TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【コロナvs若者】新型コロナウイルスは恐れを知らない若者にも感染し、重症化する
【訃報】毎日新聞社特別編集委員 岸井成格さん、肺腺がんのため自宅で死去 73歳 ★3
【大阪】「大河ドラマの主人公に」 下克上で成り上がった悪党、謎多い戦国大名 武者行列主役「三好長慶」募る★3
【新型コロナ】なぜ希望者全員に検査をしないの?  感染管理の専門家に聞きました ★3
中国・習主席、トランプ大統領と電話会談
【調査】年下にタメ口を使われると46%が「イラっとする」
【三国同盟】韓国、旭日旗阻止へ中国や北朝鮮と共闘 国会委員長が表明「侵略がー」
【シリア】身代金は150万ドルから50万ドルに値下げ?安田純平さん換金を急ぐ武装勢力の狙いとは★4
【護憲派集会】枝野代表「そもそも単純な多数決が民主主義なんでしょうか。正義なんでしょうか。」演説★7
【ツイッター】フェミ女の基準「巨乳はアウトだが、女性器はOK」「下着が透けるスカートはアウトだが、下着が丸見えのローアングルはOK」

【気象】台風10号(クローサ)お盆の本州を直撃か、13日頃に日本の南に達する見込み


1 :2019/08/08 〜 最終レス :2019/08/11
台風10号は小笠原近海を北上し、お盆の初め頃に日本の南に達する予想。台風10号は、大型で、台風本体の活発な雨雲も大きく広がっていることが特徴です。

(中略)

台風10号「大型」

小笠原近海の台風10号は、海面水温の高い所をゆっくりと北上し、一時的に非常に強い勢力にまで発達する見込みです。

本州を覆っている太平洋高気圧は、10日(土)頃から東へと退く予想です。台風10号は太平洋高気圧の縁に沿って北上し、13日(火)頃に日本の南に達する見込みです。

今月6日(火)に九州を直撃した台風8号はコンパクトだったのに対して、台風10号は大型(風速15メートル以上の半径が500km以上800km未満)です。強風が吹く範囲が広く、台風本体の活発な雨雲が大きく広がっていることが特徴です。上空の風が弱く、予報円がまだ大きいですが、お盆休みの中頃に本州付近に影響が出る可能性があります。お盆の予定は、こまめに台風情報を確認するようにしましょう。

九州から関東の沿岸では、台風からのうねりが届いており、11日(日)以降は、大シケの恐れがあります。海水浴など海のレジャーはご注意下さい。

以下ソース先にて

2019年8月8日 12時1分
https://news.livedoor.com/article/detail/16898580/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/5/b5598_1405_e1c1975ae5fe8f44152289c3dcd72331.jpg

2 :
うわ最悪…

3 :
あきら

4 :
苦労さばかりかけよって

5 :
>>1
【気象】大型の台風10号(クローサ)発生
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1565076016/

6 :
九州や四国や関西とかばっか来ないで
たまには関東へ直で勢力保ったまま突っ込めよ

7 :
山行く人はきーつけて

8 :
暑さに参ってる子孫に先祖からの粋な計らい

9 :
頼む東へ行ってくれ

10 :
ざまああああああああああああ

11 :
田んぼと海の様子を見に行く準備しなきゃな

12 :
惨憺苦労さ

13 :
予報円が大きい理由は太平洋高気圧の
東側を進むか西側を進むか分からないから。
つまり、真ん中を通る確率はゼロ。
西よりなら九州方面、東よりなら逸れる。

14 :
迎え火が炊けないな

15 :
>>1
大型で強い台風第10号は、8日3時には小笠原近海にあって、ゆっくりした速さで北西へ進んでいます。

中心の気圧は975ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートルで、中心から半径90キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。

 台風は発達しながら北上し、10日には非常に強い勢力となって11日頃にかけて小笠原諸島に接近する見込みです。

16 :
あらら地元の花火大会が

17 :
涼しくなりそうだね

18 :
ちんこの方向に曲がる

19 :
デカくならないとの予想もあったが、俺の予想通りにデカくなったな。

日本近海の海水温が例年より高いんだよ

20 :
うちにある明治時代の建物が去年の9月の台風で被害にあって、まだ修理してくれてないんや
ブルーシートのままで乗り越えられるやろか・・・

21 :
歯医者の予約が入ってるのに・・・困るよ・・・。

22 :
日夜仕事に追われているお父さん達がゆっくり自宅で休めるように神様仏様からの粋な計らいなんだよ

23 :
>>20
非常に強い台風になるんだから無理。
ブルーシートが飛んで電線に引っ掛かったらどうするんだ?

24 :
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  海に行けないじゃないか
  |  ω |
  し ⌒J

25 :
台風通り過ぎたら少しは涼しくなるんだろうか

26 :
コンシュウ たのしみにしてたのに 台風(おおあらし)このかた。


ライシュウわ しかと くるああその。

27 :
結局いつから飴ふんだよ?

28 :
盆直撃とかマジ止めてください

29 :
お寺さん来られなくなったら正座しなくて済む!

30 :
また九州方面へそれるんだろう

31 :
御霊が

32 :
高気圧早く弱くなってくれ

33 :
あちいから
雨降ってほしい

34 :
>>25
日本海抜けたら一時的に40度以上になると予想家がいってる

35 :
東京直撃かよ
くそっ

36 :
暴風雨の中を墓参りか ('A`)

37 :
どうせ曲がるか糞雑魚雨風になるから安心しろ

38 :
お盆に直撃する台風なんて
生まれて初めてかも

39 :
問題はお盆直撃というより、Uターンに重なるかもってこと。帰省してたリーマンたちが帰れないことにw

俺のことだがなww

40 :
早く曲がってくれ

41 :
えぇ…
やっと切符とったのに
帰れるかな…

42 :
Ne-Yo - Closer
https://youtu.be/z_aC5xPQ2f4

43 :
東京へ行こうか?大阪へ行こうか?
ん〰どっちがいいかな?🎵

44 :
>>33
馬鹿だなぁ
雨やんだ後は地獄だぞ

45 :
西に寄っても結果東に進んで列島横断するんでしょ

46 :
>>7
マリンスポーツも早くからうねりがでるからアウト

47 :
いつか来る まもなく上陸の台風からの警告
台風XX号
気圧 880hpa
風速65m
最大瞬間風速80m
北西50km

「元熱帯低気圧のオレの経験からみて今のお前らに足りないものがある 危機感だ」

「おまえもしかしてまだ、自分が台風で死なないとでも思ってるんじゃないかね?」

48 :
>>23
去年被害にあってから、そのあと2回台風来たけど問題なかったわ
ブルーシートが飛んで行ってるのは、ほとんどが紐で引っ張ってるだけのやつやな
うちはシート上に短い間隔で大量の土嚢を置いてあるから、まずその心配はない
もっとも前回並みのが来ればどうかと思うが、10号は今のところそれほど大きくないしな
問題は崩れかけてる土壁や
最近は土壁を修理できる左官屋が少なくて、中々来てくれん

49 :
10号はヤバそうだけどさらにヤバいのは9号だろうな
先島諸島でもあんまりこのレベルの台風は来ないでしょ

50 :
上陸する時はどのくらいの勢力になってそうなの?

51 :
>>50
965〜970位じゃね
去年大阪に来たようなのが来るかもしれない

52 :
ヨーロッパもアメリカも予想は西日本だね
気象庁の予想も左曲がりになってきたし

53 :
これは強い

54 :
羽田 13日 午前の便はどうでしょ?絶望?

55 :
WINDY見ると四国直撃だな

56 :
>>54
太平洋高気圧頑張ってるから被害は14日以降になるんじゃないかな?

57 :
四国だけど、もういいわ東へ行って

58 :
>>46
夏の季語
台風接近中にサーフィン

59 :
>>52
えー また去年の台風21号みたいになったりして。
暴風がまだけっこうトラウマになってる。

60 :
>>51
うわぁ去年の大阪レベルとか嫌だなあ

61 :
最初、コミケ3日目に東京直撃予報だったが、
だいぶんスピード遅くなったみたいで安心した

62 :
こんだけ科学が発展してても自然には勝てないんやなって

63 :
10号今の予想だと 直撃は無さそう

八丈島の遥か手前で折れて 本州の影響も少なそうだが

まだわからない

64 :
盆 盆 盆 盆来 盆来そーで
 

65 :
クローサ
バイルー
ポードル
レンレン
カジキ
ファクサイ

66 :
予報円の中心コースだと、またまた「関空あやうし!」ですやん。

67 :
速度遅くて直撃って結構被害でんじゃね

68 :
お盆にレジャー行ってんじゃねえよ
なんのための盆だよ

69 :
台風9号の動きと、太平洋高気圧の張り出し具合によって
進路や速度が変わるんだろうけれどな。

70 :
出張ってる高気圧が弱まるからなぁ
そこで東に曲がるかどうか

71 :
旅行に行きたくないから、どうぞ来て下さい
 

72 :
クローサ とかダークホース感ある名前で恐い

73 :
近畿圏は去年の台風の爪痕がまだ残ってるというのに

74 :
また台風かよ、それもお盆休み中とか最悪だ。

75 :
>>72
ペルーサなら人気吸って消えてくれるのにな

76 :
14日新盆の墓参り、ダメそうだな…

77 :
>>72
終末のテンペストだな

78 :
このあたりで株を全力買いだな

79 :
言っとくけど来週海で死ぬ奴はもう決まってるからね
俺も行く予定だけどリストに入ってるから

80 :
衛星画像 13:40
https://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/0/infrared/1/201908081340-00.png

9号はさらに発達したな
目が真円に近づいてきた
10号のほうもはっきり目ができたね

81 :
ゴルフもバイクも中止だ

82 :
東京直撃なのに

ホテルキャンセルされたくないから
必死で東に逸れるという東京のテレビ局w

83 :
12、13日に和歌山の白浜に海水浴って無理かな?

84 :
もう10号か

85 :
欧州の予測だと、
四国の西側に上陸、その後、日本海に抜けて
温帯低気圧になり、日本海側で大雨だな

86 :
欧州さんいわく、確率が一番高いのは四国
関東の東海上を抜ける、いわゆる無害ルートの可能性は5-10%程度
https://stream.ecmwf.int/data/gorax-green-004/data/scratch/d0/a8/ps2png-gorax-green-004-6fe5cac1a363ec1525f54343b6cc9fd8-y_u2Op.png

87 :
お袋新盆なんだが

88 :
米軍も西に変えてきやがった…
https://i.imgur.com/07rk32g.jpg

89 :
皇室の国技登山の日とかつくるから

90 :
気象庁予想
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1910-00.png
米軍予想
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1119.gif

どちらも5日後まで
気象庁が東より、米軍が西より

91 :
Come closer

92 :
>>1
直撃じゃん。
お墓参りとかどうするかな。
盆踊りは無くなっていい。

93 :
>>88
東側が被害大きいんだっけ?

94 :
上原こうじか ピシャッ

95 :
雨降ってほしいからちょうどいい

96 :
>>34
はあ〜〜
もう勘弁して欲しい
台風が去ると秋風が吹き始めるんじゃないかと期待してたのに

97 :
>>51
あれって945じゃなかったっけ?

98 :
>>83
12はともかく、13はやめといたほうがいい。

99 :
どうせ仕事だからまぁいいわ
帰りの時間だけ静かになってくれよ

100 :
>>90
この後、気象庁は東寄りで米軍は西寄りじゃないかって予想だろう
明日になればどちらかは選らばにゃならんが

101 :
みんなよくこんなリスク高い時期に旅行の計画入れるよね〜

102 :
いずれにせよ、日本の東に抜けるって線はなくなったな(´・ω・`)

103 :
>>56
ありがとうございます

104 :
こっちのほうが台風としたらはるかにヤバいのに、
10号の話ばかりしている件
沖縄の一部の島の話だからね、仕方ないね

台風第9号 (レキマー)
令和元年08月08日13時45分 発表
<09日00時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 石垣島の東北東約30km
予報円の中心 北緯 24度30分(24.5度)
東経 124度30分(124.5度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(8kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
予報円の半径 60km(30NM)
暴風警戒域 全域 280km(150NM)
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1909-00.png

105 :
11日に愛知県の渥美半島沖で船釣り予定なんだけど
いけるのかなあ

106 :
身近にあるもの〜

107 :
>>105
やめとけw大シケになるぞw

108 :
メジャー パーフェクトクローサー

109 :
>>6
これ関東直撃コースやで
台風の東側が危ない

110 :
いわゆる土用波ってやつ

111 :
さっきTBSひるおびで、上陸はしないと
断言していたけど、お盆休みでキャンセルが増えると
CMスポンサーからクレームが来るから言わないんだろうな。
で、被害が出たら、被災地に迷惑をかけながら
真っ先に取材に逝くマスゴミ

112 :
ぼんだんす橋幸夫

113 :
スーパーコンピューター予想で直角カーブみたいに曲がるそうだww

114 :
早く涼しくなれ

115 :
進路予想が日に日に西にズレてきてるな
また九州直撃するんじゃないのか

116 :
>>90
勢力は11日がピークになりそうなのかな

117 :
>>43
なんか桃鉄やってる気分なるな

118 :
やっぱシーズンに4回ぐらいは関東に上陸して欲しいなぁ

119 :
>>116
小笠原のあたりは海水温がそこまで高くないからね
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/image/HQ/2019/sstD_HQ20190807.png

どこまで衰えるかはまだ分からないけど

120 :
>>119
できるだけ弱まって欲しいなぁ
直撃しないのが一番だけど

121 :
>>115
実は東にいくらしい
関東直撃コースだよ
しかも今回はヤバいやつ

122 :
予報機関によって全然進路が違うから日本に近付くまで分からないと思う

123 :
東京に直撃しなければどうでもいいよ
九州あたりに上陸して土砂災害でも水害でも好きにしてくれ

124 :
この位置から九州四国行く言ってるカントン民はまるであの国の気象庁のようだな

125 :
関東には無関係

126 :
>>6
安倍の指示で動かせる人口台風だからそれはない

127 :
関西の11日ってヤバいの?
海行く予定なんだが

128 :
奥様連中ニンマリ

129 :
>>55
10号発生時からWINDY見てるけど
見るたびに進路が違うな
昨日は関西直撃だったw

130 :
>>123
残念ながら
東京直撃らしい

131 :
完全に関東直撃だな
史上最強だな、スカイツリーもヒルズ
都庁も倒れるらしい

132 :
>>48
自分でやってみるのはどう?

133 :
>>98
ですよねー。ありがとう

134 :
10号は逸れてくれ。
9号は朝鮮でしっかり仕事してきてくれ。

135 :
クローサーちゃんは日本の出身で、お盆のお墓参りに来たんだよ
邪険にしてあげなさんなって

136 :
>>1
14日は大阪直撃?
親戚とUSJ行くのに

137 :
10日からキャノンなんです。
なんとかして下さい。

138 :
近所のスーパー銭湯が一番ノンビリ出来る

139 :
13日から北海道旅行なんやけど。最悪

140 :
西アボはなさそう?

141 :
NOAA(アメリカ海洋大気庁)も更新
紀伊半島付近上陸の予想

142 :
>>96
次の日曜大阪、名古屋が38℃、月曜39度w

143 :
(-∧-)トンキンに行けトンキンに行けトンキンに行け・・・

144 :
押し付けあってたら、押し付けた側にいくのが世の常よ

145 :
これは去年の奴と同じで大阪直撃ですわw

146 :
つまらんコミケに直撃しろよ

147 :
こっち(関東)来んな

148 :
阿波踊りに直撃して木っ端みじんにしてほしい

149 :
どうせこれでお盆潰れるんだから、せっかくだから死者1000人ぐらい出る規模のお祭りにしてほしい。

150 :
曲がらねーのかよw
お盆終わった

151 :
13日頃に来るのはいいが、いつまで居座るかだなぁ。
こいつ足が遅いんだっけ?

152 :
お盆終わるまで太平洋上をぐるぐるしててよ

153 :
気象予報士の森田は責任とれや

154 :
来たら来たでどんなコロッケをどこで買うか悩むことになる
難しいな

155 :
苦労沙

156 :
11日に関東から京都の婆ちゃん家に車で行く予定なんだが…大丈夫だろうか

157 :
去年の台風は外が映画プライベートライアンみたく
破片がチュイーンいいながらとんでたけど
また、そんなやつ来たらと思うと、まじ怖い。
やめれ。

158 :
去年の変な台風みたいに東にいったと思ったら西に逆走とか止めてくれよ

159 :
>田んぼと海の様子を見に行く準備しなきゃな


来年は君の初盆だねw

160 :
12日の夜中に名古屋から島根帰るんだけど大丈夫かしら?

161 :
空気読めない馬鹿台風盆休みを台無しにするの巻

162 :
>>161
俺も盆休みだから日本へ旅行しにきたぜ!

163 :
>>123
ピンポイントでおまえの家に行ったらいいのに

164 :
>>93
風の強い台風ならね
雨量は中心付近より辺縁部で多いので油断大敵
特にこのところの大雨や台風で地盤が緩んでるところは特に

165 :
>>162
Youは何しに日本へ…

166 :
盆明けぐらいに九州から大阪に飛行機で行くつもりだけど大丈夫かな

167 :
昨日から風強いからまた来てるのかと思ったら2個ともかわしててワラタ@沖縄

168 :
名古屋あたりじゃねえのーーー
昨日噴火したとこもやばいかもなー
盆は家でコロッケ食べながら楽しみましょー

169 :
お盆は霊が海山川にウジャウジャいるから引きこもるのが正解

170 :
>>150
本州上陸直前で西本のように曲がる
US予想で

171 :
真岡の灯篭流しは8月15日
台風直撃かな

172 :
12日に出国するけど大丈夫そうでよかった

173 :
台風、空気読めよ
お前らかよ

174 :
欧州予報更新
https://stream.ecmwf.int/data/gorax-green-009/data/scratch/be/e3/render-gorax-green-009-6fe5cac1a363ec1525f54343b6cc9fd8-A76SZX.png


四国と関西だね

175 :
大阪はいつもの順路だとある程度耐えられるんだが
逆から来られると紀伊山地バリアが働かないんだよな。
うちは間に合ったけど今でも結構ブルーシートの屋根を見かける。
うちの近所の空き家なんてベランダ崩れ始めてるw
弱点つかれると被害でかいかもな。

176 :
>>174
そこまで勢力弱まるのか

177 :
>>18
右か、良かった

178 :
予想は米軍、いざという時には飛行機やミサイルを飛ばさないといけないから
ぬるま湯体質の気象庁とは真剣度が違う

179 :
>>174
いやあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

180 :
まあお盆なんて仕事だけどな

181 :
>>36
お盆に墓に行っても
ご先祖様は家に来てんじゃないのか?

182 :
台風は朝鮮半島に直撃する。台風は朝鮮半島に直撃する。
台風は朝鮮半島に直撃する。台風は朝鮮半島に直撃する。
台風は朝鮮半島に直撃する。台風は朝鮮半島に直撃する。
台風は頻繁に起こる。台風は頻繁に起こる。台風は頻繁に起こる。
台風は頻繁に起こる。台風は頻繁に起こる。台風は頻繁に起こる。
台風は頻繁に起こる。台風は頻繁に起こる。台風は頻繁に起こる。
台風は頻繁に起こる。台風は頻繁に起こる。台風は頻繁に起こる。
台風は強力になる。台風は強力になる。台風は強力になる。台風は強力になる。
台風は強力になる。台風は強力になる。台風は強力になる。台風は強力になる。
台風は強力になる。台風は強力になる。台風は強力になる。台風は強力になる。
台風は強力になる。台風は強力になる。台風は強力になる。台風は強力になる。
台風は強力になる。台風は強力になる。台風は強力になる。台風は強力になる。

183 :
>>160
交通手段にもよるが、途中で足止めを食らってもいいよう食べ物は持参した方がいい
気をつけて

184 :
9号が半島を回避w
https://hailstorm.c.yimg.jp/iwiz-weather/typhoon_image_v2/1565247869/WM_TY-ASIA-V2_20190808-150000.jpg

185 :
9号と10号朝鮮半島で合体しないかな

186 :
2ch予想では

いつ
どこに上陸

187 :
9号の動きを見る限り、10号も更に西に行きそうだね。
太平洋高気圧がこのままなら。

188 :
どうせまたいつものがっかり台風なので

189 :
2011年のダブル台風の時は四国に上陸で
紀伊半島で90人くらい亡くなったんだよな
そのパターンだと思う

190 :
>>187
お昼の番組の森さんの話では、先行する9号が予想以上に発達して給繽B付近の高気圧を育てるので=A10号は西日本bノは来れない可粕\性が出てきたb轤オい

191 :
おいおいどんな嫌がらせやねん。先月の梅雨明けから全く雨が降らずに連日猛暑なのに
お盆に台風がこっち向いて来るなんて神も仏も無いな!

192 :
>>6
ひるおびがうるさいから関東にいくなら違うとこいってほしい。

193 :
>>109
意味が分からん。気象庁の進路予測だと四国から関西直撃コースでしょ
関東になんてまずいかないわ
去年も関東直撃とか言ってたやつ、直前でぐぐぐぐって西に進路きって東海から関西横断とかありえないことしやがるぐらい
関東は台風に避けられてる

194 :
世界の予想では関東直撃が大多数
間違いなく関東直撃

195 :
今みたら西よつてるなー九州きたーやばすぎ!九州直撃じゃねえのー?

196 :
>>194
えっ?
どう見ても各国西日本じゃない?w
https://www.gpvweather.com/typmulti.php

197 :
>>196
各国だいぶ一致してきたな。
問題はこの先。どこで東に曲がるのかという。

198 :
>>193
台風の東側

199 :
>>193
台風の東側
しかも大型
大型のときは中心から離れたところで災害が発生しやすい

200 :
>>198>>199
いや台風の東側って言っても
神奈川あたりに直撃してそこから東進でもしない限り大丈夫だろ
ないないそんなとこまで行かないって

201 :
>>200
昨年の21号は近畿に上陸して関東暴風雨で近畿と同様に被害が甚大だったけど
関東は災害に脆弱だからどうせ今回も中心部地域よりも大騒ぎする

202 :
>>196
あれ 東宝アボーンやめたのか
おとといの米軍予想だと思いっきり東方カックンアボーンだったのに

203 :
ヨーロッパの予測だと四国辺りっぽいね
あの辺にでかい台風が行くってなると紀伊半島から関東まで大雨だろ

204 :
あー、気象庁、ずいぶん東寄りに変えてきたなあ
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1910-00.png

205 :
>>204
ごめん
西よりの間違い
>>90の時点では東寄りだったんだけどね

206 :
関東直撃してくんないかな。
お盆に空気読めない上司からゴルフに誘われてんだよ。うぜー。

207 :
15,16しか盆休み無いのに被ったら嫌だなぁ

208 :
九州大丈夫かな?

209 :
こっち来んな

210 :
>>206
断ればいいじゃん帰省するとか理由つけて。

211 :
でもさ、10号の動きを阻んでる太平洋高気圧が明日以降に東へ衰退していったら進路が東にスライダーする可能性はあるよ

212 :
>>211
俺はたぶんそうなると思ってる
日本列島に接近したあと急激に東に進路を変えて上陸せずに太平洋上を移動する

213 :
多分去年の21号と同じ、大阪湾縦断コース
紀伊山脈バリアが効かず、大阪吹っ飛ぶよ

214 :
黒うさP

215 :
ちょw
欧州の予想、さすがに草
日本の南の海上に5日くらいいて、いつまで経っても上陸しないらしい

https://stream.ecmwf.int/data/gorax-green-002/data/scratch/3d/b2/ps2png-gorax-green-002-6fe5cac1a363ec1525f54343b6cc9fd8-49CQyP.png

216 :
14日9時
https://stream.ecmwf.int/data/gorax-green-009/data/scratch/37/34/render-gorax-green-009-6fe5cac1a363ec1525f54343b6cc9fd8-f52QCI.png

18日9時
https://stream.ecmwf.int/data/gorax-green-009/data/scratch/51/c5/render-gorax-green-009-6fe5cac1a363ec1525f54343b6cc9fd8-3JqBhW.png

217 :
10号はお盆に恨みをもっている

218 :
太平洋高気圧が下がっていくから東に向かうね

219 :
台風直撃すると停電するから嫌なんだよね。
あの蒸し暑いのは最悪だった。

220 :
去年は秋でも暑かったからなあ。8月に停電なんて死んでしまうわ

221 :
>>215
そのまま台風としての勢力を保てない可能性も出てきた
10日辺りが勢力のピーク予報が多い

222 :
上陸、一週間前段階では、どの予報も当たらん

223 :
お盆は三重南部で過ごすワイやばい?

224 :
>>83多分遊泳禁止になるかも
隣の田辺市やけどさっき海沿い走ってたらうねり伴う波気はあった
漁師の船もぼちぼち逃がしてたよ

225 :
この台風迷走しすぎて何が起こるかあまり確実な予想ができないんだって

226 :
コレは列島近くで東寄りになるハズ 大阪〜東海がヤバイ

227 :
>>196
あかん、これ西日本のやつや

228 :
https://rio2016.2ch.sc/lifeline/#2
えぐいおっさん達だが、伸びない

229 :
今回ヤバいのは関東だろうな

台風が停滞したら1週間大雨かもしれん

230 :
>>1
どうせやすみは畜舎で過ごす人型家畜倭猿共には関係ない話

231 :
JKのパンチラ映像はよ

232 :
いやあああ!
飛行機がダメになって新幹線ババ混みなるう!

233 :
>>51
自分も去年の大阪を思い浮かべた
でも今の9号の920くらいになっててもおかしくない
あまりテレビでも危機感ないのが不思議なくらいだけど

234 :
>>215
今年は高気圧弱いからそんなに停滞しない

235 :
通常は沖縄、九州、四国という黄金の台風ルートを取るもんだが、この夏の10号は本州へ一直線みたいやね。
何時ぞやの空港水没みたいなことありえるで。

236 :
良かった、山でキャンプな俺は問題無いな

237 :
13日から16日まで旅行で高知いくんやが、どうなるんやこれ。関東いってくれー

238 :
ボンに関東中心部に台風載ったらオモロイんやけどなあ
高速や新幹線や空港で人イッパイん時に台風でメチャクチャになったらオモロイんやけどなあ

239 :
どうか台風の左側に入りますよう

240 :
>>206
その可能性もあるな。

241 :
>>236
台風接近中にキャンプをやったことがあるけど
テントの中に水がドンドン染み込んできて寝られなかったわw

242 :
台風が来るのは良いとしても下手に逸れてフェーン現象を食らうのは勘弁な
もう暑いのはヤダ

243 :
>>236
その山がどこにあるかでまるで結果が違ってくる

244 :
>>202
この後急に東へカックン?

245 :
ナスやキュウリに乗った爺ちゃん婆ちゃん阿鼻叫喚w

246 :
くるならこいやー

247 :
ドイツ代表FW

248 :
使徒やゴジラのような近づきっぷり

249 :
愛知県壊滅すればいいのに

250 :
今日から4連休だけ海辺へ旅行に来てるおれは
最高の勝ち組w

251 :
もたもたもたもた

252 :
コミケの3日目・4日目はちょっと涼しいぐらいの方がいいと思うよw

253 :
関東のお盆て7月じゃないの?

254 :
>>236
聖職の碑、という本おすすめ

255 :
ネズミ騒動の理由はこれだろう

東京大変なことになるぞ

256 :
13日に現世に戻ろう思ってたけど、もう少し時期ずらそうかな・・・

257 :
>>227

総理と財務相の地元に壊滅的な被害があれば
消費税増税をためらうくらいの

258 :
やばいなこれ
当初はアメリカ予報か欧州予報なら直撃を免れるかと思っていたけれど
ちょうど間を通ってくる予感
去年も家壊れたし、もう勘弁してくれよな

259 :
黒木メイサ

260 :
関空を襲った去年の台風を思わせるコース
危険やぞ

261 :
どうせ関東からは反れるんだろ
あんだけ煽り→外れるってのを繰り返しても何もないなんて楽な職業よね

262 :
進路予想図を見たが、10号は四国、宮崎、大分、山口、岡山福岡あたりを通過しそうなんだよね。
この予想図を大きく東に進路をとって東京辺りには行かないと思う。
行っても関西辺りへ直撃。
ヘクトバスカルは955で向かってくるし速度はめちゃめちゃ遅いのでまた甚大な被害が出そうだ。

263 :
日曜(11日)東京行くけどまず安心だよね?

264 :
>>238
去年みたいに結局関西がまたやられる気がする今年も

265 :
予想図の点線が目指している都市は名古屋っぽい罠。神々が不敬な愛知県に天罰を与える希ガス。

266 :
>>265
台風は中心よりもちょっと東がキツい

267 :
去年は町中あらゆるものが散乱して大変やったわ
初めて怖いと思った

268 :
>>263
去年思い出せよ
絶対やめとけ

269 :
15.16で富山に旅行に行くんだが大丈夫そうですか?

そこまで天気に詳しくないから優しく教えて

270 :
 
台風十号「黒兎」

271 :
ほんでボンで関東界隈の高速や新幹線や空港が人イッパイん時に台風載って、ついでに同時に関東震源で震度100マグニチュードも100クラスのエキサイティングな地震勃発したらオモロイんやけどな

272 :
つーか、ボンとかワシにわ関係無いし、ヒマやしオモンナイし、ナンでもエエからスリル有るハプニング発生してくれや

273 :
https://www.cinemacafe.net/imgs/thumb_h1/60149.jpg
この人か

274 :
>>1
紀伊半島西岸に上陸、大阪経由で舞鶴に抜けるコースだな
うどん県に100年に1度の雨をもたらすかもしれない

275 :
>>190
9号「こっちくんな」
10号「なら東へ」

276 :
>>231
パンツなんてただの布
おっぱいじゃないと

277 :
なんかまた宮崎長崎コースになりそう

278 :
盆の高い時期に旅行乙wwそして台風で雨の中観光乙ww
去年も盆に台風来てたよな、沖縄とか悲惨だなw

社畜どもは休みでさえ、高い金を搾り取られて、
挙句には天気にも恵まれないとはなんとも気の毒w
生まれ変わったら少しは幸せになれたら良いな。

オレ?空いてて安い時にあえて国外で超贅沢プランを満喫ww

279 :
>>265
それ良いな
愛知県壊滅して欲しいわw

280 :
13日面接の予定入ってんだけどご縁が無さそうだなこりゃ

281 :
しかし毎年毎年九州、四国たいへんだね

282 :
15日に羽田から伊丹に飛行機で移動する予定なんだが大丈夫だろうか?

283 :
カム クローサーーーー カム クローサーーーーー

284 :
予想では四国沖あるいは紀伊半島沖に、長期間停滞することになっている
関西は5日間くらい大変かも

285 :
>>283
ねーよ!

286 :
>>284
長期間停滞・・今度はそんなバージョンのが来るのか
怖すぎる

287 :
四国の南で5日間停滞wwwwwwwww

288 :
四国3泊旅行予定のワイ無事死亡

289 :
>>284
そこから迷走するパターンもあったりするのかね

290 :
>>233
東京に来なければ他人事なんじゃない?

291 :
>>73
まだ屋根直ってなくてブルーシートの家あるんじゃ?

292 :
右に直角に曲がりそうでこわい

293 :
>>282
最悪欠航

294 :
何でもいいけど来るなら朝に来い
中途半端な時間に来られるのが1番めんどくさい

295 :
東京直撃頼む

296 :
関東にはこないだろ!がんばれ!太平洋高気圧!!

297 :
>>291
壁一面丸々無くなった家あったな

298 :
コミケ直撃でいいよ

299 :
去年以来台風恐怖症なんだよ

どっかに行ってくれ

300 :
これどお?
https://4kaisokuhou.com/taifu10-yosou/

301 :
13日から関西->長崎の車で旅行
キャンセルした方がいいかなぁ

去年の台風、大阪市内マンション揺れて地震みたいだったし
ベランダでバケツが舞ってたからな

302 :
暑いのに停電するのか
熱中症が増えるな

303 :
関東の方がやばいらしいな

304 :
予想進路が徐々に西へ西へ
これ沖縄に行くんじゃないかな(笑)

305 :
雨風による直接的な災害も懸念されるが
農作物への影響も心配

306 :
何人か死ぬわね

307 :
これは楽しみだ・・・

まーどこも逝かないしw

308 :
都内近郊にこなければ問題ない

309 :
また茹で放題になってしまうのか?

310 :
>>302
氷のうで、しのごう

311 :
コミケには間に合わないな

312 :
>>1
9号のほうだが、中国上海辺りで、高潮が起きるんじゃないかな。
高潮は津波に近い被害をもたらすが、中国人はこの可能性を認識しているんだろうか?

313 :
昨年は大地震に大型台風に水害にと散々だったな
やっとマンションのひび割れ等修繕が終わったのに
また傷付いたら嫌だな

314 :
10号は西へ行け

315 :
windyの予想だと、和歌山沖で停滞して
熊野あたりが長時間雨が続いてヤバそうな感じ

316 :
>>206
心からのご同情申し上げるゼ

317 :
現段階では四国あたりに上陸しそうな予感

318 :
>>1
コレ満月高潮の時に大阪湾直撃らしいじゃん、関空大丈夫かね

319 :
去年は逆走した珍しい台風あったな。
今回は関東直撃してほしいわ。

320 :
>>104
これほんとヤバそうだなぁ
コンテナどころかビルまで根こそぎ飛んでいきそう

321 :
西にそれそう。

322 :
>>265
天罰なら大阪に与えるべきだろ

323 :
東京に直で行けよたまには
そして去年の大阪のように大騒ぎしろよ

324 :
午前6時前のNHKTV天気予報
大阪のほうの向きへ 台風10号

325 :
>>299
いいなあ、50年以上も
ゴジラ的脅威の台風にさらされてきた
宮崎、沖縄 高知 台風銀座は
台風は、まさにゴジラ

326 :
太平洋側は毎年ご苦労さんだわw

327 :
スモールライトがあればなア
台風を小さくできるのに

328 :
大阪は去年倒れた電柱がまだ応急処置のままなところ結構ある

329 :
8月9日未明の最新予報

GFS予報だと
15日朝から昼過ぎに室戸から大阪湾コース 一番あかんやつきた

ECMWFだと
15日朝宮崎沖→四万十沖→夜頃高知市付近で四国縦断〜16日未明に岡山〜鳥取縦断

いずれにしても15日(場合によっては16日も)は関東より西は大荒れになりそう

330 :
>>327
太平洋にガリバートンネル浮かべてきて

331 :
>>206
大阪の電柱が直されていない所に来たら
かわいそうすぎるし、関東に来るように祈る
もうちょっと弱くなってほしいけれど

332 :
旅行に行こうとすると必ず雨になる

333 :
海の家さん災難だな

334 :
トンキンに行けよ

335 :
いっつもちょっと雨降るだけ、ちょっと電車が止まるだけで
会社休みにすらならない台風なんて
存在そのものがつまらんわ

336 :
現時点では予報円の範囲が無茶広い
今週後半は広い範囲で荒れそう

最近雨降ってないからまとまった雨が来るのはありがたい

337 :
ネズミの異常行動は東京に台風が来て大洪水が来るのを察したからだろう

コンビニ商品棚の一番上に登ってたのは
あそこまで水が来ると言うこと

338 :
お盆に日本があぼん

339 :
流石にお盆は避けて欲しかったな
おっさんも檀家廻りが大変だろう

340 :
14日から進路を日本縦断コースに変えて16日くらいまで長居しそうな悪寒

341 :
21号で車庫壊れようやく直してた所なのにまた壊れるのだけは勘弁してくれ。車も買い替えもう出来ないわ。

342 :
ちんちん洗ってもらうわ

343 :
停滞、迷走すればするほど周りの気圧配置が変わってくるからな
予想が難しくなる

関東には久しく大型来てないから
災害の備えを見直すためにもたまにはおいで

344 :
おっ、少し進路北寄りに変わってるじゃん
このまま和歌山に行くと見せかけて右カーブしてカントン民阿鼻叫喚
楽しみだなあ(^_^)

345 :
13日に南海フェリー使う予定なんだけど大丈夫かな

346 :
>>339
うちの寺の坊主は2年前から盆は休みたい(海外に行きたいらしい笑)といって、8月の第一日曜に
寺に檀家を集めて合同法要をやることになったわ
マジで坊主は不要だと痛感した

347 :
>>345
多分欠航だろうね(´・ω・`)

348 :
>>13

349 :
欧州の進路予想
https://stream.ecmwf.int/data/gorax-green-006/data/scratch/77/28/ps2png-gorax-green-006-6fe5cac1a363ec1525f54343b6cc9fd8-A7XIJy.png

四国中国と関西だね

350 :
始末屋

351 :
>>349
兵員の命と作戦行動の成否に関わるから本気で予想する米軍と、
経験に基づくデータと高性能レーダーと衛星をスパコンで予想させ、
最後の最後は中の人が「勘」で決める気象庁の進路予想だけが信用出来る。

他国の予想なんて所詮は他人事だろ。捨て捨て。

352 :
8号が直撃し更に9と10に挟まれる馬韓国wwww

353 :
>>351
気象庁は日本にとって最悪を想定した補正をかけるから、正確さという点では劣る

354 :
https://www.nrlmry.navy.mil/atcf_web/images/wp112019.gif

米軍みると紀伊半島沖で北上は静岡〜関東だと思う

355 :
米軍の予想はガチで当たるからな
関東オワタ

356 :
>>104
対岸の火事

357 :
来週末の東海道新幹線と羽田はたぶん機能しないな

358 :
>>104
海水温が高いから10号ってこれからその勢力程度まで発達して、
なおかつ人口密集した本土に上陸するのだから9号より遥かに脅威なのだが。

大丈夫か?
しっかりしろよ。

359 :
>>351
まさか、ECMWFのことをそんな風に言う人がいるなんて驚き

360 :
>>1
> 海面水温の高い所をゆっくりと北上し、一時的に非常に強い勢力にまで発達する見込みです。

お腹いっぱいご飯食べて、大きく強くなるんだな…。

361 :
えっ、九州?もろ近畿、東海、関東につっこんできそうなのに

362 :
あっ、九州じゃなくて本州か、見間違えた

363 :
関東にはどうせこない

364 :
>>189
あれ、311の陰に隠れちゃったけど、戦後有数の土砂災害だったからな。

365 :
14日は大阪暴風警報出るかな?誰か予想してくれ

366 :
関東直撃か

367 :
西にそれそうだな

368 :
>>365
14日21時
https://stream.ecmwf.int/data/gorax-green-006/data/scratch/aa/1d/render-gorax-green-006-6fe5cac1a363ec1525f54343b6cc9fd8-lAECWO.png

369 :
>>368
出来たら朝から昼間の予想頼む

370 :
>>368
関門海峡通過か?

371 :
>>354
アカン、これはやばいパターンや!

372 :
>>370
いや、いつもの室戸岬だってさ
25日21時
https://stream.ecmwf.int/data/gorax-green-006/data/scratch/f5/c9/render-gorax-green-006-6fe5cac1a363ec1525f54343b6cc9fd8-CY_Niu.png

欧州による進路確率計算
https://stream.ecmwf.int/data/gorax-green-006/data/scratch/77/28/ps2png-gorax-green-006-6fe5cac1a363ec1525f54343b6cc9fd8-A7XIJy.png

373 :
>>372
あ、上は15日21時ね

374 :
来たときにどれぐらい勢力が衰えるのかが問題

375 :
始めは処女の如く上陸後は奄美の黒ウサの如し

376 :
台風10号 関東へ行く
970hpじゃ しゃれにもならないゼ
945hpくらいないとね

377 :
>>372
14の大阪、朝は暴風警報出ないな クソ!

378 :
クローサくん 何で停滞するかね君。

嫁が実家に帰省するので久しぶりに釣り三昧だと計画していたのですよ。
来るのは構わんが1日で過ぎ去ってくれ

379 :
大阪にホテル12、13でとってたけど直撃したら行けないし
キャンセル料発生するの嫌だから早めにキャンセルしたのにこれなら行けたじゃねーか
おっせー台風だなヽ(`Д´)ノ

380 :
13日に大阪から飛行機で高知空港行って、16日に松山から大阪に飛行機で帰る日程で旅行組んでるんだけど。。。
ヤバイかなぁ。いっそのこと飛行機欠航してくれたらいいんだが。

381 :
>>379
12,13はまだ大丈夫なんじゃない?しらんけど。

382 :
15日の夜に伊勢に泊まる予定だけど、直撃でしょうか?
もうホテルのキャンセル料発生するし、お願いだから逸れてくれ……

383 :
今回大阪は問題ないだろうな。
風は強いが10mぐらいでおさまりそうだから庭でバーベキューでもするかな。

384 :
台風が盆休みを忖度しUターンしてる

385 :
台風10号がラスボスという感じだね
これはかなりヤバい
とりあえず自分の地域には来ないように
指示しておいた

386 :
>>382
台風10号は
伊勢湾台風規模になると予想されます

387 :
欧州予想更新、西日本縦断の最悪のコースに

15日9時
https://stream.ecmwf.int/data/gorax-green-008/data/scratch/32/59/render-gorax-green-008-6fe5cac1a363ec1525f54343b6cc9fd8-miHUcI.png
16日9時
https://stream.ecmwf.int/data/gorax-green-007/data/scratch/34/67/render-gorax-green-007-6fe5cac1a363ec1525f54343b6cc9fd8-867wSu.png

388 :
令和になってから碌な事が無いね
今からでも遅くないから
元号を変更すべきだ

389 :
去年の凄いのみたいな風台風にならなきゃいいんだが

390 :
まだどうなるか分からんが去年の大阪コースなら怖いわ

391 :
うーん東京行くのどうしよかな

392 :
950以下ならお盆延長や

393 :
>>387
てかさ、15日に種子島あたりで、16日に高知沖ってどういうことだよ
どんだけ遅いんだよ
こりゃ南九州と四国は大雨だぞ

394 :
恐怖の大王とは
台風10号の事だったのか

395 :
戻って行けよ

396 :
>>387
上陸前にだいぶ勢力が衰えるみたいだな
中心965ぐらいなら去年の21号より20号に近い感じ

397 :
2019年8月
空から恐怖の大王が来るだろう、
アンゴルモアの大王を蘇らせ、
マルスの前後に首尾よく支配するために。

398 :
台風の右側だけは当たらないでほしい
いっそ直撃してくれ

399 :
涼しくなるから1ケ月くらい居座ってくれ

400 :
前もって被害額言うとこれくらいなら400億円程度。

401 :
>>388
令和って、安倍が天皇陛下を生前退位させて創ったもんだからね。
上皇陛下が天寿を全うされる頃には安倍はいないから、絶対令和にはならなかったw

402 :
お願いだから17日までは伊勢に近寄らないで……

403 :
>1 >300-450
台風10号クローサーは、想定外の、
伊勢湾台風クラスの勢力で、
実写版「天気の子」な。令和東京湾巨大台風へ!

【令和テラ飢饉】 キタ━━━(゚∀゚)━━━━!

アニメ映画「天気の子」売上げブーストのはずの、お盆に合わせて、

シンガポール ハノイ宣言ディール破たんで、いますぐ、
アメリカが、ユニオン圏イランと北朝鮮を先制予防飽和核攻撃へ!

令和アジア大乱 令和アジア核戦争 令和アジアの〇 ギガ暴動へ!
令和関東地獄大震災のコンボで、東京都心部水没へ!

ここら関東破局コンボへ、
カント―テラフリーズ、カントーテラブラックアウトへ!

TRPG トーキョーノヴァ サタスペ、
小説 五分後の世界 ヒュウガウイルス
漫画映画 アキラ、ドラゴンヘッド 攻殻機動隊 魔法科高校の劣等生 「とある」 へ!

2019.08.05
東京都 渋谷区の、とあるコンビニ、人間の客、店員よりドブネズミが多い
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1565011400/
【動画】今度は渋谷のH&Mにネズミ出現 服の中に潜り込みうんこ塗れに どうなってるんだ渋谷w
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1565258449/

「>1沈没する船からは、ネズミが大挙逃げ出す。」

いますぐ令和アジア大乱 令和アジア核戦争へ!
2019年、夏秋、令和東京湾巨大台風へ!
いますぐ令和南海トラフ超巨大地震 令和 関東地獄大震災へ。
トーキョーテラフリーズ、トーキョーギガブラックアウトへ。

ここらが、速やかにきそうだぞww

404 :
言うほど強くない、安心した

405 :
>>388
改元っつうか、
はよ生前退位してくれ。
交代 交代。

406 :
>>20
明治時代から災害を乗り越えてきたわけだから、今回も頑張ってほしいな

407 :
>>76
墓いけないぶん家でしっかり送り迎えしてあげてな…

408 :
14日夕方以後に羽田→伊丹の予定なのだけど
欠航しそう?

翌日に振り替えか
新幹線に変更して帰ってこれるかな?
15日も関西に居座られたらもう1泊延泊になってしまう。

409 :
14日の午前中に大阪来いよ

410 :
上陸?接近する頃には並みの強さの台風まで衰えてるから、たぶんそんなに騒がないでも大丈夫。

411 :
14日朝に大阪に台風来いよ 暴風警報出ろ!

412 :
closer? 日本終了??

413 :
札幌は台風の影響ほとんどないし楽勝なんだけど
昨年は油断してたらでかい地震来たから
今年は高みの見物は自粛しとく
おまえらご愁傷様

414 :
>>413
北海道は二週間しか真夏が無いだろ
北海道はいいんだよ、ジャガイモやられた事あるから
お盆過ぎたらストーブたくところもあるんだろ、北海道はいいんだよ

415 :
ゆっくり過ぎて
都市部ほど苦労するだろう

416 :
おぼんはあるのにこぼんはないのか

417 :
進路予想図からすると四国の高知、愛媛、宮崎、大分、福岡、山口、広島あたりに直撃みたいな気がするがな。
数日前の予想よりも台風の進路が西に西に逸れて来ている。
でかいし勢力はあるし遅いしどう転んでも多大な被害が出る

418 :
ふざけんな!発達するなんて、高知、慣れてるとは言え可哀そうだろ
我が鹿児島も影響がある

419 :
四国上陸時の気圧はどれくらいだろう?

420 :
>>419
800

421 :
>>420
四国焦土と化す

422 :
15日は西日本全域がタヒにそうな悪寒
五山の送り火(大文字焼きではないw)中止の悪寒

気象庁10日6時
予報円の中心 15日午前3時 足摺岬南方沖、宮崎県東方沖

ECMWF 10日午前
15日朝宮崎県付近→夜山口県付近から日本海

GFS 10日午前
15日昼室戸岬から夕方頃に大阪直撃→16日未明能登半島付近

423 :
動きの遅い台風は、ある地域に長時間にわたり影響を及ぼしますが、
上陸などすると台風の勢力も次第に衰えるのに対し、
動きの速い台風は天気や風の急変を引き起こし、勢力が衰える前に通過するため、
広範囲に影響を及ぼします。

一般的に夏よりも秋の台風の方がスピードが速くなります。

424 :
>400-420
いいや、いきなり、台風10号>1は、急に加速。北北東へ、
超発達し、伊勢湾台風クラスへ!

そのまま、明後日に、
リアルアニメ映画「天気の子」へ!

そう、10万人をぶっころした、
安政江戸巨大台風を凌駕する、令和東京湾巨大台風へ!

425 :
どこが論拠か知らんが東京湾はちょっと無理でしょ
どちらかと言うと西に寄ってないか

426 :
各国の台風進路予想
https://www.gpvweather.com/typmulti.php

427 :
四国、広島、岡山への進路
台風10号 965〜70hpくらいだから
大丈夫!!

428 :
鹿児島、宮崎のお母ちゃん盆カレーで決まりだね

429 :
こいよ台風、九州関西なんて捨てて関東にかかってこい

430 :
>>427
1000超えてないならまだ弱いな

431 :
今のところ大阪大丈夫みたいだ。
10号は西に移動すると思うからまた九州か…
災難続きだな。

432 :
お前ら、俺が東京に戻る頃にこのクソ台風が東京方面に上がってる来るみたいやから、
明日から南の方に向けて国民一丸となって俺がきちんと遅れるず東京に戻れるように扇風機を南に向かって廻せ!
俺な、敗戦の日にそう言うのに関連してる国体利権会社在住やから、戻らなあかんし、仕事なんや!
頼むで、夏休みで一斉民族移動しか出来ん3流国民ども!

433 :
時間が経つにつれ進路予想は西にズレてきている。もう通常の台風ルートの九州の鹿児島から宮崎、大分、福岡、愛媛、山口、広島的なルートを取ると思われる。
問題なのはその威力で海水をたっぷりと含んで上陸するだろうからそこで風、雨を思いっきりぶちかましそうだってこと。
しかもノロノロと滞在型の台風なので浸水、河川の増水などの被害も出そうだ。
上陸する前に勢力が弱まればいいが、その兆候は無い。むしろ強くなる。

434 :
これ去年みたいに大規模停電したら蒸し死にするな
去年は9月だったけど

435 :
GFSも九州ルートに修正か
大体揃ってきちゃったな

436 :
>400-430

いいや、いきなり、台風10号は、
急に加速。北北東へ、
超発達し、伊勢湾台風クラスへ!

そのまま、明後日に、
リアル「天気の子」へ!

そう、10万人をぶっころした、
安政江戸巨大台風を凌駕する、
令和東京湾巨大台風へ!

437 :
こんな感じが今現在の気象庁の進路予想
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1910l.html

438 :
この台風が高気圧を押し退けて行ってくれればいい
そしたら今年暑かったのは半月だったって言える

439 :
予想進路の中心線は全然変わってないのに進路の幅が始めの二倍くらいになってないか?

440 :
四国が一番やばいんじゃないか?

441 :
>>437
日向灘や南海トラフで地震起こしそう

442 :
そろそろ950hpa未満のガチな台風を関東に上陸させてくれ

443 :
梅雨の線状降水帯に比べたらこんなの大したことない

444 :
そのガチな台風を経験してない関東民は暴風域の怖さを知らない

445 :
奇しくも月齢 14〜15の大潮ということで高潮厳重警戒

446 :
マン潮でビチャビチャになるのか

447 :
>>439
北海道東北以外すっぽり覆われそう

448 :
なんかまた東寄りに微調整して淡路島コースになりそうな悪寒
去年の21号で補修に100万近く遣ったので頼むから今年はやめてくれ

449 :
台風の強さが分かりやすいよう、ドラゴンボールのキャラクターの名前にしてほしい

450 :
昨年の台風21、外車の正規販売店で
数十台が海水に浸かり、全損したな。満潮時は要警戒だぜ。

451 :
また九州か

452 :
>>449
ナッパぐらい

453 :
>>446
そうだけど何か?

454 :
しかし帝都は自然災害から護られてるってのを実感するな

455 :
天海僧正は偉大だな

456 :
>>454
雨すら降らないのだから
守られてるとは言い難いだろ

457 :
勘弁してくれ。21号の恐怖味わいたくないわ。

458 :
>>434
停電とかやばい

459 :
不要な外出は

460 :
925位のまだ?

461 :
ここまで進路予想が分かれたり
予想を変更しまくった台風も珍しい

462 :
>>449

8号 フランケン


16号 無からでたモヒカン頭
17号 ロン毛のイケメン
18号 クリリンの嫁
19号 金正恩
20号 ドクターゲロ
21号 謎の美女

463 :
ヒグマ>>>>>>>>>>台風10号

464 :2019/08/11
適度な雨がほしい

【アメリカ】米議会で、「退役した」揚陸艦の日本への移譲が提案される
【一体なぜ】日本だけ修士・博士号取得者が減少・・・研究力衰退あらわ 独り負け状態★6
【安倍友不逮捕の闇が世界へ】伊藤詩織さん勝訴ニュース、世界で報道 英仏加米
【関西人と東北人さん…】カレーライスを混ぜて食べる県のマップ(画像あり)★2
【福岡】G20テロ対策情報が… 福岡空港の運営会社、暗証番号や扉位置など警備内容を報道機関へFAX誤送信
【新型肺炎】武漢から帰国した体調不良の邦人 4人のうち3人は37.3度、37.5度、37.8度の発熱 1人は咳
【新潟小2女児殺害】小林被告に死刑求刑 「まれにみる非道な犯行」 ★2
【アメフト】日大緊急会見大荒れ。報道陣「日大のブランドが落ちますよ」司会者「いいえ、落ちません!」★5
【美しい日本】介護施設、低所得者の負担月額2万円増
【開放】外国人就労、拡大に方針転換 新資格の創設着手 政府、骨太に明記へ★4
--------------------
【立て子になりたい】★誕生! 〜君こそスターだ!〜★22
飯塚幸三、ガチで書類送検か 警視庁が方針を固める [358267739]
【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part1322【ディシディアオペラオムニア】
フィギュアスケート☆宇野昌磨 part55
【アクロス】クランキーセレブレーション part3【A Project】
【神奈川】突発・久地で飲むオフPART2【南武線】
【PS3/360】Army of Two アーミーオブトゥー 攻略
◆ワキガ◆わきが◆腋臭◆Part 123
【寺嶋裕二】ダイヤのAネタバレスレ35
【新台】検査&検定&発売速報【NEWS】その244
山田杏奈 part6
洋書・読み終えた本の感想スレ・雑談あり 1
【維新】丸山穂高議員、北方領土で「オッパイオッパイ!女の胸もませろ」 加藤浩次呆れる 【製造責任】
豊島将之が言わなそうなこと
【表現の不自由展】W昭和天皇の写真を燃やした挙げ句その灰を足で踏みつけるWという映像を報じないメディアの取り上げ方に疑問の声★6
電気炊飯器総合スレ53合目
宇宙戦艦ヤマトの立体模型98l充填完了!!
【バルキー小松】フィジィーズ【会長】ver4
【一強】宮城の高校野球40【多弱】
【バガボンド】井上雄彦 総合スレ108【リアル】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼