘校卒業生インタビュー
-理三と京医はどうなの?
そもそも理三目指して受けれなかった人が京医に行く

-明らかに理三と京医には上下関係があるんだ?
京医の中にも”理三受かるやろ”みたいな人もいますけど、それは京医受かった人の極一部

https://www.youtube.com/watch?v=itNeZm7sZM8
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1491.jpg

800 :
大学受験を突破するために生まれてきたサイボーグ

801 :
東大系の内科がヤブ医者ばっかりなんだけど
喘息患者を呼吸器にまわしたり、肺癌患者を消化器にまわして殺しまくってるけど

802 :
美容整形外科医になって、大手芸能事務所から枕営業されたいな。高須先生みたいに。

803 :
>>20
いや。灘からアメリカの名問題へ行ったり、ピアニストになったりしているよ。
偏差値にも親の金や将来の友達の地位もゆとりがあるからできる選択。
おかしな管理教育の悪影響や後遺症が最も小さくてすむのもこの種の学校。

804 :
一概に良く出る高校名で優秀生徒は計れない。
家庭の事情で地方学生は東大に行けない人もいる。

805 :
このタイミングで大学とかナンセンスだよな。
俺がつい先ほど馬鹿大学を叩いた拍子に
ムキになったアホからレスが返ってきたが、
俺が叩くまでもなく、早々に消える機会がやってくるっての。
ホントに馬鹿は何処まで行っても馬鹿。

806 :
やっぱ開成より灘が圧倒的に上なんだな

807 :
>>774
そうだったら医者が日本でもトップクラスの世襲率の
職業にはならないだろう
https://www.smbcnikko.co.jp/promo/medicalmanagement/pdf/ishi_150.pdf
>「世襲率?」とは父親の職業がどれほどその子に受け継がれたかを示し、
>「世襲率?」とは職業別に世襲者がどれほどいるのか(他職種からの参入障壁の高低)を示したもの
>表1 職業分類別世襲率及び平均所得(上位20位まで)
>順 職業分類 世襲率? 世襲率?
>2  医師    39     36
「医者は最も世襲する価値のある職業」と
医者自身に見なされている

808 :
https://theatlas.com/charts/HkmU5RPBb
>米国で最も遺伝性の高い20の仕事
>ドクター 17.1
アメリカでも医者は世襲が多い職業ではあるらしいが
その世襲率は日本の半分程度
ジャップは不自然に医者世襲率が高い
医学部受験に世襲に有利な不正が
横行しているのが原因だ
地域枠も地域の医者が世襲するのに有利な制度だ
不正な世襲を減らすためにも地域枠はなくすべきだ

809 :
>>806
西日本中から才能を掻き集めた灘が開成より上なんだが
首都圏の一部が学区の筑駒に及ばないんだよな。
首都圏に高学歴が集まってるせいでDNAレベルで差がついてきた。

810 :
どんなに頭がよくても血を見るのが怖いとか他人の身体を看る医者とかにはなりたくない子もいるよな。
端から医者になる気のないやつ。
でも頭が異常に優秀なやつはとりあえず東大理?に行くんかね?

811 :
>>710
現実は、東海から名市大総合生命理学部に合格できない子が藤田に受かってました!w
(一昨年の話です)

>>712
残念!俺もそう思ったんだけど、現実は名市大よりも医学部は下です。
冷静に考えたらわかるじゃん。あの入学金だの授業料を誰が払えるのですか?ってw
開業医脳に侵されていませんか?www

>>716
ご心配ありがとうw
東大理2を出て、大学教授をやってます。

やっぱり東海厨は釣れるw
昔、学歴板とか見てたときのイメージそのままだ。
このスレも相当高齢化してるんだな、やっぱりw

812 :
>>7
医学部入っても勉強しないと留年させらるし
卒業しても国家試験で下10%は必ず落とされるし
研修医という名の下僕を2年やらなきゃだし
そのあと後期研修医という名の奴隷を3年やらなきゃだけどどこら辺が勝ち組なの?
一族皆医者で開業もポコポコしてるけどそこそこの収入はあるとしても基本週5で絶対突発的に休めない
勝ち組感ゼロ

813 :
>>810
理V受かって最難関突破に満足しつつ、
医学部蹴って理学部の数学か物理に進むんだろ

814 :
受験は全般的に年々努力をかけなくなってるから
お金をかければ成績が取れるのは事実で
医学部はとくにお金をかけれは買えるものとしては購入する価値のある
特別な資産のようなものだと見られても不思議はない
しかし資産には価格変動がつきものであることに気づいているのだろうか?
医学部に限らず受験はお金をかけなくても出来るのが現実で
しかも教育効果が高くないのは
現実に日本の大学や日本人のレベルの世界内相対位置を考えれば自ずと明らかだろう
ほんとうにこんなにも救い難いほどにバカバカしいことに若い頃の貴重な時間やお金や労力をかけていていいのだろうか?
と問いかける能力をこそ養っていかないと世界からどんどん切り離されていていくし
最後は日本人そろってみんなで手をつないでうんこまみれになってスクラップだ

815 :
いや、勉強した蓄積は世界で戦う際に普通に役に立つよw

816 :
>>457
懐かし過ぎ
バンビとエロコジ逮捕は本当に草生えた

817 :
灘高出身の医者が政財界とかIT業界に入った同級生たちは日々新しい情報を集めて常に進歩前進してるのに病院に閉じこもってる自分は取り残されてる気がするって言ってたな。その先生も日々めちゃめちゃ勉強してるすごい医者なんだけど、やっぱりエリートは視点とか次元が違う。

818 :
TVで灘→現役東大文Tの奴がインタビュー受けてて
「一番の得意な科目は?」「数学です」って答えてたのが灘らしいなと思った
文U現役合格、仮面で翌年理V合格とか
大阪大医現役合格で翌年理Vに再挑戦とか
理Vで首席合格で数学科に転進とかいろんな奴がいるなあ

819 :
>>817
西村康稔とその同級生二人が国会議員やってるが、
そこらの町医者は彼らとは大きな差がついたわな。

820 :
>>817
いやどっからどう見ても
政治も現場の医者も
脳の使い方は理系ベンチャー以下じゃないの?

821 :
>>1
筑駒や桜蔭の現役率の高さよ……

822 :
>>806
開成は都立高校に蹴られるほどの体たらくだしな。
高校募集は止めればいいのにね。
どうせ中学受験でワラワラと秀才が集まってくる学校なんだし。

823 :
>>812
金。ステータス。
コンビニやカラオケ、居酒屋のバイトなど、週5勤で突発的に休めないのに最低賃金の仕事なんて山ほどあるんだよ。
因みに現在は36協定とか働き方改革とかで休みはきちんととれるし、研修医の地位や報酬もかなり上がっている。
ブラックジャックによろしくの時代なんて化石。

824 :
お父さんが中島歯科医をやっていた
そんな子息らもは入試優秀者学費無料を狙って大阪芸大を目指したが
無費生入学には漏れた
ノーベル文学賞最右翼でもあっただけに飲酒酩酊転落死はおしい
灘高OB故中島らも

825 :
対して地頭もよくないのに、小5からひたすら8年間勉強してきて思ったのが、
こんだけ地味でツマラナイ大学受験勉強が金銭に直結するのは、医学部のみ。
そりゃ費用対効果を考えるとみんな医者になりたがる。

826 :
私立医学部ならわかるけど
国立医学部行ける偏差値なら、東大目指すだろう
家業が病院でも東大でいいし、医者より東大で
一流企業の方が世間にもいい、東大は世間では超少数

827 :
>>812
医学部の留年こそ不正の塊だろ
↓のように献金が少ない生徒が留年させられる噂が絶えない

http://www.medical-confidential.com/2017/06/17/post-4957/
>岩手医科大創立120周年の闇
>5年生への進級試験で、必修試験が合格点にわずか3・2点足りなかった女子学生が留年の憂き目に遭ったのだ。

>女子学生より成績が下位の順位の学生8人や、科目試験25科目のうち20科目を落とし、
>総合試験3科目を落とした学生が進級しているというのだ。

>発端は2年前に遡る。進級出来なかった女子学生の父は
>「娘の留年は、大学への寄付金納付が遅れたからとしか思えない」と振り返る。

>「寄付金の納付が遅れると、進級に関わる」ことを示すための“見せしめ”だったのではないか、というのだ。


医者の実力は医学部の恣意的な成績づけで決めさせちゃダメ
しかし公的に実力を測る国家試験は9割合格という甘々基準

結局「医学部に裏口入学して献金で進級すれば世襲できる」という世襲医者と
「医学部で金儲け」の連中に有利になるだけの制度

これを許すべきではない

828 :
医者なんか研究者にならないならただの職人
頭を使わない職業
将来的にはAIに置き換えられる

829 :
女医は不要

830 :
>>828
AIに生身の医者と同じ「人権」が付与されれば可能だね。
当然人権には責任が伴う。

それが出来るもんかなあ。
鉄腕アトム程度の能力は最低必要じゃね?

831 :
頑張ってババアのおっぱいに聴診器あててろや

832 :
>>825
俺の父親が医師で、42歳の時に開業したけど患者が集らなくて閉院して、
その後に市営病院に就職して、閉院時に残った借金返しながら勤務医
やってたよ。

こんな親父を見てたから、俺は普通の民間会社のサラリーマンになった。

833 :
良く聞く、寄付で加点されるとかそういうのじゃなくて?

834 :
>>826
できたとしても抵抗勢力の日本の医者達が
あれこれ文句をつけて骨抜きにするのは
目に見えている

835 :
医学部が凄いって思っちゃうのって悲しいことなんだよな
離散こそ優秀だからすごい医学部へ行くんだ!って
子供の夢としてとても悲しい
もっといろんな価値観を見出してほしいものだけど

836 :
>>835
すごいって学費がすごいってことなんだけどw

837 :
>>832
勤務医でも子供を国公立以外の医学部に行かせるのは大変らしいね
学費が3000万〜最大6000万&寄付金って言ったっけ
仮に子供2人が医学部行くってなったら贅沢できないって

838 :
>>834
東大出てメーカー入ったけど数年で辞めて医者なった人知ってる。
医者の息子で東大行ったけどやっぱり医者になると言って地元の
国立医狙って勉強してる子もいる

839 :
直ぐAIが診断下す時代が来る 画像診断の正確さはやさ 症例の的確さ
でその後外科施術出来るロボットが 圧倒的な正確なナイフさばきで

840 :
寄付金払うの当たり前とか都市伝説なんですけど

841 :
娘が医者に成りたいとか言い出したから、公立で家から通える医学部なら良いと言ったら国立の医学部に入ってくれたわ
俺の弟と妹も国立の医学部だから大して難しくもないのだろうな
少なくとも娘が受験勉強をしてるところは見ていない。リビングで寝そべって問題集とかを解いていた程度

842 :
>>754
早慶レベルじゃお呼びじゃないよ
今の国公立医学部は

843 :
>>837
1人頭一億見ないとね
アッパーな大学なら私大でも安くなるけどね慈恵とか慶応とか

844 :
>>829
産婦人科、小児科は女医足りなくて悲鳴

845 :
札幌南がランキングにないのは意外だったけど、浪人が多いのかな?
この表は現役だけで順位つけてるみたいだし

846 :
>>842
早慶レベルがそっちに流れてるだけで、賢くなったわけじゃない

847 :
>>842
昔の裏口金権私学の医学部が今ではどこも早慶より上だもんな

848 :
>>80
次は安倍でもなれる内閣総理大臣かな

849 :
独協なんか行くと 先生のことを好きと言ってごらん とか
そんな医者になつてしまうし
東大医学部は頭悪いし
困った

850 :
>>839
誰でも安価にブラックジャックに治療して貰える良い時代が直ぐにくるのね 素晴らしく

851 :
今年の結果が出てから記事にしろよ

852 :
この高校に入れば医学部に入れるなんて真っ赤な嘘。入れる学力の奴をかき集めてるだけ。

853 :
>>382
保険会社の社医とか応募してみたら?
支払うか支払わないかの判断とか、保険に加入させてもいいか、ダメかとか。。
先生として知識あって一目置かれるし、今までの経験は活きるし。

854 :
>>455
というか治るとそれっきりになる
慢性的に患者でいてくれんと潰れる

855 :
眼科、耳鼻科、皮膚科は、歯科と同じ様な専門医にして、医学科から外したらいいのにって思う

856 :
国立医学部出身だが実習費なんて取られなかったぞ。

857 :
「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に
http://cf5ty.manavella.net/k2i5qi/1fudiez4t5457i.html
池袋行くとこういう『尻丸出し』の女がいるんだがwww
http://cf5ty.manavella.net/nmu3i3/x2o7kwxz2uxumf.html

858 :
>>852
まあコレ
東京学芸大学附属高校もイジメ問題の対応の悪さで一気に進学実績が落ち込んだからね

859 :
>>663
子供も入れたいってことはいい学校なんやろな

860 :
>>859
名古屋は他にロクな私立が無いからね
名古屋の医者、社長、坊主の息子が行く学校です

861 :
金沢医大 埼玉医大 東北医科薬科大
国立と間違われる三大

862 :
医学部といえばこんな経歴の国会議員もいる
仁木博文 東京大学教養学部卒 → 徳島大学医学部 → 医師 → 民進党議員 → 現在は浪人中
小西洋之 徳島大学医学部中退 → 東京大学教養学部卒 → 郵政省 → 民主党議員

863 :
>>861
岩手医大、福岡大学医学部

864 :
>>841
ふ〜ん よかったね
優秀なんだから身を粉にして患者に尽くしてね

865 :
>>684
上位25%でそれって、地方の自称進学校(トップ高含む)だろ…w
田舎は学校数が少ないから、都市部ほど偏差値で輪切りにされてないんだよな

866 :
>>663
イチローのお父さんもOBやで

867 :
>>663
ノーシンでお馴染みアラクス社長と息子もだな
今は亡き美宝堂の会長と息子(投資詐欺で逮捕された社長)と孫もだな

868 :
>>773
勤務医はね

869 :
>>777
おおさかせいこう?

870 :
>>663
ブサメンだらけの学校だね
結婚できない生徒も多そうだ、、、

871 :
管理教育東郷高校は?

872 :
>>99
うちの娘数学科に行かせた
データサイエンティストと医師と給料変わらないのに
医師の仕事は汚れ仕事で娘にはさせたくなかった
偏差値高いだけで医者になるなんてバカらしすぎる
医師免許取りに行くだけだからね
自動車教習所と一緒

873 :
東大の文三とか理一を受けようとしてる生徒を、進路指導と称して強引に医学部受験するよう誘導する学校もあるからね。逆も然り。
とんでもなく遠隔地の医学部受験奨めたりする学校もあるし、東大や医学部進学率が高い所は自由に受験出来ない所が多いよ

874 :
>>873
東大受験生でも理転からの国立医学部受験は相当きつくね……?

875 :
>>341
中島らもとかね

876 :
>>874
家の息子は文一志望だったけど、家庭の事情で高3の夏に理転して某地方の医学部入ったよ。今は知らないけど、当時は文系でも受けられる国立医学部がいくつかあった。二次試験で数?なかったり、センター理科2科目要らない所ね。
学校には猛反対されたけど、どうしても医師免許取って貰わなきゃならなくなったんで

877 :
一昨年は灘で学年で下から2番目の生徒が現役で東大理科二類に受かったらしい。
10年くらい前には学年で下から2番目が和歌山大学医学部に現役合格している。
灘は別格

878 :
>>867
先物取引で倒産しただけでは?

879 :
>>330
学生数で灘の6割しかいない筑駒に昨年度抜かれなかった?

880 :
スポーツで例えると
日本代表レベル→七帝大
日本代表候補レベル→六医専、旧設
県代表レベル→新設
てところか
問題は日本代表レベルの中にいる一握りの世界レベルが埋もれてしまうことかな
そういう人は有能な頭を人類の発展のために使って欲しいが

881 :
>>880
何処に行っても医師免許は同じ
自動車学校に優劣なんか無いだろ?

882 :
>>881
医学部入る前の頭のデキの話ね
世の中には流しながら100m10秒台で走れる奴がいるもんだよw

883 :
>>99
数学者なんて幻想だから
数オリメダリストの末路が予備校講師や高校教師、あるいは駅弁国立大医学部再受験だからな

25年くらい前に土佐塾から東大理3蹴って京大理学部数学科行った奴の末路ググればそんなこと言えなくなる

884 :
>>872
ただの統計屋さんじゃん
医者の書いた臨床論文の統計解析して無理矢理有意差出すインチキじゃないか

885 :
医学部の入試って、単なる成績優秀者の選抜試験だけじゃなくて、医師という職種の採用試験なんだよ。東大京大と並べて比較すること自体がナンセンス
医学部入ったら、医師以外の道はごくごく限られてしまうんだからね

886 :
>>872
マトモな大学の数学科だと統計学なんてホントにチョロっとしかやらんぞ

887 :
>>663
タキヒョーの滝さんは滝じゃなくて東海なの??

888 :
だから、本当にお前らは頭がおかしいからここで語るなって。

早慶という言葉を使う人間は例外なく受験バカで頭がおかしいと思いますね。

何でいちいちくっつけたがるんでしょうね、本当に薄気味悪い。

東大が大東文化大とくっつけられて、”大東大”とかからかったら

こいつら最後は顔を真っ赤にして怒り出すと思うねw

889 :
まあ、俺が慶應に義理を通す必要性はもうないし、これからは私の人生の全てを

清算してもらう事になるけどね。

もううんざりだからね、看板だけのクズや口だけのクズたちには。

カシオ一族も日本から出て行く準備しとけよ、俺は絶対に妥協しないからな。

俺が慶應を除名になるか、お前らが慶應を除名になるか行く所までいくから覚悟しとけよ。

もっとも、慶應が俺を除名にしたらいよいよ国際問題になるけどな、俺も超がつく有名人になるでしょうね。

今の段階でもいろいろな意味で知られてはいるでしょうがね。では。

890 :
京大理学部出身で慶應義塾の名誉教授の米澤富美子も準備しとけよ。

本当にこれっぽっちも笑えないからな、これからの清算に関しての話は。

まあ、俺は慶應を除名されてるようなものだからどの道大問題になるけどなw

除名されてるような人間に知名度を上げてもらうとか、本当にあつかましい連中だよね。

だからパンツ泥棒の中国人や盗撮犯罪の朝鮮人が

脱亜論の福沢諭吉先生の名誉に癒着してその金銭的資産を盗み取るだけでは飽き足らず

慶應を汚しその名誉に泥を塗っても何とも思わないんでしょう。

891 :
慶應の連中ももう実名は出さないが、

殺し合いになるようなことをしてしまったという自覚を持てよ。俺は何回も言ってるけどな。

そして、そんな風にしてしまって本当に申し訳ないと思うのが日本人だから。

もう俺もここでは多くは語らない、後は行動だけですがそれなりのことは覚悟しとけよ。

本当に笑えないからね、クソの中国人と朝鮮人のなりすましたちも。

892 :
と言うか中高一貫校なんてズルして先取り学習だから優秀とも言えないと思う
だったら公立中学校もキチンと進めろよと思う
すんごい遅かったわ、公立中学校の進度

893 :
公立中学だと東大といったトップ層の合格レベルまで1.5年くらい勉強時間が足りないからな
公立中学最上位層が1.5年浪人してやっと同条件

894 :
>>885
ダウト。医師という職業の採用試験は医師免許試験だし医学部は別に医師以外の職業を規制していない

895 :
>>894
いやいや、医師国家試験は医学部卒業しなきゃ受験資格がないし、合格率はほぼ9割で固定。医学部教育にかかるコストを踏まえた物だけど、医師の数は医学部の定員で調整されてるんだよ
もちろん途中でドロップアウトしたり、医学部卒業して医師にならない奴もいるがごく少数。つまり医学部に入学≒医師になるって判断で間違いない

896 :
私立は強いなあ〜

897 :
銀河系軍団と言われた2005年
灘 2005年まとめ 卒業生215名 東大京大旧帝医で172名(8割超)、東大京大国医で194名(9割超)
東大理? 21(現役18)
京大医  22(現役19)
阪大医  14
東北医   1
名大医   1
九大医   1
−−−−−−−
旧帝医  60名(27.9%)
他国医  22名(10.2%) 内訳:(神戸医7 阪市医5 京府医3 岡山医3 徳島医2 医歯医1 信州医1)
国公立医計 82名(38.1%)
東大非医  80名(37.2%) 
京大非医  32名(14.9%)
東大京大旧帝大医 計172名(80.0%)★
東大京大国公立医 計194名(90.2%)

898 :
理?27人叩きだした2013年
灘 2013年まとめ 卒業生224名
http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/2013shinro.pdf
東大理? 27(現役21)
京大医  24(現役19)
阪大医   9(現役 8)
東北医   1(現役 1)
名大医   2
九大医   1
−−−−−−−
旧帝医  64名(28.6%)
他国医  33名(14.7%) 内訳:(神戸9 奈良8 京府5 山梨2 金沢2 群馬1 福井1 岐阜1 滋賀1 高知1 琉球1 和歌山1)
国公立大医学部医学科 97名(43.3%)
東京大学(理?除く)   78名(34.8%) 文?29 文?3 文?3 理?34 理?5 
京都大学(医医除く)   17名( 7.6%) 経済5 理4 工5 農3
東大京大旧帝大医 計159名(71.0%) 
東大京大国公立医 計192名(85.7%)
東京一工医藝大  計200名(89.3%)  一橋4 東工3 東京藝大1
<その他国立> 
北大農1 東北理1 東京外語2 筑波生命環境1 横国理工1 名工大1 阪大理3 阪大法2 神戸経済1 神戸工2 鳥取獣医1 国際教養1 大阪府立工6 大阪市立経済1
<私立現役 のべ合格> 
早稲田8 防衛医4 慶應2 理科2 上智1 ICU1 関西1 オックスフォード1 ハーバード1 マリーワシントン1 レイクフォレスト1

899 :
2013年
理?に関しては「筑駒・開成・桜蔭」が束になってかかっても灘1校に完敗  灘27 > 19(開成8+筑駒7+桜蔭4)
しかも、その余力で京大医にも24名合格

  <東京大学文科?類>   <東京大学理科?類>   <京都大学医学部医学科>
1位 灘   29名(現役25)   灘   27名(現役21)    灘    24名(現役19)
2位 開成 22名(現役17)   開成  8名(現役 5)    洛南  15名(現役14)
3位 桜蔭 17名(現役15)   筑駒  7名(現役 6)    東大寺 14名(現役12)
4位 麻布 15名(現役11)   桜蔭  4名(現役 3)    甲陽   6名(現役 3)
5位 筑駒 14名(現役13)   ラサール 4名(現役 2)    智辯   4名(現役 2)
6位 聖光 10名(現役 6)   渋幕  3名(現役 3)    洛星   3名(現役 3)
7位 駒東  8名(現役 5)   筑付  3名(現役 3)    星光   3名(現役 1)
8位 ラサール 8名(現役 5)   海城  3名(現役 3)    四天王寺3名(現役 2)
9位 学附  7名(現役 5)   巣鴨  3名(現役 0)    白陵   3名(現役 2)
10位 海城  7名(現役 5)   麻布  2名(現役 1)    久留米付3名(現役 2)

900 :
私大はインチキで入れることが露呈したから単に金やコネを持っているという事にしかならんだろ

901 :
医学部は灘が異次元 
2010年
 <理?>    <京大医>      <阪大医>    
灘   21  灘    23    灘     15 ★三冠
筑駒  8   東大寺 15    大阪星光 9 
桜蔭  8   甲陽    9    甲陽    8 
開成  6   四天王寺 5    東大寺   7 
2011年
 <理?>    <京大医>      <阪大医>    
灘   17   灘    25    灘    19 ★三冠
筑駒  8   東大寺 15    甲陽   10
開成  8   智辯和歌 6    東大寺  7
2012年
 <理?>    <京大医>      <阪大医>    
灘   16   灘    23    甲陽    14
開成  11   東大寺 20    大阪星光 11
桜蔭  7   甲陽    7    洛南    10
筑駒  5   洛南    7    灘      5
2013年
 <理?>    <京大医>      <阪大医>    
灘   27   灘    23    甲陽  10
開成  8   洛南   15    灘     9
筑駒  7   東大寺 14    洛南   9
2014年
 <理?>    <京大医>      <阪大医>    
灘   12   灘    16    甲陽  13
筑駒 11   洛南   14    洛南   9
開成  8   東大寺 14    灘     6
2015年
 <理?>    <京大医>      <阪大医>    
灘   15   灘    21    甲陽  13
開成 14   洛南   15    東大寺  9
筑駒  9   東大寺  9    灘     8
桜蔭  9   甲陽    7    洛南   6
2016年
 <理?>    <京大医>      <阪大医>    
灘   20   灘    25    灘    13 ★三冠
筑駒 15   東大寺 11    洛南  11
開成  7   洛南    7    甲陽   8
桜蔭  6   東海    5    星光   6

2017年
 <理?>    <京大医>      <阪大医>    
灘   19   灘    21    甲陽  10
開成 10   洛南  13    灘    8
筑駒  7   東海   8    洛南   7
桜蔭  7   東大寺  8    東大寺 5

902 :
こういう優秀な頭脳が
医師になって開業して
ジジババの話し相手して稼ぐだけだろ
もっと先進的な分野に
優秀なヤツを送ってほしいわ

903 :
医師報酬下げるべき

904 :
東大理? トップ5
2005年 灘21   筑駒10  開成 7  桜蔭4  ラサール3
2006年 開成14  灘  13  筑駒 8  桜蔭3  ラサール3
2007年 灘11   開成11  筑駒 6  麻布6  ラサール6
2008年 灘19   開成15  筑駒13  桜蔭3  智辯3
2009年 灘15   洛南 6  筑駒 5  麻布5  開成4
2010年 灘21   筑駒 8  桜蔭 8  ラサール6 開成5
2011年 灘17   筑駒 8  開成 6  巣鴨5  ラサール3
2012年 灘16   開成11  桜蔭 7  筑駒5  ラサール4
2013年 灘27   開成 8  筑駒 7  桜蔭4  ラサール4
2014年 灘12   筑駒11  開成 8  桜蔭6  洛南6
2015年 灘15   開成14  筑駒 9  桜蔭9  海城3
2016年 灘20   筑駒15  開成 7  桜蔭6  東海4
2017年 灘19   開成10  筑駒 7  桜蔭7  麻布4
2018年 筑駒17  灘  15  開成10  桜蔭8  麻布4
2019年 灘21   筑駒10  開成10  桜蔭6  駒東4

905 :
一学年 生徒数 
400名〜 洛南460名 東海425名 開成400名
300名〜 渋幕350 海城330 麻布300
200名〜 桜蔭230 聖光230 ラサール225 灘220 東大寺210 
100名〜 甲陽195 久留米大附設195 栄光170 筑駒160

906 :
医者は名札に出身大学明記必須にしてほしい
三流私大卒とかに命預けたくないので

907 :
頭の一番いい層が医者になるのって無駄過ぎるな

908 :
>>904
学区群制とかおかしなことしなけりゃ
1位 日比谷、2位 戸山、3位 西とかだったのにねえ

909 :
>>894
教育・医療・公務員・法律関係
国家試験がある

910 :
>>907
旧帝医学部なんかだと卒業後も大学に残って研究していてバイオベンチャー設立なんて人もわりといる

911 :
開業医「せめて週一日は休みたい…」「もう辞めたい」 [963243619]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1580316199/

912 :
>>908
いや、ないだろ。
首都圏で高校入試なんて受けてる時点で学力下位層だからな。

913 :
久留米大学付属って、そこそこ頑張ってたら久留米大学にはいけるわけでしょ?

914 :
>>913
ただし医学部に行けるとは限らない

915 :
>>904
灘は見慣れてるけど、
桜陰の凄さが目立つ

916 :
>>906
ぶっちゃけ頭が良いのが優れた臨床医とは限らないよ。外科系は一種の職人だから、頭より手先、理屈より直感の方が大事な場面が多い
内科系だって学生時代より医師になってからの知識技術のアップデートの方が余程大事

917 :
人それぞれやし。

918 :
数学者になろうとする人はみんな野心家だからね
グロタンディーク級のどでかいことやれないなら
職業数学者になったところで意味がない、と思ってる
歳食って自分を騙して人生に折り合いをつけるかたちで大学の教員やってる人がいるだけで
不自由な生き方は大学教員も医者もかわらんね

919 :
>>913
学生数で220人ほどだが九州大学医学部に25人、東大には50人進んでるね
https://www.kurume-u.ac.jp/site/fusetsu/guidance-pass-result.html

920 :
すごいわ

921 :
インターンは手術見学中に立ち寝してたし、大変そうだわ

922 :
医者はちょっと頭良かったら勤まる仕事。
天才はもっと開発職とか研究とかベンチャーとかで才能行かすべき。

923 :
これでコロナ対策も万全だな

924 :
>>912
たかが公立がトップクラスの私立を上回ることなんてありえないねw

925 :
「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に
http://crt5.geocen.org/cg96tpo/akm1of5e3kfyh7.html
池袋行くとこういう『尻丸出し』の女がいるんだがwww
http://crt5.geocen.org/xjhro5/wc67261c7ts3j3.html

926 :
毎年灘だけ別格なのはどういう理由なんだろう
関西は頭いい人がより育つ環境なのかな

927 :
>>926
鉄緑会関西に通ってるだけ
二位以下の東京の進学校の理3合格者のほぼ100%も鉄緑会代々木に通ってるだけ
つまり鉄緑会が受験ノウハウを持ってて、指定校在校生がそれに乗っかっえる構造
指定校生の学校での授業中内職率半端ないわ
皆鉄緑の課題やってる

928 :
>>926
関西の入試では、男子の最優秀層が全員灘に集まるからね。
関東や九州のように、ある程度色々な学校にバラけるわけじゃない。
しかも灘は3教科で、元々理数系に強い子ばかり。
灘以外の関西の男子校は、灘諦めたか、落ちた人が行く。
しかも近年はわざわざ下宿してまで全国からも集まるようになった。
なすます灘一強になってる。

929 :
>>926
関西人はそもそも医学部指向が強いとされている
関東だと、それほど医学部指向が強くない

930 :
https://www.med-pass.net/rank/bairitsu/
>地方の大学倍率が高いのはなぜ?
>昔から地方在住者は地元志向が強く、
>地方の国公立大学の受験者は地元出身者が多いと言われています。
>しかし、合格する可能性の高い医学部を求めて
>地方へ流入してくる都市部在住者もいるため、
>地方国公立大学の受験生は
>「地元出身者+都市部在住者」という形になり、
>定員を大きく超過した受験生が集まる事になります。
>結果的に倍率ははね上がってしまうのです。
地方大学の医学部も普通に都市部から受験者が来るらしい
>>615の言う「みんな地元医学部を目指す」というのは
やはり間違いではないか
全国から来る受験生の中で
わざわざ名古屋大学医学部は地元の高校を
多く合格させている…
やはり不正なんだろう

931 :
大変だなあ〜

932 :
>>904
こうして改めて見てみると、東大医学部が医師国家試験合格率が中途半端なのも
研究実績がパッとしないのも全部 灘 のせいなんじゃない?

933 :
知り合いに名古屋大医学部のやついるけど別に頭良くないぞ
バカみたいに寸暇を惜しんで勉強してるだけ

934 :
>>874
東大受験生ならわからんが
東大文系合格者なら国立医学部うかるよ。
まさか東大文系合格者が数学できないと思ってないか?
そこらへんの理系の学生じゃ足元にも及ばないくらいは出来るんだよ…。

935 :
>校内のネットワークがダウンした時、生徒が自主的に接続機器のプログラムを書き直して復旧させたそうです。
具体的に何をどうしたんだろ

936 :
テーブルをスタティックルーチングに書き換えてからルータ再起動。

937 :
>>922
マジレス、環境が整ってたら研究職進む人も増えるやろ
今のザマだから仕方ない

938 :
>>905
東大寺200はおらんよね

939 :
>>928
灘 2日
西大和 灘2日目の15時から
洛南or東大寺 3日目
が王道かな。

疲れました。親も

940 :
医者は体育会系職人やで

941 :
>>930
名古屋はそう言う土地柄
関東からも関西からもわざわざ受験生が来ない

942 :
だからアスペやサイコパス医者ばっかなんだな

943 :
まじかよ!?

944 :
>>89
たまにでもないな
マッキンゼーの面接に大挙して、
いきなり一千万円プレーヤーを狙う
ただ、まぁ電通のまつりさんみたいなのが
そのうち出て来るとおれは危惧してる

945 :
東大はすごいけど、東北大学とか北海道大学とかに行きたい。

946 :
>>930
最近はネットに医学部生の部活のホムペが沢山ある
野球なんかで地方医学部見てみるとよい
都立日比谷、都立西、学芸大付属なども
普通に田舎にぽつぽついるからね

947 :
>>42
エンジニアに対価を支払わない国民性だからね。
だから技術の流出により国力が低下した。

948 :
>>945
どうぞどうぞ
ただ東北大医学部は言うほど特徴ないよ
街中にビルがあるだけと言っていい
医科歯科みたいな大学病院だ

949 :
>>912
それは今の状況が当たり前という思い込みなんだよ
そうなった原因が学校群制
あれが無かったら日比谷、戸山、西を 
灘、開成が上回っていたなんてあり得ん
私立が上なんて事態が起きなかっただろう

950 :
診療報酬下げろよ
人気高い間は大丈夫

951 :
>>938
中学入学+高校入学で210いるよ
東大寺学園
https://www.tdj.ac.jp/2019hpshinro.pdf
卒業生数
2019年 210人
2018年 210人
2017年 216人

952 :
>>930
九大は全体も医学部も九州出身者まみれやで

953 :
そうやろな。。。

954 :
金の力はすげーな

955 :
>>912
>>908 さんの指摘の通り、学区群制が始まってからじわじわと…
それを避ける為に、私学へ流れていったと読めるのだが…

956 :
>>913
旧制久留米高等医専は石橋家と久留米医師会が設立した
附設中高(学部と同格)は石橋家が敷地などを提供して設立された
もっとも三菱の成蹊や東急の都市大亜大とは違い石橋家に影響力はないと思われる

957 :
>>949
導入する前の時点で灘に負けてたし、導入後の入学生が受験の年になる前にトップ3から消えてるぞ?

958 :
>>933
小学生の内から勉強の習慣つけて
都合10年は受験勉強にいそしむ
そんな連中ばっかだよ実際は
僕ちゃん余り勉強しなかったなんて
ほとんどが大嘘ww

959 :
>>924
いや、だからそれは学区群とか入試改悪のせいだから。

960 :
>>934
無理無理w
せいぜいシリツ

961 :
結論ありきで根拠の無い推論の上に偏ったデータの読みしかできない奴は奴は、
研究者には向いていないし医学部にも向いていない。
できの悪い文系によく見られるパターンだな。

962 :
>>811
オッサンの昔話だな

963 :
>>914
駒場東邦の生徒は東邦大医学部に行かない…。

964 :
そうなん???

965 :
>>618
教育内容は革新的
1年の秋以降、授業は英語
1年から臨床の現場にいたりする(指導医同伴)
最新の設備と整った奨学金制度で注目の大学
つべのMEDUCATEさんに
在学生インタビューあるから見るといいよ

966 :
>>958
俺の知り合いの勉強出来る(理三)奴は、勉強の合間の休憩時間には専門書の読書をしている、つまり起きている時間のほとんどは勉強の時間

967 :
>>963
さすがに下の方は東邦大医学部すら無理で看護とか行くことになるんだろ?

968 :
今年はどうかな?

969 :
>>924
灘、開成台頭の前の東大10傑高校見ろよ

970 :
>>957
灘の学年丸々日比谷の東大合格者出してたんだが?

971 :
凄いなあ。

972 :
久留米を三位に持ってくるあたり
統計というものをまるで理解できてない記事だな

973 :
「医学部進学に強い高校」ランキングTOP100
https://toyokeizai.net/articles/-/260788?page=3
1位東海   572人  愛知
2位ラサール 425人  鹿児島
3位洛南   417人  京都
4位灘    401人  兵庫
5位久留米  318人  福岡

974 :
>>1
こういう学校に入って、落ちぶれたら大変そう
世間からしたらそれでも頭いい部類なんだろう
けど
エリートから外されたときのショックで
自殺者多そうないめーじ

975 :
大学病院の勤務医は朝が早いぞ〜
午前7時には出勤して、カンファレンスの準備をするんだぞ〜

976 :
底辺私大医学部出たけど、金はかなりもらえるし、満足してるな。まあ、国立に行く頭があれば絶対にその方が良かったけどw

977 :
>>975
んなもん技術系で企業に入社しても同じだわ。
大半は工場勤務だから、早朝だの深夜だの普通にあるっつの。

978 :
人生安泰かな?

979 :
医学部行って医者になるよりコンサルタントになったほうが楽に稼げるのに
なんで田舎者は医者を目指すのか

980 :
地域貢献さw

981 :
>>146
むしろ自分の県が68で他県が66だと他県受験も普通に検討される

982 :
>>979
コンサルタントになれるという保証は医者になれる保証と比べたら雲泥の差があるし
コンサルタントは収入0も普通にありえるからな

983 :
>>979
コンサルなんて虚業じゃん
失敗しても責任取らないし
医療はそうはいかねーんだよ

984 :
>>692
まあ入学や卒業に必要なカネは一桁違うレベルだけどな
下手したら私立医6年間に必要な費用>そいつの親父の6年間の収入

985 :
>>934
せいぜい国立薬学部

986 :
医療も責任とらないぞ
医原病で多くの健康被害がでているけど、医者は基本的に責任とらないしな

987 :
>>112
昔ほどは稼げないっつーても
弁護士の昔ほどは稼げないよ(年収300万なら行くんじゃないの?←いや現実はもっと酷いから!)とは雲泥の差

988 :
医者も責任とらねーぞ
誤診で何人殺してるんだよ

肺がんに罹った本人、家族、友達集まれ〜(^O^) #7 ・
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/cancer/1568599935/

989 :
>>988
実は医者は大量殺人者
イスラエルやコロンビア、アメリカで医者がストライキ等で仕事をボイコットしたときに死亡者数が激減した
医者が仕事に戻ると死亡者数は通常運転になった

990 :
「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に
http://crt5.geocen.org/c61v5sz/l3v6bhg4xwqhe7.html
池袋行くとこういう『尻丸出し』の女がいるんだがwww
http://crt5.geocen.org/q2by7s1/au5qvuh1a83kln.html

991 :
>>983
コンサルが虚業なら、医療も虚業な。
何も生産してないんだし。
そもそも虚業とか言ってるやつにろくなのいないけど。

992 :
>>963
いや、普通に進学してるよ?
千葉の東邦大東邦も同様

993 :
さて埋めよか???

994 :
ほんとここって医療と関係ない低学歴ばかりだな
医者こそコンサルタントなんだっつーの

995 :
実際モテるのって休みもあって手当豊富なホワイト企業でしょ?
本社勤めの

996 :
精神科医と歯医者はもう要らんよ

997 :
首都圏はすごいわ。

998 :
おしまいや。

999 :
1000なら砂漠のマスターベーション記者まじでとっととしね!!!

1000 :
>>995
そりゃコネありしかなれんからそうだろ

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【人生100年】金融庁「公的年金だけでは満足な生活水準に届かない可能性がある」「国民の自助で」★3
【社会】名古屋の2人刺殺、強盗殺人容疑で男を再逮捕。殺害後、指輪や財布など盗む
【速報】東海道新幹線「のぞみ265号」の車内、男が刃物でさし複数人がけが 1人が心肺停止 犯人は確保★3
【自民党・二階俊博幹事長😷】東京都知事選#小池百合子知事を支援へ
【研究】攻撃性を抑える効果があると世界の刑務所で採用されたピンク色の独房 受刑者「少女の寝室みたいな部屋に入れられて屈辱的」
【田崎史郎氏】“怖いレベルの”安倍首相擁護発言連発に批判殺到…共演者に“謎の念押し”
【健康】「お菓子中毒」のまったく穏やかでないリスク お菓子断ちをしてみて初めて気づく禁断症状 ★ 2
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★45
【徳島】トイレの台に大便を置いた疑い、55歳無職の男を逮捕「ストレスを解消するため、その場で大便をして置いた」…美馬市
【会社】「潰れる会社」共通点は従業員の増減が激しい 幹部社員の退職は要注意
--------------------
【MHX】ニャンコックアンチスレ
(ヽ´ん`) 「麺類をすすれ」
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4294
【旭日旗問題】 プラダ、また戦犯旗デザインで物議…2004・2008年に続きすでに三回目[08/10]
みんなもっと個人サイトを作らないか?27
Jざつ 2437
250ccの中古バイクを語るスレ
【PC】BIOHAZARD REVELATIONS 2 Part10
戦魂- SENTAMA - part23
未完成VS新世界 part.1
昼夜逆転して寂しい人の会話スレ1021
【ATP】テニス総合実況スレ2018 Part380【WTA】
ジョン・ロウだけど何か質問ある?
【作家志望者】「あるある」集【ワナビなら納得】
月曜ドラマランド総合スレッド。
成蹊大学・伊藤昌亮教授 「戦闘系アニメを見て育った子供が大人になってネトウヨと化している」
【てげてげ】なぜ『 飯山一郎 』はネトウヨ化したのか? 14 【放知技】
ラウンジ忘年会オフ 2011
【医療】血液1滴でがん13種99%検出 東芝、20年から実証試験
Jざつ667
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼