TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【Twitter】#安倍総理10万円下さい タグ作成から二時間でトレンド入りへ 現金の一律給付見送りを受け
【国際】トランプ大統領、非白人の民主党女性議員らに「出身国に戻り壊れきった犯罪だらけの現状を直せばいい」★3
◆◆◆ねこ😺のやさしいスレッド作成依頼処★36◆◆
【悲報】武漢からの帰国者200人、政府が用意したホテルが140室しかなく、2人1組の相部屋になることに怒号
【ここにおいでよ】大学生の3割「夏休みは楽しみではない」 理由は「やることがないから」が最多、夏休みの予定が決まっていない人も2割
【新潟県知事選】野党6党派の代表が支援した池田千賀子氏は選挙戦を「安倍政権への審判」と位置づけるも落選パフパフ
【新型コロナ】なぜ希望者全員に検査をしないの?  感染管理の専門家に聞きました ★3
【立憲】山尾志桜里衆院議員が倉持弁護士と「国会に無届け海外旅行」
【速報】2ch復活
【静岡】衣類のごみ出し、市が自粛要請…巣ごもり・衣替えで急増 (読売新聞オンライン) [爆笑ゴリラ★]

【アベノミクス】大手企業の夏ボーナス、過去最高 95万円、伸び率バブル超え★3


1 :2018/08/02 〜 最終レス :2018/08/04
経団連が1日発表した大手企業の夏の賞与・一時金(ボーナス)の最終集計結果によると、組合員の平均妥結額は昨年夏に比べ8.62%増の95万3905円で、過去最高となった。これまでの最高は2007年の91万286円。伸び率は、バブル期の1990年(8.36%)を上回る水準となった。

 好業績の自動車や建設業を中心に増額の動きが目立った。経団連の担当者は「昨年より業績が好調な企業が増えたことが反映された。賃上げの勢いが強まっている」と評価した。

 製造業が6.09%増の94万4805円、非製造業は16.68%増の97万9027円だった。

2018/8/1 18:00
共同通信
https://this.kiji.is/397313385655960673

★1が立った時間 2018/08/01(水) 18:06:00.73
前スレ
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1533126766/

2 :
なああああああああああああああん

3 :
パヨクスルー

4 :
ふん、大手だけ、ね

5 :
不当廉買で潤った金からもらうボーナスおいしいでーす

6 :
中小企業は?

7 :
にもかかわらずなんでデフレで不景気なん?

8 :
俺はボーナスとは縁のない底辺だから分からんけど、大手と中小じゃそんなに格差があるもんなの?
それはバブル期以上に広いもの?

9 :
給料毎年上がってるけど手取り増えへんぞ
増税のせいで実質減っとるけど

10 :
まともな大学を出て働いてる普通の日本人なら少なくとも70-80万は貰えてるだろ
パヨクや在日が日本のネガキャンに必死すぎて笑えてくる

11 :
デフレ脱却には、手取り増えた総額を、風俗で1日で使っちゃうマインドが必要。

12 :
ボーナスもだけど月収も上がってるから

13 :
うわー、転職しようかな

14 :
>>8
中小のヒラ社員だと10万とかだな

15 :
働き方改革で労働時間に制限が生まれたからありがたいわ
お前ら高度プロフェッショナル制度のことばかり話題にしてて気が滅入る

はっきり言うけど自分の職種的に高度プロフェッショナルあろうがなかろうが残業代でないわ。給料は高いけど
新聞記者ではないが、新聞記者に残業代出てるのかって話。半分自営業みたいなもんでしょ

16 :
これ、貰ってりゃいいけど貰ってないのに貰った側に居るかのようにいうのはアホだろw
>>10とかさ

17 :
大手の方が支給日早いよな。
なんで毎年なのに、早い遅いがあんだか謎だが。

18 :
だったら消費増税必要無くなるね。

19 :
>>9
嘘だろ?
うちは見直しが6月なんだが
会社の株も買ってるけどそれでも2万増えたで

20 :
>>18
どっちにせよ増税しないとやってけなさそう

21 :
>>1
貴族階級が多額なだけで下々は激安だからな

22 :
零細だけど10万均一だよ

23 :
>>14
そうか
どうなんだろうか?バブル期と比べて格差は広がってるんだろうか?

24 :
野田聖子 「経済は停滞したまま。これを打破せねば。」

25 :
>>20
税収増えるので問題無し。

26 :
中小平均は26万 40%の会社はボーナスなし 超大手企業の話だろうね

27 :
タコ足配当

28 :
>>23
バブル期は金持ちがたくさんいたからトリクルダウンしたけど、今の富豪は日本で買い物なんかしない。

29 :
うちは30万ぐらいだったな。

30 :
だから、中小零細とか持ち出してくんなってw
あんなのは最底辺の連中が勤めてるところだ。
標準とはおよそ言い難い。

31 :
取引先の中小から搾り取った様なもんか
仕入れ価格引き下げさせて利ざやで儲ける
今の大手はこんなところばかり

32 :
国連レポート「アメリカ人の4割が4万4000円の貯金すらなく4000万人が貧困」に対する海外の反応
http://labaq.com/archives/51898270.html
  

33 :
中小企業も小規模も全平均だったら30万いくか?

34 :
オマエんトコが少ないだけで、全体的にはupしてるだろ。
文句ばっか言うのはいつもマイノリティなヤツだわな。

35 :
人生いろいろ会社も色々なんだから正義もいろいろだからねえ。

36 :
>>1
夏ボーナス、たった76万円だった。
死にたい。

37 :
>>28
なるほどな
そうだとしたら結局格差は広がってんのか
金持ちはどこに金落としてんのかねぇ?

38 :
基本給上がらなければただの目眩ましだけどな。

39 :
>>16
在日はボーナスをいくら貰ってるのか透視できるのか。超能力は金になると思うぞ。底辺から脱却できて良かったな
在日お得意の年収透視笑

40 :
大企業と公務員のボーナスは4年連続上昇しているが日本の消費と賃金は右肩下がりで戦後最悪の下げ幅を更新中だ

41 :
>>37
金持ちは金持ちにお金を落とす(投資する)ので格差はどんどん広がってるよん

42 :
中央値とか平均値が
絶対に出せないのがアベノミクス

43 :
>>39
年季の入った国籍透視術にはかないまへんw

44 :
>>42
この記事は平均値じゃないの?

45 :
赤旗乞食や日当ナマポ朝鮮人には関係ない話だしねw

46 :
全従業員数からボーナス貰える正規社員と貰えない派遣社員の比率も出せよ。

47 :
>>7
は?インフレで物価高騰してるけど

48 :
>>44
大手企業と書いてあるだろ

49 :
釣鐘の右端5%とのことを言われてもだな

50 :
雇用者の給料が上昇すると、法人税の税率が
下がるため。これから儲かっている会社は賞与が
増えていくと思う。

51 :
マジな話、大半の日本人には関係なくて「いいなぁ」とか感想なり溜息が出るだけだろ?

52 :
過去最高だぜ

53 :
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/research-bonus/

ランキング見ると結構格差あるのね

54 :
10年かけてようやくリーマン前の段階に戻ってきた。
ほんとならまともな政策をやってれば5年で戻ってたはず。

55 :
>>48
ああ全企業のってことか

そんなの経団連の発表なんだから仕方ないやん
発表者とアベノミクス関係無いし

何でも安倍のせいにしてると
アベガーとかアベノセイダーって呼ばれるぞ

56 :
>>51
だからまともな企業に勤めている普通の日本人は貰ってるんだって
普通の日本人なら

57 :
大手のボーバスが伸びないで中小のボーナスが伸びす事なんてないから。
「大手さんがあの程度なのに」といわれて終わりなのよ。
そもそも大手の従業員だって一介の労働者だろ。
安倍の手柄にするのがいやなら、労働組合が頑張ったおかげと思って
おけばいいんでね?

58 :
>>51
大手のサラーマンは全サラーマンの3割らしいぞ

後、大手が儲かると大手から仕事貰ってる中小企業にも少しは波及がある。少しはね。

59 :
大手が非正規を増やせば増やすほど
ボーナスが増える、
つまり不景気を証明したようなもの。

60 :
>>56
その結果が経済停滞だから日本終わってんなw

61 :
ってゆーか中小企業のボーナスが伸びなかったってソースはあるの?
大手企業が伸びた⇨中小が伸びてない
って勝手に変換してない?

62 :
一部に富を集めるのがアベノミクスでその集まったところが大企業
集まったところのボーナスがどーのとかニュースとして価値あんの?

63 :
>>53
サイトの開き方がじれったくて重いから日経は見ない

64 :
>>41
金持ちやそれに準ずる人間の間で循環してるって事か
そこを上手く回すシステムってのはないのかねぇ

65 :
大手を批判するつもりはない。
問題は公務員のボーナスだ。

66 :
やはり、公務員蹴って民間に行ったのが正解だったなと思ったら何故かゴミみたいな給料の公務員すら叩いてる底辺パヨクもいるんだな

67 :
うちは中小だけど決算ボーナス出たよ

68 :
ネトウヨ右往左往wwwwwww

69 :
>>64
無いと思う。
金持ちは悪人だから。

70 :
>>1正社員少ないもんなあ

71 :
大企業だけじゃなく、末端労働者の賃金も待遇もよくなってるけどね

72 :
大企業も内需頼りの中小の利益分も吸収して大儲けなんだが?
トリクルダウンがないならその利益は返す冪じゃねーの?

73 :
一部の大手だけすごくて他は減ってるんじゃね?

74 :
黒田は格差を広げてくれました。

75 :
>>14
流石に中小なら1ヶ月分は出る。
10万とかは零細、それ以外はブラックか年俸制

76 :
輸出量全く増えてないのに為替差益で過去最高益って何だよそれ?
それってその分為替で損してる奴がいるってことそれが内需中心の中小

77 :
>>73
数学出来ない、統計学の基礎もないマスゴミじゃ、ま、こんなもんだろ。

中央値と平均値の違いもわからん文系ヴァカだし

78 :
>>65
そうそう。何で超大手の賃金と合わせるかね。国民の平均値で良いと思うわ〜

79 :
>>7
「日本の物価の下落は、中国など海外から
安価なものがたくさん輸入されるようになったからで、デフレでは無い。」
という意見がある。

「日本のデフレの原因は、『受給ギャップ』では無く、『人口動態』である。

人口動態を主因としたデフレには、(異次元の金融緩和など)金融政策は無策。」
という意見もある。

80 :
じゃあ新車売れるんじゃないですか
良かったですね

81 :
弊社も莫大な利益をあげてたけど
全部内部留保に回された。
半分くらい還元されると思ったのに
最悪だよ。

82 :
>>10
あべちゃんと同じ大学出てボーナスゼロだけど?

83 :
ボーナス(笑)
いらねー

84 :
>>64
壱.金持ちが貧困層に金を渡す
弐.貧困層に金を回す
参.第三者が金持ちから徴収して再分配

安倍首相がやってるのが弐(パート増やしたり)
経団連が妨害してるのが壱(非正規増やしてコストカット)
官僚が参をやろうとして上手く行ってない?

憶測多分に混じってるがアベノミクスの第二の矢で弐を拡大しなきゃ行けなかったが野党マスゴミから叩かれたため規模がしょぼい状態

85 :
>>71
あなたは末端労働者を知らない。

>>79
その通りだと思う、

86 :
俺、8万。田舎の中小は未だにでるだけマシ。

87 :
大企業の一部と公務員の給料で好景気?

88 :
大手や公務員だけあがっても仕方ないだろ

89 :
うちは中小企業だけど、平均42万円

90 :
出んかったよ 部長ボ一ナス下さい

91 :
アベノミクスの恩恵を独占してる奴等のボーナスが○○万円ってニュース腹立つだけで全く無意味

92 :
所得格差が広がっていくよ
やったね安部ちゃん

93 :
>>79
まぁ、つまり経緯は違うけど金を消費しにくい経済ってことは変わらないんですけどね

94 :
経団連に中小企業は存在してないのか

95 :
>>76
異次元の金融緩和の自国通貨の減価政策、円安政策により、
「てこが効いて」
企業が海外へ投資したり輸出して儲けたお金がたくさん日本国内に還流しているから。

反面、円安は、輸入価格を上昇させてコストアップ・インフレを起こし、
資源エネルギーや原材料の価格を高騰させて企業の負担を増して経営に負担をかけている。

それで企業の人件費が抑制されたり、一般家庭の食卓の7割が輸入品なので、
日本の実質賃金が下がっている。

また円安は、ドルベースのGDPも下落させ、日本の国民の購買力を低下させている。

96 :
これって年収800万以上の、日本の労働者人口のわずか10%だけの大ご褒美ってだけの話じゃないのか

97 :
つーかPCが無かった時代じゃ無いんだから各市町村で正規、非正規、アルバイトで年齢別に年収だして最終的に都道府県別で出せるだろ
これをやれば確実に問題点が見えてくるのに絶対にやらない、なぜなら実体がバレるのが嫌だから

98 :
>>37
国外だよ。
旅行も電化製品も車も服飾も。
エレベーターも工業の原料も。
人的資源も。

それと、溜め込む人が増えた。
バブル期は、バンバンはいるからバンバン使った。
投資の対象も物質だった。
今は投資と言ったらまず株か為替でしょ。

99 :
まあでも今アベノミクスの恩恵ないならもう一生無理ですよ

100 :
増税値上げアホノミクスの影響なら全員にくまなく行き渡った
デメリットだけは平等に、メリットは上級国民だけで独占

101 :
大手って境目は?

102 :
売り手市場の今時、大手企業以外で働いてる奴って、いるの?
今の時代で中小勤務勤務とか、よっぽどの雑魚だろ。
俺も大企業勤務で28歳で夏のボーナス90万円。

103 :
たった5万かw

104 :
もう安倍ちゃん3選で良いよ

105 :
団塊も後期ぐらいからは酷かったけど
今主流の新人類は使いものにならない
学生運動させたくなかった政府が
課外活動と遊びを奨励して勉強をさせなかった
大学で社会的なことなんかを学ぶと政府の言うことを聞かず
愚劣な因習を引きずる社会を批判する
うっとしかったんだろ
でものその弊害が今になって現れている
政治、経済、教育全ての分野で劣化が止まらない
あまりにも近視眼的でほんの少し先のことすら考えない
自分の欲望が全く抑えられない
完全に社会崩壊したな
現代はバカには運営できないのに

106 :
その分中小企業のボーナスが減りました

107 :
県別の平均とかデータはないのか

108 :
大企業の社員って全労働者の何パーセントよ

109 :
中小は殆ど出てません
誰が騙されんだ

110 :
円安にすれば原材料費上がるからデフレ脱却←アホかw
収入増えてないのに物価上がれば庶民は当然節約に走ります
結果内需の主役個人消費冷え込んで日本経済ボロボロ
アベノミクス失敗認めたくないから大企業は儲かってますよアピールw

111 :
>>92
それが自民政治だから。年収1500万以下で自民に投票する奴は馬鹿。損するばかり。

112 :
大手企業なんて労働者の一握りじゃないか

中小企業や派遣労働者を無視するとは怪しからん

113 :
>>102
何、夢見てんだ?wwwwハローワーク行けよ

114 :
俺の勤めてる東証1部上場企業(正確には、俺はここの製造子会社勤務)は、何故かここ2年右肩下がり成長なんだけど、どういう事?
http://www.toppan-f.co.jp/ir/achievement.html

115 :
>>97
ちゃうで!地方に金が無いから導入コスト的に無理なだけやで!

116 :
>>102
日本の場合、大卒など新人を一括採用するレールから一度外れると、
個人が努力してもなかなか大手の企業へ就職するのは難しいだろう。

そのような社会や国家、教育や就職のシステムに日本はなっていないので。

117 :
>>47
給料上がらず、物価が上がるスタグフレーションですな

118 :
>>116
新卒と中途では、個人の信用度が桁違いに異なるからな

119 :
バブル以上な格差社会!! ボーナス20万円以下が人口の95%だろ!!
アホらしい  灯油代130円まで上がるの確定だけど大丈夫なの??

120 :
下痢政治の理想と現実

理想
https://i.imgur.cOm/Ywr5YPG.jpg
現実
https://i.imgur.cOm/kgLSinb.jpg

121 :
円安円高デフレインフレ
今のところ俺の生活に影響ないなぁ
ボーナスも大手だからそれなりに貰ってる
スレのアタマに大手って書いてるのに
派遣とか非正規とか言い出すバカはなんなの?
比べても惨めになるだけだぞ

122 :
財務省「よかったですね〜、つーことで消費税増税します。それにつけても国の借金ガーw。」

123 :
いつの時代でも大手と中小零細で差があるのは当たり前。
文句言う前に、中小零細を大手にまで盛り上げるか、大手に入ればよいだけ。
はっきり言って自己責任だな。

124 :
>>121
あんた出勤しないのか?
ww

125 :
今給料上がってないなら政権変わっても
上がらないと思うけど

126 :
警備をやめ65歳になった俺は、
貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン
まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。

俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。

俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。

後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」 
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。

「おいっ!起きろ!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!」

俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと20年後の未来を見て来たに違いない。

俺はその日、警備を辞めた…。

127 :
40歳派遣の俺は寸志1万だぜ!

128 :
いつもの上級国民様限定だろ
奴隷から絞り上げて良い暮らしをして幸せやね

129 :
 ゼ イ リ ブ 状態

130 :
>>

131 :
>>127
正社員になれよ転職でも今ならあるぞ枠

132 :
>>1
安倍さん続投でお願いしたします

133 :
36歳92万やった。
嫁もほぼ同額だから充分。

134 :
>>123
将来を考えて学生の時に頑張るよな
それをやらなかったのに 政策が悪い世の中が悪いはお門違い
政策が悪かろうが世の中が悪かろうが家庭環境が悪かろうが
俺は大手に就職できたし年収もそれなりだわw

135 :
>>116
リーマン氷河期組だけどブラック中小から売上10兆超えのホワイト企業に転職出来たぞ
就職後も自己研鑽してれば一流企業は余裕で狙える

136 :
朝日TBS


報道せず


日本つぶし失敗

政権転覆に韓国民団とTBS朝日加担

137 :
利権の世襲化で格差丸出し社会よ

138 :
俺もボーナス結構上がったからいいんだけど、
税金使って公務員のボーナスも上がってるのはどうかなと思う。

139 :
負け犬の空しい遠吠えスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwざんまぁあああああああああああああああああああああ

140 :
>>124
今出勤してるよ
普通会社には40分前に着いてるもんだろ?
社畜とか言いたいんだろうけど 
そう言う事を言うのは自分はバカですって言ってるようなもんだぞ

141 :
>>112
確か日本の7割か8割ぐらいが中小企業に勤めている。

「日本の製造業の中小企業の分配労働率は、7割ぐらいと高いので、
企業は労働者の賃金を上げる余裕があまり無い。

日本の大企業の労働分配率は、50%ちょいなので、
大企業はまだまだ賃金を上げる余裕がある。」
そうである。

*なので、異次元の金融緩和の円安政策(減価政策)により、
輸入価格が上昇して来ると、
輸入が多い資源エネルギーや原材料のコストが高くなるので、
特に中小企業の経営は苦しくなり、コストカットしやすい人件費を抑制しようとする。

・だからか、前に安部首相などに、中小企業が多い経済同友会などの経済団体の人たちが、
「過度な円安を是正するように、行き過ぎた円安にならないように」と要望してた。

142 :
50代から上の連中だけが得をする社会


早く潰せよ

143 :
>>78
公務員の仕事の内容と公務員の学歴はお前みたいなゴミでは比べものにならないくらいレベルが高いからでは?

144 :
わめいてもナマポは変わらんてw

100万欲しかったら働けよ

145 :
>>142
意味不明

146 :
ネットだから何とでも書き込み出来るし大手企業に勤めているだの公務員だののたまって実際はこんなところに書き込みして庶民の不平不満のガス抜きするのが仕事だったりしてなw

147 :
A(年収500万)「ボーナス100万でた」
B(年収800万)「羨ましいな。うちは10万だったよ」

A「元気出せって。そのうちお前んとこも上がるさ。今日は奢るよ!」

148 :
>>15
あんたはそうでも、残業代出るか出ないで死活問題の奴なんか山ほどいるからな。それに年収400万以上を残業代0になんか容易にできるようになった。

149 :
東証一部上場企業のごく一部だけだね

150 :
上位10%に入らないと奴隷ですな

151 :
>>135
あなたはそうかもしれないけど、一般的に大卒時で就職に失敗すると、
なかなかそのような大企業に再就職するのは難しいだろう。

日本の社会や国家や企業、教育の仕方は、
再就職しやすいような仕組みや体制になっていないので。

152 :
>>85
人手不足な所はともかく誰でも出来て代わりがいる場合なら転職しなきゃ給料上がらんよ

153 :
ネトウヨ「どうして俺らには1円も垂れてこないんだ…人生かけてネットで安倍ちゃんを持ち上げてやってるのに…」

154 :
日本の99%近くは中小企業

155 :
就活時期になると若者の大手志向が問題だみたいな意見が出てくるけど
こういうの見ちゃうとそりゃ大手志向になるよなって思う

156 :
派遣だけど、ボーナスもらえた!
感謝。

157 :
公務員と上場企業正社員以外は日本人を名乗るな

158 :
これって無論一般職とか地域職もはいってるよな
じゃないとこんなに安いわけないもん
ちなワイは150やったわ

159 :
>>118
中途採用で企業が欲しがるのは、まず経験者だから。

そのことも新卒で一度就職に失敗してしまうと、
そのような人が自己研鑽したとしても経験が無いので、
良いところにはなかなか働けないことになっていると思う。

また日本という国家は、北欧諸国と比べて、社会支出の中で主に現役世代が恩恵を受ける就職訓練や子育て支援などにあまりお金を使っていない。

そのことも一度就職に失敗した人たちが、再就職しにくい要因、
一度失敗してしまった人たちが立ち直りにくい社会や国家に日本がなってしまっている
要因になっていると思う。

160 :
儲けてる企業から税金で徴収して
それでもって消費税減税のほうが広く国民に還付できると思う。
これだと別に頑張ってもない公務員と大企業労働者にしか金が回らない。
しかも公務員や大企業労働者はすでに満たされてるので
消費行動に繋がらない。
為政者がやっぱり無能だとこうなっちゃうね。
しゃーない。
とはいえ、野党も相当無能だから救いがない。

161 :
大企業と公務員だけ増税でいいわな

162 :
>>1
額で言うとさっぱりだけどな

163 :
>>157
公務員と上場企業正社員以外は日本人を名乗るな
>
それは国として終わっているね。

164 :
>>159
大企業目指さなけりゃ何とかなる
サラリーマンの平均給与超えてりゃ上出来
それ以上求めるなら特殊技能や高難易度の資格取るしかないしねぇ

165 :
大企業は儲けても内部留保が増えるだけ←これ確定
ならば徴税して再配分するのは政府の義務だろ・・・

166 :
>>157
新聞やテレビは、そういう論調だよな

167 :
地方の中小の実態
http://imepic.jp/20180801/814090

168 :
下請イジメまくって出した利益でボーナスUP

鬱苦しい格差社会

169 :
ベンチャーだけど景気かなり良い
社員にも還元してくれて優良
ま、いつまで続くか分からないけど

170 :
経団連企業に勤めてる。対外的には給料増えてる事になってるけど、いろんな手当廃止されて手取りでは見事に相殺されてる。

171 :
お前らそんなに貰ってるんだから可愛い彼女いるんだろ?

172 :
>>167
というか社会保険諸々高すぎるだろ。

173 :
>>169
ベンチャーは一発があるから大企業入れないなら掛けてみる価値はあるよな
少なくとも鳴かず飛ばずの老舗中小で妥協するよりいいと思う

174 :
俺の給料より20万近く高いな
羨ましい

175 :
そんなに景気が良いなら増税は止めるべきだね

176 :
俺の勤めてる会社も大手企業で業界では売上1位なんだけど、こんなにもらってるの管理職だけだぞ

177 :
取引先の献身的なご協力を頂いて、
共にコストを創っとる
夏ボは180だった

178 :
>>1
もらえるところはもらえるんだなあ
ウラヤマウラヤマ

179 :
この大企業へのハケンはボーナス零円。
格差は無限に広がる一方ですなぁ。

180 :
一方、中小は人件費と材料費でボーナスマイナス提示

181 :
>>138
わけ分からんよね
税収伸びるならともかく

182 :
これフェイクニュースじゃねーの?
大手の中の一部企業だけだろ

183 :
>>143
公務員が学歴が高い?在日枠で入れるし在日先輩が
引き上げてくれるからバカでもチョンでも入れるが
チョンでなければ入りにくい 

184 :
>>164
35年以上保育士として働いて来て、主任を任されている人の手取りは、月18万円ぐらい。

これではなかなか生活が成り立たず、将来設計も描けないだろうね。

非正規や派遣などで低所得で雇用が安定してかいない人も多いので、
あなたのように頑張って何とかやれている人も確かにそれなりにいるだろうが、
困っていたり苦しんでる人も多いだろうね。

*第二次安部政権から、貧富の格差が拡大するようになって来たから。

異次元の金融緩和によって、
一部の富裕層に富が極端に集中するようになってしまい、
中間層が薄くなり、下の年収層が増えているので。

*なので、明らかに政策によって、貧富の格差を拡大させていて、
明らかに政策の失敗だ。

185 :
勤めてる会社は上場企業だけどオリンピック後から来る景気の落ち込みを予想して渡せる内に渡しとくって感じに言われたんだが
ほかの上場企業は違うの?

186 :
>>167
俺の勤め先、昨年末の賞与がこれとほぼ同じ。今年の夏は何の動きもない

187 :
中小企業はどうなんだよ
なぜ記事にしないだよ

188 :
日本はアベノミクスで好景気←これ宣伝する為だけのニュース

189 :
寸志、もち代

190 :
下っ端管理職で430万だったよ。

191 :
羨ましい。
俺はボーナスなんてないし、手取りもようやく月額120万だから貧乏から抜け出せない。

192 :
大企業は多くの零細奴隷企業を使って利益を上げてるから
いいんだろうけど 公務員は何の利益も上げないで
庶民が苦しんでやっとこさ納めた血税で何ふんぞり返って
るんだ?民間なら一人でやらされる仕事を3人でちーたら
ちーたらしてるくせに さらに休日もらえるんだってな

193 :
おれの9.5倍!
理不尽だ………

194 :
大企業優遇
地方農民切り捨て
おっつー

195 :
>>194
地方農民、じじばばがほとんどだろ
景気よくても悪くてもバブルでも収入上がらなさそう

196 :
大企業ってたいがい海外で稼いでるよな
海外は景気がいいんだな
どこかの国の経済政策ときたら

197 :
ボーナスなんてないよ

大手企業だけじゃなくて中小企業とかも入れて考えないと
不公平なんじゃないですか?公務員から削減しては?

198 :
>>194

百姓はまだまだ補助金が撒かれてるぞ
成果なんて関わりなくな

ネンキンと医療費もじゃぶじゃぶ使えるし

199 :
朝鮮好きな安倍の政策目標は李氏朝鮮時代の両班
政治 両班身分だけが得をしてやりたい放題
下の身分は奴隷 公務員は続々在日がなっている
日韓議員連盟(自民の大物から共産党の志位まで
入っている)の目標(日本の第一国民は韓国人
第二国民は在日最下層が日本人)
その目標と安倍の目標は同じ

200 :
>>194
そうしないと自分の給料上がんないからな
マジ終わっとる

201 :
>>198
年金と医療費が農家ならジャブジャブ使えるって?
これは誰でも額が決まっているだろ 年金と医療費が
ジャブジャブなのは在日韓国人の特権だ
あと在日特権の一つナマポの保証
在日は年金を支払えないと一回申請したら二度と申請せずに
自動的にもらえるが日本人は7月までに学生で収入が無い
とか病気で収入が無いとか申請しないとダメ 日本人には
厳しい

202 :
その割には私の店は売り上げが上がらんわ

203 :
じゃなんで消費不況になってるんだ?(´・ω・`)

204 :
・少子化対策は?
→しらねー大量移民政策ガンガンやりますおまえはR
・消費税上げたら軽減税率・・
→しらねー新聞屋だけあと家と車買う奴だけ補助金(税金)あげるよ貧乏人はR
・最近ガソリンが値上がりしてキツイんだけど・・
→しらねー何で貧乏人が車のってんの?歩きながらR
・給料上がんなーい
→しらねーしょぼい会社で働いてんだろR
・日本の子供たちの中にごはんが食べられない子がいる
→しらねー俺らは腹減ってねーからさっさR
・在日パチンコの違法性と依存症対策は
→しらねー俺らあいつらから金貰ってから金ナシはR
・最高裁で外国人の生活保護は違法ってなったんだけど
→しらねーこれからもガンガン税金で支援するからお前はR
・外国人留学生に対する補助(学費生活費お小遣い)し過ぎなんじゃ
→しらねーお前ら出来損ないは1秒も早くR
・多文化共生とか多様性とか日本人が我慢することばっかりのような・・
→しらねーってかそもそも多文化多様性の中に日本入ってねぇ〜しさっさR
・韓国の反日行動(竹島日本海呼称世界遺産仏像盗難など)に何か対抗措置は?
→しらねーどうだっていいだろめんどくせーからR
・ステマ禁止法は?クロスオーナーシップ禁止法は?
→しらねー馬鹿が頭使ってんじゃねーよさっさR
・放送法を平気で違反してるテレビ局があるんだけど
→しらねー俺たち繋がってからさっさR
・TV局の電波使用料は国際的に見て安すぎるんじゃ
→しらねーゴチャゴチャうるせーよ日本から出ていってR
・支持層である保守の声にもっと耳を傾けてください
→しらねー豚語なんてわかんねぇーしさっさR
・自民党支持者って何でこれらの事に怒らないの?保守でしょ?
→しらねー家畜が逆らうわけねーだろボンクラさっさR
                       
              ありがとうございます、自民党でした。

205 :
まあトリクルアップがアベノミクスだから成果が出ていると言える。てか、さじ加減ひとつだから成果が出ないわけがない

206 :
大企業もおかげさんで続々潰れています
電通CMでしょっちゅう宣伝してるのは
韓国系企業ばかりだよ スーパーに日本企業製品を
置かせないようにしているぞ
店に置いてなければ売れない→韓国系が増々儲かる
日本企業は韓国系の傘下に入る

207 :
ボーナスで景気が良いように思わせる、安倍式のバブル夢
本当にそれほど景気が良いなら、ガバッと月給昇給するはず
月給の昇給なんか、2000円も行かんだろ
ごまかすな

208 :
>>220
こういう時に年俸制はツラい

209 :
まあ増税した分、どっかが景気よくなるのは当たり前でしょ
国内でお金回してるんだから

210 :
>>191
だれかに騙されて給料無駄遣いさせられてるんじゃないか?

211 :
真面目な話だが、これは対象大手企業の組合員平均だからな
組合員は非管理職のこと。一般的には課長以上とかからは管理職扱いで非組合員。
40代以上とかの年収高い管理職含めた社員平均だと軽く税込100万円は超えるぞ
中小勤務には信じ難いかもしれないが、名の知れた大企業なら30代、40代で【手取り】100万円でも、ごくありふれた水準ですよ

212 :
飲食関連企業の東証一部上場だけど、夏のボーナス1か月でなかったよ。
羨ましすぎる

213 :
全体は?
大企業優遇のアベノミクス下で
大企業のボーナスが伸びるのはあまりまえだから。

中小庶民の金を、大企業に集めているから大企業の業績が良いわけだからね。

つまりは大企業が伸びたぶん
中小は同規模かそれ以上に縮小してるわけだ。

で、全体のボーナスは?

214 :
資本主義はもともとお金があるところにお金が集まるシステムになってるので、
税金での再分配が機能しなくなると破綻すると言われてる

215 :
2ちゃんの常識では平成バブル崩壊で日本は30年失われてるけど
日本の対外純資産は世界一になってる変な話

216 :
最高ボーナスで最高消費
波及効果で景気急上昇
となるといいんだけど
金融資産額が過去最高更新となるだけだろ

217 :
>>211
普通に勉学に励んだ人間なら100万なんて30代で届く額だよな。凄い人はコンサル勤務30前半で400万とか貰ってるし

218 :
安倍さんが正しかったことを数字がまた証明してしまった(`・ω・´)

格差が生じるのはしかたがない
発展途上国が豊かになり搾取できなくなって国内の底辺や中流から吸い取ることで維持している

219 :
>>10
オタクの世界で言うパヨクって何や?

220 :
ボーナスって都市伝説だと思ってたけど、大手企業勤務の男性と結婚した友人は国産新車買ったって言ってた…

221 :
>>1
ほんこれ
妻子いるけどボーナス増えたから
かみさんの許しもえてNikonD850を一括で買って帰ったわw

222 :
日本の420万社うち

トップ96社の平均になんの意味があるんだよ

全体の平均は20万円しかないだろ

223 :
>>219
オタクの世界でいうネトウヨとほぼ同義だよ
向いてる方向以外は全部一緒

224 :
>>215
経済は現地で廻るので外国人の生活が向上したってことだなwww

225 :
>>210
D810とどう違うの?
D810は諧調性がイマイチだったけれども・・・

226 :
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::\

株価を上げて、好景気を偽装し(一部の好景気の部分を全体を現しているかのようにプロパガンダを行い)、

愚民を騙して、 安倍に憲法を改正させて、日本を中国と核戦争出来る国にさせるユダー

★日本円での貯金はもはや自殺行為。必ず来るインフレが「老人の国」日本をR★
https://www.mag2.com/p/money/482942
★平成30年2月の賃金・消費 実質マイナス 物価上昇で★
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29079310W8A400C1EAF000/
★景気がよくなっているのに飲食業の倒産が増えている!★
https://newswitch.jp/p/11682
★コンビニエンスストア/4月の既存店4か月連続増なのに客数26か月連続減★
https://www.ryutsuu.biz/sales/k052123.html
★9月の実質賃金0.1%減、4カ月連続マイナス★
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23178360X01C17A1EAF000/
★実質賃金過去10年で最低★
http://kyujokowasuna.com/?p=2838
★生活保護費、増える低所得者にあわせて見直し★
http://www.huffingtonpost.jp/2017/12/22/welfare_a_23315559/
★峠の下り坂を暴走するバス!アベノミクスの嘘構★
http://mahoroba19.com/archives/9908
★ 安倍政権の「GDPかさ上げ疑惑」★
]http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2017/11/04/keizai-22/
★ 改憲して核武装させようとする安部自民党★
防衛省のHPには現憲法下では攻撃的兵器(巡航ミサイル含む)が保有できないことが明記されている。
憲法改正すると弾道ミサイルや敵基地攻撃目的の巡航ミサイルが持てるようになる。安部自民ほか憲法改正派は国民を騙して憲法改正を行おうとしている。
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
http://hiovverio.yamanoha.com/s1.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s2.htm

56u 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


227 :
安倍一強。格差拡大。

228 :
★実は国民経済がボロボロの太平洋戦争中でも上がっていた日本の株価★
https://www.mag2.com/p/money/221229/2

今後、株価は、戦争終了時のように、一旦大きく下落し(切っ掛けは大天災になるだろう)、
そして、その後、ハイパーインフレととも(日銀券の発行量の急激な増大とともに)に大きく上昇することだろう。
だが、その下落から上昇へと転じる転換点を掴むのが難しい。なぜなら、黒幕がメディアを
通してフェイクニュースを流し、大衆を混乱させるだろうからである。最近では仮想通貨の暴騰と暴落のような感じで。「これからもっと暴落するぞ!」とメディアに大声を上げさせ、大衆が株の購入を躊躇してる間に一気に株価は暴騰することだろう。
ただ、株を保有することで資産防衛を行うにも限度がある。先のハイパーインフレ時では物価が約100倍なのに対し株価は10倍程度にしか上昇しなかった。
結局、ハイパーインフレ政策で得をするのは外国資本だけ。99%の日本人は損をする。高齢者の需要は無くなり、
若者の需要も減少するから、日本の実質的な経済規模は半減するはず。インフレ政策で社会保障や財政問題を解決しようとしている
自民議員は実は何もわかっていない大馬鹿。知らないのに知っていると思い込んでいる無知、一番性質の悪い無知。
インフラもまともに維持できなくなるはず。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


229 :
★「人手不足」はすべてインチキ嘘ペテン★

人手不足で物価以上に賃金(実質賃金)が上昇しないことなんてあり得ない。
賃金を上げると赤字になる→賃金のために価格を上げると売り上げが落ちて赤字になる。
これは、すなわち、不景気(需要不足)以外の何ものでもない。

また、人口が減少し、就業者数が増えている中で人手不足というのもおかしい。これは年々生産性が悪化していることを意味する。機械化が進む中でそんなことはあり得ない。これが事実だとすると(→事実だった)安部自民党はこの上なく無能政権ということになる。

実はマスゴミ(アメリカ)の「人手不足」は「不景気」の修辞学的言い換え。敗戦→終戦と同じ。
マスゴミ(アメリカ)がこんなインチキペテンをしてまで好景気を装うのは、

@安倍自民の支持率を高め、憲法改正を達成させ、中国と核戦争できる国にする。
A移民を推進し、純粋な日本人は根絶させ、日本を南米のような国にする。アメリカ大陸は元々モンゴロイドの国、それがいまでは見る影もない。 自民がコーカソイドのとの混血ばかりを用いる(小野田や室伏など)のもその一環。

のため。

それに今のインチキ人手不足は財政破綻(ハイパーインフレ)が起こり社会保障が崩壊すれば、
すぐに解消する。なぜなら、社会保障は製造業並みの雇用を生み出しており、
これが崩壊すれば社会保障関係の雇用も無くなるから。
そして、そこで待っているのが国民皆兵(中国を占領するには自衛隊の人数が圧倒的に足りない、数百万の人員が必要、連合軍全体で1000万は必要)。すべてシナリオ通り。

     雇用者数  製造業  宿泊観光  医療介護 教育支援  公務員 (万人)
  2011  5459   998   314   647    267    222
  2012  5461   981   311   677    267    224
  2013  5514   991   321   706    273    229
  2014   5560   990   324   727    274    235
  2015  5610   988   325   753    278    231
  2016  5696   999   334   778    282    231
 増減    237     1    20   131    15      9
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/
hrt

230 :
>>1
おかしいと思う。

大手だけって。

自動車や建設業を中心にすると世の中おかしくなる。
三略に
「大きな建物を作ると、民が怯え萎縮し、人心が離れていく」という主旨の言葉がある。

231 :
>>223
意味わからんやーん(笑)

232 :
安倍や政治家も使っている医療大麻オイル
ついに1980円!!!!! 完全解禁まであと少し!!!
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201806090001/

233 :
公務員様の給料あげたいもんね

234 :
>>220
貰ってる人の割合の方が高いと思うぞ、正社員なら。
就活してたとき、賞与無しなんてとこ見たことないし。

235 :
大手のボーナス期待度です
中小は勿論 派遣非正規は入っていません!
派遣非正規は契約書を1万回見直してみろ!
どこにボーナス賞与支給って書いてんだよ!

236 :
安倍さんのおかげでみんな裕福になっていくね

237 :
ボーナスを
国内でしか使えない期間限定ポイントとかにすれば
内需も潤ってトリクルダウンできそうなのに

238 :
上位層の話してもなあ
しかもこんなお金貰ってる階級ですら増税や社会保障費の負担でドンドン節約志向になっているヤバさ
大デフレ時代の到来だな

239 :
>>238
資産を買っているならまだいいけど
貯蓄に回すだけだから 世の中に金が回らない
銀行も預け入れが増えるだけで貸し付けが少ないからなぁ

240 :
これこの国の金が一部に偏ってるだけで衰退してるだけだからな
しかも、国の寿命削って作ったあぶく銭でなwww

241 :
>>222
非正規はゼロ当たり前なのにそんなに無い

242 :
国が衰退しているのは、おまえらががんばらないからだよ。
もっと生産性をあげて、アップルやグーグルのような企業をつくればいい。
アップルもグーグルも別に政府にたよってできたわけではない。
ひとりの国民ががんばってつくった。

243 :
な?伸び率使って伸び額伏せるだろ?
伸び率使うか伸び額使うか、マスコミ社員の賃金に都合のいい方に統一しろって

244 :
>>214
税金って言っても累進課税な。
逆進性の強い間接税である消費税による課税では再分配はうまくいかないよ

245 :
生産効率が上がってんじゃないの

246 :
上は取り分キッチリ確保して下に流さず、さらに下の仕事を取り込んで囲い込みやってるからそうなるわな
景気じゃなくて政府主導の弱肉強食が露骨になっただけ

247 :
アップルもグーグルもフェイスブックもアマゾンも別に政府にたよってできたわけではない。
なんでも政府の責任にするのはやめて、がんばろう。

248 :
へ?バブル期より収入少ないわw払う税は増えてるけどなw控除も減ったわw

249 :
>>231
ネトサポ以外をパヨクと書き込むのがネトサポ
ネトサポとパヨク以外をネトウヨと呼ぶのがパヨク

世の中にはパヨクとネトサポとそれ以外がいる
ネトウヨはパヨク用語だからパヨク以外の人は使わない方が良い。
ネトサポはBotまたは雇われステマアルバイトなので相手にしない方が良い。

250 :
>>247
いやっまずお前が頑張れよ

251 :
>>236
こう言うのが所謂ネトサポで、中身はBotもしくはステマアルバイト

252 :
         /\
        //\\
      //   \\
     //   __  \\
   //  / ,,.ノ ヽ、,,ヽ \\
  //.  ./| ●  ● |ゝ  \\
//    ヽ|.  (_●_)  .|/   \\
\\     ヽ  |∪|  ノ    //
  \\   ./  ヽノ   l   .//
   \\ / ___ / //
     \\| パヨク |///
      \\ ̄ ̄ //
        \\.//
         \/
    ┌───┴┴──┐
    │ 負け犬に注意 . |
    └───┬┬──┘

253 :
やはり今の日本は好景気に沸いてるよね
俺の働くレストランもボーナスが80万円くらい出た

これを見て公務員のボーナスも値上げされるんだよな
まあ今の日本みんな儲かってるから問題はないが・・・

254 :
法律も 守らない、守らせない 取り上げた税金で 優遇すれば ボーナス増えたwww

255 :
>>47
あほ?

256 :
>>10
お前は中学生か?
ちゃんと勉強しろよ

257 :
散財してくれ

258 :
>>253
君のレストランはボーナスが少なくて可哀想だな、小さな個人経営の店なのかな?
私が働く介護施設ではボーナスが180万円出たよ

これだけ好況に沸いて失業率も低い状況なのだから
生活保護制度なども撤廃して公務員給与や消費税も2倍まで増やせば良いのに

259 :
アベノミクスで恩恵受けてるのは大手企業だけ(笑)

260 :
正社員で働いてる日本人のほうが少数派だろ。潤っているのは限定的。

261 :
大企業の賃金よりも非正規の賃金が上がらないと消費の底上げ効果は薄いね。

262 :
>>259
大手なのに、業績が近年右肩下がりなんだけど、どういう事?

263 :
>>262
もちろん、社員ががんばってないからです。もっとがんばろう。

264 :
>>256
中学生は君みたいにならないように頑張ってるぞ、在日パヨクさん

265 :
最低賃金の正社員、互助会費とか旅行積立と言う罰金で更に減額支給

266 :
恒例の印象操作ありきの数字マジックw
陳腐だなあ

267 :
はいはいアベノミクスアベノミクス。

268 :
>>7

給料増えて、就職増えてデフレって最高じゃねえか

不景気だーって騒いでいるのは、年金とナマポとこの期に及んでの無職だよ
で、そいつらがパヨク

269 :
インチキレスだらけでワロタ
この手のスレになるとアベサポが生き生きするなww

270 :
そら中小は最初から選外だし、ボーナス下げ幅大きいとこは集計からカットしてるしな。
まともに上がってるのってトヨタとかごく一部の大きい会社だけ。

271 :
ノーボーナスの中小企業もあるっていうのに・・・
リスクを下請けに付け替えてボーナスアップの楽なお仕事です

272 :
トップの数字だけ誇張して、その他大多数のボーナスの数字は出さない
まさにインチキニュース笑 バカ日本人騙すのは楽勝だからな

273 :
建設業上がり過ぎ

274 :
増税のための記事。 以前は株価でだませたが、
バレてきたから息のかかった企業のボーナスにした。

275 :
これは特権階級層の数字だろ?
ここには該当者一人もいないじゃないか
賛美してる人は虚しくならないのかね

276 :
>>268
景気がいい例ってなんかある?

277 :
税収上げたいから偽装資料で国民騙してるだけやろ

278 :
上場企業なんて7割が東京に集中してるんだから東京だけが儲けてるようなもの
北朝鮮で例えるなら平壌市民だけ裕福になっている社会主義国と同じ経済型
もちろんそんな社会主義や共産主義で国が発展する訳がないから当然ガンガン
日本の国際ランキングは下がっていく 日本はこのままじゃ終わる

279 :
「ボーナスが上がった」というニュースからどうやってネガるかという大喜利

280 :
>>268
日本に東京しかなくて全部が大手ならいいんだけどな
日本の数%しかない一部だけ持ち上げるからおかしくなる

281 :
家電批評かなんかの雑誌でアンケートとったらボーナスなしが一番多くて苦笑い

282 :
>>1
四季報に載ってるようなとこだけじゃなくて
全株式会社のボーナス平均出せっての!!!

283 :
大手の建設なんて下請けのへの値下げ圧力で儲けてるんだろ
一番ゆがみがひどい業界

284 :
>>274
>増税のための記事

そうなのよ
バブル期、お金が唸ってたから3%ぐらいならいいか、と
騙されたんだわ でも30年くらい前、田舎の方は凄い不景気だったのよね 
また10%騙されるんだわ 田舎の方は大恐慌になりそうよ

285 :
>>249
これが地方住み高卒ネトウヨか…

286 :
ボーナスとか人生で一度と見たことないわ氷河期だから

287 :
>>1
ハリボテの国は、心の中を豊かにしていこうな。

288 :
バブル期ってこんな感じだったんか
ところで9.5万の間違いだよな

289 :
ナマポ増額してもいいよなw

290 :
よかったね。子供の頃から先を見据えて頑張った結果。

喚いているのは、ゲームとアニメの帰宅部だった人たち。
社会のせいではない。目先の欲望に負けた怠惰な自分を恨みなさい。
見当違いに、10年以上前に卒業した学校をいまだに恨んでそうだがw

291 :
>>277
政府は、偽薬効果を狙っているんだろう。

292 :
大企業のw
意味ない統計の数字だなw

293 :
だからボーナスじゃ駄目なんだよ

294 :
>>281
読者層の質が低いだけだろう。
掲載されてる広告も、低所得層をターベットにしたものが多いのではないか?

295 :
ボーナスその半分もねーや

296 :
デフレ解消されない限り貯蓄に回るだけ

297 :
全国転勤あり職種選べずの社畜を受け入れれば、高給が待ってるで。
あとは、自分自身の生き方の問題だよ。

298 :
いい大学出て大企業に就職しないとね^^/

299 :
わしにもボーナスくれ。働いてないが。

300 :
大企業が最高益で賃金上がってるなら、
まさにそれはアベノミクスの無意味さ、そしてこの国の根本的病理の証明だなw
だって消費も物価も少子も人手不足も、なにもかも改善してないのだから

301 :
>>294
家電批評なんて金持ちの読む雑誌だよ。自営業者とか多いから
ボーナスなし。最初から最後のページまで家電の宣伝雑誌は
貧乏サラリーマンは読まない。

302 :
>>290
生まれ育った場所や環境によっても大きく変わる話だからそんな努力や実力ウンヌンで方向選べるもんでもない
お前のような人間が上に行くとボクシングの山根のような腐った人間になるんだよ

303 :
>組合員の平均妥結額は

一流企業以外はR
それがゲリノミクス

304 :
>>297
田舎で薄給で人手不足になってる職場に
転勤で人を集める罠なんだよなぁ・・・・

305 :
去年、月300時間程度の労働時間を8ヶ月連続で続ける羽目になった詫びに、
ボーナス300万貰った。

306 :
>>300
中小もあがってるんだが
給料が増え、求人が増え、働く人や仕事を求める人たちが喜ぶことが無意味とは
アンチ安倍の人たちというのは、本当に変わった感性をお持ちだ

307 :
日本経済を支えている中小の統計は出さないのな
見せかけだけの好景気
ただの格差社会じゃねーかw

308 :
>>306

消費は?少子は?

309 :
>>306
大して上がってないけどね
相対的に減ってるから民主時代の方が物が安くて良かった

310 :
バブル越えってことは、その後にバブル崩壊が来るってことだろ。
今度のバブル崩壊は、国債暴落、国債金利上昇、国債切り替え不能
の財政破綻だから、ヤバすぎるっての。

311 :
>>309
ほんこれ、大して上がってないよね?
だから益々節約して物買わないようにしてるよ。

312 :
税金、保険料、年金、も毎年最高率を更新し続けてるから手取りは減るんだよね。

313 :
中小は非正規の待遇がすごく上がってるよ。
その分、正規の待遇を下げてる。

だから自ら非正規を選ぶ人も増えている。
全くこの国は地獄だぜ。

314 :
>>301
>>281はそんなつもりじゃないようだが
富裕層が家電のレビューに興味があるとは思えんがな

315 :
すこーし給与増えました
たくさーん税金増えました

316 :
パヨクワラワラで草
現状マーチ駅弁の馬鹿大卒でもホワイト大手に行けるのに努力を嫌いすぎだろ

317 :
ボーナスも引き上げの公算=国家公務員、5年連続−人事院勧告

 人事院が8月上旬にも国会と内閣に対し実施する給与改定勧告で、
月給と同様にボーナス(期末・勤勉手当)も5年連続で引き上げる公算が大きいことが27日、分かった。
勧告の基礎資料となる民間給与実態調査(民調)は現在精査中だが、民間企業のボーナスが
公務員のボーナスをわずかに上回るとみられるためだ。

 今回の勧告に反映される民間企業のボーナスのデータは、2017年冬分と18年夏分。
民調とは対象や規模が異なるものの、連合の集計によれば、
17年冬分の平均回答月数は2.43カ月(前年実績2.42カ月)。
18年夏分の平均回答月数は2.44カ月(同2.37カ月)。他の各種調査でも前年実績を上回っている。
(2018/07/28-07:20)

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018072701130&g=pol

318 :
そらそうだ
金持ち、公務員、大手が一番潤ってくるアベミクス
鳥来るダウンなしw

319 :
>>317
ほれ見ろ!!
消費税アップもまた公務員給与アップ分で綺麗に無くなるよ

320 :
>>276

この記事が給与増えてるって情報じゃねぇかよ

321 :
>>280

上場会社って数千社あってその子会社含めると膨大だよ
中小だって人手不足で給料あげてるのに

322 :
>>313
うちは中だけどガッツり毎年正社員の給料下がってる。大手の話は、別世界の感が。
非常勤増やし、きっちり3年でやとい止めやってるし。

323 :
ウヨはいつも各論しか考えないからな
努力したから報われたとか、今は就職しやすいとか。
そういう小学生でもわかってることはわざわざ書かなくてよろしい
国の大事なことが改善しない理由は「構造」にあるんだよ
もっと深い考察でよろしくね

324 :
>>318
公務員行政職は平均65万だぞw
大企業社員と同程度以上の大学を出て3割安なのに、底辺から目の敵にされる悲劇w

325 :
自分も就職失敗して2年後あたりここで文句言ってる未来が見えるw
就活怖い…

326 :
>>305
どこかの誰かのように自Rれば、家族はもっと潤うのに…

327 :
さとり世代故に、ボーナスは天からの恵みとしか思ってないから増えようが減ろうがどうでもいい。貰えてラッキーぐらい。
むしろ人と休みを増やせ

328 :
伸び率だからあれか、元が0に近いほど有利なやつか
発表したやつ頭いいな

329 :
来年の参院選は与党が3/4議席だな

330 :
ゼロがいくら増えてもゼロ。

331 :
100万のボー茄子が貰える上級国民は何十万人しかいねーだろ
それをまねて糞公務員が給料上げるんだぞRや

332 :
公務員「よし、この波に乗るぞぉ〜」

333 :
税金もバブル超えだろ阿保らしい

334 :
>>309
物価分を考慮した実質賃金はプラスになったの2016年ぐらいだもんな
今年はプラスになりそうだが、もっともっと増えてくれたほうがいいな、たしかに

335 :
ここまで好景気なのになんで商品の中身減らして値上げするの

336 :
>>253
上げるのはいいけど、景気が悪くなっても絶対に下げないのが糞公務員と言われるところ

337 :
>>324
>公務員行政職は平均65万

そんなに安倍、公務員にお金与えているから
公務員が安倍を支持するのね
おかげで、国の借金、1000兆円以上に増え続けているわ

338 :
>>335
コンビニの商品が全体として小さくなっている気がする。メガネが合わなく
なったのかもしれないけど。

339 :
ボーナスなんぞ見たこともない連中が
言われるがままに安倍を擁護してるのは滑稽酷刑うこっけいw

340 :
だいぶ儲けてんな

利益にすると
法人税たくさんとられるからな

341 :
>>337
多いと思うか?
君の公立中学校で成績上位5%以内だった奴らの末路だぞw

342 :
税金より社会保険料とかそっち系が増えてるんだよなぁ
ステルス増税やめーや

343 :
中国式で統計取ったか
安倍は

344 :
ボーナス増えたから増税してもいいよ

345 :
>>341
多いよ。公務員は基本ボランティアでいい。新しいのを作って金儲けする
会社の経営者とは違うんだから、どの大学でようが関係ない。

346 :
うちも大手()なんだがなー
全くもって届かないのなんでだろー

347 :
今年のワイ
ボーナス60万貰って即退職、即就職決まって
再就職支度金35万予定

348 :
親・年収1600万
叔父・年収5000万、年収1300万、年収1000万
兄・年収600万
叔母・年収1200万
従兄弟・年収1000万×2
俺・年収300万〜1000万

おそらくアベノミクスの恩恵を受けた中でも上位に入るであろう一族です。
ありがとう安倍さん

349 :
俺の勤める会社、東証1部上場企業なのに、何で業績が右肩下がりなの?
http://www.toppan-f.co.jp/ir/achievement.html
そういえば俺の勤める会社といったけど、5年前に製造部門だけ分社化され、その子会社に転籍させられて、今はそこの従業員になってたんだったわ
本体会社は賞与が年4.0ヶ月なのに、子会社は年2.5ヶ月って酷くね?
結局、業務請負化してコスト削減を目指したけど、単価が下がって、人件費が上昇してるから、成すすべない感じ

350 :
関西の350人規模の中小企業のSEだけど今夏のボーナスで初めて100万の大台にのったわ。

手取り79万だったけどなー。
税金と健保、年金で取られすぎ

351 :
時々ココにも現れるじゃん「俺は○○万円もらったアベノミクス成功してる!」って奴まんまそれw

352 :
石破だったら100万超えてたのに失ったものは戻ってこない

353 :
たしかにボーナス支給額は過去最高やった
ちょっとづつトリクルダウンしてるのかな

354 :
ボーナスなんて無いよ
ある人は金使って日本社会にお金まわしてよ
アマゾンで買わないで日本の会社で買ってくれ

355 :
>>350
同じ位だけど、30万近く控除された、
なんでだ?

356 :
全くすごい格差助長の社会になってるな
大企業、公務員以外はまともに生きていけないぐらい給与削られたり賃金カット
オマケに税金は上げられ生活必需品、ガソリン代も値上がり
すごい底辺イジメの政権だよ。本質的には

357 :
>>356
何でも国のせいにするのは見苦しい。

358 :
大手企業では「個」を捨てないといけない。
自分のキャリアプランなんて言い出したら、会社の方針とはほぼ衝突する。

359 :
安倍になってから発表される指標が大手だけとか限定的になってるな

360 :
>>326
自殺かよ? 日本もいよいよ自爆テロ国家に向かっていくのかな

361 :
正社員が減ってるからパイが減って授受できるヤツがボーナス増えたと喜んでるだけw
来年か再来年には派遣社員かもねww

362 :
全て安倍政権のおかげ
ミンスじゃったら暗黒のまま

363 :
来週あたり人事院勧告があるだろうけど、公務員のボーナスが引き上げ勧告されても、大企業のやつは文句言えないな。

364 :
>>356
努力もせずに文句を言うな

365 :
んだから、全就業者の賃金は?

なんの意味もない指標を出すな。

366 :
ボーナスは40万だったわ

年収は850万だが。

367 :
>>356
韓国よりましだけどひどいな

368 :
名目GDP
1997年 533兆円
2017年 548兆円
20年間でわずか、わずか2.8%の増加
もちろんぶっちぎり世界最低の成長率。

これがみんなの所得の合計な。
(ちなみにアメリカは224%の増加)

実質GDP
1997年 453兆円
2017年 532兆円
17.69%の増加
ちなみにこれも世界最低。

わかるか、政府日銀のバカども。
日本の大衆は、17.69%も
ひいひいテメーらのアホ経済政策に負けじと生産量を増やしてんのに、
2.8%しか所得が増えてないんだぞ?

つまりな、17.69%−2.8%=14.89%
1997年の日本人より同じ100円稼ぐのに14.89%苦労させられてんの。

オメーらがデフレなのに消費税増税したり、
ゼロインフレで利上げしたり狂ってるからよ。

369 :
毎日、仕事終わったら酒飲んでテレビ見てゲームしてスマホいじってる奴の年収が上がるわけないわなw

370 :
貰える人はそんなに貰えるのか。
俺は65万ぽっちだったから全額貯蓄するわ。

371 :
底辺はなるべくしてなったという感じ。
人並みの努力したことある?

372 :
マジで知らねえぞ?

みんな投票に行け。

政治献金に勝てるのは大衆の数しかない。

373 :
消費税上げたら捏造でしたって出そう

374 :
安倍ちゃんは名宰相だな
民主に破壊しつくされた日本をよく立て直したもんだ

375 :
一部の企業のボーナスが過去最高って言われても
計算もできないバカな経団連としかw

376 :
建設業.から介護に転業したやつはバカをみたな

377 :
努力もしないクセに国のせい 文句ばっかり言うな! 言ってるヤツ昭和のじいさんの世代とか団塊の世代が言うほど努力してたか?
仕事から帰って「おいメシ!」ビール呑みながらナイター中継観て勝ち負けで歓喜してよ〜
そんでも給料ボーナス右肩上がりだったんだ
なんだよwネトウヨの努力×2はウゼーよアホの一つ覚えみてぇによ!

378 :
>>320
ボーナス増えたけど景気良くなってないじゃん?
なんか明確に景気が良くなった!と思える事例ってないの?

379 :
ばったばったと建設業潰れたから
生き残った建設業が業績がいいのは当たり前だし
また過ぎれば切り捨てラッシュになるので
鼻高々になるのはアホ

380 :
これで明らかになったね
安倍さんを支持している層=大手勤務のエリート愛国者
安倍さんを支持しない層=中小勤務でボーナスもろくに貰えない底辺層

381 :
オリンピック特需?
オリンピック終わったら死ぬやつ?

382 :
公務員とみなした既得権だけの話だろ

383 :
建築なんか東京五輪の準備終わればオワコンw

384 :
>>381
終わりに向かって急加速

385 :
こんな糞みたいなカラクリで国民騙せると思ってる国も経団連も
頭打ちだってことだろ

386 :
>>380
安倍首相の支持率が依然として高いのは、まともな日本人が多い証拠だな

387 :
>>341
>君の公立中学校で成績上位5%以内だった奴ら
???
それはない

388 :
>>321
どの地域の話してんの?
そもそも大企業に紐付けされたような企業だって儲かってるのは都会や利益の密集するエリアだけ
地方はどんどん閉鎖して消えていってるぞ

389 :
景気がいい話をすれば景気が良くなると思ってるのが間違いなんだよなあw

390 :
知ってる店が3軒も潰れてた
儲かってるのは大企業だけ?

391 :
>>390
たまたま偶然でしょ
普通の企業なら儲かってるよ
たとえ中小企業でも

392 :
ところでカリアゲ、ミサイル落とさないって言ったけど
安倍はまだ憲法改正したいと言っているのかしら?
基本、安倍は戦争が好きなのよ 改ざんなんて朝飯前なんだわ

393 :
昔はボーナス200万くらいもらってたが、
このまえ35万円だったww
死にたいww

394 :
まさしく格差社会。
真面目な話だが、これは対象大手企業の組合員平均だからな
組合員は非管理職のこと。一般的には課長以上とかからは管理職扱いで非組合員。
40代以上とかの年収高い管理職含めた社員平均だと軽く税込100万円は超えるぞ
中小勤務には信じ難いかもしれないが、名の知れた大企業なら30代、40代で【手取り】100万円でも、ごくありふれた水準ですよ

395 :
>>386
マスゴミの世論調査しか見てないおバカw

396 :
>>348
そういう高収入ある人たちってその金を一体何に使うん?

397 :
日銀の金融緩和が五年以内で厳しい
持ち株は売れない
日本国債もあんま売れないから
ヘリマネやって終わりかねw

398 :
>>391
日本のエンゲル係数上昇は国民の多くが普通の企業に働いてないってことなんやな

399 :
>>395
在日パヨクは半島にお帰り下さい
普通の日本人なら安倍首相を支持してるよ

400 :
>>324
アホ発見
65万ってのは行政職だけじゃない
中卒高卒自衛隊やら警察官込みでもそれ位ある
しかもそれ「管理職を除外した」金額だからな。
労働市場のほぼ上位2割である「一部上場企業」のボーナス平均は70万ちょいだぞ。
これで公務員が貰いすぎでなきゃ何が貰いすぎなんだよ。

401 :
大企業の利益と公務員の給料上げるのが目的で株価つり上げただけだからね
こんなの基準してるからいつまでたってもダメなんだよ
日本の大部分は中小企業なのに根本的に間違ってるわ

402 :
>>394
そんなの当たり前だろ。経団連企業社員ってのは超エリートなんだから。
同年代人口の上位数%の上澄みの超優秀なプラチナ人材。
もちろん、そのズバ抜けて高い能力をフルに使って重い責任と困難な任務の仕事を
延々とこなし続ける代償としてそれだけの高い報酬を得られてるのだ。
一般人には1日たりともその仕事に付いてはいけないだろう。

403 :
>>399
日本の中には普通の日本人は37%しかいないのかw

404 :
>>400
中卒自衛隊員の平均が65万の訳ないやろアホ
どういう計算してるんだ?

405 :
非正規が増えて、正社員の給与が上がる。
格差の極みだな。

406 :
>>143
それは一部の公務員だろ

うちの会社の人が公務員の無能さをしょっちゅうぼやいてるぞ

407 :
大企業の社員はずるいっていうのは簡単だけど
自分がその立場にないのはなる努力をしなかった結果だということは
しっかり心に刻んでおいてほしいな

408 :
>夏ボーナス、過去最高 95万円

これが国民全員が貰えるんだったらね
いいのにね

409 :
ケーダンレン「おまえんとこのネトサポ使って公務員叩きにミスリードしろ!」
平井「アイアイサー」

410 :
>>1
アベノミクスを享受出来るのは、お友達と大企業と公務員と政治屋だけ。

残念なお知らせだが、狂信的な安倍信者には何の益も無く、増税されるだけ。

411 :
俺はホンダのエンジニアなんだけど、バブルの頃だったから入社1年目の冬のボーナスで100万超えてたよ。

412 :
>408
うちは親会社だけアップした。

奴隷と養分はどーでも良いらしい

413 :
>>282
偽装ゲリノミクスがバレてしまうからな
「貯蓄から投資」もねつ造でバレてしまい、右往左往するゲリサポw

414 :
>>1
これ最近いつも言ってね?シラーーーーーッ

415 :
俺いつも思うんだけど
ボ−ナスさえ払えない企業や初任給みたい20万とかそんなレベルの企業は
淘汰させればいいんだよな
世の中大企業志向だし

会社の大規模化すれば問題解決なんだよな。
そうしたらみんなハッピ−だろ
大学や市町村合併もそうだよな。
あと銀行など金融機関の数もそう

416 :
300万に届かなかった
どうやって生きろと

417 :
>>411
B16Aエンジンは傑作だったな。よく頑張った。

418 :
>>404
どっちがアホなんだか
平均の意味分かってるか?小学生からやり直して来い。
因みに中卒自衛官でも曹士で30前なら普通にボーナス60万超えるからな。

419 :
>>399
アベカスの恥部つっつけば 在日だのパヨクだの
お決まりのセリフしか吐けないネトサポのお方ですね。
暑い中お疲れ様ですww

420 :
コアコアCPI 0.8%(2014年3月)で、
消費税増税+法人税減税した安部は、
サプライサイダーで新自由主義者で、
マクロ経済学的にクソバカってだけだ。

421 :
更なる経費削減のため 労働法もブラックドウカツニ使って 大手も公務員も ボーナスアップ、
尚、都合の悪い法律は 無視しまーすwww

422 :
これでも非正規で頑張る馬鹿ども
正規の半分どころか1/3でも頑張る、奴隷

423 :
社会の底辺2chねらーの僻みが続きますw ↓

424 :
なーんだアベノミクスで好景気じゃないの?
やはり竹中さんが全面的に正しかったんだなあ。

425 :
>>8
中堅の非正規だが50万あった。

426 :
ますます格差広がって素晴らしい
底辺奴隷の悲鳴が気持ちいい

427 :
>>418
陸士の自衛官がいくら30前でも夏のボーナス60マソは無いからw
冬ならまあ…だけど今は差額もなくなったらしいし 春のボーナスもなくなったらしいしなw

428 :
ボーナスとは縁のない非正規雇用が大勢いるんですけど。
バブル期は今みたいに非正規で働く人が多かったですかねw

429 :
         /\
        //\\
      //   \\
     //   __  \\
   //  / ,,.ノ ヽ、,,ヽ \\
  //.  ./| ●  ● |ゝ  \\
//    ヽ|.  (_●_)  .|/   \\
\\     ヽ  |∪|  ノ    //
  \\   ./  ヽノ   l   .//
   \\ / ___ / //
     \\| パヨク |///
      \\ ̄ ̄ //
        \\.//
         \/
    ┌───┴┴──┐
    │ 負け犬徘徊中 . |
    └───┬┬──┘
            ││

430 :
>>4
零細企業の部類だけど今期のボーナスは三万アップだったわ

431 :
ニュー速は自称エリートが多いはずなのに何でこういうスレは荒れるんだろ…
不思議だなぁ

432 :
【中央日報】 「人」が不足した米日独…「雇用」不足した韓国 [08/02]
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1533168718/

433 :
少しずつ中小まで広がればいいんだけどね
susucoin:Sf9ieFqcN9h6TEEjcvAXtqgg1cbS22wxF5

434 :
高みの見物ぶってるアベマンセーとパソナの社員が喜び組み実況してますよーw

435 :
>>203
日本の15%が貧困層
日本の四割が300万以下
それ以外の奴らが宵越しの金は持たぬ
って考えなら物は売れるはず

436 :
地方の零細だけど今年夏は4年前に比べたら支給額減ったけど三ヶ月分は出したぞ
頑張ってくれた分は還元するぜ

437 :
>>10
夢でも見てるのか?

438 :
ちゅうか公務員とか天下りの人とかは、一生安定を約束する代わり、特殊な電子マネーで支給して一年でリセットされる通貨にしてしまえば
少しは経済も回るんだけどな

439 :
>>30
差別主義者の言動ですね

440 :
何で中小企業を含めないのかなあ

441 :
>>427
>>418は曹の話をしてる件

442 :
中小零細でもボーナス払わなかったら社員に逃げられるぞ

443 :
>>39
在日など、僅かな人間に差別する屑発見。
お前のことは、日本人も嫌ってるわ。

444 :
>>378
ボーナス増やすって事は、企業業績が良いって事でしょ

445 :
まぁこのまま中小零細は消えるから
大手も一緒に衰退するのは目に見えてるんだけどね
今まで丸投げで搾取してたのを全部自分トコでやるようになるから
20年後にはそうろう日本自体が苦しくなってるのは明白
移民を入れて安く使う以外に大手も生き残る術がない

446 :
何で中小企業入れないのかって言ってる奴いるが中小企業のデータも調べりゃあるだろ
この記事が大企業のデータってだけで

447 :
ここで底辺とか奴隷どもとか言ってヤツ経済の仕組みわかって言ってるんか?w
底辺と中間層がいない世の中におまえらが見下す人間もいない世の中…つまりは次はおまえらが奴隷になる番が来るんだよwRよw

448 :
>>10が書いてるまともな大学ってのは旧帝大レベルだろ。
そこですら簡単な学部なんて一科目ぐらい寝てても合格できる。
一年目総合職なら新卒でも50万くらいか。冬には100万近いw

449 :
>>10
マーチ以上は日本の人口の
上位10%も無い

450 :
>>436
零細で三ヶ月とか冗談だろ

451 :
>>431
だよなぁ
給料高いとこ転職すればいいだけなのに
エイ〇リックとかいいとこ紹介してくれるぞ
能力があればね

452 :
能力が無い(特筆すべきキャリアを積んでない)人の転職は時給1000円前後の待遇だからな。

453 :
>>441
マジレスするの嫌なんだが…
警察、自衛官、消防はしらん
ほぼ底辺の公務員ってのは年功序列の給与体系ってことを言っておく。なお経験年数から陸士長となりたての幹部なら古株の陸士長の方が年収が高いこともある

454 :
>>450
零細は支給額10万だから
30万だな

455 :
基本給増やしてくれ

456 :
賞与の全平均は出さないの?

457 :
95万かw正社員はほんと凄いね
非正規はないんだもなあ
同じ職場ならキツいやろなあ

458 :
額面が95万円でも 手取りになったら70万円ぐらいか?
勝手に引かれる税金高杉で萎えるよね (´・ω・`)

459 :
>>444
その企業の業績がいいということだろ。経団連は、業績がいい企業をいくつかみつくろったんだろうw

460 :
公務員給料も上がってるから相乗効果か

461 :
>>457
欲しいなら就活すりゃいいだけの話

462 :
〇夏ボーナス、中小企業は平均26万2,570円
https://news.mynavi.jp/article/20180626-655536/

これが現実なので人事院は調子に乗らないように!!

463 :
日本の労働市場は非正規の世界しかない
正規は内部労働市場といういかさまで排他的世界だ
そういう連中の給与をいくら上げても経済効果は出ない

464 :
>>454
それだと最低賃金大幅に下回るから違法ね
4年前は夏で六ヶ月出したよ
少数精鋭が利益出しやすいよ

465 :
自衛官のボーナスにまで突っかかるとか、もう頭に蛆湧いてるだろ。

466 :
>>462
底辺に合わせるのやめようや。
足引っ張るだけの人生、どうなの。

467 :
大企業社員と公務員の給料が上がる

家や車が売れ、レジャーも盛んになる

経済が上がる

生活保護費も増えるかもしれん

よかったじゃないかw

468 :
実質賃金でみないと話にならない

469 :
>>462
>支給額はすべての業種で昨年より増加
中小企業の全業種で増えたって凄いな

470 :
>>466
いや、大企業とそこの社員しか税金払ってないならその論法もアリだが
中小社員からもガッツリ税金とっておいてそれは無いと思うぞ

471 :
ボーナス関係ないけど高プロの実施で年収400万超から残業代カットになるの?どうなの?

472 :
>>470
大企業の給料高い人の方が、納税額が多いのですが、それは。

473 :
100 -> 200 2倍 200%
1 -> 5 5倍 500%

支給額ではなく、伸び率で最高ですか。 元が減ってただけでしょ。

474 :
>>470
大企業となると20%の一文字かなりいるぞ
納税額、税負担の比率ともに中小とは比べ物にならんよ

475 :
>>472
だから大中小含めた平均給与ベースでで人事院勧告出せよってだけの話

476 :
>>472
税金からの 仕事も多いだろ。

477 :
大企業で正社員100万前後が平均だろな
関東で中小でも正社員で30代なら、50万くらいが普通
パートや派遣を基準に考えるのがおかしい
普通にやってれば、全員正社員になれる状態で
よほどわがままな奴だけが、文句言ってる

478 :
>>462
ボーナス支給企業は3年連続減少

この夏にボーナスを支給するかどうか聞いた結果、「支給する」と答えた企業は59.6%で、昨年夏から0.3ポイント減少した。
支給企業割合が減少するのは3年連続。「景気は緩やかに回復しているとされるが、
中小企業のボーナス支給企業割合はじり貧状態である」と同金庫。



これが現実だよなあ

印象操作しかしねえ糞下痢

479 :
>>402
たかが一部上場で大袈裟過ぎwww
上場企業社員だって一部のコネ子弟以外は単なる労働奴隷だよ。
コネ子弟を養うための養分だけど、多少役に立つから少し多めに報酬を渡されてるだけで、ヤバくなったらガンガンクビきられるからなぁ

480 :
https://i.imgur.com/y1a61tF.jpg

481 :
【悲報】夏のボーナス、中小企業は平均26万2,570円
https://news.mynavi.jp/article/20180626-655536/

>>462
ボーナス支給企業は3年連続減少

この夏にボーナスを支給するかどうか聞いた結果、「支給する」と答えた企業は59.6%で、昨年夏から0.3ポイント減少した。
支給企業割合が減少するのは3年連続。「景気は緩やかに回復しているとされるが、
中小企業のボーナス支給企業割合はじり貧状態である」と同金庫。



安倍ちゃん現実見ようよ

印象操作ばっかりしてないでさあw

482 :
わし三万円やった
これで決心して転職サイトに登録したわ

483 :
ダメな企業はダメなんだから、わざわざ底辺を見て「不況だー」ってのは違うだろう、

484 :
>>474
大企業の社員なんて全体の一%にも満たない数の人間に併せるのもどうなの?

485 :
やばすぎてみてはいけない画像 t
画像 http://fast-uploader.com/file/7088742770023/
画像 http://fast-uploader.com/file/7088742794003/
画像 http://fast-uploader.com/file/7088742828532/
画像 http://fast-uploader.com/file/7088742845961/

486 :
【悲報】夏のボーナス、中小企業は平均26万2,570円 4割の企業はボーナスなし
https://news.mynavi.jp/article/20180626-655536/

ボーナス支給企業は3年連続減少

この夏にボーナスを支給するかどうか聞いた結果、「支給する」と答えた企業は59.6%で、昨年夏から0.3ポイント減少した。
支給企業割合が減少するのは3年連続。「景気は緩やかに回復しているとされるが、
中小企業のボーナス支給企業割合はじり貧状態である」と同金庫。



安倍ちゃん現実見ようよ

印象操作ばっかりしてないでさあw

487 :
大企業のボーナスが多い事については別に不公平とも何とも思わん。

ただその大企業のボーナス前提で景気回復してるから税金上げます
公務員給与上げますはおかしいんじゃないの?

488 :
>>479
いい家住んで、不自由ない暮らしをしてる人たちを指差し
お前たちは奴隷だーと叫ぶみすぼらしい格好の君を想像すると
気の毒でならんわ。あなたのご家族が

489 :
>>453
陸士長って、30歳になると辞めさせられるんだろう?

490 :
>>484
公務員の給料を大企業基準にするのはおかしい、という意見には自分も賛同してるよ
ただ、大企業従業員に比べて金額でも税負担比率でも半額以下な中小社員たちを
「ガッツリ払っている」というのはおかしいと指摘しただけだ

491 :
大企業の子会社でも全然給料増えてないぞ

492 :
40歳の中小企業勤務だけど、100万オーバーだったぞ。

493 :
大手の誰でも知ってる会社で、とくに海外比率が高い会社はすごいな
電気や車関係の大手の正社員は、給料もいいし
みんなそのために勉強したんだし

494 :
え 今みんな給料いいの??

495 :
>>493
俺の勤めてる会社、東証1部上場だけど完全内需産業で、これからどうなるのかな?
http://www.toppan-f.co.jp/ir/achievement.html

496 :
GDP減っているのに 増えるのは理由あるんだよ。

497 :
>>495
凸版か・・・
液晶フィルムの動向次第だな

498 :
これは当然のことで構わん
でも公務員のボーナスが多いのはおかしいし許せん

499 :
>>495
うちの兄弟は小さいガス会社だけど、50以上出た
大学も地方の無名大だけど、正社員でもそのレベルは出てる
もらってないとか、派遣とパートだろう、基準はあくまで正社員

500 :
海外に売ってるところは景気良いけど
国内ばかりのところはだめなんじゃね

501 :
>>487
輸出企業に補助金出してるからだろ?
円安+法人税減税ってのはそういうことだ。

502 :
>>501
じゃ輸出消費税割り戻し無しにすりゃええやん
他の税金上げんなよ

503 :
結局、去年の総選挙でも圧倒的な大勝利だったのは国民にとっての一番の
関心の経済が上手くいっているからだしね
5割の人が投票を棄権したのもアベノミクスが順調で特に不満が無いからだし

504 :
公務員の給料は増やす政策しても 介護報酬は減らすニダ。

505 :
>>503
ネトサポ脳は恐ろしいな。

506 :
>>503
安倍の無敵が分かるだけだもんな

507 :
景気悪いのに無理するから日本を代表する大企業が中国様に買い取られているのか
少なくとも役員は高度プロなんだから給与も賞与も返上してボランティアでお国のためにがんばってくれ

508 :
狂信的安倍信者は
全体の流れがまったく見えてない

509 :
>>507
企業は全然無理してないだろう
そもそも日本人労働者の4割は非正規でこの層にボーナスは無縁だから

510 :
>>486
それもどうせ中小企業でも上位層だけ抽出した平均なんだろ

511 :
余命儲、訴状には目を通しておけ。

512 :
2%のインフレ目標もいつ達成できるかわらないのに、お友達企業は安泰なんだなww

513 :
親会社の損失補填してボーナス全然出なかった
こんなんばっかり

514 :
【悲報】夏のボーナス、中小企業は平均26万2,570円 4割の企業はボーナスなし
https://news.mynavi.jp/article/20180626-655536/

ボーナス支給企業は3年連続減少

この夏にボーナスを支給するかどうか聞いた結果、「支給する」と答えた企業は59.6%で、昨年夏から0.3ポイント減少した。
支給企業割合が減少するのは3年連続。「景気は緩やかに回復しているとされるが、
中小企業のボーナス支給企業割合はじり貧状態である」と同金庫。

515 :
下請けから搾り取ったボーナス(笑)

516 :
アベノミクス享受してる大手企業って労働者の上位10%以内だろ
ほとんどの労働者はボーナスなんて無い

517 :
派遣涙目やなあ
いい年して派遣なんかやってるやつはこの機会に人生仕切り直したほうがいいよ

518 :
格差社会

519 :
95万って年間だよね
俺の年収と同じでワロタwwwwwww

520 :
バブル期は中小、零細も景気が良かったけどな

521 :
>>516
製造は手堅くあるぞ

522 :
>>520
それな

523 :
禿山に緑のペンキを吹き付けている状態

524 :
>>519
ちゃう 夏だけ
冬合わせると200万近くになる

525 :
安倍さんのおかげで
ウハウハじゃ
負け組の皆さん頑張りんさいや

526 :
>>20
書き込みバイト君チョンバレwww

527 :
>>30
日本は中小零細が殆どだぞ
標準は一流大企業じゃないぞ

528 :
また2ちゃん使って印象操作か
安倍カルトはいつになったら本当の経済政策できるようになるのだろうね

529 :
>>527
企業数はな
大企業従業員+公務員+経営者と中小企業従業員を比べたら半々ぐらいだろ

530 :
>>383
建設会社は人手不足で仕事が溜まっているくらいだから大丈夫

531 :
ボーナスもらってない奴
ボーナス10万くらいの奴らは
日本人もしくは人間じゃないから
と下痢は申しております

532 :
日本の全労働者中の僅か3%の方達は過去最高ボーナスを貰ってるってことだよ。

533 :
>>529
またそうやってすぐに嘘をつく。
一部上場企業・それに準ずる企業+公務員で全体の15%にもならん
士業や経営者の中でそれ以上の収益の人間を加えても20%が良いところ
70%以上の労働者は中小かそれ未満だよ。

534 :
でも、いつの時代でもこの国は貧しいわ
自分が貧しいから、他の人たちも貧しく見えるんだけど
そう思うのはうちだけかしら?

535 :
ネトサポってホント嘘ばっか言ってるw

536 :
貧しいというか格差が拡大している。資本主義を満喫してるのはほんの一部だけ。

537 :
給与上がったとか言ってるやつの明細書を半年分ほど見てみたい
それと同時に上がらないとか下がったとか言ってるやつらの給与明細書も半年分ほど見てみたい

538 :
>>497
うちは子会社

539 :
うらやましい
ただひたすらうらやましい

540 :
日本は第4コーナー回ってゴール見えて北
ダメだコリアw

541 :
         /\
        //\\
      //   \\
     //   __  \\
   //  / ,,.ノ ヽ、,,ヽ \\
  //.  ./| ●  ● |ゝ  \\
//    ヽ|.  (_●_)  .|/   \\
\\     ヽ  |∪|  ノ    //
  \\   ./  ヽノ   l   .//
   \\ / ___ / //
     \\| 無 職 |///
      \\ ̄ ̄ //
        \\.//
         \/
    ┌───┴┴──┐
    │噛みつき注意! .|
    └───┬┬──┘
            ││

542 :
=募集= 安倍のウソをホントっぽくサポートする仕事です>>ネトサポ

543 :
>>127
寸志、久々に聞いてワロタ

544 :
上級国民に非ずんば人に非ず

やな

545 :
一方、中小企業のうちは減額

546 :
とーちゃんは50歳ぐらいの時はボーナス手取りで1500ぐらい貰ってたらしい
55で役職定年になってかなり減ったと聞いたけどそれでも手取りで100はあるらしい
しかも今年微増だと言ってた
大手すごいね

547 :
ボーナスだけで1500万も当るとこもあるのか

548 :
150貰えたらボーナスだけでわしの年収の半分やんけ

549 :
IT土方は下がる一方やった
中国人奴隷がウジャウジャ来る業界はダメだね

選ぶ業界間違えた

550 :
>>533
全体ってのは日本の総人口か?
大企業の従業員が1500万、公務員が300万、中小企業の経営者が社長だけでも400万いるんだぞ?

551 :
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018072701130&g=pol
ボーナスも引き上げの公算=国家公務員、5年連続−人事院勧告

 人事院が8月上旬にも国会と内閣に対し実施する給与改定勧告で、
月給と同様にボーナス(期末・勤勉手当)も5年連続で引き上げる公算が大きいことが27日、分かった。
勧告の基礎資料となる民間給与実態調査(民調)は現在精査中だが、民間企業のボーナスが
公務員のボーナスをわずかに上回るとみられるためだ。

 今回の勧告に反映される民間企業のボーナスのデータは、2017年冬分と18年夏分。
民調とは対象や規模が異なるものの、連合の集計によれば、
17年冬分の平均回答月数は2.43カ月(前年実績2.42カ月)。
18年夏分の平均回答月数は2.44カ月(同2.37カ月)。他の各種調査でも前年実績を上回っている。
(2018/07/28-07:20)

552 :
>>551
この公務員の給料を上げる言い訳のためだけに使われる組織って一番最初に無くすべき無駄だと思う

553 :
【悲報アベノミクス】夏のボーナス、中小企業は平均26万2,570円 4割の企業はボーナスなし
https://news.mynavi.jp/article/20180626-655536/

ボーナス支給企業は3年連続減少

この夏にボーナスを支給するかどうか聞いた結果、「支給する」と答えた企業は59.6%で、昨年夏から0.3ポイント減少した。
支給企業割合が減少するのは3年連続。「景気は緩やかに回復しているとされるが、
中小企業のボーナス支給企業割合はじり貧状態である」と同金庫。

554 :
>>553
大阪シティ信用金庫は儲かってないところばかりと取引してるんだなぁ ってのが良くわかる調査だ。
さすが信用金庫だ
自分達が担っている社会的使命を良く理解してやがる。

555 :
解雇規制を撤廃して、自由に働ける社会をつくれ。

                  ,.、ゝ 〜-≦仁
                 、f巛彡vy     ヾ
                 /^    ⌒ゝ巛彡 ヽ
                〃       イ巛彡 >
               / _  _,,,,,,_   ソ巛彡 彡
              .|!_ニ_ ".━-   》巛彡  <
               |         ∫从Y 彡
               ',  、_,,_      ∬_ノ  〆
                 ',  _ _      ミ三从
                 ' ご”''   ィ彡 |≪  ★同一労働同一賃金の時代が来た
                ヽ    ,;彡'   |三ヽ
                ,ィヘ'''''''' ´   /三三ニ、
              _,.イ三|!ミ     /三三三三ヽ
            イ三三/!|     /三三三三三三≧、
          /三三三| |`   イ/三三三三三三三三≧、
         /三三三三.! \ / /三三三三三三三三三三ト,
         /三/∧三三ソ /  /三三三三三三三三三三三ト,
        ノ 三V/ 三三|/   /〃三三三三/⌒|三三三三三|

日本の夜明けぜよ。

556 :
こうして公務員のボーナスが上がるわけか

557 :
今の日本で大手って言われてもどの辺の企業なのかわからんわ

558 :
>>557
業種を中分類で分けた時の上位1〜2企業
簡単に言えば各分野のトップ

559 :
>>558
大企業にはちゃんと定義があるぞ

560 :
>>559
大企業は大手企業と別物だよ

561 :
公務員が大手に忖度しちゃう訳だよね
そりゃ天下りもするわ
大手企業の正社員給与さえ上がれば庶民がジリ貧でも関係ない訳だからな

562 :
人数で見れば大企業1200万人、中小企業2800万人なんだけど、
ここで注意しなきゃならんのは1200万人のうち多くが>>1のボーナス調査対象外であること

なぜなら大企業と大手企業は全く別の言葉だからだね
調査対象になってるのは大企業12000万社の上澄みの1〜2%に過ぎない

563 :
不足しているもの(労働力)があるなら、
その価格(賃金)は上がる。

実質賃金指数
2012年 104.8
2013年 103.9
2014年 101.1←バカが消費税増税
2015年 100.0
2016年 100.7
2017年 100.5

人手不足wなら、
こんかカスみたいな数字にはならない。

564 :
一応訂正
×大企業12000万社
〇大企業12000社

565 :
サポがガンバってもスレが伸びないな
以前ならもう50スレ位たってるだろ
パヨク志望とか書いてさ

566 :
もらってるやつはガンガン使えよ

567 :
派遣から搾り取った消費税ぐらいしかあがってないじゃん、なめてるな

568 :
いいなぁ、公務員と国会議員と、トヨタの社員は。

569 :
中小企業のボーナス平均をバラされちゃったからな
そらネトサポもやる気無くすだろw

570 :
>>406
学歴で決めるなら国Tは大手企業様と同レベルでもいいけど
国U・地方なんてたいした学歴の奴いないのになんで威張ってんだろう?

571 :
まあ、給料、ボーナス殆ど上がらないから
物なんか買わねーよ

ザマーw

572 :
>>566
貰ってる連中はもらう前提の生活してるんだよ

573 :
>>562
ボーナス90数万なんて年収換算したら600から800だろ
普通だろ?

574 :
大手企業賞与上昇と底辺企業やる気減少は比例関係

575 :
バブル期に95万あったらあと20万円ほどでカローラが買えた
今の時代その値段で買えるのは軽自動車www

576 :
>>573
その「普通」をどういう意味で使ってるのか分からないから答えようがない
統計データは色々出てるんだし、まずは自分で調べてみたら?

577 :
安倍は公務員や大企業にはたっぷりとお金を与えるのは
自分に投票してほしいから 選挙対策のためでしょうね
これってバラマキじゃありませんか?
それと統一教会(新興宗教)は熱心に投票してくれるでしょうしね
自分がどのように立ち振る舞うか、いかに総理の座をキープするか、
万全の対策をしているのでしょうか、
これからも改ざん、大いにやるのでしょうしね

578 :
大手って本当の大企業だけだろ
一部上場の中堅会社やけど全く給料増えんぞ
というよりも増税が多すぎて昇級がほとんど意味ない

今の若い奴なんて本当可哀想だわ

579 :
【悲報アベノミクス】夏のボーナス、中小企業は平均26万2,570円 4割の企業はボーナスなし
https://news.mynavi.jp/article/20180626-655536/

ボーナス支給企業は3年連続減少

この夏にボーナスを支給するかどうか聞いた結果、「支給する」と答えた企業は59.6%で、昨年夏から0.3ポイント減少した。
支給企業割合が減少するのは3年連続。「景気は緩やかに回復しているとされるが、
中小企業のボーナス支給企業割合はじり貧状態である」と同金庫。


大手の3分の1以下とか

やってやれんなあ

580 :
安倍が見捨ててる下級国民も税金払ってるんだがな
税金取られ損感全開だわ。

581 :
アベノミクス勝利

582 :
こんなに素晴らしい社会構造の美しい国www

消費税10%引き上げだけど公務員は給与アップ!!社会活性化に貢献する公益存在の公務員ウエーイw

税金使い「公務員婚活」鳥取市が人口減少対策として実施 婚活サポート事業で男性参加者を公務員に限定

★「税の公平性」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww

増税で公務員は6年連続で給料アップ!!生活困窮して自Rる民間サンは自己責任!!努力不足!!

災害対応名目手当が青天井で年収1500万さいたま市職員w老後もウハウハで公務員サイコーw

寄生虫公務員限定「共産社会」、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w

民間サンの「一部」は好景気らしいから公務員「全員」の給与も増税して税金投入して当たり前だね!

<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に納税よろしく!!絶対に納付以上に再分配還元されるから!! → 身内で食い潰して増税

一般個人のリソース削って非正規だらけにして浮いたリソース寄生虫公務員に全振りw正に美しい国w

幾ら増税されようが「公務員に最優先再分配」してる以上一般民間人には絶対還元されない「単なる罰金」www

民間疲弊してんのに公務員の待遇上げ続けてその負担を民間にさせてりゃ「そりゃ衰退当たり前」の美しい国www

ゴキブリ公務員は増税で財源確保で結婚も老後も安心!!役人天国社会ありがとう!!

アベノミクス大成功で一億総活躍!! → 公務員「だけは確実に」全員収入上がって景気良くなったよ!

年収800万以上の公務員様の待遇維持の為に更に増税される年収300万以下ワープアwシュール過ぎw

非婚化とか少子化とか非正規問題とか自殺増加とか些細な事より、増税して公務員給与アップで景気回復!

大規模自然災害は「民間は損害しか無いけど公務員は一切リスクも損失も無く、むしろ付加手当で増収」

公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw

「管理職除く」公務員の冬ボーナス平均支給額72万円 民間(極一部の大手企業のみの平均)は91万円

氷河期見殺しにして派遣会社増やして増税して公務員には最優先再分配!アベノミクスウエーイww

日本人なら皆公務員を尊敬して感謝してる筈だから、公務員を嫌ってる奴は全員分断工作員の在日韓国人らしいよ?

民間からくすねた金で民間トップ水準の待遇タダ乗り公務員大勝利!

作業遅い、横領個人情報売却汚職だらけ、高額人件費、そのツケ増税、でも公務員は絶対AI移行しませんwww

寄生虫ウジムシ公務員「資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」

自殺は「対策名目」で利権貪る公務員のドル箱事業w公務員利権の為に皆どんどん自殺してね!!

自殺者続出の独身ワープアの代わりに優秀な公務員様が幼虫多く産むから日本の未来は安心だね!

オッス、オラ公務員!皆の金をオラ達に分けて、結婚も貯金も趣味も諦めて自Rるまで納税してくれ!!

経済市況も資本主義原理も無視して増税ありきで給料アップの公務員w納税アザース増税サーセンwww

非生産層が生産層からくすねる公務員限定社会主義国家でモチベーションMAX!

益々増税で国内自殺者増やして涼しいツラして給与ボーナスくすね続ける寄生虫ゴキブリ公務員wwwww

583 :
>>576
並、それ以下は底辺ってことだよ

584 :
>>580
×払ってる
◎生存権脅かされ死にかけになってるのに強制徴収されてる

585 :
>>576
ボーナス100万なんて20代後半くらいの金額じゃね?
それを羨ましがるなるてゴミクズ過ぎね?

586 :
>>19
やっぱ上場しているような大手だけなんだな

587 :
30年前と比べると実収入なんか激減だろw
ボーナスからも税金とられ
消費税も保険料もあがり
銀行の金利は無く
アホみたいに領収書きってた時代でもなく
デフレで
通信料がほぼ全員かかってて

消費者が消費しないだあ?ふざけてんのかw

588 :
税金高いから増えても嬉しさ半減だねw

589 :
>>586
早慶なんて馬鹿大学でも上場企業に入社できるんだか…

590 :
>>585
何の話してんの?
統計の話したいならデータ出してくれないと答えようがないんだけど

591 :
>>590
組合員平均って時点で平の賞与の話だぞ

592 :
>大手企業の夏ボーナス、過去最高

下請け企業から搾取し、
従来正社員でさせていたことを非正規にさせる様にしたからだろと。

その他大勢の皆様の血を啜り、
潤っているのはお前等だけだ。> 人殺し人でなし経団連

593 :
>>591
「大手企業」の組合員平均でしょ?
大手企業の中で年収600万〜800万は普通って話なら、はいそうですね

594 :
>>1
>伸び率バブル超え

これは完全なごまかし。
今の大企業は、85%以上が非正規労働者。
バブルの時は殆どが正社員。

例えば、バブルの時100%が正社員だった場合、
夏のボーナスを、
2(正社員):8(非正規労働者)を均等に分配すると
支給金額は平均19万781円になってしまう。
実は大企業は崩壊状態なのかも。
非正規労働者がいなければ5年持たないで
倒産してしまう。

595 :
>>593
大手企業の従業員が3割なんだよ?
充分意味のあるデータじゃないか
大体、付加価値額が大手と中小企で倍違うんだから給与賞与が違うのは当たり前でしょ?
社長だってない袖は振れんわ
好きで中小行ったんだから文句いうのは筋違いじゃないかな?

596 :
今まで無配当だったボーナスが今回5万円でたぞ。
ありがとうアベノミクス!

597 :
ただし一般国民除くんでしょ?

598 :
無職の俺でもボーナスぐらい出るゾー

599 :
70人ぐらいの小企業勤めだけど、96万円だったので1万円しか勝ってないやんけ。
年3回支給だし。

600 :
>>595
上の方で大手企業と大企業は別の言葉って説明したよね
大企業12000社の中のほんの1〜2%が大手企業なんだよ?

3割は大企業の社員数だ

601 :
>>600
で?
お前のいう大企業なら少ないというエビデンスでもあるの?

602 :
>>601
あるよ
業界トップ企業とそこらの大企業が同じ給料の訳ないじゃん

603 :
>>602
エビデンス

604 :
国の借金、減らすためには公務員の給料下げなきゃいけないのに
安倍は真逆なことしているわ
そうしないと、安倍自身人気もなさそうだから
お金ばら撒くしか、支持率もキープできないのかしら?

605 :
>>603
https://heikinnenshu.jp/ranking.html

606 :
>>36
Rばいいのに

607 :
>>602
というか、もしかしてこの金額が多いと思ってるのか?
お前のいうトップ企業でこんな端金なんてありえないぞ?

608 :
>>607
君が旗色の悪い議論でゴネてなんとか精神勝利をしたいだけって事は分かったよ
もう触らないわ

609 :
>>605
平均年収って所謂事務職とか工場のライン工のうち正社員とか含まれるんだよ?
そういうノイズを除くからホールディングスは高くなる
総合職平均は全然別物

610 :
>>608
お前が底辺層ってことはわかった
もう触らないわ

611 :
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::\

株価を上げて、好景気を偽装し(一部の好景気の部分を全体を現しているかのようにプロパガンダを行い)、

愚民を騙して、 安倍に憲法を改正させて、日本を中国と核戦争出来る国にさせるユダー

★日本円での貯金はもはや自殺行為。必ず来るインフレが「老人の国」日本をR★
https://www.mag2.com/p/money/482942
★平成30年2月の賃金・消費 実質マイナス 物価上昇で★
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29079310W8A400C1EAF000/
★景気がよくなっているのに飲食業の倒産が増えている!★
https://newswitch.jp/p/11682
★コンビニエンスストア/4月の既存店4か月連続増なのに客数26か月連続減★
https://www.ryutsuu.biz/sales/k052123.html
★9月の実質賃金0.1%減、4カ月連続マイナス★
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23178360X01C17A1EAF000/
★実質賃金過去10年で最低★
http://kyujokowasuna.com/?p=2838
★生活保護費、増える低所得者にあわせて見直し★
http://www.huffingtonpost.jp/2017/12/22/welfare_a_23315559/
★峠の下り坂を暴走するバス!アベノミクスの嘘構★
http://mahoroba19.com/archives/9908
★ 安倍政権の「GDPかさ上げ疑惑」★
]http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2017/11/04/keizai-22/
★ 改憲して核武装させようとする安部自民党★
防衛省のHPには現憲法下では攻撃的兵器(巡航ミサイル含む)が保有できないことが明記されている。
憲法改正すると弾道ミサイルや敵基地攻撃目的の巡航ミサイルが持てるようになる。安部自民ほか憲法改正派は国民を騙して憲法改正を行おうとしている。
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
http://hiovverio.yamanoha.com/s1.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s2.htm 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


612 :
(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752

石破は在日から違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原さんと自分は一番近いって言ってるんだから

ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある行動しかとっていない。石破にあるのは野心だけで、全く国民を見ていない。
そもそもネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤。
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様

https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している
戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬しているクズ売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。
卑怯さという意味では進次郎は石破以下のクズ。進次郎はホストみたいな髪型と陰険な目つきも気持ち悪い。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている。
「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田尚樹先生の意見が非常に的を射ている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹  小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480
百田尚樹  このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」
http://news.livedoor.com/article/detail/14800240/
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ

https://twi55.com/maekawa20180317/

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫って全く日本にアイデンティティ感じてないじゃん。立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり。
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね
.346542

613 :
立憲民主党「日本R!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本R】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677

安倍政権は禁煙やカジノやパチンコ規制で本気でパチンコ利権を叩き潰す気だからマスコミに巣食う在日チョンが安倍政権を倒そうと暗躍している。日本国民は全力で安倍政権を守りましょう!

【健康増進法改正】原則禁煙 パチンコ店戦々恐々「禁煙なら行かない」「いちいち喫煙所、イライラする」との声も
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1529110446/
【菅官房長官】ギャンブル依存症対策「パチンコは23兆円、すぐ近くどこに行ってもある。あまりギャンブル性のないような形にする」★3
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1532427039/
【今まで無かった】IR実施法について、菅義偉官房長官「今まで日本はギャンブル依存症対策を全くしてなかった。
今回を機に作らせて頂いた。競馬・競輪、同居する家族が反対すればネットで買えなくなる。
そういう対応策とか、パチンコは23兆円ですよ?ギャンブル性を無い様な形にする」
https://twitter.com/YES777777777/status/1021363468547514368

小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409

エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370
.0709+789

614 :
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b
魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
【カジノ法案大詰め】その裏で息の根を止められるパチンコ業界
https://fxinspect.com/archives/11525

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


615 :
低賃金労働者や移民が欲しい経団連ですか

616 :
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない
安室を起用する障害者差別企業のコーセーの商品を不買しましょう。安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質

http://makezugirai.blog.jp/archives/75531607.html
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め。
https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到

https://toki.2ch.sc/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声

安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かったから保たなかった

茶髪でガングロというブームを起こしたのは安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていた

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよ
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

ファンですら激怒する安室の最低最悪の引退商法

安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.63757

617 :
>>400
民間も組合員平均=管理職抜きで発表するのが普通なんだが

618 :
ふざけんな!

619 :
大本営発表は更に続くのであったw

620 :
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5 ベスト5
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9 ベスト6
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,358  340,217  61.6
2012 558,692  357,088  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,957  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,573  394,845  69.8(正規65.9% 非正規3.9%) ベスト7
2015 564,025  409,754  72.6(正規68.9% 非正規3.7%) ベスト4
2016 559,673  418,166  74.7(正規71.3% 非正規3.4%) ベスト3
2017 567,459  432,088  76.1(正規72.9% 非正規3.2%) ベスト2
2018 565,419  436,152  77.1(正規74.1% 非正規3.0%) ベスト1 New


http://or2.mobi/data/img/207271.png
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2018/08/02/1407449_1.pdf

621 :
今日会社でジュースの詰め合わせ貰った。
これ、もしや・・

622 :
>>1
こんなん屑のアベが

献金・闇献金欲しさに、

大企業に血税ばら蒔いてんだから、

当たり前だろ。

623 :
公務員の平均76万円
すくねーww

624 :
>>36
全額被災地に寄付してから死んだらいいよ

625 :
>>606
      ______       |
    ,,..-‐";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;` 、   i       あ
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、  ヽ      ぁ
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  〉   そ  :
  |;;;;i "'`~ u"`~ `i||i" '' ゙` " |;;;;;;|  /   う  :
  |;;;;|       ヽ`     u  |;;;;;| |    だ  
  .|;;| ,-;;;;;;;;;;"フノ  ヾ`;;;;;;;;;;;;;;;ヽ |;;;;| |     な
 ,,ト;| ',,_==-、く    >゙-==、  |/ i |    :
 |i 、|   ' ̄"彡|         || | |    :
 |'. (|       彡|     u    |)) | .|     :
  ! 、| u    i,"(_ ,, 、,      |" i  |   
  ヽ_|   u    `        u |_/  ノ_
   .|゙      、,.−-‐ 、,,     |     ヽ、_,,,、_ノ
   .i ゙、    '  ̄ニ ̄     /|
   |   、    u ̄ ̄    , ' |
   |  i ` 、    (    , "   |
    |      ` ー---― "|    |
   |  |          i     |

626 :
>>1
「大手企業」だけの集計ってのがミソなんだよな
日本全国不景気で労働者全奴隷化が進行しているのに
まったく経団連のせいで日本がメチャクチャだな

627 :
>>612
>なぜか献金貰った逢坂が議長席にw

逢坂って人、国会中継で「盗人猛々しい」って言った人でしょう?
自分のことを言ってたなんて、呆れたわ

628 :
ですから、進行している状況鑑みると
先ずタックスヘイブン規制ですね。
それから再度直接税へシフト
同時に人頭税である保険料方式縮小と
逆進性の高い消費税の撤廃
少なくとも食品飲料ライフラインである光熱水費にはかけさせないようにする。
水道水だけでは熱中症は防げませんしね。
それと税の使い道は事細かに原則すべて国民に公開な。

629 :
ああそれと一部上場企業の給与、ボーナスのみを民間として
公務枠の給与を連動させない。
これも付け加えとく。

630 :
中小企業100人程度だが、今回とうとう百万超えた
って、今季から部長になったからな。
わが社の平均は50万位だな

631 :
うちも中小だが、30過ぎの係長で100万くらいだな
課長にならないと年収1000万は厳しい

632 :
「まっくろくろすけのTPPはくーでたーなんですよ」
https://www.youtube.com/watch?v=MEBNQ25EZac
https://www.youtube.com/watch?v=54IO4nRwT_g
https://www.youtube.com/watch?v=_s4rYWxX5zk

633 :
>>1
ねえよRぞ

634 :
>>623
東証一部上場企業の平均で74万なのに何を血迷った事を言っとるんだ?
事務職とか言って大卒の公務員だけみたいな印象操作してるけど
高卒込みの全公務員平均でボーナス75万超えてるからな、公務員給与は高過ぎる

635 :
ショーベンみたいな金額のナスでカリカリしとる奴てホンマ無能やのw
カネ増やしたいんやったら競艇のアタマ固いインからヒモしぼって勝負せえや
リスク取るんイヤやけどカネは欲しいてwそんなナメたハナシこの世の中に有るワケ無いやろーがwww

636 :
普段からお国をあげてだとか世界でとかそういう類の歴史的な好景気なのに
人生の勝利者達と思われる素晴らしい勝どきっていうもこんな感じになるんだ

637 :
>>54
民主党政権の失われた100年があったからな

638 :
今回190万しか無くて上司に文句言った。
評価下げやがって。

639 :
月収50万でボーナス50万って結局負け組なのかな?
ボーナスだけで語られるとよくわからん。
ちなみに40歳、管理職。

640 :
韓国経済ガタガタ

反日のお陰に拍手w

641 :
>>639
年間での一時金がどれくらい出るかだね。
月収は50万貰っているけど自分の所は業績給は夏は評価次第で変わるが冬は各グレード
一律固定なので夏が良くないとゲンナリ。
今期は200万切ったので即文句。

642 :
1500万貰おうが社畜の時点で負け組だけどな

643 :
下請企業を叩き尽くして痩せ細らせ、そのコストダウン分は全て自分達の利益

そりゃー、大手さんだけは儲かりますよね

644 :
>>643
早い話が、弱い人からカツアゲして巻き上げた金みたいなもんだな
大手のボーナスって

645 :
自分が底辺なのはじかくしてるけどもこれは一体どこの国の話をしてるんだろうか…

646 :
大手企業平均で105万円と報道されている。完璧にバブル越え。めでたい。

647 :
大手なんて一部のデータじゃなくて圧倒的多数の中小出せや
ボーナス無しもザラだろうに
国民をメディアで騙す手法は相変わらずだな

648 :
経団連に加盟している上場企業だけの話でしょ、大部分は一部だろうし
その平均に該当する労働者は何%なんだろうなぁ・・・

649 :
バブル期における大手の夏ボーナスってどのくらいだったんだろうな?
客の大手ゼネコンの課長(40歳くらい)は200万を超えると言ってたけど・・・
中小のオイラは50万くらいだった・・・

650 :
派遣社員にはボーナス払わないでいいから、会社はボロ儲けだな
その代わり社員のボーナスを少し増やせば、アベノミクスの宣伝に使えるしw
ズル賢いね、安倍ちゃんw

651 :
>>650
派遣会社が払うのが筋だろ
なんで派遣先がボーナス払うんだよバカなのか

652 :
>>648
賃金上昇はバイトの方が顕著だ。

無職は賃金0から動くわけがないけどね。

653 :
>>651
派遣会社にボーナスを払える程の対価を出してないから、という意味じゃねぇの?

654 :
 すごいー大手企業で働けないとダメなんだなあ

655 :
>>654
何時からバイトは大企業正社員になったのやら。
無職は賃金0のまま、これは仕方がない。

656 :
ボーナスなんてとんでもない
先月の給料すらまだ出ない
おわた

657 :
俺はボーナスより、会社で飲み会とか食事会やってくれた方が嬉しい

658 :
低インフレ下でもバブル景気超え!
要するにリフレ派の理論が完全に反証されたってことだね。

659 :
大手すげー(呆)

660 :
大手の正社員と中小企業の社員や非正規労働者との格差も
もっとクローズアップされないと意味ないじゃん

661 :
社内評価制度のおかげで、出世コースと窓際コースに

かなりの差をつけられてる

人数的にも出世コースは少人数だから、ガッツリ出してる

662 :
公務員の給料は大企業の正社員の給料と連動させているんだっけ?

663 :
マスコミ業界も、大手は高給取りで下請けには安く汚れ仕事をやらせたりしてるから、格差問題を大きく取り上げるわけにはいかないんだよな。

664 :
>>663
まあそういうこと、俺たちの安倍総理の完全勝利だな

未だにギャーギャー騒いでるのは反日パヨクのみ

665 :
構造変えられないなら派遣会社の給与賞与体制をきっちり法整備すればいいんだよ
ひたすらぼったくってるだけなんだから

666 :
>>660
働き方改革で、これからもっと非正規バイトが増えるよ
もちろん本人の自由意思で、低給料を選択したことにして

667 :
おかしいですね
2ちゃんねる調査団によると世間は不景気で
給料上がらないとの報告ばかり上がってくるんですが

668 :
>>657
ボーナス増えても税金でがっつり取られるだけであんま変わんないし、かわいい女の子多い職場だとそっちの方がメリット大きいな

669 :
>>660
それは昔っから「労働市場の二重構造」と言われていた。

670 :
無職、生活保護、年金受給者、在日。
こういった野党の支持層(いわゆるパヨク)には何の恩恵もないどころか、
物価が上がって余計に生活が苦しくなる。

「アベ憎し」のルサンチマン溜まりまくりの怨念カキコが増えるわけだw

671 :
>>667
2ちゃんねらーの多くは大企業の正社員でも公務員でもないみたい。

672 :
正規雇用が当たり前だったバブルの時期と比べても意味ない。

673 :
10パーセントくらいだろうな該当する労働者は
後はこのボーナスの半分くらいあれば上に入ると思う

674 :
>>631
ちなみに40歳を超えたぐらいの男性の年収は、300万円を少し超える程度。

675 :
大手企業は全体の3割でしかない

676 :
>>631
男性もそれなので、女性はもっと厳しいだろうね。

677 :
>>418
30前の曹士で夏ボーナス60万は一部を除くと無理じゃねーの?
18歳入隊で順当に昇任してても50万超えるくらいが精一杯だと思うけど
市ヶ谷みたいに地域手当が20%出るとこなら別だけどな

678 :
足場屋とかクソ忙しいって言ってたな

679 :
ちゃんと中小も算出しろ

680 :
>>53
日本のトップ83社以下は平均以下て
このニュースどう言う計算してるんでしょうね…

681 :
>>670
無職、生活保護、年金受給者、在日。
こういった野党の支持層(いわゆるパヨク)には何の恩恵もないどころか、
物価が上がって余計に生活が苦しくなる。
>
「物価が上がって生活が苦しくなって来たな。」と感じている人は、
自民党や公明党の支持者や選挙で投票したひとにも多いと思う。

ただマスコミやメディアやネットを見てたら、
「若者の就職率が良い、失業率が低い」とか「倒産件数が少ない」とか、
「景気が良い」とか、
「民主党時代より良くなっている」とかの
報道、
あるいは、安部首相や自公政権を擁護するプロパガンダやコメントが溢れているので、
「そうなんかなぁ?」と思い込んでしまう国民が、
自民党や公明党の支持者や投票者にも多いのだろう。

*そして、マスコミやネットなどの報道やプロパガンダより
多くの日本の国民が感じている実感のほうが正しい。

682 :
公務員のボーナスも高くなるね

683 :
>>678
足場屋とかクソ忙しいって言ってたな
>
足場屋さんは、日本では二社ぐらいが独占しててもともと儲かるそうだけどね。

今は東北の復興やオリンピック、不動産バブル、被災地の復旧など
仕事が多いから余計に忙しく儲かっているだほうな。

684 :
>>681
…戦前の大本営みたいですね

685 :
>>681
そりゃ、人口が多い団塊&その下の世代がごっそり退職して、
人口が少ない若い世代が就職してるんだから、就職率高くなるのは当たり前。

しかも企業が大打撃受けた震災直後でもないからな。
完全にマスコミの安倍政権提灯記事

686 :
>>684
まさに、官邸デモが大本営。

687 :
ここでブツブツ文句言ってる負け組のアホどもは、努力して大企業に入ればよい。
そうすれば、まともな人並み程度のボーナスが出てくるだろ。
自分の努力不足を棚に上げて文句言ってんじゃないよ。

688 :
>>639
中間層でしょ。
俺は20年前40代で万年平社員で退職した時年収700万円台半ばだった。

689 :
>>670
というか、安倍総理はチョンにはアベノミクスの恩恵を受けないように上手くやってるからね
給料が上がってない奴はそいつがチョンか、会社がチョンかのどちらか

690 :
>>674
へ?年収でしょ?年収300万って新入社員じゃねーか

691 :
はいはい大手大手
で?っていう

692 :
>>668
手取りが100万超えた辺りから額面に興味なくなったな
ちょっとした違いで税率変わったりするし誤差みたいなもんだわ

693 :
これって平均何歳で貰える金額なんだろうな。

694 :
自分は恩恵を受けてる方の層だから、安倍政権に不満はないな。
文句言ってる奴って、一体どんな仕事してるの?

695 :
なんで常に大手しか出さないのか?
一番の関心は中小零細の夏のボーナスがどのくらいかだろ
大手なんて毎年高くて当たり前なんだからどうでもいいし

696 :
>>695
官公庁とマスコミが準じてボーナス上がるからだろ。マスコミは自分のボーナス上がるのがうれしくて報道しちゃう。

697 :
まあこういう事だわ

〇夏ボーナス、中小企業は平均26万2,570円
https://news.mynavi.jp/article/20180626-655536/

698 :
>>697
これですら上昇だし。

699 :
同友会とか日商も出せって。でも組合ないかw

700 :
安倍ちゃん ありがとう

同一労働同一賃金に反対する連合、その他労働組合は、R。

701 :
公務員にもマスコミにも、大手正社員とそれ以外の格差問題は都合悪いからぼやかしたままなんだろうな

702 :
好景気でみんな幸せ、安倍政権は当分安泰やね

703 :
大企業と中小零細の格差なんて今に始まったことじゃねえだろw
高度成長時代からある話だ。
中小零細にしか勤めることができないカスの自己責任。

704 :
さすがアベノミクスだね

705 :
>>690
ちなみに再雇用がもらえる金額は新入社員より低い。

706 :
>>703

だよねw

でも、俺たちの税金で楽して暮らしてる公務員の連中の給料やボーナスが高いのがムカつく。

707 :
>>697
支給企業割合は減少とあるが調査した信用金庫の取引先中小企業が対象となってるな
そうすると新たに取引をするようになったところがどれくらい含まれているのかとか内訳を出してもらわないとよくわからない
調査対象が変化しているのであれば支給企業の割合の変化にはあまり意味が無い
雇用状況に変化がある場合に平均賃金を比べることに意味がないのと同じ

708 :
>>703
その差が広がっているんじゃないかという話しだろ
高度成長時代は土方でもいい給料もらえた

709 :
>>695
ホントそれ。
都合の良いところだけ摘まんで報道してる。
まるで北朝鮮だよ。

710 :
外資型の椅子取りゲーム社会は日本人気質に合ってない

711 :
>>694
生活保護とかじゃね?

712 :
>>707
地域の会社にしか貸せない信用金庫でそんなに取引先が変わることはないよ。
何年も同じような調査しているし、大体の傾向はつかめる。ただ地域が大阪
なんで、どけち企業ばかりという偏りがある。

713 :
バブルの頃は国民総中流。
フリーターでもそんなに経済的な不安感はなかったと聞いている。
大手とは差があろうとも、中小企業や非正規でもそれなりに楽天的でいられたはず。

今とは全然違うわな。

714 :
>>710
成蹊卒のくせにエリート気取りのアホにそんなデリケートな日本人の気質が理解できるわけ無い。

715 :
ボーナスが上がってる大手企業って、日銀が株を買ってる企業だろw
日本全体がインチキ感すごいなw

716 :
95万より26万のほうを大々的に報道すべし
財務省と人事院の印象操作イクナイ( ・∇・)

717 :
>>714
政治屋も椅子取りだから。

718 :
増税で物価上がってることはスルーか
地方なら軽自動車や二輪増税で余計生活苦しくなってるはず
実質賃金ってのを安倍は知らないんだな

719 :
アベノミクスを肯定的な意味で使ってるの最早この板くらいじゃないか…

720 :
>>689
苦しくなるとチョンのせい
だからネトウヨ兼アベサポはバカにされんだよ
一番苦しんでるのは上級国民以外の日本人だアホ

721 :
>>715
そう。結局、税金使って一部良さそうにしても、良さそうな所からとれる税金は使った税金未満

先細りするから、増税の一途。

722 :
>>694
逆に安倍サポってどんな仕事してるの?

723 :
余命儲へ。これからがうんこです。弁護士に屠殺されてください。

724 :
こんな報道は増税と公務員給与引き上げの為に決まってるじゃん(´・ω・`)

725 :
>>721
公務員給与をどうにかしないとなあ
民間に準じて変動させるのはいいけど、倒産リスクがない公務員に大企業並みに出すのはおかしいと思うわ
募集したときに定員割れを起こさない程度に下げるべき

726 :
まあ大企業の業績悪いと一次二次下請けも被害こうむるからな
為替株価が落ちれば実体経済や社会保障にも影響が出る
見当違いのスレばかりだよここはw

727 :
内部留保ばかりで還元されない

728 :
>>713
30年前と違ってクズ、無能は雇われないんだよ
それだけ仕事が高度化してるのと防犯カメラとかでサボるとバレるようになってるからな

729 :
>>725
一番の問題は、公務員が票田になってること。特に田舎では。

公務員の給料を上げれは、政治家への票がある程度保証される。
ぶっちゃけ買収出来る。

田舎の民間企業も公務員と癒着あるから、そこも一緒に票田に出来る

730 :
ネトサポ弾幕薄いよ

731 :
>>729
税金で買収してるようなものなんだよな

732 :
>>725
このままだと誰も民間に行きたがらなくなり
稼ぐ人がいなくなるな

733 :
福祉の負担ガーって言う前に公務員人件費を精査しろっつの

734 :
>>715
公務員と一部大企業
3割の国民を優遇すりゃ日本の選挙では勝てるからな
残りは勝手に潰し合う

735 :
景気後退局面だから下がる一方

736 :
>>684
…戦前の大本営みたいですね
>
小泉政権辺りから起き出し、日本の国内で現在も席巻している『嫌中』ブームとは、

実はアメリカの既得権益を持つ『軍産複合体』と
その軍産複合体にぶら下がることで日本国内の自分たちの権益を拡大維持出来る
日本の『上級市民』たちによる

「プロパガンダ」だよ。

*中国との対立をアメリカ国内で煽れば煽るほど、
軍産複合体は儲かって自分たちの権益を拡大維持出来るので。

(しかし、本気で中国と(あるいはロシアや北朝鮮などと)戦争をやってしまうと、
自分たちの負担や被害が増え儲からないので、
軍産複合体の勢力もガチで中国などと戦争をやりたくない。)

アメリカの既得権益にぶら下がることで
自分たちの権益を日本国内で拡大維持出来る日本の『上級市民』たちも、
日本国民に『嫌中』の人たちが増えるほど、
一般の国民の人たちに上から「おい、こら」と偉そうに力を振る舞える、
自分たちの権益や利権を、日本国内で拡大維持出来るようになるので。

*そして、「そのアメリカの既得権益を持つ『軍産複合体』と、現在、
トランプは熾烈な争いを繰り広げている。」
という見方もある。

「(軍産複合体などアメリカの既得権益と)喰うか、喰われるか」
のしのぎを削る戦いをトランプは仕掛けている。

・しかし、そのために、トランプは、アメリカ、及び世界中のあらゆる仕組みや体制を
破壊して行くだろう。

なので、その時に、日本の金融や経済、国民や国内企業にも
多大な被害を与える危険性が充分にある。

*そもそもトランプが壊そうとしている世界的な仕組みや体制は、
『世界的に経済成長出来なくなって来たので』、
遅かれ早かれ壊れて行き、壊れた後に、世界的な新しい仕組みや体制や覇権が
誕生して来ると思う。

(世界の各国はそれに対して戦略や対策を打とうといろいろと動いているように見えるが、
『日本の政府や国民はこのことについて極めて鈍感』だ。

そして、それが日本の一番の危機だ。)

トランプが現在やっていることは、どうせ壊れるものを早めに破壊していることになる。

・でも、トランプがアメリカや世界を破壊していくことによって、
トランプの「任期中」と極めて近い将来に、
日本の金融や経済、国民や国内企業に大きな被害を与える危険性がある。

○しかし、現在、日本の政府や国民を見ていると、
その認識はほとんど無い。

なおかつ、今後世界的な仕組みや体制が大きく変わって行くかもしれないという
認識が日本の政府や国民にほとんど無い。

・それが日本の一番の危機だろうね。

737 :
>>703
大企業に勤めてる人間は日本人のうちでもごく僅か
サムスン頂点のアベノ朝鮮方式嬉しいです

738 :
大企業に勤めているのは日本の雇われ労働者のうちの4割くらいじゃなかったっけ?
企業の割合で言ったら9割9分くらいが中小企業ではあるけれども。

739 :
円の貨幣価値2/3にしてんだから1.5倍額もらってトントンなんだが?

740 :
>>736
単純に世界の貿易の均衡化
地産地消方面へシフトしてるんだと思いますが
NAFTAからのアメリカ一般国民の惨状は
世界の先進国でその兆しが現れつつあり
その是正に動いてるんだと思いますが

戦争で一時期儲かっても
この核保有国ばかりの時代でそんな事を誘発すれば
軍需産業自身も滅びますし
そこまでアホでは無いと思われ

741 :
>>94
東証一部に入ってて中小は名乗れないだろ。

742 :
https://i.imgur.com/ZnzAD9v.jpg

743 :
お前ら負け犬の遠ぼえなのに偉そうだよな
実に滑稽
チケットないのに入場しようとする輩みたいなもんだな

744 :
>>722
大手メーカ正社員やで。夏休みで9連休中。
夏ボーナスは支給130万だったわ。

政権に対する要望としては、サラリーマン減税ぐらいかな。
年収900万前後で10%変わるのはキツ過ぎる。

745 :
>>743
バイト君今日も精が出ますねw

746 :
大手企業数は1万1千社 好調大手企業146社はたったの1.3%に過ぎない!
中小企業含めた総数382万社のうち、たったの0.000038%!
100万社のうちの38社
全労働者の平均賃金減少、消費支出2年以上マイナス、政策ミスで不況は深刻化してるし、
OECD先進国中でただ一国だけ成長ゼロというお粗末さ。それをかわすためのGDP計算見直し、
伸びた数字だけを公表する手口と、、

これを「大本営発表」という

747 :
どのイベント会場大盛況やし色んな所に金が落ちる
これが景気というもの
バブル時みたいな広告、新聞、銀行、サラ金、雑誌、TVに流れないんで
景気実感ない報道ばっか繰り返す

748 :
41歳だが、初めてボーナス100万超えたわ
手取り90万ちょいだったけど

749 :
毎年下がってるわ クソ
過去最高益なのに。
総支給額63
去年70ちょい

750 :
大手企業の名前は決して発表されない。
そしてその大手企業は日本全体の1%にも満たない数
なぜそんな少数の企業が、あたかも全体の平均のように報道されるのか謎

751 :
95万円ボーナス貰った人たちが全員、全部使い果たしますか?
金持ちに限って、ケチでお金貯め込んだりするんじゃないですか?
竹中、トリクルダウンで景気が良くなると本気で思ったのかしら?
頭悪過ぎると思いませんか?

752 :
>>65
そうだよね。みんな大手民間企業蹴って来てるんだから、もっと上げてやってもいいと思う。

753 :
>>747
>バブル時みたいな広告、新聞、銀行、サラ金、雑誌、TVに流れないんで

どれも今やオワコンだよなぁw

754 :
ハローワーク見てるとボーナス10万てとこだらけwww
ホラ吹きゲリゾーは情報操作でやりたい放題

755 :
39歳だけど180万超えた
車買って使い果たしたがw

756 :
>>740
その通りで、グローバル化がアフリカの果てまで到達してしまったので、
これまで数百年間、世界的な経済成長の源泉だった『空間の拡大』は出来なくなった。
(残るのは、南極、海底、宇宙ぐらい。)

そのため、世界各国は数十年と長い年月をかえて次第に
「(経済成長の道筋だった)海から(大)陸へ」とシフトして行く。

そのため、
アメリカは次第に北米大陸へ引いて行き、北米大陸内部で、
経済や流通、資源エネルギーや原材料などを回すようになる。

(オバマの『リバランス』戦略やトランプの『アメリカファースト』

ユーラシア大陸各国は、大陸に引きこもり、
大陸内部で経済や流通、資源エネルギーや原材料を回すようになって行く。
(中国の『一帯一路』や『AIIB』、
ロシアの『シベリア開発・シベリア鉄道の拡張』など)

というのが、経済学者の水野和夫の論で、
水野は「世界が海から(大)陸へシフトして行った時に
『海の国の日本』が、孤立化するのではないか?」と懸念を表明してた。

俺も「日本は将来孤立化する危険性は充分にあるな。」と思う。

今の日本の政府や国民、日本国内の雰囲気を見ているとね。

757 :
あの能無しができるのは特定国民優遇と情報操作だけ

758 :
>>740
ちなみにジョセフ・ナイは、日本と中国を戦争させてアメリカが「漁夫の利」を得る
オプションを主張してた。

759 :
経団連所属で大手企業勤務でってなると、日本の人口の何パーセントくらいなんやろ

760 :
>>751
日本のおおよその国民は愚民だよ
簡単に騙されるし、騙されたことを忘れてしまう
自民政治で給料は上がらない。増税、物価高。
政府発表の好景気、給料増に騙されているのに
それすら気づかないw

761 :
>>1
小泉が、多くの非正規という踏み台を作ったお蔭だろ。

762 :
>>748
気合いが足りんぞ、もっと頑張れ

763 :
>>758
日本は、アメリカと中国を戦争させて「漁夫の利」を得ればいいわけだなw

764 :
左翼がイライラしてて草生える
普通の日本人なら80万は貰ってるからな。あと中小と派遣だけ減税しろとか言ってる奴はホモレズや在日並みに害悪な存在だわ。

765 :
>>763
アメリカは、日本のために、中国と戦争しないよ。

766 :
>>708
正確にはリーマンで縮んだ格差がそれ以前に戻りつつあるってことじゃないかな

767 :
ところで、「アベガー」って文句言ってる奴は一体どんな仕事して
いくらボーナス貰ったのかな?

もしかして、ナマポだから書けない?

768 :
>>765
アメリカはアメリカの為に中国と戦争する。日本はそれを利用するだけ。

769 :
>>764
貧富の格差が拡大したり、やたら他者に「自己責任」を押し付けたりすると、
日本の国民の人心が荒れ、日本の社会や国家が荒廃して行く。

それで日本の国家や社会は衰退したり、へたさると、自滅していく。

770 :
>>744
課税所得だから年収900万円で所得税率33%にはならない
33%になるには年収1300万円以上は必要
サラリーマン減税(控除の拡大)には賛成

771 :
>>766
第二次安倍政権から、貧富の格差は拡大するようになって来た。

安倍自公政権による異次元の金融緩和によって、
一部の富裕層に富が極端に集中してしまい、
中間層が薄くなり、下の年収層が増えて来ているので。

*またそもそも日本の量的金融緩和、異次元の金融緩和とは、
『対米従属政策』の一環。

アメリカの金融や経済を支えるために日欧が量的金融緩和を行って来た。
(日本では、「対米従属をする政権ほど」、長期政権化するので。

中曽根しかり、小泉しかり、安部しかり。みんな「清和会」系だが。)

なので、そもそも「異次元の金融緩和」とは、
日本の国益や国民のために行って来た政策では無かった。

772 :
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::\

株価を上げて、好景気を偽装し(一部の好景気の部分を全体を現しているかのようにプロパガンダを行い)、

愚民を騙して、 安倍に憲法を改正させて、日本を中国と核戦争出来る国にさせるユダー

★日本円での貯金はもはや自殺行為。必ず来るインフレが「老人の国」日本をR★
https://www.mag2.com/p/money/482942
★平成30年2月の賃金・消費 実質マイナス 物価上昇で★
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29079310W8A400C1EAF000/
★景気がよくなっているのに飲食業の倒産が増えている!★
https://newswitch.jp/p/11682
★コンビニエンスストア/4月の既存店4か月連続増なのに客数26か月連続減★
https://www.ryutsuu.biz/sales/k052123.html
★9月の実質賃金0.1%減、4カ月連続マイナス★
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23178360X01C17A1EAF000/
★実質賃金過去10年で最低★
http://kyujokowasuna.com/?p=2838
★生活保護費、増える低所得者にあわせて見直し★
http://www.huffingtonpost.jp/2017/12/22/welfare_a_23315559/
★峠の下り坂を暴走するバス!アベノミクスの嘘構★
http://mahoroba19.com/archives/9908
★ 安倍政権の「GDPかさ上げ疑惑」★
]http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2017/11/04/keizai-22/
★ 改憲して核武装させようとする安部自民党★
防衛省のHPには現憲法下では攻撃的兵器(巡航ミサイル含む)が保有できないことが明記されている。
憲法改正すると弾道ミサイルや敵基地攻撃目的の巡航ミサイルが持てるようになる。安部自民ほか憲法改正派は国民を騙して憲法改正を行おうとしている。
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
http://hiovverio.yamanoha.com/s1.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s2.htm

trht 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


773 :
★実は国民経済がボロボロの太平洋戦争中でも上がっていた日本の株価★
https://www.mag2.com/p/money/221229/2

今後、株価は、戦争終了時のように、一旦大きく下落し(切っ掛けは大天災になるだろう)、
そして、その後、ハイパーインフレととも(日銀券の発行量の急激な増大とともに)に大きく上昇することだろう。
だが、その下落から上昇へと転じる転換点を掴むのが難しい。なぜなら、黒幕がメディアを
通してフェイクニュースを流し、大衆を混乱させるだろうからである。最近では仮想通貨の暴騰と暴落のような感じで。「これからもっと暴落するぞ!」とメディアに大声を上げさせ、大衆が株の購入を躊躇してる間に一気に株価は暴騰することだろう。
ただ、株を保有することで資産防衛を行うにも限度がある。先のハイパーインフレ時では物価が約100倍なのに対し株価は10倍程度にしか上昇しなかった。
結局、ハイパーインフレ政策で得をするのは外国資本だけ。99%の日本人は損をする。高齢者の需要は無くなり、
若者の需要も減少するから、日本の実質的な経済規模は半減するはず。インフレ政策で社会保障や財政問題を解決しようとしている
自民議員は実は何もわかっていない大馬鹿。知らないのに知っていると思い込んでいる無知、一番性質の悪い無知。
インフラもまともに維持できなくなるはず。

trht 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


774 :
まあでも今恩恵ないならもう一生無理ですよ

775 :
【埼玉】給料の支払いでトラブルになった男性の腹を(刺)し、居合わせた女性の背中も(刺)して殺そうとした中国籍の男逮捕
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1533197628/

776 :
これは日本トップクラスの平均だよな
しょぼすぎだろ

777 :
777なら上級狩りが流行る

778 :
>>764
そもそも日本の「異次元の金融緩和」とは、
『対米従属政策』の一環で、
別に日本の国益や国民のために行っている政策では無かった。
(そういう政治家たちや官僚たちを持つ日本の国民は大変不幸だが。)

国民の個人資産を担保にして、お金を大量に使っているだけで(異次元の金融緩和)、
それで日本の景気や経済が良くなっている訳では無い。

*現在日本が好景気なのは、中国など世界的な経済などの好調を受けたもので、
日本の景気や経済が好調な訳では無い。

(なので、おそらく自民党や公明党の支持者や自公に投票した人でさえも、
「物価が高くなって来て、所得も少なくなって来たな。買えるものも減って来たな。」
と感じている人たちがたくさんいるだろうが、
その実感は正しい。)

*そして、その異次元の金融緩和(量的金融緩和)は、
米欧日の中で一番、しかも異次元なまで量的金融緩和をやり過ぎてしまったので、
アメリカやヨーロッパよりも余計に「出口が見えない、出口が無いのではないか?」
という状態に陥っている。

・だから、例えば、トランプの経済政策が失敗したりして
またリーマンショック級のバブルが弾けたりしたら、
当事者のアメリカよりも、量的金融緩和をあまりやっていなかったヨーロッパよりも、
一番日本の金融や経済、国民や国内企業に被害を与える危険性がある。

779 :
安倍は増税とばらまきしかしてないんだから関係無い
海外の好景気に引っ張られてるだけで日本は世界の流れに乗り切れてない
むしろ安倍じゃなかったら日本ももっと景気いいよ

780 :
増税と公共料金値上げで実質賃金下がり続けてるのにアベノミクス最高!ってどんだけおめでたいんだ

781 :
>>780
https://i.imgur.com/NgFFX0D.jpg

782 :
アベノミクスのせいで国の借金、増えまくりなんだわ

783 :
毎年毎年アホみたい国債頼りのザル予算付けてバカじゃねぇの
しかも補正予算も追加も組むしほんまこの国の公務員、官僚腐っとる

784 :
裏山w

785 :
>>750
これは経団連が発表した2017年冬の賞与の例だが
http://www.keidanren.or.jp/policy/2017/109.pdf

「東証一部上場、従業員500人以上、主要21業種251社」
の平均を指すらしい

786 :
いろいろ便宜を図ってもらえる官僚に給料UPの口実を与えるデータだから
ウインウインだね

787 :
>>526
書き込みばいとなんてホントにいるわけないだろ 

788 :
>>787
いるつーのw

789 :
高校生はしっかり勉強して一流大学に入って一流企業に就職すればいい

790 :
>>764
平日の日中にパソコンから、草生えるとか一生懸命書き込んでるキチがかわいそう過ぎてw

791 :
野党や左翼メディアがモリカケばかり批判する理由がわかるな
他に攻撃材料が無いもんなw

792 :
大手はどこもこんなもんだよ
うちの兄・叔父・従兄弟が大手に勤めてるが、ボーナスは最低80万はもらえる
うちの親やもう一人の叔父・従兄弟は医師だが、勤務医ならボーナス200万近いかそれ以上だし、開業医なら月収が200万以上という世界
そのかわり医師は激務、大手は比較的楽だけど。

793 :
40万ほど引かれて160万だった
40万痛いわ

794 :
>>788
共産党は支出を認めているよね。

795 :
>>634
大手だって高卒や一般職のOL含んでるんだが

796 :
大手企業の正社員ばっかだろ

派遣の名ばかり正社員だが、10万出されてそれでも会社はドヤ顔

生きてけねえよ

797 :
>>796
何故今のうちに正社員になろうとしない?
枝野は「失業を増やして社会を鍛える、社会保障を増やして重税を課す」と言っているのに。

798 :
みんながみんな大手企業の正社員になれないのなら

人よりちょっと努力していい大学に入って大手企業の正社員になればいい

799 :
消費税10%に向けて地盤が固まってきたな

800 :
>>795
スレの前半で公務員は高学歴だから当然!みたいにイキってる子がいたからでしょ。
公務員が一部上場企業を基準に給与算定すること自体に正当な根拠が無いんだから
あらゆる学歴と年齢層が混在しているのであれば、全国民の平均給与を基準に計算しないとな。

801 :
>>14
まあ一月分でも20万位が現実だろ。
公務員や大手の100万前後のボーナスが普通に語られてもそれがマイノリティだと誰も言わないんだよな

802 :
【悲報アベノミクス】夏のボーナス、中小企業は平均26万2,570円 4割の企業はボーナスなし
https://news.mynavi.jp/article/20180626-655536/

ボーナス支給企業は3年連続減少

この夏にボーナスを支給するかどうか聞いた結果、「支給する」と答えた企業は59.6%で、昨年夏から0.3ポイント減少した。
支給企業割合が減少するのは3年連続。「景気は緩やかに回復しているとされるが、
中小企業のボーナス支給企業割合はじり貧状態である」と同金庫。


大手の3分の1以下とか

やってやれんなあー

803 :
>>802
それ大阪のデータでしょ。
最低賃金ベースで考えると全国平均の1.1倍の地域だから
全国平均に換算すると23万8700円でもっと下がるよね。

804 :
大手企業は給料が高い、中小企業は給料が安い、なんて昔から言われていたこと

小泉や竹中のせいでも、アベノミクスのせいでもない

805 :
そう、賃金上昇が見られた途端、官邸デモは目先を変えようとする。

806 :
すまんなおまえら。

807 :
>>790
書き込みは平日午前8時30分だぞ
お前そんな時間から既に働いてんの?
ブラック勤務底辺パヨクは惨めだな

808 :
>>798
高校推薦で大手入る方が楽だろ
ボーナスぐらいなら零細企業の俺でも100万超えるから
駄目な会社はさっさと辞めるべし

809 :
ブラックだろうが底辺だろうが勤めてさえいればボーナス貰えるんよ?
コピペ量産してボーナス貰えるの?

810 :
大企業栄えて国滅ぶ

Ω\ζ゚)チーンッ…
(-人-)南無南無…

811 :
これだけ好景気なんだもん
当たり前だよなぁ・・・

812 :
>>764
とりあえず自分がもらってから書いて。

813 :
うちら夫婦の今夏ボーナス支給額

嫁 駅弁大卒 大手金融機関管理職 140万円
俺 Fラン私大 中堅企業技術職    120万円

814 :
上級だけが得をするアベノミクス

815 :
日本って中国や韓国、米国よりはマシだと思うわ

816 :
ほぼ働いた事ない無職で貯金70万しかないが いきなり95万振り込まれるとか凄いね

817 :
>>815
大陸側西ヨーロッパ諸国や、カナダや、オージーより政府の停滞が目立つ。

818 :
>>805
金玉野郎乙。

819 :
>>738
>大企業に勤めているのは日本の雇われ労働者のうちの4割くらいじゃなかったっけ?

配偶者、子会社従業員とその配偶者を加えれば5割超えちゃうな。
サイレントマジョリティってやつか。

820 :
こういうニュース流されて暴動を起こさない奴隷どもは死んだほうが日本国のため鴨しれないね

821 :
暴動って、賃金抑制を謳うミンスに抗議するのか?

822 :
国内も上位1%が富の半分を所有するようになってきたな

823 :
これは消費税アップ間違いなしだわ

824 :
俺も今は恵まれてる方だけど下が倒れればまとめて崩れるだけだからな
底辺を切り捨てたら自分の足でしたってオチが見える

825 :
>>821
阿Q金玉野郎黙れw
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180803/L1ltb2RZUlYw.html
id:/YmodYRV0

826 :
>>821
【埼玉】給料の支払いでトラブルになった男性の腹を(刺)し、居合わせた女性の背中も(刺)して殺そうとした中国籍の男逮捕
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1533197628/

827 :
要するに、外国人を騙して働かせることを「賃金抑制」として尊ぶバカが居るわけだ。
枝野幸男の賃金抑制論とは、そういうことだ。国籍差別意識があるのだろう。

828 :
>>812
貰ってなければ、>>764のように書き込まないよ。あなたは文意すら理解できない在日の方ですか?

829 :
ボーナスを受け取る分母を減らして額を増やす工作、数字遊び、数字弄りをしているだけでは?

830 :
DODAの正社員平均年収調査をこ10年ぐらい見ると年収は明確に下がってる
これで景気良いとは思えないかな

できれば国の統計情報で数字出したいけど、知る限りでは情報が大雑把で属性絞るのが難しい
なんかもっと信頼できる情報があったら教えてくれ

831 :
消費税と公務員給与上げる口実に使われるのが我慢ならんだけ
大手がガポガポ貰おうが知ったこっちゃない

832 :
無職だ底辺だとかいわれるところでギリ勝ちしてる有望な事業の関係者のコメント読むよりも
他のところにいくらでも豊かで景気がいいとか見たり読めるよ

833 :
>>832
景気が良い業界の話を聞きたいんじゃなく、日本の平均が知りたいんだよ

834 :
>>617
民間の管理職割合 → 平均20%未満
公務員行政職の管理職割合 → 平均50%以上
管理職込みだと、どうやっても公務員の方が給料の平均値が上がるんだよ。
何につけても、こう言った裏の数字で偽装工作ばかり繰り返して見苦しいね。

835 :
日本の労働者の6割は非正規です
もちろんボーナスなどありませんw

836 :
「中国経済は堅調」 IMF対中4条協議報告書 

国際通貨基金(IMF)は26日、米ワシントンで対中4条協議報告書となる中国経済2018年度報告を発表した。報告は、「中国経済は引き続き堅調」との見方を示している。
中国のカギとなる分野の複数の改革が進んでいる。中央テレビ網が報じた。
報告は中国の2018年の国内総生産(GDP)成長率予想を6.6%とし、全体的なインフレ率は依然として約2%で、今後は2.5%まで上昇すると予想している。
中国経済と成長の見込みは引き続き堅調で、中国が経済改革を加速するための窓口を提供している。
IMFは、中国の経済の急速成長から質の高い成長へと舵を切る政策を高く評価し、
中国の改革、特に、金融リスクを低下させるための対策や開放度の継続的な拡大が最近成果を上げていることを称賛している。
IMFのアジア・太平洋課のアシスタントディレクター・ジェームズ・ダニエル氏は、「中国経済は堅調で、
昨年のGDP成長率は約7%だった。今年の第二四半期(4-6月)のGDP成果率も6.7%で、それらのデータは経済発展が非常に堅調であることを示している。
今後、経済成長率は少しずつ縮小すると予想されるものの、それは適切なモデル転換のプロセスの一環で、中国の改革・対策は、金融リスクを効果的にコントロールしていると思う。これは非常に評価できること」との見方を示す。
その他、IMFは、「過去一年、中国は過剰生産能力の解消の分野で進展があり、環境汚染改善の取り組みを強化し、開放も加速している形跡がある。
また、人民元の主要通貨に対するレートも17年は基本的に安定しており、人民元の価値は基本的側面にほぼ見合っている」としている。
中国の自由貿易や多国間主義を維持する固い決意に対しても、IMFは歓迎している。
ジェームズ ・ダニエル氏は、「IMFは開放的で多国間主義の貿易プラットフォームを支持し、それに対する有益な約束ならいかなるものでも支持する」との見方を示す。

http://j.people.com.cn/n3/2018/0731/c94689-9486371.html

関連ニュース
「先進国で日本がいちばんヤバい」IMFの警告でアベノミクスの嘘が明らかに
http://lite.blogos.com/article/315215/

837 :
>>827
暑さでいかれちゃった。

838 :
経済連からボーナス上げろって指示されたらしいじゃん
んでもって「民間の給料が上がったから相対的に」とか公務員のボーナス上げててホントやりたいほうだいだな

839 :
50才で900万しかない、院卒は負け組ですかね

840 :
>>834
公務員の管理職の割合が50%以上っていうソースを貼ってくれないか?
若林亜紀以外で

841 :
>>835
正しくは
・労働者の約4割が非正規
・非正規の大部分は主婦のパート、定年後の嘱託、若者のバイトが大部分
・働き盛りの30代〜50代男性の約9割が正規で働いてる

842 :
それなのに何故か消費は下がるんだよね
馬鹿に金渡さないと駄目なんだよ
金持ちほど金を使わない、世の中そんなもん

843 :
某大手電機メーカーの知人は羽振りが良くて羨ましい

844 :
いくら大企業の社員は給料が高いといっても、避暑地に別荘を建てたり、高級クルーザーを買ったりするほどもらえない

中小企業の社員は給料が安いといっても、今晩の飯や寝るところに困ることはない

つまり、ちゃんと働けば日本人は一億総中流だということだ

845 :
公務員の賃金の基準は50人以上の企業
バブル期以降に200万社増えたのは10人以下の零細企業なんで平均取ると公務員の方が高い

846 :
相変わらず、このスレで文句言ってる奴は自分の仕事やボーナスを晒さないよなぁ。
おまえらの悲惨で惨めな生活を晒せば、もっと雄弁に貧困を語れるのに。

847 :
【悲報アベノミクス】夏のボーナス、中小企業は平均26万2,570円 4割の企業はボーナスなし
https://news.mynavi.jp/article/20180626-655536/

ボーナス支給企業は3年連続減少

この夏にボーナスを支給するかどうか聞いた結果、「支給する」と答えた企業は59.6%で、昨年夏から0.3ポイント減少した。
支給企業割合が減少するのは3年連続。「景気は緩やかに回復しているとされるが、
中小企業のボーナス支給企業割合はじり貧状態である」と同金庫。


大手の3分の1以下とかやってやれんなあー

848 :
うむ、で、いつになったらスーパーの業績は回復するのかね。
デパートの指標も大阪他一部以外は後継機とは全く逆方向を向いているようだが。

849 :
>>847
で、おまえ自身はどうなの?
哀れな貧困層なの?ねぇ?

ネットから統計の数字コピペするよりも、おまえ自身の貧困を語れよ。

850 :
>>849
訴状見たか?

851 :
>>850
なんの話?

そんなことより、おまえ自身の貧困を語れよ?
クーラーも無い部屋で死にそうになってるとかさw

852 :
>>848
商業の形態が変わって居る事を判って無いアホ。
今は通販やコンビニが大きなウェイトを占めるようになって居るんだよ。
アマゾンや楽天等のITサイトの売り上げを見なければ・・・
古い業界が淘汰されるのは当然の事だ。

853 :
アベノミクスなんて大手企業だけのためのものだったんだな
三本の矢は見事に的中しましたか

854 :
絞られた数のボーナスをもらえる正規雇用の人と、安倍政権が一生懸命増やしたボーナスをもらえない非正規の人との差がますます激しくなりました、ってニュースだよね、これ。

855 :
それに引き替え、
10か月分の給料が支払われていない
俺っていったい・・・

856 :
正規雇用だって、そんなにボーナス貰えないよ
公務員や大手企業だけだ
裏山だなー

857 :
>>855
それって、労働基準監督署に相談に駆け込むレベルの話だろ。
社長が会社の金持って夜逃げする前に、どうにかしないと。

858 :
この国の正体はカルロスゴーン年収二十億円ということですわw

859 :
額面105万でも、手取り85万くらいになっちゃう。なんだよこれ

860 :
大手だけよくてどうなるっていうの・・・。

861 :
>>854
このスレの皆の衆は一部上場企業の正社員だから、関係ない話だよねw

862 :
大企業の正社員になれなかったのはアベノミクスのせいじゃなくて
学生時代に遊びほうけていたからじゃないの?

863 :
>>844
貧乏な中流だなw

864 :
>>831
その通り大手は空気をよんで賞与を9割下げろ

865 :
アベノミクスの成果は格差拡大だけだった
という事を示す記事w

866 :
>>859
そりゃー、3割近く税金と社会保険料で持っていかれるからね。
しかも首都圏だと、住民税がやたら高いし。

867 :
>>859
年収900超えたらもっと引かれるよ

868 :
まぁ企業が過去最高になるのは構わないさ

869 :
>>866
首都圏は住民税を地方の5倍くらいにしても良くね?

870 :
今年50歳になるのにボーナス60万しかなかった

871 :
企業に都合いいだけのボーナス制度やめにしろよ

872 :
学生時代に遊びほうけて大手企業の正社員になれなかったのは自業自得だろ

873 :
>>869
むしろ、企業の法人税上げて地方移転を促す方がいいだろ。
住民にとっては高い家賃が実質税金みたいなもんだし。

874 :
中小平均 26万
業員規模5人以上の企業の平均ボーナス 37万
東証一部上場企業平均 74万
大手企業平均 95万

だそうです

875 :
ttps://www.mof.go.jp/budget/topics/futanritsu/sy3002a.pdf

国民負担率は42%台
安倍政権になってから4割を超えた

876 :
>>870
手取り?
もしそうなら、支給額は85万前後じゃね?

877 :
>>874
じゃあ人事院勧告は37万ベースにすべきだね

878 :
>>874
新卒カードを最大限活用し、東証一部上場大企業正社員になるのが大正解ってことだよな。
アベノミクスのお陰で大手は求人を増やしている訳だから、今がチャンスだろ。

879 :
公務員になったやつって勉強していたよね

880 :
>>878
大企業や大手の求人数は変わってないよ
そうでない所の求人数が激増しただけ

881 :
>>879
してたのもしてないのもいる

882 :
>>879
勉強してもならなかった人も多い

883 :
みんながみんな大企業の正社員になれないのはあたりまえ

大企業に入るためには一流大学に入った方が有利(学歴社会)ということで

一流大学に入るために受験が過熱して受験戦争と呼ばれたのはずいぶん前のことだけど

今も変わっていないよね

884 :
まぁそれはいいからその金を貯めこんだりせずに使えや
金が回んねーだろ

885 :
>>1
一部上場企業の従業員数は全体のわずか4%に過ぎません。

886 :
内需がまだまだ全然アカン。
自営業の俺にもっともっとがっぽがっぽ儲けさせてくれぇ。
特定の少数の人だけじゃなく、広く金を行きわたるようにしてくれぇ。

887 :
消費税増税でまじで自営業は苦しい。ハァハァ。
値上げもできず、ただ、税金を多くとられるだけじゃ。
景気の良さも全然感じられん。
金はあるところにはあるらしいが、どこに金を隠し持ってるんだ・・・。

888 :
みんなボーナス、何に使ってるの?

889 :
>>888
子供の学習塾や部活関係に消えてなくなるわいw

890 :
>>857
レス、ありがと

昔、退職金規定の事で労働基準監督署に相談に行って
全く頼りにならなかった経験あるんだよなぁ・・・

891 :
>>889
将来大学に行くんだったら、貯めとかないと・・・。
私学に行くとか言われて奨学金の保証人になったりして、息子娘が派遣やニートになったりしたら、将来自己破産とか悲惨な末路を迎える事になるんだぞ・・・。

892 :
大企業や公務員以外の連中が、やる気なくすわな
あほらしくてやってられない
格差丸出し社会

893 :
>>1
非正規がついに2000万人を超えたが、この中には高学歴プア(ポスドク)が相当数含まれている。

つまりは爆弾を作る能力があり、且つ爆弾を使う動機がある人間が世の中に五万といる訳だ。

無差別テロは絶対に許されないが、搾取する側である上級国民を標的にするのであれば、多くの賛同を得られると思う。

まさに日本初の市民革命が目前に迫ってるんだよ。

おそらく五輪は中止になるだろうが、それを遥かに超えるショーが見られるよ。

894 :
>>889
少し大きめのベッド買ったわ。

895 :
俺稼いでも稼いでも現時点の年収に満足しないんだが病気かな

896 :
>>892
で、おまえ自身は貧困層なの?
ならば、おまえ自身の悲惨な日常をじっくりと語ってくれよ。

政権批判のパヨクって皆、他人事のように貧困を語るんだよなw

897 :
一部上場42歳で60万…
月11日程度休みある

898 :
つまりパヨクは負け組ってことか

899 :
>>895
俺も1800万だが3000万は欲しい

900 :
>>895
仮想通貨買って億稼ぐんや

901 :
稼いだら、それなりの生活水準で過ごしてくれよ。
どこぞのFX億トレーダーは、カップラーメンやコンビニ弁当を食べていると言う。
億の金があると言うのに、生活水準がルンペンプロレタリアートと同じと言う。
そういうのが美学的に語られるこの世はやはり壊れているんだ。
金を得たら、とりあえず豊かな人並みの暮らしをしよう。
テレビのCMに出てくるような、豊かな家族を演じよう。

902 :
>>890
訴訟起こしても100%勝てるレベルでしょ、労働の対価求めるのは正当な権利なんだから強気で行け

903 :
貧乏人なのに自称保守の人が気の毒でしかたない

904 :
>>274
マウンティングレスだらけなのは増税したい側の工作なんだろうか
庶民が偽りで書いてたとしたら謎すぎる

905 :
>>892
やる気をなくすというが、もともとやる気なんかなかったんじゃないの?
やる気があったら大企業の正社員や公務員になれていたはず

906 :
パヨクイライラw


しかし財務省の消費税アップいいよね!の誘導情報

907 :
公務員もあわせてあげろ

908 :
>>907
真っ先に上げたじゃん

909 :
そら中小下請けが更に賃カツされてるんだからな、大手企業は儲かってるだろ。

910 :
うちの3親等内親族の総資産は、10億超えたよ
3親等内親族全員を合わせた年収もとうとう1億超えた。

日本はこれが3親等内全員の総年収の最上辺だから、格差は少ないほう
アメリカとか行くとこれを一人で稼いでるやつが平気でいる
その代わり経済格差はめちゃくちゃ大きくて、貧乏人にいつ〇されてもおかしくないようなのがアメリカ

911 :
大手って意味ないな。それがわからないというか誤魔化し政府。

912 :
>>274
一部上場企業の従業員数は全体のわずか4%に過ぎないし何の参考にもならんよね。

とりあえず増税強行して、霞が関で大規模テロが起きて欲しい。

そうなって始めて日本の政治が変わる。

913 :
日系企業が帝国主義化しているように見えるのは気のせいかな?

914 :
>>913
気のせいです
つかそのロジックがわかりません

915 :
もうすぐ徴兵制だろうね

916 :
3桁でびびった
基本給は30万なのに

917 :
>>913
そういう傾向ではあるが
所詮傾向ってだけだろ、中国の反民主主義的な兆候に影響されてるだけで。
米国が全力で中国をつぶそうとしてるから、いずれそれもおさまる

918 :
>>914
https://thepage.jp/detail/20160131-00000002-wordleafv

919 :
今の自民党いたこ応援団の心境は
徳川政権下新撰組的なんだろうw
家老にも大名にもなかなかなれんから仕方ないw

920 :
俺33歳、残業ほぼなし夏のボーナス120、年収720万
普通かと思ってたけどマシな方か

921 :
>>917
米国次第って事ですか。

922 :
>>905
努力(笑)で大企業に勤められたらそれはすごい才能の持主の人だと思うだけだが・・・。
そんな人間、ほんの一握りの人間だろう。

923 :
>>921
そういう事になる
トランプ、つまりロックRーがこの機会に中国政府をつぶし損ねたら…
まあ、数十年後に民主主義という言葉は死語になってる

924 :
>>923
お答えありがとうございます。

925 :
>>924
潰し損ねることは万に一つの可能性も薄いけどね
欧州全体が反中国寄りになってきて、日本も石破ではなく安倍が三選されるだろうから。

926 :
>>920
残業なしでそれだとnhk以上だな
誇ってよい

927 :
日銀の売れない株式があるし
日本国債は大企業、公務員、資産家でどしどし買ってもらうしかないな
毎年二十兆円くらいかな

928 :
ぶっちゃけ零細企業でボーナス一月半出れば御の字だが、世を憂い政治を恨む気にはならんな
そりゃ多く貰えるに越したことはないけれどそんなもんだでオシマイ

929 :
関税25%にしたら、中国潰れるの。

930 :
>>929
少なくともドル建て資産はガンガン減っていくだろうな
真綿で締め上げるようにしている段階

931 :
業に焼かれるってどんな感じなんやろか。

932 :
ボナ増えたけど仕事も超増えた
今日は強引に5時上がりしたけど来週のシフトがキツイ・・・
今月残業90時間くらいになるわ
残業代出るからいいけど体壊すのは注意

933 :
景気が良くても外国人就労増強か?
オモロいなあw

934 :
業火に焼かれるなんて書いてもよかですかみたいな。

935 :
【五輪後不況】治安悪い最大の観光都市リオ、住民の72%「可能なら出たい」警察の銃撃戦で知人親戚が犠牲24% ブラジル調査
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1507475748/
ブラジル・リオデジャネイロで、スラム街のロッシーニャを巡回する海兵隊員(2017年9月28日撮影、資料写真)。(c)AFP/Mauro PIMENTEL
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/0/320x280/img_204b6cfba249de97c68abe54051fb5b8180106.jpg
2017年10月8日 19:40 発信地:リオデジャネイロ/ブラジル
http://www.afpbb.com/articles/-/3146002
【リオ五輪】ブラジルの殺人、過去最悪=16年に6万2517人犠牲 人口10万人当たりの殺人発生率は過去最悪の30.3件
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1528315704/

堺屋太一 その4(全4回) 五輪後は大不況となり移民受け入れの扉が開く
2017/12/23(土) 7:04配信
https://amd.c.yimg.jp/amd/20171223-00017249-stoyos-000-2-thumb.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171223-00017249-stoyos-bus_all

竹中平蔵「日本は物凄い格差社会になる。介護難民や若者のホームレスだらけ」

文化放送「大竹まこと ゴールデンラジオ!」2012.6.13
https://mamorenihon.files.wordpress.com/2014/08/takenaka-heizo_pasona.jpg

竹中「あえて言いますよ。これから日本は物凄い格差社会になりますよ。
今の格差は既得権益者がでっちあげた格差論で深刻な格差社会ではないんですよ。
大竹さんや私の世代は物凄い介護難民が出てきて貧しい若者が増える。
いよいよ本格的な格差社会になります。

グローバルは止められません。
グローバルを止めるのは豊かになりつつある中国やインドネシアの人に
お前たちに豊かになるなと言ってることに等しいんですよ。
そんな権利は日本にもアメリカにもないんですよ。」

【骨太の方針】深刻な人手不足、「ベルリンの壁崩壊くらい」外国人の就労大幅拡大へ 新たな在留資格の創設明記★13
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1528375116/
https://i.imgur.com/oWLK0R2.jpg
http://imgur.com/U0G0M6v.jpg

936 :
アメリカはTPP嫌だって言ってるんだから、中国をTPPに入れて米国をハブればいいんじゃね。
そうしたら、アメリカの富を吸えるんじゃね。
まあそんな事をしたら、安倍は下痢が止まらくなり、失脚するだろうが・・・。

937 :
カルマ〜

938 :
>>866
どこに住んでていくら住民税払ってる?
住民税の地域差って年収1000万円でも1万円もないはずだけど
>>744の税率のくだりもそうだけど、ドヤ顔しながら中途半端な知識で底辺層を煽る姿は滑稽だわ

939 :
日本だってアメリカの保護主義で損害を受けているんだ。
自由経済を主張している中国側に立ったっていいんじゃね。

940 :
>>1
ああああああああああああああああああああああああああああ

またまた、安倍ちゃんの大勝利!!

バカサヨ、ヴァカサヨ、バカサヨ、息してる?

941 :
この期に及んで給料あがらない&ボーナス出ないやつは何があっても裕福にはならねぇよ

942 :
入社3年目でたった手取り50万円の賞与だった。

943 :
二酸化炭素濃度に比例

944 :
>>64
消費税20%にして、一人あたり5万配ればいいんじゃなかろうか。

945 :
>>64
消費税減税して法人税を労働分配率の逆比例にすれば良い
大企業とオトモダチの安倍ちゃんは絶対やらないだろうけどなw

946 :
>>883
一流大学出てやれることは下から絞るだけとか終わってるな

947 :
>>946
最近は一流大学出ても、一流企業とか官僚に流れる割合が減ってる

948 :
日本に数千万ある会社のうちたった145社の調査に何の意味があるのですか

949 :
>>948
その意味のない調査を根拠に増税と公務員給与アップをやるんですよ

「そんな馬鹿な!!」って思うでしょ?
そう、そんな馬鹿な人たちに投票した皆さんの責任ですよ

950 :
ええなあー。。。

951 :
>>941
勤務先の得意先の得意先に
転職も可能な時代
大卒工学部卒で45歳までの就職氷河期世代なら
まだまだ企業の採用意欲は落ちてないよ。

952 :
貯金を禁止します

953 :
>>952
日銀やトヨタに先ず言おうな(´・ω・`)

954 :
そのうち日本は平等でいい国になるだろうと待っているより、今は得する方(公務員・大企業の正社員)についたほうがいいんじゃない?

955 :
上級層の皆さんが国債買わないと日本株式売らないと回らないな
株式売るしかないわw

956 :
年収500万以上の奴は貯金したら死刑っていう法律作れば経済が完全復活するんだけどなぁ

でも無理だろうね
この国はゆっくり死ぬしかない

957 :
>>855
会社が倒産した場合の労働債権確保 | 東京労働局
https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/roudoukijun_keiyaku/roudousaiken3.html

10か月か・・・ 優先権あるの6かだから辞めて転職したほうがいいですよ

958 :
ボーナスのないうちの工場は時給を1円も上げるつもりがないみたいだ
なんかすさまじい格差をいま感じている

959 :
中小零細なんて、残業代をまともに払わない、有給休暇取らせない、
社保逃れ、そんなのばっかりだ
規模が小さくなればなるほど酷い。

960 :
>>958
ボーナスなしだと盆と正月は給料減るだけで何もうれしくないんだよねw
休みがあっても金がないw

961 :
>>956
公務員(特に事務職)のボーナスの使い道で多いのが海外旅行と海外株式投資
貯金なんてしなくても、どの道日本国内に還元されない使い方してるのに変わりは無いし
そんな連中の給料を幾ら上げたって無駄だってのが良く分かる。
そう言や勤務時間中にFX(外国為替)取引したり、横領金でゲームガチャ(30%が手数料でアメリカ行き)繰り返して
処分受けてる阿呆な公務員連中がいたな。

962 :
>>956
日本国民は貯金したら死刑で良い
なぜ高収入者を差別するのか

963 :
>1、>900-962
日本の過去を視るに自民党、
自公○○政権って、
実は、危機管理能力、皆無じゃねww

自民党、自公○○政権って、こいつらが、露中チョン<ユニオン圏>
と戦争したら、日本は惨敗する。
北海道と九州と四国が、日本の領土じゃなくなるw

1993年、2009年。
この2度、自民党政権、自公麻生政権は、野党に政権交代してるなww
歴史を偽造、修正、改竄するなw
自公 安倍晋三記念朝 ウエーい系
パリピ集団らの、赤坂亭 政権>1めw

日米安保締結暴動で、自民党 岸政権崩壊。

高度経済成長末期、タナカ カクエイノミクス末期。
上尾駅暴動事件、首都圏国電ターミナル駅同時多発暴動。
狂乱物価、オイルショックに。

ショウワノミクス投機狂乱巨大バブルのピーク、崩壊へ。

1987年から1990年、
足立区女子高生集団強姦殺人コンクリ詰め事件。
名古屋アベック拉致監禁殺人事件。
首都圏 宮崎勤 連続児童誘拐殺人事件。
1989年 中村橋派出所襲撃、警官殺害事件。
犯人、犯行当時20歳くらいで、元自衛官。
警察官2名をサバイバルナイフで殺害。

1990年 湾岸危機で石油価格急騰。

ショウワノミクス巨大投機狂乱バブル崩壊開始。
日経平均株価、急落傾向へ
西成暴動で最大の、第22西成暴動発生。

1993年、自民党から野党連合に政権交代。


2008年
自公コイズミノミクス政権いざなみ景気バブル風味末期。石油価格急騰傾向。

秋葉原駅前 派遣 加藤 多数殺人。
ライブドアショック、リーマンショック。
大阪ビデオボックス店放火 16人焼死。
西成暴動再発。
自公麻生政権で、日経平均株価、
巨大暴落。
曰比谷大派遣村デモ。

自公麻生政権、衆院選で大敗。民主党に政権交代。

964 :
ボーナス100万で足踏み状態
なんかもう死に体

965 :
ボーナスゼロで盆休みもゼロ
死に体

966 :
それおいらやw

967 :2018/08/04
ブラック企業なら辞めたらいいじゃん

【奈良】少女に犬用首輪つけ個別指導3時間、62歳塾経営者を逮捕 少女にけがなし 首輪をつけた目的不明
【兵庫、井戸知事】 往来自粛は3月末まで
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★75
マクドナルドに“縦読み勝利宣言” 秋葉原バーガーキング店長を直撃…広報「『私たちの勝チ』は敬意をこめたエール」 ★2
【ヒャッハ-!】原因は感染の自覚ない若者!? 首都に迫る感染爆発の危機…「外出自粛」で1都4県が協力確認へ ★3
【MERS】韓国で患者と接触した外国人50人と連絡取れず
【J( 'ー`)し やっぱり我が家が一番ね】軽症者のホテル受け入れ 空き部屋残る 自宅療養を選ぶ人多く
【ネトウヨ】FAX脅迫で逮捕された堀田修司容疑者、自宅で韓国人に対する侮蔑的な呼び名を何度も大声で叫んで通報されてた★2
【茨城】全県立高にエアコン、保護者から使用料徴収へ
【Yahoo投票】 #安倍政権 支持しない75%👍工作が間に合わない模様 ★8
--------------------
さらば桑田真澄
荒れたクラスの担任を持ちました。
【米国】LA近郊の高校で銃撃、2人死亡・・・容疑者は16歳のアジア系男子生徒[11/15]
出題されたお題で書いた曲をuぷするスレ
将棋とかいうコンテンツは完全に詰んだな
Google総合★23
【本スレ】 常 温 核 融 合 −3
メッシは史上最高のドリブラーなのか?
【ユニバ】懐かしくても怖いホラーは?【ハマー】
シャワートイレ板用語を使った中川翔子炎上www
IIDXランカースレ Part155
黒川元検事長の賭け麻雀問題で話題「日本人ってこんなに麻雀が好きだったの?」=台湾メディア 2020/06/04 [しゅわっち'92★]
地名正常化委員会
何となく
【死刑にする為】京アニ爆殺犯青葉真司、絶対に死なせない 火傷の深度V、体の表面積の10%以上が火傷の予断を許さない状況★3
地震 [649350553]
【Switch】みんなでワイワイ! スペランカー 1探検目
【まどか☆マギカ外伝マギアレコード】魔女と使い魔図鑑【ドッペル】
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part216
【悲報】 TIME誌が「今年の人」に読者投票1位の香港デモ隊ではなくグレタを選んだせいで炎上 [325788894]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼