TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【武漢ウィルス】イタリア 死者7500人超 中国の約2倍に 新型コロナウイルス 3月26日 死者7503人 感染者7万4386人
コロナ禍に悩む水商売 自宅で「キャバクラ」も登場、ネットに活路の動き [首都圏の虎★]
【外交】プーチン露大統領「北方領土問題の速やかな解決の可能性は低い。考えが甘い」日本側に冷水を浴びせる★5
【社会】手りゅう弾投げ込み15年 北九州で大会 2000人が集まる
【OECD調査】日本の教育公的支出、2年連続最下位(34か国中) OECD平均は4.2% 日本は2.9%
【タイ】「三輪タクシーに乗った外国人が道路で性交している」…日本人観光客の悪ふざけがテレビや新聞も報道する大騒動に発展
【茨城】郵便局元課長2人 DM発送料金10億円余安くした見返りに接待の疑いで再逮捕
【15の夜】右直事故で直進原付の中3意識不明の重体・高知
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★124
【社会】放火、入念に計画か=台車準備しガソリン運搬−京アニ火災で現場検証・府警

【紙文化】メディアにはびこる「FAX文化」 時代はペーパーレスなのに...なぜ?


1 :2019/07/16 〜 最終レス :2019/07/18
7/16(火) 7:00配信
J-CASTニュース
メディアにはびこる「FAX文化」 時代はペーパーレスなのに...なぜ?

 マスコミをはじめとするメディア各社の元には、毎日大量のファクスが届く。企業やPR会社からプレスリリースと呼ばれる、新商品やサービスなどに関する情報が書かれた紙だ。多くはメールと併せて送られてくる。

 デジタル化とペーパーレスが進む中、ウェブメディアの記者としては「メールで済むのになぜ紙」と疑問も。広報関係者や新聞記者に聞くと、止められない事情が見えてきた。

■リリース送付手段は主に5つ

 「期間限定イベント開催のお知らせ」「【本日16:00情報解禁】芸能人の○○を起用したテレビCMを放送します」――。J-CASTニュース編集部にも、毎日数多くのリリースが届く。

 主な受け取り手段は手渡し、郵送、ファクス(FAX)、メールで、電話での案内もある。送り手は一般的に複数の手段を組み合わせ、メディア露出を狙う。

 記者がふと疑問に感じたのは、さまざまな業界で業務のペーパーレス化が叫ばれる中、なぜメディア業界では「紙」が根強いのかだ。リリース送付の標準がメールになれば省資源化につながり、用紙代やインク代、仕分け・廃棄コストの削減といった経営上のメリットもある。

 PR会社や企業広報などの業界団体、日本パブリックリレーションズ協会の福家慎一常務理事に疑問をぶつけると、同協会では「ファクス文化」について、会員から疑問が寄せられたことはないという。

 ただ、「私がPR会社で働いていた時は、いくつかのメディアから『ファクスでのリリースはやめて欲しい』との要望がありました」と振り返る。さらに「ファクスを使ったリリースの是非を一概に語ることはできないが、ファクス送信する場合には、送り手と受け手の間の信頼関係が重要だと思います」としている。

「メディア都合」でファクス止められず

 『【小さな会社】逆襲の広報PR術』(すばる舎)の著書を持つ野澤直人さんは、ファクスの利点を次のように説明する。

  「メディア関係者の手元に届いた時に、リリースのタイトルと1ページ目の内容がダイレクトに目に入ることがファクスのメリットです。郵送の場合は開封しないとリリースの内容がわかりませんし、メール添付の場合は、メールの件名は見られますが、それ以上の情報を見るには最低でもワンクリック必要です」

 野澤さんは「ファクスで大量のリリースをやりとりするのは、紙という資源の無駄遣いですので、本当はやめたほうがいいのかもしれませんが...」としつつ、メディア側の事情もあって"紙離れ"は難しいと見る。

  「特に新聞や雑誌といったメディア側はファクスでの送付を受け入れています。理由を想像しますと、(1)新聞や雑誌など紙媒体の方々は、普段から紙に接する機会が多いので、紙で受け取るファクスのリリースが感覚的にしっくりくる(2)昔からずっとファクスでリリースを受け取っているので、そのやり方に慣れている。違和感を覚えない。やり方を変えるのが面倒――が考えられます」

 全国紙、ブロック紙、スポーツ紙の元記者に事情を聞くと、いずれもファクスは学生アルバイトか新人記者が取りまとめ、必ずデスクが目を通す。あるスポーツ紙では、ファクスは一日に「とてつもない量」届き、通信社からの記事や"特ダネ"も紛れているため、こまめに確認する必要があるという。

 一方、ウェブメディアなどを展開する「アイティメディア」は13年に、ファクスでのリリースの受け取りを廃止し、メールでの一本化に踏み切った。

 当時の発表文では、「FAXは1通あたりA4用紙3枚以上必要なものがほとんどな上、複数の担当者宛に同じ内容のものが社内で10通以上届くことも珍しくない。そのため、印刷されるFAXの多くが使われず、ゴミになってしまうという実情があった」などと説明している。

 最近では、受信したファクスをメールやチャットで受け取れる複合機も登場している。アイティメディアと"同憂の士"であるJ-CASTも、そろそろファクス文化を点検するタイミングかもしれない。

(J-CASTニュース編集部 谷本陵)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190716-00000000-jct-soci

2 :
紙にしとかないと言った、言わない騒動になるからだろうね

3 :
「今、FAXを送りました」

4 :
普通に業務でFAX使うけど?
そもそもFAX=紙という思考が頭20年前で止まってるわ
今は複合機でやり取りするから全部PDFだよ
まさか、この記者未だにFAXが紙でカタカタ届くものだと思ってんのか?

5 :
FAXを使っている先進国は日本ぐらいじゃないのか?
他の国はかなり前に電子メールに置き換わってしまっている

6 :
メールも送ったのに届いてないとかあるのが立ち悪いからな

7 :
FAXとは直接関係無いが一番目の理由は印刷所の保護だな

8 :
一長一短
適材適所

9 :
メール全部プリントアウトしてとっておくのはやめてください

10 :
裁判の時に証拠になるからね
仕方ないね

11 :
会社のHPにメールアドレスなんて乗っけたら迷惑メール半端ないんだけど
相手の電子メール聞き間違い嫌だからFAXで送ってくれって言ってるわw

12 :
まあ本当に相手にきちんと届けたい場合には、電子メールとFAXとか、電子メールと電話とか、併用するけどね。

13 :
>>4
PDFをやり取りする話じゃなくてまさに紙をカタカタやるFAXの話をしてるんだよ
未だに紙でやり取りしてるマスコミや出版社が多いって記事

14 :
口頭だと言った言わない忘れたの
応酬になるから文章化は必須

15 :
紙のままでスキャンする必要も無く
簡単な数字だけでどこにでも遅れるんだから便利だよ

16 :
>>10
証拠にならないように灰にするためじゃね?電子だどどこかにログが残りそう

17 :
メールは件名だけ見て無視されることがほとんどだし、FAXなら一応内容が一目でわかるし。それでも無視するけど

18 :
全廃運動でもしないと無くならないか

19 :
>>1
出どころが証明書とかよく分からないものに頼らず証明できるからだろ
簡単明瞭!昭和のおじいちゃんも安心!この世代がいなくなるまで続くぞ!

20 :
前時代的だろうがガラパゴスだろうが日本はまだまだ大丈夫

不況だといいながらうちの会社も先月はせっかく雇った新入社員たちに研修の思い出動画を作らせてるくらい余裕あるし(笑)

まだまだ日本は大丈夫
FAXももちろん現役

21 :
>>4
まあでも、現場では紙だからなあ。
やっぱFAXでないと怒る人もいるし

22 :
┏( .-. ┏ ) ┓

【元JAL機長の娘、麗子さん】No.a 続く


*共産党の志位和夫委員長の
白血病を罹患させられて15歳の時に亡くなった息子さんと

中学一年生の時の同級生の麗子さんが
安倍首相&フジテレビ&Googleの指示により殺害されました

--

*彼女の父親は、元JALの国際線の機長であり
母親はスチュワーデスであったらしく

父親は彼女に対して
「人間性を喪失するから、AIは絶対に付けてはいけない」
と教えられていたらしく、彼女自身もAIに関心が無かったらしい ci

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1150956296885063680/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

23 :
情報漏えいされないとか?

24 :
>>23
いや、ワンステップ少ないんだよ、FAXのほうが

25 :
こういうのこそもう国が規制すればいいのに
FAX税とかさw
1枚あたりで税金徴収w

26 :
新聞はいらない
紙の無駄

27 :
>>14
メールは口頭じゃないし、双方に残る

28 :
>>1
FAXは、コンビニから匿名で送れるからだろ。
メールよりも足が着きにくい

29 :
PC等でFAXに送信出来ないの?

30 :
>>13
向こうがFAXで送ってきても複合機で受信時に勝手にPDFになるって
話をしてるんでねえの?

出版なんて未だに古いジジババとやり取りしてるからFAX捨てられん
側面もあるんだろう
相手が文化人だとPC使えよって強く言えなかったりもするだろうし

31 :
FAXのメリットは常時PCを起ち上げていない零細でも使える所だな
メールめーると言っているのはPCの前に座って仕事をしている連中だけだよ
紙の無駄 会議とかでは不必要な資料までコピーして配布しているだろ、不要な挨拶や式次第とかも付けるし

32 :
アメリカのFDAからもFAX届くから日本だけって訳でも無いんだよな
食品輸出してるからたまに来る

33 :
>>29
出来るよ
PCにモデム付けるか有料サービス使うか

34 :
>>29
faxモデムつけたら可能

35 :
>>29
つ FAXモデム
→ けど電子メールの方が安くて高品質

36 :
>>15
元々データファイルで仕事していれば、スキャンする必要はない
メールアドレスも手打ちしなければならない場面なんてまずないし
ポチる方が番号打つより早い

37 :
セキュリティの観点で発信者不明の不審なメールは開けないから不特定多数のものはFAXの方がいい
あとは仕事が当番制だったりチームでやる仕事だと担当者不在で…なんてことが無くなるもんな

38 :
字が潰れたりインクが薄くて読めなかったり

39 :
なぜってクソやからじゃボケ

40 :
>モデム

ピ〜、ガ〜、ヒョゴ〜ヒョゴ〜、ピ〜…。

41 :
法律関係の仕事してるとFAX使いまくりだな。
FAXで直送とかしょっちゅう。

42 :
>>36
そういうわけにもいかんのよ。
FAXのほうが記者会見のご案内とか、便利なのさ

43 :
今どきのFAXはペーパーレス

44 :
紙媒体で必要なのは本だけでいいな

45 :
>>29
出来るよ PCに電話モデムと電話線を繋げばオケ 古いノーパソには電話線のコネクターが付いてたんよ…最近は買ってないからシラン

46 :
ファクス用にエコタンクのプリンター買ったわ

47 :
インターネットやメールはウィルス添付してドカン!があるからなあ
怖いわなあ

IT企業でもこれでやられてるしなあ

48 :
>>42
相手次第ってのはわかる
ただメールはFAXしかない相手にはFAXで送るってこともできるけど、逆はできない

49 :
何周か回って、モールス信号のYouTube見ちゃってたな

50 :
>>25
新聞税、雑誌税、紙税とかな。
タバコ規制に大賛成。罰金的課税に賛成してんだから、地球環境に対する罰金とひめ、紙も1平方センチメートルに1円程度の罰金でもやれと。

51 :
今のWindows 10にもFaxサービスが標準で入ってる
うちは無効にしてあるけど

52 :
電話の通話より歴史の長いファクスはなんか意味あるんだろう

53 :
なんかキャッシュレスか現金かって話と似てるな
どちらも過渡期ではある

54 :
>>31
スマホが普及してからようやくそういうんも無くなってきたよ
零細こそ社長が自分で営業飛び回ってたりするから
出先でも見れるメールでくれって言うようになった

55 :
便利だから残ってるんだろ
なんでそんな簡単な事が分からないんだ

56 :
電子メールだと英米間の公電ですら漏れ漏れだからねぇ(´・∀・`)

57 :
こないだ佐川が受領印ペーパーレスの荷物持ってきたけどあんなもんいらないわ
作業中断してタッチパネルにサインとかどんだけ手間かけさせるんだよ
導入決めた奴マジ無能

58 :
FAXは一人で送信できないから面倒くさい。メールにして。

59 :
facsimileと略せずに書け

60 :
どこかのバカがFAX使ってるのは日本だけとか言い出したのが原因だろ
世界中でまだFAX使われてる現実をなぜか無視して
自分が居る業界だけまだFAX使っててダサいって記事を書いちゃうバカメディア

61 :
>>57
あれ書きにくいよねw。とんでもなく下手糞な字になるwww。

62 :
アナログ媒体にも利点があるのは分かるけど単に時代についていけないってだけだろ

63 :
>>36
限られた相手とだけ仕事をしてるならいちいちFAX使ったりはしない
関係者が多岐に渡るような仕事だとFAXは便利なんだよ

64 :
メールは全部アメリカに見られてるからなぁ・・文字コードだから抽出も簡単

65 :
国会のレジメの量に比べたら少ないだろ

66 :
>>54
最近の複合機は届いたファクスをjpgにしてメールでスマホやら末端端末に飛ばしてくれるから便利よ

67 :
簡易な内容証明郵便みたいなものだからなぁ

68 :
NTT加入電話同士のFAX通信の内容は総務省の許可無くクリップした時点で犯罪になるけど
電子メールとか中継サーバの管理者全員に閲覧権有るからね
ガチ秘密の件を電子メールでやり取りとか池沼

69 :
>>48
Lモードなんてのあったなあ

70 :
紙は証拠として残るから

71 :
FAXとメール文化の大きな違いは、代表アドレスの有無と通信料金
メールで代表なんてあまり公にしない。
それと各社のクラウドアカウントは、グループエイリアスを忌避して排斥運動をしている。
ファックスだと通信料金が高いから、まずスパムのような紙は生産されない。
またされた場合は、普通に被害届を出せる事案になるはず

72 :
加筆修正が楽だから
持ち出しが楽だから

73 :
FAXは相手先の事務員が必ず目を通すから間違いがない。
担当者以外に一度渡るから発注ミスも減る。

メールだと担当者見てないと終わるから。
「えっ、メール送ってもらってました?」みたいなのはよくある

74 :
FAXは、問題がおきたときに届いてなかったって言いはる

75 :
メールもタイトル一覧を表示するモードを失くして全文表示だけしかしないようにすればいい
大量にメールが届く人はたいへんになるが。

76 :
メールもPDFも偽造できるから
FAXで重要視されるのは上の日付。あれが重要

77 :
>>3
これw

78 :
>>1
政府が率先してFAX廃止運動しないから未だにFAXまみれなんだよ
実質SPAMだろが

79 :
>>66
あれ、自分で振り分け条件みたいのやれる人じゃないと全部送られて来るんよねw
自分から専用のメアドのボックスチェックしに行く様な人なら良いけど
最近スマホデビューしましたな人だと頑なに全部キャリアメール使いたがるからなあw

80 :
日本で銀行と取引するならFAXは必要不可欠だろ

81 :
まずは迷惑なポスト広告を電子化してくれ

82 :
これだからチョッパリはIT音痴なんだよ衰退するわけだわ

83 :
ニートがドヤ顔してそうだけど

業界スキーム変えるのは一社だけやっても混乱するだけ
システム組むのに金もかかる
FAXはネットから切り離されたスタンドアローンだからけしてコスパは悪くないんだよね

84 :
アホだから

85 :
医療業界なんかもFAX主流だよねえ。
大病院の予約なんかはFAXじゃないと取れない。
なぜなのかは不明。

86 :
>>79
俺は経営してる方の店のはメール鯖借りてドメインもあるからそこら辺はぬかりないw
最初やらなかったらメールが訳解らなくなったよ
リモートメールに飛ぶようにしてたけど俺がついついそれでソシャゲの事前登録してたりしてカオスだった…

87 :
要るならこっちで印刷すっからPDFでよこせ

88 :
>>4
FAXしんで欲しい

89 :
>>1 よくそれで桜井大臣のこと叩けたな

90 :
>>85
ああ、それでかわからんが外資のコンタクトレンズなんかも
FAXじゃないと取引出来ないとこあるな

91 :
ヨーロッパだとFAXはまだ現役
ガラパゴス言ってるやつは首をくくれ

92 :
J-CASTにもリリースのFAX届くんだな(笑)
普通の企業ならまともな報道機関として扱わないんだがw

93 :
┏( .-. ┏ ) ┓

【元JAL機長の娘、麗子さん】No.b 続く


*麗子さんを殺傷時に
フジテレビ抱える安田電子体数名が、JALを乗っ取りに行った

*JALの「辞書型AI」を搭載していた、機長1,000名を殺傷して
その辺の大柄な若者を急遽機長に仕立て上げ
フジテレビの【 wireless 】AIデータベースに入れ替えた



*今迄の「辞書型AI」とは
チップ内に必要情報を直接書き込んでいるタイプであったが

現状、フジテレビのAIデータベースと【 wireless 】で繋がれたままになり
彼等の操り人形と化した可能性が強い

【 wireless 】の怖い処は
いつでもデータベースを書き換える事が出来て、誤作動や誤誘導が可能な点である

羽田空港管制塔職員も同様である

*以前、JALは背乗り行為を受けたが
今回はより邪悪な安田系人間に、経営陣が入れ替わったとされている am

*フジテレビのAIデータベースが破壊されると
操縦が出来なくなるという、人質の壁的な鑑定も持っている

94 :
20年前のテンプレートでも送信出来るFAX
型落ちエクセル(笑)で作ったテンプレートが読み込めないパソコン

95 :
>>81
それはスパムメール

96 :
>>63
だから、メールになげれば、FAXとメールを仕分けしてくれるサービスがあるんだな
そんなサービスがない時代に、自力で登録リスト別にメールとFAXに自動仕分して送信するソフト作ったわ

97 :
FAXを送り
FAXを送りましたというメールを送り
メールを送りましたという電話連絡をする

98 :
メールで送っても、添付した書類を印刷したら結局は一緒じゃないの?

99 :
「今メール送りましたんで」

100 :
尤もらしいことがいろいろ書かれてるけど、
要するにFAXを使用しなければならないという「積極的理由」なんて何一つなくて、
使い慣れてるからとか変えるのが面倒だからという「消極的理由」しかないんだろ。
昔はともかく、今のマスコミなんて役所とか医療業界と一緒で変化できないお硬い業界なんだと思うわ。

101 :
ナイトレスバビロン♪

102 :
>>86
ああ言うのは専用にFAX用の受信メアド作るもんなんよなw
たぶん複合機の説明書とか営業もそれ推奨してたはず
そこから振り分け転送するか、チェックしに行く感じで

放置しとくと何気にPDFか画像フォーマットになったりするから
メールボックス容量食って大変な事になったりもするんよな
定期的に古いメール削除して受信側のバックアップも取らないとアカン

103 :
一つの番号で相手の会社
部署全体に送っている感は
メールよりあるかも知れんねぇ

104 :
>>98
社内LANがある時代に印刷しない方が主流、と信じたい

105 :
確か パソコンからFAXに送れるソフトとか
逆にFAXをパソコンで受信できるソフトってなかったけ?
俺 パソコンからFAX送ってたよ

106 :
>>97
不思議なFAX作法
・頭紙を付ける(廃紙トレイに紙が積み上がるから、仕切りを付ける意図。なんとなくやってるやつが殆どだろう)
・FAXを送ったことを電話で連絡する(間違えた宛先に送っていないかを確認する意図。宛先を間違えたテヘペロ(テヘッユルシテハート)とかを赦さない目的)

107 :
>>20
もう終わりだよ

108 :
いっそのこと鳩を・・・

109 :
零細企業でもFAXサーバー入れてメールでFAX送受信してたりするからな

110 :
>>105
FAXモデムを買えば、付属ソフトとしてついてきた

111 :
FAX.文化とか別にメディアだけじゃないぞw

112 :
セキュリティー的には便利だけどね
下手な暗号メールよりアナログ通信であるFAXは堅牢だ

113 :
>>105
たぶんクラウドにFAX回線が有るんでないかと。
そもそもFAXはアナログ通信回線でデータ通信を行う規格。
アナログ回線がないなら、アナログ回線と通信できない点は変わらない。

114 :
FAXって便利だよ。PCいちいち立ち上げなくていいし、着信のチェックもしなくていいから見落としにくい。
プリントアウトしなくてもそのまま紙を見ればいいし、それを渡して報告できる。
もっと高精細にしてネット接続で無料にすればいいのに。なんでだれも作らないんだろう不思議。

115 :
つか、先進国でFAX使用しているの日本だけじゃね?

116 :
今どき唯一の高セキュリティー伝達方式

117 :
もう禁止にしたら?

118 :
>>96
だから「メールに投げれば」って言ってる時点で限られた相手しか想定してないんだよ
相手が少数ならいいけど取引先が大小取り混ぜて何万とあるようなところでも同じ事できるの?

119 :
FAXといっても最近のはプリンター複合機のFAX機能だろ?
自分の職場では受け取った領収書、申込書、身分証明書といった紙の書類を
スキャナで読み取ってjpgやpdfにして本部に送るのが「FAX」の主な仕事だな
パソコンを使わずプリンター本体のボタン操作だけで簡単に送信できる

120 :
まいとーくFAX使ってるよ

121 :
>>115
たった115レスなんだから、読んでから書き込みなよ

122 :
>>105
Winには標準でついてるな
FAX用の画像フォーマットと拡張子もあったはず
Winのビューワだと使いづらいんで外部ビューワ探すと高いのしかなかったw

ただアナログモデムと電話回線が必要だと思う
ブラウザから出来るサービスあるけど基本的に有料だな

123 :
PDF請求書だとコピーの一手間いるけど
ファックスならそのまんま伝票につけて回せるじゃない

124 :
>>112
しかし、クラウド便利^^vブイ と クラウド経由で送信して中間者攻撃に正面からハマるのが素人とおん○というものだ

125 :
>>4
家庭用のも即印刷じゃなくて
一旦FAX内に保存して、画面で確認してから
印刷できるやつがあるらしいな

126 :
>>105
昔のPCはFAXモデム標準搭載でFAXソフトもプリインストールされてたからFAX送受信できた

127 :
>>107
うん、まあね、正直そう思う

もうこんなことやって遊んでる余裕ないよな

128 :
昔のは、しょうもない広告とか、紙が出てきてたけど、
今はメモリに入るだけだから、画像見て消去してるな

129 :
>>118
よく分かんねえな。
FAXを何万通送るなら何万回と電話番号入力しなきゃならないじゃん。
メールならアドレス帳から選択するなりコピペするなりしてあとはワンクリック。

130 :
>>118
逆だよ
そんな膨大な取引先にFAX送るの大変だから、メールサービス使う
そんなサービス使うのは、差し出し人はメールだけど、受け取り人はほとんどFAX

131 :
未だに烏飛ばしてるぞ

132 :
>>129
なぜFAXに電話帳と同じ機能がないと思うんだ

133 :
面識ないところにメール送れないでしょ。メアド分からないし。
最初の窓口としてはFAXは優秀だよ。迷惑メールも来ないぞ

134 :
固定の電話回線自体そろそろ考え時ちゃうかな(´・ω・`)

135 :
>>4
芸能人の結婚発表とかきったねー字でマスコミ各社が公開してるやん

136 :
メールも受診したら自動的に印刷される

137 :
>>96
似非イノベにある自分都合の押し付けですな。
FAXと固定電話は、いまでも現役技術。
狭視野の阿呆が、コストカットーー!るんるんで削った結果、致命的な部分を喪失した。
それがいまの日本も世界も嵌まった課題。

138 :
>>122
送信側はなんといっても電話料金かかるからね
メールは基本無料
それだけでも、近い将来にFAXは駆逐される

139 :
>>12
違う
本当に本当に大事なものは書留郵便だ
いまだにな

140 :
マスゴミ業界なんか衰退しても構わない
非効率極まりない業種だな

141 :
FAXはIP電話との相性がなあ……
音声パケットになるせいでFAXの信号が壊れる可能性があるとかで

客先常駐で、元請けが勤務表を一日の朝にほしいというので
自社にFAXしようとしたのだが
自社がIP電話のためコンビニの複合機が使えない(050で始まる電話番号を受け付けない)
受け付けてくれたのはセブンイレブンだけだった。富士ゼロックスは神

いまならスマホで撮影して自社にメールだろうか

142 :
それです モデム買った時についてたのを使ってた
意外に重宝した

143 :
>>119
そういうモノのがあるのに
メディアで外部情報の統括してる様なのには
操作が分からないから怖がったり見出しのインパクトで騙されるのが多いから
未だにFAXが強いって話

144 :
紙面なら情報漏洩の可能性低いからマスコミに送る第一報としては最適だろ
かつて敗戦濃厚のドイツが一発逆転のバルジ作戦をしかけた時も命令をテレタイプではなく紙面でやり取りしていたため連合軍に作戦がバレることはなかった

FAX軽視は情報軽視だと思え

145 :
メールは送るのに金がかからない
ファックスは金かかる

これだけでゴミ送付を分類できそうだよ

146 :
>>130
勘違いしてるようだが
取引先が何万とあるという話であって全てに一斉送信するなんて話じゃない
それに取引先に必ず対外的なメール環境があると思ってる時点でまるで分かってない

147 :
>>137
どこにも何も押し付けてないんだが?
相手先がメール希望のとこにはメール、FAXのとこにはFAXで送るだけなんだが

148 :
>>136
表題「格安でBなんたらー」
「出会い。おまかせください」
「請求書」株式会社グーグル
「本物を確認したいあなたにお届けします」
「それ?お高いんでしょ」
「重要わうわう、すかばー(略」
「(無題)」

こんな紙が大漁に積み上がりそうだ

149 :
>>143
ブラザーのプリンター

150 :
迷惑FAXなんとかして!

151 :
FAXの利点は、図面とかそのまんま手書きで添削修正して
送り返せる事かもなあ
PDFとかJPGをいじってって、その辺の人には敷居高いだろうし

152 :
銀行が融通効かんからな
メールでやりとりできる銀行員が致命的に少ない

153 :
>>73
現場作業系はFAXかな
タブ持って作業とかタブがぶっ壊れる
髪なら杜撰な管理でおkだし

154 :
>>146
なんだ。
結局、FAXが便利だから使ってるって話じゃなくて、
取引先がメールを受け付けないから仕方なくFAXを使ってるって話じゃん。

155 :
>>146
勘違いしてるようだが
対外的なメール環境がないとこには、メールで投げてもFAXで届くの
送信する側は一元的な操作(メール送信)で良いのよ
最初に登録だけすれば、この人はメール(FAX不可)なのかFAXなのか迷う必要がない

156 :
>>152
メールはセキュリティ面でアウトなんだよ。
特にコンシューマと繋がるフロント何かは。
一部の素性のしれない人間と接するところは、どうしてもメールは禁止する。

そういう基礎ができていないから、架空通貨で流出とかいうノミ行為が可能ななっている。

157 :
メールアドレス知らない相手宛に資料を送りたいときはやっぱりFAXが便利なんだよな
モノクロで、多少は文字が潰れてもいいような内容だと、
わざわざメールアドレス打ち込んでなんやかんやしてる間にFAX番号入力して送るだけの方が楽だし早い

158 :
ハッキング対策だろ
ファックスとハンコでGAFAに勝つる

159 :
そういえば最近のacrobatDCが重くてムカつく

160 :
>>134
有線はもうオワコンだよ、大企業だと特に。
内外線のサーバー維持費よりも携帯電話をリース契約したほうが安く済む

161 :
>>151
環境によるよね
図面を手書き修正してるようなとこならFAXが便利だし
すべてPC上で図面作成してるとこはファイル添付メールが便利

162 :
中世ジャップランドはいつまでファックスとハンコ使うの?

163 :
何でもそうだが両極端はいけない
一方に偏るとどこかに致命的な欠陥を抱える事になる
鮮人の様にね

164 :
>>139
防衛省のマル秘も書留なら送れるからな

165 :
>>162
知らないけど、なぜか今でもFAXを使う時ある
さすがに1台しかないけど、時々大混雑する時もある

166 :
ファックスは改変出来ないし
部内の色んな人に見られるから
相手へのクレームにはもってこいです

167 :
結局、図表だったり書類の多くを紙で管理してる業界は、
今もFAXの方が受け入れやすいってことなんだろうなこれ。

上の方で図表や書類をそのまま送れるのがメリットだとかいう意見があったけど、
紙に印字しただけで電子ファイルのない書類なんかうちの会社にねえし。

168 :
>>4
PDFをメール添付でええやん。アホなの?

169 :
>>152>>156
銀行の場合は、たしかにセキュリティ面でメールは不可
だけどFAXならいいってわけじゃなくて、基本対面か郵便
住所確認も含めて

170 :
>>155
だからそれ結局FAXを使うって話だよね?
対外的なメール環境が無い相手にも送れるFAXは便利だっていう話だよね?
どう送るかの管理のやり方は全く別の話だよ

171 :
添付ファイルの暗号化強制でメールの方が不便になったわ
官公庁だと暗号化ファイルがブロックされたりして届かなかったり一般企業でもパスワードがスパムメール判定されたり

172 :
盗聴に強い、否認性が高い

173 :
手書きを送りたい時はFAXだろうな

174 :
逆だ反否認性が高い

175 :
林家ペー&パー子さんは必要

176 :
>>167
そういうのをFAXで済ます奴はいないだろ。
設計図面をFAXなり、メールに宅ファイル瓶なんかにリンクを貼って納品出来。
とか、そんな会社と付き合いたくはないな。

177 :
>>170
やっぱり勘違いしてる
送信側でFAXは使いません
メールで送る(もちろん専用サービスかソフト経由)と
メール環境がない客にはFAXで、FAX環境がない客にはメールで
登録リストに従って自動で振り分けられて送られます

178 :
アヘ「時代遅れかもしれないが印鑑業者の雇用をまもりゅため!」
  ↑
こんなこと言ってるのに無理だろw

179 :
>>4
PDFならメールでいいんじゃね

180 :
FAX!
印鑑!
コミュ力!

これじゃあな

181 :
うちの会社はタイプライターが現役ぞ

182 :
意味がわからないな
FAXは紙じゃなくてPDFファイルになるからメールと変わらないんだけど

183 :
今までのやり方を変えるのが面倒
変えてもそれを金銭的に評価できる人が幹部にいない

体質の変わらない組織の特徴

184 :
携帯のショートメールと一緒で電話番号だけでやり取りできるのが便利と言えば便利かなぁ
手書きのメアドとか読み取れねえw

185 :
>>182
大違いなのは電話料金がかかること

186 :
PDF出力

FAXアプリで送信

電話回線

複合機でPDF変換

相手のPCでPDF閲覧

で済んでるぞ?
紙なんて1枚も使わないし送受信もメールより確実だしな

187 :
>>185
今時従量制かよ
従来番号使えるIP電話ですら5分以内かけ放題だぞ

188 :
相手方にメアドないんだもんしゃーない
校正データできても印刷してFAXするしかないわ

189 :
意外とライン、pdfにしても
最初見て忘れる奴等いる
faxは紙で見える所にあるんで
仕方なく両方だよ怒

190 :
外回り行くときは急いでるからファックスのほうがいいわ
メールだとパソコン立ち上げるのめんどくさい
でも今はファックスも一旦PCに入るんだよな

191 :
>>171
便利にする技術はとっくの昔からある。
メール本文、添付ファイルを宛先の公開鍵で符号化する仕組みが。ベッキーでも使える。

ただデジタル判子屋が高値で売り付けたり、ゴキブリメールを代表とするWebメールでは、これをやってもセキュアが担保されないから普及が制限されている。
こういうのは、だいたいがゴーキブルの誘導が原因

192 :
やっぱ現物なんだよな
実質大差はないけど触れられないものは一瞬で無くなる可能性あるからな

193 :
>>177
完全に勘違いしてるな
相手に対してはFAXで届くのに自分はFAXを操作してるって意識が無いから
FAXなんか使ってないと思ってるんだろ
じゃあ仮に今この世からFAXが無くなったらメール環境の無い相手に対してどうするの?
郵便?電話かけて口頭でやり取り?
便利なFAXがあって良かったよね

194 :
未だ企業でFAX誤送信も実在するのに

195 :
メールを送れないヤツいるからしゃーない。
若い奴でもPC持ってなくて
スマフォだとメール送る文字打つの面倒とかで
FAX送ってくる奴いるくらいだから。

196 :
デザインとか設計業務とかだと
ちょいちょいと手書きでかいたマンガで
ここんとここう変更したいんですけど
って時はファックスが手軽なんだなあ

197 :
IMAP4に現れるメールボックスのサーバ収容の流れは、集合痴にイノベーションと叫ぶ奴等の戯言が殆ど。
FAXが嫌われる理由は、費用、個人主義が推進できない、送る姿を見られる、履歴残る。
この四要素になるように思う

198 :
観光業界でもFAXですね
団体予約はFAXの方が安心できる

199 :
うちは導入時にリース元が短縮番号とか入れてくれてたけど、
リース元の番号入れ間違いで何年も違うとこに送ってたことあったな。

200 :
老害の精神衛生用紙産業なんてトイレットペーパー用の粕取りパルプ古紙再生紙で十分じゃんね?

201 :
faxはウイルス付かんしな

202 :
メールは受信否認されるのが痛い

203 :
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話 私家版
続法窓夜話 私家版
https://twitter.com/0Idm3vd9TYmFDaQ/status/1144182365134061568
(直リンNGのためtwitterが開きます)obo
(deleted an unsolicited ad)

204 :
ファックスのほうが身元がハッキリする

205 :
メールだと、アベに検閲される可能性有るからな。

206 :
>>55
慣習を止めれないだけだろ
池沼かよ

207 :
老害をどうにかしないと無理だわな

208 :
送信側がFAXでもPDF受信できるようになって便利になったワイ

209 :
日本人が効率化する民族なら漢字なんて使わないだろ

210 :
全部がペーパーレス化してるわけでも無いから良いんでね?
ウチは紙業界だから、紙使って貰えるのは大歓迎だし。

211 :
>>4
今の時代はスマホでもFAX出来るしな。

212 :
頭悪いからに決まってるだろw

213 :
シャープが撤退しててびっくりした

214 :
結構大きい企業の注文書や請書とか全部FAXだわ
メールみたいに行方不明になること無いからね

215 :
紙の使用をやめればやめるほど製紙業界、印刷業、チリ紙交換に携わる人々の稼ぎが減る
電子マネー化も現金を扱う人々の職を奪うことになる
効率化はクソ

216 :
携帯メールでは多くの情報を送れないし
PCメールは送っても気づかれない

一旦はFAXをしとけばすぐ気づいてもらえるし
詳しい内容はPCメールでという使い方だろ

217 :
情報漏洩を防ぐ為もあると思うけど

218 :
要するに紙媒体でのやり取りしかできない方が権力持ってるだけ

219 :
FAX使ってる。送るときはパソコンから。

220 :
料金かかるけど便利だなあ、って思うことはある。
置けるところは置いたらいい。

221 :
┏( .-. ┏ ) ┓【元JAL機長の娘、麗子さん】No.c 終


*彼女は、中学校の時はリーダー的な存在で
英語も出来て、勉強・スポーツも堪能だった

--

*半年位前から
基地外脳波放送で近況を聴き始めました

在日の男性が彼女の微々たる資産を狙って、結婚したがっていたとか、その再婚に反対している多数の友人知人が居たとか

*彼女は、恐らく数年前より覗き目的で日常生活を配信されていたとも思われるが
大多数の友人知人がいる為に、コッソリと配信されて、表面化しずらかったのでは無いだろうか...

*しかし2017年は、私と同様に卯の花線に繋がれて
彼女自身の視覚からの、日常生活の配信行為が始まったのでは無いでしょうか?
私の場合は、買い物、食事、お風呂、トイレ等多岐に渡って居りますが...

--

*彼女は芸能人と云う程ではありませんが
安倍首相&フジテレビ&Googleに、クローン体を多数売却された経緯があります

今日も、彼女自身や彼女に少しだけ雰囲気が似ている永井真理子さんのクローン体の売却が試みられてますが

先日の宮沢りえ同様に、脳が空っぽの棒木偶の坊か、スパイ目的で安田の脳が搭載され、一体100億円の購入先からキャンセルが出るのではとか、先程も取り沙汰されてました
基地外フジテレビがクローン体を作成してます ce

222 :
fucksだと送った受け取ったが半ば公的に確認できるからだろ?送受信の記録残る中では一番安いし

223 :
FAXはひかり電話のサービス料金に内包されているので特別料金はかかりません

224 :
マスコミにFAXで会見告知とかあるけどなんなの?

225 :
電話でfaxの送信確認をするってのは確実に届けるのが目的だから

226 :
社会全体のネットリテラシーが低すぎるんでないかな

227 :
世界最高の衰退国、日本だから仕方無い
レベルが知れる

228 :
ネットは盗聴監視されています

229 :
最近はビジネスアプリも印刷に並んで画像・PDF化が当たり前にできるけれど
受け手側も資料として使うとき結局印刷しちゃうんだよね、検討でのたたき台にするのに便利だから
だからこれは結局、紙という俗物性がもつ直観で扱えるメディアに人はまだ惹かれてしまうという話なんだよ。

230 :
勤務先の病院、電子カルテ導入したのに、
点滴指示などプリントアウトして指示確認。

アホかと。

231 :
ハローワークの雇用保険課もメールで送るのは受け付けていないと言われる。
賃金台帳なんかをPDFにしてパスワードかけてとか手間がかかりすぎるからだろう。

232 :
>>229
資料として保存したり書き込みしたりするのはやっぱり紙が一番だわ
使用頻度の高いものほど特に

233 :
発注・受注は形で残さないといかんのでFAX必須

234 :
>>193
この世にFAXがあることはわかってるから、相手にFAXで届くサービスやソフトを使ってるんだよ
こちらが送る動作はメールを送るだけ
FAXはないので当然送ってくる相手もいない
それのどこが気に入らないんだい?

235 :
>>209
漢字をなくそうとした韓国人みたいなこと言ってるなよ

236 :
>>229 >>232
紙の優位性はその通りだけど、そういう場合のやりとりや保存はデジタルデータがいいね
FAXだと劣化するので、確認するだけや文字情報だけならいいが

237 :
数百年後にはあらゆるものが電子化して写真や本も日本人しか使ってなさそう
でもこうやって物質を残そうとするのって日本人の本能だと思うんだよね

238 :
うちのところ
注文はPC発注だけど
キャンセルは社印押したFAXオンリーだな

理由は知らんが
手書きのほうがなんか安心感はある
確実に送ったぞ!って

239 :
電話回線を使って直接相手に繋げて送信して紙に残るという点で優秀だろ
証拠が残るし見られる範囲を限定できるから

240 :
>>1

・ テレビの説明時に使用するフリップ
・ 新聞紙
・ チラシ

これらは資源の無駄遣い

241 :
>>234
FAXというシステムを利用してるけど
自分ではFAXを操作してる意識が無いから
FAXというシステムなんて利用してないという丸っきりの謎理論

対外的なメール環境の無い相手にも簡単に送れるFAXは便利だって話の
何が気に入らないの?
自分で利用してるって事はこのシステムが必要でそれだけの利便性があるんだよね?
一体何が気に入らないの?

242 :
拗れた相続で、成人後見人を監視する弁護士さんとか、相続相談センターの担当員さんとかと、文書の遣り取りを繰り返したけれど全部FAXだったよ。
重要な書類は、レターパックプラスとか言う書留、日本全国何処でも早いので、各地に点在する相続人との連絡に大助かり。
何故か電子メールの出番は全く無しで終わってしまったわ。
弁護士さんも相談員さんも御高齢だったからかも知れんねw

243 :
無くならない理由?
中小なんて個別メアド持ってないから
代表メアドに送っても担当者の手元に届くか分からない
FAXだったら即時届く

バカらしいのは分かるけど
まぁ現場の利便性に適ってるんだからいいんじゃない?

244 :
>>160
IP電話でいいだろ

本社は100番台
東京支社は200番台
大阪支社は300番台

と、地域をまたいで内線電話できた会社もあった

245 :
まいとーくってFAXソフト使ったら便利すぎて
もう元には戻れん
でも、普通のFAX機も使うし、メールも使う
相手に合わせて使うしかないよなぁ

246 :
後進国より遅れてる国、それがジャップランド

247 :
>>237
いやいや
数百年もたったら、電子メディアで残してたはずのものがみんな消えちゃってて
「ああ、やっぱり紙とか石に書く方が残るんだな」とあからさまにみんな分かってしまって
電子メディアはあくまで一時保管なんだという認識が確立してるだろ

248 :
FAXでのお知らせは返答には対応しないて
一方通行のアナウンスですよの意味を込めてるからでは

249 :
メールはヘッダからリータンパスから何まで偽装が簡単すぎるんだよ

250 :
E-mailを使えないお馬鹿さんなんでしょう
実際、役所にはE-mailを使えない氷河期バブル爺さん婆さんだらけ
これが日本の現実

251 :
>>85
実は FAXは格上あつかいなんだよ
趣味の店なんかも、立派なFAX使ってるよ?

日本の名だたる発明品だから 仕事の相棒みたいなもんだよ
たぶん、メールじゃ 心もとないんだろうね

252 :
古い=悪い
新しい=良い

じゃないんだよな

ヤマハのエレクトーンも、最初はピアノ崩れみたいだったけど
進化してとんでもないことになってるし

Star Wars(Electone)スターウォーズ(ファンファーレ付き)エレクトーン,maru氏
https://www.youtube.com/watch?v=16oaGSltUPE

それぞれの良さがあり、それを発展させることで豊かになる

253 :
>>249
CCBCC機能による情報流出がいつまでも野放しになってるし
だったら、メールシステムを同報機能をもっと使いやすく間違えないようにしようとか
スパムを送れないようにしようとか、一切そういう努力が見られないもんな
なんでそこまで改善の努力を誰一人しないのか不思議なぐらい

254 :
紙のほうが相手によんでもらいやすいという
信仰があるからだろ。メールは大量だと
簡単に読まずに捨てられる。

255 :
記事にする時にメールの方が便利じゃね
コピペして編集出来るし
画像データも必要でしょ
FAXだとFAX見ながらテキスト打つの?
画像はFAXに書いてあるリリースページのURLからダウンロードするんでしょ
それ打ち込むの?
だったらクリック一つでデータも入手できる方が楽

256 :
資材注文するときはFAXだな

257 :
一方ロシアは

258 :
>>85
そこは一応、理由があるらしい
事故った時に、厚労省とかへの報告義務があるんだとさ

何時間だか何日だか、決められた時間以内に発生報告を送らないといけない
かつ時間とか残るしってことかと同時に

259 :
>>244
それも結局デジタルPBXだから

260 :
>>243
年額1万いかないのでサーバぐらい借りれるのにねぇ

261 :
メールは文書や画像の添付が便利
それ以外はFAX
担当者への強制力が違う

262 :
>>252
日本の発明だし自分達の文化はやはり大切にしないといかん所はあるわな。

263 :
●クレジットカード、電子マネー問題


・外国人急増でスキミング被害も上昇する可能性
・日本人も犯罪者器質の異常者が増えている
・被害にあっても○ヶ月以内に申告しないと保証にならない
・クレジットカード番号盗み被害過去最多 2018年11/4(日)
・定期的にクレジットカード番号が大量流出
・磁気がダメになる
・勝手にリボ払いになる
・オートチャージ機能がある電子マネーカードを落とすと使われまくる。
(悪用された場合の補償なし。カードもすぐには止められない)
・痴呆、加齢、病気、精神病、ストレス、疲労、失恋等々で判断力が落ちたとき
 リボ払いや不正使用のチェックができず自己破産に追い込まれる
・50代以上のカードローン破産が増えている
・金を遣いすぎてしまう
・手数料が高いので商店には大きな負担になる
・地震、津波、噴火、豪雨、台風の自然大国日本では
 災害時には機器や電気が回復するまで使えない
 ★災害時には濡れて困る紙幣より硬貨が便利
・金の使い道など個人情報が筒抜け、ビッグデーター化される
・ハッキングされる心配やネット自体の脆弱性
・手数料5%の場合はクレカ売上1,000万円だと手数料50万円引かれる
・お客さんが払った消費税80万円も手数料4万円引かれて振り込まれる
・入金が遅すぎる
・クレジット決済手数料で経営が悪化して倒産する店も多く出る
・多機能高機能スマホを落としたり、壊したり、盗まれたときにいろんな意味で死ぬ
・外人観光客を増やさないためにも日本円のみにしておいたほうがいい
・オーストラリアではカードが普及した後、客がカード手数料を払う仕様に変更
・クレジットカード手数料が商品に上乗せされる
・アメリカや韓国のカードの社会ってのはリボ地獄の社会
・チャージ式電子マネーは残高が不明。それが発行会社の収益になることも?
・レジで引っかかると高確率で二重請求になっている
・キャッシュレス先進国だった北欧、最近また紙幣を刷りだした。
 ロシアからの電子戦・サイバー攻撃に備えて

264 :
>>85
公立の病院だからとか?
厚生労働省へはフツーにE-mailで承認申請の資料を送るぞ

265 :
WW2でも伝書鳩を使い続けたフランス軍だっているんですよ

266 :
お前ら手紙スキャンして
メールに添付してんの?

267 :
PDFで送れよ
文字も鮮明だし
保存がラク

268 :
仕事柄役所から定期的に査察入るんだが
「PC内保存だけだと何かあったら全て消える紙でも保存しとけ」と言われた
保管スペースの負担が並みじゃない

269 :
>>268
というか、あれ、証憑を査察資料として紙で何年も保管だろ……
絶対紙文化は無くならねーなと思った

270 :
病院で保険証のコピーはダメだが、FAXなら送信日が記録されるのでOKと言われた事がある

コピーをFAXしたらどうなるのか聞きたかったが、面倒なのでFAXして用事を済ませた

271 :
自筆がそのまま送れて言った言わないを避けられるのは大きい

272 :
モジコ

273 :
Faxほんと不便で迷惑だよ
早く廃れろ

274 :
Fax全面にQRコードで内容を印刷したったらええねん

275 :
ほんとバカな国だよ

276 :
>>57
あれは意味がわからんね。何がしたいのかわからなかった。

277 :
577名無しさん@1周年2018/10/23(火) 02:46:28.67ID:0uBgrqyb0
自民党は仮想通貨に対してすべ対応が甘すぎる
仮想通貨は日本だけ見ても
今年だけで640億円あまりのハッキング被害
金融庁の監督責任を追求すべきだ
ザイフから67億円の仮想通貨を盗み出した犯人は
KYCを必要としない海外のバイナンスに
数千もの口座を開設して 分割送金
身元を明かさず大量の仮想通貨を バイナンスはで
洗浄してトンズラ
未だにメアドだけで登録できる
バイナンスをはじめとした海外の取引所 が存在する
利用禁止にすべきだ。
アメリカは国民のmexの利用を禁止している
また、アメリカでは公務員は仮想通貨の
保有枚数を報告する義務が課せられているが
日本の公務員には報告義務は課されていない


318名無しさん@1周年2018/10/23(火) 01:49:20.68ID:l/0DFEhH0
それぞれのカード会社が国にポイント還元分を請求する方法はあるが
不正の温床になるのが 目に見えているし
カード会社も国もその為のシステムや組織をつくらなければならない
バカが思いついた駄策としか言いようがない


70名無しさん@1周年2018/11/26(月) 06:32:09.03ID:jCNeVEuQ0
まぁチャージも買い物直前にコンビニ払いだが
郵貯カードなんか30万勝手に貸し出し機能つけてたかんな
何をしでかすかわかったもんじゃないわ
日本は津々浦々 現金さまさまでごんす

278 :
●【北海道地震】使えぬクレジットカード、下ろせぬ現金 「ATMが使えないのが致命的。電気無いとこんなに不便とは」★5
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1536330525/


ホリエモン、“現金主義”の日本に苦言「100%キャッシュレスな社会が理想」

ホリエモン「まだ現金とか使ってんの?お財布ケータイで支払いはほとんど出来る」

ホリエモン「もう現金レジとか古臭いのでやめちゃったほうがいい」

ホリエモン「現金を持ち歩く日本人はキチガイだね、この変なこだわり。紙幣とか時代遅れ。不便だし」

ホリエモン「今時現金しか使えない店なんて潰れちまえばいいんだよ!」

ホリエモン「さっさと現金やめて全部電子マネーにしろ!現金やめると脱税もなくなるし」

ホリエモン「アメリカでは一度も現金使わなかった!日本は遅れてる日本ダサい」

ホリエモン「あのさあ! 現金払いはやめようよ! ねぇ! ガキじゃねえんだからさ!!」

ホリエモン氏「マジで現金とかやめてほしい 日本だけが取り残される笑笑 総じて現金派はアタマが悪い」

ホリエモン×ひろゆきが語るキャッシュレス社会「多くの人は現金が非効率なことに気づいていない」

279 :
未だに新聞発行してるし

280 :
●【朗報】7pay、パスワードリセットを別メルアドに送信可能な点を修正 【悲報】入力欄を非表示にしただけでまだ使える
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1562216516/


●【ガバガバ】セブンペイで新しい不備 外部ID使えば不正アクセス可能
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1562882401/


269名無しさん@1周年2019/07/06(土) 07:51:07.86ID:jCq8s6IA0
なんでオニギリ買うのに
二段階も三段階も認証させるんだよ
アホか
インディアンもわらうわ

281 :
>>269
ハンコいらずは嬉しいけどね

282 :
>>276
ハンコいらずは嬉しいけどね

283 :
メールも使えない世代がいるんだよな

284 :
データだといくらでも改変できちゃうのがな

285 :
契約書など両者のサイン必須で郵送無理なタイミングだとFAX一択なんだよ。

まあ、そんなの決算直前だし、業種限られるけどね。

普通の会社でこれやるのは倒産寸前の資金繰りくらいかな?

286 :
感熱紙で即ウニョウニョ出るのまだ売ってた

287 :
紙に印刷するかどうかなんて、FAXデータ受け取った側の都合でどうとでも出来るだろ?

288 :
>>57
農協もなんとタッチパネルにタッチペンで住所と名前を手書きで
読みは画面のキーボードから入力
信じられないくらいに無駄に時間がかかる
豆知識なw

289 :
いや、50代以上はFAXを使いたがる。

290 :
タッチパネルじゃないタブレット
間違えたw

291 :
紙に残るからいいんだろ

292 :
>>219
送信側はパソコンで送り、受信側もパソコンで受信…。メールでいいような? まあ紙を使わないならSMSみたいなものと思えばいいか。

293 :
>>290
まあ、その辺こそ、マイナンバーカード使わせろって思うわな

みんな認証キー忘れてそうだけど
表面の情報ぐらいは
QR読み取りのキーレスで入力可能でいいわな

294 :
FAXを使って2段階認証してんだろ
セキュリティだよ。

295 :
こらトラックファイブ、スパム送ってくんな!

296 :
FAXはコピペし辛いからな

297 :
>>292
IP網ではなく、電話回線を使うので、
改竄の難しい証拠能力高めの記録が残るはず

298 :
うちの会社まだFAX使っていて最近メールに移行してきてる
FAXだと紙が切れてるとか紙が詰まる、装置の故障で出力されないと相手が気付かない場合があるのが問題
数年後に確認するのも困難
早くメールに移行すべき

299 :
>>294
www

加えて、ガッチガチなところだと、
ただ今FAXを送信しました!受け取りいただけましたでしょうか?
で、三段認証かなw

300 :
紙離れするって事は同時に新聞離れもするんじゃね?

情報なんてネットで海外からでもフリーで入ってくるでしょ

301 :
まあFAXの一番の良さはウイルスがないことだと思う

メールとかうっかり開いたら何があるかわからん

302 :
紙媒体やっていると
3行目直してください 8行目あーたらて
メールで連絡されるとかえって数えなおしたりしてめんどう
ゲラにここなおせ!こら!書かれ方が作業が早い

303 :
手紙
 ↓
FAX
 ↓
電子メール
この流れのロジックなんだろうけど

手紙 FAX 電子メール
これはすべて別カテゴリと考えてるのが日本人だろ
別にローテクにとどまってるわけじゃないとおもうんだが

304 :
うちも業務用fax使ってるけど,、余りに広告faxガ多いんで困ってた
回線スイッチ買ってきて、家庭用のSDカード記録faxを付けることにした
結果、一日10数枚程度の広告faxを電子データのまま葬れるようになった

305 :
>>1
ずいぶん前からFAX電話はペーパーレスでも使えるぞw
PCのデータをSDカードに移してFAX電話に差し込んで送信
受信もFAX電話の液晶で内容を確認できるしSDカードでPCにも持ってゆける

306 :
Amazonに注文するときFAXしないよね
でもみんなAmazonで普通に買い物してる
日本企業は古臭い体質から抜け出せないんだよ
日本はすでに消費者のほうが世界基準

307 :
ペーパーレスとか、機械ぶっ壊れれば無に帰すのに
何が時代はだよ、アホたんが。

308 :
>>297
今時電話もIP電話なのに
何を言ってるんだ?

309 :
>>302
LINEで画像に手書きして送るのと同じだな
FAXは画像を送っているから便利なのか

310 :
>>306
AmazonにFAXして注文できる
ASKULもモノタロウもFAX対応してるね

311 :
MFP(複合機)って海外にもあるんじゃないの?

312 :
>>305
なんの為にw w
メールでいいじゃんよw

313 :
改革だ、革新だ。グローバル化だ変化の時代だとか大げさに言いながら
結局は人間使い慣れた物やシステムしか使えないいししがみ付くのですね

314 :
>>303
だよねえ、
電話は人の都合があるし、
かと言って、いつもメールチェックしろよ!メール届いたら必ずすぐ読めよ!
って強制はできんし

英語で、got square eyes (パソコンスマホ疲れしちゃったぜ)って言葉があるし
人間パソスマから離れたいと潜在的に思ってたりする

315 :
>>308
ごめんなさい、IPって言ったのは間違えでした
普通のインターネット網じゃないと言いたかった

詳しそうだし訂正しといて
G3のIP網上の言い方

316 :
メールは見落とすから

317 :
>>312
>なんの為にw w

FAXのみで注文を受け付けている企業があるんだよ
わかって頂けたかな?w

318 :
FAXも現金決済も製本技術も自然に残るのが日本文化

319 :
安全・手軽に誰とでもファイルをやり取りできる手段があるならいいけど、現実はFAXや宅ふぁいる便に依存せざるを得ないんだろう

320 :
日本人は合理性が大嫌い

321 :
>>1
送った、受け取った証拠残せること。
メール開かなかった的な言い訳防止、ボタン押すだけのワンタッチ、なにより、紙にすることで余計な情報削ぎ落とせるのが強い。

322 :
>>317
スゲーアナログな業者だなw

323 :
メールの固執する奴て
「人にあって直接話せ」て自分たちのやり方に固執する老害と同じ発想
将来そういう奴になりそう

324 :
俺の上司なんかテキストデータは印刷してから渡してくるし、
エクセル渡したら印刷して読んで、それをスキャンしてPDFにしてる。

325 :
欧米や新興国企業とやり取りするときはSNSなのに、日本企業は電話・FAX・書類だもんな。
この前台湾メーカーの機材に不具合が出た時も、不具合の様子を撮影して、企業サイトに投稿すると、
どう直せば良いかすぐに動画付きで返事が返ってきた。英語がわからなくても動画を見るだけで直せそうだ。
IT大好きな欧米企業ならともかく、台湾は隣の国なのになぜここまで差が付いたのだろうか。

326 :
>>1
データは消えんだよ
グーグール検索でさえ最近のしか検索できないからな

1000年以上の実績がある紙が最強

327 :
>>322
仕出し弁当屋なんかは結構FAX対応がデフォ

328 :
おじいちゃんおばあちゃんは新しいものになかなか移行できないんだよな
使い慣れてるものが一番いいという考え
効率とか利便性は二の次
20世紀にピークを迎えてしまったいまの日本企業もマジでこれなんだと思う

329 :
あと、不動産屋の配布図面もFAXがデフォだな

330 :
アジアの企業からも「日本の企業はIT化遅れすぎ」って言われてるもんな
未だに会議は書類山ほど配るしFAXなんか使ってるし
excelあるのに手作業で計算してるし
メールで送ってもプリントアウトして赤ペンで訂正して渡してくるし

331 :
>>330
そんでいて判子押せとか終わってるよw

332 :
>>326
FAX用紙は1000年前から存在してたんだすげえな

333 :
紙にして現物があったほうがみやすいしあれはあれで利点いっぱいなのよ
だから並行して使う、これはこれこれはこれで、電話もね

むしろいまだにFAX?電話?メールでいいだろってメールのみ至上主義の人らのほうがなんでそんなことでマウントとりたがるの?っていう風に見える

334 :
>>284
そうなんだよな

335 :
子供頃あんなに夢中になってたポケモンも今遊ぶとなると本体云々から始めないといけない
本とか紙はそれで完結してるから古い物だろうとアクセスができる
電子だと何から媒体しないといけないから日進月歩に進むコンピューターに合わせないといけないから手間がかかる

336 :
>>331
欧米はサイン文化だから決済書類にサインする手間省くためのハンコがあるらしいぞw

337 :
PCクラッシュでメール全部飛びましたとかならないようにな

338 :
>>302
印刷屋やってるけどすげえわかるわ
いうても赤いれたスキャンPDFとかもメールで送られたりもするが
手法いろいろね

339 :
>>333
これ
それぞれの利点があるので、電子化が全ていいとはならない

340 :
税務署が印刷書類求めるからね

341 :
>>332
FAX紙はともかく、パピルス紙の歴史って意味では2000年以上の歴史じゃね?
ちなみに今の中性紙は保存状態良ければ400〜500年くらいもつけど、電子データの場合は保存媒体の寿命ってどのくらいなんだろ。
定期的に他媒体にバックアップを繰り返せば半永久的では有るんだろうけど。

342 :
>>333
スマホ世代はFAX持ってない家が多いからFAX必須と言われたら困るのでFAXを無くしたいんだよ

343 :
>>341
バカッターをデジタルタトゥと言うくらいだから、人類の文明が続く限り半永久的なのだろうな。

344 :
>>42
1日中2chしてるのに、いつ食事会へ行ったの?また脳内友達?
引きこもりナマポ虚言癖婆 ID:my7V6VDg0



350 名無しさん@1周年 2019/07/14(日) 21:42:16.59 ID:P346p5Ml0
今日友達に絶対れいわと野原さんだよって食事会で言ってきたわ。
最初、れいわのことなんて誰も知らんと思ったら
政治に全然興味がない子とかがすげー熱心に質問とかしてくんのね。
やっぱ風は起きてる

http://hissi.org/read.php/newsplus/20190714/UDM0NnA1TWww.html

345 :
>>341
CDは入れておくものによってはもうすでにダメになってるものがある
20〜30年くらいがいいところじゃないの

346 :
>>342
会社の話じゃないの?
メールのみでいいって人は多分メールのデメリット、他媒介のメリットが見えてないのと
あとは自分の仕事の作業が世界のすべてなんだな、自分の仕事内容とスタイルだとそれで事足りるかもだけどさぁってやつ

347 :
>>42
引きこもりナマポ虚言癖婆 ID:my7V6VDg0





878 名無しさん@1周年 2019/06/14(金) 13:46:41.84 ID:s4eb26PB0
地獄のような生活だけどね。日本の生活保護ってほんとだめ

348 :
>>345
CD、DVDといったディスクは半永久ってうたってるけど、素材の円盤が持たなくて分離したり保存状態によるけど5〜7年って言われてたはず
読み取りに関しても品質にかなり作用される、プリ〇ンコとか焼けたけど読み取り不可みたいな品質で空R売ってたし、本人ちゃんと焼けたつもり

349 :
>>42
NHK職員を詐称する引きこもりナマポ虚言癖婆 ID:my7V6VDg0
自称NHK職員でありながら、ソースはなし







250 名無しさん@1周年 2019/07/09(火) 17:32:53.30 ID:Yh6VOMw80
いや、残念ながら官邸マターが放送にあるのは事実なんだわ。
なんでかっていうと、安倍ちゃんが気に食わないようなことを言うと
すごい勢いでねちねち官邸から電話かかってきて、
編成がずっと怒られるから、編成も面倒だから「そこは大人になれよ」と
安倍ちゃんにいいことしか言わなくなった。
最初は面倒くさいからま、いっか、と放置してたけど、
結果がこれだよ。
クロ現もそうだし、アウシュビッツ特集もそう。
制作した人は飛ばされて、キャスターは降板



266 名無しさん@1周年 2019/07/09(火) 17:41:59.22 ID:Yh6VOMw80
キャスター交代についてはソースあるけど、
現場で編成が飛び込んでくる話とかは現場の人間しかしらんからなあ

350 :
>>168
>>179
ヒント:セキュリティ

351 :
>>348
マジか!
高校生の頃に買ったCDとか、中身移しておかないとヤバイな。
今はもう廃盤のも多いし。

352 :
>>42
NHK職員を詐称する引きこもりナマポ虚言癖婆 ID:my7V6VDg0
自称NHK職員でありながら、ソースはなし







250 名無しさん@1周年 2019/07/09(火) 17:32:53.30 ID:Yh6VOMw80
いや、残念ながら官邸マターが放送にあるのは事実なんだわ。
なんでかっていうと、安倍ちゃんが気に食わないようなことを言うと
すごい勢いでねちねち官邸から電話かかってきて、
編成がずっと怒られるから、編成も面倒だから「そこは大人になれよ」と
安倍ちゃんにいいことしか言わなくなった。
最初は面倒くさいからま、いっか、と放置してたけど、
結果がこれだよ。
クロ現もそうだし、アウシュビッツ特集もそう。
制作した人は飛ばされてキャスターは降板



266 名無しさん@1周年 2019/07/09(火) 17:41:59.22 ID:Yh6VOMw80
キャスター交代についてはソースあるけど、
現場で編成が飛び込んでくる話とかは現場の人間しかしらんからなあ

353 :
>>42
親が国会議員だと詐称する引きこもりナマポ虚言癖婆 ID:my7V6VDg0




620 名無しさん@1周年 2019/07/01(月) 17:19:41.95 ID:goNQe+4y0
親が国会議員やってると、学校に提出する親の職業欄「無職」って
書くのよ。なかなかいやだよw

354 :
法的や契約でメールやSkype禁止のため。
送受信結果を誰見ても明らかにするため。
送信者の認証のため。

メールだけで済むって新興かレベル低

355 :
>>351
プレスのほうはまだましかと、Rにやいたデータは怪しい
いうても俺も適当に保存してるけど15年前のとか普通に読みこめるから結構持つもんだ
ダメな奴は1年とかで死んでるけど

356 :
>>351
理由は解らんけど、当時かったCDを聞くと
なんか音が薄っぺらく聞こえる

357 :
>>42
引きこもりナマポ虚言癖婆
「私が引きこもりなのは日本社会が悪い!」 ID:my7V6VDg0





109 名無しさん@1周年 2019/06/14(金) 22:48:48.37 ID:s4eb26PB0
一番は社会が悪いと思うぞ

260 名無しさん@1周年 2019/06/14(金) 22:56:37.04 ID:s4eb26PB0
働けないから引きこもってるんじゃない?
働けるなら働くでしょ

398 名無しさん@1周年 2019/06/14(金) 23:03:39.76 ID:s4eb26PB0
引きこもり=甘えっていう日本社会の異常さに気づくべきだわ

477 名無しさん@1周年 2019/06/14(金) 23:07:28.90 ID:s4eb26PB0
多分君みたいなアホが日本をだめにしてるんだろうな。
安倍ちゃんのこと好きでしょ?

358 :
「今Faxをしました」というメールを送りました、と電話をしてくるよね

359 :
俺んとこ酒屋だけど注文はウェイブ注文にしてる
電話やFAXだと送っただの電話したなどとこちらのミスだと言われるからな
だいたい飲み屋ってのは緩すぎる

360 :
会社の会議とか、紙の資料の方が見やすいし何か書き込んだりしやすい
紙の使用減ってるけどなくならないだろうな

361 :
日本のみのお家芸

362 :
>>42
NY7番街在住セレブ「設定」の引きこもりナマポ虚言癖婆 ID:my7V6VDg0





173 名無しさん@恐縮です 2019/05/24(金) 16:02:36.86 ID:B93DhOfq0
んなこたーない。NYで地下鉄通勤してたが、ずっとまし。

201 名無しさん@恐縮です 2019/05/24(金) 16:04:28.03 ID:B93DhOfq0
今年。家がセブンスアベニューで職場がアベニューオブアメリカス

918 名無しさん@恐縮です 2019/05/24(金) 17:03:05.77 ID:B93DhOfq0
どうでもいいじゃないw職場は東京にもあるよ。スイスにもある

779 名無しさん@恐縮です 2019/05/24(金) 19:42:40.61 ID:B93DhOfq0
日本法人ではないよwそもそも特定の会社でもない。
ビザはF→O→AOS→GCこれで疑問とけた?

363 :
今でも弁護士事務所は普通にFAXだがね、FAX送付での意思通知は判例が確立してるから

364 :
メールだけ読んでる時間がある海外と、+αで雑務押し付けられる国内との違いだろ
通りすがりのやつが受け取って渡す、これだけで見落としが少ない

365 :
税理士から、オンラインバンクの記録を全部印刷して保存しろと言われたんだが

366 :
>>363
結局、判例、司法の問題か

367 :
登記自体が多少半ライン化してもほぼ紙だから仕方ない

368 :
>>340
それな

裁判所と税務署が紙を至高の存在にしてるから

海外は、メールでも法的効力同じなのかね?

369 :
>>366
仕方ないだろ。その辺りを先回りして立法化してくれたら政治家に感謝するんだけどね(前例主義の官僚が提案するとは思えない)。

370 :
>>368
海外といっても国によりけりだろ。十把一絡げに「海外では」という奴はバカ。

371 :
>>338
ワイの取引先は、それだ

pdfに赤字でコメント

何行目って指摘より分かりやすい

372 :
>>370
取りあえず、他国でのメールの法的効力の比較研究して欲しい。

373 :
若いやつはわからんだろうが
老眼になるとちっこい字は読めないんだよ

374 :
>>369
だから、日本は駄目って話じゃね?

法的な面含めて

375 :
>>350
広く報じる内容なら、セキュリティは低くて良いのかもしれない

376 :
>>125
家庭用FAXでロール紙使うのはもうパナの1機種のみ
後はメモリ受信でディスプレイ表示必要なら普通紙印刷

377 :
ペッパー軽侮

378 :
法律上の根拠とか改ざんが困難であるとか
FAXには色々利点があるので
わざわざ捨てる必要は無いだろう。
適材適所。

379 :
将来も残るのは紙だけだと思う

380 :
ファックスはファックス用紙とインクが切れないようにと、いちいち用意してやらなきゃならなくて煩わしい

そんなもん必要ないし、PCでもスマホでもタブレットでも簡単に送れるE-mailはまさに文明の利器

381 :
FAX送ったあとは電話するよね、いまFAX送りましたって

382 :
e-mailのように物理的に残らないもの、改竄や偽装が容易なものについて危険性を周知しているからじゃないの?
物理的に存在する紙ならば保存も利くからね
ペーパーレスだからこそ、証拠として残さないと

383 :
例えば下請法なんかじゃあファックスなら文書で渡したことになるのも理由のひとつじゃないかな
さっさとメールを認めないと紙を使う時代がいつまでも続くぞ、それが狙いかもしれんがw

384 :
1gバイト級のファイルを20個送るのは悩む

385 :
FAXて何?

386 :
FAXってもう
オフィスが在宅勤務に踏み切れない最後の理由だよね

387 :
>>1
受信側はどの手段で送って欲しいのだろうか

388 :
別の手段による2回目以降の伝達は、逆効果になるのだろうか

389 :
>>30
紙に印刷して机の上に置いとけば嫌でも目に入るからってのがあるんだろう
DMも封書で送ると開封されずにゴミ箱直行なのがハガキだったら一応目を通される確率が上がる

390 :
経団連の事務所って最近やっとPCが置かれたんだっけ?

391 :
メールは既読スルーや未読削除の手軽さもメリット

392 :
eメールの元は0と1の羅列に過ぎないものな

393 :
ファックスなんてスパムばっかりだから
印刷してる会社はないやろもう

394 :
送られてくるものは仕方ない。しかしFAX送信は原則禁止。
どうしても先方の都合でウチから発信する時は
入力したFAX番号を確認する立会人が必要。

395 :
図面はファックスがいいだろ

396 :
クラウド化した方が情報のやり取りは楽だが、トラブった時にクラッキングのリスクがあるからな。
あといくつも同時進行で何かする場合は紙の方が楽。
タブレット画面で開いて閉じてとか結構面倒だよ。

397 :
>>395
残念、滲んで読めないんだよな〜これがw

398 :
>>392
それはFAXも似たようなもん。

399 :
FAXで紙だと、ホワイトボードに貼って瞬時に重要度の高い情報、多数の人と情報共有ができる。
タブレットでいちいち1ページずつ読んでたら時間が無い。

400 :
┏( .-. ┏ ) ┓【進撃の巨人 #59 壁の向こう側】


《現行の日本と似ている感じがします》

*【ユミルの民】とは
日本政府&8チャンネル&Google Android陣営

*【ユミルの民の奥義】とは
主にフジテレビ抱える電子体/卯の花/今は亡きタイムマシン

*【巨人】とは
特殊な一族が持っていた遺伝子(宇宙生命体)だが
ユミルの民がそれを奪い、世界中を殲滅させた
主にフジテレビ抱える電子体の意味である

*【触れると過去の光景が浮かぶ】
アニメとはかなり違うが
卯の花と云う、他人の五感・思考をタイムリーに共有出来る
平文データベースシステム

==

*日本は、第二次世界大戦後に、電子体兵器で世界中を蹂躙しまくっている
その第二次世界大戦自体、対フジテレビ包囲網であった事は前述の通りである

*巨大IT企業群が、卯の花線(糸目星人)と、Wifiを操り
人類をAndroid(安倍のドロイド)にした

*日本は世界中から恨まれて居ると思われる
*ユミルとは、もう一人の人類初のAI女王候補であった(死亡)bh

【写真解説】
*ユミルの王族、ダンゴムシを核とした電子体、首(指)切りフジテレビお台場の海の断頭台
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1151047289705783297/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

401 :
筆跡がわかるのがFAX。

402 :
>>399
今はね、電子ボードで共有できるんですよ…
悲しいもんだなこの世代間ギャップ…

403 :
客先からFAXで実績を報告してくれってところもある。
客先の部門によっても違う。
 
客先で仕事の流れが出来上がってて、それを変えたくないのかもね。

404 :
FAXのほうが信用がある
メールだとうっかり消されるような気がする

405 :
秘密文書をSkypeで送るやつどうにかせーよ

406 :
ウイルス感染が無いから

407 :
メールは、迷惑メールが増えた。
フィルタリングのサービスを通すと、たまに弾かれてしまったり。
信頼性に欠ける手段になり下がってしまった。
 
メールはもう20年以上経過した技術。
レガシー。
 
かといって信頼できる代替手段がない。

408 :
メールとかすぐ埋もれてしまうからな。代表メールの担当が馬鹿だと話が上に行かない

409 :
>>4
pdfでやり取りするならメール使えばええやん

410 :
>>402
最近はそんなアホネーミングになってんだ

411 :
データは消えるからなぁ
ファックスのほうが安全だわ

412 :
>>409 みたいなIT音痴もいるわけで

413 :
>>411
FAX送った後に、電話で念押し確認しておけば、だいたいは大丈夫だからだろうね

電子データは危うい場合があるから

414 :
出向先とかで、緊急連絡の場合は そこの責任者のデスク上に置いてあるノーパソの上に ベタっと 紙で用件書いて、貼っておくほうが、確実に見るしね

415 :
文系は紙大好きだからな。

416 :
>>415
理系も紙好きだぜ。

417 :
アナログの方がセキュリティ上優れてる

418 :
メールも使いこなせないとかIT後進国ってレベルじゃねえ
10年後には石器時代国とか言われてそう

419 :
>>282
はんこ文化もいらないよな〜

420 :
FAXってw w w w
FAXあんのにテレックス打ちたがる
クソジジイ居たよw
それと一緒だなw w

421 :
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!

ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3


エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が


業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!



【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

626795+7

422 :
2chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、2chの代理人弁護士は通名のしばき隊員

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
 



495400562+

423 :
会社のpcはインターネットでなくイントラ?ネットのみだから外部には繋がらないので複合機からデータのやり取りしてる
USBも殺されてるwinnyでやらかしたバカのせい

424 :
村への案内はいまだにFAXだな
しかもFAX無い家もあって文書を直接家まで持っていったりしてる…

425 :
>>424
FAXある家のほうが珍しいだろ

426 :
>>418
PDFのキラーアプリ・キラーコンテンツも、もはや日本語非対応だからな。
ソフトウェア開発会社も日本を見捨て始めた。

427 :
>>419
サインで代用できるんだしシャチハタokなら楽ちんポンじゃん
今あるものを変えたところで混乱しか生まないよ
ハンコ文化って天皇の玉璽から始まっているし、本気でハンコ要らないになると、玉璽も元号も天皇も時代遅れだから要らない、になる

428 :
>>425
ちなみに早苗振り休みとか村の祭りの時は太鼓を叩いて連絡する

429 :
>>423
そういう企業も多いと思うわ。
メールでのやり取りが全く不可能というわけでは無いが、セキュリティとか権限の問題でFAX使うよりも遥かに面倒という。

430 :
>>3
無能にも程があるよな

431 :
┏( .-. ┏ ) ┓

【Android(安倍のドロイドになる)】


*フジテレビ&Googleの
Android(安倍のドロイド)陣営とは

私が提案した
「No 半導体チップ」のパソコン・携帯の構想をパクリ
それらの販売に辺り

主に金融機関を扱える(改竄)・各国機関データへのスパイやデータ改竄等の、再優位性が保て無くなる為に
【ミニマム安田貞子体】の投入を決めた

--

*従来は、大規模基幹システム内に
【安田貞子体】を漂わせて、意識ある素粒子を誘導して
大型システムの改竄を続けて居たが

この先は【ミニマム安田貞子体】が
直接全てのネットデータ改竄を担当するらしいです

--

*Wifiの海も漂える
【ミニマム安田貞子体】とは、大量生産されていて

従来の大型基幹システム内のみで無く
例えば、地銀等の融資専門のサーバー等に常駐させたり
各国要人や、私の様なワールド・トリガー対象者のパソコン内にも、貼り付かせる事を決定したらしく
実際に既に稼働させているとか伝え聞く jw

432 :
>>57
あれはあれで良いと思うんだが、ただ自分が書いた字とは思えない字になるから、いざという時サインしてない!ってならないか心配

433 :
>>418
メールはもうレガシー。
かといって、良い案もない。

434 :
今どきメールとか言ってる時代遅れの人www
DM覚えろよ

435 :
>>394
銀行?

436 :
メール=ウィルス感染みたいな話があって
FAX全盛期だわ

437 :
そんなにダメな媒体でもない。
A4をディスプレイにしたら15インチ弱、
しかもディスプレイより視認性が良い。
受注でediもあるけど、全てお得意様都合の全く互換性のないデータ交換規約、これを使用料と称して
かなりの額を相殺される。
受注は今のところ、ファックスが一番。

438 :
┏( .-. ┏ ) ┓

【安倍貞子】


*昭和初期に、男性器を包丁🔪で切断後
持ち歩いた事件がありましたー


【阿部サダ】事件です

--

*安倍首相電子体が

タイムマシンをガンガン使っていた頃に
以前よりファンだった若い頃の「ルビー・モレノ」を発見して
散々Rした上、女性器を喰ったのが

マスコミで話題にされていた時期がありました bv

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1150555698394066944/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

439 :
WEB制作業だけど、クライアントがせっかくワードで作った原稿を印刷してファックスで送ってきたときは泣いた

440 :
イタズラのFAXが大量に発生したらなくなるか、、、

441 :
>>440
送る側の電話代がエグい事になるだけだし
速攻バレて着信拒否されるだけと違うのか?

442 :
さすがに感熱紙のFAX は
企業で使ってないだろうな?
まだあんの?

443 :
時代はペーパーレス? へっ、笑わせてくれるぜ。

紙というのはオーバースペックな現存最良の媒体なんだよ。

444 :
FAXの感熱紙って耐久性ほとんど無いよね
まあ今時感熱紙にプリントして受信してる所があるとも思えないが
複合機かサーバで受信して画面で確認でしょ常識的に

445 :
FAXにはISDN問題ってのがあってだな

446 :
物理証拠がないとあとでモメるからだろ

447 :
なんでも外国と比べて、違ってると
やたら煽るけど、それに乗せられる時代じゃないよ

448 :
>>209
通信の世界では、世代が進むほどに1単位辺りの情報量は増加していっている。

449 :
>>444
最近のFAXは普通紙印刷でしょ。
会社だと複合機だし。

450 :
文字はコードだし図形は数式なのに
紙印刷すると画像にすぎない

451 :
発注先の女性事務員がまず先に見てくれるからな。
担当者が見てなくても手配してくれる。

メールだとCC入れても「担当者が見てるだろ」になる。

女性事務員数人の目にふれるから助かる。

452 :
>>446
自前の商用プリンターで印刷してペラペラの紙に、果たして証拠能力はあるのだろうか?

453 :
今更メリット、デメリット議論する必要もないし他国の事気にする必要ないよ
緩やかに衰退してるなか便利に使ってる人もいるってだけの話

454 :
>>402
ば〜か。w
そんなもん使ってる会社、見たこと無い。

455 :
10年ぐらい前はFAX送ってくる仕事先あったけど
最近はまったくないな

456 :
Eメールでもいいけど送った後に必ず電話あるしなぁ
アンチウィルスの誤作動でメールブロックされて見れてないと終わりだし
FAXなら送っただけで済むと思ってるしなぁ

457 :
>>449
紙がもったいないので複合機のメモリーに
入れさせて確認してから印刷させるようにしてる
人件費の無駄なのかなぁ でも業者の迷惑FAX
大量にとかうぜーーーー

458 :
>>452
モリカケを無駄に騒いでる左翼の見解だと、
証拠能力はあるそうだ。

459 :
電話するとき間違えてFAX のほうにかけたりするからほんとFAX 滅んで欲しい。化石。

460 :
わけわかんねえのは印刷してFAX

461 :
仕事だと紙に出したものにボールペンで赤入れて送り返すというのが一番早くてラクなんだよね
だからFAX無くしたとこにいちいちスキャンしてデータ化してメールというのが面倒だわ

462 :
>>461
だな。

463 :
FAXは手書きや書き込みをそのまま送れるので便利な面もある
ワープロ打ちだと誤植に気づきにくくなるし

ただ、受け手側が紙に印刷して出すのは時代遅れ
電子受信は零細企業や家庭でもデフォになりつつ有る
10年前にはすでにブラザーが量販している

464 :
外国はFAXじゃなくテレタイプだからね

465 :
>>464
日本以外の国はどこも一緒なのかよw

466 :
どうせ紙で出さなきゃならんし
FAXなら届いた瞬間に届いたとわかるから便利なんだよ
うち的には

467 :
カスゴミ業界が馬鹿ってだけじゃん

468 :
おまえら知ってる?
田舎の農家のFAX普及率高いんだぞ
作物の種類やシーズンによってお互いに手伝いする間柄だから
家の人が野良仕事出かけていてもプッシュ型通知できるから便利なんだぞ

469 :
メールは堂々と「そんなん届いてない」「俺は見てない」って言う人いるし、それが嘘だと暴きようがない

470 :
FAXはマジでやめてほしい
送ったのに通話中?で返ってきて何回も再送信しないといけなかったりするのしんどい

471 :
メールだと、アベに検閲される危険が有るからな。

472 :
90年代だと、アメリカやヨーロッパの企業との
やりとりは基本的にはFAXだったな。

473 :
ほんと前時代のゴミフローだよな

前も必要性がお前には分からねーとかドヤレスしてるやつおったが

474 :
セキュリティ掛かった添付メールの開き方も覚えない。常にFAX。

こんなジジイしかいない取引先は切るからマジで。

475 :
なんだかんだ言ってもFAXは便利。

476 :
法曹界では答弁書など各種書面をFAXでやり取りしてる事に驚いたな
FAXで紙としてアウトプットされた文章を引用し、ワードで新たに書面を作成して再度FAXで送信するという
こんな信じられない事をやってるからな

477 :
>>476
お前の考える常識が世の中の常識ではないからな。

478 :
>>36
イントラネットで外部とのやり取りできない職場ではメールでのデジタルデータのやり取りなんて不可能
デジタルデータを紙に印刷してFAXでやり取りが基本ですよ

479 :
林真理子って今も鉛筆で書いてファクスで送ってんの

480 :
家庭用のファックスって簡易なやつだと
もうパナソニックのしかないのな

481 :2019/07/18
>>426
マルチラングエッジ対応じゃないとか技術力の低い会社だな

【コロナ】新型コロナウイルス最大の脅威は中国政府の隠蔽工作 政府の公式ストーリーが突然変化
【社会】すすむ人口減、幻の第3次ベビーブーム 就職氷河期「タイミング最悪」★2
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★142
世界標準の韓国式コロナ検査日本が採用しない理由 日常生活に戻った韓国ソウル [kiki★]
【インド】シチュー鍋への転落事故相次ぐ、男児2人が死亡
【新型コロナウイルス】鈴木馨祐外務副大臣、中国支援金に賛同せず 「敵対的行動の国」
【��】新型肺炎かかっちゃったかも!心配なねらーが集うスレ すでに診断された方もどうぞ ★3
【コロナ検査】社会学者「なんで受けたがる?特効薬もないわけですし、検査結果がどうであれ、対応は変わらない」★4
【危機管理】河野防衛大臣 「ダイヤモンド・プリンセス」で任務を行った自衛隊員は全員新型コロナの「検査して1週間休ませている」★2
【北海道全域停電】もしも泊原発が動いていたら…? ★11
--------------------
☆★TDS お勧めメニューPart32★★
【ノルマ】都内ライブハウス出演者募集【基本無し】
【IT】学びたくないプログラミング言語 まだ現役COBOL
■□■あいのりスレッド■□■
ベビメタ中元の歌唱力が天井知らず、化け物か
オビツ関連スレpart56
爆走ホモセックス
ありそうでない五輪開催地
第n回元老院スレ 小松左京氏の訃報対応について
【ニコ生】 伊藤・サダ・ほな・りーこ・津山・3時・静葉他ここらへんの生主 その4
白石聖ファンクラブ7
【IP踏み台】ステマの手口バラします・ゲサロ板その3【顧客裏切り】
【志村けん】新型コロナ陽性 重度の肺炎で入院 人工心肺装置のある病院へ転院 ★21
【ザー】小樽ゲーセン事情part2【WIN】
【メンヘラ豚BBA】戦極キシ改めシン【ジャンル荒らし】
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 160
【韓国・文大統領】「南北協力で日本に追い付く」、北は発言翌日にミサイル2発、「説得力ない」と韓国紙[08/10]
【休職中】橋本奈穂子 Part64【なぽこ】
【悲報】全店でメンバー誰一人としてグループ独立採算化に触れない件
引退して今でも印象に残る選手2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼