TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【Tor】闇サイト掲示板に不正書き込み、会社員ら20人検挙 ダークウェブ利用者、初の大規模摘発
【新型コロナ】慶応大病院 コロナ以外の患者を検査すると約6%が陽性 ★3
【肉禁止】イギリスで拡大するヴィーガン・ファストフード市場
【速報】武漢を出発した第2便チャーター機、羽田に到着 9人が発熱や咳の症状 ★4
【速報】世界保健機関(WHO)、新型コロナウイルスで緊急事態宣言 ★3
【社会】「機関銃」で10発ほど撃たれたか 尼崎で「発砲」 神戸山口組の幹部が「死亡」 ★2
警官が黒人男性を射殺 米アトランタで抗議デモ ★5 [蚤の市★]
【ご老人】生理痛で優先席に座った女性に高齢者が苦言 タブレット見せつけ「厚かましさに程がある」「隣国の人だと思う」★6
【東京】元住友重労組、女書記を逮捕 6億円超横領か、馬や外車購入 警視庁
【台風19号】渋谷駅前のマンションの建設現場でクレーン折れ曲がる 12日

【台風19号】荒川 当分の間、氾濫危険水位を超える水位が続く見込み ★17


1 :2019/10/13 〜 最終レス :2019/10/13
■はん濫警戒情報
2019年10月13日 14時00分
【警戒レベル3相当情報[洪水]】荒川では、当分の間、避難判断水位を超える水位が続く見込み
【警戒レベル3相当】荒川の岩淵水門(上)水位観測所(北区)では、当分の間、避難準備・高齢者等避難開始等の発令の目安となる「避難判断水位」を超える水位が続く見込みです。引き続き、市町村からの避難情報に十分注意するとともに、適切な防災行動をとって下さい
荒川洪水予報
http://www.bousai-mail.jp/kita-city/rireki/saigai/100330.html
■荒川 ライブ映像
http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/arage00079.html
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000650162.jpg
■指定河川洪水予報と警戒レベルとの関係
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/bosai/flood.html
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/bosai/image/flood-image.png
氾濫発生情報 警戒レベル5相当 すでに災害発生。命を守るための最善の行動を
氾濫危険情報 警戒レベル4相当 避難勧告が発令されていなくても自ら避難の判断
氾濫警戒情報 警戒レベル3相当 高齢者等の方は自ら避難の判断
氾濫注意情報 警戒レベル2相当 ハザードマップ等により、避難先、避難経路を確認
■関連スレ
【台風19号】「東京500mmは地下鉄水没の可能性」蓬莱大介天気予報士と防災専門家河田恵昭教授「荒川氾濫死者4100人推定」国交省★4
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570861382/
【台風速報】東京・江戸川区の一部 43万人余に避難勧告 荒川流域 浸水のおそれ
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570855100/
★1が立った時間 2019/10/12(土) 11:32:16.12
前スレ
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570918109/

2 :
江戸川・中川は全く無問題?

3 :
関係ない 死者0

4 :
>>1
こっちで頑張ってたか、ばど乙!!!

5 :
>>2
地下神殿があるからな

6 :
よく耐えたよな。
この成果は石原都知事のおかげなの?

7 :
>>6
とりあえず家康とかあの辺かな

8 :
千葉も含めて湾岸って意外と台風に強いのかな

9 :
試験段階でいきなり活躍した八ッ場ダム

10 :
>>9
それは利根川水系

11 :
>>9
訓練生が5機撃墜みたいなもんだな

12 :
氾濫してなきゃ問題ない。

13 :
>>10
間接的には関係あるよ
江戸川は利根川水系
首都圏外郭放水路は荒川中川の増水を江戸川に流すから
八ッ場ダムが利根川の増水を止めてくれてるから
首都圏外郭放水路の増水を江戸川に流せる

14 :
戸田彩湖のおかげや
https://i.imgur.com/pZCKaAv.jpg

15 :
利根川の情報どうなった??

16 :
最強の防御力を誇る荒川放水路はラスボスだからな
これが負けるわけがなかろうw

17 :
利根川ってもともとは荒川に流れてたんだな

18 :
金八先生が歩いてた土手も水没してるの?

19 :
治水橋の水位が氾濫危険水位からやっと下がり始めたな〜
でも明日雨なんだよな…

20 :
話題が武蔵小杉のタワマンのウンコ禁止に持ってかれてるな

21 :
>>7
家康の初期構想とはだいぶ違った形にはなってるけどね
まあ、それほど治水、川の架け替えには時間が掛かるってことだけど
荒川の岩渕水門(荒川放水路)は良くやった

22 :
利根川も水いっぱいなんだけど

23 :
おれも金曜日小菅駅そばまで関西から仕事にいってたけどな

24 :
>>16
でも生まれて初めて河川敷が完全に水没してるの見た
サッカー場も野球場も全く見えない@足立区

25 :
明日また雨だから危険が無くなったわけではない

26 :
心配で徹夜覚悟して朝から情報集めて大変だった
絶対決壊すると思ってた
まさか都内の川ほうが脆いとは思わなかった
この台風で大丈夫なら1階に住み続けられるよ

27 :
信濃川水系も状況まったくおなじでっせ

28 :
ジャップ沈没(笑)
韓半島の防波堤として、よく頑張ったなw
来世に期待だな。

29 :
あと一歩及ばずだったな
しかしあの規模の台風で耐えきったって事は
もう二度と都内で水害起きる気がしないな…

30 :
>>28
ノーベル賞1つ取れない知恵遅れの家畜の半島は毎日が大災害だろw

31 :
足立区が東京拘置所を避難場所に指定してるのって、なんかすごい

32 :
なんか荒川と多摩川で袋小路みたいな構造なってんのね

33 :
年々大型化して行く地震、台風の被害が甚大化することが分かっていながら、それらに対応できるインフラ強化に予算を当てずに安倍晋三がやって来たこと。

安倍政権が外国にばらまいた金額

https://matome.naver.jp/m/odai/2140534172534430801?page=1

▼ミャンマーに日本への支払いが滞っている債務のうち新たに2000億円を免除し、およそ5000億円の債務を解消するほか、円借款と無償資金協力を合わせて総額910億円のODAを実施
▼中東・北アフリカ地域に対し新たに総額22億ドル=2160億円規模の支援を発表
▼安倍首相、シリアの女性支援にODA3000億円表明 国連演説
▼シリア難民に59億円追加支援、安倍首相が国連演説
▼ASEANに5年間で2兆円規模の 政府開発援助(ODA)拠出を発表
▼「ラオスに円借款90億円」 安倍首相、供与を表明
▼モザンビークに支援表明 700億円のODAを供与
▼アメリカでリニア構想、日本政府が融資提案 5000億円規模
▼インドへ円借款2000億円 首脳会談
▼バングラデシュに6000億円支援=政府
▼ウクライナに最大1500億円支援 日本
▼安倍首相パプアニューギニアに今後3年間で200億円規模のODAを供与すると表明
▼チェルノブイリ支援に3.5億円=安倍首相表明、ウクライナで署名式
▼インドに5年で3兆5000億円の官民投融資、日本政府が約束
▼日・スリランカ首脳会談、日本がアンテナ塔などの施設整備に約137億円の円借款を供与表明
▼日本政府、1兆7400億円の途上国支援決定
▼安倍首相、エボラ対策として、国連などに43億円の追加支援を表明
▼安倍首相、中東支援で新たに55億円の緊急支援を表明
▼ガザ復興へ 日本政府、約22億円の支援表明
▼ミャンマーに円借款260億円供与 安倍首相、大統領に表明
▼エジプトに円借款430億円 首相、中東訪問で表明へ
▼安倍首相、中東政策スピーチ 安定化に3000億円支援表明
▼難民支援でヨルダンに147億円 首脳会談で安倍首相表明
▼シリア難民の新たな支援で7億円 政府
▼政府:アジアのインフラ投資支援に約13兆円を提供
▼中国の緑化、日本政府が100億円拠出へ
▼安倍首相エジプトインフラ整備に約411億円の政府開発援助発表
▼安倍首相、東ティモール大統領と会談。ODA50億円供与を表明
▼安倍首相、ウクライナ大統領と会談。2000億円の経済支援を「着実に実施していく」と約束。また、チェルノブイリの原発事故に、新たに4億円を拠出することを発表
▼安倍首相、パナマのモノレール事業に約2800億円の支援
▼安倍首相 途上国の女性に3500億円以上支援表明
▼安倍首相、ベトナムに気候変動対策として円借款228億円=首脳会談で伝達
▼安倍首相、ミャンマーの貧困削減、農村開発に1250億円の支援表明
▼アフリカに3兆円投資 安倍首相表明
▼安倍首相 ケニアに10億円資金協力
▼安倍首相、難民支援に2850億円拠出 国連サミットで表明
▼安倍首相、キューバに12億円の医療機器供与
▼ヨルダン支援で300億円=安倍首相が国王に表明
▼フィリピンのドゥテルテ大統領地元に農業支援 安倍首相、50億円供与伝達へ
▼安倍首相、ミャンマーに8000億円支援表明
▼安倍首相 途上国の女性に3500億円以上支援表明
▼日本政府、英原発に1兆円の資金援助へ
▼【ロシア】日ロ首脳会談 日本側の経済協力3000億円規模で合意へ
▼日比首脳会談 安倍首相、フィリピンの発展のため1兆円規模の経済支援表明
▼安倍首相 インドネシアのかんがい施設整備や海岸保全の分野に約740億円の経済支援を行うことを表明





34 :
>>24
昭和40年代まではしょっちゅう氾濫してた
河川敷の打ちっぱなしが水没して、クラブハウスの藁葺き屋根にヘビやカエルが大量に打ち上げられてたよ
平成以降は一度も氾濫してないから治水工事のお陰だね

35 :
全員 イナバウアーのポーズで 静かになるようお祈りが必要。

36 :
1メートルぐらい水位が上がってたけど荒川大丈夫だったよ
グランドは当分駄目だろうけど

37 :
>>30
トンキンも日本最大人口抱えてるクセに、
ノーベル賞ゼロだぜ?

38 :
>>6
美濃部さんの時代だと思う

39 :
危険推移でサチって未だにまだ危険推移維持なんだから溜め込んた遊水地の戻してるだけだろ…
崩れて決壊とか無ければ問題無い!

40 :
よく耐えた!

41 :
荒川堤防の弱点、京成関屋ー堀切菖蒲園の鉄橋嵩上げ工事待った無し
古い鉄橋だから低くて周りの堤防の高さ上げてもそこだけ堤防削ってんだよ
鉄道の線路が堤防の上と同じ高さにあるが嵩上げ計画は十年以上前からあるのに全然進まない
ちなみに、これのせいで金八先生のように堤防歩いて千住方面から桜中学に行くことはできません
鉄橋のせいで通れないから下に降りないといけない

42 :
脱ダムwとか言った奴、出てこい

43 :
>>37劣等遺伝子の知恵遅れがレスすんなw

44 :
>>16
戦闘能力最強の呂布みたいやな。

45 :
多摩川ダメぼw

46 :
>>26
荒川は埼玉で支流を氾濫させて助けたんだぞ

47 :
江戸幕府の治水のおかげ

48 :
>>6
青山士さんのおかげ。

49 :
>>32
え?どういう意味?
東京がっていうこと?

50 :
多摩川は氾濫させる支流がなかったからな

荒川は埼玉の犠牲の上で助かった

51 :
治水橋行ったけどたくさん人が見に来てた
普段歩いたり自転車で通る景色が水没してしまって驚いたよ

52 :
京成鉄橋は暫定的に可動式ゲートとか設置ができないものかね

53 :
>>34平成も、何回か水没してるよ

54 :
バッテン荒川の川幅は最大2.5㌖もある
なめとったらあかんど!

55 :
荒い皮

56 :
おいふざけんな
アルスラーン続編遅いからだろ

57 :
>>26
引っ越した方が精神衛生上良いのでは?

今回は幸いにも大潮の時間と重ならなかったけど、もし重なってたら…

58 :
荒川見てきたけど汚かった
水位と勢い半端ない

59 :
荒川 中川の治水工事の人たち
ありがとう。

60 :
>>6
小池知事

61 :
今回は周辺部に降水して都心部はほとんど降ってないからな

62 :
箱根が壁になってくれて良かった
経路次第では溢れるだろうな

63 :
>>56
アルスラーンなんかとっくに終わっただろ?
荒川漫画版のこと?

64 :
>>47
伊奈氏か。

65 :
荒川氾濫?

66 :
夕方また満潮くるがな
流れ止まるぞ

67 :
>>59
なら放水路の採掘工事をした朝鮮人労働者に感謝しないとなw
関東大震災で撲殺されまくったが

68 :
>>50
支流100個あるってよ

69 :
上流のダムで調整できないの?
 

70 :
氷川神社と秩父神社を整備した崇神天皇のおかげ

71 :
オリンピック期間中の分まで処理場のウンコ流しとけw

72 :
荒川水系の越水氾濫は5件
多摩川水系の越水氾濫は3件
利根川水系の越水氾濫は0件
相模川水系の越水氾濫は0件

前評判と違う結果だな

73 :
今回よくがんばったな。
でも首の皮一枚とい感じだったから今後の事を考えると治水ダムや調整池を増やしたり
それらを予測雨量などの情報も取り込み統合的に管理する仕組みを強化する必要があるな

74 :
>>73
水位見る限りはまだ余裕があったろ

75 :
>>14
カエルさんが泣いてらw

76 :
本当にギリギリ耐えたってだけで治水的にはできてるとは言えないわね。
氾濫してるところよりはましというだけで。
全国的に治水や風害対策を見直さないといかんわね。

77 :
江戸川区最強伝説
福祉は充実してるし、私立幼稚園全額負担、義務教育中は医療費タダ

人気沸騰しちゃうだろうな

78 :
荒川はギリギリアウトだからな

79 :
明日の雨予報でどうなるかね…
岩淵水門は下降中とはいえ
まだ7m近くで避難判断水位を維持してるから危ないかも

80 :
>>75
カマキリなのね

81 :
NHKが報道を差し置いてドラマやってるわ
やる気なさすぎw
CMないから見やすかったのに

82 :
堀切船着き場の水位が上がってきたぞ、昨日は水没してなかった

83 :
入間川氾濫させないようにすると荒川への流入量増えるからもっと強化が必要

84 :
>>77
その政策は、23区は普通にしてる。

85 :
俺が子供の頃、ダム建設とか護岸工事とかにマスゴミがあの手この手で反対しまくってたよね
必要もないし生態系も壊すのに政治家が支援者の土建屋に金を落とすために意味もなく公共工事しまくってる
ダムや護岸工事なんて百害あって一利なし的な事を新聞やテレビがいつも言ってたから、そうなんだって思って育ったわ

86 :
>>24
河川敷はそれが織り込み済みのものだよ。

87 :
正直駄目かと思った
治水事業ありがとう

88 :
>>76
シムシティじゃあるまいし、物事に完璧なんてあるわけないだろw
過去最悪雨量と言われるほどの台風に耐えただけでも褒められる
今後も治水工事は進むし、都民の災害への不安感をかなり払拭出来た事が大きいよ

89 :
>>15
水位下がってきて
午前中に避難解除

90 :
>>86
日本一のとこって鴻巣辺りだっけ
あそこの河川敷が水没するの
不謹慎だけどちょっと見てみたい

91 :
今回はもったけど、堤防の修復が終わらない内にまたきたら困るしやばいな
一度、氾濫寸前までいくと小さな穴なんかが空いてしまっていて脆くなってる

嵐山で氾濫した時も必死で川を掘ったり堤防を直したりして
なんとか終了した直後にまた台風で凄い水量が流れたが、間に合わなかったら
かなりヤバかった

また台風が来たら前も大丈夫だったしなんて思わずに迷わず避難しろ

92 :
>>84
東京に人が集まるわけだ

93 :
>>73
岩淵水門より下流の荒川放水路はまだまだ余裕だったろ
あそこが大丈夫なら東京は問題ないからおkなんだろよ

94 :
金八先生のOPはどこで撮影するの?

95 :
葛飾あたりの江戸川の状況
両岸の河川敷の野球場やゴルフ場は完全に水没。
土手下まで泥水が来てゴーゴー音を立てて流れてる。
溢れるレベルには程遠いけど、あんな江戸川は初めて見た。

96 :
コンクリートから人へ



今回決壊下堤防の多くに


民主党時代に予算削られたことが判明!!!!!!

97 :
>>67
それが どうであれ
この様に治水工事をしてくれた
人には感謝するよ。
俺は 自分を育んでくれた事には
感謝する。

98 :
>>91
京都なんて田舎とトンキン様を一緒にすんなよw

99 :
荒川アンダーザブリッジ水没編

100 :
治水橋すげーな
先人達に感謝

101 :
カッパと聖堂服とジャージ姿の土左衛門が上がりそうだな

102 :
田舎もん「トンキン沈め」

荒川放水路「うははははっ」

田舎もん「ギリギリギリ…」

103 :
桃が流れてきた

104 :
じわじわとダメージが続いて

105 :
>>95
んまあ、それくらいはいってるだろうと思った。
降りかたも運が良かった部分もあり、決して余裕ってほどでもない。

106 :
>>41
>>93
スレスレです。
余裕はないな。
これらの写真を、内閣府、国交省、地元議員全員に送って早急に橋の架け替えをしてもらおう。
架け替えしないと、足立、葛飾、江戸川区全体が沈む。

https://twitter.com/haruboo0/status/1183187120925466631?s=21
(deleted an unsolicited ad)

107 :
ゴミがすげえ
クーラーボックスが各メーカーのよりどりみどり

108 :
さっき直に下流を見てきたけど水位も下がって平常運転だったぞ。
上流の方ではまだなのか?
なんとかしてこっちに流してこいよ。
大丈夫だから。

109 :
>>82
ほんまや

110 :
荒川周辺は自他共に認める都内でも最底辺の方々がお住まいになられている地域ですから、弱者を守る作りの東京に今回感動いたしました

111 :
>>106
訂正。関屋側も沈む。多分300万人くらいが沈むな。

112 :
>>103
そっと剥きなされ

113 :
葛西臨海公園へ行くけど大丈夫かな?

114 :
>>113
もう大丈夫でしょ。
ただ風と水溜りが多少あるかもな。
問題ないと思うけど。

115 :
>>113
さっき走って来たけど、大量の釣り人が釣りしてたよ
台風前となんも変わらない

116 :
>>1
もう、水位が下がり始めているから大丈夫

117 :
荒川河川敷のブルーシートハウスは流されたの?

118 :
>>115
マムシに気をつけて、
上流から流れてきているから。

119 :
注意呼びかけないと万が一水害になったら
責任問題になっちゃうからね
行く人は自己責任でって事やろ

120 :
青山士さんと昨日最後まで二葉ダムコントロールした人達に感謝しかないわ

121 :
今日は大潮で、満潮は17時09分

122 :
消費税増税やりますか?????!!!!
日本人が大量に死にますよ!


■2018年 災害まとめ
福井豪雪
鳥取地震 震度5
西日本豪雨災害
大阪北部大地震
6月末からはじまった全国的な酷暑
台風21号による関西圏の大被害
北海道大地震による大被害


■東北大震災 ← まだまだ復興には程遠い
熊本大震災  ←まだまだ復興には程遠い
九州北部豪雨災害 ←まだまだ復興には程遠い

災害が起きるたびに、
各地の鉄道、橋、トンネルなどの修繕費用が足りず、次々廃線、通行止めに!!
→ 一極集中の加速 


■日本で一番危ない地域= 東京、横浜!
首都直下地震
荒川大洪水
東京湾の巨大高潮
トータルの経済被害だけでも900兆円

危ない地域に住むな、危険地帯に住んでるほうが悪いというのなら
首都圏の人間は全員引越ししなければいけない!
人やインフラが集中している分、災害が起きたときのダメージは甚大
インフラ投資をすると財政赤字が悪化し日本が滅びるといわれるが
財政破綻したギリシャは、国が滅びたわけでもない
ギリシャの人々は貧乏でも暮らしている
(通貨が安くなり、競争力が高まるメリットもある)
インフラ投資をせずに、災害の直撃を受けた場合は
たくさんの人命を失い完全に国が滅びる


■消費税を8パーセントに上げたときのダメージが現在も継続中!!!
長い不況により4人に1人が貯金ゼロ状態
働き方改革で残業代が出なくなる

財務省による人災と、自然災害のコンボ!!!

123 :
●21号台風に関するまとめ


■4日の満潮時刻は午後5時10分

■もしも、台風がこの午後5時10分にちょうどに
神戸・大阪を通過していた場合、さらに潮位が何十センチも高くなっていた

■台風の進行スピードが遅ければ
大阪湾上空に台風がもっと長時間滞在し
高まった潮位がさらに数時間長く、内陸に流れこんでいた

■台風の進行スピードが遅ければ
さらに大量の雨が大阪・神戸に降り注ぎ
「高潮」に加えて「洪水」の被害も重なり
さらに恐ろしい事態になっていた

■昭和36年の第二室戸台風は925ヘクトパスカル
昭和34年の伊勢湾台風は929ヘクトパスカルで
今回の台風がさらに強く成長していたら
さらに低い気圧で上陸していた可能性

■4日の満潮潮位は141センチ
「大潮」の日であれば、満潮の潮位が、さらにあと4,50センチは高かった

■その結果、今回の被害の何百倍、何千倍もの被害が
大阪神戸に襲いかかっていた可能性

■今回、被災しなかった人、地域はたまたまラッキーだっただけ!

■もしすべてのアンラッキーが重なった場合
経済被害が65 兆円
資産被害が56 兆円
つまり合計で121兆円もの想像を絶する水準に
達すると計算されています

■大地震はたまにやってくるが
台風の場合は、下手をすると毎週毎週やってくる !!

124 :
>>90
そこが川底に沈んだら、お宅もあなたも濁流の中……

125 :
埼玉あたりでガス抜き氾濫するだけだろ。 荒川放水路の下流域の私には関係のないことですよ。

126 :
●日本人にせまる生命の危機


■海水温の異常な上昇によって、西日本豪雨のような災害が頻発するおそれが拡大してる

■にも関わらず、治山治水の対策は不十分な状態にある

■首都直下大地震、南海トラフ地震、高波など、
 数十〜数百兆円規模の国難災害の発生も懸念されている

■日本の国土の面積は世界のたった0.28パーセントしかない。

■全世界で起こったマグニチュード6以上の地震の20.5パーセントが日本で起きている

■全世界の活火山の7パーセントが日本にある

■全世界で災害で死亡する人の割合の0.3パーセントが日本

■全世界の災害で受けた被害金額の11.9パーセントが日本

127 :
>>92
むしろ横浜除く神奈川・埼玉・千葉の一都三県は結構前からそんなだが…

128 :
Twitterで岩淵水門大人気でワロタ
普段なら散歩ついでに年寄りが立ち寄る程度で誰も見に行かない水門ちゃんが大勢に囲まれる姿を見るとはな

129 :
>>125
そんなことするわけねーだろ
堤防のひくい東京に流れ込むだけ

130 :
●日本国民の命を守るための早急なインフラ投資を!


・日本は災害の割合が高い

・日本は自然災害大国である

・国土強靭化を徹底的に進めていくことが必要

・ところが諸外国との比較で公共事業費の比率の高さが批判され
 公共事業削減の論拠とされた

・自然災害大国である日本が世界各国と比較して公共事業費が高いのは必然である

・そうでなければ日本国民の安心安全を守ることができないのである

・治水治山、耐震強化、インフラ強化、地方へのインフラ投資が必要である

・国難級の地震、洪水、高潮の被害は適正な公共投資を行えば、
 3,4割からほぼ10割、被害が縮減できる

・しかし、わが国ではプライマリーバランス黒字化目標という財政規律があるために
 十分な国土強靭化投資を迅速に推進することができない。

・結果、国土強靭化の完了を待つ前に、巨大災害が発生し
 多くの国民の生命が失われ数百兆、数千兆規模の大規模被害がもたらされ
 アジアの最貧国の一つにまでわが国が没落する現実的リスクが懸念される。

131 :
>>23
東京拘置所が水没したらどうするのかな。

132 :
岩渕水門の頑張りで隅田川と荒川の堤防は守られた敬礼

133 :
実際昨日荒川水系で氾濫したのは上流域の埼玉じゃないですか。 

134 :
荒川があふれても江戸川区側が浸水するだけだから
都心部はまったく心配ない

135 :
●諸外国の治水状況
■イギリス
テムズ川  テムズバリア 100パーセント完成 1000年に一度の洪水に対応

■アメリカ  ミシシッピ川 78パーセント完成 500年に一度の洪水に対応

■オランダ 一次洪水防波堤 100パーセント完成 2000年から1万年に一度の洪水に対応

■日本の荒川  67パーセント完成  200年に一度の洪水に対応

↑消費税増税と公共工事削減によるデフレによって
200年に一度の災害にも対応できていない日本。

136 :
>>74
治水橋MAX14メートルのとこを13メートルで調節してたから本当にギリギリの攻防
今もまだ11メートル(氾濫注意水位超過)で調節してる真っ最中

137 :
>>67
捏造してんじゃねぇよ。朝鮮人が日本人を虐殺したんだよ。
https://webronza.asahi.com/S2010/upload/2017051600004_1.jpg

138 :
▩【山本太郎】れいわ新選組60【消費税廃止で政権交代】 無印
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/giin/1570863161/

▩【首相動静】安倍、台風19号前日の18時半から21時半まで超高級フレンチレストランで森ビル社長と会食 22時前にやっと公邸に戻る★4
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570938672/


139 :
>>14
コレが見たかった

140 :
>>6
野党はこの有様、、、


【悪夢の民主党政権】 前原氏「台風19号接近中に後援会を開催した」と報告
 → 「ギリギリ完成して即満水になった八ッ場ダムの活躍にコメントは?」・・・批判されネット炎上
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1570943253/
ttp://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1570942035-0556-001.jpg

141 :
家康ww
これだから爺は

142 :
調整池は台風で満水なんじゃないの?
次に雨降ったらダイレクトに河川に流れるな
明日と明後日の天気は・・・

143 :
>>20
セレブがウンコで困るというヒジョーに煽りやすい構図になってるなw
荒川スレは治水した人々と大規模氾濫決壊を防いだノウハウを称えるスレとなった

144 :
埼玉の犠牲があるから都内が無事なんでしょ

145 :
ワイは捻くれてるから、正直期待していた事起きなくて残念だったわ。
他人の不幸は蜜の味

146 :
休み明けから川沿いの町は賃貸解約祭だな。
そもそも人間の住む場所じゃねーし。

147 :
当分の間東西線は東陽町飯田橋間の折り返しにしてください
永久にでも構いません

148 :
月曜日の朝、いつもの日常が始まる。

149 :
荒川オーバーザブリッジ

150 :
>>24
同じく
生まれて初めて見てびっくりしたけど
10年か20年前にもなってたよと
父が言ってた

151 :
今回の件でますます一極集中捗るな

152 :
朝起きたらなぜか埼玉が浸水してたのはこういうことか

153 :
>>24
普段の感覚だと、なんの目的を果たすものなのか忘れるよね
自分なんか遊び場=水に覆われたら絶望という意識があったのに気付いたw

154 :
>>148
祝日やで

155 :
>>117
いや、ハウスの下に浮きをつけて戸田橋付近で停泊してたよ。

156 :
>>150
2007年の写真
荒川大橋
https://i.imgur.com/ixS4xIH.jpg

157 :
>>156
12年前にあったんだね
10年に1回は、来るレベルなのかな
それにしても今回は絶対に駄目だと思ったけど、なんとか持ちこたえてくれてよかった

158 :
>>156
うはあああ(´・ω・`)

159 :
とはいえもう台風自体も過ぎ去ってピーカンだしそんな氾濫するほど水かさが増えはしないだろ?

160 :
欲をいえば
赤羽のあたりの蛇行してる荒川の土手をもっと高くして
川底を深く掘削しといたらどんな台風来ても都心は安心なのだがな

161 :
>>58
京浜東北線の荒川の橋から荒川を見たよ。
橋の下にすぐに川の水面があって半端なかった。

162 :
>>14
彩湖ってこんなになるんだなあ

163 :
>>146
荒川沿いは逆に今回で水害に対する強固さが証明されたので人気出るんじゃね
二子玉川と武蔵小杉は暴落するかもな

164 :
どこの橋渡る時もつい川面を見る癖がある
土手がない川で増水してる時なんか見入っちゃうもんね

165 :
江戸川圧勝だろ

166 :
>>160
昔、昔な。戸田橋から岩淵水門までもっと蛇行していて、その時までは良く氾濫し、
西台とか志村まで浸水していた。
治水工事して今の流れになった。

その名残が北区にある浮間公園の池で、
蛇行していた荒川の一部。

167 :
>>163
今回大丈夫だったからで住めるのか…
俺なら水面より低くなる土地には絶対住めん

168 :
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) ハゲ大勝利ってことか

169 :
>>162
治水の調整池だからね。
グラウンドも公園も水の中。
昨晩も放流のサイレンがなったみたいだよ

170 :
多少増水してても河口までくれば海はほんとすぐそこでまっすぐ押し出されていくからそんなに心配ないが
ダムさんや水門さんは大切に(´・ω・`)

171 :
江戸川が大丈夫だったのは埼玉の地下神殿のおかげ

172 :
まあこういう日のために荒川の隣の中川を地味に浚渫して川底が埋まらないようメンテしてんだろな
年がら年中浚渫してる
予算の無駄使いではなかったのだ

173 :
>>6
安倍首相のおかげだ。

174 :
明日、雨だけど大丈夫か?

175 :
大地震以外は大丈夫なんだろうな

176 :
https://www.shinsaibashi.or.jp/livecamera/
一方インバウンドで賑わう大阪心斎橋

177 :
>>157
このあと、マムシの目撃が相次いで、
河川敷にマムシ注意の看板がたった。

178 :
>>166
今回、鉄壁の防御で凌ぎきった都心部も
岩淵水門手前の赤羽の荒川がウィークポイントなんだよな
スーパー堤防は金かかりすぎて無理だがもうちょっと堤防高くしとくべき

179 :
>>174
1時間に1ミリとか3ミリくらいならダイジョーブ博士でしょ
昨日の台風は年間降水量を一日で降らせたとかいうレベルらしいぞw

180 :
昔は戸田橋から下流は年中氾濫してたんだぞ
川口から赤羽を結ぶ橋なんかも流されていた
川口側の鋳物工場地帯(キューポラの街)は何処の工場も
手こぎボートが備えてあった

181 :
なに耐えてるんだ
さっさと氾濫しろ

182 :
今回の増水でアホ共の釣りデッキとか全部流されたんかな?

183 :
>>177
今回もマムシが泳いでるってどこかのスレで見た

184 :
>>178
今やってるよ堤防の嵩上げ工事。

185 :
>>174
予測雨量が1時間1mm位だからビクともしないレベルだろ

186 :
治水いうけど、ソーラー作りまくりだぞ〜

わかっていってるのか?
山が水を蓄えているんだぞ

その山の木をぶったぎってるアホについては、なーんもいわないのか?

187 :
でも溢れない
日本の治水力

188 :
>>131
時間に余裕のある場合であれば他の施設に移すが

緊急を要するときは
災害が落ち着いたら拘置所へ戻るようにと条件は一応付けるが
収容者を一旦解放する決まりで見殺しにすることは一切ない

189 :
荒川決壊見てみたいんだけどなあ。
今回の台風で無理なら一生無理だろうな。残念。

190 :
>>125
高潮+洪水のパターンだと埼玉でどんなに水を逃がしてもだめだろうな。

191 :
>>172
非国民ほど防災や国防費にケチつける

192 :
>>182
不法野菜畑とか不法ゴルフ場も流されたよ

193 :
江戸川区から逃げて宣言をした江戸川区をバカにしがちだけど、本当に危ないのは北区足立区荒川区あたりだろ。
蛇行してるし、下流域より細いし。

そして国土交通省の荒川氾濫動画でも北区の赤羽あたりで決壊するのが予想されている。
京浜東北線で堤防が凹んでるからね!

194 :
>>26
埼玉は犠牲となったのだ

195 :
>>177
まじか
今回もマムシ注意ってなるのかな

196 :
藤原喜明かな

197 :
>>193
その凹み確信犯だろ

198 :
90年代までしょっちゅう水没してた松原団地って、
なんで今は平気になったの?
友達住んでて、うちにボード持ってたよ
それに今松原団地って駅名が
独協大学前駅に変わってたのも知らなかった

199 :
>>197
堤防が出きる前に
鉄道ができた

200 :
台風本スレ終了

201 :
今回は首都圏だけ記録的大雨逃れて助かったな
予報通り500m降ってたら死んでたよ

202 :
>>163
浦安ですら暴落しないから

203 :
昼に岩淵水門付近に行ったら混んでた
花見シーズンくらい人が来てて写真撮ってた
船着場とバーベキューコーナーとトイレ、
花火大会の客席、草野球場が水没してた

204 :
あえて言わせてもらうと、ほんとは荒川中川江戸川は一度は氾濫したほうがいいと思う(ちょこっとね)
でないと住民に危機感が生まれない。な〜にどうせ大したことないないとか

205 :
鴻巣は堤防工事やって本当に良かったと思った

https://i.imgur.com/32ivfRg.jpg

206 :
川の面に太陽電池を並べて浮かべて、それで発電したらいいと思っていたんだがなぁ。

207 :
このくらいの勢力の台風が毎年複数回来るようになるんかね

208 :
明日また雨かよふざけんな

209 :
川越線乗ってきて入間川との合流地点見てきたけど
エライことになっとるわ
江戸川区民は明日以降3日間は要注意しろ

210 :
>>201
そりゃ500mも降ったらどこも助からんよ

211 :
>>199
京成のところも凹んでるよね

212 :
>>206
実質暗渠化で水底ヘドロだらけにならんか

213 :
>>204
被害額上がるから
上流を先に決壊させてでも東京は守るよ

今回も決壊リスト見ると荒川水系が沢山あるのがわかる

214 :
荒川という名前の通りじゃ

215 :
昔はすぐ決壊するわマムシどころか人まで流れて来るわのヤンチャだった荒川サンが飼いならされて随分と丸くなったもんだな

216 :
荒川警戒レベル2になって警戒解除になったんだな
明日からの雨は大丈夫なん?

217 :
地元じゃぁ、マムシの荒川とかポロロッカ荒川とか江戸のナイル川とか呼ばれそりゃあ怖れられてたもんじゃった

218 :
>>204
中川はカスリーン台風で決壊しそれで今の堤防がある
足立葛飾江戸川区の河川放水路は日々浚渫してメンテされてるからねえ
今年はその浚渫船のクレーンが電線切って小一時間停電とかあったけどw

219 :
ネトウヨは八ッ場を持ち上げるけど、
八ッ場ダムの集水面積が711.4km2。有効貯水容量が90,000,000m3だから、
集水面積内に平均して125mm程度の雨が降れば満杯になる
八ッ場ダムより下流の降水量も考えると、ダムがあっても無くても誤差範囲でしかない

220 :
荒川下流の堤防はコンクリで決壊の心配は少なそうだが、水位が堤防の高さを超えて越水になったら一帯が終了
今回の多摩川は何か所かで越水したようだ

221 :
四つ木橋、木下川橋あたりは、
平井大橋あたりと比べて川幅が狭いようでまだ水位が高かった
昼間見に行ってちょっとビビった

222 :
荒川は下流で氾濫したら周辺だけで済まないレベルの大惨事になるんやろ
だから最悪の時は江戸川区を貯水池にする構造になってるとかなんとか

223 :
>>209
もう台風終わったから油断してるだろうね。
TV屋も千曲川や茨城の事繰り返して、荒川や利根川氾濫警戒はスルー。
江戸川区民も安心してる。

224 :
治水橋をスーパー堤防にしといたのにギリギリ
311後にすぐ工事して間に合ったからなんとかなっただけ

225 :
北区の荒川河川敷にあるバーベキュー場が水没して営業休止してしまった。
もしかしたらテントやコンロなんかの機材をしまってあった倉庫ごと流されちゃったのかな。

226 :
氾濫や決壊を期待する朝鮮人が大量に湧いてますなぁ…

227 :
>>167
その為に堤防があるんでしょ
現実的に過去最大級の雨量の台風でも大丈夫なのを証明したしね

お金があるならもっと条件の良いとこに住めばいい

228 :
このスレの伸び

おまえらの恐怖の感情が見えてうれしい

229 :
荒川下流域は河川敷すら濡れて無かったよ
釣り人多数でのどかな日曜日だったわ

230 :
大昔に工事して荒川放水路作ってくれたおかげかなと
先人に感謝

231 :
大したこと無かった厨は、もうちょっと様子見てから行動しないと、そのうちアッサリ死んじゃうぞ。

232 :
喉元過ぎれば熱さ忘れるの例え通り
荒川河川敷はランナーで渋滞してたわ
河川敷でBBQしてる奴もいたし(笑)

233 :
連休だしねえ

234 :
大雨降ったらやばくね?

235 :
>>201
え?神奈川1000mm降ったとか言ってたよ?

236 :
ムサコが暴落

237 :
荒川完全勝利じゃん
これだけの台風でもつなら何があっても大丈夫だろ

238 :
利根川も今から避難勧告だってよ

239 :
功労者

・彩湖
・秋ヶ瀬公園など河川敷
・岩淵水門

ほとんど埼玉県の犠牲で東京都が助かったようなもん
川口西中あたりは今週から生徒総出でグランドのヘドロ掃除

240 :
>>201
そら500mなら、スカイツリー以外壊滅だろうな

241 :
>>54
あそこって川自体30mもないだろ

はぼ河原ぢゃん

242 :
本番は明日夜〜明後日朝て見積もってた人、いたからね
油断大敵だよ、ほんとに

243 :
>>225
流されてないと思うけど、水没してると思われる。

244 :
>>242
根拠なく煽りたいだけかもしれん
本当に危ないなら自治体が騒ぐだろ

245 :
>>90
鴻巣御成橋川幅日本一の動画あるやん探してみ
鴻巣育ちは台風で度々見たことある風景だけど
土手と土手の間が広いだけじゃんwとバカにしてた他県民にはショックかも

246 :
わりとギリギリだったね今回
治水大事だなあ

247 :
>>160
塩水が入ってきそう。
埼玉県に海ができて、大型船が乗り入れできるかも。

248 :
荒川のバカ広い河川敷とスーパー堤防を備え、いざとなったら葛飾区、江戸川区側に漏れる堤防の高低差、隅田川は岩渕水門で絶対に溢れない、要は墨田区って結構安全ってことが今回の台風で証明されましたね。あとは堀切の京成の橋の高さ上げればコンプリートだよ。

249 :
>>24
河川敷の水没はたまにあるよ
10年ちょっと前にもあった
ひどい雨の翌朝、首都高の扇大橋から千住大橋の方向ににむかって走っていて、
ふと右手の河川敷みたらグランドが泥だらけだったのを覚えている

250 :2019/10/13
わざわざ埼玉vs東京、群馬vs東京にしないで欲しいんだけど
川で繋がってんのに(´・ω・`)

【速報】ドコモショップ市川インター店 1/31(金)営業再開 #クソ野郎
【カジノ】4野党、「百害あって一利なし」カジノ廃止法案提出へ ★3
【LIVE】伊藤詩織さん勝訴 「元TBS記者・山口敬之さん記者会見」生中継
【労働】最低賃金引き上げ「目標ありきに反対」 日商の三村会頭「1000円というのは大変大きな金額」★2
【速報】大阪新たに30人感染 2人死亡 感染確認1521人 [首都圏の虎★]
【訃報】ハシビロコウ死す 栃木
一度は確認したものの‥192万円余を納付した男性が帰った後に別の職員が数え直したら20万円蒸発していました・奈良県県税事務所★2
大阪知事、方針転換に兵庫利用? 往来自粛、根拠資料解釈にも疑問
「いきなりステーキ」成功の前に立ちふさがった「5つの危機」2007年店長とバイト従業員が女性客に暴行を働くという大変な事件
【外国人労働者】「無収入に」「死活問題」新型コロナで外国人労働者にも影響広がる。
--------------------
モデメイド撮影会Part1
長渕剛×覚醒剤のコラボ
μTorrent(uTorrent)旧バージョン専用スレ
【大正】大阪動植物海洋専門学校【OAO】
【緊急】狼の転載禁止について
NPCJ総合スレ★2
陸自装輪装甲戦闘車両101
【オリンピア】ガールズ&パンツァーG〜これが私の戦車道です!〜13輌目〜
実質14462
【勝利の旗は】千葉県立銚子商業高校81【我を待つ】
【負け犬の遠吠え】星稜・林監督の解任を要求する【言いがかり】
ハンJ著作権通報軍youtube師団 Part.3
【宅建士】宅地建物取引士617【五月雨式に勉強でもしてみるかな】
【御利益】藤本神社の麻雀おみくじ【大吉】
●★ユースケが司会してたアジアNビートって★●
( ´∀` )新潟限定FMポート60( ´∀` )
【話題】朝日新聞が慰安婦報道取り下げ英文記事の検索回避の設定について言い訳 ★2
$卍 DTS-Lite-part29 卍$【予想大会】
【オバヘル】このハゲー!
【凋落】1990年代全日本女子チーム
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼