TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【速報】浅間山が噴火★4
【台風でも宅配ピザを配達する必要はあるのか?】配達員の休む権利、事故の補償について考える
【群馬】林道を歩いていた一家3人が車にはねられ父親が死亡 69歳の女性が運転/上野村
【東京五輪】メダル用の「銀」まだ足りない、小中学校でも回収へ 金と銅はメド★5
【動物コロナ!】センザンコウから新型コロナウイルスに類似のウイルス発見
ローマ教皇、大聖堂で「青年との集い」 先進国で認定率極めて低い日本に難民受け入れ訴える
【新型コロナ】ありもしないのに「マスクが入荷」とおとり広告。ウエルシアとダイレックスに消費者庁が行政指導
【コロナウイルス】石平さん「この記事が事実なら、要するに安倍政権は中国を忖度して日本国民を危険に晒したしたわけである」
【ストップ安】スルガ銀行の不適切融資、全体で2兆円に拡大か★2
【腕時計】片仮名で大きく“グッチ” 日本限定ウオッチ発売 価格は23万円 [シャチ★]

【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★3


1 :
▼大型で非常に強い台風19号 紀伊半島や伊豆諸島が暴風域に
https://mws.cdn.weathernews.jp/s/topics/201910/120035/
2019/10/12 06:42 ウェザーニュース

■台風19号(12日6時推定)
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120035_top_img_A.jpg

10月12日(土)5時現在、大型で非常に強い勢力の台風19号(ハギビス)は日本の南を北上しています。風速25m/s以上の暴風域は直径が650kmと巨大で、既に紀伊半島の和歌山県の一部や八丈島など伊豆諸島南部が暴風域に入っています。

台風19号は今日12日(土)夕方から夜にかけて静岡県や関東付近に上陸する予想で、記録的な暴風や大雨による経験したことのないような災害に厳重な警戒が必要です。

■台風15号の強風域よりも大きな「暴風域」
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120035_box_img0_A.png

千葉などに猛烈な暴風被害をもたらした台風15号は非常にコンパクトで、上陸時の暴風域の直径は160km、強風域の直径は390kmでした。

一方、今日12日(土)5時現在の今回の台風19号の暴風域の直径は650kmなので、15号の強風域よりも大きな暴風域を伴っていることになります。このため台風19号は、暴風に警戒が必要な範囲が15号と比べて非常に広いことが特徴です。

12日(土)6時までに、伊豆諸島の八丈島空港では最大瞬間風速35.0m/s、静岡県の石廊崎では最大瞬間風速32.7m/sを観測するなど、太平洋沿岸で風が強まり始めています。

また、台風の外側の渦巻き状の活発な雲「アウターバンド」が本州にかかり始めていて、激しい雨が降る所が増えています。既に静岡県伊豆市の湯ケ島では1時間に54.0mmの非常に激しい雨を観測しています。

■予想雨量
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120035_box_img2_A.jpg
■各地の満潮時刻
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120035_box_img5_A.jpg
■停電リスク予測
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120035_box_img7_A.jpg

▼今日12日(土)の天気 台風19号が上陸へ 関東や東海は最大級の警戒を
2019/10/12 05:33 ウェザーニュース
https://mws.cdn.weathernews.jp/s/topics/201910/120015/

■雨風ピーク表 12日3時更新
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120015_box_img3_A.png

▼米海軍 予想
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif

▼気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom24l/1919-00.png

令和元年10月12日06時50分 発表
<12日06時の実況>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 八丈島の南西約320km
中心位置 北緯 31度25分(31.4度) 東経 137度05分(137.1度)
進行方向、速さ 北 20km/h(11kt)
中心気圧 935hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
25m/s以上の暴風域 東側 370km(200NM) 西側 280km(150NM)
15m/s以上の強風域 全域 650km(350NM)

<12日18時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 石廊崎の西南西約30km
予報円の中心 北緯 34度30分(34.5度) 東経 138度35分(138.6度)
進行方向、速さ 北北東 30km/h(17kt)
中心気圧 945hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
予報円の半径 40km(20NM)
暴風警戒域 東側 410km(220NM) 西側 310km(170NM)

関連スレ
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★177
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570835464/

★1が立った時間 2019/10/12(土) 08:18:13.14
前スレ
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570836859/

2 :
多摩川の洪水浸水想定雨量は2日で計588ミリ(1000年に一度の大雨を想定)
今回はそれを24時間で超えそうな勢い
氾濫危険水位になるのは明日になると思うが、雨量次第
やばくなればサイレン鳴る


台風19号接近に伴い、鶴見川・多摩川の氾濫による浸水の恐れがあるため、
10月12日(土)正午に20か所の避難所を開設します。
周りの状況を十分にご確認いただき、必要に応じて避難してください。
https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/kurashi/bosai_bohan/saigai/hinanjo.html
多摩川・浅川・大栗川の洪水浸水想定区域図(想定最大規模)
http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin00194.html

3 :
おまいら、今日の朝飯は何食べた?

4 :
只今、千葉市内で消防車が活動中です
http://business4.plala.or.jp/chiba119/web/chiba/annai.html

5 :
二度寝しまーす

6 :
このレスにレスした人は、レス番一桁目の行動を直ちに開始してください。

1.用水路を見に行く
2.高波でサーフィン
3.新宿駅でテレビカメラに映り込み
4.みんなのためにコロッケ作り
5.谷亮子とセックス
6.裏の崖を見に行く
7.川の中洲でBBQ
8.屋根が飛ばされないよう応急処置
9.車でアンダーパス突入
0.ビニール傘で強風特攻

7 :
災害だ 

ネットで祭り

うれしいな  

スレが伸びたよ
 
平日昼間

 ニートネトウヨ


災害で

平民死ぬのか   

ざまあみろ

天ぷら ゴルフ 大宴会

 安倍下痢蔵

8 :
ジャップランドのゴミはどんどん死んでどうぞw

9 :
下痢出たー!

10 :
バイクでどこまで逃げ切れるかなあ・・・

11 :
ぬるぽつですぅ

12 :
避難できるやつは
昼間に避難しとけよ


夜からが本番


川沿いは夜寝たらしぬぞ。
ほんとにしぬ可能性あるからな


俺にできることはしたから成仏してくれよ

13 :
>>3
ベーコンエッグとカレーパン二個

14 :
小田原 避難勧告だけどなんで?
酒匂川まだOKだよ

15 :
千葉市、先ほど10分くらい停電
先が思いやられる・・・

16 :
😨

17 :
>>3
エッグベネディクト

18 :
>>3
昨晩の肉じゃがの残り

19 :
しょぼすぎで草

20 :
川が全く増水してないのが逆に怖い

21 :
チコちゃんただでさえ嫌いなのに。

22 :
ダムの水位も見てね!

23 :
デスクトップPCでネットを見てるから
停電でデータが飛ぶのだけが怖いわ

24 :
いつも総悲観なのはここだけで大した事ないからつまらん

25 :
>>6
これって谷さんへの名誉毀損だよね?
通報したわ

26 :
>>1
スレ番付けるの忘れてたのかと思ってたら勝手にリセットしやがってんのかよ
実質★180だろ

27 :
1998 「10年に一度の当たり年」
1999 「風質は昨年より強い」
2000 「強さは上々で申し分の無い大きさ」
2001 「ここ10年で最強」
2002 「過去10年で最強と言われた01年を上回る強さ」「1995年以来の強さ」
2003 「100年に一度の強さ、近年にない強さ」
2004 「風が強く中々の強さ」
2005 「ここ数年で最強」
2006 「昨年同様強い風」
2007 「気圧が低く強風域が広くて強靭.」
2008 「最低気圧と程よい風力が調和した強さ」
2009 「50年に一度の強さ」
2010 「2009年と同等の強さ」「今年は天候が良かった為、昨年並みの強さ。俊敏でバランスが取れている」
2011 「2009年よりバラエティに富んだ個性的な経路」「風が強く、大型で絹のように滑らかな経路」
2012 「史上最悪の不作」「気圧と風力のバランスが良く、軽やかでフルーティーな経路」
2013 「みずみずしさが感じられる雨質」
2014 「2009年の50年に一度を超える強さ」「大型で気圧が低く、とてもバランスがよい」
2015 「今世紀で最高の強さ」
2016 「大型で気圧と風速のバランスがとれた上品な形」
2017 「今世紀最強の出来と言われた2015年を彷彿とさせ、強靭さと俊敏さも兼ね揃えている」
2018 「20年に一度クラスの強さ」
2019

28 :
多摩川や荒川は、氾濫しなくても
危険水域超えたら
橋も通行止めになります
川を挟んで移動できなくなる可能性があります

29 :
横浜だけど今日はなんか暑いな
扇風機つけてるわ

30 :
緊急避難の放送がずっとなってるから神経やられそう(´・ω・`)
なんであんなババァみたいな声なんだろ?

31 :
ほれおまいら ちょっともちつけ
https://i.imgur.com/A9rjo8m.gif

32 :
>>3
食パン

33 :
>>20
上流に豪雨が来てからが本番

34 :
>>1
もはや関越道を逃げるしかない

35 :
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom24d/1919-00.png

東に進路取り出してるから千葉も助かる可能性が出てきた

36 :
境川とやらは時間の問題だな

37 :
遂に江戸川区の知性が試される時が来た!

38 :
この風ならロングホールでワンオン狙える

39 :
危険水位越え

境川(東京・神奈川)
修善寺川(静岡)
愛宕川(三重)
五十鈴川(三重)

40 :
このペースの予想時刻と勢い
今日18〜20時:静岡  945hPa
今日20〜21時:神奈川 950hPa
今日21〜22時:東京  955hPa
今日22〜23時:埼玉  960hPa
今日23〜24時:茨城  960hPa

41 :
静岡暴風圏かかりだしたどんなぐわい?

42 :
海抜ゼロに住んでる人って内心わかってたやろ。今日みたいな日がくること。自己責任だわ

43 :
マクドナルドで24時間営業を探そうかな・・・

44 :
そろそろハギナスに変わるニックネームを考えるべきだと思う

45 :
>>20
水門フルで開けてるんだろ

46 :
タワマンの上層階は風速100mの予測だってさ

47 :
全くもって普通の雨の土曜日なんだが?@名古屋

48 :
この台風も景気悪化の理由に利用されるんだろうな

49 :
台風中継少な過ぎ
メディアはバカしかおらんのか

50 :
能登地方、既に北から強い風が吹いている
だがまだ暴風じゃない、充分外出できる
買い物行くか

51 :
東京 八王子の一部
8万1539世帯に避難勧告
午前8時30分に土砂災害警戒区域と浸水想定区域の18万8690人を対象に避難勧告を出しました

52 :
>>3
パン3つとチョコ

53 :
おいおい、NHKはもう諦めちゃったよ、どうすんのこれ

54 :
八王子避難勧告

55 :
千葉死亡(2回目1ヶ月ぶり)

56 :
NHKは被害が出ないと放送しないぞ

57 :
東京は暴風域の端っこに入った感じだな

58 :
静岡の人、報告はうれしいけど
静岡広いから市レベルで報告してくれると助かる

59 :
旦那が
今日スシロー行こうって
絶対すいてるからって

60 :
>>27
お、おう…(´・ω・`)

61 :
台風の後のドブ川の綺麗さは異常

62 :
資源ゴミ回収するって市のサイトで言うからカゴ出したんだけどほんとこの雨と風で来るのか?ww
ゴミ回収の人超大変なんだが

63 :
千葉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

64 :
コンビニ行ったら水とパンが売ってて普通に買えたぞ
丁度搬入トラック来てたからタイミング良かったのかもしれんが

65 :
>>16
🐕🐈

66 :
トンキン痴呆朝鮮テレビ各局、みなバラエティやってるwwww

67 :
風速60がそんなにすごいんなら停電待ったなしだよなあ

今夜か

68 :
高潮と豪雨とでエドガー区水没あるらしいぞw

69 :
>>3
ミックスサンド。

70 :
福岡市内で車を止めてるんだけど
めっちゃ風強くて車が揺れますわ
これホント関東方面とんでもないな。。。おまえら気をつけろよ

71 :
まだ上陸していないのに、既にいつもの台風より酷いんだよ

72 :
ビル風やばそう

73 :
>>14
上流がヤラレてんだろ
下流も時間の問題

74 :
お前らって予想外に被害なさすぎていつまでも本番前とかいってそうだよな

三日後も本番前とかいって現実逃避してそう

75 :
暇だから天然シャワーで洗車でもしようかな

76 :
高温の海流の影響でさらに発達の可能性

19号がフルパワーでくるぞ

77 :
国土交通省
防災情報
川の防災情報英語試行版
英語表記でXRAIN、水位等の情報を提供
https://www.river.go.jp/e/

78 :
東京沈没するん?かわいそう

79 :
16時くらいから各地で満潮になるから気をつけろよ
それと同時に雨も凄まじい量が降るからな
その前に避難出来るやつは避難しとけ

80 :
皆様のNHKはふざけてんのかw

81 :
気象庁 台風情報

https://www.jma.go.jp/jp/typh/191924.html

台風第19号 (ハギビス)
令和元年10月12日08時45分 発表

82 :
前スレのフィニッシュ感が心地よい
https://i.imgur.com/PGYYRWP.jpg

83 :
>>28
とりあえず動くべきではないからそれでいい。
水が引いてから動くべき。

84 :
今すぐ避難を
やべー逃げるわ
人口多すぎて入れないwwwwwwwwwwwwwww

85 :
今日の降水量ランキング
1 小沢(東京都)    62.5mm  
2 湯ケ島(静岡県)    54.0mm  
3 小河内(東京都)   49.5mm  
4 箱根(神奈川県)    49.0mm  
5 天城山(静岡県)    48.5mm 
https://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/?rank=precip 

86 :
境川が決壊した時の浸水域シミュレーション
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/f4i/cnt/f3747/documents/910403.pdf

87 :
NHKは土曜日の午前中は
井上二郎が災害用に待機のはずだぞ

88 :
NHKチコちゃんでしかも再放送なんだけど、これって台風は大したことがないってこと?
それとまだ先が長いのでのんびりって意味か?

89 :
>>3
期限切れのシャウエッセン

90 :
あんだーぱすは本当に危険
側溝も危ない

91 :
今回トンキン一帯が水に浸かったら
もうオリンピックどころじゃないでしょ
それでもやろうとしてんなら究極の馬鹿w

92 :
>>3
おでん

93 :
スレ番リセットされたんか

94 :
荒川
いつもより水位低いんだが
どっか水門閉めた?

95 :
多摩川田園調布まだ余裕
http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin00160.html

96 :
>>46
あれは風速じゃなくて高度の文脈で言ってるやつやろ

97 :
NHKはこんな時にチコちゃんなんてやってんじゃねーよ!

98 :
今テレビ局には社員がおりません

99 :
古民家とか建っていられるん?

100 :
>>25
おめでとう

101 :
なんだ
都民はみんな茨城県常陸大子の
山奥シェルターに全員避難完了してたのか
安心したわ
さすがアベチンやな

102 :
コンビニにパン売ってるぞ@さいたま

103 :
■2ちゃんねるなら常識 台風で注意すべき10のポイント!
  
【1】最新の気象情報を入手す 
TVやラジオ、インターネットなどで最新の台風の規模や進路などを入手するようにしましょう。
【2】家屋の補強やベランダなどの片付けは、台風がくる前に
台風がきてから、外で補強や片付けをするのは危険。
ベランダの竿やプランターを室内にしまったり、ガラスなどの補強(ガムテープで×の形にするなど)は、台風が来る前にやりましょう。
【3】避難の準備も忘れずに
地震などの際の避難と一緒です。
いざという時、すぐに避難できるように、避難用のグッズを揃えたバッグを準備しておきたいですね。
【4】水と食料の確保
台風がくると、小さな商店などはお休みになることが多く、台風が来ているときは買出しに行くも大変。また、断水になることもあるので、数日分の飲食物を事前に準備しておきましょう。
コロッケは早めに買うこと。スーパーは売り切れます。
【5】懐中電灯を準備する
停電に備え、懐中電灯(電池)は必需品です。
【6】気晴らしになる・時間を潰せるものを準備する
本やレンタルDVDなどを事前に準備しておくと、気晴らしにもなります。
【7】どうしても外出しなければいけない時、傘はNG。カッパで移動。
台風の時、傘は無意味です。というのも、普通の雨のように上から下に落ちてくるなんて考えたらアウト。ひどい時には、横から下から風とともに雨も暴れ、簡単に前に進むことはできません。
風によって傘が壊れることは珍しくなく、傘が飛んでは、これまた危険大。レインコートで移動するようにしましょう。
【8】エレベーターは使わない
特に地下のあるビルなどの場合、エレベーターは危険です。
停止して閉じ込められるだけじゃなく、エレベーター内に水が入ってきちゃうことも。
【9】危ない場所に行かない
危ない場所とは、低地、河川・海岸付近、急傾斜地、看板などが多い繁華街・オフィス街など。
河川の氾濫、土砂崩れ、強風によって物が飛散するなど、普段はなんでもない場所が、危険な地帯になることも。
【10】「台風の目」に騙されないようにする
台風の目に入ると、さっきまでの暴風雨は何だったの?というくらい、ピタっと暴風雨が止み、嘘のように快晴になることもあります。
台風が通過したと勘違いしてしまうかもしれませんが、台風の目からちょっとずれれば、今度は吹き返しの暴風雨が始まります。まさに嵐の前の静けさ。
■台風通過後は、家屋が壊れていないかチェックするのを忘れずに。
また、草木など色々なものが飛び荒れたあとなので、みんなで片づけをしましょう。
■(`・ω・)「ちょっと裏山(水路)見てくるわ」は危険!
通過した後でも、河川がまだ氾濫していたり、土砂崩れも起こりやすい状態なので、気をつけてください。
興味半分で出かけるなんてしないようにしてください。

104 :
静岡奥多摩堪らんな。

105 :
>>14
川は増水する時は早いよ
高齢者や子連れの為にも早めに勧告出したのかも

106 :
>>59
開いてるか確認してから行けな…
帰れなくなっても知らんけど…

107 :
つか、まだ暴風域入ってないやん・・

108 :
多摩川が急速に増水してる。助けて(´・ω・ `)

109 :
スレ数がリセットされたか

110 :
お、幕張がまた停電

111 :
>>1
もう弱まってきた?
NHKとTBSは知っていたな・・・・

112 :
何もできずに静かに死んでいくときってこんな感じなんだろう

113 :
>>47
台風は初めてなん?

114 :
>>13


115 :
余裕でだんじり祭り

116 :
静岡千葉神奈川あたりはすでに逝くの前提で東京の心配してたとか早く教えてくれよ
傍観してたじゃねーか

117 :
大阪 風は大した事ないし単なる強い雨 
曲がってくれて余裕ってとこか 

118 :
町田 境川 間もなく

119 :
>>59
そして飛来物で子供亡くす

120 :
関東機能しなくなったら日本終わるな

121 :
静岡だけどこのまま12時間降り続いたら
ヤバい

122 :
千葉の停電が早すぎる
コンサート始まる前にお漏らしするみたい

123 :
受信料とって 高額報酬もらって
設備揃えて
肝心の災害間際の緊迫してる今→チコチャンっっっっっっw放送w
かっけぇええ

124 :
関東壊滅やなこれ
もう大阪首都確定やん935

125 :
>>108
飲むんだよ!
ジョニー!

126 :
江戸川区…飯炊いておにぎり作ります

127 :
静岡中部海近くまだ普通の台風程度で今のところ怖くはない
避難勧告は出てる

128 :
>>46
最近はバカ殿でしか見ないな

129 :
昨日の新宿駅南口からの中継でさっそくアイツが映っていたな

130 :
>>31 ちょっとデブいけど、やっぱ巨乳好き。( *´艸`)

131 :
>>8
ノーベル賞1つ取れない知恵遅れの朝鮮家畜がオオヨロコビ

132 :
>>59
今日明日はネタが新鮮じゃないからやめとけ

133 :
そろそろカレー作っとこうかな

134 :
まだフリーザが片手でネイルの相手してるレベル

135 :
本番前なのに
もうやばくね?

136 :
>>59
離婚しなさい。

137 :
welcome to this crazy time

138 :
マジで雨がヤバい。これから本番なんだろ?。すでに避難レベルw@埼玉南部

139 :
なんか東京人勘違いしてるよな。
お前らが過去に体験してきたのは沖縄→九州→関西を経由して
勢力を弱めてさらに富士山にぶつかって崩れた虚弱台風だ。
この前の15号で初めて直撃型を関東は食らった。
その時はまだコンパクトな台風だったから千葉だけで済んだ。
今回の19号のスケールはその比ではない。
終わったよお前ら。なめて避難してない奴らは自業自得。
余裕かましてイキってるお前らの様子を高みから見物させてもらうわ。

140 :
飯食って一旦外出て家周り確認して風呂は行ってきたけどなんかあった?

141 :
>>65
おぼろ豆腐とお好み焼き

142 :
おまえら今日の夕飯は?

143 :
あ、東京が台風の目の東側になるのね
御愁傷様

144 :
>>27
寝る前に考えたんだろ

145 :
タワマン折れたら笑うなw

146 :
停電関東で18100件www

147 :
北海道は雲多いけど太陽キンキン

148 :
>>66
各局で放送しても不安を煽るだけだから寧ろ正解

149 :
NHKがぼっと生きてんじゃねえよ!ってさ

150 :
埼玉南部だが、隣のファミマ停電しない限り営業するだってさ。しかも食料水普通にあってワロタ。

151 :
この雨が12時間続くのか
しかも今後もっと多く降るかもしれないのか
埼玉災害少ないっていうけど近くのちっちゃい川とか水路とか荒川が溢れそう

152 :
今のところ一番雨が降ってるの三重県じゃね?

153 :
天気予報を見たら
千葉の館山や鴨川よりも
神奈川の横浜や三浦の方が風速が強い予報になってるな

154 :
>>142
どん兵衛かな?

155 :
>>99
無理

156 :
都内雨おさまったわ

157 :
いや、持ち家はダメだな
自分の命だけ心配できればどんなに楽か
やはりこれからは賃貸かな

158 :
>>3
白麻婆豆腐を食べる

159 :
>>74
脳ミソしんでんのか?

160 :
母親の台風対策。近所に電話して無駄話

161 :
静岡ヤバいな
既に床上浸水に近い地域も有るみたいだぜ
まだまだ台風の入り口なのに・・・

162 :
これ国会賠償ものだな! 笑える位大したことない

163 :
リアル消滅都市はじまりますね

164 :
この台風はゴジラと名前をつけてもいいくらいだな

165 :
すげー雨
ゲリラ豪雨がずっと続く感じか
ゲリラっていうかゴリラだな強そうだし

166 :
水害が心配
逃げれる状況なら逃げろ

167 :
>>14
これからが本番だしまともに動けるのは正午くらいまでだから
むしろ賢明な判断では

168 :
ようつべ ウェザーニュースライブ停電中

169 :
脅迫ユッキーナスレ今41だから台風なかったら100越えてたはず

170 :
>>108
武蔵小杉のタワマン絶望の始まり

171 :
>>126
今すぐ逃げないさい…

172 :
前スレ 寝られない人へ
ちゃんと寝ないと緊急時には脳がバーストするよ。ネガティブな思考も寝不足が要因。
明るいうちに寝ておいて夜に備えよう。

173 :
>>59
ヤメロー

174 :
チコちゃんのメンツが濃すぎて悪酔いしそう。

175 :
>>102
そりゃ埼玉民は能天気、早目に千葉県茨城県の人間は埼玉県まで逃げたほうが良い

176 :
>>35
なんだい
進路変わったのか
大丈夫そうだな

177 :
五輪返上決定

178 :
交通もほぼ全線運休、デパートコンビニなどもほとんど臨時休業、運送中止で物流マヒ、、。
戒厳令かよw

179 :
雨やばい、ベランダに水が溜まりそう@埼玉南

180 :
NHK チコちゃんとかやってる場合か
使えねーな

181 :
大変やね関東は
我が家は今夜家族で焼肉行ってくるよ

182 :
>>76
海水温はわかってるんだからあまり勢力が落ちないのは予想できたよね

183 :
ちょw爺ちゃんのデイサービス今日休みかと思ったら今来て連れてかれた。
車に乗るまでに足元ビショビショw
今日は休みでいいよって言っても、いや来ちゃったしって困惑してるし。
はたして夕方に帰って来れるか分からん。

184 :
子連れの人と年寄りいる人は動けるうちにさっさと避難しろ
雨で動けなくなるぞ

185 :
わー千葉も風がちょっとつよくなってきたーーーーw

186 :
>>15
今で15分なら明日から3日は停電だから避難しとけ

187 :
週明けから秋のシャッター祭り確定だな、こりゃ
しばらく休み無いかもな
@シャッターメーカー勤務

188 :
千葉を目指して曲がって来やがったw

189 :
>>126
食えるときに食う

190 :
まだ本番じゃないのにもう水害出はじめてる?
今回マジでやばそう

191 :
>>59
ネタないんじゃね?

192 :
まだ遠いんだから今余裕とか言われても…

193 :
足立区いつのまにか小雨になってた

194 :
あれ?東京は安全なんだろ?
だから備蓄も避難もしてないんだろ?
無能グズww

195 :
埼玉県蕨市も危ないですか?
築35年の鉄筋コンクリート

196 :
>>142
祭りの集まりのために用意していた鍋

197 :
>>46
ヤバすぎる。

198 :
高いビルが綺麗に並んでる所はベンチュリー効果出るからな
風速マジで1.3倍位になるぞ

199 :
これから確実に死ぬ人がいるんだろー


なんだかなーチコちゃん流してる場合かね

200 :
江戸川区がリアル北斗の拳のなるのか
モヒカン バキー 肩パット売り切れていたからな

201 :
愛知めっちゃ降ってきたな😦
アカン🙄

202 :
静岡はまだ避難指示無しか
呑気なもんだな
まぁ今更避難とか無理だけどね

203 :
>>156
そんなのたった一瞬だぞ

204 :
本スレはもう立たないの?

205 :
935ショージムラカミ

206 :
伊勢湾の時は逃げ遅れたから
今回は早めに避難するわ

207 :
千葉の舘山はジジババ避難しててがらがら
今夜狙うには絶好だな

208 :
>>149
あんなフレーズが子供に受けるなんて世も末だ

209 :
>>131
2つある。

210 :
>>72
去年の台風で地震みたいにビルが揺れてた
地震より揺れる時間が長いから
社内で「吐き気するー」って言ってた

211 :
だから首都機能は、全国に分散させとかないといけないんだってば

212 :
コロッケおいしい

213 :
お逝きなさい!

214 :
>>88
人気番組は放送しないと苦情がくる
今のNHK は民放以下の役割

215 :
まだ弱くならないとかこれはきついぞ
江戸川区とかまじで浸水するだろ…

216 :
>>43
静岡だけど近所のマクドナルドも吉野家も全部休みになってた

217 :
上陸まであと9時間

218 :
荒川にヒビ・・・・

219 :
どうしよ避難所ペットお断りだ
逃げられぬ

220 :
やばいなPCで実況したいけど急な停電でデータ飛んだら・・・

221 :
NHKこの状態でちこちゃんておかしいだろ

222 :
>>142
自然解凍のほうれん草

223 :
>>176
いや、それ全滅コースだから

224 :
>>1
    ∧_∧
   ( ´・ω・)  < 東京都周辺は、午前10時 から 午後10時 まで大雨だぞ! 
   (m9  )

225 :
働かんで金くれーー!!

226 :
やっぱり風より雨か。
風はこの前の千葉並みらしいからなんだか安心w

227 :
お昼ご飯はコロッケです@大阪

228 :
小島が完全に沈んだ。多摩川おわた(´・ω・ `)

229 :
NHKは避難呼びかけを諦めました

230 :
>>142
おでん

231 :
お前ら死ぬなよ!
また明日、2chで会おう!

232 :
最大瞬間風速65て恐ろしすぎる。去年の大阪は47であの惨事だったのに

233 :
>>187
来年以降もこの状況続くからずっと忙しいだろうね

234 :
タワーマンションは倒れないの?

235 :
>>14
早めに出さないと責任を役所に押し付けてくる。

雨雲レーダーの10時間後とかみて氾濫するかしないのか自分の頭で予測しなさい。

236 :
台風ってなぜ北上するのー
とかやって欲しかったなチコちゃん

237 :
マジでこれやばいわ
この調子で降り続いたら荒川は分からんが多摩川は決壊するだろ
荒川は決壊しないが江戸川区江東区あたりはかなり水出てる感じと見た

238 :
川沿いの人は特に暴風雨になるまでに避難して!

239 :
おまえらグレタさんにごめんなさいしないといけないよね?

240 :
>>108
はよ避難準備しろよ

241 :
鳥取暴風すげんだけど

242 :
15号の時は、東京人は「またオオカミ少年だろ」って油断こいてたから、
気象庁もテレビも「世界が一変する」って警告出してたが、
19号はマジですごいから、東京人パニックになっちゃうから
気象庁もテレビ局も報道しないんだろうな。

243 :
これは街が沈むかもな

244 :
祭りだ祭りだ

245 :
NHKが呑気にチコちゃんやってる〜w

246 :
>>139
ツンデレかよ

247 :
>>228
マジか

248 :
>>123
日本の敵だな

249 :
>>53
NHKBSニュースの契約社員のお姉さんアナウンサーだけがNHKの良心

250 :
とりあえず風呂入ってくるか

251 :
>>142
牛丼の上のやつを乗せたうどん

252 :
九州や沖縄四国民の気持ちが少しは分かった?>関東民

253 :
今から米炊いて買い出しいってフライいっぱいあげとくわ

254 :
NHKちゃんと仕事しろよ

255 :
九州北部は静かなモンです

256 :
>>121
なお0時まで降り続ける模様
https://pbs.twimg.com/media/EGohEGUU0AAkf9V.jpg

257 :
ペット飼ってるやつはペットボトルに飲み水確保しとけよ!
常温で3日冷蔵庫で10日保つらしいぞ!

258 :
62 名前:名無しさん@1周年 :2019/10/12(土) 08:35:53.67 ID:aS+YQb8p0
やべぇ〜怖い〜とかギャーギャー騒いでるのは
 
1.無知で天気図さえ理解できないやつら
2.そんな1をビビらせたいだけのくだらない愉快犯
3.過去の天災を経験したり被災された方々
4.被災地の画像や動画をみて怯える小心者
5.今回の台風が非常に危険であると認識した気象学の専門家
 
だから心配するな


これめちゃ笑ったwww

259 :
静岡の最新情報が消えたな

260 :
>>219
犬置いてけ

261 :
雨が本降り風も強くなってきた。これが夜まで続くとかアホか@埼玉県加須市

262 :
千葉民は県内の山の安全な所を選んで行け
大きい避難経路がもう無い

263 :
水の都トンキンで観光客を呼べるな(笑)

264 :
千葉晴れてきた。

265 :
>>231
死亡フラグ立てんなwww

266 :
江戸川区
浸水したら
教えてくれ
ただちに
おれが!


オナニーしとくから

267 :
放送局どこも台風特集してなくてワロタ

268 :
まだ最後の希望辛ラーメンがいる!!!!!!!!!!!!!!!!!!

269 :
だうせ氾濫しだしたら特番になっていくとは思うけど、死ぬかもしれんから出て行きたくないのか、大事にされたくないどこかから圧力が掛かってるのかは判断できんね
ただ、風速60Mの中でヘリとか飛べんの?墜落しそうじゃね

270 :
 
あっ煽られたやつ!!(笑)
 

271 :
既に雨凄いなぁまだこれからなのに
これに風も加わって長時間続くとかやばいな

272 :
山にぶつかり山間部で降った雨が

トンキン目指して流れてくるよ

堤防が決壊するかもな

273 :
>>46
それは倒れる平均風速じゃないか

274 :
>>174
本当だ。特に氷川。
一瞬、何の番組だかわからんかった。

275 :
静岡市じゃ冠水してるとこあんのにチコちゃんやってるNHK…

276 :
>>142
宅配ピザかな
ドミノかピザーラで迷う

277 :
実質★180

278 :
>>142
普通に肉焼いて食おうとしてるけど、停電してたら食パン

279 :
堤はどこか一か所切れるだけでも世界が別世界になるからなあ。
そして川の蛇行具合から、どこが危ないかってのはほんとは行政は把握してる。

280 :
コンビニ何も売ってなくてわろうた
おとこなのにパンスト買って出てきたわ

281 :
>>88
テレビは役に立たないってこと

282 :
ライブカメラ見てみろよ
全然大したことないぞ

283 :
台風雑魚すぎん?風大したことないし騒ぎすぎだわ。上陸する頃には消滅してるだろ

284 :
この台風でお台場のウンコ水流されて綺麗になる?

285 :
★早く逃げろ!!命が一番・・以上

286 :
こういうときにまともな報道できないんじゃ
NHKはぶっ壊れたほうがいいな

287 :
コンビニで食料買い込んできたけど雨やべえ
ピークは12時間後とかでしょ
それでこれってまじやべえ

288 :
横須賀市追浜と田浦付近の現在
横須賀線運休 京浜急行は今現在も爆走中 
雨が凄くて鷹取川が氾濫しそう

289 :
湘南、勝浦、波ヤバすぎ

290 :
>>226
この前の千葉並みって木々はなぎ倒されゴルフ場の柱は倒れ屋根は飛ばされやばいじゃねえか

291 :
>>204
★177の1参照
四日ルール

292 :
>>216
ビルが有る家屋か、ラブホテル、安ホテルに逃げるんだ

293 :
先週オープンしたばかりピッカピカのららぽーと沼津がボコボコにされるやん

294 :
千葉の大停電と同じく“自己責任”だぞ

295 :
本当にかつてないほどの雨台風じゃないか

296 :
世田谷区は雨が強い
でもまだ鳥が鳴いてる
本番は夜から深夜だな

297 :
境川水位下がってきたみたいだぞ

298 :
雨は凄いが、風はそこまでだな

299 :
うちのタワマン既に揺れてるわ

300 :
>>232
関空は58.7メートルだったよ

301 :
とりあえずタンスとか窓辺にずらしておけよ
少なくともダンボールやビニールシートの100億倍はカード性能高い

302 :
>>191
うまい!

303 :
まだ風が弱いから車移動しとくか

304 :
しょせんチコちゃん放送できる程度の台風だよ
増税による消費減を台風で隠そうっていう安倍の策略だから

305 :
台風情報だけ流す局無いのかよ

306 :
ぼーっと生きてんじゃねーよ、というNHKのメッセージ

307 :
横浜雨弱くなってきた
もう終わりか

308 :
静岡がめちゃくちゃになるほど勢力弱まるんだよな
それ以上は言わないが

309 :
>>1
ばーど ★さん、頑張って☆

310 :
千葉で48万戸停電 | 2019/10/12 - 共同通信 https://this.kiji.is/555535323678000225

もうだめぽ・・。

311 :
ダイビングスーツとボンベで待機してる俺に抜かりは無かった

312 :
いつも私をいじめるからこうなるにょ
いい気味だにょ

313 :
スーパー台風19号と対戦前に
千葉が降参してしまった
完全に虐殺モード入ってる

314 :
これだけ雨降った後に台風来るとかやばすぎー
地震来たら詰む

315 :
>>142
牛丼と味噌汁

316 :
>>127
浜松はもっと静かで怖いくらい
雨は強いけど風が殆ど無い
あと蒸し暑さだけは異常

317 :
>>59
行くなら今だな
午後はやめとけ

318 :
>>221
土曜日の午前中は災害用に井上二郎が待機してるはずだが

319 :
気をつけろよ
大阪はたった数時間の暴風であんななったんだから

320 :
いつものトンキン大騒ぎ…アホちゃうか?学習しろよ@名古屋

321 :
現時点で水位がやばい川の近くに住んでる人は
まず避難したほうがいいよ
これからまだガンガン降るよ?

322 :
確実に横浜 23区 通過。甚大な被害は必至。

323 :
>>117
京都、滋賀で減速した風しか入って来ないからな

324 :
>>242
報道規制かな

325 :
うち雨は強いけど静かだよ

326 :
>>220
そこでUPSですよ。

327 :
去年のは関西からもろ日本海側来て大変だったから今回はこっち来ないだけマシだわ
関東の方お気をつけて

328 :
テレビ局「静岡や千葉だろ?まだ人ごとやんか?『そんなの関係ねー♪』ってか?」

329 :
テレビ局ってこういう時こそ実況したほうが数字取れるのに何故番組切り替えないんだろうな不思議

330 :
>>14
高齢者等避難開始だろ?
動けるうちに動くのが鉄則
川が溢れたらあっという間に浸水するところは浸水する
30分もない
水が足首超えたらもう普通に歩けない

331 :
>>183
孤立コースになるぞ
どこの地域よ

332 :
タワマン民は風速100ぐらいになるらしいが生きられるの?

333 :
ジャップが過去の侵略戦争を反省しないから天罰が次々と、、、

334 :
うちの所は雨がやばそうだ

335 :
静岡葵区オクシズ
風も雨もたいした事なく平和

336 :
>>142
停電したらたこ焼き

337 :
>>27
日本に上陸する台風としては最強クラスの台風でいいんじゃないの?

338 :
8時45分
千葉県市原市は
台風19号の接近に伴い、五井地区の一部の世帯、8万世帯に避難勧告

339 :
あああ
アマゾン到着日勝手にノビテルになってる

340 :
今から避難することは危険だから
しっかり戸締まりして暴風対策して屋内待機でな!
ただし、川の近くに住んでる方は3階より上に避難で!

341 :
鹿児島県人だが
東京人はいつもこんな感じで高みの見物してるんだね

342 :

浸水の危険性が高まっている河川情報

https://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiChouka.do

343 :
NHKは一日中台風情報やってろよ

344 :
暑くない?
クーラー入れてるわ@東京

345 :
東電ザコすぎ

346 :
>>231
死ななくても停電で無理だな

347 :
雨降らす竜巻がくると考えればいいんやな。

348 :
雨がヤバいな
風は大した事ないし一瞬だから

349 :
既に千葉終了かよw

350 :
上越新幹線が動いているうちに ★越後湯沢★ に逃げろ、バカ

351 :
>>226
そうなの?風さえ無ければ家にいた方がいいかもだな
ワイの心配は家屋崩壊だけや

352 :
前回の反省を見直してどんどん動画撮ってツイに上げる様に!
車飛ぶとことかw

353 :
九州なのに時折突風吹くんだが、これの数倍以上を長時間かほんとつらいな関東

354 :
風はりんご台風、昨年の21号
雨は2004年23のトカゲ

355 :
>>81
相変わらず微妙なライン
神奈川東京沿岸部はアカンぽいが

356 :
日テレは延々ラグビーの番宣を放映中。

357 :
進路変わって来たな

358 :
ID:M3plFlJ10

359 :
もっと速度上げろよ

360 :
>>297
お、放流ストップしたんか?

361 :
>>344
除湿入れてるわ

362 :
>>183
なんかドナドナが流れてきた
無事に帰ってきますように。。。

363 :
>>121
24時間以上降るからそのつもりで準備した方がいい

364 :
福岡です

今しがた突風で窓ガラスが数センチほど湾曲しました
もうちょっとで割れるところでした
この地域で通常の台風並み・・ヤベェw

365 :
東京都内23区
コンビニ行ったらおにぎりもパンも水もあた
パンはさすがに少なかった
搬入直後で運良かったかも
スーパーは情報弱者が使うとこ

366 :
>>40
東京逝きましたー。明日にゃ大量の車が粗大ごみになってるんだろうな

367 :
おにぎり5合分握った
あとは避難所開設まで全裸待機中

368 :
これはみぞうゆうの被害が想定される

369 :
>>1
スーパーあずさ28号みたいなもん?

370 :
>>142
秋刀魚の塩焼きと茶碗蒸し。

371 :
>>321
いえる。今回は尋常でない。

372 :
>>102
夜中に配送があったんだと思う

373 :
福岡だけど普通に台風の風で家揺れてるぞ

374 :
>>343
ラジオも通常放送だし

375 :
>>287
埼玉八潮だけど、コレやばい・・・
24時間営業のマックで退避しとくわ

376 :
>>348
風のピークは夜

377 :
地方の災害の時の他人ごとは喜んでやるのに、今回東京メディアの無視っぷりが笑えるなあ

378 :
新宿の松屋、朝から混み混みで草

379 :
市区町村ごとの予報見ると雨量も風速も下方修正されてんじゃん
つまんない普通の台風に成り下がったわ

380 :
>>3
サンドイッチ!

381 :
うちの建物自体が避難所になってるURだから怖いのは停電くらいかな

382 :
津波に流された人達も、目の前に海水が来るまで大したことないと思ってたんだろうね

383 :
>>341
鹿児島とか眼中に無いんじゃねーか?

384 :
>>142
肉じゃが

385 :
>>183
二次災害も考えたら、普通は休業だろ

386 :
風速100m以上
スカイツリー折れるだろw

387 :
>>344
うちは風対策でエアコンビニール巻いた

388 :
>>295
雲の量が尋常じゃないから雨にかわろうもんなら日本が沈む

389 :
>>260
犬やない

390 :
>>299
揺れる構造たけど揺れすぎると破壊に繋がるから。
御愁傷様。

391 :
去年大阪21号直撃したときエアコンの室外機飛ばされたのに
それでも25m
60mとか飛行機飛ぶやろ

392 :
東京人は935hpaの風を知らないだよな
いやまじパネェよ
ごめんなさい許して下さい! って風だよ
外はパシャーンとかバーンとかすごいサウンドになるよ

393 :
風速60mとか送電搭はおろか電柱でさえ倒れるレベルだからな
下手したらとんでもない大停電になる可能性もある

394 :
>>320
安全なエリアで災害地をディスるのは下衆の極み
愛知の県民性を疑う

395 :
>>170
多摩川氾濫とタワマン上層階暴風のコンボかあ

396 :
下田、海岸がもうなくなってる
沿岸住みはもう逃げる用意必須

397 :
タワマンは震度4の揺れが一晩中続くってさ

398 :
浜松はそよ風と小雨だけ
ゴミ虫台風やん

399 :
風はこれからだからな
もし河川が先行して氾濫してさらにその後に暴風が来るとしたらまさに逃げ場ないぞ

400 :
海沿いを進むコースだし海水温が高いから発達するし何よりでかすぎるから偏西風は意味なし。

401 :
>>3
カロリーメイト

402 :
酷くなるんか台風
風呂に水貯めといたほうがええんかの?

403 :
関東隅だけどこんな台風は初めてだな。恐怖

404 :
いま降ってる凄い雨が海に流れて海水温を下げれば台風弱まるから大丈夫

405 :
>>344
暑くないよ@八王子

406 :
>>151
山際の方が雨が降るから埼玉は上流で大量の雨が降って下流で洪水のパターンが起きる可能性大だな。

407 :
どの観測データ見ても中心付近の雨雲はかなり凶悪
通り道にある地域はマジ逃げとけ
特に夜通過する東京とか家で寝てたらそのまま召されるぞ

408 :
川の近くで低いところはさっさと避難した方がいいそ

409 :
>>234
どんだけタワマンに憧れてんだよw

410 :
>>47
https://static.tenki.jp/static-images/radar/2019/10/12/08/50/00/area-5-large.jpg
となりの三重がひどいことになってるぞ

411 :
>>344
うちもドライにしてる

412 :
境川あぶれるぞー 藤沢住民逃げて!
https://i.imgur.com/5QQ3WoI.jpg

413 :
なんで千葉は停電してんの?

414 :
神「ピークは9時間後♥」

415 :
★3??

416 :
大阪市内まだ雨強いってくらい
昼飯Uber eats頼んでもいいかな?

417 :
>>375
店の停電には気をつけろよ

418 :
●あなたが住んでいる地域の警報・避難情報

https://www.nhk.or.jp/kishou-saigai/disaster/

419 :
>>14
アウトになってからではおそすぎるから

420 :
東京西部だけど雨風凄いから上陸したのかと思ってたら まだ沖にいるだな 
これだめかもしらんね

421 :
おいこら匿名予報士ども。
ぜんぜんお前らの言う通りにならないんだが、どういうことか説明責任を果たして貰えるか?

422 :
東京都23区全て大雨洪水暴風警報、激アツ

423 :
>>3
まるごとバナナ

424 :
ユッダァアアアアアアアアアアアアアアアアアヤアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
金融あくぅううううううううまぁああああああああああああああああああああああああああああああああ

<◎>ロックRーで〜す

<◎>ロスチャイルドで〜す

      ヽ  /
    \ /\ /
  -- /<◎>\ -- <ユダヤ金融悪魔でございます。
      ̄ ̄ ̄ ̄    気象兵器で為替操作
 //TTTTTTTT\   大儲けユダ
/ /TTTTTTTTTT\
\/TTTTTTTTTTTTT\
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
     ILLUMINATI

425 :
しぞーか、大丈夫か?

426 :
>>341
しかも上から目線で「こんなショボイのでわめく九州民ザコいww」とか言われてたしな。

427 :
>>3
ちりめんご飯に味噌汁に目玉焼き

428 :
>>124
とうとう天皇陛下が京都に戻って来られるのか!

429 :
秋田もハゲしい雨が降ってきた

430 :
>>6
近所に今月末開通予定の
線路を潜るアンダーパスがあるんだよなあ
接続する国道の頭上の標識にも書き加えられて
シールで隠してある状態
開通前に水没しないか心配だw

431 :
犬「散歩いきたい」

432 :
まだ3スレか

433 :
千葉で48万戸停電
https://this.kiji.is/555535323678000225

東京電力によると、12日午前8時半ごろ、千葉県で約48万戸の停電が確認された。東電が原因を調べている。

434 :
生きてるかー

435 :
マスゴミも気象庁もこういう事ばっかりやってるからオオカミ少年化するんだよな

436 :
エロ動画サイト重すぎワロタ

437 :
排水能力を超えた豪雨がまだまだ続く模様
ヤバい地区に住んでる人はツベコベ言ってないで安全な場所に避難しろ
というか既に避難してないとおかしい

438 :
上陸したら風速弱まるよね

439 :
停電になる前にご飯多めに炊いとけ
ごはんがあればなんとかなる

440 :
>>62
横浜市は収集中止になったよ

441 :
こんな大惨事の状況で特番も組まないNHKなんかやっぱ必要ないな

442 :
カミソリ後藤「天災なら誰の責任でもないでしょう」

443 :
>>142
もつ鍋
いい牛ホルモン買えた

444 :
片瀬漁港は堤防低いから心配だ

445 :
本番は夜からいまなら買い物間に合うぞ

446 :
まだ雨は弱い
@東京

447 :
荒川の河川敷の野球グラウンドが水没し始めたら
絶対に逃げろ
荒川の土手はそんな水圧には耐えきれない

448 :
20号も控えてます。

449 :
東京は大して被害なかった311ですらあのパニックだぞ
この先は言う必要ないですよね?

450 :
今日は大潮だから東京は夕方の16時47分の満潮時にどうなるかだな

451 :
川崎東郵便局に届いてる荷物が心配、水没しないでよ

452 :
うちの爺ちゃんは危険を察知してかピクリとも動かなくなった

453 :
>>77
街の中にスピーカーあるんだから
スピーカーで英語緊急避難メッセージ出せよ

454 :
NHKなにぼーっと放送してんだよ!!

455 :
>>402
逃げれるなら今の内逃げ方がいいレベル

456 :
>>275
昨日の定時後に「東京危なそうだから、今から静岡に帰省する」と言ってた同僚(女)元気かー?

457 :
>>3
シャトーブリアンのステーキと千疋屋のメロン

458 :
テレ東はどんな番組を放映するのか楽しみ

459 :
地震なら震度4とか5で特番組むのになにやってんのかなあ


数十時間後に死ぬ人いるのに

460 :
>>423
秋田民乙

461 :
二子玉と二子橋付近の多摩川水が着実に増えてるのがわかる
LIVEカメラで平常時と比べられるからな

462 :
>>40
これマジ?
静岡945って…おいおい

463 :
台風祭りが始まったか?

464 :
>>199
全国放送なのに関東だけ配慮されすぎだろ

465 :
>>392
夕方には945hpaになるそうだよ
それでもすごいけど

466 :
オラ
偏西風と高気圧モットォォオ頑張れや

467 :
母ちゃんがここぞとばかりに余ったそうめん茹で始めた

468 :
>>431
我慢するワン(^ω^U)

469 :
タワマン42階住みなんだが

470 :
>>430
惜しい、ゼロだったw

471 :
>>398
普段のほうが風強いよな

472 :
>>353
九州って関東なんかよりも強い段階の台風をいつも喰らってるイメージなんだけど

473 :
鬼のようにでかい暴風域だな

474 :
>>99
マジレスやけど過去の台風に何回耐えてきたと思ってるんや
今の家よりよっぽど重いから余裕やで
瓦は飛ぶけどな

475 :
千葉県の停電がひどいな
今で48万軒だって

台風の本番は夕方からなのに(´・ω・`)

476 :
>>344
寒いかな同じく東京

477 :
>>288
さすが「逝っとけダイヤ」の京急だな。
台風でも120km出してる?

478 :
>>436
そりゃ皆暇だもの

479 :
>>397
それやばいな。
時間が長すぎる…。
ヒビ入るな。
御愁傷様

480 :
今のうちに発電機試運転させとくか

481 :
爺ちゃんが田んぼ見て来るとか
デフォ過ぎて
あんなに昨日止めたのに
ホント死んでくれ

482 :
ヤバイヤバイ

796 名無しSUN sage 2019/10/12(土) 08:52:43.33 ID:BHKiwXFo
目完全復活
http://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/imgs/0/colorenhanced/0/20191012085000-00.png

483 :
おにぎり作るぞー!

484 :
USJやってるって書き込みマジ??
客の安全も従業員の安全も考えてないって事?

485 :
>>397
怖すぎる

486 :
Hyper Juiceの充電を始めた

487 :
下手したら首都機能麻痺するんじゃね
これはもう遷都だわ

488 :
NHKは受信料うんぬんじゃなくて、なくてもいいよなコレ
災害時ですら情報流さない公共放送って

489 :
>>6
どれ

490 :
NHKの防災アプリがスゲー役立つ
N国?イラネ

491 :
八王子当面のピーク過ぎた

492 :
50mで樹木、電柱が倒れる
60mで木造倒壊、鉄筋でも建物が歪む
だそうだ

493 :
>>433
千葉は貧弱すぎるな

494 :
>>333朝鮮家畜も日本軍の共犯者な。

495 :
西日本だけど、風強いぞ。
千葉県の教訓を生かして頑張れ。

想定外だけはやめろよ

496 :
テレビが今はまだ呑気だけど
夕方ぐらいには阿鼻叫喚になってそう

497 :
>>356
ゴールはここじゃない まだ終りじゃない

498 :
また20センチ増えた。ぎゃあああああああ。何が起きてんだよ(´・ω・ `)

499 :
>>394
積雪1センチさんこんにちは!

500 :
自衛隊はスタンバイしとけよ
官邸や官庁勤めは電話番すら役にたたないからな

501 :
今回は水没した羽田が拝めそう。あと屋形船橋桁直撃、勝鬨橋通行不能。

502 :
一極集中はダメだとあれほど

503 :
スーパー堤防が完成していたらなぁ。
これで河川が氾濫して被害が出たら、事業仕分けのショーでドヤ顔していた連中は国会で追及されますように。(>_<)

504 :
>>367
素手で触らずラップのみでで握った?
素手で握ったおにぎりはすぐに食べなきゃダメだよ。
この暑さだから食中毒になる。

505 :
>>59
ラグビーの後はエビ食べたくなるしな

506 :
千葉北西部風はあんまりないけど雨が結構降ってきたーーーーー

507 :
>>88
ここ最近のNHKはメインの視聴者層を老人に絞り込んでいるので、老人の心臓が悪くなるような番組や報道はなるべく差し控えているよ。朝ドラも毎回同じようなのを延々とやっている。まともな情報はネットで個別に収集しないと大変なことになるよ。

508 :
>>433
パチ屋開店前で良かったなー

509 :
>>412
サーファー多いから大丈夫

510 :
台風名物新宿と渋谷の中継いらないから

511 :
>>389
虎か

512 :
まず最初に三重がご臨終だな

513 :
     |  :/ .,,,=≡, ,≡=、、 l  l  さすがユダヤ金融悪魔様だ 
  n  i  l゛  .,/゚\,!./゚\ l  ! ウリ達に出来ないことを平然とやってのける
  || |` |  :⌒ノ/.. i\:⌒ |: i   そこにシビれるあこがれるゥ
  ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // 
 f「| |^ト ヽ i   /  l  .i   i / イーッ イヒヒヒヒー
 |   ! ]. l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´  ユ〜ダ〜ヤ〜フリィイイイイイイイイメーソン
 ヽ  ,イ /|、ヽ  `ー'´ / ハイル!イルミナティイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
馬鹿売国奴・安倍・朝鮮悪魔・李晋三世
http://be-here-now.cocolog-nifty.com/blog/2018/06/post-f6fb-10.html

514 :
夕方来る台風なのに風強い
これは凄いことになる

515 :
>>436
確認するのでURLを

516 :
148くらいまでいったスレはどこ行った?
時間切れ?

517 :
ちょっと風雨の強い日っていう程度@静岡西部

518 :
福岡でさえ、風速10m以上。半端じゃねーぞこのタイフーン

519 :
東京はもう誰も入ることも出ることも出来ない
陸の孤島だわ

520 :
江戸川区の人、安心しろ
役人が災害対策本部の設置は必要ないとハッキリ言ってる
滝沢 やすこ🌈江戸川区議会議員
@TakizawaYasuko
台風19号の風水害に関する災害対策本部の設置は見送る。気圧をみると高潮等が本格的な避難を要する状態には至らない見通し。

521 :
横須賀防衛大 息子よ 準備怠るな

522 :
https://imgur.com/a/bMSMZbp
境川昼過ぎにはどーなるんだこれ

523 :
>>1
なんでスレ番リセットしてんの??
わけわからんことするな

524 :
湘南がもう氾濫危険水位なんだけど
http://www.pref.kanagawa.jp/sys/suibou/web_general/suibou_joho/html/stage/10/p10202_13_0.html

525 :
裏の水路見に行ったらちょうど野ネズミが流されていくところだったわ

526 :
>>433
48R!

527 :
>>431
うんこしたいんか(´・ω・`)?

528 :
知り合いの上級国民が西日本に逃げててワロタw
あいつら逃げ足も速いわww

529 :
>>498
決壊まであとどれくらい?

530 :
>>331
山梨県
うちは土砂災害警戒地域に入ってる
今警戒レベル4

531 :
>>3
肉まん、卵スープ、サニーレタスサラダ

532 :
地味に柏尾川もやばいな

533 :
朝ご飯の後にビスコの缶開けて食べ始めたぞー

534 :
九州民のわいとしては
関東の分までこの3連休は普通に経済活動するわ。それしかできない。

535 :
さっきからチラチラ瞬停してる
やだなあ
これからが本番なのに・・・

536 :
>>40
970とか言ってたやつ誰だよ
全然衰えてないじゃないか

537 :
電車から撮影した京王多摩川付近の多摩川
なんかもう溢れそうじゃん?
https://i.imgur.com/qZ6xDIh.jpg

538 :
23区民が絶望感に包まれるのを笑って見たい
千葉は頑張って欲しい

539 :
>>452
電池交換しろ

540 :
千葉県 約16400軒

541 :
雨も風もピーク過ぎたかな@大阪

542 :
>>425
雨がめっちゃ凄い
風は強いけど今のところそこまでではないかな

543 :
>>412
越えるまで1mはある様に見えるが
いずれにしても安心なんてことはないが

544 :
>>3
昨日のあまりのビーフストロガノフ

545 :
>>475
全棟停電したら伝説になるな

546 :
やばい今さっき起きた
とりあえず風呂に水貯めてる
炊飯器のスイッチ入れて今確認したら熟成炊き73時間コースになってた
こんなときに美味しく食べよーじゃねぇよ

547 :
>>487
下手したらってかもう確定で麻痺だろ
千葉より強い台風で電柱全滅確定してるんだから

548 :
不謹慎だし被害も絶対出るだろうに何故かテンション上がるわ
もし本当にゴジラが存在して上陸するとしたらこんな感じなんだろうな

549 :
今日はチョコパイ食べながらテレビ見て過ごすか

550 :
>>490
停電したらどうなる?

551 :
https://twitter.com/SpreadBarbie/status/1182801331582431232
(deleted an unsolicited ad)

552 :
>>210
ブランコにずっと乗ってるみたいな?
想像しただけで気持ち悪くなってきた

553 :
まだたまに強い風が吹くくらいで靴がびしょ濡れになることもなく普通に買い物行けるレベルだった。
これ平日だったら、出社するのに病的なくらいだから、
帰りの事考えず、まだ大丈夫だ、とりあえず出社しようで、
午前中で切り上げても混雑で帰れず難民化する人多かったんじゃ。

554 :
>>40
よし!茨城だから余裕ぶっこける良かった

555 :
横浜住みだけど何時までスーパー買い物行けるかな?
カップ麺とか水とは買ってあるけど
普通に肉食いたいわ

556 :
取り合えず風呂入った!
停電で夜に入れないかもしれないから
入っておいたわ
これからご飯にしようかな

557 :
NHKは台風情報していいんだぞ

558 :
NHKが報道最小なのが恐すぎる。
神奈川とかは、ほぼ動けなくなってないか?

559 :
暇だし家で絶体絶命都市でもやるか

560 :
お前ら愛してるよ

561 :
>>320
そんな腐れ根性だから津田豚に掘られてアヘアヘ喘いでるだよ。

562 :
東京都大田区だが、まだ普通の雨だ

563 :
>>3
うぜえ

564 :
日本人って呑気だよな
報道機関でさえ呑気とは

565 :
そういえば、そろそろ恒例のサーファー死亡イベントが始まる頃合いか?

566 :
タワマンはバベルの塔
https://i.imgur.com/14aSK4G.jpg

567 :
>>540
停電数ね

568 :
NHK役立たずってマジ?w

569 :
こんな日にオススメの曲おしえてや

570 :
>>433
48マン子?

571 :
りんご台風の時に近所の神社の林が全部折れた
暴風ってほんとに怖い

572 :
>>410
さすが日本一の雨どころだな

573 :
>>410
三重はいつものことだ

574 :
>>426
九州出身で去年の大阪の台風直撃を経験したから言うけど、九州にいて去年の大阪のような暴風は経験した事がない。
台風というよりハリケーン。 家にいて怖いと思ったレベルの暴風。
しかも三時間くらい前まで台風来るの?というほど静かだった。
今回はその大阪と同規模以上で雨も凄いみたいなので、迷った方は避難所に必ず行ってください。
命の危険です。

575 :
綾瀬大和藤沢水没しちゃうの??

576 :
モンスーンってなんやねんな

577 :
雨強くなってきたな。川の様子見て駄目そうだったら避難する

578 :
マジレスすると、風速70m程度では鉄筋建築は基本大丈夫。
ガラスは知らん。

579 :
http://ipponbashi-ni.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/11/29/komaesuigai_1974091.jpg
あーーーー

580 :
>>523
わけわからん事言うな

581 :
15号の教訓
スマホから緊急速報が頻繁になり始める前に行動を起こすべき

582 :
あー
良かった良かった
たいしたことなくて

583 :
>>482
開眼

584 :
>>397
揺れるようにできてるとはいえ、つらいな。

585 :
>>536
955ぐらいで都心って大変だなこれは

586 :
間違いなく関西は許されたようや。
千葉県が試され続けてる理由は全く判らんけど、頑張ってくれ。

587 :
雨強くなってきた@さいたま市

588 :
なんか普通の雨だね
風もないし

589 :
町田はもう先に停電してるから耐えるよ!

590 :
>>3
生姜焼きの残りと豆苗を細かく切って入れたオムレツ

591 :
山陰凄まじい風だ
東海関東はどうなるんだよ

592 :
まだ普通の雨@さいたま市

593 :
今更再発達してんのか

594 :
>>505
ウォーリーを探した後も

595 :
>>394
愛知はほら、アレで化けの皮剥がれたろ

596 :
九州のヤツら空見上げて雲見てみろ、すっげー勢いで南へ雲が流れて行くの見られるぞ今。北風強すぎ

597 :
グイッと東に舵を切り始めたな
最悪のコースは免れたかも

598 :
埼玉はあんまり被害出ないだろうな
ダムが決壊するとは思えないし川も氾濫まではいかないだろ

599 :
>>499
ダニ様おはようございます

600 :
>>498
避難しなさい

601 :
東京板橋既に土砂降りなんやが

602 :
>>283
まだそんな事言ってるのかよ
もうそんな余裕ぶっこいてる時は過ぎたよ

603 :
>>482
だから崩れた訳じゃないって。寧ろ再発達だろこれ

604 :
>>537
河川敷公園が遊水地だからまだまだ

605 :
★NHK含め全テレビ局上層部は日本人ではないと思う
まったく台風情報を流さないし特番もやらない

606 :
フライング停電ワロタ@千葉市
これはもうダメかもわからんね

607 :
>>542
まじか、気をつけてー。

608 :
>>20
そのうち上からも海からも水が押し寄せ増水するから非難しろ

609 :
足立区雨風強くなってきた!

610 :
境川溢れる寸前じゃないか。ほらもうこんなになってる。ちゃんと見て

611 :
>>520
責任取れるのか?

612 :
スピード遅すぎだろ
こんなに遅いんじゃ徐々に風は弱まるが雨被害がヤバそう

613 :
>>537
去年の大阪台風がガチでこの状態だったわ

614 :
>>459
千葉県の気持ちわかったでしょ

615 :
>>520
フラグだな

616 :
>>522
川の色ヤバいな
土石流来るかも知れんから一応気を付けろよ

617 :
停電する前に聞きたいんだけど
停電したらスマホのsim回線も繋がらなくなるの?
繋がらなくなるなら県外に避難する
ネット情報が遮断されるのは耐えられない

618 :
千葉の電気もう逝ったんか

619 :
ホムセンでトゲトゲの肩パッド買ってこようしたけど、もう品切れだった(´・ω・`)

620 :
風が強くなり始めてきた・・・
雨もやばいし、もうだめぽ

621 :
これからやばいのに老人ホームの迎えが
普通に来てたわ @江戸川区

622 :
内閣から会見とか何もないのおかしくね?
安倍ちゃんは何やってんだよ

623 :
すれ早すぎる
分散して

624 :
さっき見かけたら一人ぼっちのハト……悲
https://i.imgur.com/I4JxCWF.jpg

625 :
>>1
でもNHKでチコチャンやって笑っているくらいだから緊迫感なく余裕だなトンキン人

626 :
森田は前回同様真っ先に都内の高級ホテルへ避難したんだろうな

627 :
>>520
今までにない雨なのに何のんきな事言ってんだろこの人
何かあったら避難出来ないじゃん江戸川区の人

628 :
今回はマジで江戸川区の人逃げたほうがいいぞ
洪水と高潮のサンドイッチで完全に水没するわ

629 :
下田のライブカメラやばい by ウェザーニュース

630 :
去年の大阪がやられた台風にくらべると風より雨って感じだね。今のところだけど

631 :
>>80
台風報道ないよな
あっても画面左側と上側だけ台風情報垂れ流してだけ
台風の進路を知ろうにも情報メディアとして弱過ぎる
被害食らった後にギャーギャー被害情報流すのはもうやめて欲しい

632 :
>>541
ピークはあと4時間後ぐらいだよ@大阪

633 :
サーファーは何やってんだよ。
いい波きてるぞ

634 :
浜松は今のレベルなら台風の力を借りるまでもく何百回もある

635 :
境川どうよ

636 :
去年の大阪直撃した台風も、
朝は全然大したことなかったよ。
昼の2時ころの15分間の風だけで、屋根が吹き飛んだわ。

637 :
もうチコちゃんは今日はよいよ。

638 :
96時間規制でまた1から?

639 :
余裕こいてイキってる東京人が慌てふためくのが超楽しみ。
これまで台風なめてきたツケを払うことになる。

640 :
>>267
それが正解かもね
収録流して局員全員避難済み

641 :
>>29
暑いのはヤバい
被害大きくなるの確定

642 :
>>569
大滝詠一 「雨のウェンズデイ」

643 :
まだ大阪すら12時がピークというのに千葉この時点で停電とか草

644 :
無風@名古屋

645 :
職場だけど。充電入れっぱにしてる

646 :
沖縄九州南部の日常

647 :
>>530
山梨のどこ?

648 :
新宿だけど小雨に戻った
このまま何も無さそうだし寝るか

649 :
ちょっと田んぼと用水路の様子見てくる
ついでに裏山も確認してくる
なーにたいしたことないさ
すぐ帰ってくるよ
そしたらまたこのスレで語り合おう

650 :
今一番ひどいのって静岡かな?
静岡県民大丈夫か?

651 :
狩野川氾濫しそう やばい

652 :
関西方面北風すごそうだな

653 :
こりゃ水害だけの台風だろ
それが一番こえーけど

654 :
ぶっちゃけどのくらいの雨が降ってるのか動画をあげてくれよ

655 :
311もこんな感じだったなあ
結局なんだかんだその時が来るまで舐めてるんだよなw
人間ってどうしようもない

656 :
ゼロ地帯の人々、高台に逃げたほうがいい
すでに雨音が普通じゃない

657 :
どーせ大したことないんでしょ(´・ω・`)?

658 :
>>259
来る前から床上浸水してるしヤバすぎて公表をためらってる
https://pbs.twimg.com/media/EGog20kU0AIT2Uy.jpg

659 :
>>624
はやく飛んで逃げろ!マンションに逃げ込め

660 :
横浜、東京、千葉、ピークは今夜九時。
あと12時間、地獄の時をともに過ごそうぞ!

661 :
>>477
普通に爆走してるぜ 京急は田浦付近は全開

662 :
>>3
トースト
ウインナー
目玉焼き
ロメインレタス

663 :
>>46
マジ?ヤバいじゃん!
風速70mで勝手に窓ガラス割れてたぞ

664 :
安納芋羊羹切ってきた

665 :
自殺考えていた奴はチャンスだぞ

666 :
>>589
せっかちさんw

667 :
人口100人あたりの在日韓国・朝鮮人数ランキング

1 大阪府 1.28人
2 京都府 1.07人  
3 兵庫県 0.83人  
4 東京都 0.72人  
5 愛知県 0.47人  
6 山口県 0.47人  
7 滋賀県 0.35人  
8 福岡県 0.34人  
9 福井県 0.34人  

47 鹿児島県 0.03人

ttp://todo-ran.com/t/kiji/11618
2015年の法務省在留外国人統計から



地震なし 台風なし 津波なし 在日なし

鹿児島県最強w

668 :
>>466
高気圧が頑張ったら東に旋回しねーぞ

669 :
伊勢市の五十鈴川が氾濫危険水位に

三重県によりますと、伊勢市を流れる五十鈴川は、中村観測所で午前8時20分に2m74cmの水位を観測し、洪水の危険がある氾濫危険水位を超えました。

670 :
>>410
また菰野町か?

671 :
韓国の大統領が就任した時は生放送だったのに、日本の大災害には興味がないNHK

672 :
>>520
判断早すぎないか?

673 :
チバラギの死亡が確定したか

674 :
覚悟しとけよ夕方の暴風で何もかも吹っ飛ぶぞ

675 :
割りとエグくない?
弱体化したんちゃうんか

676 :
>>406
秩父の方から流れてくる荒川やばいなあ
東京の方もやばいだろうけど、先に中流であふれそう

677 :
大阪でも今強風のドスがきいてんのに関東どうすんの

678 :
政治の中枢に悪魔のカルトを抱え込んでる自民党安倍政権に対して

神々が怒っている

679 :
速度が遅いな
これだと台風のどの方角でも強い風吹くぞ
おまけに長居するし
そうなると総雨量もすごい
やばいぞ
スーパーは伊達でないかも知れない

680 :
>>520
良かったね〜
安心安心っ

681 :
>>578
いや、ダメージ受けて大地震がきたら…。

682 :
>>428
そら京都のほうが安全やろ
原発もないし東京なんてデんジャラスすぎるわ

683 :
※台風は・・・お察し下さい。

684 :
>>569
https://twitter.com/matsu_kusarine/status/1182613819626905602?s=21
(deleted an unsolicited ad)

685 :
>>537
まだまだ余裕よ緑のとこが消えてからが本番

686 :
今日100スレいくに10ウォン!

687 :
>>565
今回は死体も出ないだろうな。

688 :
ちょっとタバコ買ってくる

689 :
>>11
ガッ
この速さでは間に合わなかも

690 :
>>14
周辺B地区だろ
そういうところは早めに勧告ださないと後からうるさい

691 :
茨城県、千葉県、静岡県で停電が発生しております。

http://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html

692 :
東京湾のうんこ水が自宅に返却されますねwww

693 :
>>526 AKBか。(´・ω・`)

694 :
北千住駅水没

695 :
>>566
バビル2世

696 :
>>397
酔うな

697 :
>>454
NHKは毎時50分にやるBSニュースが唯一の良心
ちゃんと真面目にアナウンスしている

698 :
福井住みだが優雅にパン屋さんにでも行ってくるわwww

699 :
なんで176ぐらいまで行ってたのがリセットされて3になってるの?

700 :
まだ慌てる時間じゃない

701 :
ふぇー

702 :
NHK
ぼっと生きてんじゃねえ

703 :
>>619
マジかよ!?

704 :
>>3
ウインナーパン

705 :
>>558
神奈川だけど、まだ雨のみ
さっきは一瞬やんだよ

706 :
>>624
Q.鳥は台風の時どうするか

A.ひたすら地面で耐える

翌日には大量に死んでるんだとよ

707 :
東京壊滅しそう

708 :
江東区の奴ら死にたいのか?
養生テープは水没には無意味
早く逃げろ

709 :
田町は普通の雨で風もない

710 :
風は無いけど雨が少し強い千葉北西部

711 :
沼津はピーク前なのに荒れてるわ

712 :
>>198
それじゃぁあメインジェットデカ目にするか

713 :
日テレ煽りまくりwwwwwwwwwwwww

714 :
千葉「そうだ先に停電させちゃお」

715 :
>>446
だが川はもう半分くらいの高さに来てる。
これを凌駕する大雨が後1日とか、三階だからうちまで浸水はせんと思うけど氾濫しそうw

716 :
韓国に避難するわ

717 :
>>342
便利すなぁ

718 :
>>586
関西はわしが守った!

719 :
>>212
まだ食べちゃだめだろ

720 :
>>530
ええ(ドン引き)
帰り無理でしょそれ

721 :
雨の中店に行ってパン入荷してるかどうか

722 :
江戸川区辺りで、
東京タイタニックになるんだろうか

723 :
西日本で吹き返しの北風がとても強い
関東に向かった台風でこんなに影響が出るなんて記憶にないな

724 :
>>598
埼玉でも既に避難準備が発報してる
ぼーっといきてんじゃねーぞ

725 :
タワマン折れはしないだろけど、恐ろしく揺れるやろな
だって瞬間最大風速とか予測してるのあれ地上の話だからね

726 :
誰か釣り行かないの

727 :
>>606
マジか…

728 :
川沿いの低地の奴は昼前に絶対避難しろ。死ぬぞ。

729 :
またピンクのキ○ガイは台風の駅前実況に映りに来るの?

730 :
>>46
折れるな

731 :
LA山火事、10万人に避難命令
2人死亡、夏の降水量少なく
https://this.kiji.is/555501858599044193

ロサンゼルスなどカリフォルニア州南部は夏の降水量が少なかった。

732 :
>>3
おでん
>>590
オムレツに豆苗入れるってレシピ知りたいわ

733 :
>>569
工藤静香「嵐の素顔」

734 :
>>621
うちですら、臨時休業になったのに。

735 :
多摩川水系で危ないのは八王子の浅川かな
横浜の鶴見川も水位が上がってきた
まだ避難の段階ではないけど要注意

736 :
利根川が決壊したら埼玉南部も死ぬな
住民は頑張って泳げ、応援している

737 :
>>524
これはもう持たないだろ

738 :
>>3
採れたてのアワビ
@和歌山
この波なら県民としては大したことない

739 :
>>621
木造の自宅より、コンクリの老人ホームのが安心安全

740 :
地下鉄水没の可能性有り?
めっちゃヤバいじゃん

741 :
都民って舐めてかかってて何も対策してなさそうw

742 :
千葉の某ラブホ街満杯だらけだってよ
お前らさあ

743 :
さいたますげえ雨の音なんだけどwwwwwwwwwwwwwwwww
風はすげえ雑魚い

744 :
午後から電車も止まるし
高速も止められる
下道も水没すれば
まさに陸の孤島

745 :
>>416
今日は福岡以外やってないよ

746 :
暇だし何かしようぜ

747 :
クソ政府
クソマスゴミ
大騒ぎしすぎ

なんだよこれ
雨だよw

スコットランドさん「ラグビーやろうぜ!」

748 :
>>520
信じたやつが
地獄をみる展開きそうだな

749 :
>>595
かの国の法則も発動しかねん。
南海トラフか。

750 :
想定死者数4100人wwwワロタw

751 :
>>691 千葉、さっきより回復しとるやん。

752 :
多摩川は魂川といって多くの魂鎮めが行われてきた何たらかんたら

753 :
>>3
朝マック

754 :
>>529 3.9/8かな。まだ余裕あるけど急に50センチくらい増えて焦った(´・ω・ `)
http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?init=init&gamenId=01-1002&stgGrpKind=crsSect&fldCtlParty=no&obsrvId=2132000400006

755 :
静岡から江戸川区のスレを心配して見てたのに起きたら外は海と化してた

756 :
まだ八丈島なのに大阪すげえ暴風www
これトンキン壊滅するだろ
マジでお前ら避難しろ

757 :
高槻だけど風止んだわ

758 :
パチ屋に避難してる人は
営業時間変更の突然閉店で締め出されるから気を付けろよ

759 :
全て安倍の責任

760 :
雨めっちゃ凄くなって来たな
車大丈夫かなこれ

761 :
>>660
なんかサイヤ人があと12時間で襲来するみたいだな…
精神と時の部屋さえあれば…

762 :
台風報告有れば @地域 宜しくお願いします

763 :
>>663
自業自得だな

764 :
千葉最弱すぎりゅ〜

765 :
>>609
中川沿いはもう逃げたほうがいいな
荒川も久々にヤバいだろ

766 :
>>650
和歌山、愛媛、静岡のみかんが全滅したら、みかんの価格高騰で今冬はみかんが食えない?

767 :
>>721
もう遅いよ
朝通勤組が買ってるよw

768 :
>>605
報道拠点が危ないのでそれどころではないのかも。

769 :
遠く離れた岐阜だけど吹いてきたぞおい。
やべえだろこれ。

770 :
東京の特に荒川周辺の洪水を全力で食い止める事。埼玉の地下施設、放水路を駆使してやることやれ。情報のもらしが弱い。

771 :
つか家は雨戸があるから風は防げるものの外が確認できないのは余計に不安を煽って気が滅入るわ

772 :
>>658
これ今?
どこ?

773 :
まだ東京に残ってる雑魚いるの?w

774 :
>>658
2018年の7月7日の台風のやつじゃん

775 :
大雨で増水+低気圧+満潮

これで溢れない方がおかしい

776 :
>>658
なにこれ、どこなの

777 :
>>555
横浜でも境川周辺は危険

778 :
>>39
五十鈴川とか赤福大丈夫なんか心配

779 :
なにがってNHKはスルーでアニメ
立花!

780 :
東京なんにもないとか書き込みなくなったなw

781 :
風全く吹いてないんやけど(文京区)

またくそ雑魚台風か?

782 :
>>482
不戦の約束とかれ申したー!

783 :
ヤバすぎワロエナイ(・_・)

784 :
>>507
老人に絞り込んでて大河があのクオリティとか笑かすな

785 :
ジャパネットで電池エネループやってるぞ。今注文すれば、今日発送。早買え

786 :
このタイミングでミサイルを撃たないからな北朝鮮は。

787 :
>>658
古い画像で煽るな馬鹿者

788 :
>>3
今からざるそば作ろうかな

789 :
>>520
立憲民主の議員だね

790 :
海から相当離れてるのに海鳴りが聞こえるわ
これかなりやべえぞ

791 :
風が強いか雨が強いか
知らねーけど
一緒にすんじゃねーぞ
立地が悪いんだよ
コジキどもwwwwwwwww

792 :
>>622
政府何もせんのだな
少し驚いた

793 :
>>621
まじかよ
帰れなくなるよ

794 :
>>329
大したことないからね。

795 :
>>360
水門コントロールも心臓外科並に気を使いそう

796 :
千葉はなんで停電してんの?まだ雨風大したことないだろ

797 :
予定通りなら今日はソープ行く予定だったのにさ
明日に予約変更したけど開いてるかだよな

798 :
>>772
2018年倉敷市だよ

799 :
>>670
菰野って危険なん?山の方やん

800 :
境川の野鯉だけが心配
どうか海に流されませんように

801 :
東京23区・横浜市等は昨日から避難所を開設してるのに
川崎市は未だ開設準備すらしていないと言う事実。

802 :
間違いなく江東0m地帯はやばいかも

803 :
雨台風と聞いて高台のホッとするワイ。
風は15号程度と聞いてなんだか肩透かし。

804 :
すぐ勢力弱まる雑魚台風とか豪語してた奴www

805 :
関西はもう安全圏?
いいねw

806 :
>>511
象やで

807 :
奈良以上無し
やっぱり昔の人が都にしたのには意味があるんやね

808 :
野良猫保護した
落ち着いてくれない
https://i.imgur.com/GXN9tbW.jpg

809 :
雨ずっとザーザーぶりな気がする
東京

810 :
浅川と大栗川もヤバいかな

811 :
静岡市で雨強いけどまだドラクエウォークできるくらい余裕ある

812 :
千葉はもう電気無しで生きる県として再出発しろ

813 :
>>574
ごめん、本当に九州出身?
去年の大阪クラスは普通に来てると思う、今回の台風はそうそう無いけど

814 :
>>410
尾鷲では、普通の夕立レベル。

815 :
>>636
たまたま仕事が休みで、朝からスーパー銭湯に行ってた。
この世の終わりが来たのかと思ったわwあれはガチでヤベー奴やったな。

816 :
雨が大粒だけど
今のところ平穏
大丈夫なんじゃないこれ

817 :
この台風
風よりも雨の被害が大きくなりそう
静岡と神奈川、東京は雨でヤバそう

818 :
タワマンだから大丈夫みたいなこと言ってる奴いたなあ

819 :
>>647
北杜市よ

820 :
コンビニいつものひといた
品だししてた
風呂いつ入るベストだろか

821 :
日テレでタワマン上階は風速100メートル、震度3の揺れって言ってた。

822 :
庭にでかいアオダイショウが住み着いてるんだけど台風大丈夫だろうか。心配だ。

823 :
静岡の被害はどうもフェイクっぽい。

824 :
関東都市圏って災害防止に金かけてるんちゃうの?
始まっても無いのに弱すぎない?

825 :
>>46
スカイツリー大丈夫なの?

826 :
横浜雨少し降ってるくらいで平和だ
夜までなにしよう

827 :
岸部のアルバムをリアルに目撃できるとは

828 :
荒川氾濫で想定死者数4100人!!
マジで早めに避難しろよ

829 :
荒川って決壊あり得るの??

830 :
雨が窓に当たらないうちはまだ大丈夫

831 :
多摩川も荒川も決壊コースやろ
それどころか逆流するわ淀川みたいに

832 :
コンビニ行ってきた
普通にパンとか弁当あったぞ
@小田原

833 :
>>627
>>672
立憲民主の人だし、なるべく
避難遅らせて氾濫したらなるべく
ダメージを与えれるように仕向けて
るんじゃないの?

834 :
>>807
2011年に100人近く死んでるだろ

835 :
千葉市内だけど悲惨だぞ、停電と断水して信号真っ暗でもうカオス

836 :
暴風雨になったら避難できないよ

837 :
想定外の大雨で
堤防決壊

風もヤバいが
今回は水害が怖い

838 :
フラグか日テレ

839 :
>>6
たいした事ねぇ

840 :
ニートだから東京から昨日九州に逃げれば良かった。。
完全に判断ミスだった

841 :
>>658
ちびまる子ちゃんでこんな話あったな

842 :
>>525
可哀想

843 :
千葉は悪いことしたんや

844 :
埼玉やばいな。夜どうなるんだよこれ。

845 :
静岡某キャリアショップ全店休業
身内が休みになったわ

846 :
>>472
遠く離れてる九州でさえ、こんな強い風だから相当ヤバい

847 :
久しぶりにぽぽぽ〜んか

848 :
>>397
部屋の中シェイク状態。
311で懲りて速攻で引越した。

849 :
>>329
馬鹿なんだよ

850 :
夜中に雨風強くなるのは怖えーな

851 :
タワマンって停電したら罰ゲーム状態だよな

852 :
Yahooによるとずっとこの雨と風が続いて終わるみたい
川口市
特に割れたり停電はない模様

こマ?

853 :
まだ沖合でこれwほんま、関東は雑魚よのw

854 :
>>3
何だかんだみんなしっかり朝食を食べてて安心した
食べられるとき食べて、がんばれよ

855 :
>>3
カップヌードルカレー味
今からビール飲む

856 :
>>669
伊勢神宮は大丈夫か

857 :
>>658
うせやろ?

858 :
【速報】
日本政府、非常事態宣言を発令

859 :
養生テープ貼る暇あれば避難しろ
川沿いは皆死ぬぞ

860 :
これ川付近野良猫全滅だな

861 :
神戸だけどすでに雨風強いぞ
逸れてる地域でこれだから関東オワタやな
みんな気をつけて、、

862 :
>>808
賢そう

863 :
>>537
俺んちここから調布駅方面の1km圏内だわ

864 :
名古屋は雨だけだし関東がどれだけ被害出るかな

865 :
静岡市
ただの雨になった
風もない

866 :
>>555
横浜市南部だけどうちの方は朝から臨時休業のところが多いよ

867 :
>>754
八分の四くらい?
まだ
半分くらいは余裕あるか
あと18時間

あれ?
もしかして
無理じゃね

868 :
鳥や虫やとかげたちよ家の敷地の雨の当たらないところに逃げてくれ。

869 :
埼玉だけど予想風速12mてザコやん

870 :
>>520
えー…

871 :
埼玉ヤバいぞ!! 

872 :
横浜雨弱くなってきた
もう終わりなの

873 :
>>655
死んだのは逃げずに余裕ぶっこいてた奴
こう言う時臆病くらいがちょうどいいのよね

874 :
>>723
一昨年の21号

875 :
>>88
バッカじゃないの
これだから叩かれるんだよ
広島の豪雨の時もサッカーやら宇多田ヒカルのライブやら流してたし

876 :
羊羹が食べたくなってきた
買っとくんだった

877 :
>>818
大丈夫じゃないの?

878 :
>>808
膝に乗せてやれ

879 :
>>658
紛らわしい画像を貼るな
こういう行為も軽い犯罪だ

880 :
>>699
4日ルール

881 :
>>523
半年ロムってりゃわかる

882 :
利根川と江戸川決壊で、草加市民、八潮市民、足立区民全滅の危機!?

883 :
死者はでない方向でお願いします…みんなが台風に対する意識を改めてくれたらそれでいい(´・ω・`)

884 :
荒川のライブカメラ見れば分かるけど
全然大丈夫ですからね。まだね。

885 :
千葉の停電はなんでよ

886 :
米軍最新ちょっと東に逸れたぞ
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif

887 :
>>841
え、まじ?

888 :
>>778
伊勢神宮も役にたたねーな

889 :
たまには風速30とか40メートルの暴風浴びたほうが
弱い樹木や建造物が倒壊したり吹き飛んだりして淘汰されるし
残るのは強いものばかりで街が健全になるんだよね

890 :
サービス業で出勤なんだが
大阪は許されたか?

891 :
>>546
人生最期の食事になるかもしれないから、いいんじゃない?

892 :
島田だけん避難した方がいいだかしん

893 :
>>802
タワマンから住民が出られなくなるわけだ

894 :
>>617
近くの携帯電話の基地局に蓄電池が設置してあるなら繋がる。あとは基地局の機器、通信線が無事ならな。
しかし、蓄電池は長くはもたないので停電が長引くと電池切れで使用不能になる。

895 :
>>771
音で大体分かるけど見えないのはな…

896 :
>>667
割とどころか東京に来たことがない最強台風だ

897 :
九州出身で去年の大阪の台風直撃を経験したから言うけど、九州にいて去年の大阪のような暴風は経験した事がない。
台風というよりハリケーン。 家にいて怖いと思ったレベルの暴風。大阪上陸時は950hPa。
しかも三時間くらい前まで台風来るの?というほど静かだった。
今回はその大阪と同規模以上で雨も凄いみたいなので、迷った方は避難所に必ず行ってください。
命の危険です。

898 :
>>821
ヤバいね
乗り物酔いするわ

899 :
 
おいおいあんなに煽って
もう1000人ぐらいは死んでんだろな
この詐欺師が(笑)
 

900 :
台風は周辺部分が一番風速が高い 今回は雨量はあるが、風はそれほどでもない
とにかく騒ぎたいメディアが煽っているだけだ テレビ局のお抱え気象予報士は口をつぐんでいる

901 :
千葉県どころか荒川周辺が既に危険

逃げてー

902 :
本番は夜からだ

903 :
予想通りの進路
最近の天気予報って凄いね

904 :
https://www.youtube.com/watch?v=TzoTX9T3y50&list=PLzxyyXTHvMfOwYhK-j27RASR7V_tuZQbu
きゃーーー

905 :
恐ろしく静かだ

906 :
>>658
マジで捕まるからやめとけ

907 :
>>804
15号の時に相当悔しい思いしたから、今回こそは!って思っててまた外した...ってとこだなw

908 :
>>808
きゃわ

909 :
今度から家を新築する時は雨戸必須だな。
最近の家は付いてないようだが、アホすぎる。
養生テープとか…。雨戸があると安心感が違う。

910 :
まあとりあえずこれ見ておけ
窓の社の紹介ページ貼っておく
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1212213.html

911 :
東日本大震災1.6万は超えないと思うけど、1万いくかもね

912 :
>>718
お前のお陰やったんか。有難うな助かった。

913 :
マンションの廊下にカメムシが大量に避難してきてたから皆殺しにした

914 :
全然普通の雨風だわ。つまんな

915 :
最後の晩餐かもしれんから夕飯悩むな
ガソリン入れと買い物行く前に決めないと

916 :
カルトを重宝するから
神々が怒っている

917 :
三重どしゃぶり
夜まで続いたら終わりだわ

918 :
>>802
あー

919 :
名古屋駅周辺タカシマヤとかほとんど休業なんだが
過剰に反応しすぎじゃね?

920 :
物干し竿ストッパーで止めて出してある
しまわないといけないかな

921 :
>>886
大してかわらん
でかすぎるのよ

922 :
>>658
真備だな

923 :
河川の水位見てたらサイト落ちた
皆見てるのか

924 :
>>884
夕方以降だよやばいの

925 :
>>658
すげー!

926 :
>>569
さよなら - オフコース

927 :
気圧低いと酔いが進む。つまりおまいら飛行機で旅してる気分でビール飲もうぜ!
まだシートベルトサインは付いてないお(´・ω・`)

928 :
>>756
大阪のお前よりさいたま都心の俺のほうが圧倒的に暴風域だから
まったく風なんてねえから

929 :
>>887
みんなはしゃいでたぞw

930 :
都内はいまは余裕だな夕方からか本番は

931 :
>>520
こいつが米軍より天気図読めるとでも?

932 :
上陸まで時間有るうちに車で裏日本側に避難すれば良いんじゃないか
こっちは娘がバスケの練習行くぐらい普通の雨の日

933 :
非常時なのになぜか
すげえムラムラする なんだこれ

934 :
千葉民は諦めたってさ

935 :
>>88
NHKほんま頭きたわ
潰れろ

936 :
>>397
それは愉快ですね

937 :
>>397
酔い止め飲んどけ

938 :
>>622
山口に避難済みだし安倍夫妻

939 :
>>858
嘘ならヤバイぞ

940 :
川沿いに住んでるのに避難しない奴は自己責任で後回しな。

941 :
静岡市駿河区・島田市・伊豆市で冠水や浸水被害 台風19号の大雨で水没
https://pbs.twimg.com/media/EGokNldUwAAIsSG.jpg

942 :
雨は凄いが風はないなぁ@世田谷

943 :
>>617
夜の風で基地局が吹っ飛ばされないならモバイル通信大丈夫だろうけど、今回はダメかもな。みんな使うから混み合って速度も激遅になるよ。

944 :
千葉の南の地区の人は15号の復旧頑張ってるからあんまり言わないであげて
可哀相だし

945 :
>>855
マルちゃんカレーうどん キンミヤ烏龍割り

946 :
>>808
泣いてる?

947 :
荒川の水位落としてるのかな?
http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/arage00079.html

948 :
よう噛んで食うんやで

949 :
どこも開いてない、暇過ぎ。テレビも東京の台風とかどうでもいいし

950 :
九州は晴れてるもんだと思ってたら強風なんだね
大きいからな〜この台風

951 :
川沿いは非難すべきだな
都内の三割が二階まで水没も可能性ある

952 :
とにかく生き残ってくれ
暴風で窓ガラスの飛散がヤバそうになったら靴を履いて頭から毛布かぶって!

953 :
海や河川に行く馬鹿YouTuberも居るんだろうな。

954 :
なんでこんながっかり台風で大騒ぎしてんの?全然風弱いじゃん

955 :
>>808
野良だけあって野性味あるな

956 :
wktk

957 :
神様、神奈川はどうでもいいです
千葉県は助けてください!

958 :
つーか、遅いのが難点だな
とっとと通過しろよ

959 :
これは訓練ではない、 繰り返す これは訓練では無い!

960 :
日テレ煽りすぎじゃ
危険なのは事実だが

961 :
完全にパニック危険で、報道規制始まったな。
こうなると正確な情報は2chしか入らない

962 :
>>933
死にます

963 :
>>829
決壊は無いだろ。
あるとしたらキャパオーバーで溢れる可能性。

964 :
>>808
毛布かけて暗くしてあげるとか

965 :
>>875
歌丸さんの追悼とかやってた気が

966 :
>>1
これみると停電すると困る企業は日本の真ん辺りにうつるべきだな

967 :
千葉の復旧は台風通り過ぎてからでいいよ

968 :
>>808
胸毛がカーリーでこれはそそるイケメン

969 :
沖縄だけど全然余裕

970 :
速度が遅いと衰退するんじゃなかった?雨はすごいことになりそうだが

971 :
>>938
安倍は生まれも育ちも東京

972 :
愛知だけど、もっと風強くなるのかな

973 :
https://www.flightradar24.com/
随分減った感じ

974 :
>>808
雌かな(´・ω・`)
かわええね

975 :
>>761
ベジータ「はっきり言ってやる
これで東京は終わりだ」

976 :
うちはすでに暴風域に入ってるはずなんだが枝が揺れてる程度で雨も弱い

977 :
4000死亡だと

978 :
ピーク21時?
現時点で停電とか早漏すぎんだろ@千葉市
消防車のサイレン鳴ってるし

979 :
>>392
その規模の台風は沖縄の人ぐらいしか経験しないだろう

980 :
>>941
もう?!

981 :
おーい、首都圏脱出のタイムリミットが近づいているぞ
早く逃げろよ
おすすめは鉄壁の長野北部

982 :
>>784
あれは完全なフライングだろうな。戦前の話だし老人に嫌われたから視聴率がとれない。
戦前の元気な日本は老人たちの親の世代の話なので、口うるさくガッツリ怒る明治大正世代が
大嫌いだからしょうがないよ現代の老人層。

983 :
水電池テープ買い占めてる奴ら哀れ

984 :
>>919
まあ午後の状況が読めんし。正解じゃね?

985 :
>>892
大井川を見に行くなよ!

986 :
>>1000なら首都水没でしょうね

987 :
>>121
静岡は沈んでいい浮いて来んなw

988 :
>>808
野良保護しようと思って家に入れたら出せーうーって物凄い声で鳴くからまた外へ出したよ
たぶん安全な場所に避難したと思う

989 :
>>919
あの辺雨に弱いし妥当でしょ
電車止まるし

990 :
>>851
マジレスすると発電機が地下にあるので快適そのもの

991 :
次スレ

【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★4
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570838386/

992 :
火事場泥棒にも気を付けろよ

993 :
昨日東京から荷物送ってるんだけど私の荷物は無事だろうか…

994 :
タワマン高層階は台風通過している間、震度3から4の揺れがずっと続くらしいぞw
トラベルミン飲んでも無理やぞ。

995 :
>>840
明日まで寝てれば全て終わってるから九州旅行は天気回復してからがいいぞ

996 :
>>933
子孫を残さなきゃならない状況だから

997 :
神の国神奈川は無敵

998 :
普通の台風はやべーやべーwwwって笑ってられたけど去年の大阪のは「死ぬ助けて早く過ぎて」って生まれて初めて心の底から思ったからなぁ
大雨の方が被害は大きくなるけどマジモンの暴風の恐怖感は異常

999 :
>>941
いやこの雨の勢いまじやべーわ
埼玉どうしよwwwwwwwwww

1000 :
>>59
ネタだろ

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【ソフトバンク】Huawei、スマホのSoC(CPU/GPU)自社生産できなくなる危機 ArmがHiSiliconらと契約停止★5
【消費税率、20%上限に】#自民党税調 の #野田最高顧問 「今のままなら3割(30%)だという話もあるが、いくら何でもどうかと思う」
【訃報】 パルスオキシメーターを発明、青柳卓雄さん死去 [朝一から閉店までφ★]
【吉村大阪府知事】週末東京行き控えて
【週刊文春】朝日新聞で上司が女性記者にセクハラの疑い
【税金】東京五輪の聖火ランナーにタレントの中川翔子さん、原辰徳巨人軍監督らが内定 都発表
【容疑者確保】名古屋市港区 家族3人さされ、2人重体 家族をさした容疑で住人男の身柄確保 祖母と父親、妹をさす 愛知県警
【コロナ不況】新型コロナの“需要消滅”が招く雇用危機、「倒産する」悲鳴続々
【コロナ肺炎】マスクよりアルコール消毒の方がずっと大事らしいんだがほとんど売ってない・・・ どうすればいいか知恵を出し合おう!★22
犬や馬をパートナーとする動物性愛者「ズー」の性生活。ダイバーシティの先には何がある?
--------------------
【春場ねぎ】五等分の花嫁 287等分目【マガジン】
【糞尿】じぶん銀行★26【末期】
[セクハラ]石橋貴明を糾弾するスレ[保毛尾田保毛男]
私を旅館に連れてって
テスト
Fate/Grand Order まったりスレ3756
最強のジャズはなんですか?
☆スーパー耐久を語るスレその19★
【クーポン】キャンペーン・セール情報交換4【東京限定】
ジュリアーノ・ジェンマはいま・・・・
Nudie Jeans part.59
高橋ヨシキ
ソフレ募集スレ Part.5
【腐女子カプ厨】ホモ水泳雑談1595【なんでもあり】
CAPCOMの糞ゲーって何かある?
一般幹部候補生スレ★その49
【アビホラ】 アビス・ホライズン part30
【Asia Internet Plaza】 AIP ONLINE SURVEYS
復讐
ドラマ「武道館」というJuice=Juiceの黒歴史をほじくり返すハロメンがいる
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼