TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【詐欺】元K―1格闘家の「拳月」(けんむん)を逮捕 知人の尻のできものの治療の際に自分の保険証を使わせてあげる
《現場写真入手》暁星学園サッカー部暴行事件 被害者家族が怒りのK「ケンカじゃない。1対複数の集団暴行なんです」
【JR東】「記念Suica」愛用者は要注意!企画きっぷ購入で一部券売機で回収されるおそれ
【 #ホモ弁 】弁当のほっともっと、直営店190店を閉店へ 赤字転落見込み★4
【小6女児誘拐】逮捕の伊藤仁士容疑者「助けを求めていた子を助けてあげた。正しいことをした」★2
【自動車】「車体課税の軽減を」 業界団体の豊田会長が訴え 若者の車離れなど市場縮小に歯止め ★5
【人口減少】日本の子どもの数1553万人 37年連続で減少 過去最低を更新
【新幹線3人殺傷】「大変申し訳ない…彼がどう行動を起こせるのか見守っていきたい」「頭の切れる子」 容疑者の父親ら胸中語る★4
【パチンコ】大阪府、休業要請に応じないパチンコ店について今日24日午後にも店名を公表する方向★2
【共同通信調査】次の首相にふさわしいのは誰だ!

【西日本豪雨】被災地、砂ぼこりで健康被害急増


1 :2018/07/15 〜 最終レス :2018/07/16
https://jp.reuters.com/article/idJP2018071501001493?utm_campaign=trueAnthem:+Trending+Content&utm_content=5b4b5a8304d3015946c52d77&utm_medium=trueAnthem&utm_source=twitter

国内社会ニュース(共同通信)
2018年7月15日 / 10:10 / 6時間前更新
被災地、砂ぼこりで健康被害急増

 西日本豪雨で広範囲が浸水した岡山県倉敷市真備町地区では、道路や住宅などに流れ込んだ泥が連日の暑さで乾き、砂ぼこりとなって舞っている。15日になって住民やボランティアから、喉の痛みやせきなど健康被害の訴えが急増。倉敷市保健所はマスク、ゴーグルの着用や手洗い、うがいの徹底を呼び掛けた。

 強い日差しの中、真備町地区ではマスク姿で作業する住民が目立った。防じんマスクを装着していたバイク店経営安田明夫さん(66)は「砂ぼこりが目に入ると涙が止まらず、目やにがひどくなる。汚い水が流れてきたから、どんな病気になるか分からない」と話し、店の前に水をまいていた。

【共同通信】

2 :
寝た放射能を起こす

3 :
安倍が仮病で逃げた理由これか

4 :
空気清浄機を…

5 :
ボランティアは自己責任

6 :
今みたいに全国津々浦々道路が舗装されてない頃はどうだったんだろう。

7 :
w砂wぼwこwりwでw健w康w被w害w
w馬w鹿wじwゃwなwいwでwすwかw

8 :
一回雨が降れば流されてきれいになるものか?

9 :
ボランティア様が文句言うくらい酷いのか…

10 :
よくこんな酷暑の中ボランティアなんか行くよな。

11 :
甲子園に持っていけ。
今年は記念大会で出場校も多いので
持ち帰る選手も多い。

12 :
↑安倍が

13 :
 
 
 
 
愛媛県知事の中村が、安倍総理の後ろでしおらしく立ってたのが笑えたなww
 
 
 
 
 

14 :
 

  _ノ乙(、ン、)_目薬 

15 :
寄生虫ゴキブリ公務員「キタアアアアアアア!!!!ボーナスステージスタアアトオウウウゥウウウウウ!!!!wwww」
タダ働きのボランティアの管理名目で時間申告青天井でウマウマーー!!!!
        ボランティア絶賛大募集中wwwww」

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、


 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。


ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。


さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
 
平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html

             。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^5~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww
少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www

待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺しで勝ち逃げサーセンwwwww

16 :
砂埃って 被・災・地 じゃなくてもあるよ。

17 :
そういえば汚染土全土に建材としてばら撒くんだよな
こういう時に露出した土が砂ぼこりとなって日本人の肺の中に入り込んでしまうんだろうな

18 :
渡る被災地は砂ぼこり、と久市さん

19 :
被災現地の現役ゴキブリ公務員への素朴な疑問

災害事案って以後も必ず雑談や世間話の話題に上がる筈だけど、一般民間人相手の時にどういう受け答えしてるの?
まさか「お互い大変でしたよね」だの「お互い今後不安ですよね」だの
「貴方も辛いだろうけどこっちも同様に辛い」的なニュアンス使ってないよね?
ゴキブリ公務員は失職も収入減も一切無く今後も益々の昇給増収は確約されてて、
「民間は損害しか無いけどゴキブリ公務員は一切リスクも損失も無い」のは事実なんだから?
まさか「事実でない嘘」ついて「公務員もこうなったら安定も保障も不透明で不安ですよ・・」とか
「これだけ被害出たら一律公務員も給与一部カットだし当然ボーナスも凍結ですよ・・(涙」
とか「嘘」言ってるとかないよね?

無償ボランティアが汚れ仕事に従事する中で、自分達だけは本給も時間外手当もくすねて、どんな気分?
やっぱり「制度上そうなんだから知らんがなw貰えるものは貰っときゃええんやw」な感じ?
「好きで無償ボランティアやってる連中が勝手にそうしてようが我々は貰う権利があるんでwww」な感じとか?
どういう朝鮮体質と厚顔無恥神経で罪悪感皆無で堂々と時間外手当までくすねてられるの?マジで知りたい。

全国から寄付だの義捐金だの支援物資だの届くけど、
例えば地元のゴキブリ公務員が「自発的に給料一部返上」だとか「公務員有志で寄付金」だとか一切聞かないよね???
筋で言えば「現地以外の非公務員」よりも「散々納税者の血税くすねて寄生してた現地公務員」の方が
「寄付するべき」立場だろうと思うけど、逆に「一切しない」て凄いよね?
目の前で生活困窮や人生転落してる連中を見て、自分達だけは「今後もそんな可哀想な連中に寄生」
して収入保障されるんだぜ??あまつさえ賞与昇給までw
その構図において
「流石にここまで弱った相手に寄生して肥え太るのも心苦しいんでせめて宿主に多少はバックしてやるか」
て感情すら沸かないってマジで引くよね・・。
いや、マジで信じられない位に凄いよね。
真剣にどういう精神構造なのか疑問。

20 :
>>6
もっとひどかったはず

21 :
打ち水が足りないようだな
台風さん懲らしめてあげなさい

22 :
>>17
大陸から飛んでくるあれほどの威力はないでw

23 :
いい加減、インフラ壊れてる地域は、
住民を疎開させた方が良いんじゃないのか。

24 :
砂埃の中には汚水も混ざっていたからね。

25 :
>>23
地域の公務員がそれを許さないだろ
税収減るんだから

26 :
そういえば中国のPM2.5とかタンカー事故の汚染どうなってるんだよ
コンデンセートの汚染なんかは市場閉鎖しなきゃいけないレベルだったろ

27 :
安倍「やれ」
砂「はい」

28 :
山陽本線は砂で真っ茶色。

29 :
>>23
1m以上土砂で埋まっているところはしばらく放棄だろう

30 :
中国の毒黄砂(PM2.5)の時はろくすっぽ報道しないくせに


ほんと>>1のスレ立て記者やこの記事書いたライターはクソだな
そして今の2chはとんでもなくクソ、隣国アルカニダ忖度運営陣

31 :
ボランティアを考えてるんだが、スキー用ゴーグルでは代用きかんのかな?

32 :
南朝鮮からの火事場泥棒が いっぱい

33 :
プッシュ型支援推奨100均の花粉予防ダテメガネ

34 :
>>31
暑すぎるかもな
で、汗で作業にならんで結局外しそう
行くなら暑さ対策も考えたらモトクロス用のゴーグルとかがいいかも
素直にホムセン行って、そういう仕事の人用のを買う方が安いかな
いずれにせよ、気をつけて

35 :
甘ったれるな。
自分で生きろ。
朝鮮人じゃあるまいし、他人にたかるな。恥を知れ。

36 :
え、東日本大震災でさんざんマスク手袋長袖必須ってわかってたのに

37 :
肥溜めも一緒に氾濫したので、うんこ混じりの砂ぼこり

38 :
うんこ山盛りはヤバイなマジで

39 :
PM2.5のエアロゾルが豪雨の原因だってのもっと研究した方がいいから


ゲリラ豪雨を育てるミクロの粒子
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/07/post-5467_1.php

 今年もゲリラ豪雨が不安な季節が近づいてきた。6月に発行された米国科学アカデミー紀要(PNAS)によれば、
雨雲が強大化する背景にはどうやら「エアロゾル粒子」が関係しているらしい。

 エアロゾル粒子とは、大気中に浮遊する微粒子のこと。排ガスや火山灰や砂嵐が放出するちり、
大気汚染の元凶として話題のPM2・5もこれに含まれる。

40 :
>>6
伝染病とかひどかったよね

41 :
だって下水も混じって流れたわけで
小学生でもこれは予想できたよね

42 :
そろそろ、まとまった雨が欲しいな。

43 :
>>31
あれスポンジ程度の通気性あるだろ

44 :
マスクの鼻の上の針金クネクネせず
隙間あるままの映像見るとイライラする

45 :
>>44
たまに外国人がマスクから鼻出してるけど
あれもイライラする

46 :
>>6
> 今みたいに全国津々浦々道路が舗装されてない頃はどうだったんだろう。

風が吹けば桶屋が儲かる


風が吹く

砂埃が舞う

砂が目に入り、眼病からの盲人が増える

盲人は三味線を買う(当時の盲人が就ける職に由来)

三味線特需で、三味線の皮用の猫が捕獲され、ネコが殺される

ネコが減ったので ネズミが増える

増えたネズミは桶を齧りまくる

桶に穴を開けられて、ダメになる桶が急増する

桶の需要が増え桶屋が儲かる

47 :
じゃあ大雨を期待するしかないな
雨乞いすればいい

48 :
たたりじゃ!アベノミクスの祟りじゃ!

49 :
自己責任だろ

50 :
>>46
ほー。すごいな!!

51 :
実際ホコリの粒子はどこまでなら体外に排出されるのかな?
気管支手前○、肺側アウト?

52 :
お前ら都心で被災したらどうする?

53 :
>>44
>>45

ひょっとして顎も出してるんじゃね

54 :
>>50
ちょっと無理がある所が良いんだろうな。
俺には難し過ぎる。

55 :
ボランティア頑張る大学生たちにインタビューする番組見てたら砂埃で画面真っ白になってたがマスクしてなかったのが気になるわ。
黄砂もアレルギー起こすのは砂の粒子に中国の汚い土壌汚染物質がくっついてるからやで。
これはPM2・5やからPM用マスクしとけ!

56 :
こんな劣悪環境に赴いてこその首相なのに
また逃げたのか、糞安部w
あのボンボンの逃亡癖は健在

57 :
被災は甘え

58 :
花粉用みたいな顔に接触する面積が多いのは汗を吸って空気を通さなくなりやすい
ボランティア行く奴は防塵用のを持ってけ
目はゴーグルがベストだけど防護メガネみたいなのでもあるとだいぶ違う

59 :
>>9
自己中女と それが育てた我儘子どもを助ける気にもならんわ。
あいつら 自分の年取った実親 義親の介護もしない、家事育児も押し付け合う、

家事が大変だ〜育児が大変だ〜つってるが、救助してるのも復興作業もやってるの男ばっかじゃん。

何が女が偉いだよ。
片付けも自分でやれ。

60 :
酷暑のさなかのマスクはつらいな

61 :
旧約聖書で創造主は人類を塵といいました

つまりこの塵はあなた方自身でふ
創造主が何をためしているのかそろそろ悟りなさい

62 :
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)の
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)による
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)のための
  NHK日本反日協会ニダ! <#`Д´> 

63 :
床下浸水程度なら消毒はしなくていいと言ってる専門家もいるようだが、
砂埃で飛散する事を考えてなさそう

64 :
真備とか総社はもとから田んぼが多いところなんだよな。

65 :
ネックストラップついた小さい扇風機を首からぶら下げ、下から顔に強風当ててたら吹き飛ばすような気はする。
涼しいし。

66 :
無駄に動いて熱中症や病気になって医療リソース食い尽くすだけや
もう涼しくなるまで封鎖しとき
津波被害地と同じに、住んではいけないところなんだし

67 :
>>64川沿いかぁ

68 :
>>65
動き回るのにじっと座ってるみたいに安定感あるわけ?帽子に付けてみたいに固定するならまだしもぶら下げるとか無意味だと感じるけど。

69 :
>>68
目が乾いてドライアイなるかもなww
そうか...あかんか

70 :
真備にボランティアしてきたが
防塵マスク、ゴーグルなど着用してとても作業できる気温じゃないわ
現に体力のない者から熱中症で倒れてた

71 :
>>66泳ぐのも休憩取らないと危ないって聞くしな

72 :
>>69真っ赤で疲労結膜炎

73 :
>>1
自衛隊使って運んだセブンのペット水買って撒けばいいのに
そんな知恵もないのかよ パヨク

74 :
>>70ええな
肉体頑丈なんだな

75 :
ボランティア行く奴って意識高い系?

76 :
>>70
20代の人とか他数名は症状が重いってニュースで言ってたな
おまいさん大丈夫なんか?

77 :
ぷかぷか浮かんだ汚水が乾燥して飛散するからね

78 :
>>75
そう思う?
そんな奴もいるかもしれんけど、37度の中の復興作業をこなしたのなら立派なもんだよ

79 :
>>65
その扇風機に供給される空気がホコリだらけ
家の扇風機の裏面ホコリだらけやん

80 :
>>70
せやろ?返って被災地の過密する医療現場のお荷物増やすからな。普段からロードバイクで炎天下走り回る、市民マラソン参加者みたいな人以外はよく自分と相談すべきよな。
萌えオタみたいな色白若いガキが倒れそうで、肉体労働してそうなオッサンらに「座ってなさい」言われてたわ Mr.サンデー

81 :
>>77風呂でウンコひるなよな

82 :
俺ハードコンタクトだから死ぬわこんなの

83 :
>>79
なんかオリジナルアイデア考えてみるわ
(;´д`)

84 :
>>75
近くに住んでてこういう惨状見たらなんか出来る事あるならって思わねー?

85 :
>>76
全然大丈夫じゃない
普段登山とロードバイク乗ってて、仕事で高熱の現場に行くこともあるが
今回はキツくて、熱中症一歩手前だった。
被災地では普段から現場仕事してる鳶職や土建屋もぶっ倒れてたわ

86 :


らぁ
辛いの減らして
ちゃんぽん麺の粉混ぜれば

87 :
>>84う…ん
滅茶苦茶とおいな

88 :
痔になるレベル

89 :
馬鹿すぎる

90 :
野生動物の排泄物や人間が捨てるゴミの腐敗物がまざってるから溢れた川の水は下水より汚いとかいうよね。それが乾燥されて巻き上がるから大変だわ。
あの大阪の道頓堀川でも汚染レベルは感染症を間違いなく起こす位だと聞いたわ。飛び込むバカはキチガイなんだろうけどさ。

91 :
>>85
俺は炎天下でサッカーするけどここのボランティアは自信無い

ドイツ兵みたいなのに銃突き付けられたら頑張る

92 :
水が無いからしょっちゅう洗う事も出来ないのがまたきつい

93 :
>>91信じられられられない

94 :
>>92泥浴びしたカバ状態かぁ

95 :
>>85
うわぁ土建屋もって相当酷いな
なんかいつもと違うって思ったら迷わず病院行きなね

96 :
>>85
そりゃ土方でもこの暑さはきついと思う
ボラは無理しないで少しずつやってほしい

97 :
>>85
((((;゚Д゚)))))))


98 :
安倍はお友達のコンビニ企業ばかり潤わせて
ボランティアには水食料の配給すらやらないんだな
自己責任ふりかざして
自分は避難所行きたくないから足痛いとか行って東京に逃げたくせに

99 :
ドカタだって普通に熱中症になってるから
労災になって面倒だからいちいち届けないけど別に強いわけじゃない
ならないなら適度に休んでるってだけ
普通の人間だよ

100 :
1番重要なのは管理する人間がしっかりしてないと
ボランティアや被災者は必死に作業するからぶっ倒れる。
それを抑止する役目の人間が大事

101 :
井戸とか無いのかよ

102 :
>>87
近くだった場合だよ

103 :
真備は結膜炎が流行ってるとニュースでやってた
ウイルスや菌がホコリの中に入ってるとさ
下水だよな

104 :
家の片付けなんてやらずにしばらく離れた場所に避難した方が
良さそうだな。

105 :
>>98
安倍は関係ないが
ボランティア本部にはボランティア用の冷やされたos-1やポカリが大量に配布されてたぞ
現地知らないのに嘘の情報流すのやめろ

106 :
阪神大震災の時被害が少なかった西神戸が1ヶ月も断水したからな。
大被害の中心の方が水は早くて、当時神戸西部に住んでた知人の水のない生活の苦労を聞いてたもんな。
断水は辛い思う、真夏やからなぁ…またそうこうしてる間に台風来なきゃいいが。
震災を体験して避難所生活も経験してるから、気の毒で辛い。

107 :
>>101
17日には水道復旧して飲めるようになる見込だって

108 :
【世論調査】 政党支持率  朝日新聞 [14・15日実施]

自民34 (0) 立憲民主8 (-1) 国民民主1 (0) 公明4(+1) 共産3(0) 維新1(0) 社民1(+1)
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1531670751/

    
    
マスコミやテレビで「赤坂自民亭・宴会」ばかり
批判されてたのに立憲だけ減ってるw
https://i.imGur.com//M1PqrDu.jpg

自分を狩れ!!

109 :
>>103
岡山は未だにぼっとん便所が普及してて
水洗便所の普及率が低いらしい
かなり汚いと思う
というか結核心配だ
結核が蔓延するのも時間の問題だな
危険過ぎる

110 :
ドカタだから汚くてもいいだろう、とかナチュラルな差別意識あるんだよね
お前が嫌なことはドカタだって嫌だよ

111 :
>>104
それが良さそう

112 :
>>105
だったらなんでこんなにバタバタ倒れてるんだ
安倍は休憩させずこきつかってるんだろ

113 :
>>106
阪神の時北区に住んでたが今も住んでるが
家は全く被害なかったけど水道は一ヶ月だったがガスは復旧まで2ヶ月かかった

114 :
>>109
あの辺りは新興住宅地だからどうだろう
下水道も通ってるらしい

115 :
>>107
おおー

116 :
マジで関東一円に来たらいいのに大災害
一回もなんも経験しないやつら
糞ざまぁが待ち遠しいわ

117 :
>>104
そう思う。区分けして、今日はこのブロックしかやらないって決めてさ。
ミスト噴霧をそこだけ設置するとかで。
真備町の片付けって、広域過ぎそう

118 :
>>109
結核は違うと思うぞ。

119 :
2時間作業したら2時間休憩くらいでやらないと死人出る

120 :
>>112
おまえ安倍さん大好きだな

121 :
>>104
ある程度ゴミを捨てたら(それが大変なんだろうけど)それがいいよな
住宅のことや保険請求なんかの事務作業する方が良さげ

122 :
>>118
不衛生だと結核赤痢は一気に出る
東北の地震後でも結核赤痢が続出した

123 :
>>113
そうなんや、北区もライフライン遅かったんか。
当時兵庫区に住んでて全壊と死者はえげつなかったが水ガスは予想よりはやかったんよな

124 :
>>112
首相にボランティアに対して指示する権限があるとでも?

125 :
>>116
自分に跳ね返るからやめなさいな(´・ω・`)

126 :
>>119
30分で30分は?

127 :
>>119
20分作業、10分休憩の繰り返しがいいとか
地元ニュース情報

128 :
1mくらい土砂つもってる所とか大変だよな

129 :
>>110
勘違いしてね?ここではリスペクトされてると思たよ
簡単に言うなって話かもしれんけど
だから体をいたわって大事にしてほしい的な。

130 :
>>123
多分そのあたり優先してたから北区西区は後回しになったんだろう

131 :
>>119
2時間作業とかムリやで
10分に1度休憩せんと熱中症になるレベル
午後からの作業は危険やから、撤退命令でたよ

132 :
>>129
そう思う

133 :
>>126
運動30分休憩1時間のほうがええな
2時間ぶっ通しは倒れるか(笑)

134 :
せやけど、コレ、もうムリやろ
小綺麗な水に呑まれたんやったら、まだ住めるかもしれんけど、汚水の呑まれた家やったら、大変な思いして掃除して消毒してもクサイ臭い半永久に残るやろ

もう更地にして、どっかに引っ越せるなら、引っ越したほうがエエな

135 :
砂埃で健康被害って砂漠地帯に住んでる奴らになんて説明すればいいの?

136 :
>>128
呉で1.7mくらいの所あったけど
あれもう無理じゃないか

137 :
下水汚水だから感染症が危ないらしい
若いやつはボランティア行くな
無関係なのに手伝って感染とかありえねー
完全防備した専門家雇えよ政府

138 :
>>136
真備も土砂1m越えてるんだっけ
死体も土の中なんだろうな

139 :
>>131
今は真夏より暑いから、、また行くなら気をつけて

140 :
>>135
ホコリの質が違う

141 :
>>135
そういう地域の人って、大昔から呼吸器とか独特の進化してそう

142 :
>>133
2時間は厳しいな
今日、明日回収のリサイクルゴミ当番に来てた近所のじいちゃんが40分位いて搬送されてしまった

143 :
>>129
リスペクトとか都合のいいときだけw
慣れてるから大丈夫でしょ、みたいな鬼畜な思考を平然とするんだよ
同じ人間なのにね
ほんと怖いよ
リスペクトとかw怖いねー

144 :
>>100
ボランティアリーダーはボランティアがやってるだろ(´・ω・`)

m9(´・ω・`)あなたリーダーね

145 :
昔土建のバイトしたときも夏は30分休憩10分だったな

146 :
>>122
なるほど、調べてみたらありとあらゆる感染症の危険性があるようだ。

147 :
>>104
それはやめたほうがいい
害虫や異臭が発生し戻ってきたら近所からハブられる
家の中にも勝手に入られいろいろ処分されるだろう
賃貸住まいの一人暮らしやもう二度とそこに済む気がないなら別だが

148 :
>>135
いやいや
砂漠地帯は肺病で早死するらしいよ

149 :
>>136
テレビでそこらじゅう車とか埋まってる所とかあったけどあれ以上の所があるのか。
鹿児島付近で津波だか噴火で鳥居が2mくらい埋まった所みたいにそのままでもいいかもな

150 :
>>135
糞尿と山の土の中の細菌が混ざってるからなぁ

151 :
>>139
ありがとう
意識高いとかバカにされてもいいから
俺はまた行くよ
でも体力に自信のない奴は無理して来るんじゃないぞ

152 :
>>143
いじけんなよ、、

153 :
環境が過酷過ぎる
昨日庭で5分作業しただけで倒れそうになったのに

154 :
>>135
他の人がなぜこの砂がダメか書いてるよ?
例えばアメリカのテキサスも凄い砂ぼこりだけど何ともないからマスクなんか要りません

155 :
水道復旧してもすぐには飲まずに周りの様子を伺う(´・ω・`)

(´・ω・`)どう?大丈夫?何か味する?

156 :
>>107
こんな時は被災地の水道代無料にしてあげてほしいわ
泥掃除し放題、水浴びし放題、飲み放題くらいしないと熱中症や感染症の二次災害で現地ヤバイ

157 :
>>137
大学生は就活のネタの為とか、純粋に困ってる人を助けたいとか、単に意識高いオレ!とか、フットワーク軽く行っちゃうけど
行ったら今だけの問題じゃ済まないものを抱える可能性もあるって考えないとな

158 :
>>149
黒神鳥居な
あんな感じにならざるを得ないだろ
事実、砂防ダムで防げないんだから将来また埋まるよ

159 :
>>155
復旧後は塩素濃いめで流すから
大丈夫だ問題ない

160 :
>>143
その慣れてるは危機管理に慣れてるって意味だ
室内の現場でも暑さこもるから用心してる人達が具合悪くなるほど過酷な場所に皆居るって言いたいんだがなぁ

161 :
>>153
風呂掃除ですら、途中で水浴びたわ

162 :
>>159
ならそれで身体も洗うと良さげか(´・ω・`)

163 :
>>144
たしかにボランティアリーダーをボランティアから無作為に選ぶのはどうかと思った。
俺の所はまともな人だったけど、ヤバイ奴がリーダーになったら怖いよな

164 :
アベはさっさと逃げ帰り宴会?

165 :
>>155
地震の時は最初はしばらく水出しっ放しにして下さいって言ってたよ

166 :
>>164
ビッコ引いて病人ごっこ始めちゃったよ

167 :
>>134
俺の実家は引っ越しを決めたよ。
とにかく泥がとんでもない。何というか川の匂いがキツい。

俺の実家は真備ではないけど4mほど冠水して、泥は全域に5cmぐらい。
今は道路清掃でマシにはなったけど、乾燥した泥が砂と粘土になって
どこかの中東の道路みたいになってる。

雪の代わりに泥が積もった状態だな。回復はかなり難しい。

168 :
>>167
大変ご苦労様です
頑張ってください

169 :
>>161
途中が越中に見えてえ?ふんどし?とおもた

170 :
>>167
泥の匂いは数年は取れないから
解体以外ない

171 :
>>151
ボランティアしてる人をバカにしてる人は地元の雰囲気をわかってる人にはいないと思う
いやでもほんと熱中症と感染症には気をつけて

172 :
レインウェアだと思うがあんなやつを着て作業してたからぱっと見まるではつり屋だった(´・ω・`)
メット、ゴーグル、防塵マスク、軍手や革手、釘対策の安全靴、タオル、水、塩分、長袖、長ズボン、すね当てなんかもあった方がいいな
あと意外と耳の中にも埃が入る

173 :
>>172
土方でも滅多に無いフル装備

174 :
水害は後が大変だから…
どれだけ掃除しても木造じゃ繊維口に入り込んだ
泥の粒子が噴き出てくる
マスク必携だよ

175 :
>>151
いや、本当にボランティアには頭が下がるよ。
初期段階は生コンみたいな重い泥の中、ひたすら家財を搬出してくれた。
当然服は泥まみれで、それを洗う水も無い状況。そもそも手持ちの荷物を
置く場所すら無い環境で頑張ってくれた。

俺の実家の地域はかなり済んだが、真備はこれからだろうね。
倒れない程度に頑張って下さい。ありがとう。

176 :
ただの土砂崩れの泥水だけじゃなくて 下水のウンコおしっこ入りだからな

177 :
ちょっとでもボーっとしたらすぐに休まないとあっという間に気絶するからな(´・ω・`)
あれ?あれ?なんてやってると頭の中で意識を保つ間も無く
瓦礫の中で倒れたら最悪何か刺さって死ぬで

178 :
安倍って
逃げるの
うまいね

179 :
くっさいんよな汚れた泥水。
中学ん時岡山の田んぼ脇のドブに夜中原付二人乗りして走り回ってたら滑って落ちてべしゃべしゃに。くっさいのなんの
「オエ━━━(´Д`|||)━━━!!!!」とか言いながら連れんちの井戸水ガバガバ被って流したけど…水だけじゃ臭いとれなかったわ衣類のな。

180 :
>>179
ドブ自体がもう近年なかなかないだろw昭和だなぁw

181 :
想定内

182 :
>>10
作業中の写真をFacebookに投稿したいんだろうな
募金した事もな

183 :
>>135
中東の人たちはまつ毛長いよな

184 :
>>167 oh・・・ほんま、今回、大変やったなあ
お疲れさま、や

ほんま、出来るんやったら、引っ越したほうがエエもんな
町全体キレイにしたつもりでも、なんか、やっぱり変なニオイ残ったり、アスベストみたいな有害なモンが付着したような、感じなって、やっぱり住みにくいと思うわ

185 :
>>151
現実へ赴くには現実問題行けない地域住みだが頭下がるの一言だよ
単純に意識高いだけのやつが失笑買うの分からなくもないが
高い意識を具現化できるのはリスペクトに値すると思うね

186 :
>>172
この真夏にフル装備か
地獄だな

187 :
>>46
桶って棺桶じゃないのか?

188 :
猛暑もひどいし、経験のないボランティアがバタバタ倒れそうだな

189 :
さっき北海道で地震があったけど、こんな時に地震とか起こったらヤバイかも

190 :
コーンスターチ

191 :
10年前に冠水して被災した経験があるが。あの冠水の水は
雨水・川の水・だけじゃないのは皆知ってるよな。声を大にしないだけだよな。
工場系からの油や揮発物。
下水からの逆流、すまりおしっこやウン!も混じってて輪やクソ!
攪拌されてるから見えないだけ。
換装すると粉塵になり♪ あとは分かるよな。
泥を掃除すればいいってもんじゃない。綺麗になっても使う気にはなれないのが本音。
片づけは、マジで手袋するんだぞ。ぜったいだぞ。バイオハザードなんだからな。

192 :
誰も書いてない? 地元のローカルニュースから抜粋
本日15日の救急搬送ーー熱中症にて搬送分
岡山県 75名
そのうち半分の36名ほどが倉敷市真備町被災地区から
唯一、重症の20代1名はボランティア員とのこと。
余興のつもりでボランティア参加しないように。
被災者様も、ここはもう諦めてゆっくりかたづけましょう。
朝、夕の気温のおちついた時間帯。昼間はもうクーラー場所へ避難が吉です。
生きてなんぼです。

16日も灼熱地獄が続くもよう(岡山予想36度以上)

193 :
ボランティアは好きでやるからボランティア
どんなやり方でも本質的に第一義は自己満足
せめて迷惑かけずに役に立つだけであってほしい

194 :
始まったなwwwww

195 :
>>191
すごい説得力あるわ

196 :
驚かないよメトロノーム見てきたしww

197 :
>>184
住みにくいというより、住めない土地になったよ。
最大の問題は水。うちは井戸水の地区で、すぐ隣には上水道が
来てるけど、私有地の地権者の一部が反対して引き込めなかった。

ところが今回、井戸水を組み上げるポンプが損傷。入れ替えには
150万ほどかかるらしいが、被災により地域の半分以上は転居決定済み。
残った数件でこの負担を追うしかない状況。

・・・無理ですなぁ、流石に。

198 :
カイジの地下帝国みたいな環境か

199 :
下水も含まれてるし雑菌まみれだもんなぁ
この砂埃は、ちょっとした擦り傷でも触れると危険らしい

200 :
>>199
そこまで人間の体は弱くないwww
東京でも大阪でも外でも家でも雑菌だらけだってのwww

201 :
>>66
ほんとそう
年寄りの家とか急ぐ理由も無い

202 :
>>201
ところがさっさとやらないと、災害ごみとして引き取って貰えなくなる
可能性が高い。あと匂いなどの衛生面でも問題がある。

203 :
災害にならない程度の大雨が降ったらちったぁマシになんのかな

204 :
>>200
いや、そうやって注意喚起してたよ
なぜ東京や大阪がどうのと出てきたのかわからないが
普段そこらへんにある雑菌と下水まみれの土砂による雑菌とは違うって事が何故わからないのか

205 :
これは税金から金がでる感じか?

206 :
これこれ
庄内川切れたときも酷かったんだよ
この泥がブレーキに入ってダンプ壊れちゃう
自衛隊の車両だけずっと壊れず走ってたわ

207 :2018/07/16
>>206
エンジンじゃなくてブレーキに入るの?

【京アニ放火】京都府警が捜査本部設置 100人体制 ★2
【地域】群馬県館林 館林ラーメン「たてラ」ブランド化へラーメン推し 20店がファンと意見交換 佐野系や独自系 連携
【京アニ放火】青葉真司容疑者(41)「もう失うものはねぇから!」★4
【差別煮だ】週刊ポストの「韓国なんて要らない」特集、編集部がお詫び 批判相次ぎ ★ 4
【炎上】#自民 の #谷川弥一 議員が釈明「隣県同士の交渉なので外交に例えた」「言葉が走った。真意ではない。修正したい」
【速報】トランプ、米朝首脳会談の開催中止発表「怒りや敵意受け」「米の核の方が遥かに強力。使われない事を神に祈る」キムに書簡★5
【企業】イオン、接客時のマスク“禁止”通達、社内から「前近代的」と批判
【朗報】新型コロナ騒動で日本の自殺者が4月に引き続き5月も大幅に減少 [かわる★]
【台風19号】地球史上最大級か?…『スーパー・タイフーン』に世界が騒然 ハリケーン規模は「存在しない6に相当する」という意見も★5
【新型コロナ】福岡県北九州市で100代女性が感染。6月15日 [記憶たどり。★]
--------------------
妹好きにおすすめなライトノベル 9妹目
【話題】5月の『コミケ』現段階で開催方向 サークル参加者へ当落発表
短編フラッシュ制作委員会
新DQN車を自爆へ誘導・目撃報告15台目
【BS1】八木ひとみ【経済フロントライン】
別館★羽生結弦&オタオチスレ12933
いろいろ交換所
杰*【予算】札幌市、アーティストさんに最大200万円支援へ 政府の現金10万円一律給付の費用には1900億円
輻輳について
新規開設・増便・減便・運休情報 79路線目
吉野家復活! 「超特盛」好調で中間黒字に転換
ガールズケイリン176
ナンバーズ4 Part323〜ナンバーズ4で逝こう〜
2ch fortune
【速報】ニコン74%の最終減益カメラ事業不振 Part18
人生詰んでる49才のおっさんと話しませんか?
【中国】横転したトラックに村人殺到、積み荷のリンゴが奪われる=中国ネット「すごいぞ、わが国」[04/05]
【R魔】戸塚宏を殺そうぜ!【人殺し右翼】
ゆずとんぼが何か言い残したことはないか?
【精神論は】安井友梨さん擁護スレ@【お断り】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼