TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【やりがい】東京五輪ボランティに対し、交通費支給へ 1人あたり1日数百円〜千円程度 「10日間以上活動できる方」★3
【夏休み特別企画/怖いニュース】台湾人観光客が日本のホテルで恐怖体験!夜中の2時に鍵がグチュグチュ…
【大阪府知事】吉村知事「間違った方向に」国のコロナ対策に危機感 (日刊スポーツ) [爆笑ゴリラ★]
【小池】カイロ大「小池氏は卒業生」声明の正しい読み解き方 都知事選を前にエジプト軍閥が切った外交カード JBプレス★2 [納豆パスタ★]
【速報】東京、もはやパニック 都知事の会見受け各所で買い占め スーパーに大行列★60
【米国情報紙】安倍3選は確実 「安倍批判はヒステリックなレベルに達し、特に若い世代の有権者がそうした風に乗る気はない」★3
【ゲーム機】SIE、次世代ゲーム機「プレイステーション 5」を2020年年末商戦期に発売へ ★4
【中国】世界で初めてヒト胚に遺伝子編集を行った中国の科学者が行方不明に、赤ちゃんの所在も不明
【左翼弁護士発狂】共産党・ #志位 氏がゴーン被告保釈認めた裁判所を批判  志位「あれだけの重大犯罪の被告を保釈し、甘い対応をした」
【武漢ウィルス】「緊急事態」延長是非 5月5日前後に判断 解除は地域ごとに

【鉄道】東海道線が190%超え、1位は東京メトロ東西線 国交省2018年度の混雑率を公表


1 :2019/07/19 〜 最終レス :2019/07/20
国土交通省が2018年度の都市鉄道混雑率調査を発表。全体的には横ばいで推移しましたが、混雑率の上昇が続く路線や混雑が若干改善された路線もありました。

日暮里・舎人ライナーも190%に近づく

国土交通省の鉄道局は2019年7月18日(木)、2018年度の都市鉄道混雑率の調査結果を発表しました。

三大都市圏の平均混雑率は、東京圏が2017年度と同じ163%。
大阪圏は1ポイント上がって126%、名古屋圏も1ポイント増の132%で、複々線化など大規模プロジェクトの完成がなかったこともあってか、全体的には横ばいで推移しました。

東京圏の主要31区間で最も混雑率が高かったのは、東京メトロ東西線の木場→門前仲町間で、2017年度と同じ199%。
JR横須賀線の武蔵小杉→西大井間は1ポイント増の197%、JR総武線各駅停車の錦糸町→両国間は1ポイント減の196%で、2位と3位が入れ替わりました。

4位はJR東海道線の川崎→品川間。2017年度は187%で5位でしたが、4ポイント増えて順位が上がりました。
5位は東京都交通局の日暮里・舎人ライナーで、2ポイント増の189%です。

6〜10位の区間は、いずれも混雑率が下降。2017年度は189%だった南武線の武蔵中原→武蔵小杉間は、5ポイント減って184%になりました。
東急田園都市線の池尻大橋→渋谷間も、2017年度より3ポイント減って182%に下降しています。

2018年3月の複々線化完成で混雑率が192%(2016年度)から151%(2017年度)に大幅下降した小田急小田原線の世田谷代田→下北沢間は、6ポイント増の157%でした。

国土交通省によると、混雑率200%は「体がふれあい相当圧迫感があるが、週刊誌程度なら何とか読める」、180%は「折りたたむなど無理をすれば新聞を読める」、
150%は「広げて楽に新聞を読める」程度であり、100%は定員乗車、すなわち座席につくか、つり革につかまるか、ドア付近の手すりにつかまることができる状態としています。

【画像】目で見て分かる混雑率100%〜250%

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/1/c160b_1438_ef5d8a3214d0af9daa7974ac6c9c88c5.jpg

列車内の混雑率の目安。サービス定員を基準に算出される(画像:国土交通省)。

https://news.livedoor.com/article/detail/16792998/
2019年7月18日 17時44分 乗りものニュース

2 :
ニダール

3 :
こういう列車で例のガソリンテロおこされたら大変だよね

4 :
無理に押してくるリーマン殺しても良いように法改正して

5 :
どうみてもピーク時の実態は公表値の1.5倍

6 :
これの調査風景とか調査員
目撃した奴いるの?

7 :
鉄道って不思議だよね
普通、どんな商品でも多くの人が買いたいものは高くなるのに、鉄道はラッシュに合わせて安くしてる
だからラッシュ以外は空いてる
反対側は空気輸送

8 :
>混雑率200%は「体がふれあい相当圧迫感があるが、週刊誌程度なら何とか読める」、180%は「折りたたむなど無理をすれば新聞を読める」、
>150%は「広げて楽に新聞を読める」程度であり、


俺は電車内で新聞を読んでいる人を見たことが無い。

150%:スマホでゲームができる
200%:スマホで読む事はできる
250%:スマホをだせない

こんな感じだろう。

9 :
絶対スマホスペース確保するマンどうにかしてくれ、乗車率200%近いならもうスマホ禁止でいいわ。

10 :
>>5
つか、平均混雑って書いてあるじゃん。

11 :
200%以下はあまり見たことないな

12 :
>>4
押される前に奥に詰めればいいだろ

13 :
日暮里舎人ライナーなんてあの辺りにとって唯一の路線だしな
終点のあたりは少し歩けば埼玉県川口市

14 :
京浜急行が最悪だと思っていたが
東海道線のほうがひどいのか

15 :
>>6
総武線(各停)乗ってるけど最後尾の車掌室のモニタに車両毎の乗車率(重量で計算?)出てるからその辺から調べてるんじゃね?
知らんけど

16 :
舎人ライナーの場違い感。
需要予測甘く見たばっかりに

17 :
>>3
怖いこと言うなよ

18 :
>>15
へぇーそんなのあるのか
山手線はJRのアプリから乗車率見れるよね

19 :
>180%は「折りたたむなど無理をすれば新聞を読める」

満員電車で新聞読むんじゃねぇよ。

20 :
今時通勤電車で新聞読んでる奴なんていねーよ

21 :
やっぱり東西線だよな

22 :
混雑率なんか目分量だからな

23 :
>>1
これ以上は物理的に無理ってぐらい詰め込んだ時で何%になるん?

24 :
田園都市線が減ってるのは単に高齢化したから

25 :
通勤の時はいつも250%だったな

26 :
混雑率を下げればそれだけ鉄道会社の利益は削られるのやろ

27 :
>>8
250%でもスマホいじる馬鹿の多いこと中毒レベル

28 :
>>20
それww
一昔前はなんであんなに無理矢理読んでるオヤジがいたんだろw

29 :
遷都しろよ

30 :
>>27
そうそう
他人をムリヤリ押し詰めて自分がスマホ弄れるスペースを確保するんだから話にならん

31 :
>>16
終点の方とか家増えまくったからな
草加市遊馬町(見沼代親水公園徒歩x分)など都外の需要まで創出した

32 :
>>28
つスマホ

33 :
五輪開催したら外人が車両の外からラッシュ見てプギャーするんだろ。

34 :
てか、電車に書かれてる定員てなんなんだよ
フツーの車やバスだと定員オーバーは違反なのに、なんで電車は定員オーバーが許されるんだよ

35 :
>>12
何言ってんのお前
詰め詰めなのに人にケツ向けて
ドア上を掴んで無理矢理乗ってくるんだよ

36 :
五輪開催時にはここはインドか?て言われるんだろ

37 :
>>28
紙の文字しか読めない層が減ったから

38 :
平行して都営新宿線も京葉線も走ってるのに…

西武池袋線みたいな複々線にするしか無いだろ

39 :
乗ってる人たちは
ボーっと生きてるんだろうな

40 :
2018年度ランキング
https://i.imgur.com/Hp7vjLM.png

41 :
>>3
東海道新幹線であったじゃない。
一人亡くなられた。

42 :
明らかに不便で不快で非人道的な乗車状況なのに
東京人はこれがご自慢らしい

43 :
>>38
そのうち都心のビルの方がパンクする勢い

44 :
>>35
田舎に帰れ

45 :
>>35
乗車率が200%も無いガラガラの状態で、詰め詰めなんて言えません。
君が車内奥に詰めないのが悪い。
君のセリフは300%超えて初めて言えるものです。

46 :
>>38
一応、東海道線も小田原まで複々線。JRがやる気ないから有効活用していない。

47 :
横須賀線誇らしい

48 :
>>8
そりゃ今はそうだろ
新聞や週刊誌を持ち出してるのは一昔前の例えだから
90年代までは普通にいたよ新聞雑誌
若いOLは重てえJJなんかも読んでたな

49 :
>>41
それ、灯油じゃね?

50 :
相変わらず中央線が日本一の輸送量だね

51 :
東西線は一両増やせよ、ホームドアなんかつけてる場合じゃないだろ

52 :
東西線のピークは無理して週刊誌なんか読めないぞ!!!

53 :
舎人ライナーも大江戸線も都営交通って失敗続きじゃん
大江戸線って新宿も六本木も新橋(汐留)も上野も通るのに車両狭いわ天井低いわ
舎人ライナーは川超えた埼玉人も利用するの想定したのかね?沿線にマンション立つの想像できなかったの?

54 :
混雑時デブは乗車禁止にして欲しい。

55 :
>>34
定員オーバーは一応違反だよ
だが摘発されないし罰もない

56 :
>>36
日本の電車はドア開けっ放しで運転してないから…

57 :
>>45
朝夕の東海道は300超えてるわクソ間抜け

乗った事ねえんだろ

58 :
前の職場の同僚は東西線で、すし詰め過ぎて骨折した

59 :
みんな外側向いて乗ってるのに
内側向いて乗る奴なんとかして
顔が近くて気持ち悪い

60 :
>>12
田舎の人? それとも都会住みで電車使った事がない金持ち?
混雑率200%超えたあたりで 尻向けて片手をドア上部にあてて押し込んで乗ってくるんだよ
そうしないと乗れない

61 :
>>49
確認したけど、ガソリンで間違いなかったよ。

62 :
>>59
キス魔乙

63 :
>>35
はぁ?自分が社畜運搬船に乗ってる事理解してるの?

64 :
>>35
あの格好、サルそのものだよな
人様をケツで押し込むサル

65 :
東京五輪どうすんのや

66 :
都知事選の公約に通勤ラッシュの解消があったけどどうなってるんだ?

67 :
>>35
尻タッチ乙

68 :
>>64
ケツから押し込んでくるってのも殺意わくわ

69 :
都内の私鉄利用者数
https://www.nikkei.com/content/pic/20190112/96959999889DE1EBEBE7EBEAE0E2E3E0E2E3E0E2E3EB9F9FE2E2E2E2-DSKKZO3996310012012019MM0000-PN1-1.jpg

駅で落下物がおきても死亡ゼロだった大阪の大地震と異なり

東京だと、あれだけで死亡三桁いってしまうよね

70 :
>>64
>>68
ホモ乙(*`・ω・)ゞ!

71 :
東西線は車両増も必要だけど ホーム狭すぎ
あんな狭いんだと人落ちても不思議じゃないぞ

72 :
>>68
お前が鉄道利用しなけりゃ一人分スペースが空くし、お前もイライラしなくて済むぞ

73 :
負け組の街、東京

74 :
>>3
京アニの比じゃねえよ、、、

75 :
>>57
君が平成の生まれで、300%超えの電車に乗った事が無いのはよく分かったww
そもそも>>1も全く読んでいない様だな。どこに300%超えの路線があるのかな?
300%超えるとドアのガラスが割れたりする事もあるんだよ。昭和の頃なら珍しくもない光景だったがな。

76 :
>>75
平均値とラッシュ時の違いもわからんならレスすんな
馬鹿相手にしてる暇なんかねえから

77 :
>>75
そんな途上国時代の話されても..

アフリカですら、まずエジプトやナイジェリアから先進国入りしそうな時代に

日本だけ途上国に戻るつもりか

78 :
東京の電車って、みんな15両編成だと思ってたけど
6両編成とか走ってて、そら混むだろと呆れた

79 :
>>8
混雑率200%てその程度なん?
つかラッシュ時の東海道線(横浜→東京)なんてそんなの軽く超えてるぞ???

80 :
バーチャル都構想とかなんとか言って、大阪は大したことねーじゃん。

81 :
東海道は側から見ててもとんでもないからなぁ

82 :
>>72
今は車通勤にした
だが、私用で乗る時にアレをやられると殺意わく

まあ、東京駅で無理矢理乗り込んできたリーマンが
品川駅でヤクザに引きずり降ろされてたのには笑ったが

83 :
舎人ライナーで平日休みとって
出掛けようと思ってたけど
ラッシュは絶対避けなきゃいかんな
こんな混んでるとは

84 :
昔、混雑時に俺の右足に両足を挾んで股間を擦り付ける女がいた。これが痴女かと思った瞬間、興奮して少しおっきした。

85 :
>>82
おまえ頭悪そうだなw

86 :
東西線の複々線化か、新たに新線を引くか

一番いいのは、都心の事業所が千葉県北部に移転して、
副都心級の地域ができればいい
国際空港あるし

87 :
>>3
おまえはもう地下鉄サリン事件を忘れたのか

88 :
>>76
人の言う事を聞かない奴は、何を言っても無駄だなww
電車を利用する人たちからすれば、君は邪魔者でしかないから、気を付けてね。
変な人とかち合うと何されるか分らんよww

89 :
気のせいか東海道線は絵に描いたような汚いおっさんが多い
長距離通勤者もやたら多い

90 :
新聞広げるやつなんてほとんどいないけどな

91 :
東西線は拷問列車
人間のすることじゃない
完全にトラウマになった

92 :
舎人ライナー始発住みだから座っていけてるけどマジで混みすぎ

93 :
まだまだ良いほうだろ。

どんどん東京近辺の人口が増えてるから、あの時はまだ良かったとか言うよ

94 :
東京23区〜川崎市間の混雑率、人口密度はヤバイ

95 :
>>46
ライナーのセット券が発売日に即完売じゃなくなってきたから、あれ以上は活用しなくて良いんじゃないかな。

96 :
一時間早く家でりゃ少しはマシなのに、よくアホみたいな満員電車で我慢できるわな

97 :
東海道線は一番人が多いところ走ってるからね

98 :
東海道線はピーク時は3〜4分に1本で15両あるが、それでもきついのか。

99 :
>>88
平均値でラッシュ時を語る馬鹿に何言われてもな

100 :
中央線の乗車率ってどんぐらいなん?

101 :
東西線はせめて夜は楽にしてくれよ
間引き過ぎなんだよ

102 :
>>3
洒落にならん

103 :
>>24
そうなのか。
俺の中では日本ワーストだと思ってたが。
ていうか、経済的に選択肢が無く仕方なく小田急や京王沿線ならわかるが、
なぜ、わざわざ田園都市沿線に住むのか理解不能。

104 :
>>68
ならチンコで押してやろうか

105 :
朝の東京行き東海道線とか悪夢だったから
30分余計にかかるけど大船から始発京浜東北線に座って通学してたわ

106 :
公表!じゃねーよ
まともな解消策を打ち出せや
そんな事しかしないなら国交省解体しろ
草加の温床になってるし害悪でしかねーわ

107 :
>>8
東西線は呼吸できるかどうかだぞ。
あの圧迫感はおしくらまんじゅう
どころじゃない。
クサイとか言ってられない。
生死を賭けて呼吸しなければならない。

肉を通り越して骨が当たり合う。
物凄く痛い。
たとえ相手が妙齢の女性でも
性欲なんて絶対湧かない。

東西線ではこの世の地獄を見れる。

なぜ何十年も解決されないのか。
日本の闇を見れる電車だ。

108 :
混雑駅折り返しを作れないものなのか

109 :
>>3
韓国地下鉄でありましたな

110 :
>>106
そうは言っても限界やろ
これ以上駅の拡張はできないとこ多いし本数もぎりぎりまで増やしてこれだし
車に乗れってなると道路が渋滞するしでお手上げ状態
強制的に通勤時間ずらすか地方に集団移転するしか解決策ない

111 :
東西線利用者だけど時間変えろマジで
6時か9時なら余裕だ

112 :
テロの標的ランキング?

地下火災が1番きついから東西線かな?

113 :
これ平均だもんな東西線のピークはヤバい

114 :
日本人だけで見れば、愛知が予想以上に早く人口減少し始めたからな

これで首都一都三県以外は全滅
大阪や名古屋ですら東京どころか、金魚の糞の埼玉に吸われてる

結果がこれ
https://www.nikkei.com/content/pic/20190112/96959999889DE1EBEBE7EBEAE0E2E3E0E2E3E0E2E3EB9F9FE2E2E2E2-DSKKZO3996310012012019MM0000-PN1-1.jpg

115 :
>>86
複々線は不要
上りを一本増やせばいい

116 :
どうせ、嫌なら乗るなだろ。
もう日本はそういう国
やる気まるでなし

117 :
つべにある昔の映像を見ると入場規制するとか、一つのドアを3人がかりで押すレベルじゃないと300%にはならないみたいだが。
客車の連結部分や機関車のデッキに乗ったり、ドアがなくて車両の外に足を半分出してた、昭和30年代の高崎線みたいなところは別だけど。

118 :
過密問題に弱い自動車から、オリンピックを契機に過密破綻対策をとらざるを得なくなってる

まずこの政策なんだろうな
平日通勤時間帯は都内の高速1000 円アップで、これから自動車通勤の過密破綻を避けるため、いくらでも詰め込める満員電車に誘導させる政策がとられるだろう

119 :
れいわ山本組が通勤列車車椅子乗車テロ

120 :
帰宅ラッシュなのに
新宿暴力沙汰で山手線止めた奴R

121 :
次に満員電車より過密問題に弱い、待機児童問題の対策として

企業内託児所の制度に、国税がジャンジャンつぎ込まれる
これで生じるのが、満員電車に子連れ出勤
赤ちゃんやベビーカーが溢れるようになる

満員電車より過密に弱いため、仕方のない話

122 :
過密問題をさばくため

痴漢容疑は、冤罪など関係なく流れ作業で全て有罪として手早く処理してる

最近それが難しくなり、過密問題を深刻化させてる

123 :
電車内で新聞週刊誌読むって統計まとめたやつ普段電車乗ってねぇだろ

124 :
>>121
企業内託児所より在宅ワーク推進しろよ
これ以上人を移動させるな

125 :
浅草線最強

126 :
大阪出張で御堂筋線乗ったけど 地元の人は大阪は御堂筋線が一番混んでると言ってたけど
首都圏と比べたら凄く楽な方と応えたらビックリしてたよ

127 :
>>75
実際混雑率は昭和に比べて落ちてるよね
路線の増加、労働人口の減少で。

128 :
川崎品川間は画像で言うと250%の状態だけど、190%てのは少ない時間帯を含めて平均出してんのかな

129 :
遅刻ギリギリで会社学校行く知恵遅れ達の争いなんてどうでもいい

130 :
埼京線一部区間では300%くらいだと思うんだが

131 :
>>126
混雑自慢のトンキン思考にビックリしてたんじゃね

132 :
>>79
東海道線は毎朝、ホームに乗客が入りきれない状態や
混雑を理由とした遅延、乗客同士の喧嘩が恒常化してるし
少なくとも250%は超えてるだろうね

某鉄道会社の知り合い曰く、昔のルールだったら
本来なら危険回避のため運行停止になるレベルとか

133 :
>>132
乗客同士の喧嘩が恒常化とかスラムは荒んでるな

134 :
もっとオフィスを郊外に作ればいいのにね
ラッシュと逆の方向に通勤してる人達はラクって言ってた

135 :
都市計画とJRのミスだわ最近のJRは乗り込んでから遅れてますさーせんとか
平気で言いやがるしな乗り換えとか他の路線もあるんだからAIなどを使って
運行状況はっきりしろよ遅れるから腹がたつのもあるが今早く帰るのには
どうしたらいいかみたいな情報全くないのはおかしい

136 :
>>134
東京の地価を上げるための養分だから

137 :
東西線に比べたら東海道線なんて楽々
体調悪い時はグリーン使えるし

138 :
>>116
JRとか乗りたくて乗ってるやつなんていねーからな他に代替の交通手段がなくて
乗らないと通勤通学できないから殿様だよな

139 :
混雑率150%は揺れた時にお尻にタッチできる
180%は下半身を密着出来る
200%はウっ!

140 :
>>1
車両に定員を超えて乗客を運ばせることは、ブラックになるのだろうか

141 :
>>35
そんなのに文句をいうやつがいるから電車が混むんだよ。
昔は300%も当たり前だったんだから、おされて当たり前。いやだったらのるな。ぼけ。

142 :
>>140
本来は禁止されてる

143 :
>>107
埼京線一部区間もそんな感じだが、そもそも積み残しが酷くて乗れない時間もあるなw

144 :
定員を守れば出勤できなくなる人が出てくるので、在宅勤務や地方の活性化が進むのだろうか

145 :
>>120
それマジで大体埼玉県民のせい
外回りで降りる降りないの攻防が始まり降りない側の埼玉県民が押されることにキレる

146 :
>>142
確かに

足を踏まれたり、ケーキが潰れた場合の責任まで考えた方が良いのかもしれない

147 :
>>99
それラッシュ時の平均だが?
サンプルから推定した平均値だから多少の偏りは有れど、300%越えている路線は日本全国何処にも無いよ。
ピンポイントであれ、そんな所があれば、この手のニュースで必ず出る。

148 :
定員を違反している割合に応じて、法人税を変えれば良いのだろうか

149 :
>>111
最近は6時台も混み始めてるぞ

150 :
田園都市線沿線の人は、むしろバス使って小田急の駅に行ってから
電車に乗ったほうがいいのでは?
あざみ野とか多摩プラなら、バスがあるだろ?

151 :
>>13
地下鉄で作って、スカツリ線につなげりゃ旧新玉川線並にウハウハだったのに、全くの無計画。

152 :
>>35
お前がスペース空けてるからだよ
たまにいるんだよスペース空ける馬鹿

153 :
>>137
23区内の一部を除けば代替の比較的空いてる路線とか利用できるけど遠方から来るやつら(安いところに住んでるやつら)はそれなりだよ。
(貧民街、23区内なのに新築マンション3000万円台で買える)
・TX沿線
・舎人ライナー沿線
・東西線
・三田線の板橋・高島平方面

154 :
>>107
地下鉄はホーム拡大・車両増結が容易じゃないからね。

155 :
定員オーバーを禁止にしろよ

156 :
>>151
貧民街だから地下鉄では採算取れない
路線バスの代替

157 :
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話 私家版
続法窓夜話 私家版
https://twitter.com/0Idm3vd9TYmFDaQ/status/1144182365134061568
(直リンNGのためtwitterが開きます)otb
(deleted an unsolicited ad)

158 :
事故などで定員より多い犠牲者が出た場合、誰の責任になるのだろうか

159 :
トンキン住むと大変ねー

160 :
写真を一切修正しないアメリカ発の下着ブランドが、女性たちの共感を集めている理由
https://zttuz.bostanbul.com/1z063.html

161 :
┏( .-. ┏ ) ┓

【イラン(ペルシア帝国)】

*とても素敵な風景が多いです

心無き攻撃を受けて、人や風景や歴史が無くなる事のありません様に

--

*7月始めに、
フジテレビが核関連施設要員を半ば乗っ取りました
イラン包囲網を敷く為です ap


【風景写真】
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1148112178731315201/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

162 :
山手線内側に家を買えない貧民は東京に来るなよ

163 :
横須賀線は間違いなく盛ってるだろ。
天下の東海道線様辺りと戦えるわけがない。そもそも同じ横須賀線の別名である湘南新宿ラインのほうがずっと混んでるし。

164 :
隣が女子高生・女子大生・OLなら混雑は御褒美だけど
デブ・ワキガ・禿 これらは拷問だぞ 特にワキガは性別不問

165 :
埼京線
そもそも連結車両数が少ないのが問題だが、ホーム延伸が必要なので対策出来ない

166 :
確かに川崎→品川間は半端ないな。
ただ朝なんか3分間隔で限界一杯に走らせてるのでこれ以上改善の余地はない。

167 :
>>124
欧米が在宅やサマータイム失敗だわと辞めてる状況下で
そんな悠長な子としていて、海外企業との競争で東京だけ在宅ワークやサマータイムやってたら競争に勝てるはずないだろ

そもそも競争のために、出生率を捨て去って少子高齢化と人口問題を犠牲にしてるのに
そこで東京の過密対策のために競争も捨てたら、本当に何も残らなくなるぞ

168 :
でもほんとに辛いのは混んでる時の山手線だな。
意外と横浜なんかと違って逃げ場が無い駅が多いからこの世の地獄だわあれは。人多すぎてホームでまったり待ってる訳にもいかんし。

169 :
電車は全部指定席にして欲しい

それで移動できないならそもそも間違ってんだろ

170 :
東海道線→東西線路線で通勤する俺の悲哀

171 :
公表はいいけど、なんか対策してんのか
時差通勤とか気休めみたいなのじゃなくて

172 :
そもそも過密問題は電車だけの話ではない
東京はオフィスも過密してる

リクルートの都内本社は、オフィスのトイレが過密破綻し
インターホンで大便をしている社員を追い出す仕組みを構築
電車だけでなくトイレですら過密してる

ヤフー本社は、朝のエレベーターと出勤カードで大混雑の40分待ち
東京のオフィスはトイレやエレベーターですら過密破綻してるわけで

173 :
でかい事故でも起きないと何も変わらないんだろうなあ、こういうのって

174 :
武蔵小杉の南武線↔横須賀線の連絡通路の空調を何とかしてくれ

175 :
>>171
いろいろ対策してるぞ、お国のために国民総動員体制になってきてる
・サマータイム
・リュックマナー
・船で通勤を検討
・二階建て電車を検討
まるで戦前の旧日本軍の竹槍作戦のようだ

これ、最後の原発が東京オリンピックかな?
ここで敗北が決まるか

176 :
これから企業内託児が始まるから
今後、都内の満員電車に0歳児、一歳児、二歳児が大量に流れてくる話になってくる

さすがに幼児はベビーカーじゃないと潰れるよね

177 :
>>1
なぜか運転間隔が空いているんだよな
常磐線の乗り入れを増やしたり、スカ線東京止まりや、大船-上野ピストン快速を設定したりしないよな
なぜなん?

178 :
>>177
車両も人もいない

179 :
それでも奥は余裕

180 :
愛知県の日本人人口が想定よりだいぶ早く減りはじめた、出生率は想定より高いのに
想定より東京に吸われてるという話らしい。愛知県知事が東京から愛知に転勤するだけで、100万円配る仕組みを作ってるのに、100万程度では止まらない

これで純粋な日本人が増加する地方がゼロになった
東京への流れが止まらない

地縁のない外国人労働者は、日本人以上に東京、神奈川、埼玉に一極集中し始めてる
https://www.nikkei.com/content/pic/20190112/96959999889DE1EBEBE7EBEAE0E2E3E0E2E3E0E2E3EB9F9FE2E2E2E2-DSKKZO3996310012012019MM0000-PN1-1.jpg
本当に止まらない、戦前の旧日本軍のような絶望的な闘いになってきた

181 :
昔からずっと、東京から地方への政策がとられていたが
ほんの二年前まで、わざと東京から大阪や名古屋に行かないような政策がとられてきていた

今、地方から東京に人は集まってはいない

メインの人の流れ
大阪都市圏 →東京
名古屋都市圏→東京

政策を完全に間違えてしまった、もう止まらない
https://www.nikkei.com/content/pic/20190112/96959999889DE1EBEBE7EBEAE0E2E3E0E2E3E0E2E3EB9F9FE2E2E2E2-DSKKZO3996310012012019MM0000-PN1-1.jpg

止まらない

182 :
ID:QlF25p+c0
でも、お前門番やってんだろ?

183 :
>【画像】目で見て分かる混雑率100%〜250%

わかりにくい絵だな なんだよこれ
もちっとまともなイラストレーター雇ってくれよ

184 :
ラッシュ時は千葉、埼玉、神奈川県、都下から23区内への移動は高額な料金を取れ
そうすれば企業は家賃補助を出すかオフピーク通勤にするかして変わってくよ
逆にそれやらないといつまでも変わらないぞ

185 :
>>4 ヒジ当てろ

186 :
痴漢に最適なのは?

187 :
>>3
西成線列車脱線火災事故ってのがあってだな・・・
そのせいでガソリンカーはこの世から消えた

188 :
>>186
やめとけ、冤罪でも流れ作業で有罪として処理されるぞ
過密のためあまりに件数が多すぎて、もう処理しきれないからあんな流れ作業システムに変えてるのに

189 :
>>172 情報漏洩、アウト!

190 :
今湘南新宿ラインで激混み
大崎に着いたらアホが大きな声で「降ります!!!!すみません降ります!!!!」って
いや五月蝿いよ
大崎はみんな降りるから大人しく順番に降りろよ

そして入り口でとどまろうとするババア

なんなん?

もうACが電車の乗り方啓蒙した方がよくね?

191 :
>>189
今の都内のオフィスはどこもそうだよ
トイレとエレベーターは、どこも過密破綻
本当に足りてない

192 :
>>191
過密破綻とかわけわからん日本語勝手に作るなw

193 :
10月から武蔵小杉に埼京線と相鉄が乗り込んで来るんだが火に油注いでない?

194 :
横浜線は貨物だから除外でいいな

195 :
>>126
御堂筋線は山手線みたいなものだから、平均乗車率は高めでもそんなにきつくないよ。
梅田天王寺間はどの駅でも人の出入りがあるから意外とすぐ座れたりする。
本数も多いから混雑したら無理に乗らず次のを待つ人が多い。
関西ならJR東海道線とかの郊外からの流入する線の都心近くの方がはるかにきつい。

俺は毎朝山手線で通勤してるけど、激混み路線に比べりゃ大したことはない。
少なくとも身動きが取れなくなるってレベルは最近体験してない。
基本的には東京でも大阪でも郊外から都心に流入する通勤路線が一番きつい。

196 :
あと30年もすれば目に見えて減る

197 :
>>14
30両編成で。

198 :
200%なら列車頻度なり編成の両数を2倍にすれば解決 鉄道会社の怠慢だろ

199 :
>>149
私鉄だと初電でも平気で混雑だよ。

200 :
>>150
バスじゃムリっぽい。

201 :
10分とか15分平均にしないと体感と混雑率が一致しなさそう。
どう考えても250%超えてるとしか感じない路線と時間帯がある。
そんな調査は難しいけどね。
でもこの数字と実感とは一致しない。

202 :
>>198
信号間隔も変えなきゃなんないぞ

203 :
>>198
もう動く歩道にしたら良いんじゃないかな。

204 :
さすが天下の東海道だな。
15両が24本/hで走っても200%近い混雑か

205 :
>>8
圧迫されて呼吸が出来なくなるレベル
心臓が止まるレベル
窓ガラスが割れるレベル
電車のフレームがゆがむレベル
と続く

206 :
混雑しすぎな電車通勤してる人は
どんなに通勤短く便利なとこに
住んでても負けてると思うわ

207 :
これまでが前座で

満員電車問題ほ、むしろこれからが本番。大阪都市圏や名古屋都市圏から凄まじい勢いで東京に人が流れているうえ、外国人労働者も一極集中してる
https://www.nikkei.com/content/pic/20190112/96959999889DE1EBEBE7EBEAE0E2E3E0E2E3E0E2E3EB9F9FE2E2E2E2-DSKKZO3996310012012019MM0000-PN1-1.jpg
満員電車より過密に弱い待機児童問題や自動車通勤(高速道路利用者)から
政策で誘導され、詰め込みに強い満員電車にさらに流れてくる

本番はむしろこれから

208 :
鉄道会社の役員を電車通勤させろよ

209 :
むしろ我々日本人が外国に流れていけば解決するのではないか
ヘルジャパンにもう未来は残されてない

210 :
横浜の南部から大崎まで通勤しているけど、行きも帰りも混んでいるね。

211 :
>>191
単純にビルの規模にエレベーターの数が足りてないビルが多いと思う。
俺の知ってる丸の内のビルだと20機ぐらいエレベーターがあるけど、
品川のビルだと階数同じぐらいなのに8機ぐらいしかない。
だから朝や昼は激混みして途中の階の人は乗れない。

212 :
>>208
首都圏はダイヤ改正しようがないんだから混雑が増えるだけや

213 :
ギュウギュウの時に馬鹿でかいリュック前掛けやめろ
一人でどれだけ幅取る気だよ

214 :
つまり東海道線を全て2階建て車両にすれば解決って事か。

215 :
>>212
7時台と9時台増やせるだろ
JR東が本数減らして10両編成にするせいで
東海道の9時台なんて下手したら8時台より混んでるぞ

216 :
おっぱいがガラスに圧迫されてるの大好き(゚∀゚)

217 :
都内の一等地にオフィスを構えるのは単なる見栄目的でしかない
あんなのはただアフター5(笑)に遊びに行く口実を作るだけ
本当に効率を優先させるなら多摩地域や千葉や埼玉がベター
なにもないからこそ仕事に集中できるというのに

218 :
東西線沿線に住んでるけど自転車通勤だから関係ない

219 :
>>59
いるいるw
たいていキモい男

220 :
東京を核攻撃すればすべてすっきり解決

221 :
混雑率高いとは言ってもリュック背負ったりスマホ見たり空間の余裕はある気がする

222 :
グリーン車とトイレを廃止したらかなり緩和されるよね

223 :
>>221
最近はリュックよりリーマンのパンパンなショルダーバッグのがウザい
周囲にぶつかってるの気づいてない

224 :
東西線ってそんなに混むんだね
朝夕乗ったことないから知らなかった
なんでそんなに混むの?
会社が多いから?

225 :
行徳始発が妙典始発に変わった頃に乗ってたわ
地元にもどったら原木中山産しいたけが売っていた

226 :
>>176
ベビーカーの上空空間が空いてる乗って、混雑車両で超危険だと思うぞ

227 :
ここ数年でかい荷物持ってる奴増えたよな
いつも仕事用ノートPC持ち歩いてるけど小さめショルダーで足りる
一体何を持ってるんだ?

228 :
最近の通勤電車は台車に重量センサー付いてて運転台のモニターで車両ごとの乗車率がみれるんだよね

229 :
フレックスで分散してもこれか

230 :
千葉県呪われすぎだろ

231 :
>>224
日本の中心の大手町(東京)〜日本橋と、
西東京(JR中央線乗り入れ)や浦安、西船橋といった近郊の大住宅地を繋いでるから

232 :
>>217
東京都心を中心に交通インフラが整備さてるからだよ
埼玉に置いても社員がみんな近辺に住んでりゃいいが

233 :
>>137
朝のグリーン車なんて全席埋まってて少しでも遅延や雨降ったらそのグリーン車ですら250%超えて積み残しが発生する状況なんだが

234 :
絶対乗るマンと絶対乗させないマンの扉付近の攻防

235 :
東京駅をターミナルとする私鉄があったらまだ混雑もましになってたろうに
東京駅と大宮駅という私鉄不毛の地二大巨頭www

236 :
ええかげん定期券制度やめなあかんで

時間帯別料金制度徹底や
たとえば通常120円区間
7時から9時  500円
始発から7時 50円
9時から17時 100円
・・・

みたいなのが必要

237 :
東海道は長距離通勤が多くて茅ヶ崎や藤沢辺りから混みまくるから質が悪い。
横浜で着席チャンスを逃すとそのまま都心まで立たされる事もある

238 :
┏( .-. ┏ ) ┓

【ラノベ AURA(フジテレビ&Googleの戦争の狼煙)】


* 小学館発行のライトノベル

「AURA 〜魔竜院光牙最後の闘い〜」著者/田中ロミオ
(中二病と云う異世界から来た剣士)

--

【AURA 〜魔竜院光牙最後の闘い〜】発売日/2008年7月23日
【中二病でも恋がしたい!】発売日/2011年6月

--

*「中二病でも恋がしたい」と云う作品は
「AURA」に設定が似てると思います

作者の虎虎とは、トラトラトラという戦争の暗号であり
イラン戦争の狼煙を兼ねてると思われる

【サタニストには、大量の生け贄が必要なのさ】bi

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1152010940830797824/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

239 :
>>106
>>110
すべては首都圏一極集中を放置してる糞自民党が悪い
何が地方創世だよ
口ばっかの無能どもが
(´・・ω` つ )

240 :
しかも、人口が増え続けてる東京だけ不動産の売上が落ちてるからな
本当に無能、どうしようもないほど無能

なんのために一極集中させてるんだ?

241 :
>>1
混雑率が高い地下鉄東西線の電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

242 :
>>1
>>1
混雑率が高い地下鉄東西線の電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

243 :
>>1
混雑率が高い東京メトロ東西線の電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

244 :
>>1
混雑率が高い東京メトロ東西線の列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

245 :
比較的空いていと聞いて三田線界隈に引っ越しましたが、どう考えてもピーク時は250%あります

246 :
浅草線はなかなかいいぞ
昼夜逆転生活してるなら快適そのもの、座席もかなり空いてる

247 :
昭和の時代の通勤ラッシュは150なんてまだ序の口。
250とかも当たり前、路線によっては300なんて時代もあったからな。

248 :
>>99
300%が何処から出てきたか知らんけど
自力じゃ入れないレベル

249 :
>>53
その場しのぎの低コスト方式を採用するから。こうなる

250 :
>>246
昼夜逆転すりゃどこもほぼ快適です…

251 :
>>236
全時間帯通用の定期と朝7〜9時利用不可の定期用意して
発売額や割引に大きく差はつけていいかもね。
交通費支給の企業が時差通勤考慮するかも。

252 :
東海道本線と東海道線は別の路線

豆知識

東海道本線=山手線・京浜東北線の一部
東海道線=京浜東北線に並走する支線

253 :
確かに電車だけでなくてエレベーターも足りないんだよな
そもそも東京にオフィスがある必要ないだろうにw

254 :
>>46
通勤快速とか快速アクティー、茅ヶ崎以西貨物線使えば速達化できる

255 :
>>233
定期券を併用できるようにしたから
さらに混雑するようになった

256 :
>>24
違う、要因は二つ
小田急の複々線化と
ピーク時の急行運転止めて二子玉川〜渋谷が各駅停車になる準急にしたから
最大混雑区間の混雑率が減った

257 :
>>20
そこかよw

258 :
>>8
東海道線には、新聞読んでるジジイがまだいるぞ。
めくるたびにバッサバッサとうるさいし、周りの人にファサッとぶつけるし。

リュック同様にアナウンスして欲しい。

259 :
>>252
訳わからん
何が豆知識だ

260 :
>>5
どの路線も一番混んでる列車は危機的な状況だろう
30分や1時間ずらしたら空いてる路線が低く出るだけだね

261 :
>>126
高度経済成長時代は大阪のほうが混んでたからな。
今でも大阪に路線が多いのはその名残

大阪は鉄道を作りまくってバスがなくても殆どの場所に行けるためバスが衰退

262 :
>>259
お前たちが東海道線と言ってるのはとほんとうは東海道線ではない
とマウント取りたいだけの頭の悪い鉄オタ
JR東日本自体が東海道線って呼称してるのに

263 :
>>235
丸ノ内線に東京駅あるけど?

264 :
>>235
アーパー「」

265 :
神奈川の混雑線は複々線など進めているのに
東西線は一切複々線の話が出ない

266 :
>>86
それどこの千葉ニュータウン

267 :
>>101
下りは大手町日本橋ですでに満員だからな
茅場町門仲あたりは乗るのも辛い

268 :
>>24
田都は最近はだいぶ緩和したな

269 :
R専用車廃止しろよ。
痴漢なんて合法でいいだろw

270 :
>>6
改札の通過人数とその時間の列車本数から割り出せるらしい。

271 :
>>266
ちょっと北総線高すぎんよー


それはそうと今池上線が穴場で激アツらしい

272 :
>>265
「地面の上」を走ってる田舎私鉄と、都心を横断する「地下鉄」とを同じ目線で考えられても
それとも東西線が地上に上がる南砂町から先の区間だけ線路増やせばいいの?

273 :
>>267
茅場町で扉の前に張り付いて断固降りない奴死ぬべき

274 :
>>272
地上部複々線でも効果あるんじゃない?
快速や通勤快速もっと回せるようになるし

275 :
>>241
>>242
>>243
Rバカキチガイ
ユーフォニアム見てR

276 :
俺は20年前から10年前くらいまで東西線使ってたけど
それ以降は東西線以外の場所に引っ越した
神奈川住みで田都も使ったことあるが東西線に比べれば快適
総武線使う時もあったけど総武線も東西線の次くらいにキツイ
はっきりいって京葉線や新宿線が乗り継ぎが悪すぎて東西線のバイパスになり得ないんだよな

277 :
東西線はマジで頭おかしい混み具合
もう一本東西線を掘ろう

278 :
>>277
大手町から中野までは結構空いてるよ

279 :
有楽町線のルートを変えよう
豊洲から東西線の真南を走らせよう

280 :
東西線がやばいなんて20世紀から言われていたけど
メトロは抜本的な対策を取ろうとしないからね
これは行政側にも関係あるのかもしれんけど

281 :
>>1
東海道線→舎人190%の混雑
って、こんなのに乗って通勤
ってアホだろ━ww(°∀°)ww━
メンタル病むわ!www
俺は早くに脱出済みで勝ち組
。。

282 :
東西線の地下部駅のホームは広い方だよ
新しいTXのホームなんてクソ狭いし
浅草線(京成線)押上ホームなんて片側二車線あんの極狭だし

283 :
>>239
自民党を支持してら地方民は悪くないと?

284 :
ウイークディの朝は、門前仲町駅のホームに数人が倒れていると聞いた

285 :
>>262
そもそも東海道本線が山手線・京浜東北線の一部なわけないのに
京浜東北線は正式な路線名ではないし

286 :
>>106
23区外にビジネス街作らないと無理だよ

287 :
>>236
500円はやめて
攻めて200円にして

288 :
>>167
出た国際競争力厨w

外資取得に結びつかない仕事は関係ネーヨ

289 :
電車の脱線で100人くらい死んでるのに
みんな満員電車の安全性には無頓着なのよね

脳が麻痺してるわ

290 :
>>288
なるほど、じゃあもう東京一極集中辞めようよ
短期的な国際競争力のために、少子高齢化問題や人口問題を捨ててまで東京一極集中政策をやってるんだから

もうその目的をやめるんなら、今すぐ是正だわ

291 :
東西線なんて少し混んでる程度だろ
本当に混雑してるのは東海道線、南武線、横須賀線、田園都市線だ

292 :
>>3
事故だが桜木町事故がそんなだな

293 :
やはり東西線がトップだよな
宙に浮きそうになるもんな
次いで南武線も納得武蔵小杉辺りの混雑ぶりはマジでアバラ折れるわ

294 :
省庁が移転しない限り東京一極集中は一生続きます

生保の「本社」所在地、日本は超一等地なのに、アメリカは遠隔地にある理由
http://president.jp/articles/-/16336

第一生命は東京都千代田区有楽町、明治安田生命は千代田区丸の内、
日本生命も登記上は大阪が本社ですが実質的に今は千代田区丸の内にあります。
どの社も、誰もが認める都心の超一等地です。

なぜ、千代田区に集中しているのか。  

最大の理由は、金融庁です。
言うまでもありませんが、保険会社や銀行は、免許事業。 監督官庁は金融庁です。
生保各社は、新しい保険商品をつくるごとに同じく千代田区の霞ヶ関にある同庁に出向き、
商品の内容を担当者に説明し、チェックを受けることになります。

やりとりは、もちろん電話やメールですむこともありますが、面会が必要な場合もあります。
複雑な商品だったりしたら1回や2回ではすみません。質疑応答など、必要に応じて何度も繰り返します。

もし、本社が地方にあったら、そのたびに生保担当者が大量の資料を持参して上京しなければなりません。
交通費も労力も、かなりのものになるでしょう。
ですから、アクセスが極めていい同じ千代田区内に本社を構えるのです。
千代田区に次ぐのは、隣接する港区や中央区、新宿区などです。 

295 :
>>293
東西線の激混み区間は短いから
横須賀線は長い間激混み

296 :
>>18
へぇーそんなのあるのか

JRあんまり乗らないから知らなかった
都内だとつい地下鉄使っちゃう

297 :
東海道線は上りは凄いね。
下は空いてる

298 :
種別が混在してる路線で平均値出しても意味なくね?
実体が全く見えない
東武東上線は平均値取ると大して混んでないように見えるが、
優等の混雑率は平均値を大幅に超えている

299 :
昔はよく成り行き女尻を堪能したなあ
女性専用車とかはよなくなれや
尻を差し出せ

300 :
桜木町→品川をやろうぜ

301 :
>>271
池上線は車両も新しくなったし、ホームまで階段がない駅も多いしで乗るのは便利
ただ、3両編成なのとターミナルが蒲田と五反田の時点でダウト

302 :
今日の京王線は確実に300%超えてたよな

303 :
三大都市圏で大阪が一番楽
東京、名古屋...

304 :
大年増の厚化粧はいつになったら2階建て電車走らせんだよ?

305 :
昔東海道線、今は山手線で品川へ通勤してる
品川付近で並走する東海道線の社内は昔より余裕があり
山手線の方が混んでるように見えるがなあ

306 :
┏( .-. ┏ ) ┓

【フジテレビって海賊なのさ🏴‍☠】1/2


*2019年3月27日
荒川の屋形船の天ぷら油火災

*2019年7月11日
英最新鋭空母「クイーン・エリザベス」の水漏れ

他、多数

--

百田尚樹「海賊と呼ばれた男」

*2012年7月11日より
大政翼賛会の一環として
イラン侵攻のプロパガンダ的に使われた作品である

作中にて、日章丸事件を取り扱っているが
日本の経済発展に貢献した出光興産と
イラン国民の歓喜のシーンを忘れる事は出来ない cr

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1152074957834182661/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

307 :
┏( .-. ┏ ) ┓
【フジテレビって海賊なのさ🏴‍☠】2/2


*新イージス艦の「はぐろ」とは
安田カラス(八咫烏)の色で、カラスの勝手でしょである

*他、京都の花街と京アニの置屋風スタジオに込められた
花魁のお歯黒的意味合い(吉原の大火・火だるま)

--

*中二病の劇場版キャラ名は、小鳥遊六花

京都には、六つの花街がある
芸者・舞妓さんの世界である(昔は遊郭)

--

*京アニの伏見区と、札幌の伏見地区の火災とは
伏見稲荷大社を邪教(聖)と見なしたからと思われる

世界統一協会とは世界を統一したい協会(教会では無い)ja

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1152090701028478976/photo/1

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1152092393992159233/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

308 :
東海道線の夕方下りの混雑も醜い
藤沢市民だがこれ以上のマンションはいらない
そんなに湘南地区に住みたいなら横須賀か磯子か金沢にしてくれ

309 :
>>297
横浜くらいから混み出す
平塚まで混む

310 :
>>308
列車本数絞るJR東に文句言え

311 :
下りも登りよりマシなだけで下りも座れないよ東海道線は。
夜勤明けで品川からウッキウキで乗ったら混雑率150%はあってキレそうになったし。
都内の私鉄なら下り空いてるんだがなぁ。横浜は地獄だわ

312 :
30年前ごろに西日暮里〜新橋まで山手線乗ってたけど
とても雑誌なんて読める感じじゃなかったけどな
日暮里、上野あたりの駅では積み残し状態だったし

313 :
毎日のように満員電車で戦いながら通勤して
ネットで鬱憤を晴らす下級国民

314 :
┏( .-. ┏ ) ┓【ドローンは丸腰】


* 米海軍「強襲揚陸艦ボクサー」が
自分達からホルムズ海峡の警戒水域に接近して

「丸腰の単なるドローン」を即座に墜落された様ですが

【イランは知らないと云ってます】

--

*フジテレビ&Googleが
「オイルダラー」になりたくて周囲を操っている

彼等がドローンで自作自演をした理由とは
私が一昨日テレビで、中国とインテルのドローン花火を見て、それに感化されたからの様です

【強襲揚陸艦ボクサー】に近付けて
わざと花火を上げたんでしょう

新しい安倍首相電子体も「ドローン花火」に付いて
周辺国家が誰も教えてくれなかったとのたまってました dn

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1152126033983766528/photo/1

https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20190719-00134848/
(deleted an unsolicited ad)

315 :
>>282
押上駅は、完成した時は、東洋一の地下駅と言われてたんやで…

316 :
本来なら、国が率先して事務所の地方移転を進めなきゃ行けないのに、官僚が都落ちしたくないもんだから、徹底して移転案を潰したからな。

317 :
>>294
今の時代省庁のせいだと思わないわ。
省庁よりも東京に集中的に投資する民間の方に問題がある
かといって採算度外視で地方に投資しろというのも出来ない。ジレンマ状態だと思うわ

318 :
>>317
世界で「人口の多い国」を上から順に見ていくと、この二種類しかないことがわかってくる
◯そもそも道州制のような連邦国家であるか
◯もしくは中央集権ながら首都機能移転をしている国

やれてないのが日本と、アジア最貧国のバングラデシュ
日本以外でやれてないのが、アジア最貧国の国家くらいなんだよ
省庁どころか国会も一緒に移転させるべきだと思うわ

319 :
平均じゃなくて最大値はどうなの?

320 :
だよなぁ
190パーの時なんて網棚にもリーマン乗ってるくらいだし
田舎もんにはわからんかも

321 :
>>315
同じ会社の京成上野の方が規模大きいんじゃね?

322 :
以前の東京の過密問題の時に
5年かけて決まった首都機能移転の候補地
http://www.pref.tochigi.lg.jp/shuto/hokuto/reko/img/f01.jpg

以前は13兆かかるからアカンという理由で頓挫した
そもそも10兆程度、少子高齢化に伴う年金負担の前では誤差の程度の話だったな

323 :
>>9
これがゆとり世代か

昭和の電車は新聞やら週刊マンガやら広げるヤツらで溢れかえってたんだよ

コイツらが絶滅危惧種になったのはスマホのおかげだ
スマホ排斥なんてとんでもない

324 :
最有力だった福島の台地は汚染されてしまった。残された候補地は、豊田市と東濃にそれぞれ半分という案

国交省の官僚が作った案を見て、東濃は大喜びしていたが

325 :
東濃はともかく、豊田市であれば日本トップのトヨタ社員が我慢して住んでるんだ、官僚様も我慢すりゃ住めるんだろ?

移転しろよ、当時も東京の過密問題と災害対策のための移転の話だったぞ

326 :
小田急のせいで、栗平の俺ん家固定資産税が華麗にアップ

327 :
満員電車は混雑も嫌なんだけど、それ以上に痴漢冤罪が嫌なんだよ。
男ばかりのエリアに行くし、女が近寄ってきたらスマホの角ガンガンぶつけて押し返したから。
本気で痛がってる奴もいるけど、こっちも必死だから。

328 :
>>53
いつもの東京都交通局じゃん
何を今さら



…六本木はエレベーター増設しろよな

329 :
>>127
押し屋もいないのに何ヌルいこと言ってんだってな

330 :
体感的には中央線の通勤特快がいい感じにカオス!

331 :
>>224
ベラボーに運賃が安いから
本来の存在意義は総武線のバイパスなんだが、メトロの長距離運賃が安いせいでこっちがメインになってる

他に京葉線や新宿線もあるが、千葉県民はこぞって東西線で移動する

332 :
>>231
西側はガラガラだぞ?

333 :
>>4
20分早く出たら?

334 :
>>235
大手町、日本橋、二重橋前、宝町、京橋駅って知らない?

335 :
>>278
飯田橋まではヤバいよ
空いてるのは中野-神楽坂

>>298
成増より遠くに住むヤツが悪い
板橋区なんて地価高くないのに
東上線に限らず短距離の各停は快適よね

336 :
>>3
トンキン逝ったあ

337 :
>>1
本文中にもあるが混雑率100%は着席率100%ではない

150%とか全然褒められた数字じゃない

338 :
数年事に転勤があって通勤環境が変わるなら我慢してればいいが、延々とこんなことを何十年も続けるなら多少収入が減っても近場で仕事探したほうがいいかもな。
非生産的なことに莫大な時間とエネルギーを浪費してることに気付くべき。鉄道会社の養分。

339 :
>>338
気づくの遅すぎ

340 :
>>50
中央本線は立川まで複々線化出来なかったのが
全て

341 :
>>66
発言が全部思いつきの上昇志向しかないババアが
自分の昔の発言なんぞ覚えてるわけがない

342 :
しかしマジな話
東京一極集中も大問題になってきたな
電車も駅も混みすぎてて疲れる

東京本社の社員数減らして
地方支社の社員数 増やすとかしたらどうや

全企業的に(・3・)

343 :
>>98
横浜駅で大量に降りるとはいえそれ以上に乗ってくる
からなあ

相鉄の神奈川東部方面線で横浜駅の混雑が多少は
緩和するかどうか

344 :
>>106
そりゃあ国鉄を潰したのが旧運輸省だもん

鉄道の利便性を上げる気なんて1ミリもないわ

345 :
>>1
混雑緩和を実現するには
東葉高速鉄道との直通運転を止めれば良いじゃん
東急が日比谷線の直通運転を止めたようにね

346 :
本店勤務なら月給100万越えてるやろ?
東海道線グリーン車通勤しろよ。

347 :
>>342
そんなことしたら利権者たちから怒涛のクレームだぞ
散々投資したのに地方みたいに人口減で収益落ちたり資産価値が落ちたらどうしてくれるんだって

348 :
>>209
韓国人はお呼びでない。永遠の仲間はずれw

349 :
でも大型投資しようにもマスゴミが「人口減の時代に
税金の無駄遣い」とか煽るからな

そして引きこもりがマスゴミの扇動にまんまと乗って
鉄道ヘイトするw

350 :
>>126
御堂筋線が混むのは天王寺打ち切りが多くて
乗客がなかもず行に集中するから

天王寺止まりはなんばを過ぎたらガラガラだよ

351 :
>混雑率200%は「体がふれあい相当圧迫感があるが、週刊誌程度なら何とか読める」

メトロ東西線は毎朝zip圧縮されそうなんだが国交省は虚偽の報告していいのか

352 :
>>98
京急が横浜-品川間を値下げしたら、国鉄それ以上に下げてきたからな
JRが運賃あげたらもっと京急や東急に人が流れるのに

353 :
>>345
直通辞めても乗り換えるだけだぞw

西船橋駅を通過するか?

354 :
>>347
東京の一番上流の集まりである慶応三田会の幼稚舎、コインパーキング運営してるだけのバカの土地もちだらけになってきたぞ
この10年で特に土地もちだけが、荘園持ちの旧貴族みたいになってきてるだけで、何のメリットもない

355 :
>>235
路線を開業するのには免許が要るんだよ

私鉄が都心乗り入れのためにどんだけ苦労したか

356 :
岩手の混雑率は?

357 :
>>342
都会には
他力本願的な無能達も集まっちゃうからねえ・・・

358 :
>>353
直通辞めたら東西線は空くよ
理由は基本距離によって車両を保有してるはずだから
東葉高速鉄道の車両はメトロ東西線車両より大幅に少ない
そして接続を意図的に悪くすればメトロ東西線内は大幅に空くよ
東葉勝田台発西船橋行きが西船橋到着寸前に
大手町方面のメトロ車を出発させれば良いだけだしな

359 :
名古屋の東海道線は
中央線みたいな長椅子車が必要だと思う

360 :
>>15
>>18
最近は進んでるね。
運転に重さが関係しているのはわかるけど、アプリで見せるといいことあるの?
次の電車は空いてるから待つ、とか?
それできるなら駅で表示できそうだけど。
この電車は150%
次のは120%
これがわかるだけでだいぶ平均化できそう。

361 :
>>351
平日7,8時台の都心方面の東西線は実際は300%超だと思う。
あんなの乗っている人はただの家畜だから。
普通の神経の持ち主なら、あれには乗れないはず。

362 :
>>317-318
鍵は「外資」なんだけどね。金融ビッグバンと東京一極集中の復活がほぼ同時(1996年)というのは興味深い。
外資、特にアメリカ系は、アメリカ本国以外では極端な一極集中型をみせる。
これは「しょせん日本支店」だから。「世界の東京は日本の福岡」と例えるとわかりやすい。
グローバル化に伴う日本の「支店経済化」、それも東・東南アジアすら統括できないポンコツ支店経済化と、
東京一極集中は深い関係にある。
「米国の裏庭」の中南米は、318の指摘とは正反対に、東京を凌ぐ異常な首都一極集中国家ばかり。

363 :
>>193
東西線超えを本気で狙ってるとしか思えない

364 :
>>172
サンシャイン勤務だけどそこまでではないな

365 :
ここにレスしてる奴らは
東京にとって必要の無いクズ人間たちだからなあ
お前らが東京から田舎に移住したら
交通渋滞も緩和されると思うよ(笑)
マジでお前ら東京にとって邪魔な存在だから(笑)

ちなみに俺は田舎で会社経営してますよ?(*^_^*)
お前ら東京で何してんの?

366 :
>>53
舎人ライナーは防音壁が無いから強風で落ちそうで怖い。

367 :
>>358
東葉高速が開業する前から東西線はヤバイレベルで混んでたんだが?

368 :
同じ編成で、車両によって混雑率が違う場合どうなるんだろ
乗り換え階段や出口に近くて人が集中して300%になってる車両と、空いてる150%の車両があった場合、平均して200%になったりするのか?

369 :
昭和の昔に比べたら楽になった気もするけど。
遅れてもアナウンスひとつないJRにはイライラくるわ

370 :
東は不動産とSuicaが本業だからな

371 :
JRにケチ付ける前に
お前自身の事を心配しろよ

372 :
>>228
応荷重装置なんて55年前の103系で既に使われていたぞシッタカ

373 :
>>369
介護制度すら無かった途上国時代と比べたらあかんわ

374 :
満員電車で屁こくヤツR

375 :
まぁでも混雑はホントに解消されたよな、21世紀以降

376 :
50年以上たった今でも市営モンロー主義のツケを延々と払わされ続けることになるとは

377 :
>>349
んでマスゴミは都心とその近郊の再開発や開発はヨイショしまくる
大阪はお決まりの新世界映像+吉本BGM+関西弁主婦でsageるしその他の地方も一緒でsage
マスゴミが地方移転なんて絶対に叫ばない、一局集中の方が自分らが儲かるから

378 :
>>261
しかし予算が大阪に降りてこないので国鉄はボロい
まま

でも他の地域に比べたら大阪は予算が潤沢なレベル
なんだから当時の国鉄の地方軽視は異常だった

379 :
>>375
まだ解消されてねぇよ
from東西線民

380 :
そもそも通勤五方面作戦に税金の投入を拒否した
当時の政府が狂ってたんだよ

そのせいで国鉄は4兆円の債務を負った

381 :
>>368
混雑率って60分の全列車の平均
東西線なら例えば7:30〜8:30でデータ取得するなら
その60分に観測地点を通る27本ほどの列車全部、適宜270両ほど通る全部の車両の平均
だから、100%くらいのも混ざっていれば300%超えもあるだろう

382 :
>>38
西武新宿線は今後の乗客増加の見込みは無いとして複々線化計画を廃止したんだよな
結果、50年休止してた西武安比奈線もついに廃線

383 :
東西線は西船橋〜茅場町を廃線すれば解決する

384 :
東西線は複々線にしろよ

385 :
10数年後には東京圏でも人が減り始めるのに、今更複々線化なんか始めても間に合わないと思うが
常磐新線のときも同じようなこといわれてて、結局事業としては成功してるから難しい

386 :
東京は人が多くなりすぎたな
わいが上京したのは30年前
当時は1200万くらいやった
今は1400万くらいやろ?
200万も増えた
これは札幌の人口くらいやろ?

30年前でもラッシュ時は死ぬほど混んでたのに、
札幌市民が大移動したようなもんやから
そりゃ地獄の様相やわな
しかも人口増加はこれからも続く
日本の人口は減り続けるのにや

もう本気で在宅勤務への移行を考えたほうがいいで

387 :
大阪は郊外に行けばだんだん空いてくるけど
東京神奈川はターミナル駅で沢山降りるけど同じくらい乗ってくるからずーっと混んでる

388 :
舎人ライナーは盲腸線で作ったのが問題。反対派を赤羽につなげば便利になったのだが。ただ埼玉県を
通ることになるから費用などの調整が必要になるが。

389 :
>>388
むしろ逆
盲腸線で造ったから現状の混雑で済んでる

反対側繋いだらスルー客が流入してとんでもないことになる

390 :
>>1
門前仲町なんて誰も知らないやろなぁ

391 :
>>241
【悲報】京都アニメーション放火事件、「バリサク」動機説が有力に…
https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1563460610/

392 :
都内在住で、郊外→都心部への流入区間を避ければ、
満員電車なんて経験しなくて良いんだけどな。

俺も身動きとれないレベルの混雑は最近経験してない。
毎日、山手線や京浜東北線で通勤してるが。

393 :
舎人ライナーのyoutube動画を見て、「のどかそう。いつかボーっと乗ってみたい。」なんて思ってたが、そんな修羅の国だったとは。
ちなみに大江戸線ユーザーです。狭いよ〜暗いよ〜

394 :
葛西からの東西線通勤はホントきつかったな
胸を激しく圧迫されて気分が悪くなり途中下車して帰宅したのは良い思い出w
田都や東海道線も見るだけで嫌になるレベル

複々線化後の小田急各停は快適だよ
こっちおいで

395 :
>>222
グリーン無くすなんてじょうだゆじゃないわ

396 :
まちがえた
冗談じゃないわ

397 :
俺東西線で通勤してたけどそこまで混んでなかったぞ
総武線のほうがヤバかった
今は知らん

398 :
>>4
慣れてないの?

399 :
>>378
旅客列車の車両だけで見ればそうかもしれないけど、
貨物を含めた予算を考えるとむしろ首都圏軽視・関西重視だったと思う

関西で新快速が走っている複々線区間のほとんどの輸送量は、
首都圏で見ればせいぜい南武線レベルなわけで

400 :
東西線は終電も早いし駅員がイマイチだったな

401 :
東西線は途中降りる人があんまないから意外と楽
乗降が激しい路線のほうが疲れる

402 :
>>3
混みすぎて撒く余裕なんて無いから自分から燃えることになるが

403 :
朝のラッシュはどこも250%超えだろ
平均出してもしょうがない
最混雑区間をピンポイントで往復させる便が必要
中央線なら三鷹ー中野、京王線なら千歳烏山ー明大前、小田急線なら成城学園前ー代々木上原など
すぐ折り返せないなら回送で折り返し可能駅に行き回送でまた戻る

404 :
東海道線は混雑する上に区間が長いのが苦痛
戸塚〜横浜間が長すぎる

405 :
>>386
東京都も国も人ばかり増やして交通インフラの整備を全く考えてないからこうなるんだよ
アホの安倍がさらに外国人観光客を増やしたから
ただでさえ人が多い電車になれない家族連れとか加わってまさにカオス

406 :
>>323
バカかお前は

407 :
>>401
乗降が激しい路線は安置ポジション獲得に成功したら楽だけどな。
運が良ければすぐ座れるし。

408 :
さすがの田園都市線も最近は減り始めているのか
団塊の世代のリタイヤが効いているのかな

409 :
要するに、神奈川に住めば地獄、埼玉に住めば地獄回避、って書けば分かりやすいんじゃないか?!

410 :
川崎駅の上り東海道線朝6時台が3本しかないっておかしいだろ。
京浜東北は普通に来るけど納得いかない。

411 :
>>35
無理なときはその姿勢で押されても乗れないから
乗られたってことはまだまだ詰める余裕があったってこと

412 :
>>395
むしろこれからは通勤電車にもグランクラス導入が必須
専用エレベーターも合わせて設置しよう

413 :
>>408
小田急や大井町線に客が移ったのも大きいかと

414 :
ぅわー絶対東京いかねえ

415 :
うちも家族3人が東西線で通勤通学してるけどこればっかりは耐えるしかないね
フレックス使える範囲でピークを避けるぐらいしか出来ない

416 :
>>392
これね。
みんな家賃をケチって山手線の外側に住むから、地獄を見る。
独身なら山手線の内側に住むのは容易だし、満員電車の苦痛は激減。

417 :
>>371
JR東日本は、JR関東とJR東北に分割しろよ
今のJR東は、東北とのつながり重視で埼玉方面ばかりよくなって、
首都圏経済の起爆剤たりえる湾岸、特に千葉北部・成田方面軽視だよ

418 :
190%ってことは100人車内で残り90人は車両の上に乗ってる状態?窓にぶら下がってたり床下に潜んでたりする?

419 :
>>417
新幹線はJR東北だな。

420 :
>>193
当分はスカスカで武蔵小杉来るので減る可能性の方が高い
遠距離から乗ってくる奴で既にいっぱいなので乗れるスペースが既に無いとかだろ
駅の拡張と東急乗り入れまでの時間稼ぎできるかが問題だが

421 :
>>405
拠点都市を新宿、東京、渋谷など多極に別けつなぐ
もうこれ以上できないほどうまくやりきってる

もう無理だよ

422 :
>>391
バリサクのヤフコメアカウントらしい
https://news.yahoo.co.jp/profile/id/QklpU0GIb3NeiJSH2EjEwA--/comments/

423 :
>34
100%越えは法律上アウトなんだが
勝手に乗っちゃうから仕方ないって
理論なんだとさ

全車指定席だと指定席券持ってなきゃ乗れないのはそゆこと

424 :
>>208
ほんとこれな
>>375
どこがやねん

425 :
>>417
社会人野球のJR東日本東北とかいう、
エラく中途半端な名前のチームを何とかしてや。

426 :
10年前位に西船橋〜東陽町に通っててホームの狭さに辟易してたけど解消されたの?

427 :
>>386
人口は増えたけど、30年前と比べれば通勤電車の混雑はだいぶマシになってる。

428 :
国交省は公表するだけかよ
混雑緩和に着手しろよ

429 :
毎朝遅延してる中央線上位じゃないのかと思ったが、昨日京王振替客が殺到して普段以上に圧迫されたから日常はあれでも余裕あるってことなのか…

430 :
>>426
東陽町ならなんも変わってない
特にホームの西側は狭い

431 :
>>427
もうやれる対策は全てやりきったからな

これからだぞ、待機児童など他の過密破綻対策のために赤ちゃんベビーカーが大量に投入されてくる

432 :
>>428
国交大臣は公明党のポストです

今まで雌車作ったり、社畜輸送車にベビーカーを捻じ込んできた上に配慮お願いしますとか悪化しかさせてません
これからも社畜虐待は続くでしょう

433 :
>>276
自分も15年くらい前まで東西線沿線に住んでいたが、あの激混みが嫌で引っ越した。
混んでるだけじゃなく、やたら喧嘩するアホがいて不快だし。

434 :
昔の方が酷かった、今で混雑とか甘え
https://youtu.be/q46dgvSsUhM

435 :
もう山手線は、電車じゃなく動く歩道で良いんじゃね

436 :
>>434-435
正直山手線は2〜30年スパンで見ると耐寒でも数値でも格段に楽になってる

437 :
耐寒じゃないや、体感。むしろ暑いわなラッシュ時は

438 :
山手線は車イスとベビーカーがなくなればかなり快適になるだろう

439 :
ガソリンでも起きない限りあと10年満員電車やってると思う

440 :
>>436
朝ラッシュ外回りは上野東京ラインができて、
日暮里上野からの乗り換え客が減って、
新橋から乗り換え客が増えたな。

441 :
公明党…ひいては創価学会さえ殲滅すれば通勤事情は良くなる

442 :
東西線が1番儲かってそうだな。その儲けで東葉高速を買い取ってくれ

443 :
もう持たんだろこれ

444 :
>>4
無理やり乗り込もうとする乗客に対しては、入り口のところに立っている乗客は
「これ以上乗れないからおまえ乗るなよ!」って感じで蹴り入れてやればいいと思うよ

445 :
満員電車乗ってる人間の殆どが無駄な人生w


ざまぁ!

446 :
>>417
JR東北が経営破綻するだけですが

447 :
奴隷の街

448 :
遷都すれば簡単に解決。

449 :
>>417
千葉は後背地がないから栄えないんだよ

450 :
>>417
まず動労千葉をなんとかしないと

451 :
>>404
戸塚区を分区して東戸塚に新区の区役所を作リ、そのとき東海道線をとめるというデマがあった

452 :
>>126
その御堂筋でももっと人減らせと思ってるからね。
大阪来てわざわざ混んでる自慢する人達っていつも、
何を自慢してるの?ってなる。
そこまで混んでる(俺も東横ユーザだったがな)ことに、
絶望しないことが凄いわ。

453 :
>>350
梅田淀屋橋間が特にきつい

454 :
一つだけ思うのは

「競争のため」と言ってた連中
◯競争のため非正規雇用を増やそう!
◯競争のため市町村合併で地方を効率化!
こういってた連中は、競争のために動いていた訳じゃなかったんだな

競争のためなら、他の人口一億ごえの国々同様に、もう首都機能移転の話になるはず

無能「日本が衰退しても自分たち首都一都三県の短期的な不動産価値を」

マジで無能だった、いやもう崩壊してんじゃん

455 :
大阪でも、海外と比較すれば過密崩壊しているレベル
海外と比較すれば、大阪ですら混みすぎなんだよ

もう東京の過密は論外なんだよ

「競争のため」に動きませんか?もう首都機能移転の時期なんだよ

456 :
都内で、働き方改革で労働時間を減らすことに文句言ってるアホ連中..
本当に無能しかいないよね、今の東京


一極集中から多極集中に是正して労働生産性をあげつつ
都内の不動産価値はグリーンカードで調整すれば
労働時間を減らしながら、売上をあげられるんだよ

はよやれや

すでに地方はみんな市町村合併で政府機能移転させてるんだよ
あと東京がやるだけの話だろうが

457 :
このまま惰性で一極集中を維持して少子高齢化を放置すると

2030年には消費税30%でないと成り立たない社会になってしまうのに
頭大丈夫なんかな?計算すればすぐにわかる話だろ?

もういい加減にしろよ、はよやれや

458 :
もっと郊外にオフィスを作ってほしい
都心じゃなくても仕事できるのに
何故か都心に集めようとする

459 :
東西線は葛西や行徳とかマンション乱立地帯を通る路線だから人混みがすごい

460 :
>>458
何故も何も、都心に本社があった方が取引先同士も近くて便利でしょ
なぜ小売店が潰れてスーパーばかりになったのか考えたら?
別のアプローチだと、地方の会社と都心の会社、安定性や将来性がありそうなのはどっちか、
自問自答してみても答えは出ると思うけど
現実を見なさい

461 :
スマホとつり革で手が塞がるから、塗れた傘は腕に掛けざるをえない
隣の客が濡れるのは仕方ないのに不満そうw

462 :
田舎っぺは東京に住むなよ馬鹿
田舎帰れやゴミ〜

463 :2019/07/20
>>461
スマホやめろや、どアホ!

【国際】ロシア人「LGBT狩りだー」
【生活】女性専用車両に乗りたくない女性の本音 「利用するのが怖い」「おじさんに埋もれた方がマシ」 ★3
【京アニ】京都アニメーションのスタジオで放火、33人の死亡確認 36人けが ガソリンまいた男の身柄を確保 ★54
【皇室】「女系天皇」に賛成=79% 「女性天皇」に賛成=85% 天皇陛下を「素敵だと思う」=17% 世論調査★3 [スタス★]
【ソニーは?】スマホ世界シェアAppleファーウェイに抜かれ 1位サムスン 2位ファーウェイ 3位Apple 4位5位中国企業、以下「その他」★2
【日本も?】イラン革命防衛隊、アメリカの同盟国に警告。「あらゆる領土は標的になる」
【N国党】元ジャーナリストの上杉隆氏N国党幹事長に就任“ダブルたかし”でNHKをぶっ壊す!★2
【速報】全国の小中学校・高校に臨時休校要請へ 来週月曜日から 安倍首相が表明 ★16
【東京都】87人検査して40人が感染 27日
【国際】ロシア軍、最新鋭ステルス戦闘機スホイ57を来年配備へ
--------------------
生まれてきてくれてありがとう村民 ハッピーバースデー村民
どうして束目木は自己中なの?7編成目
NTTコミュニケーションズのIP電話 050 plus 総合 15
『ヤフー知恵袋』『教えてgoo』の住民は知障.R
【新機種】Victor Inter Link 35【ある?】
「朝鮮人」だめ!ヘイトスピーチ「コリア」だめ!ヘイトスピーチどう呼べばいいんだよ。。。
ひたすら寝るスレ
[メガテン]D×2 真・女神転生 リベレーション part81
STEP
◆■八十二銀行グループA
短いけど素晴らしい曲
【Yuja Wang】ユジャ・ワン【王羽佳】 Part3
【大都会?】  千葉市役所  【田舎?】
こんな鳥は嫌だ
【違法】ライトを点滅させてる人 90人目【犯罪】
証券マンよ給料を晒せ
阿部大治
ダッシュ村?
平松伸二ブラックエンジェルズ126
京華中学校・京華高等学校 Part7
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼