TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【路上にR殺人動画入りメモリーカード】落とした容疑者の48歳男逮捕 米アラスカ州
【速報】東京都のきょうの新たな感染者は72人 13日ぶりに100人下回る ★13 [1号★]
【社会】京アニ放火、殺人死者数で戦後でも最悪か 死者34人
【アベノマスク】酷すぎるドンブリ勘定と低品質を検証 466億円もかかるはずがないって [こマ?マ?★]
【福島】福島市の摺上川で遊んでいた、仙台市の大学生(21) 滝つぼに転落 遺体で発見
「お酒を飲めない友達が割り勘を拒否。おかしくないですか?」 車で送迎させ駐車場代も払わずの相談者に批判殺到★3
【北海道】「安倍やめろ!」ヤジの市民 警察が排除の瞬間 動画あり ★4
【コロナ】世界の新規感染が中国上回る 南米にも拡大
【休業SOS】ニトリ店員「休業」求めるSOS 自粛後も混雑続き「年末並み」「ボロボロです」...会社側の反応は? Part.2
【速報】新橋交差点にトラック突っ込む 歩行者・バスなど4台に衝突

【宗教】日本人の「宗教偏差値」が世界最低レベルになった3つの理由 「地理的な理由」「神道、仏教受容」「檀家制度と国家神道」★7


1 :2019/09/02 〜 最終レス :2019/09/04
※省略

 もしも「世界宗教偏差値」があるとしたら、日本はおそらく世界最低レベルです。理由はいろいろありますが、私は次の三つの影響が大きいと考えています。

 1 地理的な理由

 世界5大宗教のうち、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の三つは発祥が中東ですが、中東で生まれた宗教が伝わるには、日本は距離があります。残る二つのうちヒンドゥー教と仏教はインドで生まれ、日本には中国経由で仏教のみ伝わりました。

 また、島国でもあるので、世界の宗教を信じる他民族と本格的な戦争もあまりありませんでした。日本的な宗教観・価値観でぬくぬくとやってこられたのです。

 2 神道がもともとあり、その上に仏教を受け入れた

 仏教が日本に伝来したのは六世紀半ばですが、当時の日本にはすでに神道が存在しました(もっとも、この時代には神道という言葉は使われておらず日本古来の民族宗教と言ったほうがより正確です)。

 この神道というのは自然崇拝がベースになっています。「空にも海にも山にも川にも、自然界のすべてに神様がいる」という考えですから、キリストやムハンマドやお釈迦様のような開祖もいなければ、聖書やコーランのように、教えを系統化したものもありません。

 宗教とはっきり意識しないまま、八百万(やおよろず)の神様を信じ、神様を信じたまま仏教を受け入れたのですから、曖昧になるのもうなずけます(世界でも自然信仰をしている上に新たな宗教を受け入れたところは多数ありますが、もともとの宗教は多くの場合現存していません)。

 このような曖昧な宗教観の上には、難しい教義や厳しい戒律はなじみにくいと考えられます。

 3 江戸時代の檀家制度と明治以降の国家神道

 一六〜一七世紀になるとキリスト教が世界的な布教活動を展開しましたが、日本では豊臣秀吉や徳川家康により禁教とされ、全国民が仏教徒としてどこかのお寺に属すること(檀家と言います)になりました。

 この檀家制度は、寺を幕府や藩の下部的な行政組織として位置づけるものであり、仏教本来の宗教的側面は失われてしまいました。寺は、檀家である住民を管理・監視して、後は葬式だけをしていれば良いということになったのです。

 明治時代には、その仏教も一時期弾圧され、天皇を神のように崇める「国家神道」となりました。人間である天皇を神とするという考え方は、世界の他の宗教とはまったく異質のものです。

 第二次世界大戦終了後、それが全否定される一方、一部の新興宗教の犯罪や不祥事に関する報道により「宗教には近づかないほうが良い」という意識が高まりました。こうして、宗教偏差値が最低レベルの国となってしまったのです。

※省略

 これと同じく中国の仏教は、インド発祥のもともとの仏教とは異なります。インドで生まれた初期仏教から枝分かれした大乗仏教が主に東アジアに広がったのですが、中国にきた時点で、孔子を祖とする儒教や、古代からある民間信仰に道家の思想を合わせた道教が混ざり合ったものになりました。中華味の仏教の誕生です。

 中華味の仏教が日本にやってきて、もとからあった神道と混じり合ってできたのが日本の仏教ですから、本来の仏教とはいろいろと違っています。

 たとえば、インドで仏教が生まれた頃、仏教の開創者であり悟りを開いた後は釈尊と呼ばれるガウタマ・シッダールタは、「男女を差別してはならない」と説いていました。

 ところが中国に渡ると儒教の影響を受け、仏教は女性差別的なものになります。ゆえに日本に伝わった仏教の教えのなかには「女性の場合、男性に生まれ変わらないと成仏できない」と考える、変成男子という言葉があるのです。

 また、中国では儒教の影響のため、仏教がより国家や皇帝の権威に近い位置づけになりました。

 つけ加えておくと、伝来の過程で宗教が変化していく現象は、仏教に限った話ではありません。たとえば、中東のイスラム教と東南アジアのイスラム教とでは戒律の厳しさなどが違います。アラビア半島発祥のイスラム教が伝来する過程で、東南アジアでは現地の文化や宗教と融合していき、中東のような厳格さが失われた面があります。

※省略

 かつて毛沢東はダライ・ラマに対し「宗教は毒だ。宗教は二つの欠点を持っている。まずそれは民族を次第に衰えさせる。第二に、それは国家の進歩を妨げる。チベットとモンゴルは宗教によって毒されてきたのだ」と断じました。(続きはソース)

8/30(金) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190830-00211948-diamond-bus_all
★1:2019/09/01(日) 17:23:38.32
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1567402862/

2 :
何でも神のせいにする事で解決するような人にはなりたくありません。

3 :
日本の差別主義の元凶は中国まで読んだw

4 :
>>1GHQによる日本伝統宗教弾圧のせいです
おかげで左翼が宗教職のありそうなものなんでもかんでも「政教分離に反する」と言って騒ぐようになった
欧米だって鎮魂だのなんだのは伝統宗教に則ってやってますよ

5 :
>>1
省略すんなw
宗教の「何の」偏差値だよ

6 :
日本会議はカルトです。

7 :
宗教を遠ざけるきっかけとなった一神教の信徒がヤバすぎるからだと思う

8 :
巨人の好きな子この指とまれ「1976」
https://www.youtube.com/watch?v=uTOrMerGRas
♪神様 仏様 キリスト様 アラー様

9 :
ちなみに現在の神はガチャを回してアイテム感覚で手に入れる程度のもの
宗教感覚が低いのではなく身近すぎるから有り難みがない

10 :
おかげで宗教理由の殺しあいがなくていいことじゃん

11 :
最近無宗教葬が増えてるような気がするが、まあ、高すぎる戒名代とか、分からんでも
ないが、しかし葬式でお経を読むとか、法事とか死者の霊を慰める行事をしなくて
よいのかね?
死者があの世で、寂しい思い、肩身の狭い思いをするとかないのだろうか?

12 :
>>9
神よりネ申が上

13 :
キリストの誕生日祝って1週間後には
寺で除夜の鐘ついて神社に初詣して平気な人たちなんやで

14 :
預言者イェスの言葉を、真っ当に受け継いだのは"裏切り者"とされてるユダ。
イェスの教えは為政者を否定するものだから(平等と博愛)
イェスの弟子逹で唯一、地位も名声も望まなかったのがユダ。故に、欲に駆られた他の弟子逹に疎まれ、地位を欲した弟子逹と、結託した為政者によって命の危険に晒された。
師たるイェスは、ユダを逃がす為に彼にパンを与えた。

15 :
集金システムに興味はないよ

16 :
イェスの教えは、欲に溺れた弟子逹によって為政者の道具とされた。そして、根本宗教である"自然崇拝"を蔑み、これを攻撃し、為政者の領地を拡大する根拠となり、稀にみる殺戮と蹂躙へと繋がった。

17 :
>>11
釈尊はそんなこと一言も説いていないから・・・
ヒンドゥー教には先祖供養のプージャーとかホーマとかあるけど

18 :
詐欺師がごまかしきれなくなった矛盾を押し込めるのが宗教。神の名のもとにすべてのペテンはうやむやになる。

19 :
キリスト教を信仰している白人こそが正義って、他国に爆弾落として、恨み買っておきながら報復されたらテロだーって叫ぶ国とは違いますから。

因果応報って言葉は聖書には書いてないのかね。
日本人は道徳で教わるんだけど。

20 :
「科学の発展は欲望の強さの差のためで、宗教は無関係」という意見があった

しかし欲の強さでいえば我々ジャップの方が西洋人より貪欲なのは常識だろう?
西洋の金持ちは「高貴な義務」とか「慈善」をしているが
ジャップ金持ちはさっぱりしない

欲の強さでいえば東アジアの方が強いが、科学は発展しなかった

21 :
そもそもキリスト教やイスラム教のような異教徒を弾圧しまくるのが高偏差値なのか?
この記事は何が言いたいの

22 :
正月には神社に行き、クリスマスわ楽しみ、死んだら坊主にお経を...
こんな民族他にありますか?

23 :
>>11
寂しい思いするのは金づるのなくなった坊主だけ。

24 :
一神教と八百万神の考え方の差
日本じゃ、五大宗教ですらその一つでしかない

25 :
>>20
そもそも日本人は欲の方向が他のとは全く違うし。

26 :
>>19
>キリスト教を信仰している白人こそが正義

おまえさんの妄想じゃん。だれもそんなことを主張してない。
白人だってキリスト様の教えから反れる過ちを犯すことはあるさね。

27 :
ユダヤ教の腐敗(拝金主義)に異を唱え成立したイェスの教えも、結局は腐敗してしまった。
そして生まれたのがイスラム教。
たが、これもまた"為政者の道具"に成り下がり、地位と名声の為に殺戮を正当化するという"かつての十字軍"の歴史を繰り返している。

28 :
洗脳されてる偏差値が高いってことね

29 :
>>26
それが妄想とは言いづらいんだよな。
十字軍とか最たる例やん。

30 :
八百万の神
苦しい時の神頼み教
最強だと思うけど

31 :
>>19
マジレスすると、砂漠の一神教には“因果応報”の概念は無い。
神に気に入ってもらえるかどうか、神の気まぐれな慰みものにされないかどうかがすべて。
旧約聖書の「ヨブ記」や、新約聖書では「先に農作業に来たものも後から来たものも同じ報酬が貰える喩え」などを読むと、そのあたりが明確に解る。

32 :
創価が仏教系カルトSなら
キリスト教はユダヤ教系カルトCってこマ?韓国はなんでキリスト教の国になっちゃったの?

33 :
日本には創価学会という世界的な宗教があって
困ります

34 :
>>20
日本人の根本には"ペイガニズム(自然崇拝)"が根付いてるからね。
為政者ですら"自然に感謝し、また畏怖する"から、科学が発展する土壌ではなかった。

35 :
明治に政府が作った天コロカルトは新興宗教じゃんwww

36 :
神は死んだ

37 :
>>26
神の行いは正義=自分たちは正義
って思考は確かに持ってるよ。
たださ、正義に絶対は無い!てのを理解出来ない。

38 :
>>1
誰だこんな馬鹿な記事を書いた奴はと思って、リンク先の最後に載ってた山中俊之でぐぐったら、橋下市長時代に特別顧問をしていた人なんだね。
そもそも神道は宗教なのか?
宗教(特にユダヤ、キリスト、イスラム)について知りたいなら、加瀬英明さんの本を読むといい。

39 :
欧米人[神は居る]
日本人[神は在る]

40 :
ユダヤ教と神道の違いなんか、創造主だけを神と呼ぶか、その子孫の一部も神と呼ぶかの違いしかない

41 :
賢いからだろ。

42 :
何の分野でも一部のアホな自称日本人みたいなチャンポンしてたら相手にされないだろ

43 :
>>34
自然崇拝は、科学発達の元になる一要素だけども?

44 :
>>43
抽象化だから大脳皮質な

45 :
バカだな、何が偏差値だよ⁈
こんな異宗教にも寛容な国どこにあるよ⁈
嫌なら出てけ!

46 :
神という創造主が全てを創ったのではない。
人間が神という創造主を創って
その神が全てを創ったことにしているだけ

47 :
「宗教偏差値があるとしたら」

現状無いんだろが

48 :
セイントお兄さんを気軽に読める国に生まれてよかった
日本人ほど宗教に寛容な国ないだろ

49 :
「科学の発展が差がついたのは西洋人が遺伝的に知能が高いせいで宗教は無関係」という意見があった

しかし知能でいえば我々ジャップ・東アジア人の方が高いことは
アメリカで日系・中国系が高収入なことで明らかだ

我々より知能が低い西洋人が科学を発達させられたのは
知能以外の科学に適した資質があったためだ

その内の一つにキリスト教から由来する「全世界を統率する1人の神」があった

中国人は「全世界を統率する1人の神」の存在を信じることができなかったために
「全世界共通のルール=科学法則」の存在も信じられなかったので科学が発達しなかった

50 :
>>14
君面白いね。

14人いて、二人が死んだ。犯人は自ずとわかるだろうに読まない人が多い。証言者であるマグダラのマリアはどこ行ったんだとか。ギリシャを支配しちまった後のローマの神々を元に解読してみたりすると尚更面白い。

なおかつジーザスという人物の実在について研究すると複雑怪奇。

51 :
一方、キリスト教徒であるニュートンは「神の力は全物質を統率する」という信念の元に
万有引力の法則を提唱した

「全世界を統率する1人の神」を信じない我々ジャップにそういう発想はないし、
ましてやそれを確認するために大きな努力を払う気などわかない

52 :
>>48
そうとも言いきれない。
もし聖☆お兄さんにムハンマドの絵姿を出したりすると、作者の身が危なくなるだろう(特に作品中でひどい扱いをしなかったとしても)
日本人ムスリムは既に少数派とはいえ存在し、彼らと共にコミュニティを形成する在日外国人ムスリムが多数いることは忘れない方が安全だと思う。

53 :
その前に宗教偏差値って?造語?

54 :
>>53
造語だね。
そもそも宗教に優劣なんぞ有りはしない。

55 :
>>1
毛沢東がバカで安心した

56 :
宗教に支払う対価が割に合わないことを知ってるから。
お布施とか喜捨とかバッカらしい。

57 :
低いほうがよさそうな偏差値w

58 :
>>54
あるに決まってるだろ
この場合は宗教の取扱い具合的なものだろ

59 :
安倍真理教

60 :
宗教って、実は"哲学"

61 :
なんの偏差値だかよくわからん頭悪い文だな

宗教と信仰は別物だけど、宗教コミュニティに属さなくても生活できるのは幸せだわ

62 :
>>34
日本人は自然を崇拝していないと思う
崇拝してたら天皇崇拝=国家神道は成り立たない
戦前に「天皇より自然の方が大事」という話は聞いたことがない

63 :
>>62

天皇陛下には崇拝するものではないだろ。
あくまで天皇陛下は神道の最高責任者であって、崇拝する対象じゃない。
それと自然への崇拝は別の話だし、日本人は大昔から自然を畏れ、敬っているんだが。

64 :
なんの要素がどう加点されて各国何点なんだよ。

65 :
つーか天皇陛下には崇拝ではなく、慕うというのが近いんだよな。心のよりどころって感じか。

66 :
それならいい
ヒロノミヤにお前が神とかあり得ないよな?な?な?
ってやるところだった

67 :
「自由からの逃走」は読んだね
著者のエーリッヒ・フロムは社会心理学者だっけ
歴史的背景とその時代の人々の心と、流行った宗教についての考察が書かれていた部分があったね

確かそこでも引用されていたけど「プロテスタンティズムと資本主義の精神」はタイトルが面白いよね
テーマが似てそうだし買ったけどそういえば読んでいない
倫理の授業でも最初の方に出てきた
マックス・ウェーバーだっけ

ドストエフスキー、トルストイ
フロイト
エーリッヒ・フロム
みたいにこの人達はちょっとずつ同じ時代を生きていて影響を受けているとかなんとか

68 :
>>62
[八百万の神々]って、国家神道以前からの考え方だけど?
日本神話の神々にも"何らかの役"を当てるくらいに[自然を畏怖し、また感謝する]のが当たり前な民族。

69 :
今だって台風や地震を畏れてるからな。
だから自然とそういう心構えになる。

70 :
よくわからんけど、高い国の方が紛争や戦争してんじゃね?

71 :
>>70
一神教は他の宗教を認めないからな

72 :
>>63
天皇は崇拝する対象だろ?
じゃあなんのために戦前、皇居遥拝をしてたんだ?

> 天皇陛下は神道の最高責任者

そういう話は胡散臭い神道関係者以外から聞いたことがない

現実には天皇の統制を受けずに神社は好きに動いてるじゃないか
富岡八幡宮が神社本庁から離脱するのが天皇の許可でも受けたというのか?

73 :
【過去最高を更新】企業の内部留保が過去最高の463兆1308億円 ★3
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1567423519/

【全国60代男女の厳しい現実】貯蓄額は「100万円未満」、年金の受給額は「5万円未満」が最多に!★7
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1567058826/

74 :
<政界宗教汚染>自民党安倍政権と統一教会。参院選、勝共連合教団2世信者を使った策動
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/giin/1549589464/

75 :
>>71
一概にそうとは言い切れない。真っ先に宗教の自由を認めたのは欧米諸国。一神教のキリスト教を
迫害したのは、多神教のローマ帝国だし。

76 :
あんま知られてないけど、イスラエルにはたくさんのイスラム教徒が普通に暮らしてる。
イランにも多くのユダヤ教徒が暮らしてる。今のハリウッドを創ったのは、イランから
移住してきたユダヤ教徒たち。ペルシアンジューと呼ばれて結構な勢力。

77 :
ごちゃごちゃ書いてるけど、単純に遠すぎたんだよ
極東だもの

78 :
日本の神は自然神、祖霊神、怨霊のほぼ三種

イザナギ、イザナミを初めスサノオ、天照、大国主などほとんどが怨霊
彼らを弑し、資源や領土を奪った朝廷が怨霊をいかに慰撫するかがまつりごと
まつろわぬ民、まつろわぬ神々を従えることこそが祭り
政治であって宗教ではない

79 :
>>77
遠すぎるとは言っても、隣には中国があったんやで。
それでも滅びることなく、原始からの信仰が今でも続いてることは十分凄いことだけどね。

80 :
>>78

天照は天皇陛下の先祖じゃなかったか?

81 :
>>62
国家神道で重要なのは国家
主権国家としての纏まりとその維持
天皇崇拝はその派生物

82 :
鬼とは霊魂、神とは天上に上った霊魂
鬼神はそもそも同じモノ
鬼はモノであり、カミでもあった
だから、鬼や神を管理していた一族は物部であった
物部氏は兵事を担当し、武具などの管理も行った
武具はモノノグ、兵はツハモノ、モノノフということである

83 :
GHQの政策があった中で、祭りだけ廃れなかったのは凄いよな。今じゃ、誰も
各々の祭りの意味すら顧みないけどw

84 :
>>80
崇神天皇10年に天災が続き天皇はそれを天照の怨霊のせいとして宮中から追放している

つまり、本当に祖であるならばそんな扱いはしない

宮中を追放された天照は60年とも90年とも言われる時をへて伊勢にたどり着く
伊勢の鉄と水銀を得て一大勢力となり、天武天皇に力を貸した
そこで天武は伊勢を祖神のように扱うようにした
だから、斎宮として一族から生け贄を捧げるようになった

85 :
>>72

そもそも国家神道って廃止されたものだろ。
それも明治時代から作られたもんやん、なにホラ吹いてんの?

86 :
八百万ナンチャラの国家神道崩れの新興神道か発狂するスレですね

87 :
>>84
なるほど。
しかし祟神天皇って調べると、実在した天皇として色々面白い話があるな。

88 :
だから何だっていうw
宗教と治安は関係ないwww

89 :
>>83
うちのでかい祭りは進軍ラッパ吹いてて低俗だわ
一応雅楽もあるんだけどw

90 :
大本営や振り込め詐欺の例に漏れず、日本は何気にホラッチョが多い。訴訟社会じゃないから
表沙汰にならないだけ。

91 :
日本の事情だけ説明して
比較検討がゼロで偏差値低いって結論が
推論を書けてない無教養の文

比較検討がゼロで
都合のいいとこだけ触れてもバカみたい

92 :
>>83
いや大都市以外は廃れまくってるが

93 :
>>78
夜の神社は恐ろしいと言うよな
あながち迷信でもないんだろうな

94 :
日本には苦しい時の神頼みという使い勝手のいい宗教があるからなあ
この宗教の信者が多いから他の宗教はいらんわ

95 :
>>92
廃れたのは一時期じゃね?

96 :
宗教に熱心なのが一番というわけでもないのだよ。
こだわりを無くしたら恐怖からも解放されるのです。

97 :
宗教に偏差値を当てはめることが適切なのかはどうでもよいが
営利主義と世襲がなりわいの日本の宗教法人からは
しっかり課税すべきだと思う。

98 :
祟りとか信じる人が少なくなってきてるからだろうな

99 :
>>95
ふうん
子供の頃有った祭りや風習は殆ど今や消滅してしまったが
まあハナから要らないモノだったのだろうな
だからあまり気にならないて寸法やね

100 :
近代以前の日本なら、俺なんて死んだ後もうらめしや〜言うて化けて出とるわw

101 :
■企業内部留保 最高 4 6 3 兆円 ★2 [426957453]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1567417424/

■【速報】企業の内部留保、安倍さんのおかげで過去最高に [738268566]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1567385090/

102 :
日本で宗教といったらオウムやら最高ですかーやらそうかそうかの悪印象が強すぎてな

103 :
神様を信じてもないのに
どうしようもなく困って解決策がない時は神頼みをするのが日本人

104 :
まつる、祭りとはまつろわぬ民を従わせる術である

祭り縫いとは糸で縛り上げる縫い方であるように、怨霊の自由を奪い神として担ぎ上げることで祟らないようにする方式なのである

祭り上げる、担ぐという言葉に良い意味がないように、神にされてしまうことは敬われはするが自由などは与えられない立場になることである

また神社は経済活動を行うためのものでもあった
神とされた豪族の遺族などがその神社を守ったが、それはそこの神社で利益を得る代わりに朝廷に対して反乱を起こさないようにさせるための策である
これが祟りが起きないようにするための現実的な政策だったのである

105 :
経済も貧しい上に心まで貧しい国になったもんだわ

106 :
>>71
異教徒には何しても良い系の宗教だけは勘弁だな

107 :
>>11
仏教では輪廻転生してゆくのに、あの世とやらに先祖が留まってるわけないだろ
生まれ変わって別の世で苦労してるはず
そんな先祖様に供養?

108 :
全ては髪を信じますかという偉大な問いから始まった

愚か者!禿彡 ⌒ ミを知りなさい!
全ての道は禿道へ通ず!
禿は国家なり!

それは、大和民族の最終形態彡 ⌒ ミにして究極の姿

今、少子高齢化により大和民族は日の丸と一体化、融合する彡 ⌒ ミことに覚醒しつつあるのだ
そこのお前も日の丸と融合しつつあるのだ
運命を受け入れよ!

「あなたは髪を信じますか?」と聞き廻った生まれるのが早すぎた天才ザビエル彡 ⌒ ミ(1506-1552)が予期していたと言われている

ニーチェ(1844-1900)が「髪は死んだ」という言葉を残したのに先刈けていたのである

問いを発した天才も解を見出した天才も禿が真の姿に目覚めるには必要であったのだ

まもなく過半数が最終形態である完全体彡 ⌒ ミに移行する
(禿のシンギュラリティ)

その時、ハゲマルドンにより黄金に輝く日出ずる頭彡 ⌒ ミの力が解放される

高輪ゲートウェイとは高輪禿道彡 ⌒ ミ
つまり高いところに輪が輝き、開かれた道が照らされることを祈念して作られた詩的な素敵な駅なのだ

https://youtu.be/9pVZ1jCY09s
私には夢がある。この動画の後半で流れる歌が国歌となり、全ての国民が同時に皆で歌うという夢が。

109 :
>>106
仏教でも日蓮宗系はそういうところがあるな

110 :
輪廻転生は日本の価値観とは違うんだよな
日本の死者はなんか死者の国っていうのがあって、そこで穏やかに暮らしてる感じ?
場所は山奥とか、現世と重なる別の次元みたいな。
でお盆とかにちょっと戻ってきて、子孫とかをニコニコ眺めてる感じ?
仏教の地獄極楽、記紀神話の黄泉の国とかはちょっと違う気がする。

だって地獄とか黄泉の国にいることにすると「御先祖様が見てるぞ、罰当たりが!」
とかが変になるじゃん

111 :
いわゆる「あの世」ってやつだな

112 :
>>103
そうではない
毎日何回も拝まないといけないとかあれしろこれはするなとか注文の激しい神様ではない
困った時に頼ってくれれば十分たまに顔見せる程度でいいよという心の広い神様
なお解決する力は特にないので自分で頑張るように。
一応気分転換に祈祷でもする?ってのが日本的神様

113 :
>>110
そうなんだよね。昔話とか古典名作とか、みんなそんな感じ。自称愛国者のくせに、ネトウヨは
日本を知らなすぎw 芥川龍之介の時代ですらそうなのに。ラフカディアハーン。

114 :
「自由からの逃走」は社会心理学になるのかな
宗教とその歴史は神だけでなく人間の歴史でもあるのだろう
歴史に学ぶのは悪いことではないと思うがね

自由からの逃走で書かれていたテーマはなんだっけ
自分で考えることをやめ、権威主義に陥ることだっけ
コマーシャルを信じてしまうことだっけ

115 :
ネコと和解せよ

116 :
>>111
転生がなく、ずっと「あの世」に住まうという骨子においては、エマニュエル・スウェデンボルグ(スウェデンボリ)の霊界論が意外と伝統的日本人の感性に合うかもね。
あちらはキリスト教でしかも少数派プロテスタント(ニューエルサレム派)だけど。

117 :
>>112
それは神が言ってるんじゃなくて
お祈りする側が神とはこんなものだって思い込んでいることでしょ
自分の頭の中の神をお祈りしてるのと同じ

118 :
八百万が一番だよ。一神教は悪

119 :
>>11
祖霊崇拝はアニミズムだから元々日本の土着信仰だよ
葬式仏教の作法に囚われる必要はない

120 :
偏差値高い国はどんな国?

121 :
エネルギーがあると時空に歪みが生じ重力場が出来る
ホモの人が集まると時空に臭みが生じ発展場が出来る

なぜこのような場が出来てしまうのか分かっていません

122 :
>>103
困った時だけ頼ってくれる
くらいがちょうど良くない?
いつもいつも訪ねてこられたら
本当に困ってる時が判別しづらいじゃん

123 :
>>81
だからなんなのか?
どちらにしろ国・天皇>自然だよね?
日本人は自然崇拝はしていない

124 :
日本では親から子に対する教育の力が代々強かったから、
宗教偏差値とやらが低くても世の中が回って来たんじゃないかという気もする
「こんなことしたら恥ずかしいわよ」
「世間に顔向け出来ないわよ」
「ご先祖さまに申し訳ない」などなど、
じいちゃんばあちゃん父ちゃん母ちゃんたちから家庭内でくどくど説教され、
恥という感情を叩き込まれて育って来た人が昔は多かった

別の言い方をすると、名誉欲が物欲より高くなるよう教育されて来たから、
欲がないわけではないし見た目ほど謙虚なわけでもないんだが、
仲間内での争いごとが比較的起こりにくかったんじゃないかな
(表には出ないだけで内心はお互いに欲があるからドロドロした社会なんだが)

特定の宗教に帰依することはしないけど、
この世、宇宙は完璧に統制されていてすげえなと驚嘆する
諸々の欲望や感情が表出するメカニズムもいつかはかなりの部分が解明され、
犯罪に繋がるような感情は薬なんかで簡単にコントロール出来るようになるのかも知れない
そうなればこれまでは宗教が担うことを期待されていた役割を、科学が肩代わりする時代が来るのかも知れない

125 :
この記事の人のダメな所は
「人々の間で差がつくのは後天的社会的要因しかない!」と考えている所
先天的要因を考慮していない

東アジア人が信仰心が低い事が分かっているのに
東アジア人の中で日本人のみ信仰心が低い理由を説明するだけでは片手落ちすぎる

単純に「東アジア人は遺伝的に信仰心が低い」で十分、説明がつく

126 :
https://twitter.com/haaretzcom/status/1168489701260632064
ルカ24 13-35!とか言われても、カラオケ?歌うの?みたいな話

五分尺の聖書アニメなんてあってもいいけど、アレルギーどころかアナフィラキシーショックでるのがおれら日本人

見えない抗体が存在するよね
(deleted an unsolicited ad)

127 :
日本は大昔から長い期間、狭い地域に密集して住んできた
多くの他人からの視線が、いわゆる「神」の役割なのだ

128 :
宗教なんて戦争の原因だろ
今の日本人は宗教=テロリストだから

129 :
>>124
科学は物質の関わりや法則を探求する学問
物質でない精神的な理屈である宗教やそれを土台にする倫理や道徳の代わりには絶対ならない
科学がその役割を担うと考えたのが唯物論
その理論を取り入れた共産主義が現在どうなったかを考えればその思想がいかに危険で間違いか分かる

130 :
逆に欧米人が思い込みが激しいだけじゃないの?

131 :
今の東アジアは全部無宗教じゃん
神道がどうとか一切関係ない

132 :
>>123
その辺にある神社をみりゃ分かるが、皇祖神を祭ってる神社より
それ以外の神を祭ってる神社の方が遙かに多い。
日本人の崇拝対象として天皇はむしろ下だよ。

133 :
スタップ騒動の時に思ったのは
モラル規制をすり抜けるだめに日本を利用しようとしてたと見られる

スタップ細胞はES細胞だった
つまりロンダリングだな

134 :
宗教はひとりひとりの心にあるもの

善を成すためのもの

悪いことを再々やらかしては神に懺悔したから許されるというものではない
それはもはや方便であり宗教ではない

135 :
考え方によっては、宗教が普段の生活に入り込みすぎて、意識してないってのもあるような気がするんだけど。日本は、宗教が融合した国って認識をしている専門家もいるみたいだしね。

神社が神聖な感じがしたり、色々な神様がいて、他の宗教も受け入れに抵抗ないし。お天道様が見てるからって感覚もじゃない?

136 :
>>123
宗教だとそんな感じだけど自然崇拝は基礎教育として親から教わるんだよね、不思議

137 :
富岡レベルの日本会議に、創価統一の朝鮮カルト

138 :
日本の神仏習合の穏やかな宗教観が好きだな。

139 :
勝手に決めるな
そもそも無宗教が悪いかのような書き方は大いに問題がある

140 :
習合なんてしてっから本質からずれ偽物になっていくのに
原理主義が正しい有り様

141 :
938名無しさん@1周年2019/09/02(月) 18:58:39.98ID:O3MKM5X0

>>655
日本は共産主義が成功?

日本各地の少国民はどこでも水利技術が高くその機能を構造化した水利組合が各ムラで発達してただけ
それを満ち込んで豊かな生産力を持った台湾には感謝されてるけれども、韓国の近代や光復節以降の豊かさは
日本が現地に持ち込んだ水利技術の賜物なのだが、歴史教科書から消えている


946名無しさん@1周年2019/09/02(月) 19:02:18.33ID:URYHOe60

>>938
まさにBC400年以後日本列島を豊穣の扶桑の国にしてくれた縄文人神道と弥生水稲倭人の合体である日本アニミズムの世界
安田憲喜が到達した世界


947名無しさん@1周年2019/09/02(月) 19:02:19.51ID:AKRgL6A0

宗教偏差値の意味がわからん


959名無しさん@1周年2019/09/02(月) 19:11:52.61ID:hiaXRal0

>>946
国家神道はそれらの一部を上手くまとめ上げた
評価できない2割くらい以外は律令時代によくまとめ上げたと思うね
大嘗祭にもその古来の伝統が残されているよ

142 :
人は、狭い地域に多数で一緒に暮らすほうがいろいろ便利で効率的
そのかわり制約が厳しくなる

143 :
Why did they lie? I’m not gonna die in a couple years. I thought I would be murdered!

144 :
人間は死が無意味であることに耐え切れないんだよ
他人の死でも自分の死でも、意味づけたがる
死の虚無に耐えられない
だからそこから神や宗教が生じてしまうのだ

145 :
地獄あるより虚無の方が遥かにマシでしょ

146 :
>>131
中国の儒教や道教は違うのか?

147 :
>>145 人間はそのように出来てないよ
他人の死に平然としてる者でも、いざ自分の死期を知らされて取り乱さない人は少ない

また人生に意味を求めたがるように、死にも意味を求めたがる
人間以外の動物は、決してそのようなものを求めたりしないんだけどね

148 :
しょうがない
イスラムとユダヤとキリストの対立を見てると関わったらめんどくせーことになると思えるもの
国家間の紛争が棚上げされてなあなあで適当に流されてるように
つつかなくてもいいヤブならつつかないことにしただろ。どこの国も
お互いどこの国も同じようなもんだよ
遠いなら現地のあらゆる軋轢とは無関係な存在でいられる

149 :
>>132
古代から中世前半には延喜式で神社の格は決まってるけどな。その辺みてるだけじゃわからんだろうが

150 :
>>131 葬儀なんか絶対しない
みたいなところまでいかなくては、無宗教とは言えないかもしれないよ

151 :
宗教偏差値()
人の弱みに付け込んだ詐欺じゃん
いい変えれば、騙されやすさ偏差値

152 :
堂々と政教一致で居直っている与党がいるから廃れる

153 :
a
https://i.imgur.com/V44UJ8T.jpg

154 :
神をも恐れぬホラッチョだらけという日本の現状がどうもなw

155 :
日本人の日常生活に新訳聖書以上の信仰が習慣として浸透してんだよ。だから不必要だし返って胡散臭い。食事も掃除も家事も労働も社会性も。社会的ルールを守ることもな。

日本人はだめっていう結論ありきで書き込んでるやつは自殺した方がはええよ。地獄の神が黙ってねええぞこら

156 :
>>147
求めて作った割には理不尽なものばかりと思わないの?
支配する為に便利と言う側面はあるにしろね
物質が存在することでさえ脅威的なのに、未知なものに名前や理由をつけることによって安心するからと言って全て妄想の産物と論じるには早計よ

157 :
日本人が新訳聖書を受け入れることは未来永劫ないだろう。恨むならGHQの失策を恨め。殆どチョンの影響

158 :
俺はクリスチャンだけど、日本は八百万の神。独特の価値観を持った稀有の存在だと思う。宗教に縛られないからこそ、ここまで独自に発展したと思う。

159 :
独特の価値観ではないし大陸に追い付いたのは近代
ロマンに過ぎるよ

160 :
英文学やフランス文学を読んでいても
無神論者や左翼作家の作品でも結局カウンターパートのキリスト教の存在感が感じられるんだよね

逆に、一時日本を舞台にした小説でも書いてみようかなと思った時に
日本人の登場人物を何か思想な要素など抽象的な要素を持たせると
なんだか日本人っぽくなくなる
全共闘世代の左翼とかそういう政治的要素や社会的風潮の象徴みたいなのならまた別だけど

161 :
現代日本人が非宗教的だとしたらその要因はいくつかあるけど
国家神道という特殊な時代があり
それから更に「インテリは宗教なんて信じない」みたいな考え方が権威を持ったっていうのもあるのかな
西洋だって「インテリは神なんか信じない」っていう風潮はあるだろうけど
でもなんか長い宗教の歴史の重みなのか>>160のような感じ

あと日本人の村社会的な所に「熱心な信仰」が馴染まない
信仰熱心になったら変な人と見られそう

じゃあ日本人が本当に宗教が嫌いかっていうと
けっこういろんな宗教に関心を持っていたり神秘的なものが好きだったりする所があるしね

162 :
あとこれは神道が影響しているかもだが
日本人とモラルや宗教というと、日本人独特の潔癖な美意識があると思う

エプスタイン関係のスレで香ばしいのも含め濃い書き込みがなされているけど
ある種の犯罪は日本人の潔癖さになじまなくて日本社会にはさほど浸透しなさそう

163 :
仏教国と言いつつ仏教要素が微塵もないからな

164 :
インテリこそ宗教に興味持っていただろうしオカルトブームもあった
潮目はオウムのサリン事件でしょ
そこで建前上NGに
それでもスピリチュアルとか細木数子とかゲームキャラとか不埒な雑食性により都合良いようにねじ曲げて行くんだから偶像崇拝はホント大好きなんだろうね

165 :
潔癖なら習合とかあり得ない

166 :
>>143
日本語じゃんへったくそバーーーカ

167 :
セレモニー的なモノにはとにかく目がないミーハー民族なのですな

168 :
>>1
宗教レベルが高かったらイスラム国みたいにアッラーの教えの元にやりまくるか
キリストの名のもとに教祖をやっちゃって宗教丸っと乗っ取って侵略戦争の口実に使えば良いのかなw

169 :
令和ハロウィンとタピオカ祭りで偏差値アップを狙う

170 :
日本人に見られる、あの宗教もありあの宗教もありあの宗教もありっていうチャンポンな面は
宗教的にいい加減という見方をされがちだけど
どの宗教もなんだか無碍にできないという感覚から来ているとすると一種宗教性の強さがあって
宗教的な感性が、 日本人のあれが絶対であっちは駄目と白黒はっきりさせたがらない形で出ていると捉えることもできる

日本人の潔癖さは白黒はっきり系でなくて清浄なものが好きみたいな感じのもの

171 :
何回も書くが
日本には古来から森羅万象に神々が宿り、あらゆるものへ敬いと労わり、感謝をする習慣、信仰心がある。

それ以上に優れた宗教宗派はひとつもない。

172 :
日本の村社会的な要素はむしろ宗教性の高さを阻む感じだけど
(特殊なものを嫌うとか、宗教を非科学的とする権威に弱いとか)
既にこのスレでも言われているように、村社会がモラル面での監督の役割を果たしているとするなら一種宗教の代替物ともいえる

173 :
天皇家は半島から渡ってきたニダ

174 :
宗教レベルが最低だろうと、宗教的な対立を理由にした人殺しが減っている分だけマシ。

もっとも日本人の宗教は、基本的に「万物に神が宿る」というアニミズム・シャーマニズム系の
多神教であって、これは無神論とはまったく異なるものだから、そのことを理解したうえで
宗教レベル云々の話をしてるのならいいんだけど。

はたして唯一神を信仰する宗教を信仰する人に正しく理解できているものやら。

175 :
>>132
そりゃそうだ
祖先崇拝の理論で言えば
天皇の先祖である天照大神は
自らの子孫である天皇家しか救済しない
一般人からすれば他人の先祖に祈ってもしょうがないことになる
だから天照大神を祭らないからって天皇崇拝がないことにはならない

176 :
天照の伊勢神宮も全国的に知られる事になるのは幕末からだしな

177 :
かるとはいらないんだよ

178 :
>>75
何馬鹿な事言ってるんだ。もう少し歴史勉強しとけ
ローマ帝国より前に欧米諸国が信教の自由を認めた?
実際ローマはほとんどの期間キリスト教に寛容だったろ?
その結果不寛容なキリスト教側がローマを浸食した。
勝ち残ったキリスト教は我々は迫害され続けたが勝利した、と歴史を作っただけの事だ

179 :
天照大神さんはとても大変そうです。俺は道端のお地蔵様役で精一杯です。

180 :
キリコ「神は死んでも戦争は起きた」

宗教が無い方が平和だな。
有史(主に欧州だけど)以来の戦争の1/3は宗教絡みだし、9.11も宗教無ければ起こってないし。

181 :
まあ日本は長らく武家が仕切ってた国で
特に徳川幕藩一国一城体制下での寺院法度なんかもありましたし伝統的になればなるほど土地色が強くなりますな

182 :
>>180
宗教を禁止してた共産国は戦争やりまくりんぐだったんですが。内戦みたいな虐殺の方が多いがw

183 :
宗教が無くなれば争いがなくなるってのはアホの戯言だな。共産主義国の失敗を見れば明らか。

184 :
日本の教育機関が絶対にやりたがらない三大教育
1、性教育
2、株、資産運用
3、宗教

185 :
>>179
たかがお地蔵さんと馬鹿にするなかれ
お地蔵さんというか地蔵菩薩様は釈迦様入滅にあたり
弥勒菩薩出現のその日までカミもホトケもいないこの世の衆生を仏の道に導き救済するというわりとヘヴィな役割を委ねられとりますねん

186 :
もし神様がいたら死後こう言われるだろう
「なんでお前らが作った神をあがめたんだ?オナニーすんなよ?」
神様はご立腹だよ

187 :
信仰なんてモノはホント目立たないトコロにあるもんです
我よ我こそはなんてのは総じてペテン師の類いでしょう

188 :
>>149
それはもともと皇室とは関係ない神社も
天皇家側が権力をかさに勝手に格式を決めたってだけで
神道の本来の姿とは関係ないじゃん

189 :
>>175
天皇崇拝があることにもならないよなw

190 :
>>178
初期のキリスト教は徹底的に弾圧されて
円形劇場でキリスト教徒がライオンに喰われたりしたんだろ
ところがそれでもキリスト教の隆盛は衰えず、
ついにローマはキリスト教を国教にしたという流れじゃないの
どこがローマが寛容なの

191 :
ここは島国なんで他所の国のイザコザとか知りませんがね
まあ信長公に見つかったら処刑されてたようなキワモノペテン師が大手を振って宗教家を名乗ってる国すよ
偏差値とかそんな次元じゃないでしょう
何がスピリチュアルなの?

192 :
無宗教者の言う事は全て無効

193 :
宗教偏差値が最大になればいいのかw

194 :
神社がおよそ81000社、お寺はおよそ77000社、合わせて158000社も日本全国にはある
日本全国のコンビニが合計でおよそ55000店舗で、およそコンビニの3倍
まだ足りないのかw

アラーアクバル!
ジーザス!
みたいに普段から使うと偏差値アップ?

くそ!アビラウンケンソワカ!
なんてこった!かしこみもーす!

とか

195 :
日本はむしろ宗教に甘すぎて弊害が出てる国だよ。
オウムだってサリン事件のだいぶ前から怪しいと言われてたのに、宗教弾圧だと言われるのを恐れて強制捜査に踏み切れなかったし。

196 :
「ぼくのかんがえた宗教偏差値」を基に議論する白痴記事

197 :
昔から四大寺などは国政を動かすほどの権勢を誇っていたし
興福寺などは、大和の国の守護職として、国を治めていた
戦国期の戦乱では、一向宗が全国的に戦乱に加わって
家康は家臣団の半分が一向一揆側に寝返り、死にかけたり
日本にも色々とあったかな

198 :
こんな偏差値低い国のほうが平和だろうな

199 :
原理主義って救いがないもんな

そりゃ低い方がいいわ

200 :
>>1
そもそも間違った偏差値の使い方してる時点で・・・

201 :
社会の規範という役割は民主主義と法律が担うようになったから、いまさら宗教に出る幕はない。むしろでしゃばってくるのは害悪。

202 :
日本人にとって神とは「恐れ敬い、盲従するもの」だから、国も企業も上司も親も何でも神様なんだよ。

203 :
この手の人は、一神教偏差値が低い、もっといえばキリスト教偏差値が低いって言いたいだけなんだよな。

一応イスラムなんかも認めてるふりしてるけどあくまでキリスト教のカウンターパートとしか見てないし。

204 :
>>184
政治もね

205 :
>>195
日本は宗教とカルト(セクト)を一緒にしてるから
宗教とオウムなんかのカルトは違う

206 :
>>186
なぜ死後?
オナニーしちゃいかんのか?

207 :
聖書に書かれてる内容が全て、神の言葉であると、
不完全である人間には断定できないよね。そうだと妄信する事しかできない。

聖書を論拠として実行された殺戮に関して、真実の神には一切、非は無い。
全部、それを妄信した、自称高偏差値のカルト野郎が悪い。

208 :
最低なの本宗教の中でも最も穢わらしいと言われる創価学会の池田大作センセってとんでもないこと言ってるね
>大東亜戦争の際、日蓮正宗を国家が弾圧し、創価学会を弾圧し、二度の原子爆弾の投下をされております。
>一発は九州、一発は広島。日本の国が正法を誹謗した報いです。
(『会長講演集 第三巻』 P290)

要は、長崎や広島への原爆は仏罰と主張なさっている
創価が弾圧されたのが仮に本当だとして
その報復をすることを当然と考えるのは宗教人としていかがなものか?
しかも長崎や広島では何の罪もない幼い子供まで原爆で殺されていることからわかるように
報復の対象が無差別に一般国民にまでおよんでいる

政府と国民とを池田センセは混同なさっているんじゃないのかな?
北朝鮮が日本に向けて原爆投下ということを起こしたとする
それは絶対に許されないことだが、その主体は北朝鮮政府もしくは金正恩である
そのことに怒って朝鮮高校に通っている生徒を刺殺したキチガイを肯定なさるのだろうか?
北朝鮮政府がやらかしたことは北朝鮮国民が報いを受けなければならないと考えるのだろうか?

そのことまで含めて当然だと強弁なさっているんだろうか?
池田センセを信望なさっている創価の人たちは「その通り」と肯定されるのだろうか
かくも論理能力が欠落している上に最も卑しい根性の俗物である池田センセを信望なさるのだろうか?

創価の信者さんは早く脱会して人間として最低限の尊厳を取り戻してください

209 :
日本はそこまで卑下したもんじゃないだろ
イスラム教徒とヒンズー教徒を混同した殺人事件とか起きてないし

210 :
なんだよ宗教偏差値って。一神教に対するって事なら最低で十分、一神教はロクなもんじゃない

211 :
何を言いたいのかよくわからん記事だな

212 :
GHQが日本占領した時宗教教育禁止したから

213 :
>>189
戦前の天皇崇拝は皇居遥拝、不敬罪などで十分だろ?

214 :
聖書に書いてあることは神の言うことだから真実だと言う人を最も批判したのはイエスだ。
そのようなう目的な態度は最も偏差値が低いと言ってもよい
常に疑え。
悟ったというものを、イエスが再臨したと言うものを

215 :
>>214
そのような盲目的な態度の間違い

216 :
イエスは仏教を学んだと思われる。
時のシ常識を絶対視するなとか、悪魔の誘惑に対する撃退などは共通点が多い

217 :
「最後まで自分自身を信じられる者が勝利を手にするのだ」と言ったのはヒトラー。
ベルリンの地下壕で。そして負けたけどw

218 :
一言で言えば日本人は福音の教えを知らないと言いたいだけ

219 :
創価学会員のみなさんは、山口組 後藤組元組長である後藤忠政氏の著書 『憚りながら』(宝島社文庫) は、読まれましたか?
発売と同時に 創価学会が買い占めている著書です。
未読でしたら、第4章だけでもいいので一読してみてください

創価学会が暴力団へ暗殺依頼をした。
創価学会による暗殺依頼を後藤組の後藤忠政元組長にしたのは藤井富雄だと書かれています
藤井富雄とは元公明党最高顧問で現在は公明文化協会の理事を務めている創価学会員です

藤井富雄から暗殺依頼を受けた事実を後藤元組長本人が著書の中で次のように記述しています(107ページ)

・・・といい・・・・・・後藤組長へ4人への襲撃依頼をしたという・・・・・。
それで創価学会に命を狙われることになった亀井さんと警察関係者、弁護士、村上正邦で対策会議が行われました。・・・
藤井富雄は反創価学会の活動をしている亀井静香ら4人の名前を挙げ「この人たちはためにならない」

220 :
>>201
民主主義と法律ではカバーできない領域があるんだけどね
っていうか歴史や文化の積み上げを軽視して
法律界の原理(〜の自由、極度な政教分離、〜の平等)至上主義(万能主義、偏重)に陥っている法律関係者が多いのが
今の法律界の問題

221 :
>>185
お地蔵様からは
自分も含め全て如来なのだが、この世で働くため菩薩などを名乗っていると聞いています。

さらに、人は全て如来なのだがこの世の欲と煩悩で、忘れてしまっているのだそうです。

生きているうちに如来と気づけば
凡夫成仏であり

死んでから思い出すと何もしなくても成仏するそうです。

222 :
>>1
不細工、低学歴、貧乏な人ほど
キリスト教がいいというのに・・お前らときたら

キリスト教はカトリックがいいよ
僕らの麻生さんもカトリックだし
変な朝鮮系に引っかからないようにな
https://www.youtube.com/watch?v=1huw5izCz7g

223 :
>>222

こんな記事を見付けました。
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/10/post-1671.php

前にも書きましたが、私の知人のカトリック神学校OBはゲイでペドです。
彼は少年時代に神父に掘られて開発されてゲイの世界に目覚めたそうです。「大きくなったらボクもこの神父さんみたいに子供とセックスしまくるぞ!」と思ったのか、カトリックの「性職者」になるために神学校に進みました。両親は、息子が「神に仕える身」
になるのを大いに喜んだそうです。
神学校に入ると、そこには彼と同じような境遇の若者が多数いて、寮の中で神学生同士で
毎晩掘りっこしていたそうです。ところが、神父になる直前に彼の正体(ゲイ&ペド)が信者たちにばれてしまい、神父にはなれませんでした。そして、彼は
「ゲイ・ペドに理解のない」アメリカを後にし、「ゲイ・ペドの楽園」(TV映像や書物等から勝手に彼がそのように妄想した)日本にやって来たのでした。
(彼は、日本の仏教寺院では今でも稚児潅頂(高僧が稚児とホモる)が行われていると勘違いしており、仏門への入り方も調べていました。)
ところが、現実は厳しく、日本ではホモダチが一人も
見付からず、子供ともセックスもできず、失意の中に日本を去って行きました。

カトリックの聖職者多数は、信者たちには禁止している同性愛や小児性愛を隠れて行っているのです。

224 :
結局宗教って為政者の道具の色が濃すぎるんだよな
だから1神教の国って大抵後進国

225 :
>>224
アホかよ
みんな先進国だろ

226 :
>>225
みんな?

227 :
>>225

カトリックは貧乏な国が多いな
貧乏なだけじゃなくて治安も荒れてる

228 :
マル危 反創価思想

229 :
偏差値が低い方がいいんだろ

230 :
宗教偏差値が何を計ってるのかわからんけど
他の宗教を認めない、不寛容、排他的
それが宗教的偏差値が高いという意味なら
たしかに低いだろうね

遠藤周作の侍を読めば日本人の宗教観が理解できると思う

231 :
アメリカの占領政策だろ!2度と戦争を起こさないように、宗教教育を禁止し日本人の誇りを奪い骨抜きにした。みごとに成功!

232 :
天皇ですら仏教に帰依してたのに、国家神道とかいう新興宗教を国教にしようとしたセンスの無さよ

233 :
>>220
民主主義や法律などにはカバーできず、宗教だけがカバーできる領域ってどこですか?

234 :
>>1
宗教観・宗教意識が低いのはさておき外に出る人は基本的な教養として世界の宗教知識くらい頭に入れておけと言ってるだけだね
ごもっともとしか。

235 :
>>。日本的な宗教観・価値観でぬくぬくとやってこられたのです
ぬくぬくって………もっと他に言い方があるやろ。
つーか神道は宗教と分類できるのか?
勝手にカテゴライズして勝手に偏差値決められるとか傲慢極まりないな。

236 :
>>235
元記事作者は傲慢かつ無教養だよ

237 :
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆輪廻卒業キャンペーン・魂の回覧板☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

近年は地球文明の絶頂期を迎え、ここ日本もストレスの多い社会となって参りました。
そこで宇宙の法を理解して、今生を縁に輪廻転生を卒業しませんか? 蓮の花は泥沼から咲く♪

〜世界と人間のシステム〜

◆この世界は仮想現実(VR)のようなものである。
◆現れた世界のすべては全自動の因縁生起プログラムによって動いており、
ほんとうは個人的行為者は存在しない。ほんとうは誰一人この世界の動きに介入できない。
どんなに高次の存在がいたとしても、それも人間同様にプログラムで動いていると思われる。
◆人間は自我の催眠システムによって、ほんとうはプログラムどおりに動いてるのに
自分の意思で心身を動かしてる、と感じる催眠状態にある。
◆しかし仮想世界の中では行為の責任が個人に負わせられるのは、倫理上しかたのないこと。
◆人生は神聖なるジョーク。すべては宇宙意識の戯れであり、人間の意識もその深層の宇宙意識の一部。
ある意味では意識の中に世界と人間(=仮の自己)が現れ、霊魂が「私」という存在感覚を自我に投影する。
◆縁起の法則は、あらゆる二極性の振幅、愛と苦痛の人間ドラマを仮想世界に作り出す。

◆生きてる間に自我のシステムに何らかの強い力がかかって自我が落ちる(催眠が解ける)
ケースがあり、それがいわゆる悟りを開いた人たちで彼らは今生で輪廻を卒業する。
◆人間が体験する事象は、基本的には自分の深層意識にストックしてある過去の行為のデータ
を使って現象化してると考えられる。(人間関係なら自分と相手、集団ならその構成員たちのデータ)
◆このデータは前世から現在までのもので、現象化されればデータは消えるが、ネガティブ現象においては
それと戦ってしまう自我の防衛システムによって新たなネガティブデータが保存されやすい。
◆このデータが現象化される速度はピンキリであり、人の深層意識の状態と運命によるが、
おそらく平均的には人生の全行為の1/2以上は来世に持ち越される。

238 :
◆この仮想プログラムは自然発生的に起こっていて、厳密な意味での全知全能のプログラマー
(創造神)のようなものは存在しないが、神的なインテリジェンスを含んだ原理が一切万物に浸透している。
◆高次の視点で見れば、あらゆる事象の運命は先々まで定まってる可能性がある。
◆全ての二極性は表裏一体であり、輪廻の中に現れるあらゆる状況は時間の中でバランスをとる。
◆現時点の人類のDNAシステムと自然界のエネルギーバランスでは、生前に自我の催眠が解けて
解脱する(真我に目覚める)のは稀なケースで、今その部分の転換期に差し掛かってるという説もある。

◆しかしこれは仮想世界でほんとうは個人は行為者ではないと確信してそのことをよく考え抜き、
自我に根ざした行為を控え、ハートに根ざした道理に適った行為を心がけて深層意識のデータを浄化し、
真我は不生不滅でありそれはこの仮想世界とそれが現れる源泉の両方であることを確信してRば、
死んだときに輪廻を卒業してニルヴァーナに常にある荘厳なる至高の実在に目覚めると思われる。

◆しかし本当はそれは誰にとっても今の瞬間に存在する。眉間の後ろのほう(脳の中心部)とハートの中心に
全てである真我(≒無)への入り口があるが、その入り口の感触はたいてい味気なく感じられよく無視される。
幼い純粋な子供はその入り口の感触をおぼろげながら感じてるため、自己と世界の関係性が親密である。
その入り口の最深部から、仮想意識とその中に時間と空間の仮想世界がいま現れる。
◆現時点で多くの人間は我欲を主とし、宇宙の法に従った生き方をしないため至高の統一生命が無視され、
延々と輪廻(幻想)の海を漂ってる可能性が高い。なお、宇宙の法は人生の境遇が悪ければ悪いほど甘くなる。

239 :
◆そのような世界観を直感的に確信して賢く生きれば、仮に死後に輪廻したとしても、
深い洞察と良縁に恵まれた好ましい流れの運命を享受できる可能性が高い。
◆生前に「来世」という可能性も少し考慮して行為するのは理にかなってるかもしれないが、
死ぬ間際に来世という概念(イメージ)を強く持ってしまうと、それが輪廻の卒業を妨害する可能性がある。
自分で死期が迫ってることがわかるケースでは、最期にはなるべく欲望・執着を捨てて、
あらゆる概念を放棄してハートの中心(自我と真我の連結点)で静かにしているのがよい。

◆人生を例えるなら、それは既に作られたシリーズものの映画を見てるようなもん。
我々はほんとうは真っ白なスクリーン(=至高の実在、ホトケ)でありその中の小さな点(=霊魂)でもある。
その小さな点が、登場人物の視点から映画の中の世界を見てる(衆生本来仏)。
つまり人間はいわば夢に見られてる側であり、ほんとうは誰も生まれず誰も死なない。誰も何もやってない。
自分が世界の中を動き回ってる、という感覚は自我の催眠によるもので、
実際には霊魂の前に仮想意識とその中に仮想世界が現れて、その中の同化してる登場人物が
動き回ってるようなシーンが現象化されてるだけ。

◆生前に自我の催眠が解けて解脱した場合、メインの自己感覚は真我(映画でいうとスクリーン)の側になり、
仮想意識に中に現れた人間としての自己感覚は非常に小さくなり(ほとんど私は人間だとは感じられない)、
自分が行為者(行為の司令塔)であるという感覚もほぼ消失する。この状態は非常に現実的なパワーがある。
あえて肉体のレベルに焦点を合わせれば行為者の感覚が発生するが、それは偽りだという感覚が同時にある。
メンタルシステムの最大の障害物である自我が抜け落ちてるので、心はエナジーと喜びに満ち、
常に現在の瞬間を直感的に的確に捉え、慈悲深く注意深く道理に適った振る舞いを自動的にするようになる。
精神的にはネガティブ感情も起こるが幼子のように速やかに消えていく。
自分のことでは精神的には悩まないが、人々が苦しむのを見て胸を痛める。 肉体的な痛みは、
肉体のレベルにおいては普通の人と同じように感じられるが、同時に真我の位置からの観照が起こる。

240 :
>>233
『福翁自伝』の最後を読めば解決!

241 :
カルト教団の屈辱的な指示に疑問を持つようになった信者の心構え。

暴力団員でも見込みがありそうなのはシャブは打たれません。
役立たずと判断されれば、シャブ漬にされて利用するだけされたらポイ捨てされます。
それと同じように、箸にも棒にもかかりそうもないと判断した信者を選別して、
ストーカー要員やクレーマー要員に仕立てるのをカルトは常習化しています。
そういう卑劣な行為をやるように命ぜられることはあなた自身が見くびられ、
カルトの序列でも下にされているという気持ちを持ちましょう。
あなたの尊厳はまさに踏みにじられているのです。

面識もない人の写真を見せられ、駅とかで待ち伏せさせメールや電話で連絡させるといったことを命令してきます。
さらには、全く知らない職場や近隣の家の電話番号を与えられ、嫌がらせ電話を何度もかけさせられます。
根も葉もない嘘で高潔な人を傷つけ陥れることを平気でやります。
それは名誉毀損や侮辱罪、さらには営業妨害という立派な犯罪です。
一回切りと最初は懇願しますが、その次からはどんどんエスカレートして、
精神的にも肉体的にも死ぬほど苦しい目に合わされます。

あなたが蛆虫以下の存在にならないために、またあなたの手が後ろに回らないための対策をお教えいたします。
スマホには録音機能が標準装備されていますし、また小型で性能のいいICレコーダーが廉価で手に入るので、
それで幹部信者の言質を取っておくことをお勧めします。
また、電話での通話記録やメールは保存しておきましょう。
連中の言質を取っておけば、脱会もやりやすくなるでしょう。

242 :
>>1
カエルや子供の生け贄を捧げる儀式だとか
お祓いだとか、怨霊だとか・・
 
お前らそろそろ、珍道のこととか思考停止せずに
考えてみたほうがいい
地球上70億のうち25億人、約3分の1の人が
キリスト教信徒だというのに、お前らときたら
知りもせずに、死んでいこうとしてるんじゃね?

243 :
>>1
> もしも「世界宗教偏差値」があるとしたら

いきなりもしもかよw

244 :
>>243
「もしも」でもいいけど、宗教偏差値がどういうものかさえ説明されていない。
この筆者は、偏差値の意味も考えたことがなく、単に偏差値って言葉を使ってみたかった小学生レベルのアホだよな。

245 :
西暦使ってる国はみんなキリストの誕生を祝い続けているようなもんだろ
日本も例外じゃない

246 :
日本人は宗教心は薄いのに
国に届出てる宗教団体出数が恐ろしく多いんだよな
20万程の宗教法人があるんだろう?
何故だろうね?w

247 :
仏教にしろキリスト教にしろイスラムにしろ、宗教の理論の中には有益な部分もあるから、
宗教を学ぶことはいいことだと思うが、信仰してはならないと思う
信仰しちゃうと、おかしなところがあっても「おかしい」と言えなくなる
宗教団体という組織を作ってしまうと、その組織を維持するために、あるいは宗教家が食うために、人と金を集める必要が発生してしまう
人と金を集めるために、ありもしない効能を盛ってしまう
他の宗教との信者の取り合いも起きるから、効能の盛り合いになって、それを2000年も繰り返しきたから、
どの宗教も盛り盛り状態になってしまってる
もっとも、他の宗教との競争の中で先達の解いた理論の矛盾点や欠落していた部分が
補われてより完成度の高い理論にもなっているから、盛られた超自然の部分を取り去れば、それなりに有用な教えだから、宗教を学ぶことはいい
でも、決して信者になるな
宗教を科学や哲学として学ぼう

248 :
>>246
宗教心が薄いからこそ軽薄な宗教にコロコロ乗り換えるんじゃね?

249 :
>日本では豊臣秀吉や徳川家康により禁教とされ

これが日本を守ったと言えるよなあ。キリスト教徒は
完全にキチガイだからなあ。

250 :
宗教は、哲学(形而上学)

251 :
>>246
儲かるからじゃね。

252 :
>>247
メクラの案内人乙w

253 :
支那にアヘンを持ち込んだのがキリスト教宣教師

254 :
>>249
おまえさんがキチガイよw
この国の副総理からして切支丹だろさ。そしてモノ言えぬ田吾作だった
おまえさんにまともな人権を与えてくれたマッカーサーもキリスト者だった。
これでも、同じことを今後も主張し続けるのか?
わかったら大人しく寝てろw

255 :
>>246
税金掛からないから?

256 :
>>254
お前を見てると改めてキリスト教徒は基地外だって
良くわかるよwありがとうw

257 :
>>253
そういう過ちはキリスト者だってあるさ。
そんなのを論って(あげつらって)それだからキリスト様の教えは間違ってるし
遠ざけておいていい、とはならない。
そのような思考をする己を姑息で卑怯と思うようにならないとさ。
精神性低いじゃん?

258 :
はいはいくだらないw
宗教偏差値100=イスラム国
宗教偏差値30=日本
宗教偏差値0=中国 ← 宗教廃絶が国是だから

259 :
下〜中程度の文明国なら宗教は必要だが、
それ以上の文明国に宗教は必要ない。教育で十二分に補完できる。
社会主義や共産主義は実質的に政府を神に位置する一神教だから、文明国ではない。

260 :
>>256
押忍(おす)w

261 :
今は科学教隆盛時代だし

262 :
>>257
キリスト教がイェスの教えを改変してるのは事実だし、あらゆる宗教が"根本の教えから逸脱してる"のも事実。
そもそも、イェスをキリスト(救世主)に祭り上げてる時点でね。

263 :
そろそろなんだろうな。キリスト様の教えと日本人が四つに組まないといけなく
なってきた。日本国憲法の遠赤外線がおまえらを年々じわじわと追い詰める。
去年よりは今年、今年よりは来年の方が、聖書を読むとよくわかるようになっていく
自分・・。俺って、私って、ひょっとしてキリスト者?そうなっていくよ?いいの?

264 :
イスラム教、キリスト教は失敗宗教

265 :
朝鮮半島はもろ仏教伝搬の通り道なのに一切普及せず、怪しげなキリスト教を崇拝するのは何故か

つまりそういうことだ

266 :
>>263 追記
鋭い人?潮目の変化に敏感な人は己の心のそんな変化に気付くことになるんだ。
例えば、義理人情の演歌に惹かれなくなってきた俺は、私は、いったい
何が変わったのだろう?とか。どうして単なる祭りが「奇祭」に見え始めたのだろう
だとか。何の疑問もなく作り上げてた7段、10段人間ピラミッドが
突然、変に思い始めた、だとか。己にいったいどんな「モノサシ」が形成されて
いってるのかですよ。それをじっと見据えないとねえ。

267 :
>>266 追記
「ねえ、ねえ、どうして金無垢のロレックスをそっと引き出しにしまったの?」
だとか。昨今はどうしてそんなモノをハメると恥ずかしくなったの?え?というさ。

268 :
預言者アブラハムの宗教(ユダヤ教)は腐敗し、為政者の道具と成り果てた。
悲観した預言者イェスの言葉に大衆は歓喜した。が、為政者からすれば邪魔な存在であった。
為政者はイェスの弟子を謀り、イェスを謀殺した上で[イェスを神に祭り上げ、自分たちの道具としてのキリスト教]を作り上げた。
キリスト教の横暴に悲観した預言者ムハンマドは、新たに聖書(コーラン)を編纂し"イスラム教"が誕生した。

が、今やまた為政者の道具と成り果てた。

269 :
無意識下での信仰度では最強ランクだろ
犯罪率的な意味で

270 :
キリスト教=為政者の道具論の手筋でキリスト教を遠ざけるのも無理スジでしょうなあ。

271 :
仏教が日本に伝来してこなかったら、
日本人はいまだに首狩り人食いで、
学校も出来ず科学どころか読み書きすらできなかったところだよ。

272 :
宗教否定しまくってる奴がN国信者になってるのが滑稽すぎる
お前宗教大好きじゃんw

273 :
宗教偏差値w

低いほど人間の価値が高いという

274 :
>>273
お前の価値は低いままだよ

275 :
宗教の名の下で他国を武力侵略し民衆を迫害するくらいじゃないと偏差70台は見込めないな。

276 :
困ったときに神だのみする
神様は他人を攻撃するものじゃねえよ

277 :
>>274
脊髄反射w

もっともカスいwww

278 :
宗教は人生のなにも解決してはくれないし
神なんてもちろんいないし
争いの元だし
結局は自分の力と責任の元に生きていかなきゃ行けないことを知っている
日本人はむしろ賢い種族

279 :
>>272
アンチですが何か?

280 :
パキスタンがインドから分離独立したときも、多神教文化のインドが
いかに妥協してもパキスタン側が自分たちの要求を積上げるばかりで
一方的に独立宣言してしまったくらいだからな。一神教はそういう手合い。

281 :
>>277
おっさすが人間の価値の高そうなコメントだわあ

282 :
>>1
宗教偏差値?何言ってるかわかんねぇw
年に数回神社にお参りするだけだが何か問題あるのか?w

283 :
一神教のもっとも危険な点は国民の最高の権威が国外にいて外国の支配を受けていることに在るんだな。

284 :
>>278
ネトウヨ丸出しキンモー
ってかその言い方だと元々の八百万の宗教すら否定してるしマンセーできなくなるぞ

285 :
イスラムを見たらをホント宗教って恐いよ
幼い子供達とか若い女性に(何故か老いぼれの爺、婆は少ない?)自爆テロを宗教で洗脳するとか
人間って欲とか、支配力・・・まっ、おろかなんだろうけどw

286 :
大きなお世話だ

287 :
いいかげん一神教みたいなくだらない蛮習は捨てたほうがいい
地球市民に一神教は無用だろ

288 :
>>281
宗教を他人に強要するおまえがカスいんだよwww
理由もなく脊髄反射だろw

289 :
テロをやらせる側がテレビでサッカー見ていたからな
見ていた市民はしけいにしていたけど

290 :
>1
宗教偏差値とやらがあるなら、日本は世界一高いぞ。

神道、仏教、キリスト教、よくわからん外国の宗教行事、土地神信仰etc
年中これだけ節操なく宗教行事やってるのは日本だけ。

291 :
>>290
そうそう
信教の自由が守られ
世界で一番宗教に寛容

まあ、弊害は無関心な人がいることぐらい

292 :
その他のカルトの悪評のせいで
宗教=気持ちの悪い集団のイメージが強い
オウム、草加

293 :
>>1
>「宗教偏差値」

なんだよ、宗教偏差値ってwwwww

294 :
>>244
他にも、顔面偏差値とか、恋愛偏差値とか、いろいろ増えてるよなw

295 :
宗教は営利が目的じゃないから何とかで

恐ろしくりっぱなビルが町のど真ん中にあるからなw
お布施とかは税制上は寄付と同様の扱いなのかね・・・

296 :
道教を神道と言い換えている点で
偏差値低いからな。。

その上でマルクス教団に戦前、前後、
想像以上に侵食された点でも。

297 :
>>295
町のど真ん中にある恐ろしくりっぱなビルを使うことによって
多くの人に気づき興味をもってもらえる
それが多くの人を救うことにつながる
上層部は儲かり下っ端は救われWIN-WINの関係になる

わかるか?

298 :
お布施を集めてお金を困った人々に上げ、救済してくれれば少しは納得するかな

299 :
宗教偏差値1位はどこなん?

ISIS?

300 :
うだにだめんどくせーよ。中卒以外は宗教が嫌われる最大の理由が戦後GHQが朝鮮人持ち上げちまった上にウリストでRすっからなのと、ソーカオウムと新興宗教による犯罪が多すぎたから。成熟した近代教育でおカルトに走る余地はないはずなんだけど。

日本人の生活習慣は道教を真似た神道と仏教を取り込み過ぎてて、その緻密さの中に胡散臭い宗教が入る余地はねーの。自覚なくても神仏を避ける習慣が文化的にあるわけ。

余程頭良い牧師とか神職じゃないと鵜飼の鵜か魚扱いされる本質が見られちゃうわけ。で新訳聖書とイスラムが曲者になるんだけど、文化に根付いてる人の洗脳解除は難しい。

宗教利権は不動産の所得か葬式争い。ウリストがある限り日本人の新訳聖書信仰は0.2%から伸びない。三十三間堂一周した方が合理的だから。アメリカやキリスト教国でもこれを壊そうとはしない。

結局ちょちょちょちょーーーんの嘘のせい。

301 :
アメリカなんか、政教一体化してますよ

302 :
>>208
広島原爆資料館には血や油の跡がにじむ幼い男の子の下着が展示してある
「熱い、熱い」と言いながら死んでいった幼子の被爆直後の惨状の様子は、その母親の手記に残されている
「おんぶしていた子供と私の二人が大やけどしました。
2歳4か月の男の子はその日に亡くなりました。
『水をくれ、水をくれ』と云うのを、『水を飲むと死ぬ』と云ったら、それから一言も云わずに亡くなりました」

こういう罪もない無垢な子供の惨状を聞いても、池田大作本人は原爆投下についての自分のクズ発言を撤回しないのか?
その信者も異を唱えないのか?
だったら、創価というのは上から下までの全てが賤民だということになる
創価というのが稀代の悪質集団というのは誰もが知っているにせよ、少しばかりの自浄作用もないのか?

303 :
>>219
藤井富雄は個人の人格ではなく、創価幹部の人格として行動しているのは明らか
もしこれが嘘なら、重大な名誉棄損だから、後藤忠政氏や宝島社を創価は訴えているはず
それができないというのは真実だからで、しかも音声録音などの証拠も握られているというのが分かっているんだろうな
もっとも宝島社のようなちゃんとしていてまあまあの大手出版社のことだからぬかりはないはず
創価学会も宗教を名乗りたいのたいのなら、暴力団に暗殺依頼するような人間はソッコー除名すべき

304 :
青葉容疑者宅周辺の朝鮮学校
https://goo.gl/maps/GL9ts43dmCbZt91N7

青葉容疑者宅周辺のカルト団体。
https://goo.gl/maps/Njd31ynWteRoLdNN7

305 :
>>1
あくまで人はどうあるべきか
道徳として宗教を見ているからな
傾倒したり盲信するのは間違っている。

306 :
はいはい
日本人の宗教偏差値なんか世界最低だから宗教からちゃんと税金取れ
日本は宗教に対して酷い国ですから!

307 :
日本人は昔から宗教ではなかった

だいたい宗教っていう言葉が作られた
のは日本の歴史から見れば最近だろう

この記事にはデータがあるように
見えるが実は無いのでは

308 :
無宗教偏差値が最高レベルといいかえたらいいwwww

309 :
日本のは宗教というよりコミュニティだな

310 :
ヨーロッパは今急激に無宗教が増えてるからね。日本は宗教という狭い教義にとらわれない世界人としての先駆者だよ

311 :
宗教は馬鹿を管理する金儲けと政治の道具
知的な人は信じないだろ

312 :
一神教馬鹿の基準で計ったのねww

313 :
>>311
ソーカ子ども部屋おじさん無職会員にも言って

314 :
何か、最高値のムスリムになって無差別アッラーアクバルしろと?

315 :
創価とか統一とか幸福みたいなカルト宗教が国政に絡んでる時点でそうなんだろ

316 :
宗教がないとゼニゲバに走ったりしやすい、縛るものがないからな。
宗教には人を人たらしめる縛りがある。動物との違いよ。
どんな宗教でもってわけでもないが。

317 :
>>311
すべての疑問について考えると頭がおかしくなるから
部分的に宗教に頼るのはありかと、宇宙を作ったのは神とか

318 :
宗教なんて自分で考えたり律したりすることができない馬鹿のアイテムだからな

319 :
アハハハハハハハ!
欠陥商品の戦闘機1機140億円を140機の在庫を有難くお買い上げ!海外に百何十兆円も我々日本国民の税金をプレゼント!
大企業のの税金を減税してその穴埋めに消費税をUP!又UP!又又UP!極めつけは国家による
年金振り込め詐欺!非正規労働者2200万人以上!(年収200万円以下)
を作り出して結婚も出来無い!結婚もしようとも思わない若者だらけ にした小泉元首相、安倍ちゃん
何故安倍ちゃん(清和会)が日本を壊滅しようとしているのか?

これを見れば「あ〜なるほど!」と解るよ!

調べて見ればやはり、ひいお爺ちゃん,の祖先から日本人じゃ無かったね!日本人が日本国が憎くて憎くてしょうがないんだね!


https://kabukachan.exblog.jp/22232976/

se39

320 :
>>1
これでいくと宗教偏差値が最高になるのはイスラム原理主義とかアメリカ南部の堕胎禁止や進化論禁止のキリスト教徒じゃね?w

321 :
坊主丸儲けとカルトのイメージが強い。
仲間内の利益優先で部外者には不寛容。

322 :
何が宗教偏差値じゃバカ

323 :
>>52
全員出ていけば良い

324 :
>>1
つまり【無宗教偏差値】が世界最高レベルってことか?
いい話だなあ

325 :
>>320
そうなるね
つまりカルト崇拝か糞w

326 :
>>112
所詮、人間が神を創ったんだな

327 :
無宗教者は自分のことを神と思っているので傲慢

328 :
>>19
因果律って仏教特有の理論だから
そもそも因果応報が仏教用語だから

キリスト教は予定説の世界なんで

329 :
>>20
科学発展させたのはイスラム教だぞ

>>118
そういうロジックなら2億柱の神様がいるヒンドゥー教の方がw

330 :
>>329
八百万≒無限に
だから。

331 :
キリストユダヤイスラムの連中に便所の神様的なものを説明するとどんな反応なんだろうか?

332 :
ベルゼブブ

333 :
どういう判断基準なんだろ
国民全体が盲目的に一つの宗教だけ信じて他には不寛容で有れば良いって事?

334 :
八百万の神ってのは、森羅万象の中に神的なインテリジェンスが現われてるのを感じて、
山の神とか田んぼの神とかトイレの神とか、古代日本人があえて個別にして感謝・礼拝してたところから始まって、
日本神話や大乗仏教などの神やその他あらゆるものを神として神社に祀ったりするようになって、
「無限に近い」 という意味でそう言われるようになった。
その真意は、この宇宙全体が一つの神だってことだから、ある意味では一神教なんだよね。
しかし知的存在としての創造神がいるわけではなく、そういう人知を超えた原理がこの世界にはあるということ。

335 :
一神教の問題性は周知のとおりで、「こっちの神が上だ! こっちの神が正しい!」
とやりだして戦争のタネになってしまうことだけど、
神とか宗教うんぬんより先に、人間のシステムを理解することが重要だと思うんだけどなぁ
科学的・医学的な意味でなく形而上学的な意味でね、まぁ宗教になっちゃうんだけど

336 :
>人間である天皇を神とするという考え方は、世界の他の宗教とはまったく異質のものです。
そうか?
イエスは人間だけど神として崇拝されてる。
ゴータマシダルタも人間だけど神格化されて崇拝されてる。

それに、中世近世のヨーロッパも、日本の檀家制度と同じようにユダヤ人のような例外を除いて、領民は必ず教区教会に属していただろ?
中世のカトリックに代わって、プロテスタントが優勢になった地域は国家ごとに宗教が管理されて国家キリスト教ともいえる宗派が成立した
英国国教会はイングランドの国家宗教だし、ルター派はドイツ諸侯の国家宗教になっている
コンスタンティノープル陥落以降の正教も、各国に分裂して国家宗教になった

日本だけが特別なんてのは、他国の歴史を知らない奴のたわごと

337 :
>>336
いや、カエサルもアウグストゥスも神様だから

天皇じゃないけど菅原道真も平将門も徳川家康も神様だね

338 :
中国だって関羽が神様になってるよなあ

339 :
まぁ田代まさしを神様扱いするのはどうかと思うが

340 :
>ゴータマシダルタも人間だけど神格化されて崇拝されてる。

まぁそうなっちゃってるんだけど、釈迦本人はそういうのを禁止してたんだけどなw
我々の本性(人間を超えたもの)がほんとうの神性であって、それは全人類共通のもの。
今モニターを見てるのは、情報を処理してるのは心(脳)だけど、ほんとうに見る力は本性(霊魂)からきてる。

341 :
例えば月がその光によって世界を見てるとする。けど、月の光ってのは本当は太陽の光だ。
例えるならその月が我々の脳で、太陽が霊魂。

342 :
俺が神様なんだよと出てくれば解決
はたして何語でしゃべるんだか
いないんだから出て来るはずもないが

343 :
>>337
関羽も神様だな
あと、カトリックやオーソドックスでは建前上の教義の上では神ではないが、聖母マリアや聖人は神と同じように崇拝対象になってるな
チベットじゃソンツェンガンポ王やパドマサンバヴァも崇拝対象だし
むしろ、人間が崇拝対象になってない国の方が少数派だ

344 :
>>340
この問題は本人が希望してたかどうかは関係ないと思う
人間が神格化されて崇拝されることが日本に特化した珍しいことなのか否かの問題

345 :
>>343
建前上じゃなくて
カトリックの信者は誰も聖母マリアを「神として崇拝」はしてないしそんな感覚も持っていないよ
あくまで「人間として崇敬」している

346 :
日本のカミとは神式にのっとって祭り上げられたモノのこと

だから他宗教の神とは全く違うモノ

347 :
仮にいまここに、釈迦が当時の記憶を持って現れたとする。
釈迦にこう訊くとする。
「あなたは2500年ほど前に、悟りを開いてその方法を人々に教えましたか?
建前でなく本音を言ってください。あなたの心身を動かしてたのは本当にあなたでしたか?」 と。
すると間違いなく次のような内容の答えをするでしょう。
「いや、私はそんなことはしてない。そういう出来事が仮想意識の中の世界で起こってるのを見てただけだ。
認識システムが変容してそのことに気づいただけだ」 と。

348 :
>>336
あとキリストは最初から神だよ?
三位一体の第二位のペルソナ。子なる神
人間を救うために人間になった。人性と神性を併せ持つ

349 :
チンコを御神体として奉る程あらゆるモノに有り難みを持つ心を大事にしたい

350 :
>>346
ヒンズーの神なんかも同じようなものだぜ
中国の関帝や媽祖なんかも同類

351 :
>>349
シヴァ「呼んだか?」

352 :
世界の宗教の共通の考えでは、いわゆる「生まれ変わり」はあるようだ
しかし十分には証明されてない
まれに前世の記憶がある人がいるくらいだ

そんなものは最初からないという方が簡単なのだが
ひとはそれでは満足できなかった

353 :
宗教偏差値て何?
馬鹿?

354 :
これに関しては偏差値低くて良かったと思うわ。
世界のほとんどの紛争は宗教によって引き起こされてるからな

355 :
日本の神の大半は怨霊である

怨霊を祭り上げて神と持ち上げることで祟りをおこさないようにしている

つまり神となっているモノの大半は朝廷によって滅ぼされたり藤原氏との権力闘争に負け無実の罪などで流された人々なのである

356 :
>>348
いや、最初は人間だろ
人間だったからキリスト教の成立初期には人か神かが大論争になっている
三位一体なんてものは、それまで教会が説いてきた人性の話と、信仰対象にするからには唯一神でなければならないという
矛盾を解決するために、300年も後から成立した理論

357 :
一番低いのは北朝鮮だろ?

358 :
証明も何もできない
んなもんに騙されるかよ。

アホを騙すただの集金プロセスじゃん。

359 :
布施・持戒・ニンニク・精進・禅定・智慧

360 :
学生時代友達ができなかった連中が宗教に入って友達を作るんだろう

361 :
>>357
それはない
金日成を神として崇拝させてる
命日には廟や銅像の前でひれ伏して泣く拝礼をされたり、舞を奉納したりしているだろ?
あれが宗教でなくてなんなんだ?

362 :
平成の宗教流行りでガキ親父やお花畑の閉経婆が増えたことは間違いない

363 :
>>356
カトリック設立当初からキリストは神で後に人間になったとされている
キリストは神で最初も終わりもない永遠の存在とされている
ヨハネの福音書の冒頭でもはじめにみことばがあった、万物はみことばによって創られたとある
御言葉はキリストのことであって天地創造以前からキリストがいて神であると説明している

364 :
>>355
大半というのは言い過ぎ
村々にある氏神のほとんどは岩や山や大木などの人格ではない信仰対象だぜ?

365 :
日本に宗教戦争がなかったかのような文章だな
浅はかすぎて読む気なくなった

366 :
これだけ科学が発達して宗教とか頭おかしい
いつの時代の話なんだよ?

367 :
親父がウチは仏教だから死んだら墓とお経とか抜かしたから
テメエは虫殺しまくってるだろうがこの恥さらし!!死んだら地獄いきだクズ!!
って怒鳴りつけてやったわ

368 :
>>1
キリスト教やイスラム教は自立するための
宗教

変わって、日本の仏教は依存する為の宗教w

369 :
>>344
死者が神格化されることはイスラム圏ですらあるけど、
存命中の君主を現人神扱いするのは中世以降は珍しい。
チベットの活仏くらい?

370 :
キリスト教やイスラム教の一神教は災いの元
これらの宗教は偏差値サイテー

371 :
>>363
カトリックなんてものが成立したのは、11世紀の大シスマによってだろ

372 :
>>364
どこにあって何を信仰している神社の話?
大量にある稲荷や八幡を差し置いてほとんどと言えるだけの例を上げられるってことか?

373 :
>>369
アステカやインカは君主が神だった

374 :
>>370
そういうおまえさんが来年にはカトリックの洗礼を受けるかもしれんぞ。
なんとなればまったく理解してない、わかってないからw

375 :
>>372
稲荷は人じゃないし音量でもない
白山神社も八幡も祟り神なんかじゃない

376 :
>>371
そんなことはない
キリストが初代の教皇としてペトロを選んで
代々教皇が選ばれその下に司教、司祭、平信徒という組織になっていて
カトリックの根本の教義、三位一体、キリストの復活、秘跡に与るというのを守ってきたんだから
これが何の変化もなく2000年続いている

377 :
>>375
人ではないとは?
白山も八幡も稲荷も全て秦氏が祭り上げた神
朝廷に全てを奪われ歴史に埋没した一族の歴史だ

378 :
>>345
カトリックというかキリスト教信者のブログを読んでると
宗派とかの詳しいことは知らないけど
信者とこことでは考えに開きがあるよね
信者は生活のことや悩みとかキリストの教えを参考にしてるけど
ここでは一神教とか成り立ちとかそういう話ばかりしてる

379 :
キリスト様は「求めよさらば与えられん」と教えられた。
おまえらはどう考えるよ。この一行だけでも深いよ?どのように思考を
展開するのか知りたいだろうけどさ。
 やっぱりね、キリスト様の教えをあめ玉をゆっくり舐めるように
じっと考えないと宗教偏差値は上がらないって。

380 :
>>150
葬式するなんて絶対ごめんだって人が死んだならやらなくてもいいけど、先立たれてふと後追いしそうな人をわざと忙しくさせる意味合いがあるから結局は賽の河原みたいにやること自体に直接的な意味を見出せなくても残りそうだな

381 :
>>376
それはカトリックではない
カトリックは、11世紀にコンスタンティノープル大主教とローマ大司教が双方を破門にして、
キリスト教会が大分裂してからの呼称だから

382 :
>>377
>秦氏が祭り上げた神
秦氏が祭り上げたとこは、御神体が人であることにはならない

383 :
宗教の偏差値あってもしょーがねーと思うんだがなー
とりあえず、あれんとこのあれはいつ再臨すんだよ?
喚んでみようぜ

いあ!いあ!いえす・きりすと

384 :
>>382
御神体ってなに?
秦氏が稲荷神として何を祀ったというのか?

385 :
>>345
キリスト教は唯一神以外を崇拝対象にしてはならない建前がある
聖母が崇拝されていることは明らかなんだから、公に崇拝対象になっているということは、
神格化されているということ

386 :
葬式は死んだ人のためじゃなくて生きている人のためだという話が納得がいったな
生きている人が死んだ人をこの人は死んだもう生きて姿を見せることはないと認識するための儀式

387 :
>>384
何を祀ったの?

388 :
一神教とか単なる洗脳だし

389 :
>>379

その深いキリスト教が上座部の僧侶に論破されてます



>>以後仏教国スリランカは半世紀以上にわたって,キリスト教徒でなければ就職も出世もできない時代が続いた。
しかし73年,
仏教とキリスト教の間で行われた有名な〈パーナドゥラ論争〉
で仏教側が勝利をおさめたことから,スリランカ仏教は蘇生した。この事件を10歳のときに見た
ダルマパーラAnagarka Dharmapla(1864‐1933)は仏教の復興と普及のために〈大菩提会(マハーボーディ・ソサエティMahbodhi Society)〉を設立した

390 :
近代の覚者・賢者の話−ニサルガダッタ・マハラジ
https://www.youtube.com/watch?v=A8mMYTZGFuw
https://www.youtube.com/watch?v=6udBygDdWuE

391 :
>>385
いやだから神として崇拝はしてないって
聖母マリアが神なんて教義もないしそんな信者は一人もいない
信者は聖書読んだり公教要理って本で教義を学んで信者としての知識を得るけど
誰一人としてマリアが神だなんて教育は受けていない
そんなことしたら偶像崇拝でそれはもうカトリックじゃなくて単なるカルトだよ

392 :
>>389
その蜘蛛の糸にぶら下がってキリスト様の教えは遠ざけておいていい
と割り切ってるのか?あまりにもイージーライダーやぞ。

393 :
>>387
怨霊の代表格であるスサノオの娘、ウカノミタマ

ちなみに稲荷神が祟り神というのは日本後紀などにのってる
空海が稲荷山から材木を伐採したことにより淳和天皇が体調不良になり京都に大地震がおきた
その原因は稲荷神の祟りとされた

394 :
神さまが居る前提での不可知論が最強

日本人はほぼこれの信者
一番まともな人間ができると思う

395 :
>>388
ちがうってば。日本以外の先進国G7も全てキリスト教国じゃん。
もうこの国もそろそろよ。皇室にちらつくキリスト教の影を観て忖度
しないとね。おまえさんも、えっ?俺が?私が?かもしれないが
数年後にはカトリック教会で洗礼を受けているやもしれん。
 今はこれが確固とした考え!というものが打ち砕かれる。

396 :
>>386
死んだらそこで終わりだから葬式に何人集まっただの
遺骨はどうなったかだの故人が知るよしもない。
生きている人が心をもって行うもの

397 :
たとえ霊的感覚を得たとしても不可知論が最強

一番謙虚な人間が生まれる
日本人全般が基本的にこれの信者

398 :
>>391
そもそも神でもないものを崇拝することが禁止だろ
カトリック教会の中にもオーソドックス教会の中にも聖母マリアの偶像がわんさかあるわ
つまりカトリックもオーソドックスとカルトってことだな

399 :
>>382
稲荷さん総本家の伏見稲荷の祭神は宇迦之御霊大神、佐田彦大神、大宮能売大神、田中大神、四大神といった秦氏の氏神さん
稲作の神つまり農業神として祀られているようです
神像の多くはまんま稲を荷なった農民の姿だったりするので稲荷なんではないかと

400 :
偏差値で無しに、
信者の中の偉いさん含めて信者が容易に、
黙示録や宗教に示される何らかのカタストロフィの前に老衰でRる予想を確立出来る順で頼む

401 :
>>379 追記
「求めよさらば与えられん」の展開、ちょっと書いておこうか。
「求めなければ与えられても与えられたことにはならない」と
まず裏読み?するんだよ。(えっ、なにそれ?)
これでまたいろいろと考えることになるだろ。そしてその次はこんなことを
考えるようになる・・。

402 :
便所のカミ様にはいつもお祈りしているお(´・ω・`)

403 :
>>398
偶像崇拝というのは被造物を神とすること
石とか木とか動物とか人間そのものを神とすること
確かにカトリックの教会とかにはイメージしてお祈りとかしやすいようにキリストはもちろん聖人や天使の像とか絵が飾ってあるけど
絵や像そのものを神としていない
普通の家庭だって家族や芸能人の写真なんか飾るけどその写真自体を家族や芸能人と思わないでしょ?当たり前だけど
キリストや聖人の像や絵もそれと同じだよ
もちろん絵や像自体を神としたらそれは偶像崇拝で罪になる

404 :
>>399
伏見稲荷なんて後世になってから勢力を伸ばしただけで、稲荷はそれ以前から日本中に広まってる
それらの社はそのまま狐を祀っていたり、特に定義された御神体がなかったりする
伏見稲荷も後世に箔をつけるためにいろんな神様を合祀しているが、
元は自然崇拝

405 :
稲荷が農業、八幡が武家の神として崇められたが、それは秦氏が優れた製鉄技術をもっていたため

そもそも日本の古代の歴史は鉄と水銀の奪い合いである

スサノオとは須佐の男であり、朱砂の王であり素戔男尊であった
朱とは水銀、砂は鉄をあらわし、また素とは白を差しこれも鉄のことでもあった
戔とは欠けるとか失うという意味である
つまり須佐の水銀と鉄の王は神逐いによって鉄を奪われ鳴いているという意味になる

406 :
>>403
いろんな言い訳をしても明らかに手を合わせる対象にしているじゃん
偶像崇拝の禁止は、それを神として崇めていようと、神でないものとして崇めていようと禁止
そもそも神でないものを崇めることが禁止だし

407 :
>>404
狐が農業神の稲荷さんと結びついたのは
狐は人里近くの山林に棲息し稲収穫期になると山から降りてきて田んぼの近くで食べ物をあさり子狐を養っていた事から
田の神稲作の神になったなんて言われてますな

408 :
稲荷が狐とかそれこそ後付けの話であってそんなものを引っ張り出したら無知をさらけ出したも同然やぞ

409 :
>>379
神が全知全能ならば
他人を介さず直接自分にメッセージを送れるはずだが
今のところそういうものは一切受け取っていない。
神の言葉を聞いたとか言う詐欺師は信用しない。

410 :
>>363
聞いた事無い説だな、三位一体説でもそんな事は主張して居ないぞ。

411 :
アはアは

412 :
>>408
中世以降農民社会から町人社会に変化したように
稲荷さんも農業神から商業神へと変わったようです

413 :
>>1
山中俊之の本の宣伝か

414 :
>>401
これも信者のブログからなんだけど
例えば「○○するなかれ」も「○○してはいけない」だけじゃないんだってね
聖書を一通り読まないとわからないって書いてあった
ブログの受け売りなんでこれ以上のことはわからなくて失礼

415 :
>>1
そりゃ、そうだ。

日本の神道なんてのは、宗教未満の呪術だからね、呪術。

416 :
イスラムとか、上座部仏教とか、原理主義的な宗教やってる国は土人になっちゃうのかね

417 :
>>412
神社のご利益というのは祀られた神がどんな目にあったかによる
海に流された神は海運の神に
伴侶や恋人を失った神は縁結びの神に
商売繁盛というご利益のある稲荷は、秦氏が築いた財産を奪われたことに由来する

雄略天皇の時代、優れた技術をもつ秦氏の一族はさまざまな豪族にバラバラに払い下げられた
それを憂いた秦酒公は絹織物を天皇に献上し、一族を取り戻した
これが太秦の地名の由来となったとも言われている
ところが、献上された絹が素晴らしかったのでもっと作らせるために翌年再度払い下げられたという

また平安京の土地は秦氏のものだった
秦氏は協力したとされているが好き好んで開墾した土地を渡すわけもない
全て没収されたのである

418 :
>>410
いや主張しているし現にヨハネの福音書を読めば分かるよ
俺が読んでるのは講談社のバルバロ神父訳の新約聖書
岩下壮一神父著のカトリックの信仰って本には三位一体は元よりカトリックの根本や思想が詳しく載っている

419 :
一神教は幼稚で独善的。まあ元は荒廃した砂漠の部族宗教だからな。お里が知れる
あいつら多神教を原始的とかバカにしてるけど実は一神教の方がよほど原始的だった

420 :
>>406
うーん、あなたがそれが禁止って思ってても
カトリックの教義ではそれは偶像崇拝じゃない
キリストが創った教会はカトリックでそのカトリックはそれが偶像崇拝ではないと教えているから
偶像崇拝が罪になるかどうかはあくまでそのカトリック信者と三位一体の神との関係だし

421 :
>>419
原始的っていうか、支配のためには一神教の方が都合が良いんだよ。
で、マウント取り合って戦争になる。

422 :
キリスト教が広まらなくて本当に良かった。

423 :
宗教に頼らなくていいぐらい豊だったんじゃないの?

424 :
ユダヤ・キリスト・イスラムの神様ってのは契約を破ることを許さない
そのうえ、どんなに善行を積もうが天国に連れて行ってくれるかも分からない
神は絶対であり人間の善行だの希望だのに動かされないからだ
気まぐれで怖い神様

ドラゴンボール超のビルス様みたいなもん

425 :
キリスト教徒に聞いたら古事記も仏教の経典も知らないと言っていた。
俺は、経とか聖書、記紀も読んでるのに
どちらが偏差値高いと言える?

426 :
>>408
後付けだろうとなんだろうと現実を否定しても始まらない

427 :
>>425
どんなに多くの本を読んでいても信者でないのなら偏差値は低い

428 :
まぁどんなに知識あろうが地獄に堕ちたら笑い話にもならんな

429 :
日韓の低俗カルトに支えられている安倍政権(笑)

430 :
>>424
砂漠の神様だからね。
自然=克服すべき存在

多神教やアニミズム崇拝の原始宗教は、
自然=怖い存在でもあるが、恵みを与えてくれる存在 でもある。

431 :
ユダヤ教とか戒律を守ると働けないんでしょ

その労働しないで宗教規律を守ってる人たちを貴重品みたいに
他のユダヤ人が養ってる
しかし戒律を守る人たちは避妊をしないので増える一方
今では財政を圧迫してきたのでイスラエルで問題になってるとか

432 :
>>426
何の話をしているんだ?
稲荷神が狐を使いとする今の形になったのは11世紀頃の話
秦氏が最初から狐を祭った訳ではない

433 :
>>356
まあ聖書読めばね。
神よ、なんで私を救ってくれないんですかとかイエス自身が言っちゃってるし。

434 :
>>369
ウズベキスタンとか北朝鮮とか

435 :
>>329
過去スレでも書いたがイスラムは科学の基礎理論は古代ギリシャ・ローマだより
天文学はプトレマイオス天動説、化学は四元素説(火、空気、水、土)のままだぞ

436 :
相手の車が突っ込んできて交通事故に巻き込まれたが
奇跡的に軽症ですんだ
神様に守ってもらえた

世界73億人の行動を、いちいち神様が見守っているとは思えない

437 :
>>435
科学や技術は一歩一歩の積み重ねだ。
いきなりドラエモンのポケットができるんじゃない。
ギリシャローマの前にも幾つかあるだろ。
シュメール、メソポタミアとかさ。

438 :
ブッダ「死後に葬儀など必要ない。死者にいつまでも執着せず、残された己の人生の精進に励め」
坊主「葬儀、供養をしなければあなたの大切な故人は成仏できずに、さ迷うか地獄に落ちますよ」

439 :
>>208
今では、アメリカ人でも原爆投下は間違いだったと考える者が増えてきている。
これが、ドイツやフランスになるとホロコーストと同じくらい非道な犯罪だという認識にほとんどの人が達している。
その池田大作とやらがそういう正気の沙汰とは思えないことを言って、今に至って撤回していないのなら、
そういう屑が首魁の宗教を信じている創価学会というのはとんでもないゴミクズの集まりだな。

440 :
宇宙は善だよな。
銀河も善、太陽も善、ブラックホールも善。

太陽は数億年したら膨張して赤色わい星になるそうだ。
その過程で地球は太陽に飲み込まれるか
水星か金星みたいな星になるんだよ。

441 :
地球が水星や金星になったら
太陽に飲み込まれたら生物は居なくなる。
生物がいなくて神様だけの寂しい世界になる。

生物がいないと天罰だ、神様の思し召しとかできない。
一人社長で社員がいなくて人事やれないのと同じだろ。

442 :
>>1
宗教偏差値って何かと思ったら
こいつが勝手に言ってるだけ
しかも何らかのスコアを出しているわけでもない
なんなのこいつ

443 :
タルムートも聖書もクルアーンも論語も
九条も太陽に飲み込まれるか、
水星金星で塵以下のミクロの物質になる。

444 :
>>442
どうやって日本を貶そうか必死なだけ

445 :
>>433
それは旧約の一文だよ
キリストは預言を成就するために旧約のその一文を言った
ちゃんとした聖書にはそういう注釈が書いてある

446 :
>>11
あの世なんてないよ
誰が言い出したか知らんがくだらんよ

447 :
【創価】世間を震撼させた創価学会の犯罪者達 / 創価学会員犯罪者リストより抜粋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』他。

●池田大作(在日)→信平信子R事件 公職選挙法違反事件
●福田孝行(在日)→山口県光市母子強姦殺害
●畠山鈴香(在日)→秋田県児童殺害
●長谷部泰輔→林瑞枝さんスーツケース詰め殺人 小中高と創価学園
●三橋香織→夫バラバラ殺人
●三宅正信(在日)→ペッパーランチ強姦 創価大学卒
●北山大輔→ペッパーランチ強姦
●宅間守 (在日)→大阪 附属池田小学校児童殺傷 両親も創価学会員
●東慎一郎(在日) →酒鬼薔薇聖斗 神戸の首切り
●小原保 →村越吉展ちゃん誘拐殺人事件
●林真須美(在日) →和歌山毒入りカレー事件 4人毒殺 63人が負傷
●織原城二(金聖鐘)→神奈川 帰化人、外国人女性を強姦バラバラ殺人
●澤地和夫(元警官)→山中湖連続殺人事件・創価学会前原支部総会で体験発表
●関根元(在日) →埼玉愛犬家連続殺人犯 4人を殺害
●丘崎誠人→奈良連続強姦 事件 (在日朝鮮人)
●金大根 →在日韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人 6名の女児死亡
●李昇一 →在日韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人を強姦
●沈週一 →在日韓国人 鳥取 大阪 和歌山 9人を強姦
●張今朝 →在日韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児を強姦
●ぺ・ソンテ →在日韓国人 横浜 女子小学生14人を強姦
●宋治悦 →在日韓国人 東京 主婦19人を強姦
●創価学会副支部長・木村昌幸 →強制猥褻事件
●創価学会地区部長・谷口博司→迷惑電話3000回で実刑判決
●創価大学卒・嘉村英二→NTTドコモ事件 福原由紀子さんに対する集団ストーカー事件で実刑判決
●公明党江戸川区議・松本弘芳(江戸川区文教委員)→児童売春で実刑判決

以上はあくまでも酷すぎる有名人の一部のみです。

448 :
>>446
芸能人の葬式のあいさつで
「俺ももうじきあの世に行くから、そこでまた会おうな」とか言うけど
実際にあの世なんて無いから会えるはずもない

449 :
>>432
最初からか否かは関係ない
現実を見よう

450 :
>>445
旧約聖書にイエスのことが書かれているのか?

451 :
宗教家がクズばっかりだから現実主義者の日本人が離れただけ

452 :
>>445
答えになってないと思う
イエスが唯一神であるなら、預言の成就を神に頼む必要はないだろ?
唯一神であるイエス自らがただ実行すればいいんだから

453 :
あの世なんかねえよそんなことはわかってる
「宗教」の目的は心の安定だ
その人はそれを口にすることで別れを受け入れることが出来る

454 :
>>450
旧約には救世主がどういう形でどういう行いをして人間を救いに来るか書いてある

455 :
あの世は、この世の不条理によるストレスを解消するための方便だな
この世には、いくら努力しても、いくら真面目に暮らしていても、報われない人が存在する一方で、
何の努力もせず、悪事を働いていても、安楽に暮らしている人がいる
この不条理を放置しておくと、誰も努力しなくなり社会が乱れる
そこで、どんな人も最後は必ず訪れることになる公正なあの世があり、そこではこの世での所業が厳正に評価されるということに
しておけば、この世の不条理に対して絶望する人が減って社会の秩序が維持できる

456 :
>>452
そうだよ
頼んでるんじゃなくて父なる神の命を受けてキリストは救いの業を忠実に預言の通りに実行した

457 :
>>454
だとしたら、その旧約聖書が矛盾をはらんでいるってことだな
唯一神が唯一神に対して、なんで私を救ってくれないんですかと尋ねるなんて論理破綻してる

458 :
>>455
イスラムがその傾向強いね
過酷な自然にさらされてるからか

459 :
>>456
父なる主とイエスは一体なんだから、命を受けるのはおかしいし、
全知全能の唯一神が、なんで私を救ってくれないんですか?なんて質問をすることも支離滅裂

460 :
>>459
三位一体は神性が唯一でペルソナが3つだから
要するに父なる神のペルソナと子なる神のペルソナは人間でいうと別の人格になる
お互いは独立してる
その神よなぜ私を見捨てたもうかって言葉は旧約の一説で預言の通り行うならばキリストはそれを言う必要があった
本当に神が見棄てていることじゃない
それは聖書の全体を読めば分かる
キリストは父なる神を完全に信頼しているし父なる神も子なる神のキリストを完全に信頼している

461 :
キリストが洗者ヨハネから水の洗礼を受けるとき
父なる神がキリストに向かって「これは私の完全に愛する者だ」と言っているし
その他の部分でもキリストも父なる神も完全にお互い一致してるのが分かる

462 :
>>460
>別の人格
それだと、三位一体ではなく三位三体だろ
見え方は違っても本体は一つでなければ三位一体にならない
聖書をいくら読んでも矛盾は解消しないよ
体系的に編纂されたわけではない聖書のさまざまな矛盾をなんとか無理やり説明しようと長年にわたって苦労している
三位一体というこじつけの説明をしてはいるが、盲信している人間でなければ納得できる内容ではない

463 :
>>462
三体じゃなくて3つのペルソナだから
ペルソナというのは哲学用語で他者に依存しない独立した主体って定義だけど
まあ三位一体は人間の理解を超えている教えだからね
カトリック信者にはなりたいけどこの三位一体が受け入れられなくて洗礼を受けないって人もいる
これが原因で多くの異端やカルトも現れた
だけど逆にこんな理解困難な教えじゃなくてシンプルに唯一の神だけにする方が布教にも合理的だけど
それをしなかったのは神の属性が真実に三位一体だから

464 :
>>449
何を言ってるの?
秦氏が稲荷山で祀ったモノが怨霊か否かという話をしているのに後から習合された狐がどう関係するのか?

馬鹿なのかな?

465 :
>>303
亀井静香さんが旭日大綬章を受章したね。
警察官僚のころ、創価がやっている悪さが日本に深刻なダメージをもたらしかねないと憂いていた
政治家になった後でも、創価による警察官の洗脳汚染を防止するように戦っていた
旭日大綬章の受章理由というのは詳らかにされていないが、そのことも大きいとされている。
受賞のとき、「世の中良くなっていない。」と日本の現状を案じていたのは、創価がいまだに跋扈していることへの危機感も含まれている。

466 :
>>463
ペルソナは人格だよ。まー、神様のペルソナは神格ということになるが、3つのペルソナに見えていても、実体は1つというのが三位一体論だよ。
実体は1つだから、主とイエスと聖霊を崇拝しても唯一神信仰には反しないというのが、現在あるほとんどすべてのキリスト教宗派の論理的な建て付け。
三位が完全に独立した別神格だとしたら、唯一神だけを崇拝対象にしなければならないという教義に反する。
実体は1つの神格であるなら、1つの神格が他の神格に質問したり、お願いしたりしては建て付けが崩れる。

というどうしようもない歴史的な教義の矛盾を何とか隠したり、誤魔化したりしながら今に至っている。
後世に成立したイスラムは、その矛盾を知っていたので、ムハンマドを神にはせず、預言者に留めた。
イエスは生前から預言者だったり、神の子だったりして、最初からしっかりした建て付けを考えずに、
行き当たりばったりで教義ができてしまったので、突っ込みどころ満載。

467 :
>>464
最初から怨霊なんて祀ってないだろ。
祀ったものが後になって祟ったからといって、最初から怨霊を祀ったということにはならない。

468 :
>>463
>まあ三位一体は人間の理解を超えている教えだからね
人間の理解を超えている教えって、辻褄の合わない教えと同義語だね
そこに突っ込みを入れると異端者とされて火炙りにされる

469 :
>>466
聖書ではキリストは自分の事を預言者とは言ってないよ
ちゃんと最初から最後まで自分の事を神の子と言っている
カトリックの教義も設立当初からちゃんと三位一体でキリストは子なる神
一切ぶれていない
設立以後、使徒とか長老等が書いた多くの書簡が残っているが全てキリストは子なる神としている

470 :
>>447
これ見ると、在日朝鮮人の割合がかなり高い
戦後には、貧困ゆえに在日朝鮮人が犯罪をおかす傾向にあったというのは事実だろう
だが、戦後からもう十分すぎる時間が経過しているのに、これだけ在日朝鮮人の犯罪率が高いのは創価だけに見られる特徴だな

ストーカーや嫌がらせ行為や根も葉もない虚偽のばらまきなどを創価はやってきた
その先兵に在日朝鮮人を積極的に使ってきた
組織ぐるみの不法行為が露見しそうになったとき、「朝鮮人差別だ!」と言わせればもみ消せると考えたからだ

つまり、今日の今日にいたるまで続いている在日朝鮮人差別は創価にその大きな原因がある

471 :
>>469
マタイ伝 21.46
イエスを捕えようとしたが、群衆を恐れた。群衆はイエスを預言者だと思っていたからである。

ルカ伝 24.19
イエス言ひ給ふ『如何なる事ぞ』答へて言ふ『ナザレのイエスの事なり、彼は神と凡ての民との前にて、業にも言にも能力ある預言者なりし

472 :
>>1
そもそも宗教偏差値ってなんだよ、って事は置いといて
そんなもんがあるとしたら、日本最強じゃねーかよ
と思うんだけど
他宗教のおいしいとこどりして、そのまんま受け入れ
るわけでもなくおもしろおかしく盛り上がればそれで
いーじゃん、てな姿勢だし
特に他宗教を敵対視するわけでもないし、
神様信じてないわけでもなく、あらゆる物に神様が
いる、って思ってるし
そもそも、宗教そのものに対してそんな思い入れが
無いってとことか
天皇をあんだけ神扱いして、讃えたって言う時期も、
ぱっと始まって、100年もしないで「ただの人」って
位置付けになってたりさ

もちろん、日本に創価とかオウムとかその他諸々の
宗教信じてる人もいるから、日本人全員が、って意味
じゃないけど。


宗教、という点に限っていえば、日本って意味わからなすぎてなんかスゲーな、と思うよ

473 :
>>471
ヨハネ伝読め
マリアはラビ(ラボニ=先生)と呼んでいる
そしてその場面こそイエスがラビや予言者ではないという場面だ

474 :
は?
偏差値が軍国カルトの宗教そのものだろw

沖縄科技大学院大「質高い論文」東大上回る 世界10位→財務省「研究費の配分見直ししろ」 [148691645]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1561958587/

サイエンス誌に続きネイチャー誌が糾弾「おい、ジャップの大学の研究論文、ウソばっかじゃねえか」
https://nex%742ch.sc/test/read.cgi/poverty/1561570912

475 :
むしろこのことは素晴らしいことだ
宗教が原因の問題にあふれかえっているのが他国の現状

476 :
世界中のほとんどの宗教(キリスト、ユダヤ、イスラム、ヒンドゥー、ゾロアスター、大乗仏教、密教、etc)
これらはみなミトラ教の終末論・救世主メシア論、そのほか一部の教義や儀礼を名や形を変えて取り込んでいる。
ミトラ教は古代インド・イランのアーリア人によるミトラ神(太陽神・契約神・戦神)の信仰にルーツがあり、
1〜4世紀にかけてローマ帝国および西アジア全般でキリスト教と並ぶ救済宗教として興隆し、そして衰退した。

本体は衰退した後も、これほどに世界中に影響を与え続ける宗教には何か裏があるに違いない。
何かその背後に、霊的な(霊界を軸とした)陰謀的なものを感じるのが自然ではないだろうか?
陰謀といってもそれは絶対悪であるとも言い切れず、何かもっと深い人類の運命に密接に関わるものかもしれない。

477 :
>>469
ルカの福音書 4.24
(ルカが故郷で教えを説いてくださいとお願いしたことに対して)
「よく言っておく。預言者は、自分の郷里では歓迎されないものである

478 :
>>473
だから、神だと言ったり、預言者と言ったり行き当たりばったりなんだろ

479 :
宗教はただの洗脳集金システム
まぁ信じたい奴は信じりゃいいんじゃね?

480 :
DQNのレクイエムポエムばりに、なにかと天国地獄もちだしてくる変なの増えたね。
これはさすがに偏差値低すぎだと思う。どんな宗教を信仰してる家なのか興味ある

481 :
>>445
そして三時ごろに、イエスは大声で叫んで、「エリ、エリ、レマ、サバクタニ」と言われた。それは「わが神、わが神、どうしてわたしをお見捨てになったのですか」という意味である。

482 :
>>456
なんで一体なのに命じられるわけ?
主客が逆転するわけがないというロジックは他のところでイエス自身が使ってるよね。

483 :
https://www.youtube.com/watch?v=D4RDnHzOSqE

484 :
それなら、逆に宗教偏差値が究極に高いのがエルサレムだろ
永遠に戦争の危機と隣り合わせ

485 :
そう言う素人には茶番に思えるものの対価がユダヤ人以外への救済に繋がっているんだから感謝こそすれ難癖つけるもんでもない

486 :
イエスが神と同格じゃないと困る事情があるんだよ。キリスト教もイスラム教もユダヤ教も同じ神を信仰してるから。
マホメットやイザヤと同格になっちゃうからね。

487 :
>>467
怨霊を祭り上げて神というモノに変換するという話だというに
祟り神じゃないなら祟らないという当たり前のことが理解できてないのな

488 :
>>485
ユダヤ人の食べたパンのクズぐらいになら、他民族でも救ってやることもあるよってありがたい教え?

489 :
宗教の細かい設定とか教義なんてなんの根拠もなく、その時その時の都合で口からでまかせ言い訳の集大成みたいなもんだからまともに取り合うだけバカを見る。
ミッキーの誕生日とかドラえもんの大好物とかその程度のものだと思っておけばいい。

490 :
麻原にも及ばない知性を持ち、宗教家でもないこんなところに書き込んでいるクズみたいな人間が宗教なんて端から信じられないと得意気に語ることが意味あるとでも?
誰でも語れること語っちゃって恥ずかしくないのだろうか

491 :
>>490
そこにノコノコ出てきてくさすだけで擁護すらできない自身の恥ずかしさを顧みられよ

492 :
>>489
所詮、人間が勝手に都合よく作った物だからな。
その教えを真に受けて信じる人は
よっぽど追い詰められているのだろう

493 :
>>487
祀りはじめた段階で既に祟り神だったというソースがないし、祀りはじめた段階に祟り神でなければその後は祟らないというソースもない。

494 :
>>493
祟り神を理解してないなら絡むな
そもそも怨霊じゃなければ災害が起きた際に稲荷神の祟りとはならない

伊呂具がどうのと否定するならまだしも、なんの根拠も出さずに怨霊じゃないと主張してるだけだろ、お前

495 :
>>494
>そもそも怨霊じゃなければ災害が起きた際に稲荷神の祟りとはならない
ソースをお願いする

496 :
あの世とは宇宙の一部として量子や波動に戻ること。

497 :
怨霊を祭って鎮める神社てのはあるけど
お稲荷さんもそうなの?

498 :
本気で信じる必要はないけど、週に一回教会に行くという習慣はあっても良い気がするな。

499 :
>>495
怨霊じゃないなら祟らないから
地震は別の怨霊のせいにされる
当たり前の話

知識なさすぎて話にならないけど絡むなら稲荷の歴史とか秦氏の歴史を確認してからにしてくれないか?
祀り始めは怨霊じゃなかったとか何も確認してないんだろ?
お前の思い込みとかなんの意味もないから
知らない癖に絡むなよ

500 :
>>499
怨霊でなければ祟らないというのが当たり前の話ならソースくらいあるだろう
おまえの脳内定義だからソースがないんだろ?

501 :
>>500
怨霊じゃないのに祟る神がいるかよ
馬鹿なのかな?

502 :
>>500
なるほど
怨霊かどうかは関係ないのね
怨霊ではないが、お稲荷さんは祟るんだよ、と言ってる?

503 :
>>501
怨霊でなければ祟らないという根拠もソースもないんだから、わからない
おまえがお利口なら根拠くらい示せるだろ?
まさかとは思うが、根拠もなしに決めつけているなんて事はないよな?

504 :
>>503
稲荷の祀り始めも知らない
祀ってる神々のことも知らない
祟っているのに怨霊ではないと言い張る

言葉を並べてるだけでなんの意味もない
最低限の知識を獲得することすらできてない
こんな馬鹿に理解させるソースが存在するものかよ

505 :
祟り神(たたりがみ)は、荒御霊であり畏怖され忌避されるものであるが、
手厚く祀りあげることで強力な守護神となると信仰される神々である。
また、恩恵をうけるも災厄がふりかかるも信仰次第とされる。
すなわち御霊信仰である。 その性質から、総じて信仰は手厚く大きなものとなる傾向があり、
創建された分社も数多い。

祟り神 - Wikipedia

↑人間が考えた神の一つ

506 :
世間体で坊主にグチグチ言いながら金払うバカは遺骨を下水に流せよ

507 :
>>504
言い訳はいいよ
怨霊でなければ祟らないという根拠とソースを示してよ
誤魔化して逃げる作戦か?

おまえの脳内定義なんて知るわけない

508 :
>>503
祟るなんてのにソースも根拠もないでしょ

祟られたと思った実体験とか
そこまででなくても直接親しいひとからの伝聞とか

それがあるならそっちのほうが大事だ
宗教観を云々するスレだから

祟りを肯定してるようだから
なにかあると思うんだけど

509 :
祟りなんてないから心配するな

510 :
理由は、宗教者の俗物化、強欲化じゃないかな?

@とにかく不明瞭な葬儀料、お布施。
A修業期間が50年前にくらべて、皆無か数年もない。
B修業を積んで解脱したはずの僧侶や神官や宮司が宗教法人が非課税をいいことに贅沢三昧&女狂い
C神様は人間をつくったが、今の神様は人間のつくったお金を欲しがるという矛盾に気づいた。

もう、永代供養で数万円支払ったり、家族葬で十分だよ。

511 :
>>507
神は祟ると怨霊でない神が祟った例をお前が上げればいいだけのこと

他人にソース(笑)求める前に実例出せよ

512 :
藤森神社も龍頭太も理解してない奴が稲荷は怨霊じゃないと言い張ったところでなんの意味もない

513 :
>>510
今では宗教法人にさえなってしまえばしめたもんて事だな
後は珍説奇説を唱えてりゃアホが勝手に金をくれると

514 :
>>508
>祟るなんてのにソースも根拠もないでしょ
ソースも根拠もないのに断定してるの?
すげー

515 :
皆さん支払ってますよ?
といわれれば自分も金だしてた横並び思考停止大好きの昭和世代。

でもこんだけ格差が広がれば各々自分の頭で考えて合理的な判断するしそうしなければますますカモにされるだけ。同調圧力に頼った宗教なんてヌルい詐欺ビジネスが廃れるのは必然だよ。

516 :
ちょうどこの7スレが始まったのが、
エネミーラインがやってた時間帯だった
宗教偏差値なんて言葉がどんだけアホなのか、単なる海外での礼儀として身につける知識のことを大げさにバズらせようと失敗した例
ボスニア・ヘルツェゴビナの悲惨な事例を覚えてない東大卒元外務省職員

517 :
日本の場合は国家神道がねえ
海外の伝統的宗教とは違い日本の伝統的宗教は封建社会から近代を乗り越える事が出来なかったのですな

518 :
日本ほど宗教に寛容な国を偏差値が低いとは何事かね?

519 :
寛容なのでは無く芯がないから茶化してるだけだろ
その集大成がオウムを始めとする新興カルトの乱立や

520 :
>>519
>芯がないから

洗脳されて無いッツーことジャネ?

521 :
>>520
で新興に洗脳されて喜んでるのか
世話ねーな

522 :
>>521
カルトも茶化してるよwww?

523 :
宗教に頼らなくても、道徳的な行動ができるのは素晴らしいことだが

524 :
>>522
それは良い心がけ
日本の宗教とかロクなもんじゃないからな

525 :
信仰は個人の自由
ただしその動機に僅かでも外部からの強制や脅迫による力が働いているのなら、信仰としての純度を失う

526 :
>>524
モルモンとかエホバも茶化してるwww。

527 :
いきなり仮定の話から入ってびっくりした

528 :
田布施システム(朝鮮朱子学靖国神社)

529 :
で? なにか困る事でもあるのかね?
むしろ民度は高い方だが。

530 :
>>526
アレも日本向けみたいなもんだろ
アチラさんでは邪教だし

531 :
日本人の多くは特定の宗教(特に一神教)を信じないし信仰しないだけ。
別に無神論者でも唯物論者でもない。

欧米(特に米国)の聖書依存の価値意識や、中東等のアラー信仰が、
極度に硬直した思考回路なわけで世界に迷惑をかけてる。

532 :2019/09/04
アメリカが日本に原理主義工作はしてるだろうな

【ロイター】ブラジル、大都市で経済活動を再開 コロナ死者は急増 [爆笑ゴリラ★]
【韓国】日本の秋葉剛男外務事務次官が文書で謝罪と発表
【文科省】大学進学率53.7% 過去最高を更新 ★3
【武漢肺炎】新型コロナウイルス、この先どうなる? ★3
【速報】東京都、新たに72人感染 26日 [ばーど★]
【右派も左派も】安倍政権批判とアベノミクス批判 区別できず墓穴を掘る人たち、筋違いの議論で笑われるだけ
【新型肺炎】熊本県初のコロナ感染女性、福岡のコンサート(2月8日)に参戦していた 市「出演者や会場は言えない!」★2
【長崎】クルーズ船「コスタ・アトランチカ」感染…クラスター対策班「国が適切に関与し、主導する必要がある」 [みんと★]
「持続化給付金」約5万件が1カ月以上経っても支給されず 経済産業省 [爆笑ゴリラ★]
【表現の不自由&言論弾圧】週刊ポスト謝罪、抜け落ちる議論 「断韓」特集に作家は [朝日新聞]
--------------------
おっぱい
【PS4/XB1】Fortnite Battle Royale 154【フォートナイト】
重力はどう考えても真空圧
懐かしの京阪大津(京津石山坂本)線を語ろうぜ
【AKB48】☆渡辺麻友☆
【台湾・最大野党】国民党総統候補、韓国瑜氏の後援会が日本で発足[11/17]
線香花火
サンカ
推 奨 銘 柄 2
一代227
NAVERまとめ28
おふとんたん
チラ裏in40代板 1枚目
虐殺されたイラク人の死を心から悲しむスレ
【PS/SS/N64】ローポリゴンを愛でるスレ【職人芸】
金ロー「なつの戦い」
超超初心者&40歳以上のスレ
なんでHARGのスレがないの?
ファイナルファンタジー15 新たなる王国 Part17
【米国】3州を“股”に掛けた韓人(コリアン)売春組織4人に有罪判決[08/08]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼