TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【速報】 NYダウは取引開始から急落し、一時997ドル安となった(ニューヨーク時事)24日
【京アニ】日本の宝、圧倒的アーティスト集団が アニメ界に衝撃
【政治】安倍首相のコロナ対応に疑問符 世論が「一番、怒っていること」 10万円は評価、指導力には辛口の理由
【鉄道】山梨のリニア駅は甲府南部 中心部から30分、県が再決定
【YouTuber小池百合子】「百合子のライブツアー」にネット爆笑 「東京ロックダウン」「密です」
【日米】トランプ、日本語訛りをつけ安倍と関税について会話していた。安倍に「神風特攻隊はヤクキメてたか酔ってたの?」と質問も
【児童教職員84人死亡】大川小の教訓を防災教育に 遺族語り部活動 宮城・石巻市教委など初参加
【東京】知人の男に15万円で拳銃1丁と実弾を譲り渡した暴力団組員を逮捕
【脱・安売りブランド】ヤマダ、大塚家具買収 高級路線に再挑戦
【LGBT】立憲・枝野代表、LGBTイベント参加「違いを認め合っていい社会を」 細野豪志氏、小池晃氏らも

【西日本豪雨】「無念…」水害の危険訴え続けた旧真備町議「もっと早く河川工事が始まっていれば−−」


1 :2018/07/11 〜 最終レス :2018/07/16
避難者におにぎりを配る黒瀬正典さん(右)=岡山県倉敷市真備町地区で2018年7月9日午後8時10分、信田真由美撮影
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/07/11/20180711k0000e040292000p/9.jpg

河川の改良工事求め続け、実現しようとした矢先に…

 岡山県倉敷市真備(まび)町地区で起きた水害に、やるせない思いを抱く住民がいる。合併前の旧真備町議を務めた黒瀬正典さん(64)。地区は過去に何度も河川の氾濫に見舞われた。町議時代に河川の改良工事を求め続け、それが実現しようとした矢先に起きた今回の水害。今、避難所のボランティアとして、古里のために再び力を尽くしている。

 「おにぎりはいくつでも持って行って」。一時2000人以上が避難した市立岡田小学校の体育館。疲労が目立つ被災者に声を掛ける黒瀬さんの姿があった。「もっと早く河川工事が始まっていれば−−」。その思いが心から離れない。

 1級河川・高梁川と支流の小田川に囲まれた真備町地区は、洪水に繰り返し悩まされてきた。1972年には流域の住宅約7300戸に浸水。227戸が全半壊し、死者・行方不明者は15人に上った。黒瀬さんは当時高校生。「自宅は被害を免れたが、多くの友人らが被災した。旧国鉄のバスが1週間近く運行中止となり、学校にも通えなくなった」と振り返る。

 住民は半世紀にわたり、水害の原因となる高梁川と小田川の合流地点を下流部に付け替えるよう改修工事を国に要望してきた。2000年に町議になった黒瀬さんも活動に加わった。ただ、県は長年、地元の意見をまとめられず、工事計画はこう着状態になった。

 まずは住民の防災意識を高めようと、黒瀬さんは地元の「岡田地区まちづくり推進協議会」のメンバーとともに4年前から避難訓練を始めた。年に1回、約100人が参加し、自宅から避難所への経路を点検してもらった。

 一方、懸案だった河川改修はようやく正式に決定。合流点を約5キロ下流に移し、流れをスムーズにする工事が来年度に始まる予定だった。しかし、故郷は再び濁流にのみこまれた。

 黒瀬さんが避難所の岡田小学校に駆け付けた際、駐車場は入りきれないほどの車でごった返していた。食事も足りず、近くの農家から米を分けてもらい、協議会の仲間とおにぎり1000個を握って提供した。黒瀬さんはその後も連日、ボランティアの受け入れ調整や救援物資の仕分けなどに汗を流している。

 「水害で町を離れる人が出るのが一番悲しい。地域が一つになり、助け合って乗り越えていきたい」【信田真由美】

毎日新聞 2018年7月11日 12時21分(最終更新 7月11日 16時07分)
https://mainichi.jp/articles/20180711/k00/00e/040/294000c

2 :
なるほど!
やっばり蓮舫が事業仕分けをしたせいで
真備が水没したのか!
マジで蓮舫は人殺しだ!!

民主党政権は、スーパー堤防予算だけじゃなく「治水事業費」の「河川改修費」などを
自民時代より毎年、数千億円も「仕分けで削減」して、日本国土のインフラ整備を遅らせていた。

◆ 麻生政権の治水予算は約8000億円
  →野田政権で6000億に削減 →安倍政権で7800億円まで戻る
http://www.sankei.com/images/news/150912/afr1509120004-p1.jpg

 麻生政権の河川改修費(執行額)は「H21年度:6240億円」
 民主党政権は「H22年度: 3920億 、H23年: 2870億 、H24年: 2770億」
http://i.Imgur.Com/ukSdYXo.jpg
 麻生政権の砂防・土石流対策予算「1855億円」 →鳩山政権 「831億円」
https://i.Imgur.Com/mBpsBdQ.jpg

■治水予算執行額・推移(財務省決算)
 H21:1兆3186億円【麻生政権】
 H22:   6683億円 (コンクリートから人へ)
 H23:   6724億円 (コンクリートから人へ)
 H24:   7530億円 (コンクリートから人へ)
 H25:1兆2537億円【安倍政権】
https://twitter.com/necoodisan/status/1016151926990254080

3 :
自業自得・自己責任の例

川が氾濫して民家で逃げ遅れて孤立してるのは
避難指示の警報をずっと無視して
「町内放送やかましいんじゃやあぁぁあ!」
とかバカッターしてた奴

Twitter 緊急速報 やかましい 岡山
https://I.imgur.Com/VwAHFH7.jpg
岡山 冠水 救援求む Twitter
https://I.imgur.Com/yCQg0lr.jpg

まあ、
小田川の工事と高梁川合流地点の改修工事も、
蓮舫が切り捨てた「事業仕分」対象に入っていたんだがね。
やっと、その悪影響を安倍が振り払って、
現在一部工事再開中だったけど、間に合わずにこの大災害。
完全無欠に蓮舫の責任。

4 :
でも現地民が反対したんでしょ?地下水だかが枯れたら困るからって
自業自得じゃん

5 :
>>4
それは旧船穂町

6 :
林業やめたらもう少しは被害が減るんじゃない?
そんなことない?

7 :
たら


レバー

8 :
地元民が反対してたの?

9 :
死ぬのは牛飼いばかりさ

10 :
ジャップは何か起きてからでないと動かないノロマ民族だからね 仕方ないね

11 :
>>1
 >「水害で町を離れる人が出るのが一番悲しい。地域が一つになり、助け合って乗り越えていきたい」

危機管理能力ゼロ
ダメだこりゃ

12 :
世代差別なくして
人員が適切に投入された社会だと

税収も適切で工期が前倒しで

今頃完成してただろ
パヨク主導社会にすると


こういう時具体的な被害となって
現れる。

13 :
>水害で町を離れる人が出るのが一番悲しい。地域が一つになり、助け合って乗り越えていきたい

水害は今回が最後じゃないだろうから土地を離れるのは正解じゃん
むしろ「ここに住むべからず」って石碑を立てろ

14 :
あきらめて引っ越せよと
そしたら川付け替えなくてもいい

15 :
ここも高台にすれば簡単に解決
東北でできたんだからここだって

16 :
高梁川と小田川の接点のあたりはヤバそうだよな。
地図を見ただけでアヒャーと思った。

17 :
これからバカクソ自民ネトサポの

ミンスが〜

の書き込みが始まりますので

キチガイ自民ネトサポの書き込みを

お楽しみ下さい

ww

18 :
まあ50年に一度ならそこまでやらなくてもいい気がする

19 :
のり面の修復
点検もあるのに

マジで致命的なんだけど。

20 :
住民の反対で治水計画が中止されてんだから仕方ないだろ。

21 :
https://i.imgur.com/8tqGA1P.jpg
可哀想

22 :
はっきり「反対された」って言ったら恨みを買うから濁してるのかな

23 :
人は記憶型と思考型に大別できる

山に囲まれてて川が決壊すると湖になる
http://o.8ch.net/17adg.png

24 :
何で反対したんだろ
そのせいで町が壊滅じゃん

25 :
>県は長年、地元の意見をまとめられず、工事計画はこう着状態になった

反対してた人はどうしてるのかな?
被災しても次号自得だよね

26 :
>>6


27 :
せめて川底掘る工事をやってればね
うちの水田横の河川は3年前にコンクリートで高くしてもらって今年川底を掘って貰っていたから何事もなかった

28 :
楽観的且つ怠惰な民族である日本人が、先々の危機を見据えて手を打つのは不可能だよ。
目先しか見えてないから常に後手。

29 :
こうして見ると住民の総意って必ずしも正解じゃないんだね

30 :
>>29
意思決定が遅れるのは、民主主義の弱点だね。

31 :
>>29
正しい情報を叩き台に議論しないとそうなるだろうね
あとまとめ役が頼りないとまとまらない

32 :
>>2
002年に小田川の治水工事を含む高梁川総合開発事業を自民が中止し、
治水が必要と中国地方整備局事業評価監視委員会から 提言されていたのに放置していた。

2010年に民主政権が小田川を含む高梁川水系の工事を計画。

自民が治水工事を中止し、民主が治水工事の計画を作った。
民主は事業仕分けでスーパー堤防の無駄な予算を削り危険な河川の治水に回していた。
予算は無尽蔵でではない。

http://www.cgr.mlit.go.jp/okakawa/kouhou/seibi/takahasi/files/plan/plan_all.pdf

33 :
後の祭りだな
浸水地域町民も認識してるなら自業自得だ

34 :
住民の反対が最悪の結果を招いた

自業自得死んどけ

35 :
住民には高卒のアホもおるからな。
みんながみんな理性的な判断ができるわけではない。

36 :
こりゃ揉めるね

37 :
山鳥坂ダムを返せ。

38 :
>>17
無駄に行間空けんじゃねーよ
中身ないんだから詰めてカキコしろ
読みにくくなるだろうが
この糞ボケが

39 :
いや そに 住んでるやつが アホなだけだろう!


40 :
>>3
2002年に小田川の治水工事を含む高梁川総合開発事業を自民が中止し、
治水が必要と中国地方整備局事業評価監視委員会から 提言されていたのに放置していた。

2010年に民主政権が小田川を含む高梁川水系の工事を計画。

自民が治水工事を中止し、民主が治水工事の計画を作った。
民主は事業仕分けでスーパー堤防の無駄な予算を削り危険な河川の治水に回していた。
予算は無尽蔵でではない。

http://www.cgr.mlit.go.jp/okakawa/kouhou/seibi/takahasi/files/plan/plan_all.pdf

高梁川水系河川整備計画
【国管理区間】
平成 22 年 10 月
国土交通省 中国地方整備局

1.計画概要
1.1 計画の趣旨
「高梁川
たかはしがわ
水系河川整備計画(国管理区間)」は、河川法の三つの目的である
1) 洪水、高潮等による災害発生の防止
2) 河川の適正な利用と流水の正常な機能の維持
3) 河川環境の整備と保全
が行われるよう、河川法第 16 条の二に基づき、「高梁川水系河川整備基本方針」
に沿って実施する河川整備の目標及び河川工事、維持管理等の内容を定めるも
のです。

高梁川総合開発事業は、高梁川水系下流部の治水対策、流水の正常な機能の
維持、水道用水の確保を目的とするもので、平成 9 年より建設事業に着手しま
した。小田川の高梁川への合流点を高梁川派川を通じて現状より下流に付替え
ることで、小田川の洪水疎通能力の増大と内水被害の軽減を図り、柳井原堰を
整備して河川維持流量*の補給および水道用水の新規確保を行う計画でした。
その後、社会情勢の変化に伴い、平成 14 年に利水関係 3 団体が参画を取り止
めたため、中国地方整備局事業評価監視委員会から「高梁川総合開発事業とし
ては、中止が相当であるが、高梁川並びに小田川の治水対策は必要である。」と
の今後の対応方針が出され、同年、高梁川総合開発事業の中止を決定しました。

41 :
反対してた人はムショ送りだな

42 :
反対派住民が共産党議員の協力を得て工事着工を遅らせたんでしょ!

43 :
>>32
民主やるじゃん

44 :
>>41
小泉だぞ

45 :
できるまで、建築許可を凍結すべきだったんだよ。
5m浸水するところが危険だと全国に示しただけだな。

46 :
人的被害より道路やライフラインなどの被害の方がきつそう

47 :
何度も氾濫してるのに住民は改良工事に反対してたの?
それもう人災じゃね

48 :
>>13
改修工事が完成すれば今回のような水害は起きないだろ?
お前馬鹿か

49 :
>>23
堤を設けず、州ができてから住むしか無かろうで
のお?

50 :
まあ反対するだろうな、こんなことになるなんて誰も思わないもんな。
この被災がきっかけみたいな感じしかないんだよな犠牲者の方々には申し訳ないけど。

51 :
自然災害国なんだからインフラ整備にお金を使わなきゃ

52 :
事業仕分け成功だな
蓮舫大勝利だなwww

53 :
遊水地に住むなよ

54 :
周りが高台で川が合流するところなら水が集まるとかなり危険なのは
地図見ればすぐ分かるんだが何で住民が治水に反対してんだ?、決壊したら湖と化すような地形じゃんここ

55 :
水没すればあたり一面湖のように陸がなくなる、って危機感がないよな
浮力の弱い淡水で服を着て泳いで浮き続けなければならない

56 :
まあ、今は人命救助と復旧が優先だが、そのうち損害を計算する段階になる。
水害訴訟は昔からある。私は関係ないから何とも言えないが、その時点で犯人捜しは
不可避だろうな。

57 :
>>25
次号自得ってなんだよw
「自業自得」だろ
その程度の脳味噌でよく書き込む気になったな
小学校からやり直せ

58 :
痛い目に合わないと気付かないのよね

59 :
>>45
5m浸水は東京やその他の主要な地区にも存在する。

危険な地域の治水を優先し避難計画を徹底するしかない。

60 :
どうせ税金の無駄とか言って反対してたんだろ

61 :
悲しい
辛い体験を無駄にしまいと一生懸命動き続けてくれた人がいるんだね
間に合っていたらな

62 :
>>52
2002年に小田川の治水工事を含む高梁川総合開発事業を自民が中止し、
治水が必要と中国地方整備局事業評価監視委員会から 提言されていたのに放置していた。

2010年に民主政権が小田川を含む高梁川水系の工事を計画。

自民が治水工事を中止し、民主が治水工事の計画を作った。
民主は事業仕分けでスーパー堤防の無駄な予算を削り危険な河川の治水に回していた。
予算は無尽蔵でではない。

http://www.cgr.mlit.go.jp/okakawa/kouhou/seibi/takahasi/files/plan/plan_all.pdf

63 :
でも工事してたからといって耐えられたかどうかは解らん

64 :
民主党政権は真っ先に韓国産キムチの検疫免除をしてくれた、ありがとうR。

65 :
ブロック塀にしたって、地震が発生条件で死んだのは一人じゃん
金かけるにはコスパ悪すぎだと思うんだけど、
注目されるとそっちへ集まっちゃうんだね

66 :
『自分たちで散々公共事業費削って原因作っておいて、災害が起きた途端に安倍がぁ〜って…』 ネット「悪の権化 蓮舫 辻元清美 福島瑞穂
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1531225682/

67 :
>>59
分かっていて造成・建築させれば、その責任は自治体にもある。
現住者にはそれで良いが、被害を増やすべきではない。

68 :
そもそも避難指示が出てたのにそれ無視して残られたらどうしようもないだろ
DQNの川流れと同じじゃん

69 :
左翼に関わるとロクな事はない。

70 :
>>40
やはり自民党が原因

71 :
セブンイレブンのおにぎりか?

72 :
>>21
ポニーも避難勧告を無視したんだろw

73 :
反対してたのは下流の住人だろ

74 :
まぁあと1ヶ月も経てば被災地鋸都なんて話題にもあがらず忘れられるだろうがな

75 :
議員がそこで相手を批判して踏み台にしようってのは、
あざとすぎやせんかね?w

76 :
岡山ではなんか作ろうとすると住民による反対運動が起きるからなんでも遅れる

77 :
人数増えまくってて
心が痛むな。

完成してたら何の問題もなかった。

78 :
>>52
スーパー堤防はスーパー無駄遣いだからなw

79 :
>>68
スマホの警報がしつこくて通知オフにしたわwって書き込みをけっこう見て、
もう無理ゲーじゃんって思ったわ

80 :
>>76
さすが犬養毅と癇チョクトを生んだ八墓県

81 :
大雨降ったら氾濫するのがわかってる川のそばに住んでることがそもそも間違いであってだな

82 :
>>13
そんなこと言い出したら日本に住める土地はなくなるぞ

83 :
>>77
避難指示出てるのに自分は大丈夫だと逃げなかった方がバカ

84 :
もし小田川が決壊しなかったら、高梁川が決壊して倉敷市街地が浸水してたかもしれないよ?
そのほうが被害は大きかったのでは?

85 :
ハザードマップで二束三文になる土地と高騰する土地が分かれるわけだな。

86 :
>>75
災害をきっかけに対策を強化しようって話ならいいと思うんだ
ただ、飯食ってたろとか出足が遅いとか、なんかずれてるんだよ

87 :
>>67
浸水地域のマップを見たことある?
2m以上の浸水地域は意外と広い。

行政だけではストップできないからもし新たに建築させないなら法案が必要だ。
その場合、既にある建築物はどうするかと言うことになる。

命だけは守れるよう避難計画を策定し、財産である家屋はあきらめるしかないのが現状だよ。

88 :
たまの超大雨はどうしようもないよ

89 :
>>3
民主党が悪い、逃げなかった住民の自己責任

→安倍首相や自民党の支持者やサポーターズが主張する意見をあなたも踏襲しているね。

90 :
>>79
そんなアホの責任取らされる方が可哀そうだわ

91 :
>県は長年、地元の意見をまとめられず、工事計画はこう着状態に

反対してたやつが被災してたらウケるな
治水の必要性を身をもって知るとか

92 :
>>81
住むのは勝手で構わんけど、それなりの覚悟は必要だな

93 :
>>66
日本に巣食う三大悪魔である

94 :
>県は長年、地元の意見をまとめられず、工事計画はこう着状態になった。

痴呆議員なんて媚薬(利権)をもらえないと何もせんから。
むしろ良心的な提言を邪魔しにくるから。

自民党に限らず痴呆議員、本当に腐ってるし、
それとつるんでる住民はもっと腐ってる。
同情の余地はないな。

95 :
>>88
地球温暖化などで局地的な気候変動は、これから増えると思うよ。

あなたの住むところでも急激な気候変動に襲われるかもしれないよ。

96 :
今回みたいな驚異的な水害に果たして効果あったのか?
工事してたらマシになってたのか?
その辺がどうもよくわからんなあ

97 :
治水は難しい。。
だが必ず必要なこと
全員が賛成ということはないしお金も桁違いにかかるから相当のリーダーシップがいる
治水に功績のある武田信玄や加藤清正が尊敬されているのもわかる

98 :
公共事業大嫌いな共産系市民がうるさいから手がつけづらい

99 :
>>63
そうだな
自然の力をどうにか出来るって当たり前に思うのは良くない

100 :
>>89
それじゃあ聞きたいけど、散々何度も警告しても逃げない人をどうすればいいんだ
水害だけじゃなく地震等々、日本は自然災害が多いのに

101 :
>>1

チョーセンミンス「スーパー堤防はスーパー無駄遣い!」    ← 日本国民を守るための防災に関わる事業はチョーセンミンスの事業仕分けで全てが廃止されて大災害へ!
 

102 :
>>83
被害が大きかった小田川の北は7日の深夜1時30分に避難指示が出た。
その時点では避難路は水につかり垂直方向の高い建物や天井に避難するしかなかった。

避難勧告は6日22時でやはり夜間だから、逃げるのは危険が伴う。
逃げ遅れた人を自己責任にするのは酷だよ。

103 :
>>87
既にある。

> 建築基準法(災害危険区域)
> 第三十九条 地方公共団体は、条例で、津波、高潮、出水等による危険の著
> しい区域を災害危険区域として指定することができる。
> 2 災害危険区域内における住居の用に供する建築物の建築の禁止その他建築
> 物の建築に関する制限で災害防止上必要なものは、前項の条例で定める。

104 :
まあ水利権と日照権の問題だよねこれ

105 :
>>2
真理省のお仕事お疲れ様です

106 :
岡山県はともかく、広島県は人災やろ・・・
2014年にも大規模な土砂災害に発展させて70人以上が亡くなってんのに、何で治水サボってたん?
広島県幹部連中は公共事業は悪だぁああって意識なん?

107 :
ハザードマップ みれwwwwwwwwwwwwwwww

108 :
>>96
それな。検証しないとな。

最近の気候の激しさや長期化は無茶苦茶だからね。
去年長時間の暴風で俺も死ぬかと思った。

109 :
対策を頑張ったってダメなときはあるし、
過剰に金かけて他の災害や事件の対策がおろそかになってかえって死者が増えたら本末転倒たから、
ある程度で割り切るのは必要だね

110 :
写真がどう見ても半分はコンビニおにぎり

111 :
>>94
いやでも実際難しいんじゃないか
隣町が洪水になるかもしれないから、安全な自分の住んでるところから立ち退いて、川の流れを変えるからと言われても全員が賛成するとはとても思えない。。

112 :
コンクリートは大事だったな・・・特に辻元

113 :
>>96
結局防災意識がなきゃ対策しようがない
前提としては決壊したとしても避難できてるかどうかで人命は最小限にならないといくないからな

114 :
>>106
広島県は原爆関連以外は興味ないから仕方ない

115 :
お前等自身が反対したから

116 :
砂防ダムが問題抱えてる現状では
はやくもおそくも、対応しかできないよ

まだ台風シーズン始まったばかりだし
何を優先するかで今後の結果が大きく変わる

117 :
>>103
危険の著しいをどう解釈するかだが、現状は氾濫で水没する地域は多数ある。
法律で基準を明確にしなければ、現時点では行政は不許可にはできない。

がけ崩れなど、新たに開発する地域は建築不可には出来る。
現時点で多数の建築物が建っており、新たな申請だけ止めることは難しい。

118 :
これが土建屋の手口
この手で恫喝して
道路、河川、ダムで大儲けしてきた
気候変動による大量豪雨をコンクリで防ぐ
地震による大津波を堤防で防ぐ
バカの極み

119 :
地元が反対してたなら自業自得だろ

120 :
>>118
三陸の欠陥堤防の検証とかすっとばしてるもんな

121 :
中洲でBBQしてるようなもんなのに住民の危機感のなさが今回の大被害を招いたと言ってもいいだろう

122 :
2002何に廃止になった治水案は地元の反対が大きかったってあったが、
その辺が県がまとめられなかった〜ということかね。
賛成住民と反対住民がいて、今回仲良くながされたの?

123 :
自然災害なんだからどうしようもないじゃん
コンクリが万能とか思い上がりも甚だしいんだよ

124 :
>>117
ハザードマップを作っているのは自治体だ、浸水5mが危険でないわけがない。
当然、建築基準法改正後、ハザードマップ作成後の建物の被害・人的に被害に
関して、自治体には建設を許可した行政判断に対する責任が生じる。

125 :
おせーよ

126 :
そんな結果論より
月初からさんざん危険警報出てたのに
なぜ避難勧告しなかったんだよ

127 :
毎年梅雨末期あるいはゲリラ豪雨ごとに戦争だ
感傷にひたってるヒマないぞ(ビンタ!)

128 :
コンクリートから人へ!

129 :
とりあえず早急に砂防ダム、橋脚、ため池につまってる流木類の撤去を優先すべきだと思う

130 :
何でも民主党のせいにするアホウヨ。自民政権5年前からあるのに、インフラ整備を怠ってきたアベ内閣の責任だろ。悪仲間へのカネバラまきを優先していた。

131 :
立憲民主党の  枝野 ツジモト そして蓮舫が


雲隠れしようとしえいる!!!!!!!!!!!!!



こいつらのせいで


民主党政権時にさんざん ッ土木工事削られたkらな


こいつ等さえ  民主党さえいなければ


よかったのに  by


被災者一同

132 :
蓮舫が殺した

133 :
>>123
ホントにな。
工事が完了していたら、もっと人口が多いところが被害に遭っていた可能性だって否定できない。
こういう場所は、このまま人が住むには適さない土地とした方がいい。

134 :
1970年代から結構時間あって何度も浸水してるのに
なかなか予算付けなかった自民が悪いんだね

135 :
適さないけどその代わりめちゃくちゃ安い
みたいにすれば良いんだよな

136 :
>>32
これパヨクのねつ造だから
おまえら絶対に信じるなよ?

137 :
間に合わなかったの?

グッジョーブ!👍

https://i.imgur.com/xvrLheX.png

138 :
>>21
この子、この後落ちたけど助けられて、今は他の地区の牧場に預けられたって

139 :
マスゴミや民主が無駄だなんだのちゃんと検証もせずに煽り本当に必要な公共事業ができなくなり
国民の生命を危険に晒す

140 :
>>1
>ただ、県は長年、地元の意見をまとめられず、工事計画はこう着状態になった
要するに住民のエゴが招いた災害ってことか

141 :
>>2
国交省は森友の8億円値引きが忙しくて治水工事やらんかったん

142 :
100年くらい前にやっておけよ。

やってないうちに住むなよ。

143 :
>>2
スーパー堤防w
http://www006.upp.so-net.ne.jp/junc/super001.jpg

144 :
野党議員は責任とってパヨチン道連れに死んでこい

145 :
>>122
2002年は総合開発計画が中止になった。
しかし、治水は必要とされていた。

中国地方整備局事業評価監視委員会から「高梁川総合開発事業とし
ては、中止が相当であるが、高梁川並びに小田川の治水対策は必要である。」と
の今後の対応方針が出され、同年、高梁川総合開発事業の中止を決定しました。

146 :
落選させるような馬鹿町民はほっとけw

147 :
この方が作りたいと言っても反対する人が居て多数決で負けたら仕方ないかもね。

148 :
コンクリから人へ予算組んだら人が死にまくってる
みんな旧民主のあいつらのせい

149 :
>>136
リンク先を見ればデマでないことは判るよ。
デマにしなければならないほど自民にとっては都合が悪い内容と言うことなんだな。

安倍政権は治水をしようとはしていたんだから、まだマシなんだがな。

150 :
百年に一度の災害に備える必要ないと言い切る政党に政権取らせたツケがこれだよ
投票先はよく考えねばならない教訓だ

151 :
堤が強く固くなればなるほど、切れた時の被害は甚大になるぞ。

152 :
>>102
行政が雨の予測とにらめっこで、明るいうちに避難させておくべきだったね
今ならスマホでもできること
避難バス用意して、どうしても残る人は置いていくしかない
もちろん避難困難者を最優先で
それなら着の身着のままよりはマシだった

153 :
ありもしない埋蔵金パフォーマンスの事業仕訳で
公共事業を潰しまくった結果だよ

民主党に入れた奴を恨みな

154 :
レンホウは土木予算を削ったのが悪い!
死刑にしろ。

155 :
>>150
むしろ逆だよ。
余計な予算を削り、必要な治水に予算を回した。

2002年に小田川の治水工事を含む高梁川総合開発事業を自民が中止し、
治水が必要と中国地方整備局事業評価監視委員会から 提言されていたのに放置していた。

2010年に民主政権が小田川を含む高梁川水系の工事を計画。

自民が治水工事を中止し、民主が治水工事の計画を作った。
民主は事業仕分けでスーパー堤防の無駄な予算を削り危険な河川の治水に回していた。
予算は無尽蔵でではない。

http://www.cgr.mlit.go.jp/okakawa/kouhou/seibi/takahasi/files/plan/plan_all.pdf

156 :
関係ない時には十分な情報が公開されてる様に思えるが当事者に成って情報を求めてみると
古かったり大雑把過ぎてピンと来なかったりで役に立たない情報ばかりでお役所仕事ってヤツを
痛感するだけなんだよね

157 :
>>151
弱い堤は速攻切れて後は駄々漏れだからもっと甚大やろ…

158 :
県は長年、地元の意見をまとめられず、工事計画はこう着状態になってたって、そりゃ、地元民の自業自得だろ。

159 :
実際反対する人はいるよ
災害もそうだけど実際に目にしないとなかなか人は分からない
国防だってそうだろう
尖閣での一件があって国民の意識がやっと変わった

今回の件を苦い教訓にしていかないとまた同じ事がいつか起きる

160 :
半世紀前から国に要望してたんなら完全に自民党の落ち度じゃんこれ

161 :
>>155
民主党政権がそんなに優れてるならこの災害もなかったはずだよね
現実はこの災害が結果ですから

162 :
>>152
降水量はそれほど多くは無かった。
しかし、高梁川の逆流により堤防の決壊が予想より早かった。

自治体だけで判断するのは難しい状況だった。

京都の様に危険が迫った時点で土嚢を積んでいれば氾濫を抑えれたか、時間を遅らすことが出来たかもしれない。

163 :
>>153
3年前の20人程が亡くなった茨城の大水害の時さ、事業仕分けの噂でネットが少し盛り上がったやん。
レンホーさんはすかさず『法的措置を検討するかも』つって噂話を楽しんでた国民を恫喝したよね・・・
あんな人達にもう一回政権盗られたら、居酒屋談義も出来ない国にされてしまいそうで怖いわ。

164 :
整理すると、
この街の先の大河の合流地点で水が詰まった。そこを改修しようとしていた。
すると、街全体を囲む川が詰まった格好で、
水が流れなくなった。
越流後決壊。
決壊さえしなければ、こんなことにはならなかったので、補強も選択肢にあったとはおもう。

165 :
>>161
3年で民主に全て治水を完成させるのは無理だろう。
無理は言うなよ。
安倍政権が引き継いで治水を進めるしかない。

避難計画を見直すことも必要だろう。

166 :
>>161 自民が治水工事中止したんだって。

>>32

167 :
>>68
避難指示とか避難命令とかナントカ警報とか注意報とか、空振りばっかりじゃん。

168 :
>>21
なんでお馬ちゃんが屋根に?

169 :
1982年9月の台風で埼玉県で水害にあいました
覚えている人いますか?

170 :
ところでおまえらは災害に備えて家に何か用意してる?

171 :
台風多発地帯の九州も中国地方と同じくらい雨降ってるのに被害が中国地方ほどじゃないのは台風に備えて治水が充実してるからかな

172 :
高台に移転しない限り同じことの繰り返し

173 :
ここで一曲レッドツェッペリンでレヴィーブレイクス

174 :
反対してた奴らを周りは分かってるだろうから今頃白い目で見られているかもな

175 :
海水温上がって前提が変わってきてる
今回被災してない人も他人事じゃねーよ
次は荒川か多摩川あたりだろう。。

176 :
>>166
そうだね、2002年から2010年治水工事が先送りされたのは痛かった。

民主政権になっていなければ治水工事は今も計画すらされていなかった可能性もある。
スーパー堤防より危険性の高い治水に予算を回したことで治水の計画が再浮上した。

177 :
死者 上位市町村

1位 倉敷市→50人(うち49人が真備町)
2位 呉市→17人
3位 広島市→14人
4位 東広島市→12人
5位 宇和島市→11人
6位 三原市→8人
7位 坂町→5人
7位 熊野町→5人
7位 西予市→5人
8位 竹原市→4人
8位 大洲市→4人
8位 松山市→4人


倉敷市真備町がダントツ1位

本来なら遊水池にすべき場所に建築許可出した倉敷市にも責任がある。

178 :
>>166
次の選挙で自民は苦戦しそうだな

179 :
天さん死なないで

180 :
>>170
んーバイブとコンドームぐらいかな

181 :
事業仕分けか
ほんと蓮舫はクソだな

182 :
たかだか泥水につかったくらいでは人もほとんど死なんわな

183 :
>>174
中止になったのは総合開発事業でその中に小田川の治水が含まれていた。

中止にしても治水だけするように中国地方整備局事業評価監視委員会から 提言されていた。
治水自体の反対は無かったんじゃないかな。

184 :
反対してた地元民の晒し上げがまたれる

185 :
>>150
100年に一度クラスの治水対策をやる方が馬鹿だろ。
そんな金どこから出すんだ? バブル時代ならともかく、今の日本にそんな金がある訳がない。
お前が払うの?

186 :
>>143
幅増し堤防だったのね

187 :
>>185
バカはお前だよ
数十年に一度とか100年に一度の雨が
何故毎年降るのか疑問に思わんと

188 :
栃木の渡良瀬遊水池は村を沈めて作ったんでしょ。
おかげでだいぶ助かってると思うよ。
それでもまだ周辺のハザードマップはやばいけど。

明治だからできたけど、現代では無理だな。

189 :
八つ場ダムも東京の治水対策なんだけど、なぜか民主党が潰そうとしたんだよな

190 :
インフラ投資削減で間接的に国民を減らすことができる
しかも因果関係は証明しにくい
国をダメにするのは簡単だな

191 :
>>188
あれは足尾鉱毒対策のために村を潰して作った。

192 :
ミンスはマジで糞やな

193 :
>>180
腐り落ちろ

194 :
>>191
それはついでの一石二鳥的な話と思います。

195 :
>>8
川にコンクリート打つと地下水が枯れるとか言って
一部地域住民が40年以上執着して工事させなかった

196 :
>>188
完全に押さえ込むんじゃなくてね、
街全体で水害を緩和するような遊水地発想がないといけないと思います。

197 :
>>187
ボジョレーヌーボー化したからか?

198 :
どうでもええけど日本人ならやっぱりおにぎりよな
パンなんぞを送ったどっかのコンビニは猛省せえよ

199 :
>>57
ここ初めて?

200 :
地元民の責任だろw

201 :
本来人の住むに適してない土地じゃねーか
何度も洪水に悩まされて来たw

202 :
>>198
おにぎりいいよね

203 :
堤防にそれだけ危機感をもってて
なんで地元の平屋に住んでる老人が避難してないんだよ。

204 :
スーパー堤防の建設計画に大反対してた、アベシネ民主系ブサヨ、息してるゥ〜?

205 :
古くから住んでると、
あそこらへんは昔から浸かりやすいとか、なんでそこに住宅地作った?
とかあるのだけど。
土地勘ないと、グーグルで地形見たり、自治体のハザードマップと比べたりして、本気で調べないとわからん。

206 :
当事者以外が首突っ込むことじゃない

207 :
>>1
>地区は過去に何度も河川の氾濫に見舞われた。
住むには向かない土地だと
いい加減学習しろ

その上河川工事とか
それ無駄な工事なんじゃねえの

208 :
>>196
もう無理、どこもかしこも人口が減っているので、ぶっちゃけ被災し疲弊した地域から
インフラ等もすべて廃棄し移住させたほうが良い。
少なくとも、職場という概念が存在しないお年寄りは。。。
復興の仮設住宅とかに住まわせるよりは、他の自治体の安全な地域に集団移住してもらったほうが
いいんじゃないかな?
日本って100Km単位でみると、地震や災害の多い地域に限って、産業が栄えている。
結局のところ、破壊と復興の繰り返しで栄えてきた、土木や建設により成り立ってきた国家。
寒いが、東北内陸部や北海道道北のほうが、災害で物流が途絶えるなんてこともないし、
大きな単位でも災害の起きにくい都市や地域をへたに各地にばらまいてインフラ整備するより
安く済むと思われる。

209 :
鬼怒川町って名前かえたほうがいい

210 :
>>207
ナイルはたびたび氾濫し、両岸の街を押し流した
そのおかげで、肥沃な大地と、ピラミッドに代表される高度な建築技術を育んだ

211 :
復興予算が美味しいから、チンケな河川工事とか馬鹿らしいって事だろw
この大災害で利権土建屋と接待漬け役人は悶絶死してんじゃねえの??www

212 :
>>198
でも、写真ではコンビニおにぎり配ってるような?
暑い時期はおにぎり痛みやすいからね

213 :
他所に移り住んだほうが早いわな

214 :
ハザードマップの危険地域に、
支所とか避難所おくのやめとけば良かったのに。
せめて高い鉄筋の建物にしとくとか。
よくわかんないけど、避難できる高台とかなかった様に見える。

215 :
ユッダァアアアアアアアアアアアアアアアアアヤアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
金融あくぅうううううううううううまぁあああああああああああああああああああああああああああああああああ


                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ロスチャイルド!
  ロックRー! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                  /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \  <ユダヤ金融悪魔が気象兵器使ったユダ
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________  
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
                ILLUMINATI

     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ チョッパリが死ぬのを見ながら酒のんでマスタ
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .} 何があってもNHKにインチキ支持率を報道させていたら大丈夫  
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  !
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / / 支持率は上昇しますた
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ  お前らがどんなに不幸になってもウリの支配は揺らがないニダ
/三三三ミ  \      r /|\、_
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、

  ../::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
 ../:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
../::::::==       `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  ユダヤ金融悪魔様が僕をまもってくれる。
i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!インチキ不正選挙で守ってくれる。
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i この支配のしくみは崩せない。誰にも崩せない。
(i ″   ,ィ____.i i   i //  絶対に崩せないニダ
 ヽ    /  l  .i   i /     イーッ イヒヒヒヒー
 ..lヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ユ〜ダ〜ヤ〜フリィイイイイイイイイメーソン
 ..|、 ヽ  `ー'´ /     ハイル!イルミナティイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
/ ヽ ` "ー−´/、    
馬鹿売国奴・安倍・朝鮮悪魔・李晋三世

216 :
>>25
2ちゃんねるのむかしには>>57みたいに変換あそび心にこんな突っ込みなかったお

217 :
>>1
>住民は半世紀にわたり、水害の原因となる高梁川と小田川の合流地点を下流部に付け替えるよう改修工事を国に要望してきた。

50年前からか・・・
これって水害対策の工事やらなかった国の責任あるよな

218 :
記事に2010年に工事決定、2014年に予算化って書いてるけど、えらい時間かかるね。
治水工事は10年単位か、今からやっても2030年位まで危険なままじゃね?

219 :
大雨の中動けない、洪水がいよいよ起こりそうだ
となった段階ではもう動けないから
タイミングとしては本降りになる前の昼間に動くしかなかったことになる
「早めの避難」というのがそのタイミングということになるな
早すぎると思ってしまえばもうダメだと

220 :
普代村みたいに、ワンマン村長みたいな暴君がいないとダメだね
村人達が「いくらなんでもそんなに高い津波はきませんって」って言っても
「やかましいわ、昔50m級が来たって聞いたんじゃ、高い堤防作るんじゃー!」
って言って強引に着工してしまって311で津波の被害を全く受けず村民が救われたってのがある
まぁその村長は村人を助けたのを見届けることなく
生きてる時は一度も堤防が役に立たないまま寿命で死んじゃってたけどね…

221 :
民主党「コンクリートからヒトへ」

222 :
森林整備して山の貯水能力も上げるしかない
堤防かさ上げるのはもちろん

223 :
>>169
家が流れていくシーンで有名な?
小さかったから記憶にはないけどテレビでみた。

224 :
「なぜ堤防の決壊対策を優先的にしないのか、ダムの必要性がなくなってしまうから」 https://youtu.be/axlszNJjFV0

225 :
>>154
民主党が予算付けたのに、早く進めなかったアベが悪い。

226 :
馬鹿どもはこれを何度繰り返したら温暖化を認めるのかね?

227 :
>>222
木材売れないし高齢化で手入れをするひともいない。
現実的には今回2階まで浸かったところは移転してもらったほうが
早い。
東北で台地に移転できたんだからできないはずはない。

228 :
>>216
すくつ

229 :
岡山って真備ばかり取り上げられてるけど東区周辺も浸水してたんだな

230 :
地形を見ると解るけど昔から何回も氾濫してた場所だろ

住む奴がアホ

231 :
>>4
現地と言っても、水路の通過する隣村で、利害は対立していた。

町村合併で真備町も船穂町も倉敷市となったので調整が可能になった。

232 :
何でも反対してるパヨクによる人災

233 :
自民党は骨までレントシーカーなんだな

234 :
地形を見ると解るけど昔から何回も地震おきてた場所だろ

日本に住む奴がアホ

とか言う馬鹿が↑に

235 :
>>210
氾濫区域は農地であって住宅地じゃなかっただろ

236 :
真備町について、自治体が唯一ミスをしたとしたら、避難勧告の際に三階以上への避難を求めなかったことだな。

237 :
まぁ、日本は意思決定遅いからね
論文を紹介する形の何かの記事で読んだが、これは日本だけじゃなくて
西欧と比べた際のアジアの特徴らしい

238 :
>>225
2010年に事業決定して、予算化できたのは2014年だから関係なくね?

239 :
>>219
実際、避難指示では遅いんだよなー。その時点では助かる確率は相当に下がっている。

240 :
>>32

さすがクソバカ自民党wwww

自由民主党(じゆうみんしゅとう、英語: Liberal Democratic Party of Japan)
自民党はリベラル

さすが戦後73年、

北方領土、

竹島、

尖閣、

長年のリベラル自民党政権下で

全然問題解決に至ってない

バカリベラル政党だな、

wwww

wwwwwwww

241 :
東京西部 1000年に1度の大雨でも低いところが床下浸水するくらい
東京東部 200年に1度の大雨で決壊し東部全域が水没

同じ東京でもこれだけ水害への強さが違う

242 :
>>65
そもそもあのブロック塀は建築法違反

243 :
東日本大震災でも、過去の津波被害を覚えていて、住民に奇人変人と叩かれながら
村長になって巨大堤防を作った地域が奇跡的に津波被害を免れたね。

244 :
>>236
災害想定5mとででたんだから
それ以上の高さへ逃げろって言わなきゃ
だめだよね。
大抵の人が2階にいればいいだろって考えるだろって想定しないと。

245 :
>>244
実際亡くなった相当数は二階に避難してた人だろうしな。

246 :
>>92
何かあれば見捨てるわけにはいかないんだから住まわせないか対策しないと

247 :
>>100
真面目な話として、避難指示から6時間程度過ぎた段階で
そこに残っている人間は公的機関からの救助及び配慮を受ける権利を一切放棄したものと見なす法律作るしかないと思う

248 :
民主党政権時代に、事業仕分けで公共工事を批判しまくってた。

スーパー堤防を作る予算も、「スーパー無駄遣い」と言って
マスゴミまで、レンフォーは凄いと奉ってたくらいだ。
そして、今回の死者。

殺したのは、民主党政権とそれを奉ってたマスゴミと言われても
反論はできないだろう。

民主党とマスゴミは、遺族に謝罪すべきだと思うぞ。

249 :
字面だけは真に備えると書くのにアホだろ

増す被害で増被(まび)にしろ。昔の人はそうやって後世に危険を伝えてきた

250 :
ダム板の幹部だが
ダムを作るというのは覚悟がいることなんだよ
ダムで治水するともう後戻りができない水との戦いが永遠に続くんだ

251 :
全国でスーパー堤防なんて作ったら財政吹っ飛ぶわ
それに土も足りないだろwww

252 :
反対してた人達は、今ごろ恨みをかってそう
でも治水を軽視したからしょうがない

253 :
そういう地域なら避難行動もやりすぎなくらい頻繁にしてないと…

254 :
>>44
反対したのは住民ですけど

255 :
>>32
なんでそんな嘘をつくの?
正確には真実を含ませた嘘だから一番タチ悪い。

そもそも遅れた原因は共産党。

2007年11月
国交省が第1回『明日の高梁川を語る会』で「柳井原貯水池を利用した小田川合流点付替え案」を公表。
共産党倉敷市議団が「地元の反対」を理由に反対運動を始める

2010年に民主政権が小田川を含む高梁川水系の工事を計画。
これは本当。

つまり、自民と民主は治水工事賛成だったけど、共産党の反対で色々遅れたのが原因。
ググれば色々出てくるよ。

256 :
反対派が一定数居るのは仕方ないが、反対派の家が水没してたら笑うよなw

257 :
>>1
県は長年、地元の意見をまとめられず、工事計画はこう着状態になった。

  調整役の力が低いとこうなるという典型 そういう時は
高次元の解決策を提示できる人(哲学者)を招くべき

258 :
今年の真備町の秋祭りでは河川改修工事反対派住民への血祭りで憂さ晴らし

259 :
後悔先に立たず

260 :
>>257
本当に思考停止した反対派って
結論のために理論の原点が動く、哲学者の天敵だぞ

261 :
>>6
治山治水の要だと思うけど

262 :
今回の災害は小手先の河川工事では絶対に対応できなかったから

263 :
河川改修したとしても、今回のはダメだったろう

264 :
へー共産党が工事反対してたのか
これは共産も政権批判鈍るな
ちゃんと検証報道するのかな
しないだろーなカスゴミ

265 :
自民党「スーパー堤防を危険地域から順次進めたい」

野党「また、選挙対策で地元に良い顔して、無駄な公共事業を進めようとしている」
民主党「スーパー無駄遣いですよ」

そして、以前から日本一危険地帯と言われる広島で多数の死者。

これ、民主党が殺したのと同じですよね。

266 :
ペテン安倍サポーターズの爆撃始まりました

267 :
>>263
被害を減らすことはできていただろう。

268 :
>>241
山の手地区に金持ちが住んでるでしょ
新幹線のグリーン車も真ん中の安全な車両でしょ

世の中の仕組みって奴だよ

269 :
「なんでも反対共産党」って知り合いのおばちゃんが言ってたのおぼえてるけど
こんなことでも頑張って反対してるんだな

270 :
>>1
やっぱり人災だったな
東京にばっかり金使ってんだもん

271 :
高梁川は、現在の小田川と高梁川の合流点からは八幡山の両側に割れて西高梁川と東高梁川に分流していた。

堤を高くするために、両河川を1本にまとめたのだが、船穂町北部では西高梁川が廃河川となり河道が「柳井原貯水池」となった。
これを再利用して、合流点を標高の低い水江とし、背水洪水を防ごうというのが現行改修案の骨子。

合流点を河口や標高が十分低くなる場所まで延長するための背割り堤は日本の各所に見られる背水溢水防止の基本技術。

井原鉄道をクラレ貨物線を再利用して倉敷に直結、途中に水江駅柳井原駅を建設すれば、鉄道あっても駅の無かった
船穂町域の同意も得られやすいと思う。

272 :
殺したのは、民主党と「レンフォー凄い」と奉ってたマスゴミによるもの。

死んだ人たちは、民主党政権の事業仕分けの犠牲者なのだ。

273 :
>>272
2010年は事業仕分け終わってるぞキチガイ

274 :
>>262
誰も言及してないけど下原のアルミ工場の爆発で
電気止まったよね?
あれで排水がうまく調整出来なくなった可能性とかないのかな?

275 :
河川工事が間に合わなくても当日河川の監視は出来ただろう
それすらまともにやらない県民性が駄目なんだ

276 :
>>257
沖縄見てみろよw
何故か地元民じゃなくて
全国から集ってくる得体の知れない連中が反対運動してるだろ
日本人ですら無い奴がハングル掲げてたりするんだぜw

277 :
>>258
反対したのは違う地域だっつの。スレを読み直せ。

俺以外に何人も指摘している

278 :
>>2
1分で本文を読んでそこまでの文を書くとはやりますねぇ

279 :
日本って災害が多いのに東京しかろくに対策してないよな

280 :
>過去に何度も氾濫
いやいや、そんなところに住むなよ
移住した方が安上がりだろそんなん

281 :
何でも反対の変な連中が多いところだったのかな

.▼倉敷市真備町Part8▼

505 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2017/05/20(土) 22:31:45 ID:h1Wleu4Q
今日、有井地区を仕事の関係で通った時にでかでかとヤマザキデイリーストア出店反対って看板みたんやけど
何かヤマザキと揉めた人でも住んでんのあのあたり?

506 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2017/05/20(土) 22:52:39 ID:9NdC7nCA
>>505
その前はセブンイレブン出店反対だったよ
住宅地に隣接するような形態での長時間営業の店舗は基本的に嫌われる
先に周囲は田畑ばかりのような場所に出店して後から近接して宅地造成されても分かりきった事なのにクレーム付けまくってオーナーおかしくなって退店とか珍しくない

282 :
>>279
静岡も結構コツコツと対策しとるで

283 :
真備に新築の一戸建てけっこうたってたよね。。もったいない

284 :
地元民がバカだと町議も大変だな
そのとき反対してた奴が死んだことを願う

285 :
>>243
そんな人いたんだ。地域の人は一生頭があがらないな

286 :
>>279
東京は防災意識高いよな。うちの地元なんか、防災意識低すぎ。○○センターに避難指示でてたのに急に、○○小に避難してくださいとか。

287 :
また蓮舫か

288 :
工事が決まっても住民反対で白紙。
それから40年、だらだら引き伸ばされながらようやく数年後工事決定。

住民アホ過ぎワロタw
だらだらしてるからこうなるんだよ。

289 :
大洲なんて5年に一回は床上まで浸水する洪水が起こってるのに住み続けるのは頭がおかしい
そのくせダム反対派が半数もいるし
ダムがだめなら堤防でも作るべきなのに遅々として進まないし 
もう大洲盆地は居住禁止にするか
災害対策費を住民税に上乗せして予め徴収しとけよ

290 :
過去にも同じ河川が繰り返し氾濫してるのも知っていた
河川改修が計画されてたのも知っていた
ハザードマップで浸水被害の危険が示されている地域なのも知っていた
4年前から年に1回、自宅から避難所への経路を点検する避難訓練をしているのも知っていた
7月5日午後2時に、気象庁が、記録的な大雨となると【異例の臨時記者会見を行った】のも知っていたし
本当に大雨が降りだしたのも知っていたし
避難勧告が出たのもTVやラジオで知っていた

けれど、避難しなかった
避難せずに、ヘリコプターで救助してもらった

強制されなかったから・・か・・・

291 :
「コンクリートから人へ」禁止www

292 :
いつだったか避難準備とか避難勧告で避難所にいって
あとで避難指示の後で避難したか前にしたかで保証されるされないとかで揉めた事あったろ
抜け駆けしたらダメっていう民度もあるんだろうよ

293 :
あのね、山に近い所は土砂崩れは避けようがなく、その下流はいくら河川工事した所で絶対と言う事などないし、工事にも限界は予算も含めあるのだよ、一人一人の危機管理能力と行政だけに頼らない、普段から近所で雨多めと思ったら声かけるとか
、東日本大震災で何を学んだんた、
政府は人より、経済を選び放射能も
隠蔽したではないか。
自分らでこの国は防災せなあかんやろ。

294 :
ヤフーで毎日が、京都で浸水してた集落の空撮画像載せてたよね?
広島とかで水害が起きる前だったし、鴨川護岸が少し崩れたり
桂川がヤバくて「京都で!京都で!」って凄く報道やってたと思うんだ。
そして家が何軒もドップリ浸かった衝撃映像が出たのって、
あの時の近畿地方では京都のあの現場だけだったと思うんだけど
広島岡山の情報に押されてか、京都の水害報道が出て来なくなった。
「近畿での被害」じゃかなり目立つ件なんだからもっと全国で
扱われてもいいと思ったが?今は岡山・広島しかないね

295 :
>>288
何本も川へ続く道が分断している
ただの砂の山を自然堤防とか言って
国土交通省の堤防計画に
自然を守れと、20年近く反対したあげく

案の定、記録的大雨で、
何本もあった川へ繋がる道から越水し
自然堤防とか言っていた、ただの砂の山が一気に決壊して

太陽光発電の施設に責任をなすりつけようとした
どこかの川の沿岸の住民

に、そっくりだね

296 :
土地価格暴落だろ

297 :
蓮舫と林太郎を恨め

298 :
>>288
何本も川へ続く道が分断しているただの砂の山を
市民団体が自然堤防とか言い張って
国土交通省の堤防計画に
自然を守れと、20年近く反対したあげく

案の定、記録的大雨で、
何本もあった川へ繋がる道から越水し
自然堤防とか言っていた、ただの砂の山が一気に決壊
したもんだから

隣接する太陽光発電の施設に責任をなすりつけようとした
どこかの川の沿岸の住民

に、そっくりだね

299 :
自然災害の対策を怠っていれば国力は弱まっていくもんな
わざとやってるんだろ

300 :
ちなみにその川では、洪水のあと

市民団体が堤防計画に反対し、自然を守れと言っていた砂山が
国土交通省により、問答無用で、がっつり削られて
立派な人工堤防が建設されました

301 :
そもそもここは元々遊水地
家を建てて良い場所じゃない
土地を買う前に下調べはしようぜ

302 :
トップの行動見てれば誰の怠慢かすぐわかるわ

303 :
河川改修計画に反対していた地区の人がいたのに
正式に決定できたのはどのような展開があったの
だろうか。反対派のリーダーがよる年波には勝てず
亡くなったとか?農業引退したので地下水いらなく
なったみたいな変化でもあったのかな?
と、ちょっと気になったw

304 :
>>106
今年完成した土砂ダムが河川氾濫の原因になってる。アホ土人よ

305 :
土砂ダムが原因w

306 :
崩れる裏山を崩して埋め立てしてだな
宅地を大きくかさ上げしてだな、高台にしてだな
災害を防ぐことだな。

307 :
税金ガーとか文句・難癖つけたいだけのやつらのせい

308 :
蓮舫がスーパー堤防を阻止したからだよな?

309 :
>>255
お前よりソースありの>>40を信じるわ

310 :
過去にも同じ河川が繰り返し氾濫してるのも知っていた
半世紀にわたり、水害の原因となる高梁川と小田川の合流地点を下流部に付け替えるよう改修工事を国に要望してきたのも知っていた
河川改修が計画されてたのも知っていた
ハザードマップで浸水被害の危険が示されている地域なのも知っていた
4年前から年に1回、自宅から避難所への経路を点検する避難訓練をしているのも知っていた

けれども

家屋や家財は、一か八かの運任せ・・で住むのは別に良いけれど

7月5日午後2時に、気象庁が、記録的な大雨となると【異例の臨時記者会見を行った】
本当に大雨が降りだした
避難勧告が出たのもTVやラジオで知った

ら、

強制されなくても、せめて逃げろよ

311 :
>>40
30年計画じゃどっちにしても無理w

312 :
水害の危険訴え続けるなんてオオカミ少年そのものだからなw
人間は実害が出ないと動けないのだから
賢い人間なら何も言わずに自分だけは安全地帯に移るしかない
被害が出る前に言っても嫌われ疎まれるだけ

313 :
>>310
堤防の強度に問題があると知っていた住民は殆どいなかったんやないやろうか?

314 :
  
ゴキブリ韓国(ゴキ韓)では
 日本の豪雨や大地震を
国を挙げて【お祝います】ニダ〜! <ヽ`∀´>〜♪
   
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
   
<ヽ`∀´>「日本人がいっぱい死んでうれしいニダ!」
 <ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ!」
  <ヽ`∀´>「もっともっとRばいいニダ!」
   <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ!」
    <ヽ`∀´>「日本人は立憲民主党に投票するニダ!」     

315 :
>>313
んなの関係無くね?

過去にも同じ河川が繰り返し氾濫してるのも知っていた
半世紀にわたり、水害の原因となる高梁川と小田川の合流地点を下流部に付け替えるよう改修工事を国に要望してきたのも知っていた
河川改修が計画されてたのも知っていた
ハザードマップで浸水被害の危険が示されている地域なのも知っていた
4年前から年に1回、自宅から避難所への経路を点検する避難訓練をしているのも知っていた

けれども

家屋や家財が洪水に遇うか遇わないかは、一か八かの運任せ

・・で、家建てて住むのは別に良いけれど

そんな土地なんだから

7月5日午後2時に、気象庁が、記録的な大雨となると【異例の臨時記者会見を行った】
本当に大雨が降りだした
避難勧告が出たのもTVやラジオで知った

ら、

強制されなくても、せめて逃げろよ

316 :
学習機能

ゼロ

317 :
日本橋の高速道路を地下化する方が大切なんよww

318 :
>>315
堤防の水位を超えて水が押し寄せるのと堤防そのものが決壊してしまうのとでは全然違うと思うけどなw

319 :
>>317
どうせ、日本橋なんて地球温暖化で沈むのになw
鹿児島の怪僧は滅茶苦茶なことずっと言っているわw

320 :
>>318
だから

んなの関係ねーよ

ヤバい土地に住んでいるんだから避難勧告が出たら逃げる

321 :
>>278
板に貼り付いて関連ありそうなスレに片っ端からコピペするだけだからな

322 :
>>1
地元が先送りにしてたなら自業自得じゃん、なるべくしてなった、そこの住人全員の責任だ

323 :
>>320
名古屋とか100万人避難指示とか馬鹿なこともやっているんだぜw
行政の指示が正しいかどうか全然わからねーよw

324 :
>>323
関係ねーな

過去にも同じ河川が繰り返し氾濫してるのも知っていた
半世紀にわたり、水害の原因となる高梁川と小田川の合流地点を下流部に付け替えるよう改修工事を国に要望してきたのも知っていた
河川改修が計画されてたのも知っていた
ハザードマップで浸水被害の危険が示されている地域なのも知っていた
4年前から年に1回、自宅から避難所への経路を点検する避難訓練をしているのも知っていた

けれども

ヤバい土地に住んでいるという自覚がねーんだろな

東日本震災の時に、沿岸部で逃げなかったやつらとおなじだ

325 :
>>324
昔やった治水対策が効果を上げてきたのも事実やろ
危ない危ないじゃ天ぷらも作れないぜw

326 :
広島の土砂災害を見てて毎度おもうんだけど、何故山を大規模に削って造成しないんだ?
ただでさえ平地が少なくて困ってるんだろ、低山ばかりなんだから限界まで更地になるまで削って
谷は全部埋めて、川は暗渠にすればいい
山を削った残土で宅地のかさ上げと瀬戸内海の干拓事業やれば、平地の面積も広がってみんな得しかしないだろ

327 :
治水は古代からの行政の基本
おろそかにした政権は短命で終わる

328 :
こういのって誰かが反対するとすぐポシャるからなぁ
知人が町内会の会長やってた時に護岸工事の話が上手く進んだ時があったけど
役人が近くの住人が反対してるから無理ですねで終わり

去年忘れた頃にしれっとその工事してたのは東日本大震災で道路が冠水したからだと思った

329 :
いや、逆だな
この程度の被害で済んでるなら何もしなかったのが正解
今後の復興も全て自己責任で一切税金使うな

330 :
>>326
金が余計に掛かるじゃんw

331 :
いや山は住めないからそんな河川工事に意味はない

332 :
>>326
お前みたいなアホがしょうもないこと考えるな

333 :
>>326
開発に余計にコストがかかる→住宅の売値に転嫁される→高くて売れない

334 :
河川工事してても今回の災害は防げない

335 :
>>323
やってたっけ?
まぁ、うちはけっこう高台にあるから大丈夫だな。

336 :
>>330
>>332
>>333
言っても災害の度にアホみたいに復興に金掛けてるんだぞ
根本的な対策が必要だろ、幸い東北の寒村と違って金も人口もある地域なんだし

337 :
田中邦裕
@kunihirotanaka

真備町の水害で亡くなった方のご冥福をお祈りするとともに、倉敷市が真備町の水害予測で出していたハザードマップ通りに浸水していることを重く受け止めないといけないです。
国土地理院の今回の浸水推定を見ると事前の予想通りで、皆さんも「ハザードマップ 〇〇」で自分の居住地を検索しましょう。
9:15 - 2018年7月10日
http://imgur.com/cPtwBPA.jpg

338 :
安倍サポが民主党が悪いとデマを吐くほど
安倍サポRが+で増殖するだけ

339 :
まーた
旧民主党政権仕分け災害か!

340 :
そんな地区でハザードマップでも浸水域なのに、
警報出ても家に留まってる人がいるのよね

341 :
>>1
そだねー

342 :
何もかも固めて頑丈に!なんてやってたら何も変わらない死んだ町になっちゃう
いつどうやって逃げるかが重要
被災時、物は壊して作り直そうね!でいいじゃん

343 :
平時「改修しろよ!あぶねーだろ!」
大雨時「避難しろって?大丈夫大丈夫」

344 :
>>116
山切り開いて住んでいるのだから
自己責任だろw

345 :
Noahさまにまかせる

346 :
高梁川が大きく曲がっていて流れが滞る部分もあったので新たにショートカットになる水路を作るって話でしょ。
家があったみたいな所に水路作るって事だから土地買収に手間取ったんだろな。

347 :
>>344
中途半端に開発するから悲惨な災害が繰り返される
更地になるまで削ればいい

348 :
30年計画で整備予定だから水害は避けられなかった

349 :
「後悔先に立たず」と言う昔からの諺がある

350 :
不審者声かけ事案
https://i.imgur.com/mVAsSbZ.jpg

351 :
山は削れ、谷は埋めろ、川は出来るだけ直線に、低地には住むな
こんな単純なことが何故出来ない?
平地が足りないなら山を削って造成しろ

352 :
上流が耐えると下流に全部行くだけだしなあ

353 :
あんな山や川の近くに住む奴が悪いんだよ。
安全な地域は他にいくらでもあるのに。
土地代ケチって安く暮らしてた奴等に私達の税金浪費するべきでないよ。

354 :
>>303
水の需要が減ったとあったな
あとその地域へのなにがしかの恩恵を約束したのではないの
じっさい工事する地域にはなにも得なことないのだから
いままで反対するのは当然だろ
地域エゴていうけど人間は元々エゴイストなんだからなw

355 :
>>334
ノウハウが無いとそうなんだろうなw

356 :
>>326
民間の会社がそんなことできるわけないだろ
山のトバ口を削って家を建てるのがせいぜい。
でバカが買うw

357 :
>>351
田中角栄が大昔言っていたよなw

358 :
岡山県とかいう無能はいらん

359 :
シワケと称し、
「(中国が1番で)日本が2番じゃダメなんですか!」
と喚き散らして重大事業や重要研究を潰した謝蓮舫
実は密かに中国籍を持っていたという全く笑えないオチ

360 :
ミンス党が公共事業を悪と決めて予算削減パフォーマンスしまくったからか

361 :
>>356
地形まで変えるんだから、当然国家規模の大プロジェクトだろ
広島は中国地方の中核だし、人口も多いし大企業もある
コストを掛ける資格は十分にあると思うが

362 :
>>14
それがいい

公共事業は反対だ

363 :
>>336
復興には仕方ないから金出せても事前対策には金出せないのが人間

364 :
R4が殺したようなものだよね

365 :
>>357
田中角栄の日本列島改造論はアルプスまで削れっていうとんでもないレベルだぞ
中国地方の低山を造成するより万倍以上難しいわ

366 :
5m水没危険地帯に住んでいるのがそもそもの間違い

367 :
河川敷に建てた住宅が川に沈むのは当たり前の事で子供でも解かる事

368 :
仕分けした蓮舫が悪い

369 :
>>29
そんなもんやで

でも王や独裁者の判断ミスで被害にあうよりは、
自分たちや自分たちで選んだ人たちの判断ミスで被害にあうほうが
まだ納得できるやろ

370 :
>>32
うん、計画はしたね。でもそれ、加計学園と同じパターンだよ。
しただけでなんもしなかった。予算無いから。
で、自民が取り戻したら計画だけ残ってるから順番にやってた。
で、予算が来たのが今年。

371 :
>>78
名前は忘れたが、笑いながら言っていたのだけは覚えてる

372 :
地方を殺したというか切り捨てたのは小泉竹中だろ
その路線を踏襲した民主党政権がトドメをさした
金が地方に還流する動脈を切断したんだから、地力が有る地域以外は皆死ぬよ

373 :
>>1
気象庁でさえ自分達の予報に自信が無く、こんなことになるとは思ってない

思ってないから政府にも強く避難を促す報告が出来ない

政府もいつも通りまた大したこと無いんだろうとたかをくくって酒盛り

死ぬのは当然の結果だったな

住人の責任では無い

374 :
82うまれ で 美智子 って なまえ 、、、、、、、、、、古くさいの ?

375 :
結果だけ見て何故逃げなかったを連呼するねらーと違って
ちゃんと行動してて偉い人だ

376 :
人口減ってるんだし高層住宅も増えてるんだし山や川の近くの町を消滅させて自然に返しても十分住宅地は有り余ってるよ。
土地利用効率の悪い戸建に拘るから駄目なんだよ。
個人が建てるような小規模住宅は脆い作りなもんばっかだから災害に弱いし。
古い空き家所有し続ける老人が多くて新しく大規模マンション建設し難いのが問題なので固定資産税の住宅用地の特例廃止とかしないと駄目ね。

377 :
コンクリートは必要だわ
堤防など地山だけだと弱い
それをコンクリートで補強するから強くなる
必要だよ

378 :
過去にも水害に見舞われた土地なのに避難しなかった人が多かったのは過去の水害がそれ程でもなかったから油断したんだろうな

379 :
>>29
衆愚政治でググると良い

380 :
岡山県の住民税を増税して、その財源の中だけで対策してほしい

381 :
いくら金をつぎ込んでも絶対に決壊しない堤防を保証する事はできないということ

382 :
>>336
国に集る気まんまんのくせに何を言っとるかたわけ!

383 :
東日本大震災でも思ったけど、田舎になればなるほど戸建信仰が強いのは何故なんだろうな
管理会社がしっかりしてればマンションの方が快適な住空間だと思うが

384 :
自己責任の一言

385 :
>>38
いや
むしろ何故読む
何故相手する
スルーしとけよ

386 :
この町議が言っているって
http://www.cgr.mlit.go.jp/okakawa/kouhou/seibi/takahasi/houshin/070816gaiyou.pdf
http://www.cgr.mlit.go.jp/okakawa/kouhou/seibi/takahasi/houshin/070816taka_honbun.pdf
これの事だろ?
そもそも10年前の計画と計算だし、
こんな豪雨を想定しているか疑問だわ
誰も読まないと思うけれど、
テレビより詳しく官僚様が説明してくれている
http://www.cgr.mlit.go.jp/okakawa/kouhou/seibi/takahasi/taka_seibi_index.html

387 :
でも、コンクリートから人へのスローガンを支持してたんだろ?

388 :
あんな不便で危険な糞田舎の堤防とかに金使うなんて無駄だろ。
あんな所に住まなきゃいいんだよ。

389 :
>>381
安全係数をどれだけ取るかが問題だろうな
原発なんか、10の7乗想定の1000万年とかやっててもう収集が付かないレベルになってるし

390 :
一級河川の近くに住んでるけど
10年以上ずーっと工事してたからな。
普段は水なんか流れてない。水たまりがあるなーてぐらいにみえるほどデカイ堤防になってる。
今回水量4m超えてみなし決壊?の5mまであとわずかまでいったからな。

391 :
工事に反対してた一部住民だけがRば良かったのに

392 :
>>375
そうだよな
そもそも何万人も一斉避難したらまた別の問題がw
限られた避難所に集結方式は見直すべき
輪中の水屋みたく浸水地域は自宅内の避難所的なスペース作るようにした方が良いかも
まあ一番いいのはこの市長さんみたくそもそも水害起こさないようにするだが

393 :
>>383
年数が経ったマンションの管理の煩雑さ考えると
戸建ての方が楽だと思うわ

394 :
+民の基地外は自己責任を連呼するけど、
そんなに金を掛けたくないなら、解決方法があるのに、
なんで言わないの??
公衆衛生的にNGを出される可能性はあるけど、
金を掛けたくないんだろ?

395 :
糞田舎に大金かかる工事なんて無駄だからやめろよ

396 :
>>168
近くの老人施設でアニマルセラピーとして飼われていたとか
屋外で放し飼いだったらしいけど、この屋根まで自力で登ったんかな?

397 :
珍しいな、旧民主党政権の事業仕分けの弊害を毎日新聞が報じるなんて。

明日は大雨?w

398 :
>>394
治水は行政の責任だよ
これは古代から変わらん

399 :
安全な平地が足りない訳ではない。
使われず放置されてる建物が多いのが問題。
時代錯誤な税制が改正されないのが悪い。
安全で便利な地域にコンパクトシティ化してく方向でなければならない。

400 :
>>397
デマ捕まるよ

401 :
コンクリートから人へ・・・
終わりはここからだったな。
中小建築業が廃業して従事者や人員が減ったのも痛かったけどな。

402 :
てか反対派の市民はなんで反対してたの?

403 :
災害が起こるたびに税金にたかりたい土建屋が調子に乗り出して気持ち悪いな
Rばいいのに

404 :
>>402
こうなるとは思っても見なかったんだろうね・・・
宮城のスーパー堤防とかもそうじゃん。未だに反対者の方が多かったりするから中止になったりするんじゃ無いのかなぁ。

405 :
地盤が弱くかつ河川に近い地域の家庭には災害用浮き輪を持たせればいいだけ
崖崩れが起きた場合でもピアノやら家の柱やら、堅くて丈夫なモノを支柱にして身をかがめてろ
実に簡単な話である

406 :
>>403
土建屋は数が減ったろ。コレ痛いよ。かなり。
インフラ崩壊元年と言われてもう久しいけど、人員がいないというのは本当に痛いだろ。

407 :
堤防は資産価値の高い工場やインフラ地帯を守るために 
住宅地側に決壊させるようにつくってるのは常識だろ

408 :
>>405
都内の海抜0m地帯にも漏れなくゴムボート準備させる必要があるな
今回の雨量では荒川や江戸川も耐えきれなかったみたいだし

409 :
コンクリートから人へと
麻生セメントを潰しにかかった
民主党が公共工事を最小限に
抑える予算編成基準を決定した
流れを実は自民党も引き継いでいる
財務省のプライマリーバランスが〜論に
抑え込まれているからな

410 :
ネトサポ「ド田舎の自己責任だろ」

411 :
防災予算を削りまくった旧民主党政権を応援するパヨクのお爺ちゃんたち。
いまさら方向転換できないよね。

今回の犠牲者は、旧民主党とそれを応援するパヨクの老害が○したようなもんだよ。
お前たちが、早く死んでね。

412 :
蓮舫だけのせいじゃねーよ
東北につぎこんでるおかげで西日本は放置されてきたんだから

413 :
>>326
言いたい事は分かるがやるにも限界ってもんがあるだろ。
横浜みたいな丘レベルの山をカットするのと訳が違うからな。

414 :
>>398
それはそうだよ
その行政(環境省・東京都・大阪府・国土交通省)が安価にできる
方法を提案している
でも公衆衛生の問題から厚労省と保健所は絶対に反対する

415 :
>>408
濁流だとゴムボートじゃパンクするらしいぞ
それよりは自宅を3階建てにした方が良い

416 :
もっと後に大雨が降ってれば

417 :
>>411
ネトウヨ災害時にデマ飛ばしてんじゃないよ

418 :
>>388
愛媛県民なので大洲市の話で失礼するけど
大洲市は人口5万人未満の街なので
そこの治水がいかにできてないと言っても
河岸に堤防を作って上流に大規模ダムを作ってなんて
何百億規模の予算がつくわけないんだよね
中止したり再開したり進んだりしてるみたいだけど
その間5年に一回くらいは床上浸水してるんだよね
予算が付きやすいように松山市の渇水対策も兼ねてダムを作ろうとしても
大洲市側の反対でできないし
いつ来るかわからない災害を工事が間に合うかどうかなんてわからない
こんな所は逃げ出したほうがいいと思うけどな

419 :
避難勧告は自宅待機も含まれるのがミソ
実際下手に外出た方が危険な場合は多々あるし…
まあハザードマップで自分とこが屋根まで水つきになるなら一か八かで避難した方がいいのは事実だが

420 :
>>309
おれもソースつきの>40を信じるな。

421 :
>>406
名義だけの中抜き建設会社は、かなり潰れたけど、
建設会社は依然として多いよ
ただ、地方の県庁所在の中心部にあった建設会社だけ、
殆ど潰れた
一番、深刻なのが建設コンサルの深刻なぐらい不足
公務員とモロに被っているし、技術士・RCCMを取得しても
安い給料でブラックだから、みんな公務員に転職しちゃう
もう日本は土木設計すら満足に出来る国か怪しいよ

422 :
>>309
ネトウヨのデマ確定かよ
災害時の悪質デマはどんどん通報しよう

423 :
コンクリートから人へ

その結果がコレ

424 :
今回はいろいろやっちまったなぁ自民党
宴会もあとでジワジワ効いてくるしなぁ

425 :
>>417
菅直人が海水注入を止めたとデマを流していたのが安倍だからなぁ。

426 :
>>425
ネトウヨだんまりだよな
ほんとカルトは怖いわ
他の考えできないからな

427 :
>>326
面白い発想だね

山を平地にする方向なら、森の上に建造物で平地を作れば、土砂災害や洪水を避けれるのかもしれない

428 :
>>421
小泉時代の建築と雇用の改正が原因
あれは世紀の悪法だった

429 :
>>423
いつ役に立つかわからん河川工事よりも給料増えたほうが良いもんなw
コンクリートから人へは正しい

430 :
メガフロートはどの程度費用がかかるのだろうか

431 :
>>427
保水力を失って洪水だらけの悪寒

432 :
ネトウヨっつーか、安倍信者は原発事故でもデマ飛ばしまくりだったし
鬼怒川の時もスーパー堤防デマ飛ばしてたし
今回もか
こんだけ人死に出てて、民主叩きしたいだけか
立憲共産以下のクズだな

433 :
そもそもかっての美しかった日本では民の命は一銭五厘
二百人亡くなっても三円の損害でしかない
そのために何億円もかけるのはコストに見合わない

434 :
コンクリートから人へって言ってたやつは
なんか釈明しろよ

435 :
>>431
洪水だらけになれば、その威力で平地にできたりして

436 :
維新の松井も災害時に党首が先頭切ってデマ流すとか
どうなってんだよ
もう河川とか自然だけじゃないぞ
政治家ハザードマップも作らなきゃな事態だ

437 :
この季節なら避難所行くよりライフジャケット来てデカいビート板ベッドにして屋根で過ごすわ。

438 :
>>434
釈明?
ポルポトは自国民の過半数を殺したんだが、生前何か釈明したっけ?
アカが釈明なんかするわけないだろ

439 :
真備町・・・・二本の川の合流地点に形成されたデルタ地帯であり浸食箇所。
大昔は沼地であり地盤は脆弱。加えて他より低い。
そのため、昔から大水の際は何度も水没を繰り返した歴史がある。

土地としては最悪。なるべくしてなった結果。
市街地の土地の値段が高いから買ったんだろうけど、家と命を失ってしまった。。、

http://uproda.2ch-library.com/9943269c4/lib994326.jpg

440 :
カルデラ湖の水流を上手く使えば、長期にわたり山を小さくしていくことができるのだろうか

441 :
反対した住民は今何してるの?

442 :
だいたいアメリカの無差別爆撃の被害に比べたら大した死者が出てないんだから
恨むんならアメリカを恨むべき
もっと早く河川工事なんて責任転嫁もいいとこ

443 :
ここにきてまさかの民主の再評価
自民のゴミぶりが露呈とも言えるが

444 :
コンビニへ商品のヘリ配送すんのか
でもあっという間になくなりそだな
食料や水その辺は足りてんだろか

445 :
>>444
人口が多い呉市が一番深刻だろ
まぁ海自が総力を上げて支援するんだろうが

446 :
こうやってネトウヨの評判を下げるのが目的なのかな?

またぞろスーパー堤防デマが出てくるだろうけど、
アレは当初から首都圏の利根川、江戸川、荒川、多摩川、近畿の淀川、大和川だけで、
利根川流域完了まで1000年掛かるという話で、
高梁川クラスまで行き渡るのは何年後だよ、バカと言う話と、
内水氾濫は盛土エリアでしか防げねえよという話。
Chung Sung @piros_urawa_ma2018-07-07 18:08:01
そもそも、その工事方法から、スーパー堤防を大都市圏以外で実行する場合、
『田畑全部埋める』が必要になる訳で、地方でそんなんできるわけ無い。
上モノが建築物であるから、補償ができる前提なんであって、
嵩上げエリアで、水田農業やれって言ってる訳?デマ擁護派は。

447 :
夫「自動車任意保険かけたいけどどうする?」
妻「いいよ、事故に遭う確率は低いし、何より保険料がもったいないから」
   ↓
夫、事故で死亡

妻「どうして保険をかけなかったのか・・・」

448 :
>>445
予備自衛官も集めたというし
人海戦術でいけるとこはいくんだろなぁ

449 :
>>443
・建設コンサルの深刻な不足
・施工管理・現場代理人・現場監督の深刻なくらいの不足
と自民も民主も糞なのは変わらないよ

政治家はキックバックしてくれる建設会社を優遇するのは、
同じなんだし

この町議が言っている工事をやったとしても、たぶん水没していると思う
そもそも論として高梁川の水量が豪雨で異常なんだし
専門じゃないから、確信はもてないけど・・・

450 :
公共事業は悪である!

インフラ整備は悪である!

日本人全員がこんな思想にそまってるからね

451 :
そういう問題でもないと思うんだけど

452 :
>>450
小泉政権時代になったよね

453 :
こういう議員って共産党やろ?

454 :
>>1
これ地元の反対で伸び伸びだったんだろ?

もしそうなら、ただの自業自得じゃんか。

455 :
誰が見ても水没すると分かる場所
よく見ると住んでる住民は馬鹿ばっかり

456 :
>>450
正に小泉竹中の大罪
コイツ等は大戦期の軍事官僚なみの悪人

457 :
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミミ:::ζ 
 /:::::::::::::::::::::::::::::rR4:::::::::::::::ζ 
 }::::::::::::::::::/      ´r::::::::{  
 }:::::::::::::::/     中   f::::{  
丶::::::::::::/ ``"‐-,, ,, -‐`´'l:/  
 \::::l   <●>   <●>|:l   
  丶ヽ丶イ     |    y   
   ヽ_レ \ /( ,__、\ `l  
   丶::l   } ___ { /  
    、仆,  ヽ ェェェェェ/ 入    コンクリートから人へ
.          ''‐‐''´ 

458 :
>>449
まるで小沢がキックバック貰ってなかったみたいな言い分だな

現代政治家はキックバック貰ったら政治生命終わるよ

459 :
人が死なないと、助け合うことも地域が1つになることも出来ないのさ。

どこでも同じだけどね。

460 :
また昨日もけっこう降ったとかなんかで見たけどほんとなの
二次災害とかなけりゃいいがね

461 :
>>131
安部辞めろ 安部辞めろ

462 :
危険な場所に住んでいて、土建屋を儲けさせるために行動する奴ら。
そこから逃げるだけでいいのに。

463 :
まああれだ、広島のケースは実質171万人避難せよと言われても道が混雑してしまい、その間に川が氾濫してやられた人も多いし避難指示は崩落危険地域の人を優先的に避難させるとか何らかのスムーズに避難させる対策が必要かもな。

464 :
>>32
計画すれども実施せず、の民主党の絵に描いた餅がなんだって?

465 :
>>463
確かに

避難の完了状況を見ながら順次避難指示を出すシステムにすれば
住民も避難せざるを得なくなるのかもしれない

466 :
    /  ゙     \
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
   ||        | | 
   |/ -―  ―- 丶|
   ( Y   -・-) -・-  V´)   仕分けで公共工事削減
    ).|   ( 丶 )   |(
   (ノ|    `ー′  ノ_)  ただちに影響はない
    ヽ   )〜〜(  /
   //\_____⌒_//\
   `/ > |<二>/ <  ∧

467 :
>>1
引っ越せよ

468 :
>>1
レンホー「それは今必要な事なんですか?」
こんな3重国籍のテロリスト民主党ゴミクズ議員さえいなければ予算化出来てたろうにな

469 :
危ないところに住む奴が悪い

という論

福一周辺に戻りたいという人が未だに居るんだっけ?

それと自然災害に備える意味なら原発全部再稼動止めるべきでは?

今年に新潟県知事選、再稼動派を当選させたんだっけか?

争点隠しした候補、それとも再稼動しますと堂々と言った候補?

明確に反対を表明した候補者が落選したんだっけか?

470 :
こんくりーとから鮮人へ

471 :
どうみても山からの土砂が堆積してできた土地ですね。

半端な堤防を作ったのが運の尽き

人が住んではいけない土地です。

472 :
見た感じ遊水地なかったな

473 :
こういう土地は河川改修されて普段は問題なく見えても、豪雨時にはやはり水が付く。
このような住宅地は全国に沢山あるから。

474 :
 民主党政権のせいで防災事業は軒並み遅れたからなぁ。
まず、民主党政権を実現させた奴と民主党から派生した政党の支持者は被災者に謝れ。

>>419
 避難準備・高齢者等避難開始の段階で逃げないと駄目だよ、ハザードマップで浸水地域とされている所に住んでいる奴は。
気象庁の予報でピークが過ぎてるとなっていたら、自宅待機にかけるという手もあるが、洪水は雨のピークよりかなり遅れてピークになる。

>>463
 広島市街は垂直避難という手があるから…。

475 :
>>143
おまえの説明の通りで、どっかの女子高生が提案して最優秀賞をとった方法と思う

んでなんでwをつけるんだ
かなり効果的なアイデアだぞこれ

476 :
それでもケチ糞財務省も政府もインフラ投資を増やしません。

建設国債発行しません。

でも、来年消費税はきっちり10%に上げさせてもらいます。

防災には使わないけどね。てへぺろ

477 :
>>439
元々は小田川合流点から高梁川は2本に別れていた。柳井原貯水池がその名残。
下流部も東高梁川に別れていたが平地を増やす為に埋めてしまった

478 :
ごちゃんねるはためになるなぁ
>>32 >>255 >>370

つまり民主と自民が計画遂行してたが共産党が邪魔してた計画なのね

479 :
今後の危険に備えるなら原発は全部止めて全部廃炉しなきゃ

480 :
そんなところにそもそも住むからだろ。
工事が終わってから住めば良かっただけの話で。

481 :
>>25
われらが日本にありがちな総論賛成各論反対。
全員が治水工事をすることには賛成していて且つ全員が具体的な方法が出るごとに反対
というやヽこしい状態だったんだろ。

482 :
安倍政権になってから原発再稼動どのくらい行われたかな?

災害に備えるなら原発再稼動止めて原発は全部廃炉しないとな

483 :
>>472-473
素人考えだが堤防、護岸工事より支流、用水路作った方が安くて早くね?掘って盛る(堤防)だけだし遊水池も作れる。ダムの放流時も堤防より役に立つ。

洪水を防ぐより水を誘導する考えの方が理にかなうと思う。水神と言って神様だから。

484 :
>>429
馬鹿だな、いったん大災害が発生すれば多数の犠牲者と
莫大な復興資金が必要になるわ

485 :
・2本の川が合流する川下側
・川より3〜5m低く周囲を山に囲まれている

ため池や小規模ダムに適していて、人が住んではいけない土地。
ちょっと考えれば、危険極まりない場所だと理解できるんだよなw

486 :
タラレバ言ってんじゃねぇよ人殺しが

487 :
>>439
普通に考えて倉敷に流れそうなんだけどな
おそらく倉敷側の堤防の方が高かったんだろうなあ

488 :
こんなとこまで治水してたら金がいくらあっても足りんわ

489 :
そもそも避難勧告聞いてた奴は助かってる
どうせ大丈夫だろとたかをくくってた奴が悪い

490 :
>>396
少しでも知能があればそこまで水があったと思うんじゃないか?

491 :
身体か不自由な人や年寄は
避難準備情報が出た時点で逃げないと間に合わないよなぁ
前に東北の水害でで足首まで水が来たら逃げようと
思ってて結局年寄りは全滅ってのがあったけど
水が来たらそういう人が逃げるのは
もう無理なんだって

492 :
ID:e4/B57oM0
さらりとデマるよねえ

493 :
>>456
今の人出不足の原因もそこだよ
公共事業やインフラ整備を悪と決めつけ縮小した事により、
建設業から人員が大量離職

その時期に若手の育成が滞ったせいで
現在は即戦力となる技能を持った中堅が現場に足りない状況

494 :
>>491
土砂崩れで親に逃げるよと電話してた若者が電話の途中で潰されたとかもあった。雪崩れと同じで紙一重
の面はある。危険地帯でピシッ「雪崩だ!」間一髪流れから外れる事もある。

警告の捉え方は変わるだろうね。夕方までに警報が出れば町全員が強制避難するとかね。

495 :
たらればばっかりだなー、日本は。
こんな災害、誰の責任とかじゃねーだろが
そもそも今回の災害が無かったらまだ工事始めてないんだろ?

496 :
こういうことがあったのにどう見ても昔から住んでるおじさんが
「こんなことあったことない」みたいに言ってるのは何なんだろうな

497 :
>>9
おトキさんおつ

498 :
何十年も前から
「コンクリなんか打ったら地下水が止まる!!」と
地元の農業関係者の大反対で氾濫予防工事が
できなかった人災だと
少し前のスレで書き込みがあったけど
そうなん?

499 :
すぐ忘れる。
この国は、、、、、、馬鹿ばかり

500 :
>>499
喉元過ぎれば熱さ忘れる、は美しい国・日本の伝統文化。

501 :
>>18
日本は熱帯雨林気候になってきて
気候が変わっているので
50〜100年に一度の大雨が
これから毎年あるんだよ

今までの治水が通用しないのは全国一緒

502 :
美味しんぼの作者みたいのが「何百年に一度起こるかどうかの洪水の治水事業が豊かな自然の河川をコンクリートの味気ない荒涼たる景色に変えてしまう」とか「鮎が帰ってこなくなる」とか言って邪魔したんだよな
で、こういう水害が起きると黙るか国や自治体を非難して自分に攻撃が来ないように必死

503 :
>>54
反対したのは下流の住民
単純に自分達に水先が向くのを嫌がった、水利権、その他諸々に劣勢の反対住民が共産党巻き込んで泥沼化

504 :
事業仕分けの賜物

505 :
去年1年ハザードマップの普及に務めたほうが効いたような気はするな

あとたいがい床下黄色床上薄ピンク2階(2m)以上ピンク2階水没(5m)以上赤みたいなのが多いのに
浸水地域が広域になると2m以上を青とか薄紫にするのやめさせた方がいい

真備のハザードマップだって配布された時恐ろしいほど真っ赤だったら関心度が違っただろ

506 :
>>483
日本の住宅地で今さら新たな支流掘る土地をどっからひねり出すのよ

507 :
日本人は(特に西日本の人)は学習能力がナイ奴らばかりでww

508 :
>>501
まだ7月だから今年はあと何回来るか

509 :
川と川に挟まれた低い土地に住むおバカさんたち

510 :
民主党政権が事業仕分けを行った結果か・・・・・

「いっぺんやらせてみれば」なんて、悪ふざけしちゃダメだったんだよ・・・・・

511 :
責任追及前線

512 :
>>491
地震と違って天気予報は近年
物凄く精度が上がって
今回のは気象庁が雨雲がくる前に
事前に警告会見していたの覚えている

何年か前の奈良の水害の時に既に
「危険そうな所に住んでいる人は
会社も学校も休んで貴重品持って安全そうな
ビジネスホテルに泊まってやり過ごすしかない」と
ここで言われていたなあ
ハザードマップも凄く正確だったね

513 :
血税を使って支援する必要なし!

514 :
>>507
東京には学習効果なく数百万人も0m地帯に住んでいるんですけどwww

515 :
治水予算を7割も削った民主党政権のせい
https://i.imgur.com/SxFWjE3.jpg

516 :
>>178
それでも野党はやってない

517 :
>>509
気候が変わったので仕方ないよ

ただ天気予報とハザードマップの精度は
飛躍的に上がったので、
事前警告が出たら安全そうなビジネスホテルに
避難はして欲しい

518 :
治水って大昔から最重要事項なのにな
公共事業は悪みたいな雰囲気つくられた

519 :
>>32
パヨクはこれだから嘘つき呼ばわりされる

520 :
>>518
プラスして災害への意識が「くるかもしれないから備えるもの」から
「くることを国が確実に教えてくれてすべて面倒見てくれるもの」に変わりつつある

521 :
>>510
あれは多くの一般人が
まさか「日本の」テレビのキー局が
全部反日寄りだったり韓国寄りで、
民主党とグルだとは気づかなかったからだよね

今はおかげで色々バレちゃったからね

522 :
わかるけどさ・・・
予算の問題になるワケよ

523 :
>>518
公共事業自体は悪ではないが、金の使い方が無駄なんだよ

524 :
>>510
自民にお灸を据える為じゃなかったっけかな。
お灸を据えたら、在日特権量産されて韓国大統領に「日本を完全に支配した。」とか言われてたよな。

525 :
治水はなんでもない、晴れている時に
何年もかけてやるものだしね

治水工事超大事コンクリート超大事

526 :
>>524
テレビ局が韓国とグルだったんだよね

527 :
野党が愛国どころか反日の日本て凄いよね

528 :
公共事業にたかる土建屋と安倍って日本の癌だよな

529 :
核攻撃力の保有を否定しておいて、
愛国もへったくれもあったものじゃない。

530 :
>>528
そうやって自民党の票田叩いたらこうなった。

531 :
>>507
震災のこともう忘れたの?
石碑まで残ってたよね〜w

532 :
日本に住んでて
災害の被害者笑ってる奴こそ
危ない

533 :
>>118
そうそう、堤防よりも移住だよ。

安全な高地を選び、必要に応じて地盤改良してさ。
そこにタワマンを建てて、みんなで移住。

これでみなが安全になるし、業者も儲かるだろう。

534 :
自民が悪い

535 :
つまり元の隣村が問題だったと言うことか

536 :
>>130
> 自民政権5年前からあるのに、インフラ整備を怠ってきたアベ内閣の責任だろ。悪仲間へのカネバラまきを優先していた。

そうそう、とくに倉敷市は加計学園に補助金を与えてたので、その分、
堤防建設がおろそかになった。

537 :
>>533
そうやな
東京も0m地帯に住んでいる200万人ぐらいを強制いじゅうさせたほうがええやろ

538 :
また蓮舫事案かよ
ぱよちんが総出で言い訳してるし

539 :
実際は津波防潮堤と五輪のせいだろうけどな

国費使った公共事業はあれらに集中してる時期だし

540 :
蓮舫と言ってるのほとんどおまえで草生える

541 :
ジ・お役所仕事

542 :
事実を列挙するだけなら
小田川の洪水対策は自民政権時の2002年に中止して
民主政権時の2010年に計画再開したけど

中止した原因は住民の反対だから
実態としては住民が反対しなければ2002年の中止も無かったんじゃないか

自民が、民主がっていうのは問題の本質ではない

543 :
>地区は過去に何度も河川の氾濫に見舞われた

どうしてもそこに住まなきゃならなかったの?
でなきゃバカだろ

544 :
梅雨の時期に合わせるにしても遅すぎるし
結局被害出てたわな

545 :
なんにもない普段のときから
早い段階で周囲が協力して
高齢者や障害者の避難訓練するぐらいでないと
いざというときに逃げるの躊躇しちゃうかもな

546 :
>>1
なんだ民主党のせいかと思ったら地元のせいか

547 :
蓮舫よ、お前にも責任があるんだぞ!
事業仕分けで治水を切り捨てて地方の土建業界を潰したのも今回の豪雨災害の一因だからな!

548 :
民主党政権のせいだろ

549 :
>>546
工事計画の計画再開したのは民主党のおかげ
自民がもっと早く計画を遂行してくれればよかったね

550 :
始まってたら、さらに酷いことになってただろ

551 :
クッソ無能なアベ自民のせいだろ
ほんと腹がたつ

552 :
土建屋が儲かる河川工事が気にくわなかった奴
いまどういう風に思ってんだろう

553 :
>>549
>自民が、民主がっていうのは問題の本質ではない
なに?ダブスタ?

554 :
蓮舫のせい

555 :
仕分けした民主党と朝鮮人のせい。

556 :
素手で握ったおにぎりはちょっと・・

557 :
やっぱ脇で握ったほうがいいよな

558 :
>>557
キタキタ

559 :
豊洲市場関係者「そこで水害対策には盛り土ですよ」

560 :
晋三病のせい
https://www.youtube.com/watch?v=fUZZnIFcAAU

561 :
安倍のアホが金を外国でバラマキ放題

参議院を無くし、衆議院数も減らせ!

国会・地方議員。公務員、官僚。が多すぎてかえって迅速な作業をしなく他雑用事に利用されている

もう一度言う、迅速な作業をするため国会・地方議員。公務員、官僚。の数を減らせ!

安倍のアホは外国へ行き金をバラマキ放題

野党は何してる外国でのバラマキを禁止させろ、日本型社会主義にして1億総中流社会にしろ

日本は大災害で貧富の差が拡大してるぞ、今後も大災害がくるぞ

しかもモリカケ野党は糞野党で 日本には政治家がおらない劣等国に成り下がってる悲劇

人が多いとかえって政治が進まず、無駄な政治で国民を奈落の底に落とさないことだな。

562 :
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を手軽に読みやすく
短編×100話なので気軽に読めます。リライト本

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
bls

563 :
堤防高くする

水害減る

さらに堤防高くする

水害経験者減る、危機感減る

キャパ増えた川が決壊

大災害

564 :
>>563
うちんところはダムが1個だけだったのがダムが3個になって容量が10倍以上になったw

565 :
予算つけて早くやれよ

566 :
日本Rの民主党

567 :
>>195
いまどんな気分だろうなぁ

568 :
広島の瀬野川沿いの2号線が決壊で通行不可になった場合に役に立ってたであろう安芸バイパスも民主党時代の事業仕訳が無かったらた今の高速と国道迂回したこれ程までの大渋滞は無かったんだろうな。

569 :
>>567
別に怒んないからなんらかコメント欲しいよね。

570 :
>>255
「共産党の反対」ではなく、「共産党と民主党政権がグル」というパターンだな。

民主「スーパー堤防は無駄!」
自民「災害への備えを怠るなよ」
民主「怠ってなどいない!ほら倉敷の事業を復活してるよ(ここは共産が強いからどうせ流れるグヘヘ)」
自民「(魂胆見え見えなのに…)」

571 :
河川工事が中止になった背後にゴリホーモという反日集団ストーカー集団がいるというのはマジなのですか?

572 :
>>475
いや、盛った区間にある建物どうしたんだよ

573 :
>>475
効果的ではあるが、これもう護岸工事じゃなく町の再開発工事だからな
それも一回全立ち退きさせて更地にする必要がある奴

戦争起こって焼け野原にでもなったらやるべきだと思う

574 :
>>6
話になんねえな
お前は二度と書き込むな

575 :
有能

576 :
>>543
地震だらけの東京にだって住み続けるアホウが沢山いるんだし。

577 :
>>547
息をする様にネトサポは嘘を吐くなぁ。
ここにかんしてはむしろ、自民党政権が切り捨てたのを、予算の限られた中で
事業仕分けで不要な工事を整理してひねり出した金で改修のの見込みが立って
計画が動き出したんだろ。

578 :
>>568
安芸バイパスは事業仕分け全く関係ないが…。
どっから妄想呼び込んだのだか知らないけど。

579 :
>>577
ていうか、この計画も完成までに30年かかるんだぜ
どっちの政党が早めにやっても結局この大水害に遭うようになっていたw

580 :
>>250
なんかカッコイイ

581 :
自己責任だから河川工事は住民が自分の手でやらないと
行政に任せて見てるだけじゃだめだ

582 :
民主党に殺されたようなもの

583 :
自業自得やん

584 :






585 :
人が安全に住む場所ではないけど、山陽道があって昔からの交通の要衝だから簡単に放置できる場所でもなく上手く付合っていくしかない難しい土地だよな

586 :
>>6
むしろ真砂土なる砂が問題だと思う
繰り返し水害が起こっていた土地だし、優先順位を上げるべきだったね

587 :
>>491
しょっちゅう空振り警報・空振り避難指示が出てると、逃げること自体が大変な人は、
ウンザリして「またかよ」で動かなくなる

588 :
>>587
現実問題として完全な災害予知が不可能な以上、
可能性がある時には出すしかないと思うけどね

何か現実に即した代案でもあるんならともかく、
ただこれはダメだって叩くだけの現実を無視したレベルの完璧を求められるなら
自治体はもう災害予報っていう業務自体を放棄するしかないと思う

589 :
どうせ小泉と民主党が悪いんだろ

590 :
民主政権時の仕分けが悪い。
元民主党は震災時に追い討ちをかけて 日本を貶め続けた!

江田五月は韓国留学生に復興予算22億円を流用した。

義捐金や復興予算を韓国、北朝鮮に湯水のごとく使い
元民主党はSPEEDI情報を隠蔽し東日本を被爆させ
アメリカから友達作戦で来ていた兵士を被爆させた。

591 :
まさか決壊を目的とした同時放流するとは住民も思わんからな。

592 :
>>1
コンクリートから人へ!
なんて言いながら治水工事を停滞させた国賊どもが居たな

593 :
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\
 大雨の原因は気象兵器ユダー
 水蒸気をたくさん含んだ空気にある波長の電磁波をある仕方で当てると
 簡単に雲は作れるユダー
 どういうやり方かは教えてあげないユダけどねqqq
 一体、誰が気象兵器を使っているんだろうユダかね?qqq

《最近の記録的大雨の目的》
@インフラや物流網を破壊し、来るべきハイパーインフレを促進する。
 例えば、熊本地震では熊本・宮崎・大分間を結ぶ要衝の阿蘇大橋や国道57号線、豊肥線を寸断。
 九州北部豪雨では久留米と大分を結ぶ久大線の日田にある鉄橋が流され、鉄道網は寸断。
 これらは未だに復旧していない。これらは綿密に計画された上で実行されている。
 そして、今回の豪雨でも芸備線の鉄橋が破壊されたり、西日本各所で高速道路の高架橋が破壊され、
 物流網が大きく寸断された。完全復旧には数年は要するだろう。
 従って、おそらく破局は数年以内に来るだろう(物流網が回復する前に)。それを防ぐ唯一の方法は法人税や
 付加価値税の大幅な増税。なぜなら、黒幕の主要目的の一つがハイパーインフレなのだが、増税はそれを大きく妨げるから。
 だが、自民議員の中にはアホなのか意図的にハイパーインフレを目論んでいるのか増税どころか減税を主張する者までいる始末。
 破局を防ぐことはできないだろう。

A右派の安部の時に比較的軽度な災害を起こし、左派政権の時にしか 甚大な災害が発生していないという
 疑惑を払拭する。東日本大震災では数万の人的被害と数十兆円の損害が発生した。
 この程度の災害で右往左往し、かつ、増税もぜずに金にものを言わせて大盤振る舞いしている自民党では
 首都直下型地震や南海トラフ地震ではまともな対応はできないだろう。まあ、自民政権の時に引き起こされる可能性は低いが。

B地方で災害を引き起こし、東京一極集中を促す。洪水などの映像がメディアに載れば(実際はほんの一部なのだが)、
 東京の人は地方への移住を躊躇する。東京ではたいした災害が起こらないのも
 東京に人物金が集まりきった所で甚大な破局を引き起こし、日本人を一網打尽にするため。
 目くらましを食らってるだけ。
 パナソニックの東京移転や武田の大阪本社売却も来るべき破局を見据えたもの。
 311前の東芝によるWH買収のように。経済人はすべてイルミナティの完全影響下にある。

C付帯的には自衛隊を活躍しているようメディアにのせ(実際は報道ほどは活躍していない。活躍しているのは地元民)、
 国民に好印象を抱かせ、憲法改正を達成させるとともに、国民皆兵へ向けて軍隊アレルギーを削ぐ。

D付帯的にはさらに日本など東洋固有の伝統行事である七夕に合わせて災害を引き起こし、行事を台無しするとともに
 悪い印象を持たせ、日本人の欧米化(グローバル化・同化)を促進する。九州北部豪雨は2017年7月5から6日にかけて発生、
 今回の災害は7月6から8日かけて発生している。数十年に一度の災害が2年連続でほぼ同日に発生する確率を
 計算してみれば人為的以外にはあり得ないことは明らか。
54y

594 :
無駄だったろうけどな
過去のデータから対策するしかないから
余裕で越えてくるパターンだろ
無意味だわ
対策にすがるやついるけどそれは言い換えれば過去にすがってるだけだからな
過去以上のものがくるとそれだけで終わりだから

595 :
>>592
それ自民党だっけ?
糞すぎだな
まるで売国政治
そんなこと言い出す政党の
議員は全員日本から出て行ってほしいな

596 :
>>587
避難は基本空振りで当然なんだけどね
極々稀に命が助かる避難があるくらいでちょうどいい

避難が大変な人なら出来るだけ避難が要らない場所に住むしかないね
それか諦める

597 :
>>40
ここから読みとれるのは

「利水団体がおりて金がなくなったので、計画練り直しになりました」

じゃねーの?

598 :
>>587
「狼が来たぞ少年症候群」だね。
避難指示をホイホイ出せばイイもんでもない。

むずかしい。

599 :
>>595
コンクリートから人へ! → 結果

600 :
工 事 を 遅 ら せ た の は 共 産 党

日本共産党倉敷市議団 Web版市政ニュース より

2008年05月26日
高梁川を考える会に参加

第9回「地域と共に明日の高梁川を考える会」(国土交通省岡山河川事務所主催)が船穂町柳井原地区で行われました。
私、田儀公夫、と赤坂てる子県議共に参加しました。
今回は前回出された疑問、質問に答える形で、高梁川河川改修事業や旧船穂町振興計画の進捗状況の説明がありました。
論議は小田川治水に集中、柳井原地区の役員の方は小田川の柳井原貯水池への放流を明確に反対を述べられました。
また、治水をゆうのであれば、河川内樹木の伐採、笠井堰を固定堰から可動堰化など合意できるものから始めるべきではないか、
など、多くの意見が出されました。
いずれにしても、小田川を柳井原貯水池に放流すると言うのであれば、現在の川の姿や地域の姿がどのように変わるのか示して意見を求める、
さらに、川の形状を変えることによって引き起こされる問題点をどのように考えるのか、どのように解決するのか示して、論議を求めるべきとおもうのです。
物事は、現実は常に具体的であります。

投稿者: 田儀公夫 日時: 22:49

601 :
>でも現地民が反対したんでしょ?
>地下水だかが枯れたら困るからって

地下水は大事だよ、人命よりも。

602 :
公共事業=悪とされた時期があったよねぇ

603 :
>>593
>大雨の原因は気象兵器ユダー

はい、ヘイトスピーチでつw

604 :
>>16
日本中にあるらしいから
早くリストアップされて報道されるといいね
→日本全国パニック

605 :
事業仕分けでケチが付いたんだろうなぁ・・・

606 :
これを民主党のせいにするなら
野党が原発の電源喪失を指摘したのに無視した安倍総理は福島原発爆発の大戦犯になるんだけどねえ

607 :
>>605
半世紀前から国に要望してたらしい>>1
自民全盛期。でも県がまとめられなかったともある
当時の岡山県の知事とか議員があかんかったのかも

608 :
.
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する

我々は、自らが、この悲惨な当該浸水地域の被災民であった場合、河川改良工事によって、今回の線状降水帯の100倍の規模で襲撃されても集落の防衛は鉄板であると保証されない限り、(国を巧みに取り込んでの)居住撤退移転作戦を展開してもらいたい本心を率直に否定しません

●奄美大島・猫ナチス(※注射)政策に断固として反対の立場を貫く!!

【一匹でも犬・ねこを救う会 http://inuneko-sukuukai.com/share-cat/6160/
【上田市・所轄警察署の薄情で全く腰が退けた、ヤル気皆無で、社会正義の実現に挑戦状を叩き付ける態度は、この世の地獄か!!】

【ホームレス猫】を野良ネコだの野ネコだのと蔑視し、残虐な猫ナチス行為を正当化する、部落差別社会推進の風潮を厳しく断罪する!!!!
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する
(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)
https://twitter.com/thealeppocatman
https://twitter.com/2on3hc3on4hn
https://twitter.com/hayashilaw
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】

609 :
>>1
そこじゃねーだろ。

もっと早く避難を始めていれば…。
ハザードマップをよく見ていれば。
だろ?

ハード整備不足を今更いくら嘆いてもしょうがないわ。
ソフト面で対応できてなかったから、人が死にまくってるんだろうが。

610 :
岩手でも大型防波堤に反対したのがいるんだよな
農民漁民でもないのに被災地に再び住むようになった人もいるわけだが

そんなとこに財産っぽいものを作ると、子孫が相続しようとして同じ目に遭うぞ
被災地に再居住を許していいのは一世代で終わる家庭と、農業・漁業関係者と役場だけだ

611 :
4年前から避難訓練を始めたってそれまでやってなかったのかな
何丁目とか町単位だったりさらに細かく20軒くらいで連絡確認するのが普通だと思ってた
何もしてなかったらそうなるだろうねとしか言えないわ

612 :
>>1
【大分水害】竹田市では上流にダムが完成していた川は大丈夫だったが、民主党が事業仕分けでダム工事を凍結した川が氾濫、現地では恨み節[2012/07/19]
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120719/plt1207191540006-n1.htm

613 :
>>606
どんなパヨク脳だよw
ファンタジーはおつむの中だけにしとけ

614 :
公共事業を悪だと洗脳したマスコミも同罪

615 :
>>606
まあ福島の原発爆発に関しては安倍は大戦犯で間違いないし、
その後もデマを流して政府の事故対応を邪魔してたから
情状酌量の余地もない。

616 :
川底に堆積した土を浚うぐらいは誰も反対しないだろ?

617 :
>>614
事業仕分けパフォーマンス以降
国民に響かなくなったと見て
もうほとんど言わなくなったな

618 :
今まさにNHKでやってる

619 :
ダムなどの施設と密に連絡を取り
河川の状況や水位を観測し
避難指示、勧告が的確に出ていれば
最悪の事態は防げていたはず

620 :
気象庁や行政
そしてNHKなどの報道に頼りきるのではなく
地元民で水害を判断して行動できるようにした方がいい
洪水の場合は、河川の水位やその変化が分かるだけでも
ある程度の判断は出来ると思う
日々のニュースと同じで、自分で情報を取りに行かないとダメな気がする

621 :
勧告が出ても何事もないことが多いから信用されないってのもなぁ

失敗が許されん以上、自治体は最大限安全側にマージン取るのは当然の話だし、
そもそもそれで自治体信じないって言ってる連中は
賭けのチップになってるのが自治体のメンツとかじゃなく自分自身の命だってことちゃんと理解してんのかな

622 :
事業仕訳って何年前の話だ
もし本当に必要だったら安倍が予算つければよかっただけだろ
工事ができないことが原因で災害が発生したなら
政権を取っても放置していた自公の無作為が原因

623 :
自宅に要介護の高齢者が居れば勧告の時点で動かねばならんし
不便でも安全な場所でないと追いつかなくなる悪循環か

624 :
避難勧告には素直に従う
避難して空振りでも良かったねですませればよい
労を惜しんで命を落とす
本末転倒
でも亡くなった人達は自力で避難出来ない人を除けば空振りになったら文句を言うタイプの人だったのだと思う

625 :
こんなの結果論だからな
仮に、住民たちが日頃「早く造れ早く造れ」と積極的に熱心な運動をしていたならわかるが、ある意味で工事が始まらないのは納得していたんだろ?

626 :
>>625
納得している訳ないじゃんw
反対派がいて調整がつかずに政治家に放置されていただけだろwww

627 :
>>625
今でこそ同じ自治体だが当時は別の自治体の反対で進まなかったのに納得はしないよ

628 :
>>620
自分で情報得ても「今まで大丈夫だったから逃げなかった」厨はほっとくか
強制連行しかないだろ?

629 :
何度も氾濫しているような地域は居住禁止にしたほうがいいな

630 :
AI「人命にかかわるからどんな土建でも許されるというものでもなし

631 :
>>588
だから、空振り警報率、空振り避難勧が多くなると、警報も勧告も指示も無視するというのが一番現実的な対応になるんだってば。

632 :
>>596
極々まれなことのために一々今やってることを中断したりワザワザ別のことしたりやってられんわ。
それこそ、動くこと自体がしんどい老齢者や肢体不自由者や視覚障碍者はやってられん。

633 :
>>631
それは受けとる側の勝手だろ

現実問題として“確実な災害予知”なんてもんは不可能なんだから
自治体側は可能性がある時には指示出すしかないだろ
「5%の確率で死ぬかもしんない」を無視するのは自由だが
その5%を引いた時に死ぬのは本人だぞ

このまま行くんなら必要なのは避難拒否者を見捨ててもいいシステム作りだと思うわ

634 :
民主だけじゃなく自民も表欲しさに無駄無駄言ってたような気が…
まあ一番悪いのはテレ朝のワイドショーだと思うけどね

635 :
要するに小泉と民主党と避難しない奴が悪い

636 :
結局は自分の命は自分で守るしかない
生きるも死ぬも最後は自分の判断で決めるしかない
自分自身の判断で死ぬなら潔く死ぬしかない
自分自身の判断の誤りを認めずに他者に転嫁するような人は残念ながら死んでしまっても仕方がない
避難して生き残った人は正しい判別が出来た人だったというだけ

637 :
今の日本って何もかも国に面倒見てもらって当たり前って意識が育ちすぎなんだよ

村だろうが県だろうが国だろうが、結局のところ中身はただの人が運営する組織であって無理なことはきっぱりと無理なんだから
最低限の自衛は自分でやるしかないってことくらいちょっと考えりゃわかりそうなもんなのに

638 :
住民の意識が低いとこうなるのだ
広島と岡山の奴は油断しすぎだホントに

639 :
>>21
イスラポニータか

640 :
また安倍サポが意味不明な事を言い出している
安倍サポって池沼なの?
気象庁もマジ? と思うくらいの豪雨に、どうしろと??
気象庁も計算ミスだろ? おいおい本当かよ? これ警告出していいのか?
と混乱しているから、安倍ちゃんは酒宴に向かった

641 :
倉敷市の地方公務員は完全なる無知だったんだろうな
団塊の詰みは続く

642 :
>>5
水害で浸かった田圃で、船に乗って穂を摘むと想うのは、今だからの妄想か

643 :
どうせ土建会社にポスターが貼ってあるタイプの議員だろ

644 :
>>1
ハザードマップのところは人少なくした方がよい
鬼怒川決壊も転出していってる

645 :
バカが他国に配り散らかすから

646 :
自分の国はおろそかにする奴ら

647 :
>>645
自国に配ればお前が祖国に帰ることになるけどなw

648 :
>>647
またあんたなの?いい加減にしないとガチに通報するわよ
何が知りたいの

649 :
>>648
ものを知らないで手だけ動かしてる低学歴はおまえだよw

650 :
>>649
そだねー

651 :
>>649
遊んであげるよ 次は何

652 :
>>645
↓不謹慎の上に小島と同じ自閉症スペクトラム。自分も障害者なのに障害者差別する醜いパヨク ID:z+YS8fso0
日本から出て行くと喚いてるが いつ出て行くのか答えず一日中2ch
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180712/R1d3N1c2d3Qw.html


711 名無しさん@1周年 sage 2018/07/12(木) 23:55:25.57ID:GWw7W6wt0
バカウヨが子供産まないから日本人が減るのよね

766 名無しさん@1周年 sage 2018/07/11(水) 11:53:52.20 ID:zCXEYSBa0
乙武300人受け入れろとか無理やろ

789 名無しさん@1周年 sage 2018/07/11(水) 11:55:42.24 ID:zCXEYSBa0
劣悪遺伝子排除法が必要

376 名無しさん@1周年 sage 2018/07/07(土) 10:04:34.87 ID:+L4nDH0s0
経済は政治の成果なのだが?あなた方は金持ちですか?バカウヨ

272 名無しさん@1周年 sage 2018/07/05(木) 09:27:59.03 ID:gzwGQNY10
日本国籍、要らないわ

465 名無しさん@1周年 sage 2018/06/27(水) 05:57:32.95 ID:/1X4MUyX0
デンマーク辺りの子育て事情と、法を調べるよ?
日本人ではなく、人間を産み育てたいんだよ

756 名無しさん@1周年 2018/06/15(金) 06:08:24.02 ID:xRkzkaXF0
働く準備しなよバカウヨナタは持ってくなよ?

773 名無しさん@1周年 sage 2018/06/11(月) 15:14:01.97 ID:otbXy4Ob0
だから、気が合わないのならほっとけば?
発達障害ASD診断済の、私の意見 

302 名無しさん@1周年 2018/06/08(金) 00:09:39.09 ID:vWVrSKOy0
不思議な関西弁話すひとが何言ってんだろと、
真面目に話してるのか巫山戯てるのか
理解できない自分は発達障害もち

653 :
>>651
犠牲者を冒涜する基地害パヨク↓ ID:z+YS8fso0


309 名無しさん@1周年 sage 2018/07/07(土) 09:55:11.65 ID:+L4nDH0s0
使えないジジイだけが犠牲になってしまえば良い天災だよね

201 名無しさん@1周年 sage 2018/07/02(月) 15:40:13.63 ID:YovsNA7B0
納税やめてよい?

572 名無しさん@1周年 sage 2018/07/01(日) 14:42:19.62 ID:Gmzw+hc60
日本国籍要らなーい
めんどくさーい わたしは日本に納税したくなーい

682 名無しさん@1周年 sage 2018/07/01(日) 14:57:57.36 ID:Gmzw+hc60
日本死んじゃえ!

720 名無しさん@1周年 sage 2018/07/01(日) 15:03:01.18 ID:Gmzw+hc60
i hate バカウヨ

654 :
>>645
虚言癖のID:OlwDOFs50= ID:z+YS8fso0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180521/T2x3RE9GczUw.html


333 名無しさん@1周年 2018/05/21(月) 09:25:02.36 ID:OlwDOFs50
うちは子の伴侶と夫が某監査法人 ただし外資 普通です


374 名無しさん@1周年 2018/05/21(月) 09:35:55.68 ID:gNrw7HsQ0
>>333外資の監査法人なんて日本には存在しないよw

655 :
>>651
↓虚言癖

895 名無しさん@1周年 sage 2018/07/10(火) 15:36:19.92 ID:IDvZbL5E0
明日エア取れたわニューヨークよ

547 名無しさん@1周年 sage 2018/07/08(日) 15:45:38.09 ID:/rq0YeKO0
疲れたわ 明日、シドニーに行くわ

656 :
>>651
内閣府に義弟がいるのに朝鮮亡命希望 (虚言癖)ID:z+YS8fso0

263 名無しさん@1周年 sage 2018/07/12(木) 05:03:59.05ID:GWw7W6wt0
あの、うち、バンコクに住んでるの従弟

486 名無しさん@1周年 sage 2018/07/09(月) 14:02:35.66 ID:4BcVAjDD0
朝鮮に亡命したいわ うち、小さい孫がいるの

539 名無しさん@1周年 sage 2018/07/09(月) 14:09:33.50 ID:4BcVAjDD0
内閣府に義弟がいるが過労で死んだら夫は許さないわね

657 :
もっと早く別の場所に強制移住させてれば…

658 :
>>651
↓妄想とバレてます

956 名無しさん@1周年 sage 2018/07/10(火) 15:49:42.75 ID:3Ui4cAz60
旦那が監査法人に勤めててフィンランドとカタールに駐在・・・・
なんか無茶苦茶だなww
958 名無しさん@1周年 sage 2018/07/10(火) 15:51:24.18 ID:POLw8fQq0
>>956
おれのかんがえたさいきょうのえりーと設定だからさ…
社会に出たことあるのかさえも疑わしい
967 名無しさん@1周年 sage 2018/07/10(火) 15:52:55.33 ID:3Ui4cAz60
>>958
多分、明日には空飛ぶなw

659 :
>>651
ID:z+YS8fso0= ID:GWw7W6wt0
869 名無しさん@1周年 sage 2018/07/12(木) 08:46:58.32ID:GWw7W6wt0
不測の事態があるの普通の社会人ならね バカなの?

毎日一日中2ch
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180712/R1d3N1c2d3Qw.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20180713/eitZUzhmc28w.html

660 :
>>2
自公政権+民主党政権(補正予算)
2009年度治水予算 16,066(億円)←リーマンショック後で10兆円以上の財政出動
民主党政権
2010年度治水予算  9,521(億円)←事業仕分け後
2011年度治水予算  9,835(億円)
2012年度治水予算 13,175(億円)
自公政権
2013年度治水予算 10,379(億円)
2014年度治水予算  8,688(億円)←政権奪取後1年で事業仕分け以上の節約
2015年度治水予算  9,219(億円)

※なお治水予算には一般会計、補正予算、特別会計がありましたが
 特別会計の治水予算は安倍政権で廃止され一般会計に統合されました
 この事を隠して一般会計の治水予算だけを抜き出し安倍政権で増えたとデマをまき散らす工作員に注意

高梁川水系河川整備計画 (真備町の小田川治水対策を含む)
平成22年 民主党政権時に整備計画策定
平成27年 共産党市議団が河川敷内の樹木の伐採を要望するも国交省「予算が無い」
平成29年 自公政権時に整備計画変更
平成30年 洪水

なお事業仕分けは平成21年、予算が付いていないこの整備計画は審査対象外

661 :
>>153
高梁川水系河川整備計画 (真備町の小田川治水対策を含む)
平成22年 民主党政権時に整備計画策定
平成27年 共産党市議団が河川敷内の樹木の伐採を要望するも国交省「予算が無い」
平成29年 自公政権時に整備計画変更
平成30年 洪水

なお事業仕分けは平成21年、予算が付いていないこの整備計画は審査対象外

662 :
>>177
真備町は十数年前に倉敷と合併

663 :
>>255
何でそんな嘘を吐くの?
高梁川水系河川整備計画 (真備町の小田川治水対策を含む)
平成22年 民主党政権時に整備計画策定
平成27年 共産党市議団が治水対策で河川敷内の樹木の伐採を要望するも国交省「予算が無い」
平成29年 自公政権時に整備計画変更
平成30年 洪水

664 :
>>265
広島はスーパー堤防構想の対象外

小野寺防衛大臣「ひっく、自衛隊出動(笑)、ひっく、命がけで国民救ってこい、ひっく、獺祭・賀茂鶴一気飲み、ウェーイ」
安倍晋三総理「ひっく、外遊楽しみだ〜、フランスで自衛隊がパレード、ひっく、"パリ市民諸君、見よ我が軍を"、ウェーイ」
安倍&小野寺「当分は、ひっく、宴会が開けないから、ひっく、先手先手でウェーイ、自衛隊に出動を命ずる、ウェーイ」
安倍総理&上川陽子法務大臣「ひっく、明日は7人死刑執行、ウェーイ、戦後最多記録ゲットで、ウェーイ、ひっく」

665 :
>>633
発する側の自己満足、警報出すだけ出したんだから、あとはそっちの責任、ってヤツか。
振り回される側はたまらんぜ。

空振りでも責任果たしたつもりになるならタチ悪い。乱発して満足。それこそ狼少年だな

666 :
>>642
それ、浮穂型の品種で、今の短稈型の品種とは別だから。

667 :
>>665
純粋に疑問なんだが、なんで何もかも行政に面倒見てもらう前提なの?


行政がどうこう以前に現在の人類には災害の完璧な予報なんてどう頑張ったって不可能なんだから
振り回されたくないんなら最初から全部無視して自己判断のみで動いたらいいんじゃね

668 :
人類の限界を越えた庇護を求めるんなら
宗教にでも頼った方がいいよな

669 :
発する側の自己満足ワロタw

どんだけ捻くれてりゃこんなキチガイに育てるのかね

670 :
>>667
なんでも?
そんな前提言った覚えないけれどな。

カラ警報カラ勧告が多すぎて、警報だの勧告だのが信用されてない現状を言ってるだけ。
精度低いから、何もしないのが実質的に一番合理的な判断になってるんだよ。

671 :
んじゃ合理的な判断してなにもしなきゃいいやん
スマホのエリアメールは設定で消せるぞ

672 :
>>670
前提条件として完璧な予知が現在の人類には不可能だから
現行では極力安全側を取るために疑わしいときには警報を出すって対応取ってるって点については?

確信できない予報は完全に切り捨てて
予想災害発生率が51%とか越えるまでは一切無視しときゃいいの?
起こらない可能性が無いわけではないんだよ?

673 :
>>672
あんた外出するときに降水確率10%だったら傘持って行っているの?

674 :
>>673
降水確率10%なら持っていかないけど
土砂崩れに巻き込まれる確率10%なら備えるかな

675 :
>>674
土砂崩れ10%予想で避難とか無理だからw

676 :
>>675
別に毎回避難までしなくてもいいけどさ
そういう予報出てるなら寄り道は避けて早めに帰るとか非常持ち出し袋出しとくとか
情報があれば備えておけることはいくらでもあるでしょ

なんで確定の予報以外が注意喚起とかじゃなくてただの邪魔って認識になるのかが
悪いが真面目に俺にはまったく理解できん
根拠のないデマでも垂れ流してるんならともかく

677 :
>>676
狼少年の話知っている?

678 :
>>676
死への近道

679 :
まあ全国にこんなところがいっぱいあって金は有限で工期もあるわけだしな

680 :
>>677
何度も根も葉もないデマ垂れ流してたら信用してもらえなくなった子の話だよね
自治体がデータを見て可能性から出してる警報と何か関係ある?

ついでに言うと狼少年が食われたとこで話終わってるけど
アレ、ウソだと思って動かなかった村人はあの後狼から取り返しのつかない被害受けるよね
何度もウソつかれたから仕方ないとか関係なく、目の前に立ち塞がる現実として

681 :
それな
信じる信じないなんてどうでもいいよ
自治体側は可能性提示してるだけだし
動かなくて損するのはそいつ自分だし

必要なのは動きたいけど動けない奴を事態悪化前に迅速に救助するシステムと
自己の判断で動かなかった奴をとっとと見捨てるシステム

682 :
>>680
あんたって雷鳴も聞こえないのに、気象庁から雷注意報が出ていたら外出を控える人なの?

683 :
>>682
雷注意報は特にリスク感じないからそのまま普通に外出するよ?

君は雷注意報と土砂災害警報を同じランクで恐れてるの?
疲れない?
ハムスターかなにか?

684 :
>>683
客観的にリスクを感じないのに警報ばかり流していたら誰も信じなくなるだろうw
雷警報も土砂災害警報も同じ

685 :
話が現実感のない極論になった時点でそいつの負け

686 :
>>684
警報でいえば東日本震災の時だけど過剰なくらい警報ならされて、
これどうかなっていうのあったと思う
それで今回の豪雨だろ
普段と変わらない生活の中で急に、そこに居ては駄目とか言われてもピンと来なかった

っていうこと?

687 :
自治体が悪い派が「完璧な災害予知は現実問題として不可能」って点については一切触れない時点でお察し

指示に従う従わないは今のところ非常事態宣言でも出ない限りは自由なんだから
やってられっかって人はリスクなんて無視して部屋でゲームでもやってりゃいいのよ
でも救助の人に迷惑かけないように実際に事が起こった時はおとなしくそのまま成仏しろよ

688 :
完璧でなくてもいいからさ、カラ打ちの多さはどうにかならんのか?
とりあえず警報でも注意報でも避難勧告でも出しとけば、後で大ごとになっても責任回避できる
みたいなところがあって、大したことないもので無駄に警報注意報避難勧告出してるだろ。
その所為で、本当に甚大な被害の予想されるときのものが軽視されてんだよ

689 :
>>660
仕分けで公共事業の予算減らしたから業者も職人も減ってるんだよ
今予算だけ増やしても受注業者も職人も足りないから消化できるわけが無い

まあ今は建設業で正社員になれてもキツイから嫌だと不安定で貧困な派遣非正規を選ぶ時代だからなあ

690 :
>>687
少なからず災害規模は少なくなるだろ
やらない事がまず駄目

691 :
ここは終わったようだ

692 :
>>688
原理的に不可能
嫌なら自分で見極めるか、諦めるしかない

693 :
公共事業減らしたのは小泉だね
で麻生が自民末期にバラマキしたのを見せてるウヨくん

694 :
コンクリートから人へ

695 :
ミンスの仕分けなんてたいして出来てないって自民が力説してたぐらいだしな
一旦仕分けしても復活しちゃってたり
仕分けすげえって言ってるのミンスだけ

696 :
>>688
可能性が1%でもある以上は出す
その1%に当たって命を落とす者が多数居るかもしれんのだから
後は受け取る側の意識一つ

697 :
>>687
気象庁が態々会見開いて警告しているのを自治体が無視するのはいかがなものでしょうか
不作為の罪に問われてもしょうがないでしょう

698 :
>>18が50年に1度とは言わず、真っ先にタヒぬべきであった

699 :
>>697
>>687は自治体は必要に応じて避難勧告出すけど今のところ強制力はないから
カラ撃ち勧告()が不満な奴は最初から聞くなって話でしょ?

700 :
>>699
気象庁はプロで地方自治体の防災担当者もプロだろう
強制力はない以前にプロの地方自治体の防災担当者がプロの気象庁の警告を無視した
根拠が明確じゃない限り君の話は前提条件からしておかしい

701 :
>>700
なんか認識ズレてない?

>>687は自治体に対して文句言ってんじゃなく、
上の方の流れで自治体の防災体勢に文句言ってるID:/iccFvOA0とかその辺に対して
聞きたくないんなら聞くなよって言ってるだけでしょ?

702 :
>>701
真備町については、本来、ハザードマップや防水対策からみて出すべき警報が
倉敷市担当者によって1時間以上も遅れたという事実を踏まえて俺は>>687に対して文句言っているんだけどな

703 :
???

すまん、カラ撃ち勧告がウザいなら勝手に無視しろって話がその話とどう繋がるのか
煽りとかじゃなくちょっと本気で俺には理解できん

704 :
>>703
俺が問題視しているのは、倉敷市が真備町に出した避難警告が出鱈目で酷いっていっているのw
ハザードマップとかみると真備町全域に対して出すべきだったのに、当初東側にしか出さなかったのが
死傷者を大幅に増やす原因になっていて、これは明らかに市担当者の認識不足による不作為の罪だろう
っていっているんだがw

705 :
うん、それ自体は市の担当のミスだと思うが
申し訳ないがやっぱ俺にはそれがなんで>>687への抗議に繋がるのかわからんw

すまんが寝るわ
おやすみ

706 :
>>705
>自治体が悪い派が「完璧な災害予知は現実問題として不可能」って点については一切触れない時点でお察し

って自治体の担当者の責任はないって話を誘導しているのに凄く腹が立ったんで反論しただけだよ

707 :
岡山って平坦な土地めちゃくちゃある印象だけど、なんでわざわざ真備町に住んだのかは意味不明。

708 :
気象庁はプロだけど地方自治体の防災担当はプロではないと思うのだが…災害の少ない地方なら尚更

709 :
>>708
40名以上避難する間もなく自宅室内で亡くなっているんやでw
プロじゃありませんど素人ですなんて言い訳がもう通用するかよw
さっさと刑務所に入れってレベルなんだがw

710 :
>>709
自治体や気象庁には避難させる権限は無いから死んだのは自己責任
どんなに死者出ても対応が不味かろうが避難するしないは住民の自由意志だから避難しない住民が悪い

711 :
いやまあ避難勧告出さなかったことは実際自治体のミスだと思うよ
それでなんで「こまめに避難勧告を出すのは安全にマージンとるなら当然」と主張してる>>687に噛みついてんのかは意味不明だけど

712 :
>>710
自治体や県や国が避難指示を適切に出すのは
自由に行使できる権利ではなく義務だよ。

713 :
>>577
岡山真備町のは、2015年の関東豪雨で鬼怒川のケースに似ている。

鬼怒川 が決壊した区間は、安倍政権になってようやく
堤防を増強する予算がついて
工事が始まる矢先だったから治水予算を仕分けて
削減しまくってた民主党蓮舫たちの影響をモロに受けていた
http://i.imgur.cOm/UedhIFN.jpg
http://i.imgur.cOm/2C0HxZ6.jpg

※ 以下、河川事業の専門家解説も参考に
 ・「 堤防改修は下流から順に工事していくが、鬼怒川で決壊した場所まで工事が到達してなかった」
 ・「 事業仕分けで予算を削られてしまった。そこも反省してもらわないと。」
http://news.livedoor.com/article/detail/10582466/

714 :
>>43>>149

30 名無しさん@1周年 2018/07/12(木) 20:15:42.06 ID:UH7kL6170

2010年の改修計画に予算つけて工事に着手させたのが安倍政権だぞ。

河川改修予算を数千億円も削減してた無能な民主党政権は
国交省の作った計画をずっと無視してただけ。

2014/03/28
【岡山】高梁川直轄河川改修・小田川付け替えに新規着手 総事業費280億円 国交省
 2014年度当初予算に盛り込まれた新規事業採択時評価
http://www.senmonshi.com/archive/02/02ABWIPvXDRBPU.asp
http://www.mlit.go.jp/river/basic_info/seisaku_hyouka/gaiyou/hyouka/h2603/pdf/sanko02.pdf

http://www.1242.com/blog/iida/2018/07/09104603.html
倉敷市が国交省(大臣等)へ要望を最初に出したのは平成21年11月。
そこからこの平成26年度(2014年)に至るまで相次いで国へ働きかけを行い続けてきました。
そしてようやく平成26年度に予算が付いたわけです

715 :
>>43>>149>>1
10 名無しさん@1周年 18/07/09(月) 22:53:01.25 ID:Hog6K6D30

民主党政権が計画したとか関係ないからなw

民主党政権も、自民と同じように河川改修予算を出してたら
順巡りで小田川の改修工事開始も早まってたんだよ!
でも、蓮舫らは何でも「無駄!無駄!」パフォーマンスして
マスコミと結託して「コンクリートから人へ」政策を強行した

民主党政権の3年間に遅れたインフラ整備のツケが今も、
そしれこれからも永遠と続いていくんだよ
http://I.Imgur.com/2su3bgy.jpg
立憲民主党伝統のブーメラン 「日本人を狩れ!」
http://I.Imgur.com//M1PqrDu.jpg

716 :
今の計画も30年計画だろうw
自民、ミンスどっちがやっても今回の水害には間に合わなかったw

717 :
雨が降って3日もすれば死者が出たとか行方不明が何人いたとか
全く忘れ去られているようで怖いな

718 :
>>709
避難する間も無くなるくらいボケッとしてるからでしょ
田舎の防災担当者なんて建設や水道の現業系が兼任してんだから百姓や漁師のほうがはるかにマシだと思うよ

719 :
>>712
日本語が苦手なの?
自治体や気象庁に出来るのは避難指示や避難勧告を出すだけ、避難させる権限は無いの

720 :
顔付がまともで在れば不思議と異常性は常に、顕著化して社会性を伴う事はない
然し、問題なのは顔付が既に、微妙に朝鮮系入って居たりすると何故か妙にコミュ力が出たりしてヤバいんだよなあ
此処が日本の拙い処
何処か古代百済からの厄介モンで慣らされて、警戒心を失い
感覚が狂って来て居る
当たり前だがあの顔付は受け入れてはいけない、と其う正面切って書いて居るだろう?w
其うすると最早キチガイも判別が寄り困難に、其の犯行は寄り激越になったり、とする
人間ってのは其う云うように出来てるんじゃないのか?
日本社会は今、真っ当な自浄作用を必要として居る
例えば、一部組織の人事に於いて朝鮮系が濫りに重用されて居る可能性が否めないのも事実だろう
金が欲しい、だとかストーカーされて居る、とか馬鹿を云って遣って居る呑気な場合ではないぞw
今回、明らかなのは流入水量と放水量が本当に適切に常に同量に保たれて居たのか、が最大の焦点だろう
此の合法性の欠かせない真実の焦点に於いては、映像やデータの証拠が全く存在しない、と云うような始末では決して、其れ自体看過出来ない不自然な大問題だ
社会の歪み、闇や穢れを放置すべきではない
悪化すれば共産革命なんてもんだけでも悲しくも、幾らも時代の流れの中に其の爪痕を残し続けて居るからなあ
狂ってるよ…
其の大元は個個人、其其の人間性に他ならない
我我の免れない事実として一つ
稀にキチガイ同士で押し上げられて分不相応な責任を負うような狂った場合は間間在る、とは云え
然し、顔付がまともであれば異常性は常に、顕著化して社会性を伴う事はない
故に無害だ
唯、背が寸足らずでアーモンドの目なら間違いなくダウン症だが
此れって朝鮮系と程近い特徴なんだよなあ
其処は重要な自然からの示唆だ
云えるのは朝鮮系とは関わるな、と云う事
其れが当然にして中に一員として混じって居るような組織ともな
親でも何でも遺伝子の病気だ
唯、詰んだようには思うなよw
どんな家系でも劣勢遺伝子の悪さって奴は在る
兎も角、距離は置け
キチガイは伝染する
其れは其う云う施設従事者の自殺率の異常な高さ等で略、実証されても居る
例に拠って伏せられて居るがw
実際、顔付が朝鮮系ってだけで既に、ワンナウ或いは、ツーアウw
トテモ信頼なんて出来ない
普通に仲間面をする朝鮮系は余計厄介だよ
其の点、徹底出来ない馬鹿な奴が結構、未だ多いが…
其れを若い中に徹底した方が良い
其れだけで戦える集団を組織出来る
アイヌ系ってのか心が冷た過ぎるのも良くないなあ
残念ながら其いつ等は朝鮮系とも相性が悪くないようだ
真面目に付き合うだけ糞みたいな労力と金の無駄
此れは体調にも係る話だからなあ
好い加減気付こうw
面長なタイプは然し、治療の余地は在る様だよ
安倍のようになw
マトモな判断、マトモな戦いをしていたら顔付は幾らでも変わるよなあ
先ず最初に顔付から選別しろよ
其れが出来ない以上、其れだけで既に低能であり病気であり弱者なのよ
此れ、日本人の真理なw
和を以て尊しと…
武士道云々
後、デブな
家康公のような顔のデカイ骨の太い奴、とも違う
正恩みたいななw
あれは駄目だ
14
あほあほぱよきもあほくずあほあほぱよきもあほくずあほあほぱよきもあほくず
あほあほぱよきもあほくずあほあほぱよきもあほくずあほあほぱよきもあほくず
あほあほぱよきもあほく

721 :
>>719
日本語の文章が理解できないの?
今回、真備ではその避難指示自体が適切に出せてないんだぞ。

722 :
>>715
> 民主党政権も、自民と同じように河川改修予算を出してたら

自民と同じように? そりゃ大手ゼネコン向けの予算ばかりになって
こんな支流の改修はもっと遅れてたろうな。
実際に自民でキャンセルされてたし。

723 :
>>721
お家がプカプカしてから避難指示が出たらそりゃ非難されるが、その前に指示が出ているから死んだのは自己責任
もっと言えば避難勧告の時点で避難すればいいだけ

724 :
>>1
安倍晋三自民党が災禍を招いた

725 :
被災者は、蓮舫に殺され、財産を根こそぎ奪われたわけだ

726 :
>>18
日本人常に若返り説

727 :
>>716
結果論として間に合ってようがなかろうが、
不必要ってスタンスと備えようってスタンスには
為政者として天と地の開きがあるぞ

728 :
>>723
> お家がプカプカしてから避難指示が出たらそりゃ非難されるが、その前に指示が出ているから死んだのは自己責任

ほう、ならば「その前に」ってのがどのくらい前に出たのか書いてみろよ。

729 :
>>727
30年かけてやる計画とか計画があってないようなものだぞw
予算が他のものに優先して使われてどんどん先延ばしにされるだけ

730 :
お前ら怨みます。

731 :
民主党政権が3年間治水事業を削り続けなければこんなことには・・・
なくなられた方のご冥福をお祈りします

732 :
>>731
自民党政権になって予算が復活しても30年計画で治水するつもりだったんだからなw
全然やる気がないに等しかったw

733 :
>>728
ハザードマップで水没する地域を特定しているんだから、そこに住んでいる人は
いつ洪水にあっても不思議ではない。
自分と家族の命と財産は自分で守るしかない、ハザードマップで水没する地域に
絶対に住んではいけないし、土石流が起きる地域にも住んではいけない。
南極の氷が全部溶けて30mの津波が来ても水没しないところに住むのが良い。
おそらく一億年に一度ぐらいの確率だが、太平洋に巨大隕石が落ちたら日本は
標高1000m以上の高地じゃないと助からないので、仕事の都合上そこまでは
考えられない。

734 :
>>733
じゃあ東京都の下町地区に住んでいる人はRってことですか?

735 :
>>734
東京の下町は400年以上前に徳川家康が江戸に城を作った時は一面の低湿地で
人の住むとこじゃなかった。山手線の上野の丘陵地より東側は絶対に住んではいけない
自分や家族の命が大切ならば、今すぐに数百万人の人は移住した方がいい。
少なくとも信長、秀吉、家康の時代に海だったり、低湿地のところには絶対に
住んではいけない。

736 :
こんな土地に住むのがアホ
過去から何も学ばないアホは淘汰されろ

737 :
>>25
今回で老害がみんな死んでたら次は楽だな

738 :
>>735
縄文海進知ってる?

739 :
さっさと治水工事した高知は被害が少なかったのに

740 :
>>40
>平成 14 年に利水関係 3 団体が参画を取り止めたため、


原因はこれじゃんw

741 :
土建屋に無駄金ばらまくのは勿体ないから水害で死んどけよ

742 :
治水の真の備えの手本として復活、で

743 :
>>1
何せ水害の心配より原発事故の心配する人が政治やメディアに沢山いるから
どちらの可能性が高い、かは明らか

744 :
BSプライムを見ていたら、河川事務所の関係者が
河川内の樹を伐採しようとしてたら、貴重な野鳥の巣を壊すなと
反対されたとも言っていたな。

今回の件とは関係ないけど、さもありなんという気はする。

745 :
>>744
はぁ?
営巣期間中に木を伐採するほうがそりゃ可笑しいわw

746 :
避難勧告が出ても避難しない時点で、完全に自己責任。
それをいつもの政府、行政機関の責任にしようとするのは、古いのマスメディアの記者の単なる習慣。
今後のことを考えるなら、今回の死者の90%以上は、避難勧告を無視したためという事実に中心に報じなければならないはずだが、まあ所詮は馬鹿だから。

周知方法が悪いとか、避難所が小さいとか、避難できない理由を次々に持ち出すやつは、要するに勧告出ても避難したくないし、何をしたってすぐに避難しないよ。
できない理由を次々に考えるものぐさな人間は、普段からいるだろ。
そもそも事前に全世帯にハザードマップが配られてんだ。ここまで防災に行政が取り組んでる国は日本だけだよ。

747 :
>ただ、県は長年、地元の意見をまとめられず、工事計画はこう着状態になった。

要するに、地元住民の自業自得じゃんかwww

748 :
長期計画の治水事業は無意味といいつつ
目の前にある危険要素を即座に排除する事業は時期を待たないとおかしいと言う不思議

749 :
>>746
君は机上の空論を言っているだけ

750 :
>>747
自業自得ではない
要するに一方の土地が水害に強くなったら対岸の土地が水害に遭いやすくなるというトレードオフの関係にあるっていうのがでかい

751 :
復旧以外道はない。

752 :
予算のつきやすい始められるだけの案があったかもしれないんだよ市議。
そこは自分に求めてほしい。

753 :
でも>>746の言ってることはわかる

754 :
>>746
それを言うなら、工事まではいちいち避難しないといけないって、
誰かが言わないと。

755 :
民主党政権時代に公共工事を思いっきり削減した事が
今 ボディブローのように効いてるんだろうな

もう 工事できる会社も人材も枯渇してそう

756 :
>>755 26万人の自衛隊はきょう何をしているんだ?

毎月毎月5000億円の血税を食い散らして災害に沈む国民を守る気もないし、守る訓練も、災害から守る兵器もない。
いい加減これはオカシイと気が付けよ。

https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/28834236.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html
戦後、憲法違反の詐欺組織自衛隊に流し込まれた数十百兆円の血税が自然災害との戦いに投入されていたら国民はここまで多く殺されなかった。
世界に冠たるこの災害大国日本に詐欺組織自衛隊など全く必要ではない。
自衛隊は、只々、軍事企業という犯罪詐欺会社に血税を流し込むためだけに存在する。
自衛隊が存在する社会経済構造によって戦後多くの国民が災害の攻撃で殺され続けて来た。   https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27341920.html
災害はこれからも間断なく続く。
即時、自衛隊の解体、10万の緊急災害部隊への改編は最早待ったなしだ。
自衛隊や軍事経済などという非現実的で甘ったれたお花畑の構造は国民が洗脳されているからだ。
いまだに自衛隊・米軍、日米安保や日本各地の軍事基地が必要だと洗脳されている国民が多くいるのだ。
洗脳は、
戦後、腐り切った軍事資本と自民党が国民を憎悪と分断の戦略でマスコミを使って緻密に行って来た。
つまり戦前と同じことがより巧妙に行われて来たのだ。
国民は戦前と同じ無知無能な信者として分断され国家間憎悪、民族間憎悪を煽られ飼育されて来たのだ。
  https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/28834236.html

http://www.geocities.jp/yu77799/worldwar2/Philippines3.html
http://vn-hochiminh.seesaa.net/article/166055185.html

757 :
>>29
なんでもそうだけど治水の専門知識の無い住民の多数決をとったところで正しい結論が出るわけが無い
個々の政策に住民の意思を反映させるのは間違いの元だ

758 :
今の日本ってもう衆愚政治に片足突っ込んでもう片方もいざ踏み出さんって段階だしな

759 :
>>732
今から予算だけ増やしても消化できるわけないわな
マスゴミも国民も協賛で公共事業は悪だと叩いて予算減らしてたから業者も職人も減ってるよ

それに世の中は建設業で正社員になれてもキツイから嫌だと貧困の非正規を選ぶやつばかりだからね

760 :
>>443
ないない
比較対象外だわ

761 :
殺人数がオウムの比じゃない
レンポーはなんで死刑にならないの

762 :
アトヲタノム

763 :
利水と治水で改良

今は利水なんて無くなってしまった

予算が付けられない

国が予算補助

んじゃ始めますかね

ばっしゃーん

764 :
痛い目見ないとわからんからなあ

765 :
現在の倉敷市はもともと別々の部落の寄せ集めだから、自治体としてのまとまりがなく揉め事が起きやすい。
小田川改修工事は10年前から船穂の柳井原民に猛烈に反対されていたからね。
今回の真備の決壊も柳井原のみなさんのおかげです。ありがとうございました。

論議は小田川治水に集中、
船穂町柳井原地区の役員の方は小田川の柳井原貯水池への放流を明確に反対を述べられました。
2008年5月26日 第9回「地域と共に明日の高梁川を考える会」(国土交通省岡山河川事務所主催)
日本共産党倉敷市議団 投稿者: 田儀公夫 日時: 2008年05月26日 22:49

 建設予定地は倉敷市と船穂町(現倉敷市船穂町)にまたがっていたが、船穂町は柳井原堰の建設に猛反発した。
治水の恩恵は上流の真備町(現倉敷市真備町)などの小田川流域、利水の恩恵は下流の倉敷市などの都市部が中心で、船穂町には大きなメリットがなかった。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180713-00229270-toyo-soci&p=1

766 :
<西日本豪雨>6カ所決壊、真備支流 岡山県が20年放置
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180714-00000010-mai-soci
県によると、この3河川は1997年施行の改正河川法により、河川整備計画の策定が義務付けられた1級河川。
整備計画では通常、河川の特徴や堤防の維持管理、災害時の復旧方法を定める。だが県は20年以上にわたって計画作成を怠り、
3河川の深さや川幅、堤防の高さも把握していなかった。

伊原木は就任して5年以上も何しとったんや?過去のカスみたい老害知事と違って期待してたのに。
20年前ってことは、16年間にも渡り知事に居座りその後は参議院で議員乞食をしている老害石井の任期真っただ中だろ。
石井とかいう輩にも責任取らせろや

767 :
豊洲もそうだけど現職に尻拭いさせてデベロッパーからお中元もらって涼んでそう
>>766

768 :
民主政治って有権者一人一人がきちんと政治への知識と考えを持った上で参加するのが鉄則なのに
完全に参政権だけが独り歩きしてるからなぁ

769 :

岡山県が

倉敷市が


770 :
市民の半数は、あんなとこ合併すんなやぁ ボケがぁ と思ってるに違いない(´・∀・`)

771 :
こんな数百年 に一度の水害のための工事なんかするより
危険地域に住まない方を優先しろよ

772 :
コンクリートから人へ、と叫んでいた政党のせいで、人が死んだでござる

773 :
>>766
裁判沙汰になったら県は確実に負けるだろうねw

774 :
何の鉄道だか知らんけど、全て高架になっていたな。元々遊水池みたいなところなんじゃないの?

775 :
民主党うんぬん以前から計画の止まってた工事

776 :
合併したせいでさらに止まったのか

合併しなくてもやっぱり止まったままだったのか

777 :
民主党政権が治水事業費を三年にも渡って削減し続けなければこんなことには・・・
亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます

778 :
>>770
半数→×
大多数→○

779 :
要は小泉と民主党が全部悪いんだろ?

避難所映像に3サイズ2m級のデブ女が映っていたけど
場所も食い物も人の倍取りそうで迷惑してるんだろうな

780 :
>>1
着工したとして、終わるのがいつか知っているんか?

781 :
数年前に地元が未曾有の集中豪雨で土砂災害で死者が出て
護岸工事済みの川岸も抉られて決壊寸前だったが何とか持ち堪えた
崩壊した山の工事と川の護岸工事のやり直しに一年掛かったな

大規模な河川だと根本的に予算下りないから無理だろう

782 :
ボランティアに行く人達のために現地の様子とアクセス方法をお送りします!
とにかく現地はインフラがないので、

・暑さ対策
・困らない程度の現金
・飲み物 食料

を忘れずに!

公共交通機関はJR伯備線の清音駅から徒歩が一番良いです!
現地を助けて下さい ><

よろしくお願いします!

参考 URL

,《災害速報》西日本豪雨 2018年7月15日現在の被災地(真備地域)へのアクセス方法・情報まとめ【2018年7月15更新】

http://www.kenzomile.net/2018/07/15/saigai/

783 :
やっぱ自民党って国民の命はどうでもよかったんだな。
どんだけ後回しにしてるんだよ。安倍は死刑な

784 :
さすが左翼は、責任転嫁がうまい
しかし、災害を政治利用は
辞めましょう

785 :
まぁ自民党も悪いんだけどね公共工事ピークから半分にしたのは自民党だし

786 :
公共工事を削減したから洪水  <−−−−土建屋のブロバガンダ

川は土砂を運ぶ−−>堤防のある川は底に土砂がどんどん溜まっていくので、
               堤防内の水の許容量は少なくなる

対策 1.河川の浚渫工事(河川に溜まる土砂を取り除く) あまり行われていないという
    2.堤防を減らして川岸の保水力を持たせ、川の氾濫を部分的に許容する構造にする
      (河川を流れる土砂を河川以外のところに流れていくようにする)     
    3.保水力の少ない杉・檜の山を広葉樹の山に変える。

787 :
コンクリートから人へ(笑)
人が流れて喜ぶのが民主党
大雨ん時に宴会やってたよな
国民死んで万歳とかやってたんだろ

788 :
◆麻生政権の河川改修費 (執行額)「H21年度:6240億円」
 民主党政権「H22年度:3920億 、H23年:2870億 、H24年:2770億」
http://i.Imgur.Com/ukSdYXo.jpg
 麻生政権の砂防・土石流対策予算「1855億円」 →鳩山政権 「831億円」
https://i.Imgur.Com/mBpsBdQ.jpg

■治水予算 執行額
 H21:1兆3186億円【麻生政権】
 H22:   6683億円 (コンクリートから人へ)
 H23:   6724億円 (コンクリートから人へ)
 H24:   7530億円 (コンクリートから人へ)
 H25:1兆2537億円【安倍政権】
https://twitter.com/necoodisan/status/1016151926990254080

★農業用ダムため池改修などの土地改良予算
 平成21年度:5772億円 → 平成22年度:3131億円
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1531387441/
 「ため池」は、ほとんど江戸時代前のもので常に改修と管理が必要
https://I.Imgur.cOm/EoyMG33.jpg

789 :
子供の頃に、河川敷の土地がただ遊んでいると思って、スイカの種とか
サツマイモとかを植えてみたことがある。しばらくして出来てきたかなと
思った頃に、整備をする人に刈られて無くなってた。まあガキの時分のこと
だから。

でも日本が食糧難になったら、国策でジャガイモやサツマイモを植える
ことを奨励するかもしれないな。学校の校庭とかゴルフ場とかにも。

790 :
>>744
なんにでも反対する人はいるからね。
ダムや河川事業もオオタカさんとかの営巣地があればそこで工事が止まる。
そのくせ野鳥の生息の場を大量に破壊する太陽光発電所にはなぜか
文句をつけない。

791 :
>>733
関係ない事持ち出して話題そらしはいらん。

>お家がプカプカしてから避難指示が出たらそりゃ非難されるが、その前に指示が出ているから死んだのは自己責任

の「その前に出ていた『避難指示』」が具体的にどれだけ前に出ていたのかを
書いてみろ。

792 :
この場所さ、近くの山を切り飛ばして、川の堤防と同じ高さまで盛土しないと住めないだろ。また同じ災害起きそう。

793 :
利根川水系利根川洪水浸水想定区域図(想定最大規模)
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000676613.pdf
荒川水系荒川 洪水浸水想定区域図 (想定最大規模)
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000647152.pdf
多摩川・浅川・大栗川の洪水浸水想定区域図(想定最大規模)
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000647812.pdf

794 :
無念は甘え

795 :
>>29
これはホント感じるな
治水の知識が無い地域住民が何人集まっても、正しい結論が出る訳はない

796 :2018/07/16
京都の嵐山は河川整備が進んでたから被害が最小限で済んだからな

【イオンからのお願い】「在庫は十分にあり、買いだめをしなくても大丈夫」
【裁判】座間9人殺害、白石被告を起訴。裁判員裁判で審理へ。東京地検
【アイスクリーム】ハーゲンダッツ無料配布 全国7カ所 2万3200個 8/5〜8/18 ★2
【児童教職員84人死亡】大川小の教訓を防災教育に 遺族語り部活動 宮城・石巻市教委など初参加
【コロナvs高温多湿】シンガポールで感染者急増、東南アジア最多に 「劣悪な住環境」で拡大 24日までの感染者は1万1178人
【新型肺炎】オーストラリア政府、武漢の豪州人をインド洋の孤島に隔離へ ★3
【政府】国家公務員の給与増決定 6年連続 ★3
【ネトウヨ発狂】適菜収「#安倍晋三 という絵に描いたような売国奴を支持するネトウヨって、気が狂っているとしか思えない」
【京アニ】スタッフらにガソリンをかけ、次々と燃やし火だるまに。体を燃やされつつも犯人から逃げた女性は介抱受けつつ言葉少なに★3
【JAXA】新型イプシロンでベトナムの衛星打ち上げへ 2023年 初受注(毎日) [夜のけいちゃん★]
--------------------
【大規模イベント決行】K-1プロデューサーが緊急会見…「発表している大会をちゃんとやるのが我々の仕事」 ★14
【神奈川】ジャパンニューアルファ16【県央】
ステップ アップ ツアー
♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson77
【グリモア】私立グリモワール魔法学園168年目【稚拙運営】
【DPOS】RISEスレ【LISK一族】
福島市西中央五丁目54番地の6「ユースビオ」ってどんな会社?
札幌のウマイ中華屋マズイ中華屋
【sage】tvk第2196開放区【マターリ】
姓名判断で総画29画の人
中田商店 8号店
Shuttle友の会 21台目
平成ノブシコブシの吉村崇の噂
【性春18富山県金沢市
【テレビ】フィリピンパブ嬢の母、客だった父を「殺したい」…息子の苦悩 松本伊代「素敵なドキュメントです。是非是非ご覧下さい」
【名古屋芸術大学】カツ丼ウマーーー
夜さんを監視するスレ
【具が多いから】GooTa-グータ-総合スレ5【具多】
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ
実質虹の谷658
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼