TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【恥の上塗り】#森まさこ法務大臣、発言を訂正 「『ゴーンは無罪を証明すべき』と言ったのは言い間違え」
【アベノミクス】GDP急進は計算方法変更によるもの 成果誇張、都合よくデータを選んでいるとの指摘
【皇室】「上皇さまが座って首相を見送り」否定、宮内庁が毎日新聞の報道に強く反発「極めて非礼で尊厳を傷つける」
【志村けん】新型コロナ陽性 重度の肺炎で入院 人工心肺装置のある病院へ転院 ★20
お姉ちゃんの首を絞めた弟を逮捕・横浜
【東京】深夜の路上に全裸男出没 水泳用キャップとゴーグル、スニーカーを装着していたという 練馬
【コロナ】女性「3週間以上咳をし続けた夫が肺炎+嘔吐+高熱で救急搬送、入院するもPCR検査できませんでした。何故!?」★7
【社会】京アニ火災「小説を盗んだから放火した」確保の男、強い殺意持つ ★5
【自民】和牛券に続き、国産魚介類の商品券検討
【黙祷】ダイバーの死「無駄にせず生きる」 タイ洞窟少年ら

【東京】日本橋の首都高速 東京駅北から約1キロを地下に ルート案提示へ


1 :2018/05/22 〜 最終レス :2018/05/25
日本橋の首都高速 東京駅北から約1キロを地下に ルート案提示へ
5月22日 0時04分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180522/k10011447401000.html

東京・日本橋の上を通る首都高速道路を地下に移す計画について、費用の抑制などのため、地下化する区間をJR東京駅の北側付近から江戸橋ジャンクション付近までのおよそ1キロとする案が示されることになりました。
東京・日本橋を覆うように架かる首都高速道路は歴史的な景観を損ねていると指摘され、国土交通省と東京都、それに高速道路会社などが検討会を設けて、高速道路を地下に移す計画の検討を進めています。

これまで、どのルートを地下に移すか決まっていませんでしたが、22日に開かれる2回目の検討会で具体的な整備ルートの案が示されることになりました。

関係者によりますと、ルート案では、東京駅の北側にある新常盤橋交差点付近から江戸橋ジャンクション付近までのおよそ1キロの区間を地下化する計画です。

日本橋周辺の地下は、地下鉄や上下水道が通っていて工事が難しく、多額の費用がかかるとされていますが、当初の想定よりもトンネルを掘る区間を短くするなどして、費用は3000億円程度に抑える方向です。

検討会では、22日に示されるルート案で関係者の合意が得られれば費用の総額を固め、分担の方法について国や東京都、それに高速道路会社などと詰めの協議を行うことにしています。

2 :
東京人が全員死にますように

3 :
無駄遣い

4 :
景観云々言ったらあっちもこっちもキリがないと思うのだが

5 :
神田橋から江戸橋まで取っ払っちまっていいよ

6 :
結構いいかも

7 :
あ、>>5

8 :
これ川の下にトンネル化するってことか?
江戸橋JCTは相変わらず川の上だから
とんでもない急こう配になるぞ

9 :
かなりの急勾配で人口減がはかどりそうだな

10 :
やるなら震災か戦争で東京が滅んでからにしろ

11 :
箱崎「‥‥‥‥」

12 :
んなカネの無駄遣い止めろってw
歴史上の景観??
んなもん本気で考えてる奴なんか居ないって、要はゼネコン連中とその意向を受けた役人と政治家が仕事作るためにうごいてるだけ

景観云々言うなら、今雨後の筍のごとく建ってる、タワマンと狭小戸建潰す方が先だろうに。

13 :
宝町から江戸橋まで一気に駆け上がるところがいいのになぁ
どうせやるなら上野線と箱崎方面も繋いで欲しいなぁ

14 :
それより首都高が江戸城を縦断しているのは、天守閣が鉄筋な城の一万倍歴史を冒涜していると思うの

15 :
え??

あと2年もないけどだいじょうぶ??

16 :
>>13
あの勾配は排気量ある車だと、空いてる時に駆け上がるのが爽快

>>8
鉄道じゃないから問題ないよ

17 :
首都機能を移転させればあのあたりはスッキリするよ!
皇居もついでに移動させて江戸城作ろうぜ

18 :
上野線を川口線まで延長と、関越道をC2まで延長するのが先だろ。

19 :
>>8
えっ、そういうことなの。読みなおしたらそう読めるね。ううむ分からん

20 :
今更地下化する意味がわからん
首都高会社単独でやるなら勝手にしろだが、どうせ税金投入だろ。
関係者全員Rばいいのに。

21 :
海まで伸ばせ
日本のベイルートや

22 :
高架下は雨宿りも出来るし、日除けにもなっているし、今のままでも良いちゃ良い。

23 :
都心部から首都高無くしてもっと広い道を整備すればいいのにね
今のC1環状線は必要ないと思う

24 :
ごちゃまぜの景観も含めてそれが東京

そもそも江戸時代以前は海だったのだから、景観も糞もないだろ
見た目だけのために金かけるなんてばかばかしいこと

25 :
※イメージ (あんま変わらないような‥)
https://www.k-mil.net/uploads/images/ph-2ab.png

26 :
>>10
これだな。

そして片側4車線にしてくれ

27 :
老朽化を理由に全部作り変える一環としてやるならいいけど、
景観を理由にやるのはバカバカしすぎる。
周囲がビルだらけなのに。

28 :
>>25
ビル群潰して護岸を土に戻して川幅も狭めようか

29 :
>>25
沿岸の建物の景観ってバカなんだろうか
東京の高速が通ってない川の景観を見てこい

30 :
首都高は欠陥道路だからな
そもそも安全に走れない作り

年間事故件数を総距離で割ると
100mに一件、事故が起きてるらしいw

31 :
こいつら馬鹿
見た目だけの、ただ日本橋の上の高速をどかすだけためのものならほとんど意味ない。
首都高全体の機能の向上という効果がある地下化なら意味があるが、
一部だけなら、機能向上どころか機能低下を招くだろう。
ホントに自民のやることはすべて駄目だな

32 :
>>16
そういう問題じゃない
ただでさえ渋滞ポイントなのに急こう配を本線にしたらそこで
更なる渋滞と事故多発ポイントをこしらえるだけだ
そして排ガスと燃費悪化を招く
>>18
神田橋JCTで八重洲線が分かれていくがあれくらいの急こう配になるんじゃないかな

33 :
>>5
八重洲線とKK線拡幅すれば行けるかもね

34 :
このトンネル内予想される事故

走り屋連中が多重クラッシュ→炎上→トンネル内で火災→東名日本坂トンネル事故の二の舞

35 :
>>30
その視点だとこの改修は悪手だ
きつい勾配の道路を追加すればそれだけ流れを阻害する

36 :
なぜ東京の一部の人の景観のために数千億も使わないといけないんだ?

37 :
景観w
そんなもんの為に国費使うなよ

38 :
日本橋上の零標識残す方が意義あると思う

39 :
景観を大切にするなら
東京の高層ビル全部破壊しろよ

40 :
>>25
護岸が汚いし、そもそもビルが周りの景観と合ってない。
高速で誤魔化した方が良いレベルw
付近の有志で金出してやれよ。税金にたかるんじゃないぞ乞食ども

41 :
この工事を理由に1400円に値上げされたりしてw

42 :
>>25
その並んでるビルのどてっ腹を通してくのがいいなぁ

43 :
元々の設計段階では3車線の計画だったのに
無理やり2車線にしてしまったんだよな

設計者はブチキレて外国に帰った

44 :
>>39
高層ビルはあってもいいけど、せめて日本橋と同じ明治後期のデザインで統一するべきだな。
俺的にはもっと時代遡ったデザイン希望だけど。こんな感じで。
http://www.obayashi.co.jp/uploaded_attachment/page/main_image/larger/9/e/f78af459-6daf-4af5-b2d6-84904d0515f5.jpg

45 :
リニアみたいに大深度使えお
そーすりゃ地権者にも許可イランのやろ?

46 :
1Kmの間に何メートル上下するんだ?

現状は地上20Mはあるかな
そして地下鉄銀座線・半蔵門線・JR総武快速線が通ってるから30Mくらい下げるのか?
また雪で止まるぞw

47 :
どこから資金捻出すんのかな?

オリンピックスタジアムも出来てないのに余計な事すんな。

やるなら福井県みたく自腹だろ。

48 :
>>47
ねく糞「みなさまの通行料から」

49 :
いっそのこと河埋めたてら?
そうすれば日本橋の上も綺麗になるし、首都高の上にブルーのシートでも被せておけば
それっぽく見えるだろw

50 :
>>2
北海道人は陰湿だな

51 :
高速道路を見映えよくした方が早いんじゃない

52 :
湾岸ミッドナイト書き直しじゃん。

53 :
都心環状線の銀座辺りみたいにあの川の水を抜いて川底に首都高通すのは駄目なの?

54 :
>>21
築地市場が移転してくれれば幻の晴海線が開通する見通しが立つんだけどね

55 :
>>40
護岸は最低でもこれ希望
http://livedoor.blogimg.jp/sato51152381/imgs/c/0/c07a5e3c.JPG

56 :
この3000億も気づいたら3兆とかになってんだろ

57 :
もうJRとの交差は踏切りでいいよ

58 :
景観を優先するなら首都高廃止しろよ
災害対策にもなっていいだろう

59 :
>>43
世界銀行が敗戦国に三車線?いらねーよ
って融資渋ったから

60 :
>>56
道路公団の財布なんてどーでもええやろw
3兆円って言って3000億ならそれはそれで文句出るしな

61 :
>>53
上流から流れてくる水はどこを通すんだ?

62 :
室町付近はもともと半地下だから日本橋の上の高架だけを取り除くのはそんなに難しくはない

63 :
東京は過密過ぎて飲食店の臭いとか下水の臭いが酷過ぎる
街を歩いていてこれが交互に臭ってくるから最悪
電車の中も臭い

64 :
>>61
銀座の川の水全部抜く

せき止めて急いで道路作る(あらかじめ作ったのを置くだけ)

完成したらまた水を流す

世界初の川の中を通る高速道路完成

65 :
車の運転した事ない奴が考えたんじゃないないかと思えるほど杜撰な計画w

66 :
>>65
しゃーない他に通すところがないんですよ

67 :
>>64
吸気口が天井に付いてるRVとかしか走れない道路だな。
https://www.youtube.com/watch?v=Hq0K4NfprKk

68 :
たかが景観に3000億円とかふざけるなよ。
決定した政治家に自腹で払わせろよ。

高速道路を撤去しようが、
江戸時代みたいに賑わうことはないだろ。

69 :
危険物通れなくなるだろやめろ

70 :
>>25
大阪・中之島
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/nakasima-gai001.jpg

71 :
>>68
景観というよりはもう首都高がボロボロでこれ以上修繕もできないからでしょw
新しく作るしかないだよ?それとも首都高自体が廃線になって不便になるのがいいの?

72 :
>>71
ならば全体作り直しが筋だな

73 :
お、NHKくるぞ

74 :
>>72
同じ場所に作り直すなら何カ月も通行止めですよw

75 :
>>71
首都高は廃線でいいよ

76 :
歴史的な景観を損ねて何十年になるんだよw
十分歴史になってるじゃないの

77 :
今の線形とアップダウンを解消しないと意味ないので
今と同じところに同じようにつくる意味はない
やるなら全地下

78 :
>>24
1行目同感。お上りさんは「日本橋」と堂々看板ぶら下げてる
首都高を日本橋だと思い込む。これが今の東京あるある。
微笑ましいジャマイカ

79 :
>>74
海運でなんとかならないの?

80 :
東京は西側を開発しろよ
特別区も増やせ

過密なところを再開発してさらに過密にしてアホじゃねーの?

81 :
>>79
お金出してくれるならいくらでも海運でも可能じゃね?
今より相当通行量が減るだろうけど

82 :
ついでに神田橋JCTも廃止で
八重洲線はC1につながず鎌倉橋あたりへの出口にしてしまえ
危ないんだよあそこ

83 :
日本人の景観やデザインに対する意識の低さは異様

84 :
まあ、60キロで走れば事故は減るんだけどね。

85 :
>>8
中央環状の飛鳥山トンネルでさえこわい俺には無理!
あのカーブしながらの下り坂で100km/h越で走る奴の神経がわからん。

86 :
>>83
景観景観なんて言うのは欧州だけだろwそのためにとんでもないコスト負担している
日本がADSLとか安いのは電柱のおかげだw電気代は安くねーけどな

その分他の国じゃ極東アジアでしか見れないようなごちゃごちゃ感とか
カオス感が日本の特徴となっている

87 :
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180522/K10011447401_1805220519_1805220520_01_03.jpg

神田橋JCTの先から川の下にもぐって江戸橋JCTの手前で出てくるのか
大型車はアップダウンがきつくて大変そう
渋滞しないように片側3車線で作らないと渋滞で止まったまま上り切れない車が出そう

88 :
たった1キロで3000億とか外環道もびっくりの数字だな
エイトライナーとかメトロセブンに金回せよ

89 :
>>8
ここだけ地下にするなんて無駄だし高低差は酷いことになりそうだね

90 :
>>86
ごちゃごちゃが味なのにな

91 :
>>84
ひとりだけ60キロで走ると危険w
みんなが60キロならおk

92 :
>>90
そんな考えだから外国人観光客はキレイな街大阪に行ってしまう

93 :
>>91
っ 走行車線
2車線無いような首都高はマジ基地だよね

94 :
>>92
そうか?むしろ大阪のミナミとか相当カオスだけどw
むしろ外人(アジア人含まず)にしたらカオスなほうが見たいだろ?

95 :
>>92
全然綺麗じゃないよ

96 :
どうせ、日本は破産しちゃうんだから、今のうちに金かかるのは全部やっちゃえ!
ってこと? あとは野となれ山となれって?
誰も、責任なんて取らないんだからさ!

97 :
無駄。必要無し

98 :
>>83
地震や台風が多くて、基本木造で湿度も高くて腐りやすい国土だから、美的感性より耐久性やメンテナンスがしやすい物が優先されてきた
ヨーロッパみたいな綺麗な石造ももちろん良いと思うが

99 :
>>98
石でできた道路は耐用年数は相当長いけど走り心地は最悪w

100 :
こんな金有るんなら、青函トンネルもう一本掘れよ。
ざけんな。

101 :
>>95
東京に比べるとキレイだよ

102 :
>>100
JRと道路公団と関係ねーじゃんw
つーかこれ税金じゃないぞ?道路公団の金だぞ
多少は税金も入るだろうけどね

103 :
都税だけでやれ国にたかるな

104 :
道路公団の金って料金に跳ね返るんだが

105 :
>>104
首都高は一生無料にならないという罠

106 :
日本橋も豊洲に移転

107 :
>>25
ダサい・・・

108 :
高速もさ国道と一体で税金でよかったのにな。なんで別料金なんだ?って話だよな

109 :
>>70
いい感じだね
そこに鉄道を通した京阪は客が乗らずに大赤字だけど

110 :
許容範囲の不便さなら、いっそ廃道にすべき。
なんだかんだで東京は便利だから人やモノや金が流入するんだよ。

111 :
>>109
新なにわ筋線ができると念願だった南海が(北)大阪駅(ちょっと離れだけどw)に!
さらに狭軌で直通予定の阪急は新大阪に!途中駅で京阪が拾われるというウィンウィンウィンの状況にw

112 :
こんな下らないとこに予算回して他の補修に回らなくなってたら笑えねえ

113 :
もう少し綺麗な水で木造の橋じゃないと意味がないだろ

山口の錦帯橋の勝ち

114 :
歴史的景観…もはや東京にそんなもの求めている人居るのか?

東京は、コンクリートの森
人間性、道徳が死ぬ場所。日本橋なんて起点でしかない。

115 :
>>114
東京が起点とか生意気でワロタ

116 :
>>115
大阪は何でもないただの商人の町だろ

117 :
川の景観の復活は韓国に前例があって
日本は先を越されている状態なんだよなー

118 :
>>115
残念ながら日本橋は道路の起点と定められているのだよ。
詳しくはwiki見てね。

119 :
>>116
USJ、海遊館、ハルカス、黒門市場、通天閣、大阪城
などなどいろいろあるけどwむしろ何もないって名古屋の間違いだろw

120 :
>>118
頑張ってw

121 :
3000億円?
もっと他のことに使えよ。

122 :
今の首都高の地上からの高さが一般ビルの3階くらい、ちょうど日本橋の麒麟に被って目障りなので
地下化ではなく一般ビルの10階の高さくらいに超高架化するという手もある…

123 :
高架の補修にも金かかるんだからいっそ大深度地下にC1改を新設してまるごと取っ替えちゃえば良いのに

124 :
生活に必須なわけでもないくだらない工事は東京都の金でやれよ

125 :
こんなの税金の無駄
こんなのに金使うなら災害や老朽化してるインフラなどに使うべきだね

126 :
>>124
東京都は関係ねーw道路公団

127 :
>>113
日本橋を錦帯橋みたいにしたらエキサイトバイクみたいになるぞ

128 :
>>121
プーチンへ払う額も3000億

129 :
>>86
まあ、過密都市特有のカオスな魅力を肯定するのはいいと思うんだが、
そのことと都市景観としての良し悪しを短絡的に結び付けて、
日本橋の首都高は美しい、カッコイイとかいっちゃう人もよくいるんだわ。

130 :
日本橋って言ったって其の実はただの道路橋と化してるだけだから上空の首都高速がなくなったって何にもならないぞ。

はりまや橋級のがっかり観光地が出来上がるだけ。

131 :
>>111
つまり新線ができるまで10年以上も赤字を垂れ流すことが確定ということか>京阪

132 :
>>1
予算は税金だからな
1000兆の借金があるのに気楽なものだ

133 :
>>130
3000億の利権が生まれるのだから、それだけで十分

134 :
つっても日本橋って銀座と並ぶ超一等地だから、ペイはできる気はするが

135 :
3000億円???

実際に作ったら5000億円くらいだよな?

全て首都高の金で建設してください。
利用者が受益者負担は当然。

136 :
C1の 神田橋JCT <-> 江戸橋JCT をやめて
5号 <-> 1号 を結ぶ幻の計画区間を復活させよう

137 :
これ現状でいいじゃん

138 :
あそこらは元々老朽化で建て替えなきゃならないんだよ
で日本橋近辺の再開発も始まるから一気にやっちゃおうって事

139 :
わわわ〜をををわん

140 :
>>44
なんかの宗教施設っぽくてキモいw

141 :
C2より内側は全部撤去でいいだろ
あんなクネクネして分岐合流だらけの道なんかいらねーよ

142 :
どうせなら外堀も掘ってまた川にしようぜ

143 :
川そのものがいらない
ドブ川だし

144 :
あの風景はなかなかシュールでオキニだから余計なことに税金使うなよ

145 :
>>119
そんな悲しい自慢しないでくれよw

146 :
短い、意味ない、無駄

147 :
麒麟の翼

148 :
>>25
川が見えるといいかもなぁ、都会のオアシスっぽくなるかも
沿岸の装飾とかにもよるかな
なんかいい感じで落ち着いてお洒落な感じになるといいなぁ

149 :
つうことは上野線から江戸橋JCTすぎてC1に入るなりとんでもない下り坂になるんやなw

150 :
>>123
しかし大江戸線じゃないからどこかで地上と連絡する出入り口作らなきゃならんという

まあ作るならいくら金かかっても仕方ないから最低でも片側4車線で作れよ、とだけ言っておく

151 :
>>8
坂道を上がる馬力があんまり無い軽自動車や
重量物を乗せた大型車のスピードが落ちまくるせいで
先が全然混んでなくてガラガラでも、詰まってしまって無駄に大渋滞が発生するな
ものすごい無駄だな

152 :
分かった。神田橋から大橋みたいにグルグル回って降りるんだ

153 :
首都高自体要らないのですが

154 :
今さら景観に拘ってどうすんだよ
震災でぶっ壊れてから考えろよ

155 :
自民政権下じゃこんな話がボコボコ湧くな神奈川だけど区役所駅前に持って来るんだと
ホント全員吊されればいいのに

156 :
どうせなら人形町突っ切って両国に出るようにしてくんないかな
景観のためだけの工事なら日本橋の商店会や商工会だけで費用をまかなってくれ

157 :
いらねーとか普通に言ってる奴って頭悪いな
住民税払ってる自治体とかになんで取られるの?自治体なんて
何もしてねーじゃんとか言っちゃう人間と同じ感じなんだろうな

158 :
外環道千葉区間が来月通ったら小菅堀切もスイスイ!

159 :
完成まで20年かかるらしい。地元だが生きてない
ここ10年で日本橋、京橋が見違えるほど変わった
常盤橋390Mビル周辺の完成は死ぬまでには間に合いそう
今秋、威容を誇る高島屋SCが完成するし、さらに便利になる

160 :
>>140
横浜ドリームランドのホテルじゃないのか?

161 :
地下化する事によって、観光地化して税収が増えるならやれば良いと思うよ。

162 :
         ∧∧
         ( =゚-゚)
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコ 
       ())_())__)).

163 :
景観のために3000億円
しかも坂道ができるからそこが渋滞の頭になるんだぜ

164 :
馬鹿かよむしろ日本橋を首都高の上に通せよ

165 :
高架を撤去するのは構わないけど、国の税金を使うのは反対。
やるなら都税でやれ

166 :
地下化されるのは非常に残念です。
世界に誇る景観が消え去り、ドブ川に太陽がさす光景が誕生するわけですね。

167 :
まったく意味がない
てか有害
急勾配過ぎてトラックの黒煙で空曇るぞ
その金渋滞緩和に使えよ

168 :
>>61
そんなもん暗渠でも迂回のパイプでも埋めておけば。
神田川に放水するのも手

169 :
そんな金があるならば料金を下げてくれ

170 :
復元したイメージ図みたいなの見たら
江戸時代のような木造にして周りに大道芸人とか呼ぶらしい
これはやめた方がいいw

171 :
無駄。
1qぐらいじゃまったく無意味。江戸橋ジャンションそのままじゃ却って危険。
今のままで良いよ。

寛永度江戸城天守復原の方が良いぐらい。

172 :
>>102
公団とかいつの時代の話してんだ?今は株式会社になったぞ。

173 :
東京の地下は穴だらけでスカスカじゃん
意味あんの?
地下掘るのは端的に言えば歩行者との干渉を避けるためじゃん
つまり信号を無くすのが目的なわけじゃん?

じゃ歩道をかさ上げする方が良くね?安くね?
つまり、地上1階は自動車専用通行空間にするの
歩行者、自転車は二階から上、スーパー陸橋
掘らなくてもレイヤーが一枚増えるわけじゃん
地下は地下鉄と上下水道他のインフラ

174 :
>>170
明治の石の日本橋はそのままだよ。
木造で復原するのは、すこし外れた別のところ。

175 :
>>60
通行料が上がるからどうでもよくないだろ

176 :
老朽化の問題なら首都高お得意のサンドイッチ橋脚工法で切り替えれば問題なかろう。
(板橋熊野町JCT拡幅工事で実績あり)
わざわざコストの莫大&アップダウンによるボトルネック誕生。これは悪手だと思う。
反対する人はいなかったのか?

177 :
もう自動運転前提で道路計画すりゃあ首都高全線地下でもいいくらいじゃね?

178 :
>>1
>費用の総額を固め、分担の方法について国や東京都、それに高速道路会社などと詰めの協議を行う

アホか
東京都の景観改善のために東京都のわがままでやるんだから100%東京都の税金でやれよ

東京都民は国の税金にタカるな

179 :
これを文科省は放っておくの?


山口組六代目・司忍組長と日大理事長兼日本五輪委員会副会長・田中英寿氏の義兄弟盃ツーショット
http://urashakai.blogspot.jp/2015/01/vice.html?m=1

180 :
金ないくせに
そんなにあるだったらナマポ叩きとかするなよ

181 :
都民としては、このような一方的な景観論者のために都民税を使うのはだめだと思う。
俺からしたら日本橋のコンクリ橋のほうがよっぽど景観を損ねていて邪魔なので、日本橋を地下化してください。

182 :
今更ムダ金バラ撒いてんじゃねえよ

183 :
>>138
いっそのこと、大阪のどっかのビルみたいに、ビルの中に高速通せば良いのにな。

184 :
首都高は最重要物流インフラの一つ。
首都高高架の為に日本橋の景観が損なわれているというのなら、
他の首都高高架沿線も同様に景観が損なわれている箇所は無数に存在する。
しかし、沿線の人は許容している。それは社会インフラだからだ。
なので日本橋の首都高のみコストをかけて地下化整備するというのは筋が通らない

185 :
たった1kmに3000億ってすごいね東京は
効率悪いはずだ

186 :
地下1キロも掘ったらマントルとか噴出してこないのか?
東京がハワイみたいになるでw

187 :
>>25
これやる意味あるのか

188 :
>>178
こういう事業にこそ、ふるさと納税活用すればいいと思うんだよね。
返礼として首都高の割引とかさ。

189 :
江戸城正門に続く、最初の商業の中心地、地元だけでなく
三井、三菱の要の地でもあるから多くの人が注目してる
多額の投資をしても、歴史、文化、観光、経済、金融取引等で回収できる
土地柄であることは間違いない

190 :
>>184
界隈に政治屋に口が効く奴が居るか居ないかだな
この件で工事の是非を検討したという話は聞かなかった
つまり有力者の意向だけで決まった計画だろう

191 :
また首都高の料金が値上がりするなこりゃ
日本一コスパ悪い有料道路でも目指してるのか?w

192 :
3000億円?
五輪やらなければ新国立の建設費そっくり回せたのに

193 :
>都心環状線の銀座辺りみたいにあの川の水を抜いて川底に首都高通すのは駄目なの?

逆に考えたらどうだろう、首都高を地面に下げ、川を高架上に流す
これなら、お江戸日本橋が高速の陰になることはない

194 :
日本橋に日が射す。
それだけで価値がある。
道路の起点なんだから大事にせにゃ。

195 :
こんなことに金使うくらいなら霞ヶ関−有楽町を繋げた方がいいんじゃね

196 :
日本の中心
日本の心
理屈じゃないんだよ

197 :
神田橋で地下に潜ってるんだからそこから江戸橋まで地下で繋げばいいだろ。

198 :
>>17
江戸城の位置を知らないんだな
皇居を移転しなくたって江戸城は復元できるから

199 :
>>196
周辺のビル壊してアスファルトも剥がすぐらいまで徹底するのならまあ認めようか

200 :
汚いドブ川を晒すのに3000億とか狂ってるわ

201 :
田布施システム(江戸城乗っ取り 千代田遊郭)

202 :
丸の内の三菱と日本橋の三井
二つの地域を見てると再び財閥が日本を強力に支配し始めてることがよくわかるよ

203 :
中途半端に地下化して残った高架の部分はどうするの?
架け替えが必要だから工事するってんなら、全部地下化するのが筋じゃねぇの?

204 :
たった1キロで3000億円かよ
ホントこいつら無駄使い大好きだよな

205 :
抜本改革なら、C1北半分を外堀に回すのがいいと思うんだけどね。
実は外堀に首都高を通す計画が一応存在するので、場所は空いてるし接続ポイントも実は整備されてる。
通過交通を都心に入れない役割も果たせるので、一石二鳥。
御茶ノ水のところが大変なことになるが、それこそ「東京らしいカオス景観」で良いだろうw

それが無理なら、今川橋のところに掛けるか、江戸通りに掛けるか。
>>1は悪手だよ。

206 :
この事業に都民税を拠出するのは不適切。
国の首都として、国家の顔としての整備計画だから国100%負担の上で実施すべき。
政府は東京に首都を置く事で、都民に迷惑を及ぼす事は許されない。

207 :
カオスな東京でこんなことやっても無駄
別のことに使え

208 :
これ都民は黙ってんの?

209 :
>>184
物流の動脈としての機能は外環と圏央道に譲って首都高はローカル交通になるんで

210 :
202X年マグニチュード10の首都直下大震災で、多数の車が、、。

211 :
景観のために3000億もカネ使うなよ。

212 :
あの辺に使っていない作りそこないの首都高があったろ
設計ミスかなんかで
それ延長させればいい

213 :
>>208
地元負担ゼロだったら、政府が国予算で好きにすれば?ってスタンス。

214 :
>>211 でも、あれはない 
ついでだから、あの川もなくせば
3000億ぐらいの価値はある 土地にして売れる

はりまや橋なら3億

215 :
首都高はアジアンハイウェイとかダサい名前付けちゃって。自分はキモい底辺のアジアン猿と宣伝してるからなw

216 :
>>70
いいねえ、こういうのが都会というもんだ

217 :
この工事に3000億って何か安い気がする
実際にはもっとかかるだろ

218 :
>>206
首都高を値上げして作ればいい。
その他老朽化首都高の建替を含めても、2倍に値上げすれば足りるだろ。

219 :
この辺は元から大規模改修で建て替える予定だった区間
高架で建て替えるのなら地下にしようと出てきた話
ちなみに高架案だと3,000億円だからそれに合わせたんだろう

220 :
むしろ川と電柱を埋めて(土管にして)道路にすべきでしょ。
少しだけベニスの真似をしても無駄・・。

221 :
>>208
都民はどうか知らないが、在京マスコミは大絶賛するんじゃないか?
地方の高速道路はムダだやめろと叩きのめすが。それが新東名のような大幹線でも。

222 :
>>205 に賛成。
1km では交通渋滞の改善に全く役立たない。

223 :
>>218
首都高の値上げは愚策。
都民に負担を押し付ける究極のモラルハザード。
国交省が主体となって国予算100%で実施するのが筋。

224 :
日本橋の上の高速道路が無くなったら、麒麟像を見に来る観光客が増えるとでも思ってるんのかね。
都庁の役人は頭おかしいんじゃないの?

225 :
>>223
国民の大半は興味がないし、一生日本橋を訪れることもないだろう。
東京ローカルの事業なんだから、首都高でなければ都税しかない。

226 :
>>149
上野線からは銀座方面にしか行けませんが。

227 :
>>226
何かそのへんの行ける行けないも変わるという噂が

228 :
>>219
老朽化に伴う造り替えだな。

229 :
無駄金使うな

それより、首都高でアートをするんだよ
世界のアーチストを招待して、首都高の高架そのものを素材にアートする

エッフェル塔だって、当初は醜い限りと酷評されまくったもんね

230 :
>>223
羽田線とか渋滞なくなったじゃないですか?
今道路が整備されてるのは東京だけ
交通網が便利になっているのは東京だけ

231 :
そんなことより地方の高速道路整備してくれ

232 :
首都高速は全撤廃で、都内を自家用車禁止にすれば、
都内交通は楽になると思う

233 :
>>255
首都として国家中枢インフラ整備は国主体が筋。
これは都民以外の日本国民全て義務を負うべき。

234 :
>>230
それは首都機能向上、都民の日常活動とは別次元。
都民だけに国を背負わせるようなスキームは平等原則に反する。

235 :
都民以外はみんなムダだと思ってる
都税でいい

236 :
宝町から乗るときに
合流タイミング合わないと
江戸橋ジャンクションの手前の登りで後続車にあおられるんだよ!
会社の営業車軽自動車だと。

237 :
>>229
エッフェル塔を例にして首都高を肯定する意見はよくあるんだが、
比較対象にしてる時点で馬鹿としか思えないし、エッフェル塔に失礼だ。

238 :
見損なったぞ小池百合子
仮に高架が無くても日本橋は観光的には残念スポットだ

239 :
>>230
外環千葉区間開通するね。

240 :
>>238
はりまや橋よりはマシだけどな

241 :
首都高は別に都民のためだけの道路ではないからな
東北から東海とか都心に用も無く通過するだけの遠方のナンバーも多い

242 :
三越は喜ぶだろうな。景観はかなり改善される。
それ以外のものにとっては別にどうでもいい

243 :
3000億だぞ。無駄遣い!首都高料金最高で500円程度にしろや

244 :
>都心環状線の銀座辺りみたいにあの川の水を抜いて川底に首都高通すのは駄目なの?
となると川底が上がって
飯田橋〜水道橋あたり神田川→日本橋川毎分受け入れ水量が減る
洪水対策上問題発生の可能性



これ神田橋JCT⇔江戸橋JCT地下化だと
一部東京高速道路KK線に直結だろ
神田橋JCT→現東京高速道路KK線→
【新規】日本橋川下トンネル→江戸橋JCT

考えられるルートは
 半蔵門線の上に首都高
 銀座線の下に首都高
 都営浅草線の上に首都高
さらに地下の電線・電話線・水道管・下水道を避けての建設
 

245 :
江戸城天守を再建するほうが観光客を呼べる
時代考証は忘れていい

246 :
おっかさん、あれが日本橋よ。

247 :
坂は渋滞と事故の元
地下鉄の隙間を縫うように掘り進んで運転しやすい道になる筈が無い

248 :
これだけが東京唯一の汚点と言える自信があるのなら許そう
ないならやめなされ

249 :
今の日本橋なんて高速に関わらず大したもんじゃないけどな
江戸時代は東海道の東の起点で、江戸城も富士山も見えて
日本橋こそ江戸の象徴って雰囲気だったようだが

250 :
>>160
今は大学の施設になったそうで

251 :
首都直下で生き埋めパターンじゃねーか

252 :
首都高は邪魔

253 :
>>245
>江戸城天守を再建するほうが観光客を呼べる
 再建しなかった江戸幕府の歴史的叡智が大切
 観光客相手の何でも金儲けの拝金主義は醜い

254 :
いまさら気にするような景観かよ
むしろグロテスクジャパンの象徴として今のままがふさわしい

255 :
これ銀座線の上に首都高は無理
地下鉄銀座線の下から江戸橋JCT上昇は箱根ターンパイク並みか以上の傾斜
 神田橋JCT⇔箱崎か両国まで新道地下
 神田橋JCT⇔宝町あたりまで新道地下
が妥当じゃないか

256 :
>>245
皇居を見下ろす形になり不敬という意見が出て、まず実現しないだろうな
個人的には是非再建してほしいもんだけど

257 :
C1撤去でいいだろう

258 :
KK線にトレーラーが入って道路が陥没したり、
対面通行で追い越そうとして正面衝突が毎日起こったりするんだろうね。

259 :
それより
三島⇔下田
真鶴⇔下田の片側2車線高速

湾岸市川・市川大橋付近⇔新浦安海岸⇔若州までの自動車専用道
建設してくれ

260 :
>>245
場所もだいたいでいいよな
埼玉や千葉だと遠く平地が続いてるからお城も映えるかもしれない
日本橋も荒川の支流とかに架けておけば問題ない

261 :
日本橋川臭くね?
水質改善しないことには正直あまり長居したい気分にならない

262 :
日本橋よりも、江戸時代には数多くの浮世絵に描かれた
越後屋が左右にずらっと並び多くの客で賑わう駿河町の通りが
今は日本橋三越と銀行の間のどうでもいい道路ってのが何か悲しい

263 :
>>44
屋根の部分に風がもろに当たって影響凄そう

264 :
地下に駐車場作って地下鉄駅に繋げて欲しい

265 :
>>47
あの辺り再開発著しいから
日本橋の近くのNOMURAとか三井不動産とかに半分位は金出させるんだろ
首都高が無くなれば日本橋のブランド価値は更に上がりますよとか言って

266 :
>>256
>皇居を見下ろす形になり不敬
 パレスホテルが高層化して終わった話

267 :
そんなことより早く遷都しようぜ

268 :
>>253
観光振興は国策

お金儲けは別に醜くないと思うけどね

269 :
>>256
既に高層ビルが林立して、普通に見下ろしてるよ

270 :
岸和田システム(北朝鮮の無条件降伏)

271 :
それより
和田倉門完全再建と

柱軽量鉄骨、瓦軽量
壁はセルフッ素コートかシリコン樹脂塗料で紫外線雨対策
外見は最後の「黒の天守閣(原寸大)」を再現、火災対策万全
内部は人立ち入り禁止の江戸城天守閣モニュメント建設してくれ
竹橋・大手門・二重橋前から見た天守閣は迫力ある。

272 :
>>120
単純な事実の指摘でしかないのに
それを主張と決めつけてm9(^Д^)プギャーできるって凄い思考回路だ

273 :
実質景観目的だからな。耐震や老朽化と言っても今のを補強すればいいし。
それに何千億円も使うのはどうかと。

無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄

274 :
無駄だな
それより首都高の料金下げろよ

275 :
日本橋回りで観光促進になんてなるか?。
少し前は三越で爆買いが有った位。
他に人呼べる様なもん無いし、住民の自己満足なら中央区に負担させよ。

276 :
>>50
反日だからな。

277 :
>>275
日本人の誇りだからな。
反対するのは、北海道人や琉球人、会津人ぐらい。

278 :
>>267
バカドーミン乙

279 :
勾配5%超えそう
トラックとかギア落とさんと登れないから
新たな渋滞ポイントになりそう

280 :
>>266
江戸時代260年余の中で天守があったのなんてたかが数十年
ない方が江戸城の本来の姿といえる

281 :
>住民の自己満足なら中央区に負担させよ。
いいね!
中央区負担しろよ
国と首都高速道路株式会社に1円も負担させるな

282 :
これだけでは景観はよくならんぞ
肝心の建物がダサいままではな

283 :
>>8
道路構造令に合わなくなるな

284 :
絶対3000億では済まない
もう高速自体撤去して作らなくていいよ
江戸城の濠の上を走ってる高速はすべて撤去しろ

285 :
つーか都心環状線、C1自体要らないと思うんだけれども
高速乗るのとか、明治通りの外側からでいいじゃん
都心に自動車入れんなよ

286 :
あの景観が良いのに何考えてんだよ...
どうせ殺風景なビルしかねえだろうが川沿い

287 :
首都高や関東の高速インター付近って、走ってて黄色線(車線変更禁止)になるのがだいぶ手前だなと感じることが多い
東名上りの首都高と環八に分かれるところとか

288 :
>>281
賛成

289 :
出産報奨金で3000万円を1万人にバラまいて人口増やした方がよっぽどいいわ。

290 :
>>287
そうしないとアホ割り込み車が本線をふさいで渋滞させる

291 :
地下化せず中央環状線を全て撤去するという話も案としてあるらしいね。

292 :
日本橋の景観に歴史的な価値が有るなんて知らんかったわ
そんなツマラナイ事に余計な金を使うなら、もっと歴史的な価値が有った日本橋界隈の地名や住所表示を元に戻せよ

293 :
川の中央にポッカリとトンネルが口を開ける感じか?
http://o.8ch.net/15oco.png

294 :
>>292
葛飾北斎も知らないなら、金輪際日本人ヅラしたり、日本人としての権利をふりかざすの禁止。

295 :
北斎って、冨嶽三十六景?
だとしたら街全体を江戸時代に戻さないと

広重のことかな?

296 :
江戸橋JCTの100m手前に
江戸橋がある
日本橋〜江戸橋間が200mで
地下鉄銀座線下から川中から江戸橋上空まで上昇させるのは非現実的

東京高速道路KK線地下呉服橋あたりから分岐
都営浅浅草線下とおり
 神田橋JCT⇔箱崎か両国あたりまで新道地下
 神田橋JCT⇔宝町あたりまで新道地下
が現実的

検討会が本当に建設するつもりで企画を出しているのか疑問

297 :
>>27
そこ老朽化してる
川の上だし、突貫工事だし

298 :
東京ばっかり税金使いすぎ
通行料金だけで作れ

299 :
川があるから橋を架けて「日本橋」
なのに川の名前は日本橋川

300 :
東京に汚い景観なんてそこ以外にはたくさんあるのに

301 :
>>241
別に高架でもそいつらは文句言わねえよ
新道を作るなら別だぞ

302 :
てか小泉のときの試算だと5000億以上で青天井だっただろ。だから小泉がやめたんだろ
勝手に3000億にディスカウントするなよ

303 :
>>293
台風来たらあっさり水没しそう。
排水とか運用コストが凄いことになりそうだな。
誰が負担するのこれ?

304 :
工事を進めたい関係者にとって千載一遇のチャンス
日本橋中地区280M ビル建設の基礎を
拝借して工事することができる。これで工事費と工期を節約できる

305 :
カーブのまま地下に埋めるとか狂気の沙汰

306 :
なんか、何がしたいんだかよく分からんな。
橋とその周囲すべて壊して改築するとかならともかく、単なる道路橋から空が見えるようになって…それが何?って感じだな。

307 :
>>302
あんまりこういう言い方はアレだけど借金の山がいくらあっても気にならない世代の集いだったな

308 :
政商の某財閥系不動産会社への利益誘導

309 :
誰も道路作るなとは言ってない
小手先程度のことをやるなって話だよ

山手トンネルは高かったけど便利になった。

310 :
景観どうの言うくせに建物の高さ制限しろとは言わないんだな
再開発で高層ビル建てまくってるのに首都高だけ問題視してる意味がわからない
撤去名目五輪後需要のデカイ工事したいだけなんじゃないか

311 :
江戸の象徴であり、新旧バランスよく後世に伝える必要がある
それと同時に現在の東京の顔であるから、いつも変化してる
皇居、東京駅、日銀本店、日本橋、三菱村、三井村が1平方キロの中に入る
東京ではこの中に重要文化財建物が多数存在する
常盤橋開発は1兆かかると試算されてる

312 :
高低差がかなり出来るよね。
江戸橋JCTでは水面に近いが、日本橋の地下に潜って新幹線の高架上まで上がって戻るんだろ。
日本橋から東側を眺めたら江戸橋JCTのごちゃごちゃな景観は変わらないという。
川が狭くなるような気がするけど洪水時の処理流量を変えずに出来るんだろうか?

313 :
>>310
五輪後の業界の食い扶持

314 :
>>238
日本橋を首都高の上に架け直した方が安いんじゃね?

315 :
飛鳥山みたいなジェットコースターになるのか
胸熱だな

316 :
こんなの作るなら西側開発しろよ
虫食い状態の都心と違って地下はほぼ手付かずだぞ

317 :
1km3000億円か。
世界一高額な高速道路としてギネスブックに載るんじゃないか。

318 :
どうせやるなら江戸橋jctから竹橋jctまで地下化した方が、いいんじゃないか?

金はかかるけど、急勾配急カーブによる渋滞は抑えられそう。

319 :
こんなことに3000億円!とか言ってる人は
東京都が法人住民税を毎年5000億円国からネコババされて
地方にばら撒かれてることに文句言った方がいいぞー

320 :
>>319
そうじゃなくて、以前からよく指摘されてるように、

東京の地下は戦争対策のために旧帝国陸軍と海軍がトンネルとかがとっくに掘りまくってて既にトンネルだらけ。
その既にあるトンネルを「今回地下鉄掘ります!道路掘ります!」とかウソ言ってカネ請求して、それ全部裏金になってるって話でしょ

日本全国、軍の関係施設があったところは主要な施設は地下に作ってあって、爆弾落とされても耐えれるようになってるはず

321 :
なぜ神田江戸橋間を撤去する発想がないのか。
八重洲迂回ルートで工夫することは出来ないのか。

322 :
>>319
地方から金を巻き上げて東京のインフラを作り上げたの間違いだろ

323 :
地下化は愚策すぎる。

羽田線の宝町あたりの区間のように、
西神田〜日本橋〜江戸橋ジャンクション界隈を、川をせき止めてから首都高化するほうがいいだろと。
(工費的にも所要時間的にもまだマシ)

324 :
すでにいくつも同じような意見は出てるが
日本橋の上から無くすこと自体は有意義なものではあるが
同じ金を使うならもっと優先度が高い必要な工事をしなければならないものが(さらに効果も高い)
首都高速全体なら他にもっとある

325 :

川をせき止めてから首都高化


川をせき止めてから、その区間を首都高化

326 :
外環の中は全て大深度で施工がよろしい

327 :
>>8
さらに地下鉄もかわさなければならないので地下トンネルを平坦にはできないとか
そしてそこを24時間、なかには重いダンプカーとかタンクローリーとかも走るんだろ、周囲のトンネルは大丈夫なのか

328 :
>>310
景観を口実にすれば反対者をクズ扱いできるからな
汚い連中だよ

329 :
>>319
東京だとしてもここに3000億かってことだよ
てか3000億は数字あそびでどうせ6000億ぐらいだろうし

330 :
江戸橋JCTの接続ぶった切って神田からは銀座行けないようにするのかこれ。
ぐるぐる回るには八重洲線経由で一度乗り入れてもどるしかないのか?
首都高バトルしにくくなるな。

331 :
小松川線からの両国ジャンクションもどうにかしろよ
土曜とか朝5時から渋滞してんだぞ

332 :
通行料値上げの理由を作りたいだけ

333 :
>>294
バカかよ。日本橋も木造で架け替えるのかよ。で、周囲の建物も木造の二階建てに立て直すのか
もう意味の無い景観なんて気にしてる方がおかしいんだよ。無意味なんだからな
俺に取っては首都高が上を通ってる今の状態が日本橋の景観なんだけどな
60歳を越えた年寄りの哀愁になんて付き合って、余計な金を不要に支出すり意味が景観なんだろう

バカバカしいな。余計な金を使えば首都高の建設費の償還なんて出来なく成って喜ぶヤツがいるんだろう
もう首都高の通行料金が無くなるか、維持のために必要な費用だけを徴収するだけには成らないって事だな

334 :
>>241
圏央道があるだろ

335 :
馬鹿だねえ。
昔の東京オリンピックに間に合わせるためだけに適当に設計するからこんなことになる。
日本橋の首都高もそう。新幹線の米原ルートもそう。

336 :
日本橋周辺を地下にしなくて撤去するだけでいいだろ

337 :
>>70
いいねそこ。
東京の街作りの下手さは異常だよ。
マジでオリンピックをやるのが恥ずかしいレベル。

338 :
>>330
「首都高バトル」の基本は「勝つためのルールしか守らない」

だから、ルールを守れば良いだけ

339 :
日本橋の景観だけでなく、もう老朽化してて東京直下型大地震が来たら、阪神淡路大震災のように高速道路が倒壊するから、これでいい

340 :
景観を損ねてるって言うけど、初めて日本橋を訪れたとき、
この高架に掛けられてる文字を見て「日本橋に来たんだ!」って感慨うけたんだけどな
http://freedeai.com/up/src/up1242.jpg

まわりには高いビルばかりで、いまさら景観って言われてもなぁ
高島屋側から三越が見えるくらいか

341 :
>>337
パリの都市高速も、景観を損ねない位置に作ってある。
https://soundlandscapes.files.wordpress.com/2014/03/053.jpg

342 :
来月外環三郷〜湾岸線が繋がるから次の事業って事だろ
人材もノウハウも間が空くと廃れるからなぁ

343 :
タワーブリッジやブルックリンブリッジみたいなのならまだしもねえ

344 :
日本のピークは江戸時代

石でできた日本橋なんて日本橋じゃないよ
木造に戻しなさい
それじゃ車が走れないなら車禁止でいい

345 :
>>276
反日はことごとく死に絶えますように。

346 :
>>331
> 小松川線からの両国ジャンクションもどうにかしろよ
> 土曜とか朝5時から渋滞してんだぞ
京葉道・小松川線はもうすぐ中央環状線と外環につながるからちょっと改善するかもよ
入谷から延長されて中央環状線に繋がればもっといいんだろうけどね

347 :
>>341
ダイアナ妃が亡くなったのもセーヌ川沿いの高速だよね

348 :
>>344
三条大橋ですら木造じゃないのにw

349 :
もう作られているんだろうな
この金はすべて裏金になる

350 :
税金の無駄使い

やめるべき

351 :
もっと根本的に第一環状自体を無くせば

352 :
堀の水を抜いて少し掘り下げ、底にトンネルを置いて再度水を張る。

353 :
>>344
その江戸時代に日本の道路は江戸幕府が悉く狭く曲がりくねった道に改造していった

354 :
大阪と京都は滅ぼしやすいように碁盤目状になってる

355 :
内環状線を作れば地下化する必要もなくそのまま該当区間を廃止できる

356 :
>>353
江戸時代からじゃないよ
武家政権がメインになった封建時代以降
そこから平時においても戦時用のインフラ前提になった

その前に作られた街道なんて幅12m以上でほぼ直線
現代の4車線道路に匹敵するレベルだった

357 :
>>354
大阪も京都みたいに道路の通称名をもっと拡大してネーミングしていったほうがいいと思う
大阪は東京や京都なら当然のように通称がありそうな幹線道路でさえ名無しの道路が結構多い

それに碁盤目状なら大阪も交差点名を京都方式に出来ると思うのだが

358 :
逆に考えるんだ!日本橋を地下に潜らせれば良いんだ!

359 :
無駄に使うお金だけ腐るほどあるんだな

360 :
>>335
そのムチャクチャぶりがオリンピック前の1963辺りの時代を映してて
それはそれで貴重だと思う

361 :
神田橋から江戸橋を取り払えないってのは緊急時に皇居からそのルートが何か設定されてるのかね

362 :
>>74
内回り二車線を、外回り1車線内回り1車線に振り分けて、
外回りを先に工事。それが終わったら、
新しく出来た外回り二車線を、外回り1車線内回り1車線に振り分けて、
まだ工事してない内回り側を工事
ってやるんじゃね?

363 :
>>297
老朽化してるのはこの区間だけじゃないだろ。

364 :
>>20
7本の国道の起点であり道路元標のある日本橋は東京の象徴とも言えるもので
これに覆い被さる高速道路はどうみても東京の恥じだよ
どんなに費用が掛かろうとも高速道路は即刻撤去すべきものだと思う

365 :
お掘だらけの江戸が穴だらけの東京へ

366 :
>>296
既存の高架橋に接続するのは江戸橋JCTを過ぎてからだよ。
400メートル以上ある。

今は神田橋方面から江戸橋JCTで京橋方面に行けるが
工事後は6号線にしか行けなくなる。

367 :
都心部は全部地下にしたら、景気も良くなるだろ。

368 :
>>364
象徴なんて考えてるのは三井財閥くらいだよ

369 :
>>366
そんな道路作る意味ないだろ

370 :
>>364
要は日本の道路事情を悪くした元凶だろ

371 :
撤去だけ行うという案はだめかな安く済むと思うけど

372 :
>>358
それ!

373 :
>>363
老朽化にも程度の違いはある。
なんらかの対応が必要な箇所のうち55kmは補修の範囲内と言える「大規模修繕」で済むが
ここを含む3路線5区間、計8kmは建て替えである「大規模更新」が必要としている。

ttp://www.shutoko.co.jp/sp/company/enterprise/road/plan/map/

羽田線
・東品川桟橋部・鮫洲埋立部 1.9km
・大師橋 0.3km
渋谷線
・池尻〜三軒茶屋 1.5km
都心環状線
・竹橋〜江戸橋JCT 2.9km
・銀座〜京橋 1.5km

都心環状線の2区間を除く3区間についてはすでに
事業が進んでいる。

竹橋〜江戸橋JCTの問題としては以下が挙げられている。

・桁下が日本橋川であり、維持管理に船が必要となるため制約が多い(特に緊急時の応急対応が困難)
・鋼桁の接続部(切欠き部)を中心に、構造物全体に疲労き裂が発生。また、コンクリート床版に亀甲状のひび割れが発生

374 :
>>311
世界の誰もが興味ないものを並べてどうした

375 :
>>374
日本の顔であり、日本人が注目して誇りを持てば十分
日本でこの地区を超える場所がないのが現実

376 :
今の首都高自体、前回五輪に間に合わせるために突貫工事で作った代物だろ。

377 :
>>364
ぜんぜん恥ずかしいと思わないけど
そんなに大事な場所なら、裕福な三井グループが自力で工事してほしい

378 :
>>364
国道の原点の上に道路交通の極致たる高速道路があるなんて名誉な事じゃないの

379 :
>>374
>>311
>世界の誰もが興味ないものを並べてどうした

東京が世界なんだよ!

>>375
>>374
>日本の顔であり、日本人が注目して誇りを持てば十分
>日本でこの地区を超える場所がないのが現実

↑こいつみたいにさ

380 :
>>378
しいていうなら軍艦島みたいなものかもな。
高度成長期に作られた都市のダイナミズムとしての魅力はある。

しかし周囲の景観に配慮するのではなく首都高そのものを景観の骨格として見れるかというと、
それほどの力には欠けるなんとも微妙な代物。

381 :
首都高速=手動絶叫マシン
さらに絶叫度が上がるのかw

382 :
ところでAH1の基点となる入口無くなっちゃうけどいいの?

383 :
良い事を考えた。

日本橋をやめて、・・・三本橋にすりゃ良いんじゃね?

384 :
地下は圧迫感があって好かん
かつては環状線の一部は速度制限が50km/hだったんじゃないか
高速の名を取れ

385 :
でも今の日本橋ってダサいじゃん

386 :
で、完成は何年後になるのよ?

労働力不足&技術力低下のダブルコンボで死に体だぞ、かつての「ものづくり大国」は・・・

387 :
>日本橋の上を通る首都高速道路

「古いもの=悪」「新しいもの=正義」
・・・という時代でした。

388 :
また土建屋に優しい政治

389 :
>>376
「用地買収の手間が省けるから」という理由で
「川の上を走る」ばかりになったらしいね。

390 :
あの辺に歴史的な景観なんて何処にも無い
ただの道路だよ
日本のがっかり名所を増やしたいのか

391 :
工事中に大地震に遭いそう

392 :
最終的に1兆円かかる

393 :
>>357
それ、すでに名古屋がやってる。大阪も一部やってるが、名古屋の中心部はもっと包括的にやってる。
ただし、総務省(旧郵政省)のご機嫌を損ねないように、住居表示には導入していないけど。

街区と住所については、東京だけが異常なガラパゴス的カオス都市なんだよな。
東日本でも、仙台は戦前には「完璧な欧米式の住所」だった。すべての通りに名前がついていた。
東京だけがカオスで、郵政省が、そのカオスを収拾するためのガラパゴス様式を全国に押し付けた。

394 :
>>309
地下化による交通のメリットが全然書かれてないよね。
主眼はあくまで日本橋上空に綺麗な空とか。

バカにもほどがある

395 :
汚い川じゃ意味がない
隅田川とかもドブさらいした方がいい
雨が降ると臭いし

396 :
>>373
どうせ竹橋江戸橋を建て替えるなら、C1北半分を外堀通りに回したらどうかねえ?
設計をうまくやれば、役立たず化してる上野線の再活用ができて、箱崎の渋滞も緩和されるし。

397 :
>>313
1.8キロの工期20年の時点で、だらだら金流すの目に見えてるよね。
日本橋が川にかかるという固定観念がだめで、時代に合わせた跨道橋と考えれば
話速いけどな。日本橋の下を流れるのは水ではなく、車じゃだめというのはどこにも書いてないわけでw

398 :
>>341
東京なら周りのビルもぶっ壊さないとなw
というか別にそれを目指す必要ななくね?
そういう景色が好きならパリに行けばいいだけで。

399 :
>>364
日本の恥じゃなくて東京の恥なら、ローカルネタだろそんなもん。
後回しでいいよ

400 :
>>378
逆に歴史を感じるよね。東京なんてスクラップビルドの街なんだから。
今更日本橋の景観とかw近くに隅田川があるんだから、そっちを整備した方がよほど価値が高い。

401 :
>>380
日本の戦後復興の象徴の一つで、それこそレガシーだと思うよ。
とくに国立競技場というレガシー潰したんだから、残る遺構は東京タワーと首都高だろw
それこそ重点的に保護しないとw

402 :
>>374
寧ろ世界の人たちにとっては、ビル街を縫うように走る首都高のサイバーパンク感のほうが高評価だったりするんだよな。
Youtubeでも、日本橋なんかより首都高走る映像のほうが外国語コメント多い。

403 :
>>333
観光って言葉も知らないなら、しんどけ

404 :
>>394
「日本橋の空を取り戻す」それだけで充分だよ
だからコストを抑えて取り壊すだけにすればよい

405 :
>>400
そもそも、日本橋川が人口の川なわけだろ
そこの上に橋を架けて、道路を作った(橋というのは道路のための橋である)
さらにその上に、高速道路の橋を架けたというだけだよな

人口の川、人口の橋の上の、さらに人口の橋がある状態で、
3番目だけ問題だという理屈はおかしい

406 :
>>364
国道の起点なんて、国道マニアか国土交通省の役人以外誰も気にしてないけどな

普通は、銀座の中央通りからつながっているところぐらいの感覚だろ
うだうだ曲がった後の1号や20号なんてあそこが起点である意味が全くないし。

都内は通称のほうがメインなんだし
1号は桜田門、15号は蒲田あたり、20号は新宿あたりが起点でもいいと思うよ。

407 :
首都高が無ければ東京ではない。下から眺めるビルの谷間を縫う高架は実に美しい。
相乗効果で醜いどぶ川をシャットアウトしてくれている効果がある。
首都高を地下化したら、クッソみすぼらしい日本橋と、途上国が考えたような高層ビルと整備護岸が誕生するだけである(もちろんドブ川が突然清流になることもない

408 :
如何にも和風な日本の古い建物が好きな外国人観光客は多いけど
西洋趣味の近代建築を見に来る人は稀なのではないかと

409 :
そんなに地下に色々作っちゃって大丈夫なんかな

410 :
尚、地下化した場合現在のC1東側の主流が、線形の悪い八重洲線/kk線になるので
渋滞悪化が懸念される。
トンネル区間の危険物積載車両問題もある。
首都高利用者の声を無視して事業を進めるのは、おかしいのではないか?

411 :
しかも当然ながら、呉服橋インターと江戸橋インター廃止。
不便にして何が都市高速なんだか。
呉服橋、江戸橋インターといえば、日本の金融の中枢の目の前。
お偉いさんの移動が不便になるのではないかな?

412 :
日本橋と首都高にゴージャスで和風or和洋折衷な屋根や飾りでもつけた方がよっぽど良いだろ
巨大なギボシでもつけとけばいい

413 :
人口減ってるのに今更なにしてんだ
斜陽国家もうダメだろ

414 :
呉服橋インターは日銀や兜町の目の前。
偉い人が反対する可能性もあるのでは?
というか案の段階でおもいっきり却下してほしいw

415 :
>>400でも首都高を壊して新しく地下に作るのはスクラップビルドじゃん
日本橋も周りのビルも色々変化してきたのに首都高だけはずっとそのままなんて方がおかしいんじゃね?

416 :
日大スレばかりでほかのニュースを探すのが大変w

417 :
>>415
社会インフラと建築物を同列にするなっての。
その理屈だとJRや私鉄の高架も頻繁にスクラップ&ビルドしろって話になる。
水掛け論は御免なんで、さいなら

418 :
>>417
だが、日本橋もインフラだろ
なきゃ渡れないんだから

419 :
あそこら一体を高さ制限やら外観縛って条例で規制するなら景観どうのわかるけど首都高だけはずして景観って何?
景観言うなら周りで再開発してるビルにも何か言うべきじゃないのかね
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2014/02/13/tokyonihonbashi140219.jpg

420 :
>>411
首都の中心部に高速道路なんか不要だよどんどん廃止したら良い
替わりに一般道の整備を行うべきだし通過する車は環状線に回すべき

421 :
そんなくだんねーことしてねーで
車線増やせバカ

422 :
本当に混雑が激しいなら一般車両の通行は大幅制限しないと
今こそ路面電車網構築だよ。その点広島は進んでるとも言える

423 :
短距離で高架から地下に潜るって凄い急こう配になるだろ。
急こう配にカーブで今以上に恐ろしい道になるな。

あと、呉服橋のクソ恐ろしい入り口、ちゃんと改善してくれよ。

424 :
>>15
工事開始はオリンピック終わってからだよ。

425 :
>>411
>しかも当然ながら、呉服橋インターと江戸橋インター廃止。
>不便にして何が都市高速なんだか。
>呉服橋、江戸橋インターといえば、日本の金融の中枢の目の前。
>お偉いさんの移動が不便になるのではないかな?

それが目的じゃないかな
自然保護の団体って、そうした人たちを憎んでいそう

426 :
>>373
大規模更新が必要な区間だから
地下化で巨額の投資をしたらいい。投資に見合う土地柄

427 :
>>423
3号から山手トンネルに入る大橋ジャンクションがそうだな。よく通るけど楽しいよ。

428 :
>>303
横羽線東品川の本線高架橋架け替えの為の仮設橋なんか、排水設備ケチったために台風来るたび冠水して通行止めになってるけどな。

429 :
>>395
> 雨が降ると臭いし

都内の下水は合流式だからキャパを超えると汚水ごと川へ放流してしまうため

430 :
いずれにしても完成するのは20年後くらい。

431 :
これしかも神田橋と日本橋方面とは繋がないらしいな。
環状でなくなり、神田橋と箱崎の方しか繋がない。
こんなの取り払うだけで作らなくていいだろ。

432 :
江戸風情の街並みが残っているならまだしも
こんな小汚い雑居ビルが立ち並ぶ場所で景観って

https://goo.gl/maps/2nSgkcYgcLJ2

433 :
東京人はそうした汚い所を見ない様に飼いならされているからね
そうした場所があっても認識しないよ
せいぜい見えるのは今回問題にしている様な所

434 :
東京都だけ雷雲発生w
https://i.imgur.com/Ad91kJR.jpg

日頃の行いが良くないからw

435 :
20年かかるって
ワラエル

436 :
今は首都高があるから辛うじて日本橋の存在を意識するが、
首都高無くなったら、気にもとめず通り過ぎるようになるよ。

437 :
あんなとこ掘ってないで、北側の新日本橋あたりにルートを迂回させればいいのに(´・ω・`)

438 :
>>434
東京だけ汚染が濃いんじゃないかな

439 :
>>423
飛鳥山トンネルとか楽しいじゃん

440 :
>>435
運河の下を周りのビルの支柱を補強し、インフラを移設しながら掘り進めるので
20年の工期は仕方ないのかもしれない。
撤去だけにしたらいいのにと思う

441 :
>>406
日本の象徴、日本人の誇りなんだから、
庶民を餓死させても作るべきなんだよ。
まともな国は、みなそうしてる。
スフィンクスとかもそうだろ?

442 :
>>436
自由の女神は?エッフェル塔は?

443 :
平坦だから橋って感じじゃないんだよな
頭上の首都高なくなったら本当に空気になりそう

444 :
SPI問題

中国:万里の長城=日本:「  」

1 タージマハール
2 日本橋
3 マーライオン
4 アンコールワット

445 :
>>443
むしろ今のほうがスルーされる。
障害物をなくせば、日本人に誇りが生まれる。
日本橋は日本の象徴。
The Japanese bridgeって呼ばれてるだけある。

446 :
第二国歌「お江戸日本橋」

お江戸日本橋七つ立ち 初上り
行列揃えて あれわいさのさ
こちや 高輪 夜明けの提灯消す

こちやえ こちやえ

447 :
>>445
江戸時代は江戸の象徴だったけどな
日本橋に思い入れがある現代人なんて殆どいないぞ

448 :
>>364
東京の象徴じゃなく日本の象徴な。
アメリカの自由の女神、韓国の南大門、
中国の万里の長城、ブラジルのキリスト像とかと同じだぞ。

449 :
余計な工事だ
日本橋がそんなにエラいのか?
何千億も投資する価値あるのか?
そんなもんあるわけねぇだろ!

450 :
>>447
思い入れがあるかどうかは関係ない。
国を代表するシンボルであるかどうかだぞ。

アメリカの自由の女神、中国の万里の長城、
韓国の南大門、フランスのエッフェル塔、
ブラジルのキリスト像、ロシアのクレムリン、
シンガポールのマーライオン、インドのタージマハールみたいなものだぞ。

451 :
>>450
「日本橋は日本の象徴だ!」と信じるのは個人の勝手だけどさ
賛同してくれる人はあまりいないと思うぞ

452 :
日本橋がそこにあることの歴史的価値まで否定するのは不勉強だなと
空を取り戻すことに経済効果は期待できないが

453 :
レインボーブリッジやベイブリッジ、本四連絡橋のほうが日本の象徴だな実際のところ

454 :
国のランドマーク一覧

日 日本橋
米 自由の女神
中 万里の長城
韓 南大門
朝 金日成像
仏 エッフェル塔
露 クレムリン
西 サクラダファミリア
伊 ピサの斜塔
英 ビッグベン
独 ブランデンブルグ門
埃 ピラミッド
印 タージマハール
星 マーライオン
豪 オペラハウス

455 :
>日本橋に思い入れがある現代人なんて殆どいないぞ
たしかに



だいたい川岸に空いた土地がない
ならば川中に地下から地上に急傾斜で上げる

ただ日本橋川は上から洪水
東日本大震災では海から津波
川中に人工物があると
近所あふれるな

検討会が現在の江戸橋JCに
地下からつなげるには
無理がある。

456 :
>>451
「自由の女神はアメリカの象徴だ!」と信じるのは個人の勝手だけどさ
賛同してくれる人はあまりいないと思うぞ


バカすぎるだろ

457 :
>>453
まさにガラパゴス

458 :
>>452
経済的効果はなくとも、国威発揚にはなる

459 :
>>394
交通メリットは無い
地下化によりC1は環状でなくなり神田橋と日本橋方面は繋がらなくなる

460 :
>>435
改憲して、職業選択の自由をなくして、
国が国民を好き勝手に職場に配置することができるようになれば、サクサクやで。
奈良の大仏もそうやって作られたんだし。

461 :
これ、何の意味が有るの?

462 :
ID:jpuCMIBa0はどんな学校出てるんだろ
私の知ってる日本史と違う物を学んでいるようだ

463 :
>>414
箱崎使うだけだと思うよニッコリ

464 :
>>462
日本史じゃなく「世界の中の日本」という国際情勢の話なんだが

465 :
くされ小泉の負の遺産
やめちゃえよ
ロクな事にならない
外環と圏央道の間にもう一本トンネル掘った方がよっぽどマシ

466 :
>>1
いくら東京だってこれから減収に向かうのにたかが数百メートルの景観のために3000億なんて馬鹿だと思う
考え直して欲しい

467 :
ただでさえ渋滞のメッカの箱崎にさらに呉服橋江戸橋神田橋の出入を増やすのかよ
正気の沙汰じゃねえな

468 :
1000人の外国人に日本のランドマーク建造物は?と聞いて日本橋なんて答えるのは1人いるかいないかだw

469 :
小池さんは負の遺産をこれ以上増やしちゃいかんよ
どうせ日本橋方面の開発手掛けてる大企業とかにそそのかされたんだと思うがマイナスの意味での小池さんのレガシーを象徴する名前になるよ=日本橋

470 :
愚策の典型。ゼネコンの東京五輪後の受注高低下を補うのが目的。

そんな予算があるなら、ガードレールや、通学路の防犯カメラの設置に使え。

471 :
>>466
国威発揚がそんなに気にくわないの?パヨクなの?

472 :
撤去でいいよ
中央環状線も外環もあるし
ついでに上野線もいらないから撤去願います

473 :
大阪のしょっぼい超高層(自称日本一の梅田)
http://blog.osakanight.com/img/umeda_nakanoshima1205_01.jpg

東京の超高層 (地平線ではないです 拡大して横にスライドすること)(お台場より180度)
http://www.blue-style.com/blog/20120404_tokyo.jpg
なお 反対側も超高層だらけです

474 :
>>467
箱崎が渋滞っていつの時代ですか、おじいちゃん!

475 :
変に地下化するなら高架を逆に高層化すればいいんじゃね?
それでも江戸橋との高低差がでるから道としては失格
結局現状維持かC1そのものの全面地下化しなありえない

476 :
こんなんで本気で国威発揚なんて考えてるバカはいねえよ

477 :
3000億じゃ入札不調でひと悶着あるね

478 :
>>472
ほんとそれ。何のためのC2だって話。
C1を廃止するためだよ。

479 :
これは朗報

480 :
ただ取っ払えばいいんだよ
何で地下に道作る必要あんだよ
どうせ環状じゃなくなるんだから地下いらない

481 :
>>476
批判だけなら3歳でもできる

482 :
20mぐらい上空に持ち上げればいいんじゃないの

483 :
国のインフラ全体が老朽化しているのに、一部地域を莫大な予算をかけて地下化するなんて余裕たっぷりだな

484 :
>>481
お前こそだろ

485 :
>>15
オリンピックの後だよ

486 :
>>484
批判なんてしてないんだが?
批判してるのはおまえなんだから、
3歳じゃないなら、代案出せ。

487 :
日本橋と川の一部を北か南に移動したほうが、遥かに安い。

488 :
日本橋の町会の人らはがんばってるよな

489 :
地震で更地になってからの方がええんちゃうの?

490 :
>>486
はあ?>>480読めあほ

491 :
>>483
国威発揚

492 :
日本橋の高速は日よけになっていいのに 

493 :
>>490
それで国威発揚になるの?
ああ、国威発揚が大嫌いなパヨクか。

494 :
こういう半端な工事なくせば消費増税いらない気が

495 :
>>493
お前ここにいる誰にも理解されてないのわかる?
何が国威発揚だバカ

496 :
スーパーゼネコンはじめ大手ゼネコンへの恩返しでしかない。

建設国債で資金調達するだろうが、実質的に国民の借金が増えるだけ。

497 :
>>488
日本人なら、日本人の誇りである日本橋を愛して当たり前。
批判するやつは、時代が時代なら、市中引き回しの上打ち首獄門。

498 :
大阪の道頓堀川は上に高速道路がなくて本当によかった

499 :
馬鹿すぎだよな
馬鹿にありがちな中途半端な金の使い方

500 :
>>495
やっぱパヨクでしたか。

501 :
今の高速道路を地上の一般道ってことにして、その下の一般道を高速道路にすれば、
一瞬にして高速道路が地下に走ってることになるんじゃね

502 :
本日の日本大嫌いな朝鮮人
ID:O+PnKvqN0

503 :
>>500
バカとは話にならんな

504 :
ちょっと待って!!!!!

日本の景気が沈んでるのは
東証付近の土地の気が、ものすごく淀んでるから。
とにかく、あの変の気が悪すぎる。

東証を移動するか
東証横の高速道路も地下に埋めるべし。

東証横が地下になると決まったら
日本株をしこたま買い込むべし。

505 :
C2の現状見てC1いらないなんてよくいえるな?

506 :
>>494
むしろ増税してちゃっちゃと作れってのが、純日本人の願い。
日本橋とは大和魂そのもの。

507 :
>>505
言っとくけどこの計画でもC1は環状でなくなるからね

508 :
>>505
外環「せやな」
圏央「せやせや」

509 :
逆に今の日本橋を壊して新しい日本橋作るのはどうか
首都高の上を通る

510 :
日本が憎くてしかたない朝鮮人がうろついてるな。
純日本人にとって、日本の象徴であり日本人の誇りである日本橋を侮辱されると、
殺意すら抱くものだし。

511 :
>>507
ナンセンスだよな

512 :
再録 国のランドマーク一覧

日 日本橋
米 自由の女神
中 万里の長城
韓 南大門
朝 金日成像
仏 エッフェル塔
露 クレムリン
西 サクラダファミリア
伊 ピサの斜塔
英 ビッグベン
独 ブランデンブルグ門
埃 ピラミッド
印 タージマハール
星 マーライオン
豪 オペラハウス

513 :
撤去だけでいいよな
20年安定した仕事を作るための
計画
日本橋はだしに使われたんだろ

514 :
>>508
なら聞くけどさ新宿から例えば京葉道路に抜けたいっていうときにわざわざ
C2で大回りして京葉道路にでるのか?
都心を一般道で抜けろというならそれまでC1使っていた車の確実に何割かは下道に
でるわけだから環境上にも経済的にも損失がかさむだけ

515 :
>>514
それができるならそうしろよ

516 :
反論するならちゃんとしろよw

日本橋の景観を守るためだけに3000億も投入し
C1を事実上廃止するなんて基地外沙汰とだけはいっておく

517 :
>>1
地下移設計画は廃止!
東京都のバイオテクノロジー研究開発資金に注ぎ込め!!
外国に遅れてるだろが!!

518 :
もうあれはあれで東京の昭和デザインとして残してもいいと思うがね
それより老朽化のメンテナンス費とかに当てるべき

519 :
F1の首都高開催をにらんで、ピットレーンを是非!

520 :
C2はメインの環状道路たりえないだろう
インターもジャンクションも弱い

521 :
TXとセットでやってほしい
アキバで乗り換えるの面倒くさい

522 :
ちなみに新宿から船橋に向かうなら

中野長者橋→C2→小松川JCT(絶賛建設中)→7号線→京葉道路→船橋
初台南→C2→湾岸→トーカン→湾岸市川or谷津船橋
初台南→C2→湾岸→葛西JCT→C2→小松川JCT(絶賛建設中)→7号線→京葉道路→船橋
(R20→千鳥ヶ淵→永代通り→)箱崎→7号線→京葉道路→船橋

と複数ルートがあるんだから、C1なくすなってのは甘え。
6月からは最悪、
中野長者橋→C2→6号線→外環→京葉JCT→京葉道路→船橋
というルートもできるしな。

523 :
>>516
日本橋の景観を守ることは日本人のプライドを守ること。

524 :
>>520
本命は外環。

525 :
>>55
護岸は遊歩道になる計画

526 :
>>517
もう遅い。朽ち果てた花に水をやるようなもの

527 :
国威発揚という言葉を見ただけでネット病身舞を披露したバカは、
案の定朝鮮人でしたとさ。

528 :
今でも景観上重要な場所は地下化されている。東京駅、国会議事堂、半蔵門の
正面の三か所。半蔵門は御所の最寄りの門なので高架でない方が警備上
望ましいのもあるだろうが。

日本橋も景観上重要な場所として高速道路を地下化するのが妥当。

529 :
>>522
新宿から市川あたりまでタクシーで帰ると仮定して
料金がどうなるか考えたことある?

530 :
>>529
箱崎まで下道でも大差ないぞ。
R20とかくっそすいてるから。

531 :
>>528
「日本橋の景観」と文字にするのは簡単だけど
あそこに一体どんな景観があるの?

532 :
元々の首都高速設計した奴はセンス無さすぎ
常に100年後を予測して造れや

533 :
まあ日本橋は外して外堀の方にC1まわしてたらこんなに文句言われなかったろうな

534 :
麒麟はすきだなああいうオブジェいっぱい作れよ

535 :
検討会さ
日本橋地下銀座線の下からの
地下都心環状線C1を
どう江戸橋JCTにつなげるか言ってみろよ

地上の日本橋と江戸橋JCTの間に"江戸橋"
江戸橋と江戸橋JCTの地下に都営浅草線があって
C1内外を地下から現在の江戸橋JCT接続無理。

536 :
>>532
当時は復興期で金がなかったからしかたない。
銀座辺りは川底に作ったのも、コストダウンのため。

537 :
R20なんて走らねえよ馬鹿

538 :
>>536
東京オリンピックに間に合わせるために時間が無かった

539 :
日本橋あたりもその川底を走ったほうが
維持費も抑えられて将来へのいい見据えな感じはあるな

540 :
>>454
日本橋より金閣寺か大坂城だろJK

541 :
ルート決定は専門家が現実的な一つだけした
大規模更新が必要な5区間のうち着工してないのは、ここと銀座京橋間
景観を守るためだけに3000億出費するわけでない
>>373に専門家の建て替えの理由が述べられてる

542 :
建て替えありきで考えるからそうなる
引き算でいいんだよ
取り払うだけで問題ない

543 :
取り払うだけがより非現実的選択

544 :
3000億20年の計画が現実的って思う頭にはそう感じるんだろうな

545 :
専門家の選択

546 :
景観なんて気分の問題だろ
それで工事費3000億円以上の儲け出るのかよ?
というかどうせ1兆円ぐらいに膨れ上がるんだろ?

547 :
>>531
再開発が目白押しなので景観はかなり変わるだろうけど
現在の日本橋は明治の石橋で江戸時代の木造の橋ではないが国の重要文化財で
麒麟と獅子の青銅像があって洒落た橋だよ

548 :
>>546
そうだね無駄だよね
高速道路を撤去するだけで良いと思うよ

549 :
日本のシンボル? 富士山でしょ
人工物なら東京タワーか東京駅

550 :
江戸城なら350億円で再建できるというのに

551 :
1kmだけ地下にしてなんの意味がるんだよ
全部地下にするならぎりぎり分かるが

こんなもん子供の砂場の工作

552 :
渋滞ポイントは

カートレインみたいに棒で継いで走らせろ

553 :
あ 大切な事を言うのを忘れてた。

在日は、日本橋は渡れません!

554 :
一体こいつは誰と戦ってるんだ?

555 :
俺達の戦いはまだ始まったばかりだ!

556 :
大橋から東名方面の合流を駒沢あたりまで伸ばす工事のほうが先

557 :
国税使うのか・・・
四国なんて新幹線すら通してもらえないのに・・・

558 :
え? 数年前に高知のほうで新幹線に乗った記憶が有るけど?

559 :
今の時代、都心に車はそんなに必要じゃない。

560 :
>>1
東京五輪終了後の大手ゼネコンの繋ぎのためのクソ政策乙
税金の無駄遣いとは正にこのこと
どうしても建設したければ東京都のカネだけでやってくれ

東京都のほんの一部の地域の景観を改善するために
国のカネを遣って東京都の大手ゼネコンだけ儲けさせても
東京都しか儲からないし地方は丸々損だから
(逆に地方の公共工事は東京にカネが還流するから東京も美味しいが)

同じ3000億円を遣うなら47都道府県に均等に割り振って
老朽化したインフラの修繕促進に遣ってくれ
そうすれば各都道府県の中小零細にもカネが回るから

国の税金を東京オリンピックに続いて日本橋景観改善につぎ込んで
国の税金で東京ばかり儲けさせるのは地方創生と逆コースだし大反対

561 :
>559
せやね

562 :2018/05/25
>>532
当時としては用地買収なんかやっていたら東京オリンピックに間に合わなかっただろう
川でも日本橋の上でも速く建設できるためには仕方なかったと思う

【北海道】主要道路で「尿入り」ペットボトルの不法投棄相次ぐ…清掃活動中は強烈な臭気
【社会】「こんな生活があと40年も続くの?」 社会人2年目で悟った“社会人のつらさ”
【韓国】出生率が過去最低の「0人台」、日本とも大きな差 韓国ネット「30年内に若者のいない国に」
【食】日本人はラーメンに美学を見出した、魂が吹き込まれた日本のラーメンはもはや日本料理=中国
【アマゾン火災】ボヒリア大統領、森林火災消火活動中ジャングルで迷子に…軍が救出
【WHO】新型コロナウイルスで緊急事態宣言 ★8
シャープがマスク生産開始、3月下旬に出荷 〜三重・多気工場
【文房具】暗い場所でもOK ペン先が光る「ライト付きボールペン」がゼブラから登場
【速報】新横浜駅21:42発の「のぞみ265号 新大阪行」 車内殺傷事件発生 血だらけの人がいる模様
【速報】元農水次官、長男殺害 懲役6年の実刑判決(求刑8年) 裁判長「供述は信用性 乏しい」 ★6
--------------------
物理学的にUFO問題を検証するスレ。
安倍批判スレが多すぎる
◆男湯に小学生らしいき巨乳の女の子が入ってきた◆
【宇多丸】アフター6ジャンクション 第39球【TBS・アトロク】
「PCR検査の数断然足りない一桁増やしていい。」…ノーベル賞の本庶佑教授が語るコロナ対策「検査は大学研究室でもできる」 [ごまカンパチ★]
【大阪】阪九フェリー 3.5隻目【九州】
☆模試偏差値90でも司法書士試験は難しい3
【韓国】 「消毒も楽々」 電話ボックス風コロナ検査場導入  ※ソース元に画像いっぱい [03/18]
別館★羽生結弦&オタオチスレ10609
ソフトバンク、新料金プランおてがるプラン発表
【名探偵コナン】赤井秀一アンチ&愚痴215【何色だよ】
ふれふれチャイムFestival
ASRock Part79
【前の席は】空港・機内で見たDQN PART15【蹴るな】
「バナナマンから乃木坂にハマった」←このクソ寒い見栄を張る奴が未だにいるってマジ?
【新台】検査&検定&発売速報【NEWS】その248
【音楽】米津玄師、YouTube公式チャンネル登録者数400万人突破
【シノマス】シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK part137
【続報】NGT騒動、ホリプロ・AKS・厄介三位一体説で埋め立て出現。ホリプロさん、ガチで事務所総出か [ちーたろ★]
さゆりんご軍団って不倫した松村が乃木坂に居座る為に作られたんだよな
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼