TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【自民党内】もりかけ巡り安倍政権に苦言 石原氏が石破氏が伊吹氏が
【速報】徳島県で初の感染確認 クルーズ船から戻った女性【四国陥落】
【企業】イオン、接客時のマスク“禁止”通達、社内から「前近代的」と批判 ★2
【企業】くら寿司、客離れが深刻な事態に…サイドメニューの魅力低下、騒動連発でイメージ悪化 ★3
【コロナ社】「コロナではたらくかぞくをもつ、キミへ」 コロナ社長が激励メッセージ(毎日) [夜のけいちゃん★]
【コロナ日報】イタリア、死者5,476(+ 651)、患者総数59,138(+5560) 死亡率9.3% 23日 ★3
【大阪不明女児保護】確保の男は栃木県小山市の35歳か★2
【安倍】台風19号はアベが作った人工台風! #糖質
【おかし速報】ベビースターの工場一体型テーマパーク「おやつタウン」が三重県津市にオープン。構想20年、年間50万人の来場を目指す
【北海道】アパマン爆発、隣のマンション住民30人が提訴へ 1人当たり約50万〜150万円の慰謝料

【最強台風】大型の台風19号 福島から太平洋に抜ける 中心気圧は975hPa ★99


1 :
▼大型の台風19号 広い強風域 離れても強風や強雨に警戒
2019/10/13 06:39 ウェザーニュース
https://mws.cdn.weathernews.jp/s/topics/201910/130045/

■台風19号(13日6時推定)
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910130045_top_img_A.jpg

10月13日(日)5時現在、大型の台風19号(ハギビス)は三陸沖を北東に進んでいます。台風は太平洋に抜けたものの、東北地方では激しい雨が降っている所があり、気象庁は岩手県に大雨特別警報を発表中です。今後も激しい雨や強風による災害に警戒が必要です。

台風は夕方にも温帯低気圧に変わる見込みですが、台風では無くなっても勢力をあまり落とさない予想です。

■岩手はあと数時間は大雨に警戒
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910130045_box_img1_A.jpg

まだ暴風域内にある東北地方では、特に太平洋側で激しい雨が降っています。岩手県では未明に、1時間に100mm以上の激しい雨が降った所があり、気象庁は記録的短時間大雨情報を発表しています。

激しい雨は昼にかけてピークを越える予想ですが、これまでに経験したことのないような重大な災害が発生してもおかしくない状況となっています。土砂災害や河川の氾濫、床下浸水・床上浸水などに厳重に警戒が必要です。

■13日は全国的に風の強い一日に
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910130045_box_img2_A.jpg

▼大型で強い台風19号 まもなく福島沖へ 東北三陸などで激しい雨
https://mws.cdn.weathernews.jp/s/topics/201910/130015/
2019/10/13 02:28 ウェザーニュース

■雨雲レーダー
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910130015_box_img1_A.jpg

▼【速報】岩手県にも大雨特別警報 台風19号で記録的大雨 命を守る行動を
https://mws.cdn.weathernews.jp/s/topics/201910/130005/
2019/10/13 00:50 ウェザーニュース

■気象警報、注意報 00時40分現在
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910130005_top_img_A.jpg

▼米海軍 予想
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif

▼気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom24l/1919-00.png

<13日08時の実況>
大きさ 大型
強さ -
存在地域 三陸沖
中心位置 北緯 39度55分(39.9度)
東経 144度30分(144.5度)
進行方向、速さ 北東 65km/h(35kt)
中心気圧 975hPa
最大風速 30m/s(60kt)
最大瞬間風速 45m/s(85kt)
25m/s以上の暴風域 全域 220km(120NM)
15m/s以上の強風域 全域 600km(325NM)

▼関連スレ
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★177
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570835464/

★1が立った時間 2019/10/12(土) 08:18:13.14
前スレ
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570925737/

2 :
不謹慎かもしれないが、俺の大好きなE4系MAXは逆に引退が先送りされて命拾いしたって事??

3 :
数十年に一度の台風だとかさんざん煽ってた連中の土下座謝罪まだ?

4 :
まあ、大したことなかったなw

5 :
>>3
狩野川台風レベルの大雨だから十分数十年に一度じゃね?

6 :
二子玉は切り捨てて都内は平気だったからって地方の治水になんて
このままじゃ目も向けてもらえないぞ人口少なくても束になって声を上げろ

7 :
ベランダからコンビニ見えるんだけど
入る客がみんな手ぶらで出てくる。しょんぼりワロスw

8 :
北陸新幹線が半分死んでしまった

9 :
令和の間はこういうのが続くのか

10 :
  2019/10/13 09:44 現在
停電軒数
茨城県 約22500軒
栃木県 約4200軒
群馬県 約3200軒
埼玉県 約1300軒
千葉県 約104400軒  (断水も13日現在、2万7千世帯以上)
東京都 約4700軒
神奈川県 約55100軒
山梨県 約3800軒
静岡県 約17400軒

11 :
無茶しやがって…
https://i.imgur.com/aK4DT2U.jpg
https://i.imgur.com/bYPkpIE.jpg

12 :
山に降った雨がこれからまとまって下って川に流れこむから氾濫決壊箇所もっと増えそう

13 :
マスコミ「日本R」

14 :
総務省消防庁 消防機関等の対応状況(第3報)
令和元年台風第19号による被害及び
(これは速報であり、数値等は今後も変わることがある。)
令和元年10月13日(日)6時00分
群馬 死亡1人 
千葉 死亡1人 
静岡 行方不明1人 重傷1人 
神奈川 死亡1人 重傷1人 
宮城 行方不明2人 
栃木 行方不明3人
福島 行方不明3人 重傷2人
長野 行方不明4人 重傷2人 
埼玉 重傷1人
京都 重傷1人
山口 重傷1人 
茨城 重傷2人

15 :
千葉だけ降ってないよな
今回は許されたか

16 :
まあ思ってた通り日が昇って被害状況が明るみになるとそれなりにインパクトあるな

17 :
09:00現在
https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191013094001_4948303658.jpg

18 :
今回は、スレ立てのタイミング、手際よろし、95点だな

19 :
>>15
バギクロスくらった

20 :
>>11
寝転んでるのがおるな

21 :
利根川氾濫から逃げるイノシシ集団かわいい
https://twitter.com/nextstage_002/status/1183158065337532416
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

22 :
養生テープ綺麗に剥せた
布テープの梱包用だけど

23 :
八ッ場ダム、中止にしなくて良かったなーw

24 :
今日は返品の嵐だろうなw
台風グッズ

25 :
普通に考えれば50年で建設、建築技術が格段に進歩したって事だな。

26 :
22時干潮も功を奏した
満潮に備えて再度設計すべきやな

27 :
八ッ場ダム大活躍だってな
本当に間に合ってよかったわ


【画像】 クソ民主党が建設中止させた八ッ場ダム、再開・完成前の今回さっそく最大級に活躍
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1570927543/

28 :
>>8
あの絵は結構ショックあるな、あんな風になるなんて。

29 :
日本脆すぎとかいうけどこのレベルの来てこの程度で済んだのは日本だからだと思うんだよな。

30 :
千葉は風だけ長野埼玉あたりがやべえ

31 :
水害の度に現れるスーパー堤防馬鹿と民主は治水予算削ったとか言うデマは
いつになったら無くなるんだろ。こいつら何回指摘されても止めないよな

32 :
しっかしだよ
浸水した地域を航空地図で見ると
よ〜うこんな場所に住もうなんて思ったな呆れる って感想しか出ない
自己責任のレベルかと

33 :
>>17
こういう感じにみえる↓

⊂(´・ω・ `)

34 :
季節的にも千葉の方が遥かにキツイ被害だったな
流石にあれは辛かったろうに
停電に断水って地獄以外の何物でもない

今回の19号なんて風の弱っちいただの大雨警報レベルよ雑魚だった

35 :
東京は被害なかった

東京は被害なかった

東京は被害なかった

どこがないの?
どこがないの?

テレビ観てみ
電車は?
世田谷は?
停電は?
荒川、多摩川は?
ちゃんと調べた、ちゃんと観た?

36 :
復興特別予算いくらかかる?

37 :
特別警報級の雨で東京沈まないなら何が起きたら沈むんだろうな

38 :
>>10
千葉だけ竜巻食らって死んだり、何か違う事してない?

39 :
どんな災害でも死者行方不明者怪我人ゼロは100%無理
今回大袈裟なほどの報道のおかげでこれだけの被害で済んでいると見るべきだろう

40 :
ダムのおかげで数兆円は被害おさえたろ
役割は果たしたな

41 :
>>9
10/22の即位の礼が終われば鎮まるんじゃないの

42 :
アラスカ直撃だな

43 :
大雨のどさくさに紛れて汚染水放流したりしてな

44 :
長野が一番ひどそうな雰囲気がでてるけどまだ東北がいる

45 :
>>27
こんなん拡散されたらますます自民一党に拍車がかかってしまう……

46 :
かなり2ちゃんで騒いでたから被害も少なく凖備もできた、

おまいら今回は活躍したぞ。

47 :
>>28
ゆきうさぎ増便しようず

旧はくたか臨時でもいいけど

48 :
>>4
あなたの地域はたいしたことないだろうが
長野の人に謝れ

49 :
停電も東電管轄ばかりじゃないか

50 :
そろそろ関東でも紅葉ですね

51 :
>>30
埼玉は多分そこまででもない。少なくとも東松山の辺りにはほとんど住宅ないし。

52 :
今ニュースやらなきゃっていう人いたけど何が知りたいの?
知り合いが心配なら仲が良ければ待ってれば直接連絡来ると思うよ

53 :
来年も同じくらいのが来ると思うと憂鬱ですわ。

54 :
吹き返しかなあ
埼玉またちょっと風が強くなってきた

55 :
関東気持ち良い快晴!!
純日本人に産まれて良かった(^ν^)

56 :
なにやってんの
https://i.imgur.com/jiFED91.jpg
https://i.imgur.com/UuTosch.jpg

57 :
NHKが報道やめたから見るものなくなった

58 :
騒いでいたトンキンさあ…

59 :
>>43
東京のウンコ水だからあながち間違ってない

60 :
この人どうなったんだろう・・
https://powder.typepad.jp/photos/uncategorized/2007/09/09/2.jpg

61 :
>>10
千葉さん何してんの?w

62 :
>>35
ハムスターに何いっても理解できないよ


自分の周囲が何もなければ、大したことないんだからwww

63 :
これ千葉の被害忘れられるね

64 :
15号の時と全く同じパターンだな。時間とともに被害の甚大さに驚く
朝から雑魚台風とか言ってる奴は、関西糞野郎かこどおじだろ

65 :
武蔵小杉何だこれ?ヘドロ?うんち?
https://i.imgur.com/CMkKdPr.jpg
https://i.imgur.com/g3I21pB.jpg

66 :
汚染水とかどうなんですかね

67 :
>>35
奴等にとっての東京とは子供部屋のなかだけのことだぞ

68 :
>>21
この子たちは何処に住んでるの?

69 :
abemaの空撮シリーズ見てるけど結構ひどいな

70 :
>>33
台風「日本よ……まだ未練はあるが、さらばだ……」

71 :
>>41
ここからがほんとうの地獄だ・・・・

だったらどうしよう

72 :
ダムがすごいということだけは理解できた

73 :
結局、気象庁は外しまくりだな
風の強さばっか警告して雨台風だし
東海と東京直撃ばっか強調して被害出たのは伊勢や長野や宮城
直前の進路予報しか当たってない
無い方がマシな予報だった

74 :
>>46
正当化すんなただのビビリ晒しただけの雑魚

75 :
あと一月早ければ勢力さらに上がり
ヤバかったね 10月の気温で何とか勢力落ちた
ただの運だよな こればかりは

76 :
関東だけで見たらたいしたことなかったかもしれんが
日本全国で見たら大災害をもたらしてくれたな
やはり雨台風は恐ろしい

77 :
>>60
今頃グアムの辺りだろう

78 :
大したこと事ないとか言ってるやつの地域に、箱根と伊豆の雨が降ってれば良かったのになぁ(笑)
2つで2000mm弱とか今頃、首都壊滅だよw

79 :
>>58
今年最大の激甚災害必至ですが?

80 :
>>65
下水出ちゃったら
両方でしょ・・・

81 :
せっかく備蓄した水や食料は置いておけよ
地震はいつ起こるか分からんぞ

82 :
>>21
イノシシかわいいな
ウリ坊が特に
生きる為に必死だよ

83 :
昨日の朝綺麗に浴槽洗って水貯めといたら
夕方に妹が勝手に入っててぬくぬくしてたのマジムカついたんだが
断水しなかったから許した

84 :
夜勤から帰ってきたが、各放送局台風被害情報やってねーんだな
たいしたことなくてよかったね(・ω・`)

85 :
>>27
普通に利根川ヤバそうなんだが、ネトウヨはそれには関心ないのか?

86 :
>>57
Abema見れ

87 :
ウチの方では台風とか災害の発生中とかその後に軽トラの糞ジジイが大量発生して
嬉しそうにそこら中を走り回るんだけど他にもそういう地域ある?

88 :
世田谷は自衛隊要請必要か?
都内は雨量大した事なかったし、ちょっと多摩川お漏らししたくらいで大袈裟なんだよ
俺も都民だけど豆腐メンタルにも程があるだろ
都民ファーストの意味勘違いしてるトンキン多過ぎ

89 :
南の海水温が高い状態のままだったら、次のが来ないとも限らんのが怖い。

90 :
>>10
こういう災害って停電と断水が一番身近にストレス貯まるから
今後千葉に住むという考えは消え失せたわ
神奈川も停電怪しいね

91 :
>>10
神奈川もけっこう酷いのか

92 :
那珂川の氾濫、自衛隊が来てくれた模様
ありがとうございます

93 :
盛り上がりピークは多摩川氾濫と城山ダム放流だったw

94 :
>>64
驚いてんのもビビってたのもお前だけだろビビリ

95 :
>>65
下水処理しきれなかったうんk

96 :
イキりこどおじ量産で草
本当に仕事して無いんだろうな…

97 :
>>65
きったねーw なんじゃこりゃw

98 :
>>76
栃木が大規模浸水してるんだが栃木って東北だったの?

99 :
>>35
逆に考えるんだ。被害がないところ、江戸川、葛飾、足立が東京なの。

100 :
これで明日か明後日地震来たらやばいことなるな

101 :
余ったパンどうする?

102 :
>>17
竜もだいぶ老けたな

103 :
暴風の中で震度3にはびびった。基礎から浮いたかと思った。

104 :
>>3
テメーが土下座しろガイジ

105 :
福一の情報でないのは何故だ

106 :
>>3
煽ったからこのくらいの人的被害ですんだんだろクレーマー
お前みたいなゴミは日本にいらないから朝鮮にでもいけ

107 :
>>3
注意して警戒するに越したことはないだろう。
なんども記者会見して警報を発令してくれた気象庁の方々に感謝しないといかん。

108 :
さてどっか見てこよっかなぁ♪ @東松山民

109 :
フライングした竜巻が最大の見せ場だったろ

110 :
>>65
くさそう

111 :
>>33
河童というかなんというか
吊りあがった大きな目と、その下がくちばしの様な口
右手で日本を掴んでいるような

112 :
>>10
スマンみんな
実は埼玉が特別スゴイ訳じゃないんだ
電気引いてる家がそもそも少ないだけなんだ@さいたま市

113 :
上田電鉄の鉄橋落ちたのか
貧乏鉄道会社だから自前で復旧無理じゃないか

114 :
>>84
民放はニュース以外やらないし
いらんかもな

115 :
結局、千葉の現状がニュースにならないのは、報道する価値がないからってことなのかね。
完全に無視されてて笑える。

116 :
大袈裟すぎなんだよ。
この程度の被害は大したことないだろ。
被害にあった奴も自業自得だわw

117 :
>>93
城山の影響ってどうだったの?

118 :
都内は自衛隊いらないだろ
行政と住民でいける

119 :
千葉がデカイ態度で被害者面出来ない状態だな!
甚大災害とは、このような状況を言うんだよ?
千葉の場合は県の予算で通常からどうにかしなければいけない例なんだ!
その為の予算だし、県議員や知事の給料や賄賂に使ってきたんだろ
国の予算に集る千葉県知事は最低だよ
全部税金なんだからな

120 :
>>73
これはあるなあ。
最強の勢力でヤバい首都圏がヤバいと散々煽っといて、
当日夕方になって突然長野や福島に大雨特別警報とは?

121 :
お前らがよってたかって千葉いじめするからバチがあたったな

122 :
>>65
うんこだろうね

123 :
これだから東京住みはやめられない

124 :
愛知最強

125 :
>>65
両方・・・触ったらキレイに洗って、あれば消毒液も使っとけよ

126 :
>>82
実際に目の前来るとそんな事言えんぞ。子供でも向かって来るし。
犬とか子供なら冗談抜きで死ぬ

127 :
クソ雑魚台風なのに恐怖心煽って迷惑かけるトンキン
ほんとサイテー

128 :
そろそろ被災者に送って欲しくないリストまとめとけよ

129 :
停電すらしないとはな
田舎荒らして終わりとは帝都東京に挑むにはまるで力不足だったな

130 :
だいたいこんなイメージだけど合ってる?
https://i.imgur.com/sGCYUYe.jpg

131 :
いや流通が1日止められたのは結構痛い、今日から火曜日ぐらいまででなんとか頑張ってみるけど

頑張るには配送担当の他者にも頑張ってもらわんと遅れを取り返せないからな

132 :
>>63
千葉は優遇されてるだろ、一部損壊でも国から金出るんだから、今までは出なかったんだぞ

133 :
>>85
それネトウヨじゃねえだろ
アオリカスは双方自演だと思っていいぞ
ワードで消しとけ

134 :
>>130
合ってる

135 :
大したことなかったな
騒ぎすぎも問題だと思うわ

136 :
停電まだ続いてるのか

137 :
ハザードマップの優秀さが分かった

138 :
なぜ誰も長野や宮城の惨状を予想できなかったのどうして

139 :
風ばっかり煽っていたマスコミ
養生テープどするのよ

140 :
被害の大小は場所によってかなり違うみたいね
横浜南部は15号の風被害のほうが凄かった
今回のは雨風とも普通の台風くらいだった

141 :
>>10
千葉は弱ってるところにだもんね
でも思ってたよりは大丈夫そうでよかった
竜巻のところは運が悪かったとしかいえないが

142 :
仮に荒川が死んで0メートル地帯が沈んでたら兆はくだらない被害だったな

143 :
氾濫させた川の数は歴代TOPクラスじゃないの?
大型雨台風の思い知った
もうちょっと地方にも警告出すべきだったよな

144 :
>>112
群馬より少ないとか未開の地すぎるだろ

145 :
養成テープメルカリで売れるらしいよ

146 :
>>117
ギリギリ耐えきってレベル2ほどの注意水位程度までは下がったようで

147 :
しかし暑いな
クーラーつけるかって感覚

148 :
山手線再開したね

149 :
>>1
東京やばいやばいいってたのに
結局地方が大惨事だな
首都圏だと二子玉と武蔵小杉あたりがちょろっと浸水してる程度だろ

150 :
上田千曲川堤防 もう限界だ

151 :
武蔵小杉と浦和って住宅地としてブランドや格としてどっちが格上?

152 :
るいねば@キュンフルエンサー??@ruineba
今起きたら、水が出ないという衝撃??
千葉市すでに断水。。
えっ?このくらいの雨風で
断水ってなっちゃうの??
食事やトイレ。。困る??
8467(やしろなな)@8467_0
朝起きて停電しててまた直って次は断水今もしてます、、、どうしたらいいのか。
千葉県ですみんな気をつけてね。

??@chabo1011
27m
みんな、お風呂の水はまだ捨てるなよ!!!千葉の前回の断水は翌日の夕方からだ!!

153 :
天気予報士は自分が発信した予報と実態がどうだったか、ちゃんと答え合わせをしろよ

154 :
被害多くても少なくても叩かれる千葉w

155 :
消費税増税後の
冷え冷え市場のはずが
建築ラッシュのフォローウインド
安倍ちゃんニッコニコやねw

156 :
>>65
おええええ

157 :
前スレで、どういう意味?って聞かれちゃったから簡潔に書くけど、
賞味期限切れのパンを被災地に送るなよ

158 :
死者増えたな

159 :
>>35
ラップ?

160 :
>>137
災害リスク回避には今まで以上に必須になるな。

161 :
ダム騒いでた相模川どうなったの?

162 :
>>75
まあそういうことだ。究極的には全て運。

163 :
東京がやられたら報道するって言われてたけど全然やらないしただのテレビ局の取材力のなさだったな

164 :
>>65
やたらとネットリしてるな…

165 :
ダメだ次スレまで待てない
記念カキコ

166 :
>>138 予想はあった

167 :
>>120
まああの報道だと首都圏以外は油断するわなあ

168 :
>>130
タマちゃんカースト

169 :
>>65
それは聞いてはいけない
工場地帯だからな

博多のうんこ水の方がまし

170 :
15号風強かったな

171 :
まだ地震がくるかもしれんから、気をつけなあかんな。
あと2、3日は要注意せんと。

172 :
>>74
ビビりってそれぞれ準備するのは大切だと思うよ。
準備しないでヤバくなったら準備してた人に助けてもらうの?

173 :
台風の裏で国会議員報酬アップを閣議決定してん?www

174 :
>>130
用賀の○は要らないよ

175 :
死者も行方不明も順調に増えてる

176 :
箱根の降雨量からして富士山と箱根が台風を弱めたと思う
台風が富士山に当たると上昇気流が生まれて、そこで上に拡散されるのだろ
それで東京に来たときには台風は乱れていたはずだ
だから我々は富士山に感謝し
富士山を荒らす自衛隊は九州のカルデラで演習やれと声を上げるべき

177 :
>>149
実際数ヵ所もうちょっとで決壊だったしなー
局地的には溢れてるし

178 :
>>103
あれはビビッた
ここも一気に重くなってスレ乱立して書き込めなくなったし

179 :
>>138
ハザードマップというものがありまして

180 :
道に何も落ちてない
風はたいしたこと無かったんだな

181 :
こういうのが頑張ってくれた訳で感謝です。
https://pbs.twimg.com/media/EGt6plcUwAAScu7?format=jpg

182 :
まだ終わってないけど今回のMVPは八ッ場ダムということかな

183 :
>>73
気象庁、地震の時も役たたないしなw

184 :
中継しているがなにこれ長野はまだこんなに水没してんのかよ…

185 :
あとやっぱ現代ってスマホだけは充電切らしちゃダメだね
ラジオも大事だけど。警報や避難指示はスマホが音鳴らして知らせてくれるのが手放せなかった
防災無線はガサガサしてちょっと聞き取りにくいところもあるので、スマホでお知らせ補完してくれると助かる

186 :
>>35
ヤメロメロメロイタチメロを思い出す

187 :
結局被害ゼロの快晴wwwwwwwww

188 :
>>166
あったんか・・・
2chではちっとも話題になってなかったけど

189 :
あのでかさで他の地域が予想してないわけないだろ

190 :
東京は数十年に一度の災害ではなかったな
長野くらいかね

191 :
>>10
静岡や神奈川なんかは台風の勢力保ったまま
直撃したのに思ったより被害少なく復旧早いな

192 :
>>3
大震災以降は「とりあえす大げさに言っとけ」っていう癖が
気象庁に根付いたよな
ほんと狼少年だよ

193 :
首都壊滅を騒いで、結局地方が被害。
地方は首都の捨て駒よ。

194 :
アラスカと南極の世界に2つしかない気象兵器のうちアラスカのが、中国に買収されたって本当?
日本を破壊する為に毎年こんな事されたらたまらない

195 :
テレビ見てもほとんどの局は台風報道してないから、被害はなかったんだな

196 :
こんな見掛け倒しのオラオラ系台風初めて

197 :
民主党政権が続いてなくて良かった

198 :
>>152


199 :
被害者も被災した家も車も日本人オンリー

在日は避難所でグースカムシャムシャ

子供は五月蝿いハエだから来るなだって

200 :
昨日のNHKになら受信料払ってもいい
だが今日はだめだ

201 :
>>151
ウン小杉なんかと比べるのは文京都市浦和に失礼

202 :
これだけの雨さばけたのはすごいわ
利根川荒川多摩川相模川

203 :
ここ数日は地方の死者増えそうだな・・・
ここからの被害は避難で上手く避けて欲しいな

204 :
汚れは酷そうやな
感染症怖いな

205 :
いや配送止められたのは痛いがやっぱ1日中降られたぐらいじゃメインの川はなんともないわ

やられるのはいつも支流

今、川のすぐ側で目視で確認した

206 :
ガキんちょばりのおれはビビってなかったもんねの連中

207 :
ぜんぜんよくはないけど、死者8人でおさまったのはよかったのかな

地球の歴史上最強の台風で死者8000人とか言ってたのを考えれば

208 :
>>138
田舎の人って逃げろって言っても逃げないよね

209 :
>>200なら多摩川で泳ぐ

210 :
>>146
ついさっき中流部で危険水域に達っした警報出たとこだぞ

211 :
>>21
イノシシでも避難してるのに家の二階に取り残されてる人たち何なの?て思うわ

212 :
>>89
一週間ちょい後に天皇即位やからそこまでに次が作られる兆候は今の所無さそう

213 :
>>181
ダム管理者の英断も評価したい 特に二瀬ダム

214 :
行方不明者増えそう

215 :
>>2
いや、おそらく部品とかの保守期限が切れるだろうから、延命あってもせいぜい1、2カ月

216 :
>>73
米軍予想とか他が信頼されるレベルの信頼度や

217 :
壊滅的な被害ではないにせよ、やはり甚大な被害だったんだろうと思うわ。これから毎年こんなのが来るんかよ、げっそり。

218 :
東京で氾濫したとこはウンコ水なんだろ
浸水した家は再起不能だろうな

219 :
>>175
順調の意味わかってて使ってる?

220 :
>>179
お、ID被りだ
今日は大人しくしておくわ

221 :
>>192
馬鹿ですか?

222 :
>>138
地方は都心と違って防災予算が少ないから…

223 :
何年か前の常総みたいになってるな千曲川

224 :
>>143
鉄道や高速道路の麻痺も歴代TOPクラスだろうな
土日祝日にきてよかったな。月曜からだったら経済損失もっと凄かった

225 :
東北はむちゃくちゃにした
東京一極集中になるわけだな

226 :
今のところ死者が少なくてよかった
みんな今回は準備が行き届いてたんだろう
命だけは取り返しつかないからね

227 :
>>146
すまんミス

228 :
>>65
病気になりそう

229 :
結局地球温暖化対策できてない根本解決する気もない

230 :
ほぼほぼ被害なくてよかったよな
来るまでは怖かったけどね

231 :
>>73
マジで色々振り回されたわ
わからないのにとりあえず予測出そうとすんなってな

232 :
>>176
昨日の夕方を最後に箱根の映像が出てこないね
とんでもない事になってるんだろうな

233 :
>>182
偶然にも試験がはじまったばかりで
空に近かったから機能したんだよな
通常稼働していたらそこまでは守れなかったろう

234 :
九州とか北海道で災害が予想されるときは他人事なのに東京のときだけ日本の終わりみたいに報道すんのなんなの?
ちょっと天気が悪い程度でしかなかったのに混乱にだけ巻き込まれて迷惑だわ
空気読んで行事中止したり、食料買い込んだりしたのに

235 :
入間川が氾濫した川越北方の画像でてこないな
あの辺広範囲で避難指示出ていたが、気になる

236 :
>>65
うんちがこんなにあるん?そんな訳ないやろ?

237 :
相模川も結局、氾濫したようだな
ダム放流でも無事だった!とかドヤってたやつ息してる?

238 :
スゲー
https://i.imgur.com/GPkzDTV.jpg

239 :
本当にやばいのは降雨が予想される明日って聞いたんだがどうなの?

240 :
静岡あたりの放射線量上がってそう

241 :
死亡者増えてるな

242 :
>>65
直ちに影響出そう

243 :
>>192
注意喚起したから俺達悪くない
被害にあった奴らの自己責任ってやりたいためだけに
針小棒大に煽るからな

244 :
>>177
台風来る前は「風がやばい」って言ってたのに
風ぜんぜん大したことないなって思ってたら
いつの間にか「今回は雨台風です」って言ってること変わってて草

245 :
天気予報士が散々危険を伝えてくれたおかげで
あの地震が震度4でおさまってくれた
何もしてなければあれ震度7だったからな、感謝しろよ

246 :
>>149
でも武蔵小杉って人口密集でしょ?
長野よりひがいが大きいのでは??

247 :
誰だよw長野は安全とか言ってた奴はw

248 :
>>171
今回買った水食糧はとっとけるなら暫くとっといた方がいいかもね
そんな頑張ってすぐ消費しようとしなくていいよね気長に行こう

249 :
>>185
そもそも家で寝てりゃ楽勝だったんだから無問題

250 :
風はショボかったが雨は凄かったな。

スーパー雨台風だったわw

251 :
やっぱ地方は治水がダメだな
首都圏がベストですわ

ムサコ、ニコタマは地下下落ありそうw

252 :
今回風はそんなになくて良かったですね

253 :
地方「トンキンざまああwwww」
    ↓
地方「うああああああ???」

254 :
>>73
https://video.twimg.com/tweet_video/EGrh1GsU0AI-EvL.mp4
アホか
経路がドンピシャだっただけでもすごいだろ
何が無いほうがマシだよ

255 :
>>188
2chだと長野は山に囲まれてるから、ガードされてて安心厨が湧いてた

256 :
>>214
まだ全体を把握してないだろうしね

257 :
民主党が反対した八ッ場ダム(やんばダム)

https://i.imgur.com/ACs6TJa.jpg

https://i.imgur.com/fRfRuq8.jpg

258 :
7000万円のマンションを35年ローンで勝った武蔵小杉のリーマン涙目だなw

259 :
養生テープ奴wwww

260 :
>>238
和むわー

261 :
>>139
来年の台風のために保存するように

262 :
さんざん煽ってたけど
上陸前にとっくに台風の目は死んでて
ただの大雨だったなw

263 :
>>161
世界でも屈指の水王国だから
職人芸の管理で無害

264 :
>>233
ミンスのファインプレーか?

265 :
汚染水垂れ流しきたあああああああああああ
台風でタンク内放射漏れきたあああああああああ

266 :
グダグタ言ってんのは死ぬ寸前にならないとわかんない奴なんやろ

ギリギリ耐えたから良かったけど、氾濫どころか決壊多発したら未曾有の被害になってる
しかも今後二度と来ないどころか、今後も同等の被害を出す天災は増えてくだろうって環境だしな
これで楽観的になれる方が逆に凄いか相当な馬鹿だろとしか言いようがない

267 :
>>48
ほんとだよ

268 :
直撃が土曜だったのが不幸中の幸いだな
平日じゃもっと人が外出て被害でかかっただろう

269 :
>>75-76 >63-64 >1-10 >41 >71

令和東京湾台風、台風15号 フォクサイ が、
ゲート オヴ トーキョーを開いたなw
日本じゃ、今年は、10月以降も、平均気温が4℃以上あるらしい。

台風15号 令和東京湾台風 フォクサイ
台風19号ハビギス 令和関東台風

まだまだ、大型で非常に強い台風が、何個か、
「第X次関東台風」としてくるにきまってる。

270 :
台風様 『今回はこれくらいで許してやるか、また来年な』

271 :
>>247
気象庁予測の暴風円だけ見たら安全そうに見えるわな
なお雨

272 :
>>236
東京のうんちの量はやばいから場合によってはこれよりひどくなるでしょ

273 :
>>60
コラじゃなくてマジで?
浮浪者さんかな、流されて死んだやろな

274 :
気象庁とマスゴミに煽られて養生テープとか買わなくて良かったよ
窓に貼っていたら近所の笑いものだった

275 :
なんか色々調べたら千曲川周辺だけだったわ
ほとんどの人、日本人の9.99割はどうでもいいて感じ
寝るわ(´・_・`)被害0といってもok

276 :
大阪「今回の台風も被害が少なかった。奈良さん和歌山さんありがとう」
東京「東京の治水SUGEEEEEEE!地方っっwww」

何故なのか

277 :
ウンコくらいでガタガタ騒ぐな

278 :
金曜の昼には雨台風ってTVでやってたし、
別に気象庁どうこうの問題ではないと思うけどな

279 :
福島は20年前と同じくらいの被害か
1998も結構酷かった

280 :
>>213
それはあるよね。タイミングも大事だと思う。

281 :
>>182
八つ墓ダムすげーーー!!!
谷垣だっけ?グッジョブ!!!

282 :
>>250
雨もしょぼかったわwwwww



近所のコンビニもふつうに全部営業してたし。夜中まで
知能の低い危険厨が騒いでただけwwww

283 :
日差し強すぎで外の物が熱いし暑い

284 :
>>255
案外東北のが被害大きいかもって言ってる奴もいた

285 :
>>245
そんなスキルを予報士は持ち合わせてたのか。
知らんかったわw

286 :
>>191
横浜で前回崩壊した岸壁な
土嚢で仮設したのふっとんで崩壊してる
もういっぱつきたら南部工場地帯全滅必至

287 :
生中継
https://abema.tv/now-on-air/abema-news

288 :
>>246
俺武蔵小杉の近くに住んでるが
道路が水浸しになってる程度だし
人口が多いっつっても高層マンションばかりだから
マンションのエントランスが水浸しになってる程度だな
下町みたいに一軒家が多かったらやばかったかもしれないが
再開発で一軒家はほとんどなくなったし

289 :
今のテレ朝見ても大したことないって言えるのか?

290 :
千曲川からどんどん街に流れてるな
氾濫と違って決壊は本当に怖いな

291 :
東京の治水は世界最強すぎる

292 :
決壊は別次元てやばいと

293 :
>>283
これなwwww


快晴台風wwwww

294 :
ゆる〜い熱帯低気圧にゲリラ豪雨だっただけって感じ

295 :
なんにもしないで被害あうより
何かして被害を減らすしたり無いほがいいに決まってんだから
次も防災はしっかりな

296 :
結局おおきな被害は直接台風も通っていない長野とかいうクソ田舎だけか
首都つえーわ

297 :
>>270
台風様「来年は関東大震災つれて遊びにくるわ」

298 :
>>192
まさに羹に懲りて膾を吹くの諺通りだな
後で自分らが責任取らなくてもいいための予防線張ってるだけだからな
こっちはそれ見て色々準備とかすんだよクソが

299 :
可愛いあの子もうんちはするんだよ

300 :
二子玉川や武蔵小杉は半年くらい町全体が臭いよ
丸の内線の坑内のあの匂いが続く
あと目や鼻の病気の人やアレルギー持ちには地獄の日々

301 :
昨日こんなことを書いてた人がいた
395 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/10/12(土) 20:19:44.34 ID:EJAOSiu10 [1/2]
これはちょっと明日、気象庁の人に謝罪してほしいわ。
「あんなに危険を煽るような発言をしたのに、なんか被害が大したことなくて
本当に申し訳ありません」
って謝ってくれる?

302 :
マスゴミの犠牲者養生テープ家

303 :
日本て結局毎年水害被害あるよな

304 :
>>188
さんざん話題になっていたぞ
ウェザーニュースの大雨情報だと
長野の南部は豪雨だった
都心は普通の雨で

305 :
起きたら終了してたみたいだな
何も用意してなかったし被害がなくて良かったわ

306 :
終ったと言われた千葉がまったく報道されないな
無傷だったんたかな
今回風たいしたことなかったからな

307 :
>>65
どっちにしても臭そう・・

308 :
これだけ事前に騒がれたのに死者が出るのなんで?

309 :
油が交じったとか前やったけどああいうのが一番大変そう

310 :
東京人あれだけ煽っといて
最大被害長野かよ
ボランティアいけよ

311 :
>>264
偶然が重なった
工期が遅れに遅れて10月から試験が始まり
偶然にもそれが吾妻川下流地域を救った
小野上温泉あたりは今回は危なかったろうと思うの

312 :
>>65
この泥片付けがまためんどくさいんだわ

313 :
サンジャポやってる

314 :
中原区うんこ杉と呼ばれるんか

315 :
>>295
これに尽きるんだけど余裕だった、無駄だった、って連中は・・・・・

316 :
東京で荒川決壊したら万単位で死ぬから
だから絶対起きないようにいろいろやってる

317 :
8000千人しぬとかいってたやつだはだれだ

318 :
田舎怖すぎるわ
絶対に住みたくないな

319 :
しょぼい、大したことないって言ってたクソどもは、ようやくいなくなったか。

320 :
>>231
まあ最近の被害大きいやつは風害酷かったし
水害と違って風害って自治体インフラより個人で対策して貰うしかないから
呼びかけはいいことだと思うけど。それに雨についても触れてたよね確か

321 :
>>227
ビビったわ
下流のほうに身内いるから割と随時情報チェックしてただけに焦った

322 :
>>302
なんで調子乗ったん?
待ってんだからあくしろゴミ

323 :
関東以外が被害出てるね

324 :
>>302
応力の関係で、養生テープはかえって強度落ちると何度いえばwwwww

325 :
治水しないとやばいとこに住んでる下界の民はつれぇな
天上界に生まれてヨカッター!

326 :
テレ朝で母親と娘二人遺体見つかったってやってた
相模原

327 :
>>255
正直みんな風ばかり気にしてたからなw
台風の右側やばい!千葉死んだ!とか言ってた
でも雨は進行方向関係ないんだよね

328 :
>>65
犬のうんこは踏まないように避けるのに、人のうんこはみんな普通に踏んで歩くんだな

329 :
来週から連鎖倒産が起きるだろ  住宅ローンの焦げ付きとか

330 :
>>306
10万世帯が停電してるらしい

331 :
新京成すげえー
https://i.imgur.com/Da7JhO9.jpg

332 :
>>120
長野県はダムを止めちゃったからなぁ

333 :
あーぁー千曲川の決壊箇所のクソわかりやすいこと
気持ちよさそうに今も水が流れ込んでいってるわ

334 :
>>138
むしろ一昨日はわざわざ東京から長野に逃げる事でイキッてた人までいてたとゆー

335 :
(-_-;)y-~
おお・・・信州オワタやな・・・
信玄堤防いっぱい作らないかんな

336 :
20号まだ?

337 :
信濃川いつ決壊してもおかしくない
長野みたいになるのも時間の問題かと

338 :
八ッ場ダムなきゃ利根川氾濫か決壊か
自民党GJ、石原慎太郎GJ
民主党議員は腹切って詫びれ

339 :
ムサシコスギのヘドロが乾燥して雑菌を含んだ土ぼこりが舞い散ってからが疫病の本番

340 :
>>113
別所線?
国分や東御も千曲川氾濫したし、
青木村や上田の築地に友達いるんで心配なんだけど・・・。

341 :
>>73
経路、着弾時間はドンピシャだろうに

342 :
>>1
これが毎年来るようになるんだね。
胸熱だな。

343 :
クソまみれのヘドロの中で死ぬより田舎の濁流に飲まれて死ぬ方ましだな

344 :
>>65
えんぴー小杉

345 :
今NHK観とるがスゲー事になっとるな( ゚ε゚;)
水が引いてももう家には住めんだろ
泥がスゲーしアスファルトも無くなってるぞこれ

346 :
東京って守られてんだな

347 :
水没情況をさらっと見ても被害額が甚大だなあ…

348 :
やっぱ足立区最強だわ
無傷

これからも足立区を愛していくよ
みなさんからdisられてもI LOVE YOU

349 :
>>311
小野上温泉は大好きな隠れ家温泉だからそんな事になったら泣いてたわ。

350 :
東北災害にホント弱いなw

351 :
>>295
今回養生テープ売り切れで買えなかったから家に一個は常備しときたい

352 :
>>340
別所線だよ

353 :
>>138
警報も避難勧告もとっくの昔に出てた

354 :
>>319
片付け手伝わないから、ブチ切れた親が部屋に乗り込んできたんじゃね?

355 :
足立区、江戸川区みたいに、家賃の安さに釣られて
地盤の悪い土地に住むからだろ

356 :
荒川放水路って明治に人力で掘って作ったんだよな

357 :
千葉の停電くらいで全国からボランティア召集させてたんだから今回は全世界からボランティア集めるんだろうな?

358 :
>>21
街に向かってるな やばくないか

359 :
>>322
NHKの私立文系プロデューサーがガセ知識を朝から放映したから



応力計算できる理系は絶対養生テープなんか貼らないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

360 :
関東にほとんど被害なかったし良かったよ

361 :
>>302
【最強台風】大型の台風19号 福島から太平洋に抜ける 中心気圧は975hPa ★97
600:名無しさん@1周年[sage]:2019/10/13(日) 08:58:19.23 ID:8yyZUHxw0
養生テープ貼ってあるアホの家探して石ぶつけにいくか
役立ててやらんとな

おう今更ビビッてんじゃねえぞポチャ雑魚

362 :
養生テープどうするの

363 :
まあ新幹線水没の画だけでも撮れて良かったかな 
なんか象徴的なもんが無いと忘れてしまうからね

364 :
雨戸のない窓はガムテで段ボール張り付けただけしかしなかったわ

365 :
利根川は芽吹橋も氾濫危険水位に達した模様

利根川水系の水位
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/8303030001/

ライブカメラ
http://www.ktr.mlit.go.jp/tonejo/cctv/camview.htm?sitenum=3

366 :
長野が、大変なことになったなぁ。
これは、ひどい。

367 :
>>238さすがに合成じゃないの?

368 :
>>308
報道 ダムが放流しました
観客 ちょっと近くの川を見に行ってみよう あらぁ〜

369 :
>>244
まあ上陸前に温度低下で急激に弱まらなきゃ40mじゃ済まなかったし

370 :
>>304
ああ、当日は話題になってたのかスマン

371 :
これからビビリのやつのあだ名は養生テープにしようぜ。

372 :
YOSHIKI助けてくれーーーーー!!😭

373 :
今回も埼玉の一人勝ちだったようだな

374 :
千曲川周辺はギャグでしかない
( ^∀^)あははレベル
老人ホーム孤立?え?やったーーー!!!😁
ていうネタ

千曲川のライブはオモロクで仕方ない
車もダメだしあの辺のガソスタや諸々壊滅w


w

375 :
東北民だけど本当にただの雨だった

376 :
でも最初の想定コースより西に200キロほどズレたお陰で本当に助かった

箱根丹沢山系がハギビスの本体をガリガリ削ってくれた

15号と同じルートだったら東京東部は水没してただろ

377 :
新幹線が水没とかちょっと信じがたいえ尾い像が・・・

378 :
この時代の不幸はアッキーの乱と名付けられ 長く伝えられるでしょう

379 :
やっぱ東京は対策できてるんやなあ
違う県が水浸しやん

380 :
>>301
大丈夫と思うなら、別に対策しなくてもいいだろうに
煽られて対策してほら無駄だったじゃん謝れ!って一番主体性ないよね

381 :
これからは西日本の時代

382 :
こんな酷い台風は初めてだったわ

383 :
>>300
一雨降って欲しいなw

384 :
都幾川の氾濫の警報やっと来た
越辺川も氾濫しとるんか・・・・

385 :
パン買い占めたアホども
TVに踊らされた老人共
あほばっかだったわ
進路図見れば名古屋は影響皆無と見れたのに家族がギャーギャーうるさいから仕方なく付き合って片付けやったけど
結局予想通りろくな風すら吹かなかったわ

386 :
>>362
人目にtかなうちにこっそり剥がしとけ。養生テープ

387 :
作物の被害やばいわ
うんこの人たちを生贄にして復活させてくれ

388 :
>>3
ぼくのかんがえたさいきょうのたいふう、じゃなかったから悔しいのかw

389 :
>>149
東京河川もギリギリだよ

あと2m水位ふえたら荒川も終わってた

390 :
>>324
養生テープごときで応力なんて集中しねーよ

391 :
>>373
そうだな
海が出来たくらいだ 楽勝

392 :
首都圏ばかりニュースになってたけど
結局長野が一番ひどいのか・・・

393 :
>>317
荒川や多摩川が溢れるかもという前提でのゲンダイ

394 :
532名無しさん@1周年2019/10/10(木) 20:27:54.07ID:cyIFAF5k0
>>112
災害時、いらない・迷惑だった物資リスト

千羽鶴
寄せ書き
いたみやすい生鮮食品
調理が必要なもの(生のお米など)
賞味期限が不明・近い食品
汚すぎる古着
季節外れの新品の服
周波数の違う家電

辛いラーメン

395 :
>>337
分水なめんな
ヤバいのは阿賀野川

396 :
緊急速報メール受信

ほう‥ 都幾川だけでなく越辺川も逝ったか‥

397 :
【48時間降水量】

神奈川県箱根 994.0
静岡県伊豆 760.0
埼玉県秩父市 683.0
静岡県静岡市 631.0
神奈川県相模原市 631.0

東京都世田谷区 263.0 →冠水

「東京の治水の勝利!」バカなの?

398 :
新潟信濃川もやばいな

399 :
東日本水浸しやないか!

400 :
>>331
コラ?

401 :
あとは排水技術も改良していかないとね・・・・・

402 :
>>331
かっこ良いな

403 :
>>130
これ

404 :
>>254
経路なら米軍の予想のほうが早く当たってた
てかどこも外してない
台風進路なんか直前で外すほうが難しいわw
それより雨じゃなくて風の警告ばっかとか害にしかならない予報

405 :
とりあえず公共事業に反対するのが
かっこいいとか正義とか正しいと思っている
頭のおかしいバカサヨクどものおかげで
どれだけ無駄に日本人の命を奪われている事か

406 :
>>283
空の不純物が一掃されたからかな。

407 :
多摩川少し漏れたけど、多摩川も荒川もギリギリでずっと耐えてましたねってことだけど、
たぶん危なくなったら北関東で先に意図的に氾濫させ調整してたんだろうな。

408 :
本当の地獄は、ダム放水後だ

409 :
>>326
母親 96歳 
長女 72歳

410 :
昨晩の東京人のオロオロっぷりは
ぶっちゃけ愉快でした(´・ω・`)

411 :
決壊してんならさっさと塞げばいいじゃん

412 :
なんで川より低い位置に住宅地あるんだよ

413 :
>>359
理系ならまんべんなくシートを貼るよな!

414 :
>>142
今回は利根川もギリギリの所で氾濫せずに済んで助かったな。
その両川が氾濫したら被害はもっと深刻だった

415 :
今回、風で屋根が吹き飛んだ家ってあるのかな
千葉以外で。
風の被害って報告少ないけど

416 :
>>10
神奈川って横浜より西のほうの鎌倉とか箱根方面がやばいんだろうか?
横浜〜東京側はいたって平常だが

417 :
江東区とかやばいって言われてたけど、逆に水害に強い地域なんだな

418 :
>>346
地下に巨大貯水槽作ってるし水害対策は世界一だろう

419 :
>>258
ほんそう
場所や時期などのちょっとした選択の違いで
安泰か廃人かとゴールが極端w

420 :
即位の礼は中止しろ。
お伊勢がやられたんだから仕方ない。

421 :
秋雨を集めて早し千曲川

422 :
長野からの水で信濃川の水量がどんどん上がってきてる

423 :
(-_-;)y-~
味噌汁作ろー

424 :
被害が大きいのは治水ができてない地方だな
まあこれはしょうがない
東京は関東一円の山々から流れ込んでくる洲なのに
東京の治水はやっぱすごいわ

425 :
台風はあと何個かできるだろうけど
もう1回来たら台風のコースになってる可能性あるなw

426 :
>>264
>>27見てみればわかる

2週間前から試験湛水開始

3〜4か月間で満水にるところが、たった1日で満水に

このダムなかったら死者は数百じゃすまないだろうな
数千、もしかしたら数万は死んでいたのでは


>群馬県長野原町に国が建設している「八ッ場(やんば)ダム」の試験湛水(たんすい)が1日にも始まることが分かった。
>試験湛水開始で、ダムは3〜4カ月間で満水になる見込み。来年春の本格稼働に向けて大きな節目を迎えることになる。
h>ttps://mainichi.jp/articles/20190930/k00/00m/040/208000c

427 :
まあ、風は強かったけどな。
台風だから当たり前ってレベルで、それだけのことだ。

428 :
>>411
どうやって?

429 :
山本太郎正論だった
https://youtu.be/DGjH_lMNL1g

430 :
ショボい台風とか言ってた奴ら、綺麗にいなくなったな

431 :
>>1
スレ立て乙
利根川も溢れそうです

432 :
>>345
においも凄くなるんだよね・・
絶望

433 :
荒川も多摩川もすんでのところで持ち堪えるとかさすが神の国帝都東京だわ
こんなゴミ台風ごときじゃこの魔結界は破れん

434 :
>>397
それいうなら河川上流の雨量もいれないとダメかなあ

435 :
>>360
マジキチ

436 :
>>376
それあるよな

437 :
>>361

>>302
殴り甲斐のありそうなプヨプヨお腹に腹パン決めて沈めたるから別に来てもええで〜

438 :
>>3 充分な被害だが、まだ足りないのか?

439 :
結局一番の大雨が降った箱根はどうだったんだ

440 :
カップラーメン啜りながら養生テープの貼られた窓越しに見る秋空はさぞ綺麗だろうな

441 :
まだ台風の話してんのかお前ら

442 :
>>324
瓦とんできたらどっちみち割れるんだから
飛び散らないためじゃないの

443 :
たいしたことないしょぼい台風だったなぁ。

444 :
>>405
人口調整には必要なんだよ

445 :
東京にかけてる金の額が圧倒的だからな
格差が生まれるのはしょうがないよ

446 :
結局大したことはなくてワロタ

447 :
せいきまちゅ!

448 :
>>145
出品者多数で叩き売り状態になるんじゃね?

449 :
俺「衛星写真を見る限り大した事ないと思うわ」
ババァ「何言ってんのよ!! 命を守る行動がぁ 避難するわよぉぉ」
NHK「命を守る行動! 命を守る行動!」
俺「え? あぁ・・・6時ころ 様子を見て、避難するか決めよう」
ババァ「動けなくなってからじゃ遅いわよ!! 今避難するわよ!!!」
俺「はいはいはい わかりました」
〜 午後1時に避難所へ 〜
ガキ数匹「ギャオオオオオオオン ギャオオオオオオオン」
イケヌマ「ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああああああああ」
近所のばばぁ「備えあれば憂いなし 備えあれば憂いなし」
結局大した被害もないのに地獄の避難所で12時間過ごし午前2時に帰宅
最悪の1日でしたw

450 :
>>405
正しいでしょ日本ぶっ壊すのが目的な奴らだし

451 :
地方は治水対策全くダメだな
やっぱ都市部ですわw

452 :
>>424
埼玉栃木を犠牲にできるからなw

453 :
とりあえず
・カップラーメン大量買い
・水大量買い
・養生テープ
・ガソリン行列
・その他過剰な備蓄

これに該当する奴に今後二度と発言権はない
ただの邪魔な誤情報誘発に過ぎない
幼稚な精神性を直す努力を優先した方がいあ
このメンタルじゃ家族を守るどころか全く役に立たない
愛想を尽かされるとはこのこと
早めに自覚した方がいいが、自覚出来るならこうはなってないというジレンマ

454 :
行方不明者を計上するのって簡単じゃないだろ
千曲川の堤防決壊映像見てると数百人まで行ってもおかしくないんじゃないかって思う
要介護者のように、避難勧告に応じられない人もいたはずだし

455 :
荒川周辺の戸建て住みだけど、生まれて初めて避難生活体験したよ
近くの中学校へ行った
と言っても午後3時から午後11時までの8時間だけど
予報よりずいぶん早く駆け抜けたね
何事も無くて良かった
家も壊れてなかった

456 :
たしかに関東方面上陸規模では珍しい強力台風なんだろうけど・・・
日本全体や世紀規模で見れば、史上最強とか大げさに煽るもんじゃないんだよね
武田教授も指摘してたけど・・・・

457 :
お前らこの民家の浸水被害軽く見ているだろ
これ保険に入っていないとシャレにならない被害額になるんだぞ
保険に入っていても結局数百万は赤字になるらしいし

458 :
冬の晴れた日には東京からでも
丹沢富士山の西の壁が見えるな

459 :
テレ朝のアナウンサーうるさいわ
ヘリからのレポートを優先で喋らせろよ
カットインするな

460 :
養生テープ1個あるわ

461 :
足立区=停電、氾濫、コソドロ全くなし
足立区なや生まれて良かっタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

462 :
増税直後にこの台風被害
慌ただしいな…被害大きいし即位礼延期だな
こんな状況でオリンピックは一年切ってるけど大丈夫なのかな?

463 :
山の頂上に家を建てたら津波も氾濫も怖くない!

464 :
>>442
さすがに瓦等で割れたら飛散防止とかほぼ無意味

465 :
トンキンはカネがかかっているから丈夫 これで天皇皇后ご夫妻のパレードは無事開催だね

466 :
>>130
用賀て金持ち多いのか

467 :
それにしても令和めちゃくちゃ過ぎない?
なんか不吉な年号な気がしてきたわ

468 :
テレビの煽りが過去最強台風から今年最強台風にしれっと変更されてたw

469 :
てかここまでの史上最強詐欺はいまだかつて聞いたことない

470 :
先のチョンを襲った18号は何人死んだんだっけ?3桁行ったよなあ

471 :
オリンピックが終わるまで、関東で家と車を買うのはリスクあるね。
これからも異常台風、電車トラブル、工事火災と言うなの中国の侵略が続くかもね。

472 :
>>383
20号、21号:「「呼んだ?!」」

473 :
>>301
そういうこと書いてたやついっぱいいたよ。
謝罪要求とかわけわからない。
こういうやつに限って被害がでても
人のせいにして騒ぐ。

なんでも攻撃対象を探して謝罪要求。
こんなクソどもが日本人に増えてる

474 :
長野やべええ

475 :
たいしたことなくて良かったな
JKの妹とセクスしてる間に台風抜けたわ

476 :
>>377
北陸新幹線車両半分おなくなりだぞ
全OH必至

477 :
宮城もやばいかもなんて言ってたけど、耐えたんかな

478 :
>>440
腰抜け過ぎてレス返すら出来ないんだね
かわいそ

479 :
>>449
文句垂れつつオカンのいいなりに動くパパえらい

480 :
>>453
ほんこれ

買い込む老害とババアは死んで欲しい

481 :
>>420
神宮は無事だろ

482 :
予定通りの東よりだったら東京が水没してたんかね

483 :
>>349
小野上温泉日帰りが新しくなったから良いんだよね
ダム作る前は雨降ると
すぐ近くのテニスコートが水没とかよくしてたんだよね
小学校も川沿いだしさ

484 :
>>420
パレードするタイミングではないなあ

485 :
>>456
千葉のこともあるし煽らんと被害出たとき文句言ってくるやついるからな

486 :
大金かけてデマ
もう二度と気象庁は信じねえ
これからは自己判断で行動するわ

487 :
>>341
気象庁よりも、マスコミの報道の仕方の問題だわな
マスコミは東京が危ない!!!ばっかりだったし

488 :
風がたいした事ないだけで雨は過去最強に見えるだったな。

6都道府県に大雨特別警報はヤバかった・・・

489 :
>>426
>3〜4か月間で満水にるところが、た1日で満水に
ひぇ(´・ω・`)

490 :
大被害を予想して先週末に大量の空売りを入れた俺のポジションどうなるんだろ

491 :
>>4
それにしても東海、関東ばかりが注目されてたが
まさかの長野が大惨事とはなあ・・・

492 :
>>467
まだ即位の礼してないから、とか?

493 :
>>469
マスゴミの煽り方は年々史上最強更新しとるで

494 :
伊勢湾台風の時代背景なら、確実に万単位の犠牲者が出てるはず
いかに進歩したかがわかる
まあ田舎の方はアレだが

495 :
>>408
なぜ??

496 :
死傷者や行方不明者の規模

海外だったら千の単位だったんじゃないだろうか

497 :
停電が酷いな
孤立してる地域とか沢山ありそうだ

498 :
>>337
千曲川はやられたから

499 :
フクイチどうなった?

500 :
>>430

そら基準が自分の部屋だもの


話が合う訳がない

501 :
今って冠水した地域に消毒車走ったりすんの?昔は見かけたんだが

502 :
風強かったらもっとやばかったかもな

503 :
>>467
大仏を建てないとな

504 :
ビックリするくらい農産物が値上がりしたら、どうしよう

505 :
>>453
同じこといい続けるのも病気だよ

506 :
防災メールで東松山と川越で堤防が壊れて水があふれ出てるってのが来た
朝からあっちこっちで堤防壊れたってメールが来るけど、堤防壊れすぎだろ・・・

507 :
>>484
神事には天災から民を守る意味もありますので(震え声)

508 :
長野が派手すぎて埼玉が完全に無視されてるな

509 :
養生テープよりも飛散防止フィルムとかの方が良いんじゃねーの
飛散防止フィルム売り切れたって聞かないのなんで?

510 :
糞まみれで悪臭がたまらん

511 :
>>497
首都圏で停電してるか?

512 :
>>416
箱根がどうなってるか情報が出てこないね
誰も行けないのかもしれない

513 :
普通の台風で千曲川みたいな事になったら大騒ぎしてたはずだけど、
今回は東京が東京がって警戒しすぎて、東京は無事だったからまあいいかみたいになってるなw

つかこれ千曲川の周辺の人どうするんだ
広範囲なんてもんじゃないだろ

514 :
もうこれで都内で台風に備える馬鹿はいなくなるな

515 :
>>494
藁の家といっしょにするな

516 :
>>487
東京過ぎたから、もうどうでも良くなったみたいだしね。

517 :
不安なのはわかるけど周りのこと考えて買えよ

518 :
今回はあと数時間雨続いてたらやばかった川やダムも多いんじゃなかろうか

519 :
そりゃ大仏に祈るわな

520 :
>>491
予想外だった

521 :
>>384
上流から水が流れ込んで、そこら中で河川の反乱が始まるね

522 :
まず雨戸を付けろw

523 :
数日後に下流で堤防決壊とかあるから気をつけろ
まだ台風は終わってない

524 :
< 仮面ライダー555が >
>>555ゲットだ!!! >
 ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
   ヾ /
   r-ヤ"カー、
フォ /⌒| |⌒ヾ ォォォ!!
  (( |0| )j
__ヽヾ|V|ノ_/r==、
゙==ヽViVノ/ー―ヽ
/ /⌒7厂c/^^^))))))
(ー⌒((⌒-`ー^ー―"
_∧_/∧_ノ ノ

525 :
>>469
ボジョレーヌーボーがいい例だ
これから毎年煽るぞ

526 :
>>467
いうてWW2以上のめちゃくちゃなんてそう起きんでしょう

527 :
愛知岐阜異常なし!
ふつうに昨日飲み会したけど店出るときには雨すらなかった

528 :
これ2〜3年は水に困らないんじゃないか?

529 :
まだ普通の台風並みの勢力かよ
去年の関西と今年の関東の台風経験したけどさ
一番強いと思ったのが去年の関西だわ
家がかなり長い時間風で揺れた
今回のは雨台風だね
台風来る前からすっごいあめふってたし

530 :
二子キン玉川なんかどうでもええわwww

531 :
>>464
確認してくれ
https://youtu.be/NsJwJLWGBFc

532 :
これで千葉の乞食が静かになるな
長野と東北復旧かなりかかりそう

533 :
>>130
おのぼりカッペランドwww

534 :
>>495
下流が増水するからに決まってるやんけ
去年の四国だっけ?ダム放流で川が決壊して人が死んでる

535 :
>>424
だな
地方はカネかかってない分、治水が全然ダメですわ

そういえば首都圏はあの地下大神殿使わなかったんだってな
なんでだろ?

536 :
>>500
井の中の蛙以下の存在か。

537 :
>>453
あおられて、台風グッズを
せっかくのプレミアム付き商品券で買ってしまった人も
多いはずww

538 :
千曲川まだ結構取り残されてるみたいだな
てかすごい広範囲だな

539 :
>>453
大正解
むしろこいつらがいる事が今回最大の被害だった

540 :
佐野ラーメン\(^o^)/オワタ

541 :
気象庁は都心は雨に脆弱だからと今回の台風を心配してた
静岡はドカドカ降るの分かってたけどあそこは雨慣れしてるから大丈夫、少し多い程度でも都心のほうがヤバいって言ってたよ
静岡では大丈夫な雨が都心では壊滅するってこと

542 :
水没危機
これからが本番なのか

543 :
埼玉熊谷、荒川水位


https://i.imgur.com/zV30fbA.jpg

https://i.imgur.com/Snop4mt.jpg

544 :
スーパー無駄遣いは民主への給料

545 :
>>483
良いよね、綺麗だしあんまり混んでないし、温泉の質も良いし。
GWやる事ないと朝から遠征して酒飲んで混む前に帰って来るのが定番コースw

546 :
>>475
俺も親戚のJCとセックスしてたわ

547 :
Twitter民が江戸川区が水没するってキャッキャしてたけど、結局無傷で草

548 :
自衛隊のへりすごい
テレビついた上田やばいJCが運ばれていく
あぶねー
停電なおったけどまだかなり停電ある
軽井沢より

549 :
>>472
寝てろ!

550 :
おいおいおいおい、福島も大切な事になっとるじゃねーか( ゚ε゚;)
何て事をしてくれたんだよハギビスさんよお

551 :
>>37
天気の子みたいに、3年間雨が降り続ける

552 :
被害が軽微で良かったわあ

553 :
>>438
在日コリアンが仲間に言ってるんだろ

554 :
>>237
お前が息してる事が驚きだわw

555 :
>>130
金持ちは川の近くは住まない
少し高いところに住む

556 :
>>512
地味に箱根登山鉄道が終わった

557 :
太平洋に抜けたのにまだ暴風圏を伴っているのが凄いわ
どんだけエネルギー高いんや19号

558 :
>>513
決壊した以上、しばらくは打つ手なし。
まずは川からの流出を止めていくしかない。

559 :
おはよう。
NHKで福島の様子流しているが、悲惨だ。。

560 :
>>15
千葉はもう建物も風通し良くなってたし避難せざるを得なかったからな
もし前回台風無ければ死者くらい出てたかもな

561 :
>>547
代わりに多摩川氾濫しちゃったね

562 :
新潟も川やばいな

563 :
>>405
今回の八ッ場ダムで心底そう思った
八ッ場ダムが無かったらと思うとゾッとするわ

564 :
>>469
自分のところに被害が無かったからってそれは無い
実際に堤防決壊による床上浸水や停電などの被害が出てるじゃん

マスコミが煽ったおかげで助かった地域もあるんだよ

565 :
福島だが行方不明者出てるっぽい
もう少ししたら被害がもっと明るみに出て本当にヤバい台風だったって評価になりそう

566 :
>>529
風だけで比べれば
大阪21号 >>> 千葉15号 >>> 今回の19号だろうな

567 :
猫侵入防止に設置したプラダンが風で割れてた
糞害が再発しそうで嫌だ

568 :
>>439
崖崩れ土砂崩れ冠水孤立大発生
客もなにしてんだ

569 :
堤防決壊してるところに
巨大フレコンでとめろ水

570 :
狩野川台風に匹敵する強さだったがやられたのは千曲川だった。

この台風の名前は千曲川台風になるよ。

571 :
今日はNHKみてるかの

572 :
一番降った箱根が余裕な顔してるのさすが

573 :
>>21
癒された

574 :
>>453

世の中の大半はバカばっかだぞ

575 :
東京は大したことなかったな
ショボい台風だったわ
今日の午後からは平常運転かな?

576 :
>>559
チョンがライブチャットで無茶苦茶罵倒やお祝いしてる

577 :
スーパー堤防に反対した民主と多摩川堤防に反対した地域住民は日本人の敵だろ

578 :
>>130
川が蛇行してる場所って決壊越水リスク高いって
普通は地図見た瞬間に分かる筈なんだけどねぇw

579 :
>>556
線路状況がどうなってるの気になる、崩れてるとことかないとも限らん。

580 :
小杉ウンコ地獄やろ

581 :
このレベルの台風が毎年数個来る時代になるだろすぐに

582 :
>>405
民主党
知りません

583 :
テレ朝特番やってるけど栃木もひどいな

584 :
>>539
は?
浸水以外の被害ないんだから買えなくても問題ないし
買ったやつがしばらく食事がカップ麺になるだけで
誰も害受けてないだろ

585 :
なんで江戸川区被害ないの???
まぁ良かったけど

586 :
>>467
はあ?たまたま関東に来ただけやん
どうせ九州や広島なんかの時は鼻ホジで見てたんやろ

587 :
>>453
これを機に防災や備蓄の意識が高まって良かったね

588 :
>>38
千葉さん受難過ぎ

589 :
>>557
史上最強で間違いないよ

590 :
>>487

マスコミはたしかに糞だけど
もうネットメインだしなあ

twitterや youtubeウェザーニュースメインで見てたわ

サブでNHK

591 :
肩透かしだったけど比較的無事に祭りが終わって良かったわ

592 :
>>453

593 :
民主党残党が偉そうにしてる地域には災害支援後回しな

594 :
>>1
そういえば道志村付近も土砂崩れがあったんだっけ?
山の中も崩れ立ちしてるだろうしあの女の子の発見はもう絶望的なのかな

595 :
もう12時間停電しとる
全く世間の様子がわからん早くテレビ見たい

596 :
安部ちゃんツイッターで一切台風にコメントしてないけど
いいのか

597 :
>>548
自衛隊今回出動早かったな
河野仕事した

598 :
窓からいい風が入ってくる。すげぇ気持ちいい

599 :
お前ら
まだ台風終わってないからな
水位が下がって安心してるのは良くない
まだ警戒しとけ

600 :
多摩川や荒川が決壊してたらこんなもんじゃすまなかったな

601 :
典型例な雨台風だったな

602 :
やっぱりマンション最強説
戸建て奴は今回ばかりはぐぬぬだろ?

603 :
東京積雪一センチで喚くマスコミバカすぎ

604 :
あれだけ逃げろと報道されてたのだから流石に逃げてると思いたい

605 :
>>493
占いと一緒で責任取らなくてもいいのは
とりあえず大げさに言っとけってなるからやっぱりダメだな

606 :
結局都内の川はどこも氾濫しなかったんか?

607 :
わたしたち台湾人はジャップの台風被害を心からお祝いします!

608 :
>>476
何のことかと思ったらとんでもないことになってんだなw
しばらく北陸新幹線 金沢ー富山間だけ運行かよ

> JR西日本によると、水没の影響で北陸新幹線の「かがやき」と「はくたか」は13日の終日運休が決定。
> 金沢−富山間の「つるぎ」は通常運転する。

609 :
>>424
うん、地方の川が次々と決壊してるのを見ると強さが際立つね
溢れそうで溢れないギリギリ感も感心した、これも計算通りなんだろうか?
とにかく50年に1度クラスの豪雨を耐えきった

610 :
>>480
ほんとに止めてほしいわな食材買えなくて困ったわ

611 :
https://i.imgur.com/UmE6hU3.gif
八王子住民のエンドレスうんこ水

612 :
長野は信濃毎日がぱよちんなのでバチが当たったんでしょ

613 :
>>503
雨ざらしにされてる鎌倉大仏の祟りだな

614 :
信濃川まで溢れるレベル

新潟県によると、13日午前7時20分ごろ、津南町で信濃川が氾濫した。
https://this.kiji.is/555920754183980129

615 :
>>453
水なんか普段から大量買いして備蓄してるわ
災害用の食料も元からそれなりに備蓄してるし

「直前に」だろ

616 :
栃木県佐野市秋山川決壊\(^o^)/オワタ

617 :
>>512
箱根にいる奴発信できるだろ

618 :
15号は千葉だけで済んだが今回被害の規模やべぇな…

619 :
>>563
わずか3%の僅差だったもんね!

620 :
箱根登山鉄道1000oには耐えられなかった模様

https://i.imgur.com/D2wblI8.jpg

621 :
ここまで被害が大きくなるとはな。
家のローンが残っている人って
災害にあったからローンの残りは
払わなくて良いってなるんだろうな〜。

622 :
>>515
昭和と戦国時代辺りを一緒に考えるんじゃねーよw

623 :
>>531
所詮、この程度
その上、強度は落ちるし



「養生テープ意味無し」って立証した動画だよな?

624 :
濁流の川を流れる養生テープの山を撮ったら絵になる

625 :
>>577
まあ地域住民はともかく民主党は狙い通りだけどね
支持者大喜びの結果だろ

626 :
汚ないとか垂れ流しとか絶対日本旅行には行けないとか言いたい放題

627 :
しっかしショボい台風だったな
東京何もなかったじゃん

628 :
台風中頭にきた出来事

・自称専門家のような勘違いが避難しろと命令してくる。判断するのは公的機関の指示と自らの判断だ
 余計なストレスだった
・専門知識のない素人Youtuberが災害対策の動画を出すのはやめてくれ。しゃしゃるな

629 :
栃木 佐野市 秋山川決壊した堤防に 重機到着 @テレ朝

630 :
愛知はノーダメだったな😂
夜は普通にコンビニ行ったし💃
何が最強台風だよ🤪

631 :
たいした事なくて良かったなw
水没した地域は覚悟の上で住んでんだろ
解散

632 :
>>492
もし狩野川並に死者4桁いってたら延期だったろうな

633 :
>>566
それそれ
けど今回のは金曜からすっげぇ雨降ってたからなぁ
食料品の買い出しが地味に嫌すぎたわ

634 :
>>588
市原のあそこらへんしょっちゅう竜巻おきる
台風でやる気だしちゃったのかもな

635 :
>>607
Rよ糞チョン

636 :
結局東京はたいしたことなくて長野千曲川と宮城阿武隈川のMVP争いになったな今回

637 :
>>348
綾瀬川から離れてれば足立区は安全が証明された

638 :
普段から梱包に養生テープ使ってるけどしばらく品薄続くのかな

639 :
信濃川水系頑張れよどうした

640 :
>>602
災害には賃貸マンションが一番かもな

641 :
>>31
ネトウヨってスーパー堤防をこう考えてるからだろ
https://i.imgur.com/SEJ7NFf.jpg
https://i.imgur.com/SFzSArj.jpg

642 :
これで東京もひどいやられかたしてたら
オナリンピックの手前長野は後回し
不幸中の幸いとも言える

643 :
>>546
中年童貞君空しくならないかい?

644 :
>>3
24時間雨量は箱根で過去最高記録している
数十年どころか観測史上最強レベルの台風です

645 :
>>580
今後の呼ばれ方が容易に想像できるわ

646 :
今台風どこ行ったの?

647 :
糞まみれの関東民www

648 :
>>631
チョンきた

649 :
>>430
こどおじはいるけど専ブラで消されてると思うぞ

650 :
令和記念に家や車を購入した者は大勢いそう
この世は諸行無常ですな・・

651 :
>>595
千葉?

652 :
信濃毎日新聞購読地域みたいな民主党残党エリアは支援後回し!

653 :
長野福島は気の毒だな
世田谷消滅すれば良かったのに

654 :
>>3
こういう人らは利根川や荒川決壊したら被害認めるの?

655 :
Abemaはずっと中継してるぞ
被害大きすぎてやばい

656 :
>>579
崩れてるところ
https://mobile.twitter.com/kazuhaya1222/status/1183173102324207616
(deleted an unsolicited ad)

657 :
>>27
なんで「八ッ場」って書いて「やんば」なんだろう
「八場」で「やんば」なら分かるが、わざわざ「ッ」の字を入れながら「やんば」と読ませるのが分からない

658 :
本来なら江東5区が浸水してた台風だけど
自民が推進した埼玉地下神殿と
自民政権奪還でぎりぎり間に合った八ッ場ダムのおかげで
荒川が溢れないで済んだ
やっぱりこれから災害が増えるんだから
ガンガン公共事業やってくれる政党じゃないと命に係わる

659 :
>>513
宮城 丸森
福島あたりも決壊してやばい

被害額は1000億いくかもな

660 :
この災害で即位の礼強行したら怒るよ

661 :
NHKのこのHPって公開されてるのか?

662 :
他県「埼玉県って何もないんですねwww海無し県ダサイタマwww」
埼玉「ああ、災害もねーよ」
群馬「いいことじゃねーか」
埼玉「ぐ、群馬パイセンチース!あざっす!あざっす!」
群馬「秋風が気持ちいい日曜日だな」
埼玉「うっす!」

663 :
もう終わりなのか
せっかくだから台風として最も北に到達して歴史に名を残してほしい

664 :
>>595
千曲川が氾濫して長野県のあちこち水没してる映像流れてるぞ!

665 :
>>10
埼玉は2時位だと8100軒って話だったな

666 :
>>645
うん小杉でおk?

667 :
>>498
蛇行する川で三日月湖も多い曲がりくねった川だから決壊しやすい
信濃川は、曲がり角が少ないし、新潟まで追いやれば長野は無事だろ
あとは新潟でなんとかしろって話

668 :
治水予算って毎年減らされてるしな。地方は無理だよ。何故か民主が減らした〜
とか言われるが実際は小泉がガッツリ減らして民主で少し増え今はまた
減らし続けてる。自民は公共事業にもう乗り気じゃない

669 :
これから年に一回は特別警報が出るの?

670 :
>>566
21号は判らんが15号より風は強かったな@横浜

671 :
>>620
すごいなどっかの廃墟みたいだ
当分復旧無理だろうな

672 :
避難するより
2階ですごす
しかないだろ

673 :
>>453
早く逝ってください…だろうな

674 :
これ北陸新幹線の車両もアウトなのか

675 :
うちの近所の治水橋あたりは本気で危なかった
あと半日降ってりゃ大災害だったな

676 :
信濃川と利根川も危ないだろ

677 :
なんか東京ってたまに行くけどうんこくせんだよな

678 :
これマスゴミにも罪あるよ
台風直撃前から
規模大きいから中止より外側がやばいと・・
少し知識がある人でも常識なんだから
テレビ出てる気象予報士も知ってたはずなんだがな・・
東京ばかりヤバイと印象操作したメディアは本当にクソ!

679 :
>>560
そういえば、竜巻、地震あったような
なんか千葉だけ違うよな

680 :
晴海や豊洲あたりがグチャグチャになって
オリンピック中止になって欲しかったんだけどな…

681 :
テレ朝ヘリの無駄遣い
もっと違う場所にも行け

682 :
>>510
お前の祖国に比べれば大したことない
芳しい臭いをかぎに早く帰れ!

683 :
>>617
ネット繋がらなくなってる可能性もあるけどね
テレビクルーも撤退してそう

684 :
今回も都心は守られたんだな
地方とのこの差は何なの(´・ω・`)

685 :
>>623
自分で実験しろ

686 :
>>595
テレビは朝から鬼太郎とか戦隊ものとか通常営業だよ

687 :
総じて、決壊して浸水しているのは地方ばかりだね

688 :
はようくそまみれになろうや

689 :
>>607
ふざけんな在日

690 :
>>453
今回の台風に限らずいつも1週間分くらい備蓄してるんだが
近年の災害みててちょっと見直そうと思ってたし
今回結構追加して停電時もそれなりにいけるようになった
備蓄したほうがいいよ。買いだめで並んだり、災害後並んだりするの嫌でしょう
というか台風前等買いだめ起こるかもって予想できんだから普通の買い物もその前に済ませなきゃね

691 :
地震の時も金持ちのいい立地の奴らはケロッとしてたんだよ
やっぱ強者ほど勝つんやな
何言ってるが分らんが

692 :
大地震とかやめてくれよ

693 :
治水事業まじかっこいい
公共工事最高

694 :
交通インフラは大丈夫なんかな
通勤 通学どうすんだろ

695 :
関東民は野グソするの?

696 :
養生テープとは何だったのか・・・

697 :
>>645
武蔵ウンコ杉

698 :
>>27
スーパー堤防はスーパー無駄遣いということで(ハハハハ)

699 :
>>453
こういうのは前もって普段から用意してるなら防災意識高いねって話なんだが直前で大量買いだからな…
でもまあ本当に物凄い台風だったらエゴでも自分の周辺だけは生き残りそうな選択肢ではあるし一概に攻められん

700 :
>>577
日本人の敵がそこに住み着いていたんだろ

701 :
車で数百万。家屋浸水で千数百万の出費
車も家も所有してないこどおじはこの痛手が理解できないから
たいした被害無いとか言えちゃうんだろうなw

702 :
千葉県民だけど15号の被害可愛いもんだったなってくらい大変な事になってるじゃん
大丈夫なの、千曲川のとことかこれ水引くの?
もう津波と一緒じゃない

703 :
東京はうんこの街
くせーからもう行かねー

704 :
台風の進行方向に前線があって北から雲が集まってきてたらもう水害は避けられないってわかっただろ
って水曜木曜に言ってたけどスルーされまくりだったよ

705 :
>>686
L字在りで通常とかw

706 :
>>696
次に使えば…

707 :
東京の荒川が!多摩川が!江戸川区が沈む!
とさんざん煽って東京の被害ほぼなし
江戸川無傷
東京以外の地方で被害甚大
気象庁とマスゴミは腹を切れ

708 :
箱根は千葉の時みたいに遅れて惨状が伝わるのかな?

709 :
ムカつくから多摩川でうんこしてくるわ

710 :
>>620
ああああ
酷い被害だ

711 :
>>453
まあそいつらに先を見る力は全くないのは明らか

712 :
>>287
うわあ酷いな( ノД`)…

713 :
まだ900代とか夏の台風よりタフだな

714 :
>>503
大仏はとっくに逃げ出したわwww
https://dotup.org/uploda/dotup.org1968421.gif

715 :
畑に放置したピーマンが1つも飛ばされなかった
雑魚台風

716 :
つかこういう被害でると
家のローンとかどうなるの?
激甚災害指定されてもチャラじゃやにんだろ?

717 :
なんで箱根は1000ミリも降ったのに助かったん

718 :
NHK
福島もやべぇな

719 :
京アニより死者数が少ないとかショボい台風だったな

720 :
災害対策費用って底無しに必要になりそうだな。
このクラスとかそれ以上の台風が
これからは毎年来るぜ。
国は災害対策費用1000億円とか
毎年用意しておかないと足りないぜ。

721 :
>>694
明日明後日はムリじゃない?
明々後日の出社も制限入りそう

722 :
>>706
保管状況悪いとすぐ劣化すんぞ、あれ

723 :
めちゃ暑い

724 :
荒川氾濫の恐れレベル4
さいたま市西区

725 :
長野県民は新幹線の空席に荷物置いてブロックするクソが多いからな
ざまあ

726 :
マスコミの煽り報道のほうが、
台風の風よりよほど強かったな。
こういう大袈裟な詐欺報道にはウンザリだわ。
まあ、視聴率のことしか考えてないからこうなるんだろうけどな。

727 :
>>687
地下神殿と呼ばれる首都圏外郭放水路さんがいるからな

728 :
ガンガン公共事業をやって国民の命を守ってくれる政党
ガンガン自衛隊を出動させて国民の命を守ってくれる政党
消去法で自民しかなくなる
民主党系はクソゴミ役立たずの偽善バカサヨクばかり

729 :
チョンがものすごく喜んでるな
特に関東や福島がやられたらたまらなく嬉しいようだ

730 :
>>117
結局乗り切り氾濫は回避された

731 :
>>331
これコラじゃないぞ

732 :
千葉はいくら被害が酷くてもほーんて感じだけど長野は本当に心配だ

733 :
>>676

利根川は八つ場ダムなければとっくに氾濫してたね

734 :
東京の被害は大したことなくて、地方棄民が歯噛みして悔しがっているスレはここですかw

735 :
東京最強って言ってるわりに大して降ってなかったよな
東京も1000ミリ降ってからいえ

736 :
千葉県南部民です今回たまたま運が良くてダメージ0でした
今回の感想ですが、被害有った方には申し訳ありませんがピークは市原の竜巻でしたね

737 :
>>253
神さんはちゃんと見とるんやで👼👼👼

738 :
>>620
こりゃ凄い、ヤバいなんか通り越してる、復旧できるんだろうか。

739 :
>>658
危なかったね
あの政権が続いてたらと思うとゾッとする
もっと早めに消えうせてくれてたら多摩川の氾濫もなかったね

740 :
>>714
この大仏いっつも逃げてんな

741 :
これからは公共事業で国土強靱化どんどんやってこう
公共事業反対するやつは抵抗勢力だ

742 :
しかし、コンクリートから人へって、仕分けの女王って、この状態だとブラックジョークみたいだな

743 :
八ツ場ダムありがとうって前なんとかさんの顔が久々に拡散しとるわ
蓮舫と並んで悪夢の民主党の復活だな

744 :
>>727
うんこと一緒に東京湾へw

745 :
>>101
流通止まるからとっとけ

746 :
あべちょんに近い 4CHと8CHは 朝鮮バラエティやってるね

747 :
京アニより死者数が少ない地球史上初のスーパー台風

748 :
地方にどんどんばらまいて
公共事業しろってことだよ

749 :
>>719
交通麻痺
物流停滞

どれだけの経済的損失があったと思ってんだよ
俺にも具体的な数字は全く分からんがw

750 :
こんなときですら東京スゲーそこに住んでる俺スゲーのゴミカスが湧くのかw

751 :
LIVE中継

千曲川 上田 堤防決壊の恐れ

もう今更テトラポット置いてるけど間に合うのか??
https://youtu.be/AlT5B9HCp2g

752 :
>>714
ワロタ
大仏魂かよw

753 :
クルマも転がらない、雨量も箱根やら除けば大したことない、
なのにバカみたいに被害を出す東日本

754 :
>>456
煽るような報道や防災指示は東日本大震災の教訓らしいよ

755 :
ハギグソ

756 :
佐野市が川になった

757 :
>>584
普通に買い物の邪魔
通行妨害
迷惑でしかねーよ

758 :
新潟側の信濃川も現在進行形で結構やばいな。

759 :
>>31
しつこく繰り返してるのはわかってやってるから
https://i.imgur.com/hFZG8mV.jpg
https://i.imgur.com/7Yn2U4D.jpg

760 :
>>717
箱根登山鉄道とかは崩落してるし、全然無事ではなくて全容が明らかになってないだけでは

761 :
森高千里の渡良瀬川
すき

762 :
>>658
偶然とはいえ八ッ場ダムはファインプレーだな

763 :
これから川や湾沿いの不動産ヤバそうだな

764 :
>>31
防災予算削ったのもダム中止させたのもただの事実
コンクリートから人へのキャッチフレーズもなかったことにしたいの?
学校の耐震化工事も中止させたじゃん
その後震災

765 :
福島の汚染水は、ちゃんとどさくさに紛れて海に大量放出したんだろうなおい
チャンスだったんだぞ

766 :
チョンがお祝い特別番組してる

767 :
>>453
「その他の過剰な備蓄」以外は日常普通に消費する物だから問題ないだろ

768 :
荒川、治水橋の観測所の水位が延々と低下していないんだが、これ堤防耐えられるのか?

769 :
おいおい
栃木でも堤防決壊して浸水しまくってるぞ

770 :
>>654
利根川の芽吹き橋付近が警戒水位に達したと避難勧告が今来たのだが

771 :
正確に予想するだけの情報ないクセに
いい加減な予想出して恐怖心だけ煽るヤツらってホントなんなん?

772 :
>>736
地震は?

773 :
>>620
箱根の情報がなさすぎる

774 :
気象を知らないやつはしょぼかったとかいうんだろうけど
コースや速度がはっきりしない段階では
最悪のパターンを想定する必要があったんだよ

今回は運がいいことに伊豆半島に上陸してくれた
直前においても上陸せず相模湾を通る可能性はあったんだよ
衰退するコースを通ったのは運がよかった

今の気象学においてはまだコースのブレまではわからないんよ

775 :
>>1
フェイスブックのアンチマネロンとテロ資金供与対策不足を理由に
リブラから離脱する大企業。

仮想通貨のアンチマネロンとテロ資金供与防止対策の遅れが露呈、リブラだけの問題ではない

決済大手paypalの離脱後に、Mercadopago(ブラジル決済大手) Visa, ebay、stripe、Mastercardの大手5社が新たに離脱。計6社

Mercado Pago, Visa, eBay, Stripe, and Mastercard drop out of Facebook's Libra 
https://www.theblockcrypto.com/post/42979/ebay-and-stripe-drop-out-of-facebooks-libra
>>1-9

776 :
東京自体にはあまり降ってないけど
他で降った雨がみんな東京神奈川にくるからよくさばききった

777 :
信濃川(千曲川)は、長野側で決壊してなかったら、新潟側で決壊してたな。
いまも氾濫危険水位超えてるが。

778 :
>>466
用賀の一部区域はたぶん日本一平均所得高い
松任谷夫妻の豪邸もそこにある

779 :
埼玉、栃木、福島、長野は派手に沈んでるな

780 :
hpあてにならんな
見合わせなってるが
中央線動いてるやん

781 :
>>773
立ち入れないくらい酷いってことかな。

782 :
>>1
米SEC、ビットコインETFを価格操作を理由に非承認 
https://www.sec.gov/rules/sro/nysearca/2019/34-87267.pdf

仮想通貨に投資する投資信託は「適切ではない」=金融庁
https://www.fsa.go.jp/news/r1/shouken/20190930.pdf

783 :
網戸がすげー綺麗になった

784 :
>>620
噴火の時、風評被害ガーと騒いで無理やり警戒レベル下げさせた守銭奴観光地は滅びていいよ

785 :
結局北海道は無傷だった本当台風来ないよね

786 :
住んでいいところと住んではいけないところがあぶりだされたな
それにしても東京は守られてる
板橋だが別に水害もなく風邪も蚊に刺された程度

787 :
>>359
>>413
もし貼るなら格子状に貼ればそこそこ効果はあるの?

788 :
>>753

https://i.imgur.com/bqOM22A.jpg

九州豪雨の時よりは降ってるけど

789 :
中継見るとひでえな・・・
海の中に電柱一列にたってるやん

790 :
お前ら、まだ台風は終わってない
これから下流で決壊の恐れがある
警戒しろ

791 :
まぁでも東京の治水能力の高さがわかったから良かったじゃん
数十年に一度の大雨でも耐えれる
これからは地方にお金をかけないとな

792 :
なんかもう毎年大雨被害って感じでどうにもならんな

793 :
各地でどんどん決壊してるな。
東京も安心できんな。

794 :
一回の被害で1千億円必要なのか?
なら災害対策費用は毎年1兆円規模で準備しないと足りないぜ。
つまり災害の多い国は経済発展しないって事だよ。
日本ヤバイぞ。国全体を覆うバリアでも開発しろ。

795 :
>>716
価値が消失するので保険で弁済か再建せねば

796 :
ああ新幹線が・・・

797 :
これからも東京にはどんどんお金かけてほしいね

798 :
二子玉民www

321 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/10/13(日) 10:11:38.49 ID:OersZQUI0 [1/2]
平成22年10月28日(木)
事業仕分け ワーキンググループーB 記録より
蓮舫大臣
「スーパー堤防をやろうとしているところは、二子玉川沿いを視察に行かせていただきましたけれども、既に堤防が整備されて、その上でまちづくりという機会があれば、更にスーパー堤防化しよう、ダブルで大切にしている。
つまり、住宅、人口密集地だからやりたいという思いはわかるんですが、優先順位が違うと私は思うんですが、いかがでしょうか。」

二子玉川沿いは既に堤防が整備されていて、強化する必要は無かったそうです。

799 :
>>681
お前、いくつ?
ドローンに決まってるだろ

800 :
>>766
ほんとにやってんだな
ひでーわ

801 :
なんか今、強風@板橋区

802 :
あーあ、これが史上最大の大台風?しょっぱいのう!ケチ臭い台風だったわ。
ちゃんと災害グッズとか用意してマヌケだったわ。損こいた〜!

803 :
なんかかめはめ波みたいだな
怖いわあ

804 :
>>774
八つ場ダムなかったらもっとやばかったろうしね

805 :
しかし台風のコースと雨量、雨の降る地域は大体当たったけど風速はびっくりするぐらい外したな
風速の予想は難しいのか?

806 :
決壊って恐いな…

807 :
おつかれ!19号!またな!

808 :
>>788
もはやどれがどこだが全く分からんw

809 :
最悪の台風だな
重機とか前もって用意してるだろうけど

810 :
台風より、アイポンのエリアメール音量下げられない方が問題だった
泥に戻すか・・・

811 :
>>453
孤立するわけでも何週間と続く訳でもないのにな
千葉みたいになっても無くて大変なんて事無かっただろ
数年前の関東大雨でもそんなこと有ったか?と問いただしたい

812 :
>>771
煽りに煽ったから被害が最小限で住んだという見方もできる
そもそも今回の台風ですら普通に被害は大きい
東京が全てじゃないんだよ

813 :
今回の台風の被害は広範囲の水害をもたらした
千葉の台風が激甚災害に認定されたから、今回もそうなるだろう
どこから予算を捻りだすかわからないが、国会議員の給料や年金を当分減額するのが筋だろう

814 :
結局今回の台風で1番被害食らったのどこ?
長野?

815 :
どさくさ紛れに福島の汚染水全部海に放流すれば良かったのに

816 :
7年も経ってまだ仕訳が〜って馬鹿じゃねーの。それとも公共事業の予算
減らし続けてるのが都合悪いから印象操作してるのか

817 :
20号「19号のかたき・・」

818 :
今回を教訓にまずは民主党残党地域から浄化しないと
補助金大幅削減でいいよね

819 :
災害時の備蓄なんて先入れ先出しで消費してくもんぞ

820 :
>>485
望むらくは・・・正確な情報とともに煽ってほしいわw
理系の俺からしたら腹立つ
 (自分の書き込み探しててレス遅れ)

821 :
増水で土壌が大量に水吸っちゃったから
今後、注意ですね・・・・

822 :
>>64
コンクリートの原料

823 :
爽やかな秋晴れだけど風強いわ

824 :
>>255
風はガードされてたけど雨までは頭回ってなかったんやろな。
事前の雨予想で見事に半日ぐらいずっと大雨状態の予想出してたのに

825 :
>>791
「頭も悪くて貧乏なカッペにかけるカネはねぇ!」で笑ってるんじゃないの?

826 :
>>794
土方の仕事が増える

827 :
>>798
発言しっかり残ってるね

828 :
>>728
コンクリートから人へ金だしたらこうなりました。
民主党でした。

829 :
>>791
関西だったら死者数万人出てたで

830 :
>>724
千葉も来た
利根川氾濫の恐れ警戒レベル4
野田市

831 :
>>722
そうなんだ
たまにしか使わんのが1つあるけどガムテと同じ適当保管だから劣化してるな

832 :
>>249
近隣地区が避難指示出たりしてたから無問題ではなかったかな
あなたのところは無問題であっても

833 :
>>1-9

bitfinex&tetherが抱えるビットコインの釣り上げ価格操作問題。
集団訴訟問題に発展、原告側は合計被害額は、1.4兆ドル(150兆円相当)を超えていると主張している

テザー社が発行している仮想通貨usdtはアメリカに認可されていない。
アメリカドルステーブルコイン(USDT)
を利用したビットコインの価格操作等の集団訴訟

The new federal court class action lawsuit alleges over $1.4 trillion in damages suffered by class members.
This suit, filed by Vel Freedman and Kyle Roche, lawyers who successfully sued Craig Wright in Florida federal court,
alleges violations of the Commodities Exchange and federal RICO statute, among other claims.

https://www.theblockcrypto.com/post/42299/class-action-lawsuit-against-bitfinex-and-tether-filed-by-lawyers-who-successfully-sued-craig-wright

https://www.courtlistener.com/recap/gov.uscourts.nysd.524076/gov.uscourts.nysd.524076.1.0.pdf

834 :
跨線橋落ちとるやん
こりゃ復旧に時間かかるな

835 :
>>728
社会問題は人殺して調整するのが
地球市民大ソビエトの考え方だぞ

836 :
これほどの誇大宣伝もめずらしかったなぁ雑魚すぎて

837 :
海抜 −5m。 江戸川区最強伝説〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

838 :
相変わらず、東京壊滅のファンタジーに執着している奴がいて笑えるなw
もうおしまいw

839 :
復旧予算名目で、ポイント還元無くなりましたとか言いそう

840 :
>>826
でも人が居ない。

841 :
>>617
あれだけホテルや旅館や観光施設が密集してるのに
なにひとつ発信されないってことは電気とかネット回線とか
やられてる可能性もあるのかな

842 :
>>770
ええー

843 :
>>405
どうにかこれに反論できないかな?
助けてくれ
https://i.imgur.com/3iy5r4m.jpg
https://i.imgur.com/YWN6QYh.jpg

844 :
>>802
こういうヤツが真っ先に被害に遭えばタヒねばいいのに

845 :
東京はビクともしなかったぜ
さすが選ばれし都だ

846 :
>>545
いいねw
温泉でだらだらするの最高

847 :
いい例が先月の千葉だよ
予報円内に東京湾を通る可能性はあったけど
まさか東にずれて本当に通るとは
その結果があれ
ちょっとしたブレで変わるんよ

848 :
あの位煽って報道した方がいいと思う
実際凄い被害だったし
民放の存在意義なし電波オークション早くやれ

849 :
>>837
降らなきゃ問題ない
降ったら逃げればいい

850 :
決壊した部分ギリギリの土手に立ってる奴いるけどこういうのって更に削られることはないのか?

851 :
>>1
米SEC、ビットコインETFを価格操作を理由に非承認 
https://www.sec.gov/rules/sro/nysearca/2019/34-87267.pdf



金融庁【仮想通貨に投資する投資信託は「適切ではない」】
https://www.fsa.go.jp/news/r1/shouken/20190930.pdf

852 :
昔住んでたところが水没してた。
今も住んでりゃヘリで吊り下げられてたろうね。
「ソルティックラウンドフェイサーじゃないんだから…」
ってブツブツ言いながら

853 :
でさ、被害にあった家ってローンの残りは払う必要あるの?
免除される?

854 :
広く薄く拡散するのがベストの対策
日本は雨が多く、台風も来るから、小まめに拡散すれば解決は早い

855 :
箱根の画像少ないけど元気か?

856 :
>>840
大丈夫、一億総活躍社会。 80歳でも可。

857 :
>1 >800-900
令和東京湾台風、台風15号 フォクサイ が、
ゲート オヴ トーキョーを開いたなw
日本じゃ、今年は、10月以降も、例年にくらべ、
平均気温が4℃以上あるらしい。

台風15号 令和東京湾台風 フォクサイ
台風19号 ハビギス 令和関東台風

まだまだ、大型で非常に強い台風が、何個か、
「第X次関東台風」としてくるにきまってる。

858 :
>>717
基本山だから水は下に流れるんじゃね

859 :
>>805
雨の降る地域と量当たってないだろ
長野と宮城と栃木で、東海以上の被害でるとか全く予想できてない
一番重要なとこで外しまくりの弊害予報
米軍の進路情報だけのほうがマシ

860 :
米CFTC・SEC・FinCEN 仮想通貨などについて異例の共同声明を発表。

銀行秘密法の下で、有価証券のブローカーディーラーや
先物業者らに適用されるAML対策の実施や怪しい取引の
報告義務は、取引が有価証券かコモディティかに関係な
く、遂行するように注意を促した。


https://www.cftc.gov/PressRoom/SpeechesTestimony/cftcfincensecjointstatement101119

861 :
>>491
岐阜だけど、何の被害も無かったわ
梅雨のちょっと強い雨の1日、みたいな感じ
かなり厳重に準備してた
(半月はテントで暮らせる状況までして、
4歳の子供には自分に何かあったら、徒歩3分の小学校に逃げるよう教えてた)

食料をと、小雨のうちに買い出しに駅前に向かったら、
電車はシャッターが降りて、バスも全休
タクシーがひっきりなしに動いてた

店はどこも閉まってたが、パチ屋だけがやってて大盛況
デパートに行ったら、専門店街は軒並み閉店
食料品コーナーには人がわんさか
唯一やってたゲーセンに人がいっぱい

岐阜県人は呑気だなと思いながら帰ってきたよ
ダムが強烈(徳山ダム)だし、
海抜低いけど海から遠いし豪雨には割と強いんだろうなぁ…
有難いことだ

長野や東北、二子玉、武蔵小杉の皆さん…(´・ω・`)ガンガレ

862 :
防災グッズ全く使わなかったから返品しよ

863 :
東京の治水良さはもちろん、上流のダムがよく頑張ったと思うよ

864 :
台風19号 宮城・福島 上空からの様子
https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0001285.html

865 :
>>387
うんこの人たち生け贄にしてもうんこ以下の肥料やわ😞😥😰

866 :
流石にコケにされ続けたかスーパー堤防バカは減ってきたな

867 :
東京は停電も氾濫もなしに被害が殆どなかった
マジですごい都市だわここ

868 :
>>788
ワロタwww

869 :
長野とか福島が酷いんだな
被害に遭ってほしくない所が被害受けて、東京みたいなクソがほぼ被害がないのが腹立つわ

870 :
被災して家や家財道具を失った人たちは、損失金額により3年間所得税・固定資産税ゼロとか、いろいろ配慮して欲しい
河川氾濫や堤防決壊し被害を受けた自治体や個人に、政府は無利子貸し付けをできないだろうか

871 :
>>831
まぁ粘着力落ちたり糊残りが酷くなったりするだけだけどな

872 :
>>835
さすがコミー

873 :
自治体やマスゴミは、パニックしか起こさないアホ状態
供給能力の考え方飛ばして、食料やらガソリンやら養生テープ用意しろとパニック起こすマスゴミ
予測雨量からして、大洪水確定宣言状態なのに、まだ避難しなくても大丈夫なような、避難勧告、避難指示の流れ
夜になってからエリアメールとかアホ対応
予報段階で慌てずに避難しろ!でイイのを遠回しな表現で誤解を与え、避難遅れを出した
特に川付近なんか予測雨量からしてダム緊急放流は確定状態なのに、風雨が酷くなってから避難勧告やら指示
人災混じりだろ
コレ
何故、予報段階で大洪水確定宣言状態だと表現しなかった?
バカマスゴミ、自治体

874 :
速報
死者9人

875 :
まだ本震きてないぞ
備えろ南海トラフに

876 :
>>800
今更何を。
東日本の時にお祝いしてた連中だぞ。

877 :
濡れ干瓢はじめました

878 :
拡散出来ないから今回の台風はやばかったんだな

879 :
まだ水位上がってる河川あるんだから気をつけろよ

880 :
ふぃーっ食材買い出しに行った、九州だけど
海なし県が豪雨で川が決壊してんの

881 :
>>774
そうそう結果しか見てない最底辺の知能指数しか持たないやつらも、ネット書き込みだけはできちゃうからね

882 :
被害状況見てると滅入ってくるわ。兎に角救助待ちの人は一刻も早く救出されますように

883 :
>>620
これから紅葉シーズンなのに経済損失ヤバいなぁ
増税撤廃しろよ

884 :
>>866
減ったけどまだ居るな。あと何回突っ込まれたら理解するのか

885 :
令和に改元してから災害続きじゃねーか
過去にも災害が多いから改元したこともあるんだし
令和ももう終わりにして新しい元号にしようや

886 :
今回も都心はそよ風小雨だった
都心は何かに守られている

887 :
>>526
起こさないと人間70億賄う余裕ないんだよなあ

888 :
タマちゃん
の心配してた頃が懐かしい日本

889 :
>>770
勧告ならまだ寝てても良い

890 :
多摩川ひでーな
臭そう

891 :
>>774
これ次の大型台風で油断した時
最悪の事態になるパターンかな

892 :
人が亡くなる度に大歓声と拍手とともに造花の花を壁に貼りつけてるって


人間の国なの?あれ

893 :
百姓イビリ殺しただけのザコい台風だったなつまんね

894 :
>>773
箱根は道路こんなんだし
https://pbs.twimg.com/media/EGtuEUoVUAA3Qry.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EGtZkJDVUAATseU.jpg

895 :
>>726
報道のお陰で備えや、災害事のハザードマップ確認出来たわ

896 :
>埼玉、栃木、福島、長野は派手に沈んでるな

宮城でも阿武隈川が決壊、氾濫してひどい事になってる

897 :
これ東京は800mm600mm降ったら終わりだな
田舎に劣る都市部

898 :
事前に逃げておけば絶対に死なないんだけどね

899 :
>>784
今回も火消しのネットサポが必死に書き込んでいたよ

900 :
クソ!今から関東の全てのダムで放流しろよ

901 :
>>874
予定では8000人だろ?
学者首にしろよ

902 :
民主党や蓮舫みたいなのが真っ先に災害でチネばいいのにね

903 :
>>56
何やってんの?このおじさん

904 :
雨降らなかったのは千葉だけという事実

905 :
>>620
芦ノ湖も面積が2倍になった模様〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

906 :
いつもそうだが報道は行けるとこしか報道しないから
人が少ない地方は被害が拡大してどうにもならない状態になってから報道する

907 :
>>873
パニックってほどパニック起こってないのに
パニック起こしてと騒ぐのも同等じゃね

908 :
マスコミが言うことより
雨雲レーダー見てるほうが正しく状況わかったよ

909 :
風台風と、雨台風
どっちの方が被害が多いと思う?

910 :
地震のセットは勘弁して欲しい・・・・・
ただでさえ土壌が崩壊しそうなのに。。

911 :
>>843
決壊したところには有効だよな
右側のはパヨクが勘違いしてたのじゃん
今日もダムが水害拡大させてると書いてすぐ削除した議員がいたな

912 :
各地で氾濫してる中しれっと社会保障費下げやがった安倍政権…(´・ω・`)

913 :
雑魚だったわ

914 :
似非保守は福島第一原子力発電所わすれた?

915 :
>>753
流域面積が九州より広いんじゃね?

916 :
え、これが最強台風?沖縄来る台風と比べたら雑魚すぎますが

917 :
>>866
画像を見て赤っ恥かいてたよ

918 :
>>10
千葉は格が違いますなw

919 :
とりあえず避難勧告出た時点で強制的に鞭打って避難させるくらいまでしたほうがいいな

920 :
しょぼしょぼ台風じゃん。長野とサイタマ、神奈川でちびっと浸水とか決壊とか
しただけじゃん。15号の千葉被害のほうがもっと酷かったわ!マヌケ台風め!

921 :
へいわやのー

922 :
>>892
何の話?

923 :
よっしゃー
中古車売れるでー
また年末に向けて台風特需や
笑いが止まらん

924 :
>>798
恨む相手が明確でいいな

925 :
>>843
あとこれも
http://livedoor.blogimg.jp/japanmy/imgs/3/3/33ddfd28.jpg

926 :
今回の台風がでかい地震の引き金にならなきゃいいね

927 :
>>513
宮城県も忘れんな

928 :
福島県の阿武隈川氾濫して
東北本線本宮駅が水没してるらしい

929 :
>>853
ローンなんてない家で使ったことある
役所の人が消毒する薬持ってきて消毒してくださいってくるぞ
消毒しないとやばい

930 :
グレタがノーベル賞逃したばかりに
https://i.imgur.com/AJT1cfm.jpg

931 :
>>886
21時〜22時ぐらいは都心も暴風雨だった。
ほぼそれで終わったけど。

932 :
>>895
ハザードマップのおかげで、自分の家が水没しなくても地域全体がヤバくなるとか、いろいろ分かったよ

933 :
>>836
雑魚っていうのもおかしい、状況かんがえたら騒ぐのも分かる
正確な情報でキチンと煽ってほしいw

934 :
箱根に驚いた。

935 :
大山が雨を引き受けてくれた気がする

936 :
川越が沈んでいる@NHK

937 :
>>287
9人死亡 14人不明になったんだな

938 :
やはり災害は地方で起きる・・・

939 :
雨量も関東より信州・東北のが多かったのか
分からんもんだな

940 :
消費が上向いて増税後の平準化に寄与したな
養生効果と名付けよう

941 :
川越やばっ

942 :
利根川が持ったのは八ッ場ダムだけではなく地下放水路も効いてたのかもな
ちょいとググったら首都圏外郭放水路は利根川水系の水を江戸川に流し込むらしい

943 :
>>886
何かじゃない
先人が築いた治水の遺産だぞ

944 :
これ、今やってるキャッシュレス無くなるかもな
復興税に付け替えられそう

945 :
川越も酷いな
大変なことになってる

946 :
>>901
バカか?
運が良かっただけだ
氾濫したら当たり前の数字だ

947 :
>>936
Hな建物だな

948 :
こんな天災がある度に毎回の事だけど、海や河川付近に住むのは本当に考えものだな
人生や命や何やら全てを崩壊し兼ねないぞ

949 :
>>909
一概に言えんだろ
人的被害と物的被害と見方もあるんだし

950 :
死傷者こそ少ないが結構被害出てるよな

951 :
川越で
川越の水ww

952 :
天気予報士ほど人騒がせな存在もいない

953 :
>>774
じゃあまだよくわかってなくて確率30%くらいだけどって前置きして言うか
その段階で当たらない予測自体出すなよって話

954 :
報道は大袈裟だったけど結果オーライだ
来るとわかっているならば大袈裟なくらいが丁度いい

955 :
>>420
むしろ逆に今日にでも即位させろ😅😓😣

956 :
結局被害甚大な台風じゃねーか

957 :
川越やばいやん

958 :
温暖化で、水蒸気が増えてるから、雨量は今後も増えるなあああああああああ

毎回これやで。

959 :
>>794
違う
破壊があるから創造がある
東京大空襲があったから東京はニューヨークよりも近代化した
後発の北京は東京よりも近代化した
創造のための費用を捻出できない場合に衰退が始まる

960 :
>>843
これもお願いします
https://i.imgur.com/ACs6TJa.jpg
https://i.imgur.com/fRfRuq8.jpg

961 :
>>899
報道されないのはまた被害ないない詐欺で観光客呼ぼうとしてるのか
これじゃ道通れないだろ>>894
箱根は沈んだ上に噴火してしまえ

962 :
>>853
住宅にかけている保険による

963 :
8000人って言われてて9人か

964 :
>>453
水も売ってたしないなら鍋にでもなんでもためとけばいいよね?
食材もたくさん売ってたからカップラーメンの替わりになるものはあるし
他人がたくさん買い物すると何の被害があるの?

965 :
>>473
(日本人じゃないかもよ?)

966 :
テレ朝、とんでもない泥の量だな。

967 :
新潟もやべぇじゃん

968 :
改めて東京のインフラの強靭さを見せつけたイベントだったな

969 :
大したことねぇフニャチン台風だったな。

970 :
>>960
3%がなみなみと

971 :
甲信越と東北は浸水家屋多いから死者はこれから増える

972 :
今日は台風一過


全国快晴wwwwwwww

そして真夏日wwwwwwww

973 :
>>1000なら切腹します

974 :
磐越西線アカンかもな

975 :
原因追及と対策を考え、被災地には支援・ボランティアの体制作り
どこまで被害が広がるか、まだ全体像が分からないから不安ではある

976 :
>>964
ネットサポにマジレス良くない

977 :
局地的に被害だった今までと違って被災範囲が甚大だな

978 :
今回は1日だけの雨台風だったからこの程度で済んだだけ
別に東京の治水能力が高いとかではないからな

979 :
>>942
稼働した様です。
https://www.gaikaku.jp/news_list/news_1327/

980 :
1ヶ月トイレ禁止…


https://i.imgur.com/Ez6tfi0.jpg
https://i.imgur.com/oYI7gSV.jpg

981 :
>>925
民主党のときバタバタ倒産したから
予算つけても引き受けてがないんだよ
あほ

982 :
浮き輪で松屋にたどり着くなう

983 :
眉毛まだニュース読まされてるかわいそう

984 :
>953
じゃあ全部自分で予想して、自己判断で動けばいいじゃん
信用できないと思うなら。自分のほうが正確と思うならSNSで発信するなりしたらいいのに

985 :
>>901
わからんよ
死んでる奴は俺死にましたとは言わないから

986 :
次スレ

【最強台風】大型の台風19号 福島から太平洋に抜ける 中心気圧は975hPa ★100
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570930218/

★100ありがとうございました

987 :


988 :
計画運休は昼迄の予定だったけど安全が確認され次第、運転が開始されているみたいね。

今回は広範囲で雨の影響が出てるね。被災された方には心よりお見舞い申し上げます。

あのままま915hPaとかで上陸されていたらどうなっていたんだろう…

989 :
福一の水も
流してしまえよ
どさくさに紛れて

990 :
>>392
長野は軽井沢以外危ない所だらけだって言うな
山間部に街が築かれてる所多くて水害に土砂崩れもあるし

991 :
>>705
岐阜はL字テロップすら消えたよ
他所の家事と思ってんのかなぁ

992 :
家康の利根川東遷から続く治水

993 :
また戻って来るぞ
今から8000人死ぬぞ

994 :
100年1度の災害を事業仕分けした連邦さんが一言↓

995 :
>>981
タイミングいいね

996 :
>>909
場所によるけど風に1ペリカ
水は特定の場所以外は割と無事な気がする

997 :
やっぱスーパー堤防みたいなの必要だな

998 :
氾濫した川の堤防で動画撮ってるアホどもが流されればいいのに

999 :
1000ならデリヘル呼ぶ

1000 :
99スレ目の999ゲット

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【コロナ経済対策】#二階俊博 「商品券だよ。使わせるようにしなきゃ」「ことあるごとに現金給付しなきゃいけないではダメ」 ★3
【菅官房長官】シリアで不明の安田純平さん、新映像は本人と認識 「邦人の安全確保は最大の責務。解放に向け全力を尽くす」★2
【これで逮捕?】コインランドリーで勝手に「充電」した男性逮捕…「カフェ」のコンセントでもアウト?
【立憲民主党/性犯罪】強制わいせつ容疑で書類送検された初鹿明博の質疑応答全文 「#MeToo」運動への影響は?
【コロナ速報】東京都で新たに感染が判明した47人のうち23人の感染経路が不明 (3/26) ★4
【コロナ】肺炎、1人から3人以上にうつる 感染力、WHO見解上回る可能性 ★3
【外交】日韓外相会談、見送り方向 政府「日程上の理由」
【地獄の安倍政権】安倍「『悪夢のような民主党』は、このフレーズをたてに答弁はぐらかしたことはない、との意味だった」と言い訳
【京アニ火災】確保の41歳男、やけどは広範囲に 容体急変の恐れも ★5
【日刊スポーツ】安倍首相「得意な企業が」生放送で中抜き疑惑否定 [爆笑ゴリラ★]
--------------------
平昌五輪・あの人とこの人は似ている
なにはともあれSLAX
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その46
ネットで関西弁
【悲報】NARUTO作者 ネーミングセンスが潰滅的だった 我愛羅の当初の名は小太郎 [875850925]
【乃木坂46】松村沙友理応援スレ 252【さゆりんご】
【エディオン】100満ボルトPart10【3Q】
Android用エミュレータについて語るスレ★44
二次美少女を貼り続けるスレPart39
今期一番面白いドラマは? Part134
COMOLI コモリ 18
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#7643【アップランド】
【本土】国産ヒラタ Part15【離島亜種】
【内藤騎之介】異世界のんびり農家 七村目
コロナ銘柄のお通夜会場はコチラ
長期投資総合
【製パンの】  丸  十  【神様】
【ニューダンガンロンパV3】王馬小吉アンチスレ9
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 208
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part57
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼