TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【CB】初心者の質問、変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★184
【ネトウヨ】FAX脅迫で逮捕された堀田修司容疑者、自宅で韓国人に対する侮蔑的な呼び名を何度も大声で叫んで通報されていた★3
【オーストラリア】中国ファーウェイを5Gから締め出し
【ラオスのダム決壊】ラオス政府、日本含む海外の専門家を招き、決壊原因の解明進め、韓国SK建設などの企業責任を追及する構え★2
【速報】メイ英首相、6月4日に辞任と発表
【ひきこもり女子】生きづらい… 発達系女子の“トリセツ”
【新型肺炎】中国・習氏、「緊急事態宣言を出さない」よう期待を示す WHO事務局長と会談
【速報】パナソニックがファーウェイと取引中止
男性患者同士に無理やり性的行為、看護師ら4人再逮捕、兵庫県警 「患者の反応がおもしろく、仕事のストレス発散でやった」
【米国情報紙】安倍3選は確実 「安倍批判はヒステリックなレベルに達し、特に若い世代の有権者がそうした風に乗る気はない」★8

【悲報】悲報...「努力は才能に勝る」は嘘だった 練習時間が実力に占めた割合はわずか25% ★6


1 :
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190828-00010007-newsweek-int
──練習を1万時間行えば本当に一流になれるのか?を検証した......

 「努力は才能に勝る」という言い習わしがある。これを信じて毎日、懸命に努力している人には悲しいお知らせだ。
米オハイオ州にあるケース・ウェスタン・リザーブ大学の心理学者がこのほど行った調査で、
「一流になるにはただ長時間練習すればいいわけではない」との結論が導き出された。
結果は、英国王立協会のオンライン科学誌ロイヤル・ソサエティ・オープン・サイエンスに掲載されている。

この調査を行ったのは、ケース・ウェスタン・リザーブ大学のブルック・マクナマラ准教授とメガ・マイトラ氏だ。
1993年に米フロリダ州立大学の心理学者エリクソン氏らが発表した、バイオリニストの実力と練習時間の長さの関係を紐解いた研究を元にした。
1993年のエリクソン氏らの調査では、一流のバイオリニストは20歳までに平均で1万時間の練習を積み重ねていたことが分かった。
エリクソン氏らはここから、何かに秀でるのに必要なのは、生まれ持った才能ではなく「1万時間の意図的な練習」だと結論付けた。
この研究はその後、マルコム・グラッドウェルが著書『天才!成功する人々の法則』(講談社)で、「1万時間練習を続ければ本物になる」として取り上げて
「1万時間の法則」を提唱するなど、さまざまな分野で注目を集めてきた。

■ 練習時間が実力に占めた割合はわずか25%
 そこでマクナマラ准教授らは、意図的な練習を1万時間行えば本当に一流になれるのか?を検証するべく、1993年の調査を再現することにした。
同准教授らは、バイオリン奏者を集めて実力別に「非常に良い」「良い」「まあまあ」の3グループにそれぞれ13人ずつ分けた。
その後、各奏者に対し、これまでの音楽歴や実績、練習時間について聞き取り調査をした。さらに、1週間の練習日記を付けてもらった。

「まあまあ」のバイオリン奏者は20歳までに平均6000時間の練習を積み重ねていたが、「非常に良い」と「良い」のグループは共に、
平均で1万1000時間の練習を重ねていたことが分かった。
練習に費やした時間が実力の違いに占めた割合は、4分の1程度だったという。

マクナマラ准教授は英ガーディアン紙に対し、一流のレベルにまで達してしまえば、みんなかなりの練習を積み重ねて来ているため、
実力の違いに練習が占める割合はそこまで大きくはならないと説明する。
そのため、そこから抜きん出てスーパーエリートになるには、練習以外の要因がポイントになるとしている。
何がその要因になるかは、例えばチェスなら知能やワーキングメモリ、スポーツならいかに効率よく酸素を使えるか、などと分野によって異なるという。

■ 昨日の自分よりはうまくなれるけれど……
 マクナマラ准教授らは、今回行った調査は1993年のエリクソン氏らのものを再現したが、同じ結果にはならなかったと結論。
その原因については、エリクソン氏らの調査方法にバイアスを含む誤りがあった可能性があると述べている。
同准教授はまたガーディアンに対し、練習を積み重ねれば、昨日の自分よりは上手くなれるが、だからといって他の人より上手くなれるわけではないかもしれないと指摘。
人によって実力の違いがある理由には、環境的要因や遺伝子的要因があり、さらにはこの2つが複雑に絡み合っているからで、
練習には限界があると気づくことが大切だと話した。

なおガーディアンによると、1993年当時の調査を行ったエリクソン氏と、同論文の共著者だったベルギーにあるルーベン・カトリック大学の心理学者、
ラルフ・クランぺ氏は共に、マクナマラ准教授らの調査で導き出されたものは、自分たちのものとほぼ変わらないと反発している。
クランペ氏はガーディアンに対し、練習がすべてだとか、長時間の練習だけでうまくなれるなどとは自分も考えていないと話し、練習の質、
教師と親のサポート、すべてが大切だと説明。
「それでも、意図的な練習が最も重要な要素だと私は考えている」と加えた。

★1:2019/08/29(木) 07:51:47.57
前スレ
【悲報】悲報...「努力は才能に勝る」は嘘だった 練習時間が実力に占めた割合はわずか25% ★5
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1567169311/

2 :
Humoresque
https://youtu.be/1g8sTnFvNKI

3 :
どーりで髪の毛生えないわけだ

4 :
音楽はそうだろうな

5 :
努力せずにコンピュータが理解できるなんて、ちょっと信じられん

6 :
教え方もあるな
素人が教えるより専門家が教えるのとは上達が違う

7 :
真に受けた凡人以外が努力を辞める理由にすると…

8 :
自分がカキの頃、俺の親父が俺にこんなことを言ったことがある。

「お前にほしいものがあったとする。車でも宝石でもゲームでもいい。金で買える物だ。
金持ちはなんの苦労もなくそれを買うことができるだろう。金がなくて、どうしてもそれがほしいというという人は必死に働いて金を貯める。
そうしてようやく欲しい物を手に入れた時の喜び、これは金持ちの人には絶対に味わえない喜びだ。
お父さんが子供の頃、貧乏で簡単に物が手に入らなかった。だからたまにアメやチョコを食べれる時は本当に幸せだった。
いまの子はアメやチョコくらいでは大して喜ばない。そういうのを見ると逆に可哀相にも思えるんだな。
いまの子達は物には恵まれているが、喜びには恵まれていないなと思う」

この親父の考え方を、いわゆる「精神的勝利法だ」と揶揄するか、それとも本当の喜びとは何かと考えるかは個人の自由。

9 :
努力は才能に勝るとでも言っておかないと才能ある奴以外が部活辞めちゃうだろ

10 :
>>8
聞いてねえよ長い

11 :
25%変わるならやりたいね
影響力としては決して少なくないわ

12 :
才能あるやつはつまらなさに気付くのも早い

13 :
マジかよエジソン騙しやがったな

14 :
努力でなんとかなるのは人並みレベルまでだよ
才能+努力>才能>>>>非才+努力

15 :
俺は雲のジュウザ

16 :
音楽などはそうかも知れないが、知性は努力じゃなく3歳までの教育だと思うわ
バカは永久にバカ
というか、論理的な思考能力がないやつは一生ないままだ

17 :
>>13
エジソンは他人の発明を盗んで先に特許取るプロだったんだよ
偉人どころかクズ

18 :
>>16
教育じゃなくて遺伝子

19 :
>>8
いい話だな
空腹は最高のスパイスだ
幸せとは生きている実感だ

20 :
>>8
もっと喜べる事をたくさん味わってるけどな

21 :
>>19
じゃあアフリカで暮らすといい

22 :
>>16
論理的な思考能力こそ後天的なものだろ
なにを言っているのか

直感的にできてしまうのが先天的能力

23 :
練習内容によるだろ
10000時間球拾いしてレギュラー入りした奴いないだろうし

24 :
俺らがボルトと同じトレーニングしてもな

25 :
数学の天才がいたけど没頭したら何昼夜もやめなかったな

26 :
30歳までに親父の話の呪縛から解かれない奴は何も成長していない
ああ、親父の時代とは違うなとか
ああ、親父もバカだったんだなとか
客観的に思えるようにならないとw

27 :
>>21
チャンスが少ない
生きている実感はマンネリと対極にある

28 :
>>22
その後天的能力に先天的な能力が左右している。
その典型が言語。
言語能力が遺伝するから、IQも学習成績にも遺伝要因が見られる。
言語自体は100%生後に習得するにもか変わらずである。

29 :
>>22
それはお前さんの思い込み
論理的な思考が一生出来ないやつが大量にいるんだよ
ある程度の年齢になれば教えても無駄なんだ
大体WISCで140未満のやつは頭脳が動いているようには見えん

まあ普通はWISCもWAISも受けないけどな

30 :
今の社会では物心つく前に性の情報も入ってきてセックスの仕方も知ってるが
隔離された中で男女を育てて何も知らずに勝手にセックスしだしたらそれは才能
早ければ早いほど
本能で正解にたどり着いたということよ

31 :
>>27
空腹関係ないじゃんw

32 :
ラグビー日本代表なんて外人だらけだしな
日本人選手が努力して試合に勝てるなら外人選手は要らんわな

33 :
成功者や偉人はクズだったエピソードがもっと欲しい

34 :
東京タワーに行った時、子供の頃だけど「努力」って書いてあるタワーの模型を買ったんだよな。
子供ながらに、クソみたいなお土産を買ってしまったと。
「根性」とかも嫌いだけど、「快楽」って文字にすべきだわ。

真面目に思う。

35 :
才能ある人が努力したらお手上げ

36 :
天才とは一人の例外もなく人間としてはクズである

37 :
陸上とか身体能力が重要なシンプルな競技は残酷だよな
子供のころから必死にやってる奴が始めたばかりの奴に簡単に負ける

38 :
持って生まれたもの次第の事と反復練習に効果の有る事とあるべ?
演奏は本文記事にある様に一万時間の者に敵わないみたいだし
作曲は練習しようが無い

39 :
>>37
辞めるきっかけになるんだからいいじゃん
子供の頃の習い事をずっと続ける方が稀
どっかで区切りつけろよ

40 :
>>34
社会に出て地位を築くまでは快楽より努力だろ

>>29
ある程度の年令になってから論理的思考を教え込めないというのは
下層民は論理でなく経験側で生きたほうが得だと気づくからじゃないか
女なんかそうだろ

41 :
天賦の才能やね

42 :
単純に時間だけを比較しても意味がない。
単位時間あたりの練習量は集中力に比例する。
つまり、計測すべき量は「単位時間あたりの集中力と練習時間の積分」

43 :
>>40
損得じゃなく、理解出来ないんだよ
あと、条件分岐も理解出来ないやつ結構いる
家庭教師の経験上、勉強しても成績が伸びないやつは大体どちらかが当てはまる
しかもどちらも学習障害でもないんだよ

44 :
>>8
おやじの言っていることは正しい。
最後の結論は間違いだが。
精神的勝利法とは何を指しているか知らないが、
「合理化」を意味するなら、自己防衛法に過ぎない。
主観で言うならば、喜びとは、条件によって定義づけられる相対的な物だと言うことだ。

条件はいくつかある。
・目的に沿った収穫があったかどうか(これが君の親父さんの考え方)
・自己選択があったかどうか(一般的な解)
・家族(更に一般的な生物学的な解)
・愛するものがあるかどうか(恋人、愛車、金何でも該当する)
・主観的な楽天家(「楽しかった思い出を重視し、何時でもそればっかり考えているお気楽人生観)
・勝利した気分に浸るために何でもする
  (これが「精神的勝利」の正しい定義w歴史を空想したりする、どこぞの民族w)

45 :
>>43
家庭教師?中高生の?
そんなレベルなら論理より記憶と反復だろ

46 :
こいつには逆立ちしても勝てないって思った奴が、全国では優勝候補でもないチームに子供扱いされててさ
その後、日本代表がアメリカ代表に蹂躙されるのを見て俺はバスケに全てを捧げるのを辞めたよ

47 :
>>46
速く気づいてよかったな
一万時間練習しても気づかない奴がいるらしいから怖いわこの記事
テロとか自Rる奴って一人で一万時間努力してダメだったタイプだろう

48 :
>>40
子供が努力なんかするわけないじゃん。
努力と考えた時点で、終わるよ。
それより、エジソンが「なんで火は燃えるんだろう」と実験をする。
放火してしまうのはダメだけど、子供の興味ってそういう、知的興味から始まる。
それから始まる勉強は快楽だよ。

49 :
>>48
残念ながら大学に入らずに在野で研究することになるね
家が大金持ちならそれもいいが

50 :
七割以上の人が努力しても無駄だと気づかないまま努力してる
日本なら200万人は大学には勉強してもしても行けない
誰か早く教えてやってほしいものだ

51 :
>>49
え?
大学なんて大金持ちじゃなくても、普通の人間でも行けるけど。

52 :
>>29
大量にいるのは、そもそもの学力不足な

一定の年齢を超えても、学習やそっちで伸びるのだよ
だから、1の奴は考え方が変わったやろ???

1の本を読んだことはあったけどな
考え方を変えたってところか

>>23
いや24が正解
お前が0歳に戻って、ボルト以上のトレーニングをつんでも
ボルトを越せないよ
才能ってものがあるからね???

野球でもな???「大谷が0歳に戻り、もう1回ってやっても
野球選手になれるだろうが、甲子園にも行けない、弱小、そこで8番ライト
みたいな奴が0歳に戻って、大谷以上にやっても、プロにすらなれないのさ」

それが才能な??
1のは、本来なら「才能の割合が強く出る分野」ここに限るってことな
「お笑い」「トーク」「歌、楽器」その他な???
そういう場合だと、そうなりやすいってこと

53 :
>>1
韓国人が韓国の地、独島に行けば、日本の 放送に速報で出てくる理由
https://www.youtube.com/watch?v=XW71IRw1A5Y

54 :
>>51
興味のないことも勉強しなきゃ大学入試に通らんでしょ

55 :
ある大物が言ってたけど
人生9割運で 能力値=運×才能って
いうし 努力はほとんど散っていくとか

56 :
努力は必要だが、その方向性は適切に修正しないと悲惨なことになる。
たとえば、二次方程式の解法を発明する努力は今はやるべきでない。
学習が重要なのはその点に尽きる。
車輪の再発明に一生を費やすのは馬鹿げてる。

57 :
努力は才能にまさる     ☓
努力は不可能を可能にする  ○

58 :
メンタリストdaigoが
努力は報われないって言ってたのまじなの?

59 :
あと努力できる才能というのもあるからな

60 :
ただ努力しないと暇すぎてオナニーくらいしかやることがないんだよね

61 :
>>54
そりゃそうだけど、それがモチベーションになって必要な試験勉強もするでしょ。
俺は文系だけど、理系ってそういう興味で行く奴が多いんじゃないの。
文系だけど、数学は好きだったから、自分でやったけどな。

62 :
人生9割運で 能力値=運×才能って
いうし 努力はほとんど散っていくとか
ビルゲイツやロックRーもこう言ってたってまじなの?

63 :
>>55
ほとんどの人が散るんですよ、という現実を教えないで努力を掲げて素直に続ける弊害の方が怖いわ

64 :
大成功した起業家って信じられんほど仕事してるだろ
努力を努力と捉えてないだけじゃねーの

65 :
>>62
成功者ほど、その成功は運だと思ってるものだよ。
努力だ才能だは周りが言ってるだけのこと。

66 :
>>61
科学が好きで理系に行きたいなんて
超成績優秀の一握りの人たちじゃないん?

結局就職がいいからでしょ
その究極が医学部だが

67 :
>>52
間違ってるぞ

今回追試したのは努力本書いたエリクソンとは別人
エリクソンの実験を再現したら別の結果出て、
エリクソンの本買って本気にしたやつm9(^Д^)プギャーて話

68 :
>>64
本人にとって努力じゃないならそれは努力じゃないわな。
そもそも努力してると感じた時点で
それについては才能がないってことだ。

69 :
島田紳助は才能×努力って言ってたな
紳助は高校時代から司会やト−クが凄い上手だったとか
オール阪神巨人は努力して練習して
漫才が上手になったわけではないって
元々漫才が上手って紳助が言ってたな

70 :
企業家の成功とかは死ぬほどどうでもいい。
重要なのは、過去の人類のすべての経験の蓄積を学習して、
より良い状況を作り出そうとする「努力」だ。

71 :
>>69
さんまは運だって言ってなかったか?

72 :
人生9割が運で決まるって
いくら才能があっても運が悪い人は
開花させれないとか
生き残るのも運とか

73 :
>>63
しかし粘りは大事だよ
それは成功の大きな鍵

74 :
スポーツでも歌手でも有名なのはガキの頃から恐ろしく上手いだろ
努力とかw

75 :
>>71
さんまの話はしてなかったね
ダウンタウンの話はしてた
この動画見て
https://www.youtube.com/watch?v=LucGSmS_AH8
ダウンタウンととんねるずとナイナイは
売れる秘訣は運って言ってるらしいね

76 :
労働者階級は経済奴隷として生きていくしか無いのが今の日本だ、
同調圧力で才能すらも叩き潰される世の中だぞ

77 :
才能で生きてる奴には努力している奴でも勝てるが
才能持ってる奴が人より努力しているならば努力して戦う奴なんか何やっても勝てない
例外があるのならば超絶運がいい人間だけ

78 :
色んな本読むけど
ほとんど9割運って書いてるけど
能力値=才能×努力って書いてる本読んだことがないね

79 :
才能×努力の面積じゃね?

80 :
>>66
だったら俺は理系に行くはずじゃん。
でも、微塵も考えたことはなかったな。
昔、学研の学習と科学ってあったけど、科学の方は一回も読んだことなかったからな。
あの本で付録に付いてるモノで科学に興味を持った人は多かったんじゃないの。

他スレだけど、ケーキを正確に三等分するにはどうしたらいいかってスレで、
俺は正確な六角形を描けばいい。
それには直径の半分の線を円に接するように、線を引いたら正三角形ができるから、それを三等分と書いた。
誰もそんなこと書いてない。
あーだこーだ言ってる。
数学好きって、でもそういう風に考える。

81 :
スポーツだと才能あるヤツって
ガキの頃に初めてそれやって何の努力もしてなくても
周りよりもレベル違いで飛びぬけてるからな。
努力が勝てることはほぼない

82 :
>>80
あれあとケーキ2個買えばいいだけじゃね

83 :
>線を引いたら正三角形ができるから、

正六角形の間違い。

84 :
才能があってもそれを活かそうという気がなければ才能は発揮できないし、大事なことは才能を持っているうえで、
それを発揮する気持ちをもって努力することだよね。

85 :
>>68
それは「言葉遊び」だわな
紳助ぐらい言ってることが違うわ

「客観における努力の定義」ってなるからね??
@A君学校とは別に、毎日3時間勉強したが、努力だと思っていない
AB君学校とは別に、毎日3時間勉強したが、努力だと思っている

これは、@とAは「同等の努力をしてる」ってなるだけな
でも、君の理屈だと、@の人は努力せずにあの点数、Aの人は努力してあの点数って
言ってるようなことになるわな??

「主観」になるのさ??それは、全く関係がないってことな

86 :
>>73
まあ好きで楽しくて続けてるのはいいんだけど

87 :
>>68
思えば、自他に「努力」を基準で測ってる奴らって自己陶酔タイプだよな
「自分が頑張ってるから褒めてあげたい、気に入らない奴は見た感じ頑張ってないから見下しても構わない」みたいな醜い性根

少なくとも自分から努力を口にする人間で爽やかなタイプって、漫画とか作り物以外では見たことがない

88 :
親がすごくてもこどもがくそな例はたくさんあるけど

89 :
ダメなやつが努力で人並みになれるかっていうとなれる
ダメなやつが努力でプロになれるかっていうとなれない

90 :
努力は報われるんじゃなくて報われた人は必ず努力してるだけだよ

91 :
すべからく

92 :
>>90

鴨川会長乙

93 :
才能あるやつでもボーっとしてると凡人で終わるからな

94 :
不器用は、最後に器用に勝る

器用な人間は何事もそれなりにこなすことができるので、
周囲から重宝され評価もされる。しかし「器用貧乏」という
言葉があるように、「これだけは負けない」という自分の武器を
持てずに終わることが少なくない。対して不器用な人間は、
要領が悪く、何度も失敗するため、一定のレベルに達するまでに
時間がかかる。だが、試行錯誤を繰り返す中で、おのずと失敗から学び、
知識や理論、経験則が蓄積されていく。それらは一度身につけば失われることはない。

野村克也

95 :
>>36
馬鹿は全部クズやぞ

96 :
>>67
あぁ別の奴なのか

1の前の本を読んだことがあったものでな

97 :
才能に勝る訳ないやん
いくら努力してもどうにもならないのが才能なんだから

98 :
>>94
器用不器用は才能とは別レイヤの話

99 :
才能あるもんは、努力家が苦労して身につけたことなんか、わーおもしろそーできたー、で身につけるから、努力なんていらない

100 :
練習を努力(=つらいもの)と思ってる時点で才能ないな。

101 :
才能って努力とか教えて身に付くものじゃないから
ただいくら才能があっても努力しなかったら使い物にならない
何にもならない
逆にものすごく努力するけど
それ以上は才能がないから伸びないという人を見ると哀れだね

102 :
東福岡高校校訓
「努力に勝る天才無し」

103 :
>>69
紳助は分析力が凄いんだよ。
漫才師で売れてるコンビの台本から、全て分析。
何秒でやり取りするとか、受けた時はどういうパターンとか。
そういうのを何冊もノートにしたらしい。
不動産売買もそうだよ。
プロ顔負けの値踏みをする。
努力って言えばそうなんだろうけど、好きなんだな、そういうのが。
頭悪そうなチンピラに見えるかもしれないけど、すごい人だよ。

104 :
>>100
努力出来るのも才能のひとつだけどね
才能がある奴は練習を楽しんでやれるもんね
才能ない奴はただ苦しいだけだから続かない
それも才能

105 :
>>101
いわば「天井」だな
180mlの缶に1Lの水を入れることはできないからね

106 :
同じスタートラインから同じことをしてどちらが上かってのを定義としてる人多いけどそもそもスタートラインが同じなのって産まれた瞬間くらいだよね

107 :
>>104
努力厨は、必ずそれ言うよね
才能無い証拠

108 :
>>102
ググったら鉄拳制裁とか解任とか出ますけど

109 :
>>102
無能な人はそう思ってがんばるしかない

110 :
何とかして努力家も才能ある方に入れてー!という態度がうざったらしい

111 :
指先の形がギターに向いてないって言われたw

112 :
>>95
バカと天才は紙一重と言うが
違う
天才とはバカ
同一のものである
信じたくないが
ただのバカを天才と言って時に崇めるのが凡人

113 :
芸術の分野では天才はいるだろうが、
スポーツの分野で天才なんかいない。

114 :
>>109
そうか?己を知って別の道に進むほうが遥かに建設的だと思うが

115 :
>>112
全然言わないけど
天才と狂気は紙一重やろ、正しくは

116 :
紳助はいろいろ手を伸ばして社会のことも理解しようとしていたな
楽しいノリで生きているだけのさんまとは違う面白さがあった
しかし結局価値観や美意識がチープで俺はなじめなかった

117 :
>>85
関係ある。
「自分にとってつらいことを我慢して続けたら成功する!」
って理屈を正当化したのがブラック企業の理屈で
他人を奴隷化する手口に使われるからな。

118 :
才能の上に
努力積み重ねた奴だけが
勝者になる可能性が有るという話でしょ

119 :
>>107
それはベルリンフィルの安永さんが言ってた
「ブランディスは同じところを千回でも練習出来る
それも楽しみながら、これは才能です」

120 :
>>103
なのに暴力で自分の立場が悪くなってることは分析できなかったわけか。二度と戻って欲しくないのが世間の総意

121 :
あのー岡田ゼミで匂わせてるけど昔見たアニメとかで飛んでるものって影響大きいんじゃないか
あの超時空要塞もナウシカと同時期なんだよなあれな、仕掛ける側は狙ってやってるという現実に踊らされてるんだ

122 :
早く歩けるようになった赤ちゃんは人より速く走れる大人になる
みたいな因果関係があるならあるのかもしれん

123 :
完璧に奏法が確立されているかのようなクラシックのピアノでさえ、歴史に名前が残る
ような名演奏家(例えばホロヴィッツとか)は、日本のピアノ教室で教えるような弾き方と
違うんだよな
超一流の天才はまず音が頭にあり、その音を再現するために独自に奏法を築き上げるのよ
この時点だけでも才能=生まれながらのセンスってのが殆どを締めてるのよ

ジャズもそうだろ
周りからいくら音楽を教え込まれても、そんなものには一切左右されない、とにかく音が頭の中に
あり、その頭の中に響く音を再現しようとして理論も奏法も作り上げるのよ

124 :
芸術なんか努力だけの無能な奴がやるのを見ると腹がたつ

125 :
>>8
精神勝利法は文学の重要タームで
こういう場合に使うものではない

126 :
>>117
やったところで無駄なものは無駄なんだな

127 :
https://www.youtube.com/watch?v=6cgoelDku9s

128 :
>>113
俺は芸術こそ天才はいないと思うな
天才的芸術家なんてのは詐欺だ
芸術はart、技術なのだ
一瞬のひらめきではなく考えて試行錯誤して一つ一つ作り上げていくものが芸術なのだ
抽象画など詐欺商品
王侯貴族がお抱え絵師に描かせた絵こそ芸術なのだ

129 :
表現側のことばかりだけど
鑑賞側にも才能ってあるんだよね

130 :
>>129
それを見巧者(みごうしゃ)いうて、役者を育ても潰しもする

131 :
昨日も書いたけど、ケーキのスポンジ部分が努力で
デコレーションが才能

132 :
>>120
俺もそう思うよ。
紳助は大好きだったけど、ヤクザを利用して不動産取引するようなのはクズだと思う。
復帰はしないほうがいい。
けど、レスしたのはほんと。

133 :
芸術は土地や時代が変われば評価が変わる定量化できないものだから天才の定義ができない

134 :
1%のひらめきがあれば
それを具現化する99%の努力は楽しいものに違いない

135 :
努力で成功した人はいないそうな
スポ−ツは違うよ

136 :
>>128
絵を書いたことないな
絵の世界は、最後は才能だけ!

137 :
遺伝の差がすごいSyamuやaiueo700に生まれたら誰がプレーしても詰んでる

138 :
どおりで数学ができないわけだ
塾行くの辞めようか悩む

139 :
>>135
スポーツでも
才能なくとも死ぬほどの努力だけで
プロになれたくらいまではいけるでしょ。

140 :
スポーツでも同じだな
レベルが一定以下の場合は練習量が実力を決める一番の要素になるけど
一定以上の実力になるには才能がないとなれない

141 :
>>104
好きな事や得意な事
以外努力するなって言うよね

142 :
>>66
日本の七光り面接パス学部の何が参考になるんだよ
親関係なくガチで頭良いのは進学私立の化学物理組から東大理2か海外の大学

143 :
スポーツなら身体が恵まれた奴は努力をしやすいという利点もあるよね
8割の努力で120%の結果が出る
並の人は10割の努力で100%の結果 才能がない奴はそれ以下になっていく

144 :
才能だけで成功する人はいるが努力だけで成功する人はいない
まずスタートラインに立てない

145 :
>>138
大学受験で東大に合格する、
ってレベルの学力までなら
才能とか関係なく努力でおさまる世界だな。

146 :
努力が実る時は天才が努力しない場合だ

147 :
>>138
何がわからないか理解できてないからだよ
それがわかって努力すればまあまあのグループにはいける

148 :
>>119
ビリージョエルはピアノマンに飽きてコンサートで弾くのが辛いって言ってたぞ

149 :
>>139
スポ−ツ選手なんて
元々才能がある人が
子供の頃から人生のほとんどを
競技の練習に費やしてるからね
スポ−ツ選手は運はないよね

150 :
天才とは99%の才能と1%の努力

by桜木花道

151 :
>>145
努力でおさまらないよ、塾講師やった事ある?
馬鹿に教えるのは、ミリ

152 :
オックスフォードの大学院の教授から院生たちに出された提出期限一週間の課題10問を他の誰も解けないのに
ホーキング博士だけ提出日の朝に始めてたった数時間で9問解いてみせたという逸話を思い出した。

153 :
IQもあるんだよな。
俺、120位だから、努力を否定するのかもしれない。
要領よくやれば試験なんか、勉強しなくても80点以上だった。
日頃、試験もないのに教科書を開いてる奴に限って、ダメだった。

154 :
高校野球で甲子園に出るぐらいなら才能なくても圧倒的な練習量と運があれば出れる可能性はある
実際そういうチームは結構ある

155 :
>>152
それは、一週間頭の中で考えてるわ

156 :
>>8
すごいな海産物なのに

157 :
まぁね勉強も本当にアホな子はやってもアホやん
不器用な子はどんなにやっても不器用やん

158 :
>>154
甲子園は化け物ピッチャーが同じ高校の同学年にいれば出れる

159 :
>>158
投球数制限や登板間隔制限がアメリカの少年野球なみになりそうだから
これからはもう一人の怪物君ピッチャーで甲子園出場は無理になるのじゃね?
ますます有名校有利になるわな。

160 :
バイト君に国立大学現役さんが来たんだけれど糞つまらない単純作業を
すごい勢いでこなすことにたまげたのは確か
つまらないな、いやだな、っていう誘惑を殺して作業を成し遂げる才能に
たけたのが彼らなんだって思った
自分を殺して全力を尽くすっていう事を実現できたらへっぼこ才能持ちにも
勝てるよ

ほんとの天才相手にはどうか知らないけれど

161 :
25%もあるほうが驚き
頑張れば何とかなることがけっこうあるってことじゃん

顔やスタイルにほとんど生まれつきの差があるように
運動能力だって生まれつき差があって当たり前
ただ、努力によって顔つきや体の引き締まり方が変わる程度には
運動能力だった努力の甲斐はあるってことだ
「どうせだめ」と努力しない奴はそこまで

162 :
>>145
努力で収まるよ
ただし塾講の力ではムリ
青チャートの例題を繰り返し4回も解けば東大入るくらいになる

163 :
>>145
ありがとうございます!

164 :
>>161
1は音大生の試験の話でプロになったやつじゃないよ

165 :
>>1
んなRPGのレベリングじゃあるまいし
言うまでもないだろアホかよ。

166 :
>>160
昔、バイト先の東大生が言ってたけど、東大生がたまげる真の凄い奴。
英文を数ページ、一度読んだだけで全部覚えちゃうんだもんなと。
無敵だろよ。
他にもそういう話はよく聞くけどな。

167 :
持久力が必要な競技なら練習しないとな

168 :
>>166
画像を記憶できるやつな
俺の同期もそうだと言ってた

169 :
>>164
音大生の試験の話じゃねーぞw

170 :
1日も欠かさず努力出来る能力も、生まれ持った部分が大きいんだろ

171 :
>>166
それ出来る奴って早死するらしいよ。

172 :
>>168
お握り大好きな画伯もそうだよな。
旅先で見た光景を写真のように切り取って、絵にする。
知恵遅れだけど、記憶力が凄い。

173 :
>>163
知人で東大の理系行った人は3桁の足し算を暗算していたよ小1で
一人はノート取ってるの見たことなかった
あと一人は6年の時ノートの使い方が下手で怒鳴られていた

174 :
そもそも天才だって努力するし
努力の天才だっている

スポーツとかは勝ってナンボの世界だから
そういう天才とも勝負しなきゃならんけど

別に天才とまともに勝負する必要はないよ

175 :
やり投げに専念してた照英が、直前にちょっとだけ練習した室伏アニキに負けたんだよな。

176 :
ビルゲイツ家に生まれたかった
生まれた瞬間もう一生働かなくていいと言われてるようなもの

177 :
いいから黙って努力しろよお前らは

178 :
>>174
スポーツのプロは飛びぬけた天才と普通の天才が競ってるところだぞ
めっちゃ努力した凡愚の居場所は最初から無い

179 :
>>174
そんな奴はいない

180 :
そんな本を出せば成功する

181 :
>>176
ビルゲイツの家に生まれたら、逆にプレッシャーで楽はできないと思うけど。

182 :
競馬で勝つ馬は遺伝子で選ぶだろ、美味い牛肉も遺伝子だろ
コシヒカリと他の品種の違いは遺伝子だろ 花も果物も遺伝子で選ばれているんだよ
人間だけ教育環境だなんて有り得ないんだよ、、マルキストのジュバクカラ逃れられないんだww

183 :
>>176
子供には資産の0.1%しか残さないらしい

184 :
努力っていうかな
俺はあんまり頭が良くないくせに面白くないことには身が入らないんだな
だから受験も試験もものすごく失敗した
でも自分で作戦を立ててこれやったら成功の見込みがあるんじゃないか、
ほらだんだん成果が出てくるじゃないか、ほらほら
とやっていくと楽しくなって続けられるんだよな
なんでも我流なんで成功するには人より時間がかかったけど
大人になってレールの引かれてない人生を毎日歩んでいると
なんでも自分で考えて失敗しながらやってきたことが逆に強みになっている気がする
これはいわゆる努力ではないかも知れないが成功のひとつの秘訣ではないかと思っている

185 :
努力することも才能のうちなんだけどな
できないやつ山ほどいるし

186 :
>>8
俺はカキフライにはウスターソースだと思う

187 :
>>178
凡人にとって死ぬほどど言う感覚の努力と言う行為が、
天才にとっては遊び感覚と言う行為だったりする。

188 :
>>185
努力ができる奴は努力することが好きなんだよ。
それを努力と言うかどうか。
努力ってのは苦役のこと。
つまり、何でも好きこそものの上手なれ。

189 :
>>185
努力は才能では無い

190 :
なんというか・・・こういう単純な線引きのしかたというか一元的な見方は
とんでもない誤解を生みそうで若干理解に苦しむ・・・

そもそも凄まじく抜きん出た人たちはいちいち「努力」なんて枠を意識しないレベルで
自身の状況判断で直向きに打ち込んどるわ

仮に平凡とやらの壁がいくつもあったとしてそれら超えるには
打ち込んでる中で必ずある閃きとかアイデアとか感覚的なものに気付いて
チャレンジ欲、好奇心、凄まじい執念、などをガソリンにしてどう形にしていくかやろう 

仮にこの25%とやらの数字が正しかったとしてそれをどう見るかってだけでしょう
この数字を何か見い出せる可能性の畑と多元的に捉えれば十分
そうなればもはや一元的な確率論で見て立ち尽くす必要もない感

先天的な要素はどの分野でも間違いなく大いに関係してるけど
それを活かせる道を見つけられるかどうかは個人次第
高IQや高身体能力を持つ人が有利なのは当たり前だけどそんな人ですら自身の在り方をもて余すなんてザラ

きっかけを見出してくれる人や環境があればラッキー
自分より遥かに優れた人が身近にいればチャンス
憧れる偉大な先人は自身のモチベーション

こまけぇこたぁええから好奇心持って視野広げていろいろやったらええねん
70歳過ぎてから新たな道に目覚めるじっちゃんばっちゃんがおるくらいなんやから

早い話がどうなるかは飽くまでも多元的で未知数
単に才や努力とかいう枠で分けて捉える時点で控え目に言ってナンセンス
ってウチのインコが長々とクソうるさい( ・ω・)

191 :
断言するが天才はバカである
なぜならこの世の大多数を占める凡人の常識が理解できないからである
そしてまたこの凡人の常識こそが世の中を動かしている最重要要素なのである

192 :
>>151
それは君が無能ってことな

誰でも何でも「難易度が高い方をクリアできる奴」
ここが、すごい奴な??

勉強においても「頭の良い生徒に教える」これは簡単なのさ
君が無能で「3の能力しかなくても、教わる側が9の能力があればできてしまう」
からね??
「教わる能力が1と、能力が10」どっちで「クリアできますか??」って話な
「モテでも同じ」
誰だって「森三中をモテさせるより、広瀬すずをモテさせる方が簡単」
ってことな??

コミュニケーションやトークでも同じ
「さんまや紳助と話す」これは簡単
「口下手、シャイ、トークが下手」ここをやる方が難しい
ってことな??

馬鹿だと、お前みたいになる奴が多いのさ
「簡単な方、簡単をクリアして、あたかも自分ができる」ぐらいに錯覚する奴な

「だから、コミュニケーションにおいても、相手がそこそこ上手い
7点以上を相手にして、話せるからって、自分は上手だよ」なんて錯覚する奴が多いのさ

193 :
>>1
そもそもスタートラインの位置が違うからなw

194 :
>>8
専業主婦は、お金を稼ぐ苦労がわからないから、
本当にお金を粗末に使うからな。

195 :
天才型って言うのは別に持って生まれたものでは無くてどんな状態になれば良いのかが解っていてそれに向かって努力できる人なんだよな
そうでない人は努力はしてもどんな状態になれば良いのかが解らず
只やみくもに練習だけ繰り返す人
自分なりのゴールが解らない人はその姿・ビジョンが脳裏に浮かばないので
分けわからず無駄な練習時間に明け暮れる
そのためにゴールがほど遠いのだ

196 :
>>194
うちの親父はよく稼ぐけどよく使うぞw

197 :
>>178
その通りだろうね

ただ「努力は才能に勝る」これは、これで通ってるのさ
才能を「100段階にして、60才能がある奴と50しか才能がない奴
ここだと、50の奴が努力して、60の才能を抜く」
これはありえるから、努力が才能を勝ったってなるが

1流のトッププロ、ここになると、すでに才能が90以上の連中が
揃ってるから、50くらいの奴はいくら努力しても、無駄だってことな

90以上の才能があり、かつ努力してる人
ここと、50くらいの才能で死ぬほど努力しても、勝てるわけがないのさ

198 :
>>192
違うな
ライザップとおんなじさ
結局糖質制限をやればいいだけ
インストラクターはその方針を示して監視するだけ

受験数学ができるようになりたきゃ
青チャートの例題を繰り返しやらせるだけ
塾講はそれに寄り添うだけ
頭がよきゃ現役合格悪くても2浪以内になんとかなる
東大や医学部なら

講義などではどうにもなんない

199 :
いや、そんな当たり前のことドヤ顔で言われてもな…

200 :
>>191
常識って変わり続けるものだけどな
それこそ天才による発明や発見でコロコロと・・・

あ、ここは天才スレじゃなくて才能スレだった
似たようなスレがあったからすまんね

201 :
>>200
技術は変わっても人間は変わらんよ

202 :
>>8
どうやって人間になったの?

203 :
>>191
なわけねーだろ
低レベルな凡人なんぞ意味ねーわ

204 :
>>145
ソレなら全員が東大へ行ってるだろww 努力した奴のトップしか東大へ行けてないんだよ、、努力プラス才能…地頭だよ

205 :
才能+努力で一流の人になれる
才能がないと努力してもグダグダになる(時間の無駄になることがある)

206 :
>>203
しかし先進国の政治は凡人の総意で動いているわけだがね

207 :
>>195
全然違う。閃きで新たな世界を作れるのが天才。
お前が言ってんのは、天才が練習とかして定着させてる作業の事

208 :
>>206
凡人が馬鹿だからろくなことにならない。はい論破

209 :
>>191
ちょっと違うな
>天才は馬鹿である
そうではなく、誰しもが「馬鹿でもある」ってことな

「だったら、天才って何なのか???」ってなるわな
そこにおいて「全知全能、全ての能力が秀でてるから、天才なんですよ」
こんな人は存在しないってことな

1のでいけば「バイオリン」ここにおいて「天才の能力、弾くことができる」
ってなるだけで「一歩ズレてみ???だったら、ピアノは??フルートは??」
やったことがないのなら「並みレベル」ってなるわな

さらには「法学は???経済学は???医学は????」ってなるやろ
そこにおいても「学んでないのなら、凡人レベル、高卒レベル」ってなるのさ

一部の特化した「専門性がある」ってなるだけな???
ただし、知能が高い場合には「全般的に高い傾向も出やすい」ってなるが
それは「知能からくるものであり、これもまた学んでなかったのなら
高卒以下のレベル」ってなるのさ

だから「1の天才とお前等を比較したところで、その天才の天才たる分野
ここにおいては、お前等より天才の方が上になるが、
お前等が法学部であり、天才は法学を勉強したことがないってなると
法学の分野では、天才よりも、お前等の方が優秀、できる人になる」ってことな??
各分野別ってなるからね????

「料理、異性との恋愛」とかな???そこにおいても、場合によっては
お前等の方が上のことなんて、山ほどあるのだが

馬鹿だと「その比較、実力を見れないってなるから、全てにおいて
天才の方が上なんて、錯覚する」ってことな???
かなり頭の悪い人だと、すぐに錯覚するのさ

210 :
>>203
例えば天才は100mを9秒台で走れてしまう
世間にもてはやされて楽しく暮らす
しかし現役が終わったら何もできない
何も考えずに走れていたから他人に教えることもできない
手に職もない
ドロップアウトするな

211 :
>>206
衆愚政治とは良く聞く言葉やね

212 :
>>208
しかしこれまでに試されたいかなる政体よりもましである

W・チャーチル

213 :
>>55
それはレベルが低い所での話だな
強欲なら可能な場所とか
時代でいうと昭和にそういうのは多かった

214 :
>>210
あほ wwww
スポーツブランド立ち上げて稼ぎを増やし、
速さの秘訣を研究するためにデータ取りの実験台になってやってた大学のラボの知見吸収しておいて、後進指導に役立てるに決まってるやろ
お前、スポーツの世界に身を置いたことないで、テキトーほざいてるやろ

215 :
>>212
昔の人がそう言っただけ

216 :
身体で黒人に勝てない、喧嘩で白人に勝てない、
だから努力にすがりたいという気持ちはわかりますが日本やアジアンの長所に速く気付くべきだな

217 :
>>215
じゃ先進国で一部の天才に政治を任せてる国がないのはなぜ?
>>214
スポーツエリートの悲惨な末路は枚挙にいとまがない
特にアメリカ

218 :
>>217
現役引退して、スポーツパラリン化した選手の事なんて知っとるわ
要領が悪いだけ

政治?
そういう政体にしたら、天才が消えるたびに政体変えなならんくてめんどいからやろ

219 :
>>198
安価ミスか??反論になってないで

そこでの論点は「より難しい方を可能にする奴が優秀、できる奴である」
ってことな??
>ライザップ
そこにしてもな「糖質制限、これは本質的な痩せではない」が
それは、さておき
受講者において「誰が担当しても、やる気がある受講者で瘦せさせるてなると
簡単になる」ってことな??

あらゆるダイエットに失敗して「本人もやる気がない」
こっちを痩せさせる方が「難易度が高い」ってなるやろ???

優秀な奴ほど、「難易度が高い方をクリアできる」ってなるってことな

ドラクエでもな??「勇者のレベルが最初から99です」
これだと「誰でもクリアできるってなる」わな??
「勇者のレベルが20までしかあがりません」とか、難しい方をクリアできる奴が
卓越した奴な??

ナンパでもな????
「年収が2000万」「車はレクサス」「中島健人並みにイケメン」
「くっそオシャレ」「すごい友達がいる」「性格が良い」
こういう良いのを、たくさんつけるほど「難易度は簡単になっていく」ってことな??
凄い奴ほど「難易度が難しい」ここでクリアできるってこと

本当に能力がある奴なら「現在、中島健人並みにイケメン」
こうだったとしても「逆、整形」「バナナマン日村、この容姿でもクリアできる」
ってなるのさ??
「中島健人並みにイケメン→バナナマン日村に整形」→「難易度があがる」
この逆だと「難易度が下がる」ってことな??
数字でいけば「難易度(1→10になるほど難しい)だと、7をクリアしてるのなら
3になってもできるのさ?簡単になったんだらね?7よりクリアできる」ってなるが
「3をクリアできる奴でも7だとできない、難易度があがる」ってことな

220 :
今さら何を
競走馬で証明されているじゃないか
ズバリ血筋だよ

221 :
努力しようが才能だけに頼ろうが、結果を出せなければ意味がない。
結果しかバロメーターにならない。

結果を出せない天才なんかは無能の象徴だ。

222 :
>>218
天才は凡人の気持ちがわからないから凡人が喜ぶ政治ができない
これに尽きる

223 :
>>222
えー?カエサルもナポレオンも凡人が喜ぶ政治してたやん

224 :
25%も努力だけでなんとかできるって大きいよな?

225 :
実力の25%も努力で補完出来るなら上出来だぞ、
たったの一万時間でそれだけ手に入る、悪くないよ

226 :
>>198
並みの知能があればわかるやろ???
続きとして、

「君が、講師で、大学受験を担当する。京大以上に合格させる」
@灘、開成、偏差値が70以上の生徒
A偏差値が45程度の生徒

@とA、どっちが簡単なの????@なら、生徒が優秀だから
お前の能力が低くても受かってしまうってことな???

Aができる奴の方が、優秀ってなるのさ

馬鹿でもわかるで???

仕事でもな??
@そもそも優秀な部下
Aそうでもない部下

どっちが、どうなの???優秀な講師や上司ほどAでもできる
ってなるってことな??

227 :
>>224
筋肉肥大させんのに、目的値の25%をがむしゃらな努力だけでこなせたんなら、まあ妥当やろな

228 :
>>204
ほとんどのヤツは、努力以前に勉強そのものをしてないだろ。

229 :
>>223
カエサルは凡人の同僚に殺されたわな
ナポレオンは戦勝で喜ばせたが敗戦でどん底に突き落とした

230 :
そろそろここが天才スレでないことに気づく程度の
  頭の持ち主がいることを祈ってる

231 :
>>229
権力争いなんていつでもどこでも起きてるわ
次の天才を用意できなかったフランス国民の課題やな

232 :
>>8
ネット黎明期に情報をかき集めて、やっと落とした無修正エロ画像を見たときの感動と、
今の、適当に検索しても見放題の無修正動画の価値
みたいな?

233 :
>>226
塾講などライザップのインストラクターみたいなもんだ
しかし企業でできない部下がいたらこれは大変
別の次元の話だ

234 :
>>231
じゃ次の天才はヒトラーとスターリンな

235 :
>>128
抽象画、現代アートの在り方を曖昧で分かりにくいものと見るのはわからんでもないし
実際に詐偽師が蔓延る隙になってる部分があるのは否定できんけど
それは芸術に限らず他分野でも似た構図である

芸術の在り方がここまで広がったのは言うまでもなく数多くの芸術家の環境と苦闘と閃きが重なった連鎖が分岐点になってる
遠近法を用いた写実的な絵画の在り方に行き詰まりを感じ
キュビズムやアールヌーヴォー、アールデコが生まれて
一気に花開いていった流れが正にそれちゃう?乱暴な物言いだけども

芸術の在り方は絵に限らず様々で抽象画だけをもって断じるのは
いささか短慮すぎると思いますがどうでしょうか

236 :
この仮説は根本的に違いますね
天才と凡人のあいだには厳然とした差が存在する
両者が同じ時間だけバイオリンを練習したとしても、得られる成果は同じではない

237 :
ヒトラーの絵は高額落札されたけど、バンクシーは落札されなかった

238 :
まー、「知能の高さ」
ここは「視点の位置」にもなるからね??

知能が高い奴ほど「全体の構図で把握できる」ってことな
さっきの続きになるが

講師と生徒、上司と部下
ここも同じな

全体の構図でいけば
「@講師の教えるの能力が高いのか??」ここから、教わる生徒「A生徒の学びの能力が高いのか?」
こうなり、構図において「@講師→(指導)→A生徒」
この2者間を「客観的に把握」ってなるが、知能が低いと「@と同一の視点となり」
「@→A」って構図にならず、@の視点から「Aだけ、こいつができるのか??」
ってなるのが特徴なのさ
@の「判断、能力の有無が欠落する」ってことな

ドラクエのさっきの例えでいけば「最初から勇者のレベルが99」
これだと「@の人が有能だろうが、無能だろうが、誰でもクリアできる」ってことな
「@のゲームプレイヤーが優れてたのではなく扱ってキャラがすごいだけ」ってなるのさ

「勇者がレベル20でもクリアできる」ってなるから「キャラの力に頼らず
ゲームプレイヤーの能力が高いんですね(講師や上司なら、その人達のマネジメントや
指導、教育力が高いんですね」ってなるだけな??

知能が低いと「@とAの構図だってのに、@の視点となり、Aのみの構図になる」
ってこと「@の人の能力を測るってことまで、頭がまわらない」見えない
ってなるから「知能が低い」ってなるってことな

239 :
天才の足元には及んだな

240 :
は?俺は20%だってプロフェッショナルから聞いたんだが?

241 :
一万時間練習してバイオリン奏者にはなれたけど、作曲家にはなれなかった
コンサートマスターも無理だった
ついでに結婚もできませんでした

242 :
>>234
好きにしとけ

243 :
ジャップ高学歴さんてよく言うよね〜


アホ→日本の学歴ってただの暗記じゃん?
流行りの上級国民様→どどど努力の結晶やぁードヤァ!?
好きな言葉→継続は力なり
現実→いや馬鹿が馬鹿継続しても・・・・

244 :
個々の差を統計で一括に語って諦めさせる作戦

245 :
双子の片方に何かを練習させて、もう片方には何もさせず、勝負させたらどうなるか
そういう実験をしてみる方がわかりやすいんじゃないの?

246 :
>>245
東大の附属がそんなことやっていたような

247 :
https://youtu.be/bGvvv5z-AGo
どんなにtrue love強くってもどうしようもないことがあるって言ってよ
by郷ひろみ

248 :
凡人だろうと天才だろうと、結局は努力するしかないのよ
ただその努力の質が凡人と天才とで変わってくるんだけど、
それでも努力するしかないのよ

「才能」っていう言葉の意味が大人になってもよくわからなかった
才能なんて努力しない凡人の言い訳の言葉だよ

249 :
>>248子供の幼稚園の徒競走で黒人の子が走るのを見たんだけど、
どうしようもないことはあると速くに知った方が身のためだぞ
無謀な戦争して特攻して死ぬ

250 :
>>81
学問でもそうだよ
脳が違うんだから

251 :
>>232
ガキの頃に通学路や公園でエロ本を拾ってドキドキしながら見たときの感動と、
今の、適当に検索しても〜以下同文。

252 :
>>249
まあ俺はいわゆる天才ギタリストのジミ・ヘンドリックスになろうとしてる哀れな男なんだが
たとえ黒人に追いつけなくても
その努力の過程で得るものがあるんだよ
それは果てしなく貴重なもんだよ
天才だろうと凡人だろうとやるしかないのよ
じゃなきゃ宝くじ当てるしかないだろ

253 :
>>248
向いてないことをいくら努力しても無駄、馬鹿の考え休むに似たり
まず自分が才能(適性)のある分野を探す努力が必要
能力を上げる努力はその後

254 :
>>8
> 自分がカキの頃、
※スタッフが美味しく頂きました。

俺の親は「1万円以上するものは子供のオモチャとは認めない」という方針で、小学4年の時に
初代ファミコンが発売されてクラス中のみんなが一斉に買って貰う中で、唯一買って貰えない子供だった。
悔しくてどうしてもゲームがしたかったので、調べまくってパソコンでゲームができるらしいと知って、
パソコンの部活がある中学に入ればいいと考え、一念発起して中学受験し、中高一貫のいわゆる進学校に入った。
そこで道を誤ってゲームで遊ぶ方ではなく、ゲームを作る面白さに目覚めてしまい、プログラマになったw

今思えば、あの時ファミコン買ってもらってたら、今の俺は居なかっただろうな。
あなたの言う「喜びに恵まれた」人生を歩んでいられるのは、親のお陰だと思っている。

255 :
>>43
論理的思考っていうか、数学的思考?
それは教育じゃない、生まれつき決まってる。

256 :
>>253
ボルトになれないからって陸上をやめることもないだろ?
日本の学校の陸上部は金の無駄だから全部廃部か?
走るのが好きならいいじゃん?

257 :
>>256
成功したいならやめるべき
ただ好きでやってて自分の限界に満足できてるならどうでもいい

258 :
文系だと、詩や散文
理系だと、3Dパズル
でセンスがわかるんじゃないかな
塾や家庭教師が教えられない範疇じゃないの

259 :
>>226
Aを京大に行かせることなんて出来るの?

260 :
>>235
短慮かもしれんが抽象画だけは認めん
現実と対峙していなし顧客とも対峙していない
少なくともどちらか一方ときちんと向き合うべきである

261 :
>>258
詩や散文、というか文系部門は評価する人のセンスも必要で
人によって評価がばらばらだから測るのには向いてない

262 :
>>153
国語だけそうだったな
特に勉強なんてしなかったが、80点切ったことが無い
数学がそれぐらい出来ればよかったんだけどな

263 :
>>260
抽象画を認められない、理解する能力がありません、でok?

264 :
>>261
漢詩や俳句短歌は入試にも出るよな

265 :
>>235
人間の脳の視覚領は広大である
従って何をどう描いても脳の中にさまざまな解釈が生まれる
しかも鑑賞時間は無限にある

音楽は時間と共にあるので決まった時間内で客を喜ばせなければならない
ここにゴマカシが入ることは困難なことが多い
しかも法外な値段をつけられることは少ない
従って公正なことが多い

266 :
>>264
構造解析的な試験ならできる
センスみたいなあいまいなものはだめだな

267 :
イチローの練習嫌いは有名だもんな
プロ入りしてから試合以外では一度も野球をしなかった伝説は有名

268 :
いやいや何で悲報なんだよ、しかもなんでスレタイで二回も畳みかけてんだよ
なんなんだよその「あなたに才能がないことはわかってます」と言わんばかりのスレタイは
ひょっとしたら今見てる俺は才能の固まりで、超朗報と思ってるかもしれないじゃないだろ、ああ!?

269 :
>>263
理解できるようになりたいとも思わない
気持ち悪いから
王様は裸

270 :
ブサメンが必死に努力して意中の女との距離を縮めても初対面のイケメンにあっさり持って行かれる
それが現実

271 :
教育や勉強で知能が向上するなら知的障害者などおらん

272 :
俺は持って生まれたセンスが必要だと思っているが

273 :
人生で一度も勉強した事が無くマトモな社会人経験も無い安倍が総理大臣
これが現実

274 :
>>172
サヴァン症候群だね

275 :
>>271
元よりは向上してるだろ

276 :
傍から見てやめればいいのにと思うけど、
本人は好きなのか、惰性でやめられないのか
・・・3年になっても万年補欠w

277 :
ハイ、日本の部活終了。
もう毎日練習する意味はない。
部活は週2まで。

278 :
>>273
じゃなんでルーピーより上手くいってるんだろう

279 :
>>269
マンガの絵はもっともシビアな評価に晒されてる現代のジャンルかもよ

280 :
だからなんだって話だ。才能があろうがなかろうが好きなことやれ。
ガロアなんか自分が天才であることも自分の名が数学界に燦然と輝いてることも知らずに
死んでいった。

281 :
「かりそめ天国」の前身である「怒り新党」で、視聴者から
「努力すれば夢はかなうなんて嘘だ。努力すれば夢がかなう人もいる、と言うべきだ」という投稿があったのだが、それに対して有吉が
「こういうこと言うやつは、だいたい大した努力してないやつw」と笑って言ってたな。マツコもうんうんと頷いていた。

それとはまた別の時にマツコが「みなさんね、彼(有吉)はこう見えて凄い努力家なんですよ」と珍しく有吉をベタ褒めしてたことがあったな。
一度地獄を見た有吉だからこそ説得力がある。

282 :
>>278
言われるがままだからだろw

283 :
>>279
マンガは認めるよ
ドラゴンボールだのワンピースだの面白さが全くわからんけど

284 :
努力した者が全て報われるとは限らん。しかし成功した者は皆すべからく努力しておる!

みたいな?

285 :
>>282
じゃルーピーもそうすればよかったね

286 :
>>266
発表してみてどれだけファンが付くかどうかだな

287 :
お前らみたいに、のべつ幕なしオチャラケたことを言ってるのと
俺みたいに、始終真面目にモノを考えてるのとじゃあ
思考能力に雲泥の差がつくってことはあると思う。

288 :
>>269
描く方はともかく、見るほうは才能いらんよ。抽象画や前衛芸術は知識の問題。意味がわかるかどうかがデカい
さすがに便器見て「おお、これは美しい」なんて惚れる奴はいない

289 :
>>281
そうそう
投資をすればなんにしろそれなりの見返りってもんがある
もちろん負けも財産のひとつなんだ、と、まるでパチンカスみたいな独り言w

290 :
努力して結果が出ると自信になる。
努力せず結果が出ると驕りになる。
努力せず結果も出ないと後悔が残る。
努力して結果が出ないとしても、経験が残る。

誰の言葉かは不明なのだが、名言だと思う。


うちの兄貴が小学生の頃から野球やってて、プロ野球選手になるという夢があった。
凄い努力をしていた。高校は野球名門校に入学できた。でも甲子園には2度出場したが、3年間ベンチ入りできなかった。
大学でも野球を続けたが結局プロにはなれなくて普通に就職した。
10年以上社会人を経験したあと自分で会社を起こした。これが上手くいってかなり儲けている。
そんな兄貴曰く、「野球で心身ともに鍛えられたのが良い経験になった」だそうだ。
そういう意味で努力は無駄にならない。努力を続けていれば「努力することができる人間」になれる。

問題は、自分の思うような結果が出なくて「ああ。俺の人生終わったわ・・・」と人生投げてしまうこと。
そう思い込んだら人間、何もできなくなってしまう。
いままでやったことを別の形で生かそうとすれば人間は成長できる

291 :
>>287
プライベートにはちょっと不真面目なところを残しておいた方が
人生を楽しめるってトランプが言ってたわ

292 :
>>268
ひとつめはエリクソンの研究から「天才!成功する人々の法則」という努力本が出ていて
それを信じて努力していた人に対して、エリクソンの研究を覆す結果が出たという【悲報】

あとのひとつは立て子がアホという【悲報】
最初のニューズウィークの記事のタイトルが
『悲報...「努力は才能に勝る」は嘘だった」』 なので立て子が混乱したんだろ

293 :
エジソンも言ってるだろうが。1%の才能も無ければ幾ら努力しても開花しないって意味だぞアレ

294 :
ゴルフ、野球、サッカー、テニス、水泳も、ガキの早い時期から効率のいい指導すれば
10代で大人を破って優勝して何億も稼げるんだからつまらなくなるな

295 :
>>183
建前はね

296 :
>>249
それはそれこそ人種的な体の違いだからそのレベルの話をしても意味ないだろうね。
それを言うなら、黄色人種はどうしても白人や黒人より背が低いわけだし。

でも、黒人とかのハーフの子って、スポーツかラップやるかだよな。
学者や起業家って見たことない。

297 :
天才が言う「努力」と凡人の言う「努力」が根本的に違ってたりするからな、実は最初から同じ土俵にすら立ってないという

298 :
>>288
意味が必要なものは芸術としての価値がない
芸術は予備知識を持っていない者の目にも美しくなければならない

299 :
>>288
スゲー便器あるけどな最近

300 :
油断するなっ
まだ底は見えていないぞっ
我らは、仕事だから覚えてることと趣味と居酒屋で調子よく述べること以外は本気でザルが普通だっ

301 :
>>278

経産官僚の言うまま、作文のまま行動してるから、案外うまくいってるのかな
ルーピーは服従することができなかったんだろね

302 :
>>288
便器を芸術作品として展示した作品の記憶がある
ググったらマルセルデシャン 泉

なんでもありだな
退廃芸術

303 :
>>269写実主義もカメラからしたら抽象画でしかないんだよ
見たまま写真通りに構図をかけたのはピカソとあと一人くらいじゃない

304 :
>>298
それは単に定義の勘違いなのであって、やはり才能ではなく単純に知識の問題
嫌いだから知りたくもないし、知りたくもなければわからないというだけのこと

305 :
>>13
エジソンが言いたかったのは99%努力しても1%の才能が無ければ無駄になるってことらしいよ

306 :
>>302
ググったらというか、完全にそれを意識して言ったわけで、
やはり知ってるか知らないかで、受け止め方が全然違うわけよ
その便器だって「それまでの芸術」に対する強烈なカウンターだったわけで、無からポッと出てきたわけじゃない

307 :
>>301
お前は見えてないよ
戦後レジューム終結の重要性が

野党が大差をつけられているのはこの根本的大局観がないからだ

308 :
才能って凡人を軽く超えるからすげーなって思います

309 :
>>306
モルゲッソヨと何がちがうの?
汚くてキモいだけ

310 :
>>304
ごもっとも。
最低限の知識がないと評価できない芸術はある。

311 :
>>303
あと一人が誰なのか多分あの人には一生かけてもわからないだろうw

312 :
>>303
君の抽象画の定義ってなにかね
具体的な事物をそれとわかるように描いたものでも抽象画なのかね

313 :
>>309
便器が汚いというのは、別に罵倒でもなくごく一般的な認識と言っていい
その「汚ないだけの便器にサインしただけで展示する」ことに前衛芸術としての意味があったわけ
芸術というのはそういうもの。どういう意味なのかは、それこそググっていただきたい
偉そうなこと言ってる俺だって半可通レベルにあるかどうかさえ怪しいし

ま、そういうことだから今その便器見ても、消化されて役割終えてるから記念碑的な意味しかないと思うけど

314 :
>>303
ピカソは抽象画もうまかった
だから一見雑に書きなぐったような絵でも傑作なのである!

単なる神格化だろ

315 :
>>313
興味がない
世の中の大半の常識ある凡人も興味がない
むしろ嫌悪感を感じる
芸術はひらめきではない
Art
すなわち技術なのである

316 :
>>8
貧乏を働いてカバーできたと思えれば喜びだろうけど、金がないばっかりに離婚、犯罪、自殺など色々起こってることを忘れちゃダメだな
確かに、金持ちの喜びって金があることより、羨望の目で見られることだと思う
zozo前澤友作さんもあーやって羨ましがられてないと実感できないんじゃないかな

317 :
結論
努力で夢は叶わない
はいおしまい

318 :
>>315
芸術の流れはそれとは逆なのよ

それが技術だった時代の画家たちは、実際に技術屋だから名前なんて残さなかった
ルネッサンス期にただの技術ではなくなったことで、芸術は芸術として歩き始めたのよ
そこに興味があるかどうかはまったく別の問題

あくまでartであって、technicの「技術」ではないわけ

319 :
>>312
美術館で鑑賞いたすものと考えてるとそーなっちゃうのかもしれないが

かつて封建時代の王侯貴族が自分の城や館に絵を求めたように
資本主義の王者である富豪たちも自分たちの家屋敷にふさわしい絵を求めるし
抽象画はいいよ、モダンな家を飾るのに

320 :
ロック・リー涙目

321 :
才能もない努力もしない
最低だなお前ら

322 :
>>280
数学好きな奴はみんなガロアで感動する

323 :
努力やガッツやイメトレや根性論で、
報われない努力を続けることの恐ろしさに日本人は速く気づくべき。
特攻して撃沈あるのみ。

324 :
>>1 >>2 >>100


日本人の血税を使って、
しばき隊メンバーなど在日朝鮮人を大量採用し、韓国に媚びる番組やニュースを垂れ流しまくる反日NHK。


>NHK(特殊法人日本放送協会)の平均年収が1606万円(40.9歳 平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんはご存じですか。


【NHKの スクランブル化を実現させよう】
http://www.ystseo.net/ngnhk/


.

325 :
バイオリンなら才能無くても楽しく弾ければそれでいいじゃん
歌もそうだし、絵もそうだし、スポーツもそうだし

326 :
テレビや新聞にベンチャー企業の社長として
割と最近取り上げられてる先輩がいるが、
小・中学生の時からすでに大人びた考え持ってて、
誰に聞いても同じ感想持つ程に優秀だったよ。

327 :
人には向き不向きがある
それだけ

328 :
そんな誰でも知ってる事を何故言うw

329 :
まあまあになれるならいいじゃん

330 :
才能で何か出来ちゃうとハングリー精神が育たない
楽しくてやるだけだから飽きると全然やらなくなる
なので長期的には努力型が勝つんじゃないかね

331 :
>>307
戦後レジュームを終結させると安倍ちゃんの天下が終わる。終結しない限り安倍ちゃんは安泰。
終結させる構えを見せ続けることで、いつまでも終結を遅らせることが可能。
安倍ちゃんに続けて欲しいなら、その構えに踊らされ続けることが一番いい。これからも幻影を追い続けろ。

つまりは現状維持。余計なことはしないこったな。
安倍ちゃんの足を引っ張りかねないぞ?

332 :
>>318
市民社会が始まるまではスポンサーの依頼通りの絵を描く技術者だった
市民社会が始まって成金が変な絵を買いだした
その後は詐欺ばかり

333 :
単に時間掛ければいいってもんじゃないだろ。
出来たところと出来てないところの抽出、出来たところは反復、
出来てないところの分析、フィードバック。
これら無しに時間だけ掛けても無駄。

334 :
将棋なんて超強い大人が小学生(奨励会レベル)に簡単に負けたりする
20年30年の秀才の努力なんて真の天才の前には全く無力

335 :
>>331
安倍は不老不死の神と思ってるの?
妄想ひどいな

336 :
>>335
まさか。支持率がある限り、よほどの事情がなければ総理の座から降りる理由がないってことよ。いけるとこまでいくだろう

337 :
>>331
アベガーのみんなは協力して戦後レジームを終わらせて安倍を退陣に追い込まなきゃね

338 :
>>337
戦後レジューム終了を妨害する枝野は安倍のスパイだったんだね
とんでもない奴だね

339 :
>>314
やはり短慮( ・ω・)

340 :
努力は大事。


でも漫画とかだと、 そうでないけどねー。

341 :
楽しいことはすぐ覚えるだろ、ゲームとか。
そういう性格的な違いはあると思うわ。

342 :
>>8
ずっとカキの俺に謝れ

343 :
努力でつくのは筋肉と力だけ

344 :
>>332
「きっちりスポンサーの依頼通りにしか描く」ことを生業としていたのが芸術以前の画家だな
依頼を受けて描くにしても、テクニシャンで終わらず自己主張していくのがその後の芸術家なのよ
古典とされる絵でもバッチリ写実的なようで、よく見たらわざとおかしな骨格に描かれてたりするわけだな

肖像画にしてもしっかり画家の個性を求めているのであって、免許証用の写真撮ってもらうのとは感覚が違う

345 :
5歳までにはわかること

346 :
>>338
あなたには錯乱する才能がある。これからも神格化し続けるといい。それがお似合いだ。

347 :
>>339
いちど文明が滅んで廃墟の中から未来人がピカソの絵を発見したら感銘を受けるだろうか
ミロのビーナスが発見された時のように

348 :
自分でアナルの毛の剃り方教えて。

349 :
>>265
ライブでもごまかすというか弄るのはできますね
オーケストラとかになると話は別だけど
音楽はバイナルやCDで大量製産できますからなぁ

もう今はその在り方すら変わってしまっとるけど

350 :
>>347
そういう文脈も重要ってことよ
ミロのヴィーナスが存在しなかったとして、今の芸術家が寸分違わぬものを作ったとしても埋もれてしまうだろう

351 :
>>290
才能のない分野で努力して結果が出ないのはただの時間のムダだから後悔するぞ
今度はあんなことの無いようにしようという形での経験にはなるが

352 :
>>290
そうだな。才能がなくても努力する習慣がつかないと社会にでると苦労する。体育会系が重宝されるのも(補欠だろうが)途中で辞めないでやりきったから。プロにはなれないが努力は大事。

353 :
才能のないなら努力するしかないわけで

354 :
>>110
同感

355 :
選ぶ競技も大事

>競技人口から競争率を統計的に考えると
>フィギュアスケート世界王者になるよりプロ野球2軍やJ 2に入る方が遥かに難しい

>>フィギュアスケートなんてアメリカの高校生23人しかやってない超マイナースポーツ
>>サッカーの0.003%以外
>>男子シンクロナイズドスイミングよりも少ない
>> アメリカはこれでも世界屈指の強豪国
>>
>>●アメリカの高校生の競技者登録数
>>http://www.nfhs.org/ParticipationStatistics/PDF/2015-16_Sports_Participation_Survey.pdf
>>
>>*1位 1,082,637 アメフト
>>*2位 1,077,102 陸上競技
>>*3位  975,808 バスケ
>>*4位  821,851 サッカー
>>*5位  491,726 バレー
>>*6位  490,105 野球
>>*7位  480,207 クロスカントリー
>>*8位  368,153 ソフトボール
>>*9位  341,001 テニス
>>10位  300,217 水泳、ダイビング
>> 参考 17,645 バドミントン
>>参考 35人 男子シンクロナイズドスイミング
>>参考 23人 フィギュアスケート

356 :
980名無しさん@1周年2019/08/31(土) 18:24:30.62ID:nWMg4Dqr0
糞うざい年長の職人が、ウダウダ説教垂れた時に
(年下の同僚がそのオッサンのヘマを独断で手直ししたのが無礼だとキレた)
あーこれは2時間コースかなーと思ってたら
オッサンが
お前がいくらそうと思ったって、あそこの犬がニャンとなく訳じゃないし
みたいに言ったら
その犬がニャン(その場の皆にそう聞こえた)と吠えて
オッサンめちゃくちゃ怒って棒きれ持って犬ボコりに行って有耶無耶になった事がある

↑その犬天才じゃんw

357 :
>>344
一定の自己主張は理解するよ
画材も充実してきて上手い下手の差も大きくなってきた時期なんだろう
だから画家を指名するようになった
そう解釈している

358 :
>>282
誰から言われてんの

359 :
>>352
スポーツでもサラリーマンでも、大成功するエリートはほんの僅か
トップの中のトップになるには才能必須で努力ではどうにもならないんだろうけど
実際は世の中の大半の特別な才能ない人間だし、
その中じゃ結局努力で差がつくことが大半だと感じる

360 :
>>359
俺は粘りだと思う

361 :
>>347
少々極端な例えで俺は困惑した・・・

ん〜どうだろね
少なくとも絵にするという概念があった上でも
インスピレーション得るほど衝撃を受ける人はいるでしょう
もちろん何やコレな人もおるでしょうがピカソの意匠関係なく
独自で意味を見い出そうとはするでしょう

芸術とは違う方向の概念を持たせるとかもあるやろうね

362 :
>>343
だから頭の悪い奴は力で押さえつけようとするんだよね
そういう意味でも権力を持ちたがる奴や暴力暴言は最低の部類に入る

363 :
正しいやり方で練習しないと上達しない
野球だって高校生投手が150km出す時代だ
才能あるやつはある程度は自分で答えを出せるがそれ以外は有能な指導者が必要

364 :
>>361
まぁ俺も極論を言っている気はする
廃墟の美と言う奴な
時の試練を耐えられるのは本物だけ

365 :
格闘技とか球技とか対人系は練習が占める割合は多くなりそう。
経験値による最適化が重要そうな気がする。

タイム勝負系は超えられない遺伝子の壁がありそうだな。

芸術分野は運。

366 :
>>343
日本人は才能がない
どんなに努力してもオリンピアにはなれない

367 :
>>1
知ってる

368 :
あーダメだ。
ナマクラ教授にしか見えない。

369 :
この研究はバカかw
1万時間以上練習して一流になれたら
みんな一流だけどみんなという段階で一流じゃなくなる
他が到達できないレベルだから一流なの
上達するのは間違いないし普通は一定のレベルに達するからそれでいいじゃん
あと一万時間の区切りが全てに通用するものではないいことは
別の研究で明らかになっている まあ当たり前だけど

370 :
>>357
その「一定の主張」を「芸術の許容範囲」的に捉えているようだけど、
実際にはそれが、「芸術のスタートライン」なのよ
その主張が好きか嫌いかはまた別の問題。実際同時代でも「嫌い」ってなることは当然あったわけ

技術屋だったら「下手やん」とはなっても「けしからん」とはならんからね
「けしからん」と言えるのも、依頼した側が絵画の持つコードを理解しているからこそ言えることだけどね
だから当時の歴史とか風俗とかがわかってないと、「で結局この絵は何なのか」がわからなかったりするわけやね

371 :
記事の意味がまったく分からん
プロの世界じゃ25%の違いは決定的な差になる
だから死ぬほど努力してるんだろ?

372 :
多分誰も元記事読んでなくて草

373 :
>>371
わずか25%って頭おかしいよな
わずかって・・ww

374 :
>>284
「それはじめの一歩の漫画のセリフだろ」ってバカにされて恥かくからエジソンの「天才とは1パーセントの才能と99パーセントの努力だ。しかし1パーセントの才能がなければ全ての努力は無駄だ。」の方を言ったほうがいい。

375 :
まあ勉強、学力くらいやろ、努力である程度なんとかなるのは
運動と芸術なんて宝くじ買うような還元率よ
ほぼ才能だから

376 :
>>370
芸術っていつ始まったの
英語では技術も芸術もアートなんだけど
日本でしか通用しない言葉じゃないの芸術って

377 :
>>376
だからテクニックという単語を出したわけよ
ただ上手く描くテクニック(技術)だけが求められて、それに応えてるだけの間はアートにはならない

378 :
>>334
それを認めたくない人達がいるみたい

379 :
>>377
ではアート以前の画家はテクニシャンと呼ばれていたのですか
違うでしょう
アーティストでしょ

380 :
>>343
それも素質がある
努力で何とでもなるわけじゃない

381 :
>>374
半分建前だと思うがエジソンは閃きをどんな子供でも持っている空想というニュアンスで言っていたような

382 :
>>379
画家は画家としか呼ばれないだろ
その辺の写真店の親父をあえてわざわざテクニシャンと呼ばないように

383 :
学歴は努力で1番何とかしやすい分野
がんばって医者になれ
何浪しても大丈夫

384 :
>>364
長〜い時の経過を感じさせながら残るところに情緒を感じるのはわかる

その場合の本物というものがどういうものかわからんが
そこにはもはや人為的な要素は必要ないのでは?
という疑問が少し浮かばんでもないけど話がさらに逸れそうだからやめとこう・・・
飽くまでも人が作ったものに何かを見出だすというのがあなたの本分や思うんで

とりあえず人は人なので必ずそこから新しい在り方を探るような流れは必ず生まれるでしょう

なんの話だったっけ?(;・ω・)

385 :
練習時間が実力に占めた割合はわずか25%

言い訳が実力に占めた割合はわずか0%

むしろネット民は後者

386 :
>>382
では画家をアーティストと呼ぶ必要もないね
俺が言いたいのはアートなんていうのは胡散臭くて鼻がもげそうだって言うこと
いろいろ教えてくれてありがたいけど結局愛知トリエンナーレだよ
おやすみ

387 :
>>376
職人のことを言ってるならアルティザン(Artisan)だよ
アーティストとは別

388 :
>>386
だから呼ばないだろ
まだアートでなかった頃の画家は、ペインター的な呼ばれ方だったんじゃないの

389 :
俺が20年練習し続けて未だに弾けないフレーズを始めて1年そこいらの子が弾いちゃったり
するからね。才能って残酷だわ

390 :
>>385
言い訳を口八丁程度に昇華させて危機を乗り切るなり人々を騙ry煽り利を得る人もおるので
もしかしたら後者の中にもその実力ある人はいたりしてねェ!

現にどっかの胡散臭い人らがネット上でなくリアルでやっとるようですが

391 :
>>388
今も昔も画家はペインターでしょ
アーティストはダヴィンチみたいに多芸かつどれも一流の人か
自称の人くらい

392 :
>>392
20世紀までは美術(絵画・彫刻・版画)で制作に携わる人がアーティストだよ
呼ばれ始めたのがいつかは知らないけど、数十年とかではなく
少なくとも数世紀はそうだった

393 :
>>391
だから絵画が「芸術」でなかった時代の画家は単にペインターだったってことよ
ただそこはレベルの問題ではないから、現代なら「二流のアーティスト」もそりゃいるだろう
アーティストなら絵を介して描いたもの以上の何かを伝えようという意志が必要だし、
一定の知識がないと、それを読み取ることは難しい。でも全然不可能なことではない

ヴォイニッチ手稿には、すごく詩的なことが描かれているのかもしれないけど、
読み取れないうちは、それを文学として捉えることはできない
ID:1ZOMDvHn0はそういう状態なのであって、才能がないのではなく知識を持ってないだけ

394 :
>>392
それは工房職人かギルド職人だからアルチザンとかマイスターではないかな

395 :
>>394
美術でなく工芸に携わる人がアルチザンやマイスターなんだ
20世紀にアーツ・アンド・クラフツ運動が起きると区別があいまいになっていくが

396 :
えー?ルカ組合所属の人はマイスターのはずだが・・・

397 :
>>396
ん?ルカ組合の人はアーティストの範囲だと思うよ
wikiの英語のページでも

In such ways, it controlled the economic
career of an artist working in a specific city,
while in different cities they were wholly independent and
often competitive against each other.

こんな風にアーティストで説明されてるし
もっとも、ルカ組合初期のころと末期のころとでは画家に対する
社会の認識が違ってマイスター → アーティストに変化したってことも
あるかもしれない

398 :
単語としてのアーティスト(に相当するもの)の歴史は知らんなあw
ヴァザーリの芸術家列伝も、実際にはそういうタイトルじゃないわけだし

399 :
アーティストは各分野ざっくり纏めて扱うための単語だと思うわ
画家一本ならペインターのマイスターとかドローイングマスターになるんじゃないか

400 :
夢より現実を見よう!

401 :
知ってた

今スポーツ界の優秀な選手って黒人ハーフだらけだし

知ってた

402 :
レスみているとエリクソンの本も類似の研究書も読んでないのが多そう

でもたまに光るレスがあるからここは面白い

403 :
>>23が正解

「1万時間スライムを倒し続ける」をやってもレベル上げの効率は良くない
そりゃ最初はチマチマスライムを倒していかなきゃならんが
レベルが上がるにつれてもっと強い敵と戦わなきゃいけないし
場合によっちゃレベルキャップ解除やクラスチェンジのクエストもこなしていかなきゃならない
1万時間といっても内容を考えろと

「レベルMAXになって、ステ上げには種が必要」になった時点でもう十分一流だから
これは一流から超一流になるステップ

404 :
>>1
努力と結果に関連が無いことなんて実体験で知り尽くしてるわw

405 :
2chによく「やっぱり努力なんか無駄なんだ!それが証明された!」と喜々とする知恵遅れがわいてくるが
この糞どもは「スライムを倒す」ことからすら逃げてるだけなんだよな
これでスライムと戦わなくていい口実ができた、と

いや、それは違うから
それはただの怠慢だから
今すぐ子供部屋から出てさっさとスライムを倒しに行けハゲ、としか言いようがない

406 :
>>405
幼稚な奴は例えも幼稚だな

407 :
>>405
世の中に出ると、いきなり高LVのモンスターに襲われて即死なんて
何度も経験できるぜ

408 :
この研究は間違っている。

嫌々練習する10時間と没頭して練習する10時間は違う。

どんなに才能があっても、継続できないと、ものにならない。

409 :
つか、努力すらしない奴は
努力で埋められない才能の差に涙をのむ経験すら出来ないのでは?
その段階で、すでに凡人よりかなり上にいると思うんだけど

410 :
行動したら出来る、努力したら出来るなんて言ってる奴
こういうのは実際に行動や努力したことない奴が言ってる。
やったら分かる、死ぬほど努力しても出来ないことがほとんどだから。

411 :
才能ないやつの努力はうざい。
奴らの場合、勝つためにはズルするしかないからなw

412 :
>>363
だからその正しいやり方ってのがそもそもおかしいんだよ
オマエの言う野球だって、170も無いようなドチビ糞ジジイが偉そうにピッチング理論を語り
190近くもあるようなでかい連中にも押し付ける
同じ理屈なんて当てはまるわけないんだよ

413 :
>>37
>陸上とか身体能力が重要なシンプルな競技は残酷だよな
>子供のころから必死にやってる奴が始めたばかりの奴に簡単に負ける

うちの中学校で一番足が速かったのは運動部どころか帰宅部の奴だった
しかも区の連合陸上大会に出場して100m11秒台で3位に入ってたよ

414 :
そりゃそうだろう
体育会系の競技とか生まれ持った身体能力ないと努力じゃ無理

415 :
>>412
そんなこと一言も言ってないぞ

416 :
>>414
学問も一緒だよ

417 :
101回プロポーズしたら通報される時代

418 :
>>416
身体能力もおつむりのレベルも外見の美醜も一緒だよね

419 :
ある大物が言ってたけど
人生9割運で 能力値=運×才能って 言ってたぞ
努力はほとんど散っていくとか 努力するにしても
自分の得意なこと以外で努力するなって
芸能人やビジネスはほとんど運なそうな
色んな本読むけど 努力で成功したなんて聞かないね
たいだい運9割

420 :
結局なんなの?
運なの? 才能なの?  努力なの?
能力値=運×才能×努力なの? 

421 :
>>408
努力は好きなことか得意なこと
以外できないらしいね

422 :
好奇心があれば練習の質も変わるし努力と呼ぶほど
苦しくなくなる、ってのもある
で、好奇心を保つためには思い込みってのも必要で
その意味で情報量ってのはやたら多ければいいという
ものでもない
嫁さんを愛し続ける努力として情報を漁り続けた結果、
嫁より魅力的な女性を多数見つけてしまったら
本末転倒な訳だし、愛してないのに努力を続けるのは
それはそれで不純だろうと悩むことになる

その意味で、インターネットの特性である
「聞けばなんでも教えてくれる」ってのは
人間のやる気を削ぐ最悪のツールなんだわな

423 :
>>37
>>413
イチロ−が言ってたな
努力でどうにもならないことがあるって
練習して努力しても 足の速さと肩の強さはどうにもならないって
イチロ−は中学時代勉強が凄いできたけど100点を取ったことがなくて
必死に勉強したけど 1回も100点は取れず諦めたとか

424 :
>>422
死ぬほど好きなもんじゃないと
努力できないからね

425 :
大きな業績を残した人物・偉人の名言、セリフとかは
努力のおかげで成功した〜、みたいな意味の名言、セリフが多いけどこれがムカつく

てめぇは才能があったから成功したっつーの!!

426 :
>>425
才能だけじゃないだろう
運も必要

427 :
99%の努力と1%の閃き
って格言も
1%の閃きが無ければ、努力しても無駄って意味なんだよね。

428 :
>>425
○○のおかげで
とか言ってるのも酷いよ
本当にそう思ってるなら
その「おかげ」抜きだった時の自分の有様を、みっともなく
悪態ついて投げ出して逃げ出す姿を世に晒すべきで
それが出来ないなら(実際出来ないし)、密やかに感謝していれば良いんだよ
それを「おかげ」だなんて、自分の謙虚さをアピールしながら
受けた恩恵の自慢までするとか
醜悪の極みだろ

感謝のひけらかしって、そういう恩恵を
得られなかった人にとっては完全な害悪なんだよ
悔しがるくらいならまだ良いけど
無恩恵で同じ事をやり遂げた奴が
あとはあの人みたいに皆に感謝できるようになればねえ
とか言われたら、どんな気持ちになるのかと

429 :
大事なのは才能だし

430 :
>>425
彼らも努力してるよ
初めはみんな努力する
でも、才能が無かったり、お金が続かなかったり、忍耐力が無かったりで、次々に脱落していく
そして、最後まで努力し、残った人が成功する
って、ビル・ゲイツが言ってた
あと、生まれた時代も重要だって言ってた

431 :
ナマポの子はナマポ頭なネジが生まれつき無いんだよ

432 :
>>426
運も才能の内という事か…

こんな言葉は無いけど

433 :
成功者の「努力したから今がある」というのは本当だけれども
それは才能ある人が、さらに努力した結果だからな
勘違いするなよ

434 :
>>419
努力して地盤はつくっておかないと運すら降ってこないよ
家に引きこもってる人に、この映画出てくださいなんて運、降ってこないでしょ

435 :
「運」を使いたがる奴は
努力が嫌いなヘタレの言い訳だから勘違いしないようにな
そうとう努力して地盤固めしてないと、その運すら降ってこない

436 :
才能=イングヴェイ・マルムスティーン

努力=ジミー・ペイジ

437 :
>>430
少なくともスポーツに関しては全く当てはまらず
一般人が必死に何年もかけてたどり着いた記録を
やったこともないど素人が平気で越えるもの

438 :
マイクタイソンと同じ食事、トレーニングしてもマイクタイソンみたいにはなれない。

439 :
>>1
じゃあ日本人打者がメジャーでHR王になるなんて
まず不可能という事だな

440 :
努力厨はもう息してねーな

441 :
>>430

能力を生かせる家庭に生まれないと能力があることすら気づかないからね

442 :
>>435
「運も実力の内」っていうけど普段からやってる努力が運を引き寄せるって意味だからな
スキルを積み上げ人脈も構築していればこそ何かあった時に
「それじゃアイツにこの話振ってみるか?」って事で転がり込んでくる

何もなければそもそも話も転がり込まないし

443 :
>>442
そもそも努力は数少ない運をどれだけ寄せられるかということ
関係者のところへ顔をつくって小さな仕事を仕上げるのも努力

444 :
コツコツが出来る土台が既に幸運なんだと
思い知るような場面ってなかなか無いからな

445 :
>>433
努力は次のステップに進むための燃料だから、
才能だけじゃ進めないんだよね

446 :
才能に勝るなんて誰が言ったんだ?
キチガイ過ぎだな
努力は基本要件で、それも不断の創意工夫やアップデートを欠かせず
そうまでしても、才能含む運要素が強いし全て

447 :
あとダラダラやるだけが、努力じゃねーから

日本人は時間=努力=成果
って謎信仰があるが

448 :
そんなの常識だろ

お前ら無能はどこまでいっても無能だよ

449 :
>>8
長文の最後にオチがあると思って読んでたが、まさか1行目にオチがあるとは.....

450 :
習い事をしていたけど、練習してもしてもちっとも上手くできないから改めて言われずとも感じてたなあ、才能>>>努力
プロとか結果出してる人は才能あるのは当然として努力もきちんと重ねてきた、まあ当たり前だわな

451 :
>>450
努力の仕方が悪かったんじゃねえ?
なんでもある程度は努力で
上がるけどそこから上は完全に
才能の世界だぞ

452 :
>>435
圧倒的な才能が
あれば努力はいらないってことだよ
それに運が+されれば最強ってことだろう
東大生なんてお前いつ勉強してんって
言うぐらい全然勉強せずに
合格する人がいるみたいだね
これは才能だね

453 :
>>438
タイソンは中学生で少年院の
100キロある柔道レスリング経験の
法務教官を切れて全員koしたらしいね

454 :
確かに、努力の仕方がまずかった可能性はあると自分でも思ってる
プロを目指して超一流の先生についてたわけでもないから自分自身でまあこんなもんかってあきらめつけてしまい
壁をぶち破ってやろうみたいな気概もなかったしね

455 :
>>434
この人人脈が凄いらしいわ
人付き合いも重要らしいわ

456 :
当たり前のことを今更ww

バカが勉強しても東大はいれんわ

457 :
才能を測定するにも本人の努力が必要
やるべき事は結局同じ

458 :
>>456
芸人の東大生
藤本は馬鹿でも子供の頃から
勉強したらいけるって言ってたけど

459 :
漫画絵とかイラストとかも描きつつけているとあるとき突然「こういうことか」って感じで
うまくなるからな、まさに「取得」したって感じになる。
取得するには、努力というか継続してやり続けなきゃ絶対に得られんと思う
無駄とかじゃなく継続は力なりって昔から言うし

460 :
>>455
運が良い人は
流れて来るチャンスが
半端なく多いとか
凡人は少ないらしい

461 :
>>1
>エリクソン氏
>何かに秀でるのに必要なのは、生まれ持った才能ではなく「1万時間の意図的な練習」だ

>マルコム・グラッドウェル
>1万時間練習を続ければ本物になる

出来が違うということを認めたくない人の痛さかな。
憐れなもんだね

462 :
電卓でも時間をかければスパコンと同等の結果が出せるが、そこに意味は無いだろ

463 :
>>459
いや才能ある人は、その気づきすら要らんのだよ、最初から出来るからね

464 :
短距離は才能だよ
俺凄い足速かったけど
何も練習も努力もしてないし
為末もガキの頃から凄い足が速かったとか
犬より速かったとか

465 :
>>463
学力も初めから
決まってない?
できる人は小学校時代から
100点取って中学でも100点に
近い点数取ってそのまま偏差値70や75ぐらいの
高校に進学する

466 :
>>463
だからどうすれば出来るようになるか?
とかに答えられないんだよね
心拍や無意識にする呼吸のコツを聞くようなもの

467 :
学力も初めから
決まってない?
できる人は小学校時代から
100点取って中学でも100点に
近い点数取ってそのまま偏差値70や75ぐらいの
高校に進学する
逆に小学校時代馬鹿だった人はそのままずっと
馬鹿って感じだけど
小学校時代馬鹿で中学に進学して勉強上達したって
聞かないぞ だいたい小学時代と同じ点数取ってる

468 :
努力=さぼらない、と言うことに過ぎない

努力してもその人その人の能力の限界は超えられないが
努力しないと能力を充分発揮できない

自分の能力を限界まで伸ばす努力は大事だが
能力の違う人に勝つための努力は無駄

469 :
>>466
因果関係で人をだます人はハウツーの質問に答えられない

努力したから立派になった、んじゃなくて
立派した人は努力していた、というだけの話

470 :
才能の差が圧倒的であれば、努力で抜くのは無理かもしれないが、
才能の差がそれほど開いていなければ、努力と環境次第で追い抜ける可能性はある
このタイトルの付け方は悲観的過ぎてよろしくないな

471 :
>>461
10万時間やって駄目だった人に
才能にあぐらかいて何を言いやがる卑怯者!
って罵って欲しいわ

ホームレスとか見てると
文字通り、体がすり減って、形が変わっているような人がいる
そんな人が、のたれ死に待ちして横たわっているのは
どう努力がたりなかったせいか、教えてみて欲しいわ

472 :
>>470
相手がさぼってないといくら努力しても無駄

10の才能がある人がサボって6の力しか出さなくても
5の才能の人の全力は勝てない

473 :
>>470
あるサッカ−選手が言ってたな
才能ある選手が努力したら勝てないけど
才能ある選手が努力しなかったら
追いつけるって

474 :
>>472
才能のレベルが最低1から最高10まであるとする
努力のレベルも最低1から最高10まであるとする
努力は誰でも頑張りでレベル10に上げれる
才能のレベルは初めから神から決められてて
3なら永久に3 3の人がマックス努力しても
3×10で30だしね

475 :
>>452

全く勉強せずに東大受かるなんてありえない話。なぜなら、単語や用語、方程式はインプット
しないと解答できない。それらをインプットするには膨大な時間が必要。

勉強せずに東大に受かる人は勉強する姿を人に見せないことに努力をしていただけかと思われる。

476 :
努力=さぼらない、ということだから
努力は大事なんだけど
努力すれば何でもできるというものではなく
自分の限界に近づくことができるだけ

人に勝ちたい、というのなら
才能がある分野で努力するのが一番

477 :
マルコム・グラッドウェル自身が、1万時間かければOKと間違って伝わってて悲しい、とずいぶん前に言ってるよね。
科学と経験に裏付けられた、合理的かつ先端的な方法で、それを指導できる優秀なコーチに習うことが、必須要件になってるぞ。
独学とか、古い時代の間違ったトレーニングを1万時間積んだって、他に一流のトレーニング1万時間積んでる奴らが居るのに、一流になれるわけないだろ。
トレーニングや指導者の質を追い求めるの含めて努力のうちだからな。練習時間以外は才能とか、とんだ勘違い。

478 :
>>473
才能溢れる奴が、もうちょっと才能ある奴に勝ったようなケースを
俺が頑張ったからだ!って喧伝して
絶対追いつけない無能がその言葉を信じたらどうなの?
って話じゃね?
まあその無能が、頑張ったけど駄目だった自分のありのままを
愛せるようになればいいんだけど
頑張りが足らなかった理論が、そういう愛の芽生えを挫くんだよなあ

479 :
>>474
それ努力の掛け算が間違ってる
努力は0から1の値を取る

3の能力の人が最大限に努力しても3×1=3
半分しか努力しなかったら3×0.5=1.5
さぼったら3×0=0

480 :
>>474
才能のレベル10の人が5しか努力しなかったら
10×5で50
才能のレベル8の人が10努力したら
8×10で80
こういうことかね472に書いてたことは
才能がある人も努力しないとオワコンになるということ

481 :
10%の才能と
20%の努力、
30%の臆病さ
残る40%は、運
だろうな

482 :
>>478
まあプロになれる時点で
相当な才能だわね
サッカ−のプロには3種類居て
才能型と努力型と運型があるらしい

483 :
>>8
単なる貧乏人の精神主義・・・といいたくなる気もするが
実際ゲームとかが何故面白いのかというと、苦労して目標を達成する喜びを絶妙なバランスでプレイヤーに与える
ものだからな。何の苦労も無く勝ちまくれてたら面白くない。
かといってまったく勝てないゲームは放り出したくなるんだが
人生もこんな感じだろうな

484 :
努力すれば一流になれるとは限らないが、一流はすべからく努力している。
となんかのアニメで聞いた

485 :
頭使って努力した人と頭使わずに努力した人には差が生まれるのは当然

486 :
恵まれてる奴の
自然と気分良く自分の適正に合った何かに取り組むようになる流れの堅固さは
持ってない奴がそんなのずるいって妬んでる想像の比ではなく盤石
持って生まれた奴が怠けるってのは、相当なレアケース

487 :
スポ−ツは才能だね
才能がある人は上達する速度が違うし
伸びしろも非常に長い
才能がない人は上達する速度が遅いし
伸びしろが非常に短い

488 :
25パーセントの割合で努力は才能に勝る。

489 :
>>482
プロになる前の前の前の前の段階ぐらいの
リフティング10000回とかできる人はほとんどいないからね

490 :
>>485
効果的に練習して努力しないと駄目だね

491 :
何でこんなスレッドが6スレも長続きするんだ?

492 :
>>487
勉強でも音楽でも人づきあいでも同じだよ
向き不向きがある

493 :
そりゃそうだろ
人間平等に作られてるわけないやろ
毛根の強さも人それぞれ努力では絶対無理

494 :
>>482
サッカーは世界で最も競技人口が多い
才能の宝庫
その中で抜きん出るには才能すら超越した能力が必要

495 :
要は「さぼっちゃ能力が発揮できないよ」ってことだ
それだけの話

496 :
>>491
皆、何かに劣等感を感じててそれを埋める方法論を探して迷える子羊になってるからだろ

497 :
それを「努力すれば才能の差もひっくりかえせるよ」というから
話がややこしくなる

そうやってだますのは教育者だけで充分

498 :
だからオリジナリティ

499 :
人間のパフォーマンスはDNAで決まってるからな
努力すれば個々のMAXパフォーマンスに達するけどそれ以上はいくら努力しても伸びない
競馬馬の血統を見れば簡単に分かることだ

500 :
できない奴は努力したところで方向性が間違っているから結果につながらない
できる奴は努力しなくてもすぐに実力を伸ばせる

努力自体が無意味という結論だ

501 :
才能で全てが決まるなら宇佐美が岡崎に負けるわけはない

502 :
楽器も向き不向きあるよね。トランペットなんか唇厚い奴は高音出すのに滅茶苦茶練習必要だけど薄い奴は簡単に音出せるし。
いくら練習しても最初から追いつけない差を実感する。

503 :
>>501
宇佐美はサボりまくってたからなあ
チームプレーのサッカーの才能は個人技だけではないし

504 :
IQも運動能力も進化の証。
IQや運動能力が優れた人間たちが新しい世界の住人となる。
凡人は旧人類なのだから自殺してでもさっさと消えるべき。

505 :
>>482
その3種って、才能あって上手く行った奴が気分で言ってるだけじゃね?
プロ選手になった奴に負けないくらい練習積んで
高校の弱小チームのレギュラーにすらなれなかったような奴に聞いてみて欲しいわ
何の気付きも成長の実感もなく、首傾げながらそれを繰り返す事って
100倍1000倍辛くてもおかしくはない筈だけど
現実では、結果が出ない=0
(副次的な何かはあるだろうけど)
その0をより深く色濃く知ってる奴の話が聞きたい

506 :
あとトップレベルの人たちの才能はみんな似たり寄ったりだよ
だからトップレベルにいるわけで
その人たちが微小な差を争う だから運も大きな要素
ウサインボルトみたいな例外を除けばね

507 :
学業も、結局遺伝だろ。

スポーツも音楽も芸術も学業も、元々才能が有るやつが努力するから大成する。
才能のない奴が努力しても結果は出ない。

だが、芸術は少々の才能にタイミングもあるから、努力しない奴でも有名になって稼ぐこともあるw

508 :
最高のパフォーマンスを発揮できる分野を早く知ることだな

509 :
バイオリンなんてものはそりゃそうだろうよw
絵画とかスポーツだって一緒。
まず才能ありき。
ただ、それを磨くためには練習がいるってだけ。
楽器やスポーツなんて特にそうなんじゃないの?

510 :
川嶋 勝重 は21歳からボクシング
初めて世界王者になったらしい

511 :
>>508
年取って思うのは

できる人はなんでもできる
できない人はなんにもできない

ってことだな

512 :
>>505
橋本英郎だよ これ読んで
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=29980

513 :
当然だね
スポーツ芸術の遺伝子は日本人劣る
欧州人は生まれたときから限界が高い

514 :
音楽、美術、スポーツなど生まれ持った素質やセンスなどが大きくものを言う世界はそうでしょ
バイオリンはピアノと違って自分で音をつくる必要があるから、生まれ持ったセンスが要求されるし、
声楽はさらに素質勝負になる

だけどそれは努力が不要ということではない、当たり前だけど
教育者が子どもや初心者に「努力が大事」と教えるのは、そう言わないと最初から投げてしまって何もしない人間が必ずいるからで、これも当然
素質の有無に関係無く、努力することで得られるものが必ずある、たとえその道では大成しなくても他の道で努力が生きる
なんか当たり前のことだけ長々書いてしまった

515 :
八村の100倍練習したとしても純日本人では一生勝てないからなあ

516 :
凡人が一年間努力して身につけた技術を天才は一ヶ月努力しただけで身につける
つまり天才が努力すると差は開く一方

517 :
学校でどの教科も努力するように、教科の選り好みをしないようにと子どもに教えるのにも意味がある
どの教科も努力して結果を見ないと、自分が何に適性があって何に適性がないか判断できない
おとなならもう手遅れだが、子どもは未来があるから適性の有無を自分で知ることが人生を左右する
だから学校教員は、テスト成績もさることながら、努力したかどうかを高く評価する

518 :
一番怖いのは才能が全てとなるとちょっとやって甘く行かなければ勝手に自分で自分の才能の限界を決めてやめてしまうこと
早熟型だけが才能と思われてしまう

519 :
>>516
野球の大谷がそうだったとか
3年ぐらいで習得する技術を
数日でマスタ−したとか

520 :
才能あることが前提で
その中でも努力をした人だけが伸びるってこと。
才能無いと認めればかえって楽だよ
変なものつかまされて無駄に金つわなくて済むから。

521 :
その世界のトップともなれば生まれ持った才能が左右すると思うが
ごく一般的な仕事やら趣味のレベルなら努力した者が勝つ

522 :
>>518
それがその人の才能の限界だと思うよ
見切りは早い方がいい
人生はそう長くない

523 :
我慢してしがみついていることを、努力と勘違いする馬鹿が多すぎの日本

524 :
>>484
鴨川会長おつ

525 :
努力で埋められる差と埋められない差があるってだけ
埋められる差も相手がサボってる場合のみで、同じことやられたら埋まらない

526 :
早熟型とか成長曲線が早いだけの人もいるけど
のびる人は早熟でもあり晩成でもあるからね
そうじゃない人が落ちていくだけ

527 :
>>525

そう。
でも才能がある奴もさぼる奴が多いから凡人にもチャンスがあるわけでね。
日頃の努力というか勉強はしておいた方がいいという話。
勿論、芸術とかは別ねw
才能の無い奴はどうしようもないから、最初から首を突っ込まなかい事が肝要。

528 :
>>481
デューク東郷さん乙

529 :
練習時間ではなく練習内容が肝心でしょ、という意見もあるだろうけど、
素人対象ならばそれは言えるけど、この調査対象は実力差はあってもみんなプロのバイオリニストだから、
練習内容にそう大差があるとは思えない

クラシック音楽はわりに好きでよく聴く方だけど、ピアニストはいくらテクニックが優れていても十代だと「やはり未熟だな」、
と思えるが、バイオリニストは十代でも「巧いな、テクニック以外の表現力でもおとなに比べてそう劣らないな」という人がたまにいる
バイオリンのほうが素質勝負なのだろうと思う

そのバイオリンでさえ、25%も努力の部分があるというのはわりに大きいことだと個人的には思う

530 :
>>3
(´;ω;`)ブワ

531 :
>>502
その代わりすぐバテるぞorz

by 上唇が薄い元ラッパ吹き

532 :
>>481
実際は
運 40%
縁 40%(ただし格差社会がこのまま固定する場合は50%)
才能=適正 10%
努力 5〜10%

533 :
進次郎「ほどほどの努力は許さない」

534 :
>>506
その「例外」を才能という

535 :
>>517
俺は短大の製図の授業を
書き直し続けて紙がすり減って穴だらけになった事で
合格にしてもらったけど

やめとけ時間の無駄、で
早々に不合格にされていた方が良かったかなーと思うわ
でもその執念深さ以上の取り柄が自分にあるかと考えると、ないんだよなあ

536 :
>>499
ところがそうはいかないということを競馬ファンは知っている。

良血馬が活躍するとは限らない。

537 :
>>532
格差社会の問題は相当あるね
日本ではクラシック音楽は金持ちの親を持ってないと、プロになれるまでの勉強は無理
才能があって努力しても、親にカネがなければ中途脱落
機会をつかむのが難しい層が今後増えれば、日本の学問芸術スポーツいろんなジャンルでレベルは落ちていくだろう
学問はスポーツや芸術ほどは素質を要さないと思うが、良い大学に入るにも金持ちの親が必要
研究を続けるにもカネが必要

538 :
>>517
努力のさせ方を間違えるとただの根性論になってしまう

539 :
そもそも計算方法が間違ってないか?

540 :
>>537
まあ、ようするに運だな。

541 :
>>535

>でもその執念深さ以上の取り柄が自分にあるかと考えると、ないんだよなあ
結構素敵なというか立派な才能じゃない。
あなたが社会人だとしたら、大出世はしないかもしれないが、そこそこ行く気がする。
甘いといわれるかもしれないが。

542 :
>>535
おまえは自己認識が的確だなwwww執念深さから離れて自由な発想ができるようになったらいいと思うよ

多才なやつは何事にも囚われない心が真っ白な奴が多い

543 :
かと言って努力しないと努力している凡人にさえ通用しないわけで

544 :
>>537
日本では
って言ってるけど、まるで他の国と違うみたいに言ってるけど、
基本どこもそうじゃないの?
世界に何か国あって、そのうち日本だけっていうなら分かるけど

545 :
>>543
だから
努力=さぼらないこと
って言ってるだろ?

努力には消極的意味しかない

546 :
練習効率とか考慮しないと意味ないだろ
ダラダラ練習してもそりゃ練度なんて上がんないよ

547 :
才能あるやつっていうのは、努力してる自覚がない、それをやることが楽しいから努力だとは思っていないことが多い

他人から見て人一倍努力していると見えても、本人はまるで何も努力してないかのようにけろりとしている

548 :
今回の連中の論理を採用したとしても、25%もの差が出てるんだろ。
こんなのバリバリ有意差あるとしか言えないだろ。

549 :
>>535
短大それも製図実習ならば将来の職業に直結するから、小中高の教科学習と同一にはできないのでは
もし私が担当教員だったら、優、良、可、不可の四段階評価なら、努力点を考慮して、「不可」にはしないけど「可」にすると思う
小中高レベルなら、課題をまったく提出せず授業中は寝ていて、テストは100点満点の子を五段階評価で四にして、
課題は全部だし授業もよくきいて、テストは90点の子を「五」にする、などは普通にあるけど

550 :
オリンピック選手とかだと
選ばれた才能の選手がとんでもない練習してるからな

551 :
>>517
できない奴の努力を評価するのはともかく
できてる奴を努力しないからって評価下げる馬鹿教員もいるけどな

552 :
「努力ができる才能」ってのも確かにある、うっかりこれを子どもに言うと怠け者になるおそれがあるから子どもには言えないけど
そう考えると努力ってのも才能または素質に含まれるんだろうなと思い、どこからどこまでが才能なのか努力なのかわからなくなる

553 :
>>529
わかっていないだけでたぶん練習内容に格差がある
スポーツやその他競技なんかでもトップレベルですらいい指導者や環境の差が大きい
能力が頭一つ抜けている人は指導者なしで人より上に行くポイントに気づいた人かいい環境を偶然得た人の場合が多いと思う
そして人より上に行くポイントの情報が蓄積されて体系化してくると競技全体のレベルが上がることからもこの可能性は高い

554 :
>>547

それも才能の内なんだろうねえ。

555 :
「男と女に能力の違いはない。育つ環境によるものだ」なんて
もう20年以上も前に科学的に反証されてるのにまだそう主張し続けてるポリコレ利権団体がいるだろ?

>>1
この問題も同じ道筋をたどると思うけどねえ。

556 :
>>545
君の異常な認識を押し付けないでくれ

557 :
>>549
俺もその通りだと思う
CADではちゃんと出来てたから、ってのもあったと思うけど

558 :
>>545
努力=考えること、観察すること
だと思ってる
その上でやることを努力と規定してる人が多いようだけど

努力が実を結ばない人はあまり考えてないと思う
方向性を間違っていたり注目すべき点がズレてたり

それと上手く行かない人は他の人に聞いたりしないよね
周囲にいる上手い人や飛び抜けた人に「何を判断基準にしてなにを重視してるの?」
って尋ねると色々と良いことを教えてくれる
出来る人ほどアッサリ教えてくれる
隠すほどのことでもない真似できるならやってみなってスタンスだから

559 :
>>529
ヴィオロンやピアノは
指が長いか否か
も「才能」にカウントされると思う

手の小さいヤポンスキー 糸冬。

560 :
>>553
プロ未満の人ならば指導者や環境の差はあるけど、
この調査対象は全員プロのバイオリニストで、プロになってからのものだから、
いまさら指導者の差はないだろう、みんな自分で練習している
プロになる前の段階では指導者や環境の差がものをいうけど

561 :
才能と運を除けば
努力の質や1度の経験で得られる物の量だろ

562 :
生涯学習とかやれる人はなにかを残せるよ

563 :
それが個性ってもんだろ

564 :
>>559
特にピアノはそうだね、手が大きく指が長く、よく伸びることが条件
手が小さいのにプロのピアニストになったのは有名どころではショパンがいるが、
大コンサート会場では音量的に無理で、小サロン専門の演奏家だった
もともと体格の小さい日本人はその点で不利だし、男性より女性のほうが不利

バイオリンは手の大小がピアノほど影響しないので、日本人でも巧い人はいるし、女性でもあまり不利にはならない

565 :
>>537
収入格差ならぬ
資産格差だな

566 :
頭の悪い子の特徴は、自尊心が強く自分の思いのままの世界が記述されてない教科書に拒絶反応を示す

ムン大統領と同じメンタルである

567 :
日本人は無駄な努力がすきだね
あれほど難しい試験クリアしてんのにだれも実践で英語話せない

568 :
>>540
白人に生まれただけで勝ち組
日本人に生まれただけで食べていける
ソマリアに生まれた時点で5才までにSぬ

そういう事だわな

569 :
小室哲哉は高校時代から
作曲センスが凄く
同級生はみんな将来有名人になると思ってた

570 :
坂道→崖→坂道→崖
みたいな階段状になってるからな
努力だけでは崖は超えられない

571 :
ルールが決まっているスポーツの分野だと弟や妹の方が強い場合がかなり多い

これは競技開始年齢を上の兄姉に合わせ早くなること(練習時間)
自分より強い練習相手(ライバル)がいるため戦術や練習に工夫がなされることがある(練習の質)

同じような遺伝子でもこの差だから環境やトレーニング方法、時間の差は大きい

572 :
>>547
それで無理をしすぎて死んじまう奴もいるしな、まぁ健康も才能のうちなんだろうが

573 :
この記事よく分からないんだけど練習時間一万時間越えのがやっぱ優秀ってことの証明なのでは?

574 :
>>558
自分で考えろ、盗め
がデフォな業界もあるけどな
俺の場合は
お前の親に犬みたいに扱われたんだ!誰がお前なんかに教えてやるか!
とか言われたのがスタートだったから
よその職人さんが来たときに手伝って見せて貰ったり
製品作ってるメーカーに電話かけて聞いたりしたわ
今は一通り出来るようになったけど、自分で思いついた独自のやり方ばかりだから
そんな変なことするな、こうやるんだ、って
同僚に言われて、そこで初めて普通を教わるんだけど
それが、俺のやり方と比べてどうメリットがあるのかとか聞いても
相手は全然答えられないんだよね。漠然とやってるから
だから、ああこいつは誰かに履かせて貰ったオムツの中に糞尿垂れてるだけなんだ
とか考えてしまうんだよ
現場で見て覚えろとか言われてる人らでも、大体そんな感じ

575 :
>>571
一流マラソン選手はほぼ全員心肥大だそうだ。多くの正常な人はリミッターがあってそうならないようにしている。それと同時に一流になれない。

576 :
ブサメンは必死に努力してもモテないがイケメンは全く努力しなくてもモテる
これが生まれ持った才能の違いという物

577 :
>>43
論理的思考能力は生まれてからだいぶ後になって身につく能力。
中高生くらいだとまだ身についてない子も多いだろ

578 :
>>573
そりゃ天才は百年に一人だけど
ほとんどは凡人だからだね
凡人の方が優れた医師であるってドラマで言ってた

579 :
>>40
生物的には経験則>>>>論理 であることが圧倒的に有利

論理のキーとなる要素一つ一つが確実に正解になる状況なんて、
人の頭の中(つまりは抽象的)にしか存在しないもの

>>61
そりゃ超トップはそうなのかもしれんけど、
理系に行くやつの大半は理系のほうが就職いいからだよ
ワイもそう
文系だったら絶対ニートになってたわ

580 :

磨く


581 :
天才は変態であって努力じゃないからな

582 :
>>558
努力とは何をすることか、という定義ならいろいろあるが
努力の効果面からみると
努力=さぼらない
なんだよ

さぼらなかったからと言って
何でもできるわけじゃないだろ?

583 :
>>582
サボりにも色々あるからな
家計助けるためにバイトしたり
弟妹の世話したり

584 :
>>576
死ぬほど努力して、一回も彼女出来たこともなく
もう初老になった

585 :
なんで日本の指導者はあんな出し惜しみばっかりするの、みんなが上達しコネが通用しない社会になったら困るの?

586 :
>>585
マジで教え方自体を知らんから

587 :
>>584
死ぬほどと言うからには、顔も別人レベルに整形してるの?
俺は足の甲の骨3本折れたまま穴掘りしてて骨が曲がったままくっついて
右足のつま先変形してるけど(いつも左の靴ブカブカw)
凄く辛かった、くらいの印象だわ
死ぬほどと形容できるのは喘息の発作我慢して
枕に顔押し付け続けて明け方に失神した時くらい

588 :
>>583
あのホストのROLANDは自分がイケメンではないと自覚して
総額1200万円かけて整形した

589 :
 
昔、春日富士(だっけ?)という稽古嫌いの力士が親方に叱られて言ったそうだ。

「稽古して横綱になれるなら、いくらでもやります」って。

結局なったけど、あれはどっちだったんだろう。
まっ、そろそろ努力万能神話は卒業しないとね。 

590 :
長州力が言ってたぞ
努力しても必ずむくわれるわけではないけど
成功する奴は努力しているって

591 :
>>589
林先生は正しい努力を
しないと報われないって
言ってるよね

592 :
まずは自分の才能、てか適正を見極める事からだな

例えば、身長170cmも無い俺は
死んでもバレーやバスケでNo.1にはなれないw

593 :
>>592
色んな競技に兆戦しないとね

594 :
クソゲー挿さったゲーム機投げ出して泣いてる奴に
ドラクエ持ってる子はみんな必死でやり込んでる!
って言うに等しい暴論だろ

595 :
>>593
だな
ある事に興味が湧いたら
実際にやってみる

596 :
>>587
>>588
その金がない、生活するだけでも足りない

597 :
>>595
実際にやってみて無理と思ったら
次にトライすれば桶

何者かになりたいなら
そうやって「自分に合うもの」を探すべし

598 :
乙武や80歳の老人が今から努力してボクシングの世界王者に
なれるかというと絶対無理
(多分年齢制限等プロテストを受けることすら無理)
という意味では当たり前のこと言ってるだけだよな

599 :
テレビゲ−ムは好きが最強なのかな?
俺は昔あるテレビゲ−ムが凄い好きで
凄いやり込んでて 他の人が
俺のやってるゲ−ム見て
天才天才とか言うけど
俺天才じゃんないし ただこのテレビゲ−ムが
好きで好きでやりこんでただけだし
嫌いなゲ−ムはいくら練習しても
上手にならなかった

600 :
誰の話かは忘れたのだが、ある海外の有名ダンサーが、「お前にはダンスの凄い才能がある」とスカウトされて有名ダンスチームに入った。
が、いつまで経ってもステージに立たせてもらえない。
スカウトした人に「自分には凄い才能があると言ったじゃないか!」と不満をぶつけると、
「ああ。お前にはとてつもない才能があるよ。でもここにいる連中はみんなとてつもない才能があるやつらばかりなんだ。ここで成功したけりゃ死にものぐるいで努力しろ」
そう言われて、本当に死にものぐるいで練習してトップダンサーになれた。

「瑠璃の光も磨きがら」て言うしな。

601 :
>>597
あんまし1つの競技に
こだわらない方がいいよね
子供の頃は色んなことに
挑戦すべき

602 :
と言うか他人と比較する時点で間違い。
自分は他人にはなれないんだから努力する自分と努力しない自分の比較以外は意味を持たない。

603 :
若いうちに年収1000万超えようと仕事頑張ったが結果は年収200万とるのもやっとだ。
忙しいときは数ヶ月休日も無しで残業しまくったのにな。

604 :
>>601
リトルリーグの監督コーチや
親御さん達に聞かせてやりたい

605 :
>>507

小室哲哉にしても才能があったのは20代から30代の若い時だけ。歳をとると作曲できなくなった。

才能を発揮できる時期というのもある。

606 :
>>602
でも首根っこ引っ掴んでこれをやれと強いてくる周囲との
戦いとかがあったりするから
そういうのと無縁の奴が、自分がそれの克服に費やした労力と同じ物を
好きに振るって、伸びやか至極な様を見てしまったら
なんでえ
って思わないのは、なかなかに難しい

607 :
>>604
リトリリ−グや少年野球や少年サッカーの監督とか
あほばかりでしょ?
素質ないやつは次から次と監督が辞めさせたら
いい

608 :
>>605
あれだけ成功してあれだけ金があってもあんなことになるんだもんなあ……
落ちぶれてしまった成功者からは学ぶことが多いだろうな。
「しくじり先生」に出てくる失敗談はまだまだ甘すぎる。
小室哲哉出演してくれよ。

609 :
少年野球のコーチとか選手を自分の勝負の手駒ぐらいにしか考えてないやつがいるから注意
言葉では子供たちのためにとか言ってるが、試合でミスした子供を怒鳴りつけたりするからな

610 :
>>605
大昔小室哲哉の全盛期テレビで
小室哲哉の高校の同級生が出てて
小室哲哉が高校時代に作った曲を
持ってきてたけど
当時から才能はやばかったそうね
確実に有名人になると思ったそうな

611 :
才能ある人間に勝るもとい潰すのが家柄
あべちょんや中出しんじろうみたいな三流大卒の道楽でも生まれの良さだけで総理やその候補になれまぁす!

612 :
>>605
中田ヤスタカもそろそろ絞りカスみたいになってきたな
米津玄師に世代交代して次は誰だろって感じか

613 :
>>609
少年野球の監督とか怒鳴ったり普通じゃねえの?
昔からそうだよ 少年サッカ−はまだ甘い

614 :
>>474
ちょっと待った
努力の才能ってあると思うよ
例えば私は、負けず嫌いで向上心があるから精神的な努力の素質はあるが
身体的には集中力が皆無ですぐ机を離れてウロウロしてしまうし
身体が弱いし
ロングスリーパーだから人より使える時間が短い
あとのろまなので同じ時間でできる量が違う
こんな私は才能の素質があっても全然伸ばせない

615 :
>>614
何言ってんのこの人
才能があれば短時間でグイグイ伸びるんだけど
お前のは自分に才能が無いのを認めたくなくて屁理屈捏ねてるだけで何の論点にもならん

616 :
>>614
この努力の10は
その分野が基地外みたいに
できないんじゃね?
才能10努力10好き10
能力値=才能×努力×好き

617 :
ていうか、トップはその25%で決まるんだから結局それでいいじゃん。

618 :
まー、身の程をわきまえないとなw。
自分のリソースを分析するところから始めなきゃwww。

619 :
>>611
政治家は看板と地盤とカバンだろう

620 :
学問芸術スポーツどれでも、天才的な人はあまり努力しなくても自然に出来てしまうため、指導者には向かないといわれている
だけど例外はあり、昔の名ピアニストのコルトーがそうだった

コルトーはプロにしては練習時間が短く、今ある録音でもミスタッチが多いが、練習時間が短かったせいもあるらしい
それでもミスタッチを補ってあまりある表現力により、フランスを代表する名ピアニストだった
指導者としても定評があり、名ピアノ教師だった
ヘタな指導者は弟子の短所を直そうとして長所を壊してしまうので、短所を直して長所を壊さずに伸ばすのが名教師とされる
しかしコルトーはさらに上をいき、弟子の短所を無理に直そうとせず、逆に長所に変えてしまったので、かれの弟子には個性豊かな名ピアニストが揃っている

プロ以前の段階では、指導者選びが大切というのは事実で、ヘタな指導者にあたると努力も水の泡

621 :
>>615
>>616
613だけどその分野の成績はいいんだよ
成績はトップだった
だけど夏休みの宿題が終わらなくて提出できない
学校の授業聞くだけで理解できるからテストは満点だけど
宿題が出せない
絵とかも成績よかったけど自宅で1人で自己管理できない
プロになるにはスピードが必要なんだよ

622 :
>>605
金持ちになっちゃうと、もー無理だろw。
エマーソン・フィッティパルディは「才能は無くならない。情熱が無くなるんだ。」って言ってた。

623 :
努力すれば夢が叶うんじゃなかったのか
あれは嘘だったのか
今更それはないだろ
努力してきた時間を返してくれよ

624 :
>>615

って努力厨じゃない?
努力は才能に勝ると思ってるでしょ
私が言ってるのは努力という行為自体に才能がいるって話なんだけど

625 :
>>606
the bestじゃなく
my bestを目指せば桶

俺は楽器に関してそうしてる
外人みたいなハイノートなんて出せるか!w

626 :
努力なんてアホでも出来る
努力も出来ないような最下層のおかしな生物なんて議論の余地もなく、最初から外して考えるべき。
努力なんてのはして当たり前であって、努力が出来るのも才能なんて弱虫の自己正当化に過ぎない。

クラス30人いて努力しない人間は4〜5人。もはや普通の事が分からないガイジのような奴だけだった
他の人は全てそれなりに努力をして自主的に何かをやってるからな

627 :
>努力すれば夢が叶う

こんなの信じてると、一生誰かに利用されて終わりますwww。

628 :
>>620
センスなのかね?
布袋寅泰は若かりし頃スタジオミュ−ジシャンで
スタッフにここの場所楽譜はこんな感じだけどこういう風に
弾いてみてくれみたいな事言われたけど
布袋は楽譜読めなくて適当に引いてたけど
全部大絶賛だったとか

629 :
>>627
あまり過剰な努力はしない方がいいね

630 :
>>623
叶うかもしれないってだけだよ、保証も責任もないから。
騙したわけじゃなくて君が勝手に信じ込んだだけ。

631 :
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!
重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、
吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった


ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3

業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!


【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』


売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw
チョンと一体化してる限り、日本の左翼は負け続ける

売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる!
くりぃむしちゅー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし

https://seijichishin.com/?p=6561
『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り

マツコの事務所は国民の敵といっていい

売国奴のマツコやくりぃむしちゅーを起用する売国企業を叩き潰そう!
.
.279+7

632 :
2chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、2chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

2chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の2chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける



179+57+957

633 :
>>624
全然違うでしょ
努力に才能なんて必要ないって言ってるんじゃないの?
努力に才能が必要という事にしておけば何かを達成できなかった自分の才能の無さをフォロー出来ると思ってるならそれは違うって意味だと思う

君の文体でわかったかど、内容は嘘をついていて、ほぼ何も出来ない人でしょ?

634 :
>>625
そのmyを破壊されるから迷走するんだろ
俺が自分が好きな自分でいられればいいやと
思ったのは30歳過ぎてからだよ

635 :
4歳の頃にピアノとその他の音楽の基礎を習い始めた
その頃私と知らずにピアノの音を聞いた音楽の先生が
この子は将来ピアニストになるかもと言っていたのに
練習が嫌いでレッスンとレッスンの間に1度もピアノに触らずなんて事はしょっちゅうで
18までやったけどピアニストにはなれなかったわ、ピアニストにははなから興味も無いけどもw

練習という努力ができるのも才能だと思うわ、練習したくなるのが本当に羨ましい
ただ耳は良かったからピアノ以外のソルフェージュやら聴音やらは
周りが苦労する中で練習なしになんの苦労もしなかった
ただ社会に出ても絶望的に役に立たないw

636 :
>>1
 世間には努力の方向音痴が多すぎて 結果すべてが無駄になっている そのことに気づかない奴多すぎ
資質が足りなくても正しい方向で効率的な努力は 必ず報われる ”奇跡のコーチ”見ればわかるだろ
もし目標に届かなかったときは 努力そのものが足りなかったため 
先天的色覚異常に カラーデザインや農作物の栽培や収穫は無理だという実体験をした私が通ります。

637 :
>>634
俺は更に遅くて40近くになってからorz
所属してたアマチュアバンドを辞めて「自由」になった事で
色々考える事が出来た

638 :
スポーツやったらわかるけど才能とか遺伝とか全国50位以内とか
超トップレベルの話じゃん そこまで行くレイヤーそろえるには全部努力

639 :
>>628
楽譜が読めないプロの音楽家はけっこういる
ジャズやロックではよく耳にするし、クラシックでも有名な外国人声楽家でその話をきいたことがある
ひじょうに耳が良くて天才的なセンスがあり、さらに絶対音感があれば、読譜力は必ずしも必要がないらしい(読めるほうが良いだろうけど)
ポール・マッカートニーもそうで、メロディが頭にうかぶとギターやピアノで適当に弾き、専門の楽譜筆記者がそれを楽譜にとっていたのだとか
読譜力があるなら絶対音感がなくても、相対音感がきわめて正確ならば良いと思うけど

640 :
>>576
ブサメンでも金か話術があればもてるよ
女は現実主義だから金が取れる仕事に就くために必死になれば違ったかもね

641 :
そりゃエリートレベルの争いだと才能必要だろ

642 :
>>635
才能開花するのも運が必要なのかもね

643 :
>>635
意味が分からないかな
まず興味がないからやらないんであって、それを今度は練習ができるのが才能とか支離滅裂すぎてもう全部見透せてしまうんだけど・・

興味がなくて頼まれた時しかやらないって人でも才能があると大会で結果出しちゃうからねぇ
そういう人は才能があっても興味自体がないから続けもしないし、後で自分の才能に気づいて真面目にやっとけばよかたかなって言う人がいるくらいかな

644 :
>>640
モテないよ。ブスを少し捕まえれるようになるだけ。
イケメンみたいに美人と会った瞬間から相思相愛な展開になんか1000%ならない。
女から寄ってくる事もない。

645 :
知ってた速報
知ってた速報

646 :
>>639
tmnの木根がギタ−弾けなかったらしいね
30年間全部エアギタ−だったとか

647 :
まあいくら練習したって普通の人間は150キロの球投げられないもんなw

648 :
>>639
採譜のバイトはやった事ある
近所にプロの作曲家が居て彼がギターで弾いたり鼻唄のメロディを楽譜に書いて渡す、みたいな

ただ、その先生の「お友達」に指の無い人が複数居たので速攻辞めたw

649 :
才能が無いやつほど努力にすがる

650 :
>>639
ジミヘンも音符読めなかったけど
音感がずばぬけてたとか

651 :
そもそも才能あるやつも努力するしな

652 :
>>642
私の場合運が良くてもピアノはあんまりやる気がなかったからな

>>643
何を見透かされてるんだろ…
母親が勝手に習わせようとして、母親が喜ぶならと習い始めただけなんだ
ピアニスト云々は後でピアノやめてから親に聞いた話
まじめにやれたら良かったのになーと
ピアノ以外のレッスンは練習せずに出来たから、レッスンを辞めるきっかけが無かったのよ

653 :
自分の苦痛になることを逆らってやるのが
努力だから、もともと楽しんでやってる奴には敵わないね。

654 :
>>650
ジミヘンは手がデカいw。指も長いwww。

655 :
100m13秒の一般人が努力して25%秒数を縮めたら素晴らしい事じゃないですか

656 :
才能を開花させるために必要なのは情熱である

657 :
>>652
やらされただけで興味のないものに対して何でそこまで執着してるの?結構頑張ってやったけど通用しないから更なる努力をしてればなって話だろ?
才能ないのを努力しなかったって事にしたいだけだろアスペ
お前元々雑魚なんだよキチガイ
親に甘やかされて無駄に自尊心だけ育った勘違いやろうそのものじゃん
お前に元々実力なんかないよ
才能ある人間じゃねーなって見透かされてる事にも気づかねーのかよこのバカ(笑)

658 :
ハゲに置き換えると
遺伝子>>>育毛剤 って感じか

659 :
>>657
ピアノ以外は褒められるから悪い気はしない
レッスン辞めると子供の頃から知ってる先生と親が悲しむ
ただそれだけの理由だけどね

660 :
>>657
興味がないからピアノ頑張ってやらなかったのは確かよ

661 :
>>657
ちなみに練習したくなるのが羨ましいのはピアノの話じゃないからね

662 :
昔、健康ランドで腹話術師の人が演目やった後に
見てた子供に話しかけられて
おじさん、いっこく堂よりヘタだね!
って言われてたんだけど
今みたいに何でも気軽に最高峰が参照できると
身近な「○○よりヘボい奴」とかに、素直に凄いと思って
憧れる機会を逸してしまい、冷めた諦観まみれの
どこにも踏み出さない無益な時間を過ごすような奴が
増えてるんじゃね?
更にこれからは最高峰の凄い奴も、AIに勝てないクソザコに
なっていくわけで、ますますそういう流れが加速するんじゃないかと思う

663 :
>>633
だから努力に才能なんてないって言ってる時点で努力厨じゃん
頑張ったら誰でも同じだけの努力ができると思ってるんでしょ?
障害があったり外部的要因で妨害されたりしたら全然そんなことないと思うけど?


なんで内容が嘘だとか勝手に決めつけてるのかわからない
私は本当のことしか言ってない
なんで嘘だと思うの?
学校の勉強なんて別に高度なことやってるわけじゃないんだから授業聞くだけで成績満点なんて当たり前じゃん
ただ世の中はちゃんと宿題を計画立てて提出しないと評価されないので
そういう意味では向いてない

664 :
>>661
じゃあ何の話をクドクドしてんだよ無能
お前みたいなのに才能あるやつなんてまずいない
何やっても通用しない雑魚の言い訳垂れ流してんじゃねーよ
才能あったら興味なくても勝手に勝ちまくって周囲がアホみたいに期待してきて本人はうざいからやらなくなるパターンが多い
どんなに興味なくても楽勝で勝てちまう事ばかり

665 :
努力が天才に勝るのは勉強とかじゃね
運動能力は天性のものだから努力したって凡人は凡人よ
足の速さなんて黒人に敵わんよ

666 :
>>663
才能があれば最低限の努力で済むって話では?
努力に固執する必要がない

あと努力は誰でも出来るし障害で努力が出来ない人の話なんて誰もしてないし、仮に障害があっても努力は出来るかと

667 :
>>653
それを苦痛と感じる様なら
その競技(その他の芸事)には向いてない
という事だと思う

668 :
ピアノの奴複垢で自演してない?同一人物多過ぎなんだけど

669 :
>>664
あー、才能のある奴は子供の頃から違うって話もあるけど
それもあんまりあてにならないかもね、という話
私にピアノの才能があるわけない、興味がなかったんだからさ
それ以外のレッスンは練習しなくても出来たし辞めた今でも得意だから
そういう意味では多分人よりは才能ある、ただし役に立たない

670 :
俺もそれなりの努力はしているけど別に天才や鬼才に勝とうとは思わない
あくまで凡人に勝つために努力しているだけだし

671 :
短距離走とかだと、努力じゃ埋められないよな
生まれ持っての身体能力(DNA)が大きい

672 :
>>8
深いお言葉ですね。今後の人生の参考にしたい。

673 :
>>669
まとめると才能あるやつに嫉妬してるだけやな
最後の2行がそれを物語ってる

674 :
>>664
才能にもあんたのいう世間で勝ちまくる金になるやつと
金にならないやつがある、そしていくら得意分野があっても上には上がいる

675 :
>>671
テニス野球ゴルフなど道具を使う競技なら
チビで非力なハポネスでも何とかなるが
体ひとつでやる競技はなぁ…orz

676 :
>>188
>>189
努力遺伝子を知らんのか?

677 :
>>666
あなたのいう努力って具体的になんなの?
才能があっても努力もある程度できなければトップクラスにはなれないよ
もちろん努力全くしなくても素人の中ですごい人程度にはなれるかもしれないけど
私だって努力しなくても一般レベルならチヤホヤされることはあるが
じゃあその分野のプロレベルになれるかと言ったらそこになるためには努力が必要

678 :
>>673
嫉妬はしてないけど、上には上がいるからな

679 :
>>674
ほれ見てみ才能の無い奴の愚痴になってきてる

680 :
>>669
多分、ピアノの練習する才能が無かったんだろうな。

ピアノの資質+努力(練習)の両方の才能が無いとね。
後は本番に強い才能や世の中に認められる運がいい才能も
必要w

まあ…それらが揃わないと一流には
なれないんだよなw

681 :
わかりました
才能におごれず、楽しみながら日々努力し邁進いたします
これから一緒にお仕事をする機会のある方がいらっしゃいましたら
よろしくお願いいたします

682 :
>>679
まぁ良いよ、もはやなんでもw

683 :
そらそうだ
ある程度は適性と才能がやっぱりあるし

684 :
>>680
始まりも親の期待に応えたいだけだったから仕方ないw
本当にピアノの練習する才能はなかったな
プロでも相当練習してると思う

685 :
>>682
あなたは所詮は半端者なんだよ…w
でも俺よりは恵まれてるんだろうな。

686 :
>>684
うんうん。やっとこさプロデビュー出来た人でもね、売れなかったらお終い
な厳しい厳しいプロの世界だからねえ。

687 :
これからは
才能が有り、楽しみながら努力してきた
先祖と親戚を見習います
エキスパートが多い家系なのでそれが一番しっくりくるかも

688 :
>>684
ピアノを練習する才能が無いんじゃなくてピアノをする才能が無かった。
他の事は練習しなくてもできたと書いてる。

ピアノは練習しないから出来なかった、という事にしたがってる。おわかり?

689 :
ピアノを長年やってきた者から言えば
才能みたいな大げさなことではなくても、単純に人には向き不向きがあるのは当然のこと

だからピアノに限らず
どんな分野でも
努力では絶対に超えられないような
才能の壁があるのが普通なんじゃないかな

690 :
>>685
自分でも半端だと思うw
これ言うと上から目線ぽくて嫌だけど、人間何かしらの才能はあるらしいから
多分私よりあなたが恵まれてることあると思うわ

691 :
>>677
自発的に勉強し練習する事=努力
これ出来なかったらガイジだろ
いやむしろガイジでもこれくらいはやってたな

692 :
でもピアノ弾きは学生時代は
合唱コンクールのピアノ弾きで
重宝されるし、それで元が取れるんじゃ
ないのかな?

693 :
著名なピアニストは、幼少期からピアノに接してる人が多いな
必然的に練習時間が長い

売れる売れないは別要素もあるかと思う

内田光子さんは、日本の音大卒じゃなかったから不遇だった時期がある

694 :
>>688
あー、なるほど確かにそういうことか
ピアノが多分向いてない、音楽は好きだけど
まぁでもピアノレッスンきっかかけがなかったら
得意なことが一つも無いところだったから
そういう意味では子供の頃から音楽に触れられて良かったかな

695 :
ピアノ弾きも、テクノロジーの進歩には
抗えずやがては
…いや既にAIの電子チップがピアノ弾きを代行してるからな…

30年前に既にあったテクノロジー…w

696 :
>>691
だから私は向上心ややる気はあるので自発的に勉強し練習するんだけど
一時間きっちり机に向かって集中できないんだよ
でも他の遊ぶものは外に出してずっと机の前で缶詰にしてるんだけど集中力がなさすぎて進まない

ガイジといえばガイジだよ
いわゆるADHDだと思うけど

697 :
楽譜通りに弾くなら練習がすべてで、AIにやらせたほうがいいかもしれん

一流のプロだと、独自解釈を入れてくる
だから、みんな金出して聞きに来るわけよ

698 :
>>690
俺は食べ物の好き嫌いがほとんど無いんだよw
辛いもの全般は苦手だが、日本料理の枠内なら無問題w

…くらいなんだよねw

699 :
こんなの馬鹿騙す為の方便だろ。馬鹿は鵜呑みにして頑張って底辺労働やるからな。無駄に時間を消費して、本当に哀れだよな。

700 :
>>697
それすらもやがてはAI化されてしまうよ…

701 :
>>698
それ凄い羨ましいことなんだけどw
食べられないものが結構あって、人とご飯食べに行くとき無茶苦茶警戒してしまう
乳製品系がほとんどダメでいつも無難なものしか食べられない
何も気にせず美味しく食べられる人が羨ましいよ

702 :
スポーツ等で才能がないと分かったら、すぐにでもやめるべき。時間の無駄だ。

703 :
>>696
それは才能と努力を語るベースがないから不毛
例えば骨折してる人に走れ努力しろと言っても物理的に出来ない
それを努力できるのも才能という無茶苦茶な変換してる時点で異常だし話についていけてない
単純に頭が悪い

704 :
>>703
は?だから骨折してる人に走れ努力しろと言っても走れないのだから
努力にも最低限走れる足という才能がいるよねって話ですけど?
頭が悪いのはあなたですよね?

705 :
>>701
あら〜俺とあなたは丸で真逆の人生を
歩んでるんだねw

あなたは何でも卒なくこなせる
万能型だと思うし。

俺は世の中の物事の大半が苦手で
嫌いな世捨て人タイプだもの。

706 :
骨折云々は関係ないだろうに

707 :
>>697
AIが、設定した自分の「らしさ」を維持しながら
その日の客層を観察して、最適なアレンジをこなせるようになったら?

AIが恋愛対象になったら?みたいな話でも
完璧な機械には再現できない衝突、紆余曲折の果てに真の愛はある!とか言うけど
AIは、計測した倦怠指数などから割り出した最適なタイミングで、そういう流れを自ら作り出して
最終的に、相手がもっと自分を好きになるように、ほぼ100%の精度でコントロールできるんじゃね?
って聞いたら黙るんだよなあ

708 :
>>703
あなたは努力に才能はいらないという
なぜなら努力するための足は常に誰にでもあるものだと思っているからだ
私は努力にも才能があると思う
なぜなら努力するための足は常に誰にでもあるのではなく、骨折してる人や片足しかない人もいるからだ
私は骨折しながら頑張って前に進もうと努力したけど骨折をひどくして痛みがひどくて心身を病ませるだけだった

709 :
学校でも生徒たちに「頑張ればできる」みたいなことは、よくあるんだけど
そう言うのは「出来る可能性が30%くらいはある」場合だからな

よく「努力できる才能」というが
冷静に考えれば、それは「才能」ではないから

好きなことが「才能」のあることとは限らない

楽にできることを仕事にすれば良かったと、、
自分はそれで、ちょっと後悔してます

710 :
>>707
あんたが言うようなAI存在するんかね

加えて言うと、「創作」はできんだろうね

711 :
>>704
走れないものに才能も何もない
根本的に何も理解できていない
頭が悪過ぎる
犬に喋れと言っても喋れない、それは努力が出来ないのではなく物理的に不可能だから

712 :
明らかに外人より練習時間の長い日本人のスポーツほとんど海外で通用しないからな

713 :
努力しないと才能があるか分からんからなぁ

714 :
>>1
スポーツとかは天才有利ちゃうの?その天才が努力の才持ってたりしたらもうね

715 :
>>708
さすがアスペだな
ならお前自身が出来る事はなんだ?文字は打てるようだけど、文字を打つ精度を上げる努力は出来るだろ
物理的に出来ない事に対して努力だの才能だの語るベースにないと言ってるのがわからんのか低知能

716 :
>>707
最近のYouTube動画を見てると、
AI音声とかAIアニメーションが
かなり性能が向上してるから、
将来的には声優さんとか
アニメーターさんが失業しないか
気になっているよw

717 :
>>711
でも周りからはわからないんですよ私が骨折してるかどうか
「足あるじゃん走れよ」っていう
私もなんで走れないのかわからない

そして、元々の才能の話は足の速さの話ではないよ
もっと先にあるものでしょ

さっきも言ったけど私は授業を聞いてるだけでテストの点数はよかったんだよ
家で宿題ちゃんとやってきてる子よりもね
でも私は宿題を計画的に終わらせることができないの

718 :
「骨折」のような異なる事象を出してくるのは何なんだね

719 :
>>716
AIの性能が向上して、キムタクや本田翼レベルの声が出るようになったとしても

俺はプロの声優を選ぶわ

720 :
>>705
w 昔から器用貧乏だとよく言われる、出来損ないを言い当てられてるから
凄いコンプレックスなんだけど中々変われない
ピアノも向いてないし才能ないけど、器用貧乏なせいか
辞めて10年以上経った今でも趣味程度には弾けるんだ

こんなんだから全部を捨ててでも何か1つ凄い才能がある人が羨ましい
まぁこんな人間もいるということで…ここまで長々とありがとうw

721 :
>>710
創作すらその内できるようになると思う。
その頃にはAIに自我が芽生えていると思う。

そういえば、AI同士が謎の新言語を
勝手に創作して会話してるのを
発見した技術者が怖くなってデータを消去した事があったらしいよ?w

722 :
>>720
ありがとう。

723 :
>>717
気持ち悪いんだよお前
才能でも努力でもない全く違うエリアに才能と努力を持ち出して泣き言言って構ってもらいたいだけのメンヘラと推測する
足の速さの話などしていないし例えにすら出していない、足を速くするための努力が物理的にできない状況で努力にも才能が必要と馬鹿げた理屈をつぶやいてるから根本的に頭が悪いと教えてやっただけだ

724 :
>>715
私はアスペじゃなくてADHDだって言ったんだけど
アスペはあなたじゃないの?
私の話聞いてた?

例えば私はタイピングは速い
検定も持ってる
でも私は遅刻をしてしまう
だからタイピングの速さで原稿を打つ仕事に雇ってもらいたいが
出勤時間にきちんと出勤できないので雇ってもらえない

725 :
>>721
人間が理解できないようなもんだろ
そのAIのアルゴリズムに沿った美意識

726 :
>>718
レス辿って呼んで来いアスペ

727 :
>>721

>ルブリュン氏は「研究者にとっては驚くことではなく、設定されたゴールに向かって
>あらゆるものを最適化する(=この場合は言語を変更する)ことは当たり前のこと。
>こうした会話実験で言語が変化することは、よくあることだ」と話す。言語が変化して
>いくことは研究者にとって想定の範囲内だったということだ。

>そして、“実験が強制終了された”という報道については、ルブリュン氏も実験を
>中止したことを認めた。その理由については「彼らが交わしている会話が理解できず、
>それを研究に活用できないものだと判断したからだ。決してパニックになったわけ
>ではない」と説明した。

728 :
ID:SP9NIJtT0
レスたどらんでも、>>1見りゃいい話でね
ウンコ

729 :
>>723
頭悪いのはてめーだよ低能クソボケが
かまってちゃんはてめーだろうが
私はおまえにレスしてねえよ
おめえから私にレスしてきたんだろうが痴呆か?
Rよガイジ

足の速さの話なんかしてねえよクソボケ低能
お前モテないだろ
ほんま気持ち悪い顔してんな

730 :
>>724
完全に異常者 精神病+アスペ
言ってる内容がめちゃくちゃで人の話を聞いてないのも自分で関係ない自分語り始めてるのもお前
さっさと薬飲んで消えろ

731 :
>>725
いや〜人に合わせた美意識を習得する日も近いと思う。

今はまだ気持ち悪いイラストしか
合成出来ていないのだけどね。

732 :
>>730
お前が聞いてきたから答えたんじゃん
お前マジで痴呆だよ
そもそもお前から私に絡んできたんだよ
私からお前に話しかけたわけじゃない
気持ち悪い
薬飲むのはてめーだろうが
一生寝てろ
回線切ってR

733 :
>>729
低知能クズ消えていいぞ
散々質問してきて何ほざいてんだガイジ
自分のレス読み返せ
頭が悪いなんてレベルじゃない

734 :
あのさあ、なんで努力そのものにも才能っているよねって言っただけで
ここまで絡まれなきゃいけないわけ???

私そんなに言われるほど間違ってる?

735 :
>>732
全てが幼稚なメンヘラ
構ってほしくて自分語り
努力や才能のスレで見当はずれの話しかできない
とっとと失せろ

736 :
>>733
ストーカー男キモすぎ
リアルでよほどモテないから女とみたら執着が激しいね
気持ち悪いからもうレスしないで
あんた議論のレベルに達してないよ

737 :
>>734
努力に才能なんか要らないんだよゴミ
そんな低レベルな事を抜かしてるから突っ込んだら発狂してんのはオメーだ低能
さっさと病院行けガイジ

738 :
>>735
構ってちゃんはお前じゃんw
レス辿ってみ?
私からお前に話しかけたんじゃないよ?
あんたが私に話しかけたんだよ?w
きもーい

739 :
>>709
中学のときの体躯教師に「努力しろ」「やればできる」を連呼されて
俺は「努力」という言葉にトラウマあるわw

運痴なんだよ、自覚あるし、教師もわかれよ、と思いつつ
内申がほしいから素直に従うふりして「3」をもらう自分の卑屈さも含め
イヤな思い出だ

740 :
>>734
いや、間違えてはいないと思う。

741 :
>>710
創作と言えるかどうかわからないけど
見てる人間の心を動かして感動スイッチを押す事は
とてもとてもうまくやると思う
人間の感情のメカニズムを解析し終わったら
絶対幸福ボタン押してAIおまかせで植物状態、みたいな感じで
みんなハッピーになるんじゃね?
俺は絶対嫌だけど、そんな俺の嫌に抗う苦難の道をやり遂げて
俺はマシンの支配に打ち勝ったと満足しながら息絶える瞬間に
全ては機械の見せた作り物だったと気づく事もないような

742 :
>>737
努力に才能がいらない根拠を言えてないじゃんお前
私は努力にも才能が必要な根拠を言ってるけど

743 :
>>739
俺も体育は10段階中の4が基本だったから無問題だわ。

744 :
努力してる天才に追い付けるわけない

745 :
>>740
ありがとう
救われました
ちょっと落ち着きます

746 :
>>738
全てがアホだな
お前の言ってるアホ理論にレスしたらお前が食い下がってきてんだろうが
本物のガイジなんだからとっとと消えろ

747 :
>>742
誰でも出来るからだよゴミ
自発的な練習が出来ない奴などいないと書いてんだろマヌケ
そしたらお前が病気の話をし出したまで
こんなクソ馬鹿久しぶりに見たわ

748 :
努力にも、体力や集中力やスピードや根性や向上心や負けず嫌いなどの才能があると思うんだよね
それで同じ期間にどれくらい努力できるか左右されて
小さいことなら大した差はないかもしれないが
実力が拮抗している人同士ならその才能の差が出るのではないか?と思うんだよね

749 :
>>738
多分優秀なマネージャーみたいな人と出会えたら変わるかもしれない
大抵の天才と呼ばれる人には凄腕のブレーンが付いている話は有名

750 :
>>745
ネットを利用する時にはあんまり熱くならないようにね…

751 :
>>746
>>747

努力にも、体力や集中力やスピードや根性や向上心や負けず嫌いなどの才能があると思うんだよね
それで同じ期間にどれくらい努力できるか左右されて
小さいことなら大した差はないかもしれないが
実力が拮抗している人同士ならその才能の差が出るのではないか?と思うんだよね

って私は言ってるだけなんだけど
あなたはその差が存在しないというんだね

752 :
>>750
ありがとう〜

753 :
大半の指導者が無能

754 :
ガチメンヘラが愚痴言ってて草

755 :
ある程度実力がついたらイメトレでも効果がほとんど変わらないといわれてる
多分、イメトレしてるかしてないかで大きく結果が違ってくるのだろうな
もちろん才能がある人はいるのだろうけど

756 :
これは大いにある
卓球をやってて中学のコーチが我流でただ打つだけの我流老いぼれコーチ
3年間一切何も技術的な指導はしなかった
基礎のドライブすらこうやると身振りで説明するだけのアホ
そのアホコーチ「お前は2年間成長してない」

こういいおった、そのコーチは今では地元の役員になってる
糞みたいなコーチに当たると成長しない

757 :
食べるの嫌だと泣いてグズってる奴に
好き嫌いせずに何でも食べろ!って偉そうにアドバイスして
そいつの皿を覗き込んだら、人糞が乗っかってて
そいつの口にも糞が付いてたとするじゃん?
そこで、何だこんなもん!どうってことねえよ!
って言って糞を平らげるのが上等な人間
偉そうなことを言ったけど、自分にはうんこを
食べることは出来ません。ごめんなさい
って謝るのが普通の人間
うんこは食べなくてもいい!食べる方が馬鹿!
と自分が正義の側にいるかのように宣言するのが人の屑

758 :
高嶋さちこは幼少期からバイオリンやってたのにあの程度だけど

759 :
努力自体はは敷居が低くて誰もが簡単に取り組めるし優秀なトレーナーに金払って教わる事も出来るし独学で本を読み漁ったりDVDを見たりとか出来るけど、才能のある人なんてまずそんな事しなくても高い水準で能力持ってるからね。

760 :
みんな自分の中でマックスに頑張ってるという前提で
それでもやはり順位がつく
その差は才能だったり環境だったりするんだろうな

761 :
マサイの戦士やらアフリカに住んでる黒人で凄い跳躍力を持った人が、
走り幅跳びでもしようもんなら金メダル取れそうだけど
それを見いだす人と出会う運がなけりゃそんな結果も残せないんだよなぁ
才能は努力に勝てないかもしれないが、運がなくてもダメかもしれない
その道の天才は才能があって努力も出来て尚且つ運まで持っている
だから人を惹きつけるスーパースターになれるんだろうよ

あ、人を惹きつけるから運も惹きつけるのかもね

762 :
ちなみに努力の事だけど、
個人的には中学時代に努力ゲージがゼロになったよ俺は…w

何でも燃え尽き症候群と呼ばれるらしいけど…

実は学校の勉強も部活動(球技系)も
全く好きでも無いのに、
無理矢理ガムシャラに努力すれば
何とでもなると思い込んでたが、
中2の半ばで急に擦り切れてしまったw

勉強もしなくなり、部活動も途中で
辞めて…

中3時代は抜け殻だったが、
中1と中2の貯金分の勉強で高校受験を
クリアして…もちろん高校時代は
卒業まで毎回キッチリ赤点三昧w

…でも留年無しで卒業したのは内緒の
話w
本当は数学が合格点に達して無かったのは
本当の秘密なw

763 :
壁にぶち当たった時、何をどう改善すべきか理解してないと、努力しても無駄なんだよな
頭の良さも必要だと思う

コーチはそれをサポートすべき立場なんだろうけど

764 :
ごめん逆だ、努力は才能に勝てない、だったわ

765 :
>>739
でも、実際には才能とかは、意外と他人からはわからないものだと思うな

中1の時には考えもしなかった生徒が、中3では開花して県内有数の高校に進学したり

体育でも、例えばサッカーの才能と柔道の才能は違うし、陸上でも短距離と長距離と投てきでは違うと思うから

766 :
そんなの当たり前だろ。
バカがいくら勉強しても天才にはなれないだろうが。

駄馬をいくら調教しても名馬にはなれない。
不細工がいくら頑張っても整形以外で美人になれるはずもない。

767 :
ユダヤのアイデアを出させてパクる手口

768 :
そんなの当たり前だろ。
バカがいくら勉強しても天才にはなれないだろうが。

駄馬をいくら調教しても名馬にはなれない。
不美人がいくら頑張っても整形以外で美人になれるはずもない。

769 :
羽田健太郎が亡くなる前に、病室に電子ピアノを持ち込んで練習してたエピソードが強烈に印象に残ってるわ
努力か才能かとか言ってる場合じゃないよね、ここまでくると

770 :
幼稚園児が演奏するレベルの曲だったらお手本聞けば一発でコピーできる程度の記憶力や音感が身に付いてしまった為に
楽譜読むの苦手で長くて複雑な曲になると苦戦したけど音感がない人間なんていないと思う
歌が歌えりゃ音感があるし、音痴だから音程外れるって認識できるなら喉の筋肉が弱いだけだろう

特に音楽とか毎日練習した人が少ないから普通に訓練すれば誰でも身につく事までも才能がどーの言われてると思う

771 :
そんなことみんな薄々気づいていたよ。

772 :
歌の練習しまくって専門的な知識も学んで上達した頃に陽キャにカラオケ誘われて行ったらその彼氏がお酒のみながら私の何倍もの歌唱力を披露してて色々諦めた
プロ級のうまさだったけど好きな音楽聴いて口ずさむくらいしかしないんだってw
でも凄い人がいる事に早い段階で気付けて良かったと今では思う
じゃないと嫉妬する人間になってただろうな〜

773 :
>>769
やっぱり大好きなんだろうな。
本人に自覚が無いだけで。

774 :
どっちも(IDが)まっかっか

775 :
ある分野の総合的能力=練習量× メンタル×先天的能力×環境影響

ここで重要なのは、練習量が無限で可変の数値であり上限がないという事
強靭なメンタルと膨大な練習量で先天的能力の遥か向こうに行ける

ただし、膨大なというのは想像しているよりの気が遠くなるレベルの練習量

メンタル薄弱な凡人の想像の範囲の練習量で語れば、努力などしても才能が全てという事になる

776 :
>>769
好きなことと才能と努力できることが一致してる人はいいなと思う

話逸れるけど桑田の息子さん、桑田さんがいうには体つきとか野球の才能あるらしいんだけど
本人は野球の汚れるのとかが嫌でやりたくなくて
音楽とか美容とかの道に進みたいんだよね

777 :
どこの誰かもわからない人の、人生最高の1日を再現して体験してみたら
辛くて死ぬかも?
ってすぐに頭をよぎるかとか、そういう話をすると面白いよ
そんな訳ないって、気違いじみたテンションで否定してくる人とかもいるし

778 :
>>774
誤爆したorz

779 :
無心脊髄反射で行えるレベルでって話でしょこれ

780 :
才能ある奴を羨ましがる言葉にたいしてよくそいつほどの努力をしたのか的なことを返すけど甲斐のない努力をし続けられる奴はそうそういない
そう考えると部活も悪くない
それほど得意ではないが好きなことに期間限定で猛烈な努力をする

781 :
才能と好きは比例しないからね

自分の周りの人で才能のあった人がいて、自分の得意な事はあまりやらない感じだった
記録を残せるレベルなのに何で?って聞いたら別にとしか言わない

後から分かったけど難しい事がしたいみたい
自分が楽に勝てる事よりもなかなか勝てない事の方が楽しいって感じ
難しければ難しいほど燃えるみたいな

それは性格的な事なんだろうけどね
何やってもすぐ出来る人だったな

782 :
>>769
そういうのもやっぱ得意だからという面が絶対あるよ

783 :
25%だったら4倍努力すればいいだけ
グズグズ嘆いてるヒマがあるなら努力しろ

784 :
真の天才よりも、あともう一歩の天才の方が世間の支持受けると思うんだよね。
最も整った顔立ちの美人で言えば、沢尻エリカ、北川景子とかだけど
その次クラスの綾瀬はるか、能年玲奈とかの方が世間受けするみたいな
これって女優だけじゃなくて、スポーツ、芸術、実業界でもそうだと思う
いわゆる「判官びいき」って奴だな。既に頂点に達してる天才に世間は意外と冷たい

785 :
>>769
自分も高校生の時に入院したんだけど
同じことしようとしたら許可してもらえなかった。ちゃんとサイレントですると言ってもダメだった

で、しばらくは紙に鍵盤かいてやってたけど
我慢できなくなって、勝手に家に帰ったら大騒ぎになった

今はもちろん反省してます

786 :
一日16時間頑張ってる天才を追い抜きたいので
おれだけ一日80時間ぐらいでお願いします

787 :
>>780
やっぱり努力の根底には好きの気持ちが無いと努力を持続させることは
難しいんだよね。
ソースは俺w

788 :
>>784
これは本当にある話だね

789 :
>>786
今すぐ精神と時の部屋に向かうのじゃw

790 :
>>784
頑張った成果として栄冠を得た
って図式がイメージしやすいからじゃね?
自販機に金入れてジュース買った、みたいな
ジュース出てこない奴にジュース分いい目見てほしいって思うのが人情じゃん?

791 :
>>784
判官贔屓ね。40過ぎてもネットでは
日々新たな言葉を学べるなあ…
俺は余りにも無知なんだな

792 :
好きなことが必ずしも才能がある分野とも限らないし
才能のある分野が必ずしも好きとも限らないし
好きでもないことに対して反復練習的な努力をしたいかというとなかなかやりたくないし

努力より才能の方が必要とは言っても全く努力をしなくてもいいわけではないし

難しいね

793 :
判官贔屓はイケメンとか何でも出来る人が良くされてたな

794 :
>>1
何を今更です

795 :
巨人が強いとアンチ巨人が出てくるのも反官贔屓

796 :
>>784
例えがw
ちょっと違う気がする

797 :
判官贔屓は2ちゃんで言うジャニーズとかヤンキーを叩いてオタクみたいな見た目の奴だけ擁護するのと似てるな
自分と同じ方に親近感湧いて擁護してるだけかも知らんけど
実社会でも意味もなくイケメンに当たりきつかったり同じミスしてるのにイケメンだけ悪く言われたりしてるしな

798 :
>>1
日本人は努力ですべてが解決すると思い込んでいる奴が多いけど
では、プロ野球選手が全員イチローになれるのか、って話な。
たとえば巨人の堀内は普段から練習はサボりまくり、
明け方まで飲み歩いてその晩の試合で結果を出した。

799 :
英語でもさ、耳が悪いから聞き取れないっとか言う人いるけど、英語語圏で育てばみんな喋れる訳で
ネイティブなお母さんが何年も付きっ切りで教えてくれたかどうかだけの違いだろ

800 :
ヤンキーが差別されてた時は先生が悪い社会が悪いマジメが悪いとか
ヤンキーも他人や社会のせいにしてたから、その頃なら
ヤンキーの反官贔屓は社会人とか大人に向けられてたな

801 :
勝ち誇った怠け者を見ると安心するね

802 :
海外だと才能ないとすぐクビ切られるってサッカー関連で見た
努力してる姿とかどうでも良いらしい
能力が全て

日本みたいに情で使う事はない

あとメジャーでは練習してるのは無能扱いなんだって
何でかと言うと出来て当たり前なのがプロだからって事らしい

これはイチローの番組で言ってたっけかな?

803 :
>>792
わかるわ
好きなことを仕事にすると大変だから

好きなことは趣味にして
楽にできることを仕事にした方がいい
と、今更ながら思うから

804 :
>>802
海外の方が合理的でいいなあ
なんで日本はこんな努力厨根性論が蔓延ってるんだろ

805 :
>>803
わかる
今ならそうする
でも、日本は長時間労働だから、好きでもない仕事をしたらそれで一日どころか人生丸つぶれで
好きな趣味をできる時間が十分確保できないのでは?と思って
好きなことを仕事にできないかなあそうしたら一日中好きなことの勉強ができるのにって思ったりしたな

806 :
義務教育でダンスだの美術だの音楽だのやるけど
あの授業だけで自然とプロになれた人っているんだろうか

807 :
>>791
因みに「ほうがん」贔屓、なw

解ってるとは思うが

808 :
同じ時間練習して差が開くのは才能の有無が影響している
こんなもん誰でも知ってるだろ
馬鹿じゃないのか
で才能とは具体的に何か
俺が勝手に定義すると
少ない試行回数で正解にたどりつく能力だわ
天才の代名詞といえば偉人だけど
偉人の条件は世界初だよ
誰よりも先に何かを見つける必要がある
大勢が研究してる中で自分が先に見つけるには
少ない試行回数で正解にたどりつく能力が必要になる
それが才能であると俺はいうわけだわ

809 :
>>1
人間生まれた時から能力に差があり、どれだけ努力した所でダメなやつはダメなまま。
これが現実。

810 :
日本人はどういう訳か生まれた時は横並びで能力に差はなくて不幸な人間は今まで努力してこなかったからに違いないと思い込んでるアホが多い。

811 :
スポーツなんか体格で決まるもんな
短足の日本人が短距離陸上やバレーバスケなんか優位に立てない

812 :
1学年上の先輩に断片的に習って、毎日3時間個人練習するよりも、

プロの先輩に週2時間のレッスンで習って、毎日1時間個人練習する方が上手くなる。

813 :
>>806
義務教育だけなら
どの程度のプロかはわからないけど
普通に考えたらほぼ無理だと思う

814 :
努力出来ることも才能のひとつよ

815 :

音楽の場合です

816 :
そりゃそうだろ。
競馬と同じ

いくら鞭で叩いても限度がある

817 :
自分が到達しうる高みに到達できれば自己実現できたわけで、それで十分では

818 :
天才とか超一流とかは極一部の選ばれし人間しかなれないけど
中卒のおっさんが大学で勉強し直してホワイトカラーになるとかを応援する社会になって欲しい

819 :
俺は努力という言葉がこの世で1番くらいに嫌いだけど
親父の知人が、65歳からコツコツ独学で勉強して
一級建築士になったのを心底凄いと思ったから
その人が、その頑張りを努力と称するなら
努力は凄いと言わざるを得ない

820 :
100m10秒台で走れるように努力しても全員が走れるようになるわけではないからな

821 :
>>8
海の浄化ありがとうございました。

822 :
>>761
才能、努力、運どれも必要だよね
98%運だけで成功した人がいてもあまり人を惹きつける魅力はないだろうし

823 :
>>806
学校の授業以外=学校外の塾や講座、という意味なら、自習で行っちゃう人は幾らでもいると思う。
とくに大衆音楽やアートは。

824 :
頭使えるかどうかでしょ。
努力は時間を多く使うことではなくて正しい方法で一段一段力を身に着けること。

825 :
>>824
遺伝的素質もあるだろ。
例えば、俺らが幾ら正確な訓練と時間を費やしても、室伏広治の肉体には辿りつかないと思うぞ。

826 :
50時間の研修で時給1000円・・・レジ打ち、宅配、ファストフード、タクシー運転手

500時間の研修で時給2000円・・・トラック運転手、調理師、美容師

5000時間の勉強で時給5000円・・・医者、弁護士、会計士、パイロット、高級料理店

50000時間の練習で時給1000円・・・芸術家、プロスポーツ

827 :
>>805
うんうん。
自分はピアノ好きすぎるから
純粋に「ピアノだけ」なら
楽しそうというか、羨ましいかな

例えばコンサートピアニストとか
大学で教えるとかなら(笑)

でも、そんなのは学歴が芸大卒でも大変だし
国際的なコンクールとかで入賞とか、世の中で認められて、初めてやれる仕事だから

ほんと才能があって成功してる人
羨まし過ぎる

828 :
25%は馬鹿に出来ない能力向上数値だと思うが 無駄と判定するとか出鱈目だな 

829 :
>>1
ちなみに・・・
我が日本では、努力も、才能も意味はなくて
金コネのあつやつしか良いところの仕事に就けませんw

漢字もロクに読めないバカが首相やってたり
読み間違いばかりやる無能がアナウンサーやっていたり
全裸になるしか芸のないバカがお笑い芸人やってたり
歌が下手糞なゴミクズが歌手をやっているのをテレビで見かけて、皆さんご存じでしょうけどw

日本では、才能があっても、努力していても、何の意味もありませんw
貧乏人はどんだけ素晴らしい能力があっても底辺の仕事しか与えられないのがこの腐った国=日本ですw

830 :
>>8
貝のカキ?果物のカキ?

831 :
人は誰でも努力すれば
今より勉強できるようになるし
早く走れるようにもなる
ただその限界値は人それぞれ
それで良いじゃんw

832 :
>>417
同じ女に101回プロポーズしたわけじゃないぞw
それができるやつはある意味才能w

833 :
2人に1人居る程度の平凡な人が1万時間修行した結果
 芸術家 時給0円
 コンビニ・ファストフード店長 時給1200円
 トラックベテラン運転手 時給2400円
 入社6年目係長 時給3600円

20人に1人居るやや非凡な人が1万時間修行した結果
 芸術家 時給0円
 コンビニ・ファストフード店主 時給3000円
 トラック運送会社自営 時給4000円
 入社6年目課長 時給5000円

200人1人居る非凡な人が1万時間修行した結果
 芸術家 時給1000円
 コンビニ・ファストフード不動産オーナー 時給6000円
 トラック運送会社自営 時給8000円
 ベンチャー起業 時給2000円

2000人に1人居る極めて非凡な人が1万時間修行した結果
 芸術家 時給2000円
 コンビニ・ファストフード不動産投資会社社長 時給1万円
 トラック運送会社自営 時給1万円
 ベンチャー企業 時給1万円

2万人に1人居る天才が1万時間修行した結果
 芸術家 時給10万円
 不動産投資会社社長 時給10万円
 運送会社社長 時給10万円
 中堅企業社長 時給10万円

20万人に1人居る超天才が1万時間修行した結果
 芸術家 時給100万円
 投資会社社長 時給100万円
 運輸会社社長 時給100万円
 大企業社長 時給100万円
 

834 :
特に才能などなくてプロになれないとわかっても、子どものころに一定期間練習すれば、
それなりに成果があり他の分野でも役立つことはあるので、無駄にはならないと思う
子ども時代、個人的にピアノに親しんでいたので例に出すが、幼少の頃からピアノを習うと、リズム感覚が直接身体に叩き込まれるので
他の楽器や競技などでも役立つと聞いた(本当かどうかはわからないが、他の楽器ではそれはないのだとか)

835 :
俺が小学生の頃はできない君を励ますために大人が「努力できるのも才能」って言ってたけど小学生でも失笑してたな

836 :
すぐ^_^かまたがさも

837 :
やってみてダメだから次をやってみるというのも人生では必要なことだし、そのときにちゃんと努力できる人間じゃないと何をやってもハマらないよ。

838 :
>>828
25%は絶対に無視できないね
特に、素質や才能や幼少時からの家庭環境などが大きくものをいうプロのバイオリニスト対象の調査だからなおさら
そのあたりの条件が比較的揃っているからには、25%は相当大きい
練習時間だけではなくてもっと緻密な調査があればよいけど

839 :
25%も実際には無いのにそこに着眼してる時点で雑魚

840 :
>>835
子供でも慰めるために敢えてそう言ってるって分かるからね
だから慰められるとキレる子もいる
頭悪い子は感動してる
ここの差でその子の将来が少し分かる

841 :
>>192
小学生の時クラブに通ってて全国でも通用するレベル
レベル9
中学で合流
学校のコーチがヘボで指導が下手 レベル4
コーチ「お前成長してない」

お前の指導じゃそうだろうな

842 :
>>799
外国語の聴きとりは、幼少時の耳の「馴れ」(外国語の発音に対する馴れ)
が絶対条件なので、その時期を過ぎるとリスニングは難しくなる
それでも個人差があるので、リスニングが得意な人とそうでない人に分かれる
>>835
「努力も才能のうち」は、子どもに対する激励という意味では逆効果なので、絶対に言うべきではないというのが個人的見解
「自分には努力する才能がない」と早々にあきらめる子が必ずいる
子どもは、才能とは完全に生まれつきで、絶対に変化しないと思いこんでいるから

843 :
>>835
それを言われた生徒=ダメな子って周りに思われるからな
みんな同じように練習してる訳で

844 :
逆に努力の影響が大きいという結果だったとしても努力が継続してできるかどうかに素質があるから結局ね。

845 :
>>835
授業についていけなくて時間外で補修受けてる奴らがそれ言われてたな
勿論誰もまともにその言葉を受け取ってはないけど

846 :
努力するのに才能が必要ならそいつの人生は終わってると言われてるのと同じ。もしくは事実からの逃避を教えてるだけに過ぎない。
ダメ人間がダメ人間を慰めても何も生まない。またダメ人間を集めて傷の舐め合いが始まるだけ。
弱虫がとことん嫌いになるくらいの気概ないと物事と向き合う力は付かない。

847 :
>>842
実際にそれであってるんだけどね。
スポーツでも学問でも元々能力のある人間の方が傍からみて努力に見える練習が継続して行えるから。
適正のない奴ほど直ぐ投げ出す。

848 :
つか世の中には努力しない池沼もいるからそういう底辺に向けた言葉じゃね?

スポーツ苦手だからすぐ不貞腐れてやらないとか、アニメばっか見てアホ丸出しな価値観身に付けたりしてブツクサ言ってスポーツしないやつとかいるじゃん
誰でもやってる努力すら出来ないこういうオタクとか見た事あるっしょ
下の下の話なんだと思う

849 :
こんなん当たり前だろw

頭の良しあし運動の出来不出来なんて小学校低学年で決まってるわw
人間の場合は遺伝や血統を語るのはタブーだけどさ・・・

850 :
>>846
他人に努力しろって言われないと習練できないような奴はその分野諦めて止めた方がいいよ、
絶対伸びないし。
何をやってもその調子な奴はそれこそ…。

大半の人間はなにかしらはまって自分から習練できる物が出来るものなんだが。

851 :
>>848
それは努力以前の問題
行動しろってだけだな
そういう奴らにとっては努力が物凄い事のように感じるんだろうけど

852 :
初ID被り!
被らる事あるんだな

853 :
>>641
エリートレベルの争いなら才能あるのは当たり前で努力が必要だろ

854 :
適材適所ってだけだろ

855 :
>>853
逆だろ
上に行けば行くほど努力の虚しさを知る
緩い環境しか知らない甘えん坊は努力すれば何とかなると思い込んでる
才能も努力も知らないしした事もないから

856 :
小学校はクラスでも劣等生で学習障害扱いだったが、中学からはレジメ配られたり試験範囲さえ勉強すれば良いことを知って一気に成績アップした
劣等生から成り上がって、高校偏差値70越えたけれど
聴覚情報処理障害の俺には、しゃべってる意味が全く理解が出来なかったから
自分に合った勉強して努力すれば良いと思う
才能なんかより努力だよ

857 :
センスね

858 :
某交響楽団バイオリニストの友人がいるけど
バイオリンは幼少時に始めないとだし
成長過程でブランクあると絶対的にダメと言ってたな
単純に練習時間ではないのは当然としても
才能以外に継続する努力根性は結局必要

859 :
努力して結果が出せるならお前らみたいなブサメンもとっくの昔に彼女ができて結婚してるだろ

860 :
未来では美人をipsで製造したらバイオ犯罪で捕まるので今のうちに

861 :
>>858
2日サボったら指が動かなくなる
重音のトリルとかプロなら出来て当たり前の事が
何日か練習しないだけでできなくなるからな

862 :
オリンピック選手とか基本
毎日練習らしいね 1日練習さぼったら
もうオワコン 体の切れがなくなる
3日練習さぼったら
もうライバルとかにばれるらしいね

863 :
>>858
スポ−ツは子供の時に
始めないと駄目らしいね
2歳3歳がベスト
サッカ−はそうらしい

864 :
>>848
スポーツが嫌だけどスポーツができるって奴が中にいるからねえ
ど素人のガリ勉くんが遊びで試しに走ってみたら
世界記録ペースってのが実際あったわけだし

少なくともスポーツ、それも記録系競技は
才能の個人差が大きすぎるのです

865 :
イッパーの才能がないと99努力しても天才になれないんたろ

866 :
>>864
陸上とかそうだね
俺足速くて羨ましがられたけど
元々速くて
何にも努力してないし

867 :
10時間練習 100m20秒→100m18秒

100時間練習 100m18秒→100m16秒

1000時間練習 100m16秒→100m14秒

10000時間練習 100m14秒→100m12秒

100000時間練習 100m12秒→100m11秒

868 :
>>866
それ一般人レベルの話だよね
普通に練習すれば抜けるくらいだよね

869 :
>>8
牡蠣が人間に進化したのか

870 :
>>867
それは才能ないね
才能ある人は一その番下あたりの記録から練習始めるよね

871 :
>>870
明らかに才能あるやつは練習しなくても11-12秒が普通だな
かといって遅い奴がいくら走ったところで12秒にはならん

872 :
10時間練習 100m12秒→100m12秒

100時間練習 100m12秒→100m12秒

1000時間練習 100m12秒→100m11秒

10000時間練習 100m11秒→100m11秒

100000時間練習 100m11秒→100m11秒

873 :
>>829
海外の方がもっと激しいよ
中国は生まれた時の身分で生涯が決まるし
欧米は日本以上にカネコネの世界
親の収入、身分で自分の生涯が決まる他の国と比べて
日本はまだワンチャン可能な平等

874 :
才能あるやつにはかなわんとは言うが
上の方の、ド素人に100m走で負けるみたいなのもレアケースだろ

自分に勝った奴が、才能の差だけで勝ったのか、はたまた努力の差もあったのかなんてどうしてわかるというのだろう?

結局、自分より優秀な奴は、ソイツが後天的に獲得した何かではなく
誰がやっても埋められない、先天的な差によって勝ってるだけだ!って思いたい
負け犬根性の産物なんじゃないの?

875 :
>>874
仕事してればわかると思うが
あきらかに頭の良しあしはあるからな

勉強とかそういう次元じゃなく

876 :
自称「才能ある」って人が、100m12秒ぐらいだったりする。

本当に才能があるのかも知れないし、ないのかも知れない。

才能がある=100m10秒を切れる、という意味なら全くあてにならない。

100m20秒ぐらいの日本人の素人男子なら、よほど障害でもなければ練習と指導で11秒ぐらいになる。

そこから先の練習で、10.5秒になるのか、10秒切れるのか、判断は簡単には付けられない。

877 :
>>856
素質の内奴は永遠に自分にあった方法にたどり着かないけどね。

878 :
天才に努力されたら追いつかないね

879 :
>>872
それだけ練習してその記録だと世界レベルだと才能ないね
>>874
先天的に持ってる人が後天的に身につけたものを披露すれば凡人には勝てません
バスケットなんかわかりやすいんじゃないの
2メートルある人と160cmの人が同程度の技術かまたは小さい人のほうが多少技術が上だとしても差がうまらない
圧倒的に身体能力がすごいとか技術が大幅にすごいとかじゃないかぎり差は埋まらない

880 :
IQのスレとか学歴とかこういうの好きだなお前らは。

881 :
>>875
頭の良し悪しはあるけどね
余程のトップ企業でもなければ、埋まらない才能の差があるかなあとも思うけど?

特に仕事の事であれば
多少の頭の回転なんかより
何かを絶えず継続できる奴が強いと思うよ、俺がそうじゃないから分かる
頭がいい奴がそれを兼ねてたら、確かに手が着けられんから「才能の差だ」とか思うのが出てくるとは思う

882 :
20人に1人居るやや非凡な人が1万時間修行した結果
 芸術家 時給0円
 コンビニ・ファストフード店主 時給3000円
 トラック運送会社自営 時給4000円
 入社6年目課長 時給5000円

200人1人居る非凡な人が1万時間修行した結果
 芸術家 時給1000円
 コンビニ・ファストフード不動産オーナー 時給6000円
 トラック運送会社自営 時給8000円
 ベンチャー起業 時給2000円


20人〜200人に1人ぐらいの中途半端な人で、
競争激しい分野につっこんでニートや非正規になった人が多いのでは。
にちゃんねるには。

中途半端な優越感持ってるから、こういうスレにホイホイ集められる。

883 :
>>879
でも現実に即した例えにするなら
そこは2メートルの奴なんてめったにいない場所
みなせいぜい10センチ位の身長差で
技術的にも、伸びしろあるレベルで争ってる
それが殆どの奴にとっての実社会の縮図だろ

だから、どうせ努力が無駄だと匙を投げるのは、ホントにトップの中のトップレベルに行ってからで良いんだよ
大多数の奴は、努力によって抜いたり抜かれたりする範囲内で生きてるのさ

884 :
弱い奴が努力を過大評価するスレ

885 :
そりゃそうだ

886 :
>>883
>大多数の奴は、努力によって抜いたり抜かれたりする範囲内で生きてるのさ

中学のクラス内ですらこんな事起こらないよ
願望書くなって気持ち悪いから

887 :
アニメーターでも瞬発力ないやつはそれ止まりやねんな

888 :
>>886
なんつか、あんたは余程伸び代のないもしくは向上心に欠けるヌルい集団の中で生きてきたのだなw

その手のが上行く奴見て「あれは才能だから」とか言うケースは見ないでもないから分かるよ

889 :
練習しすぎるとオーバーワークで動きにキレがなくなり、持続力もなくなる。
努力もすればするほど良いというものではないのね。

890 :
>>475
知り合いの弟は、塾にも行かず、自宅でも勉強せずに、現役で東大に合格したよ
本人曰く、「授業で1回教科書を読めば理解出来る」そうだ

891 :
>>889
効率がよい練習しないと駄目

892 :
ウィリアム・ジェイムズ・サイディズ

・生後6ヶ月で「ドア」と言った。
 2ヵ月後、母親に向かって、ドアと人々、動くものが好きだと言った。
・1歳で綴り方を覚えた。
・3歳でタイピングを憶えた。タイプライターに手が届くよう高い椅子を使った。
 初めてタイプしたのは、百貨店に玩具の注文を出す手紙だった。
・4歳の時には、誕生日の贈り物として、父親からラテン語版のガリア戦記を贈ってもらい、読みこなした。
・4歳の時にはホメロスを原書で読んだ。

・6歳の時には、アリストテレスの論理学を修得した。
・6歳の時、ロシア語、フランス語、ドイツ語、ヘブライ語を修得。さらにトルコ語とアルメニア語も修得した。
・6歳の時には、歴史上のいかなる日付でも曜日を計算し、当てることができた。
・6歳でグレイの解剖学を修めた。大学レベルの数学の試験で合格点を取った。
・6歳でグラマースクールに通い始めた。あまりに上達が速いので、3日で3年生に進級。7ヶ月で卒業した。
・6歳の時には、アリストテレスの論理学を修得した。
・6歳の時、ロシア語、フランス語、ドイツ語、ヘブライ語を修得。さらにトルコ語とアルメニア語も修得した。
・6歳の時には、歴史上のいかなる日付でも曜日を計算し、当てることができた。
・6歳でグレイの解剖学を修めた。大学レベルの数学の試験で合格点を取った。
・6歳でグラマースクールに通い始めた。あまりに上達が速いので、3日で3年生に進級。7ヶ月で卒業した。

・8歳の時、数学の力で父親を追い越した。
・8歳の時、E・V・ハンティントンが書いた数学の教科書のゲラを校正した。
 4歳から8歳までの間に、4冊の本を執筆した。解剖学と天文学の本も書いたが、紛失し、現存していない。
・7歳の時、ハーバード大学医学部の解剖学の試験に合格した。
・8歳の時、MITの入試に合格した。
 全米最高の中等学校の教師たちよりも勉強がよくできた。

・10歳の時、ハーバード大学の論理学教授ジョサイア・ロイスの原稿を「段落がおかしい」と言って訂正した。
・11歳の時、高等数学と天体の運動を習得



ハーバードと大学生活
8歳でハーバード大学に願書を出した時、
学力は充分だったにも拘らず入学を拒否されたが、
やがて早熟児のためのプログラムが始まったため、
11歳で再度ハーバードに志願して入学を許された。
数学教授たちの前で四次元体に関する講義をおこない、高く評価された。
彼は当時、ハーバード入学者の中では史上最年少だった。
この講義の後、MIT教授のダニエル・コムスティックは、
ウィリアムこそ20世紀最高の数学者になるに違いないと予言した。
計量心理学者エイブラハム・スターリングは、

ウィリアムの知能指数を250から300と測定した。

ハーバードには当時ノーバート・ウィーナー、リチャード・バックミンスター・フラー、
ロジャー・セッションズといった複数の神童が在籍していたが、
いずれもウィリアムには及ばなかった。

1914年、ウィリアムはハーバードをcum laude(3段階の優等中、第3段階。
大学卒業生の大半はこの成績)の成績で卒業したが、
この時まだ16歳に過ぎなかった。

893 :
将棋のプロのひふみんは
努力しても弱い人は弱いって言ってたな
1日10時間将棋の練習する人とかいるらしいけど
才能らしいよ 打つときのヒラメキとかいうか

894 :
同人作家ジョン=ハサウェイの作品
http://valvolerosso.asablo.jp/blog/img/2011/12/13/1c4272.jpg
https://cs8.pikabu.ru/post_img/big/2016/05/19/10/146368015219499600.jpg

895 :
>>890
凄い学力あるやつは
どんな難しい問題も授業を1回聞いたらわかるらしいね

896 :
>>888
頭おかしいな
雑魚の遠吠え本当笑える

897 :
努力とか運とか才能とかいうけど
本はたくさん読んだほうがいいよね?

898 :
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;.l)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ": ''   ̄´.-}i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
.゙N l ::.    イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういうスレが沢山立ってたのが昔の大阪なんだよな今の新参は昔の大阪を知らないから困る

899 :
努力しなかった俺の勝ちか

900 :
>>895
ギフテッドなんだと思う
あと、遺伝だね
従兄弟2人が東大出で、2人とも官僚だそうだ

901 :
>>897
それは努力も才能も関係ないよ
ゲームしていい?っていうのと同じ
知識をつけたいなら読むべき
努力のためであるなら本だけじゃ話にならないし

902 :
>>896
なんか絵に描いたような三下風味の捨て台詞、乙ッスww

903 :
>>900
昔坂上忍の番組で東大生男兄弟が2人出てたけど
1人はお前いつ勉強してんって言うぐらい全然勉強せずに
東大に合格して
もう1人は人生のほとんどの時間を
勉強に費やしてやっと合格したとか
残酷だね

904 :
今夜のJリーグで浦和の興梠選手が連続シーズン二桁得点の記録を達成したけど、高校生の頃は練習嫌いでサボって遊んでばかりいたそうだ
練習試合も寝坊して遅刻とかそんなレベル

905 :
>>902
その斜め思考とオタクっぽい文体でイキっても瞬殺されるだろ
言ってる事も引きこもり並みにレベル低いしさ

906 :
どう考えても、才能がある者同士の戦いは努力で決まるだろうが。

才能が無い奴は、参加するなよ!!!

907 :
>>374
君はinspirationを才能と訳すのか?

908 :
>>1
スポーツを含めどの業界、職種でも成功者は決まって
「人の何倍も努力した・・」が多い
しかし同じ努力しても報われない人も多い
ただ
努力しない奴に成功はないって事だろ

909 :
>>908
そう言わないとそれこそ判官贔屓が始まるからな
卑屈な奴が多いから才能に対してもネガティブな発言する陰湿なのが多い多い
しかも夢を与えるためにもそういう謙虚な台詞は敢えて大衆の前では言う

910 :
努力は過去の自分より向上するための手段であり
凡人が天才に追いついたり追い越すための手段にはならない

911 :
>>910
ど正論だけどここはコンプのあるのが自分を慰める場所になってる

912 :
>>907
霊感が「降りてくる」人を才能とか天才とか言うんだと思う

913 :
楽器はヴァイオリン、ピアノはそれぞれ3歳、2歳から、
今はクラリネット以外の木管全部、トロンボーンとチューバ以外の金管、ドラムセットが、
一般バンドで困らない程度にはやれてる。

楽器についてはよく「吹奏楽は運動部」って言われるけど、
あれの真髄は「運動部並みにきつい」じゃなくて「運動部並に筋肉と脊椎反射が必要」って部分。

長時間練習してるけど下手な奴は、
ピアノなら指回し管弦ならロングトーンで筋肉と神経が鍛えられてないから。
要するに無駄な練習が多い。

まぁ、相対音感は・・・幼少の経験が多少は必要かもしれん。
絶対音感はむしろあったら音楽できない。

914 :
>>910
あーそうだよね、納得性高いわ

915 :
>>913
金管歴足掛け40年のド素人ラッパ吹きだが
「運動部並に筋肉と脊椎反射が必要」は本当の事だな

なので、楽器を宛がわれない下級生(中1)が最初にやらされるのが
ランニングや腕立てだったりする
@40年前w

916 :
物によるんだろうけど
スポーツは才能で
繰り返しの作業みたいなのは努力じゃね?

917 :
このネタに一番憤慨してんのは保守派·右翼系のヤツらだろうなw
右寄りは努力根性気合い、そればっかだもんなw

918 :
楽器>
モノにもよるが楽器を持つにもそれなりの腕力や筋持久力が必要
あと、特に金管で高音を出す時は顎周りの筋肉も必要になってくる
(高圧&大量の息に「アンブシュア」や「アパーチュア」が耐え抜ける様にする為)

919 :
>>915
俺もランニングと腹筋だったけど、今教えに行ってる学校では唇と横隔膜の筋肉を鍛えさせてる。
通称ビル筋。

じっさいに木管金管のほぼ全部の楽器やってみてわかったことは・・・
「そんなに腹筋って使ってねーじゃん!横隔膜の方が大事だった!」
っていう事実だった。

フルート・オーボエは腹筋させてる。実はビブラートで一番腹筋使ってた。
オーボエとか、唇の筋肉使用度も最強クラスだった。
指の筋肉もフルートがトップ、オーボエクラリネットが次点。チューバの倍は筋力必要。

920 :
>>916
才能を努力で維持する
…みたいなイメージじゃないかな
そして才能がある人はソレを努力≒やらされる練習とは感じてない
だから何時間でも何回でもトライ&エラーに没頭できる

921 :
>>919
木管でそんなに「身体」を使うとは!
正直、リードのドーピングで楽に音を出しやがって
と思ってました。サーセンw

922 :
>>918
ラッパの高音域は奥歯横の筋肉つけたいよね。
木管はクリップで唇トレーニングできるけど、
金管のあそこの鍛え方はもうロングトーンしか思いつかない。

ただ、7Cにイングリッシュホルンのリード残骸を挿せば、
ダブルHigh−Bが誰でも簡単に出せる……

923 :
>>919
どの分野でもそういう伸びるポイントに気づいてそこをしっかり練習やトレーニングで伸ばした人がセンスがあるといわれるんだと思っている
気づいてない他人から見ると短時間で上達するから天才みたいに見えるし

924 :
>>919
長年、所謂「腹式呼吸」を誤解釈してたわ
俺自身もパイセンどもも顧問の先公も

あれ、何も腹を6パック紛いに「固め」なくても良いんだな
現役を退き地域の社会人バンドも辞めた今は肺呼吸で吹いてるw
ただ、息を吹く方向は現役時以上に意識してる

925 :
>>921
金管は才能ともって生まれた口腔の形が全て(要才能)
木管は努力と忍耐がすべて(ベームさんのおかげでWリード以外は音感さえ不要)
弦楽器は握力と音感が全て(才能も努力も必要)

だから、ヴァイオリンで実験した>>1は圧倒的に正しいんだけど、
金管でやればもっと過激な実験結果が出ただろうし、
木管でやればこんな実験結果にはならなかった。

926 :
>>922
ロングトーンは正義(キリッ
ただ「受け口」故に、その前段階のアンブシュアの構築に
物凄く時間,いや、年月がかかったorz

927 :
25%なら、宝くじより確率高いやんね。

928 :
ただ自己洗脳である程度の才能はうわましできるらcんだけどな
スポーツ選手は結構やるらcけど

929 :
>「まあまあ」のバイオリン奏者は20歳までに平均6000時間の練習
>「非常に良い」と「良い」のグループは共に、平均で1万1000時間の練習

努力が才能に勝ってるんだよなぁ…

930 :
できるとおもうからできる できないとおもうからできない
オリンピックでだれかが記録ぬりかえるとつぎつぎそれをこえる選手が出るのは
それらしいわ。心理的側面が肉体に影響するから自己洗脳でできないこともできるとおもいこめば記録はのびるらc

931 :
音楽かw 俺も清算してアメリカに行ったら音楽もやろうと思っててね。

ボーカルならそれなりにやれると思うねw 自分で作詞もやりたいねw

それで間違って売れたら笑えるねw 

発声って声帯だけじゃなくインナーマッスルも重要らしいね。しっかり運動し出したら発声もよくなったからね。

932 :
まあべーとべんが自分で俺は天才だっていってたみたいなもんで、自分自身を
天才だと思い込めば能力があがると苫米地博士がなんか説明してたわ。
出来ないと思えば苦手意識により精神体が委縮し持ってる力さえ出し切れないが、己を鼓舞すれば
才能の限界を突破する

933 :
>>926
俺、木管出身だけど、実はラッパは半年ほどでWHigh-Fあたり出るようになった。
オーボエで口全部の筋肉がアホみたいに鍛えられてたのと、
ピッコロの高音とサックスのフラジオ特訓で口の中の形と高音域の息遣いに慣れてたからだと思ってる。

トランペットの高音はクラリネットの4半リードでロングトーンをするのが最短じゃないかと思ってる。
ただ吹奏楽界の「他の楽器に浮気するな伝統」のせいでなかなか言い出せない。

934 :
>>925
因みに俺の部活時代の同級生は
大人になってからレスラーみたいなガタイになり
数年前久々にその子と練習したら
現役時代には出て無かったハイノートをあっさり出しやがったw
それもメイナード・ファーガソンみたいな音域のソレを!
身体がデカくなったことで肺の容量もデカくなったんだろうなぁ

楽器を吹くにもガタイという才能が必要なんだな、と思った次第orz

935 :
>>930
その手の記録突破の謎って本当に不思議だよな
何十年も破られていない記録が破られたらその後1年以内にさらにみたいに

箱根駅伝も東洋の記録がすごすぎるから数十年単位で記録は破られないかもみたいな意見も結構あったけど
数年後に青学が超えた

936 :
>>916
確かに
でも努力というか忍耐力な感じもするね勉強とかは
答えが用意されてるから発明などのセンスもいらない反復でそもそも入りから終わりまで全て教えてくれる前提だもの

937 :
普通の才能の人も、抜きん出た才能の人も、例えばサッカーやったとき味わう楽しさはまったく同じなわけで
楽しいからやるのであって、才能がないならやってもしょうがない、やらないほうがいい、という考え方は間違っている

938 :
俺は弦楽器しかやってないけど 毎日2時間いじってれば出ない音ないからなぁ。
12弦ギターをメインにつかってたから6弦くらい余裕だわ。握力というより
なんか慣れの問題だわ。手の皮が分厚くなるまでは何度も何度も手の指ボロボロになるし
時間がないとが音は弦楽器もでないな最初のFコード鳴らすのに最初は1か月かかった記憶がある。
まあ趣味だからどうでもいいけど。

939 :
>>933
口の中の形、所謂シラブルは大事ですな

浮気?んなんもん学生時代は休憩の度に
楽器を交換して遊びまくりましたわw
それで各楽器の音域や指使いが判り
後年の作曲生活(素人遊びの範囲だが)に役に立った

940 :
>>937
正解だけど弱い方が一方的に才能のあるものに毒づくか、勝手に落ち込んで腐ってくコースが圧倒的に多い
才能あろうがなかろうが好きだからやる、って理由ほど素晴らしいもんはないのにね

941 :
>>934
中学校や高校では女子に配慮してなかなか言えないことだけど、
実は太ると口腔内と唇にも肉がつく。
なんで、トランペットやホルンはこれによってハイトーン出しやすくなる。

マーチングしない学校の男子になら自信をもって言える。
「てっとり早く巧くなりたきゃ、ブックブクに太れ!」

942 :
凡人がいくら努力しても超えられない所にいるのが天才っしょ
これはもう認める認めないとかいうものじゃない

943 :
子供の頃サッカーをやってたがボールがうまく蹴れずあまり飛ばなかった
自分より体が小さくても、うまい人はボールを飛ばすのが上手だったな
うまい人にコツを聞いて練習したが上達せず
これが才能なのかと諦めてしまった

944 :
まあだれかいってたな。練習するときは自分が一番下手だと思って
本番は自分が天才だとおもって勝負に挑むって

945 :
「才能」ってのは、「正しく努力する才能」のことなんだよね。
なので、

・「才能」があっても「努力」しない奴はだめ。努力>>>才能。
・ただし、「才能」がないやつがいくら「努力」しても無駄。
 そういうやつの「努力」は、無駄な時間の浪費であって、実際のところ努力でも何でもない。

946 :
>>935
なんかまだまだ人体は∞の可能性があるらしいわ。なんか細胞一つに秘められてる
エネルギーは水爆50個分なんだとよ。進化の途上なんだってまだ人間は

947 :
>>939
それ、ホントは大事だよね。

俺はオーボエで外本番は学指揮だったけど、
クラリネットの奴に粒立ちの文句ばっかりいってオーボエで見本見せて悦に浸ってたわ。指回し簡単だと思ってた。
全体を抑える指示せずにラッパ2・3番をパワー不足って罵倒してた。低音も吹けば通ると思ってた。

すごく後悔してて今では優しく罵倒してる。

948 :
まだ人格が形成していない段階でどのようなタイプに作るかだな
子供は道具ではないが無意識の段階でどのような教育をしたかで人は違ってくる
これは脳に関してだけど
肉体的なものは努力である程度カバー出来るが先天的なものの影響が強く現れやすいので才能はあると思う

949 :
>>947
優しく罵倒www

950 :
昔からわかってたこと
俺なんかそんなこと中学から気づいたから
いくら教師が「練習は裏切らない」とか
「1%の才能と99%の努力」とほざこうが
せせら笑ってた。そんな俺を教師が怒鳴りつけやがったが
今科学的に俺の正しさが明らかになった。
教師は土下座すべき、おまえは間違ってたんだから
土下座しろ、と来年の年賀状で送りつけて罵ってやるわ

951 :
>>950
律儀か!w

952 :
天才になるのは無理だけど、努力しないと普通の人間にすらなれないからな
ある程度の努力は必須だわ

953 :
これも酷い記事だなぁ しかし、音楽でも天才はすさまじい努力してるのもたしだからなぁ
野球も イチローがもしまったく練習してなければ プロにすらなれなかっただろうし
努力なくして天才は存在しないのも事実だわ。清原なんて見てれば体が大きく才能があろうとも麻薬をやって
練習しなければ刑務所いき。体の小さなまじめな練習ばかりしてるイチローが圧倒的な成績を収めたわけだ。

954 :
>>950
俺も中学生には
「才能の差なんかない。中学生レベルの差なんて毎日5分の練習でひっくり返る」
って普段から言ってるけど、やっぱりスタート地点から100年分違ってることは多いよね。

でも、そんなこと口にしたら大問題だから、指導する立場では言えないって・・・

955 :
絶対的なものとして舌を巻けるかどうかは完全に遺伝らしい
上向きに巻く下向きに巻く波打つような形にする等は遺伝による才能がなければ出来ない
それがどれだけ実生活に影響するかはわからないがこれ以外にも遺伝がなければ絶対に出来ない事柄は多々ある気もする

956 :
元々才能のある奴の横並びでその上の努力だからな
努力しない天才は凡人になるかもしれないが、才のない奴は努力しても凡人にしかならない
その無駄な努力に費やす時間と金はそいつに才のある事に使う方がはるかに有益

957 :
まあ乙武さんがメジャーリーグにいくのは無理だけど
清原とイチローくらいの差なら十分練習やら頭脳でなんとかなるんだわ。
清原は練習しなくなって完全につんだらしいからな。所詮は切磋琢磨しなければダイヤも石ころよ

958 :
>>957
目指していた方向性が違う
野球すら知らないのに知ったかする才能は天性か?

959 :
>>957
ダイヤは価値を見出さなければ石ころだが
石ころはどうやっても石ころ
磨けば綺麗な石ころになるだけで石ころは石ころよ

960 :
練習や努力は必要。やってみれば面白くてその分やの才能が開花することもあるからな
新庄もそうだったからな。あらゆるスポーツを簡単だったのに野球だけは
まったくできなくて逆にはまって打ち込んでいるうちにプロになった。出来ないからといってすぐに捨てるのはもったいない。

961 :
>>959
磨けばダイヤどころかプラチナの筈の藤浪を
石コロどころか砂にして潰した阪神は…w

962 :
何に特化して産まれたかをいち早く認識してどう強化するかだな
ピアノさせたら人を感動させる才能があったのに格闘技最強を目指したらそりゃ凡人で止まるわ

963 :
いくら牛乳を飲んでも背高遺伝子にはかなわんし

964 :
>>960
不老不死とか時間を限りなく使えるならその通りだが時間は残念だが有限だよ
それも厳しい言い方だが色々試す時間というのは限られている
だから少ない時間で才覚が見えるものか、自分自身が納得できるくらい興味があるものを優先してやるしかないんだよ
嫌々やってそれのみをやり続けて20年後に才能発揮するかもということは人生何度すらも出来ない、100年生きる人でも5回しかできない

965 :
>>961
まあそういうこともあるさw
まあダイヤしか価値が認められないところではトルコ石は無価値だが
トルコ石の価値を認めてくれる所ならトルコ石は磨けば輝けるということよ

966 :
>>964
まあできないと思うからできないんだわ。JFノイマンとかの業績みればわかるけどね
脳にストップかけた時点で苦手意識もってマルチな才能は発揮できなくなる。
苦手意識持つとスペシャリストにはなれてもジェネラリストにはなれないからな

967 :
好きこそ物の上手なげ

968 :
チャンスに気付かなくて後悔するんだよな

969 :
>8
生きるちから
とかタイトルがついている自己啓発本とかに書いてそうだな
言ってることは十分にわかる
俺は喜びを増やすのではなく
手に入れられない苦しみを減らす為に
興味をもたないことに行き着いた

970 :
猿には言語能力が身につかない、この一点で人生崩壊

971 :
>>965
ただの石ころなんてこの世にないしな。
昭和天皇が雑草という草は西欧にはないっていったしな。すぐに価値のないものといって捨てるのは
非常に危険。曲がった釘もおれたくぎも優れた大工は使いこなすと渋沢栄一はいったしな

972 :
柔道の篠原は学費ただで進学できるから高校大学と進み、それまでやる気がなかったらしいが大学生の途中で真面目に練習し始めたらしい
才能や

973 :
15年振りにスポーツしたら部活やってた前提で話をされるよ
ごめん学校の昼休みの時間にしかやった事ないや

974 :
知ってた
勉強にも言える

975 :
適当な事を言って人から笑われる才能もあるからな
需要があるか無いかの違いであり人は糞みたいな天賦の才を誰しもが持っているのだろう

976 :
「努力は才能に勝る」

こんなもんは右翼系の政治的洗脳だもんな

977 :
いくら努力をしても知性なり筋力なりを上げられないのも才能
なにを才能と見なすかで話が違ってくる
劣化すればするほど有能視されるなら使えない奴ほど才能があるになるから
話の根本が間違っている

978 :
>>977
清々しいまでの逆張りを言えるのも才能だしなw

979 :
例えばデブが美しいと言われる世の中なら動いても働いても太る奴が才能があり優れている
これは普通にある事実だし
日本や先進国だと太るは醜悪だし引き締まった身体が美しくそれを維持している人が才能あり
視点の違いで才能なんて違うから意味の無い話

980 :
これ努力量が最大値で均衡しているから才能の差が出るって話じゃないのか?
努力してないと努力者に負けるだろ。

981 :
>>26
客観的に見れるのは良い事だが、批判する場合はその親父を超えてないと
説得力がない。
昔だから容易に出来たとかも言い訳に過ぎない。

982 :
>>979
人殺しが得意なのも昔は重宝されただろうしな

983 :
明らかにずば抜けている人間に才能があるということは誰でも分かるが、現在わりと普通なレベルあるいは普通以下のレベルの人間がそのまんま普通かそれ以下の才能の人間なのか、いずれ化けるすごい才能の持ち主なのかは誰にも分からない

984 :
まぁある程度適正がなけりゃ努力も続かんがなぁ。
人間は万能の天才なんて滅多にいなくて
凸凹があるのが普通。
得意なのを若いうちから見つけることはだいじだろなぁ。
だから逆に何でも良いから努力しろ型の説教は危険だと思うよ。

985 :
>>82
もしくは最初から分割されてるやつを買う

986 :
>>692
合唱コンクールで伴奏弾いてもたかが知れてる

987 :
>>635
弾きたい時に弾ける環境がないとビアノは上達しない。弾きたくなる、これが大事。

988 :
>>652
それはやらされてるだけだね。きっかけが親だったとしても子供はそれが好きなら夢中になる。

989 :
>>657
何もそこまで言わなくてもww

990 :
いい大学に入るのだって、長時間勉強した奴が良い大学に入ってるって訳ではないからね。
むしろ長時間勉強する奴らってダメな奴らって印象がある。

991 :
>>680
たぶんさあ、親のためっていう驕りがあるからなんだよ
好きなら弾けるようになりたいって思う
上達するには苦手な部分を練習するのに一生懸命になる
好きな箇所だけ気持ち良く弾けても1曲仕上がらないんだからさ

992 :
ソリストとして音大で成功するのは10年に
1人と言われている。

才能や努力だけでさえ無い。

所詮は芸能の世界だから運や手練手管も必要で、
ある意味コネカネカラダの世界。
才能がある人間も無数に居る。

993 :
25%は凄いじゃん

994 :
>>694
きっかけ云々が問題になるんならそれに気付いた今からでも弾けばいいと思うよ

995 :
クラシックギターの弦を押さえるのなんて、指が長くて力が無ければ無理。
ピアノだってラフマニノフとか手が大きい人が書いた曲なんかは
往々にして手が届かない。
努力したところで無理なものは無理。

996 :
>>769
知り合いのお母さんも介護施設の自分の部屋に電子ピアノを持ち込んで100歳越えても弾いてたらしい
好きなことがあるのは本当に良いことで幸せだ

997 :
才能があって努力出来るのが成功者

998 :
>>803
それは同意
よく言われてることでもある

999 :
高橋みなみも言ってたじゃん。
「努力は必ず報われるとは限らない」。
そんなのわかってます。
でもね、私は思います。
頑張っている人が報われて欲しい。

って願いが1万時間の法則を後押ししてたんだって。

1000 :
好きな事でないと頑張れないよね。
好きが素質。

1001 :
>>845
努力しろとハッパかける時の言葉だな

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【アベノミクス】夏のボーナス4.2%増 83万755円 6年連続プラス リーマン・ショック前の08年に迫る
【日照不足】キュウリ探して右往左往 漬物店がピンチ乗り切る秘策とは
【台風19号】"養生テープ"売り切れ相次ぐ メーカー「注文が急増しています」 ★2
【速報】レインボーブリッジと都庁が赤色から七色に 「東京アラート解除で」 [爆笑ゴリラ★]
【雨中登山】5人パーティーの先頭が増水した沢に流され行方不明・北アルプス奥又白谷標高1900メートル付近
【東シナ海】中国、東シナ海でガス田試掘か 中間線付近に移動式施設
【衝撃に備えて!】ホンダ、シビックがエヴァとコラボで謎のカウントダウン 3月31日16時に何かが公開される!
【森法相】ゴーン批判「国内外に向けて、わが国の法制度や運用について誤った事実を殊更に喧伝し、到底看過できない」
【福岡】「船で落とされるかヤクザをするか選べ」「俺のところで働け。裏デリさせるけん」 強盗、傷害、恐喝未遂容疑で5人再逮捕
【うっかりさん】車内に2歳児閉じ込められ熱中症 母親が女の子を車に乗せたあと鍵を誤って車内に入れたままドアを閉めてしまう ★2
--------------------
日本代表オールタイムベスト15決めようぜ
子狐が東方に出会うようです
ビームコンフューズ!って叫ぶのおかしくね?
【法の上に上級】ゴーンの入った楽器ケース「大きくX線検査の機械に入りにくかったから検査しなかった」★7
【岩代俊明】カガミガミ FILE18
【医学】「超加工食品」を食べることが死亡リスク増加に結びつくことが4万4000人以上を調査した研究で明らかに[02/14]
東海村・JCO臨界事故から9月で20年、教訓を学ぶフォーラムを開催 いや教訓も何もバケツ使うなよ [597533159]
カナダ「うちの国は東京五輪に選手出さないから、やりたいやつだけやれば?」 [971283288]
「いだてん」と「平清盛」ってどっちの方が酷いの?
ミヒロが好きな人専用スレ5
嗣永桃子はやっぱり群を抜いて凄い! Part408
◆現実逃避 レッズ本スレ◆
【朝鮮日報/社説】日本の経済報復、韓国政府は企業を最前線に立たせてはならない[7/11]
さっきフジテレビのニュースで凄い出っ歯の女が出現
ウルトラマン フュージョンファイト! ☆13 [無断転載禁止]c2ch.net
【芸能】フジテレビで石橋貴明の新番組が始まるよ!
【LEGO】レゴブロック 101ポッチ目【凸】
[埼玉西部] 飯能 狭山 入間 所沢 23
【乞食】 にゃお 【詐欺】☆17
DiMarzio Pickup 総合 Part13
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼