TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ヒャッハ-!】原因は感染の自覚ない若者!? 首都に迫る感染爆発の危機…「外出自粛」で1都4県が協力確認へ
【生徒がかわいそう】通知表、どうやって渡すのか 前代未聞の休校判断に混乱
【イラク】日本国籍の 立命館大学元准教授イラクで拘束 バングラデシュ出身、IS合流か
【日本クルド文化協会】「クルド人デモを支持しない。擁護する余地ない。参加者は普段の支援活動に参加していない日本人が大多数」公式FB [ばーど★]
【COVID-19】北京市、非常時に入った [マスク着用のお願い★]
【立憲民主党】#枝野幸男 「解散総選挙があれば必ず政権を奪取」
【大阪ァ!!】真っ昼間にホームで少女に強制性交!42歳のおっさんが捕まる 御堂筋線中津駅 ★2
【安倍首相】マスク増産「もし余った場合は、備蓄として国が責任を持つ」
【コロナ速報】米国の新型肺炎感染者、10万人突破 28日5時
【北海道】札幌でクマ出没 「庭の木に登ってムシャムシャ食べてました」

【速報】最高裁、諫早開門無効を見直しか


1 :2019/05/22 〜 最終レス :2019/05/25
 国営諫早湾干拓事業(長崎県)を巡り、潮受け堤防の排水門の開門を強制しないよう国が漁業者側に求めた請求異議訴訟で、最高裁第2小法廷(菅野博之裁判長)は22日、上告審弁論を7月26日に指定した。国側の請求を認めて開門命令を無効とした二審福岡高裁の判断が見直される可能性が出てきた。

 有明海の漁業不振に苦しむ漁業者側が2002年、開門を求めて提訴。佐賀地裁は08年、国に5年間の開門を命じる判決を言い渡した。福岡高裁は10年にこれを支持し、当時の民主党政権が上告せず確定した。その後、国は判決確定後の「事情の変化」を理由に、開門命令に異議を申し立てて訴訟を起こした。

https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/o/512246/

2 :
面白いからいっぺん開門してみよう。

3 :
17年もかかったのね(´・ω・`)

4 :
http://40.media.tumblr.com/c8aec4154218eb0785566d59ae000ce5/tumblr_mpwu4fLtG81qiypiuo1_500.jpg
V

5 :
> 当時の民主党政権が上告せず確定した

菅直人な
これが諸悪の根源

6 :
カンチョクトの禍根直せるのか

7 :
まさに悪夢

8 :
いまどき干拓とか、余計なことしなければいいのに。

9 :
いやはや、どうなるんかね

10 :
うるせーエガラップ聞かせんぞ

11 :
>>5
マジレスすると上告しても勝てなかったパターン

12 :
>>11
マジレスすると、勝つ勝たないじゃないんだよ

「最高裁の判断」ってのが何より必要なの
それをしなかった菅直人がバカなの

13 :
ざまぁwww
長崎しねぇぇぇぇぇぇ

14 :
>>12
アホやなあ

15 :
今更。そもそも干拓で一番恩恵受けてるのがダントツで佐賀のくせに、いざ他県がやるとグダグダ文句をつけるという
ノリ業者とかの薬剤がそもそもの理由だろうが

16 :
もんじゅには到底敵わないけど税金垂れ流しすぎ

17 :
>>12
それって自民党もやん

18 :
佐賀は北朝鮮だね

19 :
>>16
もう農地になってるから税金云々言うのなら無駄な開門を訴えてる佐賀に言えよ

20 :
<平成という時代>諫早湾干拓事業 権益優先、住民犠牲の上に
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201904/CK2019042602000125.html

21 :
は?

三権分立の意味ないじゃん

22 :
司法は独立性を失いつつある
大衆迎合でバカな判決が出過ぎ
その最たるものが痴漢

23 :
>>21
裁判所の判断が「分立」しちゃってるわけだがw

24 :
時代は佐賀

25 :
>>1
これは共同通信の記事だが、アホな記者が書いたんだな。
一読しただけでは、「国側の請求を認めて開門命令を無効とした二審福岡高裁の判断が見直される可能性が出てきた。」
は、どちらがどういう立場なのかわからない。

国側の請求を認めて、開門命令を無効とした二審福岡高裁の判断が見直される可能性が出てきた。
だろう?

「,」を入れるだけで、明確になるのに。

26 :
貴重な干潟を破壊した糞自民滅びろ

27 :
http://www.maff.go.jp/kyusyu/nn/isahaya/outline/images/photo01_02.gif

有明海の干拓で一番面積が広いのが佐賀、次いで熊本。
その癖いざ長崎が諫早で干拓をしたとたんに猛反対して騒ぎまくる

28 :
開けても閉めても賠償金払わないといけない状態だからな

29 :
>>26
有明海に干潟なぞ幾らでもあるのだが。
あそこだけが干潟だとでも思ってるのか?

30 :
>>20
>代わりに国や県は、〇二年度から有明海の再生と調整池の浄化事業を続け、既に約七百億円の税金を費やしている。

無駄過ぎるwww
さっさと開けて税金の無駄使いをやめろwww

31 :
つまり開門される可能性があるってこと?

32 :
今九州は、毛ガニが浅瀬に足の踏み場もないほどいる 北海道は食べ物は折角美味しいのに、醤油がクソ不味い
九州は美味い

33 :
国の事業に裁判所が口挟むんじゃねえよ。
裁判官は選挙で選ばれてるわけでもねーのに。

34 :
>>25
うん。時事通信も共同通信も変なのよくある

35 :
>>30
今開けると堤防内で溜まったヘドロが有明海に流れ込むだけだが。
ますます税金を使う事になるな

36 :
今更開門したら溜まった泥とかすごそう

37 :
>>12
納得

38 :
>>33
国民審査を受けているが

39 :
http://justkabu.servebeer.com/hujil?69833/86686222507.html trewtrewtrw

40 :
>>32
砂糖まみれの醤油が美味い?
九州で毛蟹?

41 :
諫早開門は長崎新幹線カードに使えそうだな

42 :
>>27
佐賀は韓国だからしかたない

43 :
民主党の置き土産
諫早干拓
福島原発
太陽光発電
家電メーカー

44 :
>>43
自民党が控訴しなかったからこうなったんだろ?

45 :
やっと結論出るのか。
本当に時間を無駄にしたな。

46 :
国も税金垂れ流しに嫌気がさしたか

47 :
最近、長崎の好感度だだ下がり 佐賀の好感度だだ上がり アニメの差やけん!

48 :
この件、水門のほか、周囲の環境を 原形を留めないほどに破壊しつくせば、
補償金の支払いなど、すべて不要になる。
直ちに実行すべきだ。

49 :
>>1
開けたいのがどっちで、開けたくないのがどっちなの?
そしてそれはどうしてなの?

ってことが全然わからないクソ記事

50 :
>>1
【拡散】在日支配シ ステムについて_総理大臣・党首
https://www.youtube.com/watch?v=oIyngw2U0FQ

51 :
新幹線といい長崎は回りに迷惑ばっかりかけてるな

52 :
疎開とか戦時中かよ

53 :
>>40
知らんヤツは砂糖まみれ位いっとけばいい 九州醤油 砂糖まみれの醤油のブランド言ってみろ?刺し身に合う甘さなんだよ 料理用は別なんだ 知ったかが
あと毛ガニが足の踏み場もないほどいる 多過ぎて規制もないので取り放題

54 :
長崎は新幹線といいこの諫早湾干拓といいほんと全国一のゲスな県

55 :
>>53
竹崎ガニとか?

56 :
>>18
国は北朝鮮とか言い出すかな?w
利権まみれの長崎の議員にはいい薬だ

57 :
開けても地獄、閉じても地獄

58 :
こういうのはちゃんとした裁判しないとダメだよな
現在の二重判決では開けても閉めても賠償金払わないといけない状態になっている

59 :
>>56
ガチで言いそうwww

長崎・諫早湾 干拓農地
不正入植疑惑の金子前知事ら親族企業
自民 谷川議員側が出資
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-01-29/2014012915_01_1.html

60 :
>>53
毛ガニって冷たい海でなくても生息してるもんなの?
それとも毛ガニに見える別のカニ種?

61 :
>>55
竹崎もいいね でももう取れないだろ
竹崎の渡りガニに比べたら、毛ガニなんて二流だけどね

62 :
これは太良の漁民も乱獲しまくってたし何とも言えん

63 :
>>51
佐賀が迷惑かけてんだろ

64 :
>>12
はあ?
無駄な税金使って訴訟を継続しろと?
 
菅直人が訴訟を取りやめたのは英断だよ。

65 :
>>60
いても島根県くらいの深い所までだよ
普通は 今がチャンス!

66 :
佐賀が悪い。

67 :
>>51
利権の確保で周りが見えないんだろうな
谷川や金子は長崎でも金に汚いのは有名な話

68 :
>>5
英断だろ

69 :
まず🇷🇴創価信者かどうか?
調べる!
必ずね?

70 :
まあ裁判所は政治をせずに、理屈で考えてくださいね

71 :
干拓事業を受注した業者から献金3億円。
あまりにもゴミすぎる自民党のせいで無駄な税金が使われた。

72 :
管を褒めてる馬鹿って何が目的なの?

73 :
なんでも佐賀のせいにするな
毛ガニは佐賀が一番捕れる
まぁどこでも捕れるが
それと、北海道の醤油はクソ不味い

74 :
諫早湾干拓で被害者顔した漁師さん
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/agri/1293188517/

太良の漁師の真実が書いてある

75 :
谷川ってカジノ法案の時に般若心経を唱え出したあいつか

76 :
違った判決が出る度に閉じたり閉めたりしてんの?

77 :
軽く、小声で、
「バーカ!そうか!ボソッ」
と言ってみる、、、??
反応無いな?🇷🇴創価信者じゃないのかな?

78 :
佐賀から2兆円ぐらい賠償金取って、
そのカネで新幹線通せばいいわ。

79 :
税金垂れ流し案件だっけか
本当利権太りで全身梗塞だらけだな

80 :
長崎新幹線通せんぼしてただで済むわけ無いわな
今後いろんなことで佐賀を締め付けに来るよ

81 :
>>75
そそ
つい先日は佐賀を北朝鮮呼ばわりして謝罪に追い込まれたヤバい奴

82 :
>>80
普通に要らんだろ
西の果てに通すくらいなら宮崎のほうを通したほうがいい

83 :
>>33選挙で選ばれた国会で選ばれた内閣総理大臣に選ばれた最高裁長官

84 :
https://youtu.be/25x1tpPKkZ4

85 :
開門決定か

86 :
>>77
https://www.komei.or.jp/wp-content/uploads/20190315_1_2.jpg
小さな声を、聴く力

87 :
結局、必要もない事業を強行した自民党がゴミなんだよな。
減反政策をやりながら干潟を干拓。
 
本当に税金の無駄遣い。
本当に自民党ってゴミすぎる。

88 :
まったくだ

痴民は国に巣食うダニ集団だな

89 :
これが認められたら開門する根拠がなくなる
まあ今でも賠償覚悟で閉めてるわけだが

90 :
正義は漁業 悪は干拓農家

漁業=少ない蓄えでギリギリの生活するパレスチナ
大規模干拓農家=パレスチナ入植ユダヤ人 金の力で主張を押し通す

91 :
>>76
それで困って閉めっぱなしにしてる
尤も今開けたら漁業者、開拓者共に大変な事になるから開けない方がいいけどね

92 :
長崎新幹線で佐賀がゴネてるのは、諫早干拓業者の横暴に怒り爆発した結果の産物

93 :
この問題、開けるのか閉めるのかややこしい。

94 :
裁判所を相手取った訴訟てできるのかな

95 :
漁民の生活を犠牲にして農家と土建屋を肥えさせるというのも政治の選択としてないわけではない
ただ農地としてうまくいかないことが明らかになった以上、ごめんなさいして元に戻すべき

96 :
佐賀を探しても下さい

97 :
意味わかんねえ。賛成の反対の賛成みたいな。

98 :
>>87
地図を見れば分かるが干拓地の多くは田んぼでなく畑になってる
減反政策との整合性は反論にならん

99 :
開門したら一気に環境が変わってまた海産物が
取れない期間ができるんだろ

100 :
>>53
九州つーても広すぎ何処だ毛蟹取り放題なのは?
少なくとも北九州から宮崎の間では毛蟹の産地は聞いたことねーぞ

あと料理用にも砂糖入っとるぞこの小童
例 フンドーキン ゴールデン紫

101 :
よく分からないけど、つまり最高裁も開門しろってこと?

102 :
>>100
横だが多分ガザミのことだと思われ…

103 :
長崎県を代表する国会議員様が次は佐賀を何に例えるかw

104 :
新幹線佐賀に対する報復?

105 :
菅直人キチガイ伝説

■諫早湾の干拓工事を批判して「誰の許可でやってるんだ!」 →自分が厚生大臣のときの閣議で許可


22年12月、福岡高裁は5年間の常時開門を命じる判決を出し、菅直人首相(当時)は独断で上告せず判決を確定させた。

 長崎県民の多くは、潮受け堤防ができるまでの歴史的経緯を知っている。平成22年の菅氏の「上告断念」に地元選出の民主党議員は当然のように猛反発した。

 農水相を退任したばかりだった山田正彦衆院議員(衆院長崎3区、当時)は「当然上告すべきだった。首相は地元に出向いて説明すべきだ」と吐き捨てた。福田衣里子衆院議員(長崎2区、同)も「地元は不安でいっぱいだ」と訴えた。

 もっとも怒ったのは西岡武夫氏だった。高裁判決の上告期限だった平成22年12月21日、住民団体「諫早湾防災干拓事業推進連絡本部」本部長を務める諫早商工会議所の栗林英雄前会頭にこんな電話をかけた。

 「私も菅氏に諫早の歴史を説明して上告を求めたがダメだった。開門を強行するならば、私は排水門の扉にへばりついても反対する。地元も反対運動を今後も続けてほしい!」

 21年の衆院選で民主党が独占した長崎県の4選挙区は、昨年12月の衆院選ですべて自民党に議席を奪われた。菅氏の浅はかな人気取り策は、皮肉にも民主党凋落の遠因となった。

106 :
>>102
それって渡り蟹やん

107 :
何方か簡単に説明お願い下さい。

108 :
長崎は道理や話し合いではなく政権や政府機関に動いてもらって強権的に長崎の要望を押し付けてばかりじゃないか…

109 :
>>100
砂糖が全く入ってない料理用の醤油を九州以外ではつかってるのか?砂糖0%の醤油を教えろ
あと毛ガニは浅瀬の決まった時間にのみ大量に発生する 足の踏み場もない位だ 漁師に聞いてみろ 知らなかったらモグリだ 北九州はいても食えねぇよ
宮崎はちょっと…

110 :
>>102
ガザミ 渡りガニはもうそんなに捕れないっつーの

111 :
報道では対立する2つの判決結果が出たとか言われてるけど、単にこの事業が損害をもたらす悪行だったというだけの話
そのためどう転んでも賠償する結果となった。何も矛盾してない

112 :
>>109
大層お偉いお坊ちゃまですねー

イチビキ、ヒゲタ
九州でもユワキヤ醤油とか色々あるぞ

あめー醤油好きならカトレヤ醤油でも使ってな

糞ボウズ

113 :
これから開けてどんくらいで元に戻るのかな

114 :
>>98
畑なら水利権はない
つまり溜池なんて必要ないってことよ

115 :
まだなんかやってたのか
ギロチンシーンは記憶に残ってる

116 :
>>109
https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fish/kegani.htm

世間の常識では関東以南には毛蟹は生息しとらんぞ

117 :
>>112
醤油でムキになる馬鹿www
砂糖を一切使用してない醤油会社をいってみろ そしてそれが九州の醤油より美味いと誰が証明出来るの?

九州は今毛ガニが足の踏み場もない位いて、醤油も旨い

こんな馬鹿げた喧嘩をしかけて恥ずかしいとは思わんのか笑 こっちはふざけてるのにwww まぁお前が知ってる醤油は鼻くそより不味いのは確かだな

118 :
>>117
だからユワキヤは九州じゃねーのか

必死なのはどっちでチュかね

具体例だせないお坊ちゃまくん

119 :
>>116
よくて島根県の深い所まで所まで書いたろうが ボケ 今がチャンス!

120 :
>>117
ヒゲタもユワキヤもイチビキも醤油会社でちゅよー

121 :
>>119
島根は九州なんだって
初めて聞いたわ

あと浅瀬で取り放題なんやろ?

122 :
>>118
逃げるな 旨い砂糖0%の醤油を出せ
もう一度言うぞ この遊びは日曜日からやっている まともに食らいつくなら
醤油の会社と醤油をあげろ
そして九州で一番旨い証明をしろwww

123 :
だから島根位までしかいないんだって
アホかお前は笑 今九州がチャンス!

124 :
>>122
なんだ日本地図もわかんない
味覚障害の統失だったんだ

まともに相手してごめんね〜

125 :
足の踏み場もないな 遠浅なら物凄い数だ そして醤油も美味い 今九州がチャンス!

126 :
>>124
何回もひっしでアホみたいに食らいついて来たので、お前には お前の家の醤油だけ日本一クソ不味いで賞 を与えます 一生なんでキツいぜ〜

127 :
>>126
やっぱり佐賀もんの通った跡はぺんぺん草すら生えんは正解な証拠やな

ガタに毛蟹拾いに行っとけ

128 :
>>127
開門したら世界遺産になりそうだな

129 :
>>127
俺福岡ですけど なんば言いよーと
なんか仲良くなったね
福岡遊びにおいでよ 毛ガニはいないけど、壱岐の天然マグロとか水炊き、これまた壱岐牛のステーキを見せてやるよ 九州は焼酎だが凄いワイナリーのワインを見せてやるよ 必ず来いよ

130 :
長崎ってほんと迷惑県やな

131 :
いい加減どっちにかに決めてよ

国が干拓地を正当な対価で買い上げるとかしないと
問題は永遠に終わらないと思うよ

132 :
これも菅直人が首突っ込んで揉めさせた案件だな

133 :
>>131
土地所有者は長崎県なんだから国が買い上げる必要なんてない

134 :
>>132
管直人の時にさっさと開けておけば水質浄化に700億なんて使わずにすんだ

135 :
開けるの開けないの?どっち?
実際開けたら、開けろと言ってたやつもこんなはずじゃなかった国が悪い補償しろってゴネるよ絶対に

136 :
>>27
へぇ

137 :
>>25
在日配信だからかな

138 :
簡単なまとめ (これは長崎新幹線の話ではない)

1950年代 度々水害を起こす諫早湾を埋め立てて
農地にする事を長崎県の西岡知事が提案して国に働きかける。
毎週末、西岡知事は東京に出張してロビー活動

長年の功績が認められて1970年代後半に「国営干拓事業」として事業認可される

しかし1980年代にかけて「米余り問題」が発生
海を埋め立てた農地を作っても誰も借りないという事態に

国営干拓事業は「水害対策」に切り替えて
埋立地の前に『巨大水門』を設置
農水省の干拓事業が、何故か「水害対策」になった。

巨大水門を作った事で、諫早湾の湾の中、湾の外の水質が大幅に悪化

農水省は諫早湾の、長崎県、佐賀県、熊本県の漁師に
多額の補償金を支払う事に

http://i.imgur.com/hWLKczt.jpeg
漁師は「巨大水門を解放しろ」
長崎県と国が「巨大水門は水害対策として有効、開門するつもりは無い」
と徹底抗戦の繰り返し

139 :
少数の就農者
すでに存在しない漁業権者
もはや影響の考えられない周辺漁業者
すでに興味のない地元民

誰と誰が争っているのかすら不明

140 :
永遠に続く 公共工事 だよな

141 :
今でも年に十億だか払ってるんだっけか

142 :
開門の判決が出たのに開門してないの?

143 :
長崎も一枚岩でなく、新幹線で寂れる恐れのある佐世保はピリピリしている。

144 :
有明海はワタリガニやろ。
竹崎がにの事と思う。

145 :
金渡して黙らす方向かな
悪夢の考えは大体分かる

146 :
>>1
ギロチン思い出したわ。

147 :
もうどっちやねんw

148 :
「事情の変化」って・・・髭男爵かいw

149 :
開門ってことよね。

150 :
和解勧試

151 :
長崎県は既に農家に対して無償で干拓地の土地の権利を配っているので開門は断固阻止と聞いた。
自民党の票稼ぎで利権をばら撒いたので現政権でも有明海を腐らせても開門は絶対に受け入れられないんだよ。

152 :
>>151
もと賀人だけど
九州のトラブルメーカーは必ず長崎

153 :
>>151
海が腐るとか今でも駄目じゃん
誤解してる人多いけど干潮時に門は開けてるぞ
これ排水門だから汚水流してるならそれこそ大問題

154 :
>>38
形骸化しすぎだろあの制度こそ税金の無駄だわ。

155 :
これもよくわからんのよなぁ
佐賀の海苔が茶色になっちゃったみたいな被害が出たという話があったり、関係ないという専門家の意見もある

変数が諫早干拓の開門だけならはっきりするんだけど
佐賀で下水処理場作ってるからそっちの影響も大きいわけ
で下水処理場のせいなのに開門のせいにしてるんじゃないか
という話

156 :
消費税10%に値するのは東京だけ
他の地域は5%に戻すのが相当

157 :
ギロチンの異名がなぜかカルロスゴーンに移らなかった。
テレビが毎日朝から晩まで年がら年中あの映像を流してたな。
筑紫のニュースが設計者を探し当てたこともあった覚えが。

158 :
>>144
九州のおおよそに毛ガニが浅瀬に足の踏み場もないほどいるんだよ
ワタリガニとは全然違う
一定の時間帯になると現れる
今がチャンス!
そして、九州の醤油は美味い

159 :
>>151
水質浄化の公共事業は長崎の金でやれよ
国にたかるなよ

160 :
あのハゼみたいなのってムチゴロウだっけ
まだいるの?

161 :
漁業不振は今まで捕りすぎたせいだろ
開門したら元に戻るとかファンタジー

162 :
>>160
いるよ〜

163 :
こんなもの作ったのが
諸悪の根源

164 :
>>5
逆だろ
最初から作らなければ良かった

165 :
>>129
多分、君が言ってるのはモクズガニだ
別名上海ガニ

イギリスなんかでも繁殖して問題になってる

166 :
閉門したから不漁になったかどうかは明確には分からないが
開門したら農業被害や水害で住人がいっぱい犠牲になるかは明確

167 :
予想が狂って大変なことになってしまった もう戻れない

168 :
>>129
なんだヅガニのことかよ
蒲江に行くから要らんわ

169 :
>>5
民主は高裁判決で上告断念
自民は地裁判決で上告断念
いつも地裁はクソって言ってるのにこれだけ地裁判決を支持するネトサポは馬鹿

170 :
原点に返って考えてみるのも大事。
諫早湾干拓工事がそもそも必要だったか否かを後世のために検証するならば
計画当時なら必要だと言える可能性は残っていたが
工事開始時点ではもうそのまま工事を進めるよりも、中止して住民に移転補償するのが最善だったことは明白。
「一度動き出した公共事業は止められない」という誤った常識による失敗の代表例だと言っていい。
負の遺産を残すのも大切ではあるけど改めるべきは改めるという実績を作ることも大事。
今回は裁判所での法律論の世界だから、開門してそれで農業被害その他が出たなら
それを補償するのが正攻法、もちろん想定される被害を防ぐための対策工事が可能なら
それを実施するのは国の責務となる。
「どっちがよりお金がかかる」という問題ではない。

171 :
>>170に追記
作った農地にわけのわからない法人が入植してまじめに農業をやっていないという実態が明らかになったのも大きい。

172 :
結局土地が欲しいんだろうな

173 :
もう遅い(´・ω・`)たたたたた

174 :
>>165
モクズガニは非常に少なく厳密にはチュウゴクモクズガニとはちがって物凄く高価な食べ物だ
残念ながら足の踏み場もない位、浅瀬に居るのは二流の毛ガニだ それと醤油が北海道より抜群に美味い

175 :
>>168
誰がやると言った やらんよ
浅瀬に行けば毛ガニがいると言っているのだ 特定の時間しかいないからな
毛ガニは あと醤油が北海道はクソ不味いが九州は美味い

176 :
長崎って本当政治家がゴミ過ぎる

177 :
筑後川からの土砂の流入が減ったので海底がヘドロ化したんでは

178 :
>>177
ソースは?

179 :
>>3
かかったというより、これで高裁判決が覆ったら結局
振出しに戻るのに近い

180 :
司法は「政治問題」や「事情判決」等を理由に、
手を引くべき。
司法の信用すら失墜させている。

181 :
間を取って半分開けろよ

182 :
>>180
コレ、どちらかと言えば、国云々よりは農家と漁師のケンカにしか見えなくなった。

183 :
司法が行政や民事不介入とかないわw

184 :
>>180
手を引くっていってもすでにある判決の執行の問題だからなあ

185 :
そろそろ国からの予算引き上げていいと思うよ?www

186 :
まだこの問題やってるのwww

閉門→農業
無理言うなそこで育つ作物なんて無い

開門→水害

閉門して農地にしろなんて言わず、資材置き場か貯木場にでもすれば良かったのに

187 :
長崎は公共事業がとにかく下手
諫早干拓もそう、長崎新幹線もそう、石木ダムもそう

188 :
>>187
石木ダムは地域に絶対必要なダムなのに反対している奴らがアホすぎる

189 :
燃える心を夕陽に映し 佐世保入舟 夢の味

190 :
>>152
ウチの会社に長崎人いるけど本当にトラブルメーカーだよ
社内のトラブルの9割9分が長崎人たった一人の発言や行動で問題が起きてる
長崎人全てがそうじゃないとは思うけど長崎の教育はどうなってんだ?

191 :
>>190
造船で国内外から人呼んだせい
そいつらの三代目位やろ

192 :
>>190
自称福岡の毛蟹連呼も田川の炭鉱労働者子孫

193 :
>>192
ご協力ありがとうございます
毛ガニの件、皆さんがムキになるほど
友人が腹を捩らせておりました
また、醤油を自慢すると怒るんですね
友人が腹を捩らせておりました
あなたも、良いですか?
今九州はウニのシーズン、許可なく取ったら駄目ですよ ウニくらい食いなさい 貧乏人が

194 :
ネットで検索しても九州で毛蟹取ったど〜とかの個人ブログすら見つからない。
醤油は九州なら何でも旨い


統失の脳内友人との会話でお互い爆笑


駄目だコリア

195 :
>>194
毛ガニと醤油で果たして喧嘩が出来るのか?食らいついて来る人がいるのか?こんな馬鹿馬鹿しい事をわざわざ調べたんですか?ありがとうございます そんでまだ突っかかってきます?
九州 は今ウニのシーズンです もう終わりますが、ウニくらい旬な時に食えよ
貧乏人

196 :
早う金子と谷川を逮捕せんか。

197 :
「コメント控える」と農相
諫早開門「無効」判決見直し可能性で
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/378231

あれだけ高圧的だったのにねぇ

198 :
つまり、海にするのか干潟にするのかどっちなの?

199 :
>>20
官僚と自民党に食い荒らされた
本当にひどい話だ

200 :
裁判にこんなに時間がかかるなんて法治国家とは呼べないね
被告が死ぬまで時間稼ぐこともできるからね

201 :
>>195
うん、だから蒲江で海産物食べられる程度のお金は稼いでるよ

202 :
>>201
そんだけしか稼いでないのかい君は
ひょっとして毛ガニもあんまり食べたことないんじゃないかい?大変だ まぁ僕も食べれない程貧乏で、明日はリョーユーパンを3食食べるよ 何せ8人家族月20万で大名に住んでるからね 働いても働いてもお布施で飛んでいくんだ 多分一緒位の貧乏だ お前も頑張って幹部になれよ

203 :
九州には居もしない毛ガニにどんだけ固執してんだか。
スベスベマンジュウカニでも食っちまったか?

204 :
>>203
>>195
毛ガニと醤油の幻影に食らいついた馬鹿なのさ お前は 同僚が日本一旨い醤油も探しとけといっておる

205 :
>>204
全部嘘松ご苦労さん
うちの常用醤油はフンドーキン吉野杉樽ですわ
これ以上はあるんだろうけど貧乏人の数少ない贅沢

206 :
>>205
>>202の毛ガニは北海道の毛ガニね
九州じゃないよ いるわけないしね
君の推薦の醤油買ってみようじゃないか?美味しかったらお礼したいね
このスレで間に合えば感想言います
ヤフオクで競ってるので、すまんが
この辺で、ありがとう

207 :2019/05/25
高裁やり直しかな

【軍事】「ガンダムは搭載していません」 英海軍揚陸艦「アルビオン」入港で在日英国大使館が粋なツイート★2
【首相動静21日】安倍晋三、中国料理店で稲田朋美の「お誕生日会」2時間→帰宅 コロナ対策会議はゼロ分★7
東京都で新たに47人感染 「夜の街」の同じ店で18人 7人は武蔵野中央病院 [うずしお★]
【天皇】旧皇族の皇籍復帰を=#衛藤 首相補佐官★2
【中国】2年で対米輸入22兆円増 米中「第1段階合意」
【元衆議院議員】杉村太蔵「日本は消費税10%ですよ?休業補償求めるなら増税しなきゃ財源がない」 ★2 [中山富康★]
【イロモノ】韓国裁判所「テコンVは日本アニメのパクリじゃない。独立した著作物である」のグチュグチュ判決に韓国国民もびっくり★2
【防衛省】国防族に配慮 国産ステルス機開発費の計上狙う 国内の防衛産業保護のため
【話題】どう聞こえる? 「Laurel」か「Yanny」かでTwitterで意見が割れている
【家電】ドンキ、21.5型フルHD液晶一体型PC「MONIPA」発売 お値段2万9800円(税抜)
--------------------
【AZ】アリタリア航空【南回り欧州便】
市川周辺のラーメン屋43
大阪にせ税理士無責任事業承継コンサル詐欺巨大
【紅白】徳光和夫さん、NHK紅白歌合戦に苦言「原点を失っている」 ★2
【エムステ】アイドルマスター SideM LIVE ON ST@GE! Part.48
【μ】名古屋鉄道282号車【名鉄】
会話編集つき戦国大戦動画スレ その2
【高校野球】高野連、インターハイ中止は「協議の参考に」春夏中止も現実味 [砂漠のマスカレード★]
【コスプレ(笑)】コスプレだけは理解出来ない!43【大迷惑】
札幌の心療内科・精神科 Part20
有機農法・無農薬農法を農学として考察
TRIGGER(トリガー)
福島競馬 1回5日目〜6日目
【医学】「血中のビタミンD濃度が高いとがんリスク低下」 国立がん研究センターが大規模調査[03/10]
新作情報スレッド@卓上ゲーム板
【X10A】フリーダムガンダムを語るスレ 86【X20A】
【B.LEAGUE】島根スサノオマジック59【試練】
方言板の糞コテ、広島世界一は広島大学文学部
赤木野々花 Part19
【悲報】日本政府、竹島を取り戻せない
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼