TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【中国コロナ😭】中国フランチャイズの横断幕「アメリカと日本のウイルス感染が末長くつづきますように」
【大胆】着服した現金700万円を支店裏口で息子に手渡し JAの53歳元女性係長と22歳息子を逮捕 計約1億円着服/千葉・松戸
【京アニ】死者10人超の放火犯人「パクりやがって」と発言
【コロナ】内田樹「専門家不在のコロナウイルス対策会議は日本社会の脆弱性を露呈した」
【性病】風俗に厳しい岡山で「梅毒激増」教育県ゆえの問題が…
愛媛・新居浜の20代男性 新型コロナ感染 スペインから帰国
【WHO】テドロス「各国はこれ以上貴重な時間を無駄にすべきでない」 「行動すべき時期は実際、1カ月余りまたは2カ月前だった」 ★2
【米国】刑務所内での新型コロナウイルス集団感染防止のため、服役者数千人を釈放
【れいわ新撰組】山本太郎氏 「私が都知事になったとしたら東京に人が集まってしまう」
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★2

【インターネット】Wi‐Fiルーターの窓際設置はなぜ危険? 親世代のデジタル化でリスクも


1 :2020/01/05 〜 最終レス :2020/01/08
 親世代がデジタル化に一歩踏み出した後も、子ども世代のサポートは欠かせない。AERA 2019年12月30日−2020年1月6日合併号は、ネット上のリテラシーを家族で共有し、足元のリスクをいま一度見直すためのポイントを専門家に聞いた。

*  *  *

「スマホ、PCを使いこなしている割に、仕組みを意外と理解していない」(40歳・会社員)

 実家と親のデジタル化をテーマに、11月下旬から12月上旬にかけてインターネット上でアンケートを実施したところ、「困ったこと」としてこんな声が寄せられた。デジタル化を拒絶する親の心の「鉄の扉」をこじ開けたとしても、別の困難が待ち受けていることが多い。


 子ども世代もつい忘れがちな、デジタル化に伴うリスクの傾向と対策を、セキュリティーソフトウェアの開発などで知られる「MOTEX(エムオーテックス)」の経営企画本部本部長、中本琢也さんに聞いた。

 まず前出の「仕組みをわからないまま使っている」ケース。

「近所の人とおしゃべりしている感覚で、何でも話してしまうのは、デジタルを使う高齢者によくあることです。旅行中に記事をアップしたら空き巣に狙われたり、子どものプロフィルをSNSに書いたら、振り込め詐欺のストーリーに使われたという話もありますね」

 子ども世代は「位置情報をオフにする」「公開範囲を友人のみにする」「電話番号と連携させない」など、SNSの設定を変えたり、親にレクチャーしておくことも大切だという。

 アナログな情報流出も、親世代に多いリスクのひとつ。例えばWi‐Fiルーターだ。ルーターにはシールが貼られていて、機器のIDや、初期パスワードなどが書かれていることがある。

「窓際に置かれたWi‐FiルーターのSSIDとパスワードを、外から双眼鏡などでチェック。家庭内ネットワークに侵入してパソコンを乗っ取られる可能性もあるでしょう」

 ほかにも銀行など、ネットのさまざまなサービスのIDとパスワードを紙に書き、壁に貼っている光景もよく見かける。ルーター同様、窓から盗み見られたり、訪ねてきた人に見られたりする可能性があり、人目につくところに保管するのは禁物だ。

 パスワードは、長ければ長いほど乗っ取られるリスクは低くなり、アルファベット大文字小文字+数字など、文字の種類を増やせば、さらに安全だ。

「パスワードは暗記できないほど複雑化しています。パスワード管理アプリなどを帰省時に子どもが導入するのがいいでしょう。最近はブラウザーにパスワードを安全に覚えさせる機能があり、一括して管理もできます」

2020.1.5
https://dot.asahi.com/aera/2019122700044.html

2 :
窓際に置いた方が電波が入りやすくなるじゃん

3 :
あまりにも稀な事例を出されても役に立たない

4 :
たまに無線なんか聴いてると、電話代わりにしてるおっさんらが居るなw

また今度飲みに行きましょうとか行ってたし(笑)

5 :
湿気で壊れそう

6 :
>>1
なんか「赤信号では止まりましょう」的な当たり前の事しか書いてない記事だな。

7 :
> ほかにも銀行など、ネットのさまざまなサービスのIDとパスワードを紙に書き、壁に貼っている光景もよく見かける。

ユーザーIDとパスワードを書いた付箋をモニターの枠に貼るのが日本のオフィスのデフォ

8 :
>>1
「電話番号と連携させない」

って、今はむしろ本人確認の為に電話番号とリンクさせるのがデフォルトだろうが

9 :
キャッシュカードに暗証番号書いてる人いた

10 :
男は黙ってLANケーブルと5G回線

11 :
>>パスワードを、外から双眼鏡などでチェック

こういう妄想でゴミ記事書いていくら貰えるの?

12 :
bitwarden使ってるけど、サーバーアップロード式なんだよな

13 :
底面じゃなくて側面にパスが書いてるのあるんだ

14 :
壁に貼ってるパスワードが111111だっりね。

15 :
購入時点でパスワードを見えるところに貼ってあるやつなんて見た事ないが

16 :
木造のウチでは窓際なんかに置かないよ。
足元だよ、つまり机の下。
しかし、SSIDを双眼鏡で読み取るなんて離れ業?は多分にマユツバもんだな。
話としては可能性はありそうだが現実に双眼鏡で読み取るには光線の具合や
隣近所の眼もあるからね。
しかもおれのルーターは底に貼ってある紙に書いてあってかなりの小文字だお。
どうやってその文字を読み取るのか、まさに神業わざとしかいいようがないねー。
それよりももっと現実的な盗み取り防止の方法をアップしてくれーい。

17 :
コンセントを外せばどうということはない

18 :
>>6
それが出来ない情弱だらけだって話だろ

19 :
>>2
有線のwifiルーターを窓際においてドヤ顔なんですね、わかります

20 :
APは家の中心に置くのが一番効率いいじゃんね

リビング・各トイレ・各寝室に満遍なく吹くように

21 :
>>7

職場で使っているID/PWの数が8つ。

特にPWは大文字・小文字・数字・記号を混ぜた11桁のものまであり、
そして定期的に変更される。

とてもじゃないけど脳の記憶だけじゃ管理しきれないよ。

22 :
>>9
あれ、嘘の番号書いておけばセキュリティレベルアップ!

23 :
窓から見えるところにルーター置いてる家なんて見たことないけど

24 :
男は黙って無線LANケーブル使え

25 :
SSIDなんかデフォルトから当然変えるだろ
と思っても入ってくる電波見るとデフォルトのままが多いか

26 :
ルーターの新機軸というべきか
メッシュWi-Fiの電波強度には驚いた

27 :
窓際に置いても双眼鏡でパスチェックは不可能だろ
床を透視できる双眼鏡か?w

28 :
わざと電波拾わせてウヒヒヒしてる

29 :
どこの誰が一般家庭のルーターを双眼鏡で盗撮するんだよ

30 :
>>2
それ携帯キャリアの出してるものだろ
大体の家庭は光回線やADSLの固定回線だからなにも影響はない

31 :
失念リスクの方が大きいな。IDもパスも統一して厳格に管理すればいい。

32 :
うちの親がPCトラブルの対処を家電量販店店員に頼んで、家に来てもらってルーターのIDとかも見せて作業させたそうだけど、いかがなものか。

33 :
もっと速くしろよ

34 :
Wimaxのクレドールか固定機以外やらないだろ

35 :
デフォルトで使ってるってことか?

36 :
双眼鏡でww

37 :
ステルスくらいオンにしろよと思う日々

38 :
>>24
どっちだよ!

39 :
とぼけてパスワード見える様にしているオーナーこそヤバイ事に気付かないのか

40 :
これで騒いでいた5Gになったらもっと大変だよ
高速だから根こそぎ情報流出する

41 :
>>7
付箋はないが机の引き出し内にはある。
しかし、暗号化してあるから俺自身もそのままではわからない。
電卓片手にいつも計算して暗号数字を解かないといけない。
2重に掛かっているからくそめんどーだけどやむを得ずだ。
yahooで6本、outlook5本、Gメール3本、ほかにプロバイダー1本
いちいち覚えているかってんだよ。
もっといい方法があるなら教えてチョ。

42 :
うちの親は大丈夫だな光はおろかADSLすら来ないまま令和を迎えた山奥だから
帰省が苦痛

43 :
日本には変態の暇人が多いからなwwwwwwwwww

44 :
>>22
三回失敗すれば自動回収してくれるもんな。

45 :
>>25
変えるぐらいリテラシーある奴はステルス化してるからな

46 :
Wi‐FiルーターのSSIDとパスワード
カーテン全開でSSIDとパスワードのところを窓際に向けてないと無理なんじゃね?
普通変更してしまうやろ?

47 :
無線の暗号化キー?
普通は20ケタくらいを暗記しとくもんやろJK

48 :
家の鍵も他人の目に触れるところに置かない
鍵に刻印されてる番号さえあれば簡単に同じキー入手できるから
鍵の刻印番号の上にシール貼るか金属用のヤスリで番号削って消しておく

49 :
>>29
俺もまずそれを思った
別件で捕まるわw

50 :
SSIDの名前をHoneyPotにしておけ

51 :
>>2
だからいかんのだ

52 :
>>1
1号 ★

ひたすら「安倍憎し」のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)が暴れまくってるし


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪R犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。

朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を 強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm
.

53 :
何倍の双眼鏡なんだ?三脚使わないとブレて文字列判別できないだろ
判別できたとしてそこまで場所移動して無線使うことがあるのか?

54 :
バカが書いた記事で確定

近くでさえ小さすぎて読みにくい初期パスワードが双眼鏡ごときで読めるわけはない
天体望遠鏡か一眼レフにサンニッパをつけて撮影するとかで可能かもという程度
オレのはパスワードは変更しているね

バカがトロい妄想で書いた記事

55 :
>>50
うちは猫の名前にしてある

56 :
無線Wi-Fiは窓側だろう

57 :
じゃぁもう大使館レベルで窓ガラスにはミラーフィルムと日常会話でおきるガラスの振動で盗聴されないような対策をしないとダメだな
ていうか、スマホのパスワード管理アプリのほうが危険な香りがするイメージなんだけど。

58 :
つか、今見れるSSIDだけでも10件くらいあるな
ルーター初期のIDでやってるヤツめちゃめちゃ多いなあ
別の名前付けてステルス化しとけっての

59 :
前からやないか?
ドアの鍵の仕組みわからんがちゃんと締めれるし忘れて泥棒入られるみたいなもんやろ

60 :
窓際おいたら航空機と干渉するからこういう記事で誘導か

61 :
それよりグー…

62 :
うちのルーターは玄関を出たらもう電波をつかめない

63 :
ダミーの無線WiFi機器を窓際の見える所に置いて、双眼鏡で覗く奴を通報するゲーム

64 :
結構飛んでるからな
ハッキングは簡単だ
でも>>1は鉄筋コンクリートのしっかりしたマンションとかの話だろ
うちは部屋の真ん中に設置してるが
向こう三軒両隣にまで余裕で飛んでるな
アパートはこんなもの
まあ端末制限とかで防御するしかないけど
そらも破られたらお手上げ

65 :
ぶっちゃけ、爺婆ならよ、孫の名前の羅列にしときゃ忘れんだろ、暗号化キーなんぞ

孫の名前書いた写真を並べておけば、誰も暗号化キーだとは思わんだろ

hanako-takesi-michael-susanとかにしとけや、これで30桁や

66 :
>>パスワードを、外から双眼鏡などでチェック
いやいや(ヾノ・∀・`)ないない

67 :
俺はアンドロイドにうつす時だけ専用のAPの電源を入れるわ
FTPはアンドロイド側に立ててPCからファイルジラで繋ぐ
自分のpcにサーバーとか立てたくないし

68 :
>>44
へー、あれ間違うとそうなるんだ

69 :
>>22
いいなそれ

70 :
https://mobile-master.website/wimax/wp-content/uploads/2019/01/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9ELAN.png

71 :
>>66
これ書いた記者はやってるんだろ

72 :
>>13
バッファローはモデルによっては側面だね

73 :
アクセスしてきた端末を攻撃するの楽しいよ

74 :
いまだに学校が「自分の名前を書け」と教えるんだろ。

75 :
そう言えば家族あてにwi-fiルーターが宅配されてきたことがあった
でも俺以外にそういうもの弄る奴がいないんだよな
一体あのルーターは何だったんだろうか(シラジラー

76 :
>>1
>パソコンを乗っ取られる可能性もあるでしょう

>最近はブラウザーにパスワードを安全に覚えさせる機能があり、一括して管理もできます

だめじゃんw
なんだよこのレベルの低い文章は、作文にしても醜い

77 :
>最近はブラウザーにパスワードを安全に覚えさせる機能があり、一括して管理もできます

訪問販売の男「すいません、トイレ貸して頂けますか?…あと、調べものをしたいのですいませんけどパソコンもちょっとお借りしていいですかね?」

78 :
>>37 >>45
ステルスなんて簡易ないたずら防止程度で、暗号化にAES採用してるならセキュリティ的に殆ど意味ないんだが。
寧ろ使いにくくなるだけだから個人的には非推奨。

79 :
そんなに細かい字まで見れるもんかね。
それより、wifiの装置自体が、キーのリトライ回数に制限ないと思うので
アパートの隣室とか、隣近所から総当たりをやられたら
そのうち接続できてしまうんだろうな、とは思う。

80 :
>>66
カーテン開けっ放しで着替えして盗撮とかされる口やな

81 :
>>71
マスコミ様の能力は異常やな
このレベルで政府を叩くんやから

82 :
>「窓際に置かれたWi‐FiルーターのSSIDとパスワードを、外から双眼鏡などでチェック。家庭内ネットワークに侵入してパソコンを乗っ取られる可能性もあるでしょう」

バカなのか

83 :
>>64
限られた端末だけならMACアドレスフィルタリングでいいんじゃね?
それを突破されるならもうなにやっても無駄

84 :
>>25
個人宅のwifiだと、たぶん9割以上はSSIDもパスコードも
初期設定のままだと思うよ。

85 :
一体だれがわざわざ一般家庭のルータを盗み見て違法アクセスしてPCハッキングするんだか
そもそもルーターにアクセス出来たところで踏み台にするとか設定を変更するとか以外は
何も出来ないのが普通だがLAN内でパスワード無しでファイルの共有設定してるなら危ないわなw

86 :
うちは有線接続だからモーマンタイ

87 :
>>65
彼女の名前でいいだろ
それか愛人の名前とか
内縁の妻の名前とか(以下略

88 :
>>26
初めて知った。
調べたら欲しくなったけどけど高いから断念。でもそのうち買いたい。

89 :
パスワードやネットバンキングの乱数表はEXCELに記録してパスワード付けて
保存してるなさすがに覚えきれない
ブラウザが自動ログインしてくれるから必要頻度はそれほど高く無いが
自動ログイン出来ない場合や環境が変わったりしたときに参照する程度

90 :
親戚のおばちゃんがスマホを使い始めたが
変なアプリがいつの間に増えて困っていた
そういう場合はアンインストールすればいいんですよと教えてあげたが
インストールという言葉は知ってたが
アンインストールは知らなかったらしい
携帯ショップの店員がアンニュンなんたらとか説明してたという記憶があったが
それがアンインストールのことを言ってるとは思わなかったらしい
スマホはわけの分からない横文字用語が多くて年寄りには難しいと嘆いてた

91 :
SSIDそのまんまのヤツ多過ぎるだろorz
うちのと、ID変えてた人のは全部消させて貰った
純正IDの方もデバイスナンバーは消させて貰った
http://2chan.tv/jlab-long/s/long200105133200.png

92 :
こんな感じだわ
左のがタダ乗り用のopenwrtを入れたハードオフで買ってきた300円のAP送信改造してるんで外部アンテナを使わんでも結構飛ぶ
右のaerodumpを回してる調査用のAP最近は使わないんで電源は落としてる
これ以外にもアンドロイド用のAPが机の下にあるこれは2mW程度に絞って利用してる
俺は使わんときは小まめに電源は切る主義だわ
sssp://o.2ch.sc/1lm1a.png

93 :
パスワード複雑化は勿論、ルータの周りの電波届かせる必要ない方向はアルミホイルで囲ってあるわ。

94 :
>>66
条件によっちゃできんだろ
そんだけかと

95 :
>窓際に置かれたWi‐FiルーターのSSIDとパスワードを、外から双眼鏡などでチェック。

想定してたのと全然違って爆笑したわwwwwwwwwwwwww

そんなクソアナログ手法かよwwwwwwwwwwwww

馬鹿は死ぬべき

96 :
パスワードって普通底に貼ってない?

97 :
>>92
電波法違反

98 :
>>93
それで拡散する電波の方向性変えれられるのか
初耳だわ

99 :
>>96
側面に張ってるのもあるぞ バッファローとかw

100 :
カーテンもしないの?

101 :
00000JAPANがデフォのスパルタンな御宅とか有るのかな(・ω・)

102 :
>>97
遠距離を攻める時はパラポラと3wのアンプを噛ませる
夜間限定だが

その画像の奴でも300mWぐらいに上げてるのとポジションがいいんで200m程度でも通信できる

103 :
New Idea Free Internet 100% At Home - New Get Free WiFi 2019
https://youtu.be/Ds4zKYikgwM?t=514



https://i.pinimg.com/564x/7b/ed/cb/7bedcbbb605c13091439071b6a17bc56.jpg


これマジで繋がるの?

104 :
>>1
MACアドレスで使用制限かけないの?

105 :
ウチのWi-Fiルーターのパスワードは甥っ子と姪っ子にしか教えてない
妹や義弟、弟や義妹にさえ内緒にしてあります
(´・ω・`)

106 :
まずルーターを2、3日止める
それで近所の奴が怒鳴り込んで来なければ安全です

107 :
かっこうのえじきだから

108 :
>>47
俺は10桁くらいの定型コードを繰り返し繋げてる。
繰り返し回数や桁などをものによって変えてるけど

109 :
https://i.ytimg.com/vi/YltpeY-W0kU/maxresdefault.jpg
http://o.2ch.sc/1lm1g.png

110 :
そんな凄い双眼鏡あったらロシア軍が大金持って貰いに来るわ

111 :
ルーターの電源切ったら隣の奴が発狂してきたって話はおもしろかった

112 :
わろた
なんでこんな糞記事が書けるんだろ

113 :
>>93
アースつけてる?

114 :
SSIDを「大塩平八郎のLAN」とかにしてクスッとさせてんだろ?

115 :
>>108
始めから桁の多い頑健なパスワードにして
コロコロ変えない方が良いってのが今のセキュリティ屋の認識らしいぞ

116 :
パスワード管理アプリほど怪しいものはない

117 :
ルーターは窓際の方がアンテナ立ちやすいだろ
光ルータなら東の方角がいいらしい

118 :
>>111
なんか子供がポケモンできなくなって親が発狂したってコピペか

119 :
>>21
そんなあなたにkeepass

120 :
窓際に置かれたWi‐FiルーターのSSIDとパスワードを、外から双眼鏡などでチェック。

そんなこと出来るか、バカ当たれが

121 :
>>84
おれは大体どんな傾向かすべて知ってるぞ
ほんとに全部の覗いてるからなwww
机の上に30センチ離れた場所にAPを置いて侵入検証とかしても意味は無いよ
http://o.2ch.sc/1lm1l.png

122 :
タワマンの高層階で
アクセスポイントを窓際に置いて
電波強度を最大にして使っているワイは危険ですか?

123 :
つか、今は都市部で外国人が異様に増えまくってるから
SSID晒すとどんな手を使ってでもタダ乗りしてきそうなんだよなあ

ステルス化して頑健なパスワードで保護するのは当たり前って思わんと

124 :
>>120
何で?入れればどんな手段でもいいだろ?
おれは区別なんてせんぞ?
求められるのは結果だけで

125 :
>>98
Wi-Fi ルーター アルミホイル
でググると、アルミホイルから反射する方向の電波増幅したという結果のサイトが沢山ある。
つまり、ルーターから見てアルミホイルの裏側の電波は減ってる事になる。
反射する方向が増幅してるのに裏側は変わらなかったら、それは永久機関だしね。

126 :
普通はステルスSSIDにしてMACアドレス制限かけるよね
そもそもIDとパスワードを窓側に向けるってレアすぎる

127 :
>>2が何を言ってるのか暫し分からなかった

128 :
>>29
これよな

129 :
>>122
指向性の強い外部アンテナを使ってアンプとか噛ませるなら高地は有利
ノーマルだと極端に高いと距離が離れすぎてマイナスになる場合もあるぞ?

130 :
IDとパスワードを窓側に向ける

風呂上がりのJKが、カーテン開けてパンティーとブラジャー付けてるようなもん。いるか?

131 :
これはさすがに大げさだけど、背面じゃなく底面とかにシール貼ればいいのにとは思うな
背面といってもケーブルの取り回しによって正面側にシールがきたりもするし

132 :
>>126
>普通はステルスSSIDにしてMACアドレス制限かけるよね
ガチで入ろうとする奴にはあんまり意味は無いよ
常時ダンプしててそのアドレスに変えるだけだから
うっかりタダ乗りとかは防げるだろうが

133 :
>>128
つ外国人

あいつらWi-Fi使って無料アプリで通話や通信するのがデフォ

キャリア通さないで通話してるんスわ

134 :
(; ゚Д゚)そこで無線LANケーブルですよ

135 :
窓際にルーターを置くとNHKが集金に来ます

136 :
>>132
わざわざそんな事せずに無防備なところ狙うやろ

137 :
>>110
実際は店とかで道路から直ぐ見えるとかが多い

138 :
IDとパスワードを見えるとこに貼っておく…うちのアホ上司ですね

139 :
>>136
???普通にやるけど
大した手間なんてかからんし
基本射程範囲のは全部入るし

140 :
>>134
俺のiPhoneにLANポート増設してくれ

PCは全部有線、部屋中に引くのに20mケーブルとか買わなきゃならんが
安心はできる

たまに猫が娘の部屋のを齧ってるけど知らん

141 :
AIスピーカーは怖くて使えんわ

142 :
MACアドレス制限で乗っ取り防止

143 :
>>111
おれWi-Fi使ってるけど、情弱すぎて、その話の笑いどころが分からない。使ってるルーターのSSIDとWEPの番号を知らないのになんでフリーWi-Fiみたいに他人がそのルーター使えるの?昔のルーターは誰でもアクセスできたってことかね?

144 :
双眼鏡でか…アナログだけど確実だな

145 :
マジックで線を書き足しとけよ

146 :
>>143
昔の無線LANは特に何もしないと勝手に繋がってたんだよん

147 :
>>140
(; ゚Д゚)やっぱり有線最強ですよね
俺のメイン機は有線

148 :
まじかー
うちのwifiルーターのPW、O7211919315なんだけど破られるかな?

149 :
ブラウザーにパスワードを安全に覚えさせる機能www

150 :
双眼鏡ワロタ

151 :
昔のWEPならともかく、今のは安全じゃないのか
昔のハッカージャパンで、繋がってるWPA通信を遮断して、次にハンドシェイクする時のパケットを拾ってきてどうのとかとかいてあったけど
そんなめんどい事やるかよ

152 :
>wi-fiは危険!
経産省にケンカ売ってる?

153 :
>>139
おっ、ガンバレ、そもそも鉄骨だから外でたら電波届かんし
住んでる階も高い上に回りの建物低いからかなり無理

154 :
>>149
何がおかしいのかわからんがお前の頭か

155 :
>>18
それは違う
AERAを読んでいるようなやつらが情弱なだけ
それを世間一般に適用するのは間違い

156 :
>>130
>風呂上がりのJKが
お宝満載それも同じ嗜好のNASを繋いでるならそうだろうけど、ただの野良APだろ?
せいぜい、NHKの同時配信を見せられているようなもので、金を払う価値も無い。

157 :
>>147
庶民のPCクラックするアホも居ないだろうしね
電波はやはりタダ乗りが気になるからなー

特に今の外国人連中は、端末買ってもキャリアと契約はせずに
Wi-Fi乗り継いで通話、通信してるんスわ

158 :
悪用されて困るのは

警察だけ

159 :
人間系の穴を使った、ソーシャルハックの方が被害件数や重大度が多いってのはなかなか信じられていない
まあ、セキュリティホールをついたと言う方が大事件っぽいからな
実際にはハックして調べたのではなくパスワードが初期設定のままとか、簡単なパスワードだったってことの方が多い

160 :
どんなときもwi-fiは詐欺まがいだと思う。

161 :
>>99
そうなのか
まぁ普通パスワード変更するしな

162 :
> 近所の人とおしゃべりしている感覚で、何でも話してしまうのは、デジタルを使う高齢者によくあることです。
これはSNSやってる若い奴も相当だと思うが

163 :
パスワードが数字だけ、アルファベットだけでもOKだった時代から、混ぜる必要があったり特殊記号を必ずいれろとかアルファベットは大文字も必ず入れろとか
もういい加減にしてくれよ

164 :
双眼鏡て
なんちゅう記事だよ
つい開けちまったのが悔やまれる

165 :
監視カメラ付けたくて尼見ると
8割IPカメラで、ネット経由しないと駄目な奴だった
そすがにこれは無いわって買わなかったよ

166 :
>>104
MACアドレスは偽装できる
ステルスIDは逆探知できる
WEPは解読できる

167 :
個人がどんなに防衛しても神奈川県のHDDの件とか考えたら国がザルすぎて無駄なんですけどね…
がんばって、個人の怪しいファイルを守れるぐらいか?
もっと重大にとりあげるべきなのに隠蔽政府だからなぁ

168 :
もうすぐ総務省が「youtube無制限1」に規制入れるな。
学 生 涙 目 wwwwwww

169 :
部屋に飛んでる電波調べたら、2.4GHz帯は1〜13chまで近所から飛んできてる電波でビッチリ。
自分のセキュリティは勿論、他人と干渉しない為にも、電波使わない方向はアルミホイルで囲ってくれ。
アルミホイルで万全てわけじゃないけども、少しでも弱めてくれ。
アルミホイルから反射する方向は逆に電波強まるから自分の利益にもなる。
(電波強める目的だと電波法上グレーになるかも知れないから、あくまでも不要方向を減らす目的で)

170 :
>>157
タダ乗りされたところで、通話の帯域なんて知れたものよ
バカ高いキャリアになんて、金を落とさないでほしい

171 :
かんちょうのきけんがございますゆえ

172 :
>>170
ツベとか、自国コンテンツのをガンガン見てるってえの
通話だけじゃない

173 :
>>172
ガンガンって動画ぐらい全然大した事無いだろw

174 :
>>1
>外から双眼鏡などでチェック


目立ちすぎて通報されるわバーカ
あちこちにある建物の防犯カメラですぐ身元割れるわ
防犯カメラをたどっていけばどの駅で乗り降りたか
徒歩で自宅に帰ったかはすぐわかるぞ

そういう想像力も働かずにしたり顔で記事書くな

175 :
窓に置くとかバカだろ?
普通は天井につけるもんだよ

176 :
>>1
窓際に設置するように支持されているわけなんだが

177 :
>>115
それは確かにね

178 :
もっとデジタルな話かとおもたら
双眼鏡w

179 :
>>173
例えば、自分と同じアパートマンションに、外国人が入居して
しかも複数人で生活を始めた場合
お前のWi-Fiクラックされたら全員がそれで通信する様になるぞ、マジで

180 :
>>177
パスワードを暫く期間経てば変えろ圧力もあるからうざい

181 :
>>140
どうぞ
https://pbs.twimg.com/media/DdcJ4XwVAAEKGhn.jpg

182 :
つーかここで言う親世代っていくつだよ
もう今となっては60代以下はデジタルネイティブだろ

183 :
>窓際に置かれたWi‐FiルーターのSSIDとパスワードを、外から双眼鏡などでチェック。

184 :
双眼鏡??そんな事例あるのよ。妄想も甚だしい

185 :
>>176
それは自身でWAN側の伝播を受信する必要のあるLTEルータとかの場合だろ
有線用のWi-Fiルータは室内の中央付近か居室が普通だ

186 :
普通底にあんだろSSIDとパスワード?wwwwww

つか剥がしとけよお花畑wwwwwwwwwwww

187 :
>>167
> 個人がどんなに防衛しても神奈川県のHDDの件とか考えたら国がザルすぎて
だよなぁ
NECノートが席巻してる官公庁なんか、まんまデータを横流しになるから、愕然とするもんな

188 :
>>179
本当にバカだなお前
自分の通信に影響があるなら切れば済む話だ

189 :
一億画素のカメラでも
数ミリの所に書かれてる英数字は無理だろw
数百m先のビルの窓とかなら行けるけど

双眼鏡じゃなくてドローンだったらワンちゃん

190 :
>>157
(; ゚Д゚)ただのりしてる奴の画面にでかでかと俺の顔文字表示させて警告させたい

191 :
>>179
そんなアパートは即、転居しろ。そのうち犯罪に巻き込まれる

192 :
>>44
仁くん人形かよw

193 :
>>144
デジタルとかアナログとか関係なくね?

194 :
>>188
そうなる前に防衛しとこうって話だろここは

195 :
>>95
それってデジタルとかアナログって問題ではないだろ?

196 :
>>194
通話や影響のない動画程度はどうでもいいって話だ

197 :
間違えた

>窓際に置かれたWi‐FiルーターのSSIDとパスワードを、外から双眼鏡などでチェック。

Wi-Fiルータに貼られているSSIDのシールって大抵は底面だし
新聞の文字よりもずっと小さいのに遠くから読めるの?

198 :
>Wi‐FiルーターのSSIDとパスワードを、外から双眼鏡などでチェック。
文系ならそれでいいんじゃね?
俺なら、ルーター設置時に写真に撮ってはがしとくが。

199 :
ネトウヨ

民主党政権が誕生したら
日本は外人に乗っ取られる

現実

アベのせいで外人だらけの日本

200 :
家のWi-Fiとか大抵無制限だから乗っ取られるだけなら良いけど
殺害予告とか刑事沙汰になると最悪コースやね

201 :
無線LANをWi-Fiと言う商品名で言うのやめて欲しいわ

202 :
11nの2.4GHzを使うしかないのが現状、11acは2階に中継機入れても使えない
Wi-Fi6だとなんとかなるのかしら

203 :
普通ssidもパスワードも変えないの?
そのまま使うの?

204 :
お年寄りは、子供の名前と電話番号を書いて貼ってたり、パスワードなんかも書き残してたりするよな

205 :
あとクレカにあるセキュリティコードも謎。文系のせい!
あんなの店員に渡せるかよ!
って思う。

206 :
>最近はブラウザーにパスワードを安全に覚えさせる機能があり、一括して管理もできます

こういうアホは酷い目に合わないと理解しない。今のところどっかに書き留めて隠しておくしかない

207 :
言い尽くされてるが

>窓際に置かれたWi‐FiルーターのSSIDとパスワードを、外から双眼鏡などでチェック。

今年の流行語大賞にノミネートしたいくらいだわ。

100歩譲って見える状態だったとしてさ、双眼鏡てw
そこはアレを使ってアレするだろ。
広めるべきじゃないから書かんけど、
まあ誰でも知ってることだ。

208 :
>>203 いくら変えたって無駄だから最近はやる気なし

209 :
>>203
ふつう変えるけど「かんたん設定」とか使っちゃう人は
工場出荷状態でそのまま使ってしまう

210 :
そんな窓際の見える位置に置いておいたら日焼けで消えてしまうだろw
ジジババ家庭のパソコンに侵入してもクレジット情報とか怖いとか言って紐付けしてないから一銭にもななそうw手間ばかりで高いすぎw

211 :
ルーターなんぞよりアマゾンでの購入のがよっぽど危険だろ

中華がアマゾンに出店するときに指名住所使われることがあるんだぞw

212 :
犬監視用にネットワークカメラ設置してるがオナニーの時は念のためハンカチ被せてる

213 :
>>211 そのとおり

214 :
つうか窓から見られるとかどんだけ隙だらけだよ
そんなんだからカメラをハッキングしてシコってる動画を撮ったぞ!
バラ撒かれたくなければ金払え!とかいう詐欺メールがくんだよ

215 :
>最近はブラウザーにパスワードを安全に覚えさせる機能があり、一括して管理もできます
スマホの予想検索に覚えさせる手もある。
うそだよw

216 :
>>188
情弱に限って、ルーターの制御すらできないからねぇ
この記者の論点をまともに受け取るほど、日曜はみんな暇だってことだ

217 :
>>206
俺はもう面倒になってGoogleアカウントのchromeでパスワード自動生成して記録させてるわ
一応物理キーのUSBが無いと開かないようにしてる

218 :
パスワードは英語の大文字、小文字と数字、記号を混ぜるといい
例えばP@ssw0rdとか

219 :
ルータを神社に持っていってお祓いしてもらえ

これ凄い効くぞ

220 :
暗号化キーの桁数増やして複雑化させるのが一番重要かな

221 :
フェイスブックやツイッタに本名、住所、電話番号晒してる奴めっちゃいるよな馬鹿丸出し
これが子供じゃなくて大の大人がやってんだからマジアホ

222 :
>>195
キチガイ知的障害者アスペはR

223 :
>>203
変えたいけど変えられない?
auの無線Wihiルーター(WiMAX2+)使ってるけど

224 :
>>195
アスペルガーのゴミクズ
さっさと自殺しろ
社会不適合者でコミュニケーションが成立しないゴミクズ野郎

225 :
そんな面倒くさいことするよりWEPつこてる所の
セキュリティー破るほうが遥かに簡単だろうに

226 :
>窓際に置かれたWi‐FiルーターのSSIDとパスワードを、外から双眼鏡などでチェック。

え?
裏側(窓から見える側)に書いてあるルータあるの?
普通、底だろ。

227 :
無線ルーター買ってまず一番の楽しみはSSDIを痛い名前にする事

228 :
>>2
ラジオはな。

229 :
>>203
文系はそんなもんだ。彼ら的には「自分が使えりゃいいw」だしw

230 :
パスワードに関する知識低過ぎない?

231 :
基本電波で自分のデータをあちこちにばら撒いてるからな

232 :
登録したMACアドレスだけ使えるようにしてあるけど
乗っ取られたら終わりだな

233 :
5Gになったら電磁波も防がないと場所によっては被害でるよ
家に白い布で覆うしかない(笑)

234 :
マンションなんかに住んでたら回線の10や20くらいキャッチするだろ

235 :
>「窓際に置かれたWi‐FiルーターのSSIDとパスワードを、外から双眼鏡などでチェック。家庭内ネットワークに侵入してパソコンを乗っ取られる可能性もあるでしょう」
いやパスワード変えろよ。

236 :
>>229
文系理系関係なくね?俺は世間的には理系に分類される
だろうけど、初期設定のままだよ。

237 :
>>30
なるほどそういう意味か。

238 :
猿グックの日本在住はなぜ危険? 強姦魔と化すリスクも

239 :
盗聴されるからな

240 :
外国の喫茶店は、毎日パスワードをかえてる。そして店内で飲食した人に教えてあげる。

それが普通。

241 :
>>240
「外国」って、二百以上の国があるけど、
どこもそうなの?

242 :
>>233
パナウェーブかよ

243 :
> 双眼鏡などでチェック
うーむ・・

244 :
Wi-Fiにアクセスすればパソコン乗っ取れるのか
すげえな

245 :
>>1
さすが朝日新聞レベルの内容やね

246 :
>>240
「外国」は200ぐらいあるし、それぞれの国の
喫茶店は様々だけど、みんな同じなのか?

247 :
>>143
セキュリティタイプ複数あるだろ
WEPは問答無用で乗っ取りできる
中華製のタダ乗りルーターが素人輸入されて一時期話題についてなったこともある

248 :
>>1
これでオナニーしてるんだぁ…、ってバレるからだろ!

249 :
Wi‐Fiルーターの設定を難しくしているのは規格が2つあるから
・無線通信の規格 11b / 11g / 11a / 11n / 11acとか
・暗号化の規格 AES /TKIP/WEPとか

これらの違いを理解すると設定が楽よ

250 :
>>38
メルカリには売ってんだよ
無線LANケーブル

251 :
>>240
日本とか外国とか関係なくね?そういうサービスを
してる店もあるというだけで。

252 :
>>199
ネトウヨ全員が民主党だけに
危険性を見出してたわけじゃないだろ
自民公明維新もすでに十分危険だと警告してた連中も随分いたぞ
そういう修正主義は君らが一番嫌ってるんじゃなかったのか?
だから一つの目標でまとまれないんだよ

253 :
リスクリスクと煽って商売

254 :
>>30
ADSLw
今はモバイルWiFiだろ

255 :
wi-fy設定とかPC共有やれるなら近くのスマホ洗い出し出来るって良いのか
うちの近所コリアのギャラクシーだらけだよ

256 :
>>240
なんか、お前、いろいろとアタマ悪そうだな(笑)

257 :
仕組み分かってる奴いるのか?

258 :
>>236
言う通り関係ない、ごめんな。ただ俺の気持ちもわかってくれれば幸い。
ただ自分のwi-fiのパスワード無設定はいただけない。

おれはクソ田舎の住宅街だがWEPぐらいはしてる。

259 :
>>258
いまどきWEPは無いだろ

260 :
キャッシュカードだってカードの磁気に暗証番号がそのまま記憶されていたんだよなw

261 :
>>258
「鍵をしめてるなんておめずらしい」
「じゃあなにをしめれば?」
「さばをしめたら」

262 :
でも実際個人情報ってさ
本人が思ってる価値の1/150000くらいだよな

263 :
>>1
> 窓際に置かれたWi‐FiルーターのSSIDとパスワードを、外から双眼鏡などでチェック。

嘘臭い・・・

264 :
>>9
俺は全部に書いてある。
全部違うから、被害は一つで済む。

265 :
銀行のATMで暗証番号の変更も無駄だな

266 :
>>263
ほんとや
本来はコスパから成立しない行動

日本人全員から1円貰えば1億円を信じて歩き出す奴なら
やるかも知れんが

267 :
>>256
それじゃ難癖どまり。根拠でもって否定できなきゃ意味がない。

できるならねwww

268 :
>>264
偽の暗証番号書いておくのがおすすめ

269 :
網膜や指紋ですらもうセキュリティーに使えない時代
スマホなどで全人類の半数の収集済み

個人認証する手段が無くなってくるな

270 :
2階にルーター置いてるんだけど1階には全然届かん
鉄筋だと駄目だな

271 :
>>261
ああ、くだらん田舎ディスりか。アホだなー

272 :
>>262
大昔Yahooが500円という相場を作ったが、
最近では0円(メールも来ない)がデフォ
「情報は漏れましたが、悪用は確認されませんでした。」
セブンの時は、セブン専用パスワードで使われてもそう言われておしまい。
良心的な会社(?)は、黙って悪用分(の一部)を振り込んでくれることもたまにはある。

マイナンバーで紐付けされた情報が全部漏れても、0円だろう。
預金データや病歴は欲しいんだが。

273 :
双眼鏡で窓際のWiFiルータのSSID/パスを見るとか...
ないとは言いけれんけど、こんなのドヤ顔で載せるアエラもよくわかってなさそうだなw

274 :
国家官僚のガラスビルを望遠鏡で撮る
のはクラッカの常套手段

275 :
>>273
丸禿同

276 :
何やるにしても ID とパスワードの設定だからな
もう50は軽く超えてると思う

277 :
スマホの顔認証って写真でも開くの?

278 :
>>268
ケンカ売らせてどーするよ。

279 :
>>271
そういうアニメがあったですのん

280 :
>>114
>>70みたいなのか

281 :
距離にムラができないように中央に置く

282 :
>>267
「外国」って、日本以外の国の喫茶店はすべて同じなの?

283 :
双眼鏡じゃ倍率が無理だわな

284 :
対策はカーテンを閉めろってことだな

285 :
嘘のSSIDとパスワードを設定して
警察に通報行くようにすれば

286 :
>>226
レンタルの縦置きルーターは横だな

287 :
ブラウン管時代は
紫外線を撮っていたらしい

288 :
でも、ファーフェイとかオッポのスマホ使ってたら全部台無しだよね。

289 :
>>240
「外国」www

日本以外の国は「外国」という同じ国なのかな(笑)
その「外国」という国ではすべての喫茶店が同じ?

290 :
>>268
全部違うから、偽の番号を書くと混乱する。
「特定の桁を一つずらす」1234→1334、1233とかは、小説とかでありふれているし
暗証番号は4桁だから、8回試せば済む。

なんか良いアイデアある?

291 :
>>290
普通にメモに書いておけよw

292 :
>>287 ??
紫外線がどう関係する?

293 :
IDもパスも変えてステルスにしてる
出先でうぃふぃは使わん設定にしてる

294 :
SSIDもPASSも変えてますが…
窓際設置が危険とかwww

295 :
RFCを全部読んでからインターネットしろ

296 :
>>291
三菱飯田橋(イイ) 9876
三井住友大手町(オオ) 5678
とか?

297 :
ガチな人に狙われたら何をやっても無駄だよ
軽い気持ちで乗っ取りとかもないわ

298 :
>>292
カーテンが無駄
って意味だろ多分

299 :
>>259
まぁ実際机の上でしか検証とかしてない奴は分からんよな
ww

300 :
文化放送聴くだけなら危険も何もない

301 :
WPAとかなんか、暗号化は全部破られているから。
それを言うなら、携帯電話は全部破れる(ストリートビューカーは全部収集)
NTT技術陣の最高傑作FEAL8暗号の技術を使っているのだろう

302 :
他人に使われてる奴居るの?

303 :
うちの会社はキーボードの裏にテプラ。
セキュリティ高いだろ

304 :
>>153
あれ…
まぁやめとこうw

305 :
>>302
ノーガード戦法で勝手に使われてる奴とかおるよ。
双眼鏡使ってまで確認はそうはいないだろうけど。

306 :
>>296
それじゃ1ページで全財産なくすな
1ページで同じ金融機関で

三井●●支店 ATMの暗証番号
ネット口座 ID ログインパスワード

後はワンタイムパスワードだから
ネットの方がまだ安全か

307 :
>>300
一昨年、都区内のある普通のビルの6階の窓際で、NHK第1も文化放送も聞こえなかった。
(もちろん電磁シールドもないし、網入りでもない)

308 :
>>302
使ってる奴なら居るぞ
ここに
俺はこれが生命線だからな
大抵 鉄工所かタクシー運転手の家のを使う

309 :
wireshark使うだろう。
双眼鏡でとか妄想垂れ流した記事書いてて金もらえるのか。

310 :
もっとも利用者が多い場所に設置するのがベスト

311 :
>>302
初期は結構いたな
wifiルータ止めたら隣の家から文句言われた
ってネタトークされる程度には

312 :
端末の裏に書いとけばいいだけだろw

313 :
MACアドレスでフィルタすればいいだけじゃん

314 :
>>254
電話局に近いADSLは、最強だっぞ。

315 :
ゴーン氏を警備会社が監視していた問題、産経では軽く流されてるが、内容はとんでもない話だぞ
ゴーン被告、監視中止当日に逃亡 日産手配の業者にK警告  産経新聞 2020.1.4 00:18
https://www.sankei.com/affairs/news/200104/afr2001040002-n1.html
>弘中惇一郎弁護士は昨年7月、ゴーン被告が同4月に保釈されて以降、保釈条件で指定された東京都内の住宅周辺を何者かに見張られたり
>外出先まで尾行されたりしていると明らかにし、「重大な人権問題」と訴えた
>24時間に近い形で続けていた行動監視

>同12月25日、弁護団で調べた結果、行動監視していたのは東京都内の警備会社だと判明
>警備会社を軽犯罪法違反と探偵業法違反の罪で年内に刑事Kすると表明
>刑事Kするとの情報を入手し、(中略)同月29日にいったん中止
24時間に近い形の行動監視、住宅周辺を何者かに見張られ、外出先まで尾行されると、被害者が監視と尾行に気づく露骨な手口
これは集団ストーカーそのもので、この監視行為は、警備会社が金銭による対価を得て、特定個人を集団ストーカーしていたという事だ
警備会社は警察署に警備業を行う申請をし、公安委員会からの許可を取る仕組みの上、調べたところ、警備会社には下記の四業務しか認められておらず
【1号警備 施設警備業務】【2号警備 交通誘導警備業務・雑踏警備業務】【3号警備 輸送警備業務】【4号警備 身辺警備業務】
特定個人の監視行為は含まれない為、警備業法違反になる
公安委員会の認可の必要な警備会社が、金銭を得て集団ストーカー行為を働くなど言語道断
他にも疑問点があり、従業員数の少ない警備会社では、特定個人の完全監視など不可能
警備会社は、防犯協会や生活安全警察、警察本部や警察署と防犯協力覚書を交わした企業、商工会等から構成される
防犯ネットワーク網と呼ばれる防犯システムを構成する主要要素の一つで、警察が同ネットワーク網に提供している警戒対象人物リストに従い
リストに掲載された特定個人への監視業務も請け負っているが、警備会社であれば、創業者や役員等に警察OBがいるのが一般的で
普段から業務の関係で警察と接点がある為、警戒対象人物リストに、特定個人の氏名を不正登録し、防犯ネットワーク網の監視対象にできる
仮に警備会社が、自社従業員の活動だけでは監視は無理だと考えて、ゴーン氏をリストに不正登録していた場合、極めて大きな問題になる
この問題は俗に『やりすぎ防犯パトロール』と呼ばれているが、手口は、尾行や監視に気づかせる事で、防犯効果を高めるというもの
ゴーン氏が受けた違法な監視行為も、手口が非常に酷似しており、ゴーン氏がやりすぎ防パトの被害に遭っていた可能性は十分ある
その場合、不正登録に協力した警察官、警察幹部は懲戒免職となり、生活安全警察にも飛び火する
謎なのは、警備会社は最初から裏メニューとして、対価を得て特定個人への集団ストーカー行為を働く業を行っていたわけで
警備業法にない違法行為と認識してる以上、ゴーン氏に刑事Kすると表明されたくらいで、いきなり監視を解いているのが解せない
これは、明るみになると困る何かをしていた為に、その何かを隠蔽する為に、この問題の露呈を恐れた為ではなかったのか?
例えば、ゴーン氏を警戒対象人物リストに不正登録し、防犯ネットワーク網に監視させて、警察車両や緊急車両による付き纏いや
警部補達(警視庁生活安全部所属)が住民や店舗従業員らに防犯協力と称し嫌がらせ行為を働くよう依頼をして回らせて
(防犯協力の内容はネットで出回っているが、あれらはただの嫌がらせでなく、恐らく研究機関が心理学を応用して作った精神的虐待を加える拷問)
ゴーン氏に対し、警視庁生活安全部が強力に関与する形で、精神的虐待行為=拷問行為が行われていたのではないか
問題の露呈により、生活安全警察による市民虐待、拷問行為も露呈し、生活安全警察が世間から猛烈な非難を浴びる事を恐れた為ではないか?
集団ストーカー行為は、被害者側は、精神的苦痛から自殺し易い状況に置かれ、執拗な付き纏いによる精神的苦痛から鬱病等を発症する事もあり
常時監視を長期間に渡って受け続けたゴーン氏の精神的苦痛は計り知れない
警備会社の違法な監視行為による人権侵害が、ゴーン氏が国外逃亡する原因だった可能性すらある
この問題はかなり深い闇が見えるので、真相究明の為に、この情報の拡散を希望する kp

316 :
そういや昔フリーwifi解放みたいなルーターあったよな?
なんだっけ?
名前がでてこないけど

317 :
昔の携帯(阪神大震災の頃)
暗号化も無しの普通の電波(PCMとかSSBとか聞きにくい奴ではない)
半分以上が風俗関係の電話だったらしい。

318 :
うちノーガードのはログ取ってる。
sslプロキシ通してるので全部丸見え。

319 :
知識あるやつはポートくらいは設定するだろ

320 :
wifiに繋がっている端末が何なのか、
ルータに見に行けば見れるやん。

321 :
>>314
遠いと2しかでねーぞ

322 :
>>302
東京ならそこら中にいるだろw

323 :
家の近所に、不用品交換とか言いながら、長時間車止めてる人いるでそ
あれは、wifiとか探して、悪いことに使おうとか、空き巣の予行演習も

324 :
うち窓際おいてるわ。SSID ステルス機能使ってmacアドレスフィルタリングもかけて。

325 :
コンビニのATMの方がやばい気がするのだが

326 :
>>324
ステルスは気休め
フリーのソフトで簡単にまる見えになるけどな

327 :
流石にSSIDのパスまで読み取られるようなマヌケは居ないだろう

328 :
>>218
P@ssw0rdは、辞書に乗っていると思うよ。

329 :
>>65
この写真は誰じゃったのかのう…なんで知らない人の写真があるんじゃ…?

330 :
iphoneの強固なパスワードは何か怖くて使えない

331 :
奇兵隊知らない馬鹿かw
こいつかw

332 :
IPアドレスも固定にして、ネットワークで管理する機器はすべてリスト作っとけばいい

自動で割り振ると知らない機器があっても分からんから

333 :
家族に聞かれたくない電話の会話も
外に出て大声で話し近所に聞かせる。

334 :
>>2
そのとおり。だからSSIDやPを隠して窓際に置けばよいだけの話。

335 :
>>83
原則はパスワードを長くする。それだけ。MACアドレスフィルターは無意味。
ただし、子供がいるなら話は変わってくる。MACアドレスでフィルターしておけば、子供の友達経由でパスワードが漏れることはなくなる。

336 :
ウソのIDとパスワードをA3位の用紙にでかいフォントで
窓の外に見えるように窓の内側から貼っといたらいいんじゃないかw?

337 :
>>321
電話局の近くに引っ越せよ ^_^

しかし、コスパ最高のADSLがなくなると困るんだよな、
なんで廃止にするんだよ、ハゲ バンク (-_-)

338 :
>>88
orbi買っとけ。30000出せば買える。
家の端から端まで移動しても、ストリーミング切れないのは最高。

339 :
フリーWi-Fiで、SSIDが「password=freespot」ってなってるのがあるけど、パスワードを公表するならそもそも暗号化しなきゃいいじゃんと思うけどどうなのかね。
Wi-Fi自動接続アプリ避けのため?

340 :
ルーターのハッキングは割と簡単
あまりアップデートされていない。

重要な内容はルーターやモデムも使わないようにしている。
家電もマンションの端子で盗聴できるから、最重要は携帯を使う
(携帯の盗聴も出来るが、相当ハイレベルの技術が必要。)

俺が狙うなら、レーザー盗聴器や、壁の集音マイクか、家に盗聴器を置くな。

ソ連のスパイは、モスクワの大使館の地下にトンネルを掘って、アンテナや集音器を室内まで穴でのばしたそうだ。
だからアメリカ大使館には、空中に浮かせて電磁シールドした会議室(ブランコのカプセルみたいなの)がある。
日本国大使館や官邸には無さそうだ。

341 :
>>212
(どっちにだろう…)生地が薄いと透けちゃうかもだから
タオルの方が良いと思う 大きいし

342 :
アホな子供が「便利」といいながらゼンリーなんか使ってるんだから、位置情報OFFとかあり得ないだろ。

343 :
クラックするならまず認証のやり取りの傍受から始まるからステルスもMACフィルタも意味ないけどな

344 :
>>336
逆に警戒するわw

>>1
そもそも電話を玄関の近くに設置してる漫画とか
リフォーム番組を放送していたのはマスコミなんだがな

345 :
>>339
登録者にだけ使わせないと悪用されるじゃん?

346 :
俺はWi-Fiから設定画面入れないようにしてあとはMACアドレスフィルタリングしてる
それで突破されたらしゃーないなと思うよ

347 :
>>228
何でラジオのアンテナも、テレビと同じように
配線できなかったんだろうか
ラジオの方がテレビより先に普及してたのに

348 :
wifi乗っ取りと
銀行のパスワード乗っ取りでは
ミハルから届くセコい情報と
とうとうジャブロー入口見つけたよ
ぐらいの差があるけどな

349 :
そもそもLINEやPaypayなんて平気で使ってる事が異常

韓国 中国が関わるものは排除しよう

350 :
GPSオフは電池を持たす為に常にしてるな

351 :
知り合いも旅行行くとすぐSNSにアップしてるわ。ご丁寧に家族みんなで来てていま留守ですをアピールしてる

352 :
>>349
Paypayは、気を付けて使えばOK.
LINEは危険。インストールしちゃだめ。

353 :
>>250
まじかよw

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/17/news038.html

354 :
>>2
wimaxとか窓際に置いとかないと電波を拾えない

355 :
>>338
TP-Link WiFi 無線LAN ルーター トレンドマイクロ セキュリティ デュアルバンド AC1300 3年間無料 2ユニットセット メッシュ Wi-Fi システム Deco M5【Amazon Alexa対応製品】 Deco M5 2-pack
11ac・11n・11a・11g・11b/867Mbps(11ac)、400Mbps(11n)、54Mbps(11a、11g)、11Mbps(11b)
特選タイムセール: ¥14,600 通常配送無料

356 :
>>352
PayPayは個人情報を中国政府に保管されるようになるんだろ?

357 :
電気モノを陽の当たる窓際にはオカンね

358 :
>>353
ただの漏洩ケーブルじゃないか

359 :
パスワードって、
ランダム生成機のパスワード
使えよ

360 :
>>356
中国製のソフトは全てのIDとパスワードを中国政府が管理するようになっただけだぞ

361 :
一番あり得るのは古い無線LANルーターを10年くらい使ってて
古いセキュリティの通信使ってるケースじゃないかな
WEPをまだ使ってたりとか

362 :
SSIDなんて底面だろ

363 :
>>157
踏み台として庶民のPCハックは当たり前ですよ
セキュリティ担当が教科書的に一番最初に考えるのはIP制限だしね

364 :
>>30
家の奥に入れたほうが掴むバンドが変化して高速になるってこともあるから
携帯電話回線だから窓際って固定概念は良くないけどな

>>37
双眼鏡で覗くならステルス意味ないじゃん

365 :
>>336
おれはキャッシュカードで考えた事がある
「246x(逆さ)」
とか書いておくんだよ
悪者はまずはそこから推測される20パターンぐらいを試すから
だいぶ時間稼ぎになるし

下手したらそれで間違えすぎて悪者つかまるし

366 :
あとワンルームとかに住んでたら無駄にフルパワーの設定にしないことだな
出力ら25%程度でもトイレとかにも十分届く

367 :
50メートルぐらい離れた家に飛ばしてるのが窓際に置いたWEP
WPA2に替えたら届かなくてまた戻してある
近所に解析する奴がいない事を願う

368 :
>>161
そうだね、P@ssw0rdとかだとパスワードポリシーに引っかからなかったりするからね

369 :
nyやってた時隣の家に警察来てかわいそうだった

370 :
>>1
>「窓際に置かれたWi‐FiルーターのSSIDとパスワードを、外から双眼鏡などでチェック。家庭内ネットワークに侵入してパソコンを乗っ取られる可能性もあるでしょう」
何この頭の悪い作文
ルーターに貼られてるSSIDとか底の設置面にあるから横からとか見えないんだけど馬鹿なの?アホなの?

Rばいいのに

371 :
窓際は盗難、浸水、直射日光、パス抜き悪用のリスクが満遍なく上がる気がする

372 :
なんでアクセスポイントを窓際に置くんだ?
庭でなんかすんの?

373 :
どんなときもWi-FiとかでレンタルWi-Fiが今
かなりユーザー増えている
窓際においたほうが電波いいからな

374 :
>>321
それでも光より遅いから、コスパしか自慢できないんだよ、察してやれよ。

実際、最高速度が良くて1/8、料金は半分というのでコスパを感じられるなら感じてるのが幸せだと思う。

まあ、今でも新潟の山奥とか、光が来てなくてADSL、その代わり利用者密度が低いので規格値上限近く出る、というところもあるから、
そういう地域では最強と思う

375 :
>>16
どうせWEPとWPS2を同じパスワードで運用してて、WEPの方からクラックされたのを、双眼鏡で見られた!って妄想してるだけ

376 :
>>353
新幹線、地下鉄や高速道のトンネルでスマホが使えるのは「無線LAN」ケーブルのおかげ。
普通の技術名称は「漏えい同軸ケーブル(LCX)」という。
秘密でも何でもないから、探せば売っているもんだと思いこんでいた。
「屋内用ケーブル型アンテナ」だそうだ

見つけたが高い、一番安そうなのを載せる
BUFFALO/バッファロー 屋内用ケーブル型アンテナ 10m WLE-LCX10
商品番号 4981254010945  楽天価格 85,089円 (税込)

377 :
>>370
buffaloは横の製品もあるし、ASUSとかNetgearは裏側の側面の製品があるので窓際から屋内に向けてると見える

378 :
>>376
地下鉄無線で使われてる誘導無線と同じじゃ…

379 :
外から双眼鏡でシールを確認ってカーテンくらいあるやろ

380 :
>>372
モバイルルータ的なのじゃないかね
今の持ち運びする四角いやつじゃなくて
ソフバンとかが貸してる据え置きのやつ

ところで持ち運びするモバイルルータを買うか
あくまでテザリングで往くか迷っているが
テザリング→いかんわ→モバイルルータ→最高
みたいな道筋をたどった
モバイルルータを推奨する経験者はいるかね?

381 :
>>377
何台もルーター買ったけどそんなの一度もないわ

382 :
ウィフィの事ならオレに任せろや

383 :
>>337
ホンコレ。
基地局まで200mもないから、光回線必要なかったのに。

384 :
実家にWi-Fiルーター設置してきたけどWPS機能は切ったわ
友人知人だけならともかく何かあれば業者も出入りするわけで、ボタンポチーでWi-Fiに接続されては困る

385 :
>>2
うちの電源繋いだままWiMAXはベランダに置いてる。
餅みたいに膨れてるけどね。

386 :
ルーターを窓際?
そんな奴いるの?
ルーターってモデムやホームゲートウェイから
繋げるんじゃねえの?w

387 :
>>364
家の中に入って来にくい周波数の高いバンドのこと言ってると思うが低周波の方が速度が遅いんだぜ
つまり掴む周波数は変わってもやっぱ速度は遅くなる

388 :
モバイルルーターなんて本当は必要性低いのに抱き合わせで販売されているから持ってる人が意外と多いんたよな。

389 :
ブックオフでビニールに入った数百円前後で投げ売りされてるかなり古い端末と野良Wi-Fi、これ最強な

390 :
うち、雨戸全部閉じてる

391 :
>>163
むしろ、パスワードに日本語OKにしてほしいよね。
どうせ、文字番号の羅列で格納されてるだけなんだから。
織田信長本能寺の変
とか、わりと強固だと思う。

392 :
>>386
育つかもしれないからな

393 :
知らないmacアドレスは接続不可にするだけじゃダメなの?

394 :
パスワード変更しないで放置する情弱にテーマをおいてやり直せ

395 :
若者は情強ってのは間違い
年齢関係なくセキャリティは個人の資質だから
SNSでハメ外してニュース沙汰になるのは学生だろ
アイポンにこっそり移動履歴抜かれてるのも知らず設定OFFってないやつも情弱だよ

396 :
>>394
パスワードは変えても変えなくても結果同じって答えでてるやん

397 :
ポケットWi-Fiのこと?窓際に置くって
光回線とかからつなげるのは置かないよな?

398 :
>>183
スゲー分解能の双眼鏡だな(笑)

399 :
次はドローン飛ばして盗撮されて違法アクセスなんて記事が出るんだろうな

400 :
>>316
FON?

401 :
今どきの住宅事情だと、木造でも吹き付け断熱とかトリプルガラスとかザラだから
一歩外に出ればWifiの電波なんて届かないよ。

402 :
>>400
ああそれだ
結局あれどうなったんだ?

403 :
下らないことを見つけて駄文を書いて金が貰える。
羨ましいねえ。

404 :
電子機器を直射日光に曝すとか正気か?

405 :
この記事書いた奴が一番、老害ぽいというか。。。
ITパスポートも落ちるじゃね??? 1の記者

406 :
>>402
その後って聞かないな

407 :
指紋でさえ写真から読み取れる時代だから
外に出るときは手袋必須
どこの誰が盗撮しようとしてるか知れない

408 :
窓から覗き見て
ブラウザに安全にPW覚えさせるて
大丈夫かこの筆者

409 :
パスワード付箋紙は昔からじゃん、あれと同じ

410 :
>>391
織田信長の性本能の恋?パロAV・・・無いなw

411 :
中国製アプリは中国政府にIDとパスワードが駄々洩れみたいね。
IDはメルアド、パスワードが共通だとあっという間に侵略されます。

412 :
デフォのSSIDとパスワードを使う奴なんかおるの?

413 :
>>240
日本にもよくあるよそういう店

414 :
ウケるわ、手元にあっても見えないのに、虫眼鏡必須

415 :
>窓際に置かれたWi‐FiルーターのSSIDとパスワードを、外から双眼鏡などでチェック
想像してたリスクと違った
面白いなあ

416 :
>>381
>ウィフィの事ならオレに任せろや

マジレスするけど、
フランス語圏だと、ウィフィって発音するよ。

417 :
名古屋のホテル、1年後ぐらいに泊まって、同じID・パスワードだったw
設定しなくても、即接続されて便利でいいけど。

新幹線は、なんか面倒くさい画面が出てきて、毎回、しばらくあがいて諦める(汗

418 :
>>412
面倒だからうちはそのままだ
どうせ表面からは見えないし来客もないし

419 :
日経新聞並みに頭悪いなと思ったらこっちか

420 :
スマホのDLめちゃ遅いで5G時代とかどんな性能いるんだろって遠く成るわな

421 :
>>44
俺は嫁に嘘を教えられて吸い込まれたわ

422 :
天井からぶら下げて使っているよ

423 :
>>417
ホームルーターから
ポケットWi-Fiに変えてみろ
今はポケットWi-Fiの方が安い
しかも持ち運べるからスゲー便利

424 :
お前らってwifiの名前を
itumomiteruzo
に変えてるんだっけ?

425 :
外から双眼鏡で覗かれている時点で「覗き」って犯罪にあっていると思うんですが、それは・・

426 :
>>423
月5000円だっけか?
速度出るの?

427 :
>>423
ウィンドウズの大型アプデとか大変そう

428 :
結局ある程度いったらギガ()でかかるんだよな

429 :
>>423
対戦格闘ゲームの回線に使える?

430 :
カーテンや曇りガラスや置き方で見えないなら
窓際に高めに置いた方が電波が入りやすくなる

431 :
互換用にWEP出てるとこを突破するほうが簡単だから出ないように設定しとくべき

432 :
>>424
応仁のLANだよ

433 :
MACアドレスでアクセス制限してるからパスワードが漏れても大丈夫

434 :
>>2
わらた

435 :
>>15
実はあるよ

最近はないけど

436 :
位置情報をオフにしても無断で元に戻されてるからOFFにするだけ無駄

437 :
逆にわざと見せて不正アクセスさせて、犯人を脅す手もある。もし、隣の女子大生だったらムフフだ

438 :
>>423
なにいってんのこいつw

439 :
日本人のITリテラシーは先進国で最低
お前らはゴミってことだな

440 :
(-_-;)y-~
めんどくさいやろぉ、年上のアホに初歩から教えないかんのって。

441 :
それとちょっと出力がデカいと思う
調整できるべきなんだがな

442 :
>>423
どうせDL制限あるんだろ

443 :
>>415

https://i.imgur.com/ZJY0xNs.jpg

有り得ない話ではないのよ

444 :
>>423
ていうかスマートホーム化してないの?
外出時に家がネットに繋がってなかったら不便でしょうがないわ。

445 :
>>401
高気密高断熱だが周囲10mぐらいは余裕で届くが

446 :
>>1
自分と家族のデジタル機器だけMACホワイトリストに登録してあと遮断してる
が、それでも破られるときは破られるんだろうか

WIFI中継器って脆弱性になる?

447 :
(-_-;)y-~
目的があって盗むんじゃなくて、
カイジ君のタイヤパンクされるような感じでな、
見えて盗めそうなら、盗まれるんよ。
そして悪用される。

448 :
>パスワード管理アプリ

ちょwwwwwwwwwwwwwww

449 :
>>432
たのしいなそれ、まねさせてもらうわww

450 :
>>2
家屋内に電波飛ばすんだから関係ないですよね?

451 :
ネットバンキングするときなんかは有線

452 :
>>433
MACアドレスフィルタとSSIDブロードキャストは絶対安全じゃないよ
もっと強固なセキュリティを実装して欲しいものだ

453 :
どんなリスクかと思ったらめちゃアナログで草

454 :
>>453
アナログとかデジタルとか関係なくね?

455 :
そんなに皆、見てくれるなら
俺も明日から出社だから「希望条件 500万円、この会社と同程度の
通勤距離、転勤なし、自己プロフィール、、、」と
背中に貼っておこうかな。

456 :
わい何も考えずにどの部屋からも受信感度がいいとこを適当に選んで置いてるだけだわ

457 :
>>375
だから、見える位置にSSID keyが記載されてる端末があるんよ

もち記事は妄想だけどw

458 :
>>125
ほう、ありがとう
勉強になったわ

459 :
>>444
(横だが)
それ、24時間365日、常に外から覗かれてるんだよ?w

460 :
ギガ使われるだけでネットバンキングとかファイルとか関係なくね
ギガの減りをたまーにチェックして異常ならPW変えればいいだけだろ

461 :
>>16
あしもと(しかも机の下)なんてそんなんでちゃんと飛ぶの?

462 :
どこに設置しようが初期設定のまま使ってる時点でノーガード状態なんだがな

463 :
>>462
初期パスワードって公知なの?

464 :
>>463
推測されやすい

465 :
>>464
うちの無線ルーターの初期パスワードは
英数字13ケタで推測されるような意味ある
文字列ではないけど。

466 :
>>82
老眼じゃなくてもかなり顔近づけないと視認出来ないような文字
の大きさなのに望遠鏡で確認出来るわけないw

467 :
グーグルの携帯認証もやばいのか?

468 :
>>2
そう、そのとおり。
庭から不正アクセスポイントの踏み台にできる。

469 :
>>465
初期のままでもいいけど自分しか知らない方がより安全だと思うよ

ネタみたいな例だと部屋に来た知り合いがメモって帰って勝手に使うとかいう図々しいのも居るからw

470 :
公開範囲なんかはデフォルト設定をもっと狭い範囲にできないもんかな
何も設定変更しないと全世界発信してしまう仕様がトラブルの一因になっていると思う

471 :
win10にしたらPINコードとかいう短いやつだけで楽になったw

472 :
機器の設定に使うパスワードの変更が重要なんだがな

473 :
窓にカーテンしてたら見られん
てか窓辺って言うから
雷でも落ちるんかと思ったわw

474 :
うちはもう相当前に、自宅の無線LAN全廃したわ

475 :
https://livedoor.blogimg.jp/john08/imgs/2/2/227a5ec8.jpg
シールで隠さないといけん

476 :
会社の寮に入った時は隣の部屋のおじさんのWi-Fiにタダ乗りさせてもらってたわ
18で金無かったし

477 :
双眼鏡でもあんな文字見えるかよ
実際やってもいなこと記事に書くなよ

478 :
>>475
これはwww

479 :
前にマンション8階の窓際に外に向かって指向性アンテナを取り付けた
Wi-Fiルーターを設置して、セキュリティを外して誰でもアクセスできるように
したら、一週間で200件くらいアクセスしようとした記録が残ってたな。

ルーターはネットには接続してないし、家庭内ネットワークにも接続して
ないから、不正アクセスはできないようにしてあった。

アクセスできるかどうか試してる奴が結構いるんだなと思った。

480 :
>>477
ルーターに最初に設定してあるパスワードだと、機器に接続する時に
設定しにくいから、大抵の人は変更してしまうから、読めたとしても
アクセスするのは難しいと思うんだが。

481 :
ルータースタンドの底側に貼ってあるから安全だろ

482 :
>>479
そりゃSSIDブロードキャストにしてなければ通りかかった人のスマホなりタブレットなりに表示されちゃうからなあ

483 :
何でもない言いがかりの糞アフィ記事だった

484 :
ID:+/X7oDvy0

485 :
だと思ったけど、この記者バカなの?

486 :
>>480
世の中には初期パスワードがpasswordだったりadminだったり、パスワード自体無しだったりする機器が沢山あるんだよ

487 :
最近うちのWi-Fi遅い

488 :
>>479
アホだろお前

489 :
ルータって置くもの?
壁や柱に取り付けるものだと思ってたら

490 :
>>489
置く場所ないなら壁掛けでもw

491 :
>>489
家の真ん中に置くもの

492 :
それ使いこなしてるって言わない

493 :
5Gって光より早いん?
だったら今後有線はいらなくなるね

494 :
>>290
電話帳でメールアドレスに偽装登録
三井住友銀行
tel : 0120-***-***
mail : 1234567.0987@aqswedr.co.jp

495 :
実際パスワード地獄だよな日常

496 :
パスワードを微妙に変えるためにパスワードアプリに全て貯蔵してるけど
そもそもパスワードアプリも安全ではないから
一部 p..sw..rdみたいに...で隠し貯蔵
正直、信じるものなんて何もないから

497 :
>>493
基地局から基地局は光だぞ(・ω・)

498 :
今どきプロバイダなんかいらんわ
スマホでテザリングで充分

499 :
流石にルーターのIDまでは読めんわ
天体望遠鏡使うのか?

500 :
>>4
ぬるぽ

501 :
野良Wifi開放して繋いできた奴の通信内容見んのがささやかな楽しみだよな
sshだと何もわかんねえけど

502 :
wai-faiだろ
これじゃあウィフィじゃねえか

503 :
>>45
ステルスにしたほうがヤバイと聞いたけど

504 :
>>502
ウイッフィーと読む人達も居るよ

505 :
うちのは,登録したMACアドレスの機器からの接続しか許さない設定にしているので,
SSIDとPWを覗かれても大丈夫。

506 :
パスワードで被害に遭った人って結構いるもんなの???

507 :
窓際だとWiFiバリ3になるのに窓際に置かないとかバカなの?

508 :
双眼鏡w
せめてドローンとかさ

509 :
>>507
それって基地局からの電波受信レベルがバリ3になってるだけじゃないの

510 :
ジジババはソーシャルハッキングとか
知らねーだろうからなーw

511 :
>>505
馬鹿だー 呆れるほど馬鹿だー
コイツの馬鹿に気づかない馬鹿しか居ないスレ

512 :
SSIDってデフォだとなんでまずいの?
ご近所さんのが40くらい引っ掛かるけど、どれもデフォっぽいぞ

513 :
>>7
共有端末でなぜか普段と異なるユーザーアカウント使おうとしてパスワードが分からないとか
ほざくやつがいるからバシッと見えるところに貼っておかないとダメ。

俺はシステム管理者じゃないのに前職がそれ系だったばっかりに余計な仕事が舞い込む。うんざりだ。

514 :
変わったSSIDにするとかえって目立つからデフォルトで問題ないと思うけどな

515 :
窓際ならいずれ日焼けで見えなくなるから安心

516 :
無線LAN、Wi-Fi
どうちがうの?

517 :
>>441
今の機種であるかどうかはわからんけど、NECのatermは電波強度調整可能だったよ。
最小にして届く範囲を限定にして使ってた。

PS3の持つWi-Fiが強力ですごい広い範囲まで届きまくっててハラハラしてたわ。。

518 :
最近カーテンしないで全開にしてる露出狂バカ一家が多いからなw
カーテンはマジで大事だよ!

519 :
>>511
突っ込むのが面倒なだけw

520 :
┏( .-. ┏ ) ┓
【Google/アレフ/ナチス】


▪Googleplex (Google本社)= レレレのレ = oo le le

▪シリコンバレー = G-spot で踊る

▪α繋がり
Alphabet(世界の言語を作る)= アレフ(Aleph)= アドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)

▪グイン・サーガ(グーグルイン・サーガ)=豹頭が突撃隊(SA)

--

《Google クローン体》

* Google CEO サンダー・ピチャイ =明石家さんま(三繋がり)

*共同創業者 セルゲイ・ブリン = ニコラ・テスラ
*共同創業者 ラリー・ペイジ = エジソン cc

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1213759356979691521
(deleted an unsolicited ad)

521 :
うちのは、暗号キーがあるから大丈夫

522 :
-nomap

523 :
双眼鏡ってどうね?持って歩いてたらめっちゃ目立つわ!
スマホで撮影されてて拡大して読まれてたー のほうがよくね?

524 :
SSIDのシール貼付面内向きにしてるのに双眼鏡で覗いて意味あるんですか?
あとデフォのSSIDとセキュリティーキー使ってる時点で論外ですよね

525 :
そこまでしてうちのエロ動画見たいですか?

526 :
窓際設置は危険?とかって外からハッキングされるとか情報盗めるのかと思ったら
双眼鏡でパスワードみられるとかアナログすぎだろ

ふつうはそんなことされないレベルで置いてるし、こんな記事書いて給料もらって恥ずかしくないの?www

527 :
「リテラシー」って「情報を鵜呑みにせずに自分で分析判断すること」だと思ってたけど
最近はネットのセキュリティ意識みたいに意味で使われてるな
これにもリテラシーが必要だろw

528 :
隣の家のWiFi乞食

529 :
やっぱり窓際族とホタル族は肩身が狭いのね(´・ω・`)

530 :
ネットスタンブラー仕掛けてウォードライブとか、楽しい思い出。

531 :
>>377
バッファローでよこあった?
五台ぐらい買ったけどなかったけどな。

中継器かな?

532 :
隣の部屋の住人にWiFi月1000円で使わせてもらってるけどパソコンないしスマホだけど何やってるかバレちゃうの?

533 :
そいや、ただ乗りは無罪って裁判結果なかったっけ?
不正アクセスだろって言いたくなるけど、もやった記憶があるわ

534 :
>>532
やろうとおもえば、ソフトいれておけば何を検索したとか簡単に分かるってのは昔見た

535 :
>>532
お前児ポDLしてただろ!って強請られる可能性もゼロとは言えない

536 :
【黙示録のラッパ吹き🎺(第三次世界大戦)】@


*IT企業七社が
黙示録のラッパ吹きの準備をした

--

*Google、Apple、Amαzon
SoftBank、任天堂、楽天 、Microsoft

上記企業が
「第一のラッパ吹き〜第七のラッパ吹き」を担当

第四は、Apple
第七は、Microsoftと推測 xc

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1213650394502402048
(deleted an unsolicited ad)

537 :
>>532
あらお得

538 :
銀行通帳と一緒に、偽の銀押印を保管しておくのお奨め

539 :
双眼鏡www

540 :
「窓際に置かれたWi‐FiルーターのSSIDとパスワードを、外から双眼鏡などでチェック

541 :
>>7
我が社は複雑なパスワード設定を求められるのに
定期変更を強要され、しょっちゅう忘れて面倒なことになる

542 :
イヤですw

543 :
>>7
テキストファイルに保存よりはマシかな…

544 :
>>119
keep ass !?

545 :
Takeshitaさんが泣くからやめて

546 :
Wi‐Fiルーターのパスワードは
円筒の底に貼ってあるから
双眼鏡で覗いても見えるわけないだろw

547 :
アホな子供が「ポケットWifiなら安いし速いから、ポケットWifiとゲーミングPCでドン勝だぜ!」とドヤ顔するのが痛すぎます・・・

548 :
>>546
有線のWifiルーターやポケットWifiの直方体型だと大きな面にバスやSSIDが貼られている

549 :
>>540
記事書いたやつ統合失調症だろ

550 :
紙にパスワード書くのはいいとして、せめて
タ12タ3タ4
と書いて、隣にタヌキの絵を描いておくくらいのことはしよう。
泥棒が日本人じゃなければ助かる。

551 :
実際にこんなことやってるやつおるんかなとは思うw

552 :
窓際のルーターのSSID見られたからなんだよ
一緒にPASS書いた付箋でも貼ってるのか??

553 :
>>30
WiMAXとかじゃね?

554 :
>>314
うちは田舎でノイズが少ないのか、申込時に「駄目かもしれませんよ?3キロチョイもあるし……」って言われたが
ADSL1.5MBなのに1.3MBでてる。
慣れてるせいかこれで十分や。

555 :
> 窓際に置かれたWi‐FiルーターのSSIDとパスワードを、外から双眼鏡などでチェック
可能なのかこれ

556 :
額縁の裏の金庫に隠してある
電波障害は特に無い

557 :
危機感煽って自分のビジネスがいい方向になるようにって糞記事
危機感を煽ってくるメディアその他は大抵糞だから2020も糞記事スルーで安パイよ。

558 :
>>533
以前、最近スマホのwifi遅すぎるなと思って調べたら、うちじゃない誰だか分からんパスワード無しのwifiに接続してた事があったから、即有罪にされるのは困る。

559 :
取り敢えずユーザー名admin パスワードpasswordで試してみろ

560 :
そもそも日光当たりそうなところに機械馬鹿いるの?

561 :
>>337
ホントそれな
サービス廃止に伴って新規受付もなくなったわ

562 :
>>79
繋がったかどうか分かるのに数秒はかかるから無理だろう
12桁としても16^12=2.8*10^14だぜ

563 :
昔PHSのカードをスリッパ―に突っ込んで窓際において、USB経由でPCにつないでエロ動画とか見ていたな

564 :
>>369

565 :
>>2
ワイマックスかよw

566 :
>>555
運良く外に向けて綺麗に読める形で設置してあるという奇跡と
高倍率の望遠鏡でセミプロ並みの架台があれば写真を撮って
合成すれば或いは読めるかもしれない

567 :
>>449
10分100円 とかはどう?w

568 :
>>516
無線LANってのはあくまでもLANで
wifiはWi-fi規格
とか?

AMとFMの違いみたいなもん?

569 :
>>567
漢字で出来るとそれ面白そうだなw
糖質に見つかるとムキになって解析されそうだが

570 :
>>567


571 :
>>568
Wi-Fiは登録商標

572 :
それより ルーターてなんで 1年で故障するん?
ソニータイマー優秀すぎじゃね??

573 :
すまん、基本的なことを教えてくれ。

うちには、壁の電話線の穴に繋げてインターネットに
繋がるハコと、そのハコから線で繋いで家の中に無線を
飛ばしてくれるハコがあるんだが、ルーターってのは
どっちのハコのことなんだ?

574 :
wifiは無線LANの主流規格

575 :
>>573
上流側がルーターかもしれないし下流側がルーターな可能性もあるパターンや・・・
品番でググったほうが早いと思う

576 :
3000円以下の安い方のルーターは壊れるの早すぎだわ

577 :
初期設定のものから変えるのは常識だろ

578 :
>>573
どっちもルーターの可能性があるなぁ

579 :
>>577
うん
覚えにくいから1234567890123とかにするよね

580 :
>>573
多分、大きくでチカチカ点滅してる箱の方がルーター

581 :
普通底面に書いてね?

582 :
>>572
常に10台接続して酷使して5年使っても壊れないよ

>>573
モジュラージャックに繋がってるのが有線ルーター(最近のは無線もついてるが昔は有線のしかなかった )
無線を飛ばすのが無線ルーター(有線ポートも付いてる事が多い)
両方ルーターだけど前者がモデムの役割も果たしてるんじゃないかな

583 :
覚えやすくて簡単には突破されない(と思ってる)パスワードの例

 Xy20200105-

はじめのXyは何でもいいけど,ここでアルファベットの大文字と小文字を使っておく。
続いてパスワードを設定した日付を8桁で。有効期限がある場合でも,いつ設定したかが
分かるので切れる前に変更できる。
最後に英数字以外の記号を。ここではマイナスにしてみた。

こんなようなPWに統一してるけど危ないかなぁ?

584 :
>>583
今ここに書き込んだことで危険度が大幅にアップしたよ。

585 :
>>573
一番上流なのがモデムと考えていいとおもうプロバイダ設置(主電源
そこからタコ足回線的な装置分配器的な働きがあるのがルーターと考えておっけーだとおもう
無線も基本になってたり色んな契約で異なるけど・・・

586 :
>>582
両方ルータとかアホかお前
それじゃ二段ルーターになるから普通は無線側のルータ機能を切って
ただの無線アクセスポイントにするんだよ

587 :
>>573
うちも同じ構造なんだけど
壁からつながってるのがAuのモデム、
その先につながってるのがWiFiルーター(市販品)

もしかしたらWiFiルーターもプロバイダが提供してるものかもしれん
レンタル料金高いから俺は市販品を1500円で買ったが

588 :
>>338
欲しいけどルーターに3万はきつい…

589 :
最初の箱にルーター機能がついている可能性もあるだろ

そしたら二個目はルーターオフにした無線ルーターとかかな

590 :
>>1
SSIDを隠蔽してMACアドレスを登録しないと利用出来ないから手間がかかるけど狙われにくいはず。

591 :
窓際に置くなって言っても昔の家だから電話線が窓際にしか来てないんだもの

592 :
>>573
パソコンの大先生がたくさん釣れたなw

593 :
>>7
せめて引き出しの中に入れて施錠してくれって感じだわ。

594 :
>>393
かなり効くけど絶対じゃない
MACアドレスを任意に書き換えるのは結構簡単にできる

595 :
ルータは底にパスワードあるけど
まさかソコを外に向けてるのか

596 :
>>595
底、それは決めつけ

597 :
そんな高性能な双眼鏡があるの?
あったとしても大きすぎて覗いてることがモロばれでしょ

598 :
>>595
立てると横に出るよーん

599 :
>>586
そんなの当たり前だろ!物理的にはルーターなんだよw

600 :
>>393
狙ってる奴からしたら最近のセキュリティなんかザルだから100%はないよ

601 :
>>599
ルータの意味も知らないとかバカかお前

602 :
>>601
ハァ?
売ってる物は物理的には無線ルーターなんだよ
無線アクセスポイント単体買うよりルーター機能付いてるの買うだろ普通w

603 :
>>588
LANケーブルを通してある建物なら、メッシュWi-Fi機器への買い替えではなく
アクセスポイントモードに切り替えられるWi-Fiルーターを買い足して
ローミングしたほうが安くて確実
そこらの量販店で売ってるような平凡なルーターでも大抵出来る

604 :
>>602
ダメだこりゃ

605 :
せいぜい半径15mくらいしか飛ばないのにオマエんちのwifiに侵入するスーパーハッカーは居ないと思うw

606 :
じゃあ今売ってる無線ホームルーターはアクセスポイントにならないんだな?
答えてみろよw

607 :
うちは出力最弱にしてるから家の2階までしか届かない。
他所からはガンガン入ってくる(^o^)

608 :
ルーターを多段接続して沢山分岐してたらどうなるんだろ?やたらと偉そうな奴いたけど説明してみてくんねーかなあ〜w

609 :
地味にWPSは殺しておかないと外から勝手に入ってきたりするみたいだな

610 :
パスワードマネージャって情弱には絶対使いこなせないよな
とりあえずログインするときに使えるようになったとしても、ぜったいにパスワードを更新したりできないと思う

611 :
ブラウザーにパスワードを安全に覚えさせる機能

いやいや、絶対に覚えさせちゃダメだろ

612 :
>>3
確かにそうなんだけど、ザックリで良いのに仕組みを理解していない人は多い。
知人で、スマホの4G表示を指して「私はパケットって言うの?それ4ギガ契約している」
「ほらここに表示されてる」
と言われた時は、説明しても理解されなかった。

613 :
喧嘩売って来た癖に説明も出来ねーのかよ
テメーは何でも知ってるんだろ?
早く書けよコラw

614 :
>>606
だからその場合はルータ機能を切ると最初に書いてるだろこの間抜け

615 :
デフォルトのパスワード使ってるのがダメだろ

616 :
>>1
こんな事をしなくてもルーターは穴だらけ
やろうと思えば簡単に侵入できる
パスワード管理アプリ?ブラウザで記憶?アホかと言いたい
そんなもんだだ漏れだぞ

617 :
>>608
横だけど、スイッチングハブをカスケードで多段接続するのと同じだよ。
違うのはローカルのIPアドレスが同じもんが飛び交う事になるってだけで
接続する側は一つのルーターとしかつながらないから別に障害はない

618 :
>>1
>旅行中に記事をアップしたら空き巣に狙われたり

×アップ
○アップロード

リモートコンピュータへのファイル転送で削除行為を行ってもそれはupdate。
upは必ずしもリモートにファイルが上がって留められている状態を意味するとは限らない。

識者ぶってないで、声のデカイ人間はテレビ・ラジオ・新聞で「upload」としっかり言え。
そういう曖昧な言葉で許すから「幼少時代にプログラミングを」と現役世代のIT教育が諦められる原因を作ってしまう。

619 :
>>616
被害妄想激し過ぎワロタw

620 :
窓際に置くのは使用において送受信効率が悪いから止めた方がいいよ、セキュリティー面よりも

621 :
>>381
それは買う商品が偏ってるかな。
ちなみにNECのAtermの一番安い小さい奴も横だね。

>>531
形状に依存する。
縦置き固定型のだと下が多いね。
スタンドが取り外せる安い奴は横にシール。

622 :
>>594
>MACアドレスを任意に書き換えるのは結構簡単にできる

書き換えはできても、ルーターに登録されているアドレスはどうやって調べんの?

623 :
>>622
昔ながらの手法だと、自分で野良Wifi立てて、繋いできたMACアドレスを…って手法。
あるいは、SSIDとパスワードが先にわかっていれば、主要機種が使用している範囲に絞ってのブルートフォースかな。

ただ、最近は各OSでの対策として、接続先のAP毎にMACアドレスを変えられるような設定が出てるね。

624 :
>>622
モニターモードで無線を受信すればどのAPがどんな端末と繋いでるかわかる


https://i.imgur.com/KSrEDQS.png

625 :
>「窓際に置かれたWi‐FiルーターのSSIDとパスワードを、外から双眼鏡などでチェック。家庭内ネットワークに侵入してパソコンを乗っ取られる可能性もあるでしょう」

クソワロタ
あるかこんなことwww

626 :
>>7
sms等で写り込まなければ
物理的に安全だろう

627 :
>>375
なるほど
wepは切るべきだな

628 :
双眼鏡かw

629 :
だいたいルーターの底に書いてるから見えないだろ

630 :
>>624
わかんのはWEPでの通信だけ?
QAMでもわかんの?

631 :
>>57
名の通ったメーカーじゃないとな
うちはシマンテックだわ
ログインにはノートンIDとパスと二段階認証、それとは別にパスワード庫用パス

632 :
チャイナ性のwihiライブカメラとかつけるとハッキングがはんぱない。これに関してはハードと言うよりソフトがやばい。

633 :
>ほかにも銀行など、ネットのさまざまなサービスのIDとパスワードを紙に書き、壁に貼っている光景もよく見かける

見ねえよ、バカw

634 :
他の奴が使ってるってわかる方法あるの?

635 :
ジャップは馬鹿だから(笑)

636 :
>>634
ルータの管理画面に接続ログやクライアント一覧がある

637 :
うちのSSIDは「YOSHIZAWASAN」
PASSFREEにしてあるから夜になるとウロウロしている奴が多い

638 :
双眼鏡であんな小さい字が見えるかよ

639 :
双眼鏡で機種を見て
メーカーサイトから説明書拾ってくる

640 :
>>638
「望遠レンズで写して拡大する」とかにすればいいのにね。

641 :
それを言うならクレジットカードだろ

クレジットカード番号
名前
有効期限
ご丁寧にセキュリティ番号まで裏面に書いてある

その四つがわかれば簡単にネットで買い物出来ちゃうわけだが
ガバガバ過ぎてバカなんじゃないかと思うわ

642 :
除き見るってどういうこと?

見えるとこに書いとくやつなんかいるの?

643 :
本体に初期設定値が印字してある・・・
紙フラップみたいなので隠すけどね。

644 :
かさか

645 :
ご近所さんにノーガードの人がいる・・
罠かな

646 :
>>645
大丈夫大丈夫(ニタァ

647 :
ルーターがほぼ何もしてないのにチカチカ光ってるときがあるんだが、ヤバいの?

648 :
NFC決済装置を持ち歩いて、バックのスマホにスリスリっと。。。

649 :
>>406
amazonで売ってる>最新のFONルータ

650 :
>>554
うちは交換局近いのに、交換機の部品が壊れたとかで、つながったりつながらなかったり。

651 :
スマホのwifiとか見てると色んな電波飛んでるじゃんほぼ鍵付いてるけどさ
もちろん最初から無料wifiで解放してる場所もあるけど色んな電波はキャッチできる
だからきちんとパスワードかけてないとね

652 :
部屋の真ん中に置けって言ってんの?

653 :
>>652
読解力ないなw

654 :
>>374
>それでも光より遅いから、コスパしか自慢できないんだよ、察してやれよ。

馬鹿なの?
光でも皆で一回線を使う光がある、当然光の公表速度1Gからは落ちる。
それに騙されているの?

まぁ、それはそれで良いが、光ファイバーに変えた集落があって、
豪雪で電源が切れた、その結果孤立した。
これが、メタルの電話線なら電源は電話局が供給して、ADSLも使え孤立しなかった。

結局は電源という問題になり、来る2045年問題は電源がどちらが握るかで勝敗は決まる。

655 :
>>654
都合良く回線だけ障害出る場合だけ考えてバカかお前
基地局や電話局の電源が落ちたら5GもADSLも使えないのは同じだ

656 :
>>650
部品とか在庫限り、それが無くなったらもうサービス継続できないかもよ?
光りに変えない?
ってしつこく勧誘に来るから、モバイデーター通信&WiMAXにするから!って追い払ったら来なくなった。

657 :
俺も>>2でこんなレス書きたい

658 :
>>656
外回りの人間はメタル回収が仕事だから、「リンク切れてもかまわない」ってエンドユーザの意思確認ができればそれで仕事完了。

659 :
窓際に置かれたWi‐FiルーターのSSIDとパスワードを、外から双眼鏡などでチェック

絶対無理wwww
やってみてからいえよwww

660 :
>>2
普通は外線は有線(光ケーブル)だろ
電波は家の中のスマホやタブレットと繋がればいい

661 :
>>337
無くなるもののために引っ越しするのは難易度高いだろw

662 :
>>660
まあでもこの前温泉旅行いったときWiMAXの電波が入りづらくて窓際にルーター置いたわ
窓際だったらギリでなんとか入った

663 :
庭や馬屋にも届いてほしいから窓際に置いてるな俺とこは

664 :
>>44
3つの偽番号を書いておけば100%ロック。

665 :
パスワードは通常は(台座の)下に表示されてるから見えないと思うけど、
それだとスレが盛り上がらないので黙っておく。

666 :
窓際が危険ってそんな理由かよw
ずっこけたわ

667 :2020/01/08
むしろ、Wi-Fi使いたいと言う親類の方がトロイの木馬。
大人はともかく子供は色々気を使わなきゃいかんがペアコントロールしてるかも怪しいし、いっそウイルスバスターのホームなんちゃら導入して規制するか…

【ウィーン少年合唱団】「助けて!コロナのせいで破綻しそうなの……」500年超の歴史が★2 [ガーディス★]
【総務省・通信】携帯料金の4割引き下げは日本経済にメリットがなさそうな理由
ゴーン被告の旅券を差し押さえ レバノンなどの3通、東京地検
【神戸】「子供達へびっくりしたねごめんね」教員間暴力、20代の被害教員(療養中)からメッセージ全文★2
【安倍首相】広島視察が取りやめ 「股関節周囲炎」と診断★6
【コンビニ】「定休日ありローソン」広がる? 店主希望で夏以降3店
【薄毛】シャンプーの適切な頻度は?湯シャンは頭皮にいいのか?若ハゲ番長 [オクタヴィアス5世★]
【愛媛県警】誤認逮捕された女性の名誉回復は? 別の女を“こっそり”書類送検
【炎上騒動】「100日後に死ぬワニ」が電通案件とは考えにくい3つの理由。大炎上の背景にある 「嫌儲バイアス」★3
【参院予算委員会】悪夢のような民主党政権との発言、倒産多数など理由=安倍首相
--------------------
テニス界の元暴君マッケンロー(59)「あの場面で正しかったのはセリーナだ、彼女はあの場面で女性差別をうけていた」 [338512769]
【スペイン】低所得者向け「ハチの巣」住宅が物議、日本のカプセルホテル参考 TV、WIFI付き 月額200ユーロ(約2万6000円)
【フレイ苦難】FCA-逆襲のフレイ-PHASE181【劇場版】
【疾風伝説】特攻の拓 第97期【ぶっこみ】
【アズレン】アズールレーン Part 2221
【不利】東海交通量調査part3【魔天】
【PSO2速報】エレンスさん、薬が錠剤になる
【野球】掛布氏は、このまま監督になれないのか…「阪神は大きな財産を失った」OBも嘆息 失望する虎党が殺到
【パチンコ】 シバター#60 【フーゾク】
☆★世界の中心で奇声を発したいヒト★☆120発目
【松田隆智 原作】拳児 三才歩【藤原芳秀】
SHOWROOM part88
【中版デジカメ】mamiya ZD/ZD back その5
第100回全国高校野球選手権大会★46
【急騰】今買えばいい株13223【ケイスケブサイク】
【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 102【FORESTER】
国民の遺書 靖國の言乃葉100選
【韓国から提案】韓国首相「『GSOMIA』と『輸出優遇(ホワイトリスト)』セットで一緒に元へ戻すのはどうだろうか」 ★5
【貿易摩擦】中国の不公平な通商政策、WTOには是正できない可能性=米大使
【PS4/PSvita/Switch/Steam】進撃の巨人2 part26
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼