TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【参院予算委員会】悪夢のような民主党政権との発言、倒産多数など理由=安倍首相
【🐻熊のプーさん】「サウスパーク」中国から完全締め出されるも徹底こき下ろし謝罪👅
【ネットde真実】ラノベ「二度目の人生を異世界で」出荷停止、出版社は「脅迫などは把握していない」とネットの噂否定★2
【速報】綾瀬川に氾濫警報
【社会】青葉容疑者いまだ意識不明 生命に重篤な状態 今後の捜査の焦点は? ★2
【キャッシュレス決済】QRコード統一、現金使わず決済・・・3メガ銀本腰
【愛知】狙われるのは「プリウス」「レクサス」「ランクル」 わずか1分で鍵を開け乗り込んで逃走…防犯カメラに映った自動車盗の一部始終
【アベノミクス】19年の出生数が急減 1〜9月、5.6%減の67万人 ★13
【ネット】古谷経衡「なにが断韓だ。俺は差別は許さないぞ,!絶対に」→5年前に『もう無韓心でいい』を出版していたことが判明
【厚労省】ホームレス、全国で4977人 前年比1割減 最多は東京(1242人) 大阪(1110人) 神奈川(934人)

【九州新幹線】「フル規格を前提とした協議の場ならば、参加するつもりはない」佐賀県知事★2


1 :2019/08/08 〜 最終レス :2019/08/12
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190807-00000055-kyodonews-bus_all

九州新幹線長崎ルート(博多―長崎)で未着工となっている新鳥栖―武雄温泉(佐賀県)の整備方式を巡り、
佐賀県の山口祥義知事は7日、与党検討委員会がまとめたフル規格での整備を前提とした場合、
長崎県などとの協議には応じない考えを示した。県庁で記者団に明らかにした。

フル規格が適当とする検討委の方針に「中央が押しつけるやり方は、地方自治の観点から大きな問題と言わざるを得ない」
と批判した上で「フル規格をベースにした議論をする場であれば、参加するつもりはない」と明言した。

国土交通省の試算では、フル規格で整備した場合、建設費で佐賀県に約660億円の負担が生じる見込み。


前スレ
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1565159961/
1が建った時刻:2019/08/07(水) 15:39:21.24

2 :
何様のつもりだコイツ

3 :
>>2
何様なのは国だよ。雄プレイを引き受けてやったのに、今度は新幹線の負担を押し付けようとしてるからな。
キレられて当たり前だよ。

4 :
新しい新幹線は鼻が長すぎだろ

5 :
>>2
むしろいらない新幹線押し付けて「660億円払え」の方が何様だろう
整備新幹線のルールが腐ってる

6 :
米原ルートの何倍も税金のかかる小浜ルートを選んだ北陸新幹線といい
自民議員なんてのは利権しか眼中にない連中

7 :
>>2
ほら湧いた

8 :
いいから国のゆうこと聞けよヴァカ

9 :
知事って人と話すのが仕事じゃないのか?

10 :
金あれば背振山にトンネル掘って、
博多→博多南→武雄温泉
と佐賀市を飛ばせばいいんだろうけど

11 :
佐賀のとこだけ地下化しろ
40mより深ければ地権者の同意がいらないんだろ

12 :
キチガイ発生
http://hissi.org/read.php/newsplus/20190808/SEhYMGFteWYw.html

13 :
前提条件が受け入れられないんだから会って話す意味なんてそりゃーないよ。

14 :
>>2
長崎県だろ

15 :
>>3
一度でも譲ったり引き受けたり弱みを見せたら付け込まれるのが世の常
詐欺被害者の名前が業者に売られちゃうのと同じ
タゲられて当然

16 :
振る勃起を前提とした乱交の場なら参加するのか?するよな?コイツはそういう奴だw

17 :
>>6
ひどい話だ

18 :
>>11
大深度なんたらは首都圏など大都市の地下のみという限定が入ってるから
佐賀というド田舎に適用するためには法改正が必要

19 :
>>8
で、赤字になったら全力でたたくんだろ?北海道新幹線みたく。
どちらにしてもたたかれるなら、金のかからないほうを選ぶの当然だろ?

20 :
まだ着工もしていないんだろ そうなら

コース変更でいんじゃね ごねるなら

21 :
>>6
米原〜新大阪に北陸新幹線を乗り入れる余力がない

22 :
佐賀は反発するだろうね
そもそもは、在来線を使ったスーパー特急方式で合意していたから、並行在来線問題の合意もしてないし、通過距離に応じて県が負担する整備新幹線でもない合意だった。

この実現で恩恵が大きいのは長崎で、佐賀から博多は今でも37分だから、高い新幹線のメリットが少ないのに、通過距離は長崎より長く フル規格整備新幹線だと費用負担も大きい。

そこで長崎県内は新幹線規格の線路を整備し、佐賀は在来線を使い、博多までは九州新幹線に乗り入れ、大阪にも直通するためにフリーゲージトレインを開発することになったけど、
これが時間がかかり難しくなると、やっぱりフル規格でやりますのでよろしく、となったから、佐賀は何も合意してないし、そもそも新幹線を求めてない、という話になった。

静岡がリニアでゴネてるのは、見返り目当てみたいだけど、佐賀の場合は、新幹線を求めてないし 求めたこともないし、合意もない

↑8025  ↓546

23 :
「フル規格じゃなければホントの新幹線じゃない
フルフル絶対にフルなんだからねっ!」
と言うワガママ娘じゃないんだな
やはり地元の負担額が大きいからな…

24 :
鉄道がゴタゴタするたびに西鉄バスの高笑いが聞こえてくる
長崎線で一番収益のいい佐賀博多間の客が高速バスに流れる
新幹線になったら運賃差2倍以上だからな

25 :
佐賀県知事は長崎が中央だと思ってるって事?

26 :
>>1
立ち無くて良かったのに。
ここで議論しても仕方ない問題だし、賛否あるだけの話。

27 :
リニアには静岡が反対するし
新幹線には佐賀が反対するし
お前ら反対するのが仕事かと聞きたくなる

28 :
九州の在来線の線路幅を標準軌で統一すれば解決じゃね

29 :
>>21
リニア開業後のことなんだからいくらでも余力はある

30 :
>>25
>与党検討委員会

31 :
恨むなら北海道を恨め。
北海道新幹線という失敗例ができたから、
佐賀も及び腰になるのは当たり前。

32 :
新幹線通す代わりに在来線の本数今後百年は倍増させるとか約束すればいいんじゃないの?

33 :
>>6
乗り入れ本数等運用面の現実的な問題
インフラの二重化や災害時のリスク分散
いろいろなことを検討したら単純に建設費用の安さだけで決めるわけにはいかない

34 :
佐賀通らないルートでどうぞこれでみんな幸せ

35 :
>>29
そんな先の話だっけ?

36 :
>>1
子どもかな?

37 :
佐賀県廃県にして長崎に編入しろよ

38 :
>>34
有明海横断ルートとかムネアツだな

39 :
>>32
その場合、倍増させるんじゃなく、倍増するんだよ。
並行在来線扱いでJR九州じゃなく三セク(この場合佐賀県とかもかかわる)になるんだから。

40 :
>>34
空を飛べば解決だな。

41 :
>>8
与党PTが決定しただけで国は決定していないから

42 :
長崎県 : フル規格!! フル規格!!
佐賀県 : ミニ新幹線!! ミニ新幹線!!

43 :
そもそも佐賀県っていらないだろ
あの辺は、ちっちゃい県がごちゃごちゃしてる
長崎と佐賀は合併
大分と宮崎も合併
ついでに四国は上3つと下一つ 

44 :
北海道新幹線が失敗したのが悪い。
北海道新幹線が成功してれば、
佐賀県も嬉々してフル規格を望んだろうけど。

45 :
長崎にマウンティング出来てご満悦な山口祥義知事であった

46 :
福岡に吸収合併すれば。佐賀県民も福岡県民になれて嬉しいだろw

47 :
>>42
佐賀はミニ新幹線も拒否だよ
佐賀は何も主張していない
つまりリレー方式で良いと言う訳だ

48 :
検討した結果だろう
過去検討したが無理と言う結果だし
実際、両方でいける車両の開発もされてたし

と 言うかその負担が問題なだけか?
それだけならやりようはあるけどな
それこそ話の場に出ないことには話すことも協議する事も出来ない

49 :
>>43
長崎は地元銀行もないんだぞ

50 :
>>39
25年はJRQが運営でなんとかしたような

51 :
>>50
それは予定通りのフリーゲージの場合。
フリーゲージの場合、フル規格区間でない部分は並行在来線ではないから
(新幹線に乗り入れる在来線という形。秋田新幹線とかと同じ扱い。)
当然JR九州がかかわることになる。

が、フル規格となれば在来線は並行在来線扱いで原則三セク。

52 :
佐賀県内は地下化で通すか
佐賀県回避なら有明海横断

またはフル規格の佐賀県負担分を全て長崎県が請け負って
佐賀県恩恵分だけ佐賀県が長崎県に支払い

恩恵の度合いで負担額を決定するのが筋

53 :
改軌して、ミニ新幹線でおわり。以上!

54 :
>>2
これは国が悪徳リフォーム業者

55 :
>>52
負担って言っても元は国からの交付金だからな
佐賀県出馬の議員が県の予算を多目に引っ張れば良いだけの話

56 :
>>47
佐賀県内は全く新幹線要らんな
通すと折角来てくれてる数少ない観光客が更に減るw
長崎はもっと要らんがなw
長崎は修学旅行客と漁業で細々と地道にやっとれや
長崎に今でも住んでる日本人もそんなのが幸せて人が多いんだよ

57 :
長崎→五島→壱岐→対馬→博多で良いな

58 :
佐賀県を迂回して建設しろって事さ

59 :
停車駅は熊本 天草 島原 雲仙 諫早 長崎

60 :
>>59
熊本もJRも飲む訳ないじゃん

相手が福岡でも熊本でも拒否するって何だわからないんだろう?

61 :
いつまでやってんだよww

62 :
ミニ新幹線でいいんじゃね?

63 :
嬉野なんぞ鉄道自体なかったんだから。
フル規格出来たら新大阪まで一本だぞ。
関西圏から嬉野の泡街に電車一本だぞ。
胸が熱いだろ。

64 :
>>62
それでFA
国家百年の計で、地方をどんどん改軌すればいい

65 :
押し付け整備新幹線は
地元(佐賀)負担なしで

66 :
>>22
すごい解り易かった
やはり長野が悪いな

67 :
ただ通過されるだけなのに大金を払わさせるとか佐賀が気の毒
長崎の観光地やテーマパークから金をとれればいいんだが

68 :
簡単に解決できる話なのに何揉めてるのか
理解できない。
国、長崎県、JR九州で佐賀県分を全額
負担すれば済む話。それが嫌だからと
佐賀県に押し付けるのが間違い。

そもそも長崎新幹線自体要らない子なのに
何無駄なもの作ろうとしているのか。

69 :
佐賀の負担0でも建設無理だろ

70 :
>>68
現行制度以上国の負担が増えるのはおかしいでしょ。
佐賀県分の負担は長崎・JRが負うのが筋。

71 :
>>47
元々のスーパー特急方式に戻せばリレー方式も解消、佐賀も納得、佐世保直通も残って誰も困らんのにな

72 :
用地取得の時間すっ飛ばせるミニ新幹線でいいだろ。
148.6kmの山形/127.3kmの秋田と違って新鳥栖〜武雄温泉の区間は
僅か50km程なんで既存のミニ新幹線のような遅さを感じる乗車時間にはならん

73 :
あんなカーブだらけ狭小トンネルだらけの新幹線など
いらんだろ

74 :
静岡は災害多発地域的に無駄な投資だから納得できるけど
佐賀は・・・都心の急行が止まらない駅特有のひきこもり体質に似てる

75 :
やたら空港や新幹線をほしがる田舎モン
税金無駄遣いのスクツはこいつら田舎モンです

76 :
長崎の土建議員が引くに引けなくなってるんだろ

77 :
>>1
佐賀県をゆく九州新幹線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

78 :
>>1
>>1
>>1
佐賀県をゆく九州新幹線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

79 :
福岡県民から見ると佐賀が言ってることが正論。長崎はやり方がおかしい。
スーパー特急が妥当な落としどころだが、長崎の議員は新幹線というわかりやすい手柄ができないのでごねてる。JR九州はその状況に乗って平行在来線を処分してただで新幹線を手に入れたいだけ。俺が県知事でも怒るわ。

80 :
この件になんで野党はツッコまないの?
与党を正論で叩ける絶好の機会じゃん

81 :
デメリットしかないのに660億円も支払わされるとか

82 :
>>2は佐賀県の現実を知らないアホ

83 :
>>31
九州新幹線モナー
久留米以南の鹿児島本線のえげつない減便っぷり見たらそうなる。

84 :
>>1
うるせー
中国様に安価で提供してるから金が無ぇんだよ

お前らが負担しなくて誰が払うんだよ

JR東海

85 :
仮に佐賀県負担分がゼロになったとしても特急通勤している乗客は新幹線の特急料金が
増えるからそれも問題になる。佐賀県や乗客が負担する総ての金を長崎県が持つと
明言する事が長崎新幹線を作る第一歩になるな。

86 :
佐賀ってなんのためにあるん?無くせば?

87 :
>>1
大牟田から有明海横切って諫早に通せばOK!

88 :
フル規格船作って有明海で抗議せろ佐賀県

89 :
>>43
長崎市の方がいらないよ

90 :
>>71
そうすると佐賀はカネを出さなければならないからリレー方式でいいよ

91 :
>>63
関西で泡風呂行きたいなら雄琴に行く

92 :
>>85
リレー方式が一番いいよ

93 :
結局成田闘争見たいに成るのか!
竹槍もって参戦するぞ俺は

94 :
全線狭軌のスーパー特急にすれば問題ない。
どうせ変わっても博多〜長崎間20分とかそこらだろ

フル規格新幹線を作るのなら、
長崎県が全額出して、新鳥栖〜武雄温泉間に駅を作らないなら、
佐賀市民の俺でも賛成する

95 :
>>80
こういう利益誘導の話は与野党とも地元に金をばらまくんだから共産党以外は反対しない。

96 :
熊本人「長崎こっち見んな」

97 :
>>94
リレー方式がいいよ
わざわざ長崎のために更にカネを出す必要性がない

98 :
しかし全線フル規格となると佐賀県内の用地買収やら何やら完成までに20年以上掛かるだろうに。
その頃には人口流出日本一の長崎市に誰が行きたがると?

99 :
>>43
地銀もないようなところだぞ

100 :
>>41
言わば「永田町の方から来ました〜」っていう押し売りですよねw

101 :
諫早湾で有明海を破壊して、佐賀の漁民を苦しめている長崎の為に新幹線を通してあげる義理なんてないよ。

102 :
フル規格だと多くの駅を通過して行ってしまうからだ。
観光客も呼べない。
ドライブイン鳥に行かなきゃいけないのに!

103 :
>>5
固定資産税が恒久で入ってくるならプラスじゃないの?

104 :
これだから田舎者は困るんだよ、どんだけ国民に迷惑かけたら気が済むんだ

105 :
JR九州も何れ痛い目を見るから白紙にせろ

106 :
>>104
逆に「国民」にメリットあるなら、政府が負担すべき事業でしょ

107 :
>>104
新幹線が出来て長崎に行くか?

108 :
佐賀と静岡は大深度トンネルにして、
シールド工法で、一切地上と関係ない
路線にしてほしい。

109 :
>>103
佐賀は新幹線がどうしてもほしいわけでもない。在来線が現状と同程度残るFGTだからOKしたのに勝手に断念してフル規格にしたから怒ってる

110 :
>>103
鉄道線路は雑種地だし、田舎の土地とかタダ同然でほとんど税金がかからない。
駅施設も地元自治体が金出して作ってるから、自分で自分に税金かける形になるので税収としては微々たるもの。

税源としてはまったくおいしくない。

111 :
長崎自動車道
JR長崎本線
長崎へのアクセスはこれで十分でしょ

112 :
>>10
佐賀駅通さない案はJRが拒否してるからその案は妄想でしかない

113 :
>>111
大村に空港もあるしね
てゆーか、長崎市内から空港へのアクセスよくする方が先だろうと。

114 :
>>8
乗車率と、収益力を見て 在来線で充分です。とゆう答え

新幹線は 新幹線の魅力も有り たいへん素晴らしいものですが、在来線には在来線の良さもあったりはするんでしょうよ
そのへんを やっぱりわかってあげないと

115 :
>>111
後長崎街道

116 :
>>112
要するに現状維持。
永久にリレー運行ってわけですね。

117 :
>>27
静岡の件はともかく、今回の佐賀県はどちらかと言うと被害者だから

118 :
日本には、船もあるし 飛行機や 高速バスもあるからなぁ
よくよく考えての判断でしょう

119 :
だから長崎本線の線形を改善して複線化した方がみんな喜ぶだろ

120 :
>>117
お前の土地に道作るから金払えってことだからな。
ふつーは金をもらえるもんなのにw

121 :
今作ってる高架は長崎観光高速鉄道にせろや

122 :
>>44
それはない
佐賀県はフル規格の新幹線ほしいと思ってる人は少ない

123 :
>>101
そりゃそうだ
漁民イジメたら いけないわな
東京銀座にも もう ろくすっぽ良いネタは卸さんだろうよ

124 :
>>52
佐賀県は金(負担金)の問題でごねてるわけではない
現状の在来線が残るなら金は出すって言ってる

125 :
>>3
オスプレイは国防、
この新幹線は地方、
全然関係ない
反米サヨクに出番なし

126 :
>>47
ミニ新幹線は在来線の営業を止めて工事をする必要があるから現実的な選択肢としては最初から外れてる

127 :
佐賀の気持は分かるわ。
解決策として長崎と佐賀を合併させるしかないわ。

128 :
>>1
土地を接収して天領とすれば解決

129 :
>>127
何の解決策にもなってないw

130 :
>>125
売国右翼は何でも売るよな
少なくとも韓国への売国は止めてくれないか

131 :
>>124
誰が言ってるの?
フル規格とミニには反対で金を出すまでは言ってないでしょう?

132 :
>>108
静岡は全てトンネルだけどな

133 :
>>114
>在来線の良さ
平行在来線は原則廃止か3セク化と法で定められてる
3セク化すれば独立採算なので開業当時の北越急行のように特殊な事情でもない限りサービスの低下は必至
長崎ルートは佐賀をなだめるため路線の管理だけ3セク化して運行は当面JRでという妥協案で切り抜ける予定になってるが
時限がきっちりきられてるので数年で特急は廃止普通も激減になるのが事実上の既定路線

134 :
佐賀がゴネていると言っているやつはゴネるの意味調べてからほざけ

135 :
>>104
だったら国で面倒見ろよ

136 :
静岡「リニア通してほしければ金よこせ」
佐賀「新幹線いらない、金は要求しない。とにかくいらない」

この違い

137 :
>>131
現状の在来線の維持は佐賀県が絶対に譲れない条件でフル規格はその条件が崩れるから反対してる
もちろんフル規格は金の問題も絡んでくるが、あくまでも佐賀県としては在来線維持が絶対条件やで

138 :
>>133
博多から八代や川内から鹿児島のようにJRが自ら運営することも可能なわけだが。
新鳥栖〜武雄温泉なんて、川内以南の鹿児島本線に比べれば相当客多いんだから、新幹線できても平行在来線分離しません宣言してしまえばいいと思うが。
そうしたらたぶん佐賀県知事も会合に出てくるよ。

139 :
>>104
中央新幹線なら国民全体の話だけど
佐賀と長崎しか関係ない端っこの盲腸新幹線の話だから
当事者が話し合えばそれで良い

140 :
>>133
すべて握り済みだよ

141 :
>>127
県庁は衰退度合いがすくない佐賀だな

142 :
秋田新幹線でいいじゃん。
なにもめてんの馬鹿じゃん

143 :
>>138
記憶だけどJRが出してる条件は3年は現状維持その後20年は運行維持その後は手放して3セク化
だけどJRは民営だから採算合わないと称して前倒しする可能性が相当ある
新幹線の経営努力に傾斜するのは当たり前だし

144 :
>>108
水が枯渇すればネトウヨ大喜びだな

145 :
長崎みたいな僻地に新幹線通してどうすんの
ただでさえ減少してる佐賀の観光客を
長崎に素通りさせるなんて県民が許さんだろう
山口なんて観光に影響なさそうなところにまで
新幹線走ってて
のぞみ停車しなくていいランキングで
徳山と新山口がトップ5に同時ランクインやぞ
厚狭と岩国と下関は
ぶっちゃけ県民もいらないと思ってる

146 :
佐賀県としては660億もだすくらいならJR九州の株買って大株主として経営に口出しする方がいいわな
大株主になれば県内在来線廃止阻止できるしフル規格もいらないが通る

147 :
660億円は佐賀がまず全額建て替えて
その後国の特別措置法で佐賀への割引分を
滞り一切なく返した時の負担
地方交付税交付金の支払いも滞る国が
まともに返すとは思えない

148 :
都道府県名が名前の人は知事にならないでほしい

149 :
かくして、長崎新幹線はフル規格で完成し、佐賀県内は新鳥栖〜嬉野温泉間ノンストップとなった。

150 :
>>101
諫早付近の漁民も反対してた潮受け堤防
しかし漁が出来なくてあの辺のほとんどの漁師が廃業したりしてるからね。
本当に酷いのは国や県の役人や政治家

151 :
>>141
実際そっちの方が交通の便自体はいいな。

152 :
>>149
武雄温泉駅「えっ!?」

153 :
時代はスロー鉄道だよ
新幹線通しても待ち時間が長くちゃな

>>146が面白いね
現実的にはJR系県議の邪魔が入るだろうけど
本当に県が民間私企業の株を保有するなんて面白いね
JR九州を丸ごと公営化、もしくは第3セクター化

154 :
>>150
天下り先を確保しただけだったね

155 :
>>19
いや、そのまま滅べよ

156 :
長崎新幹線作っても何れ全国初の3セク化や参ったか

157 :
>>19
建設途中の北海道新幹線が赤字なのは当然だ。タコかお前は。

158 :
佐賀県内の新幹線駅(新鳥栖)廃止で解決。

159 :
佐賀県知事 山口さん 東大
長崎県知事 中村さん 長崎大

160 :
まぁ長崎なんて特急で充分だもんな
佐賀は特急自体不要だが。

161 :
いや、大阪から4時間圏内の都市にはすべて新幹線を直通させて欲しい。
伊丹の発着枠を空けて、もっと有効につかわせろ。それが国益ってやつだ。

162 :
それなら大阪が建設費負担するのが筋だな。

163 :
というか福岡長崎間に新幹線なんか必要なのかよ
特急で良さそうだけど

164 :
>>159
まあ当時の長崎大経済学部は、九州では九州大に次ぐ名門だったはずだしな

165 :
>>157

> >>19
> 建設途中の北海道新幹線が赤字なのは当然だ。タコかお前は。

赤くしておくよ。
今ですら大赤字なのに、これ以上奥に伸ばしたらさらに赤が増えるんだが?
京急が三崎口から油壺に伸ばさない理由がそれだぞ。

166 :
新幹線ってもう要らないと思うけどな
北海道のが札幌まで繋がったら終わりでいいでしょ

167 :
>>161
北海道新幹線という前例ができちゃったからな。
新幹線不敗神話は終わりましたよ、新宮市民。

168 :
>>153
土建屋を国会議員にしてる県民もだよ

169 :
>>168
>>150
アンカーうちまちがえた

170 :
>>162
大阪の利益じゃなくて、国益な。

>>163
福岡-長崎とかどうでもいい、大阪-長崎な。国土交通省も大阪-長崎でしか試算していない。

171 :
>>153
中小私鉄にはそんな例は腐るほどあるけどね。とさでんとか。

172 :
>>161
九州の人がわざわざ新幹線使って大阪の空港使うなんてことしないだろw

173 :
山口祥義知事に全面同意

174 :
>>166
そもそも北海道新幹線廃止しろ。
そのほうがJR北海道にとっても幸せってもんだ。
青函トンネル?ああ、北海道をさっさと原発で埋め尽くして
青函トンネルを送電用に転換して本州に電力送れ。

175 :
>>172
そりゃ使わんだろw

176 :
>>170
飛行機の方が速いよ

177 :
4時間の壁という言葉もしらん池沼を相手にしてるとは思わんかった。

178 :
>>170
試算なんかもはやどうでもいい。
北海道新幹線という壮大な失敗作を産んだ時点で。
送電トンネルに用途変更しとけ。

179 :
どうしても北海道新幹線が失敗じゃないと困る人の立ち位置ってどこやろなw

180 :
鉄道は飛行機と比べて工事の規模がけた違いに大きい。
鉄道に利点があるのは路線の途中にそれなりの都市があって需要を見込めること。
そういう意味では北海道新幹線の札幌延伸は、ほんとうに採算が取れるか怪しい。

181 :
4時間が日帰りを意味してるなら時代錯誤

182 :
文句あるなら新幹線腐敗神話を終わらせた北海道さんに言いましょう。
北海道新幹線さえ成功してたら、佐賀県も喜んで新幹線通しただろうしな。

183 :
>>179
どうみても失敗だろ。JR北海道の赤字を
さらに ←ここ大事
増やしたのだから。

184 :
>>180
ていうか無理。
山陽新幹線が採算取れるのは、途中に岡山や広島などの大都市があるだけでなく、
JFEだのトクヤマだの大企業は拠点も点在してるから。
北陸新幹線もしかり。YKKとか不二越とか。

しかし、北海道新幹線にはそれがない。
東北新幹線の仙台以北も含めて。

185 :
北海道新幹線を成功扱いにしたがる人=ニート、ワープア、氷河期

「北海道新幹線ですら成功なんだから、俺の人生も失敗にはならないキリッ」

186 :
とりあえず北海道スレじゃないのでそこそこにしてくれないかな

187 :
長崎は一銭のカネも出さずに福岡までが時短出来るというメリットあるけど、佐賀は年間予算の1/4に近い一千億近い
カネが取られる上に、自分達が主に利用してる在来線は減便確実と、デメリットしかないもんな。

こんな提案を仮に知事が了承しても県議会は通らんし、即リコールだわ。

188 :
そんな素人に失敗あつかいされてる北海道新幹線に
社運をかけて必死に新車開発を行ってるJR東さんに涙を禁じえないっす。気のスグルw

189 :
たった50kmの距離ではミニ新幹線でも多額の税金突っ込んでフルかで比べても
所要時間は劇的に変わる訳じゃないんだからミニでいいだろ

190 :
佐賀県が拒否する理由は費用だろ?
なら長崎県がその分負担すればいい話
それが嫌なら武雄温泉ー長崎間の新幹線として営業すればいいだけ

191 :
貧乏県にフルなんて押し付けたら自治体が死ぬだろ
それが国益ですか?

192 :
鳥栖〜長崎なんか在来線でじゅうぶん
新幹線なんかだれが利用するんだよ?

193 :
まあ、JR東に「ミニってどうすか?先輩」って聞いてきたら?
JR九州がミニを断固拒否している理由がわかるからw

194 :
>>190
違う
在来線が不便になって佐賀市が過疎るのが問題

195 :
人口も減っていくし格差も拡がる
客層はビジネスマンメイン
TV会議が当たり前になっていく時代に、リスクが大きすぎるんだよ

在来線の維持・充実こそ大事

196 :
>>194
JR九州の靴の裏でもなめて、通勤快速を設定してもらえばええ。
快速のほうが特急より安いで。

197 :
>>196
だから無料でも要らないって結論でている

198 :
在来線は自家用車とバスに勝てる見込みがないからな。
維持したければ自家用車をすてないと。

199 :
>>22
これはホントに佐賀の言い分が正しいよな。新幹線様でございと言ってどこも喜ぶとかしこも喜ぶと思ってる方がアホ

200 :
>>197
いずれ在来線特急はなくなる。
佐賀は鉄道がいらないなら、その選択肢で正しい。

新幹線はいらない、在来線は必要。これは無理。これ悲しいいけど時代の流れな。

201 :
九州に何の関係もないが佐賀県知事を応援する

202 :
>>200
いずれ在来線特急はなくなるというソースはよ

203 :
>>202
全国の時刻表見ろよ大都市圏は除く

204 :
でもまぁ、強引に突っぱねれば別なところで国からの助成金補助金に影響でるだろ
民間と社会主義の悪いところ取りだからな

205 :
>>203
九州新幹線鹿児島ルートが出来たら在来線の本数が激減しました

206 :
>>200
在来線を安易に縮小するのはJR発足時の約束違反で、JR九州がが経営安定基金から
カネをもらっている以上、簡単に長崎本線の特急廃止などできるわけがない。

207 :
佐賀に全く不要な新幹線ができたら
金だけ払わされて必要な在来線が無くなるのだから
命を張っても抵抗すべきだろ

208 :
>>196
通勤客、特に学生は特急利用してはいない。朝のみだが鳥栖まで普通、その先
快速になるのが何本かある
>>189
ミニもいらんだろ。 佐賀から福岡方面は高速バス利用者も多いし。福岡市と佐賀市はとなりまち。
福大や西南大に通う大学生やらはバイクで三瀬トンネル利用してる。
公共交通機関利用の半分以下の所要時間だそう。

209 :
>>206
上場前に全額取り崩して身綺麗にしたからもう経営安定基金からの
営業赤字補填は1円もないぞ、1〜2年くらい前の大減便もその余波。
本来なら国庫に戻すべき金を上場で株式売りたい政府が取り崩し認可した

210 :
大体長崎県人は都合のいい夢を見すぎ

最近開通した東北とか信越新幹線がそれ自体ペイして
地元も活況を呈しているのは首都圏という日本における
他とは比較できない巨大な人口・資本・余剰資産を抱える
エリアと繋がることで成り立っているので九州の中で多少
便利になっても元など取れっこない

211 :
>>206
そう信じたいなら信じればいい。
役割を終えた在来線特急を廃止したくらいじゃ鉄オタくらいしか騒がんけどな。

212 :
それなら佐賀には一つも駅を作らなければいいよ

213 :
>>209
マジレス禁止や。

214 :
別名JR九州不動産屋に期待するものはなか

215 :
リレー方式で長崎新幹線先行開業→FGTで在来線通過までが佐賀と合意取れてる内容
それ以上は未完成のFGTが頓挫したツケ払いたくない周りが勝手に騒いでるだけで
佐賀を説得出来ない限りリレー特急が続くだけだよな

216 :
あんたらが電車に乗らんと、自家用車と高速バスばかり利用するもんで、新幹線と不動産に特化するしかなかとよ

217 :
>>200
それだと、佐世保にいる国交省関係者、JR関係者が袋叩きになる
原子力船の修理(被爆覚悟)を佐世保で引き受ける代わりに長崎新幹線建設となった
そして佐世保(早岐?)経由。しかし、長崎県が迂回ルートじゃ所要時間も工事費も
余計にかかるから、佐世保市に断念させて県は対策として佐世保市がある北松地域の
振興に力を入れると確約した。

.

218 :
>>217
だから新幹線は長崎にば通すと

219 :
>>209
違うだろ。国は基金は国の税金だから国庫に返せと当然の要求したが
JR九州がこのカネがなかったら民間企業としてやっていけないといって
ネコババしたんだろが

220 :
有名な観光地、特産品

福岡県→博多、太宰府
長崎県→出島、五島列島
熊本県→熊本城、阿蘇山
鹿児島→西郷どん、屋久島
宮崎県→マンゴー
大分県→別府、宇佐
佐賀県→思い出せない

221 :
>>218
おめでとう。長崎ー武雄温泉 新幹線開通 一番短い距離だ この記録は未来永劫打ち破られない

222 :
>>200
無くなってもらわないと、長崎愚民的には困るよね

ほんと、長崎愚民って、最低ですね

223 :
>>220
出島に行くための金なら1円もだせんな。はりまや橋の方がまだまし。
五島は新幹線じゃいけないから、やっぱり長崎に新幹線は不要。

224 :
>>215
一番はじめの合意であるスーパー特急こと狭軌新幹線に戻すのが無難だよねえ

225 :
ミニ新幹線やフリーゲージの乗り入れは西日本が拒否してるし

226 :
結論ありきの会議には出席しない
出席しても意味がない

気持ちはわかる

227 :
有名な観光地、特産品

福岡県→中州、太宰府 糸島、門司港
長崎県→長崎港、雲仙 佐世保 五島列島
熊本県→熊本城、田原坂、阿蘇山、天草、人吉
鹿児島→仙巌園 霧島、指宿、屋久島 、コアラ
宮崎県→日南海岸、幸島、都井岬、モアイ
大分県→別府、九重、由布院、宇佐
佐賀県→葉隠 江藤新平、鍋島 化け猫

228 :
海外投資家にリニアでも作ってもらえ

229 :
>>226
欠席は合意とみなされても反論できないよ。

230 :
>>225
ミニは拒否していない

231 :
>>220
唐津や虹ノ松原や有明海苔知らないとかw

232 :
>>222
長崎というか、九州にかぎらず全国的な流れやからね。
JRも車両は統一して整理していきたいし。

233 :
京都、長野、静岡 
ごねた県はたくさんあったが
応援してやろうと思ったのはお前だけだよ佐賀

234 :
勝手に広軌にして後戻りできなくした責任は長崎にあるんだから長崎が全費用を負担すれば済む話

235 :
単線区間を長距離はしる在来線特急を鹿児島本線に乗り入れさせるのはJR九州も嫌だろうが
佐賀〜鳥栖間を走る通勤快速なら鹿児島本線への乗り入れにそこまでやぶさかではないだろうよ。

佐賀も早く佐賀市以西の在来線を切り捨てて佐賀市〜博多への在来線を維持する方向で動いたほうがいい。
在来線特急には未来がない。生き残るなら通勤快速だわ。

236 :
これ完成したら路線名どうすんの?
長崎新幹線?
西九州新幹線?

237 :
>>209
上場に際し財務省は返還を迫っていたが、JR九洲はいうことを聞かず安定基金3877億円を分捕って
前払いなどしてわざと使ってしまった。被災した日田英彦山線の自治体や減便対象の自治体はこれを問題視
して国の方針に反し多額の税金を分捕って地域住民(国民)軽視かよーと。
当時の財務大臣は麻生だったが見て見ぬ振り

238 :
JR北海道は身の丈に合わないグランクラス付きE5系10両編成と
同等の車両を買わされて苦しんでいるぞ
他社乗り入れを考えると運行費などでもコストが跳ね上がる
長崎なんて博多止まりのミニ新幹線7両編成で十分だ

239 :
>>234
それ狭軌を採用した大隈重信(佐賀藩出身)が悪いって事にして佐賀から金取ればよくね

240 :
>>237
自民党も一枚噛んでいたのか。

241 :
もう長崎が全額払えばいいのに。

242 :
主な観光地
福岡 犬鳴トンネル、牛頸ダム、十三佛
佐賀
熊本 親愛病院、グリーンランド、宇土殺、田原坂
大分 青の洞窟
宮崎 高千穂峡、関之尾滝
鹿児島

確かに知らんわ

243 :
>>68
更に在来線を従来通り運用するという条件も付けないといけない

244 :
>>236
山口新幹線や

245 :
>>242
福岡興味深いわ

246 :
長崎リレー新幹線ができたら、
長崎-博多間の直行特急がなくなる。

佐賀区間は土地買収すら始めていないので
佐賀区間の新幹線は20年単位の時間がかかる。
また、そもそも佐賀は合意すらしていないので
それ以上に時間がかかるか
新幹線そのものが中止になる可能性もある。

つまり新幹線ができると長崎博多直行特急は
事実上永久になくなると考えて良い。

247 :
大分「要らんわ」
宮崎「要らんわ」
鹿児島「要らんわ」
愛媛「あ、欲しいっす」

太平洋四国長崎新幹線爆誕!

248 :
>>235
それ、久大本線特急のことだよね。電化されてないし、ディーゼルだし。臭いしうるさいし。
博多駅では、由布院の森号のホームのアナウンスは「5番線停車中の汽車は・・・」。
まぁ、確かに汽車なんだけど。最近、中国人だけなんで乗客半数以下だ。韓国人頼みだったからな。

249 :
>>1
佐賀は通過されるだけで
ほとんどメリット無いからな

250 :
長崎県内限定新幹線でいいじゃん
日本一短い新幹線路線とか言えば
珍しがって鉄オタ集まるだろ

251 :
N-700S投入しても、全線フル化した頃には
新系列が誕生しているかもしれん…。

部分開業期間は、JR西から500系譲渡受けて走らせておけよ。
走行距離短いから全線開業時まで持つやろうし、東海道・
山陽走っているN-700Sより、集客に貢献すると思うぞ。

252 :
このどん詰まり盲腸新幹線を全部フル規格で繋げた時に速達/各駅で
毎時2本走らす程の需要はあるんだろうか

つばさ/こまち位の運転頻度で間に合ってしまいそう

253 :
>>227
化け猫騒動は、佐賀県じゃなくて江戸の鍋島藩邸での出来事(作り話だけどね)

254 :
盲腸線にフル規格で在来線もJRが運営って?
田舎者は現実が見えてない

255 :
何年か後に長崎も夕張みたいに財政破綻したんだろうな
勝手にやらせたい気持ちもあるがボスが強力だと公的資金投入されそうで
嫌だわ

256 :
やまびこはやぶさにくっついて計17両で走る東のミニ新幹線と違って
新鳥栖ですぐ分岐だから全部繋がろうと九州新幹線の輸送力強化と無縁なんだよな

257 :
武雄温泉−長崎間の新幹線で運営するのが現実的なんでしょう。
赤字分は、長崎県負担でお願いしますね。

258 :
>>247
「新鳥栖駅でエンド交換して終点博多へ向かいます」

259 :
>>257
無人運転可能じゃん

260 :
>>242
犬鳴トンネルって有名な心霊スポットじゃないの?

261 :
660億って佐賀県の1年間の収入のうち何割ぐらいになんの?
とても負担できるような額にみえんのやが

262 :
>>261
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji0037449/index.html

263 :
唐津ルートのメリット

・山間部のトンネルで済み建築費が安い
・全線フル規格による時短効果が高い
・糸島市、唐津市、伊万里市に新駅が3つ作れて経済効果が高い
・長崎本線の平行在来線は影響しない
・佐世保と佐賀駅始発の特急で佐賀駅の特急本数は維持する
・福岡県に6割ほど負担させられる(佐賀県負担は4割)
・糸島市の新駅付近は博多駅から10分の所に広大な土地が出来るので争奪戦は必死
・佐賀駅を通らないけど 糸島市、唐津市、伊万里市でカバー出来る


264 :
>>1
佐賀から見たら国と長崎によるゆすり

265 :
>>190
在来平行線の負担費用。
博多までの所要時間も大きく変わらない。
要するに金。

266 :
整備新幹線は、新幹線が通る自治体からのお願いによって、
建設が始まるというルールでしょう

その自治体が、JRからの並行在来線の三セク化要望を受け入れ
国から請求される自治体負担分を涙をのんで受け入れ
それで始めて建設に着手できる

今回はその自治体は佐賀県だけなわけで
どう考えても、ここから先には進まない

結果的には、リレー方式が半永久的に続くことになる

267 :
有明海周りにして貰えばいいだろ
佐賀県になんの利益もないのは明らか
元長崎県人より

268 :
>>260
全部心霊スポットだよ

269 :
ミニ新幹線は嫌だと駄々をこねたうちの県知事に爪の垢でも飲ませたいわ

270 :
長崎の要望通り
武雄温泉〜長崎だけ新幹線走らせてやればよかろう
武雄温泉までは在来線走行で同意してたんだ

ただFGTがリレー乗り継ぎになるだけだ

271 :
「佐賀県内の並行在来線はJR九州が引き続き運行しますヨ!」

これで佐賀は国の靴を舐める

272 :
日本一の通過県サガ

273 :
佐賀県にとって新幹線はデメリットしか無い
在来線特急が停車していた駅が普通だけになり新幹線駅利用者以外は不便に
建設費を負担させられたあげく並行3セクを運営させられる

なのでフリーゲージトレインだった
もう長崎県内スーパー特急でしか折り合えない

274 :
>>238
いつ買わされたんだよw嘘つき

275 :
キャンキャン吠えても無理や誰も祝福せん

276 :
>>234
標準軌での整備は与党PT、国土交通所の意向だよ。

まあ、国に喧嘩を売る勇気のない、小心者の阿保は「長崎県ガーーーー」と死ぬまで叫んでいればヨロシww
好きにしろw

277 :
>>263
唐津ボート〜佐世保競輪〜大村ボートとハシゴできるのか
胸アツだな

278 :
武雄温泉ー新鳥栖は高架化4線軌条混在運用で十分。

279 :
どうせ佐賀もフルで折れるんだろ?
みたいな進め方だからなあ
オレは、フルでもいいと思ってるけど、JR九州と長崎が全部出せばいんじゃないの

280 :
地元がいらないって言ってるんだから作らなくて良いだろ
押し付けるなら地元負担0にしろよ

281 :
>>273
いやいやリレー方式でいいんだよ
なんで長崎のためにスーパー特急にしてやらないといけないの?

282 :
>>6
酉への損失保証と取れないリース料の分と路盤改修とシステム改修の費用は?

283 :
在来線特急とか、高速バスに勝てないオワコンにしがみつくのはやめたほうがいい。
上にもあるが、佐賀県はというか、佐賀市は通勤快速の設定を条件にフル規格新幹線を容認したほうが良いと思う。

JR九州が本気になれば佐賀県の在来線とか一瞬や。
いまや国も赤字在来線を維持するためにJRが破綻するのは避けたいというのが本音。
だからといって赤字在来線維持のために税金を注ぎ込むのは否定的。

284 :
全面的に佐賀県が正しい

285 :
まぁ佐賀が応じなければ
交付金とかで色々真綿で首を絞めていくだけだろうなのは容易に想像できる
洋の東西を問わず政府の意向に沿わん自治体は迫害される

286 :
つか、JRが倒産したら困るのは国だからな。
JRの意向は最大限に優先される。長崎県や佐賀県の意見とかゴミ扱いやわw

287 :
>>145
佐賀の観光客は減ってないぞ
最初からいないからな

288 :
事件は会議室で起きてるんじゃない
佐賀で起きてるんだよ!

289 :
>>117
静岡だって被害者だろ
敷地内を勝手に掘って水道管壊すからあとはヨロピク
って話なんだが

290 :
計画変更して、長崎―佐世保―平戸みたいな新幹線にしたら
まさに長崎県民のための新幹線

291 :
>>133
肥前鹿島がそうなってるんだっけ?
自分たちも鹿島市騙した側とは言え(騙したのは古川だが)、同じ目にはあいたくないわなw

292 :
>>136
メリットないのに金で沈黙してくれるなら安いものだろw
もっとも河川法に引っかかっるので許可取消裁判必至だが

293 :
>>143
肥前鹿島がその条件で三セク化されても絶対納得しないだろう
その区間は誰が金出すんかね?

294 :
>>148
隣の県だけど、都道府県名の入ったパワハラ野郎は何人も出世した

295 :
肥前鹿島のために佐賀県全体が沈没するのはいかがなものか。
佐賀県は佐賀駅〜博多駅の通勤快速の設定をバーターにフル規格を容認すべきなんだよなあ。
JR九州と喧嘩しても佐賀県は衰退の道をたどるだけなんだよなあ。なんでそこがわからないのかなあ。


在来線特急とか、高速バスに駆逐される未来しかねーよw冗談抜きで。
今後も国費で高速道路や国道はひたすら整備される。
JRの在来線には国費が投入されることは無い。この差はあまりにもでかい。JR東海ですら諦めてるw

296 :
佐賀って、九州における千葉埼玉みたいなイメージかなあ
で、長崎が茨城あたり

新幹線いらないよね。そりゃあってもいいけど、
じゃあ、常磐新幹線とか、松本行新幹線とかもあっていい

297 :
>>43
いや、
北九州:福岡+佐賀+長崎+大分
南九州:熊本+鹿児島+宮崎
があるべき姿

無理だろうけど

298 :
>>182
佐賀が長崎ルートに反対してるのは、小諸、阿久根、三沢あたりのせいだけどな
特に阿久根
新幹線建設費用まで出して特急すら止まらなくなって衰退し、そのせいで政治的にも大混乱に陥った
それ見て鹿島と江北が徹底抗戦した
こんな状態で並行在来線分離なんて口が裂けても言えない

299 :
熊本は南九州じゃないw

300 :
>>298
その阿久根は出水駅から、阿久根、長島観光を誘致してホクホクだよw

301 :
>>184
おまけに九州管内に北九州福岡という指定都市もあるしな
しかもこの区間まで強欲にも自社エリアとして利益吸い上げてるし

302 :
博多福岡間なんて、新幹線高いからって、高速バスが異常に活性化したとか

303 :
>>302
博多熊本間だよ。まちがった

304 :
博多福岡間ならバス一択のは当たり前w

305 :
つまり西鉄が黒幕か!

306 :
博多〜熊本間は鉄路も需要は伸びている。
要するに新幹線開通で博多〜熊本間の移動需要が増えた。新幹線の効果は大きい。

307 :
新幹線で人口が増えるなら北九州はあんなになっていない

308 :
>>289
全量戻すって話てるのに何が問題かを明確にしない静岡県の態度にも問題がある

309 :
新線に現状の「かもめ」を走らせればよい。大村だけ損するが

310 :
>>209
九州管内の山陽新幹線奪ったままで返還してないからな
そりゃあ当然だろ

311 :
>>219
ならその前に山陽新幹線返せよ

312 :
>>295
どっちにしろ在来線がなくなるんなら、なんのメリットもない新幹線に貴重な財源を割くのはバカすぎる。
道路やバス会社への補助、空港の充実に使う方がはるかに気が利いてる。

313 :
>>229
一方的に決めておいてそれとか、どこの半島だよw

314 :
小倉〜博多間がJR九州管轄になり小倉以東が特急料金別計算になったら
福岡県民がキチガイのように暴れるだろうなあ。

315 :
>>313
欠席は同意というのは世界共通の認識なんだがw

316 :
>>1
ゾンビが大量発生されても困るからな

317 :
博多から下は新幹線とかいらんだろう
特急で十分だわ

318 :
山陽新幹線の利用者増のためには博多では不十分やねw

319 :
肥前山口−諫早を複線化が先だろう。

鳥栖−長崎が完全に複線化して、運転停車が無い状態になって初めて新幹線の是非を問うべきだろう。

現行の特急かもめ だって精々6両編成、
それだったら、完全複線化されていて10両15両の特急が毎時二本運行される水戸新幹線を先に着工すべきだろう。
    

320 :
思うに、佐賀がスーパー特急を要望していると思い込んでる人が一定数いるみたいだな
佐賀はむしろ永久リレーが一番おいしいのであって、スーパー特急を要望しているのはヤバイと気づいている現実が見えてきた長崎の人たち

321 :
山陽新幹線乗り入れと、在来線活用を両立する技術は現状、ミニしかない。

322 :
佐賀と長崎が合併したら解決

323 :
国はいつまで長崎県の肩を持つのか?良い加減で長崎は切り捨ててしまえ

324 :
>>315
でも、お金出します、って言ってくれないと作れないよ?

325 :
>>321
そんな夢みてないで現実見ろよ

326 :
>>323
国が長崎県の肩を持ってる訳じゃなく
フル規格が費用対効果が1番高く国税の無駄がないから推してるだけ。

長崎県??
あんな小物、JR九と国の犬でしかないw

327 :
>>325
現実がミニしか無い、という答え。
FGTは消滅した。

328 :
>>326
それは誰にとっての費用対効果ですかね?

329 :
>>327
現実は永久リレーだよ。

330 :
>>327
長崎愚民が虚栄心を捨てれば、スーパー特急と言う最適解がある

331 :
>>283
何佐賀県に恫喝してんだ?
倒壊といい糞会社ばかりなんか?

332 :
>>329
そうではなくて、やりたい事に対する手段の話。

333 :
>>330
話が噛み合ってない

334 :
>>330
佐賀はリレー方式の方がおいしい
長崎のためにわざわざスーパー特急にして金を出す必要性はない

335 :
>>308
いつどうやって?
具体的に話してくれんかな?

336 :
>>332
それは誰がやりたいことなのかね?

337 :
佐賀県「新幹線振り込め詐欺」被害です。

338 :
>>314
別に暴れないと思う
割引切符だと小倉と博多は同料金
筑後地方だと料金も値下げになるしつばめは小倉までは直通するし

339 :
佐賀県の負担は0、在来線はJRで維持。
この2つの条件が入らない限り無理。

340 :
>>328


341 :
>>335
足りなかったらどっかからタンクローリーで水買ってきて戻すんじゃね?

知らんけど。

342 :
>>336
長崎と佐賀

343 :
>>340
佐賀にとっての費用対効果を最大化するのは、何もしないだけどね。

344 :
>>311
そりゃオレンジに言えや

345 :
スーパー特急もミニも運航会社のJRが断固拒否だからな。
佐賀県は土下座してJR九州にスーパー特急かミニで我慢してもらえるようお願いしないと。
ひたすらペコペコして土下座してお願いしてもJR九州は一蹴するけどw


JR[九州には勝てないんだよな。
在来線命と言ってる限りwwww

346 :
佐賀にとって何のメリットも無い

議論するだけ無駄

347 :
>>343
全日本国民の税金だからな。
佐賀県とか相手にされんよw

348 :
>>342
長崎はとにかくフル規格
佐賀は在来線死守

どっちの目的も達成できんよ。

349 :
>>345
長崎愚民が息を吐くように嘘を吐いても、当初合意という事実は変わらないよ

JR九州もスーパー特急で合意している

350 :
日本の外側では中国、北朝鮮、ロシアが核ミサイルの照準を日本の各都市に合わせているのに
こんなしょうもない事で日本人同士で争うんだからさっさとR

351 :
>>349
そのスーパ特急が国土交通省ですら議論の対象ですら外されている現実w
もはやJR九州とか関係なくスーパー特急は終った技術やwwwwwwww

352 :
>>347
建設費の2/3を1億人で割ったものと1/3を80万人で割ったもの

佐賀県民に暴動起こせと?

353 :
>>348
元々FGTだったのだから、ミニを嫌がる理由は佐賀県に工事が発生すること以外は無い。

ミニは改軌、又は三線軌条化した在来線を走る
在来線はそのまま残せるし、フル乗り入れ可能。
これはFGTと同じ条件。

354 :
フル勃起

355 :
オマエは参加するな。

356 :
>>352
令和の佐賀の乱とか見てみたいな。
やればいい。高みの見物とさせてもらうよ。

357 :
>>350
こんなしょうもない路線に使う金は、自衛隊装備品の充実に使うべきだよな

358 :
フル規格にすると平行在来線が廃止もしくは3セクになる方が佐賀としては大問題。
博多-佐賀間には通勤特急もバンバン走っている。
その在来線を廃止し、見返りに実質 佐賀-新鳥栖間の新幹線を
建設してやるから600億払え!だって。何かの罰ゲームだろこりゃ

359 :
まあ、今のスキームでは無理だろ

国と希望自治体のみが費用負担し、沿線の非希望自治体の在来線存続費用も負担する、くらいの新法にしないと

今のスキームでフルをゴリ押ししたら、佐賀と長崎の在来線沿線は悲惨なことになるだろうね

360 :
>>345
660億分の株買うな。

361 :
この議論にJR西は加わらないの?
FGの時も西は山陽には通さないって後でいい出したろ
長崎は大阪からの直行便が欲しいんたから
最初から議論に加えとけよ
前線フルになっても山陽には入れません。博多で乗り換えてねって言いそうだよ
西が大阪直行便出さないなら、博多からスーパー特急でいいだろ

362 :
まあ、長崎新幹線はほっといて
四国新幹線や山陰新幹線、羽越新幹線の建設に取り掛かろうや。

そのころになって佐賀県が土下座していても無視でヨロシw

363 :
>>361
現状8両の鹿児島直行便出してるから、それは通んないだろうね。

364 :
>>234
いっそ長崎県営新幹線にすれば良い

365 :
>>361
JR西は基本的に表には出ない、ただし最終決定の全権を手放さない。その立ち位置を維持。
FGTが中止されたのはJR九州ではなく、JR[西の意見の一言だしね。

366 :
>>362
実現の可能性ゼロばかり

367 :
佐賀県知事を支持したい。四国新幹線の話も出てるようだが、いい加減に
しろと言いたい。横並び主義にはもううんざり。それと、一つの方向を決
めるとマニアックにそれを突き詰める癖が日本人はある。方向転換が下手。
職人的仕事は大得意だが、将軍的資質は劣る。

368 :
まあ、西からしたら、最悪、新鳥栖でさくらと連結、14両もしくは18両での山陽乗り入れで何の問題もないからな。

今口を出して面倒事に巻き込まれる必要性はないわなw

369 :
新鳥栖駅が利用客少ないのに煩わしい
鹿児島ルートは新鳥栖スキップして長崎ルートのみの停車にした方がいい

370 :
>>366
そう思うのは自由だw

371 :
>>271
現状通りが抜けてる

372 :
軍隊についてよく言われるのは、日本は下士官レベルは優秀だが将官レベ
ルはあまり優秀じゃない。英米は全く逆だとか。つまり、目的を達成させ
ると優秀だが、目的の設定や変更は不得意。指導者になっても既存レール
を走りたがる。

373 :
長崎までの新幹線通されても佐賀は長崎行く為の通り道でスルーされるのがわかりきってるからな

頼みの綱が伏見稲荷大社人気で注目されてきた祐徳稲荷神社とゾンビランドサガとかいう佐賀丸だしのアニメの聖地巡り
祐徳稲荷は外人も来るが伏見稲荷とは雲泥の差があるしアニメの方も流石に佐賀まで行く奴は少数

佐賀と長崎って関西で例えると滋賀と京都
佐賀も滋賀も通り道として新幹線通されるだけ
自身の観光客増加の恩恵は見込めす隣県の観光客増加の為に協力しろと言われてるようなもんだ

374 :
>>287
全くいないわけでは無い、だが観光客より地元民が多そうな吉野ヶ里公園

375 :
諫早干拓 
長崎 VS 佐賀(一部福岡。有明海の漁でタイラギ、海苔)
長崎が国会議員を巻き込んで一方的に事業開始→有明海不漁

佐賀地裁+福岡高裁 開門しなければ、国は佐賀の漁業者に1日45万円払え
長崎地裁 開門すれば、国は長崎の営農者に1日49万円払え
最高裁判所はいずれの制裁金も有効!!!
現状、開門してないので、漁業者に1日45万円払われている。

376 :
>>373
田舎者の九州土人にはわからないけど
滋賀県は国宝ものの観光資源が山のようにあるんだがw

まあ、マジでなにもない佐賀のど田舎、流刑地なんかと一緒にされたら屈辱ものやでw

377 :
実際必要なのか?新幹線 在来規格でいんじゃね

378 :
>>362
佐賀が土下座?この区間って作らないでリレーのまま放置した方が
佐賀にとっては利益あるんだけど。

379 :
>>378
まあ、その在来線特急がなw
廃止される未来も近い。

380 :
>>335
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1907/23/news015.html

381 :
>>145
佐賀県観光客微増。鹿島市の祐徳稲荷見物のタイ人と佐賀空港周辺の田んぼの空気吸いに来た中国人で。
>>277
リレー方式だと競馬がある。佐賀競馬(鳥栖市)、武雄競輪、大村ボート。因みに唐津の裏版は大村なんで同時期楽しめない
>>306
それ熊本らへんわかってない人がよくいうよね。九州新幹線開通前は在来線特急だと博多方面からは
停車駅は上熊本その次が熊本。上熊本下車が県庁や熊大、熊本城、繁華街の辛島町などに早く行けた。
路面電車の電停もすぐそばにあったからね。時期によるが久留米からだと上熊本下車が料金安かった。
九州新幹線開通で在来線特急あった時代、上熊本で下車してた分が単にそっちにいっただけ。

382 :
>>381
JR九州が熊本を分かっていないとかw

383 :
長崎新幹線をNagasakiする

384 :
>>376
俺自身が滋賀県民だからよくわかってて書いてんだよ

確かに歴史的な彦根城とか延暦寺とかあるけど
京都が強すぎんだよ

観光客数では滋賀は佐賀に勝ってるが
外人観光客人気ランキングでは佐賀に負けてる
単に九州より交通の便がいいから観光客は多目なだけで
関西の中では東日本から京都に行く為の通り道なんだわ
それで関西の中では佐賀的扱い。
サガとシガはなんとなく語呂も似てるしよく同類扱いされる。
まあ、通り道にすらならない和歌山さんには余裕の勝利だが。

385 :
大学時代6年間滋賀県に暮らしたけど、佐賀県と同列に扱われたことねーよw

386 :
>>1
じゃー京急式で

387 :
アニメでゾンビ県という自虐ネタは面白かったけど経済効果は限定的、ほぼ無しと言っていい
元々人が来ない所をアニメの聖地にしても人は来ないという例になった
寧ろ焼き物があちこち多く焼き物マニアの聖地だろ佐賀は
で、焼き物ばかり多くてもこれまた限定的

温泉街嬉野は温泉街に見えずパチンコ店とかある単なる山に囲まれた市街地だし
ゾンビアニメで町おこし考えるよりも先に来て良かったと思われるようにしないとな。
後、交通の便悪すぎ。バスは待ち時間1時間以上ざらだし自家用車ないと不便極まりない

いっその事、県民全員一年中ゾンビメイクでお出迎えしろよ

388 :
>>379
どうせ在来線なくなるんなら新幹線に出すカネを他に回すべきだろ。

389 :
新幹線に同意して、佐賀駅〜博多駅の通勤快速を確約してもらえば良いのにな。
JR九州も在来線特急を廃止できるなら、通勤快速くらい即答でOKやでw

390 :
広軌道にすべきだが、費用とルートが問題。長崎県と国が半分以上負担しろ。

佐賀県を本気で怒らせると佐賀空港のオスプレイ基地が白紙になるぞ!

391 :
ID:RM8Es05e0

3時間も張り付いてるキチガイw

392 :
>>385

関西の佐賀が滋賀で
関東の佐賀が千葉

佐賀、滋賀、千葉

この三県はネタとして使われる

393 :
日本の首都はー!

394 :
船橋市(*^▽^*)

395 :
気にするから費用対効果の1番高いフル規格1択なんだろw

396 :
一年中ハロウィンゾンビ県佐賀!

397 :
>>395
出資者である佐賀県の費用対効果はマイナスなので無理

398 :
>>392
千〜葉!? 1都3県首都圏かよ。 どこにあるかわからない栃木か群馬だと思ってた。
関西だと和歌山が近そうだけどな。柑橘類や梅とかかつては鯨とか共通項が多い。

399 :
1番の出資者は全国民という事実w

400 :
ヤクザの花代より酷い話

401 :
>>399
一人当たりの出資額は佐賀県民がぶっちぎりで多くなるけど?

402 :
>>399
そう、どう考えても費用対効果、人口減少数毎年のように全国1位の長崎市に投資や出資は博打打ちでもやらん

403 :
>>368
新鳥栖で連結なんて無理だろ

404 :
佐賀駅通らないで博多南から武雄温泉まで国の金でトンネル掘れば佐賀県が660億円拠出する必要もない

佐賀県にしてもローカル線の運行の負担をJRに押し付けるのはもうやめて博多から鳥栖、佐賀を経由して有田、肥前大浦まで佐賀県営鉄道として再編すべき

405 :
もう、諫早から熊本へ橋付けて通せば良い。
車も併用だと負担も減る。

406 :
>>298
小諸は本当寂れたのを覚えている

それまでは上野直通の特急が毎時停まってたのに
新幹線に見捨てられてからは3セクとローカル線だけ

医療も行政もみんな佐久に移ってしまって
老若男女問わず人がガツンと減った

町が死ぬってこういうことなのか、と理解したわ

407 :
>>402
かつては三菱の恩恵で潤ってたが、三菱も撤退や規模縮小で市内経済は衰退の一途
1部上場企業もなく地銀の18銀行もついに福岡銀行に吸収され、頼みの観光は客船からの中国人だけ。
あとはゆっくりと死に行くだけの日本最西端の街

408 :
それ幾らかかる?誰がカネ出すねん?な代替ルート案ばっか

409 :
>>404
キチガイの妄想はもう結構

410 :
ほくほく線形式でええやん
ってか北陸新幹線開業前のほくほく線より通過人員少ない僻地に
フル新幹線はさすがに無いわー

411 :
いっその事、佐賀通らず熊本から長崎までの有明海上通る新幹線の橋作れよ
熊本市→橋→島原市→諫早市→長崎

412 :
>>404
博多ー鳥栖が佐賀県営鉄道に移管か。JR九州発狂もんだな。福岡都市圏南部の南福岡、竹下は駅だけじゃないけどな。
それに佐世保、ハウステンボスも福岡からはぶった切られるな。ほぼ、陸の孤島状態。

413 :
>>410
小浜京都ルートは米原ルートと比べて、1兆5000億円も金かかる上に、
利用客も少なく、利便性も低い。

自民党はムチャクチャしてるよ。

414 :
新幹線の佐賀駅は地下ホームでいいんじゃない
在来線の地下を走らせれば用地買収しなくてもいい

415 :
あと三年で鎖国完成か グッバイ長崎

416 :
>>415
鎖国にはなりません。武雄温泉ー肥前山口は廃線となりリレー不可能となるやもしれません。
しかし、あの当時の佐賀県鹿島市長と江北町長が守りぬいた路線があります。
諫早から肥前山口は、将来3セクとなる長崎本線を長崎市の方はご利用ください。

417 :
>>373
京都駅は滋賀県民も使うことがある。奈良県民や兵庫県の北部民、大阪府の北東部民が使うこともある。
なので京都まで新幹線を引いて滋賀が損するとは限らない。

418 :
>>373
隣県の問題ではあるが、滋賀県の人口の半分ぐらいが京都の通勤圏に住んでいるので影響はある。
新幹線に乗るのは観光客だけではなく、平日の京都〜東京はビジネス>観光。

[日経2019/6/13]
京都を訪れる外国人旅行者の滋賀への誘客を目指す「そこ滋賀」プロジェクトが13日から始まった。

419 :
昔の東海道・山陽新幹線とかは国とJR(国鉄)が金出してだけど、今は国と沿線自治体が金を出すスキーム
おまけに在来線は第三セクター化

もし東海道・山陽新幹線が今のスキームだったら、神奈川、静岡、岐阜、滋賀、兵庫あたりは反対するだろうし、長崎新幹線で佐賀が反対するのは当然だと思う

420 :
新潟県民だが佐賀を応援する

421 :
>>416
あの時の鹿島市長と江北町長は漢だったよなぁ、
それに比べ知事の古川の薄汚さ。
金子や谷川の恫喝にビビりあの様

422 :
>>420
妙高・上越・糸魚川の住民なら割とガチでキレていい話

423 :
佐賀と長崎で土地チェンジすればいいんじゃね!?

424 :
こいつが知事職から排除されてから新幹線建設は始まるのか
うざい話だな

425 :
JRは民営だろ私企業だろ
リニアも自分で作るといっていたのに国が税金で追い銭するのもおかしいし。
新幹線も自分で作らせるといい。
金払っても、バカ高い運賃と特急廃止、在来線は三セク赤字でさらに地元負担がまっている。

426 :
>>417
滋賀県民が遊びに行く所が京都なんだが
それに、佐賀に新幹線できたら佐賀県民も使うだろ
県民が使うかどうかより新幹線で観光客増加のメリットが佐賀にあるかで揉めてんだろ?

427 :
佐賀県には何のメリットも無い

長崎県に600億も献上するわけないだろ

428 :
何もと言ってしまうと角が立つが
660億(ざっとの見積もりだけど絶対に増える)出すほどじゃないし
その他の負担や不便もセットだからなあ

429 :
必要ない新幹線の建設費を取られた上に、赤字の在来線の運営をJRが放りだして佐賀の税金でやらされるようになるという罰ゲームまでついてくるなんて、賛成するわけない。

430 :
>>426
おまえは問題を全くわかっていない。

431 :
至極真っ当。

432 :
>>424
知事が変わったとして、佐賀県の立場に立ったら賛成の人居るの?

433 :
>>432
例えば元嬉野市長、武雄市長が県知事になった場合は速攻でフル規格に許可するよ

434 :
>>433
議会で通らないと無理だろ

435 :
>>424
佐賀県内ではほとんど反対多数

436 :
>>433
武雄市民も反対多数

437 :
熊本から天草島原ルートで建設しろよ・・・

438 :
佐賀を納得させるには在来線分離なしで在来特急運行継続、あるいは運賃のみで新幹線の佐賀博多間を未来永劫利用可能にするぐらい約束しないと

439 :
その前に負担金額多過ぎ

440 :
>>434
自民党的にはどうなんだい?
今村、古川が積極的に賛成だが県議会、市議会の自民党議員は賛成が増えていないのか?
ちなみに俺の意見は永久リレー方式だ

441 :
全線レールを引きはがして、広軌にしろ。はなしはそれからだn

442 :
永久リレーこそ至高

443 :
・在来線はこれまで通りJRが所有
・費用は長崎と国とJRが負担
これなら佐賀もすぐに賛成するだろ金目当てってのが的外れすぎる

444 :
佐賀の県議会や各市町議会の自民党議員の多数が、フル規格新幹線を心から支持
しているとはとても思えない。
立場上いま賛否を表明している議員は少ないにせよ。
600億円(それ以上)のカネが飛んだら、自治体の独自事業がほとんど執行できなく
なってしまう。フル規格新幹線にそれ以上の価値があれば別だが。

445 :
ヤクザみたい手口やからな、
やっぱできませんわ、
フルで通すさかい金だしてくれや
断ったら分かってますやろうな

446 :
今の線路の外側に新幹線ようの線路引けば?
そしたら在来線も維持出来るし、
あとは長崎が金出せばいいだろ

447 :
>>446
引く×
敷く○

448 :
連続立体化の名目で新鳥栖から武雄温泉まで複線の新線作って
線路敷く前にやっぱミニ新幹線にします、でも普通の新幹線も通れちゃいましたでいいじゃん。
もちろん旧線は廃止。

449 :
>>448
旧線廃止して困るのは長崎県

450 :
長崎のために佐賀は犠牲になるくらいになってもらわないと

451 :
佐世保経由にしておけば国は長崎に(佐世保に)原子力船むつの借りがあるから金出したかもしれんよね

452 :
これは長崎が金出すしかないだろ

453 :
長崎新幹線自体やめろよ
税金のムダ

454 :
BSで絶賛再放送中のおしんは
来週から地獄の佐賀編だよ

佐賀県民大歓喜

455 :
嫁いびりの本場佐賀

456 :
長崎は長崎だけ新幹線でいいやん

457 :
>>2
経緯を知ってのコメントか?

458 :
佐賀県知事の主張こそが正論であり筋が通っている

459 :
国の交通体系など考えず県(それも東部地域)の利益しか考えない
これが正論とか笑わせる
単に整備新幹線スキームの不備を利用しているだけ

460 :
国の交通体系を考えると、長崎のような発展の見込がない土地なんて切り捨てて、
この区間は永久リレーか、全線狭軌が妥当だと思うけどな。

461 :
そもそもなんで長崎側の工事が着工してるんだ?
佐賀の同意が取れないのは普通に考えて分かるだろうに。

462 :
>>459
県が県民のことを第一に考えて何が問題なんだ?

利益誘導してるような話なら批判されるべきだが、
今回の佐賀は県民の生活を守ろうとしてるのだからな。

463 :
>>462
俺が俺のことを第一に考えて何が悪いんだ?
とか言う奴が人から好かれると思うかい?
もちろん県民のことは考えなきゃいけないけど、
県は独立国ではない
国の一部分でもある

464 :
>>463
新幹線は国の事業なの?
だったらなぜ自治体にせびるの?

465 :
国が得るメリットがない
佐賀はお断り

説得力がまるでない妄言

466 :
>>461
新鳥栖武雄間は現在の在来線の線路を使うことを前提に着工したんだよ

467 :
永久リレー方式でいいじゃん
どうせ客少ないし

468 :
>>463
人に好かれるとかいう基準で考えるのなら、今回の長崎県のやりようは人に好かれるのかい???

469 :
>>437
誰が乗るんだ?
博多から「かもめ」に乗った方が早くなるが?

470 :
>>468
もちろん好かれないよ
長崎に非があるのは明らか
とは言え佐賀の態度も正義と持ち上げられるようなもんでもない
どっちもどっちだ
まあこのままでは西九州まるごと仲良く衰退しそうだね

471 :
>>450
長崎市なんて発展性皆無の人口流出日本一の過疎地

472 :
>>470
無駄な箱物に税金投入が当たり前の世界でNoを言ったことは評価されるべき。

473 :
>>470
九州で2番目に衰退してないのが佐賀
1番衰退してるのが長崎

無駄なところにお金使ってれば衰退するわ

474 :
>>473
長崎の衰退は地理的要因が大きいだろう
インフラの貧弱さもな
だから多くの地域との往来の利便性を高める新幹線を望んだのは長崎視点では間違っていない
佐賀同様、県益しか考えてないと批判されるかもしれないが
だから佐賀対長崎の戦いはどっちもどっちだわ

475 :
>>473
なら一部で出ている唐津周りにしたら?

476 :
>>13
その通り。
そもそも長崎に新幹線がいらねーんだよ。
どうすんだよ、さっさと工事始めて借金だけ佐賀に押し付けんのか?

477 :
>>474
地理的要因もあるだろうけど

公務員や議員の規模、額が九州で2番目
公共投資も九州で2番目
という、九州で福岡の次は長崎だっていう自負の結果だよ

結果、九州で一番、財務状態が悪い

478 :
>>460
長崎新幹線は本来はスーパー特急方式が良かったとは思うが、
今さらそんなことを言っても意味がない
すでに巨額の建設費を投じてフル規格の長崎(だけ)新幹線を作ってしまい、
構造物はすでにほぼ完成状態
山陽直通もないスーパー特急方式では効果もたかが知れており、
今からの改修となると費用がペイできない
よって狭軌への改修はありえない

また路線そのものをなかったことにして開業せずに放棄しても、
すでに投じた赤字額は消えず、国民負担で払わされるだけ
開業せずに放棄すればJRに負担させることもできず、
無駄になった建設費が全額国民負担となる
それがうれしいだろうか?
現状から言えば、この不愉快な出費を少しでも減らすには、
博多までフルでつなげて運賃収入によって回収するのが一番いいんだわ

とは言え、整備新幹線スキームでは佐賀に建設する以上は佐賀県がかならず費用負担しなければならない
そして佐賀は県にメリットのない新幹線に金を出せるわけがなく、よって佐賀は建設を受け入れられない
結果、リレー方式で運営していくしかないのが現実ではある

おそらく建設方式の議論はもはや意味を失っているだろう
リレー方式固定がすでに確定的となっている
これから論じるべきは、リレー方式でも赤字にならないよう、どうしたらいいか、であろう

479 :
国全体が衰退している中で、なんで長崎が新幹線で衰退を防げるのか
理由を聞こうじゃないか

480 :
>>461
武雄温泉から先の区間には並行在来線がないので、元々在来線の扱いの問題がない。
武雄温泉→嬉野温泉を南下してすぐに長崎県に入るので、長崎側で在来線と並行することも佐賀県が口を挟む問題でもない。

武雄温泉から東の区間で在来線を利用する約束さえ守れればいいのよ。

481 :
>>479
長崎の行政の頭の中がチューリーちゃんだから。

482 :
そもそも、どういう経緯で長崎に新幹線が出来る事になったん?

483 :
>>480
違うよ。長崎本線全部が並行在来線なんだよ

484 :
>>479
これまでの実績から言えば、衰退にブレーキをかける効果は確実にある
長崎の場合、きちんとフルで作ればB/Cは整備新幹線の中ではむしろ良好
だからと言って、スキーム上、佐賀の意向を無視して作ることはできないのが現実ではあるが

485 :
>>478
今の新線区間を狭軌に改軌する方が被害額も期間も圧倒的に短い

佐賀にフル規格工事しても、完成は20年以上先だからな
回収など無理だ

長崎区間の狭軌改軌なら予定開業に1年遅れる程度だろう

486 :
>>481
それじゃぁ、しょうがないな

隣が筆舌に尽くし難いバカ
勝手に海底トンスル掘り始める
言い返さなくなると佐賀対長崎の戦いはどっちもどっちだわ

まったく同じだな
国の縮図で宿命だよ

よし新幹線通そう、久留米経由と佐賀経由で熊本行くやつ

487 :
>>485
その費用、誰が出すの?
佐賀にフル規格を建設するのも、長崎区間を狭軌に改修するのも、
非現実的なんだよ
もう、リレー方式でやっていくしかないんだ
これを前提に、いかに利用者を増やしていくか、
それが現時点で唯一の現実的議論だ

488 :
>>487
FGT頓挫の落とし前で国が出せばいいんじゃないの?

489 :
>>484
なんで良好かって簡単で
既存の在来線が他より良好な地域だからだよ

要は吸った結果のB/Cなんだよ

490 :
>>488
出してくれないだろうね
第一、長崎も国もJRもスーパー特急にまったく関心がない
長崎としてはおそらく、たとえ永久リレー方式であろうともフル規格の新幹線がいいのだろう
だから長期間リレー方式確定だよ
残り区間を建設するとすればフル以外を誰も望んでいない状況
だが整備新幹線のスキームに従う限り佐賀区間のフル建設は不可能
結果的に、永久リレーが決定したようなものだ

491 :
>>470
別に新幹線を作ったからといって衰退しない訳じゃない。

492 :
>>426
新幹線は観光客増加が重要目的というなら長崎ー佐賀のポジションは
京都ー滋賀とちょっと違う
370の例えが失敗

493 :
こういう半島で、先っぽと根っこを別の県にしたら、そらこうなるわな

他の半島だと、房総=千葉、伊豆=静岡、能登=石川のように一つの県にしてる

国が負担しないと、どうにもならんだろうな
で、その価値があるかどうか、となる

494 :
佐賀と長崎まとめて肥前県かね。
肥前国庁は佐賀市大和町だったな。

495 :
>>493
価値なんかないよ、
房総半島も館山まで新幹線延ばせって思うか?
長崎市は人口流出日本一なんだから。

496 :
佐賀県にとって、660億円の価値がないってことだろ

そのとおりだと思うけどね

497 :
タダでも要らない

498 :
長崎は発展(?)のシンボルとして新幹線がほしかったのだろうし、長崎駅に
新幹線ホームがあれば、その先がリレーでも何でも今のところいいのだろう。
実際に開業してみて実は高くて不便になったことに市民が気づくのだろうが。

499 :
佐賀県をなくせば問題ない。

500 :
>>8
金出さずに口だけ出すクズの言うことを誰が聞くねんww

501 :
まもなく、長崎新幹線完成します。長崎から武雄温泉までです。すぐに着きます。これから先は赤字で廃線となりました
最寄り駅の肥前山口までは駅前から祐徳バスでどうぞ。嬉野まで戻れば福岡行き高速バスの九州急行バスご利用できます
>>451
佐世保市にそれ断念させたのは長崎県。佐世保が原子力船修理受け入れたんで長崎新幹線建設が浮上した

502 :
>>102
バスで行けよ、目の前通るぞ

503 :
>>107
あのくそ遅い鈍行だと佐賀市すら行く気失せるからな
新幹線なら新大阪から乗換無くなるし是非行きたいね

504 :
>>112
博多から唐津へ延伸して武雄温泉結べば良いのに
佐賀市なんて衰退する一方だしこのルートなら在来線潰す必要ないから良いと思うがな

505 :
>>470
佐賀県は東部地区はこれからも発展し人口増が続くと予想されてる。九州新幹線関係なしね。
特に、鳥栖市は道路のアクセスがいいので昔から工業団地用地の売れ行きがよい。
物件がない場合は企業は仕方なく隣接の市町へという状況。市南部にしばらくして工業団地ができる。
そこから、ほど近い九州縦貫道に鳥栖市の混雑緩和含めインターチェンジ新設をということで
該当市の小郡市や隣接の久留米市とともに実現するようにしてる。

506 :
>>503
いくつですか?  鈍行って高齢者のいいかただよね。
>>504
佐賀県カネださんのに、福岡県も出さんだろ。福岡県は九州新幹線の筑後地区の分出し渋ってたんだから

507 :
長崎市には高速バスも走っているから今さら多額の税金使ってまで新幹線を
作る必要は無い、大事な税金はもっと有効な所で使おう。

508 :
そもそも長崎に新幹線なんていらないんだよ。

509 :
長崎本線の特急が鹿児島本線のダイヤを乱して損質を与えてるかんらな。
永久リレーのバーターとして、武雄温泉〜新鳥栖駅をリレーして新幹線と新幹線をつなぐことだけにすれば
JRも受け入れると思う。そこしか落としどころはないね。

510 :
「かもめ」走らせればいいんじゃね?

511 :
整備新幹線のスキームがあるから「かもめ」を走らせる事はできない。
法律でそう決まってる

512 :
長崎人へ
あんまり生意気言ってるとNagasakiるぞ

513 :
要求通り武雄温泉〜長崎の新幹線は出来上がったじゃないか
後は長崎が県内の在来線を3セクで受け入れて完成
一件落着だな

514 :
>>505
だよな、それに比べ長崎市など全く発展性が無い。

515 :
博多−新八代の建設費は、当初予算より894億円増えたし、
武雄温泉−長崎は、1188億円も増えた。

見積りからしてデタラメな数字を出してくる奴等と協議したくないのは当たり前。
佐賀県知事が正しいわ。

516 :
>>511
スーパー特急方式でも可能だよ
つまり、狭軌でも問題ない

517 :
当然。

518 :
FGT同様に武雄温泉〜肥前山口〜佐賀〜新鳥栖で止まるミニ新幹線が落とし所だろ
フル規格だと駅間短すぎて50kmの間に佐賀駅しか設定できない

519 :
>>501
武雄温泉駅から天神まで西鉄祐徳がリレーバス走らせたりしてなw
ちなみに武雄温泉天神バスターミナル間は87kmで所要時間1時間20分程度

520 :
長崎県民が半島ではなく離れ小島だと思えば新幹線とか不要だろ
佐渡島に住む人が上越新幹線を佐渡まで伸ばせと思うか?
長崎は島だと思えば鉄道で行けるだけで十分贅沢だと感謝できるだろ

521 :
>>518
佐世保「お断りします」

522 :
>>515
だよな、佐賀県知事は素晴らしい人だわ。

523 :
>>518
フル規格と駅間ってなんか関係あるの?
東海道新幹線の静岡とか20kmくらいで駅あるけど

524 :
長崎ルートは全く要らん(かもめが増便してるならともかく減便したくらいだし)だろ。

525 :
長崎本線の線形が悪い以外は
今のままで佐賀も長崎もうまく行ってるので
引っかき回して壊さないでもらいたい。

長崎本線の線形を整えればそれでいいのだ。

526 :
誰も信じてない660億円って数字が、いつの間にか660億円をケチって作らないみたいな話に摩り替わるあたり、世の中言ったもん勝ちなんだなあと実感する

527 :
佐賀県にとっては並行在来線の切り捨て、三セク強要は困るって事だよな

528 :
>>516
スーパー特急だとBCをクリアできないから、着工の条件を満たさない。
法律を変えない限りスーパー特急では整備できない。国土交通省も案として与党PTに出さなかった。

529 :
スーパーじゃないただの特急で十分過ぎるだけどね。

530 :
ただの特急だと、スキーム以前の問題で却下

531 :
FGTだと言われたから、在来線維持可能と判断してテーブルについたらフル規格で後戻りできない、でも金は出せと言われてんだぞ。
まともな政治家ならふざけんなと怒って当然。

532 :
スキームとか理由にしてたら永遠にリレーなんだけどね

533 :
>>480
おいこら
武雄温泉ー長崎の並行在来線問題は実はあるんだよ
なんで鹿島市と江北町があそこまで激怒したのか知らんのか?
元々は肥前山口ー諫早を分離することになったのだが、長崎市区間は諫早市しかなくなったのでまだしも、佐賀県内の自治体が激怒
嬉野町と合併して市役所貰った塩田町みたいに沈黙したところもあるが、阿久根市の二の舞に
なることを恐れた鹿島市と、かもめが止まらなくなることを恐れた江北町が最後まで残った
とりあえず肥前鹿島まで特急走らせてJRが20年は運行するとして並行在来線扱いしないとしたが、
全線フルとなったら当然この区間の並行在来線問題は再燃する
ここまでこけにされた鹿島市と江北町がおとなしく引き下がると思うか?
あとの長崎本線沿線自治体も怪しいもんだぞ

534 :
できもしないFGTで混乱させた国が佐賀に賠償金1000億くらい払えばいい
これによって佐賀の負担を実質的にゼロにして建設
在来線なんて新幹線関係なく減便・廃止傾向なのだから在来線に拘るのは愚か
バスもあるから実はたいして困らない

535 :
>>531
おまけにフル規格だと並行在来線も切り離して佐賀県が金出して運営しなくてはいけなくなるからな

536 :
>>534
現在でも660億と言われてんのに1000億ぽっちで足りる訳ねーだろ。

537 :
スキーム外で建設するのって結構大変だと思うけど。
結局リレーのままズルズル行く可能性が高いよ。

538 :
>>494
壱岐と対馬は?
まあこの2つが長崎県になったのもある意味変ではあるが
これを福岡県に持ってくると福岡県が大きくなりすぎるし、転県認め出したら福岡県の周囲は収拾つかなくなる
歴史的に福岡県側を向いてる基山や鳥栖とか、同じく歴史的に中津向いてる旧上毛郡とか、あるいは大牟田と双子状態の荒尾とか
あと下関も北九州向いてるし

539 :
>>509
九州新幹線開通後、在来線鹿児島本線特急なくなった分や快速、普通大幅減便でスカスカなんだけど。
JR貨物にもっと使ってくださいと営業かけてるんじゃなかったか?
>>461
大目に見てやれ。長崎新幹線最終章だ。これにて長崎新幹線工事完了ってとこだろ。距離異常に短っ。
>>483
長崎新聞によれば佐世保線もかもと。

540 :
>>528
どうして息を吐くように嘘を吐くの?
まるで朝鮮人のように・・・

新幹線長崎ルートの時短効果 26分→12分に縮小
https://web.archive.org/web/20111216161159/http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1887247.article.html
スーパー特急方式の時短効果は15分で、FGTを上回っており、今後、FGT導入の是非が問題となりそうだ。

ただ、費用対効果の試算では、FGTが「1・3」だったのに対し、スーパー特急は「1・1」だった。
時短効果が低いFGTの評価がスーパー特急よりも高い理由について、同省施設課は
「FGTは、乗り換えに伴う心理的なストレス低減や需用増の効果を数値化し、便益に加算した結果」と説明している。

541 :
>>504
実はその場合も並行在来線扱いされるのは長崎本線なのよね
似た状況の北陸新幹線も、実は並行在来線の扱いは決まってない
まあ本来なら湖西線なんだが、ここに手をつけると滋賀県と高島市が確実に拒否権発動するので(大津市も多分に)
恐らく小浜線を三セク化してお茶を濁すだろうね

542 :
660億払えば在来線維持します!ならともかく660億払えば在来線切り捨てます!なんだろ?

543 :
>>525

おめえの頭も線形だな。つまり、単純明快ってこと。
おらぁ、お前のこと気に入った。

ん? お前が好きかって? 

嫌だ! 32768回R

544 :
>>6
自分の能力に問題があるとは考えなかったのかな?
もう誰も指摘してくれなくなってるんだろうけれども

545 :
これは佐賀を応援する

546 :
>>539
佐世保線が並行在来線あされたら、有田町と佐世保市が徹底抗戦するぞw
ていうか佐世保市が長崎ルートに拒否権発動とか、もはやお笑いレベルなんだがw

547 :
どっちが正しいとかないね
佐賀も長崎も自県の利益を追求してるだけ
どっちもいらね
長崎新幹線もこれ以上作らなくてよい

548 :
そもそも長崎に新幹線は不要だろ

在来線の線形改良と部分複線化で充分

549 :
>>548
もう作ってしまってから何を言ってるんだ
まあこれからさらに在来線の改良までやれば工事業者うはうはだねw
税金いくらあっても足りねーw

550 :
>>540
BC値がいかに恣意的でお手盛りな数値だとよく分かるね

551 :
>>532
スキームを守っているからこそ、佐賀県の意見を聞いているんじゃないの?
そこがどうでもいいならとっくにフル規格で決まってる話。

552 :
>>540
いつの時代の話だよw
つかお前確信犯だろ。

FGTが頓挫した後に試算しなおしたじのを知っててあえてそのソース貼ってるだろ。

553 :
>>551
スキームを守るなら、佐賀県が並行在来線の扱いに同意しない限り着工はできない。

554 :
>>551
スキームが効いているなら佐賀県は要望を出してないから4者会議なんて不要
与党PTも不要

555 :
>>552
つまり、FGTと言う長崎愚民の失敗のツケを佐賀に擦り付けるための魂胆なのですね

本当に長崎愚民というのは浅ましい・・・
まるで朝鮮人のように・・・

556 :
>>553
だから着工していないじゃんw

このまま佐賀県が拒否し続けてリレーが永遠に続。
JR九州はその負担を補うために運賃や特急料金の値上げ、赤字在来線の廃止。

そういう未来しか見えない。

557 :
>>555
FGTを提案したのは国土交通省だよ。
長崎県に親でも殺されたのか?

558 :
じゃあ大江戸線規格で

559 :
>>534
なぜ国がそんな大金を使ってまで人口流出日本一の長崎市のために便宜を図る必要があるんだ?

560 :
>>546
佐世保市は新幹線なんか全く興味ないが、長崎市のために佐世保線が不便になるようなら絶対に反対するだろうな。

561 :
佐世保〜武雄なんてたいした距離じゃないからここもフル規格で整備すればいい。
有田焼きが大喜びするわな。

562 :
>>557
佐賀県内の沿線の自治体や住民を騙すためにね。
久間や金子、谷川や、長崎県や長崎市はFGTの開発断念は規定路線

563 :
>>557
佐賀は関係ありません
長崎が勝手にフル規格の妄想を抱いて破滅しただけです

長崎の罪は長崎が払いなさい
他人に責任を擦り付けてはいけません

564 :
騙すためw
規定路線w


脳みそに蛆でもわいてる?
長崎のために血税であるFGT開発資金を無駄にしたとww

基地外はレスしないで欲しい。マジで。

565 :
>>556
どっちにしろ在来線が死ぬのなら、金出すバカはいない。
金は出さずに死なば諸共ってこった。

566 :
>>556
長崎ルートってJR救済策なんか?
なら山陽新幹線新下関ー博多南を酉から返してもらえよ
それが一番確実な救済策だから

567 :
>>564
火病か?

568 :
>>566
小倉駅で特急料金が再精算になると、福岡市民が発狂するからやめたほうがええ。

569 :
ああ北九州市民も発狂するな。

570 :
>>564
そうだよ、最初から無理だってのは言われてた。

571 :
ここまでくると基地外というより病気だな。

572 :
>>1
「中央が押し付けるやり方は、地方自治の観点から大きな問題」
なんだ?結局チンケなプライド傷つけられたからってごねてるだけなのか
くだらんね

これから日本はどんどん没落していくのに、そんなんにこだわって
金のなる木をみすみす逃してそのまま没落していく道を選ぶって
新幹線すら通らない地域からすりゃ、こいつらバカジャネーノ、
そんなに新幹線いらない、嫌いなら俺たちの所によこせ
ついでに九州新幹線も廃止しちまえってなもんだ

573 :
>>571
まるで反日で火病を起こしている朝鮮人のようですね

治らない病気なのですか?

574 :
>>572
金のなる木どころか金を食いつぶす害虫みたいなもんだぜ

575 :
>>572
自分と関係ないところで長崎の為に財政再建団体になるなんて納得いかんだろ
しかも長崎はクチだけで追加の出費なし

576 :
>>572
金のなる木どころか金食い虫で財政圧迫
折しも長野五輪のレガシー放棄のニュースが数日前流れてた
こっちはやすやすと放棄できないし更に悪質

577 :
>>572
フル規格の方が良いと思うが、、
ミニだと乗り継ぎがあるのか?

578 :
>>577
佐賀からしたらリレー方式が一番だよ

579 :
>>574
なんで害虫になるって決まってんの?
自分の住んでいる地域は新幹線通って軒並み発展してるよ
そして新幹線通るのを拒否した地域は
今ではすっかり寂れて見すぼらしい駅前シャッター街になってるけど

まー自分たちのプライドだかなんだかを守ったんだから、
寂れた所で構わないんだろうけどさ。
新幹線通った地域の人々からは正直バカにされている

580 :
>>1
JRは佐賀県から撤退したらいいじゃん

佐賀県内のJR全て運休

佐賀県は県営で路線を作れよ

581 :
>>579
博多〜佐賀と同じくらいの距離の博多〜船小屋が悲惨だからね

582 :
>>579
まず負担額が多過ぎ
ザルな見積もりで実質660億円(後から返してもらえるだけで
最初はその何倍も払わないとダメ)とか言ってるけど
どうせ増えるから下手すりゃ1000億円とか
県予算で出せる買い物じゃない

583 :
>>578
あんがと
国が全部出してくれるといいんだな。

財源がー!って人は三橋TV観るべし!
衆院選は令和に入れて日本全国フル規格化だ!
福島、山形、秋田、青森新幹線求む!!

584 :
>>580
というか長崎本線と佐世保線を佐賀に無償譲渡すればよい

博多から鳥栖の運行権と唐津線も大サービスでつけちゃう

585 :
リレー永続で生まれる赤字は運賃および特急料金の値上げで粛々と補うだけで正直どうでもいいのがJR九州の立場。

586 :
>>583
だから佐賀はリレー方式が一番いいんだよ

587 :
フリーゲージだったらその開発製造維持費用は全額佐賀が負担したの?

588 :
>>568
しねえよ
それに割引切符もあるから博多駅利用者は大きな利益受けてる

589 :
>>580
鹿児島本線も九州新幹線も三セクになるのか
胸熱w

590 :
>>6

小浜ルートの一番の問題点は、建設に時間がかかること。

リニア開通後なら、ほとんど無意味。

591 :
佐賀県は660億の半分の300億でもいいからJR九州の株買って経営に口出せばいい
大金つぎ込んだあげくに県民生活不自由にするフル規格新幹線止めるにはJR 九州の大株主になるのが一番
経営監視してきちんと配当もさせれば配当収入も毎年それなりに入る効率的な投資
なんなら株式買付の資金を県債で調達すればいい

592 :
JR 九州の大株主になって、赤字解消にひたすら在来線淘汰に必死になる佐賀県w

593 :
>>590
米原ルートはその倒壊が容量不足で乗り入れ拒否、酉は湖西線の収益奪われるのてわ損失補填が必要なこと
そんな状況ではリース料など取れるわけがないので、国と滋賀県の持ち出しが増える
あとはシステム改修とか路盤改修とか色々金がかかる
要するに、話にならん

594 :
>>592
悪いのは酉

595 :
常に他人のせいにするのがな。

596 :
整備新幹線が建設されたことにより廃止となる特急の走行していた路線が並行在来線。新鳥栖武雄温泉の建設によりみどり、ハウステンボスが廃止されると佐世保線大村線が並行在来線となる。

597 :
長崎が佐賀にリレー方式の責任を転嫁しようとしているようだが、リレー開業までの時間を無駄にするだけ。
複線3線軌化でミニ新幹線にするしかない。唐津線分岐部、長崎線分岐部、貨物線分岐部は標準軌と狭軌の単線並列にして構造を単純化する。
佐賀駅は外側線を標準軌に内側線を狭軌にする 。
博多〜佐賀の特急と佐賀県内の普通列車の運行を維持した上で負担はフリーゲージトレイン相当額にとどめないと佐賀の同意は絶対に得られない。

598 :
長崎の政治家にとっちゃ命がけだよな
佐賀のせいでリレーになったっていう主張のウソがばれたら自分達が長崎県民から吊るし上げられる

599 :
とりあえず長崎から武雄温泉をスーパー特急とフル規格のハイブリッドにすれば?

長崎発で、博多行きの特急と武雄温泉行きの新幹線が併存すれば、実利を求める人と、フル規格に乗りたい人 (と、フル規格を誘致したと言いたい議員の人) みんなハッピー。
追加工事は必要だけど、既存工事部分が無駄にはならない。

600 :
ぶっちゃけ長崎地盤の議員のメンツのためだけにこれやってるからな
仮にFGTが完成したとしてもJR酉は入線断固拒否の姿勢
(ってか山陽にそんな速度遅くて修理も難儀そうなもん入れるな、とバッサリ)
結局博多までしか入れない

佐賀がフルに同意しなければ全部フルは不可能
国が無理やり金出そうものなら整備で既に地元負担が発生した
北陸・東北・北海道の各道県が黙っているはずが無い
建設費・維持費ばかりが増えて特急料金も大幅値上げで
長崎市民にも正直メリットがあるかも怪しい

誰のためでもない
長崎出身の議員がFGTコケた埋め合わせのためにやっているに等しい

601 :
FGTなんて成功するかどうかは自民党と長崎にはどうでも良かった
とにかく長崎新幹線が着工してしまえば
FGT成功すればそれも良し
失敗してもまさか国の意向に反対して
フル規格を拒否するわけがないと高を括ってた
実際大概の県なら地元と何の関係もない総務省出身知事とかで
地元の利益なんて無視して国の言いなりだからな

602 :
佐賀経由しないで有明海通過するルートにすれば?

603 :
大赤字に陥ってる北海道新幹線見るからに暫定開業すると特急料金高くなって
更に乗り換えも発生でいいとこなしだから全線繋がるまで
既存のかもめでいいだろって割と思う

604 :
全線フル規格になった場合6両編成で新大阪まで1日何本直通があるんだよ
せいぜい朝2本、夕方2本だろ
つまり殆どが博多乗り換えなのに乗り換えなしを強調して詐欺みたいなことをやっている

605 :
>>580
鹿児島本線は北線は原田駅、南線は久留米駅でそれぞれ折り返しかw
九州新幹線は久留米〜鹿児島中央のみの往来で山陽直通なしw
長崎ルートフル規格推ししている奴らの認識は所詮この程度の老害

606 :
佐賀なのに山口県知事

607 :
ちょっと九州号のライバルユタカライナーが知名度無さすぎて空気輸送状態なんで潰れないようにかきこ
長崎嬉野へお出掛けの際は九州号より安いユタカライナーご利用を

608 :
>>601
正解
まさか佐賀県知事が反対するなんて予想もしてなかったはず。
古川や樋渡ならさっさと賛成だったろうね。

609 :
>>604
それを何回言っても無視するのが推進派w

610 :
>>607
ユタカライナーもこれからだよ。

611 :
新幹線の恩恵を受けるのは長崎
佐賀は既存の特急よりちょっと早くなるだけ
にもかかわらず、佐賀県の中の線路の距離が長いということで莫大な建設費を負担しなきゃいけない
そのうえ、自民党が勝手にフル規格に変更
佐賀が怒って当然

612 :
在来線の特急で十分だろ
長崎にはジェットスターも乗り入れてるし
最近はかっぺも土建屋に騙されなくなってなにより

613 :
>>608
山口・古川・樋渡、みんな総務省出身w
しかも山口知事は埼玉生まれで佐賀出身じゃない(父が佐賀出身)w
だけど一番マトモw

614 :
長崎は新幹線よりも
朝鮮半島を攻撃するための設備に力を入れるべきだろ

615 :
>>611
FGTのままでいけてたとしても、ここまで長崎県とほぼ変わらない
費用負担をしてるもんな、佐賀県
もし武雄温泉〜新鳥栖もフル規格にされたら、長崎県を軽く
ぶっちぎって九州トップの地元負担量になる
ほぼ長崎県のために
ありえん

616 :
誰も作りたがらない駅は作らなければいいと思う
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/911914

617 :
佐賀なら新幹線いらないイメージ

618 :
白いカモメを新幹線と言えば解決、田舎もんの原爆には見分けはつかないと思うね

619 :
>>560
佐世保市民ですが、そもそも長崎新幹線なんか要りません。
長崎市なんか衰退の一途を辿ってるし、諫早は干拓でごねまくるし、大村は空港あるし
佐世保には自衛隊も米軍基地もあるんだから、もっと優遇しやがれ

620 :
クソみたいな土建野郎のために一切の譲歩は不要
徹底的に争え

621 :
>>608
悪党が自滅して断末魔をあげているだけか

頑張れ佐賀!

622 :
>>613
>>621
山口知事には金子や谷川らの凄い圧力があるだろう、
でも負けないでほしいし、議会もあんな大金を出すなんて愚策は断固反対してほしい。
今後は国やJRQがどんな手を使ってくるかねぇ

623 :
>>615
そういう事をちっとも理解しない嬉野や一部の武雄温泉

624 :
どうしても協議には出ないといけないときは、佐賀県庁の倉庫もどきの会議室で、
ホワイトボードに「説明会」と書いた紙を貼っておけばいい。

625 :
>>614
長崎空港をオスプレイの基地にとかね。
水陸機動団は大村に移転し、国防に貢献

626 :
長崎が払えば良いんだよ

627 :
>>619
佐世保は何だかんだで今後人口は増えるし、米軍や自衛隊が存在する大事な街
国はもっと予算を付けてやるべき。

628 :
>>625
墜落試験機配備したところで日本の落とし方を決めたプロレスしかしないだろ

629 :
>>628
日本語で頼むわ。
オスプレイは高額でキャビンが狭いから各国ともほとんど導入しないが、あれば使い道はいくらでもある。
それこそ民生利用にも活用できれば災害時は本当に活躍するよ、
しかしいかんせん高すぎるがな。

630 :
ユタカライナーも九州急行バスも両方応援。九州急行バスは西鉄や祐徳などが出資したとこなんで。
>>613
両親とも佐賀県(中学の同級生)とのこと。転勤族なんで帰省しても周囲に知人、友人いないんで高校(ラ・サール)時代は
夏休み2週間しかないこともあるが両親の実家、交互で過ごしていたそう。

631 :
>>1
九州新幹線長崎ルートを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

632 :
>>1
>>1
九州新幹線長崎ルートを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

633 :
佐賀の経済規模で660億円ってものすごい負担だよ
しかも長崎一県の都合で、さらにはおそらく永久に盲腸線だから実質上り専用新幹線でしかない
正直、異常
ちょっと国もJRも何か正気を失ってる気がするんだけど、なんの裏の力が働いてるのかと

634 :
長崎新幹線とかいらないってのw
閑古鳥が鳴くぞwww

635 :
特急かもめはどうなる?
ほとんど利用されなくなるぞ。
で、廃止される

636 :
>>634
列車名は「かっこう」がいいなw

637 :
佐賀の場合
諫早湾干拓やらで役人相手の裁判上等な土地柄だから
山口知事も国の言いなりってわけにはいかない事情がある

フルをあっさり要求して佐賀に不利益を与えたとなれば
それこそリコールか次の選挙ボロ負けがチラつく

自分の首がかかってるだけに安易に退くことができない

638 :
解決法は長崎県を廃止して佐賀県に併合させて
佐賀新幹線と名称を変更したらいいと思います。
長崎県が無くなるだけで丸く治まると思います。

639 :
>>638
長崎県の累積赤字を長崎諫早大村三市で帳消しにしてからな。

640 :
>>308
全量ってJRが算出した量じゃなかった?
しかも算出根拠を求められたら出せないって言われたから拒絶されたんじゃなかった?

どっかで見かけただけだから本当かどうか分からないけどこれが本当なら拒絶されて当然かと

641 :
>>635
利用されなくなるんじゃなくて、なくなることが確定済み
でも長崎で賛成してる一般人って、新幹線が通った後も在来線にかもめが走るぐらいに思ってるの 馬鹿だから

642 :
>>639
長崎県の財政赤字は現在の長崎県民に頭割りで徴収すれば問題ありません。
長崎県民がみんなよその県に転出していなくなるかも知れませんが。
そうしたら新幹線作る意味もなくなるので新幹線を作らなければいいだけです。

643 :
リレー開業してから「話が違う!」って悪評噴出するだろうなw

644 :
もう佐賀県内に通す新幹線部分を長崎県にしてしまえよ。
佐賀県に負担押し付けないで長崎県がテメエの責任と金でやれ。

645 :
>>643
佐賀県は長崎県民に対して、かもめがなくなって今後は武雄温泉で乗り換えだよって広報活動を徹底すべき。

646 :
>>645
博多までの往復運賃2倍(推定値)も忘れるな。

647 :
>>646
たしかに。

B/Cが計算されてるってことは、前提となる運行本数や料金、乗降者数の情報があるはずだから、それをまず公表すべきだと思うよ。

648 :
>>641
なくなるの?あのカモメカクイイじゃん。勿体ない

649 :
佐賀は一円も出す必要はない。
長崎に全部負わせろ

650 :
>>3
福岡県有佐賀植民県は、大清国属高麗国と同じ関係
現地が騒ぐなら駅置かずに大深度地下を通す

大深度地下地盤を安定させてやるんだから、費用は植民地の人頭税から出せばノープロブレム

651 :
>>650
そうだとして、なぜ福岡がわざわざ長崎のために作ってやることになるんだよ?

652 :
>>649
長崎も出す必要性はないよ
リレー方式だろ?
運営して赤字が出たら長崎が補填すれば良いだけ

653 :
ケロ崎人って日頃かもめやみどり
使わないのに何で新幹線欲しがってるんだ?
バカなんじゃないかナガサキるぞ

今日も高速道路
マヌケ面したケロ崎人が車乗ってたぞ

あと、高速バス九州号邪魔なんだよ

654 :
>>650
お前みたいなケロ崎人は被爆者の子孫として一生差別されて生きるべき
ケロ崎人は佐賀県に入ってくるな

655 :
>>654
言って良い事と悪い事の区別もつかないアホ
被爆者の前で同じ事言えるのか?

656 :
>>650
そんな金が長崎県にあると?
面白くてアンカー付けてくれると思って書いたのか?

657 :
同じようにごねてるように見えても、リニアに対しての静岡県と新幹線に対しての佐賀県って全然違うよな

658 :
>>657
つかリニアは静岡が金出すわけじゃないし
そもそも比較にすらならんけど

659 :
がんばれ佐賀!!

660 :
>>655
佐賀には親戚が被爆した人も、長崎の空が光るのを見た人も、被爆後の長崎の片付けに入った人も大勢いる。原爆は他人事じゃないんだよ。

661 :
いやいや他人事だろwww

662 :
福岡県も熊本県ももう整備新幹線に金出す気無いから唐津ルートも
海底掘って島原ルートも無理だし佐賀が妥協出来る条件出せなきゃ
リレー特急(+みとり/ハウステンボス)の恒久化だな。

実際それの方がむつ受け入れたのに酷い扱いされてる佐世保市民も
一番利便性高い

663 :
佐賀をさがして!!!

664 :
>>6
米原が一番金かかるんだよR

665 :
鹿児島中央〜博多って運賃倍になったのか?

666 :
長崎軍と佐賀軍が戦争して雌雄決するしかないな

667 :
電車と聞いても市内を走るチンチン電車しか思い浮かばない長崎市民
新幹線といわれてもどんな物か理解できない
よってキハ48でも走らしておけ

668 :
リレー方式で何が問題なん?
長崎は待望のフル規格
佐賀は在来線維持
佐世保も特急維持
みんなが納得の結末やん

669 :
>>646
また出てきたのか2倍君
そんなに高くなるわけねえだろ

670 :
>>665
熊本も鹿児島も新幹線で割引運賃が約1.8倍になっている。
長崎は元の割引率が高い分2倍も視野に入っている。

671 :
佐賀県の地方交付金、全額カットしてやればよしww

672 :
>>665
博多〜新八代と川内〜鹿児島中央の運賃は在来線と同じ
新八代〜川内は短くなって安くなった(119.7km→91.5km)
特急料金は在来線より高いはずだが2倍とかありえません

673 :
>>671
佐賀県は何にも悪くない。
長崎の交付金を全額カットなら分かるがな。

674 :
小倉博多は圧倒的な時間短縮効果の上に割引運賃が約1.5倍。運行本数は新幹線の方が多くて自由席の数も多い。
会社が違うとはいえこれなら新幹線が競争力を持つのもやむをえない。

675 :
>>8
オスプレイの引き受け先が無くなるから、政府は介入しないよ

676 :
オスプレイは実質拒否だから

677 :
>>668
長崎がフルに拘っているのが問題なだけ

678 :
>>671
無理だろ、政府が佐賀に貸しが有るのに

679 :
N800ならいいけどN700はいらない

680 :
もう国交省的には武雄温泉〜長崎完成で完了した案件
自民の一部議員がいちゃもんつけてるだけ

国交相の石井は公明だから
国交相の機嫌にお構いなしで騒いでるだけ
もしここに自民の重鎮でも置いてたなら
「寝言は寝て言え」とあっさり突き返されてた話

681 :
新幹線全線フル整備要望など 公明・山口代表と中村知事ら会談(長崎新聞)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190810-00000006-nagasaki-l42

682 :
>>681
「両県にとってプラス」か。
リレー方式で決着だな。

683 :
>>48
意味が分かってないだろ?

684 :
>>683
>>90につけたつもりが変なとこについた

685 :
>>640
JR東海が甘い部分もあるんだけど、水がどのくらい沸いてるのかなんて実際には掘ってみなきゃ正確にはわからことなのよ。それを不明確だと騒いでるのが静岡県なのよ

686 :
>>685
しかしそれでは地元が困る
大井川から水がなくなって取水制限が酷くなったらどうなる?
倒壊がなくなっても水を永久保障するのか?
問題はそういうこと
それをとにかくトンネル掘らせろと恫喝してたら地元が納得するはずがない

687 :
↓この在来線の本数を維持したままで全額国負担ならOKです
新幹線が来ると絶対に特急と快速列車は消滅して半分以下の本数になる上に駅は自己負担とかふざけるな
と、佐賀に関係のない俺が代弁してあげた
https://ekitan.com/timetable/railway/line-station/54-41/d1

688 :
関空和歌山ミニ新幹線でいいから作ってほしい

689 :
>>688
黙れ自民党w

690 :
佐賀県内に駅が出来ない場合は、在来線
は3セク化はされないの?。

691 :
>>690
三セクにするなら佐賀発狂でオジャン
三セクにしないならJRQ発狂でオジャン

692 :
なスイカが宝野ありからしいけど
また大川七瀬だよ

693 :
もし時速1400kmで西に走ったら地球の自転速度に追いつく。時速500kmではまだ負ける。

694 :
3セクは貨物が走らないと鉄道事業だけでは
食えないぞ。

695 :
>>694
もともと佐賀駅の隣までしか来てない
貨物は走らないという前提だな

696 :
>>694
いや貨物列車のために重厚長大な設備を維持しなきゃならんので負担が大きいって問題になってるじゃん
その上、JR貨物の線路利用料は意図的に安く設定されてるし

697 :
長崎県内新幹線を完成させて、それに接続する佐世保線を武雄温泉まで複線化。
でもって武雄温泉で対面乗り換え。

武雄温泉までフル規格新幹線を作ったと考えて660億円を鹿島市など有明海西岸地域のインフラ整備に優先して割り当てできるようにしていく。

そんな感じでしょうかね。

698 :
>>695
3セク後は貨物がある鍋島まで電化。
あるいは、鳥栖貨物に集約。
他は非電化になるな。

699 :
今だ牛とかが荷物引いてる佐賀に新幹線はいらんわな
原始人に道路引くからかね払えと言ってう様なもの

700 :
>>699
長崎の最大の悲劇が
魅力ゼロの佐賀が福岡との間に
あった事。
隣に韓国がある日本と同じ構図

701 :
長崎県佐世保市民はどっちかっていうと佐賀県よりだぞ
新幹線なんか県北民には何のメリットもないしその煽りで特急みどり減便されたら迷惑なだけだわ

702 :
長崎と福岡を新幹線で結ぶんだけど
途中のほぼ全部が佐賀県だから佐賀県が負担してね
あと佐賀県の在来線は切り捨てるからよろしく

こんな馬鹿な話を飲めるわけです

703 :
長崎本線は廃止する代わりに
平行する新幹線は駅を在来線の駅と同じ場所に作って
運行本数と種類も在来線と同じ
特急新幹線と普通新幹線の種類作って
佐賀県民は在来線の時と同じ運賃で
乗れるようにしたら解決するだろ

704 :
>>703
JR「それでは金にならないんだよ!」

705 :
>>704
じゃあヤメだ

706 :
>>700
例の国会議員の「佐賀は韓国・北朝鮮」発言の頃から思ってたんだけどさあ
傍から見れば、どう見ても佐賀が日本ポジションで、長崎のムーブが韓国のそれそのものなんだが

707 :
>>706
4者会議で佐賀だけ出席拒否とか
6者会議における北チョンそのものじゃん
形成不利で都合が悪いと逃げるwww

708 :
佐賀にメリットないのに佐賀の負担がめちゃくちゃ大きい

709 :
佐賀「俺達が金を出すのはおかしい」
静岡「俺達に金が入らないのはおかしい」

710 :
新幹線通しても
メリットがない佐賀の魅力のなさが
原因か…。
魅力アップに努めるべき。
例えば佐賀という地名そのもの
から変えていくとか。

711 :
>>707
というか別に長崎に新幹線とか要らなくねえ?
そんな金あるんだったら既存の鉄道保守に回せよ

712 :
>>710
新幹線が来ないと滅びる勢いの長崎の方こそ何とかしたら?

713 :
自県にメリット無くて、金を払わされる
訳だからそりゃ反対するわな。

714 :
佐賀=魅力ゼロは
深刻な問題だな

715 :
>>711
土建屋が潤わない。

その業界から支援もらっている人達も
困る。

716 :
>>714
この問題を見るに、佐賀県民は長崎県民より遥かに常識人なのに残念だな

717 :
>>715
別に新幹線じゃなくてもいいんだよなぁ

718 :
>>709
静岡は既存新幹線の停止駅変わるから得あるだろうが
そもそもかね出せとはリニアではJRは一切言ってない
後から政府がかね出すから早期運行を依頼しただけ

佐賀は何の得もなくかね出せだからな

719 :
660億使って高速鉄道敷いても
メリットが見出せない
佐賀の深刻な魅力のなさ
の方が問題だな

720 :
たとえ佐賀に魅力がないにしても、新幹線引いただけで魅力が増すわけではない。
魅力が増すわけでもないのに金だけ出せとかねーわ。
新幹線がなくて死ぬなら長崎は勝手にRばいい。

721 :
>>717
今九州で迅速にやって欲しい公共工事は河川工事だよ
毎年豪雨で人命が脅かされている
土砂災害で家が潰されたら二度と同じ所に住みたいとは思わないだろう
自民党が駄目なのはこういう所だよ

722 :
これだけ国や政府与党を困らせてる
わけだから今後は長期で冷遇は間違いない。
その辺も覚悟の上で計算して
反抗してるのかな?
これが佐賀の乱気質ってやつか

佐賀派はすぐに長崎はRばいいとか
かなり低俗だよね
正論では真っ向勝負だと負けてしまうからな

723 :
>>707
いや、間違いなく長崎こそ韓国 ちなみに北朝鮮ではなく韓国 韓国そのものの言動

724 :
佐賀は自然災害も無く、福岡まで1時間以内
だし、福岡、熊本、長崎の民放テレビが写る
から住みやすいと思う。

725 :
基本的に佐賀は農業県だからね。
通勤通学の在来線が確保できればそれでいい。

726 :
交渉するのが知事の仕事じゃないの?
参加しないって給料泥棒だね

727 :
出席しないなら
勝手に決められてもしょうがないよな
出席者の佐賀の対応への困惑顔が目に浮かぶ
で、裏では勝手に決められたらたまらん
とか報道陣にリリース。
まるで北朝鮮

728 :
メリットゼロでデメリットも出費も押し付けようとする長崎なんてRと言われて当然だわな。
オスプレイの件もあって国が佐賀に逆らえないことも知らない無能な長崎派はくたばれよw

729 :
長崎も新幹線が役に立つのは長崎市くらいで
他の市町村はむしろ不便になると思うんだけどね。

あと、今から佐賀区間の土地交渉からはじめて
建設が終わるまで20年はかかる。

すくなくともその間は長崎から博多までの
直通特急はなくなるわけだ。

そして佐賀が合意しなければ、半永久にリレーのまま。
つまり長崎-博多の直通特急はもうない。

730 :
長崎くたばれ、Rを連呼
これが佐賀クオリティ

731 :
>>727
勝手に決められないから出ないんだよ

732 :
まあ長崎は佐賀が隣だという悲劇を
これからも背負っていく運命だな
日本の隣に韓国と同じパターン

733 :
佐賀を潰して懐に温めようとするのが長崎乞食クォリティ

734 :
>>5
正論

735 :
長崎新幹線は長崎市の長崎市による長崎市の為の新幹線で
佐世保とかはみどり/ハウステンボス存続の方がよっぽど便利だろ

全部繋がれば鉄道事業は赤字のJRQがリレー快速へ転落させるだろうし

736 :
有明海干拓事業も国と長崎のゴリ押しで負担は佐賀や福岡に回し
今回も国と長崎が勝手にフル規格新幹線だと必要の無い公共事業で負担を押し付ける
だいたい長崎なんて佐賀より少ない乗降者数のくせによ

737 :
今更新幹線なんか要らんだろ

738 :
長崎は大村駅だけ。
嬉野や武雄の新駅ある佐賀の問題
佐賀の独り相撲。

739 :
>>736
もう2-3発核でも落とされりゃ少しはマシになるのか?長崎は

740 :
>>739
こんなのが佐賀の正体なんですよ
全国の皆さん

741 :
>>729
それは超絶大きいと思ってる
はっきり言って長崎市民って在来特急がなくなることわかってないし
新幹線開業と同時に初めてそのこと知って、そんなの聞いてないってまちがいなく大騒ぎする

そうなった時に、そのことを隠して新幹線作った奴らは市民から吊るし上げられるから
そこから目を逸らさせるために、ひたすら佐賀に無理難題吹っかけて
佐賀のせいで不便なリレーになってるんですよと、佐賀に責任転嫁しようとアピールしてるのが今

まさしく韓国の政治家が都合が悪くなるたびに反日運動やって
韓国人の目を逸らさせてるのと同じ手法だけど
こんなトリックにあっさりひっかかる長崎市民の民度も、韓国とまるで大差ない

742 :
金利手数料はジャパネットが負担でいいよもう

743 :
今からルート変えて伊万里とかの北ルートにできないのか

744 :
>>741

大きな勘違いをしている。
今回の新幹線で最も税金が投入されているのは佐賀
嬉野と武雄に聞いてみろ。

745 :
佐賀にメリットほとんど無いからね
久留米まで行けば新幹線のれるんやろ
それで充分

新幹線作るなら全額長崎が払えとなるわな

746 :
>>744
そもそも何の話をしているかの時点から勘違いしてないか?

747 :
>>708
佐賀は地域住民が不便になるデメリットが大きいからな
年に1回使うかどうかわからない奴らの為に犠牲にさせられるのは酷い
長崎北部も不便になるのは間違いないが、長崎南部も料金が上がったり在来線も減便されたり、どちらかといえば不便になるぞ

748 :
リニアといいこれといい、反対するのは常に通過県
嫌がらせが大好きな陰湿な県

749 :
財源は全て税金なのに地方自治体が偉そうに指図するな

750 :
>>739
もう核程度じゃ無理
長崎は完全に穢れて韓国面に堕ちてる
日韓のホワイトリスト外しと同じ構図
長崎朝鮮が佐賀日本に土下座してお願いする立場なのに
上から目線で要求ばかり

751 :
>佐賀県に約660億円の負担が生じる見込み。
佐賀って貧乏なんだな。
660億くらい払ってやれよ。

752 :
もっかい原爆落としてもらえ

753 :
武雄と嬉野はフル要望。遠方から温泉地に直通の利便性。
でもフルなら「肥前山口駅」停まらず。
すべて佐賀の問題。


武雄温泉・・・フル規格化の要望
http://www.city.takeo.lg.jp/topics/shinkansen/04.html#anchor02

嬉野温泉・・・平成25年 フル規格化への協議を求める意見書
https://www.city.ureshino.lg.jp/392/_21359.html

肥前山口(杵島郡江北町)・・・フル反対

754 :
>>751
それなら長崎がポーンと払ってやればいい話
貧しい佐賀の負担を軽減してやればいい

755 :
佐賀は予算減らせばいい
朝鮮人みたいになったな

756 :
>>748
佐賀県の立場は一貫して「新幹線不要」で長崎も一度はスーパー特急方式で合意してる
勝手に一部フル規格に変えた方が悪い

静岡県は着工まで幾らでも協議する時間はあったはずなのに、いざ着工という段階になって難癖つけている

一緒にしたら佐賀県が可哀想

757 :
まあ政治家や土建屋、利権のある連中が、他人の金で無駄な新幹線引いて大もうけしようというのはわかる
本気でアホだと思うのは長崎市民だね 自分達が地獄の釜の淵に立たされている事に気づきもしない
わかってたら佐賀以上に率先して反対運動やりそうなもんだ

758 :
>>49
親和銀行は福岡に持ってかれたけど、まだ長崎銀行があるぞ

ID:xpnSWUPp0は長崎で酷いイジメにでもあったのか?
市内市外とも排他的だからな

759 :
正直、佐賀は福岡市に近くて特急電車で十分なのに
佐賀スルーの原因になる新幹線長崎ルートには反対だろうに
金まで600億以上出せとはアホかとしか言いようがないんだろうね

760 :
国の金を使う前提なんだから、どっちにしても

 放 置 で O K .

761 :
武雄と嬉野はフル要望。遠方から温泉地に直通の利便性。 平成25年からずっと要望。
でもフルなら「肥前山口駅」停まらず。 すべて佐賀の問題。
武雄と嬉野を長崎にくれてやればいいんだよwww 佐賀土人

武雄温泉・・・フル規格化の要望
http://www.city.takeo.lg.jp/topics/shinkansen/04.html#anchor02

嬉野温泉・・・平成25年 フル規格化への協議を求める意見書
https://www.city.ureshino.lg.jp/392/_21359.html

肥前山口(杵島郡江北町)・・・フル反対

762 :
参加しないなら勝手に決められるだけだし
最終的に佐賀県に拒否権のないスキームにされる可能性は高いな
その上で反対運動までやったら間違いなくパヨクが食いついて過疎一直線

763 :
何?今度はマッチポンプサービス追加したの? 流石般若心経衆院議員センセイは太っ腹やね

764 :
新幹線が来ようが
佐賀に観光客を呼び込める魅力がない現実と
負担額の大きさを考えたら
知事の言うことも分からんではない。
でも、こうして駄々をこねる事により受けるイメージダウンも
考えないと、結果的にフル規格で増える負担額よりも
風評被害の方が深刻になる。

765 :
デメリットしかない物に反対するのは、知事として当然の行動

766 :
>>741
武雄温泉駅は前からあって建て替えただけだよ。
長崎駅は新幹線に備えて建て替えて駅ビルはAMUとなった
>>764
なんの風評被害だ。佐賀の観光客は日本人より外国人が多い。
それに、観光よりも佐賀牛、有明海苔、有田焼、日本酒などで評価されてるとこだ
全国的には長崎新幹線の佐賀拒否やら知らない人多数。
>>745
九州新幹線は、福岡県久留米市と隣接のみやき町などは久留米駅利用。基山町や鳥栖市の一部はこれまで
のように博多駅利用。佐賀市、神埼市などは新鳥栖駅利用。久留米市民も新鳥栖駅利用多い。
>>719
魅力ないのは長崎新幹線そのものだろが

767 :
>>702
佐賀だけ、平野をフル規格が走る。かっこええではないか。名所になるぜ

768 :
>>751
長崎は当たり前だけど佐賀の分は払わないといっている。所要時間短縮にならないのと
財政難を理由に佐世保経由をやめたぐらいなんで難しいだろう
>>758
長崎銀行は経営不振で、それよりだいぶ前に西日本シティ銀行の支援を受けている
長崎県は経済ボロボロ。長崎市は毎年のように2千人前後人口減少し全国の市町村でトップが多い
宮崎市に抜かれるのは確実といわれてる。

769 :
>>142
こまちが九州走るなんて胸熱だな!

770 :
長崎も佐賀も新幹線なんていらんやろ

771 :
>>729
長崎市も浦上駅に特急が停車しなくなる事をどれだけ理解しているのか疑問

772 :
>>770
ぶっちゃけ長崎も土建屋以外いらんやろこんなん かもめ無くなるし


まぁ長崎は土建屋が衆院議員センセイやっとりますから

773 :
佐賀はいらない子

774 :
>>767
撮り鉄を毎年100万人動員出来れば話は変わる

775 :
>>762
何をどう勝手に決めるんだい?

776 :
白いかもめ、快適だったのに
新しい直線基調の在来線引き直せば、なーんも問題なくね?

777 :
>>776
それだと地元が全額負担
整備新幹線みたく国はびた一文補助してくれない

778 :
スーパー特急方式なら普通に整備新幹線スキームで費用分担出来るだろ

779 :
在来線の維持延命に知恵と銭は使おうね

780 :
佐賀は新鳥栖or博多まで在来線でそんな時間かからないから、高い負担金払ってまで新幹線欲しくないだろうな

781 :
FGTのために先行着手したところを利用して特急通るようにすれば、長崎が金払って時間が短縮されて一番いい。
新幹線じゃないと国が金出さないから、せこい長崎県は自分たちのためだけなのに金出さずに、何とか佐賀県に金出させようとしてるだけ。
大阪は博多乗換で充分。

782 :
佐賀にとってはいい迷惑だよな

783 :
>>776
肥前鹿島から大村に長崎本線を通して、全線複線化をすれば一番良かった
長崎空港の最寄駅に特急停車するし、佐世保方面も含めて利便性はどこも不便にならない
嬉野は最初から在来線すらないから利便性は同じ

784 :
>>775
在来線は切り離されないし金も出さなくてもいいが
ルートにも駅設置にも口出せない
もちろんJR九州の稼ぎもあるしある程度は確保されるだろうが
佐賀駅作ったら在来線の特急は大きく絞られる

785 :
>>777
地元負担が600億以下になるなら一考の価値はあるだろう。

786 :
>>781
日本として日本人として考えたら
フル規格ではない新幹線なんて作られても迷惑だし
新幹線を通さなければ前に進むことをやめる事をしてしまったら日本が滅ぶから迷惑なんだが?
日本と日本人みんなで使うフル規格九州新幹線長崎ルートなのに

せこい佐賀県は自分たちだって使うことになるのに金出したくないだけ

787 :
>>784
まずは法を変えないとね。
整備新幹線はほかにもあるんだから影響を考えると変えられないんじゃないの?
てゆーか、>>784の案だとJRQが降りるよ。

788 :
>>786
長崎県民みたいに新幹線に夢みてんだねw

789 :
>>787
永久リレーの方がよっぽどキツイのは間違いない
現行スキームの維持は北陸大阪延伸まで何とかなればいいわけで
そこまで引っ張られたら何らかの手段で解決図らねばならなくなるのは必至

790 :
>>786
1年に1回使うかどうかわからない奴が、願望の風呂敷広げても同じ
建設費用であてにしていたお金が入らなくて困る人なのかな?

791 :
フルにすると佐賀から諫早までの区間が3セクになるのが困る。新幹線は長崎市民以外はメリットがない。
今福岡の議員さん達が筑後船小屋から西に通す案を画策してる。

792 :
新幹線なんて今更いらねえだろ

793 :
>>783
おお山越えコースか。頑張ってくれ。

794 :
>>788
だから、新幹線は作らないって言ってる。
長崎が自前で特急整備すればいいよ。
国のお金は他にもっと有効に使えばいい。
東京から長崎来るのに新幹線なんか使わないだろ。

795 :
北海道新幹線が2030年度、北陸新幹線新幹線完成の2040年後半になれば
未完成区間はここだけになるからスキーム変更待つならそこまで時間稼ぎだな。

ごちゃごちゃ言ってないで今世紀後半までは長崎〜武雄温泉の
ピストン輸送のローカル新幹線に徹してろ

796 :
非合理的なことでも何度も言えば主張が通ると思っている韓国人のような長崎土人とは関わる必要がない
むしろ断行し壁を築くべきだ

797 :
現行のスキームで建設中の北海道/北陸をまだ伸ばさないといけないんだから
当面長崎のワガママは聞き流して開業後30〜40年はリレー特急継続だな

798 :
リレー始まってかもめが無くなってしまった時の長崎民の反応やいかに

799 :
令和の時代は長崎新幹線の問題は凍結しよう。時間が解決してくれるはず。

800 :
新幹線作れば莫大な金が動いて地元が潤うのに...アホやなぁ

801 :
>>800
令和の時代に我田引鉄かいな
般若心経建設出身の般若心経衆院議員センセイらしい御言葉いただきました!!

802 :
潤うのはオトモダチだけ

803 :
ここでオトモダチになるんだよ、なれない奴が敗者で勝手に騒いでるだけやで

804 :
何度も言えば主張が通ると言えば、660億円って金額もだよな

誰がどう見たってあり得ない桁違いのウソ値引き金額だったのに
いつの間にか660億円が確定金額みたいになっちゃってる

やはり世の中言ったもん勝ち、韓国のやりかたマンマンセーなんだな

805 :
そもそも法的にどうやって新幹線引くつもりなんだ
整備新幹線としての区間に
鳥栖から武雄温泉は入ってないし
勝手にフル企画と言った所で法的根拠が何もない

806 :
>>798
ピストンはやめないと、長崎まずいことなるだろ。
今以上に高速バスに流れるし、博多乗換は本数の関係から利便性あったけど、長崎手前で乗換とか観光客も迷惑するよ。

807 :
>>803
佐賀県民の殆どが敗者決定 そら知事は反対するに決まっとりますわ

808 :
>>804
絶対に増えるよ

809 :
残りの整備新幹線が本当に作る意味あるのか怪しい山陰/四国/羽越とかだけになれば
FGT頓挫で行き詰まったこの案件の為に30年後位にはスキーム変更するでしょ

810 :
>>806
・・・長崎民はどんな反応するんだろうね()

811 :
負け組は佐賀県だよ
在来線が減って
過疎化が進むだけ

812 :
>>807
県民の殆どを勝者にするのは無理だぜ!もっと現実を見なさいよ

813 :
ピストンやめないと長崎まずいと言うものの、ピストン自体はもう確定事項なんだけどね
ワイワイやってるのは、そのピストンが20年続くのか、50年続くのか、永久に続くのかって話だけで

814 :
整備新幹線関連で複線化する佐世保線見てきたけど
これを端だけ複線化やめるとかみみっちいな
些細なところで佐賀県を怒らせてアホじゃないの
全線複線化する費用よりこれからの交渉で出てくる
見返りに必要な費用が上回るのが容易に想像できる

815 :
>>812
通さなければ取り敢えず敗けはない

816 :
>>795
気の長い話だなw
リレー運行ではB/Cガーとか言ってる奴に、できるまでの間、JR九州と長崎県は財務を維持できるのかと小一時間問い詰めたい。

817 :
どうなっても国は佐世保に土下座確定

818 :
>>800
儲かるのは地権者と途中でピンハネする奴らだけだろ
老害か

819 :
時代は今永久リレー

820 :
佐賀区間は、2万ボルト標準軌だが、最高速度130くらいでいい

821 :
>>820
地面を走るんだ!”

822 :
JR九州としては、これを機会に長崎県内の在来線も新幹線も全廃にした方が楽と思っているかも。

823 :
>>822
長崎新幹線が全通すればみどり、ハウステンボスは廃止され、それらが走っていた佐世保線、大村線は当然並行在来線として経営分離対象となる。

824 :
>>823
地平線を背景に田んぼを疾走する新幹線、カコイイ!

825 :
>>770
佐賀は要らんと言ってるしな
あまり知られていないが
佐賀市の隣接自治体の一つが福岡市
隣町に行くのに新幹線は要らんよね

826 :
長崎新幹線、たったの時間当たりの本数は2本、1日単位とすると新幹線の停車本数は40本弱
たった40本弱のために在来線100本近い本数を犠牲にしろとかふざけてるしな
https://ekitan.com/timetable/railway/line-station/54-41/d1
新幹線は長編成で一気に客をいっぱい運べるとか言うけど、1本辺りの収容能力じゃ便利じゃないわ、本数が物を言う、本数が多いほど便利
新幹線を有り難る地域は在来線が普通と特急しか無い1日数本しか走らない過疎地域だけだ。在来線が発展してる地域にとってはありがた迷惑。

827 :
もう成田に続く頓挫新幹線になるのは確実
すでに作ってしまった設備の再利用方法でも検討しとけ
放っとけば永遠にモメ続けるだけで解決なんか絶対しないんだから国も早く中止の最終決定を下すべき

828 :
>>771
浦上駅・長崎駅は、かつての九州新幹線開通前の特急停車駅の上熊本駅・熊本駅みたいなもの
上熊本のほうが博多から近く、路面電車やバスもあり熊本県庁、熊大、繁華街の辛島町方面は近く便利だった
>>791
筑後船小屋分岐ない。福岡県もとばっちりでカネださなきゃなんないようになり筑後川鉄橋が必要となるうえに
佐賀県南部も福岡県筑後地域も軟弱地盤。両県の負担分併せれば大甘で予算だしても今より上回る。

829 :
>>827
やはり国交相には石原親父みたいなアクの強い奴を置くべきだったな

830 :
>>827
自転車道にするというのはどうだろう?

831 :
リレー方式でいかに赤字にならないかを考える方が無難

832 :
オスプレイを返上しちゃえよ。

833 :
>>832
オスプレイは実質お断りしてるんだよ
木更津に配備されるし

834 :
>>827
長崎までの時間は長崎本線の
長崎県内の区間通るより早くなってるから
そもそも今の工事区間が最初からの計画された新幹線の区間だし
長崎県民もJR九州も計画通り出来て喜んでるだろ

835 :
あと20年ばかりシカトして放置すれば、少子高齢化が深刻化して
新幹線どころじゃなくなるから。

836 :
土建屋のために予算はかかればかかるほどいいのが議員だわ

当然、経営能力もないから赤字になるし、責任もとらない

837 :
>>836
長崎の衆院議員センセイは土建屋ですしおすし

838 :
>>784
地元の工事に口出せないやらロシアや中国じゃあるまいし
佐賀県や県内の市、町の公有地もあるわけだし、それらの道路の上に高架通すのはどうすんだ
農地に新幹線設備や橋脚立てる場合は転用の認可がいる。地元の農業委員会が却下とかになる
農地以外の個人の土地強制収用も裁判所職員が立ち会わなきゃなんないし、公有地の強制収用
に至っては前例ないだろうから難しいだろ。

839 :
これに関しちゃ佐賀が完全に正しいんだわ
今文句言ってる長崎の者も、特急かもめがなくなってからようやく気づいて後悔するだろう
でも、もう手遅れ

840 :
マジでいらんてwww

841 :2019/08/12
百害あって一利なしとまさしくこの事

【西日本豪雨】「助けに行かな」 手こぎボートで4時間救命活動の男性、疲労と脱水で入院 「まだ残ってる」「行かないと」
【北海道】札幌市消防局職員34人が賭けマージャン 1回数百〜数千円 全員に厳重注意
【経済】アベノミクスの6年間で、日本と中国の格差はさらに拡大した ★3
【ポーランド】セクシーランジェリーメーカーが新作発表:ザブジェ=ヒンデンブルク:画像閲覧注意
【福井】休業応じぬパチンコ店に車満杯…「独身だから感染しても迷惑かけないでしょ」 身勝手な言い分 [ばーど★]
【新型コロナウイルス】 感染者の少なくとも40パーセントが無症状
置き引き被害相次ぐ チリ人逮捕・名古屋
【180人死亡】ウクライナ墜落機「イランが誤って撃墜」 米当局が見解
安倍晋三「政府の総力を結集してください」 ★4 [1号★]
【参院議員】#小西洋之 がヘイトスピーチ「安倍総理が憲法13条のクイズに答えられなかったのは異邦人だから。人間として普通ではない」
--------------------
【Tポイント】Yahoo ! ショッピング 290
さしすせ書道★書の未来を考えるスレ10★
長距離ドライブの楽なクルマってなに?19
出張会議のNGTの出演メンバーキタ━━━━━━━━━━(゚∀゚) ━━━━━━━━━━!!!!!!!!!!!
【自称国士】青山繁晴part87【0725生誕祭】
【東京医科大】女子受験生を一律減点…関係者「いわば必要悪」 「女3人で男1人分」★14
愛知県の三大名物「ひつまぶし」 「小倉トースト」あと1つは?
ジビエ料理店、レース鳩を「撃ってきました」→関係者激怒、県も調査中 料理店「知り合いの猟師が撮影したのを店と偽っただけです」 [956093179]
関関同立で関学が最下位になったって何かデータあるの?
高田ってなんでヒクソンに二回も負けたの?
Mate X 総合スレ Part3
【MRJ】三菱リージョナルジェット40【春に飛ぶ1】
【高級車】公務員と贅沢(ぜいたく)【邸宅】
◆HOTTOYSフィギュア総合スレ98◆【ホットトイズ】
ファイアーエムブレムのリンよっ!
スカイマークBC101便
奈良県人のくせに大阪のJCだと主張する基地外さんwwwww
【都下神奈川埼玉】郊外に住んで良かった【千葉茨城】
【トイレ】まったり雑談スレ【掃除】3回目
サンデンバレー部
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼