TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【社会】京アニ放火 ガソリンで火付けたと供述 回復待って逮捕へ 精神障害があった
【速報】グレタ「日本に行きたい」 ★8
【パチンコ】大阪パチンコ店、休業確認3店に。枚方市の「ベガス1700枚方店」が26日から新たに休業 [記憶たどり。★]
【´Д`υ】新潟県三条で40.1℃ 8/23 11:54
【勝手畑】河川敷で大麻栽培 収穫中の看護師男を逮捕・上田
【貧困】「貧困は暴力や薬物のせいだから自己責任? 日本を見よ!真面目だけど貧困だらけだ」米国メディアの記事に反響★6
【朝日新聞】G20記念撮影、背景は秀吉の居城(大阪城) 韓国反発の可能性も★2
【マスク配布】まとめサイトレベルのガラクタ知識を披露! 「論破」気取りで満悦な我が国の宰相
【通信】iPhone、格安料金プラン増えるかも・・・米アップル、携帯大手3社との納入契約見直しへ
【福岡】ヤマト運輸営業所で暴力・暴言「また言い訳か。ぶち○すぞおまえ」従業員蹴る…動画流出で広報「本当に申し訳ございません」★2

【生活】「ペットボトルはダサい」タピオカも紙ストローに。エシカル消費が「当たり前」な世代


1 :2020/01/07 〜 最終レス :2020/01/09
環境に優しい商品を選ぶ、エシカル(倫理的)消費が2020年はますます盛り上がりそうだ。
企業がプラスチック製ストローの廃止を決めたり、お菓子の包装を環境負荷の少ない素材に変更したりと、2019年は次々にエシカル消費が打ち出された1年だった。エシカル消費の流れは脱プラスチックにとどまらず、大量の食品ロスを生むコンビニ業界や、多くの衣服を廃棄しているファッション業界への批判にもつながった。
消費者の意識も急速に変化しつつあり、環境保護への意識の高い若い世代からは「ペットボトルはダサい」という声も。
「ちょっと不便。でも気にならない」
都内の大学に通う女子大生(21)は、ファッションブランド「earth music&ecology(アース ミュージック&エコロジー)」で買い物した際、袋が有料化され、1枚20円すると言われて驚いたという。それ以来、買った商品はバッグに詰めたり、そのまま手にもって持ち帰るようにしている。
「袋は家に帰って捨ててしまうことも多かったので、袋はいらないかな。ちょっと不便ではあるけれど、全然気にならなくなりました」
都内在住の会社員の女性(42)は、レジ物袋が有料化される店が増えたことをきっかけに、家庭で出るプラスチックごみの分別を意識的に始めたという。
これまで可燃ごみとして捨てていた野菜を包むプラスチックなども、洗ってから分別したところ、プラごみは約2倍の量になったという。
「分別してみると、身の回りにはこんなにもプラスチックが多いのかと。環境の負荷を考えると大きな問題。社会の環境への意識のギアが変わったと思うので、できることを続けたい」
ブームのタピオカも紙ストローの時代へ
脱プラスチックの動きで注目されたのがストローだ。
スターバックスコーヒージャパンでは、2020年1月から段階的に紙ストローを導入すると発表。3月から日本の全店約1500店で提供するとしており、これにより年間約2億本のプラスチックストローが削減されるという。
タピオカドリンクで知られるティーストア「THE ALLER(ジ アレイ)」を日本で運営するポトマックは、2019年9月にオープンした「渋谷道玄坂店」など、関東4店舗でこれまでのプラスチック製ストローではなく紙ストローを採用した。
当初は「時間がたつとふやけてしまい、タピオカを吸いにくい」という声もあったが、徐々に浸透してきたという。ポトマックによると「すべてのプラスチックをすぐに廃止するのは難しいので、まずは紙ストローを導入した。今後は他の店舗でも紙ストローに切り替えていきたい」と話す。
続きはソースで
Jan. 07, 2020, 05:00 AM
https://www.businessinsider.jp/post-205122

2 :
ペットボトルはしまっておけ

3 :
トイレの話?

4 :
紙コップも環境に悪いからダサい 

5 :
点滴ブーム来るか?

6 :
いや、ナウいだろ

7 :
「口から飲むのはダサい」タピオカも肛門から

8 :
親類は滅んだほうがいいの?

9 :
燃やしていいんですか?CO2はどうしました?

10 :
>>4
白い紙コップは不味そうしょんべん臭い

11 :
タピオカそのものがダサい

12 :
正しいことなんだろうが、日本や欧州だけでやってもなぁ

13 :
20~30年くらい前もこんなこと言ってなかったか...(-""-;)?
「割りばし使うな」とか「紙を使うな」とか。

14 :
紙のストローはすぐふやけて気持ち悪い

15 :
リターナブル瓶復活させて子ども達に小遣い稼ぎさせて欲しいな。

16 :
写真撮ってポイ捨てするガキが、何意識高く振る舞ってんだか…w

17 :
マジで紙のストロー使うならストロー無しのほうがいいぞ

18 :
は?
タピオカの容器プラスティックやん😠

19 :
エシニキ消費

20 :
タピオカ飲んでる時点でダサすぎやろ

21 :
ビンの時代に戻ろうか?
コーラの空き瓶1本10円で引き取ってもらったなあ
金なくて、10本だかもっていってそれでパン買ってきて空腹を満たした思い出

22 :
タピオカなんて飲んでるほうがダサい

23 :
使い捨てコンタクトレンズもエコじゃないな

24 :
ethicalをエシカルって・・・
カタカナどうにかしろ「Th」の発音をシにするな

25 :
何にでもケチつけるおじさんばっかり

26 :
タピオカ♪ 芋が獲れた〜ら〜♪

27 :
エシカルとかえらそうにw
BBA界ではとっくの昔からマイバック持ってくとポイント進呈とかあるからマイバック当たり前。

28 :
日本人、もうちょっと論理的になろうよ…
イメージ操作とか、前近代的なことやって…

29 :
タピオカがダサい

30 :
>>5
www
点滴のパックとチューブがダメだな

31 :
似非カル

32 :
そもそも昔はペットボトル飲料などなかった。
出た当初は凄く違和感あった。最初から流通させなければ良かったのに、
なんで使ってる人が悪みたいな話にするかねばかばかしい

33 :
>>23
あれもの凄い数らしいね

34 :
そんな世代無いだろ…何必死になってんだ

35 :
>>13
方向性としては矛盾はしてない
プラスクック製品使う<紙製品使う<紙製品の無駄消費しない

36 :
根本的にストローを使わなければどうだろうか

37 :
うーん、まぁ、勝手にしてくれとしか

38 :
ストロー使わずに直接飲め

39 :
>>36
( ゚∀ ゚)ハッ!

40 :
森林資源が〜、とか言いださないのか。

41 :
ethicalとかさー
なんでパヨクはチベット人やウイグル族の虐殺や虐待、さらに臓器売買に関しては文句いわないの〜?
それこそ倫理的にダメだよね

42 :
ストローでないと飲みにくい老人もいることをお忘れなく

43 :
プラスチックの代わりに紙を使うと紙を作るための資源がますます消費されるよな
そもそもストローなんて使わずに飲めよと
それを考えるとタピオカドリンクなんて欠陥商品だろ

44 :
戦後の主婦は買い物袋持って店に行って、生卵買って直に袋にインだから
プラスチック製品どころか紙袋すら使ってない。究極のエコ

45 :
タピオカがダサいってのにはまだ気付かないのか

46 :
タピオカまだ売れてる?

47 :
タピオカなら容器の下のほうに肛門みたいな穴を作って
ジュル、ポンッって出るようにすればいいのにな
俺天才か

48 :
ゴミ仕分けも市町村によっては当たり前のことだろ・・

49 :
昔からフレーバーついたストローってある
それで牛乳飲むとコーヒーとかイチゴ味するやつ
あれをクッキーで作ったらどうか
ピコラとかトッポみたいな

50 :
地球環境のために自分ができる最善の事を一晩考えたら今すぐ死ぬ事が一番だって結論になった

51 :
>>46
スーパーでマウントレーニアと同じ棚で売ってるタイプのは売れてるね。
多分、本場とは別物の日本独自の味になっちゃってるんだろうけど。

52 :
環境省指針「プラごみは燃やせ!」
10年くらい前に出されたんだったかな。

53 :
夏や冬になるとエアコンをガンガン掛ける癖に環境がーとかやってるのかよ

54 :
>>42
すいのみで良いじゃん

55 :
ダサいかダサくないかなんだな

56 :
>>51
製品化されてるのか

それより、タピオカ店舗の行列とかまだ続いてるのねえ

57 :
まあ環境商売したいだけだろうから文句つけてもな

58 :
紙のストローは荒れた唇の皮が貼りついて引きちぎられて血が止まんないんだよな

59 :
>>47
それウンコって呼ばれるぞ

60 :
環境バカはいい加減にしてほしいわ…
今度は空き缶潰して出すなだよ、かさばってしよ〜がね〜し輸送費かさむだろ

61 :
>>1

マイストローを普及させてはどうだろうか?

持ち運びが面倒なら
口に咥えていればよかろう

62 :
ていうか割りばしがダメで何故紙はいいの?

63 :
倫理と自己満足の狭間にて

64 :
>>60
何で空き缶つぶしちゃイカンの???

65 :
ウッドチップなら環境にいいの?

66 :
今度はパルプの無駄遣いかよ

67 :
紙ストロー導入による客離れを危惧したイメージ戦略ですね。分かります
マイストロー持参で10%オフにしたらどうですか

68 :
夏場の建設業は地獄なんだぞ?
ペットボトル廃止されたら死活問題だわ

69 :
グレタ「なんてタピオカ!」

70 :
バカが発言力持つと怖いよな
取り敢えず化繊の服も着るなよ

71 :
瓶が一番美味いけど流通的にペットボトルになったんだろ

72 :
そーしたいだけ

何がどうダサいのやら

センスの分野にポリコレ持ち込むのって
ダサい 通り越して
キモいっすよ

73 :
>>64
今まで何も言って無かったのに何でが分からん…よこはめしだけど

74 :
紙の新聞は究極にダサい

75 :
本当に一番気持ちいいのはガラス棒だとは思うな
洗浄しにくいし割れるから使えないけどw

76 :
ペットボトルに長いプラスチック製ストロー差して使う。

77 :
紙ストローがエコだと思ってることがダサい

78 :
は?バカなの?
木や紙を使い捨てするより
プラスチックをしっかりリサイクルしたほうが遥かにエコなんだけど
きちんと分別ごみ捨てできない事が問題だろうが

79 :
アイスコーヒーに冷えたガラス棒のストローなら
美味いのは間違いなし
似たような安い素材はないのか?

80 :
>>77
さっさと寝てまた明日からの家畜労働に備えろよボッチじじい😝

81 :
>>56
タピオカ製品なんてずっと前からあるぞ

82 :
>>75
エコには段階がある。割りばしも可能なら辞めた方がいい
プラよりは紙がマシってこと

83 :
そもそもストロー使って飲むな

84 :
正直な話紙のストローで冷えたドリンク飲んでもマジで美味くないのなw

85 :
プラスチックの箸を使うのをやめて割り箸にしよう

86 :
>>43
製造時の環境負荷はプラスチックより紙の方が大きいんじゃないかねえ

87 :
アイスコーヒーなら紙ストローが出てくるとぶん殴りたいほど不味いんよ

88 :
環境に配慮して引きこもっています

89 :
>>42
特別に配慮されないといけない時点で
もう存在がエコじゃないんだぞ?

90 :
タピオカはダサくないのか?

91 :
タピオカは食感はいいが、太るから嫌い。

一過性のブームじゃないの?
今年は別の食材がタピオカを駆逐すると思う。
駅前のタピオカ専門店も、当初群がっていたJKが一人もいなくなった。

92 :
>>87
アイスコーヒーをストローで飲むのが無い

93 :
ストローとかくだらない文化は廃止したらよろしいかと思うが、
プラスチックの総使用量から見てほとんど何の影響もないような
個別品目への攻撃は何だかなと思うねえ。

94 :
>>93
ストロー刺すふたの部分はプラスチックのままを堅守と言うギャグ

95 :
そんなもんにダサいもダサくないもないわ

96 :
>>94
成形の容易さ、丈夫さ、防水性、軽さ全てにおいてプラスチックが優れているから

97 :
>>95
意識高い系()を煽るのに必要w

98 :
>>92
俺はがムシロとスジャータは必ず入れるんでな
混ぜるときにいるんよ

99 :
ストロー辞めるのがいいと思う。ミルクいれてから注げばマドラーも無くせる

100 :
ネット通販で段ボールのサイズ展開減らすために緩衝材として無駄に詰め込まれるプチプチとか空気袋
真っ先に削減対象にされてしかるべきだと思うんですけど…
ああ、利権やお金の関係でそこには突っ込めないですか

101 :
意識高い系の痩せ我慢は長続きしないよ(´・ω・`)

102 :
ストローは店が燃えるゴミとして廃棄するから問題ない。
コストダウンの言い訳に環境問題を利用するな。

103 :
>>82
割り箸はエコ

104 :
>>102
紙ストローはコスト上がるんだが何を言ってる

105 :
ナウい紙ストロー

106 :
体内に入ってくるマイクロプラスチックの多くが洋服などの化学合成繊維
空気中に舞って吸い込むというのもあるが、それ以上に1回の洗濯でものすごい量のマイクロプラスチックがでるらしい
ポリエステルの毛布とか規制するべきだわ
環境を改善するためにはやっぱり綿畑で奴隷を酷使する時代に戻さないいけないかもね

107 :
エコかどうかとか関係なく竹筒とか瓢箪の水筒には憧れる

108 :
こういう活動に傾倒する人は何も飲まない食わないのが1番じゃないかな、それで自分が餓死でもすれば人間一人の消費行動が何十年にも渡って削減できるし

109 :
まだタピオカを売るつもりなのか・・・

110 :
ダサイって意味わかんねぇな
どうダサイのか

111 :
earth music&ecologyで買い物してる奴が袋有料に驚くわけねえwwww

112 :
タピオカのカップって何製?

113 :
紙ならその辺に捨てても自然に還るからな

114 :
極端に考えてやらない言い訳するやついるよね 
できる事からやればいいだけなのに
やってる人まで非難して正当化しようとする

115 :
エシカルってなに?

116 :
水筒を持ち歩くのは、基本中の基本。

117 :
トレーとかも全部再利用できるようにすればいいのにな
ストローやらレジ袋をスケープゴートにして、なんか対策した気になってんじゃないよ

硬い透明のプラ容器、あれが一番要らない

118 :
でも中身残ったカップをそのまま道端や自販機周りに置いてっちゃうんだよね

119 :
最近はプラスチックゴミのことなんか話題にもならないから
すっかり忘れてた。

120 :
ストローなんか使わなけりゃいいじゃん。

121 :
>>103
武田が言ってる事はホラだから

122 :
数千万年前の木を燃やすと怒り狂うけど
数年前の木を燃やすのは怒らない

123 :
>>115
倫理的な とかって意味で使われる
エコも含んでるけど地産地消とか色々含めて倫理的にやりましょうというもの

124 :
そういえば洋服の世界では何故か化学繊維のファイクファーがエコファーとか呼ばれてるな
毛皮を動物からとらないということで耳障りを良くしてるみたいだがなんだかなぁ

125 :
>>1
紙コップでええやん。昔からあるで

126 :
森林資源が・・

127 :
環境省「洗ってくれて申し訳ないけどプラごみは燃やすことにしました。燃えるごみに入れてね^^」

128 :
ちょっと紙ストローをウミガメの鼻に突っ込んでくるわ

129 :
エシカルとか言われてもわからねえ

130 :
割り箸がよくないからマイ箸持ち歩いてます、とかあったよな昔

スーパーでレジ袋くれなくなったら俺はマイレジ袋持参で買い物に行く

131 :
紙を作る過程みたら良いんじゃないの?
全然エコじゃないよ

132 :
ペットボトルのキャップ集める運動どうするんだよ

133 :
>>1
フリースを着るのも買うのも止めよう
洗濯も合成洗剤を止め、天然石けんで洗うように

134 :
エコエシカルが、なんとかユーゲントっぽくなってきた

135 :
あほか、水筒もって出歩けw

136 :
強制的に馬鹿達に付き合わされたくない

137 :
チューチューアイス容器で解決

138 :
ストロー屋とか倒産しないのかな
他人事やけど心配

139 :
>>128
カメいじめるなwww
でも今紙ストロー主張する意識高い風の連中はそんなん忘れたか、もともと知らないぞwww

140 :
まずナイロンやポリエステルを使った服買うのやめよう
パンツは綿のみでよろしく

141 :
全部自然に返る素材作れよ
無能が!ノーベル賞モノだろ

142 :
こいつらどんどんエスカレートするから早めに潰したほうがいい

143 :
>>43
海洋汚染の話だから製造時の環境負荷は無視だろうね

144 :
>>140
ただ最近の流行りでストレッチ系の服には
ポリウレタンが数パーセント入ってるんだよな
着心地は楽でいいんだよ…

145 :
環境の問題をいうのなら、服だって綿100%のものしか着られないだろう。
洗濯で衣類どうしがぎしぎしと軋み、マイクロプラスチックは排水され、それらは海へいく。

146 :
環境に配慮する自分カッコイイ!←お前がさっさと死んでくれた方がよっぽど環境に良いんだが?w

147 :
アメリカ、インド、中国の人口が半減した方が環境にいいはず

148 :
海洋プラスティックの半数は漁具だから
ストローやレジ袋より漁業を壊滅させないとね

149 :
とりあえずトッポの中身ないやつ使えば食べて解決だな
ちょっとトッポをウミガメの鼻に突っ込んでくるわ

150 :
マイカップ・マイストローで良かろう

151 :
化繊の衣服着るなとかそういうのじゃなくて
マインドをどう持つかってことだと思うけどな
俺はぼんやりとだけどそういの意識してて
自家消費の飲料や調味料とかはペットボトルは買わない
仕事場でもなるべくお茶は自分で入れるとかそんな感じ
極端なことしなくてもみんなが普段からそういう心持ちで暮らせば
ちょっとは良くなるんじゃないのかな

152 :
エチカルのほうがよりわかりやすい

153 :
>>124
>耳障りを良くしてる

「聞き心地をよくしてる」などにしたいです。

154 :
ローソンやセブンのアイスコーヒーもストロー付けてくれないよね最近

155 :
幼児とお年寄り以外はストロー廃止にしろ
いらんだろ

156 :
>>73
たてはめ市もあるのかしら

157 :
長く生きていると、ひとは「次第に自分さえよければいい」のエゴが削れてくる。
ひとは生類の仲間であり、かならず死ぬ。生きても100年だ。自分が死んだあとたとえ自身の子がいなくとも、地球がおかしくなることなく未来のひとがずっと快適に暮らしていけるよう、願う気持ちがでてくるのではないだろうか。

158 :
>>151
そんな回りくどいことじゃなくて、
ゴミはゴミ箱へ
これだけで済む話じゃないか?

159 :
>>154
そうなのですか。
1リットルのお茶とかジュースとかを自分飲みする場合、以前はいえばもらえていましたが。

160 :
>>151
本当そうだね
良いと思う

161 :
グレタショックは世界のブーム。
意識の高い私立お嬢様学校の生徒たちは
自校ロゴ入りマイボトル持ってる

162 :
艦橋のためには同じ服を10年は着ないとね

163 :
一時期マイ箸持ち歩くとかバカな事してたのを思い出す

164 :
環境と言うよりコスト面から一時期マイボトルを使ってたが
洗うのが面倒な上に、ゴムの部分にカビが生えたりして気持ち悪いから
ペットボトルに回帰した

165 :
自己満足以外の何物でもないな。

166 :
紙コップごとそこらに捨てる奴いるから箸と同じく樹脂製のを店で使いまわせ

167 :
タピオカやめたらドリンクにストローが要らんだろ。
そもそも外出先でモノ買って飲む必要がそんなにあるか?
使い回しのマイペットボトルに飲み物入れて持ち歩けよ。

168 :
>>164
あれもっとシンプルで洗いやすい形にならないものかね

169 :
>>104
タピオカ屋ではないが
ファミレスではストロー撤廃した店が増えてる

170 :
>>153
なるほど確かに言葉の使い方がおかしかった
ニュアンス的には耳障りの悪さをごまかしてるということを言いたかったのでつい

171 :
>>1
なるほど
アースミュージクアンドエコロジーの服はバッグに詰めて持ち帰っていいんだな
明日からやろう

172 :
>>170
お前が合ってる
でも耳触りと書くべきだね

173 :
エコとか全く関係ないが、ペットボトルがダサいのは同意
アイテムとして家においておくセンスは持ち合わせてない

174 :
>>164
ペットボトルは水筒として使いまわすと衛生不衛生とはまた別に、有害物質が溶けだすとの話もあります。
連用、常用せずに数回使ったら捨てるのがいいかもしれません。

175 :
>>157
エゴの塊である団塊は自分が生きている間快適に暮らせたらいいと思ってる

176 :
人間の存在自体がエコじゃないっていつになったら理解できるんだ?

177 :
今はアルミ缶でもネジ式キャップあるからペットボトルをアルミ缶にし、ペットボトルは1リットル以上に規制すれば良い

178 :
意味不明。
そもそも車でうろちょろすんなって。
6キロほど離れた店に車で行って、紙ストローもらって
帰ってきたら1リッターのガソリンを気化させて
二酸化炭素だけでなく、数十秒口にくわえて吸うたら
必ず死ぬような劇毒をばら撒いてんだぞ。

179 :
>アースミュージクアンドエコロジー
サイトのぞいたらいきなり意識高い系の文字列でうえってなった後
商品見たら最初に見たアウターがいきなり化学繊維100パーセントで吹いた
ニットもアクリルとかだし
え?どういうことなの?

180 :
>>174
そんなものにビビってる連中は添加物塗れの現代を生き抜けない

181 :
何言ってんだ環境環境言うならタピオカなんて飲むなよ

182 :
今更脱プラスチックなんて手遅れなんだけど。
回収することできないんだからグルグル回るだけ。

183 :
>>180
いや、びびるびびらないとかではなく、本来、生命維持に関係のない、害のあるかもしれない添加物は終生において摂らないに越したことはないでしょう。

184 :
ビニール袋はまじ便利だから。
家でも、部屋のゴミ箱に入れられて
ゴミ溜まったら取り出せるからかなり重宝してる。
ゴミ処理所でも、ビニール袋は焼却エネルギーとして有効。
駄目なのは、川とか海に捨てること。
日本人のほとんどはそんなことしない。

俺が環境に悪いと思うのはアルミ缶や瓶。
燃えるごみじゃないからホント処理に苦労する。

185 :
>>172
ああ、そうか耳障りであればそれだけで障りがあるわけだから
悪いとつなげるなら耳触りにしないとか
指摘ありがとう

186 :
○○越したことはないでってのを全部のことにしてるなら分かるが
自分であれは許容範囲これは違うと線引きして納得してるだけでしょ

187 :
>>1
キャッサバも砂糖も海外から大量の化石燃料使って輸入してるからダサいな

188 :
トイレットペーパーも環境破壊だから、新聞紙(森林自主育成)に戻そう

189 :
>>121
間伐材利用のの割り箸業者が廃業に追い込まれたのを知らないのか?

190 :
>>188
古来から糞掻きベラというものがあってだな…

191 :
>>183
健康被害がある「かもしれない」という有機物質が溶け出す「可能性があり」実際に健康を害する「かもしれない」
と、一体何段階仮設を積み上げれば気が済むのか
一々反応していたら歯磨き粉もの口に入れらない

192 :
>>129
わざと馴染みのないカタカナ言葉を出して
意識高そうな最先端風な感じをだしてるの!

193 :
本革バッグ大流行ってか?

194 :
>>172
>>185
一般には「耳障り」の書き方しかなく、「耳触り」は新しい書き方です。「手触り」などから派生してでてきた語句なのです。
ひとにより考え方が違うのですが、「耳触り」は自分はどうも・・・と感じ、使いません。また、会話でそれを使った場合、区別がつかないのです。

195 :
なんでストローは紙になるのに入れ物はプラスチックのままなの?
紙コップじゃダメなの?

196 :
ペットボトルはかなりリサイクル率高いのに…紙ストローはリサイクルするのかえ?

197 :
>>1
紙ストローは口触りが悪い
飲み物が不味くなる

198 :
>>191
すみません、わたしの意図はそれではないです。
ことば足らずだったかもしれません。仮定の話をしたいわけではなく、そのひとがどういう選択をしようとそのひとの自由なので、強制することはありません、お好きにすればよいですよと、あやふやに、どっちにしてもよいのですというつもりで書いているのです。
そもそも害のある、害のないは医者や科学者、アメリカの組織や日本の組織によって考えが違ったりしますし。
話はそれますが。いまは自分は禁煙しており、以後二度と煙草を喫うことはありません。けれども、煙草を喫う喫わないはそのひとの個人の自由なので、だれかに禁煙した方がいいなどはいいません。自分の選択でこれでいいと考える道をゆけばよいです。
おやすみなさい。

199 :
>>16
インスタ用? でもインスタバエとか気にしてるのって結局一部のバカだけじゃね

200 :
>>174
エコエコ言っててペットボトルを水筒代わりにずーーーっと使ってるママさんが、子供の幼稚園にいた。
エコエコ言ってなんでも使い回してたけど、子供はちょっと可哀想だった。

201 :
>>24
カタカナがダメなら「シ」だけじゃなくて全部ダメじゃん

202 :
>>169
コーヒー用フレッシュとか変わらずプラ容器で詰まれてるのが笑うところ
レモンはストローより前になくなったな

203 :
「脱プラ」って、ストローとかレジ袋とか、
末端の消費者にしわ寄せ出来る物だけだよな。

農業や漁業や土木の現場見てみ?
「マイクロプラスチックの素」がどんな扱いされてるか。

ビニールハウスから剥がされた古いビニールが畑の隅に積まれ何年も経ち、
ボロボロになって上に土が積もって雑草が生えてる。
引っ張れば容易にちぎれて回収不可能。

漁網はそれ自身がこすれ合い表面を削り、海中の岩や引き上げ時の船の縁、
あるいは巻き上げ機でも傷み、破片を海にばらまき続ける。
発泡スチロールやプラスチックで出来た漁網や生け簀に付ける浮きも同様。

災害復旧で積んだ土嚢は表面が紫外線で1年経たずに劣化し雨で流されていく。
落下防止ネット・騒音や粉塵を撒き散らさないためのシートも、
風が吹けば足場などの金物にこすれて削れていく。


なのに政府は「マイクロプラスチックの素」を作る「原料メーカー」に規制をかける気はない。
そりゃ大企業、カネと票の元だから規制なんか出来ないわなw

204 :
紙でもプラでも動物には脅威だろ

205 :
だいたい紙コップとか牛乳パックだって表面をビニールでコーティングしてあんのに
ストローとビニール袋だけがターゲットにされてる違和感

206 :
包装には笹とかタケノコの皮使おうか

207 :
>>205
改善がしやすいものからタゲられるのは仕方ない 牛乳パックは改善できるん?

208 :
>>164
100均のウォーターボトルおすすめ
パーツも少なくて洗うの楽だし少しの間だけなら横倒しにしても漏れない
パーツの多い魔法瓶も長年使ってるけどパッキンにカビが生えたことなんて一度も無いけどなあ(洗うの面倒で放置したりすることもある)

209 :
これもまた洗脳された馬鹿世代
コンビニ袋有料を喜ばしいとか言ってる阿呆もこれ

210 :
タピオカの容器は紙コップなの?

211 :
>>151
まさに!
賛成派、反対派ともに極端なこという人がいるが
多くの人が心がけを持って行動すれば自ずと総体で変化は起きる
瑣末な一現象だけで極論出し合って対立するなんて建設的ではない

212 :
宗教やん

213 :
>>203
昔、漁具には柿渋を数年毎に塗布して使ってたらしいね
渋は生活に欠かせない防水剤だったが今ではほぼ絶滅

214 :
洋服屋の、店名ロゴ入りのデカい紙袋って
店の宣伝にもなってたと思うんだけどな。
街中とか地下鉄で、持ってる人を複数見かけたら
「なんだろうあれ、流行ってるのかな?」って意識的にしろ無意識にしろ覚えてもらえるし。
それ(紙袋)を削減するってことは、その宣伝方法は費用対効果が悪いのか。

215 :
>>207
いまこそガラスビンに回帰だなw
コーヒー屋は必ず陶器マグにする
3、40年前に戻るわけだ

216 :
この手の削減を最終消費者がやっても意味ないと思うけどな、リサイクル以外は
最初の消費者となる卸とかで減らしてかないと生産側はいつまでも作り続けるだろうに

217 :
夏の縁日なんかのかき氷のストロー?
あれどうなるんだろ

218 :
>>215
いっそあと150年くらい遡って
全部量り売りにしたらいいんだよ

219 :
軍国少年みたいだ
エコプロパガンダ効果抜群

220 :
>>219
むしろエコロジー紅衛兵

221 :
噴水型ジュース自販機に戻ろうか?
公園にあるような水飲み場をたくさん創るのもいいかも。
瓶の自販機は許容しようか。
包材減らさずレジ袋だけもおかしな話。
多くの自治体が包材ゴミ分別強制していながら、燃やすだけなのもおかしな話。
鍋もって何往復もして買いに行こう。運動になる。近所で買う。
岡持みたいなのも検討しよう。

222 :
と云う記事を書きながら横にはペットボトル飲料・・・・・・・・・とか

223 :
お茶くらいは白湯から作ろう
2Lのペットボトル100円
麦茶パック54L(54パック)180円

224 :
紙を使うほうがエコにはまずいような気がするけどな

225 :
生産の過程で発生する二酸化炭素量を比較してみたらいいんじゃないかな

226 :
マイクロプラスチックなんて毎日の洗濯から大量に出るし、人工芝なんかからも大量に出る
ストローを紙に変えたところでどうにもならんよ

227 :
エシカルって単語を初めて見た…
どこぞの駅ビル的な施設を連想してしまったわ。

228 :
>>226
取り敢えず悪者を作って責任を押しつける作戦 目くらまし

229 :
ストローの代替はちくわって結論出てたろ

230 :
ダサいか否かを行動基準にすることがダサい

231 :2020/01/09
銀細工のストローをインスタかなんかで見た
もうアレでいいんじゃね
毒殺対策になるし必殺仕事人みたいに敵に突き刺せるし万能ww

【セール】特売品100万点 アマゾンが16日からプライムデー
【首都混乱】台風19号 食料・飲み水求めてスーパー大混雑…「パンも水もない!」 ★4
【中ロ】中国がロシア軍事演習に参加へ
【docomo au softbank】携帯大手3社 「もうけ過ぎ」批判 増える家計負担
【社会】友人らとバーベキューをしていた18歳大学生が多摩川に飛び込み、溺れて意識不明の重体
【職務質問】夏の昼間に長袖、長靴、大きなリュック… 出勤中のエンジニア(ドワンゴ社員)への職質、最高裁へ上告 ★4
【カニバリズム】殺害した女性の「脳みそどんぶり」を食べた男を逮捕 クールー病にご注意下さい
【兵庫】古墳時代中後期の集落発見、竪穴住居密集 朝鮮半島から流入した渡来人と日本人が一緒に暮らした証し
【LIVE】トランプ大統領会見★2
【考古】「日本書紀の埴輪誕生説話の元になった可能性」 垂仁天皇陵の埴輪制作?古代の埴輪製作集団、土師氏の集落 奈良・菅原東遺跡
--------------------
力士のアナルで打線組んだ
【White Day】韓国女子B級アイドル112【Luri】
【芸能】岡村隆史「コロナが収束したら、お金に困った可愛い娘が風俗に流れてくる。 それまで風俗は我慢しましょう」と呼びかけ ★33 [餡子藩★]
ミシュランガイド東京2010掲載店予想スレ
慶応、早稲田は国立大学に負ける。私大には存在価値はないよ。
訴えられる[大興電子]株価は?
【楽しいNGT48スペシャルサポーター】辛斤 シ写 県 糸冬 単戈【糸売w】
SHIROBAKO 468箱目
【芸能】 音楽関係者 「山口真帆と犯行グループの男性・Kは、事件以前からつながっていたようです」 ★3
【公式】殺したい程嫌いな奴を書き込むスレッドPart38
近大は上へ。さて。京産vs甲南vs龍谷
なぜ野球は世界に広まらないのかPart1
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)17■
【育児】うちの子はもしかしてADHD?自分の子どもの性格や行動に不安を感じる親は半数を超えていた ★3
日本大学ラグビー部
玉川徹「ドライブスルー検査、合理的じゃなかったら韓国が始めた後にどんな国だって採用しない」 ネット「日本よりも死者数少ないか?
邦楽が世界で大惨敗してる現状!なぜ通用しないのか
【細貝嫁】中村明花118【タイ情報はまだですか】
20年以上引きこもっている引きこもり 109
いつまでも心に引っ掛かっている曲(1970〜80年代の曲限定)
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼