TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【京アニ火災】府警が「31人と連絡取れず」
【コロナ】英の感染死者、2万人超す [ワロタwwwwwwwww★]
【宮城】難病の生徒 スクールバス通学中たん詰まり窒息死亡 学校が謝罪
【火事場】中国、コロナ禍に乗じ実効支配 南シナ海に行政区を新設
【逃亡者】ゴーン元会長にも誤算、突然の中東波乱 ★2
【安倍政権】安倍の危機対応はシンプル。災害が発生したら責任論になるので国民の前に出ない。いつかみんな忘れ、支持率が戻る★4
【小池都知事】現状での都市封鎖を否定
【チャーター1便】ウイルス検査を拒否した2人の主張「自分は症状がないから」「日本に帰国したのだから家に帰りたい」 ★4
【新型肺炎】新型コロナウイルスで「世界的には中程度」→「世界的にも高リスク」 WHOが表記を訂正 ★2
【岡山】豪雨被災のコンビニで窃盗未遂容疑、男(22)と少年2人を逮捕

【兵庫】氷河期世代支援の職員3人募集、1800人殺到 倍率600倍 宝塚市 ★3


1 :2019/08/31 〜 最終レス :2019/09/03
「就職氷河期世代」とされる30代半ば〜40代半ばの人を正規職員として採用する方針を明らかにしていた兵庫県宝塚市は30日、募集締め切りとなる同日までに計1816人の応募があったと発表した。募集人数の3人に対し、倍率は600倍強となった。

 市によると、今月19日の受け付け開始後、北海道から沖縄まで全国から応募があったという。市は応募を500人程度と想定し、市役所など3カ所を試験会場として確保していたが、市外の大学施設なども含めて計10カ所に会場を増やした。中川智子市長は取材に「予想を超える応募状況。それだけ多くの方が支援を必要としていると実感した」。さらに「宝塚市だけでは砂漠に一滴の水を落とすようなもの」と述べ、他の自治体や民間企業に就職氷河期世代の人々を安定的に雇うよう訴えた。

 今回の職員採用は、社会に出る際に不景気の影響を受けた氷河期世代の人たちに対し、正規職員としての勤め先を提供するのが狙いだった。市が設けた募集要件は1974年4月2日〜84年4月1日生まれで、学歴が高卒以上の人。職務経験などは問わなかった。市は9月22日に、1次試験を実施する予定という。(太田康夫)

2019年8月30日20時32分 朝日新聞
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM8Z3W9QM8ZPIHB00C.html

★1が立った時間 

※前スレ
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1567217848/

2 :
出来レースw

3 :
安定の公務員か!そろそろ公務員も生み出せない奴はクビ制度を設けるか

4 :
採用コスト減のために、
まずは20人程度までの絞りこみは
ランダムでいいんじゃない? 

1780人は運が足りなかった

5 :
http://pbs.twimg.com/media/CnP3zqtW8AAWRXA.jpg
公正:機会の均等
平等:結果の平等(悪平等)
ここを勘違いしてはいけない

6 :
氷河期は甘え

7 :
オラオラ
思い出せよ
あの頃を

8 :
人手不足じゃなくて、企業の待遇不足だな

9 :
これは氷河期就職より倍率高いな

10 :
たった三人を救うために1797人をまた絶望に突き落とす畜生
しかも受かるのは今でも正社員で働いてる転職組で非正規は見向きもされず死亡という罠w

11 :
こわすぎる

12 :
10代で努力して勉強すると20代で良い思いが出来る。
20代で努力して仕事すると30代で良い仕事を任される。
30代で努力すると40代で出世して一生安泰。
40歳まで努力して来なかった人は一生努力することになり
それでも一生報われない人生となる

13 :
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件

http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むkhjyfufufyi,uougogoo

14 :
砂漠にうごめく氷河期ニート

15 :
https://dotup.org/uploda/dotup.org1934389.jpg

16 :
倍率ドン

17 :
同じスレ別にあるぞ

18 :
●氷河期世代(35歳から44歳)の内訳(2018年)
総人口1,708万人
労働力人口1,494万人
非労働力人口214万人

●労働力人口の内訳
会社経営者と事業主196万人
雇用者数1,298万人

●非労働力人口の内訳
男性30万人
女性185万人

●雇用者数1,298万人の内訳
正規雇用数918万人
非正規雇用379万人

●正規雇用数の内訳
男性649万人
女性269万人

●非正規雇用379万人の内訳
男性66万人
女性313万人

●男性非正規雇用66万人の内訳
パートアルバイト26万人
派遣社員11万人
契約社員21万人
嘱託2万人
その他5万人

●女性非正規雇用313万人の内訳
パートアルバイト237万人
派遣社員24万人
契約社員31万人
嘱託7万人
その他7万人

総務省統計局労働力調査結果より

https://i.imgur.com/lh3qNDi.jpg
https://i.imgur.com/gGQY3sZ.jpg

19 :
総務省統計局労働力調査平成30年速報
https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/ft/pdf/index1.pdf

氷河期世代と呼ばれる35歳から44歳の雇用男性数は715万人でその9割以上である正規雇用数は649万人であり、非正規雇用男性66万人は男性雇用の1割にも満たないことが総務省統計局労働力調査で分かっています。
ちなみにその上の世代44歳から54歳の雇用男性でも結果は同じです。
9割以上は正規雇用で非正規雇用男性は1割にも満たないです。

無職ひきこもりニートには関係のない話ですけどね。

https://i.imgur.com/KXWiNSX.jpg

20 :
全員採用していまるやつ首にすればええやん

21 :
そもそも氷河期世代問題なんてモノはすでに解決済み。
氷河期世代の男性正規雇用は9割を超え、1割に満たない男性非正規雇用も、自由に時間を使いたいから等の自己都合の理由で敢えて選んでいる。
問題なのは、人間のカスである親に寄生虫している無職引きこもりニートが高齢化して存在していること。
親に寄生虫している無職引きこもりニートが高齢化すると何が問題かと言うと、他人を巻き込んで死のうとするから。

人間のカスは1人でR。
他人を巻き込むなよ。カス

22 :
>>1
AVなら30代女性が面接官と枕

23 :
すごいねw
みんな必死なんだなぁ

24 :
>>1
これは早く世界豊かしねぇとなマジ天才↓

↓【戦争をなくして世界を豊かにする方法】!! ↓↓

(人類社会のルール変更↓(←【方法】)↓)(世界最高税率統一)
http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&no=10099&p=8

小説カキコ掲示板(URL検索でも出る↑)

25 :
40〜43は永久凍土だから無理だろう

26 :
なるほど、こうやってニートをあぶり出すわけか

27 :
いつの間にか増えてるw

28 :
新卒時不景気で就職できなかった→まあわかる
新卒からずっと非正規→しね

どうせこんなんやっても優秀なやつが転職してくるだけだよ
市にとっても経験豊富な中途が入ってくるといううまい話だなー

29 :
>>5
果たしてこの世代に機会が与えられていたのか

30 :
>>1
試験予算だけでいくら使ってるんですかねえ?

31 :
とりあえず宝塚市は採用試験やるので氷河期対策ノルマ達成です
次はどの自治体かな?

32 :
1,800人は少ない方だろ。
当時なら18,000人は集まったな

33 :
生まれるのがあと20年遅かったら、公務員くらい余裕で就職できたのにな

34 :
これなのに外国から人を呼ぶ浅はかさ

35 :
ID:BWz7w4hz0
こいつ異常

36 :
>>34
でも外国人がするような仕事は氷河期無職でもやらないんだよなぁ
選り好み損得勘定楽して得したいが彼らの醜い本性
ドカタに行け

37 :
待遇は公務員だけど空き店舗で市の特産物を売るとか
道の駅的な所で働くとかで良いんじゃね?それか介護職員で。

38 :
>>26
無職引きこもりニートの履歴書は空欄だろうからなあ(笑)

39 :
もううちうちで決まってるやってますよアピールのための席に1800人とかこの国終わってんな

40 :
>>28
民家企業で活躍している優秀な氷河期世代は、市役所の中途採用なんて安い給料には釣られて来ないと思うよ。

41 :
たった3人採用するのに会場10カ所手配とか馬鹿じゃね?
いくら税金使ってるんだよw

42 :
書類審査で50人に絞るべき。

43 :
セイフティネットとしての政府雇用枠と
無能な正社員や公務員のリストラをスムーズに行うシステムの構築をすべき。

IT革命以後の公務員改革がほとんど進んでいない
血税で公務員を介護する日本

日本は公務員を介護するから
日本以外の先進国ではセイフティネットとして存在する政府雇用枠が日本には存在しない。

市場原理に沿った健全な会社経営てもリストラや倒産が発生するのは
自然な流れ、ゾンビ企業も多い、日本が成長しない理由だ

リーマンショックは異例として
日本以外の先進国では政府雇用枠を作って年齢問わず
半年間から一年雇用、就職支援や訓練を行っていた
(政府雇用で雇うことで外出させる、様々な業種を体験させる。成績で就職先の斡旋など)

端的にいうと企業に押し付けても解決しないから
政府雇用枠が海外でうまれた

海外では政府雇用枠はいまでも残されている
市場の荒波の中では倒産失業などは日常茶飯事

まじで今の日本は自民党がハゲ散らかした結果
明日は我が身、次の不景気の為に
日本政府は公務員改革を行って政府雇用枠を実施すべき

>>1-999

44 :
先週末では200人だったよな
宣伝しすぎじゃねーか?ひっそりとやれよ
マスコミが囃し立てるじゃねーよ

45 :
>>41
何か別の狙いがあるのだろうねえ。

46 :
セイフティネットとしての政府雇用枠と
無能な正社員や公務員のリストラをスムーズに行うシステムの構築をすべき。

IT革命以後の公務員改革がほとんど進んでいない
血税で公務員を介護する日本

日本は公務員を死ぬまで介護するから
日本以外の先進国ではセイフティネットとして存在する政府雇用枠が日本には存在しない。

市場原理に沿った健全な会社経営てもリストラや倒産が発生するのは
自然な流れ、ゾンビ企業も多い、日本が成長しない理由だ

リーマンショックは異例として
日本以外の先進国では政府雇用枠を作って年齢問わず
半年間から一年雇用、就職支援や訓練を行っていた
(政府雇用で雇うことで外出させる、様々な業種を体験させる。成績で就職先の斡旋など)

端的にいうと企業に押し付けても解決しないから
政府雇用枠が海外でうまれた

海外では政府雇用枠はいまでも残されている
市場の荒波の中では倒産失業などは日常茶飯事

まじで今の日本は自民党がハゲ散らかした結果
明日は我が身、次の不景気の為に
日本政府は公務員改革を行って政府雇用枠を実施すべき

>>1-999

47 :
よく考えると、1800人が関西に移動してきて一部は宿泊もするわけだよな
経済効果あるんじゃない?

48 :
景気良いよ、介護、飲食、土方、運送になら正規雇用あるよ。

49 :
車中泊とかしてそう

50 :
人手不足!

51 :
こんだけ注目されちゃうとコネ採用しづらくて困ってたりして

52 :
>>32
ウソ

53 :
>>1
諸君には非正規で働く権利がある!
諸君には貧乏になる自由がある! ・・・・ ケケ中

54 :
コネで枠はもう決まってるのにやってきた1800人はアフォですか?

55 :
蜘蛛の糸に救われた人「ふう助かったあ〜落ちた人は強く生きてね生きてればいいこともあるさ」
救われなかった人A「( ^ω^)・・・」
救われなかった人B「チクショおおお・・・」
救われなかった人C「・・・ってやる・・・見てろよ馬鹿にしやがって・・・」
後日
ニュースキャスター「たったいま中継です宝塚市役所でガソリンを使った放火が発生しました」
ニュースキャスター「目撃者によると複数の個所から爆発があり・・・なお犠牲者は数十人・・・」
氷河期「ひゃっひゃっひゃザマアミロ抜け駆けとか許さねえから皆で一緒に地獄に堕ちよう」

56 :
>>47
町起こし、村起こしの一環で町にお金が落ちて地域活性化
で、今年は採用適格者が出ませんでしたので
また、来年お越し下さい
これを毎年やればウハウハだあ
下手なイベント打つより人があつまるぞ

57 :
書類選考にしろよなにがしたいんだこの市はw

58 :
1800人の中から映え抜きエリート選び放題
何が氷河期支援だ
100人採用しろカス

59 :
1800人の7割ぐらいは試験の前から諦めて来ない気がする笑
実質は500人ぐらいだからチャンスはあるぞ

60 :
>>57
書類選考すると無職引きこもりニートの選別が出来なくなるよ。
無職引きこもりニートは試験会場には来ないだろうから、
応募者全員を面通しすることで、危険な無職引きこもりニート以外を除外することが可能。
治安維持や安全衛生上にも有効だと思う。
税金使ってやるからにはちゃんと別の目的があるでしょうね。

61 :
>>1-999
市場原理に反した正社員や職員の介護は必要ない

宝塚市が行ったような政府雇用枠をつくって、
リストラしやすい環境を作るべき

62 :
派遣の中抜きを規制しろ

63 :
氷河期ドンマイw

64 :
セイフティネットとしての政府雇用枠と
無能な正社員や公務員のリストラをスムーズに行うシステムの構築をすべき。

IT革命以後の公務員改革がほとんど進んでいない
血税で公務員を介護する日本

日本は公務員を介護するから
日本以外の先進国ではセイフティネットとして存在する政府雇用枠が日本には存在しない。

市場原理に沿った健全な会社経営てもリストラや倒産が発生するのは
自然な流れ、ゾンビ企業も多い、日本が成長しない理由だ

リーマンショックは異例として
日本以外の先進国では政府雇用枠を作って年齢問わず
半年間から一年雇用、就職支援や訓練を行っていた
(政府雇用で雇うことで外出させる、様々な業種を体験させる。成績で就職先の斡旋など)

端的にいうと企業に押し付けても解決しないから
政府雇用枠が海外でうまれた

海外では政府雇用枠はいまでも残されている
市場の荒波の中では倒産失業などは日常茶飯事

まじで今の日本は自民党がハゲ散らかした結果
明日は我が身、次の不景気の為に
日本政府は公務員改革を行って政府雇用枠を実施すべき

>>1-999

65 :
公務員はリストラないからなー。
しかし、おかしな人間もリストラなしで存在するので要注意。

66 :
公務員の方が待遇良いって日本だけだよな、経済成長なんてするわけないわ

67 :
ワイ入省の公務員、歓喜で震えてる
氷河期は掃除でもしてろwwww

68 :
>>36
もう外国人もやらない仕事が残って人手不足になってんだよ
主に賃金面待遇面で


【外国人が働きたい国ランキング】日本はワースト2位 敬遠される理由は?HSBCホールディングス発表 ★4
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1567158889/

>敬遠理由は、日本人が考える社会問題と同じ
>日本が敬遠される主な理由は、賃金が安い、ワークライフバランスが悪い、子どもの教育環境が悪い、外国人に対して閉鎖的、生活の快適度が低い、などとなっており、私たちが日常的に社会の問題について議論しているポイントとほとんど変わりません。

69 :
自分の無能力を棚に上げて氷河期だと言って時代のせいにするのは良くない

70 :
昭和50年生まれ国家公務員だけど、この人たちはなんで受験資格のあるうちに公務員にならなかったのだろう
高校中退者が大検とろうと努力するのは高校卒業するよりよっぽど労力かかるのだから高校卒業すればよかったのにと思うときと同じ気持ちになる

71 :
こりゃまたガソリンでテロが起こるな
無理だろ

72 :
>>66
> 経済成長なんてするわけないわ

そうか?GDPは伸びてるけどなあ(笑)

https://i.imgur.com/IUaqZTr.jpg

73 :
今倍率600もある人気業種はどこだろう

74 :
なぜ宝塚市民に限定しなかったのか

75 :
>>67
新卒?本省勤務とか可哀想に…

76 :
無職やひきこもりがあーだこうだ言うてるのなんでなん?
おまえらは氷河期とか関係なしにひきこもりやんけ

77 :
>>74
はあ?
何故宝塚市民限定なんだ?
応募を広く認めた方が有意な人材を確保できるだろうが
税金で雇うんだぞ考えろ

78 :
第1話 開戦

ブラックの手を逃れた氷河期を待っていたのは、また地獄だった。

次回「宝塚」。
19日は600倍の選抜に付き合ってもらう。

79 :
もうコネで決まっているだろうw
市役所レベルはコネで入れるw

80 :
氷河期時代の就活じゃねーか

81 :
>>70
なんやかんや20年ぐらい社会人経験して公務員が一番。っていまさら思ったんじゃない?
あと、警察や消防、県や国の職員は受かる気がしないで、
市の職員なら受かる気がする。って軽い気持ちで応募してるんじゃない?
実際、当日受験に行く人は半分ぐらいじゃない?

82 :
SPIとかの軽い試験ならともかく、倍率600倍の公務員試験を勉強するのは時間の無駄すぎる。
何の役にもたたんし。

83 :
宝塚市「今から皆さんにチョット殺しあいをしてもらいます」
氷河期A「ザワ・・・ザワ・・・・ザワ・・・・」
宝塚市「生き残った3人を採用ですこれぞ適者生存自己責任社会」
氷河期B「くっ狂ってるこんなこと聞いてねーぞ」
宝塚市「最も優秀な者が生き残るのは自然の道理」
氷河期C「帰る!俺家に帰るから!」
宝塚市「スッ・・・パンッパンッ敵前逃亡者は死です皆さんに拒否権はありません」
氷河期D「シーン」
宝塚市「ボッーっとただ生きていた無能な人間を公務員にするとか本気で信じてたのですか?」
宝塚市「コレは振るいです与えられるのではなく並み居る周りを蹴散らして勝ち取った権利こそ尊い・・・そうではありませんか」
氷河期E「やってやる・・・俺はやってやるぞ!ひっひっひひ」

84 :
10年前の再チャレンジ政策と全く同じだな

違うのは氷河期世代が(辛うじて)戦力になり得たアラサーから、
どう考えてもお荷物にしかなれないアラフォーになったことだけ

85 :
>>84
民間企業だと早期退職枠に入る年齢だもんな。今更採ってどーすんのかと。

86 :
>>85
公務員だって早期退職の勧奨が45歳から始まるぞ

87 :
努力し続けた優秀だけど不遇な氷河期を救う氷河期救済試験だからね
無職引きこもりのための試験なんてどこにも書いていない…
どうやったら社会保障的な雇用に読めるのか不思議でならない

88 :
もう諦めて小売外食建設警備介護のどれかに就職しろよ。
70歳のじーさんでも警備やってたぞ。

89 :
僕らの7日間戦争

90 :
>>87
努力したら20代のうちにまともな職に就いてるよ
この1800人は、時代を口実に働こうとしなかっただけでしょう

91 :
みんな優秀なら後進国に落ちたなんて言われないよ
バカばかりだからだろ

92 :
20年前をリプレイさせられている氷河期世代
宝塚市も良かれと思ってやってるんだろうけど残酷だな

自分も氷河期だけど、あの頃は本当に思い出したくないわ

93 :
>>91
今の日本を後進国だなんて主張するバカがいて驚いたよ。

94 :
>>1
年齢だけで氷河期やといました、とかバカかよ

公務員の三種みたいに、高卒まで、非正規を条件にしなきゃ全く意味ねーから!!! ただのいつもの経験者採用枠やんけ!

95 :
>>90
応募した1800人がみんな無職や非正規ではないだろ。

96 :
氷河期なんてただの言い訳

97 :
氷河期「夢は公務員になることです」
新卒「氷河期さんは夢がないね」

98 :
>>93
孫正義が言ってたけど

99 :
公務員がいいなら全国の自治体の採用試験チェックしろよ。
社会人枠をあちこちでやってるぞ。

100 :
>>80
氷河期は60歳超えのくらいの高齢者世代になっても同様の就職難が起きて競争率爆増するよ
貯蓄無い世代で年金も当てにならなくなるけから、定年後に再就職組が多い上に総数が多い
そういう老人の就職が増えるようになると今やってるような高齢者就職の補助金とかも無くなって
就職の優先枠もなくなるから若者と席の奪い合い
という未来ももう容易に想像つく

101 :
>>98
まさかそれ信じているのか?
(笑)

102 :
>>100
65歳以上の高齢者雇用は激増しているね。
確かに。
https://i.imgur.com/UOlc9Du.jpg

103 :
孫のことはともかく市役所程度の公務員に殺到するとかまさに後進国。もしくは共産国か。

104 :
税金の無駄使いだな
結局、宝塚市民が被る事になる

105 :
採用されたのが3名とも転職組とか?

106 :
>>103
日本は資本主義を謳った実質社会主義の国だが、後進国ではないね。

107 :
https://www.takarazuka-an.co.jp/shop/item/takarazuka/picture/goods/46637_1.jpg

108 :
たかが中途採用の下級公務員の倍率が600倍とか大笑い

どんだけ貧乏人だらけなんだよ

109 :
>>104
軽く1億はこえるやろ

110 :
3人なんて
コネ枠で終了だろ。

111 :
選考にあぶれる氷河期の惨めさが悲惨だわな
まんま地獄絵図の蜘蛛の糸w
地獄の底は介護地獄という仕事へと直行便
もう無敵の人になってヒャッハー!するか安楽死法案通して殺処分しかなくね?

112 :
39(2): 08/31(土)12:03 ID:AWEJ+kxk0(1) AAS
新築5年マンション
政令指定都市採用、年収720万
嫁、歳下美形 (公務員)
子供、三人 (美形)
車、H30年新型エルグランド

ワシに一言くれ

113 :
応募者の中でそれまでの人生が酷すぎたワースト3を採用したまえよ

114 :
宝塚市職員になりたい奴が1800人もいることに
ビックリなんだけど。
氷河期ニートは働きたくないのかと思ってた。

115 :
>>114
氷河期世代負け組は自己責任のキャンペーンを張る為に、どの時代に生まれようとニート化してたようなクズをメディアは意図的に取り上げてたからな
非正規やブラックで我慢し続けてた連中が再起をかけて応募したんだろう
不況なのに団塊やバブル採りすぎた反動で公務員すら採用絞るとかいう不可解なことやってたから公務員の勉強しながら民間に行った奴も相当数いる

116 :
>>114
2018年の時点で氷河期世代の男性非正規雇用は66万人いるからね。
1800人位では驚かないなあ(笑)

https://i.imgur.com/c83WSMP.jpg

117 :
結局みんな公務員になりたいから救済にならんのだよな。
正社員経験無し・税年金の未納なしとかにすれば、悲惨だけど中身はまともなのがくるんじゃね

118 :
>>114
しいて言うなら人間的な扱いをされたい、かな・・
氷河期の負け組はさんざん虐げられて来たから

119 :
俺はバブル世代のフリーターだが人生楽しくやってるよ。
世間の言う成功者ではないが
自分的には成功した生き方だと思ってる。
氷河期世代のフリーターとも働いた事あるが真剣に真面目に働くし能力もあるがそれだけなんだよね。。

世の中にはフリーターに
1億くらいの仕事を任せる世界もある。
偉い人達はちょうど良い人を探してるのでそういう人になれば良い。
肩書きは関係無い。

俺は人との出会いが大事だなと思う。

120 :
政府はこの現実から目を背けるな

121 :
まあ年金の未納期間がある奴を落とせば、かなり減るような予感

122 :
>>114
どっちかというと、北海道から沖縄まで志望者がいたというのが笑える

123 :
>>117
>正社員経験無し・税年金の未納なしとかにすれば、
それ、完全にひきこもりニートで親が裕福のパターンしかない

124 :
3人のところに1800人応募とか
公務員に幻想を抱いてないか
人間関係はけっこうたいへんだし
メンヘルになったり辞める人もちらほらいるよ
部所によってはブラック労働

125 :
>>122
志望動機とかどう答えるんだろう?
建て前でももっともらしい理由が必要だよね

126 :
>>125
ストレートに、安定した職と収入が欲しい。で良いんじゃね?
変に学生みたいな志望動機を語ってもじゃあなんでこの仕事にしたの?とか言われるだろうし

127 :
無敵の人が少なくとも1800人

128 :
>>127
こういうのって大企業に勤めてる人も少なからず応募してるんだよね
そろそろリストラの話が出て来てて不安だからダメ元でとか
人間関係がうざいからリセットしたいとか

129 :
でもヒラ

130 :
>>129
役所とかはヒラの方が良いんだよ
自治労なんかの労組が守ってくれるから残業はないし
労組に泣き付けばあからさまな横領とか性犯罪とかしない限り
絶対に解雇されない
逆に管理職の方が残業しまくりだし労組は守ってくれないし
政治家との付き合いも出来るしで面倒が増えるだけ

131 :
氷河期政策に何もビジョンが見えないんだよね
コンビニとか工場労働者の日給をいくらか補填すりゃ解決すんじゃねえの?
氷河期はこういうとこで働いてる人多いだろ

132 :
氷河期時代の市職員試験倍率は200倍300倍はざらだった。

600倍は高いほうだが驚くような数字ではないよ。

133 :
>>131
この国は、先進諸国がそれで経済、社会的に成功している
底上げ策を異常にやりたがらず逆の事ばかりをやってるね。労働政策税制しかり。
経済構造も個人消費が柱の国なのにだ。
当該市は社会的な事をやったと思うが本来は国行政が責任を全うしていないからこうなる。
対策と言って出してくるのはいつもズレた政策ばかり。

134 :
>>131
ビジョンが見えないと言っても、実際どうすることもできない
税収とか現実的なバランスを考えるともう放置するより手はない

135 :
氷河期なめんな。
MARCHどころか早慶でも非正規当たり前だからな。

136 :
例えばそういう労働者の保険料や厚生年金を国が補填します
とかでもいいと思うけど
どうしても引きこもりが注目されがちだけど
底辺労働者の地位改善が一番効果的でしょ
ベトナム人を奴隷労働させるなんてバカなことしてないでさ

137 :
氷河期世代って甘えすぎじゃね
何の努力もせず助けてもらおうとしてるとかゆとり以上にゆとってんな

138 :
氷河期は失敗作だよ
失敗作は廃棄するしかないんだよ
20〜35のポンコツ引きこもりに職を与えた方がまだ将来性があるよ

139 :
氷河期の人達で女性は実際苦労したんだろうけど、男は高望みし過ぎただけなんじゃないの?

俺兄貴達が1998〜2001年にかけて大学卒業していったけど、普通に一部上場企業に内定貰ってたよ

140 :
氷河期が一番ブラック企業で働いてるんだよなあ
労働だけならどの世代よりもしてるぞ

141 :
日本国内すべての公務員採用試験から年齢制限を撤廃すれば済むだけの話。

142 :
出来レースと選挙対策を一緒にしてるんだろう。

143 :
ゴミが群がる

144 :
>>124
人間関係大変だってよく聞くな。とにかくやる気があって向上心有るような奴は評価されるどころか面倒くさがられる部署や上司も多いと聞くわ。
同窓会で市役所職員のヤツも来てたけど、仕事の悩みっていう悩みが民間企業と乖離してて話し聞いてやった皆が鼻で笑うレベルだったらしい。
ミスなく、仕事がズバ抜けて出来るとも思われないように調整するのが大変w

145 :
3人の募集で「支援」といえる肝っ玉のほうに驚きを覚える

146 :
>>124
公務員 福利厚生が手厚い 年間休日数が多い、有給取れる
民間 福利厚生何それ?ボーナス何それ?退職金何それ?週休2日何それ?99%ブラック

147 :
>MARCHどころか早慶でも非正規当たり前

まあ文系ってそういうものだろ??
最近はAIの躍進で文系リストラがまた加速するらしいけど
俺も工学部に進学したから、助かったけど、
自民党からして文系大好きで高校生をこうやって底辺に落とそうと
躍起だからな

148 :
>>121
救済目的ならむしろ年金払ってられたような強者は落すべきだろ

149 :
※防犯協力を要請された方、何か御存知の方は、公明党・創価学会との繋がりのない野党系の政党か、同国会議員の方に情報提供願います。

やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ) i.imgur.com/Kr48zmK.png(同記事スクショ)
記事要約
・「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」等の民間防犯団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えている
・防犯パトロールでは一般市民である人物が見える形で尾行や監視行為をし、対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせている
・端的にストーカー行為と同じで、それが集団で行なわれている
・対象個人が店舗に入ると、店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」
・信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」の如く秘かに、あるいはあからさまに尾行
・防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、警察サイドからのもので検証されていない
※やりすぎ防パトを嫌がらせに利用する為、対象人物情報に、創価学会が不正に嫌がらせしたい人物をねじ込んでいるとの学会員の証言あり
・警察の生活安全課が地元の企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている
・例えば、病院などは、警察と病院の覚え書によって、病院という場所を監視の場所に変える
・防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むだけではない
・病院職員自身、看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで、会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事
・この活動に、ある特定の政治的団体が関与して容易に入り込み、権力化する流れも疑われている。
※ある特定の政治的団体とは創価学会の事である

■やりすぎ防パト問題 実際に行われている事 ※NG規制の為、修正版を掲載(19年8月19日現在)。
NO.2742732 2013/07/28 16:27 コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。
baku●sai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=119/tid=2742732/tp=1/rw=1/
■スレ主のレス 投稿日時 2013年7月28日午後4時から午後5時にかけて
これから帰宅という時に、急に店長から「警察から仕事の依頼が来たから手伝え」と言われた。内容を聞いたら、女性の顔写真を見せられた。
(あっ、この人……。常連さんで、話したことがあるけど、気さくな人だったな)と考えていたら、
店長が「レジ前に来たら、俺と一緒にその女性の前でニヤニヤするぞ」と言った。馬鹿げた内容に「本当に警察の依頼なのか?」と聞くと、
店長が「いいから黙ってあの人の指示に黙って従え」と店外を指差した。高級車に一人乗ってる中年男がが警察官らしい。
少し経つと、例の女性が本当に入店してきた。会計の時、店長は「よし、やるぞ」って指示通りニヤニヤした。俺はやらなかった。
女性はすごい不快そうだった。女性が店から出た後、警察官が店に入ってきて、「お疲れ様です」と声をかけてきて、店長と笑顔で会話し始めた。
店長が「何でやらなかったんだ?」と俺に聞いてきたから「馬鹿馬鹿しいからです」と答えた。すると「お前明日から来るな」と言われた。
頭にきたので説教を無視して帰宅しようとしたら中年警官が「これは安心安全の為なんです」言い出した。それも無視して帰った。

■4 投稿日時 2013年7月28日午後5時台
店の客の中にもマークするように指示を受けて入店してくる人がいる。カモフラージュの為に買い物もする。

■20 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
防犯活動だろ。非行に走らないように見守るので協力して下さいと依頼された事ならある。
あるご近所が外出したら連絡するので、ご近所が通過するのを確認したら思いっきりドアを閉めて下さいって。

■21 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
4です。その客を装ったパトロールの人が、警察官に、ある人が入店したら、店内で、大きな声で読売ジャイアンツの話をしてと
依頼された事があったと話してた。指示通りに話すと、その客がびっくりしたらしい。

■27 投稿日時 2013年7月28日午後9時台
学生ボランティアやってた。深夜担当時、コンビニで待機し、ある人が来たら、入口を塞ぐよう警部補に頼まれた。
その日同じ担当の人と「こんなの防犯じゃなくてただの嫌がらせだろ」とやってて情けなくなった。

■45 投稿日時 2013年7月29日午前0時台
警察官に「地域防犯活動に協力して下さい」と写真を見せられて「写真の人間がこれから近くを通過するので演技で構いませんので、
わざとらしいクシャミをして下さい」と頼まれた事がある。li

150 :
>>ID:cQiucBP20

人工知能のごみ、組織力背景に2chに金出しているから
コビべ張り付けている、一般人の書き込みなら規制かかって書き込めない。

151 :
>>3
金っつう解りやすい指標で評価しづらいだけで、労働評価は不可能じゃないんだよな
とは言っても民間でもそういった解りづらい労働の標準化とか評価が下手糞というか壊滅的
もう国民性だと思う
んでその解りづらいにかこつけて政治活動の結果高禄食んでる公務員はダニ

152 :
中途採用すれば公務員の給与下げても平気だな。

153 :
氷河期が欲しいのは適切な評価じゃなくて利権だし

154 :
元凶のパソナ竹中に金が行くんだからひでえ与党だわ

155 :
>>139
たった数人のサンプルで全てを知った気になるとかw
低能なんだったら無理に書き込まなくっていいんだぞ?

156 :
>>141
> 日本国内すべての公務員採用試験から年齢制限を撤廃すれば済むだけの話。

65歳以上の高齢者非正規雇用が殺到するかもよ(笑)
https://i.imgur.com/z5YpxkU.jpg

157 :
中年なんぞ無視しろ

158 :
救済措置は取られたんだから、もう国や時代のせいには出来ない、全ては自己責任
って流れになりそう

159 :
>>158
そもそも氷河期世代の非正規雇用の多くは自己都合で非正規雇用を選んでるから、今も既に自己責任でしょうね。

https://i.imgur.com/aTjBiXD.jpg
https://i.imgur.com/6EEaWUx.jpg

160 :
世界の公務員と比べて何倍もの年収のスーパーエリート日本の公務員になれるなんて凄いな
仕事なんてノルマもないんだし超絶勝ち組

161 :
10代で努力して勉強すると20代で良い思いが出来る。
20代で努力して仕事すると30代で良い仕事を任される。
30代で努力すると40代で出世して一生安泰。
40歳まで努力して来なかったヒトは一生努力することになり
それでも一生報われない苦労だらけの人生となる。

162 :
氷河期の縁故枠の取り合い凄かったわ
でその枠を自分の社会地位でぶん取ったお父さんは自分の威厳に酔いしれてた
俺の力で子供の正社員の枠を確保してやったと

163 :
国家資格取っても「実務経験が無いから」なんて謎理論で門前払いされてきた世代だから中にはそこそこの人材いるだろ

164 :
>>163
それでもナマモノである以上、消費期限というのがだなあ・・・・

165 :
アハハハハハハハ!
欠陥商品の戦闘機1機140億円を140機の在庫を有難くお買い上げ!海外に百何十兆円も我々日本国民の税金をプレゼント!
大企業のの税金を減税してその穴埋めに消費税をUP!又UP!又又UP!極めつけは国家による
年金振り込め詐欺!非正規労働者2200万人以上!(年収200万円以下)
を作り出して結婚も出来無い!結婚もしようとも思わない若者だらけ にした小泉元首相、安倍ちゃん
何故安倍ちゃん(清和会)が日本を壊滅しようとしているのか?

これを見れば「あ〜なるほど!」と解るよ!

調べて見ればやはり、ひいお爺ちゃん,の祖先から日本人じゃ無かったね!日本人が日本国が憎くて憎くてしょうがないんだね!


https://kabukachan.exblog.jp/22232976/

166 :
氷河期も育休明けも無年金老人もイッパイいるのに、役所も会社もゆとり世代ばかり採りたがるからなぁ。採用側がバブル世代(=ゆとり世代の親)なのが問題だと思う。

167 :
>>155
いや複数内定取ってたからさ

あの時代に複数大手から内定出てたって事は、なんだかんだで仕事が無かった人は努力して
なかったんじゃないの?

168 :
こういうことやるから夢見ちゃうんだよな
今、氷河期で就職経験のない生保の相談に乗ってるけど
好きな仕事や楽な仕事したいと贅沢ばかり言ってる
生活だけを目標にできないんだよな
そりゃあ就職できんわ
好きな仕事だけやれるなら俺もお前なんかの話を聞かねえっつーの

169 :
上司はバブル期に民間落ちた無能
入るのは同じ歳の素人ロートル
一番苦労すんのは現役で正規職員になった優秀な氷河期なのは変わらない
救われない世代だよ

170 :
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1998 529,606  347,562  65.6
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2007 559,090  377,776  67.6

氷河期のピークは 38歳〜42歳

171 :
>職員3人募集、1800人殺到 倍率600倍

瞬間的な失業率を計算してみた。
失業率が、59900%とかすげーな。

失業率(完全失業率)=(完全失業者÷労働力人口)×100

172 :
>>1
中卒はダメなんだ…
生活保護しかないね♪

173 :
>>168
働き方改革推進企業でお願いします!
それ以外は無理です。

174 :
人手不足なんてデタラメのウソたわな。
日本には労働者は大勢いる。
まともな雇用がなかっただけだね。

175 :
  /WWWWWWWW\
/ ̄ヽWWWWWWWWWWヽ
Lヽ ヽWWWWWWWWW ヘ―
W  ___ヽWr""__>
W /ヽ o>亠<o ハ
ト-イ ‖ソ ̄"ノ"/リ゙ ̄|| ふふふ…サービス期間は終ったのさ…
\∧ |‖ト――-フ‖/
\_ノ ‖| \=ヲ/ リ/ 当たり前だ…たった3匹のアリが恐竜に勝てると思ったのか?
 l\|‖  ̄~ //
 l \ヽ  ̄"/i
_/__ \ ̄ ̄//|__

176 :
俺も在職中で給与的に減るが応募だけとりあえずした組だが、
やっぱDQNな市民の相手するのは嫌だから、当日行かないわ。
各種税滞納者の動画を見て、あんなやつら対応する能力無いわ。

177 :
不合格者には、全国各地の「建設」「介護」「外食」産業からの求人電話がじゃんじゃんかかってきます。

178 :
就職氷河期は可哀想だと思うが、団塊ジュニア世代は性格がおかしい奴と
古臭い価値観のままアップデートできてない奴や
努力厨根性論のバカが多過ぎて関わりたくない

就職難でかつ性格がまともで価値観が現代的なリーマンショック世代には同情する。

179 :
>>168
ブラック企業をゼロにしてから言ってくださいね。

180 :
>>176
> 俺も在職中で給与的に減るが応募だけとりあえずした組だが、

ああ、無職引きこもりニートくん嘘ついてもダメだよ。
筆記試験に来られないのは引きこもりだからだね。
ハイ、無職引きこもりニートの青葉予備軍リスト入り。
なんて宝塚市はやってるかもな。

181 :
ヒキでも働ける職場にしないと。
在宅勤務、テレワークも推奨されてるわけだし。
採用試験もネットで出来るだろ。

182 :
近所で2000年卒の40代のおっさんが2000人くらいの会社で課長やっている。
卒業したのは大阪経済大学だって、あの大学ってそんなに優秀じゃないよね。

氷河期って、大変だったのかな?

183 :
>>182
縁故じゃない?

184 :
>>182
大経大より上のランクの大学でも是非来てくださいって求人来るのは自動車販売住宅販売営業の体育会系ノルマ主義か商工ファンドに武富士にまともじゃない取り立てやらされる様な離職率高い新人使い捨てのブラックばっかだったよ
その人は大学は正直微妙な文系だから頑張ったのかもね

185 :
>>183
縁故ではない。
なぜなら、大学は奨学金で卒業したとその親が町内会の清掃でいっていたから。
>>184
そうなのか。

186 :
さぞかし優秀な人で決まるんだろうな

187 :
>>170
大卒の求人倍率の遷移
1992年_2.41_1993年_1.91_1994年_1.55_1995年_1.20
1996年_1.08_1997年_1.45_1998年_1.68_1999年_1.25
2000年_0.99_2001年_1.00_2002年_1.33
2003年_1.30_2004年_1.35_2005年_1.37
2006年_1.60_2007年_1.89_2008年_2.14
2009年_2.14_2010年_1.62_2011年_1.28

38歳 1.37
39歳 1.35
40歳 1.30
41歳 1.33
42歳 1.00
43歳 0.99

むしろ、43歳の0.99や47歳の1.20や46歳の1.08が低かったりと38歳から42歳とするのは無理がある。

188 :
次の衆院選はれいわ新撰組に全員投票すればいい
そうすれば生きていけるぞ

189 :
全国各地の都道府県市区町村は人口千人につき一人職員を採用するべき
もちろん氷河期世代を正規雇用で

190 :
ただの社会人枠採用にしかならんでしょ。

191 :
だいたい公的機関の中途採用募集はもうすでに採用者が決まってる場合が多い
縁故や情実、脅迫、天下りに不正隠しなど
そういう事実を隠すためにハロワや広報誌に掲載したりする

192 :
>>170
1990ぐらいからのデータ無いですか?
94年卒なもんで

193 :
>>139
>>167
まとめると
君のお兄さん達は不況でも複数内定をとる優秀層なのに、お前はデータも読めないバカだってことだろ

194 :
>>192
1990年_81%_1991年_81.3%_1992年_79.9%
1993年_76.2%_1994年_70.5%_1995年_67.1%
1996年_65.9%_1997年_66.6%_1998年_65.6%
1999年_60.1%_2000年_55.8%_2001年_57.3%
2002年_56.9%_2003年_55.1%_2004年_55.8%
2005年_59.7%_2006年_63.7%_2007年_67.6%
2008年_69.9%_2009年_68.4%_2010年_60.8%
2011年_61.6%

94年卒だとバブル弾けて就職率は下がったけど、まだ70%ある。求人倍率でも94年卒が1.55、95年卒が1.20と94年卒の後、ガクッと下がった印象。

195 :
>>194
あれえ?俺の記憶とは違うけど、数字はそうなのね?
先輩たちは学校の紹介先へスイスイ、俺たちは、突然シャットアウトされてオロオロ、何も訳がわからないうちに無職のまま卒業した

高卒だから?

196 :
>>195
そこに書いたのは大卒の就職率なので、高卒だともっと厳しいかも。

197 :
>>195
高卒の求人倍率

1990年_2.57_1991年_3.09_1992年_3.34
1993年_3.09_1994年_2.46_1995年_1.93
1996年_1.73

こんな感じ

198 :
>>195
ついでにいうと2013年までは内定率、就職率といった言葉の定義が曖昧で

就職決まってないから
卒業後もバイトしながら就職活動してるやつなんかも就職者としてカウントされたり、学校によってバラバラだったんよ

199 :
宝塚市役所ってあれだろ?
5年ぐらい前に火炎瓶投げた市民がいて、あやうく京アニ状態になったんだろ?

200 :
>>199
これも出来レースか

201 :
民間じゃないんだから採用に年齢制限があること自体が差別だろ

202 :
定年という尻は決まっているのだから、あまり高齢者の採用は戦力にならないし、
本人のためにもならない。

それまで培った経験を生かした職に再就職すべきなのだし。

203 :
>>202
派遣は派遣に、バイトはバイトに、正職員は正職員に転職すべき?

204 :
>>193
うん、だから氷河期世代は高望みの連中が多かったって事だろ?

兄貴らも不採用だった企業もあったし、大学も帝大や早慶って訳でもないけどちゃんと
複数内定出てた訳だから

今だって言われてるけど選り好みしなければちゃんと就職先はあったんでしょ

205 :
>今だって言われてるけど選り好みしなければ
>ちゃんと就職先はあったんでしょ

ここの差が凄まじく理不尽だから
就職氷河期な訳で・・・・
文系は採用ゼロだから、挑戦のしようもない だって材用ゼロだから・・・orz
工学部は選り好みしなければちゃんと就職先はあったけど
あんだけ採用ゼロだと言っていた企業も、数年後は
採用で空いた穴を埋める為と、大量募集したりするから、
社会を恨んだり、日本なんて潰れろと生粋の反日を産んだ

206 :
>>205
ホリエモンとか、あの時代に起業してバンバン会社を大きくした人達の著書とかに書いてあったけどさ、
ITとかのベンチャーには大多数の学生は就職しようとはしなかったんでしょ?

求人募集をかけてもそもそも人が中々来てくれなかったと言ってる人が多かった印象があるけど

207 :
>>206
堀江の、どの著書なのか知らんけど、
当時の堀江・サイバーの藤田とか、FreeBSDをチューニングして高速化して、
高くて買えないSUNとか商用サーバの代替えにしていた
堀江が言う労働市場に人がいない=PC-UNIXを弄れて、
どんどんWEBサービスを立ち上げられる人の事だからな・・・

確かに堀江は、うちなんかに応募は来なかったと言っていたけど、
それって95〜2000年のオン・ザ・エッジ〜Livedoor買収の頃の話で、
買収で名を売っていた頃には、応募は沢山来ていたよ

あの当時は、今みたいにネット応募じゃなくて、大学の名簿から
工学部の学生に会社説明会の書類を勝手に送ってきていた
当時のIT会社が文系の学生に書類を送っていたかと言えばNOです

208 :
確かに就職氷河期とIT産業成長は
時期的に同じだから、雇用の受け皿の可能性はあった
ただ、UNIXコマンドとか、c言語とかかなり敷居は高い
だからJAVAとか、PHP・SQLとか採用されてるわけだし

氷河期世代の特に女の人にIT系に採用された人が多いけど、
やっぱ国公立だし、頭良いし、こんな人が就職難なのは、おかしいと思う
人ばかり やっぱ結局は学力と教養だよ
そんなに頭の良い世代じゃないんだし

209 :
>>208
詳しい話ありがとう

その上で言うんだけど、それこそサイバーの藤田もだけどITにも営業職はあって、そういった分野で
文系の人間は頑張れば良かったんじゃないの?

今となっては倒産してる会社も沢山あると思うけど、2010年くらいまでならIT関係の経験者なら
転職しやすかったりもしたでしょ

2019年現在とかは企業も経験積んで大分吟味するようになってると思うけど

210 :
>>5
この絵何回か見てて肯定してる人もいるけど、この絵は結果の平等でいいわけで、このスレタイみたいな問題とは別でふさわしくないだろ🙄

211 :
>>124
それはただ自分基準なだけじゃないのか??

212 :
40になろうとしてるのにこの期に及んでまだ学歴を引っ張り出すのかよ
ITなら手に職で語れよ

213 :
20台で下車、再就職はギリあるけど30台から下車は出来ないでしょ50台からは99%拾ってくれるとこもないだろあっても激務で理不尽で使い捨てなんじゃね
なのに仕事を辞めて再就職すすめるやつなんなの?

214 :
「これまで住民税未納が無いこと」
これで3分の2は落ちる
健康保険未納・年金未納が無いこと
これで結局倍率は30倍ぐらいになる

215 :
>>37
正直、出来たらそれでやりたい。
でも、やるとすぐに声の大きい人が「民間に委託しろ」「税金の無駄」「公務員R」
程度の低い政治屋の請け売りばかり。

216 :
>>41
申し出に対して受験を妨げる訳にはいかないよ。職業選択の自由の侵害になる。

公的な場所を借りてるから、利用料はかかってないと思う。従事する職員の人件費だけかな。

217 :
>>204
データ読めないバカって言われてんのに
たられば、で語ってんのはわざとやってんの?

218 :
>>217
まずは何のデータか言ってくれない?

219 :
>>217
あとさ、前にもレスしたけどとにかく正規の仕事はあったんだよ

それを見つけらなかったり選り好みしてグダグダ文句を言うのは違うんじゃないの?

220 :
>>219
>>218
君の主張である、
氷河期でも正規採用は十分にあった。
就職希望者が選り好みをした結果、就職氷河期と呼ばれる状況が発生した。
この二点を満たすデータを出せばいいんじゃない?
まさか反論するならデータ出せって言ってんじゃないよね?

それとも君の主張の論拠が実兄複数人だから、俺も自分の周辺であった悲惨な出来事を紹介すれば、それを氷河期全体にあった悲劇として解釈してくれるって言いたいのかな?

221 :
>>220
とりあえず周辺であった事でいいから教えて貰える?

新聞や雑誌での記者を介してのインタビューじゃない、生の話が是非とも聞きたいんだけど

結局上辺だけの話に終始すれば、今度は「学歴のせいじゃね?」とかこっちもまた色々言いたくなって
しまうだろうから是非ともお願いしたい

222 :
>>221
それ単にダメだしと個人叩きしたいだけなんじゃねえの?
ストーリーがほしいなら、
当時のニュースとかクローズアップ現代とかでいっぱい出てるから
TV局に問い合わせて見ればいいんじゃない?
生の話っていうけどさ所詮は伝聞でしょ、そこに編集が入っていないってどうして言えるの?

223 :
>>222
いやあなたが

>俺も自分の周辺であった悲惨な出来事を紹介すれば

って言ってるから、じゃあお願いって言ったんだけど、別に喋りたくないならいいけどね

224 :
>>223
皮肉とか逆説くらい理解しようよ

225 :
>>224
やっぱり高望みが原因だったんだね

俺は是非とも「あなたがする」リアルな話が聞きたかったんだけど

残念だけど、でもありがとう

226 :
>>225
何がどうなってその結論に至ったのかは知らんけど、頑張ってね

227 :
>>226
あなたが何も具体的な経験談を話してくれないからね

マスコミの話してたけど、マスコミが伝える話はどうしても編集が入ってしまうから、是非とも
編集無しのリアルな話が有るなら聞きたいけどね

あなたを信じてるからこそ言ってるんだけどね

普通に考えたらここ2ちゃんだし、むしろメディアでの話以上にあなたが話を盛ってくる可能性も
あるんだろうけど、それも踏まえた上でお願いしてるんだけどな

228 :
まさに就職氷河期やな。
しかも採用する人はすでにコネで決まっていると

229 :
>>228
コネがあれば採用試験じゃなく非正規で入って特別職で正式採用
ソロソロ社会の仕組みを理解しろよ、いい年なんだから

230 :
どうでもいいけど駅から遠すぎるんだよ宝塚市役所

231 :
>>228
そのコネ持ちは今まで
そのコネ使って何やってたんだ?

232 :
近隣の市のぶんも合同でやれよ

233 :
倍率600倍って、そのトップ3人はどこに転職しても通用する人だと思うよ。
わざわざ今から給料下げてまで地方公務員になる必要があるのか疑問

234 :
>>233
世界をまたにかけるのに疲労して、郷里宝塚市でゆったりしたい人、なんじゃね?
ゆったりと言ってもそいつらのゆったりは、既存公務員たちの数十倍の効果をもたらすんだが

235 :
>>229
そんなルートは無いよ。
特別職の意味も知らんのかよ。

236 :
>>235
>コネ(地盤・看板)があれば採用試験じゃなく非正規(選挙)で入って特別職で正式採用(当選)

合ってるぞ

237 :
>>236
w
一緒にしないで欲しい。

238 :2019/09/03
大人しく独身女性達や若者達が希望退職や依願退職すればいいのに・・・
借金、奨学金の返済とか
ネットカフェ難民とか
親からの仕送りがあるからとか
市から生活保護受けているからとか
異性関係があるからとか
で結局自身の事は棚上げにして氷河期世代や引きこもり達の独身男性達に全部被せて責任転嫁しようとしてるのがバレバレ。
しかしだな結婚の才一番困るのも正社員の独身女性達と若者達なんだけどな。
だったらちょうどいい機会だ晩婚化や少子化が多くなっている世の中だし、
氷河期世代や引きこもり達の独身男性達を労働力にして人材不足を解決しながら、
晩婚化や少子化を無くして婚期を早くしていこう。
値上げもして政府側でも就職氷河期支援プロジェクトを発足した。
女性達が「法律」使うのであれば
男性達は「憲法25条」を使う。
女性達が平等を言うのであればそれは氷河期世代や引きこもりの独身男性達にもある。
でなければ偏見や差別的であると思いますね。少し前に女性達は女性活躍社会推進や待機児童についても言っていた。
これは専業主婦達やシングル達の仕事と育児の両立出来る環境を会社側や企業側で整えましょう。
という事や
国会議事堂前に専業主婦やシングルの育児の不満爆発がおきたり保育園の普及で保育士が足りなくなったりしたわけですね。
それに独身女性達や若者達が乗っかっただけで
氷河期世代や引きこもりの独身男性達が言われる筋合い無いんだよ。
ほんで
「女性達の方が能力が学力が上だ」
と言いふらす。
氷河期世代や引きこもりの独身男性達に全部押し付けて不採用通知で雇用止めか。
そして今はどうだろう。
氷河期世代や引きこもりの独身男性達を就職させる事が中心になっている。
氷河期世代や引きこもりの独身男性達の邪魔をしたり迷惑をかける独身女性達や若者達に問いたい。
貴方達は最近給料の賃上げを政府に要求しているみたいだけど、最低賃金を上げたところで長時間労働は無くならないし社内環境は良くならないと思いませんか?

【てれび】伊藤詩織さんが勝訴、TBSはどう報じたか
【三重】子の自転車と接触事故の謝罪に来た20代女性に強制性行で42歳男逮捕「大事にはしたくない。親に迷惑かけたくないでしょ?」★3
【北海道地震】避難所のそばに仮設入浴施設 自衛隊が設置/厚真町
【愛知】高性能爆薬TATP製造方法、ネットで習得か 19歳少年の家から動画多数を押収
【厚労省】歯科医師によるPCR検査実施を検討へ [首都圏の虎★]
【イラン】すべての米軍部隊を「テロリスト」に指定へ 法案を可決
【新型コロナ】緊急事態宣言「来月6日全面解除は困難」政府内の意見強まる。想定よりも感染者数減らず★6 [記憶たどり。★]
【GW】帰省ラッシュ消えた連休 移動自粛で交通混雑なく
【東京】「男性が血を流して倒れている」と通報 都立小平霊園に男性の遺体 顔に粘着テープが巻かれている状態、近くに包丁も…東村山市
【皇室】皇太子さま、仏のワイナリー視察 「おいしいですね」
--------------------
【でも】ジョジョ3部158【楽しかったよ】
【輪廻】ぼくの地球を守って【転生】
【サンシ12CC】三枝こころ 15ホネ【赤ティ草ティ】
【アラサー】婚活ブログヲチ☆138【アラフォー 】
香川照之の昆虫すごいぜ!2時間目
2人目どうする? Part13
邪馬台国畿内説 Part580
夫が嫌いだけど離婚するほどでも…な奥様 Part.10
【韓国紙】「安倍の『韓国を相手にしない』というポリシーが向かう先は、平和国家日本の終わりです」 日本の知識人たちが批判★2[9/1]
サッカー日本代表にガッカリしたよな
アンジュルム上國料萌衣が新人を無慈悲に公開処刑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サノフィってどうですか?Part4
聖公会 パート6
【湘南の風】東海大学ラグビー部【第49章】
ヤーマン光美容器・脱毛器総合スレ
トランスフォーマー
地方競馬実況6179
【MHW】双剣スレ 41連斬目
路上喫煙の何がいけないの?part359
Windows10普及推進本部 Part2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼