TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【国民】玉木代表「あと10年ぐらいで国のトップになりたい」(衆・香川2区)
【プレハブに】謎の4社目・ユースビオ代表「安倍さんとの癒着はない。うちは社名を出してもいいとずっと言ってきた」★2【350億】 [金の玉★]
【WHO】テドロス事務局長「死に物狂いで戦わなければ数百万人が死ぬ」
【京アニ火災】確保の男「R」叫んで建物へ 駅まで逃走 当時約70人が働く
【東京都】「胸が痛い」妻へのLINE後…単身赴任男性、無念の孤独死 発熱6日後検査、死後コロナ判明 [ばーど★]
【兵庫】尼崎で発砲音10数発「入れ墨の入った人が倒れている」 撃たれたのは神戸山口組幹部か ★2
【芸能】小池都知事「ホッとしたけどこれからが大変」 五輪延期
【教育】「校舎80周走れ」生徒倒れ救急搬送。滋賀県の中学部活顧問が指示★4
【社会】大阪城公園の運営を民間企業に任せた結果 年間4千万の赤字→2億円以上の黒字★4
【企業】アップル19年10〜12月期、過去最高益 新型iPhone11販売好調

【軍事】“多用途運用母艦導入を検討”自民が提言へ 中国の軍拡に対抗


1 :2018/05/25 〜 最終レス :2018/05/25
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180525/k10011451521000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_010

5月25日 4時25分
中国が急速な軍拡を進める中、自民党は、南西諸島の防衛力を強化するため、空母の役割を担う「多用途運用母艦」の導入を検討するなどとした政府への提言案をまとめました。

政府は、ことし、防衛力整備の指針となる「防衛計画の大綱」を5年ぶりに見直す方針で、自民党は防衛大臣経験者らが中心になって見直しに向けた提言案をまとめました。

提言案は、中国について「国防費が30年間でおよそ51倍に急増し、国産空母の開発や最新型潜水艦の増強など、軍備の拡張が不透明な形で進められている」として、「安全保障上の懸念となっている」と指摘しています。

そのうえで、中国が南西諸島から台湾、フィリピンにかけてのラインを「第1列島線」と呼んでいることを念頭に、「列島線防衛」のための防空任務や災害時の救援活動の拠点として、空母の役割を担う「多用途運用母艦」の導入を検討するとしています。

また、提言には、防衛費について、NATO=北大西洋条約機構がGDP=国内総生産の2%を目標としていることも参考に十分な予算を確保することや、AI=人工知能など先進技術の導入を進めることも盛り込まれています。

自民党は、来週にも、こうした提言を政府に提出することにしています。

2 :
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::  ι       l
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人
   ! ι  ι )・・(   l  
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ 
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \ 
  l    |      ヽo ヽ  
 
非韓三原則「関わらない・教えない・助けない」
 

3 :
やまと復活ある?

4 :
つまり強襲揚陸艦?

5 :
垂直離陸のF35を艦載する前提だな

6 :
そうだ我々が待ち望んだヤマトだああああああ!

7 :
>>5
オスプレイもか

8 :
>>5
いずも改にするのか?

9 :
米海兵隊向け洋上ガソリンスタンドか

10 :
>>1
必要なのは戦略ミサイル原潜だと思う

11 :
>>8
雛形はアレだろうな
排水量ての?積載量を大幅に増やさないといけないけど
乗員も格段に増えるし

12 :
多用途運用型空母
https://i.imgur.com/PEbOrt1.jpg

13 :
いらんよ
こんなんより地対地ミサイル開発した方がはるかにコスパいい

14 :
「おおすみ」の拡大版 来たか
LCACとオスプレイを両方運用できるプラットホームは必要だ

15 :
空母で防衛?
あほか

16 :
掃海母艦後継に病院や輸送の機能拡充の上で航空機運用能力を付与する方向だろ
ウェルドックを備えLCACを収納する輸送艦後継とは全く異なる装備だよ
DDHが対潜軽空母ならこの新艦種は掃海軽空母だね

17 :
まぁ 新型潜水艦の運用するにも
空母にするにも要るとは思う

18 :
はいはい
増税しまぁ〜す

19 :
強襲揚陸艦だよ

中国対抗だからね

米国みたいな外征空母艦隊の構築なんて話ではない

ルックスもけっこう違う

20 :
>>18
防衛費はGDP比1%枠超えてるの?超えてないのに防衛増税ってありえるの?具体的に教えて

21 :
>>12
安倍仕様外交型空母だなw

22 :
好き勝手に軍拡してるな!

23 :
「いずも」のような小さいのじゃなく、もっと大きいのを造れ
F−35Bを潤沢に使用出来るように、整備まで出来る大きな格納庫が必要
出来ればカタパルトもだな

24 :
フネそのものより人員や組織の問題が一番大きい気がする

25 :
台湾の空港が攻撃された時の民間機や軍用機の避難場所も必要だろう。

26 :
多用途運用母艦1番艦「竹島」
多用途運用母艦2番艦「尖閣」
多用途運用母艦3番艦「対馬」

27 :
 


F35は離艦は垂直じゃないけどな。
やればできる可能性はあるがそういう運用はしない。
着艦は垂直。


 

28 :
次の航空母艦の名前はやっぱり・・・

しなの?

29 :
>>4
航空機および車両輸送艦です(キリッ

30 :
>>5
>垂直離陸のF35を艦載する前提だな
F-35Bは、垂直離陸は試験は実施してあるけど・・実際にはやらない。
垂直着陸のみね。
VTOL = ハリアー Vertical Take Off and Landing 垂直離着陸機
STOVL = F-35B Short Take Off and Vertical Landing 短距離離陸垂直着陸機

31 :
.
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する

我々は、【大中国および日本の上級国民連合】VS【2ちゃんねる(※現2ちゃんねる)やってる変質者の低級国民で挑戦的なゲリラ戦名無し】の最終決戦の行方に、たとえ大敗や抹殺が判っていても、やはり、それなりに強い関心があります

●奄美大島・猫ナチス(※注射)政策に断固として反対の立場を貫く!!

【一匹でも犬・ねこを救う会 http://inuneko-sukuukai.com/share-cat/6160/
【上田市・所轄警察署の薄情で全く腰が退けた、ヤル気皆無で、社会正義の実現に挑戦状を叩き付ける態度は、この世の地獄か!!】

【ホームレス猫】を野良ネコだの野ネコだのと蔑視し、残虐な猫ナチス行為を正当化する、部落差別社会推進の風潮を厳しく断罪する!!!!
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する
(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)
https://twitter.com/thealeppocatman
https://twitter.com/2on3hc3on4hn
https://twitter.com/hayashilaw
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】

32 :
つまり強襲揚陸艦ですよね(´・ω・`)

33 :
今の政権下では装備の検討はほぼ決定だからな
どういう艦かこりゃ楽しみだね

34 :
朝鮮半島が中国領になった場合、絶対必要だもんな。

35 :
4万トン級の強襲揚陸艦が必要だね
名前は別に誤魔化さないでいいよ
中国に対抗だから直接表現していい
相手は露骨な軍拡をしているから対抗せざるを得ない

36 :
 


空母に限らず各種兵力は要るでしょ。

ミサイルしかないと、限定地域海域で紛争が起きた時、
ミサイル撃つか打たないかの選択だけになる。
制圧、奪回みたいなことはできないと。


 

37 :
いずも・かが・ひゅうが・いせの四隻
おおすみ型三隻

現状のこれだけ有れば充分
維持するのも金が掛かるんだぞ

38 :
 


ミサイルは核弾頭が無いとコスパもそんなに良くない。
核弾頭の無い報復力なんてたかが知れてる。
ミサイルだけの防衛も不可能。


 

39 :
>>1
 > 提言は、島嶼防衛や災害時の拠点機能として「多用途運用母艦」の導入構想を打ち出した。

 > 骨子案で使用していた「空母」の表現は避けたが、海上自衛隊の「いずも」型を念頭に
 > 「既存艦艇の改修を含めた導入の検討を進め、早期実現を図る」とした。

 > 短距離の滑走で離陸して垂直着陸できるF35B最新鋭ステルス戦闘機の取得も盛り込んだ。

.

空母として「いずも」で、F35B運用の拡張性の改修ならば、
甲板の耐熱性を高める改修と、管制機能の強化、飛行甲板に設置してある
20mm機関砲ファランクスの移転など、ある程度の規模の改修は必要だよ。


   「いずも」での運用は、哨戒や救難捜索ヘリの搭載も考慮すると、
   F-35Bの数は制限される。だから、ワスプとの共同運用か・・・。

ワスプはF-35Bの運用はしてるが、短距離離陸でスキージャンプ台は搭載していない。

https://www.jiji.com/news/handmade/topic/d4_mili/ltn520-sdd148.jpg

   https://youtu.be/Ki86x1WKPmE?t=23
   https://youtu.be/Ic5Fgyw6RJI?t=43


   F-35Bは、燃料と兵装を満載では垂直離陸は不可能なので、
   護衛艦「いずも」の248mもある甲板ならジャンプ台の増設を、
   しないでも離陸はOKかもしれない(同規模のワスプは台なし)
(以前、政府関係者からは増設するとの情報提供もあったで、ここらへんは微妙…)。

 で、イージスアショア導入によってイージス艦の張り付きのMD対処任務が解除され、
 事実上イージス艦が新たに調達されたと同じだから、「いずも」の護衛に回せる。

.
http://o.8ch.net/128ed.png

40 :
いずも型の改造で済ませる話なのか
新規建造する話なのか
ハッキリせんな

41 :
>>37
そろそろ、おおすみ型が退役でしょ

42 :
現場からは絶望を感じるニュースだわな。

空母なんて金だけかかってメリットなんかないのに。
こういう憧れ政治家に現場、現役涙目ww

43 :
扶桑と山城がええな

44 :
中国と軍拡競争するんかwww

45 :
>>42
おまえ、あほ

46 :
うわついにスーパーキャリアかあ、まあそう成るわなあ、陸上基地はパヨパヨにやられるし、最低三隻とかかあ、逆に陸上基地と兼用にして時期主力は35Cにしたらあ?

47 :
>>44
しないよ?
日本は自国防衛するのに必要な防衛力を整備するだけ

48 :


トランプ土産、第二弾!!!!!!!!!!!!!!

陸上型イージス、税金2000億くらいで つい先日、補正予算 強行して、


空母・・・・・・・・・・・・・・・

自動車税とかで脅されると もう平気で 国民売る、こいつら即刻 始末しろ。

すでに
日本の財政破綻してるのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・河野は今 アメリカで 恫喝されてヘラヘラ。典型的な世襲のクズ。

49 :
 


どうせ建造に10年位かかる。

おおすみ型退役で入れ替え、位でピッタリってもんだろ。


 

50 :
日本では空母って禁句なのか

51 :
動力如何すんのお?ガスタービンでいけんのお?

52 :
>>41
>そろそろ、おおすみ型が退役でしょ
まだ就役して、20年ですよ。少なくとも35年間は使う時代です。

53 :
軍事費ほど無駄なものは無いんだから、
日本がそんな遊びに付き合う必要ないのでは?

54 :
自民党を潰せ。兎に角 早く

高プロ法案強行で
すでに 経済はクライマックスに突入してるのに・・・・・・・・・・・・・・・・
デフレがさらに加速。それにマイナス金利が 加わって ほとんど頓死している、日本

いくら アメリカに税金プレゼントすれば 自民は満足するのかぁ??
日本を潰して アメリカに貢ぐ 底無しのキチガイ。

北朝鮮の国難、・・・・・・・・・・・・・・・・これ  で 陸上型イージス、買わされて まだ懲りない。

55 :
>>53 陸上基地は非正規戦でチョンやチャンコロのゲリラにやられるもの。

56 :
>多用途運用母艦

本格的な攻撃型強襲揚陸艦みたいなモノ?
マキンアイランドみたいにガスタービンなら脚もそこそこ

57 :
 


>>42

母国の中国に言えよ。


 

58 :
>>11
雛形はワスプ級またはアメリカ級改良型(LCAC搭載タイプ)でしょ
航空機に車両にLCAC搭載できるやつ

59 :
航空隊は空母に乗せて地上基地は米軍の厚木みたいにしたらあ?

60 :
災害対策艦でもあるからな
満載排水量5万トン
ディーゼルエンジン、最高船速22ノット
LCAC2隻搭載
武装CIWSx2」
航空機(F35)最大10機運用可

これぐらいかな

61 :
と言うかここ数年で言われてきた

1 多目的輸送艦(F-35B運用可能)

2 いずも型改造


のどっちかの話じゃねぇのかコレ
それなら別に改めて騒がなくてもいい話だと思うが

62 :
空母なんて明らかに格下な小国に対する威嚇用にしか使えんよな、金の無駄も甚だしい
GPS対艦ミサイルの飽和攻撃受けたらあっとういう間に灰塵

63 :
改装ならDDHで新造なら掃海隊群の旗艦かな
両用と掃海の一括任務部隊に格上げで

64 :
ALL ROUND INTERCEPT & ESCORT LADY はよ

65 :
>>52
前級のみうら型が27年で退役。
そろそろ、退役を前提に次を企画しないと遅い時期だよ

66 :
面倒臭いからアメリカで退役に成る原子力空母を買って再整備する。

67 :
 


もし尖閣を占領されても早期に奪回できる要件は満たすつもりでしょ。

中国の暴走抑止効果持つでしょ。


 

68 :
日本って、空母つくる必要なくね?
日本列島を構成する島が、全て空母みたいなもんなんだし。

そうゆう意味では、中国も空母作って、何がしたいのは不明ではある。
空母作ったところで、南沙諸島を堅守できるわけもなし。

69 :
 


>>52

建造に10年位かかるよ。
30年なら平均的でしょ。


 

70 :
空母作るの?
うーん・・・・自衛隊の戦略そのものが変わるのかしら?

71 :
戦闘艦が構想から設計建造艤装公試就役まで何年かかると思いますか?
構想時と時代が変わっている場合もあるしなかなか難しい

72 :
>>62 太平洋に逃がしとく航空兵力が出来る。

此処で時期主力を陸上機にすると30年空母が持てなく成る。

73 :
名前はニライカナイで

74 :
艦名は「やまと」だろう。二番艦名は「むさし」ね。

75 :
空母て単語はすでにあまり意味がない
固定翼機を運用できる能力というものにも色々種類がある

B52艦載タイプ以外は合憲でしょうw

76 :
>>68 地上基地はゲリラに弱いしミサイルで直接狙われる問題が残る。

77 :
>>68
中国は単純に海上侵略だよ
コンクリ島作ったり色々やってるでしょ?

78 :
>>65
みうら型はビーチングする戦車揚陸艦タイプだな

けどおおすみ型はドック型揚陸艦タイプなので、船体にかかる負担は大きく下がるよ
実際にアメリカのオースチン級LPDの就役期間は34年〜45年の平均36年は運用されてる

さらに言えば老齢船舶調査についてもみうら時代は16年だったけど、おおすみ型は20年に引き伸ばされてる
寿命自体伸びてると考えたほうが良いと思うよ

おおすみ型構造的にはあと16年、長ければ20年はいける話

79 :
税金の無駄

80 :
航空母艦「安倍晋三」

これで決まり

81 :
>>49
日本は通常の護衛艦なら3年
ひゅうが型、いずも型、イージス艦。潜水艦なら4年で就役させている
アメリカの強襲揚陸艦というお手本があるし
多分この艦艇の建造が実現しても4年で就役可能

82 :
あかぎ「ごはん」

83 :
>>73
それだとあの世的な何かをイメージするから御嶽でどうかね?

84 :
 


>>62

ずいぶんチャラい話し方だなw
途中までの誘導ならともかく、GPSでってww

標的は動くんだよ。
GPSしか誘導手段のない国がそんな攻撃しても全部海に吸い込まれるだけwww


 

85 :
「多用途運用母艦」略して「運母」という艦種の誕生である。

86 :
平和宇宙戦艦

87 :
>>53
軍事費は使わない方が幸せな
任意保険みたいなもんや(´・ω・`)

事故災害起こらなかったら使う事も無いし
ただ支払うだけの無駄なお金に感じるけど
そうじゃないやろ

88 :
トヨタの生産ラインで、短中距離弾道弾を量産すればいい。
1日100基、10日で1000基、1年で36500発。

これだけでシナチクも憤死するw

89 :
>>56
マキン・アイランドやアメリカみたいにCODLOGでくるかあさひ型や27DDGで採用したCOGLAGでくるか

>>60
今時ディーゼルのみはないかと

90 :
>>68
中国の動機は簡単だよ
アメリカと同じ事がしたいってだけ
空母があると中東やアフリカに中国軍を派遣できるからな

91 :
>>1
空母増やすより超音速ミサイルと潜水艦だろ

92 :
多目的輸送艦を建造するとしたらモデルはイタリアの「タオン・ディ・レヴェリ級強襲揚陸艦」かな

http://www.janes.com/article/72321/first-steel-cut-for-italian-navy-s-new-lhd
満載3万3000トン
全長245m、飛行甲板230m×36m
F-35B、CH-53、V-22の運用能力あり

93 :
医療費タダのりなど中国関連のスレに必ず現れる
いつもの五毛党と
反対する事が通と思い込んでいるアホな軍ヲタのレスに注意

94 :
F15やF2とかの陸上機は止めて艦載機にしてったら良いと思うのだがF35CとかグラウラーとかF18とか、F4も乗せられるよ。

95 :
>>64
まずはAYUMIを開発しないとな

96 :
野党「日本は攻撃型空母を持ってはいけない!」
政府「新型はマルチ空母です」

97 :
これは、向こう10年は安倍自民に政権取ってもらっとかなあかんということか

98 :
>>89
ひゅうが、いずも型ですでに4隻就役してるから
奪回作戦の第一陣はその中から派遣して
30ノットの船速で他の護衛艦艇と向かう
日本は十分な護衛艦数があるから
22ノットでも第2陣、3陣で護衛艦と行けるから
ディーゼルエンジンでもいいと思われ

99 :
>>2
出たな・・・なりすましアプリ

100 :
>>4
それは別。多目的輸送艦。
多用途運用空母は、旧軍の信濃、大鳳の運用思想に近い船。

101 :
支那が威嚇に使ってるから、必要なんだろうね

102 :
 


>>81

予算が承認されるまでにまだ何年かかかる。
いままだ企画段階だぞ。

設計も建造も、マイナーチェンジじゃなけりゃ期間も伸びる。


 

103 :
他の予算を同じ額減らせれば良いが青天井で支出増やす現状ではな

104 :
>>89
COGLAGでやりそう

105 :
あ?F35A買っちゃったんだよね、ま整備とか共用出来んでしょ?

106 :
何にしてもべらぼーに金のかかる話だわな
護衛艦や巡洋艦、哨戒艇やらもセットなんでしょ
潜水艦もか
そんな金日本に有ったっけ

107 :
>>85
淫母とか想像してしまった

108 :
>>98
ディーゼル単独なんて今は考えない
海自の要求は最低でもCODLOGでしょ
補給艦のおうみ型でさえCOGAGにしたくらい

109 :
>>78
今も昔も主要期と延長期があってね、延長期を含めて長く使うのは当たり前なのよ。
特に有事の時代は延長期が長い。
役割を下げてでも保有して戦・・・ゲフンゲフン・・・防衛力の増強が必要だからね。
けど、最前線の防衛力は主要期で考えるのよね。

110 :
案外災害対策が本命かもな
南海トラフとか関東大震災へに備えて

111 :
>>1よし認可。
これで米軍とTPP軍でいけるだろ。はやいとこ軍備底上げ・均衡させて商売しようぜ

112 :
原子力空母大原麗子がついに実現か
https://pbs.twimg.com/media/Bex0xKzCEAApYc8?format=jpg

113 :
>>108
イタリアの新型強襲揚陸艦はCODOGみたいやな

http://www.navyrecognition.com/images/stories/west_europe/france/exhibition/euronaval_2016/pictures_3/Euronaval_2016_Paris_France_29.jpg
http://www.navyrecognition.com/index.php/news/defence-news/2017/september-2017-navy-naval-forces-defense-industry-technology-maritime-security-global-news/5543-italian-navy-future-landing-helicopter-dock-lhd-likely-to-be-named-thaon-di-revel.html

114 :
>>106 今の護衛艦群と一緒に行動したら問題なくね?てか陸上イージスでイージス艦の手が空く、ミニイージスも数揃うし潜水艦増えてるし。

金掛かるねえ。

115 :
>>109
延長期も何も寿命自体が伸びて考えられてるからね
老齢船舶調査から10年以上使うのが標準だし、おおすみ型は船齢30年以上は使うわね

116 :
>>108
そうか

>>106
日本にはすでに43隻の戦闘艦があるから
本件については特に付随して建造する必要はない

117 :
つうか空母の「母」っておかしいだろ?
なんで性別があるんだ?

LGBTに配慮して航空機搭載艦でいいだろ

118 :
>>82
ちょっと和んだ

119 :
陸上基地て津波に流されるし、空母なら震災時に降りれるとか降りれないとか関係ないし。

陸上自衛隊とセットとかにしとくならだけどセットに成ってねーし。

120 :
なんかこういうのPS2時代の「鋼鉄の艦隊」で設計した記憶がある
汎用度は高いんだが突出した戦闘能力を持つ相手には弱かったな

121 :
>>117
「航空父艦」だと「打ちっぱなし」になるからだよw

てか、LGBTがどうとか言うなら、最前線も男女関係なく徴兵ねw

122 :
なんで朝4:25にそんな発表してんの?
ずいぶんとまぁやりたい放題ですなw
戦争でもおっぱじめようってことですかね?

123 :
>>113
海自でCODOG採用したのってあぶくま型が最後だから新型では無いでしょ
最近はCOGAGかCOGLAGしか作ってないし
上にも書いたけど補給艦でさえCOGAG積んじゃうくらいだし

124 :
>>106
べらぼーにかかるのはむしろレーダーや装備品のメンテ・改修などにかかる維持費なんだよな
現在保有してる艦船を30年維持するとそれだけで退役までの維持費が2兆円かかる
話題のF-35も40機で1兆円超かかる
軍備を増やすとそれだけ維持費も加算されるから必然的に防衛費も上げざるを得なくなる

125 :
>>105
自衛隊の基本方針として内臓固定機銃必須なのよ。
F-104の経験でね。
F-35で内蔵固定なのはA型だけ

126 :
F-35CとF/A-18E、EA-18GとE-2Dを搭載する母艦だろ?
排水量は海自基準で65000トン
必要あらばジブチまで迅速に航空戦力を展開させなくてはいけないし

127 :
多分スキージャンプ台付けた米軍の強襲揚陸艦より少し大きめの艦では
F-35Bがスキージャンプ台からの発進訓練やっているし
ただスキージャンプ台付けるなら強襲揚陸艦のサイズをもう少し大きくしたい

128 :
アメリカに通常型空母があったんじゃなかったっけ、退役したやつ。
まだ解体してないならあれ買えばいいんじゃね?
けど、費用も大変だろうが、運用のための人員確保もたいへんだな。

129 :
軍備は周辺の国際環境に拠るからな
中国が崩壊すれば防衛費はかなり減らせる

130 :
>>125 え?だって35B決定っしょ?

131 :
となると強襲揚陸艦かな
米海兵隊の装備が参考になる

132 :
>>123
特TL型とかどうやろか・・・
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9TL%E5%9E%8B

133 :
>>128
いや、レストアするのに金がかなりかかるから、新造のがいいよ

134 :
ユノキやデマノイは半狂乱で反対演説かますだろうな。

135 :
>>130
少なくとも現時点で購入決定はA型だけだよ

136 :
>>126 着々と艦載機揃えてるなあw

137 :
米海軍のブルー・リッジ級揚陸指揮艦
1番艦ブルー・リッジは1970年、2番艦マウント・ホイットニーは1971年就役開始だから
おおすみ型もまだまだいけるような気がする

138 :
勘違いしてるやつ多いけどF-35Bの話とは別物だからな
だからこそ予算がどこまで増えるか注目

139 :
>>12
バンカー無いぞ

140 :
ABC全部買うのか結局www

141 :
多用途運用母艦 赤城

142 :
まあ22買ったと思ったら空母のが良くね?

143 :
揚陸艦は、揚陸艦だし
船足が遅くて他の戦闘艦と艦隊作れないだろ
30ノットはでないと
クィーンエリザベスくらいの大型二隻くらいつくるのかな

144 :
>>128
横須賀にいたキティホークがモスボールされてる
もうすぐ還暦だけど

145 :
>>136
重要なのはF/A-18Eでしか運用できていないLRASMを空自が導入すると決めた事
グラウラーとホークアイはもう決まっているし
問題はF-35C、こっちは海自に入れるのかな
海自と空自の艦上統合運用なんてありそう

146 :
>>130
ちなみに、日本の技術的にB型が必須って訳でもないって問題も有るけどなw
この案件で日本が一番欲しいのは、内蔵固定機銃の付いたC型w

147 :
>>139
ラフからだと離陸距離がフェアウエーの3倍かかるから

148 :
>>146
Cも内蔵機銃ないでしょ

149 :
>>132
なぜ機関の話からそっち?

150 :
>>128
キティーホークは幽霊が出るらしい

151 :
>>117
船ば軍民かかわらず「女性」扱い
たとえ「ビスマルク」とか男性名が付いててもね

152 :
>>148
そーゆうのを欲してるって意味だよ

153 :
>>149
話を機関からじゃね

154 :
ぐんくつのあしおとが

155 :
>>149
だって、ドマイナーネタをふるタイミングが他に無さそうだったんだいw

156 :
多用途運用母艦こと強襲揚陸艦が就役したら、命名規則はどうなるのだろうか。

157 :
>>146
機銃はない
ただ海自はかつてF-4Jとエセックス級を欲しがったようだから…
対潜対空に特化した空母を作りたかった

158 :
多用途運用母艦?
何を意味する言葉か判らんな
空母の無理な呼び変えかな?w

159 :
軍拡競争か
いつかきた道だな

160 :
>>145 対艦ミサイル何に積むのお?

海自と空自はもう統合して全部。

161 :
帝国陸軍丙型特種船「あきつ丸」

162 :
バカ正直でお人良しらしい発想しやがって。やられたときに豪華な正面装備を失うと、
そのあとどうなるか、ミッドウェーで経験済みなのに。

敵の空母は格安のAI機雷や、魚雷で静める。圧倒的な航空勢力に無人機のAIで対抗する。
敵の人員格付けシステムをハッキングして、共産党幹部を、反政府勢力に書き換えちまう。
そういう作戦が実行できる体制が欲しいね。

163 :
>>53
頭が左巻きだと普通にトンデモ発言出てくるんやなぁ…。

164 :
多用途運用母艦?要するに空母では?

165 :
>>143
第1陣はひゅうが型かいずも型に行かせればいい

166 :
>>157
書き方悪くてゴメンよ・・・
C型に内蔵固定機銃着いてたら良かったのにな・・・って意味です。

ちなみに、自衛隊の求めは他に「双発」も有るね

167 :
>>146 かがとかおおすみには35Bぢゃねーと無理ぢゃね?

168 :
>>160
LRASMやJASSMは対艦ミサイルでもあるから
F/A-18Eがメインじゃないのかね
米海軍でもF-35Cは艦戦、F/A-18Eは艦攻としての運用メインになるようだし

169 :
>>164
強襲揚陸艦じゃよ

170 :
>>168 スーパーホーネットも行くのお?まあグラウラー買ってんだからもう如何でも良いけどw

171 :
そんなのよりまず先に尖閣に人を常駐させろ

172 :
これからは航空戦艦の時代だな!

173 :
>>169
空母だろう
強襲揚陸艦はどういう艦種なのか一回調べた方が良いよ

174 :
>>156
そりゃ帝国海軍にあったという強襲揚陸艦の始祖のお名前を命名するに決まってるだろ。
神州丸かあきつ丸だ。
例外は認めんぞ。(´・ω・`)

175 :
潜水空母ね知ってるよw

176 :
>>164
最近の揚陸艦は接岸揚陸やウェルドッグを必須としてないのです。
なので見た目がががw

177 :
だから、なんのために使うのかよく分からなくするために
使った「丙型特種船」の伝統を継いでるんじゃないでしょうか
水陸機動団の母艦だと思われるので空母ではなく丙型特種船(強襲揚陸艦)ではないでしょうか

178 :
戦艦に飛行甲板無理矢理載っけたり、戦闘機に爆弾持たせたりした頃から何も進歩してない

179 :
何らかの子供を積んでるので、母艦という名が付く訳だろ
航空機を積むなら空母と呼ぶわな
敢えて変な名称を付けてるって事は、ボートでも積むつもりなのかいな?w

180 :
>>155
>>153の勝ち

>>156
おおすみ型後継扱いなら半島かな
あと使ってない半島だと房総、紀伊とか
でも房総はひらがなだと暴走と被ると言われてるし

181 :
>>167
今更専用を買ってもねぇ・・・
むしろ、かがやおおすみにはオスプレイ

182 :
中国は潜水艦バレバレ、ステルス機ミエミエ
パクリだらけで技術あるつもり

183 :
>>176
必須だし、揚陸艦は自衛隊では輸送艦のカテゴリーだから違う

184 :
>>171
じゃ、まずお前が常駐者1号な

185 :
>>180
orz.....

186 :
>>181 そおねえでも明日スーパーキャリア買って来れる訳ぢゃなさそーだし。

187 :
>>183
アメリカ級強襲揚陸艦・・・

188 :
クイーンエリザベス級あたりが参考になるだろう
あちらもF35Bを艦載する前提の軽空母だからな
F35が30機、ヘリが10機程度載せられる

189 :
たぶん飛行甲板を持つ上陸用舟艇母艦でしょう

あきつ丸
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/85/AkitsuMaru.jpg

190 :
んなもんよりスパイ対策整備しろよ
北海道の土地買収とか工作しまくってんだろ

191 :
文「わが国も空母の開発を決定したニダ」
また韓国軍の靴底が薄くなるなw

192 :
>>187
あれも結局ウェルドックつけることになったじゃん

193 :
>>15
わざとズレた防衛をして
日本の戦力をそぐ

売国奴の自民

194 :
>>1
で、金はどこにあるの?

195 :
正規空母を多用途化 F3は艦載機型

196 :
アメリカから空母システムをセットで購入するのが簡単でいいよ
アマゾンプライムで送料無料だし

197 :
離島を奪われて、敵が待ち構えているところに、乗り込んでいくだなんて愚の骨頂だぞ。
上兵は謀を断ち、その下は交を断ち、その下は兵を断ち、その下が城を攻める、ってやつの、
最低最悪の手段だ。

有事に、敵の補給や後続部隊を殲滅できるような法整備のほうが先だわ。
そもそも、毎日のように侵略してくる海警の船を、拿捕するとか、沈められるようにしろ。

198 :
>>12
離陸滑走したら芝がボロボロにw

そうか!だからF35Bなのか!

199 :
日本に空母なんて要らんけど
アメリカの僕でいるなら絶対必要

それと空母艦隊運用ノウハウも70年ぶりに積みたい。運用実績あるのはアメリカと旧日本海軍だけじゃない?

200 :
AAV7を運用できるやつを早期取得してくるかと
おおすみ型は中途半端

201 :
>>5
ずばりC型を念頭に置いてると思うけどね

202 :
金が違うんだから勝てるわけねええだろ馬鹿自民w

203 :
いよいよブルーノア登場か。胸が熱くなるな。

204 :
>>199 長さは有るし沈まないけが厚さはないんだよ日本列島には、始まれば全国前線で日本には予備兵力を温存しとく内陸が無い。

205 :
空母作るくらいなら給油機買えよ

206 :
戦闘空母 赤城復活か
胸熱

207 :
>>203 何時までもエンジン積まなくて飽きて最後の観てない。

208 :
そうじゃなくて東日本大震災の救援活動の反省でトモダチ作戦司令部からも
日本に水陸両用線能力があればもっとたくさん助けられたんじゃないかと言われていて
それで水陸機動団が作られ水陸機動団が使う道具である
上陸用舟艇と上陸用舟艇母艦の整備もやることになった
いずも型も鳩山政権が震災の救援活動に必要という理由で予算を通し作り始めている
東日本大震災には間に合わなかったけど

209 :
ずいかくかなひりゅうかな

210 :
>>206
そういうやつにかぎってさ、虎の子の空母がやられたら「もうだめだあ、日本は終わりだぁ」

同じ人員リソースで、無人機とAI機雷、やられても、やられても、やられても、やられても……、
まだまだいくらでも戦えるのに。

211 :
そうそう原子力空母なら発電所にも成るし是から来る南海トラフ地震に備えて原子力空母が三隻は欲しいっしょ?

212 :
>>170
F-3艦載型は試作機も何もないから、実績のあるスパホをまず導入というのが堅実だと思う
艦載機の寿命は10数年とも言われているし、それまでに作れれば

空母の名前は瑞鶴、翔鶴かな

213 :
日本の海の防衛の要は潜水艦

214 :
>>204
日本列島そのものが空母であり、前線基地であり、バックアップ基地でもあるだろう。

外国へ攻めて行かない限り空母はまず不要

215 :
平和宇宙戦艦が世界を変える 杉山 徹宗

買って読む前に必ずレビューをいくつか漁る事 絶対だぞ

216 :
>>205
KC-46Aを3機追加発注してるだろ

217 :
残念ながら蒼龍は潜水艦だからな
飛龍は戦闘機格納の潜水艦、伊号400潜の現代バージョンだろ
翔鶴瑞鶴の復活は期待したいが
現実的には地名のネーミングかな

赤城、信濃、山城とか

大鳳とか朱雀、白虎などのネーミングが出来たらあっぱれだが

218 :
>>212 良いなあF22改の艦載機型原子力空母に積みてー、オスプレイも積んですげー楽しそー。

219 :
どうみても強襲揚陸艦です
本当にカムサハムニダ

220 :
米海兵隊が運用してる
強襲揚陸艦みたいな船が
ほしいのかなあ?

LCAC
F−35
オスプレー
AH−1Z
なんか載せたら夢が
ひろがるよねえ

221 :
>>214
病院船運用だよ
いよいよ東海東南海南海日向灘沖の
4連発メガクエークが近まってきたということ

222 :
ついに宇宙戦艦ヤマトの建造だな。
波動砲も装備するんだな。

223 :
http://img01.otaden.jp/usr/hirorin/heiwauchusenkan.jpg

224 :
>>214 だめ陸上航空基地はチャンコロ観光客やパヨパヨに同時に全部襲われる、民間空港には人民解放軍満載の旅客機が強行着陸して来る。

その場合に航空支援は何処からすんだ?

225 :
>>222
ちゃんと >>1 を嫁。多用途って書いてあるだろ
SDF-1の方だよ

226 :
四%!これは譲れない。日本は最前線なのだしシーレーンも領海も広いんだから。

227 :
>>217
赤城は多分DDG、長門や大和、信濃はレールガン、巡航ミサイルを搭載した大型護衛艦とか

瑞鶴、翔鶴、大鳳と行ければいいが、大鳳は不運にも初戦で事故で沈んだようなものだし
海幕が好むかどうか…

228 :
・神州丸
見た目と機能はドック型揚陸艦そのもので、内部に揚陸艇を大量搭載し、後部ハッチより発進する
船橋に隠し扉があり、開くとカタパルトで戦闘機を射出できる厨二病みたいな謎ギミック搭載
なお戦闘機を収容する手段はない

・あきつ丸
揚陸艇発進能力はそのままに飛行甲板を備える。見た目は強襲揚陸艦だが攻撃機は搭載できず
指揮連絡や観測用。当初は艦尾にクレーンがあり着艦は不可能だった
海軍が船団護衛やる気なさすぎるのでクレーンを撤去し着艦機能を追加、対潜護衛空母となる
(陸軍は他にも護衛用に独自で駆潜艇や魚雷艇を開発している)

229 :
「日本の画期的技術を使って平和宇宙戦艦を建造すれば、
際限なき軍拡競争を止める効果は絶大であり、
国・自治体・民間企業あげて取り組むべき課題である
―軍事紛争を無くし、きれいな地球を取り戻すための巨大プロジェクトの提言」・・・本の紹介文より

230 :
>>43
上部構造てんこ盛りになりそう

231 :2018/05/25
>>218
MQ-25に注目している
艦載無人空中給油機

【東京】警視庁、持ち運びが出来る“どこでもオービス”導入・・・生活道路や通学路など、狭い道路でも速度違反の取り締まりが可能に
【アメフト】日大広報部「"QB潰せ"は事実だが、思い切って当たれという意味。誤解招き言葉足らずで心苦しい」選手会見に★21
【話題】「3億円馬券」脱税で大阪府寝屋川市役所職員が懲戒免職…税務署から「逃げ切り」図るのは危険
【お詫び】羽生結弦とファンを中傷 DJツイートで鎌倉エフエムが謝罪 番組降板、放送も中止に「大変申し訳ございませんでした」
【お墓】家族に迷惑かけたくない―「合葬墓」申し込み殺到 神戸市、予定の5倍超
【新型コロナ】72人感染確認、計2人死亡…都内は48人で「夜の街」関連23人 15日 [首都圏の虎★]
【「元徴用工」問題】日本政府、韓国側に日韓請求権協定に基づく「仲裁」手続きに入るよう求めた
【兵庫】作業中にサイロ内転落、砂に生き埋め 建設会社の会長死亡
新型コロナは夏も安心できないと首相 [どどん★]
【LIVE】れいわ・山本太郎代表、都知事選に出馬表明 全都民への10万円給付公約 会見 ★9 [ばーど★]
--------------------
手賀沼水系 1cm
■昭和52年生まれの毒男が語るスレpart332■
David Sylvian Part 3
安倍晋三首相「云々(でんでん)」
「ファイナンシャルカレッジ」てどうよ
もし勝頼が織田に臣従を申し込んでいたら?
★天理教社会学研究所 カインを 糾す。
☆ネット・電話投票一般戦予想スレ☆577
北陸の就職事情61【富山石川福井】
【●】 君    が    代 【●】
【ななぱち】したらばの自演を嘲笑うスレ【特別編】Part1070
【青ブタ】牧之原翔子は謎が多くて健気でかわいい
【いちまんえん】ハピタス +49【木曜日】
うたプリのキャラソンと売り上げを語るスレ76
埼玉でさらに自宅待機中の70歳男性死亡 入院希望も受け入れ先なく★2
【携帯】モバオクBL逝きを晒すスレ44【PC】
vitaと3dsもっている人!フレンドコード交換所
第45期棋王戦 Part12
◆◇◆宋◆◇◆
melcafe 9皿目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼