TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【速報】全国の小中学校・高校に臨時休校要請へ 来週月曜日から 安倍首相が表明 ★30
【右派も左派も】安倍政権批判とアベノミクス批判 区別できず墓穴を掘る人たち、筋違いの議論で笑われるだけ
【イタリア】カンパニア州知事「卒業パーティーをやっている者がいるという知らせを受けた。火炎放射器を持った国家治安警察隊を送る ★2
【京アニ】スタッフらにガソリンをかけ、次々と燃やし火だるまに。体を燃やされつつも犯人から逃げた女性は介抱受けつつ言葉少なに
世界のコロナ死者20万人超す 9割が米欧 [首都圏の虎★]
【安倍首相】新型肺炎「我が国に入国しようとする者が感染症である場合、入国を拒否する」表明 ★10
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★149
【総理大臣】「即位礼正殿の儀」で両陛下ご使用のオープンカー、宮内庁でなく内閣府が管理へ→安倍らが乗る模様
【共同通信】中国、オーストラリアに次々圧力 コロナ調査発端、関係悪化 [蚤の市★]
【茨城】保護した猫を棒で叩いたり床に叩きつけたりした、動物愛護団体の理事長を書類送検 猫は数日後に死亡

【!?(゚〇゚;)マ、マジ...】「服を洗わないでいい」 ステラ・マッカートニーさんの主張は正しいのか 環境保護


1 :2019/07/18 〜 最終レス :2019/07/19
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-48946420

「服を洗わないで」 ステラ・マッカートニーさんの主張は正しいのか48946420
2019年07月17日

アシタ・ナゲシュ、BBCニュース

「経験から言えば、基本的には、特に洗う必要のないものは洗わなくていい」
人気ファッションデザイナーのステラ・マッカートニーさんは7日、英日曜紙オブザーバーに掲載されたインタビューでこのように述べた。これは、マッカートニーさんがロンドンのサヴィル・ロウの仕立て専門店で働いていたときに気づいたことだという。そこで得た「ルール」は、「汚れは乾かしてブラシで落とす」だった。

インタビュー最後のさりげない一言だったかもしれないが、読者はこの発言に注目した。その多くが、毎週何度も洗濯をしている人々だった。
では、マッカートニーさんの発言は的を射ているのだろうか? 服は洗わない方がいい?

合成繊維が環境を壊す

マッカートニーさんが服を洗わないようにと勧めるのは、これが初めてではない。実際、マッカートニーさんはずっと前から、洗濯機を使わないよう呼びかけている。衣服の寿命のためでもあるが、環境への影響を懸念してのことでもある。

環境保護団体プラスチック・スープ基金のラウラ・ディアス・サンチェスさんもマッカートニーさんに賛成する。特にポリエステルやアクリルといった合成素材を多く使っている大量生産の服ほど、環境への影響が大きいという。
「服を洗濯するたび、平均9億個ものマイクロファイバー(合成繊維)が外に流れ出す」と、ディアスさんはBBCに説明した。

「服の作られ方や洗い方も関係しているが、洗濯すればするほどたくさんのマイクロファイバーが流出する」
ディアスさんによると、洗濯する時は水温を低く設定し、液体洗剤を使うのが良いという。
「粉状の洗剤は(洗濯中に)服同士の摩擦を増やし、より多くの繊維が流れ出てしまう。一般的には摩擦が少ないほど繊維の流出も少なくなる」
また、同じ理由から、一度に洗う服の量は少ない方が良いと指摘した。
(リンク先に続きあり)

ステラ・マッカートニー氏は長い間、洗濯機の使用を避けるよう呼びかけている
https://ichef.bbci.co.uk/news/410/cpsprodpb/135FF/production/_107795397_gettyimages-1155966401.jpg

2 :
めちゃくちゃ臭そう

3 :
広瀬すずの服なら…

4 :
一度袖を通したら捨てるんだろ?

5 :
臭いのは人間そのものだからな、正しい。

6 :
心の洗濯がしたい…

7 :
実際、男の服と女の服は違うからね。
女の服は下着が汗をキャッチする構造になってるから、
アウターに関しては洗濯はときどきで良い。
男は臭いから洗え。

というか、むしろ女の服は生地が薄いから、執拗に洗濯を繰り返すとすぐ生地が傷み、
伸びたり、薄くなったり、毛玉だらけになる可能性がある。

8 :
環境保護のためマッパを義務付けよう

9 :
15歳ぐらいの白人とか、佐々木希だったら、
雨の後の犬の悪臭はなってても、やれる

他は無理

10 :
剣道の防具の匂いになるだろ

11 :
香水で何とかするんだろ近代以前の貴族とかと一緒だ

12 :
全裸で良いんじゃね

13 :
胴着とか防具とかは、ある程度超えるとカツオ出汁のにおいになる、たぶん味もするだろう。

14 :
「食べた後の皿を舐めたほうがいい。洗剤の使用量が少なくて済むから」
こう主張する人が現れるのも近いな

15 :
ママ、なんかあの人すっぱいにおいがするー

16 :
>>14
えっパンでぬぐうんじゃないのか

17 :
湿度の低いヨーロッパならまだしも、アジアでは無理だろ

18 :
>>14
画期的でないかい

19 :
スクレイパーを知らない奴がいる意識の低いスレ

20 :
ポールの娘だっけ?
まあ、親が変人だから

21 :
臭いもそうだけど1日はいた靴下とかじめっと冷たくなってんのまたはくの嫌だ

22 :
普通に臭くなるだろ
真に受ける奴は迷惑だから電車に乗るな
毎日洗えボケ

23 :
>>21
それを乾かしたら大丈夫!匂わない(^^)って言いたいんじゃねーのかなこの人
誰か試してくれ

24 :
水で洗わないやり方、そろそろ発明されていいだろ。
レーザーとかマイクロウェイブとかで汚れだけ落とすみたいな。

25 :
臭いぞ

26 :
まあ水洗い+太陽に干せばいいと思うけど

27 :
そもそも服なんか着なくていいだろ

28 :
日本は湿度がアレだから無理

29 :
>>17
皮脂が繊維に巡って汚れ難くなる。
たまに塩を振って乳酸菌育成させると臭いは無い。

30 :
まあ少量で洗えは分からなくはないが 今度はm水の使用量が増えるぞ

31 :
おそらく手洗いが環境には一番いいんだろうな
その程度の環境なんぞどうでもいいけど

洗濯機のメーカーの努力でどうこうなる問題を俺に求めんな

32 :
>>29
何が言いたいんだ? 湿度に関係あんのか?

33 :
汗どうすんだ?汚れもブラッシングだけで取れるわけ無い。
小さいチリやホコリは入り込んでる。

34 :
ポールは正義

35 :
粉石鹸信者とかのほうじゃないのか……

36 :
エアー洗濯機作れよ

37 :
ふわふわ感の無くなったフリースを見て思ってた。

無くなったふわふわはマイクロプラスチックどっか行っちゃってるんだよなーと

大気中飛んでった分はどうしようもないとして、洗濯の排水のは下水処理場で回収できるのかな?

38 :
>>19
スカイスクレイパー

39 :
ユニクロのスウェットは
1週間もすると
部屋中にその繊維が雪のように積もるよな
地球レベルというか、家レベルでも大問題なんだが

40 :
キモオッサンって、通常の洗剤とおしゃれ着洗い洗剤の違いが分かっていなくて
ときどき笑ケルよね

41 :
何ヶ月も洗ってなさそうなオッサンの服って吐きそうなぐらい臭いよな
満員電車でそんな奴の隣になったら最悪だわ

42 :
>>41
若い男もいるよ
醤油で煮込んだようなジーンズから発酵臭がフンワリ漂うあれだ
電車で隣に座られると即座にマスクして防御に入る

43 :
絹と木綿と麻に戻れと(´・ω・`)?

44 :
マイクロプラスチックのほとんどは化繊の衣料が原因だからな
化繊は全面禁止にするしか無い

45 :
なぜ人間は服を着るのか

46 :
>>38
デヴィッド・リー・ロスか、なつかしいな

47 :
>>1みたいなこと言ってたからヨーロッパでチフスとペストが大流行した訳よ
で、賢いお医者さんが服を焼却処分してネズミ退治して治まった

48 :
>>45
寒いもん

49 :
こういう極端なことを他人に勧める人だから、シーシェパードとか支持してるのかな?と思ったら
案の定だった
父親も来日して大麻所持で逮捕された時にフローズンジャ○プとか言って
日本へ逆恨み、八つ当たりしてたな

50 :
>>5
正確に言うと雑菌な
汗・体臭・口臭すべて雑菌がにおいの原因
どんなに清潔にしてる人でも人間の身体は無数の最近で被われている(というか細菌がないと健康を維持できない)

51 :
>>45
要らんよな。温暖化してるし。

52 :
浮世離れした生活してるからこんな事言ってんだろ

53 :
>>32
湿気が無きゃ乳酸菌は増えない

54 :
汗を吸う下着は洗濯が必要だか上着は汚れを落とせればいいからなあ
だいたい服は着ることより洗濯で痛むから

55 :
くさい(断言)

56 :
紙子みたいなもんを着るとか

57 :
ジーパンだけは洗わないでいいと思う
洗ったら柔らかさを失ってしまう

58 :
環境問題は人口が増えすぎてるから

・人口多い所が経済的に良しとされることが問題
・人口が多い所が少ない所に尊大な態度を取る

これらが解消される見込みないので、人類は未曾有の大災害で滅ぶのが吉

59 :
ヨーロッパの服って素材や縫製悪そう
ザラ見て思う
洗ったら服が壊れるんじゃない?

60 :
汚れたら捨てるってやつか

61 :
美人のパンストは洗ってはいけない法律作ってくれ

62 :
その内こうなる「服を着ないことが環境を一番破壊せずに済む」

63 :
汗と老廃物があるから問題外だな

64 :
くっさ

65 :
>>24
ハンガーごと振動して汚れ落とす家電はあるよ
一応匂いも取れるという触れ込みだ

ただ首回りなんかの皮脂汚れには無意味な

66 :
理屈はそのとおり。
ストローやレジ袋を使わなくするだけではだめなのだ。
マイクロプラスチックを発生させないようにするためにはすべての人類は下着、衣服にはすべて綿100パーセントのものを使用し、ストレッチのためにほかの繊維を入れるようなこともやめなければならないだろう。
本気でそれを考えるのばらばこれはもう、大変なことなのだ。

67 :
つーか、デザインされた服も必要ないよね。

68 :
>>62
正しいんだけどな。

69 :
>>66
(訂正)
考えるのならば

70 :
┏( .-. ┏ ) ┓

【フジテレビ&Google陣営、日本政府へ】No.b


*五感に付いては味覚の他に
超電動素粒子の痛み、生理痛、オリモノ、手足をさすったり、服の肌触りの等の触覚

ストーカーの話声、信号機音等の聴覚
カレーの匂い、アルコール等の臭覚

全ての感覚器官が、世界中に伝播されております

--

【一番恐ろしい事は
卯の花線を使うと世界中に簡単に病原菌を感染させられる事です】


*あらかじめ私に対して、極微量の薄い病気に感染させて置き

次にこの界隈が、卯の花線、電子体、携帯等を通して
世界中に病気を罹患させて
私が感染源だとしてフジテレビが噂を流して
私を殺せば感染が防げるからと、世界中から「殺せ殺せ」と云わせる

ワールド・トリガーと云う手法である

*例えば、フィリピンのデング熱
アメリカや日本での麻疹
インフルエンザに数回罹患させる
他、豚コレラ(安倍首相が家計学園の学長と懇意)bp

71 :
意外と下着とかも洗わなくてもそれほど臭くならないもんだよな

72 :
ルンペンスタイルのススメか

73 :
生乾きの服なら洗わない方がよっぽどマシだと最近思うようになったわ
生乾き臭の服着てる人は自分で平気なんだろうか

74 :
>>1

南北朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれているからな。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな

韓流アピールしている人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
https://s.webry.info/sp/14819219.at.webry.info/201201/article_8.html
.

75 :
>>73
生乾きの服ってのは乾燥してる時は臭わないからなあ
着て外出て汗かいて湿って始めてくっせってなるから

76 :
洗濯マグちゃんなら環境破壊しないかも?

77 :
>>71 そう思うのはオマエら力士だけ 。・゜・(ノД`)・゜・。

78 :
>>75
最近毎日雨だから人混みからかならず臭ってくるんだよね

79 :
信用しない方がいいぞ
こういう人は汚れたら捨てるって考えだろうから

80 :
1週間もしないうちに汗やら雑菌の臭いやらですげー臭くなるだろ

81 :
>>66
化学繊維の全否定か、発生し水に溶けたマイクロプラスチックを選別収集できる技術があれば解決に近づける訳だな

82 :
ニホンノミナサンコンバンワ

ムスメガオセワニナッテオリマス

https://i.imgur.com/qXBvV5l.jpg

83 :
ステラがこれなら、親族全員が実践してるんだろうな
ポールも洗ってないわけか

84 :
こういう人は汚れたら捨ててるんだよ

85 :
キッチリ化粧してるけどもちろん洗顔もしないんだよな?

86 :
┏( .-. ┏ ) ┓

【フジテレビ&Google陣営、日本政府へ】No.c


*私は小学校四年生の時、統一教会より
BCGワクチンに混入された「イタチ系ウイルス」にて
不定愁訴的な微熱に悩まされるようになった
(膠原病)

しかしそれは治療薬があったのに無かった事にされた

--

*昨年の秋、安倍首相が遺伝子学者の山仲教授に
エボラの遺伝子を解析させて、デジタルウイルス作成の件を命じた

*私と周囲は、仮に私がエボラのデジタルウイルスに感染した場合
卯の花線を経由して集団感染する可能性に付いて検討し

卯の花(蜘蛛の巣)の囚われた蝶の本来の意味に気付き
外して下さいと伝えましたが

何を考えてか安倍首相界隈は、千葉県で豚コレラ騒動の際に
温泉に豚コレラウイルス入りのエアゾルを撒くとか云ってました

--

*携帯のOSアップグレード時に、記憶が消去される事があるようです
他、昨年になりますが
私の携帯に対して個別にデジタルデータを送り
殺傷すると云う話もありました bc

87 :
>>83
化繊の服を作らなきゃ良いじゃん、デザイナーなんだし

88 :
なんだただの知恵遅れか

89 :
>>84
それな
合成繊維の物を着ない
着ても洗う前に捨てれば良い生活

90 :
もしも、化学繊維から剥離するマイクロファイバーが、人体に有害なものだとすれば、
当然、洗濯をせずとも、マイクロファイバーは、化学繊維から少しずつ剥離しているはずだ。
だから、その有害物質の塊と隣り合せで生活していることになる。

化学繊維そのものの有害性を減らす工夫をすべきだ。
生物分解性、自然分解性の化学繊維を開発すべきだ。
人間が着る衣服に、そんな鋼鉄のような強度とか耐久性は要らない。
むしろ、そのような過剰な強靭さは、生物にはそぐわない。

91 :
「最大限に頑丈な衣服」という物質への執着が、
「健康を害する衣服」という本末転倒な結果を招いているのだ。

92 :
季節にもよるがこれはある
ファブリーズみたいのも進化してるしな
インナーはやめとけ

93 :
猿でも犬でも猫でも、毛づくろいするだろ。
人間にとって、それは衣服。
毛づくろいは洗濯やアイロンだよ。

94 :
プラスチックでできた、栄養にならない食品のような、金儲けのための見栄えばかりへの執着が、
人間をR食品とか、人間をR衣服とか、の開発に繋がっているのだ。

見栄えだけで実質的な価値は寧ろ毒のような商品は、
もはや、愛ではなく憎しみがこもった、詐欺や強盗の先兵のような商品だ。

95 :
>>1
臭万

96 :
下水処理ってどこまで処理されてるんだろう?

97 :
>>14
イイね

小1と小2の担任に給食後の食器をティッシュで拭かされてた
ティッシュ勿体無いけど綺麗に食べる習慣はできた

98 :
>>49
クジラ食い土人には理解できないだろうけど、シーシェパードの言ってる事は正論なんだよ。

99 :
答えは
一度着たら捨てるから

100 :
地球のためには人類は一旦滅亡すべき
ネコと同じように毛皮をまとったまま進化すれば良かったのに。
ほんと、神の失敗作。

101 :
突き詰めると毛皮を着るのが理にかなってることになるぞ
ええんか?

102 :
でも俺が汗臭かったらどうせキレるだろ?
レストランで隣座っちゃおうかなあ

103 :
子供なんか持たないから100年後の地球とかどうでもいいんだ、すまんな

スペースコロニーでも作って住めば?

104 :
まあそう考えたら布団とかも滅多に洗わないしな

105 :
上着ならね

106 :
服洗わないと臭いだろ
汗や脂が出てるんだし
バスタオルだって洗わないと、水分吸いとりにくくなるし

107 :
>>7
男もブラをすれば良いのか?

108 :
「特に洗う必要のないものは洗わなくていい」
と言ってる訳だから流石に下着やシャツ類は洗ってるだろ
多分コートとかの事でしょサヴィル・ロウだし

109 :
裸族最強じゃん

110 :
日本の夏を経験してから言えっての。
洗濯しないなんて絶対にムリ。
服飾デザイナーなら合成繊維の不使用を提起すべきだと思うけどな。

111 :
>>39
あるあるw


洗濯も網に入れないと他の洗濯物がほわほわまみれになる…(´・ω・`)

112 :
>粉状の洗剤は(洗濯中に)服同士の摩擦を増やし、より多くの繊維が流れ出てしまう。

溶けるだろ普通

113 :
カートニーの息子の娘って事で良い訳だな

114 :
>>1
そもそもこの人、
風呂とかシャワーとかにも入らんのだろうか?

毎日風呂に入って洗濯しない心理って、ちょっとわからないw

115 :
この人が言ってるのはあくまでコートとかジャケットの事であってシャツ類じゃないからな当たり前だろ別に

116 :
下着と靴下とタオルだけ洗えばいいとは思う

117 :
>特に洗う必要のないものは洗わなくていい

前提無視して何もかも洗濯しないって受け取るバカの多いこと

118 :
デザイナーが言ったことを悪用して


>環境保護団体


こいつらの主張を拡散したいんだろ

119 :
尤も、

マイクロファイバーは全面禁止すべきだと思うけどな。


レジブクロを狩ってもコンビニのクズドモが儲かるだけ



さっさとマイクロファイバー衣料を全面禁止しろ


クズアベ

120 :
>>14
なるべく少子化はグローバルで推進すべきだ。人間の数が少ないほど環境への負担が減るから。日本は正しい方向に進んでいる。しかもダントツだ。

121 :
>>119
コンビニ袋とマイクロファイバーだけ規制すればいいんですかw

122 :
>>121

差し当たり、マイクロファイバー衣料だけでいい。

マイクロファイバー衣料の全面禁止でかなり有効なはずだよ。

123 :
>>14
そういう手法をLCAっていうんだが。
>>1みたいな洗う・洗わないの二面だけ見るLCAってどうなのかw

124 :
糞でも乾燥したら臭わないし衣服も外に干しておけば臭いは消えるが汚れは落ちない。

125 :
>>122
さすがアベガー脳複雑系は理解できないんだね。

ワンポイントで済むわけないでしょ?

126 :
洗剤のいらない洗濯機はすでに開発されている
洗剤メーカーの圧力で日の目を見なかった
後、日本は潔癖症を煽る様なcmが多すぎだな

127 :
>>124
外に干せば消えるってのは一時的なものな。

おまいの身体や住居に居る雑菌のエサが残っている限りまた臭いを発し始める。

通販で外国から買ったG醤、臭いが酷くて試しにずっと干してるんだが、

5年経ってもまだ臭うぞw

128 :
>>125
マイクロファイバー衣料の全面禁止がワンポイント?w

クズアベに投票してやってるがだれがアベガーだって?w

129 :
>>125
ネトウヨ

130 :
個人的にポリエステルの服が嫌いなので
理由はどうであれポリエステル服がなくなってくれると嬉しい

131 :
臭いのを香水で誤魔化してるだけだろ

132 :
>>128
┐(´д`)┌ヤレヤレ

マイクロファイバー衣料「だけ」規制したってプラスチック製品はなくならないよ?
一点だけアイコンにして目的=手段にするアベガーらしい低能ぶりw

133 :
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話 私家版
続法窓夜話 私家版
https://twitter.com/0Idm3vd9TYmFDaQ/status/1144182365134061568
(直リンNGのためtwitterが開きます)oni
(deleted an unsolicited ad)

134 :
>>132

マイクロファイバー衣料、タオルや毛布もな、

それを洗濯したとき散らばって排水されるものと、

例えばタッパの形になってるプラスチックと、

どっちを先に規制すべきなんだ?w


短絡がネトウヨやパヨクやキムチみたいで見苦しいぞおまえ

135 :
>>129
あらあら。
ココにもターゲットを一つに絞らないと理解できなくてパニックになるアベガーがw
マイクロプラスチックが嫌ならプラスチックを全面禁止にすべきだよね?

なぜ衣料品だけって分かりやすい禁止にするの?w

136 :
>>135
マイクロファイバー衣料をまず全面禁止すべきなんだよ。

ほんとにおまえらレスの文字数ばかり増やしてマウントとりたいだけの知恵遅れ

137 :
>>134

自然的にはどっちもですよ?時間がかかっても小さくなればいいんだから。
そもそも壊れづらいっていうだけであなたのいう「危険」っていうのは変わらないんですけどw

138 :
洗濯して排水される細かいプラスチックの元凶は

マイクロファイバー衣料。

レジ袋が水にとけ出すまでの時間は長い。

139 :
>>137

その時間がかかっても、ってところが大きいのなw

スマホの上の文字だけで考えたつもりになる知恵遅れには分からない。

140 :
>>136
(苦笑)

ターゲットを絞って、そこだけピンポイントで攻撃するって。
それこそレジ袋規制するネトウヨwとかわらんですよ。

141 :
>>139

あなたと違って自然は忠実にプラスチックを崩壊させていくんですが?

142 :
>>140

文字にしたからピンポイントってその思い込みが知恵遅れなんだよw


大量にされている細かいプラスチックの排出を止めさせることが必要なの

143 :
>>141

その時間の前に、大量に細かいプラスチックを水に混ぜ込んで流してるわけだがw

144 :
>>143
そもそも何でマイクロプラスチック=衣料という発想になってるんですかね?
洗顔料にも入ってますよ?

145 :
>>144

ならピンポントをやめて、洗顔料も禁止すればいいw

146 :
要するにハゲは頭を洗わずにブラシをかけるだけで汚れと毛が取れるってことでしょ?

147 :
>>146
ちゃんと櫛も使わないと

148 :
>>145
ここまで話が通じないとどうしようもないな。
「コンビニ袋と衣料だけですか?」って聞いたらそうだ、って。
何後付けしてるんだよw

149 :
英国人は知らないかもしれぬが湿気というものがあって汗には臭いがあるのじゃ。

150 :
>>148
はいはい、後付けさせておまえの大勝利だねw

早く結婚しろよ

151 :
>>149
雨が多い国だと、濡れると臭いことくらい知ってると思うぞw

152 :
>>14
モンゴルの草原のミルク売り屋台は飲み干した後で器を舐め回すのが次のお客へのマナーとTVでやってた
あちらでは水が貴重て事かな

153 :
全裸になればよし

154 :
また変な宗教始めたな、世の中簡単に洗脳されるアホばかり
儲かりまっか(* ̄∇ ̄*)

155 :
職場にいつも臭い人がいるんだけど、黄ばんでて洗濯してないの分かるよ。

156 :
ノミたかりそう

157 :
>>24
フツウにあるだろ
ファブリーズするだけのヤツ

158 :
要約すると「手洗いしろ」
いやそれが面倒だから洗濯機が発明されたんだが?

159 :
洗えるキャラコ製の衣服が流通したから
子供の生存率が延び、人口が増えたんだよヨーロッパ

160 :
>>157
くさそう

161 :
綿や羊毛で世界需要を満たそうとすると、食料生産が出来なくなる。環境のために餓死させる気か。

162 :
>>114
ロンドンとかサッポロと緯度おなじくらいでなかったっけ?
たしか、ナポリがトンキンと同じくらいだったような記憶が…

サッポロでぐんまーみたいなばかみたいな蒸し暑さとかねぇよな
だったら毎日はいる必要なんてなんもなくね???

163 :
学校でウンコもできない小心者の日本人が
臭い・汚い・きもいと揶揄されるリスクに耐えれるわけないが

164 :
ら抜きことばも耐えれないw

165 :
綿、毛や麻なんかの天然繊維だけで過ごすの、難しくないよね。プラストローよりそっちじゃないのか。
こういう運動の人は反対するが、皮革も使おう。

166 :
ファブリーズが一番喜びそうなネタ

167 :
一回着たら捨てて新しいの買って!

168 :
服傷むの嫌だからお急ぎモードで洗ってる。十分洗えてるからあれデフォでいいよ。通常モード長すぎ。

169 :
服じゃないけど脱色したくなくてジーパン洗わないでいたらてかてかみたいに汚れが凄いことになったな

170 :
両津みたいなやっちゃな

171 :
若い娘のゴミ部屋に洗わず放置されてる使い回しの服なんてまさにそうだな
だから街中でプンプン香水匂わせてる女子はゴミ部屋の娘かなといつも勘繰ってる

172 :
臭いのは無理

173 :
ポールの娘さん?

174 :
服自体本当に必死なのかって思う
本当に人間に必死なら、産まれて来る時服着て産まれると思う

175 :
高級ブランド品の服は洗濯する事を想定していないらしいね
貧乏人が背伸びして買ってクリーニングトラブル起こすらしい

176 :
>>1
汚い

はい論破

177 :
低温で液体洗剤で洗ってるワイ正解ってことやな

178 :
>>104
えっ
タオルケットとか3日くらいで取り替えない?
うちは敷き布団も洗う
ベットマットは洗えないから敷き布団派

179 :
突き詰めると人類の存在そのものが環境破壊になるの だから大量虐殺したヒトラー、スターリン、毛沢東は偉大なエコロジストなの

180 :
イヌの匂いがしても平気なら
乾燥させてブラシかけるだけでも良いだろうな

181 :
長年履いてきたお気に入りのジーパン
これ以上色落ち劣化させたくないのに
嫁さんに普通に洗濯されちゃうからボロボロになってきた

182 :
マテラ・スッカートニー

183 :
いや、おっさんになると頭の天辺近くだけ油っぽくてあとはほとんどサラッとしてる

184 :
最近環境保護団体の流行りだよねマイクロプラスチック。ならお前らは化繊買うな、着るなと言いたい。
奴らもプラ製品使って化繊服きて文化的な生活してるのにな

服洗わないと汗のニオイは取れないぜ

185 :
すでにもう臭くてたまらんのだが…

186 :
バカらしい

187 :
日本湿度高いし
汗染みヤバい

188 :
>>1
うわオカルト

189 :
全部の衣類真っ黄色になるな

190 :
環境活動家ほど各地に環境の差異があることを理解しようとしない説

191 :
10人に一人は 脳を洗わないでいい と見えたはず

192 :
洗剤使いすぎるなというのならわからなくもないんだけど
洗わないのは無理
太陽光殺菌ないと臭う

193 :
ポリエステルに銀を練り込んだシャッ
雑菌は殺菌するけど肉食系とかはどうかね

194 :
まぁ外人は香水で臭い誤魔化すから洗おうが関係ない

195 :
環境問題を追求すると人類が死滅するのが動植物にとっては一番良い事なんだよね。
チェルノブイリ周辺を見るとそう思える

196 :
風呂も入らないでいいですか?

197 :
武蔵「」

198 :
いや、ブラッシングだけでってのはスーツの話だろ?
>サヴィル・ロウの仕立て専門店

199 :
>>151
ああ
高校生の時、雨が降ると女子のセーラー服が臭かったのは
濡れて拭く着した汚れが臭いを発してたからなのか

200 :
サウジアラビア人は一度袖通したのは下男にあげる
袖口が黒くなっているのははずかしい

201 :
>>184
香水でごまかすのでは?

毎日風呂に入る奴も少ないみたいだし

202 :
>>40
臭いから外出るなよババア

203 :
環境保護を訴えるなら服のデザイナーなんてやめろと言いたい
流行りがなけりゃ服を買い換えなくて済むからな

204 :
化繊のマイクロプラスチックが呼吸器疾患や血管系疾患のリスクファクターになるという話もある

205 :
>>7
お前、女だろ

206 :
一方日本はファブリーズに消費者団体から物言いが入った

207 :
ステラは前から環境ガーだったからなぁ

208 :
「服を洗わないでいい」
「一回着ただけで捨てられまっかぁ」
と抗弁したばっかりに
ステラ・マッカー・トニーという名前になったかわいそうなトニー

209 :
ポールは?

210 :
>>50
ふーん
なんで虫下し飲むと体臭消えるんだろう

211 :
外国人はそういう考えが多いのか だから臭い人が居るのか

212 :
確かにハイブランドのアウターとか洗濯表示見ても洗い方がわからないもの多いもんなあ
アウターに滲み出るほどの汗をかかない地域ならアウターはブラシでいいよね

日本の着物も汗や皮脂汚れはは手洗いできる肌着に吸わせて
どうしても肌に触れる首周りには別布を当ててこまめに交換してる
着物が日常着だった時代には腰にも当て布、紐がこすれる場所にも当て布、袖口にも当て布

213 :
乾かすだけだと白いTシャツなんか首とか脇とか真っ黄色になるぞ

214 :
>>3
絶対臭いよな!

215 :
だったらフリースとかプラ合繊禁止にしたら良いだろw
売る側の立場を守りつつ環境保護とか自己欺瞞じゃん

216 :
外人は何もしなくても臭いんだから洗えよ

217 :
特に洗う必要のないものって何?

218 :
衛生観念ゼロだな、こいつはバカ
洗浄しないと皮膚病や感染症にすぐになる
どうしようもない情報を広めるなだな
こういうバカを取材するなだな

219 :
デュフ、拙者も服を洗うのやめるでござる

220 :
>>7

お前は>>1が言ってることを理解していないただのR
とにかくお前は臭いから環境を気にせず毎日服を洗えよ

221 :
>>209
パパだよ、このひとの

222 :
高温多湿の日本で真似すると、疫病案件だぞ。

223 :
下着肌着以外はそんなに洗わないよな…

224 :
よーろっぱの暗黒時代も服洗わなかったような・・・

225 :
所さんの目がテンで実験していたけど、洗濯してないジーンズと洗濯したジーンズ
どっちが長持ちしたかというと洗濯したジーンズだった

細菌とかが繁殖し生地を傷めるかららしい

226 :
ステラさんの顔周りにはヒロシの靴下で作った襟巻きをプレゼント

227 :
>>178
羨ましい。本当はそれくらい、いや毎日新しいリネン類で眠りたいものです。

228 :
確かに
下着や部屋着はさておいといて
外出用の服はソコソコ着てクリーニング前に捨てるか、今なら売るがいいんでないかなと思ったりする

229 :
JC「服を洗わないでいい」

230 :
菊池武男を同じ事を言っていたので、それ以来洗う回数を減らしている。
その変わり、ブラシでかけて目に入った埃を取って風合いを戻す。
ペラペラの服はどうするか知らないけど。

231 :
上着やズボンならともかく下着やシャツが洗濯しなきゃダメだろ

232 :
あたし関係ないわ。だって、身に着ける物は全部絹ですもの、おほほ

233 :
コテカ最強

234 :
ホームレスは服が臭いのか身体が臭いのか

235 :
学生服をクリーニングに出した覚えがない。

236 :
>>152
変な病気が流行ったら全滅だなw

237 :
私のデザインする服は化繊は使いませんって言えない所がミソだな

238 :
>>232
蛾の幼虫の吐瀉物で糸作って着るってすごいよな
そういうホラー小説読んだが

239 :
>>220
童貞涙拭けよ^^

240 :
やはり麻を生産して衣服は麻に戻すべき

241 :
合成繊維使わなきゃいいじゃん。

242 :
>>234
服を変えてみたら…ドキドキ

243 :
>>13
鰹風味の褌

244 :
ステラおばさん

245 :
過度に洗わなくていい、でしょ
湿度の高い地域は乾かして汚れを落すことができるほど乾燥できない

246 :
>>7
だから女のパンツはいつも臭くて、ジメジメと湿ってんのか。
女さんの下着は通気性良く発散させる機能が無いなんてな。

247 :
この人がデザインしてるアディダスは、
めちゃカッコ悪い

248 :
湿度事情が日本とは違うんだろうからなあ

249 :
ガッキーの洗ってない下着なら大歓迎

250 :
>>3
意外に臭そう。

251 :
服を毎日洗うと数年でボロボロになる

252 :
パンツとか手洗いのほうがいいのかなw

253 :
すげー汗臭いままそこら歩いてるオッサンとかも同じ思考

254 :
>>45
アダムが林檎を食べたから

255 :
日本で洗わなかったら地獄
ていうか化学繊維の服を着るな
麻か綿か絹を着るべき

256 :
ジーンズガチ勢は年単位で洗わない

257 :
オシャレ着はぬるま湯で汗を抜くぐらいでええやろ
服が傷むわ

258 :
>>14
イギリスだかオランダだかの、寄宿舎のある学校ではおかずのお皿を最後パンで拭き取って食べてたな。
もちろん最後は洗うんだろうけど、そこそこ綺麗にしてた。

259 :
>>258
日本のお坊さんの食事みたい

260 :
>>14
洗鉢の習慣がある禅宗に近いね

261 :
不衛生だから、ステラ・マッカートニー関連は保健所案件
彼女の服は買いたくないなぁ

てか、これって炎上商法だろw

262 :
このバカ女が

263 :
金持ちだから服なんて一回来たらポイみたいな話だと思ってしまった

264 :
臭いと思うじゃん?そこで香水の出番です(^_^)

265 :
今の時期は選択をしない方が良い、湿度が高いから、かえって雑菌を増やしてしまう

266 :
偉いよな。ポールマッカートニーの娘なのに仕立て屋で働いしていたなんて

267 :
なぜ合成繊維の服をやめろと言わないんだろう
根本原因に目を背けて荒唐無稽な主張とかエゴの塊だな
最近のアンチプラスチック教の狂信者っぷりが怖い
まあプラスチック反対って言ってりゃ環境問題に理解があるアピールが楽にできるんだろうけど

268 :
イギリスでは昔、
背広は洗わないで
動物の毛でできたブラシで丁寧にほこりを払って
大事に着続けていた
そのために奮発して数着の上下をオーダーメイドしていたのか゛
ビジネスマンのたしなみだった
袖部分のボタンだって上着の袖をまくって
筆記仕事をするために今のような飾りではなく
外しのきく実用なものだった

269 :
環境保護なら服を着ないほうがいい

270 :
その代わりイギリスでは中国人移民のクリーニング屋さんが
毎日のように着替えるYシャツの洗濯で日銭を稼いでいた
上着は洗わなかったがyシャツは
清潔さを保つために毎日洗濯していた
つぎはぎ仕事と仕立て屋さんとクリーニング屋さんは
中国人の移民がおもに仕切っていた

271 :
ステラってポール・マッカートニーの娘だろ。

272 :
服を洗ってない同僚といた時はほんと困った、臭いんだよ

273 :
>>24
うちの洗濯機にはオゾン洗浄機能が付いてる
浴衣を洗ってみたけど全然綺麗になってる気がしない

274 :
スーツとかはしゃーないが、そもそもドライクリーニングも微妙だからな。
やっぱ水洗いが気分いい

275 :
>>23
乾かすと臭い成分飛ばなくなるからその時は臭い減るが履けば再び臭うぞ

276 :2019/07/19
>>258
イギリス人は皿を洗った後、濯がないってな。風呂も泡風呂で体こすって拭いて終わり。今もそうだろうか。

【コロナ速報】米国の死者が急増 24時間で3000人以上の死者報告 24日 ★2
【太鼓判】東京のアメリカ人起業家が利尻町にウイスキー蒸留所計画 「利尻島の気候はウイスキー作りが盛んなスコットランドに似ている
【速報】安倍政権のコロナ経済対策、ジューシーな和牛商品券配布を検討! ★5
【学歴差別】東大出身の伊東乾が人種差別した東大職員を批判「東大に入っていればこれほど無教養を晒すことはない」
【戦中回帰】日本の借金、太平洋戦争末期水準 18年度残高 GDPの2倍 ★3
【台風19号】ムサコと世田谷区・二子玉川駅付近で大規模な氾濫、浸水被害 住民「こんな経験は初めて。いつになったら引くのか」★3
【人工知能】マイクロソフトが麻雀AIを開発 「天鳳十段の実力」
【速報】カルロス・ゴーン「日本をどうやって脱出したかは今日は話しません」
【LIVE】れいわ・山本太郎代表、都知事選に出馬表明 全都民への10万円給付公約 会見 ★12 [ばーど★]
【社会】乱射、放火…世界の「凶悪事件」の犯人は、なぜ「男性」ばかりなのか ★3
--------------------
美少女AAで株を語るスレ 102th season
オサーン軍団 15推し
【そのうち俺は】川俣軍司 19【麻酔を打たれて殺される!】
【円楽一門二ツ目】三遊亭橘也3【スレ嵐ヒッキー詐称】
【韓国】「野生のダニに注意してください」 感染したら最悪死亡
【自己責任】福袋の中身売買スレ
【TBS日曜劇場】テセウスの船 part27【竹内涼真・鈴木亮平】
【海外ではタトゥーは普通の事です】茂木氏、タトゥー差別に「差別であり日本の国際的恥」と批判
職員室
AXNミステリー 2019/06/30
【洒落怖】八尺様、くねくね、猿夢、ヒサルキ、コトリバコ、あの頃はレス読んでて本気で震えたよな [264152538]
レキシ -池田貴史-4 【KATOKU】
花王エコナは発がん性油
【台風一過】バイクdeキャンプ 220泊目【収穫祭】
【漆黒】O★S★H★A【稀少生物観測室】7の項
【レアルB】久保建英応援スレ part37【前途多難】
【Switch/3DS】進め!キノピオ隊長
【月曜深夜】 NGT48のにいがったフレンド!★10 【TeNY他】
☆マクドナルドのハッピーセットを語ろうPart3★
 
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼