TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【自民党より】「平成30年7月豪雨非常災害被災者支援募金」へのご協力のお願い ★2
【日露首脳会談】安倍総理、北方領土「4島の未来像描く道筋見えてきた」と成果を強調
【ソフトバンク】ニューヨーク州に140万個のN95マスクを寄付と発表
【静岡】伊豆半島で韓国系企業が太陽光発電所の建設計画 「海洋汚染の原因になる」という反対の声も無視 ★3
【企業】東急、鉄道事業を分社化、社名の変更も検討
【おわび】東浩紀氏が謝罪「あいちトリエンナーレ相談役としての役割を果たせず深く反省」今年度の委嘱料辞退を申し出
夫の収入減でスイッチが入ってしまう!?「モラハラ妻」の言い分 [首都圏の虎★]
【茨城】全県立高にエアコン、保護者から使用料徴収へ
【腕時計】即売却で100万円以上の利益も、「ロレックス異常人気」を支える投機的思惑
【富山】龍谷富山女子バレー部で威圧行為 40代男性顧問、試合の負け方に腹を立て生徒にいすを投げつける

【クレーマー】上智大教授、宿泊トラブルでYahooニュースに「逆ギレ」記事 物議を醸す 削除も...ホテル側「誠に残念」


1 :2018/08/24 〜 最終レス :
http://jump.2ch.sc/?https://www.j-cast.com/images/2018/08/news_20180824182752.jpg">https://www.j-cast.com/images/2018/08/news_20180824182752.jpg

ホテルの予約トラブルに関する不満を訴えた、上智大学文学部教授でジャーナリストの水島宏明氏(60)のウェブ記事が物議を醸している。

 自らの落ち度もあってのトラブルにもかかわらず、相手のホテルや予約サイトを「2度と使うことはない」と名指しで批判したことに、ネット上で「逆ギレにしか見えない」などとする声が相次いでいる。

■キャンセル料が発生したワケ

 水島氏は2018年8月20日、「泊まってないのに高額請求!? 旅行サイトの落とし穴 体験記」と題した記事をYahoo! ニュースの「個人」カテゴリへ寄稿した。

 記事によれば、水島氏は上智大の担当ゼミナールの合宿で、学生12人を連れて東日本大震災の被災地を1週間にわたって取材した。その際、岩手県釜石市にある「ホテルルートイン釜石」に宿泊したという。

 水島氏は当初、旅行予約サイト「エクスペディア」を使って、同ホテルを学生も含めて計13人分予約していた。だが、その後に予定が変わり、自らの分を除いた学生の予約はキャンセルすることに。これが、思わぬトラブルの引き金となった。

 本人はキャンセル料が発生する以前の段階で、不要な予約を全て取り消したと思い込んでいた。しかし、宿泊後にホテル側から、計13人分のキャンセル料の支払いを求められてしまったというのだ。

 いったい、何があったのか。結論から言うと、水島氏は「エクスぺディア」上で同じホテルを「二重予約」していたのだ。記事ではその経緯を、次のように説明している。

  「確かに私は自分のIDでログインしたサイトでは学生の分はキャンセルしていた。しかし、その前に『ゲスト』としてログインしていたのだという。確かに電車の中でスマホから予約したような記憶がおぼろげながらある。
  
  (中略)
  
  さらにその際にスマホで自分のメールアドレスを入力した際にアルファベットが間違っていたため、メールが届かず、そのまま失念してしまったらしい」

■「ホテルにも落ち度があるのでは」

 水島氏は記事で、二重予約をしてしまった自らの落ち度を認めつつも、「こんなことがあっていいのだろうか?」とホテル側の対応を疑問視する。実際、予約に利用したエクスペディアのカスタマーサービスに電話をし、

  「ホテルにも落ち度があるのではないのか。納得できない」などとも告げたという。

 こうした交渉の結果、水島氏が支払うキャンセル料は宿泊代の50%になった。ちなみに、ホテルルートインの宿泊約款を見ると、当日キャンセルの違約金は通常であれば宿泊代の80%、いわゆる繁忙期の場合は100%だった。

 つまり、結果的に見れば水島氏は得をしたわけなのだが、それでも本人は予約サイトやホテル側の対応に強い不満を抱いたようだ。記事中では、両者の名前をわざわざ太字で記して、

  「私自身は、この名前がつくものをもう今後2度と使うことはないだろう」

と主張。また、「旅行サイトもホテルも、杓子定規で細かい客のニーズに対応できないところは淘汰されるべきだろう」とも書いていた。
.
■ホテル側に「工夫すべき」と注文

 さらに、今回の出来事を受けて、水島氏が読者向けにまとめた「教訓」のくだりでは、

  「予約した後で、予約前日や前々日などのメール連絡を頻繁に送ってくるサイトを選ぶ(『じゃらん』などと違って、エクスペディアはそんなことはなかった)」

  「責任がホテルにあるのか旅行サイトにあるのか、曖昧な物言いをするホテル(今回のルートイン釜石のようなところ)や旅行サイトは絶対に避ける」

との記述も。なんと、自らとトラブルになった相手の名前を記載し、利用を避けるよう読者へと促していたのだ。

 なお水島氏は、記事中に予約サイトやホテルの実名を出した理由について、

  「(ホテル側は)日頃からダブルブッキングを防ぐようなやり方を工夫すべきではないのだろうか。 だからこそ、今回はあえて旅行サイト名と、ホテル名について、実名で記事を書くこと

以下見出しのみ 全文はソース先で

■「突き詰められれば私に非がある」

■ホテル側「再販売の機会を損失」

■水島氏は取材拒否

8/24(金) 18:51
J-CASTニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180824-00000013-jct-soci&p=1


2 :
自分が間違えたくせに逆ギレすんなよ

みっともない

3 :
自分の失敗を棚に上げて他人を批判する奴

4 :
いいじゃんお互い
もう使わないんだろ

5 :
がん治療の医者やってるけど、自称ジャーナリストとかマスコミ関係と言う連中と、教育関係者は、クレーマー率がめちゃくちゃ高い印象がある。

6 :
Rばいいのに。

7 :
いい年して何言ってんだこいつ

8 :
困ったちゃんだねえ

9 :
>>1
すげぇな。

要約すると
ワタシ馬鹿デス

10 :
キチガイが得をする世の中はおかしい在日チョンは祖国に帰ろう

11 :
教職って常識ない人が多いよ

12 :
スマホwwwwwwwwwww
今のスマホ使ってるのアホなんだよ
こいつ20代ゆとり世代だろ

13 :
パヨク系の大学は碌な教員がいないな

14 :
これ普通に訴えられる案件だろw

15 :
>>11
そうそう。
ファミレスで教育論を熱く語ってたりして
ほんと迷惑。
固有名詞を伏せないから
聞いてる俺でも状況が丸分かり。

16 :
 
ジャーナリストw

17 :
確かに「自分にも非があるけれど、相手もこうしてくれればいいのに」ってことあるよ。
でも、ヤフーニュースにするなんて…

18 :
こういうカスはRばいいと思う

19 :
またネトウヨの逆ギレか

20 :
まだかわいい方だと思う。よく考えてみろよ。
お前たちの出会った連中なんてこんなもんじゃないだろ。

21 :
そのうちアクセルとブレーキを踏み間違えたって言いそう

22 :
これで教授かよバカが増えるわけだw

23 :
最悪だなぁざぁルート20

24 :
水島宏明ね
この名前がつく記事や論文はもう信用しないw

25 :
こういう大人にはなりたくない って見本のような奴だなw

26 :
自分で複数予約してこの対応か
ホテル側は知ったこっちゃないだろw

27 :
水島ぁ!
一緒に日本に帰ろう!

28 :
どさまわりジャーナリストの一本釣りか。これは大学は被害者だな。
しょせんドブをはい回ってきた人間は骨の髄までガラの悪さがしみ
込んでんだよ。しょうがない。

29 :
メールを手打ちって・・・辞書機能とか使えよ・・・

30 :
メールアドレス間違うとかいろいろ落ち度あり過ぎだからしょうがないなw

31 :
100パーこのおっさんが悪いじゃねーか、アホかよこいつ

32 :
クズすぎる教授!と思ったら母校だった… 情けない

33 :
水島 宏明(みずしま ひろあき、1957年10月21日 - )は、日本のジャーナリスト、批評家、
大学教授、元テレビディレクターおよびプロデューサー。北海道札幌市出身
2012年に日本テレビを退社、同年から2016年まで法政大学社会学部メディア社会学科で教授を務める。
2016年4月からは上智大学文学部新聞学科で教授(テレビ、ウェブ等のジャーナリズム論、貧困とメディア)を務めている。
この他、日本のブラック企業の頂点を決める『ブラック企業大賞』では企画委員を務めている。

>ブラック企業の頂点を決める『ブラック企業大賞』では企画委員を務めている


こいつの存在がブラックだわ 

34 :
クズだw

35 :
取材拒否ww

36 :
>>11
元札幌テレビ、日テレ記者だよ

37 :
かっこ悪い

38 :
上智大ってクレーマー育成してんのか?

39 :
こいつの落ち度が全て

40 :
こいつ元テレビ記者。
STVから日テレに行って大学教授ってよくあるマスゴミのkz天下りパターン

41 :
自分に非があるなら、失敗談として相手の実名は出さずに記事にすれば良かったのに
酔っ払った時と腹が立った時は、おそらく校正のない記事書いたらいかんよ

42 :
ガイジが教授していいの?
いるべきなのは大学じゃなくて精神病院だろ

43 :
二重予約→メアド間違い→自分都合でキャンセル

幾重にもセーフティを解除していくミスを重ねて
結果逆ギレとかアホ丸出し

44 :
>>33
こういう人が大学教授ってどうなん?

45 :
>>40
あーーーーそういうことね理解した

46 :
しょっぱいジャーナリストだねぇ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180824-00000013-jct-soci&p=4
水島氏は取材拒否
 今回の記事を書いた水島氏は、日テレ出身のジャーナリスト。同局のドキュメンタリー番組「NNNドキュメント」ではチーフディレクターを担当していた。

 日テレ退社後の16年4月、上智大文学部新聞学科の教授に就任。大学公式サイトによれば、専門分野は「テレビ、ウェブ等のジャーナリズム論、貧困とメディア」。また、12年にスタートした「ブラック企業大賞」では、企画委員も務めている。

47 :
ジャーナリストなのに記事やtweet消して終了?

48 :
1人や2人の予約なら見逃してやるかって思うかもしれないが、13人とか無理でしょ

49 :
メールが届かないのに部屋を押さえてしまうのもどうかと思うなw

50 :
それでいくら払うんだよ

51 :
まあ立場を利用した威圧的な態度の
筆者も賛同できないけど、
エクスペディアと聞いて
嗚呼、あり得るなと思う人も
たくさんいるでしょう。

かく言う俺もエクスペディアで
あり得ないトラブルあった。
ただ出発前二ヶ月で気付いたから
事なきことを得たけど。

52 :
こんなこと言い出すレベルの知能だもんなw

53 :
この記事、タイトルだけ読んで胡散臭いと判断して中身は読まなかったんだよね
やっぱりなぁ(笑)という感じ
完全に教授側の手落ちじゃん

54 :
これとは違うが、キャンセル規定が通常のとは違う場合は警告して欲しいなと思う

55 :
世の中知らな過ぎでしょ

56 :
この上智の教授って典型的な左翼だね
上智って売国左翼の教授ばっか!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E5%B3%B6%E5%AE%8F%E6%98%8E

57 :
ケチつけたり交渉するのは正当でも記事にした時点でダウトだわ

58 :
クレーマーの鑑だな(笑)

59 :
これが上智の教授かよ
明らかに重大なミスを自分で犯している
当日ホテルは12室か6室か空室になってしまっただろう
しかも、交渉で半額までしてもらっておきながらこれだ
上智はこの水島ナニガシとかいう馬鹿を諭旨解雇するべき
上智の品性が問われる事態である

60 :
朝日新聞社員みたいなクレームだな

61 :
>>1
うわ
みっともねー

62 :
元・日テレ

63 :
大学の一部学部は、マスコミ関係者にとって大事な天下り先なのよ。
だから前川はマスコミから見ればお仲間。

64 :
上智大の教授会に苦情のメールや手紙や電話をガンガンやって、
クビに追い込んで自殺

65 :
>>56 上智は70年代までは右翼で(だから偏差値が急騰した)通してたはず。
いまは知らん。

66 :
>>1
細かい客のニーズに対応できるように改善すれば、また利用してもらえるのだろうか

67 :
こういうヤカラのせいで料金も上がるし手続きも面倒になる

68 :
>>19
バーカ
この上智の教授は左翼だよ
残念だったな負け犬チョンw


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E5%B3%B6%E5%AE%8F%E6%98%8E

69 :
>>1
>「ホテルにも落ち度があるのではないのか。納得できない」などとも告げたという。

いやねーだろ…

70 :
まあ俺も同じエロDVD2枚注文しちゃったことがあるけど
自分の落ち度だからと以後ネットで注文するときは気をつけるようになっただけだな

71 :
情痴はカトリックだったな。

72 :
仮にもジャーナリスト名乗ってんのに、てめえが取材対象になったら拒否とか許されねえから!
人にものを聞く仕事をしてた人は、自分が聞かれる立場になったら、必ず答えなくちゃ
いけないの!絶対ニだ!

73 :
特権階級と勘違いしたマスコミ上がりか
そりゃこんな酷い記事書くわけだわ

74 :
恥ずかしいヒトだな、水島よ

75 :
教授自らそんなことするんだな
秘書とか院生がやるのかと思ってた

76 :
>>2
ホテルも失格だけどな
2重で取れてってのを狙ってない?

77 :
100%教授が悪い
ホテルの落ち度はキャンセル料を減額したこと
複数予約して不要なのをキャンセルするのは珍しくない

78 :
底辺パヨ大だろ?

79 :
典型的な逆切れ高齢者だね

80 :
↓安室のバックのバーニングというヤクザ事務所の実態
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない。安室を起用する障害者差別企業のコーセーは徹底不買で
安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質。バーニングといえばレコ大。レコ大利権では死者まで出ている。バーニングと癒着している業界人を干していかないと

http://makezugirai.blog.jp/archives/75531607.html
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://toki.2ch.sc/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ズルして免許とった安室最低。この女、何事においてもズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽

【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
http://jump.2ch.sc/?http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg">http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg

浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑浜崎はこの売上の全てで作詞しているし、作曲でもミリオン複数。更には安室の引退。どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かったから保たなかっただけ

http://jump.2ch.sc/?http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg">http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよ
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://jump.2ch.sc/?http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg">http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://jump.2ch.sc/?http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg">http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.65+4+57
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

81 :
有田とかもそうだけど、けっきょく泥水すすってた頃のガラの悪さは死ぬまで抜けないんだよ。
だからこういう油断で足をすくわれる

82 :
こんなんが教授だなんて学生がかわいそう

83 :
>>1
>「旅行サイトもホテルも、杓子定規で細かい客のニーズに対応できないところは淘汰されるべきだろう」とも書いていた。

これクレーマーの常套句だな
自分がミスしたのに相手が柔軟に対応しろって

84 :
正義厨って痛々しいな

85 :
「再販売の機会を損失」って、文系でもやさしくわかるように自然言語で説明してるのに、まだわからんのか、文系は w

86 :
私大は駄目だな。

87 :
つーか学生13人が来れなくなるってどうゆうことよ?
よっぽど信頼されてないんだな、この教授(笑)

88 :
>>74
暇人は恐ろしい

89 :
迷惑をかけたと言う意識がまったく無いのな
こういうクズは痛い目にあえばいいのに

90 :
>>77
キャンセル料は減額すべきではないな
逆に2重登録は確認すべきだろう

91 :
>■水島氏は取材拒否

元ジャーナリストなら取材うけろよ

92 :
アホ晒して恥ずかしくないのかおっさんw
こんな間抜けのゼミ入ってる学生がかわいそう

93 :
教授がバカすぎる…。
杓子定規で測れない堅苦しい世の中になってしまってるのもあるけど、そもそもネットも使いこなせない爺は電話予約でもしてろよと。
メアド打ち間違えとか中学生のメアド交換かよ(笑)

94 :
こいつ、出身会社の悪口書き放題で出禁金になって、
そこに行ったら追い返されたら、また逆上
尊大で言いたい放題で偉そうでみんなの嫌われ者、鼻つまみ者

95 :
水島宏明 (@hiroakimizushim) https://twitter.com/hiroakimizushim?s=09 https://twitter.com/hiroakimizushim?s=09
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

96 :
弊社は、上智大学のこのゼミ出身者と明治大学野球部出身者は採用しないことにいたしました。予めご了承ください。

97 :
教授って何でエラそうなの?
社会に何の貢献もしてないのに

98 :
>>5
権力や高学歴「だけ」の人って、
本当に「相手がそれ言われたらどう思うか」の
想像力を働かせないよね。

99 :
上智大って受験科目に英語が無かった時代があったんだぜw

100 :
楽天も酷いぞ。人数変更は一旦キャンセルしてまた予約しなければならん。
通常ならホテルに電話して人数変更するだけでいいんだが。
馬鹿としか言いようがない。
二度と楽天は使わないけどw

ネット予約でなく普通に電話予約した方がいい。

101 :
(爆笑問題)太田本人が裏口入学だと認めている。これで太田、完全に終わったね。裏口入学で合格するってわかっていたから試験官とか周りの受験生にジョークかます余裕があったわけかw
最低の奴だな。こいつ売国左翼マスコミに媚び売って仕事得ているだけのカスでとっくに才能枯れてるから

ナイナイANN 2000年3月2日 ゲスト 爆笑問題
https://www.youtu be.com/watch?v=XuvBMHH3YBk
大学入試時の状況を質問されて
太田「受かった、裏口だもん」
54分27秒「(小声で)金払って・・」

NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b  魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)


102 :
ジャーナリストだか教授だかしらんがこういう思い上がったやつ多いね。

103 :
同じ人が二重に予約していたらチェックが働くべきであり、間違えたんやなww儲けwwwというのは良くないだろう。

104 :
ルートインは震災復興のために被災地に10棟もホテル建てたんだぞ
建築も早く済むように3階建てに抑えて作った

105 :
>>81
ずーとテレビ局の正社員だから泥水すすってない。
返ってずーと守られてきたから、何があっても自分がやった事は許される認められる
って思ってる傲慢不遜な典型的な元マスゴミ。

106 :
日本中の全ての宿泊施設はトラブル防止のためこの人の予約を断るといい

107 :
ホテル側から見ると13人分の予約が来た、さらに追加で13人分の予約が来た、その内12人分の予約がキャンセルされた
実際宿泊したのは1人、残りの13人分はキャンセルされていない、ってことか?

108 :
ブラックリストに載ればよろし

109 :
こう言うカスがデカイ顔してられる世の中…

110 :
上智大、クビにしろよ。

111 :
立憲民主党「日本R!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本R】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

↓安倍政権は禁煙やカジノやパチンコ規制で本気でパチンコ利権を叩き潰す気だからマスコミに巣食う在日チョンが安倍政権を倒そうと暗躍している。日本国民は全力で安倍政権を守りましょう!
【健康増進法改正】原則禁煙 パチンコ店戦々恐々「禁煙なら行かない」「いちいち喫煙所、イライラする」との声も
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1529110446/
【菅官房長官】ギャンブル依存症対策「パチンコは23兆円、すぐ近くどこに行ってもある。あまりギャンブル性のないような形にする」★3
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1532427039/
【今まで無かった】IR実施法について、菅義偉官房長官「今まで日本はギャンブル依存症対策を全くしてなかった。
今回を機に作らせて頂いた。競馬・競輪、同居する家族が反対すればネットで買えなくなる。
そういう対応策とか、パチンコは23兆円ですよ?ギャンブル性を無い様な形にする」
https://twitter.com/YES777777777/status/1021363468547514368

↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499

報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056

徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html

前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ

https://twi55.com/maekawa20180317/
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370
.6246+45
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

112 :
水島の悪質な行為に対して、ホテル側が、賠償請求するべき。
水島は逃げないで、謝罪した上で、全額分のお金を払え

113 :
こいつ確かかなりの左翼学者だよな
ジャーナリスト論とかでテレビ出てたはず

114 :
みっともないおっさんだなw
コレが日テレに居たのか?

115 :
江戸末期の田舎の下級武士に経済ユダヤが支援してテロを起こさせ江戸幕府を転覆させたのが明治維新。
江戸末期から日本は経済ユダヤとの繋がりがありお互いの利益の均衡を目指してきたのが今日までの政治
の中心課題だと言えます。複式簿記 資本主義 株式制度 現在の経済の根幹を作ったのは彼等であり、
全ての産業を掌握する彼等(総資産数京円以上)の意向を無視出来ません。旧ソ連 中国共産党 北朝鮮 
ISISを作ったのは彼等であり、日本の技術流出 東芝の半導体事業からの撤退、シャープの倒産全て彼らの
シナリオ通りに動いてます。また、ここ数百年における世界の全ての紛争、戦争は彼等によって引き起こさ
れました。
彼らの目指している世界は自分達を支配階級とした人類の管理であり歯向かう人間の排除です。 
私達が右や左と罵り合う姿は彼らにとって好都合であり、対立は彼らの支配体制の強化になります。そういっ
たことを全ての日本人が理解しないと同じことを繰り返し、十数年後 あの時安部が日本を滅茶苦茶にした。 
今度の保守の誰々さんこそ日本を救うと喚いてるかもしれません。消費税廃止 移民反対と当たり前のことを
各政治家に要求し続けると同時に政治家は全員ユダヤの手先だと疑い続けないと日本の独立は成し得ません。


今後 日本で起こりうること 

・日本の水が外資に乗っ取られる。(フランスでは、これにより水道料金が3倍に上がった。)

・外資による日本の農地の買い占めと種子の独占、研修生と名の付く派遣外国人労働者とその家族の受け入れ。

・移民に永住権と参政権の付与。

・今のアメリカが在日朝鮮人を日本の間接支配の道具としてるのと同様、移民を利用した外国勢力による日本弱体化の加速。

・日本国民と移民との軋轢が生じ、混乱とテロが頻発。(病院と保険会社と弁護士がぼろ儲け)

・消費増税と緊縮財政により、日本人の貧困化と日本人減少化の加速。

・最終的に日本文化の消滅と日本人がマイノリティとなり、東南アジアのように売春婦だらけの植民地になる。

世界で進行中のこと。

・TPP締結。(これにより環太平洋地域の人々の移住が自由になります。TPPの条約は日本の法律の上位となりTPP加盟国と日本の主権が奪われます。)

・中国のシルクロード経済圏の実現。(これによりユーラシア大陸と東南アジアの移住が自由になります。各国の主権はく奪。)

・TPPとシルクロード経済圏とEUの融合。(これにより世界中の人間の移住が自由になり各国の主権はなくなる。世界統一政府の実現。)

世界中の人間が知るべきこと

・世界の全てのメディアはユダ金が牛耳っている。

・トランプ プーチン 習近平 安部 麻生 テリーザ・メイ メルケル 文在寅 金正恩はユダ金の手下であり仲間である。
テレビに出てる有名な政治家は国内外問わずユダヤの手先だと考える事 右や左の争いは世界統一政府実現のための茶番である

・全てのテロと紛争と戦争は、ユダ金達と軍産複合体によって引き起こされている。

116 :
>>90
同じ名前で追加予約することはある
メールアドレスもまともに入力できない奴が予約サイトなど使ってはいけない

117 :
上智ってそもそもFランク大学だからな・・・
自分の名前が漢字で書ければ受かる!

118 :
(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752

石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている

青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360

石破は在日から違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原さんと自分は一番近いって言ってるんだから

ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
ここまで空気読めなくて人心というものを理解できない石破はサイコパスだろう。石破は泣き喚く赤ん坊みたいに自分勝手な主張ばっか!その姿勢が国民に嫌悪感を与えているという自覚ないのか?
あと、ネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様

https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている
「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田先生の意見が非常に的を射ている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹  小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480
百田尚樹  このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」
http://news.livedoor.com/article/detail/14800240/
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
.65+4+564
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)


119 :
普通にクレーマーじゃw

杓子定規な判断をされるのがイヤなら、手数料を払って旅行行代理店を通せよ。

120 :
>>20
確かに

121 :
>>51
正しく日本語が使えない奴があり得ないトラブルとかw

122 :
これで売上が下がったら威力業務妨害でオウトなんじゃないの?(´・ω・`)

123 :
うわぁきちがいジャーナリスト

124 :
なんでマスコミ関係者が大学に天下りするか。大学が受け入れるか。
天下り人脈ができているのも原因の一つだが、もう一つ、マスコミから批判をされないようにするため。
たとえば、↓のようなケース。マスコミが加計学園で大騒ぎしていた一方で、国際医療福祉大については全く騒動になっていなかった。

https://www.j-cast.com/kaisha/2017/06/25300885.html?p=all
先輩方が住まう「ヴァルハラ」大学の存在

国際医療福祉大には現在6人の高級官僚が学長、理事といったポストに天下っており、過去には文科省トップの事務次官経験者も天下っていた実績もある。
要するに文科省の大のお得意様であり、省益のために全力を尽くして戦った歴代の先輩方の住まうヴァルハラみたいな大学ということだ。

加計学園に天下りをよしとしない気骨があったのか、それとも文科省のほうが四国の獣医学部ポストなんていらないと思ったのかは、筆者には分からない。
ただ、国際医療福祉大のポストに匹敵するだけのものが準備されなかったことが、7年間ほったらかされた理由だろう。

だが、国際医療福祉大には、もう一つの「天下り」問題が隠されている。この大学には、判明しただけで以下の大手メディアの出身者が教授ポストに再就職している。

教授  (元・朝日新聞論説委員)
特任教授(前・朝日新聞社社長)
学部長 (元・読売新聞 医療情報部長)
教授  (元・読売新聞 社会保障部長)
教授  (元・日本経済新聞論説委員)

一体、定年近くまで記事を書いていた人間が医療系の大学で何を教えるというのか。
一人ならまだしも、有力紙ごとに何人も集める必要があるのか。低賃金・不安定雇用に苦しむポスドクをしり目に自社幹部を教授ポストに送り込む新聞に、紙面で偉そうに貧困問題を論ずる資格はあるのか。
というか、前出の面々の中に博士号を実際に取得した人間はどれだけいるのか。


125 :
ルートインも災難だな 

ただし、ルートインはどこもWi-Fiが遅い
それだけはクレーム入れたいと思った

126 :
ネットリテラシーのかけらもない老害が調子乗ってネット予約なんかするからこうなる

127 :
ホテル側も対応甘いな、こういうバカは規約どおり全額請求
その上で、ネット上での名誉毀損と業務妨害で法務部使ってきっちり追い込めよ
できれば大学にも弁護士通して通達出して辞職するように仕向ければgood

128 :
確認メール来ないの?

129 :
ゲストで入ってアドレスも違って予約できるの?

130 :
こういうサービスを求めまくるゲスがサービス業を疲弊させブラック化させていく訳なんだが
ブラック企業大賞の選考委員だっけ?こいつ

131 :
二重予約して一つキャンセルされても
ホテル側は「あぁ二重予約に気づいて訂正したのね」としか思わないよね

132 :
>>119
それそれ、設計料が勿体ないから大工に直接頼んで大失敗したようなもの

133 :
>>100
勉強になりました

134 :
>>33
こいつ本物の教授なの?
客員教授が「教授」を名乗っているだけじゃなくて?
こんなアホが本物の教授になれるなら上智はアホ大学?

135 :
TELかFAXで予約しろ!!

136 :
世間の常識を知らない
ある意味バカだね

137 :
こんな本出した人か

『テレビはなぜおかしくなったのか 〈原発・慰安婦・生活保護・尖閣問題〉報道をめぐって』(金平茂紀、水島宏明、永田浩三、五十嵐仁〕

138 :
>>1
ホテルかわいそう・・ビジネスなんてなおこと稼働率命なのに・・

139 :
自分の馬鹿を晒しただけのアホ

140 :
逆にルートインではこのキチガイに遭遇しないということw

141 :
>>99
そんな時代あったんか?
上智は英語とその他教科の2教科もあったと思うが、
英語がないのは聞いたことがない。
英語が満点で他教科が6割でも通ったはず。

142 :
ジャーナリストが情報弱者wwwww
廃業しろwwwwwww

143 :
60でネット予約はハードル高かったんだろけどさ
これも勉強代だよ

144 :
この教授が
全面的に悪い
二度とホテルを利用できないようにブラックリストに入れるべきだ

145 :
馬鹿すぎて気持ち悪いなw

146 :
>>107
同一人物扱いではないな

本人ー>13人依頼

本人’ー>13人依頼

個人情報的に本人と本人’の判別ができない仕様なんだろう

147 :
>>134
マスコミの幹部クラスが教授職で大学に天下るのは、珍しいことじゃないんよ。

148 :
この人ごねて正規のキャンセル料からいくら値引いてもらったの?

149 :
やっぱマスゴミに碌なのいないな

150 :
予約後にもっと安いプラン見付けたら全く同じ内容で取り直しはよくある
複数似た予約があって
後々本命一つだけ残してキャンセルされるパターン

151 :
>>128
この人が間違えたメアドにちゃんと送ったのでは

152 :
もう電話で予約しろよwww

153 :
使えないなら電話しろ 老害

154 :
>>9
なんてわかりやすい!

155 :
でもゲストで会員で同じ名前で同じ人数で同じ日付で予約されてたんだろ?
確かに本人のミスだがホテルもこれ2重になってね?って気付けよ

156 :
>>148
半額まで値切れたけどそもそも払うこと自体にご立腹

157 :
教授がメアド間違えたのがすべての原因では

158 :
>>11
そう
そしてクレーマーはたいていパヨってる人が多い

159 :
まあ客の方がバカなのは間違いないが
ただこういう事案が出てくると悪徳商法の連中も動き出しかねないから
ホテル側と予約サイト側には何らかの改善はしてもらいたいかな

160 :
元ホテルマンだがこいつはクレーマーだね
出入り禁止にしろよ
ルートインて全国にあるだろ

161 :
ダブルブッキングをトリックとして使った
本格もの推理小説が書けないだろうか?

162 :
エクスペディアは使いにくい
普通に楽天トラブルにしといたらえーのに
キャンセル料も基本3日前からしかかからないし

163 :
>>148
50%引きになったって書いてるやん
しかし、自分の非を認めれば相手を罵倒してもいいとか思ってるのか?この教授は

164 :
>>1
これは酷い
まさにクレーマー

ってかお盆時期にダブル・トリプルブッキングとか迷惑この上ないなw

165 :
こういうネットが使えない人は電話で予約しなさいよ。
何で無理してネット使うの。情弱が。

166 :
>>155
安いホテルにそこまで機能はないと思う

167 :
漫画やドラマに出てくる様な糞クレーマーっぷりに草

168 :
こういう、言ったもん勝ちの風潮やシステムは改めるべき
マスコミとか、ジャーナリストとか、識者()ってやつの

169 :
(; ゚Д゚)性根が俺たち以下って、貴重な存在

170 :
納得いかないことは誰にでもあるけど
それを堂々と公開して正しいこと風に言える感覚が凄い

171 :
名前が公開されてるから全ホテルで情報共有できたなw

172 :
トリバゴを使えばこんなことにはならんかったのに

173 :
繁忙期に大量予約して取り消すとか本来ならホテル側から出禁になるレベルよ
チェーンなら全国にリストまわっていいぐらい

174 :
教授の言い分もよく分かる
ゲストで予約したものの確認メールが届かなきゃ予約さたとは思えないはず

175 :
キチガイが被災地に行って取材とか笑わせんなよ

176 :
ブラック企業や貧困に尽力してるジャーナリストなのに
ちょっとイメージ悪くなったね

177 :
学生12人の実名はよ

178 :
知らないと損する社会なんだししょうがない
めんどくさい奴、知らない奴から奪うしか国内はもう手がないんだから
日本人は米中企業に搾取されてんだから日本人同士は奪い合う以外に無い

179 :
そもそもダブルブッキングではないな

180 :
教授はキチ入ってるほうが良い

181 :
 


 よう分からんが、ホテル側は名前と住所でチェックしてないのか?
 二重予約を防止するシステムなりチェックなりは必要だろ。


 

182 :
ジャーナリストって変なの多いよな

183 :
大学にはいりたての1年生でも大学教授は頭がおかしいと気がつくだろ。

184 :
>>36
ますますガイジだな
一族全員死んでほしい

185 :
まぁ、注意喚起として受け止めればええやろ

186 :
専門の学問で業績があるだけで、社会適合性とか人間性とか、彼の肩書きにはそれらは関係ないから。

187 :
>>160
ところで何をやらかしてホテル業界に居られなくなったの?

188 :
>>1
60歳………。

189 :
自分の落ち度には取材拒否 ジャーナリスの鏡w

190 :
>>172
トリバゴのCMでで悔しがってる男のほうがこの人だなw

191 :
これは自分が悪いよ

192 :
そもそもゲスト状態で予約できるサイトの作りがおかしく無いか?

193 :
>>155
深読みしても間違ってたから片方キャンセルしたとしか

194 :
50%痛み分けで、終了した事案だろうに

195 :
たぶん予定かわってキャンセルというアクションが無ければ、
ホテルから、同じ名前で同じような予約入ってるから
ダブってませんか?って電話入れただろう。
教授が片方キャンセルしたので、
ホテル側は客がダブり予約に気付いたんだなと解釈したのだろう

196 :
自分に非があるくせに「タダにしてくれないのはサービス悪い!」って言ってんのか
キチガイや

197 :
>>1
無理してスマホ使うなよ
自分のミスを相手に擦り付けてるだけじゃねーかバーカ

198 :
ホテル側としては、2重ブッキングした バカが 片方をキャンセルしたと思うだろう

このサヨ教授が 全面的に悪いよね

199 :
>>181
二重予約なのか複数予約なのか区別がつかないだろ

200 :
お客様は神様じゃない(店員と客は対等)
サービスはタダじゃない
そろそろ日本人は学習しよう

201 :
ジジイのくせにスマホなんて使うから。
老眼で字が見えないでしょ。

202 :
(・∀・;)26部屋も押さえてたのか

203 :
メールアドレス間違えて入力したくせに、

「メール連絡を頻繁に送ってくるサイトを選ぶ」キリッ

とはこれいかに
アホだろこいつ

204 :
ルートインはごねればキャンセル料が割引!!

205 :
キャンセル料を半額にまで減額してくれたのに この逆ギレw

206 :
>>194
エクスが33%出したら美談に終わった

207 :
>>193
あぁなるほど
逆に片方キャンセルしたから気づかなかったのか

208 :
>>188
え・・・・・・・・・ぼけ?

209 :
顔真っ赤な時に書き込んだんだろう事は素人の俺でもわかる

210 :
>>199
そのためにお問い合わせのコールバックはやるんだけど

211 :
web からの予約登録だけだったんだろ?
じゃホテル側からは、仮に2回の予約が同一団体だと気付けたとしても、13人が26人に増え、また13になったようにしか見えない
客のミスを想定するなら、あらゆるネット予約に確認電話をかけなくてはいけなくなる
システムを通している以上、「オーバーブッキングさせた」のは「まさにお前」なんだよ

212 :
>>33
あーテレビ絡みの人なのか

213 :
>>33
なんぁ、こいつ研究者じゃないな。
単なる元TVマン。

214 :
上智大学文学部教授(笑)

215 :
サイトの設計がアホなのでは?

216 :
>>5
がん治療の医者w
お前みたいなのが知恵袋で医者ですけど
って嘘ばっか書いてんだろヒキコモリ

217 :
>>1
> こうした交渉の結果、水島氏が支払うキャンセル料は宿泊代の50%になった。

にもかかわらず、実名でホテルを非難する記事を書いてしまうキチガイっぷりw

218 :
>>181
東北人に柔軟な対応を期待するのは無理筋

219 :
ホテル側がこの教授が予約取り消した後気を使い他の予約も全部キャンセルしてれば教授は満足したのだろうか

220 :
>>174
日本語勉強し直そうな

221 :
とにかく老人が無理してネット予約なんてしようとするからこうなる。
身の程知れや

222 :
>>165
マジでそれな

223 :
>>210
ホテル泊まるときにコールバックなんてされたことないな
旅館はあったと思う

224 :
杓子定規な対応が嫌なら、システム対応になるネットじゃなくて、窓口に行けよ。

225 :
これはひどい

これだから大学教授は安倍辞めろだったり都構想反対だったり日本の邪魔ばかりするんだよな

226 :
>>210
逆にクレームくるだろ
最初から電話予約しろw

227 :
お前がお前の意思で行動した結果じゃねーか

228 :
勝手に勘違いしたあげくにキレ出すキチガイ客の典型じゃん、こんなの

229 :
>>206
三方一両損ってやつですね(´・ω・`)

230 :
>>218
全国チェーンだから対応方法は決まってるんじゃね

231 :
なにこれ俺が間違ったのを指摘してくれなかったホテルが悪いって言ってるの?

232 :
>>219
俺の泊まる部屋をキャンセルしたのは誰だああああああああ!?

233 :
水島宏明@hiroakimizushim
https://twitter.com/hiroakimizushim/status/1031507530780995584
トホホ話ですが、ネット公開しちゃいました!
笑ってやってください。2018年8月20日
「泊まってないのに高額請求!? 旅行サイトの落とし穴 体験記」
http://blogos.com/article/319324/


コメントが批判ばかりで事態のマズさに気が付いてblogosの記事削除したか
偉そうなこと書いておきながら炎上にすらまともに対応できないなんてアホだな
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

234 :
なんか必死にこのジジイを擁護するのが現れてるな
本人か?セコイね〜w
これでゼミの学生の就職に影響出たらどう責任取るの?w
ねえ、オッサン?w

235 :
自分で予約したかも覚えてない痴呆ジジイの逆切れだな

236 :
この教授の基地害ぶり、老害ぶりは、
永久にネットに残しておくべきレベル。
何様なんだよほんまに

237 :
ふつうアドレス打つときは誤入力防止で2回続けて入力させるよね

238 :
>>226
多いときは電話予約というか一度は電話すべきだね

239 :
上智は礼儀知らずだな

240 :
>>1
> 予約した後で、予約前日や前々日などのメール連絡を頻繁に送ってくるサイトを選ぶ

ボケ老人が自分のメアドを間違えたんだろうがw

241 :
元記者なのに取材拒否w
クズすぎる
上智よぅ、こんなクズを教授にしておいてええんか?

242 :
>>5
ジャーナリストとか報道は、自分では何も生産せず、人の生産を飯にする。
人の仕事や生活ただ眺め、勝手に解釈。
一番嫌いな人達

243 :
ITわからない文学部はWEBなんか使うからだ。
使い方わからんなら、電話で予約しろ。

244 :
何でマスゴミに居ただけで
教授になれるんだ?

忖度じゃね?

245 :
wiki見たら、左翼というより極左やん。

246 :
どういう予約したのかよくわからないが、事前キャンセルがなければ、倍の宿泊費を払ってたってことかね

247 :
>>187
別に君が期待するようなおかしなことはしてないが?
給料が安すぎて他業種に転職したの
ところで君は何か? 俺に一生 >>1 みたいな連中の接客をしろとでもいうのか??

248 :
ゲストでメールも間違ってたところにどうやって請求したんだろ?

249 :
つーか、どうみてもジジイが悪いだろw

250 :
>>217
ジャーナリスト魂に火付いたのかなw
ルートインだっけ

251 :
そんなテキトーな操作してメール確認もしてないで
全部自分せいじゃん
高額な予約なら尚更
電話で確認するわ普通

252 :
まあ気持ちはわかるよ
俺も日本旅行のサイトで格安航空券を予約した際に間違ってワンクリックしたばかりに8千円のキャンセル料支払わされたことがある
ホテルはキャンセルできれば自分さえ注意しとけばそういうことは防げるけど

253 :
>>210
ビジホだと最低人数で対応してるからこその低価格なのでそこまでいちいちやってないのでは
俺がビジホ使ってコールバックとか受けたことはないな

254 :
>>46
自分に対しては取材拒否w
ジャーナリストのクズw

255 :
>>155
>>131氏が指摘してるように、コンピューターが判断してもホテル側の人間がチェックしたとしても、二重で予約してしまったので、片方を取り消したようにしか見えない。

256 :
上智大教授って前にもやらかしてないか?

257 :
>>215
サイトだって別垢で予約されたらどうしようもないんじゃね
しかもメルアド入力間違ってるし
やってる事意味わからん

258 :
>>5
医療は無知な素人向けの商売だからね。

259 :
正論だと思ってるのなら逃げなきゃいいのに

260 :
これはもうホテル業界全体でブラックリストにのせて
これからは予約拒否して受け付けないようにすればいい
公表を含め経緯を見る限りそれくらいされても文句もいえんだろ

261 :
>>245
敗北死させてやれ!

262 :
この手の人間には一般常識は通用しない
哀れんでやれw

263 :
スマホでの13人分も予約したことすら覚えてない教授とか嫌すぎる

264 :
50年代生まれは糞

265 :
大学教授って子供染みているよな。精神性は学生時分のままで、頭と身体だけが老化しているようだ。

266 :
二重だから片方キャンセルしたと思うだろうなあ

267 :
>>11
ずっと学校にいるから一生学生気分なんだよ

268 :
元日本テレビの社員なのか
納得の態度の悪さ

269 :
学生に対して良い格好をしたいんだろ。

270 :
処刑すべき
危険人物

271 :
大学クビにされて然るべき案件

272 :
大学教授らしいな。
ホテルはサヨク風に対応すればいいのに。

ホテル側が
大学教授が居丈高に被災地で振舞って地元のホテルいじめ!
とか主張するべき。

273 :
タッチパネルで注文した通りに出てきて困惑したとかいうジジイもいたよな

274 :
>>248
もう一方の予約分で宿泊したからだろw

275 :
>>247
ホテルの可愛い受付の娘とチョメチョメ的なこと無かったの?
出会いがあるのは羨ましい職場かと思うけどな

276 :
実際ひどすぎる客は出入り禁止になるよ
支配人がヘタレだと話にならないがな

277 :
>>222
伊集院がネットで旅館の予約しようとしたが
予約完了のページが文字化け
予約までいかなかったと思っていたら
旅館からメールが届いてそれがまた文字化け
しょうがないから電話で予約しようとしたら
「もう予約されてますね」と言われたって話があった

278 :
>>1
自分が悪いと思っていないんだったら取材を受けて
相手の非を徹底的に糺せよ。

取材拒否をしている時点で水島教授が悪質としか思わない。

279 :
>>33
こんなアホクレーマーの対応をさせられたホテルの人間は
無駄に手間を使って仕事を増やされたわけだ
いったい誰がブラック企業を生んでるんだろうな

280 :
>>100
何故そうなってるのか考えもしないチンパンジーwwwwwww

281 :
>自分のメールアドレスを入力した際にアルファベットが間違っていたため、

おまっw
前日にメール案内しても届かないじゃんw
予約した時に確認メール来ない事にまず気づけよ

282 :
>>248
自分のID予約1人分(12人キャンセル)と、ゲスト予約13人分

283 :
おろらくその筋には有名なジャーナリスト()なので
強く出ればサービス業なら忖度してくれると思ったのだろうね

284 :
>>269
学生の目の前で恥をかいちゃったんだろうなw

285 :
楽天とかのレビューにもいるよね
「サイズ違いを買ってしまいました!自分にも非はあるけど二度と利用しません!星一つです!」とかさ

286 :
自分の書いた記事に責任持たないジャーナリストって、2ちゃんで匿名で書いてる俺たちと同類じゃんかw

287 :
>>198
備考欄にでもゼミ合宿とかいておけば
ルートインなら確認しただろうな


ジャーナリストなのに世間知らずで育ちが
悪いか、東大のくせにバカ、取材に
応じろよ屑

288 :
>>165
多分学生の前で得意げに手配してたんじゃないか?

289 :
自分が悪いだけじゃん馬鹿かこいつw

290 :
取材拒否w
笑うわ
学生かわいそうやな

291 :
>>1
ホテルに落ち度ないだろう。。言いがかりも甚だしい

292 :
実社会に出たことがない大学教授らしいふるまい

293 :
>>1
こーゆーインテリ馬鹿、相手するとマジめんどくせーだよな

294 :
>>69
納得できないのはホテルの方だろうな

295 :
学生は、こんな教授に指導受けてて大丈夫なのか?
バカが移るんじゃないか?
就職できるのか?

296 :
プラン間違って予約したくせに見辛いのが悪いだの逆ギレする人もいるんだよなー。
二度と来んなよ痴呆。

297 :
これが高齢者の怖いところなんだよ
・二重予約
・メアド入力ミス
・自己都合でのキャンセル
自分が何度も何度もミスを重ねた結果がこうなってるのに
全く関係のない赤の他人がその面倒を押しつけられる。
ホテル側からしたら繁忙期に13人ものキャンセルを無料で受ければ大損なわけで

298 :
>>280
人数分を掛ければいいだけの話だろ

299 :
てめぇがwebサイトやスマホを使いこなせてないだけだろ
で、てめぇの不始末を相手のせいにして
逆ギレ。

日頃、学生相手にどういう態度なのか分かるな

オツムの程度が痴れるぞ、水島w

300 :
予定が変わったってのは宿泊する日が変わったってことだろうから
ダブルブッキングだなんて気づかないよねコレ

301 :
(・∀・;)同系列ホテルの間に1泊だけ他に泊まったとき、間違ったと思ったのか日時確認電話きたな

302 :
ホテルやサイトに偉そうに気遣いだ配慮だ機転とか言ってるけどこの人自身が間違いなく他人や部下や学生がミスしたら融通聞かないし配慮もしてくれず徹底的に責めるタイプだろ

303 :
間違えて二重に手配して
それをキャンセルしただけにも見えるから
宿にケチつけるのはお門違い

304 :
しかし、スレタイのクレーマーってその通り過ぎるなw

305 :
>スマホで自分のメールアドレスを入力した際にアルファベットが間違っていたため、メールが届かず、そのまま失念してしまったらしい
>予約した後で、予約前日や前々日などのメール連絡を頻繁に送ってくるサイトを選ぶ

別のメールアドレスで予約しておいてこの言い分は何なの?
ホテル側はどうやって対応しろってんだよ。クレーマーもいいとこだろ。

306 :
>>90
なんでそんな手間をホテルが負わなきゃいけないんだよ

307 :
教授のミスでも、その気持ちはわかる。
でも、恥の上塗りはやめとけよw

308 :
開発側も土下座案件なんだろなあというかメール届いてないのに確定ってやばない?

309 :
ホテルにも落ち度か。
同じ名前でキャンセルがあったら確認したらどうかという言い分なら
まあ、そうかもしれないね。12人と大量だから。

だけど、何日前の解約なんだ?
料理屋とかの大量キャンセルとか、本当に悪質だからな。
もっと厳密に違約金取った方がいいと俺は思うな。

310 :
根拠や合理性のない責任転嫁は認知の歪みだわな

311 :
>>275
ま、器量のよい若い娘は多い職場だね
ただ田舎のビジホレベルだと知能の低い連中がほとんど
男もバカで陰湿なのが多い
ハロワで募集も年がら年中してるからお察し

312 :
間抜けクソバカが逆ギレして恥晒しただけ
それに気づいていないようだからこのジジイは知能障害かもしれんな

313 :
ゲストでアドレスが間違ってて請求されるって事はホテル側に間違ったのが自分だって認めてるてるから
請求されたって事でいいんだよね

314 :
ゲストアカウントでアドレスも間違ってたのにホテル側がゲストアカウント分のキャンセル料をこの教授に請求したのは何故だろう。
教授が事情を話して請求されたんだろうけどしらばっくれてたら逃げられたのかな。

315 :
で上智大はどう対処するの?知らぬ存ぜぬは通らないよ。

316 :
日本のジャーナリストは取材拒否するものだよ。

ジャーナリストの取材には無条件に応じなけれならないと日本人は勘違いしてる。
自分の不利になることはジャーナリストはだいたい取材拒否・ノーコメント。これがデフォ。

そして自分の書きたいこと言いたいことだけ言う。宣伝とかな。

317 :
二重予約はダメだわ。
ネットで簡単に予約出来るけど、機械的に扱われるのだから。
電話で問い合わせておけば、ホテル側が間違いに気付いていたかもね。

318 :
クレーマー体質の教授に教わっている生徒さんは注意しとかんと

いつこいつの不条理に巻き込まれるかわからんやろ

社会人としてのスキルが非常に低い方みたいやから、いつ癇癪おこすかわからんからね

319 :
>>216
あなたみたいに、医者の言うことは全然信用しないくせに、インターネットや宗教家の言うことばかり信じるがん患者や家族もたくさんいますね。
そういう方々の末路もたくさん見てきました。

320 :
まあなんてSOPHIAなんでしょ

321 :
http://4.bp.blogspot.com/-rF40jwZdTJo/UsYvOzD4xAI/AAAAAAAAAIE/Oi164kvafUo/s1600/IMG_9983.JPG

上杉隆に似てる

322 :
こいつはブラックリストに入れないとな

323 :
>>297
それは常識的な発想であって、大学教授になるほどの
人間は常識を打ち破る発想が出来るんだよ!

324 :
上智も終わってるな
こんな教授クビにしろよ

325 :
>>317
いやでもホテル側は2重予約に気付いてキャンセルしたと勘違いしたのかもしれんからな

326 :
@ゲスト状態で予約・・当日まで部屋を押さえてたくせに逆切れ
Aログイン状態で予約←キャンセルしのはこれだけ
B学生が自分達で予約・・実際に宿泊
ってことだろ?

327 :
>>280

楽天に飼い慣らされてる犬登場

328 :
そら予約入れてキャンセルしたんやからキャンセル料は発生するわな。
当たり前のこと。
やっぱり何処の大学の教授職もほぼキチガイが占めてる。
自分は教授、賢いんやって事で一般常識がスッポリ抜け落ちてるわ。

329 :
こいつこんなことしておきながら
ブラック企業とか貧困の取材して番組まで作ってたらしいぞ
所詮弱者なんて食い物としか思ってなかった証拠だな
こいつこそ悪質な貧困ビジネスとして糾弾されるべきだよ

330 :
ネットはこういうのが怖いんだよな
俺も、同じエロビデオを二本買ってしまったことがあるわ

腹立つのは分かるけど、ネット記事で文句言うのはアホだなw

331 :
学生へのメッセージ

自分自身の目で見て、耳で聞いて、体験したことはけっして裏切りません。
学生時代こそ、自分自身に投資して自分磨きをしてください。
今ほど「ジャーナリズムの現場」が揺れ、問われている時代はありません。
そうした時代にこそ、第一線で「活躍できる人間」を送り出すのが自分の役目だと考えています。

http://dept.sophia.ac.jp/human/journalism/teacher/mizushima

332 :
カスゴミ出身で取材拒否とは恐れ入るぜ

333 :
キャンセル料まで割り引いたのに名前出されてネチネチ文句書かれたホテルが可哀想過ぎてw

334 :
↓アパホテル社長が一言

335 :
メール手打ちとか怖いことしとるなこのジジイ

336 :
教授なんてその大学以外だと価値ないのに何様だよ

337 :
>>327
楽天社員だろw

338 :
>>100
楽天ってそうなんだ。
それ普通に不便だな。

339 :
>>318
本当にそれな
他にも色々やらかしてそう

340 :
>>248
名前と電話番号も入力してたんじゃね?
使った事ないからよく知らんけど

341 :
Rよ⁉クレーマーの基地外老害。

342 :
>>276
大多数は客側が愛想を尽かして行かなくなるんだけどね

343 :
>>127
ほんとそれ

344 :
>>314
同姓同名の同居してるだけの別人ですとか、いたずらされたんだろうとか言えば逃げ切れたかもな

345 :
>>1
文学部w文系最弱ww

346 :
極左ジャーナリストの水島宏明に日本記者クラブで釈明会見をさせろ
いま日本のジャーナリズムが試されている

347 :
こんなバカでも大学教授ちゃんと勤まるんだな

348 :
ゲストとして予約して確認メールすら届いてないのに、
何でこの人の予約と判断したんだろ

349 :
予約受ける側からしたら、キャンセルされるだけでも迷惑なんだけどな

350 :
所詮 上智 笑!
そういうこと 笑

351 :
ゲストログインして予約確定までしといて、失念するってのが信じられん
メールが来てないなぁ、て問い合わせるだろ普通

352 :
上智大学文学部教授でジャーナリストの水島宏明氏(60)  こんなのが教授w

353 :
むしろルートインの評判があがるじゃないかw

354 :
本当に大人なのか?

355 :
おいらもこのホテル使うの
止めるわ

ちょっとしたミスで高額請求
一昔前の携帯電話みたい

356 :
二重予約に気付いて違約金発生前にキャンセルしたんだと思われたならなるほど
でもアドレスが違う同姓同名の人がダブルブッキングしたような形跡があるなら、両方のアドレスに確認すべきだったな
このジジイを擁護する訳じゃないが

357 :
クズ野郎だなコイツ

パヨクだろうな

358 :
まあやってる事は晒しやリベンジポルノと同じ感じだわな

359 :
要はホテル側が客の落ち度をしらばっくれてた疑念を払しょくできないってことだな。
まあ企業組織側に勝手な期待をしない方がいい。
用心深い客なら先回りして立ち回っただろうがな。

360 :
>>325
ホテル業界なんてあらゆる「なんで?」って特殊ケースの予約を受ける立場だろうし
「ああきっとこの人は◯◯だったんだな」って事情を察してくれるのを期待してもダメだと思うわ

361 :
よくホテルをスマホでネット予約するけど、予約確定画面スクショして更に予約確認メールを保護して
何かの都合で予約確認メールが届かない時は予約したサイトで予約確認をする
キャンセルした時も同じ
これくらいしてから文句言え
ていうか予約したような記憶がおぼろげながらあるって何だよ

362 :
■「ホテルにも落ち度があるのでは」

なるほど、無茶苦茶だなw
二重予約をしちゃった挙句、メアドを自分でミスってそれもわからずw

で、瞬間湯沸かし器の如く、クレームを入れる
ただの悪質なクレーマーやんけ

363 :
言わんとすることは分からんでもない
腹が立った、それは理解できる

でもあんたのミスでしょw
それだけ

364 :
これルートインとかいう大手だから良かったけど
地方の温泉宿とかだとしゃれにならんからな
13人分の宿泊費+用意した料理キャンセルされたら完全赤字だし

365 :
まあこの件はともかく、
「ネットでの予約・購入操作」って、相手方との対話が無いから、
「ミスが無いか、細部までキッチリ確認しないといけない」から、結構神経を使う。

電話予約だと、かなり楽でしょ?

366 :
これを自ら晒す感覚が全く理解できない
同情してくれると思ってるのだろうか?

367 :
>>1
こんな輩が教育者?冗談も程々に┐(>.<)┌
てめぇのミスなのに、責任転嫁。
路駐の車に衝突、自分の不注意を棚に上げて、路駐してる方が悪いと言うのと同じ。
しかも、ネットで企業名晒す。女々しい奴だ。
ん、
元、テレビディレクター?さもありなん。
元TBSの作家先生は新型インフルの時、携帯番号で本人特定できるから、どんどん薬を処方せよ!ってラジオで放言。降板させられてたなw

水死魔、故郷に帰ろう、つか、帰れ!www

368 :
突き詰めなくても責任はこいつにあることがすぐに分かるんだが
こいつ以外には

369 :
お前の落ち度じゃねーかwww

370 :
>>46
宿泊客を取りそびれて損失だしたホテル側にケチをつける貧困の専門家とかどんな笑い話だよ

371 :
>>1
天ぷらを落とした国会議員も似たような考えだったっけ?

372 :
自分でメールアドレス誤入力して連絡先不明にしときながらホテルに対応求めるて
勉強はできても一般常識にはうといんですか?

373 :
>>5
分かる
俺は腎臓内科で慢性も急性期も見るが、
マスゴミと教師、のクレーマー率は異常だな

374 :
元記者なのに取材拒否www

375 :
>>176
自分がブラックジャーナリストな糞って自爆には草しか生えない

376 :
まあわざわざネットの記事にして一方的に叩いていい問題じゃないわな

377 :
上智って存在感無いよなあ

378 :
http://dept.sophia.ac.jp/human/journalism/teacher/mizushima
ご尊顔

本人は結構ショックを受けてると思うから
メールアドレス公開してるし、
「ガンバレ先生!」「負けるな、応援しているぞ」って
励ましのお便りでも送ってあげたらどうだ?
きっと、元気になってくれるはず

379 :
>>355
メアとのミスってネットでは致命的なミスだよ。

380 :
同一人物からの二重の予約は錯誤になるんじゃねの?

二重予約なのを知った上で知らんぷりしてキャンセル料取ったら、詐欺罪に問われかねんだろ。

381 :
ネットも使いこなせない文学部のアホが無理してネットで予約するからだ
電話で予約しろよw

382 :
まあじゃらんの方が優秀だよな

383 :
ネットに上げときながら取材拒否とは

384 :
読むと自分が悪いことは理解してるんだよなあ
批判されたりバカにされることもタイトルから分かってたんだと思う
それでも憂さ晴らししないと気がすまなかった
病んでるよね
ホテルは名誉毀損か何かで訴えるべきだよ
こんなことされて黙ってたら他の宿泊施設が迷惑する

385 :
>>1
私大w文学部wマスコミw老害w
フラグ立ちすぎだろwww

386 :
>>248
最初の予約はエクスペディアの会員IDでログインして予約してる。

会員名で13名分を予約

キャンセルするために予約検索(この時にゲスト状態)

当然ながら予約が見つからない

ピコーン!
同条件で予約を入れてキャンセルすればイイじゃん

13名分予約を入れる(ここでもゲストの状態)

すぐさま、その予約をキャンセルする

最初の会員名で入れた予約は生きたまま

387 :
じいさんボケてんのか

388 :
>>362
教授を擁護するわけではないが、本契約は到着したメールに返信する形にしないとな。

389 :
>>356
そんなのいくらでもあるぞ
俺もよくやってるし

390 :
大学教授ってこんな馬鹿でもなれんの?w

391 :
とりあえず上智に聞いてみたらと^_^うだ?

392 :
上智でジャーナリスト
お察し案件ですわ

393 :
ホテル側も無能と思うけど
そもそも予約作業の短縮、合理化を目指してのネット予約だろうし、似たようなメールアドレスで2つ予約入ってるのを照合する人もいなかったのかもしれん

394 :
そもそもエクスペディアがクソなのでは?
イタズラで多重予約とかされたときの対策とかなにもないのかね?

使ったホテルの評価を何度も催促してきたり
iPhoneだと未読に見えるようにタイトルの頭に青丸つけたり
やることが姑息だから二度と使わないわ

395 :
これよくないよなあ
ゴネたらキャンセル料割引してくれるってことじゃん

396 :
>>366
自分みたいなウッカリさんも世の中には多いんだから
予約の確認方法をもっと何とかできないものだろうか
って言いたいにしろ
相手の名前を晒して「二度と泊まらんお前らも泊まるな」
はねーよなー

397 :
この大学出身の社員何人かみてきたけど
みんな変わってるよな
マイペースと言えば聞こえがいいが
社会性がない
困ったちゃんで迷惑だわ

398 :
高額請求どころか通常よりお安めのキャンセル料となっております
なお予約したのもキャンセルしたのもキャンセル出来なかったのもこの教授の行いでございます

399 :
利用者様なんだろう
二度とくるなでいいじゃん
こいつに賛同する奴も利用者様だよ

400 :
>>325
直接話せば、確認とかしっかりやるから大丈夫なのでは?
サービス業のプロで、気遣いも結構なものなので。

401 :
結局は上智大の恥曝しになってるんやから、世話無いよな

いくら偉ぶってても思慮が全然足りない愚か者

こんなのは人の上にたつべきで無いよ

402 :
エクスペディアとかトラベルコとかトリバゴ姉さんとかCMに釣られたあんたも悪い

403 :
>>121
そお?ググったら、エクスペディアのあり得ないトラブルたくさん出ているけど?

君のツッコミたいところが良くわからんな。

404 :
ワンボタンクリックで二重三重課金 返金は受け付けません
ぐらいだったら、わかるけど。
これはねぇよwww

405 :
こう言うのをモンスタークレーマーと言います

406 :
この程度で上智大学のブランドは落ちません!

407 :
キチガイクズ老害水島シネ

408 :
そもそも旅行予約サイトってもうなんや?店に旨味あるんか?

409 :
うわあ…この人いつの間にか大学教授になってたんだ
やだー上智大学ってわからん

410 :
ホテル側の言い分を載せろよ

どうせ、二重予約したとか言うのは嘘だろうからさ

411 :
マスコミや官僚上がりの教授でまともな奴を見たことがないんだが?

412 :
>>380
26人を2会計で予約した可能性もあるのに
一々確認するわけないだろ。

413 :
こんなんが大学教授でジャーナリズム教えるとかどういうジョークだよww

414 :
>>386
電話入れれば済んだのにな。
学生の前で恥ずかしかったのかな?

415 :
客室というのは「商品」なんだよ
本来売れたはずのものが手前のせいで売れなくなったのだから弁済を求められるのは当たり前だろう

確かに、仮に機転の利いた係が「のこりの13名分はお忘れではありませんか?」などとわざわさ゜連絡していれば防げただろう
だがそれは「過剰サービス」というものだ
「気づかい」「忖度」というのは、あくまで付加サービスなのであって当然に果たすべき役務であるとまでは言えない
そこまで高度なサービスを受けたいのであればそれこそ相応の対価を払わないといけない

416 :
>>380
同じ名前で複数予約はあるぞ
俺もやるし

417 :
これ悪い順番はこうじゃないか?

教授>>>>予約サイト>ホテル

418 :
>>394
普通エラーで予約取れないと思うんだけど
システム自体が詐欺なのね

419 :
ちなみに似たようなミスで
キャンセルが必要になったとき
事情を知ったホテルがキャンセル料
ゼロにしてくれた経験がおいらはある
それ以来、その系列よく使ってるわ

420 :
>>395
その場では割引してくれたりするけど
確実にクレーマーとしてブラックリストには載るだろうなあ

421 :
外資系の同業者だがお陰で多くの同業他社が全世界でUGリストとして共有出来るな
UG入りしたら5つ星に泊まろうがホスピタリティなぞ得られないだろうね

UGだからと宿泊拒否する野暮なホテルはなかろうが、
滞在中は腫れ物を触るように従業員達から遠巻きでヲチされるだろう
冷ややかに支配人クラスが常に見ている
何かイレギュラーな事を言いそうなら直ぐに抑圧に駆け付けられるように

422 :
自分もよくオンライン予約するけど半分くらいは登録メルアドにメールが来て
そこから指定UTL踏まないと予約確定できないシステムが増えてきてると思う。
こういうクレーマーの対策なんだなと思うと納得。

423 :
>>85
へー理系って特殊から一般を導いていいんだーすごいねー(棒)

424 :
教師って基本頭を下げられる職業なもんだから勘違いしてる奴が多いんだよね
自分は正しいと思い込んでしまっている

425 :
楽天で二重で予約したらホテルから確認の電話かかってきたわ

426 :
某教授「今年のブラック企業はルートインをノミネートする」

427 :
ゲストと会員だったら、別物と普通判断されるだろが

ゲストでも予約出来る所なら

428 :
クレーマーな上にアホじゃないか
恥ずかしくないのかな?

429 :
>>325
2回予約して、1回取り消したから、ホテルは全員来ると思ったんじゃねーの。
そしたら教授一人だったんでしょ。

430 :
学生のホテル予約って雑用だろ
上智の教授って雑用もやらされるのか
何かちょっと悲哀を感じるな

431 :
こんなの相手にしなきゃいけないからB2Cの仕事はやだ

432 :
この人って役職名は教授だけど大学がマスコミ対応要員として用意してるポストだよね
自分自身が炎上しちゃったら意味無いよな

433 :
高額料金には

ちゃんと確認するサービスも
入ってるはず

このホテルはダメよ

434 :
大学生協とかダルビッシュだって、
誤発注で大量に届いた商品は自分のミスやからって自分で処理しようとしたよな
この大学教授は人のせいですか

435 :
ネットで宿取っても心配だからいちいち電話で確認してるわ
ネット情報だけじゃ分かりにくいこともいっぱいあるし

436 :
>>384
まったくうさが晴れないどころか
バカにされて悲惨だよな。
バカだからバカにされてもこたえないかもしれんが。

437 :
>>388
返信しない奴いっぱいいるから、当日ホテル難民で溢れるw

438 :
つーか、このジャーナリスト()
ネットを使う能力も資格もゼロだろ

これ、大手のホテルだから大人の対応してるけど、
相手が頑固な個人営業とかだったら普通に営業妨害で訴えられる事案だろ

439 :
業務妨害とホテルへの誹謗中傷で逮捕だろw

440 :
>>13
日本=パヨク、日本人=パヨク
なのか。
とするとウヨクのお前は日本人じゃないのか

441 :
そもそも何で二重予約になったんだ?

442 :
まあ大した研究成果出さない穀潰しの典型

443 :
宮城の議員思い出す。
最後は自殺したんだっけ

444 :
テメエのミスだろがカスが

445 :
オナジIDで二重予約じゃなくて、ゲストと会員IDじゃねーか

ホテル側の言い分を載せないとフェアじゃない

446 :
自身の否を認めず攻撃するなんて人間性が出ているね。男らしくないぞ。
ホテルもいい迷惑だね。いらない客だろうこんなのは。

447 :
>>413
日本のジャーナリズムの程度が知れるじゃんな

448 :
>>419
分かるわー
人としてどうかっちゅー話よね
俺も台風来たとき一斉にフェリーホテルキャンセルしたけど
一社だけキャンセル料取りやがった

449 :
100%水島上智大教授の落ち度じゃん
そしてネット予約だろ
細かな対応無くすことで安くしてるんだから当然だろ?
逆切れの典型例だな

450 :
この手の基地害が増えるしかない状況なら
ネット予約でもクレカで先付払いしか認めない所が増えそう

451 :
>>5
小売も一緒
頭良いと勘違いがツライ

452 :
同じIDで二重予約じゃなくて、ゲストと会員IDじゃねーか

ホテル側の言い分を載せないとフェアじゃない

453 :
最初から、夜はしっかりゼミのミーティングをやり、昼間学生が現地調査で見たこと、考えたことを
報告させ、ゼミの指導者としてコメントを与えればよかったのに。

「夜は各自で勝手にね」が間違いのもと

454 :
>>424
ホテルも基本頭を下げる職業
だからその勘違いを助長させている

455 :
まじかダスティンホフマン

456 :
>>433
ルートインだろ?

457 :
>>65
渡部昇一とかいたしな

458 :
>旅行サイトもホテルも、杓子定規で細かい客のニーズに対応できないところは

細かいニーズに対応しないことで激安で泊まれるんだろうが。
お前が泊まれるルートイン・東横・R&Bホテルはねぇ!w

459 :
>>438
営業妨害()
客いないくせに()

460 :
これエクなんとかの責じゃないの?

少なくともホテルはそんなに悪くないだろ

461 :
こいつ50パーにしてもらったにも関わらずネットで文句垂れてんのか
ホテル側も交渉に応じてんじゃねえよ

462 :
予約サイトに非があるとしたら
>スマホで自分のメールアドレスを入力した際に
>アルファベットが間違っていたため、メールが届かず
メール不達の時点で電話で連絡するとか
予約キャンセルとかしたほうがいい気はするなぁ

463 :
>>373
同業者がいて良かった。この感覚はたぶん医者じゃないとわからない気がする。

464 :
>確かに電車の中でスマホから予約したような記憶がおぼろげながらある。

こんなボーンヘッドみたいなミスで、会社に損害与える若手サラリーマン
今時いないよな。

465 :
ルートインの朝食バイキングは前はも少しマシだった記憶なんだが・・・今は・・・

466 :
>>1
最近、問題になってるけど、まさか、この教授大先生、ホテル部屋を転売目的だったとか??

追跡されないつもりで、適当なメアドで予約とか

非常に怪しいな
むしろ、被害者はホテル側
本来なら、客室を販売出来たろうに

言いがかりもいいところ
大学教授を名乗る当たり屋さんだな

467 :
ネットに疎いのにネット予約とかするからだろw

468 :
>>433
ビジホが高額www

469 :
予定がそのまま変わらなければ26人分の予約が取れていたという事だなw

470 :
ネット予約したのはテメエだろうがよ
逆切れもたいがいにしろよ
ばか!
わかんねーならJTBの窓口でもいけやボケ!

471 :
同じホテルの予約を2度3度分けて取ることはよくあるだろ
家族親戚の合流で人数増えたとかで
二重予約だとしても、一方をキャンセルしたら何も不思議に思わないわ
ホテルにいちゃもんつけるのは、知的障碍者

472 :
日大だけが特別へんなんじゃないんやね

上智も探せばコンナ香ばしい案件色々出てきそうや

大学って社会から切り離された村社会なんやろう

473 :
>>373
教育関係者は普段からクレーム受けてるから、虐待の連鎖みたいになるのかな?

となると、医者もまた…

474 :
日本人=パヨクで、
ウヨクは日本人じゃないのか

475 :
>>416
何のために?

476 :
懲戒処分はよ

477 :
>>421
ヒルトンですねわかります

478 :
教授かジャーナリストかどちらかにしろ

479 :
>>456
そもそもルートインなんざ社畜専用なんだからw

480 :
大学教授なのに恥ずかしいヤツだなw

481 :
ゲストで予約を取ると一からIDを入力しなきゃならないんじゃないの?
旅行系・ポータル系・直接ホテル等の会員としてログインしたものとハッキリ手続きが違うから
そんな二重予約をしてしまったら直ぐに気づきそうなもんだが

482 :
>>419
話せばわかる が通用するって良いね

483 :
ウヨク「日本人なら全員パヨクデスマスダ!」

484 :
完全に老化現象
情けない歳の取り方したもんだ
俺も気をつけよう

485 :
>>425
連絡先を正しく伝えてればホテルも確認のしようがあるけど、
今回の場合は連絡先を間違って伝えてる上に二重予約に自分で気がついて
一つをキャンセルしたみたいにも見えるからね

486 :
忖度しろと

487 :
糞クレーマーRや

488 :
>>424
いや高校までの先生なら保護者とかに頭を下げる機会も多いだろう
大学教授となるとそういう機会はめったにないだろうな

489 :
(60)でお察し

クズしかいない

490 :
他人に厳しく己に甘い糞オヤジの典型だな

491 :
これ酷くない?と世間に訴えて賛同して欲しかったんだろうけど
どう考えてもこの老害が悪いな

492 :
1泊が2〜3三千円くらいのユースホステルとかカプセル、
ぼろホテルに泊まるのが楽しいんだが、同じ趣味のやついる?

493 :
>>423
特殊が先に合ってそのあとで一般だろ?
いきなり一般はムリだろ

494 :
みんなこいつが悪いんじゃねぇか
予約サイトなら何度も確認画面が出ていたはずだぞ
知りませんなど通用しない
サイトの運営側はログ公開しろよwwww

495 :
虚を衝かれた思いがしたんだろうな

496 :
上智大教授
「本件に関する取材には応じない」

逃げたん

497 :
半額にして貰ったんだからありがたいと思えば良いのに
スマホで予約なんて年寄りには難しいのよw

498 :
>>400
何でせっかくネット使ってるのに、そんなしょうもないことで
電話かけられなきゃならんのよw

499 :
メールアドレスを正しく入力できない
ゲスト状態に気付かない

そんなおバカさんはネット使わずに旅行会社に電話で予約しろってこった

500 :
胸糞悪いクレーマーだな。ゴネて得した上に逆ギレ拡散とか、土下座謝罪でもすまない話だ。

501 :
>>422
それはそれでメール開封もしないでほっといて予約取れてませんでした、で逆ギレありそうだけど
そうはならないように考えてあるのかな?

502 :
でもこーいう予約って教授が自分でやるもんじゃないよね普通

503 :
>>462
赤の他人に届いてる可能性も

504 :
人生イージーモードのくせに、氷河期世代に何ひとつ勝てない分際で偉そうな世代だよな

505 :
予約サイトって残室確認するだけで、予約は基本ホテル公式サイトでする。

506 :
>>468
LCCに無料ワイファイがない!日航にはあるのに!w

507 :
>>5
マスゴミも教育関係も「自称」日本人ばかりだからなw

508 :
確か保育士もクレーマー率が高いと聞いた事ある。やはり虐待の連鎖が起きるんやろうか…
おれが昔勤めてた学習塾も、モンペが怒鳴り込んできた事があった。しかし教室長もまたかなりのクレーマー的な人だった

509 :
>>491
100%老害が悪い

510 :
車の修理はしませんけど買い換えたら大幅値引きしますみたいな

511 :
良いオモチャとして有能やな。クレーマーの名前覚えたでー
同じように、ささいな事でつっかかってオッケーやろ
たとえ8対2で分が悪いことでも、2の正統性で叩いてやれば良いってことやしな

512 :
高校までは大学教授に幻想を抱いていたなあ
全ての学問を知り尽くし全ての問に答えを持っている
仙人のような人物を思い描いていた

513 :
60歳のおじいちゃんは電話で予約しなよ
割引はないけど

514 :
>>472
日大も別に教授が問題になったわけじゃないからな
もちろんとんでもない教授なんてそこら中にいると思うけど

515 :
私間違ってませんよね、悪くないですよね
悪いのはホテルですよね、ですよね(´・ω・`)大学教授(60)

516 :
まぁ強いて言うなら、
ゲストでも予約可能にしてある運営サイトに言うべきことでしかないな。

ホテル関係ないやんけ

517 :
>>507
左翼が多い職種だしな

518 :
>>68
すげーID!
しかも上智の話題でw

519 :
>>443
岩手の県議な
病院で番号で呼ばれて逆上して金払わずに帰って
病院と病院職員をネットでディスった故小泉みつお氏

520 :
ネットで空席情報を見ながら電話予約する俺氏

521 :
予約したけど俺の記憶が曖昧だからホテルやサイトが悪い
これが上智大学教授です

522 :
ゲストとしてログインして予約して自分のメルアド間違えれば
ホテル側はじゃらんみたいに事前メールは出せないだろう
ただホテル側が予約確認をしているのだろうか?
予約者からの確認返信メールが来ないのだから
ホテル側は率先して確認作業をするべき
100パーセント予約者が悪いわけではない
しかしこんなことを発信する事自体がその程度の人物ってことか

523 :
こういう日本のガン細胞は永久に晒し続けろ
謝ったら負けみたいな幼稚な考えから脱却出来ない中国人気質
こんなキチガイクレーマーが教授だってんだから上智は学生もゴミクズしかいないわな

524 :
火病起こしてるジャップは大好物の日本伝統食のウンコ食って落ち着け
,

525 :
〜してくれる のが当たり前だと思っていて社会人務まらねえよ
大学にいてぬるま湯につかってんじゃねえよバカ

526 :
>>1
とりあえず名前覚えたわ

527 :
「これもインターネットの闇であろう」 とかコラム書きそうだな。紙媒体に。

528 :
被害者意識の強い教授なのねw

529 :
大学教授ってのは酷いのが多いなぁ

530 :
この状況じゃ、二重予約に気付いて片方キャンセルしたって思う方が普通だよな

531 :
>>505
同じく

532 :
相手に配慮を求めるなら
自分も2重予約の可能性を事前に問い合わせろよ

533 :
NHK受信料の前に契約書みたいなの書かせに来た

534 :
キチガイに刃物って有り難い先人の言葉を送ろう
今直ぐスマホは捨てましょう
貴方には使える道具では有りませんでした

535 :
自分に非があるのに
他人のせいにして逆ギレする年寄り男って
ほぼ100%痴呆発症するよね
そういう状況判断ができなくなってきて
感情の抑制もできないってのが
既に痴呆の始まりなんだ

536 :
ホテル側がニュースにしたら「まけてやれ」と叩くのがお前ら

537 :
>>505
予約サイトに割り当てている空室と、自社公式サイトの空室は違うんじゃないのか?

538 :
>>443
あれ自殺だけど死因は不明なんだよね。

539 :
>>512
細かい自分の専門分野以外は案外無知だったりするで

540 :
>>5
でも医者なんて客あっての商売だろ?
おまえら、税金からの供給が枯渇したら
一瞬でパージされるぞ。
あんま調子のんなよ。

541 :
>上智大学教授の水島宏明

糞クレイマーの見本だな
すがすがしいほどのクズ

542 :
上智は教授も学生もこの程度なんだろう

543 :
老害の典型的な例示すぎて笑うw

544 :
>>512
実際は逆だからな

545 :
>>345
>文学部←人生の岐路に立った時、見つめ直す事ができる学問()

大学の名は汚すし、自分の信用は失墜するし、まさに人生の岐路に立ってるぞw

546 :
>>512
そりゃ学士様ってだけで庶民から尊敬される時代の
大学教授だったら並の知識人じゃないだろうけど
現代はねえ

547 :
まぁねぇ痴呆ならしょうがない
痴呆でないなら、糞食ってRレベルの逆ギレクレーマー

548 :
上智、最近色々と話題だね

549 :
マスコミさん、上智大学からコメント早よ

550 :
こんな奴が教育者か
いつも責任転嫁してそう

551 :
>>421
UGって何?

552 :
ゲスト購入で確認メールの着信確認をしないシステムは実際直した方が良いと思うが
メアド間違えた上で確認メールを確認しなかった馬鹿がえらそーな肩書き晒して批判するほどの恥の上塗りもなかなかないな

553 :
>>477
ヒルトンさんにももう登録されただろうね
どのホテルにとっても顧客情報ってのは財産だからね
著名人の冠婚葬祭や事件関係者などもオンライン共有してるはず

このバカをキッカケにホテルUGリストというのが周知されればいいかなとは思ったよ

554 :
宿側の立場に立ったらそんな事いちいち送りたくもねえわアホ
人の立場に立てないで良く教育機関にいるよなお前

555 :
これは
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:1q-1t2L4OBcJ:https://news.yahoo.co.jp/byline/mizushimahiroaki/20180820-00093848/

556 :
>>435
俺も口頭で宿泊者の情報を伝えるのが
面倒くさいからネットで予約するけど
翌日以降に必ず電話する。

それでも一度ダブルブッキング食らったけど
やたらと広いスイートに泊まれた。

557 :
ジャーナリストって自分に何か特権でもあるかのように勘違いしてるよな

558 :
大学にはマスコミ枠の教授ポストがあること知らないやつ多いんだな

559 :
>>505
予約サイトもホテルもそれぞれ部屋確保してるから、空き状況は当てにならんぞ?

560 :
教授「13人分予約したぞー」
学生「は?オッサン何勝手に予約してんの?」

561 :
ネトウヨみたいなやり方だよなww

562 :
>>400
「直接話せば」可能性はあるね、だがその機会を自ら望まなかったのは客自身だ
それに田舎のビジホ係なんかそんなにレベル高くないよ

563 :
徒弟関係でキャリアが決まる
大学教員の世界では損して得とれ
が常識

偉くなる人には自腹でも
おごりたがる人が少なくない

このホテルはこの教授の
人脈やら影響力を過小評価
しすぎだよ

564 :
二重に予約できる時点でホテル側の予約システムがガバガバじゃねーの

565 :
>>529
使う金に関しては経費や補助で落とせる分には厳しいと思われる
自腹か経費かじゃ天と地ほどの差が出るねw

566 :
悪いのは本人とエクスペディア

567 :
新しい仕組みなどで相手の土俵を完全に理解していないと、
そのミスをすべて消費者負担にすると言う仕組みはやっぱりおかしいよ。

ミスすることを想定したフォローが入る仕組みにしてないと、
ミスを狙った詐欺まがい商法って気がするけどね。

既存のどこにでもあるルールなら間違ったほうが負担するべきだけど、
独自ルールならミスした人間による一方的な負担はおかしい。
ただし常連さんの常習的なミスなら、独自ルールでも
ミスしたほうが負担でいいと思う。

俺はこの教授を支持するね。

568 :
>>532
>メールが届かず、そのまま失念してしまったらしい

これだからなぁ・・・
もうこの時点で教授の落ち度100%だろ。

569 :
こっち
https://twitter.com/hiroakimizushim
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

570 :
ネットで拡散させ追い込みをかける教授

571 :
>>461
値引きしなかったら裁判とかに訴えるんじゃねこの馬鹿教授
そしたら無駄に金掛かるし日数も掛かる
少々値下げしても金貰ってさっさと幕引きした方が無難

572 :
こういうのをいつまでも善意で許してるのが日本の悪いとこだわ
真面目にやってる奴が我慢してストレス溜め込むの本当に社会の悪循環に繋がるから
こんな老害は裁判で絞り上げろ!
上智の糞ども見てるか!こんなのを雇ってたら終わりだぞ?

573 :
>>558
マスコミの天下りは官僚より多いからな

お前らの大嫌いな人事院にもマスコミは天下りしてるし隠す気もないんだろう

574 :
>>33
研究者じゃなくて業界人崩れか

575 :
>>505
なんで?
Yahooや楽天、予約系サイトからログインした方がポイントとか割引で
得することあるじゃん

576 :
>>551
アンデザイアブル・ゲストという
UG ホテル
で検索してみて

577 :
またパヨク脳?

578 :
そんな貴方に楽天トラブル

579 :
>>537
たぶん...

ギャラクシーのCMぐらいウザいことで有名なトリバゴ
同じホテルで違う値段って当たり前でね?そりゃ部屋ごとに価格は違うからとは思ったw

580 :
>>492
たま〜にそういうとこに2、3日泊まって失踪した気分になるの好き

581 :
>>540
先日病院で60代ぐらいの男が月替わりで保険証を提示してくださいと言われたのに
「プライバシーがー個人情報がー」と言い出して病院職員の目が死んでいたのを
目撃した

582 :
自分が取材される立場になった途端取材拒否ってw

583 :
本人も恥ずかしいが家族はもっと恥ずかしいな
家族がいれば だけれど

584 :
電話予約だと記録が残らないから、こういう輩はかけないでほしい

585 :
自分に非があるけど相手は自分に対してこうしてくれるべきだ、て奴が多すぎる

586 :
>>564
それだけ空いてるって事だろうなぁ

587 :
連絡先で登録したメールアドレスがエラーで届いてないのに予約は有効とかなかなかホテルも危ないことやるんだな
それに、予約が有効だとして同日に別名義で同じ人が予約して半分キャンセルしても気づかないとか、ホテル側の管理もだいぶ適当に思える

588 :
水島宏明という小物w

589 :
ネットで予約した時も解約した時も
ホテルにメール返信するか必ず電話で確認した方がいいよ。

というか、する。

590 :
この世代ってこんなオッサンばっか

591 :
客商売はつらいな〜こんなゴミにすら頭下げないといけないなんて
ネット時代ですぐに風評も広まるしな

592 :
またトンキンか
しかも元メディア関係者(現在もその分野)とかw

元道民らしいけど、やってることトンキンに染まってんなw
まあ、北海道はメディア洗脳効きまくってトンキンマンセーの地区だけどw

こうやって自分の不始末をよそに振りかけまくってるのがトンキン。
トンキンで事件が起こるたびに、関係ない「大阪はー」ってな

593 :
>>568 届かないメールの注文を受諾処理すると言うホテル側の落ち度がありますね。

594 :
>>24
調べなおしたら
ボロがいっぱい出てきそう

595 :
お前らだって間違えて2重に予約して一方のほうだけは
きちんとキャンセルしたのにもう一方がキャンセル
されてないからといって50%ものキャンセル料を請求
されたらこの教授以上に怒り狂って2ちゃんねるに
スレ立てるんだろう?

596 :
>>502
文系は研究費が出ないし、論文なんかマイペースでいいから、教授は貧乏暇だらけなんよ。

597 :
しかしさぁ、宿の予約くらい学生の誰かにやらせりゃいいだろ
なんで先生が自らやってんだ?
あぁ、ゼミのきれいな女にネットに強いってアピールしたかったんだな
こいつ女ばっかひいきするタイプだろwwwwいるんだよねーどこにでもwwww

598 :
>杓子定規に「ルールですからっ!」と言い放つのか。

ルール守らないで踏み倒すこいつみたいなバカのせいでルールがあるんだぞ、肝に銘じろよ

599 :
>>535
ほんとネットを上手く使えないなら電話で予約しろよだな。入力ミスしといて逆ギレってw

600 :
>>267
言われてみればなるほどねぇ。一生涯をほぼ学校だけで過ごすってよく考えたらけっこう怖いな

601 :
>>437
俺の言ってる意味は到着メールに返信して初めて本契約になるというシステムにすればいいってこと。
更に予約確定メールを送ればいい。

602 :
>>567
1980年代から来たの?おじいちゃん

603 :
そもそもなんで学生の宿泊がナシになったんだよw
おっさんが一緒にいくぞーっ!って勝手に宿泊予約したんだろどうせ

604 :
>>540
お前じゃあ病院来るなよ
誰も頼んでねえから

605 :
この教授は26人分の予約を取ってしまっていたという事?

606 :
>>430
まさか、小遣い稼ぎで手数料取ってないよな
>>1
ホテル業界「水島、Black listにポチッとナ」

607 :
なんでエクスペディアにじゃなくてルートインに切れてんの?

608 :
>>412
宿泊後にキャンセル料を請求したと書いてあるから、遅くともチェックイン時にはホテルは気づいてたのにチェックアウトまで黙ってたんだろう。

しかもそもそもこの教授一人分は間違いなく二重予約であるわけで

これは悪質過ぎるから岩手県警は捜査を開始すべき。

609 :
タチ悪いなこのおっさん

610 :
よかったじゃないあ。
アメリカなら訴訟と解雇がセットで来たっておかしくない。

611 :
>>580
カプセルホテルだったらラブホに泊まったほうが良いわ

612 :
え エクスペディアで予約したらカレンダーに同期されるんだが。。?

613 :
文学部っていうだけで頭悪そう

614 :
>>574
私立は凄いなw
ロクな業績もないのに教授ポストとは恐れいる

615 :
>>581
わかりました10割負担で宜しいんですね?
って言ってやればいいw

616 :
クレカの番号を入力して決済までしておいてこれだもんなあ

617 :
>>567
なあそれを使うなよバカ

618 :
出張でようけホテル利用するけどお互いWINWINでありてぇな!

619 :
IDなしのゲストで予約→メールアドレス間違いでメールがとどかす放置→IDありで予約→いけなくなったのでキャンセル→ゲストで予約した分のキャンセル料が発生
ってことなわけだけど、ホテル側は同じ名前で13人分の予約を2回申し込まれていることは疑問に思わなったのかな?
全く別々の案件だと処理していただけってことか。

620 :
じじいは本当に無駄な仕事しか増やさない
存在が無駄

621 :
>>580
_        /
 |T ̄て ̄ ̄`ー-<
 ||   ̄\   ヽ
 |/    \\  _|
_|\__ 、\\)/L|/
  (_(_\_)_)ノ


622 :
相手へのメール到着をシステムで判定なんてできないから
間違ったアドレス書かれたら、人間が介在しないとおしまい

623 :
>>604
なに切れてんだよw
税金にすがって生きてるゴミ虫がよぉw

624 :
年寄りってもWin95の時にこいつはまだ30代後半でしかもマスコミ出身だから、操作分かりませんでしたとか本当は通用させちゃいけないと思う

625 :
私恨を記事にするってwww
大学教授はモラルがない奴が多い。

626 :
>>305
> ホテル側はどうやって対応しろってんだよ。

「予約が本当かどうか確認が取れてないのに確定させた」ということだろ?
「何で確認も出来てないのに確定したのか?」ということにしかならんぞ??

627 :
二重に手配と言うよりも追加予約って事だろw

628 :
>>580
俺俺も。なんでもない日に東横インとか泊まる

629 :
水島宏明先生を批判するのはネトウヨニダアル

630 :
>>564
今回は片方ゲストで入ってるから同姓同名の他人かどうかわからんだろ

631 :
馬鹿丸出しだな
何十回も使ってるけどこの人のようなミスはない
馬鹿は使っちゃダメってこと以外言いようがない

632 :
>>567
わからないなら電話で予約すればええやん

633 :
>>588
こんなのに擁護が付くってことは
ネトウヨ関係者なのかなw

634 :
>>579
トリバゴって高い部屋しかなくね?
めんどくさいからアパホテルか東横インでええわってなる

635 :
俺はお前を攻撃するけどお前が俺を攻撃するのは許さない!
キチガイ脳は基本これ

636 :
アドレスって間違い防止のために2回入力させられると思うが
2回とも間違えたのか?
本当は確認メール来てたことを伏せてるか
アドレス入力するときコピペしたんだろ?

637 :
こんなカス教授には二度と関わりたくないわなw

638 :
>>603
盆に学生連れて釜石行くなんて成立するわけないのにな

639 :
>>587
相手のメアドミスだから
それが必ず送信エラーになるって思ってるのか?

640 :
>>540
お前のような奴はRば良いと思う

641 :
>>587
実在したメールだった可能性もあるやろ

642 :
>>619
大学教授だからホテルに文句言えばいいと思ったんだろ

643 :
大学が払ったんであって教授がポケットマネーで補填してないだろ
もっと言えば怒りたいのは学生だろ

644 :
>>1
これのどこがニュースですか?>ばーど ★ 

645 :
コンピュータを使えないなら使うなよ

646 :
(-_-;)y-~
60歳大学教授でこのレベル、酷いな。
俺より15歳上と思ったら、うーん、やっぱこんなもんやろと妙に納得した。

647 :
>>33
バブル期にテレビ局にいた人が教鞭に立っても今のメディアとテレビ局全く違うからなぁ

648 :
>>441
ゲストで予約してたのに
会員IDでも予約したとかいう
あり得ないミス。

普通ならIDで確認したときに予約が無ければ
ホテルに電話して、氏名と人数と電話番号、宿泊する日付
などを伝えて確認してもらうのが当たり前。
勝手に、確定してなかったと思い込んで
二重予約するなんてただの馬鹿

649 :
水島宏明
著書
『内側から見たテレビ やらせ・捏造・情報操作の構造』
『想像力欠如社会』
『ネットカフェ難民と貧困ニッポン』

ワロタ

650 :
全部自分のミスじゃん
クズすぎる

651 :
>>501
いや、だいたい画面の上にSTEPみたいのが表示されてて
最終STEPの予約の確定画面に行けないからまだ予約になってないという事は
わかるようになってるよ。よほどPCに不慣れか痴呆でもない限りは。

652 :
>>308
だよね。折り返し確認をしないで安易に確定するシステムが根本的に間違ってるな。

当然のことながら、実在の人物を騙った予約でメールアドレスはデタラメにしておけば、同じことが何回でも起きると確定してるということになる。

「予約が事実かどうか確認も取れないのに確定して名義人からキャンセル料を搾り取ろうという悪意がある」ならば別だけどね。

653 :
元ジャーナリストが取材拒否かよw



パヨとチョンはほんと打たれ弱いなw

654 :
マスコミw
ジャーナリストww
象徴的な事案と言わざるを得ない

655 :
騒いだほうが得をする
もう50%しか払わなくていいよね
バラされた以上は

656 :
(・∀・;)キャンセル料を値切るとは恥ずかしくて出来ないわ

657 :
>>590
マスコミ関係はマイナス10才ぐらい若い印象

658 :
>>620
激安ビジホは余計なサービスは極力無くして激安にして保水。
余計な仕事を増やすなっつのはヘドバン止まんないw

659 :
>>563
日本は法治国家なので、こんな違法な言いがかりヤクザの恐喝と変わらない。
このクズ教授は退官させられるまで追い込むべきだw

660 :
予約サイトはじゃらんが一番見やすくて使い勝手いいと思う

661 :
>>649
>『想像力欠如社会』

くっそわろた

662 :
>>83
まあホテルってそういうもんだよ
細かいサービスの違いが意外と大きい

それとこのお客の言ってる気配りとは
完全に別物ではあるが、

663 :
>>1
恥ずかしい人だな

664 :
>>629
水島宏明先生を批判するのはパヨクデスマスダ

が正しい

665 :
>>553
航空会社でいうリマ客(Remarks)だな
登場リストの備考欄に印が入る

666 :
しかし、キャンセル料って取り立てできるの?
無視されたら終わりじゃね?

667 :
ネトウヨみたいな人だなwww

668 :
>>652
馬鹿なの?

669 :
上智大学文学部教授でジャーナリストの水島宏明氏(60)

教授でもこのレベル

670 :
>>512
よく分かる
1番なりたい職業が大学教授だった

あと暇で楽そうなイメージ
優雅にコーヒー飲みながら本読んで、たまに文章書いて、自己満足みたいな講義して、満員電車とも無縁、というイメージ

671 :
>>662
この件だけの話じゃ亡くてクレーマーはこれよく言うなって話

672 :
>>608
会計時とは書いてないだろ
残りの13人はいつ頃着くのか聞かれたんだと思うが。

673 :
>>612
それ使ってるメアドのドメインとカレンダーアプリによるんじゃね?

674 :
大学教授は大抵口先だけのクズ

675 :
良いことを教えてやる
全てをカード決済にしろ
非が無ければ幾らでもカード会社が擁護してくれるよ

676 :
>>614
いいとこ専門学校講師だよなw

677 :
コンサートのチケット同じ日の分2枚予約しちゃったことがあったけど
期限までに入金しなかったら自動的にキャンセルになったな

678 :
まじかよ、上智大学最低だな。卒業生も最低なんやろなあ。

679 :
>>666
契約交わしてる、つまり

680 :
ホテルとしては、間違って二重予約したから1個をキャンセルしたのだろうと思うのが当然。
ホテルに落ち度はないだろう。
つまらないミスを自分でわざわざ世界に広めることが不思議。
インターネットを他人を攻撃する道具、貶める道具として利用する人は、中高年者にとくに多い気がする。
醜悪な人間になると、特定の他人を貶めるためにブログまで開設する。
無職のほかに、仕事がこなくて暇な自営業者に多い。

681 :
>>309
会員登録かなんかでログインしてる状態での予約とキャンセルは正常に行われた、という話でしょ?

682 :
>>199


  アホは口を閉じとけ

 


683 :
>>508
お客さまは神様ってのをそろそろ辞めんといかん

684 :
まさに、チラシの裏にでも書いてろレベルだな。
愚痴を載せるメディアって、なんだよ。

685 :
>>1
学生の中に愛人がいて夜楽しむ予定だったが、
他の学生にバレるといけないから、という理由で拒否られてホテルを解約したがミスった

と考えれば教授がここまで怒ったのも納得w

686 :
ウヨク「日本はパヨクデスマスダ!!」

687 :
上智の教授は給料安いらしいから
口惜しくてムキになったんでしょうな

688 :
日本をダメにした傲慢なクズ世代

689 :
>>5
先生、医師、警官の宴会等のマナーの悪さは際立っている。

690 :
>>492
南千住あたりの三畳一間で独房気分に浸るの好き

691 :
ゲストとアカウントで2重に予約できるのが混乱するとしても
それは宿ではなくてサイト側の仕組みの問題だしなあ
同姓同名の予約があるかどうかなんて普通調べないだろうし
宿は繁忙期に収入が集中するから痛すぎるけど
百歩譲って半額にしたのに晒されてるんだもんな
こんなバカ裁判したら勝てるっしょ

692 :
>>13
ウヨク系はFランばかりだけどね

693 :
予約サイト側もホームページで、この大学名と教授名を太字で書いて「このようなお客様もみえるので」...みたいな感じで、予約時の注意喚起をすればいいんじゃね?

まあ、それを利用するかしないかは利用者次第、ちゅうことで。

694 :
>>666
予約時にクレジットカード登録してたら後日でも決済出来てしまう。

695 :
>>619
気づいていても気づかないふりをすればよい
世の中そんなに甘くないわ
アホはホテルを利用せずに野宿すればよい

696 :
そういや、「ひろあき」って名前でまともな奴を見たことないわ

あと「りゅうじ」とか

697 :
ツイッター見たらオススメにイソコが出てくるんだけどwww

698 :
>>218


 バカみたいなレス、ありがとう


 

699 :
二重で予約出来なくしろって
追加で予約が出来なくなるだろ
こんなキチガイが大学の教授してていいの?

700 :
>>652
そうだねー

この教授センセが、「全てを包み隠さずに」書いてるならば、システムにも大きな欠陥があるコトになりそうだね

「全てを包み隠さずに」書いてるなら、ねぇ

701 :
>>587
ホテルのシステムはどうか知らないけど
こういう場合の管理ってメールアドレスは見てるけど名義、要するに氏名は見てないってことが意外とあるんよ
不特定多数が利用する状況だと世の中同姓同名って思ってる以上に結構いるし
名前だけでは予約を一意に決定できないからメールアドレスと予約IDで判断してるの

702 :
ウヨク「日本人は全員パヨクデスマスダ!!」

703 :
8/16にゼミ合宿って時点で頭おかしいだろ

704 :
認知症の初期症状

705 :
>>27
この逆ギレ具合、日本人じゃないかもよ?

706 :
>>694
現地で現金払いの場合は?

707 :
>>699
わろた

708 :
>>668
そういうことでしょ。そういう間の抜けたシステムを作った奴が馬鹿。

709 :
ビジホで働いているけど、基地外(いわゆるクレーマー)っているんだよね
内訳は高齢者か主婦(ガチ精神障害者は除く)
二つ星ホテルに五つ星ホテルのサービスや内容を要求してきたりする

ビジホなんて安価に出来るのは、ネット予約で人件費省いているからだし
このおっさんのようにネット予約さえまともに出来ないなら
電話予約出来る所にするか、懇切丁寧な高額ホテルのみ宿泊すべき
ただ、キャンセル料は高額ホテルでも高級ホテルでも一緒だけどw
ルートインはこのジジイのせいで26人分(wブッキング分含)の空きができちゃったのか
逆ギレで晒されるわ散々だね…

710 :
>>669
社会と言うものを理解出来てないなw

60歳児

711 :
(-_-;)y-~
不景気を知らん世代って傲慢やな。

712 :
>>103
同姓同名がありえるのでふつうはやらない
間違えた場合はホテルの信用に関わるしな

予約アプリの方で止めなければどうしようもない

713 :
老害クレーマーのテンプレのような人だな

714 :
教授お一人様と教授と学生ご一行の予約名が重複してた状態?ならちょっと怒りも分からなくもないけど
でもネット予約にそこまで求められないか〜

715 :
>>696
毎日、日本伝統食のウンコを食べてるお前の中ではそうなのか

716 :
いい年して恥ずかしい

717 :
『想像力欠如(俺)』

718 :
大学の教授なんて社会に揉まれたことのないやつばっかりだからな

719 :
>>608
いや、約款では当日=つまりチェックイン予定日を迎えた時点でキャンセル料の要件は既に満たしている
だから請求をいつしようがそんなのは問題じゃない

それに二重予約であるかどうかも「間違いかどうか」なんて断定はできない
誰が何号室に止まるか、なんてチェックインの時に確認すること、予約時に確定させなきゃいけないことではない

720 :
よくこんな逆ギレ記事をネットに上げたな
完全に自分が悪いんじゃん

721 :
>>670
でもなるまでが大変や
この水島とかいうゴミジジイのように天下りで何の苦も無くなれる場合もあるが
まあ基本的には大学教授なんて論功行賞みたいなもんやろ

722 :
>>606
ブラックリスト入り、まあそういう事だな
所属も年令もフルネームもご尊顔も共有出来て我々助かるのよ、こういうニュースは

これから何処でチェックインしてもバックヤードでプークスクスされるよこのバカ

723 :
>>33
香山リカがBPOで審査してたり
山口が北海道大学名誉教授になったり
ゴミみたいな奴が偉くなるのはなんなの?
まともな評価をできる奴がこの国にはいないのか

724 :
>>649
>『想像力欠如社会』
自分自身のために書いてんじゃねえよクズ

725 :
こういう前例を作ると他の客が同じような事例でごねた時の対処に困るだろうな

726 :
日本の大学教授はレベル低すぎる
さっさと首にすべきレベル

727 :
※このスレは教授のゼミで使われることでしょう

728 :
関係ないけどルートインの風呂ぬるくていいよね(´・ω・`)

729 :
>>678
上智大学は最近イメージ悪いな
都知事戦のセクハラ候補も上智だったろ

730 :
>>648
そう。
帰宅中にスマホでネトゲーしてて課金アイテムポチした瞬間にネット切れて、何回もポチポチしたら数時間後に某大手スマホ会社からカード領収書メールが何度も届くのがネットの恐ろしさ。

731 :
やり方がネトウヨみたいなやり方だよなww

732 :
>>103
26人分予約取ろうとした可能性もあるし支払いも済ましてる
これで間違いじゃないですか?なんて聞くのは失礼だ
確かに折り返しの連絡をするべきではあるが逆に普段からそういうサイトで予約してる人間からしたら一々折り返しの電話なんてされたらたまったもんじゃない
バカに合わして利便性損なうのは勘弁

733 :
突きつめれば自分が悪いなら被害者を巻き込むんじゃない

734 :
ほんとにダブルブッキングを防ぐ仕組み無かったの?

735 :
『想像力欠如社会』

ホテル側への想像力欠如社会(自分)

736 :
>>666
2年前だか、3年前だかに、キャンセル料を取られたのが納得いかない!
とガキが騒いだニュースがあった。
あのとき、この板では、ホテル?旅館?が完全に悪者扱いされていたw
ネットの掲示板なんて、そんなものでしょうw

737 :
外でよく高齢夫婦とか観察してみ
旦那が引っ張ってる夫婦って全然いないから
本当に今のジジイって何も出来ない世間知らずなのばっかりなのに口と態度だけはでかい
もちろん自分んところの親も例外じゃない
バカばっかだぞ本当

738 :
>>5
業界関係者な
腫れ物を扱うように接するんよな
早く出ていけと思いながら

739 :
>>659
すでにこういう記事が出て広く
知れわたっている

これも有名大学教授の影響力だよ

740 :
>>731
日本人以外はパヨク

741 :
ブラック企業大賞特別賞を贈呈します!

742 :
この教授にしても学生を入れた13人分で予約して、学生12人分を丸ごとキャンセルというのはおかしい。

12人分の予約が全く架空のもので、キャンセルがキャンセル料発生のギリギリを狙ったものだったとしたら偽計業務妨害に問われる。

743 :
>>723

チョン山根みたいな潜りじゃないの
メディアの在日枠みたいなチート

744 :
>>734
ゲストでの予約を廃止するしかないな

745 :
これ最低の人間だな

746 :
>予約したような記憶がおぼろげながらある
健忘症がある奴は予約をしてはいけないっていう教訓

747 :
>>536
十分まけてやってるだろ

748 :
>>709
クレーマーって殆どジジババだよな
まだDQNのがマシと思うこともある
あいつら注意すれば一応やめるからな
ジジババはしつこく絡んでくる

749 :
風邪ひいて行けなくなって当日キャンセルしたら
「またこの次使ってくれればいいからキャンセル料いらない」と
言ってくれた大阪のホテルには感謝してるわ

750 :
そもそも学生に何があったんだよ

751 :
俺の女にしてやる

752 :
ゲストIDで予約した分はすっかり忘れて
その後、自分のIDで予約したんか
随分いい加減だなぁ

753 :
13人も予約して12人キャンセルなら、キャンセル料必要じゃないのか
普通の事だろう

754 :
>>701
クレカ登録させてオーソリ通ればええやろ

755 :
ホテルのチェックシステムがずさんだな!

for i=1 to num-1
for j=i+1 to num
if name(i)=name(j) then print "Double Booking!"
next
next

みたいな感じでダブルブッキングを検出する仕組みさえないのがおかしい!

756 :
大学教授って国家資格ないからな
ある意味で誰にでもなれる職業

757 :
>>76
普通にわかるよね。まともな社員なら確認してるわ。

758 :
>>699
理由があって会計を二つに分けるとか出来なくなるよな
飲む奴と飲まない奴とか男女別とか

759 :
1週間前くらいには電話で確認するけどな。
こいつアホなだけだわ。

760 :
>>666
そうだよ
そんなことでいちいち裁判起こすなんてやってない
踏み倒すのは簡単
よほど悪質ならもしかしたらアクション起こすかも、程度のこと

761 :
>>666
あっちだって食料品の手配や予約してんだからマイナスやろに。

762 :
>>740
日本会議による日本人の定義 が適用されます

763 :
ネトウヨ「水島宏明先生を批判する奴はパヨクデスマスダ!!」

764 :
>>706
本人の宿泊拒否じゃない?
支払い拒否は正当な理由になるだろ。

765 :
ホテル側は、もっと正確に確認すべきだった。
予約受付業務は本来、重要なものだが、コスト削減のため、外注している。
ホテルは、単なる場所貸しになってしまった。

上智大なんて低レベルの輩が多いが、ホテルも悪い。

766 :
結局26人分の予約をして12人分をキャンセルして
自分1人だけ宿泊、13人分はノーショウだろ。
釜石のホテルなんて復興関連で満室に近い状態だろうに
えらい迷惑な話だ。

767 :
>>753
いや、二重予約だから26人分の予約だったんだよ

768 :
>>422
今回の様な馬鹿が少なくないから面倒だけど必要なんよねこれ

769 :
>>233
魚拓あるならみたいなー
チラッチラッ

770 :
パヨクっぽいなw

771 :
>>706
そういうケースは請求書を送って振り込んでくれるのを待つしかないな。
もちろん振り込まれるまではブラックリスト入りだから、系列の他のホテルも
予約は通らなくなる。
とはいえ偽名使われたらアウトだけど。
クレジットカードが登録されていない場合、キャンセル料の回収率は高くないよ。

772 :
こんな情弱が「ジャーナリスト」を名乗って平気なのかな
「ジャーナリスト」の某Iキャスターが何と言うのか楽しみだ

773 :
いるよな、大学教授って。世間知らずで唯我独尊。一般社会では絶対に通用しないバカが。

774 :
>>580
GPSもあるしSNS全盛期の現代ではフラッといなくなる自由がないしな

775 :
>>671
自分のミスに対して相手に過大な特別対応を求める人が多いよな
自分の思うとおりに動いてもらうのが当然という考えの奴
そして特別対応してもらえないと激怒するパターン
この人は何様なんだろうと感心する

776 :
某大危機管理学部「上智クビにされたら是非ウチに」

777 :
だいたいメアドを打ち間違えるって、メアドが必要になるたびにいちいち一文字ずつ書き込んでたの?
それが信じられない、俺はクリップボード系のアプリに登録しちゃってるw

778 :
繁忙期の直前キャンセルはいかなる理由でも100%いただきますで統一しろよ

779 :
>>730
Googleplayなら直後のキャンセルは出来たかも

780 :
>>741
ブラック消費者賞新設でおk

781 :
>>718
ギャグか?
Wikipediaで経歴見てきたら?

782 :
この人はサイコパスっぽいから恥ずかしいとも思わんのだろうが
こんな品性のない人間に教わる学生は恥じを知った方が良い

783 :
同名の2重予約はホテル側がチェックすべきだろうけどな

784 :
ネットで予約して
電話かメール自分からするか先に来るか
確認しないとかありえん。

その行動自体がトラブルメーカー

785 :
>>781
ギャグだな、こいつが

786 :
彼のジャーナリスト生活で最も有名になった記事が今回のやつやろ

炎上ジャーナリズムの第一人者

787 :
>>771
住所もデタラメだったらどうしようもないよね

788 :
ダブルブッキングって
部屋がダブった時に使うもんじゃないの?
教授IDとゲストIDは人数は一緒だけど
同じ部屋ってわけじゃないと思うんだけど

789 :
東京はこんな基地外クレーマーが普通にいるから怖いわ

790 :
これって典型的な高齢者クレーマーのパターンじゃん
自分のミスや理解できなかった落ち度を棚にあげてそれを防げなかった相手や店ばかり責任を押し付けてくる
若いクレーマーの場合は個別の対応で自分の損害が軽減すれば納得するが高齢者クレーマーはミスや失敗した自分のプライドを保つために社会の代表づらで改善を求めてくる
要するに「こんなの高齢者は間違えても仕方ない、どうにかしろ」って感じでね

791 :
>>608
チェックイン時点で、13名様のご予約になってますが と言われてる

792 :
ホテルからしたら同一人物が二重予約をして一つを取り消したって思うよな(´・ω・`)

793 :
いやこれホテル側に問題ありだろ

794 :
>>743
毎日、日本伝統食のウンコ食ってるウンコ食い民族ジャップのお前の中では
在日枠なんてものが存在するのか?

795 :
うわー基地外すぎる
ホテルは乙

796 :
ホテルルートインも上智大学もどっちも真っ黒だな。

キャンセル料50%で手打ちにしたかったんだろうが教授が自爆して両者さらし者に

797 :
(-_-;)y-~
上智も落ちぶれたんやな。
俺の世代の学力が異常やとは思う。

798 :
ま、ろくな客じゃないのは第一印象でわかる
一か月もフロントに立ってりゃ何千人の客を見ることになるわけだからな
怪しい奴はすぐ分かるよwww

799 :
ギリギリでキャンセルしたんやろ

800 :
>>792
ホテルからしたらその時点で要注意人物だなw

801 :
>>778
むしろ半額で済ませたことを問題にすべきだね。

802 :
ウンコ食い民族ジャップ「日本には在日枠というものがあるデスマスダ!!(日本伝統食のウンコ食いながら発狂)」

803 :
>>769
キャッシュで見ろよ

804 :
文系www

805 :
>>744
その辺が根本的におかしいという問題ね。

806 :
バカな中高年ばかりw
ITもロクに使えない。今の中高年は、日本を凋落させた張本人、A級戦犯だからな。

ゴミは保健所で殺処分した方が良い。

807 :
>>765
ルートインホテルの料金でそんなもん求める方がよっぽど基地外だわ
追加予約だからいちいち確認するなって客もいるんだが?

808 :
クレーマーとして登録
なんてあり得ないよ
ホテルはむしろ物言わず
使用しなくなる客に困る

ハッキリと物言う教授を
むしろ歓迎するのが一流の
ホテルマン

809 :
大学の事務やってるけど大学教授の多くは良識がある人たち
ただ、一定の割合で「大学教授様」がいる
ルール曲げてまで自分の要望を通そうとするからたちが悪い

810 :
Yahooトラブル

811 :
>>771
そうなんだ、やっぱキャンセル料って取立てできない事が多いんだなぁ

812 :
二重に別々で予約したのもメアドを間違えたのも予約を忘れてたのもこの教授の所業です
ホテルはただ予約を受け部屋を人数分ご用意してただけでございます

813 :
三十%まけてくれたのにみっともねえ

814 :
>>783
ID情報で電話番号や住所、名前が一致したら二重予約を疑って
登録メアドやSMSで通知してもいいよね。

815 :
ウンコはジャップの国民食だもんな。
この事実書くと何故か事実書かれた日本人が火病起こしてくるけどな

816 :
>>805
バカへの過剰な配慮は必要かって話だ

817 :
>>797
氷河期?

818 :
完全に教授が悪くてワロタ

819 :
とりあえずルートイングループは全ホテルでこいつを出禁にしたほうがいいよ
また同じことするよこの手のヤカラは

820 :
面白い記事書いてるぞ

「オレたち、すごくね?」キー局内定者飲み会での傲慢トークの一部始終
https://news.yahoo.co.jp/byline/mizushimahiroaki/20140612-00036301/

821 :
宿が同姓同名の予約に気づいたとして
各々に「重複して予約していませんか」って連絡するのは個人情報の漏洩になる可能性があるんじゃないかなあ
今回の場合、名前だけ一致して登録したひとの住所やメールアドレスも違ってるわけだし
よくよく考えてもコイツの言ってることはちょっとおかしいわ

822 :
>>705
そうじゃないだろ...

知らないのか?古いのか?

823 :
>>788
そうだよ。
こいつはちゃんと26人分の部屋を取ってた

824 :
>>465
それでも朝飯は東横インよりはましだわ

825 :
当該教授がおられる大学はこちら

https://www.sophia.ac.jp/

826 :
ビジホとシティホテルはコールバックされるのを嫌がる客多いと思うよ

827 :
>>721
哲学者とかなりたかったな
難しい事を考えるだけでお金がもらえるイメージ。「リンゴはなぜリンゴなのだろうか?」とか険しい顔しながら毎日うんうん考えるだけでお金がもらえるイメージ

冗談はさておき、博士課程終えてもほんの一握りしか、教授はおろか常勤の助教にもなれないんだよね…

828 :
ジャップが自分たちがウンコ食ってる民族なのを認めててワロタwww

829 :
ホテルは機会損失だもんな
こんなのが全部OKなら、いやがらせで予約することができるようになる
わざわざ発信するバカ教授

830 :
マコトは残念

831 :
クレーマーは改善にも繋がるからいいだろうけどネットで名指しで風評被害は如何なものかと

832 :
>>608
要するに本名分1人とゲスト分13人分予約があって
13人分の一人分はおまけじゃないのか
普通の意味でのダブルブッキングはできるわけないし
同じ日時同じ部屋に一人が二回予約だろ
ないない
店からしたらゲストと区別つくわけない

833 :
ダブルブッキングと言うがそれは本人の都合でホテル側からしてみれば追加予約にしか過ぎないだろ
アホかと

834 :
日本人「ウンコは我々日本人の国民食デスマスダ!!」

835 :
そもそも法的に問題ないのに半額にさせるのは強要罪じゃねーの?
あとはまけないと世間に晒し者にするぞとか恐喝行為だよな

836 :
普通の人
自分がミスしたのわかってる→次は気を付けよう

クレーマー
自分がミスしたのわかってる→柔軟な対応しろよ!(激怒)

837 :
ブラック企業大賞の関係者はキャンセル料が半額になるのか、いいなあ

838 :
不思議に思うのは
教授自ら予約をしたの?
普通は交通機関、宿泊の予約なんか学生に任すだろう
上智って小学校かい

839 :
ゲストで予約出来ちゃうの?

840 :
水島が批判されててネトウヨ火病wwwwww

841 :
>>783
この場合だと、二重予約に気付いて本人が片方をキャンセルしたと普通は見るけどな

同日同名同人数の予約が2件あり当日本人が現れたら流石にキャンセル料は取らんだろ

ていうかこの場合は本人メアド間違えてるから確認しようにもリコンファームも届いてない

842 :
自分のミスを認めたくない教授

843 :
>>742
電磁的詐欺

844 :
いかにもマスゴミ上がりの文系教授らしい清々しいバカだな。
どうせコネで入ってるから上智大学は処分できないんでしょ。

845 :
ワロタ
ルートインとか貧乏くさくて悲しくなるわ
私大の教授も給料悪いのか?

846 :
まぁこれはホテルが杜撰な印象

847 :
ヤフーニュースの個人カテゴリなんて志葉玲とかいるやつだろ、頭おかしいのしかいない

848 :
>>422
それが常識ね。
そういう常識的なことをやっていなかったなら、やっていなかったほうが間違ってる。

849 :
東横インはわりと柔軟だから
よく使ってるわ

850 :
電車の中の予約はアカン。

>>1
>「確かに私は自分のIDでログインしたサイトでは学生の分はキャンセルしていた。しかし、その前に『ゲスト』としてログインしていたのだという。確かに電車の中でスマホから予約したような記憶がおぼろげながらある。

俺みたいなことが起きる
>>730
  


851 :
「忖度してもらうのは無料で当たり前」という勘違いが根底にあるからこうなる
客を甘やかしすぎた結果だよ

852 :
>>817
(-_-;)y-~
氷河の先頭、核弾頭。
1973年生まれ、一浪1993年立命産社。

853 :
>>1
>水島「本件に関する取材には応じない」


自称ジャーナリストで、他人には厳しいのに、自分はこれかwwww

854 :
そういや居酒屋とかの予約無断すっぽかしなんかも
学校の教師連中ってケース多いよね

855 :
>>823
だよね
この教授、何があったのかちゃんと理解してない可能性
まさかジャーナリストを生業とする大学教授が
コトバを間違えるなんて

856 :
そもそもなんだけど
別IDで予約取り消し手続き何て出来なくね?
完全にすっぽかしてたんだろこれ?

857 :
システムに問題がないとは思わんけどな
ただホテルじゃなくてエクスペディアに言うべきだろ

858 :
>>837
こいつの主張自体がどブラックやなw

859 :
これだから大学教授なんて、世間知らずの困ったちゃん扱いされる
客になんてなってもらいたくないね

860 :
>>723
パヨクが身内にポストを斡旋し、研究費を山分けするので
まともな研究に研究予算が渡らない。
         ↓
大学を独立行政法人にして、研究予算を成果に応じて競争
で獲得できるように改革した。
         ↓
パヨク教授は減らず、逆にまともな理系研究者のポストが
なくなり、非正規職員の職しかない。
そのため日本の理工学研究はガタガタに崩壊した。      ← イマココ

もうすぐ日本人はノーベル賞なんてもらえなくなるよ。


861 :
>>835
晒し物にするぞって言ったの?この人

862 :
>>602
何でもつかえてるつもりで
何にも使えてない、
ものを知らない馬鹿でしょ、君。

863 :
ただのキチガイやん

864 :
>>787
だから折り返し確認するのが当たり前。

865 :
>>845
学生も泊まるならむしろ高いホテルとっちゃだめだろ

866 :
犯罪行為なのに大学は処分しないのかよ

867 :
いまいちわかりにくいな…
ゲストとしてログインせずに予約したけどアドレスミスで確認メール届かないから予約出来ていると思わずログインしてもう一度予約、その分はキャンセルしたけどゲストとしての予約分がのこってたってこと?

868 :
イザンベールといい上智にはロクなのいないな
だいたい大学の立ち位置がよくわからんし
俺は数年前まで女子大かと思ってた
しかも理工学部まであったとは・・

869 :
これがサヨクの大好きな一方向メディアを使ったパワハラな

870 :
上智って鳥越が出禁になった大学だっけ

871 :
ネトウヨ「水島宏明先生を批判する奴はパヨクデスマスダ」

872 :
私大文系の教授なんてこの程度ですねw

873 :
上智大や首都大学東京の教員はレベルが低いから、この程度だろう。

よく、こんな大学に多額の授業料を払って通学している人がいるものだ。

874 :
ホテルは26名の予約を受付けただけで、
それが筆者のミス(13名×2回)だとは
知る由もないわな。

それを名ざしで批判するのは、営業妨害だろ。
ホテルはこのオヤジを提訴しろ

875 :
老人無能

876 :
>>854
前にニュースあったね
あたまパッパラパーだからあいつら

877 :
>>855
だからこの教授の書き込みは

ワタシ馬鹿デス

と自己紹介したに過ぎない。

878 :
まあこういう人っているよな
周りはゲンナリしてるのに
自分は応援されてると勘違いしちゃうというか

879 :
全部自分がミスってるくせにホテルに損害まで与えてさらにクレームをネット上で公表って人としてやばい
まずホテルが儲けれるはずであった金額は全部キャンセル料として返してから批判すればいいのに
お前がミスしてホテルが利益ゼロになってしまったんだぞ

880 :
★1をつけるやつは大体バカ

881 :
>>831
いつもの大阪叩きのトンキンの日常
意味わからん叩き(捏造、デタラメ)だらけで、
よくそんな嘘八百がペラペラ出てくるなぁと感心するぐらい叩く叩く。

882 :
(-_-;)y-~
60歳、俺より15歳年上、全くパソコンできん世代やと思う。
むしろ、パソコンをバカにしてた世代。

883 :
>>859
もう坊ちゃんと言われる歳でもないか(´・ω・`)

884 :
>>280
こんな奴がいるから改善されない

885 :
アホかと
自分のミスだろーが

886 :
>>1
ジャーナリスト名乗るのはパヨクとパンチョッパリ

887 :
>>580
それわかる、俺もたまにスーパー銭湯で一泊するわw

888 :
可哀想なのは学生

面接官「どこのゼミですか?」
学生「水島ゼミです。」
面接官「ああ、ダブルブッキングのw」

889 :
いったいどうやって教授になれたの?

890 :
まあ、これが日本のお笑いジャーナリズムですよ
こいつの元で学んでる学生もアホばかりだろう情けない

>1
学生に「ジャーナリズム」を教える立場の人間が、今回のような記事を執筆・公開した意図はどこにあるのか。J-CASTニュースは、上智大を通じて水島氏本人へ取材を依頼したが、

  「本件に関する取材には応じない」

とのことだった。


891 :
>>739
どうみても「教授が悪い」「悪質」といった悪名の報道だけどwww
これが影響力ねぇwww

892 :
このクズ人間を教授のままにしておくなら上痴大学に改名しろ

893 :
この教授

名誉超汚染塵

894 :
wiki見てきた
『テレビはなぜおかしくなったのか 〈原発・慰安婦・生活保護・尖閣問題〉報道をめぐって』(金平茂紀、永田浩三、五十嵐仁と共著)

理解した

895 :
これもアクセルとブレーキペダルを間違える老人と同じだな痴呆が進んでいる。

896 :
>>821
同意見だ
名前しか一致していない状態じゃ確認は無理だな
もし確認して同姓同名の別人だったら
ホテル側が個人情報を漏えいしたことになるんだよな

897 :
上智のミス大学はミスソフィアというんだったかな。優雅で可憐な響きだ…

898 :
>>787
実際には請求したことないな
(請求されたクソ客に晒し上げられた宿もあったんだよ。ここの板でw)
この人みたいにやって来るケースはないからね
だまーってノーショー、当日の電話にも出ずだからね
ビジホだと、常連みたいな人でも来ない人も多いから・・・

899 :
>>856
一般的にゲストで予約した場合って登録したメアドに届いたメール内URLを
クリックしてからしか本予約にならないと思ってたけど、メールが届かなくても
予約が成立してしまうことがあるんだね

900 :
>>600
学校って閉鎖的な組織は異常だしな
こういう輩が多いからますます閉鎖的になるし

901 :
>>1
ン。

>>1
題名が旅行サイトの落とし穴で、

落とし穴だった箇所も書いてるんだから

>「確かに私は自分のIDでログインしたサイトでは学生の分はキャンセルしていた。しかし、その前に『ゲスト』としてログインしていたのだという。
>確かに電車の中でスマホから予約したような記憶がおぼろげながらある。

むしろこのスレ立てか、
だいぶねつ造してるスレ元が原因じゃね?

902 :
>>827
日本で博士取った後国費給付金留学の対象者になって30過ぎ位まで海外の名門大に留学して
海外の学会で論文発表したり学会誌に掲載されたりってレベルじゃないと都内の大学教授にはなれないね

903 :
>>867
もうそういう時はネット予約じゃどうしようもないから
直接電話かけて事情話して予約データ漁ってもらうしかないんだけどなあ

904 :
>>869
それサヨクじゃなくてウヨクだろ

905 :
いや、これはシステムが悪い。
確認怠ったホテルが悪い。

906 :
>>1
エクスペディアとか高いサイトを使ってる時点で情弱だね
学生に高い宿泊料払わせるつもりなのこの教授は
自分は経費だから高くても気にしなくていんだろうね

907 :
syamuさんの冷凍餃子回を思い出した

908 :
上智大のことは、鳥越俊太郎が詳しい。

まだ元気のようだから、鳥越俊太郎にすべてを話してもらえばいい。

909 :
>>134
>>147
マスゴミ利権なんだよな

910 :
病院で番号呼びされただか何だかで逆ギレ&治療費踏み倒しした議員思い出させる発狂ぶり
あっちは自殺したんだっけ

911 :
>>867
キャンセルした時に料金発生したんやろ
で、いままで確認しなかったのかよとゴネて半額になった

アプリ側が対応しないとどうしようもない案件
ホテルに言うのは完全に筋が違う

912 :
ホテルの方だって被害を被ってるよな
ドタキャン喰らったも同然だよね

913 :
>>623
物凄いクズ

914 :
>>874
ごねて半額に負けさせたのなら
恐喝でも訴えることが可能。

915 :
>>852
当時の学力で落とされた学校に今なら合格できただろうにってのそれなりにいると思うよw
偏差値バブルやったね

916 :
>>智大学文学部教授

左翼臭がする。

保守派は、こういうことにこだわらない人が多い。

917 :
>>800
いやーそれはあるあるだから
そんなことでは要注意にはならないよ

キャンセル無料ならとりあえず複数サイトをのぞいてまずはポチる、て人は多いね

918 :
>>1
日大だったらお前らは死ぬほど叩いたろうにw


偏差値高いとお得やのー
早慶にこびり付くために操作された数値だが

919 :
ゼミでルートインねぇ

920 :
男なのにここまでヒステリックなのはメスイキ出きる人なのかなって気になってしまうな

921 :
教授が、エクスペディアのシステムでミスをしたんだろ。エクスペディアに改善の余地は知れんが、ホテルは関係なくね?

922 :
>>882
いや、余裕でやってる世代でしょ
NECのP98とかあの辺

923 :
(-_-;)y-~
先輩のミスはお前らのせい、
後輩の業績は先輩のおかげってのが当たり前やったな、昭和脳。

924 :
自分が100%悪いが「どっちもどっち」に
持ち込む論法の国あったよな

925 :
>>908
病気だと思われるよ?

926 :
文系は図書館で本でも読んでろよw

927 :
>>1
残念ながらお客様は神様じゃありません

あなたが青春をすごした年代ではそうだったかもしれないけれど
最近は違うのですよ、良い勉強になりましたね

928 :
>日頃からダブルブッキングを防ぐようなやり方を工夫すべきではないのだろうか。

2回予約して、1回分をキャンセルしてるんだから、
ホテル側としては、客が二重予約に気づいて自分で1回分キャンセルしたとしか思わない
普通に13人来ると考える

929 :
これ本人が訪れなかったらゲストで予約した分がホテルの泣き寝入りだったってこと?
そんなシステムでいいの?

930 :
>>881
多分そいつはトンキンではなく栃木か千葉在住

931 :
>>854
埼玉のワインバーか
あれはあれで狙って客の勤務先を晒し上げてたゲスい店だったな

932 :
>>865
ルートインごときのテメーがミスった金くらい払えよって話だ

933 :
>>723
GHQの公職追放が未だに効いてる
そもそもアカやパヨクに今時まともな人材がいるわけないから
狭い内輪だけで回すことになる
人材不足だからこそ不適格者が、不相応なポストにつく

934 :
学生の宿泊費を研究費から出す
時には一泊いくらまでと上限がある

そもそも学生に自費で行かせる
教員も少なくない

この教授は学生想いだよ

935 :
この理想はこの手のパヨクが皆殺しにされる日本にすることだ。
震えろ!クソパヨどもwww

936 :
>>829
「いやがらせで予約することができるようになる」って、それを許す間抜けなシステムになってるなら当然可能ということでしょ?
そういうシステムを作った奴が間抜け。

937 :
いや、まぁシステムの不備はわかるけどこれ勉強代だろ?
いい大人がネットで自分の馬鹿晒すってw
これ笑い話のつもりであげたんか?w

938 :
こういう団塊爺がいるから透明コーラとか開発されるんだろうな

939 :
小学校の教員と大学教授は、
キチガイとアスペみたいな発達の巣窟。

940 :
>>880
Googleマップの★1は案外本当だったりして面白い

941 :
使いこなせない道具(web予約、スマホ)は使っちゃいかん
周りができているからと言って自分ができるなんて保証はないからな

背伸びしすぎたな

942 :
13人泊まる予定をしてさらに13人泊まる可能性もあるんだから
教授の言ってることは意味不明

943 :
>>894
金平茂紀、永田浩三、五十嵐仁

3人ともフルスペックな人物でワロタ
類は友を呼ぶ

944 :
みっともねぇジジイだな
二度とネット予約使うなよ

945 :
>>748
そうそう
DQNは安価店舗だと理解してるのか案外何も言わない
学生も注意すれば素直
ジジババは欲求が通るまでどんな理不尽なものでも我を通してくるんだよ
このジジイは(ルートインのシステムは分からんが)各店舗にブラック客として詳細回ってるだろうね

946 :
>>853
いまごろ上智大学に抗議のメールが多数行ってることだろう

ひどい話だ。こんな人を上智が採用してるなんて上智のそこが知れる

>>852
立命館で、おまけに産社か。
卒業年からいうとRitsuになるまえの立命館かな?

947 :
>>894
ありがとう
俺もはっきりと理解した

948 :
>>790
まさにそれ
規約に書いてあるのに普通そんなもの読まないとか言うしね
今日も勝手にコンセント使ってるから注意したら人を泥棒みたいに言うなって怒鳴られたわ
泥棒なんだけどな

949 :
ホテル側は、正規のキャンセル料と示談した額との差額について、きちんと取り立てるべく訴えを起こさないといけないな。同業他社のためにも。

950 :
>>940
実名付きでな

951 :
>>922
(-_-;)y-~
ワープロ程度やろ。
ネットも未熟やったし、そんなに他人と関わったり、金銭やり取りができんかった。

952 :
>>59
上智大学がこの教授に対してどんな処分を下すのか興味あるな。
誰か大学に問い合わせてみないかな?

953 :
>>886
無職ナマポなのはウヨクとフルチョッパリ

954 :
ログインしないでゲスト予約する時点で相当なリテラシーの低さ
そしてそれを忘れてる老人性痴ほう症

955 :
ここの大学の生徒って感じ悪くない?
全員ではないだろうけど
ツーンとしてる感じでいやな感じぜ

956 :
>>319
やっばり悲惨なもんですか?
そーゆー人達は

957 :
何で上智ってこんなに偏差値上がったんだ?

958 :
そもそもなんで12人キャンセルしたんだよ

959 :
>>940
サクラの氾濫したいろんな口コミ系で
今の所一番まともな評価されてるのはぐーぐるせんせいのとこだと思う

960 :
所詮は私立♪
バカが遊びに行くところ〜

961 :
>>942
13人分自分のクレカで予約するとポイント
たまるよね

962 :
>自分のメールアドレスを入力した際にアルファベットが間違っていたため、メールが届かず、そのまま失念してしまったらしい」

メールが届かないのに契約が有効なわけ無いだろ

963 :
テレビメディアなら印象操作し放題で、
自分が叩きたい相手をメディア使って叩いたら、
衆愚が賛同してくれるもんなー。

テレビ大好きトンキンマンセーは、
いつも通りメディア使いの教授に賛同してあげなよw裏切らないでさw

964 :
俺は日程、同行者数とか万一の間違いもあったらいかんので
予約後にパソコンでログインして
大画面で予約内容を入念に確認するようにしてるけどな

965 :
>>918
偏差値高い方が叩かれるw
高学歴者、高所得者、地位の高い人間の失態こそが、底辺にとってのメシウマだから

966 :
>>921
「予約取次人がタコ」なら「そのタコな予約取次人にやらせたのは誰か?」という問題になるよ。

967 :
>>929
思い込みがトラブルの元。
必ず確認が大事。

>>1
>本人はキャンセル料が発生する以前の段階で、不要な予約を全て取り消したと思い込んでいた。

968 :
まず26人分の部屋を押さえてるわけで
ダブルブッキングという言葉を使うこと自体
相当に頭が悪いと言える。

969 :
俺のBBAと同じだ
自分のミスを棚に上げて俺のせいにする
60代以上とは分かり合えない

970 :
>>894
あーそういうことか

971 :
もうパヨクはネット使うなよ
素直に泣いて眠れ

972 :
今更現地回りとは・・・震災後のホテルの状況とか全く理解できてねーな

しかもこの時期を舐めすぎ

この教授の頭の中何入ってるんだ?

973 :
楽天トラベルとかには申し込み成立後キャンセルはかかるやつあるからよーーーく読まないと危険だ

974 :
ただの予約ミスじゃない
馬鹿はスマホ使うな

975 :
大学教授って社会常識がないのが多いな

976 :
>>882
今の60代は若いとき仕事でPC使ってた人も多いから一概に言えんぞ。

977 :
>>867
そうそう

978 :
>>942
だなぁ、誤って重複させた13人だけををキャンセルしたって思うのが普通な気がする

979 :
ま〜た基地害教授か

980 :
>>946
産社ってそんなひどいん?

981 :
キリスト教徒がパヨクの本丸でもあるしな
アカとキリスト教徒

982 :
>>481
スマホでエクスペディアを見てきたけど、IDなくても

1.ホテル検索
2.「予約」ボタン
3.氏名、携帯番号、カード情報、メルアド入力
4.「予約手続きを完了」ボタン
で予約できそうだ

ログインするには、2と3の間で画面右上の「サインイン」を押すのかな
とにかく、アホ教授が最初にログインしときゃよかったんだよな

983 :
根本的に、教授がチマチマ学生の宿を予約する方がどうかしてるだろ
職員か学生幹事がやるものだろ

984 :
>>935
ウヨクによる殺人予告ですか?
お前らテロリストであるウヨクを通報しました

985 :
>>4
自分だけ、利用しないならそれで良いんだけど…他の人も使うな見たいな事を言ってるからね…ある意味、ホテルの営業妨害だろ…

986 :
>>929
その被害を防ぐためにキャンセル料が発生するわけで
いわばホテル側の保険

987 :
パヨ豚を抹殺せよ!パヨ豚を抹殺せよ!

988 :
>>959
怒りの★1が付いてる近所の新しいラーメン屋に
興味本意で行ってみたんだが
カップ麺より不味かった

989 :
>>962
メールにはクリックすれば有効
というふうになっていないから、
ただのお知らせメールだろ
申し込んだ時点で、領収書もダウンロード
できるようになってるでしょ

990 :
しかし教授でジャーナリストなのに

取材不可ってのもなあw

991 :
老害さん怖い

992 :
常識がなく杓子定規なのはホテル

993 :
>>11
ホントそう思う

994 :
>>984
Rとは言ってないぞ?
まあ震えて眠れやwww

995 :
>>946
(-_-;)y-~
そういうロゴとか作りだしたの俺世代やで。
産社はSSとか。

996 :
>>867
これだとすると、登録メアドを間違えたことに非はあるけれど
ちょっと可哀想かな

997 :
>>990
多少は恥を知ってるのだと思うよ

998 :
自己中野郎をぶち殺せ!

999 :
>>1
大学じゃなくて
ローマ法王に苦情入れたれや

1000 :
>>992
杓子がないと踏み倒す馬鹿には杓子が必要

1001 :
教授擁護役が世間知らずで擁護すら出来ない悲惨な状況

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【大阪府 恒づね】A4をA5、雄牛を雌牛と不当表示 市に「おいしくない」の指摘で発覚
【ありがとう速報🎾】大坂なおみが日本国籍選択 東京五輪に日本代表として出場目指す
【朝鮮人虐殺のフェイクニュース】沖縄タイムス「関東大震災から96年、朝鮮人虐殺は過去の出来事ではない。今も」
【国際】タイで少女2人を買春か 69歳日本人男を逮捕★2
【北海道だけじゃないかった!】安倍首相にヤジ飛ばした男性、警官に囲まれる 滋賀・大津で演説中
【東京五輪】お台場海浜公園の水質改善、実験に成功 日本トライアスロン連合が発表
【北海道】「殺さないで」「麻酔銃で眠らせて山へ戻せばよかった」 札幌市のヒグマ駆除に抗議殺到 北海道外部からが多かったという★2
【速報】マクロン仏大統領「フランスはウィルスに対して初めての勝利を収めた」と声明 AFP [オクタヴィアス5世★]
【渋谷】マンション工事現場から300キロのひさし落下 男性従業員2人下敷き 1人が死亡
京急線の踏切事故、再び実況見分 昨年9月発生、神奈川県警 [蚤の市★]
--------------------
【SNSD】少女時代情報まとめスレpart3
【東九州道】北九州空港2【下関北九州道路】
長野オリンピック最高だったよな
鬼畜米英軍の損害を祝うスレ【262個大隊壊滅】(仮)
【緊急速報】モーザリオの馬名発表
肴24308
【三菱】アウトランダーPHEV Part90【SUV・4WD】
☆☆寺山修司☆☆
【私が殺した】原りょう(原ォ)その8【天使たち】
ぼくのしゅれをあらすのやめてくだしゃい!!!!!
【dela】純粋に応援するファンスレ☆1
【veilance】 Arc'teryx 5 【 L E A F 】
【米西】トランプ氏「サハラ砂漠に壁を」スペイン外相「どれほど広いか知っているか」[09/21]
エキナセア【和名:ムラサキバレンギク】
【現役世界最強右腕】マックス・シャーザー応援スレ【オッドアイ】
《ヒッキー》と《暴走族》人間失格はどっち?
AKIRA・30周年記念、大友克洋にお願い
西城秀樹はメタル
【DQR】ドラゴンクエストライバルズ LV1882
【SFC限定】クロノトリガーのスレッド-伍六-
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼