TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【徐福】中国メディア「日本人のルーツが雲南にあり、韓国人のルーツは湖南にある」と言われるのはなぜ?
【自民党総裁選】崖っぷちの石破茂氏(自民衆鳥取1区)、得票「200未満」の危機…「ポスト安倍」失格で“第2の加藤紘一”に★2
【座間9人殺害】白石被告「金を払った相手に話をしたい。気前のいいところとおつき合いしたい」NHKに金銭を要求 NHKは応じず
【大阪】「大阪は災害に強い街であることをアピールする」 松井知事、万博誘致のために欧州へ出発 3万軒で停電続く
【調査】年下にタメ口を使われると46%が「イラっとする」 ★2
【岐阜】高2男子死亡、自殺か 私立高教室で首つり
【韓国】文在寅大統領の「一度合意したから…」発言に不快感…「国家間の合意をこういう言い方したら、いつまでたっても終わらない」
【話題】金農フィーバー続く 各地の農業高校から祝電、寄付金5000万円超え ★2
ひろゆき氏「#丸山穂高議員 みたいな人が竹島に行って、住んだり」「渡航費なら出します」…ウーマン村本ら賛同「僕も出します」 ★3
踏切で新幹線にはねられ女性死亡・福島

【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★37


1 :
▼台風19号 東海など暴風域 雨量は早くも400mm超える
2019/10/12 10:23 ウェザーニュース
https://mws.cdn.weathernews.jp/s/topics/201910/120085/?fm=tp_index

10月12日(土)10時の推定位置で、大型で非常に強い勢力の台風19号(ハギビス)は日本の南を北上しています。風速25m/s以上の暴風域は直径が650kmと巨大で、東海地方や伊豆諸島などが暴風域に入っています。
台風19号は今日12日(土)夕方から夜にかけて非常に強い勢力のまま静岡県か関東付近に上陸する予想で、記録的な暴風や大雨による経験したことのないような災害に厳重な警戒が必要です。

■台風19号(12日15時推定)
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120235_top_img_A.jpg

■大型台風 広範囲で猛烈な暴風に警戒
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120085_box_img1_A.jpg

最大瞬間風速は9時までに八丈島八重見ケ原で35.0m/s、石廊崎で32.7m/sなど伊豆諸島や伊豆半島で早くも30m/s超。台風から離れている広島で25.7m/sを観測するなど、台風の西側を吹く北風も強まっています。
西日本から北日本の広範囲で暴風が予想され、特に台風の進路の東側にあたる関東地方などで、最大瞬間風速50m/sを超えるような猛烈な風が吹くおそれがあります。

■特別警報級の大雨にも警戒
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120085_box_img2_A.jpg
■沿岸では高潮や高波による被害にも警戒
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120085_box_img5_A.jpg
■停電や交通混乱などインフラ麻痺のおそれ
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120085_box_img7_A.jpg

▼米海軍 予想
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif

▼気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom24l/1919-00.png

令和元年10月12日13時45分 発表
<12日13時の実況>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 八丈島の西約200km
中心位置 北緯 33度10分(33.2度)
東経 137度40分(137.7度)
進行方向、速さ 北北東 30km/h(16kt)
中心気圧 945hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
25m/s以上の暴風域 南東側 330km(180NM)
北西側 260km(140NM)
15m/s以上の強風域 東側 650km(350NM)
西側 560km(300NM)

<13日00時の予報>
強さ 強い
存在地域 水戸市の北西約30km
予報円の中心 北緯 36度35分(36.6度)
東経 140度20分(140.3度)
進行方向、速さ 北北東 40km/h(22kt)
中心気圧 965hPa
最大風速 35m/s(70kt)
最大瞬間風速 50m/s(100kt)
予報円の半径 60km(30NM)
暴風警戒域 南東側 430km(230NM)
北西側 330km(180NM)

▼住人様より画像提供
09:00
https://i.imgur.com/pnhAcgT.jpg

▼関連スレ
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★177
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570835464/

★1が立った時間 2019/10/12(土) 08:18:13.14
前スレ
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570862167/

2 :
2ゲット

3 :
https://i.imgur.com/kpvLGg0.jpg

4 :
また竜巻????

5 :
ツイッター見てると氾濫と決壊をごっちゃにしてる人多いね

6 :
【速報】千葉でまた竜巻

7 :
@横浜で とっくに赤い円の暴風域に入っているはずなんだが 雨だけで無風状態
台風ずれたの?

8 :
( ´ω`) ひどくなってきた…
(つ🐌と) 

9 :
2なら糞嫁が流されて死ぬ

10 :
もう台風の目が消えてるってことは中心付近の風速もさほどじゃないんだよね?

11 :
芦ノ湖「ごめん、もう無理や」

12 :
大規模水害はもはや不可避な模様

13 :
青梅がまた有名になる

14 :
荒川は免れそうだな

15 :
安倍政権による人災天災で国民は疲弊しております

16 :
車は捨てろ
普通車は水30~40cmでエンジン停まる

17 :
本番はこれからだ
無事を祈る

18 :
今回の台風って今までの歴史の中でも大きい方なの?

19 :
7
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org616064.jpg

20 :
このあと満潮です

21 :
これで震度6でも来たら伝説になれるんだけどな

22 :
午後3時現在の風
マスコミの中継はもう撤退してると思うが房総半島東岸はすでに暴風が吹き付けている
リアルタイムの被災状況の報道が追い付かん
https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-222.87,32.98,3000/loc=140.301,34.956

23 :
いまするべきこと!!!

@バッテリー充電、電池やラジオライトの確認

A貴重品をまとめる

B食料を持ち運びしやすいようにしておく

C住んでる場所付近のハザードマップを見る

D家族や友人に状況を話しておく

E風呂に水をためて、お湯をポットなどにためておく
今のうちに体を洗っておく

F明るいうちに避難する

G現金を用意する

H特別警報は手遅れ、八百万の神様に祈れ

I伝言ダイヤルの使い方を双方確認しておく

24 :
おまいら騒ぎすぎ
こんなのラグビーの試合できるから

25 :
また竜巻かよ

26 :
  [台風コロッケ]
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニ名ニ}| ∧,,∧  |
{ニ  ニ}|(´・ω・) (::)(::)(::)
{ニ物ニ}|(つ┌─(::)(::)(::)┐
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛|   1個 37円   .|
""""""""""""""""""""

27 :
千葉北西部に竜巻注意報

28 :
ヤフーマップの暴風圏内の半分ぐらいまではあまり風が吹かないイメージ
それより内側になると猛烈な風が吹きあれるから注意した方がいい

29 :
トンキン人右往左往マジウケルw

30 :
>>7
もう外出して大丈夫やで

31 :
予想とは違った被害だった
ゲームでもやるか

32 :
神奈川知事は箱根見て来い

33 :
なんか先ほどフジテレビで、都内のすごい映像が映った気が
あと10センチぐらいで氾濫…

34 :
震えて待つのか?

35 :
まだ来てないのに避難しなきゃ

https://i.imgur.com/v86pyEW.png

36 :
鬼怒川の廃墟ホテルとかヤバそうだよな

37 :
>>18
ちがう

大丈夫だよ

38 :
もうぬるぽだろ

39 :
>>16
それドイツ車だろ

40 :
こりゃまじでヤバイな...まだ夜まで長いぞ...

41 :
敗北を知りたい
どんな味なのか知りたい

42 :
>>15
蓮舫以上の緊縮やってるからな
国土強靭化真剣にやって欲しいわ

43 :
>>6
もうなんかの祟りだろこれ・・・

44 :
そろそろ満潮か
家の前の川の様子見てくるわ

45 :
風が強くなってきたぞ@中野区

46 :
北東に曲がったぞ

47 :
青梅国際マラソンに参加したい

48 :
本当に怖いのは人間

49 :
埼玉の避難所は日本亭のカラアゲ弁当
タダで食わせろやああああああああああああああああああ

50 :
結局川なんだな
情報的確に流れねーで
風ばっかじゃん

51 :
15時頃の浅川
https://pbs.twimg.com/media/EGqB1lKUUAIwGIH.jpg

52 :
>>9
嫁「お前の毛が全部流されちまえ」

53 :
945になったと思ってたが、めちゃくちゃ被害大きいな

54 :
沼津大規模水害ってマジ?

55 :
隅田川沿いのマンションなんだけど大丈夫だろうか。
台東区側。
台東区のHP見ても、自主的に非難したいなら場所だけ用意したよくらいな感じ。

56 :
どこがスーパーやねん
小雨しか降ってないぞ、@岐阜

57 :
>>19
人気ないなw

58 :
普通の雨でも山側に長時間で広範囲とダムの放水と重なって川に集まってくる、排水機能も海へ行く事前提だから波で水がぶつかると機能しなくなる。

今すぐには起きないし大した事ない雰囲気でジワジワやってきて氾濫する。今自分の見渡せる雨はほんの一部。余裕持って放流するけど間に合わなくなったらダムの保護が優先的。

レスキュー隊も人間、普通なら救助できるが限界もあるすぐに向かえないよ。ココもダム放流で揉めたけど最悪の事態を回避、で逃げられたからな

ヒタヒタで満杯から弱い部分たった1箇決壊するだけで一気に浸る。お風呂の水を入れるイメージでジワジワ増水するから危機感は薄くなる、煽られてると思うけど今じゃないんだよ、これからなんだよ@岡山

無駄な救助を増やさないようにしとけ
行政の責任じゃなく、自分自身。

59 :
【悲報】鉄壁の防御を誇る長野県も今回は大雨特別警報に敗北

60 :
日野の浅川やばいぞこれ
https://twitter.com/jokerz00912/status/1182911789324881921?s=21
(deleted an unsolicited ad)

61 :
警報に懲りたら山間部に住まないこったな

62 :
いまどこー???

63 :
>>1
スレ立て乙
強風半端ねえよ
家が揺れる

64 :
満潮、放流、上陸で目白押しだな

65 :
>>26
5個ください

66 :
>>48
うむ

67 :
前スレ>>737
うちは新百合ヶ丘
住宅街はみんな昼前から雨戸締め切っててゾンビタウンみたいでwktkする
ちょっと雨ガッパ来て散歩してみようかと
坂が多いから坂の下側とかどうなってるのか気になる

68 :
今まで上がったことが無い場所でもアカンぞ今回は

69 :
レインコート買い忘れた
今から買いにいこ

70 :
>>1
スーパー堤防は、必要だった。(´・ω・`; )

71 :
さぁ盛り上がって参りました

72 :
命がけで配信してるユーチューバーとかいないの?

73 :
雨水がベランダにたまりまくってたけど減ってきた
よかったさいたま

74 :
>>26
さっき逃げてなかったっけ?

75 :
荒川と江戸川が同時に氾濫した場合!

江戸川区、葛飾区なんかの低地がヤバイのは当たり前だけど、何よりヤバいのが浸水が2週間以上続く地域がかなりあるってこと
行政もお手上げになるレベルの、とんでもない大災害だから、さっさと区外避難するに限る。
しかも台風はまだ上陸してないんだぞ、Twitterや2ちゃんしてる場合じゃないぞ関東の奴は避難しろ!

76 :
まだ台風上陸してないんだが...

77 :
あと1時間が雨量のピーク
みんなガンガレ

78 :
これから先の日本はこのくらいの規模の台風数年に1度は来ると思う

79 :
もう実況chと言っていいスレの速さ

80 :
どうも千葉県は許されたようだな
よかったよかった本当によかった

81 :
>>3
あかん

82 :
相模川は氾濫確定。
5時までに逃げろよ。

83 :
東京も山間部が特別警報なんで、
雨だから、どんどん下流の都心部に流れ込むんだろうな。

84 :
雨落ち着いてきたけどこれから物凄い風来るんだろ?
気が気じゃないわ

85 :
世田谷区の砧公園付近に住んでるけど家にいた方が安全だと思ってる

86 :
台風は通過した後川の上流に向かう
あとは分かるな

87 :
河川の状況
https://imgur.com/a/jIIQ2O3

88 :
>>26
親父、2個くれ
(´・ω・`)

89 :
あと半日豪雨だから、下流で氾濫確定じゃないか

90 :
ウンコ臭くなってきたから、トイレ逆流か!と思ったら、朝したウンコ流し忘れてた
ウンコの臭いって強烈だな

91 :
ささみさん@頑張らない、でも観て
神々の勉強でもするかな・・・

92 :
台風が来たのは、消費税が上がったせいなん?

93 :
箱根・・・ 700mm超えた すげぇ

94 :
前座のバンドが充分オーディエンスを暖めてくれたから
盛り上がるぞ

95 :
東日本震災に比べればままごとだな

96 :
多摩川付近の1階建ての人は外出れないし詰んでるじゃん
決死覚悟で外出るべきか?

97 :
というか、結局945hpaで上陸するのか。

最悪じゃないが、かなりきついな。風も凄くなるぞ、これ。

98 :
 .       |
――◎-◎-(^ω^)-◎-◎――  ブーン

99 :
https://mainichi.jp/articles/20191012/k00/00m/040/099000c
千葉の竜巻ヤバいな

100 :
984hPa最大瞬間風速45mだとよ〜 はい解散

101 :
前スレ10分で消化かよw
速すぎて全部読みきれねーw

102 :
23区かなり近くを台風が通過しそうだから
どうなるかちょっと楽しみ

103 :
名古屋だかこわいしん

104 :
中目黒の目黒川キタコレ
フジテレビ

105 :
< 仮面ライダー555が >
>>555ゲットだ!!! >
 ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
   ヾ /
   r-ヤ"カー、
フォ /⌒| |⌒ヾ ォォォ!!
  (( |0| )j
__ヽヾ|V|ノ_/r==、
゙==ヽViVノ/ー―ヽ
/ /⌒7厂c/^^^))))))
(ー⌒((⌒-`ー^ー―"
_∧_/∧_ノ ノ
 |ロ  ロ  |

106 :
そうか、あかんか

107 :
江戸川−荒川−神田川−多摩川−鶴見川の一帯が水没したら経済止まるぞ
一気に景況悪化する

108 :
>>19
客「あっラーメン残ってる!辛ラーメンかよいらね(2段目置く)」

109 :
風の千葉に雨の東京
やっぱり埼玉さのいつよ伝説は続くのかな

110 :
これ当たりそうだわ

389 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2019/10/12(土) 05:16:38.31 ID:JJMpgfZq0
福岡市でほぼ普通の台風って感じ
ほぼ無関係だと思われた福岡市でコレなら関東は壊滅すると思うよ、
死者5万人とかのレベルじゃないかな

111 :
台風コワイ
https://youtu.be/gHw77yu4rUE

112 :
>>38
⊂(・∀・) 彡 ガッ☆`Д゜)

113 :
ウォーターボール用意しとかないと。
https://www.youtube.com/watch?v=qc_jN01CxIw

114 :
>>7
上空1500mの風だからな
地上は吹いてないこともあるだろな

115 :
生きてる河川はどこだ!

116 :
>>1

【NHK防災情報】
https://www5.nhk.or.jp/saigai/index_fd.html

※避難勧告(避難レベル4以下)がある場合はお近くの避難所へ避難して下さい。
〈お手数ですが各避難所は各自治体の各HPをご覧下さい〉

※避難指示(避難レベル5以上)がある場合は..
・平地で強風の地域は1階へ
・山地または川沿いの地域(ダム放流予定のある危険水域の住民も含む)は2階へ
避難して下さい。

※避難中はワンセグ内蔵のスマホまたは携帯にてNHKまたは民放などの防災テレビをご試聴出来ます。

117 :
前スレ10分てww

118 :
ジャップの川流れ(笑)
私は一時帰国して難を逃れるようにすればよいが...

119 :
>>26
こっちの屋台は親父が居て草
前スレの屋台は避難して無人だったぞ

120 :
>>19
(; ゚Д゚)・・・・・・。

・・・なんか残ってる

121 :
トンキンざまーなんて言ってる奴いたけど関西も酷いやん人を呪えば穴二つだな

122 :
埼玉もヤバくねえか、これ

123 :
まだ滋賀は強い突風で、風を受けやすいワゴン車なんかは転倒の危険を感じるレベルなんだけど・・

124 :
>>67
その辺りって低地は公園+遊水池みたいになってない?
町田の方だったかな

125 :
川流れするの?

126 :
>>38 ガッ

127 :
はぁ

128 :
>>43
地形かな
気候が変わって条件テキサスになった

129 :
静岡市、風はそんなんでもない
雨台風だから今回、左側ぽい
静岡東部や川沿い心配

130 :
https://www.river.go.jp/kawabou/4/1401/stage0358500400002.html

相模川、氾濫危険水位超えてて放流するのかよ!!!

相模川周辺民、今すぐ逃げて!!!!!!

131 :
川が氾濫したら
余裕で物流がストップするからな
関東のスーパー品不足で大変な事になる
食料の奪い合いだな

132 :
.
  _[台風コロ.
`/\\\\\z ッ
//┏\\\\\\ケ]
γ三ヽLリリリ    リリリリ
{ニ営ニ}| 彡⌒ ミ  |   リ
{ニ業  (´Xω・`)∬∬
{ニ中ニ}|(つmm o o
ヽ三ノΓ ̄ 〜  ̄   ̄|
`┗┛ | 1 個 30え,,,  # ,,,
""""""""""""""""""""""""""""""""

133 :
日テレまたラグビーに戻りやがった
鶴見川近くの日産スタジアムから中継しろよ

134 :
これは激甚災害予約

135 :
>>26
4個ちょうだい

136 :
>>19
これいつの?

137 :
うちは千葉の北西部かと思ったら、西部らしいね?

138 :
進路のど真ん中って風は弱いの?

139 :
>>63
何処?

140 :
流れが速すぎて読めなぁい!!
(ハズキルーペのテンションで)

141 :
愛知県東三河、もう台風峠超えたと思って外に出たら、今頃北西からの風が強くなってる。
雨も横殴りの雨。これから台風が完全に抜けるまでこの状態とかかな?経験者の見解は?

142 :
いつも天気予報はtenki.jpを見てて信頼してるんだけど、それ見る限り報道されてるほどじゃなさそうなんだよな
うちの地域は特別警報出てないけど

143 :
川崎市は水没していいよ。
臭いし。

144 :
外出てきた
雨がきつかった

145 :
東京どうなの?台風感出てきた?

146 :
夜になったら東京は地獄絵図だな

147 :
んーwよゆw

148 :
スレ速すぎるぞwww

149 :
夜に氾濫や決壊とか洒落にならんぞ。
岡山真備みたいな災害になるぞ。

150 :
タワマン住みに聞きたい、揺れ具合どうよ?

151 :
眠すぎて布団に入るレベル

152 :
カイジの鉄骨渡りを
向こう側からニヤニヤして眺めてる金持ちの気分やな

153 :
風が強くなって興奮してきた!
チンポが勃ってきた

154 :
日テレはラグビーを諦めろ ラグビーは紳士のスポーツだ 

155 :
>>51
これ、水害の前兆なんだよね。
耐え忍ぶ事だけ祈るしかない。

156 :
文京区だけど見たことない避難メールきたああ

157 :
気象庁進路コロコロ変えすぎ
また東寄りになったじゃねーか

158 :
さっきNHKでL字の災害情報と一緒に多摩川の状況出して、そこで家族連れが多数遊んでるのよ。
決壊するかもしれないのに、おいおい、って思ったら、アナウンサーが、
「この写真はいつもの河川敷です」って言いやんの。
通常時の河川敷の写真を災害情報のL字の画面に合わせるんじゃねーよ。

159 :
>>7
台風の目ふきんは静からしい

160 :
へぼすぎワロタ

161 :
黒岩知事は早く箱根の状況を確認しろ

162 :
今避難所になってる公民館で近所の人はほぼ全て避難所にいるんだが、2軒隣のババァから避難が遅れて避難できなかった
近所の川が決壊して家が床上浸水してる2階近くまで水がみてる助けてくれって電話が来ててワロタ
9時間も前に避難勧告が出てて3時間前に緊急避難指示なのになんで避難しなかったんだよって言ったら
今まで82年住んでてこんな大変なことにならなかったから今回も大丈夫だと思っただって(笑)
知らねーよババァって言って電話切ったわ

163 :
避難て言っても今更感ある感じ?

164 :
関東マジでやばそうだな
風より雨かぁ

165 :
オリンピック期間中にこんなことになったらどうすんだろ

166 :
ピィイイイーなんて音がしたぞなんだ

167 :
雨風が怖いから、もう空気嫁を連れて田舎に帰りたい!

168 :
小河内ってとこ凄い雨降ってるね。

https://i.imgur.com/ab3x6HE.jpg

169 :
夜中に氾濫したらヤバいな
今夜はライフジャケット着て寝るかな

170 :
西側は超雑魚だった@関西

171 :
@小田原

雨は止んでる
風は強い

これからは風だな

172 :
名古屋いつもより平和だったな

173 :
これから何がおきるんですか(・o・)

174 :
名古屋、雨風ともに弱い

175 :
蓬莱が言ってた900万人が死ぬって本当だったんだな

176 :
>>75
上階だから大丈夫とか言ってる奴らの脳内お花畑っぷり

177 :
>>886
まだ上陸してないので、この雨はジャブですよ。
この後に60mの風というストレートが来ます。

178 :
おい、今回の首都圏かなりやばいの?

179 :
千葉の成田あたりの人はどう?

180 :
これから上陸するからヨロシクー!
https://static.tenki.jp/static-images/typhoon-detail/typhoon_1919/2019/10/12/typhoon_1919_2019-10-12-15-00-00-large.jpg

181 :
関東だと群馬が土地が強いから群馬に逃げろ

182 :
東京の下水は優秀やなあ
なんも変化なし

183 :
江戸川区民、今起きたんだが何かやばい感じ?

184 :
前スレ>>982
Living Earthというアプリだ
雲だけじゃなくて風や温湿度も見れてなかなか面白い

185 :
特別警報は全域というわけではないんだな。

186 :
さすがに大したことないって奴は居なくなったな。
なお、東京の一番キツイ時間帯は21時頃。みんなお元気で

187 :
今書き込んでるやつも明日はいないかもしれないんだな
おれは鹿児島で勝ち組だけどね

188 :
トンキンの声がでかすぎるが静岡やばそうだ

189 :
15:20
https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191012155824_7a396f4343.jpg

190 :
>>90
自宅を自動洗浄のトイレにしたら外でも流さない癖がついてしまった

191 :
>>49
乞食は飢えてR

192 :
つうか千葉大丈夫か?
まだ被災中なのに更にやばい台風だぞ

193 :
千葉だがシーンとしてる

194 :
>>62
まだ台風は沖や
上陸したら余裕で壊滅

195 :
>>90
あるあるw

196 :
静岡には頑張ってもらうとして長野新潟突っ切ってみっか?

197 :
雨もまだまだ降るし
風はこれから強烈になるぞ
上陸したときの風はヤバイからな

198 :
>>123 やばいよな、俺んちも直撃してるか言うくらいの北風なんだが・・・

199 :
>>85
国分寺崖線の上ならまったりと。
際なら崖崩れ注意
下なら今すぐ避難

200 :
>>19
これさ、普段も売れてないだろうに何か脅迫でもされて置いてるの?

201 :
>>99
色々起こりすぎだな

202 :
>>26
(; ゚Д゚)おっちゃん、5個くれ!

203 :
並の台風だよ
なんなら上陸する頃には1000hPa近くになって弱い方の部類に入る
てか、関東人って本当に間抜けよな

204 :
>>55
3階以上の高い場所なら最悪命だけは大丈夫だから心配すんな

205 :
>>130
神奈川県終わった・・・

206 :
>>165
その前にオリンピック設備がやばいかも

207 :
多摩川ヤバい

雨が続けば溢れる

208 :
>>23
スマホにズリネタを移すが抜けてるぞ
ド素人めが

209 :
もう溢れてる川たくさんありそう

210 :
>>67
そろそろ犬の散歩と出会す時間帯

211 :
>>149
ダム放流化一つのきっかけだな

212 :
静岡中部は今がピークだな

213 :
>>77
あと10時間の間違いだろ

214 :
アベの会見は?

215 :
台風は地震なんかよりこえーって事を知れ

216 :
風って言わてるほど凄くなくね?

217 :
>>180
これからじゃねえかよwwww

218 :
>>103
もう大丈夫だよ

219 :
>>92
せやで
こんな自然災害が多くなるから復興税もう少し多く取るねとなる

220 :
>>189
目ないやん

221 :
風が出だした、新宿なう
雨戸ついてないからわれるかもしれないな・・・
この前の台風ですら窓やばかったし

222 :
台風第19号 (ハギビス)
令和元年10月12日15時45分 発表
https://www.jma.go.jp/jp/typh/191924c.html

上陸中の予想
<12日21時の予報>
強さ 強い
予報円の中心 北緯 35度35分(35.6度)
東経 139度35分(139.6度)
進行方向、速さ 北北東 45km/h(24kt)
中心気圧 960hPa
最大風速 40m/s(80kt)
最大瞬間風速 60m/s(115kt)
予報円の半径 40km(20NM)
暴風警戒域 全域 370km(200NM)

223 :
江戸川区民だがww今から宅配ピザ頼むは
30分遅れたら無料だし

224 :
決壊した途端にうんこ水くる?

225 :
静岡県沼津市の黄瀬川氾濫のせいで野生の鹿が逃げ惑う様子らしい
https://i.imgur.com/Lb5QeqB.jpg
https://i.imgur.com/sfIlzBX.jpg

226 :
賞味期限とか氾濫危険水位なんてのは大方全然余裕の設定がされてんだよ

227 :
台風ショボすぎだろ
なんだよこれ

 by 東京

228 :
どうせ死者三人くらいだろ
関東はしっかりしてるからな

229 :
>>110
無関係の長崎でもいまだ轟々響いてるからなぁ

230 :
誰かウーバーイーツしろよ

231 :
>>19
またwwwwww

232 :
みんな頑張れよ〜

233 :
雨止んだ@市川

234 :
川の氾濫って本気でやばいからな。近くに住んでてのんびりしてる奴はまじで避難しろよ

235 :
>>166
竜巻とか突風大丈夫?

236 :
相模川流域の人は緊急に非難しろよ。
ダム決壊防止のための緊急放流が間もなく始まるぞ!
ダム下流側は極めて危険だ。一刻も早く非難を。

237 :
千葉よりも東京が危ないのかよ

238 :
特別警報がなんなんだよ
こっちはスプラトゥーンで忙しんだ
黙っててくれ

239 :
そろそろ群馬や長野に首都機能移転考えろよ

240 :
氾濫情報はよ!!

241 :
>>177
雨よりもそれが怖い(´・ω・`)

242 :
暴風!養生テープ!って騒いでたのに雨が酷いのか

243 :
上陸まえにこの状態やったら上陸したときにはもう。。。

244 :
森田健作が祈祷を始めました

245 :
>>145
まあまあ雨と風が強くなってきた。

246 :
>>159
だから、まだ上陸してないw

247 :
>>190
まぁわかる

248 :
>>113
八丈島あたりまで流される覚悟がいるな
その間寒さ、日差しにさらされたビニールハウスの高温、ウンコオシッコとの同居も

249 :
>>194
目ないんだけど

250 :
勢い減ってるしマジでやばいなこれ

251 :
竜巻注意報ってどう注意すりゃいいんだよ

252 :
たいして雨が降ってないと思ってもかなりの広域で降ってるから、水の逃げ場所がないんだよ!

東京が今まで見た地方の災害の地獄絵図とか見たくないわ。早く避難しろ!

253 :
ダムの放流ワロタ
Rきでながしてくるぞ

254 :
いっぽう秋葉では

tp://i.imgur.com/5JcJMKL.jpg

255 :
>>75
都心も水没するから、もはやゴジラ並の被害だよ

256 :
>>124
町田は遠いからわからない
低地はわりと水ビシャかもしれないね
ちょい見てくるよ

257 :
ぶち当たるまであと3時間もあるとは考えられない雨風

258 :
停電と断水は免れそう?

259 :
>>120
なんかおまいの髪みたいやなww

260 :
945とかただのクソザコ平凡台風やん
関東の人騒ぎすぎでしょ

261 :
多摩川まだ余裕あるな

262 :
関東からの書き込みが急に少なくなったらもう二度と書き込めなくなった奴らが大量発生

263 :
こんな風の強い日にスカートなんて穿いて出掛けなきゃよかった・・・

264 :
>>136
昨日の夕方
まだ残ってるんじゃね?

265 :
>>120
おうコロ猫!実況サボるなや

266 :
>>175
1000万人じゃ駄目なんですか?

267 :
スコットランド「試合中止はおかしい」

268 :
さくせん

ガンガンいこうぜ

269 :
ダムの放流で相模川決壊の恐れはまず無いだろ
もしそうならすでに避難マップ公開してるはず

270 :
>>60
あーこれは

271 :
裏の川が溢れそう。。。
ちょっと様子見てくる。

272 :
めちゃめちゃ広範囲で大雨降ってるな

273 :
目黒川もヤバイだろな

274 :
大事なことを言います
まだ上陸してません

275 :
>>105
早漏が!

276 :
今のところ雨も風も大した事無いな@富士市

277 :
ほんとに津波に殺されそうになったら津波に殺されるくらいなら潔く自害するわ

278 :
多摩川ガチできたこれ
ツイッターで多摩川氾濫で検索すると避難区域やべーよ

うおおお

279 :
>>39
日本車でもアメ車でも40センチの水位じゃマフラーに水が入って動かんぞ

280 :
岸辺のアルバムに向かってる…(´・ω・`)
https://i.imgur.com/LoXTvBl.jpg

281 :
もう風じゃあなくて雨なんだよ

282 :
貴様の経験なんぞアテになるか!
ワッハッハッ

283 :
>>179
今はまだ一般的な台風な感じ
今夜がピークだと考えると恐ろしいわ

284 :
もう暴風域抜けたと思ったら吹き返しの風きた @関西

285 :
さっき、おじいちゃんに「田んぼ見てきて!」

って言ったばかりになのに。心配。(´・ω・`)

286 :
おまいらスマホの充電は満タンにしといたか?
ガソリンも満タンにしとけ

287 :
>>105
残念、速すぎw

288 :
nhkグダグダすぎん?よほど慌ててるのか

289 :
さっきから携帯の災害アプリがぴっこんぴっこん言っとる
レベル4だとさ
うちから見える川も、こんなに溢れてんの見た事ない
前回のなんてお話にならない雑魚レベル @八王子

290 :
>>179
まだ前哨戦な感じ

291 :
天気予報の風速だと結構いってるんだけど都内平和だな
雨はずっと降ってるけど風は大丈夫かね

292 :
>>122
ヤバイ?
うちも埼玉の奥地だが、少し雨が強いくらいじゃない?

293 :
相模川のカメラ水位増えてる!オレンジの柵全部見えたのに。

294 :
>>223
おまえしぬぞ

295 :
水攻めで孤立してから50メートルの風かよwww
これは怖すぎメンタルやられるわ。
もう心配性の人発狂してんのいそう。

296 :
白石くーーーん!助けてええーーー!

297 :
エリアメールで避難勧告レベル4来たわ、風も出て来やがったぜ

298 :
また、大型スーパー出店かよ

299 :
>>21
不思議な事に大雨の日は大地震来ないな
大地震の後に豪雨はあったけど

300 :
>>132
早く逃げろ

301 :
毎年、九州は豪雨と最大勢力で台風が直撃するの!
この程度で大騒ぎするとか関東人て間抜けよな(爆笑)

302 :
江戸川区って避難して大丈夫なところあるの?

303 :
>>19
これは極端すぎる
まだ在庫あるのにこの機会に不良在庫さばききろうと言う意図が明らかw

304 :
今からドミノピザ頼んだら配達員にボコボコにされるかな?

305 :
>>213
いや、雨量は少しずつおさまってくる

306 :
水害に弱そうだもんな関東
今まで台風が直に来る事なかったからよかったものの、これからはそっちのリスクも考えないと災害すごそうだ

307 :
新潟県民は半目で鼻ほじってて大丈夫なのかしら…

308 :
荒川江戸川やばくね?

309 :
>>118
じゃ、帰れよ
もう遅いがなw

310 :
>>180
まだ上陸してないのに
この暴風雨
ぬるぽ

311 :
あと一時間で緊急放流

312 :
やはりダム下流は恐ろしい

313 :
>>225
鹿可哀想

314 :
>>19
ウチの近所もコレ状態だったw
水も貴重なのにこんなん食えんわ
パンとカップスープとレトルト雑炊買ってきた

315 :
>>254
メイドさん頑張る

316 :
でもさ、ぶっちゃけ大した事なくね?

317 :
ところで箱根とかすごい濁流なんだけど、こうなると川魚って根こそぎ海まで流されてしまうもんなん?

318 :
東京だがいまのとこまだただの雨の強い日なんだが

319 :
氾濫するする詐欺
あと数時間で雨止むんだがw

320 :
これまでの経験はあてになりません!てNHKで言ってた

321 :
台風ピークでこんくらいだぞ普通は
だが19号はまだ変身を残しているんだわ

322 :
この前の凄かったよな東京

323 :
さすがにラグビー中止にしろやw
悪乗りが過ぎる

324 :
堤防に水道1本できたらもうわかるよね
はよ避難しなよ

325 :
>>145
多少出てきたけどまだ外出しようと思えばできるレベルだね

326 :
>>162
助けろ。後に身体でお返しがあるかもしれんぞ

327 :
何で千葉には警報出てないの?

328 :
>>253
合法的に人殺せるからな・・・

329 :
>>230
今日は終日サービス中止だって

330 :
多摩川ダメっぽいな、これ。まだ上陸してないのに。

331 :
関東はこれを耐えたら今後も大丈夫ということになる試金石だな

耐えたら相当地の利がある

332 :
これでまだ上陸してないのかよ…

333 :
https://i.momicha.net/momicha/1570860336490.jpg

334 :
>>193
全員死んだんだろ

335 :
ウチはもう全員風呂入ったし、晩飯の準備も整えた。

336 :
>>7
同じく横浜
風たまーに強く一瞬ふくくらいで普通の日だわ…
暴風域なんだよね?

337 :
https://i.imgur.com/BS8HU1r.jpg

多摩川「相模川、荒川よ、、あとは頼んだ。。お、おれはもうもたない。。」

338 :
コンクリートから人へ政策
大成功です。
全員Rーーーーーーーー

339 :
何だよ使えねえな
https://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiChouka.do

340 :
まあ一番盛り上がるのは今だよな

341 :
はー、ようやくごはん炊いて冷凍した
全部で15合
他にも食糧確保してあるから一週間は籠城できるかな…

オール電化マンションは便利だけど、電気が命綱だからこういう時はガチでビビる

342 :
相模川マジでヤバい
早く逃げろ

343 :
ダムの緊急放流決定とか言ってる、ヤバイのでは?

344 :
横浜無風小雨に変わっちゃったよ

345 :
>>222
960!?

346 :
雨ばっかで見かけ倒しだなw大げさすぎるんだよw

347 :
そろそろ中継もなくなるね、こわい

348 :
>>60
満潮で更に川が流れにくくなる

349 :
>>162
淘汰されるべきだな

350 :
風で家がやばい千葉
水害で命がやばい大雨特別警報エリア

351 :
避難民じゃなくて
難民が生まれるのか゜

352 :
石原さとみ妊娠3ヶ月

こんな日にかぶせんなよw

353 :
避難勧告って
住んでるとこより低い所に避難する意味あるの?
建物が強いとか?
みんな一緒で心強いとか?

354 :
>>236
酷えな(´・ω・`)
前もってわかってたんだからちょろちょろしとけよ

355 :
>>251
頑丈な建物に避難するぐらいかね

356 :
>>221
今回はもっとやばいぞ

357 :
大雨特別警報発令中

358 :
>>327
今回は辞退したらしい

359 :
おい、
「大した事ない説」は
どうなったんだよ
やばそうやんけ

360 :
風は大したことないの?
伊豆諸島・静岡県の皆様どないです?

361 :
オーダー 6 6 6 ! ! ! ...


HAARP テスト支障なく実行中!! 


イルミナティ本部どうぞー(ビービー 雑音

362 :
千葉は雨はたいしたことないんだ。夜からの風がこれからが本当の地獄だ

363 :
弱まってない?

364 :
>>308
それよりも多摩川の心配せえや

365 :
まったく関東は大袈裟でうるさい

366 :
>>19
棚の無駄だろ
そこに他の食物置いとけばもっとたくさんの人が助かったというのに
もはや人災だな

367 :
>>225
頑張って逃げて

368 :
やっぱり沈んだか静岡市

369 :
>>203
被害でも出したらなw
出ないだろうけど出したら赤っ恥

370 :
まあせいぜい一晩の祭りだな
夜半にはもう海上に抜けちゃうんだし

371 :
政府が全く会見をやらずに
完全にダンマリを決め込んでるね

372 :
>>333
続けたまえ

373 :
あらおんなあな

374 :
予想より1時間くらい早まった感じだな

375 :
野菜も高値になるな
つーか流通するか?

376 :
嵐の前の静けさかと思ってたらそのまま終わったわ
名古屋

377 :
都内も突風吹き始めた…
やつがついにきたか…
ここから8時間が勝負どころだな

378 :
>>252
びびりすぎ
今回の台風はへぼいで

379 :
>>26
なぜ戻ったぁぁ!
泥舟ともども沈む気か
生きていればまた美味いコロッケを作れるというのに

380 :
>>263
パンツ見えるの気になるなら
パンツ脱いで歩けばいいやん

381 :
江戸川区の平井に居るんだがヤバい?

382 :
マンション住みだって死にはしないだけで水や電気止まったら困るだろうに。 
煽って喜んでる奴らって頭おかしいわ。 
 

383 :
ノアの方舟作っとけ

384 :
目黒区民だけど
台風ショボいわ
余裕過ぎる

385 :
>>332
これな…
赤い円の中に入ったらどうなるんだろうね

386 :
>>7
もう大丈夫
田んぼの様子を見に行くべき

387 :
地方
特番の再放送見てたらめっちゃいいとこで緊急特番

ふざけんな

388 :
まだよわっち

389 :
関東の皆さん、さようなら

390 :
>>285
おじいちゃん迎えに行っておいで

391 :
放流まであと1時間
マジで逃げろ

392 :
レベル5来たな

393 :
さっき、小降りになった時、コンビニやってるか見に言ったら やってなかった。
イオンもローソンもやってなかった。
パン、買いたかったのに。。。

394 :
>>189
もう近いやん

395 :
このような災害に対し、特に脆弱な東京の首都機能の麻痺は深刻であります。
今こそ大阪に首都機能を移管しようではありませんか。
 
2600年余りの歴史と伝統と、人類にとっての先進の技術を両立させる
美しい国・日本を守り、未来の世代に託せるような社会を築こうではありませんか。

396 :
   /\___/\
  / ⌒   ;⌒ \
 /  ⌒  、⌒   ヽ
 |   ,ノ(、_, )、     |   トンキン滅亡〜w
 |   トェェェェェイ    |
  !   | ,r-r- 、|   /
  \  ヽ| | |ノ /
  /` - `ー'ー'- '´\

397 :
速くてタイミングがわからん
1000ならトンキン全域水没!

398 :
>>103
シロちゃん?

399 :
アマプラの人気上昇中映画にイントゥザストームとかシャークネードが入ってきてるんだけど

400 :
@名古屋は見事に台風は逸れたw
風は弱くて降るのは雨だけw
なのにスーパーはどこも休業w
何とイオンまで臨時休業w

町は車が少なくてガラガラw
連中は家に引きこもってるw
日本人の悪弊だな右に倣えww

自分の判断で行動しろよ。

401 :
>>273
やっぱり秋刀魚は目黒川に限る

テケテンテンテン

402 :
トンキン民の阿鼻叫喚まだかね?

403 :
とこも強風吹かずw

404 :
>>335
はやっ

405 :
ナウシカで例えるとしたら今どんな状況なの?

406 :
昨日今日で今が一番風が強いな
今後もっと強くなるかもしれんが @埼玉南部

407 :
千葉は比較的平穏

408 :
>>260
歴代でも10位以内に入る強豪だ

409 :
前回の千葉みたいにお前らの家の屋根ぶっ飛んだらどうするの?

410 :
何か雰囲気変わってきたが、かすっただけの神戸で30超えやで
やばいに決まってるやん

411 :
一夜明けたら凄まじい被害になっていそうだ

412 :
多摩川だめだろw w w w w w

413 :
雑炊やばい

414 :
ハギビス様をなめるなよ

415 :
これからは備蓄にゴムボートも必要になる時代がくるのかー

416 :
関西民だがもう空が明るくなってきた
この台風相当足が速いからすぐにどっか行くな
被害はほとんど出ないだろう

417 :
弱まれ弱まれ・・・ほんと弱まれ・・・

418 :
タダメシ出ないんだったら
避難所行く意味ねーよ
クソが!

419 :
>>216
これから

420 :
客が少ないから早く半額シール貼るな
買いにいくか

421 :
>>223
電話しても誰も出なそうやな

422 :
【速報】台風19号上陸前に多摩川が上陸

423 :
>>前スレ488
世田谷区危険区域
玉川1丁目〜4丁目
上野毛2〜3丁目
野毛1〜3丁目
玉堤1〜2丁目
尾山台1〜2丁目
瀬田1丁目、瀬田4丁目
等々力1丁目
喜多見1〜7丁目
宇奈根1〜3丁目
鎌田1〜4丁目
大蔵5〜6丁目
岡本2〜3丁目
場所的にいろいろアレなとこ多いな

424 :
静岡に史上初の特別警報😱😱😱😱😱

425 :
千葉はなんなん試される大地すぎない

426 :
ハビギス「いやいや、これからですよお楽しみは!」

427 :
関東って
まだ
今から雨が強くなる一方やで
本気で気をつけてくれや@京都

428 :
騒いでるのNHKだけやんw
ほかの局、平常運転

429 :
前スレで決壊してるっぽいツイッター動画見たんだけどどこだろう

430 :
秩父の滝沢ダムとかどうなってるんやろか

431 :
>>251
窓から離れて、祈ることぐらいしかできないな

432 :
>>141
これから本番やろ
今入り口や

433 :
雨台風やな
風はかなり弱い

434 :
>>19
もはや様式美だな

435 :
横浜
ヤバい風が吹いてきた。
ついにきたか。

436 :
台風19号の名前「ハギビス(Hagibis)」は、
フィリピンが提案した名称で、「すばやい」という意味の言葉が由来です。

早く通過しろよ鈍足

437 :
この風雨の中自転車で夕刊配ってる人いるわ怪我しないでほしい

438 :
大阪特に何もなし
普通の雨の日

439 :
>>335
うちも

440 :
そもそもなかなか上陸しないのがおかしいんだって
精力弱めてるから上陸したくないんだよ

台風「ほんとはね温かい南へ進みたいんだけど」
  でもね偏西風と地球の自転でどうしても上に上がって行けって命令されんだよ
  でも東に行くほど力なくなるけど行くしかないよね」 これが台風の気持ちだ

441 :
>>241
雨も怖いぞ
通りすぎずに排水されるまで溜まるから

442 :
長野北部やべぇ
なんだこの風雨w

443 :
>>60
ヤバすぎ

444 :
>>5
オカマとニューハーフ一緒にしてる奴も多いから仕方ないよ

445 :
国土交通省の川の防災情報ページがダウンしてやがる
命に関わる情報なんだから普段から落ちないように整備しておけやボケ

446 :
死者何人くらいだろ?

447 :
>>382
それでも沈む底辺よりは上だろう

448 :
全然大したことないな@岐阜

449 :
いくぞ!てめーら!

450 :
関西もう心配いらんな
カセットコンロしまお

451 :
>>235
わからん

452 :
>>6
雨はやんでるの?

453 :
お風呂は今のうちに入った方がいいね
断水や停電になったら何日も風呂に入れなくなる

454 :
千葉「意外と大したことなくね?」

455 :
 
 
 
     _人人人人人人人人人人人_
     > 試される関東平野!! <
      ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
 
 
 

456 :
境川もうそろそろヤバイです

457 :
おぅ
湘南が警戒レベル4で相模川沿いの人は避難してくれって放送が流れてる
ワイは秦野方面に住んでるんで避難しないけどな

458 :
>>225
(; ゚Д゚)静岡って鹿いるんだ

459 :
西船なんも来ない

460 :
豪雨特別警報童貞卒業おめw
西日本豪雨と同等の恐怖をたっぷりあじわっておくんだな

461 :
茨城だがまだ上陸してなくてこの強さか
先が思いやられるな

462 :
多摩川も負けじとヤバいね

463 :
腑抜け台風確定

464 :
狛江市
高齢者避難指示出たわ

465 :
>>206
東京オリンピック中止で ロンドンが代わりに開催します


BY 松原照子

466 :
>>359
大したことない
死ぬのは間抜けな東京だけだ

467 :
準備を済ませ、昼からワイン飲んだら眠くなってた

468 :
ヤバくなってからは動けないって何度も言われてたのに今頃焦りだすのろまはなんなんだ?

469 :
ぶっちゃけて言うと全然たいしたことない
亀仙人が少し切れて地鳴り起こした程度

470 :
茨城水戸なんだが思いっきり通る予想なのに特別警報も出てないし予想降水量もそこまでじゃないのは何故?

台風が陸地通ってくるから弱くなって来るてこと?

471 :
フリーザが変身まだ残してる段階だからな
逃げれる奴は逃げろよ

472 :
雨に関しては今が本番だからな
後は止んでいくだけ
これからの問題は風

473 :
多摩川まだ余裕だろ

474 :
結局風ではなくて雨なの? 今回のラスボスは

475 :
>>280
リバーサイドはやっぱり危険

476 :
多摩川ヤバ杉て笑う

477 :
テレビが台風ばっかになりやがった
やはり東京が災害にあうと違うな

478 :
>>180
もうみんなお腹いっぱいなのに

479 :
>>189
なんか前のめりやなー
お尻の方は弱いんやな

480 :
相模川流域民は2ちゃんなんかしてる場合じゃないぞ。
とにかう早く非難しろよ。

481 :
ま、まともな奴は避難したり対策してるわな。

482 :
>>380
スカートめくれるのが気になるんだから
スカートを脱ぐべき

483 :
>>333
他の被害状況も知りたい
頼む

484 :
>>381
平井にいる証拠見せてください

485 :
まだ上陸してないのに・・・ 多摩川やべえ

486 :
氾濫と決壊がごっちゃの奴多いな

487 :
まだ何も始まっていない
上陸したとき地獄絵図やぞこれ

488 :
明らかに過剰報道
日本全体とか言わずに、
「中部地方と関東地方」で騒げよ
クソが

489 :
>>166
その程度も体験した事無いのかwww

490 :
利根川はまだ余裕ありそう。

491 :
>>352
整形ブス

492 :
>>10
お前、朝鮮人だろ?

493 :
多分うちのアパート倒れるわ

494 :
小さくなってると思ってちょっと安心してたら全然違う予報のとこみてたわ
東京わりと本気でやばいやんみんな避難して…

495 :
>>333
男のような手

496 :
https://i.momicha.net/momicha/1570861330152.jpg

497 :
愛知太平洋側
強風始まった

498 :
@多摩南地区だが、雨は然程風が出て来た。
アラートが鳴りっぱなし。

499 :
あー、下流は今から満潮か!

しかもダム放水のコンボ!

500 :
>>333
推定Aカップ。
というか着けてない?

501 :
>>424
初ってこたあ無えでしょ

502 :
>>225
しかー

503 :
>>60
声キモイ

504 :
静岡だけどパチンコ屋混んでてワロタw

505 :
おまえら今日の晩飯なににするよ?

506 :
伊豆半島が地図から消えるかもしれん

507 :
というか、ラグビーの観光客の避難もちゃんと誘導してるのか?w

呼ぶだけ呼んでおいて、何も対応なしじゃ印象悪くなるぞw

508 :
江東区の東雲運河の随意がかなり高いみたいだが豊洲死ぬ?

509 :
風つっよ!!@横浜

510 :
>>225
鹿も必死やで!!

511 :
さよなら上依知(´;ω;`)
https://i.imgur.com/uUS2pRp.jpg

512 :
>>436
ハゲデスに見えて草はえる

513 :
>>304
来るまでに体力使い果たしてるから平気だろ

514 :
多摩川は石原水位観測所付近で氾濫危険水位を超えた

https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/8303050001/

515 :
ひまー
眠っちまいそうだよ

516 :
緊急メールの通知音が鳴ってうるさいから止めると本文まで消えて
メニュー画面から再度掘り起こさなきゃいけなくて不便

517 :
関西も雨ヤバいわ。
こんなに恐ろしい台風とは(T_T)

518 :
>>64
マージャンで言うと役満だな

国士無双ぐらいかな…

519 :
あと、台風中、台風後の在日の犯罪も多かったらしいから気をつけてな!

なんで今関西の毎日放送が六甲山から流しそうめん流してるの?録画? おかしいやろこんなん

520 :
荒川、多摩川、相模川ヤバすぎ

521 :
>>259
(; ゚Д゚)そんなこと言わないでっ!!!!!!

522 :
源流、上流部の保水力にも限界。
下流域の氾濫は、ほぼ確定。

逃げるしか、無い。

523 :
風がまだないから台風ってより秋の豪雨祭だなぁ

524 :
>>19
俺のところは○○タンメンとか言うのも売れ残ってたな
そりゃノド乾くしなw

525 :
あ、二子玉のほうでサイレンなってる

526 :
神奈川の城山ダムが緊急放流!

相模川下流域に警報

527 :
ショボすぎだろ
ワロタ

528 :
>>337
荒川だけはほんとヤバい。

529 :
>>360
まだ暴風域は海の上だからな
これからですよ

530 :
昼寝してるのに緊急速報で何度も起こされる

531 :
買い込んだ非常食美味くて食うの止められん(´・ω・`)

532 :
この間江戸川区のお客さんとこ行ったらゴムボート用意してた
一応ねだってさ

533 :
>>381
京成はまだ動いてるから
なんとか京成小岩まで辿りついて
京成線で安全な千葉へ逃げるべき

534 :
タワマンって雨戸ないんだよな
でもって上層住みだと雨も風もさえぎるものがなくて窓にダイレクト
時折微かに聞こえるというか響くゴゥォォという音がかなり精神に来る

535 :
官房長官は会見しないのかよ

536 :
東京もヤバいのか
結界破られたな

537 :
ごめん、避難所には行けません。

いま、シンガポールにいます。

538 :
避難指示出てるけど家にいるひとー

539 :
今まではほんの余興ですwwwwwwww
ここからが本番じゃあああああああああああ
出てこいやああああああああああああああああああああ

540 :
足立区に出てた避難韓国はどうなった?

541 :
国交省の川の防災情報が繋がらない
早く復旧してくれよ
ttps://www.river.go.jp/kawabou/index.html

542 :
崖崩れも怖いな
https://mobile.twitter.com/TakiChaya/status/1182913106403459073
(deleted an unsolicited ad)

543 :
終わるぞ

544 :
町内放送キターと思ったら
4時になりましたお家へ帰りましょう
いや、この台風で出かけてないだろw
今帰るの危険じゃないのかw

545 :
>>333
これは不憫だな
もっと被災情報ください

546 :
>>124
新百合ヶ丘あたりってほぼ山の上みたいなもんよ
川も雑魚いのが1つだった記憶

547 :
東京右よりの死のコースだけど
事前に感想をお聞かせください。歴史に残ると思いますので。

548 :
>>486
決壊て堤防とか壁が壊れるやつだろ?

549 :
だいぶ落ち着いてきたな

550 :
>>473
多分余裕
堤防まだまだ高いよね

551 :
>>260
なら自動車で千葉県に来てみろよ
ハンドル操作できたらな

552 :
調布と狛江の多摩川沿いに避難勧告が出たとさ、やっぱり多摩川の氾濫必至だわ

553 :
東京は自然災害に弱いってことが明確に露見する

554 :
>>504
大当たり中に停電したらどうなるの

555 :
養生テープ組もがっかりだろw

556 :
停電くるから水貯めておきなよ

557 :
>>145
都心近くは21時くらいに1時間くらい強く降るだけみたい。

558 :
なんで暴風域なのに無風なんだろ愛知

559 :
ウェザーニュース こんな時にパンクしてんじゃんw
やれやれ

560 :
明日以降、食料の奪い合いが始まるぞ
まじで

561 :
>>7
台風19号「もうすぐおまえのところへいくぞ」

562 :
不思議なのはどんどん海に流れて行ってるはずなのになんで川の水位上がっていくんだろうな

563 :
膝ぐらいまでの水でも急流なら立ってられないし木とかにぶち当たったらまず死ぬからな。本気で逃げろ

564 :
>>416
だから、まだ上陸をしてないってw

565 :
脱ダムの田中康夫とか今どんな気持ちだろう

566 :
>>225
>>254
美味そう…

567 :
国交省の防災情報HPショボすぎてアクセスできんわ
災害時にアクセス集中することくらいわからんのか
ゴミ役人が

568 :
九州晴れてる
風が心地よい^^

569 :
静岡〜首都圏のみんな
去年の大阪では瓦どころかベランダが吹き飛んだところがあったからな
あんなんに当たった日にはどうやっても助からないので
18-24時は外に出なくても大丈夫なように準備をしておくべし

570 :
うんこして帰ってくると
スレが終わってる
うんこの速さ

571 :
今のうちにパスタでも茹でておくか

572 :
捏造暴風域で示しがつかなくなり
トチ狂ったマスゴミ連中が
大型扇風機を使って
各民家を吹き飛ばしに来るから
関東の皆さんはそれだけを用心して下さいね

573 :
>>355>>431
家で神頼みしとくわ

574 :
自分の判断で逃げろと五月蝿い
自分の判断なら酒飲んで寝るわ
ガハハハハ

575 :
>>449
どこに?相模川?(´・ω・`)

576 :
今うんこしてるから停電になるなよ

577 :
>>19
日付が入ってないと今回のものとは信じられないな
いつもの光景だ

578 :
和歌山市ですが関東が無事でありますようにm(_ _)m
台風が反れますようにm(_ _)m

579 :
>>19
辛いもんなんて中高年や子供は食わないからなw
棄てろよこんなゴミw

580 :
多摩川付近の人今移動しないでいつすんの?
この後は暗くなって余計あぶないのにアホなの?

581 :
>>207
いやあと6時間くらい降り続けるの確定してるから

582 :
ウェザーニュース、サイト落ちてるやん
役立たずめ

583 :
>>333
他の子は大丈夫か!

584 :
タワマンとかに住んでる人は避難関係なし?
高層階の人なんかは停電したら困るんだろか

585 :
なんかスレの勢い落ちてきたな
自分に危機が迫るとビビってだんまりし出す陰キャねらーらしいw

586 :
あと静岡知事は湯ヶ島見に行ったほうがいい628.0mm

587 :
>>254
秋葉は近いっす
風は無いけどさすがに電車無いから人いないかな

588 :
>>333
乳輪見て萎えた

589 :
さて、そろそろ本番かな

590 :
あーあー俺も東京の避難所いって一人ぼっちの女子大生の横で一晩中寄り添いてーなー

591 :
だあっから言わんこっちゃない!
ばっか野郎共があ!




いやま、思った以上ヤバかったわ

592 :
はぁ、窓ガラス大丈夫だろうか

593 :
矢木沢ダム放流開始

594 :
>>533
千葉に竜巻注意報でてたよ

595 :
風ヒュンヒュンで怖い@横浜

596 :
何かわからんけど今日は異常に性欲があるんだけど?

597 :
935HPaから945HPaに強くなってる。こりゃあかんは

598 :
>>333
ポッキーとか食ってる場合か?

599 :
ええいもう我慢出来ん!俺は川の様子を見に行くぞ!

600 :
風呂っつうかシャワーで体洗っとくか
浴槽は水貯めてるし

601 :
あ、雨やんだわ
自販機にコーヒー買いに行こ

602 :
>>222
(追加)
位置情報:神奈川県川崎市宮前区

603 :
国分寺市にレベル4避難勧告

604 :
晩飯は松屋行くわ
余裕余裕

605 :
ううまたピュィー!だ恐い

606 :
関東これから台風本番やからなー

607 :
まあ、湾岸と河川流域だな気をつけるのは。
なんだかんだ都心の治水力は強い。

608 :
荒川
氾濫危険水位 5.50m  現在水位 5.45m (あと5cm)

多摩川
氾濫危険水位 4.90m  現在水位 4.91m (1cm超過)

609 :
 起きた。
 東京地方、かなり風が出てきたな。
 神奈川ではダムの放水が始まったようだし。

 コロッケ買ってこなきゃ。

610 :
大阪ほどでもなかったな
見掛け倒しの台風

611 :
今度の台風は、雨か。
18時からが、どうなることやら。
 

612 :
安倍ちゃんどうすんの?

613 :
そんなにすごいのか
うちのあたりは平穏だから
いまからゆったり風呂入ってくるわ

614 :
荒川もまだまだ余裕や

615 :
>>310
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ

616 :
多摩川だけど
一進一退の攻防だな
水位は高止まり
持ちこたえるような気もするが

多摩川の攻撃が本格化するのは夜
ちょっとダメかも知れないね

617 :
鹿児島の100均養生テープたくさんあったよ

618 :
荒川良々

619 :
福岡、広島、大阪はヤバいって言ってたのに名古屋は無風
明日も普通に仕事だな

620 :
>>568
酒がうまいよね−(´・ω・`)

621 :
愛知県
鳥チュンチュンで草
興ざめだわ

622 :
あれ?
雨風やんだ
松戸

623 :
>>225
早く避難を

624 :
本当、関東人って台風が直撃するだけでパニック起こしてるよな〜
雨も九州豪雨に比べると屁やん

625 :
>>229
八郎川のある矢上に来なくてよかったなw

626 :
岐阜はまじで無風
なんだったんだ一体

627 :
形も崩れて弱体化しまくり

628 :
>>535
赤坂自民亭で祝杯あげてるよ

629 :
でも多摩川が反乱したら荒川は氾濫を免れるのか?

630 :
荒川と江戸川が氾濫しただけで250万人が難民になる
これに多摩川や相模川etcが加わったら、もはや日本だけでは対処できない

631 :
数時間前に書いた猫のトロッコ問題の者ですが
猫はとうとう戻ってきませんでした。さすがに特別警報が出た今、もう雨戸を閉めざるを得なくなりました。
せめてもの対策で前に飼っていた犬小屋を雨と風が吹き込まない位置に置いてエサと水と毛布を濡れないように入れておきました。
前の台風15号のときに保護した野良なのでまだ飼い猫として慣れていなくて一瞬で外に出てしまいました。どうか生きてくれ。

632 :
60m風野郎はあと10時間もすれば逃げ出してるよ

633 :
台風の上陸ってさ、台風の目が重なった時点で上陸って考えでいいんだよな?

634 :
>>354
来るの分かってたんだから3日前あたりから放流初めても良いのに。
水位が上がってからやると氾濫必至。

635 :
風よりも洪水だ

636 :
たいしたことなくて失笑だわ
愛知県豊橋市

637 :
暗くなると避難も難しくなるな
そろそろタイムリミットか

638 :
>>537
大成建設きてんね

639 :
>>433
だから風はこれからだって

640 :
>>19
こんな状況でも売れないものをなぜ置いてるのか理解出来ん。

641 :
茨城だがいまさらビニルハウスと畑みてこいって
バカな爺いがいるやっぱ農家はクソだわ

642 :
泥棒に注意
地震も念のため注意な

643 :
トイレットペーパーが尽きました

お尻ホール決壊の恐れあり、危険水域まで到達、危険水域まで到達

644 :
十年前上司に後ろ指指されながら東京の会社辞めて実家に帰って
東日本大震災とこの台風回避した俺大勝利www






相模原在住の元上司、どうかご無事で…

645 :
>>265
(; ゚Д゚)ただいま、雨風ともに激しく、外は真っ暗でヤバい状況です@埼玉

ああ、無性に宅配ピザ頼みたくなってきた!

646 :
風は今回は全く問題ないレベルだが、雨だな。
雨は夜9時頃が関東はピークなので、その前後数時間が最も氾濫しやすい。
 

647 :
シチュー食べるでぇ

648 :
今から九十九里浜に泳ぎに言ったら死ぬからやめとけ

649 :
都内余裕だな
地方民ざまあ

650 :
>>545
https://i.momicha.net/momicha/1570861330152.jpg

651 :
これで東京23区
水害被害なかったら防水対策完璧ってことですね

652 :
八王子マンホール噴水かよ

653 :
豊橋キタわ

654 :
トンキンからの応答がなくなるん?

655 :
実家が井野川氾濫で避難勧告出てるけど避難所遠いから行かないらしい、死んでたらごめんねてww

656 :
避難警報出てるけど、朝から普段見たことない関西ナンバーの車が何台もうろうろしてるから避難したくない
たぶん火事場泥棒だわ

657 :
荒川 都幾川 野本 国河川

15:00 4.27
はん濫危険水位 4.10m

658 :
防災無線がなんか言ってると思ったら避難所追加のお知らせだった
遠くて行けんわ

659 :
>>145
渋谷だけどイマイチ
まだ外に出れる

660 :
>>333
俺の危険氾濫水位 越えた

661 :
買いだめした人正解だったな。
これは明日から物流滞るぞ。
関東全域物資不足だ。
水が引かないからな。

662 :
窃盗団はウハウハやろね

663 :
敢えて言おう!チンカス(ちんちんの粕)であると!!!

664 :
お前ら衝撃的な事実を教えてやる
やべぇと言われてる関東済みだが、完全にガセ
神奈川県横浜市の天気予報みてみ?
今日の21時で降水確率40パー。24時で0パーだ
明日晴れだw

665 :
河川事務所「ダムが満杯になりますた。垂れ流しにします。あとよろ」

666 :
ホテルはリバーサイド〜♫

667 :
城山ダムの水位上昇 午後5時から緊急放流へ 神奈川

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191012/k10012125461000.html

668 :
雨だけやん
すっごく期待はずれ

669 :
NHK危険な場所へ様子を見に行かないで下さいって何回言うねん

670 :
>>616
多摩川もう限界値に近くね

671 :
地方民ざまあw
関東護られてるわw
てなってもいいから被害なしは無理でも最小限で済んで欲しい

672 :
江戸川区は大規模水害が起きると、ほぼ全域が1〜2週間以上、浸水すると予測されている。オワタ

673 :
>>189
なんか薄まってきてね

674 :
(´・ω・`)夜間はロクに救出活動できないからまあがんばって

675 :
お前らこれやり過ごしても温暖化で毎年悪化しながらまたくるぞ。

676 :
ユッキーナは記者会見しないのか

677 :
安倍は休日を満喫

首相動静(10月12日)
午前8時現在、公邸。朝の来客なし。
午前中は来客なく、公邸で過ごす。
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2019101200294&g=pol

678 :
箱根とか相模川や多摩川の映像見ると
増水すごいけど風が強いようには見えない
事前の情報で暴風域に対して構えてたけど
雨のがヤバい台風なのかね

679 :
インスタで#多摩川で検索すると泳いでるやついるぞw
7分前

680 :
いよいよ本丸が来る

681 :
平塚避難指示になったわ
川氾濫したら車沈むかな

682 :
>>505


683 :
昼寝から起きたが
台風もうこないの?名古屋

684 :
>>180
来いや!俺は大阪やしな!かかって来い!

685 :
風が出てきたよ静岡市葵区
安倍川はまだまだ大丈夫そう
山間地の土砂崩れが心配
伊豆箱根の人生きて!

686 :
鹿児島なのに、たまに風がうなってる
洗濯物がよく乾いてる

687 :
ウェザーのサイトが落ちたか

688 :
>>360
さっきより風雨が強くなってきた
by大井川下流地域

689 :
雨がスゲー降ってるな

690 :
西見の見物

691 :
雨予報

http://imgur.com/a/Fv61bxG

692 :
>>333
これ男ですやん

693 :
歩きで橋渡りたくねえ……一歩間違いで激流だああ

694 :
海の満潮時に台風さん上陸なんて、さすがだな

695 :
スカイツリーがボキッtぅううううううてなったらどうするん

696 :
>>18
九州だったら丸ごと入っちゃうサイズだし
945で上陸することは九州でもレアケース

697 :
>>608
こんなんもうアウトやんけ
都内はむしろこれから酷くなるのに

698 :
ダム建設予算と堤防建設予算にピンポイントで狙いを付けて予算撤回させ、
「100年に一度の大水害の防災なんて絶対に許さない」と啖呵を切った村田蓮舫議員、
望み通りに数万の日本人が溺死するかも知れませんよ、嬉しいですか?

699 :
ん〜狩野川はまだ余裕あるな

あと5時間くらい平気だろ

狩野川放水路パワー全開や!まさに無敵!!

700 :
>>505
ピザ頼んだ

701 :
>>337
すべてを破壊する19号さんハンパない

702 :
>>212
今まさにそう
避難所であと2時間あと2時間って呪文のように唱え続けてる

703 :
世田谷の住宅街もオワタよこれ

704 :
荒川全然余裕やね流石区内

705 :
>>260
イキんなよ雑魚人間

706 :
気圧下がってきたなあ

707 :
>>566
下は食うな

708 :
>>416
奈良市内、青空うっすら

709 :
>>458
いるいる
カモシカもイノシシもタヌキもハクビシンも猿もいるし

710 :
>>408
数字だけな
実際へぼい
観測間違ってるかもな

711 :
隅田川は大丈夫?

712 :
横浜の知り合いから「雨だけで風大したことねーよ、暴風域入ってるのにwww」とメッセが来た
横浜人の馬鹿さ加減を改めて思い知った

713 :
>>630
???「こっちの国に避難するアルよ」

714 :
風がしょぼすぎてこれはあかんわ まったく盛り上がらない
関西はもう過ぎてしまった

715 :
>>584
タワマン自体が避難所扱い

716 :
とにかく停電だけはしないでくれ

717 :
>>650
君は優秀だね

718 :
パチスロ行くかな

719 :
外を歩き回るのは危険だからタテへの避難も考えろ
高すぎないビルの上階に逃げる手もある

720 :
あと57分〜

721 :
特別警戒も東京とは言えないような山の方だけだしなあ

722 :
フジの千葉市からの中継 無風

723 :
大雨特別警報発令!東京に出るのは初めてですっ!

724 :
横浜風強くなってきたな…
シャッター閉めたわ

725 :
>>584
高級タワマンは発電機がある

726 :
全員避難とか
どう見ても家にいた方が安全だろ
避難所稼働実績作って予算取るための
有害情報だよな

727 :
>>496
後ろで普通にバカンスしてる人たちがいるから、ただのコントだろこれ

728 :
>>533
千葉、安全だろうか?

729 :
まだ上陸もしてないし前座でこれでしょ?
千葉の方はまだ平気そうだけど震えるわ

730 :
5時じゃなくてももう放水始めた方がよくね?
夜の氾濫とかヤバすぎだろ

731 :
あの(´・ω・`)

732 :
神田川がヤバイ

733 :
まだ上陸してないのに新宿の予報の雨あまり強くないな。ずれた?弱くなった?
まあ、神田川の増水は相変わらずだが。

734 :
玉川上水は氾濫しますか?

735 :
埼玉風がうるせぇwwwwwwwwwww

736 :
数分前から急に強風が出て来て怖い
回転してかき混ぜるようなあらゆる方向からの強い風こわいよおおおお

737 :
>>225
動物が逃げ始めるとか本物やんけ

738 :
>>645
うむ!気を付けるように!

739 :
長く関西が首都の理由わかった感じ

740 :
ラグビー見に来てる
外人さんは大丈夫か

741 :
浜松やばない

742 :
特別警報出たな
東京は奥多摩八王子町田

743 :
暇だな、近くの川の様子でも見に行くかな

744 :
>>496
すけぶら

745 :
極めて異常な事態が迫っている

746 :
オーダー 6 6 6 ! ! ! 


HAARP テスト支障なく実行中!! ..


イルミナティ本部どうぞー(ビービー 雑音

747 :
>>722


748 :
また、騒ぎすぎたな

749 :
>>644
相模原も広いので場所によっては平和でしかない

750 :
風でいろいろ倒れるのはなさそうやな

751 :
>>109
TSUTAYAに翔んで埼玉借りにいったら30本全部貸し出し中だった。(つД<)・゚。

752 :
今がピークだ。
たえぬけー!

753 :
>>670
ガス橋だけど
初めて見る水位
ダメかも知れないね
残念だが

754 :
>>630
えっそこに住んでる奴らの自業自得だろ
いつもおまえらそう言ってんじゃん

755 :
>>132
物売るってレベルじゃねーぞ!www

756 :
スマホの緊急速報が鳴りまくってるけど自治体が違いまくりで謎

757 :
面白いことになってきました
https://i.imgur.com/H7KUeIN.jpg

758 :
>>616
雨が小雨になれば峠はこしたサイン

759 :
ケーブルTV が受信できなくなった Wi-Fiも切れた 板橋

760 :
>>679
それって…(´・ω・`)

761 :
関西なんて普通の雨や
しょーもな

762 :
>>7
ちょっと様子がみてきてくれ

763 :
>>562
キャパオーバー

764 :
令和まじでやばいな

765 :
家の前に小川
氾濫しそうな気配はないが、仮に氾濫したら逃げられない
ただ、自分の家はアパート2階
さっさと避難するか、氾濫を楽しむか、悩みどころだ

766 :
>>333
うわ 黒乳首

767 :
>>645
冗談はさて置きコロちゃんとこは大丈夫なんか?

768 :
>>669
フリです

769 :
>>333
こマ?
無警戒にも程が裏山

770 :
暴風域入ってるのに風吹いてないんだが

771 :
新宿区神田川沿いだが、さっきサイレンが鳴りだした。
>>333を最後のオカズにして、明日にはドザエモンになるか・・・

772 :
>>82

残念ながら鉄板確定だわ orz

773 :
>>679
マジかよ
誰も助けないのか

774 :
>>580
多摩川住みだけど全然大丈夫だよ余裕ですわw

775 :
風が強くなってきました
老害ジジイは屋根に上る準備をしてください

776 :
な名古屋余裕
これからキャンプ行くわ

777 :
なんか

弱くね?????????????

778 :
>>608
多摩川はもうダメだな
比較的弱いところってどこだろう?

779 :
★台風をあやつる 夢ではない天気の制御★
R.N. ホフマン(大気環境研究所) 日経サイエンス  2004年11月号

http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0411/typhoon.html

1992年に発生した2つのハリケーン「イニキ」と「アンドリュー」についてシミュレーション実験を行った。この結果,温度や
風の初期値をわずかに変えることでハリケーンの進路を誘導したり,暴風の及ぶ範囲を縮小できることがわかった。

将来は,太陽光発電衛星から送り出すマイクロ波ビームによって大気を加熱し,ハリケーンの温度を変更できるだろう。
ハリケーンの進路に当たる海洋上に生分解性の油をまき,海面からの蒸発を抑えてハリケーンの発達をコントロール
することも考えられる。このように,いずれはハリケーンの発達に人為的に介入する具体的な道が開かれ,人命や財産を
守ることが可能になるだろう。 qsq

780 :
雨のピークと風のピークはズレるからな
カツラの奴は注意しとけ

781 :
あと一時間で外も真っ暗になる。恐怖の3時間が始まる

782 :
田んぼと船の様子見てくる

783 :
他スレでダムの貯水量が変だと指摘ある
とにかく早めの非難を

784 :
>>740
だめでもいーだろ
ほっとけ

785 :
>>691
千葉以外の関東やばいな
千葉だけ安全区域かよ

786 :
ウチも避難勧告エリアメール届いたわ…

787 :
りい(りいのすけ)@Lenosuke
静岡県清水町
黄瀬川
氾濫したようです。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1182909759785074688/pu/vid/540x960/nWP3UZkuGM9JfXit.mp4

788 :
>>616
高層階じゃなければ逃げな!

789 :
>>333
900チクビパスカル

790 :
屋根持ってるか?い

791 :
>>740
一部はしゃぎそう

792 :
本当は河川や山沿いや海の近くに家を建ててはいけない。

少子化って言うが、人口が多過ぎて、危険な場所に住んでるんじゃないの?

793 :
台風なのに出社させた企業がトレンド入りしてるの草
学生じゃないんだから、会社行くの当たり前だろ
嫌なら、有給とればいいだけ

794 :
低気圧で頭いたいわ

795 :
修造はモントリオールか…
https://i.imgur.com/E17aiyA.jpg

796 :
たいしたことないって言ってるやつ
未必の故意に当たるからな!

797 :
>>584
上級国民の住むタワマンには自家発電機が備わっている
停電なんてへっちゃら

798 :
断水にそなえて風呂に水ためるの、いつすればいい?

799 :
大雨と河川増水で盛り上がるとこ悪いが、本番は夜だぞ

800 :
>>650
もっとプリーズ

801 :
>>254
メイドwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

802 :
放流まであと一時間

803 :
この水位が暴風に煽られて津波並みの被害をおこすんだな

関東という密集地で

804 :
岐阜だけど雨が止んでそよ風だわ

805 :
川崎風吹いてきた

806 :
>>678
まだ台風は全然遠いんだから風は強くないだろ
東京23区はこれから10時間くらい暴風雨が続くと思ってて間違いない

807 :
まだ台風って到達してないからね。

お客様はこれから訪問されますよ。

808 :
調布避難指示きた

809 :
和歌山ではもう台風終わろうかというのに
今ごろ暴風警報出やがった

810 :
>>709
(; ゚Д゚)マジか・・・

ムツゴロウ王国再建できるな

811 :
これくらいで、氾濫水位とか。
コンクリートから人へとはなんだったのか

812 :
>>51
色やばくない?

813 :
家にいてもいいけど、停電断水になって何かあっても誰も助けてはくれないよ。

814 :
近くの小さな川を見下ろせるマンションに住んでるのだが
川の様子を歩いて見に来る人の多いことw
車もしょっちゅう橋の上で止まるから川見てるんだろうな

815 :
>>120
埼玉ヤバいんじゃないの??
余裕の書き込み?

816 :
ハギビスのろいから執拗に根こそぎやる気だよ

817 :
江戸川区住みだけど、特別警報とか色々警報多すぎてよく分からん。結局、なに警報がでたら一番やばいの?そんなに風も強くないし、みんな煽りすぎような…

818 :
東京だけど大したことないな

819 :
予想より、ヤバかった?大したことなかった?

820 :
>>636
これを何度も繰り返し
油断させたところにドカーンとw

821 :
こんな時間に営業の電話してくる奴がいる

822 :
タワマンはずっと地震きてるみたいになるやろ

823 :
>>730
逃げるための準備でしょう

824 :
神津島で風速44m
石廊崎で22m
https://www6.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/shimoda/kozushima_lt/kisyou/index.html
https://www6.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/shimoda/irosaki_lt/kisyou/index.html

それなりの風は覚悟しないとな

825 :
多摩川危険水域超えた!

826 :
多摩川丸子橋8.5m。もう溢れるぞ。逃げろ!(´・ω・ `)

827 :
京都、ツユ時みたく雨は酷いけど無風

828 :
>>1
糞雑魚台風でワロタ
食料品を買い占めたアホ共ざまあwwwwwww

829 :
NHKの女子アナの声が優しくて癒される

830 :
朝起きたら東京消滅してたら…びっくりだな。

831 :
>>787
あびゃあああああああ

832 :
東京壊滅まであと少しイェーイェーイ

833 :
愛知だけど雨足強まってきた!
相変わらず無風だけど

834 :
>>712
それは知り合いの問題ではないのか…

835 :
>>552
出てないか?

こちらは調布市です。
午後3時18分に次の地域に避難勧告を発令しました。

対象地域の方は、ただちに避難を開始してください。

対象地域は
飛田給3丁目
上石原3丁目
多摩川の全域
 1〜7丁目
染地の全域
 1〜3丁目

836 :
愛知だけど風が猛烈になってきた
かなり近づいてきたかも
台風の西側でよかったわ

837 :
東京少し止んだ?

838 :
騒ぐなら
荒川と中川が、くっついたときに騒いでくれ

839 :
東京は人が多すぎて
避難させる場所を確保できないよね

840 :
>>787
えええ、ニゲテー

841 :
>>93
雲の分厚さ凄いもんな

842 :
>>787
ついに第一段きたか

843 :
田んぼや用水路よりも俺の股間のスーパー台風の様子を見てくれ・・・

844 :
千葉だけど風はそこそこ強いな
まだ上陸してないのにな
雨はそれほほどでもない

845 :
これは長期戦になるな。コロッケとビール買いこんでくる。

846 :
来日中の外国人とかにちゃんと情報が伝わってるか心配。

847 :
東京の主要川のあのでかさって過去それくらい水が増えてた結果だろ?何も今更驚くほ事ではない。

848 :
多摩川が、まだ台風の本体きてないのに逝きそうです

849 :
>>810
ツキノワグマも出るからな

850 :
これがピークwwwwwwwwwwwwwww

851 :
風呂はいれよ。いまのうち

852 :
そろそろ浜松に本格上陸か

853 :
低気圧のときの息苦しさってなんか対策ある?
苦しい…苦しいよぉ…

854 :
てか上陸まだしてないよね?もうした?
するとしたら予定はどこになるの

855 :
いよいよ始まってしまったな。
魔の海域を通ってきた悪魔がついに上陸の時を迎えてしまった

856 :
うちとこの緊急放流はあと10センチで乗り切ったけど今回はどうだ

857 :
>>60
こんなあおり動画いらんねん
水位の高い濁流が流れてるのは当たり前やねん
一枚だけどれだけ堤防の余裕が残ってるか分かる画像があればいいねん
最後のほう見たらまだ7メートルは余裕があるだろ

858 :
>>776
名古屋いま風来たで
雨戸揺れ出した
やめとけ

859 :
>>650
メガネ見えにくそう

860 :
>>798
今でしょ

861 :
>>843
あらそよ風

862 :
>>24
ぶっちゃけラグビーっぽくないラグビーになるわ

863 :
キチガイみたいに雨降ってる

864 :
台風に負けちゃうぅぅぅ

865 :
>>552
勧告→指示→命令の順だから、まだ、余裕でしょ

866 :
>>646
雨はジャブで、風が右ストレートだよ。
窓際から離れてろよマジで

867 :
>>787
怖っ

868 :
去年もこんなガッカリ台風あったな

869 :
何かあったらまずいから精神で広めに避難勧告とか出してるだろ

870 :
ラグビースットコ代表「試合しないなら訴えるからな」

871 :
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
気象兵器でジャップの供給力を損ない
来るべきハイパーインフレを促進させるユダー

y outu.be/OgwxTP9mH3U

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

見ててごらんこの陰謀
人工地震(噴火、気象兵器)はお手のもの
自作自演は十八番
ユダヤが世界の支配者だ

フランス革命 ロシア革命
世界大戦 裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
世界の破壊もいとわない

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

世界の覇権を取るために
いくさしてもいいじゃない
人口削減できるなら
お安いものだと思うでしょう

エイズも癌の増加も ホモもジェンダーも
原発爆発も裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
覇権と基軸通貨は渡さない dscd

872 :
>>608
多摩川もうダメじゃん

873 :
このあとプラス暴風50m

874 :
>>638
なるほどね

875 :
空の風が荒れてきた
by 浜松西部

876 :
箱根こええええええええええええええええええ

877 :
皆んな避難所にいるの?

878 :
また勝ちそうだな都心はつれぇわ

879 :
やっぱ避難しといたほうが良かったかも知れん
避難所キャパオーバー続出してるっぽいしもう家の中に留まることしか出来ないわ

880 :
死、じゃねえ市から緊急メールキターーーー!
調布市と狛江市から来た( 'A`)

881 :
>>236
初めてなのかな
聞いたことない

882 :
>>529
千葉県もう暴風域だよ

883 :
>>708
十津川村は避難警報中なのに

884 :
>>19

またかよwwwwwww

885 :
>>584
震度3程度の揺れが数時間続くと聞いたが…

886 :
向かいのマンションの窓にしっかり養生テープ貼ってあるけど
その窓の隣に置いてある吹けば飛ぶよな物置片付けてほしいわ

887 :
>>7
それどこの横浜よ
風めっちゃ強いぞ

888 :
お前ら停電する前にセクロスしとけよ
停電したらお風呂に入れないから

889 :
埼玉が最強だという事だ

890 :
台風が来たら、雨がピタッて止むんだよな

891 :
明日の朝は湖になっとる。

892 :
窓割れず河川氾濫惑われず

893 :
>>678
西日本は至るところで北から吹いてるから通過時に。。アッパーパンツ

894 :
文京区の土砂災害警報きたで

895 :
>>307
信濃川は厳しいかも

896 :
ダム放流だからよ小さな小川でもやばいぞ

897 :
大阪人


「トンキンざまぁww水道水ためこんでヤフオクに転売しま〜すww 」

898 :
城山ダムも逝った
宮ヶ瀬ダムもだろな

899 :
>>730
流域の住民に逃げとけっていう時間的余裕
逃げなかった奴は自己責任

900 :
>>712
横浜あるある

901 :
>>787
津波に似てるな

902 :
>>713
米軍は勿論だが、場合によっては中国や韓国への支援要請も必要になるよ。
被災者数千万人の災害だぞ?

903 :
氾濫するする詐欺
小さい川ですら溢れてない

904 :
>>738
(; ゚Д゚)ゝ サーイエッサー!

>>767
(; ゚Д゚)ありがとうございます!
まだ大丈夫です!

905 :
>>820
時間天気予報もこのあと、曇りになってくし、風速も落ちていく予報なんだが

906 :
>>773
完全に遊んでる

907 :
>>853
ラマーズ法

908 :
>>787
マジ?今の状態なのこれ?

909 :
トンキン終わるん?

910 :
都心部はまだ余裕だがこれからだから油断するな

911 :
>>837
今からが本番だよ

912 :
大田区だが、ほぼ無風。
予報では17mなんだけど、普通に傘さしてコンビニへ行ける。

913 :
風速40m以下だからと言っても、
台風の北東側に、竜巻という意表もあるのか。

914 :
東京そこまで風強くない
何時上陸なんだ?

915 :
>>606
肩は温まった(19号

916 :
ちなみに愛知
吹き返しで風荒れてきた
窓に板打ち付けてた人は正解だったろうね

917 :
こんな時に頭痛が酷くて最悪だよ

918 :
これは14日の観艦式は中止だな

919 :
河川が決壊したら
アウトです
一気に広範囲に冠水でヤバイ

920 :
「波が高い」と喜んでサーフィンしてるバカ
波に乗りたきゃハワイの北岸に行けばいいのに

921 :
ドミノピザ食べたい

922 :
おらー
栃木まできてみろやー

いつもいつも期待外れなヘロヘロできやがって

923 :
本番はまだこれからだど 東京人 頑張れよ

924 :
>>889
こんかいは埼玉もヤバくね?

925 :
関東一帯で過去に例のない大洪水が差し迫ってます

926 :
>>650
こんなん抱きたくなるわ

927 :
>>804
いまから

928 :
>>806
水位MAXで暴風くるのか…しかも夜
大したことないよう祈ることしかできん

929 :
雨量は大したことねえんだよなぁ

930 :
>>629水系が違うから関係ないよ
多摩川は奥多摩、荒川は埼玉群馬

931 :
ヒマだから目黒川でも見に行こうかな

932 :
まだ上陸してないんだよなこれ

933 :
ω・`)…愛知県 勝利確定

934 :
>>843
ウホッ

935 :
>>207
水源の水が半日後に下流へ

936 :
テレビ買い替えよ
副音声が消えない

937 :
俺の危険ちんこ水域がmaxになってきた

938 :
>>889
神奈川千葉東京と引っ越したけど埼玉だけは嫌

939 :
名古屋ずっと嵐の前の静けさなんだがいつ来るんだい?

940 :
ポケモンGOも時々調布市内で捕まえたのに
狛江市になる( 'A`)

941 :
東京まだ静かやなあ

942 :
ああああ決壊か

943 :
カラスが普通に飛んでるから東京の人間がどれだけ弱いかだな

944 :
>>865
雨のときは命令になったらもう逃げられないレベル

945 :
水害で今はまだ電気あって最新情報見られるけど、21時頃から東京湾沿い停電間違い無い風速だから。
水攻め、停電、風速50mが21時からスタートです。
今のうちに逃げろ電気も消える

946 :
とっても濡れてるよ
(´・ω・`)

947 :
午後からずっと台風中継見てるけど、風が強い映像がほとんどないのな。川ばっかだ。

948 :
死ぬなよこの程度で俺は信じてるぞ日本人を!

949 :
>>894
文京は滝になるからな

950 :
>>787
これはいけない

951 :
静岡は雨凄いが風はそこまでではない

952 :
とんでもない警報詐欺

953 :
>>839
今のとこそうでもない山の方だけだよ

954 :
伊勢丹いままで営業してたんかよ

955 :
>>817
3階より上に住んでるなら大丈夫でしょ?

956 :
命を守る行動をなんて言ってるけど、自殺志願じゃねえんだから要らんお節介だわ

957 :
>>890
そして地獄がはじまるってやつな

958 :
>>633
上陸は台風の中心が北海道・本州
四国・九州の海岸に達した場合のことですね

959 :
>>787
始まった感

960 :
>>726
川反乱して、家に残された人がどうなったか
テレビ見たことないのか

961 :
雨がすごいが、東京は側溝から水があふれ、道路に水が溜まるということがあまりない

962 :
>>853
アロマ

963 :
ハギビスちゃん 下田沖南南西 140km 上京中 18:00到着予定

945hpa 風速45m/s 瞬間風速60m/s 22:00まで80mmを越える猛烈な大雨

大潮満潮 
10/12  ー •16:31
10/13  4:29 •16:51

964 :
フリーザで行ったらまだ第一形態だぞ

965 :
関東西部
甲信

が狙われてる!

966 :
>>498
アラートが不安感ガンガン煽ってくるよな

967 :
急減衰中!







ハギビス哀れ、上陸する頃には骨と皮!!!

968 :
ハギビスのように急にデカくなって
すぐ小さくなるチンコの老化台風だな

969 :
>>554
東日本大震災の時は保証で解散したよ
意外と保証してくれる

970 :
>>858
気のせいだ
今雨戸空けたわ

971 :
>>162
鬼だなお前www

972 :
てゆうか、カップ焼きそば
うまれて初めて食ったんだが
うまいな。

973 :
やよい軒でメシ3合食いたいが
やってなさそう

974 :
どんと恋や

975 :
千葉ってまだかわいいもんだったよな

976 :
雨だね
風は無い

977 :
この災害もアベのせいだろ。早く政権交代を。

978 :
>>787
これ家屋ごと潰れるよね…

979 :
>>914


980 :
名古屋は何もなかった

981 :
>>162
2階近くまで水来てるってどこだよ

982 :
多摩ちゃん終わったなら凄い
あの幅で氾濫は壮絶だろう

983 :
まだ上陸前でこれなのに余裕ぶっこくなよ本当に

984 :
>>946
パンツ履きなさい

985 :
警報来ても避難所遠い所しかねーんだが

986 :
ダムの管理者って川が氾濫しそうになった頃を見計らって放流するよな。

987 :
氾濫するするってうるせーなー

やばいなら、自衛隊や警察が避難指示だすだろww

勝手に騒いでろ

988 :
>>921
呼んでしまえ

989 :
>>940
まだやってんのか

990 :
氾濫危険水位から1メートルくらいは余裕あるから超えてからが本番だ

991 :
>>852
せやな
ビスコ食ってるわ

992 :
神田川(´・ω・`)

993 :
風は案外大丈夫なのかな
神奈川だけど未だ無事だし

994 :
1000なら今年中に結婚できる

995 :
質問いいですか?

996 :
>>885
それ嫌すぎる

997 :
本番これからなのに何言ってんだか
平和ボケしてる奴ばっかだな

998 :
こんなん毎年来だしたら日本終わってまうな・・・

999 :
今が避難の最後のチャンス!暗くなったら避難不可

1000 :
ハビギス

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【新型コロナ】東京都 新たなモニタリング指標作成へ 第2波に備え [太郎★]
【ギリシャ文化省】叙事詩「オデュッセイア」刻んだ3世紀の粘土板発見 ギリシャ最古の記録か
【速報】全国の小中学校・高校に臨時休校要請へ 来週月曜日から 安倍首相が表明 ★4
【地域】八王子vs立川の多摩の覇権争い 「買って住みたい街」調査では八王子に軍配 ★5
【香川】友人とツーリング中に…オートバイがカーブ脇の看板に衝突 49歳男性が死亡・三豊市
【半導体】米マイクロン、失速の韓国サムスンやSKハイニックスを尻目に台湾へ巨額投資★3
【チャーター1便】206人のうち3人が帰宅、うち2人は検査を拒否 新型肺炎で厚労省が帰国者の内訳明らかに
【京都】女子高生(17)がサメバーガーを開発し水産庁長官賞 敬遠されていた食材、臭いを解消
【18億円】ゴーンのレバノン自宅、日産名義で購入していた 日産が立ち退き求め提訴
【新型コロナウイルス】宮崎県の相談センターなどに650件の相談 検査は13件
--------------------
なんでVistaなんて買っちゃったの?
CR未来日記 M3-V(ニューギン)
85mm最強はどれだ!! in デジカメ板 2
コミケ等で撮ったコスプレ写真うpスレ part945
【朝ドラ】半分、青い。好きな奥様 3【連続テレビ小説】
声優の胸全般を挙げるスレ Part45
【ドラム】ドラマーの溜まり場31打目【雑談スレ】
【ハゲ】抜けなければハゲることはない!保毛の為の奇跡の食材は?にんにく?:2choriginal
【れいわ・山本太郎氏】「消費税廃止しかない」 演説2時間、歓声も
朝日新聞「佐川氏不起訴 これで決着とはならぬ」「政権のトップ2人の振る舞いが、政治に対する国民の不信をいかに深めているか」
従軍慰安婦の7割が日本人だった訳だが
【悲報】ネトウヨ内ゲバ 上念司と桜井誠がバトルへ ネット「どっちもどっちだろ…」
東方地霊殿 〜 Subterranean Animism.
(´・ω・`)ショボーンして1h以内に(`・ω・´)シャキーンされなければ神195
★ダークアベンジャー2 2ch part24
ミュージカル「きみはいい人、チャーリー…」1
松村北斗アンチスレpart1
◆発達障害関連テレビ番組(お知らせ、感想等)3◆
同人ゲーム作ってるけど、絵の投票お願いします。
会計
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼