TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ピッコマ】ロンドンの有名シェフが昔の朝鮮時代に転生、占い師にあるお告げを受ける新連載[03/17]
【ウォニャス】ドルウォン1,232.95 (-0.26 -0.02%) 21:45:19 [3/25] ★29
【ロッテグループ会長】「経験したことのない危機状況、事業戦略見直し」日本滞在の重光会長が役員招集し非常経営会議(テレビ会議)[3/25]
【中央日報】 「海外旅行が可能になれば行きたい」  韓国人が行きたがる国ランキング4位に日本 [05/26] [荒波φ★]
【金立群】 AIIB総裁が東京で会見、米中経済摩擦「世界全体に悪影響」=日本の金融機関との提携期待 [05/21]
【新型コロナ】 日本のクルーズ船を除くと、国別では中国に続いて韓国が2番目に多い確定患者発生国に
【韓国】まごつく間に日本にLNG事業奪われた[6/27]
【韓国各紙/テレビ媒体】日本の「対韓輸出規制」発表を韓国メディアはどのように報じたのか?[7/2]
【韓国】 非常識な新韓銀行…日本法人(SBJ)の地図で独島を竹島、東海を日本海と表記[07/11]
【韓国】 新天地イエス教会 「新型コロナウイルスは、中国で始まり、韓国に移った病気だ。われわれは、最大の被害者である」

【中国/発明】中国人は生活のなかで「日本人が発明・実用化したものに囲まれている」=中国メディア


1 :2018/09/10 〜 最終レス :2018/09/14
日本製品の品質に信頼を置いている中国人は多く、自ら日本に来て買い求める人もいる。また、日本生まれの製品であることを知らずに日常生活で使っているものも多いという。中国メディアの今日頭条はこのほど、「日本人が発明したあるものが、中国人の生活の必需品として欠かせないものとなっている」と紹介する記事を掲載した。

 記事は、中国人は歴史的背景ゆえに日本に対して好意的な感情を抱けないものの、日本の電化製品や電子機器、衣服や食品など、「生活の中で何かしら、日本で生まれたものを使用している」と指摘した。そして、商品には日本人の緻密な設計が見られ、中国人の生活を便利で豊かなものとしていると指摘した。

 続けて、中国人にとっての必需品の1つとして、蚊取り線香を挙げた。蚊帳は中国春秋戦国時代のころに発明されたもので、唐の時代には日本に伝わり、各家庭で一般的に使われるようになったと説明する一方、蚊取り線香が普及するにつれ、日本では蚊帳は使われなくなると同時に、中国でも蚊取り線香が普及し、必需品になったと指摘した。

 また、蚊取り線香も、棒状の物は中国で発明されたものだとし、「ヨモギ等の草に除虫効果があることから棒状の形の蚊取り線香が作られたが、折れやすく持ち運びに不便と言う難点があった」と主張。しかし、その難点を見事に解決したのが日本人で、現在中国で使われている渦巻き型の蚊取り線香を発明したのは日本人であったことを紹介した。

 日本で生まれた、あるいは、日本が世界に先駆けて実用化した製品のうち、中国人の生活に浸透しているものは、記事が紹介している蚊取り線香のほかにも数多く存在する。たとえば、カラオケやシャープペンシル、インスタントヌードル、乾電池、自撮り棒、家庭用ゲーム機、デジタルカメラ、炊飯器、自動改札機や高速鉄道、電卓、ノートパソコン、カーナビゲーション、絵文字などを挙げることができるだろう。記事が「中国人は生活の中で何かしら、日本で生まれたものを使用している」と指摘しているが、これは大げさではなく、事実だと言える。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

ソース
Searchina 2018-09-09 13:12
http://news.searchina.net/id/1666960?page=1

2 :
擦り寄り来たーー!!!!

3 :
蚊取線香もこれが成り代わったよね
https://www.amazon.co.jp/dp/B00BH9NX16/

4 :
家庭用ゲーム機の世界初はアメリカじゃないの?

5 :
<丶`∀´>ウリナラが起源ニダ

6 :
>>1
扇子も日本の発明だよ。レーダーも。挙げだしたらキリがない。

7 :
中国語自体が、単語の半分は日本語だし。漢字が日本起源みたいなオカルト説もある。
中国の漢字は、表音のみ、表意が出来てない。日本人の方が、遥かに優秀な漢字の使い手いう。

8 :
中国共産党も、中華人民共和国も、元々日本語だっけ。

9 :
中国人はじゃなくて世界の人はだ。
生産される機械からロボットまで日本が作り出したものだらけだからな
通信インフラ・・
インスタントラーメン、おかし、スナック、パッケージ、梱包日本の改善の積み重ねで
作られたもの
多くの生産機械生みだしたんだからもはや日本がなければ世界は40年以上は遅れてるよ
中国や韓国が無くてもさほど世の中は変わんないけどな

10 :
>>7
>>8
バカか?
人民も共和も漢籍が出典だぞ

11 :
>>9
中国がなかったら日本人はずっと原始人のままだろ

12 :
>>11
それはないだろう

13 :
>日本人が発明・実用化したもの

巨乳。

14 :
共産シナが作った現代文明に必要な技術や科学理論なんて
皆無だぞ。自国だけじゃ食糧生産以外、まかなえない、
計画経済じゃ成長できないから資本主義、市場経済を導入
接ぎ木した変則システム。株式も変動相場制にすれば、
一度、経済破綻、リセットが不可避で共産政権も崩壊するから
できない。同じ共産主義の北朝鮮が中国にとってすでにお荷物。
金一族の独裁で共産主義の原則からも逸脱。人民の不満を外部に
そらす為に外征、軍備拡張路線を続けてる。

15 :
用日とか言う馬鹿は知らんが、中国人からは聞いたこと無いか?
さすがにエラは隠せるみたいだ。

16 :
日本人もシナ産ばかりの使ってるがね
嫌いあっても経済ではお互い重要
チョンは知らん

17 :
いや、俺らも中国(と言うと正確ではないが)の発明品をこれでもかってほど使ってるし。
そんなもん、いちいち気にしてたらアホらしいで?

18 :
>>14
量子通信の実験に世界で初めて成功したのは中国

19 :
日本産エロビデオのお蔭で
Rやら他の犯罪も減少してそう

20 :
自撮り棒はどうでもええやろ

21 :
互いにやり取りすると、生活が向上するのが文化
実際にはそうでない場合もある

22 :
>>11

韓国は、そこらでウンコ

23 :
>>20
いや、棒は重要だろ
モーターで震動したりクネクネしたりする棒も日本発

24 :
>>4
カラオケは日本だけどな

25 :
>>1
これ、ほんとに引用元の中国現地の記事あるの?
サーチナが捏造してんじゃね??

26 :
>>11
それはそうだな。
日本が幸運だったのは島国で適度に中国から離れていたからだろうな。
フィリピンみたいに離れすぎてたら文明の発達は相当遅れただろう

27 :
>>6
レーダーじゃなくて八木アンテナだろ

28 :
日本の発明品

ハングルの体系化、朝鮮人へ読み書き教育、朝鮮人へトイレの仕方を教えた。
しかし、ルールを守ることを身に着けさせることは出来なかった。

歌舞伎、浄瑠璃、能、狂言、日本舞踊、落語、

浮世絵、盆栽、錦鯉、折り紙、風呂敷包み、提灯、日本茶、日本酒、足袋、

相撲、柔道、空手、合気道、剣道、弓道、茶道、華道、居合道

短歌、俳句、川柳、屏風(折畳式衝立)、提灯、江戸切子、扇子、ソメイヨシノ

日本刀、着物、浴衣、舞妓、芸者、桜を愛でる、虫の音を楽しむ、忍者、

カタカナ、ひらがな、ローマ字、近代概念の漢字、折りたたみ傘、、

和包丁、寿司、刺し身、わさび、醤油、味噌、味噌汁、かつお節、出汁、

丼物(牛丼、カツ丼、天丼、etc)うどん、そば、天ぷら、しゃぶしゃぶ、
たこ焼き、お好み焼き、焼き鳥、ウナギの蒲焼、

豚骨ラーメン等、かつサンド、卵かけご飯、懐石料理、

弁当、和牛、日本米、大きく美味しいイチゴ、メロン

メロンパン、カレーパン、柔らかい食パン、オムライス、ナポリタン、レトルト食品

甘みという味覚文化、箸のみを使って食事をする文化、金魚すくい、カラオケ、

琴、三線、和太鼓、尺八、日本民謡、演歌、★カラオケ、

食品サンプル、居酒屋、回転寿司屋、カプセルホテル、自動販売機天国
時間指定出来る宅配便

鮭の養殖、真珠の養殖、マグロ養殖、

29 :
>>11
縄文時代にも想定以上に文化的で豊かな生活送ってたのが明らかになってる。

ユーラシア大陸から伝播した文化は大いに素晴らしいものではあるけど、
それが無くても原始時代は卒業してた。

30 :
日本の発明品

★乾電池、シャープペン、★ブラウン管テレビ、八木アンテナ、★青色LED、
液晶ディスプレイ、液晶プロジェクター、プラズマディスプレイ、有機EL、
1983年 日本のエプソンから世界最初のTFT型液晶カラーテレビ「ET-10」が発表。

★iPS細胞、全身麻酔薬での手術、宇宙ステーションへの輸送船のロボットアームでのドッキング、無人で他の星の物質を持ち帰る、

ホッカイロ、★缶コーヒー、カニカマ、和紙、鵜飼い、自転車用ライト、

畳、こたつ、★炊飯器、温水洗浄器、★カーナビ、★QRコード、缶コーヒー

★フロッピーディスク、★CD,DVD,ブルーレイディスク、レーザーディスク

五重の塔、カップヌードル、世界中に広まった男女が並ぶトイレマーク

ワードプロセッサ、★世界初のCPU、★フラッシュメモリー、光ファイバー

★量子コンピュータの原理、★光ファイバーの原理、超高張力鋼

★ウォークマン、VHS,ベータのビデオ、使い捨てカメラ、自撮り棒
音楽のカセットテープ、釣り銭の出る自動販売機、カッターナイフ

ロケットの固体燃料、★魚類探知機、炭素繊維での構造物

★水晶発振子の小型化、これで腕時計の時間の精度は飛躍的に高まり価格が下がった
スイスなどの時計メーカーの多くが廃業した

ロータリーエンジン、★ハイブリッドエンジン、ターボエンジン、イオンエンジン、

CVCCエンジン
当時世界一厳しく、パスすることは不可能とまで言われた米国のマスキー法という排気ガス規制法(1970年12月発効)の規制値を、最初にクリアしホンダ車のたエンジン。
その功績により「CIVIC CVCC」はSAE(米国自動車技術者協会)の月刊機関誌(AUTOMOTIVE ENGINEERING)上で20世紀優秀技術車(Best Engineered Car)の1970年代優秀技術車に選ばれた。

オートフォーカス 1977年11月「ジャスピンコニカ」ことコニカC35AFに搭載。
カメラ付き携帯

★世界初の二足歩行ロボットは1969年に早稲田大学の加藤一郎教授によって開発された
WAP-1である。
1996年12月に発表されたホンダのP-2(後のASIMO)は人々に衝撃を与えた。

ランドセル、鯉のぼり、寄木細工、★胃カメラ、ハンディタイプのテレビカメラ

インクの消えるボールペン、インスタントコーヒー、インスタントラーメン、絵文字

任天堂のゲーム機、たまごっち、サッカーボール、回転中華テーブル、エアバッグ

将棋、オセロ、花札、かるた、猫カフェ、メイドカフェ、ゆるきゃら、

ジャパンアニメーション、ロリータファッション、コスプレ、ガングロ、

31 :
こういう評価をするから、中国は脅威なんだよ。

物事の是非を明確に認め、自分たちに足らないものは何かと言う
問題意識を持つ。その上で改良、工夫をしてくる。
なんでも韓国キムチのチョンでは、この脅威感はない。

32 :
弥生時代から戦国時代まで 中国から多くの技術や文化が入って来なかったら 他のアジア諸国みたいになってたかもしれないな

33 :
カードゲームのトランプは中国が起源らしいな
これでアメリカに報復できるぞ良かったな

34 :
心配するなチャイニーズ!漢字とエビチリは中華の誇りと日本人も知っておる!

35 :
しかしその日本に文明を伝えたのは中国
よって日本は中国にもっと感謝するべき

36 :
日本人が苦労して作った漢字熟語を国名に使う「中華人民共和国」

37 :
今さら何だよ、と思ったけど、渦巻き形の蚊取り線香が日本の発明とは知らなかったw

38 :
>>32
他のアジア諸国も全部そういうの入ってるわけだけど

39 :
全部韓国の発明だろw
中国は韓国にひれ伏すべし

40 :
>>33
ユダヤじゃねーの?

41 :
>>32
大陸にあって縄文人が持ってなかったものは「武器」。
縄文一万年の平和が中国によって破られたと言える。

42 :
QRコードもね
ずいぶん活用してるらしい

43 :
中国は後進国だからしょうがない (笑)

44 :
>>3
殺虫成分が強過ぎてなんか身体に悪そうなんだよね

45 :
ノーパソ日本だったとは意外だな

46 :
>>35
一体、中国から何を伝えてもらったってんだよ?阿呆

日本に色々伝えてくれた国はとっくの昔に滅んでるわ

47 :
中国の世界一速いエレベーターは日本製

48 :
渦巻き型の蚊取り線香のすごい所は、
渦巻きにして時間を伸ばしたことではなく、パッケージする時に
2つを組み合わせられる所

49 :
>>13
それはアメリカだ
巨乳の価値を見出したのはアメリカ文化

50 :
>>10
あえて共産には触れないところがwww

51 :
>>4
家庭用がってことじゃないの。

52 :
ベープマットは使わんの?

53 :
それは「そういう言葉自体はあったが、欧米由来の思想・概念を訳す為に、
元とは別の意味合いで用いられるようになった言葉」ではなかろうか。

文字では同じでも意味が違うそうだ。そういうのは沢山あるみたいだ。
現代チャイナで使用されている和製漢語自体、それ以上に沢山あるみたいだ。
明治期には、年間およそ一万人程度が留学生として来日していたそうな。
彼等が本国にそれらの言葉を持ち帰ったんだと。

と、チャイナニーズ老師が研究発表されているみたいだな

54 :
>>52
電気が潤沢に使えると思ってんだ

55 :
※53は、>>10

56 :
>>44
心配無いよ
それらの成分は、昆虫や爬虫類などに効く神経伝達阻害物質で
哺乳類や鳥類には身体の構造が違うので全く効かない
もし大量吸っても、人間の持ってる酵素ですぐ分解されるぞ

57 :
>>30
ターボエンジンって ドイツじゃないか?

アイスコーヒー あんパン あんドーナツ もそう。
折り畳み傘 高枝切りバサミ 針のないホッチキス インクジェットプリンターも。
熱冷まシートも 外国には無いっていうね。

マックとかの ドライブスルー も日本産まれ。日本マクドナルドとPanasonicが共同開発。

58 :
漢字とかいう悪魔の文字を考え出したのは中国様

それを後生大事に受け継いで、仮名文字とかさらに付け加えて、漢字の読み方もどんどん増やして覚えにくくしたのが今の日本語www

59 :
電池のがあるじゃん

60 :
>>23
ゲバ棒は?

61 :
>>23
中国ではオナホが自生してる
昔、収穫したニュースがTVで流れてた

62 :
どんな嫌いな奴の作るものでも、便利で役に立つなら使うのが当たり前。
嫌な奴だからって一切没交渉でいられるほどこの星のヒトの活動は単純じゃない。

嫌い-悪い-死んじゃえ-認めない、って、ガキかよ…。

このへんの幼稚さが、支那の文化中華の文明といまの「中国」の
決定的な違いだよなあ。
浅いんだよ。致命的なほど浅い。

63 :
>>49
(=゚△゚)ヤンキーさいてー

64 :
一番身近なものは社会主義だな。
言葉だけでなく、運営の方法や組織まで日本のパクり

65 :
AIの時代がくれば・・・だが
先駆ければ中国が作ったものでって~いずれなるよ

66 :
ロマンがあっていいじゃないか

67 :
アホらしい
そんなのお互い様だろ
日本人は全員一人残らず中国で作られたモノを
使ったり食べたりしてるよ

68 :
くだらん
日本人は ラーメン食ってるわ

69 :
まあ数十年に渡る日本からの援助を素直に認める事だな、朝鮮猿はそれらを無視していまだに反日三昧
日米の経済技術援助がなければ朝鮮猿はとっくに絶滅してる、にも関わらず反日三昧の朝鮮猿にはもはや未来はないから、中国はそうならないようにしないとな

70 :
中国はって言ってるが、今の漢民族は戦後だから。清は女真族。高々、70年だわ。

71 :
日米が険悪になればなるほど中国が日本にすりよる
アメリカは上から目線の外交をどっかでやめないと

72 :
ピタゴラス音律がばかり注目されるけど、三分損益法作りましたやん

73 :
絵文字の始まりは「馬」とか「魚」とかの中国生まれの漢字じゃね?

74 :
火薬と紙と羅針盤を発明した地域とは思えん事を。

とりあえず今の中国は目新しいモンに投資してくれ。
それで好転したら素直に感謝するから。

75 :
>>38
俺が言いたかったのは文化が伝わったことだけ
それを活用したかどうかは別の話

76 :
>>35
昔の中国人には感謝したとしても現代の中国人には感謝する事はないだろ。

77 :
韓国は全て自国開発ニダ

78 :
日本にも中国製品が溢れてるよ、今使ってるマウスも中国製だし。

79 :
>>1

汚らしいエラ張りブサイク整形R民族チョン。
整形なしには人前に出られないほど醜悪なパンスト朝鮮顏をしてるくせに、
日本人のふりをして性犯罪を犯しまくりやがって。

朝鮮民族は、歴史的によそ様の国でも凶悪な性犯罪を繰り返してきたゴミクズ民族
東南アジアの女性たちに最も忌み嫌われている。
ベトナムでは朝鮮人による連続強姦で生まれたライダイハンが大量発生して社会問題になっている。

日本人女性たちは戦中も戦後も、朝鮮人による性犯罪に苦しんできた
いまも日本人女性を汚しまくってるAV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ


●●● 深刻化する在日朝鮮人の性犯罪 ●●●
http://www.geocities.jp/tokua33/
.

80 :
正常な商行為の結果なので、中国人が便利に感じるモノが日本発祥だろうが中国発祥だろうが特段意識する必要はない
日本人も中国人も、半島人とは作りが違うのでそんなことで誇ったり恩に着たりすることはない

81 :
>>1
チャイナの発明品って、ぜんぶ、異民族が持ち込んだものじゃないの?
漢字を作ったというかもしれないが、漢字の原型は、商人の亀甲文字だろ?
混血するまえの漢民族のオリジナル発明は、どこ?
というか、純血種の漢民族って、存在するのか?

82 :
>>11
たからどうした
今の話をしてるんだろ

83 :
中国人は日本の文化に対して敬意を持っている人が多いね
いずれにせよ、今後は中国とは上手くやっていくしかないな

84 :
対中国に関しては中国人にまだ常識が通じる余地があるので、どんなに非常識な政府であっても付き合うことは可能
半島は民族そのものが救いようのないバカなので付き合うことは無駄

85 :
細かいものはとにかく青色LEDは世界を変えたしIPSは寿命を変える。
どちらも世界を一変させたさせるだろう。

86 :
>>1
日本での爆買い報道で、大量のLGの箱をキャスターに載せているのを見て
笑ったがな。自国か韓国で買った方が安いんじゃねぇの?と。

87 :
>>86
中韓に出回ってるものと品質が違うってのは有名な話

88 :
なにかしらじゃねぇわ・・・青椒(牛)肉絲は日本からの逆輸入だろうがw

89 :
>>1
蚊取り線香は1890年に和歌山で上山英一郎が除虫菊の
粉末を線香に練り込んだ金鳥香が世界初だが??

さすが大朝鮮なだけはあるな。

90 :
電力が要らない蚊帳と蚊取り線香はホント、途上国での防疫には効果絶大だよなと。
あと世界共通の電力源、乾電池だけで長時間稼働できたゲームボーイ

91 :
>>88
エバラ食品工業は、
20歳以上の男女1000人を対象にした
「家庭におけるごはんとおかずに関するアンケート調査」
をインターネットリサーチで実施。
また、AISSY(アイシー)の協力を得て、
味覚センサー「レオ」を使用した家焼肉≠ナ使用する
定番調味料と「ごはん+焼肉」との相性度を調査した。

■1000人が選んだ最もごはんがすすむおかずは焼肉
「家庭におけるごはんとおかずに関するアンケート調査」は、
20歳以上の男女1000人を対象に、「家庭の食卓に出てくるおかずで、
ごはん(白米)がすすむメニュー」を調査。
その結果、ハンバーグ(390人)、ギョーザ(301人)を抑えて、
韓国の焼肉が650人の支持を得てダントツ1位となった。

1位韓国の焼肉
2位ハンバーグ
3位ギョーザ
4位唐揚げ
5位刺身(赤身)
6位さんまの塩焼き
7位肉じゃが
8位エビフライ
9位クリームコロッケ
10位シュウマイ

http://www.excite.co.jp/News/product/20160709/Dime_270675.html
http://s.eximg.jp/exnews/feed/Dime/Dime_270675_2.jpg
ネトウヨ…多くの日本のお母さん達は
周辺の国と仲良くして美味しいご飯を食べたいと
思ってるんだよ?
悲しいこと言うなよ…

92 :
>>11
土器の製造と漆の活用、土器を使った煮炊き、
が世界最古なわけだが??

93 :
>>91
焼肉のタレが主力商品な会社の発表なんだからステマ以外の
何物でもないでしょ(ほとんどダイレクトマーケティングとも言える
レベルだけれど)

て言うか「韓国の」なんてアンタの貼ってるリンクにも書いてないじゃ
ねえだろうがと

94 :
>>90
最近じゃ亜熱帯から熱帯だと砂糖とドライイーストを
使った「蚊取りボトル」が有名だな。

95 :
>>94
ググった。そんなのもあるんですね。なんせ蚊は世界で人間をR原因を作っている
生物の第2位らしいですからね。(1位は当の人類そのものですが…)

96 :
>蚊取り線香も、棒状の物は中国で発明されたものだとし、
>「ヨモギ等の草に除虫効果があることから棒状の形の蚊取り線香が作られた

これかなと思うんだが
1890年 明治23 世界初の棒状蚊取り線香を発明
http://www.kincho.co.jp/kaisha/ayumi/index.html

古代中国にヨモギ成分由来の棒状蚊取り線香が
本当にあったのなら興味深いな

97 :
>>93
焼肉は韓国発祥の食べ物

98 :
>>97
肉を焼くなんて世界中でありますが?さらに言うと焼き肉屋の定番調理器具、
無煙ロースターは日本のシンポ社が発明して特許を持っていますが?

99 :
このコピペがまだ貼られていないことに驚いた

 @(⊂_  ミ ドイツ人が発明
 ↓
 A(´_⊃`) アメリカ人が製品化
 ↓
 B ミ ´_>`)イギリス人が投資
 ↓
 Cξ・_>・) フランス人がデザイン
 ↓
 D(´U_,`) イタリア人が宣伝
 ↓
 E( ´∀`) 日本人が小型化もしくは高性能化に成功
 ↓
 F( `ハ´) 中国人が海賊版を作り
 ↓  _,,_
 G<ヽ`д´>  韓国人が起源を主張


100 :
ロータリーエンジンは違うんじゃね?実用化したのは日本だけど

101 :
>>97
大昔から人類は肉を焼いてたぞw
焼肉は料理じゃなくて調理法だしw
韓国発祥とか馬鹿丸出し

102 :
QRコード

103 :
>>101
サムギョプサルは韓国料理、とかって言うワケのわからんことを言う人も
いますよね。肉の部位の名前なのに。韓国人は三枚肉が好きな人が多い、
っていうんなら分かるんだけれど

104 :
>>18
やった、成功したという発表だけで論文も何も確認されてないけどな
その界隈が全く反応してないし
軍事利用の為の極秘だってんならそもそも発表するのがおかしいけど俺が知らんだけでちゃんと学会なりで検証されてるの?

105 :
1989.4.5〜
支那天安門人民800万人大虐殺

2019.4.5
北朝鮮クーデター失敗
金正恩北京逃亡
米中開戦
北京核投下
インド自治区誕生
支那朝鮮特需到来
支那公開処刑

106 :
>>100
だね。発明はドイツ

107 :
日本人様に感謝するアル

108 :
我のプライドが傷ついたアル!
謝罪と補償と尖閣を要求するアル!

109 :
>>28を縦読みして起源主張してくるのが韓国人なのよな

その横の繋がり無視してるから 滑稽だわ
それに較べたら中国のほうがまだまともや

110 :
>>11
それは判らないが、日本がなかったら中国は今でも列強の植民地だったのは確実

111 :
あの忌々しい電子ジャーを発明した国はどこだ。

112 :
>>111
落ち着いてください大魔王様

113 :
>>111
うちのはタイガーだったな

114 :
>>101
発祥がどこなのかはともかく聞いたこともないような珍しい品目ならわからんでもないが
誰でも知っているようなものにあえて「韓国の」って付ける所がまさに韓国人の性格を象徴している
前に外国人が集まっていろいろ言い合うTV番組でどっかの国の人が韓国人の友達はたくさんいるが
彼らの嫌なところはすぐに威張る、自慢するというものだったが
わざわざ韓国のと付けたがるところなんかまさにこれだ
焼き肉にわざわざ韓国のって付けるならドイツのハンバーグ、中国の餃子って付けないのはなぜなのかは
そういうことだからだ

115 :
勘違いするから支那を中国と呼ぶのはやめましょう
昔 日本に影響を与えたのは支那です

116 :
>>97
焼いた肉をハサミで切って食べるのは韓国が起源かもな

117 :
>>101
犬肉のことじゃねwww

118 :
>中国人は生活のなかで「日本人が発明・実用化したものに囲まれている」
日本人だって「中国人が発明・実用化したものに囲まれている」と思う

119 :
いやぁ照れますなぁ

120 :
なんだサーチナネタが

121 :
漢字なんて今の自称漢民族関係ない異人種が発明したもんだし

122 :
>>99
そんな単純なもんじゃない

123 :
こん前シナに行ったけど、上海空港は酷かった
時間は遅れるし、乗り場はクルクル変わる それで飛行機には乗り遅れるし
地獄のようにさんざんな目にあった

街もなぁ 20階以上の高層マンションが林立してて醜いものだった
マンションに人が入ってるかどうか知らないけど、あれ停電やエレベーターが故障したらどうするんだろうな
投資目的でマンション建ててるらしいけど、日本人には恐ろしい光景だった
遠からず鬼城になりそう

124 :
なぜ か チ ョ ン 発 狂 w w w    

125 :
まぁ、認める所は認めるだけ、あのバカ民族よりはましですか…😆

126 :
>>11
日本人は中国からも来たからそりゃそうだろ

127 :
中国は野菜で日本は料理
漢字も現代社会に使えるようにしたのは日本
どっちが文明かこれでわかるだろうww

128 :
>>126
アフリカから来て日本まで到達できたのが日本人
途中でそれ以上行けなくなった能無しが中国人ww

129 :
戦勝国の中国土人と可哀想な立派な被害者朝鮮人は序列では戦犯国の卑劣な加害者チョッパリ猿より格上。
だから安心して良い。
中国土人はチョッパリ雑魚より格上で偉い立場。

130 :
>「日本人が発明・実用化したものに囲まれている」

世界中がそうなんだから、別に中国人だけが気にする話じゃないよねw

131 :
>>129
シャブ中で無職のチョンかw
三重苦だなwww
早く戦勝国とやらにかえりなw
密入国のアボジ連れてwww

132 :
>>89
何で、バカちょんが出てくるんだ…アホか…

133 :
>>128
ほほうそういう観点もあるのか

134 :
たまには朝鮮人のことも思い出してあげてくださ……発明品がないのでやっぱいいです。

135 :
>>6

>>36
中華はシナが昔から使ってる。

136 :
>>1
中国人と朝鮮人には、パクリと捏造しかない
日本人とはまるで違う民族だ

137 :
>>97
肉を寿司ダネのようにそぎ切りするのは
日本じゃないかな?。

138 :
中国にとって一番重要なものは、文明開化期に創られた日本製造語だよ。
漢字を国際的な言語に完成させたと言える。時代を経てこそ、文字や学問は発展する。
ハングルは時代を経ていない。
韓国人は高等学問書が極めて少ない理由を考えようともしないだろう。
自国言語だけでノーベル賞に到達する国は少ない。
ハングルマンセーの韓国人は、その意味も重要性も解らないだろう。
言語は学問に留まらず、哲学、思考、情操にも影響するからだ。

139 :
ハングルで書かれた辞書も日本が初めて創ったんだよな

140 :
日本語漢字とその概念も付け加えるべき

141 :
>>136
パクリは日本も同じだろ。発展途上においてはどこの国も同じ。
しかし、捏造は中国や韓国にしかない文化。

142 :
>>91
これさ、明らかに選択肢の中から選ばせる方式だよね。
だから焼肉より支持を集めそうなトンカツやカレー、トン汁とかサケの塩焼きとか出て来ないのね。
さんまの塩焼きなんて限定的なメニューがあるのにねw
記述式なら「ごはんがすすむ」と言われたら佃煮や卵、納豆だって挙がってしかるべきだもの。
すくなくともシウマイよりはアジの干物のほうが支持されるだろうし。
その上で「韓国の焼肉」なんて選択肢はないと思う。
焼肉にわざわざ「韓国の」なんてつけないもの。

143 :
みんな夷狄の末裔だと認識すればいがみ合うこともなくなる。

144 :
越境EC

145 :
>>7
> 中国語自体が、単語の半分は日本語だし。漢字が日本起源みたいなオカルト説もある。
> 中国の漢字は、表音のみ、表意が出来てない。日本人の方が、遥かに優秀な漢字の使い手いう。

逆、シナ漢字は表意のみ、表音が出来ない・・・・・
ただし、最近は恩だけを使う使用法もある

その理由は、本来違う言語を同じ文字で表記するには、表意文字しか使えないから
表音を使うと、他の地区で読めないことになる

146 :
漢字にしても、英語を訳しただけで日本人が意味を考えた訳ではないから。
大元は英語や西欧の言葉だから欧米に感謝しないと。

147 :
中国人よ!肝心なもの忘れとるがな!オマエらの毎日喋ってる中国語、そこから日本からきた
言葉抜いてみよ!全く意味通じんでwwww

148 :
>>122
いや、これジョークだし…

149 :
>>132
西朝鮮と言い換えようか??

どっちにしろ起源ねつ造を中共もやり
始めたってこと

150 :
で?
それを問題だと思う関係が一番おかしいところだろw

韓国みたいな事を言うんじゃねーよwww

151 :
特亜じゃどうしようもない「賞味期限切れの」伝統にしがみ付いていただけだからなぁ
まぁ今でもしがみ付いている屑もいるけどw

152 :
中学校の授業で特許の重要性を教えるべきだな

153 :
国名が

154 :
まあ、中国人は事実を事実として受け入れるから、まだ友達になれる。
朝鮮人の場合には目の前の現実よりも、己の妄想を大切にする民族だから
とても朝鮮人とは付き合いきれない。

155 :
支那の女が

ひそかに持って帰る日本の発明品トップは

電動バイブレーター

極薄コンドーム

156 :
俺も天津飯とか蟹玉に囲まれてるからおあいこだな

157 :
>>28
味噌は鑑真が唐から持ってきたのでは?

158 :
>>110
その方が満州国あたりは絶対幸福だよな

159 :
>>118
今の生活でなにがあるかな??

160 :
>>34
漢字を発明したのは殷の時代で殷人は
ペルシャ系で今の中国人ではない。

161 :
>>142
焼き肉
だけだと広範囲すぎるしね

162 :
>>45
ノートパソコンを発明したのは東芝だが
その東芝はノートパソコンから撤退しようと
している。

163 :
>>157
ガンジーと鑑真がごっちゃになってた小学生時代

164 :
知るかよ気持ち悪い
ほんとシナチョンとの関係は異常だわ

165 :
>>34
中華料理は中国起源だと知っている
日本のチャーハンはパサパサ・・・今日の昼は中華だ

166 :
>>97
チョンの発明は火病だけ

167 :
>>28
この内容だけでスレが立ちそうな内容ですね。
自分は詳しくないので適当な発言だけど、
江戸切子もカット細工のガラスだと見れば日本の発明?
ワサビは発明?実用新案?
無視のーとを楽しむ。

168 :
>>61
> オナホが自生
何言ってるかわかんないアル

169 :
>>138
ハングルは日本の神代文字である
アヒル文字をパクったもの。

170 :
蚊取り線香なんてもう30年は使ってないよ
電気バチバチのやつ使ってるわ

171 :
漢字の使用料払えってバカが定期的に湧くのが不思議

172 :
明治時代にも新製品の漢字もシナにプレゼントしてるんですが w

173 :
>>128
アメリカ大陸まで到達したモンゴロイドが最も有能ってか?

174 :
>>173
つまりイヌイットの皆さんが最強?

175 :
漢字も日本人な

176 :
>>99
ドイツ人じゃなくユダヤ人。ドイツ人に発明の才はない。アングロサクソンは根気強いが鈍感な民族。

177 :
>>28
醤油は日本発祥だけど、味噌は中国発祥。日本側の古文書に書いてある。

178 :
実は味噌も縄文時代日本で独自に生まれたとも言われてる

179 :
麺の起源はエジプトだ。
ナイル川氾濫で毎年肥料分たっぷりの土が
河口デルタ地帯にどっさり堆積して
小麦が大量に取れたんだろうな。

その小麦粉を練って平べったくして加熱して食べた。
それが東西南北に広がった。
ピザ、ナンなど平べったいよな。
漢字でも「麺=麦+面」と書く。

そうしているうちに
シルクロード上の東トルキスタンやその周辺で
平べったい麺を細長くした料理が発明された。

中国語では麺条というそうだ。
ウイグル語でランマンかラグマン、
この音に振り漢字(万葉仮名)した文字が拉麺。
こういう形式が中国や日本に伝わってた。

日本人は麺と言えば細長いと思っている。
でも麺はその文字の通り、元々は平べったい物だ。
ソースは2ch。

180 :
>>28
科学方面はもっとあるかな
青LEDとかiPSとかRイトとかビタミンの発見とか

181 :
四季も

182 :
>>179
餃子とか粉食の起源は皆中東メソポタミアあたりだろうね

183 :
>>141
日本は論文捏造が増えまくってるぞ
自動車のデータ捏造も最近多いな

184 :
論文の撤回は捏造ちゃうぞ

185 :
>>183

海外はもっと多いけどな。

186 :
<丶`∀´>全部ウリナラ起源ニダ

187 :
中共が日本に対して挑発的な言動をしたとき
シナ国内から「中日友好に水を差すな」

って声が上がらないってことは
日本がわは「日中友好」のこころを持っていても
シナがわには、友好でいたいという感情は
ないってこと

いいかげんきづけ

188 :
パクリをやったことのない国はない
米国も建国当初は英国から盗人呼ばわりされた
中韓は度がすぎるのと著作権無視、あと朝鮮人はなにも発明創造できない、中国人は近代に入ってから同様なのが問題なのだ

189 :
>>175

国字を作ったってだけ。

まあ、理解し使いこなしてるからできるんだけど。

190 :
>>177
味噌作った時の上澄みが醤油じゃね?
現代の工場では効率よく醤油だけ作るようにしてるらしいが。

191 :
>>187
中国から見たら日本は自国を荒らした侵略者ですし

192 :
>>191

歴史的に唯一国力で敵わなかった国だもんな。

193 :
>>170
最近ウリはそれすら使わず、部屋の中で少し吹けば半日以上虫除けができるスプレー式のを使ってる。

194 :
ルネサンスの三大発明
火薬、活版印刷、羅針盤、秦の始皇帝時代には似たものがあったらしいが、宮中にしまい込み市井には広まらなかった。
権力者があらゆる富を保持して、民は隷属するシステムは数千年経っても変わらない。

21世紀、これだけ情報が自由に行き交う時代に、彼の国の人民は未だ支配と隷属の関係を変態的に享受している。
特に在外国華人が平気の平左でいるのは、数千年の被虐嗜好に快楽を覚えているからだろう。
馬鹿笑える!

195 :
>>191
向こうはこっちの立場なんてお構い無しなんだから、こっちがそんなの考慮してやる必要はないね
世界最大の侵略国家シナチスが

196 :
エレキギター

空気入りのタイヤ

197 :
日本製翻訳漢語がなかったらシナ人も朝鮮人も日常会話できんだろう。

198 :
>>174
サモアの人達が最強違うん?

199 :
一方あの国は囲っている(起源主張)

200 :
スプレーかノーマットでええやん

201 :
乾電池は、世界的に日本人の発明とは認められてない

202 :
>>162
今のwindowsマシンの規格を制定したIBMもとっくにPC止めてるしなあ。

203 :
>>190
醤油に先立つものに魚醤というものがある。魚醤から穀醤に変化したのか、おっしゃるように味噌作りの副産物なのかは判然としていない

204 :
世界中で最も使用されている発明は、八木アンテナ、カラオケ、インスタントラーメンと聞いたことがある。
カラオケを発明した会社員は、特許のことには疎くて大損したとか。

205 :
インスタントヌードルは台湾出身の人が作りました

206 :
スリッパ
草履ボックスティッシュ
ビニール傘
エアバッグ
GPSカーナビゲーション
アイスコーヒー
ノートパソコン
カップ麺
青色LED
温水洗浄便座
自動改札機
カラオケ
乾電池
炊飯ジャー
胃カメラ
シャープペンシル
全自動マージャン卓
インバーター式エアコン
電子キャンバス
ゲーム機
ブルーレイディスク
アンテナ
色々ある
ある意味現状は現代社会での生活必需品は日本発祥がほとんど

207 :
>>1
中国が発明したものって・・・
つうか中国の文化って

人肉食、易姓革命、纏足、宦官、凌遅刑、マタサキの刑、腐刑、腰斬刑、
残虐非道の数々
だよね

208 :
>>206
魚群探知機という魚類絶滅装置も入れてあげて

209 :
家庭用ゲーム機ってアタリが先じゃね?
ROM交換するタイプは日本なんだろうけど

210 :
この間、天安門で毛沢東がシナ誕生マンセ
やってるのをTVで見た
最近出来た国だしこれから良い物を作ればよい
朝鮮族筆頭にロクでもない民族の集まりだし無理か

211 :
改定 【日本の発明品】

ハングルの体系化、初のハングルの辞書製作。朝鮮人へ読み書き教育、トイレを教えた
しかし、ルールを守る精神を身に着けさせることは出来なかった。

歌舞伎、浄瑠璃、能、狂言、日本舞踊、落語

浮世絵、盆栽、錦鯉、折り紙、風呂敷包み、提灯、日本茶、日本酒、足袋

世界最初の長編小説・源氏物語、現存する世界最古の木造建築・法隆寺・五重塔

相撲、柔道、空手、合気道、剣道、弓道、居合道、茶道、華道

短歌、俳句、川柳、屏風(折畳式衝立)、提灯、江戸切子、扇子、ソメイヨシノ

日本刀、着物、浴衣、舞妓、芸者、桜を愛でる、虫の音を楽しむ、忍者、鯉のぼり

カタカナ、ひらがな、ローマ字、近代概念の漢字、折りたたみ傘

和包丁、寿司、刺し身、わさび、醤油、味噌汁、かつお節、出汁、(味噌は中国発祥)
醤油に先立ち魚醤がある。魚醤から穀醤に変化したか、味噌作りの副産物かは不明

丼物(牛丼、カツ丼、天丼、etc)うどん、そば、天ぷら、しゃぶしゃぶ
たこ焼き、お好み焼き、焼き鳥、ウナギの蒲焼

豚骨ラーメン等、かつサンド、卵かけご飯、懐石料理

インスタントラーメン、カップヌードル、世界中に広まった男女が並ぶトイレマーク

弁当、和牛、日本米、大きく美味しいイチゴ、メロン

メロンパン、カレーパン、柔らかい食パン、オムライス、ナポリタン、レトルト食品

甘みという味覚文化、箸のみを使って食事をする文化、金魚すくい

琴、三線、和太鼓、尺八、日本民謡、演歌、★カラオケ

食品サンプル、居酒屋、回転寿司屋、カプセルホテル、自動販売機天国
時間指定出来る宅配便

鮭の養殖、真珠の養殖、マグロ養殖

212 :
改定 【日本の発明品】

★乾電池、シャープペン、★ブラウン管テレビ、八木アンテナ、★青色LED

液晶ディスプレイ、液晶プロジェクター、プラズマディスプレイ、有機EL

1983年 日本のエプソンから世界最初のTFT型液晶カラーテレビ「ET-10」が発表

★iPS細胞、全身麻酔薬での手術、、無人で他の星の物質を持ち帰る小惑星探査機

宇宙ステーションへの輸送船ドッキング。ロボットアーム方式

ホッカイロ、★缶コーヒー、カニカマ、和紙、鵜飼い、自転車用ライト

畳、こたつ、★炊飯器、温水洗浄器、★カーナビ、★QRコード、缶コーヒー

★フロッピーディスク、★CD,DVD、ブルーレイディスク、レーザーディスク

ワードプロセッサ、ノートパソコン、★世界初のCPU、★フラッシュメモリー

★量子コンピュータの原理、★光ファイバーの原理、超高張力鋼

★ウォークマン、VHS,ベータのビデオ、使い捨てカメラ、自撮り棒
音楽のカセットテープ、釣り銭の出る自動販売機、 カッターナイフ

ロケットの固体燃料、★魚類探知機、炭素繊維の構造物

★水晶発振子の小型化、腕時計の時間の精度は飛躍的に高まり価格が下がった。
これにより、日本の腕時計メーカーが躍進。スイスなどのメーカーの多くが廃業した

ロータリーエンジン、(原理はドイツ、日本は実用化)★ハイブリッドエンジン
イオンエンジン、CVCCエンジン

HondaJet 主翼の上にエンジンを搭載した画期的なデザイン
プライベートジェットで唯一トイレを設置している。そのため女性から強い支持

オートフォーカス 1977年11月「ジャスピンコニカ」ことコニカC35AFに搭載。
カメラ付き携帯

★世界初の二足歩行ロボット 1969年に早稲田大学の加藤教授によって開発 WAP-1
ホンダのP-2(後のASIMO)1996年12月に発表

ランドセル、寄木細工、★胃カメラ、ハンディタイプのテレビカメラ

インクの消えるボールペン、インスタントコーヒー、絵文字

任天堂のゲーム機、たまごっち、サッカーボール、回転中華テーブル、エアバッグ

将棋、オセロ、花札、かるた、猫カフェ、メイドカフェ、ゆるきゃら

ジャパンアニメーション、ロリータファッション、コスプレ、ガングロ

オカモト鰍フコンドーム "薄さ0.036mm"が薄さ、品質共に世界一とギネスに認定

圧倒的不審者の極み

213 :
オマケ【韓国人の発明】

 @(⊂_  ミ ドイツ人が発明
 ↓
 A(´_⊃`) アメリカ人が製品化
 ↓
 B ミ ´_>`)イギリス人が投資
 ↓
 Cξ・_>・) フランス人がデザイン
 ↓
 D(´U_,`) イタリア人が宣伝
 ↓
 E( ´∀`) 日本人が小型化もしくは高性能化に成功
 ↓
 F( `ハ´) 中国人が海賊版を作り
 ↓  _,,_
 G<ヽ`д´>  韓国人が起源を主張


214 :
>>1
おかしいな。
オレが聞いた話じゃ、
唐の時代から
扇子とか、文具箱とか、
飛騨職人の作った工芸品は
中国で大人気だったらしいのだけどな。
何を今さら感が否めないな。

215 :
>>160
そうそう。
”戦車”駆ってたって云うしね。
だから、あの如何にも中国らしく装飾された出土品の戦車も
結局は外国の発明品だね。

216 :
すべては
韓国起源ニダ

217 :
>>212

将棋はインド
オセロはリバーシと呼ばれるテーブルゲームがもともとあったはず。

218 :
>>10
>漢籍が出典
漢籍なのに清末の魯迅は
科挙のために意味もわからず
外国語のように四書五経を丸暗記してた
経世済民の意味さえわからずに
経済という言葉がわかる訳がない

インディアン語が出典だと誇る
白人はいないがお前は同じことを
誇ってるw

219 :
>>10

1000年も使わずに忘れていたんだよな。

220 :
>>213
コピペで起原を主張しまくってるお前は韓国人だったのか
さっさと出ていけ

221 :
>>211
味噌は縄文時代、日本で独自に生まれたと言われてる
つか醤の類は古代ローマにもあったしどこ起源というより各地で自然発生したもんだろう

222 :
猿だった倭奴に知恵を授けたのは韓人なんだな

223 :
>>222
日本様に統治されて文明化したチョンがなに負け惜しみいってんの?w

224 :
【トンスルどころではない】日本統治前の朝鮮半島の民間療法【人肉・陰茎食い】 part2
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/asia/1514549486/

225 :
>>222
猿に奴隷にされた韓人w

226 :
支那人が現金代わりに使っている QRコード決済の、QRコードも日本のデンソーが
発明したんだよ

ちなみにバーコード はアメのIBM

227 :
>>222
猿に知恵を盗まれて
韓人は馬鹿になったw

228 :
>>222
息吸うように嘘つくなよゴキチョン

229 :
>>225
奴隷からちっちゃい島一つ取り返せないヘタレがいるってマジ?

230 :
>>229
独島は韓国最後のフロンティア

231 :
航空機にフラップを採用

232 :
>>229
もともと韓国領なら取り返す必要ない
それとも日本領を盗んだと
自分で認めてるのか?w

233 :
>>209
ROM交換できる家庭用ゲーム機もアタリが先、
アタリがダメだったのはユーザーへのサービスやゲームの企画、マーケティング、イメージ戦略など。
そちら方面がダメダメだったためアタリがユーザーから捨てられるのを見てた任天堂は
アメリカでユーザーに喜んでもらえるサービス提供やマーケティング戦略イメージ戦略に注力、
今に至る世界のゲーム業界リーディングカンパニーの地位を得ることができた。

234 :
>>178
ドングリを発酵させた味噌の痕跡が土器と一緒に出ているとか
料理研究家の永山久夫氏の著書にあった

あと漆も縄文時代の日本発祥
縄文土器に塗られていてシナの者よりはるかに古い
シナや半島に伝わった障子は平安時代の日本発祥
扇も平安時代の日本でうまれ世界中に伝播した

なんでもシナから来たというのは偏見
巨大な前方後円墳は当時のシナの土木技術では作れなかったし、
奈良の大仏を作る技術もシナにはなかった
また、古代に置いて上質な鋼が生産できていたのは日本とインドの一部だけ

235 :
>>222
それ、様々な意味で間違い
・朝鮮人はシベリアの石器土人で古代半島にいなかった
・古代半島は貧しい辺境地帯でありまともな都市の遺跡はおろか
灌漑の痕跡すらない

236 :
>>3
屋外では使えないけどな。www
公園で花火をするときとか、バケツに水と蚊取り線香は必須だわ。虫除けスプレーもありかな。

そのスプレーはエアコン前提だわ。
網戸とかだとなかなか。
壁に薬品が付着して壁に留まる蚊をRらしい。

237 :
>>204
カラオケはギターで流しをやっていた人。
繁華街の飲み屋でギターで伴奏して歌ったり、
客の歌に伴奏をつける仕事をしていた。
伴奏をテープに入れたら良いじゃん!
と思い付いたらしい。
歌いやすいキーにすることで評判がよかったとか。

238 :
>>229

奴隷は知能が低いから、文明人のように
国家間紛争に武力を用いない努力が理解
できない。

糞喰い亜種は人類の亜種。

239 :
>>212
イオンエンジンは違うわ。当然の如くNASA(の研究プログラムでコロラド大学)が作った。
はやぶさに使われて有名になったけど無理筋だわ

240 :
家庭用ゲーム初はpongじゃなかったけ。

241 :
>>240
PONGのパクリ元がオデッセイという家庭用ゲーム機に入ってた。当然家庭用PONGよりオデッセイの方が先

242 :
中国人はチベット・ウイグル・内蒙古・満州など有史以来異民族だった国家に
囲まれている。それを手放して開放。自治させたほうが良い

243 :
>>208

入っています。

244 :
>>239

了解。
調べ直し、修正します。指摘ありがとうございます。

245 :
中華料理の回転テーブルが日本生まれだったのは驚いた

246 :
QRコードはバーコードのパクリ

247 :
中国で日本のQRコードがあんなに広まるとは思わなかったね

248 :
>>30
うん、でもね古代朝鮮にあった
どうも、それを記す古代壁画が全てを物語っている
んー、でもあくまで物語っているだけだから
ただ、すべて古代朝鮮から始まるんだ
べつに返事はいらない
ただ一つの真実があれば良い
いくら罵ってもかまわない

あ、帰り丸亀よろっと

249 :
>>246
バーコードは、うちの親父のパクリ

いや、頭がねちょっとね

250 :
>>234
漆は高温多湿じゃないと乾燥しないから、同時多発で発生した可能性もある。
ただ日本漆が有名なのは、高級食器まで高品質化したからに他ならない。

障子なんかは引き戸文化が無いと難しいだろうね。
板戸から襖、障子へと紙の生産量増加にともなって建具は進化した。
まぁ紙が渡来文化だから間違えそうな話ではある。

251 :
天皇 = スメラミコト 「スメラミコト」は、地球上の枝国(えだくに)を巡幸し、
子らを各国に赴かせた

支那史書から
T)『十八史略』巻一  太古
「天皇氏、以木コ王。歳起摂提。無為而化。兄弟十二人、各一万八千歳。」すなわち
「天皇氏は太古の昔から 王である」と記されている。

U)前漢代、袁康の『越絶書』には、
「夫れ、越王勾践は、東僻と雖もなお、天皇の位に繋がる」すなわち、
「東方僻地の(日本に近い)王は、天皇たり得る」とある。

V)唐代の補筆された『史記』の冒頭に、
「最初に天地のうちに現れた君主が、天皇である」と記されている。

W)四世紀の道士 葛洪は 著書『枕中書』のうちで、扶桑大帝東王公は天皇なりとし、
「扶桑大帝は東王公であり、元陽父と号し、碧中に住す。…上に太真宮有り、天皇と為り…云々」と、説いた。すなわち
「天皇は、大陸東方海上の島に住み、そこを治める日神なる君主神」ということである。
                              
共産党歴代のトップは 就任前後 天への挨拶として 日本の天皇陛下へ報告に来る
これを 支那では 封禅(ほうぜん)の義と言う

日本列島は 日出国であり 形は龍の形をしている
支那の皇帝の証しが龍であるのは 日本の天皇を祖としていた証しである

日本から枝分かれしたから支那という


252 :
QRコードは、デンソーの技術者が開発
商品管理にバーコードを使っていたが、これでは扱えるデーターが20文字未満と少ない。
そこで、大量にデーターを扱えるコードとしてQRコードを開発した。
扱えるデーターは、桁違いに増え 7,089文字
大量のデーターを扱えることから、商品、物流管理にとどまらず映像等、幅広い分野で使われている。

バーコードとは、次元が違う。

253 :
>>99
勝手に付け足してみた

    _、,_
 @ (⊂_  ミ ドイツ人が発明し
 ↓
 A ( ´_⊃`) アメリカ人が大量生産ラインを構築し
 ↓
 B ミ ´_>`) イギリス人が商品化の為に投資し
 ↓
 C ξ ・_>・) フランス人がデザインを洗練化させ
 ↓
 D ( ´U_,`) イタリア人が宣伝とブランド立ち上げを行い
 ↓
 E ( ´∀`) 日本人が小型高性能化に成功し
 ↓
 F (  `ハ´) 中国人が海賊版を作り
 ↓   _,,_
 G <ヽ`д´> 韓国人が起源を主張して
 ↓
 H 世界のみんなに笑われる。 ←NEW

                      ((⌒⌒))
  ξ ^_>^) ( ^_⊃^)    (;;ファビョ━ l|l l|l ━ン!;) ,    (^∀^ )
                ;(⌒ヾ    ∧_∧  ⌒)/)) .,      _、,_
(; ^ハ^) ミ ^_>^)  (;;;(⌒ゝ ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒);;;;;))   (⊂ノ ミ ( ^U_,^)


254 :
思いついたのはなぜか板海苔。

255 :
>>1
メガネの鼻当ては?

256 :
>>91
韓国に焼肉は無いぞw

257 :
こいつら、日本人をよく研究している。日本人はよいしょに弱い。おだてると何でも自慢気に
話してくれるし頼まないサービスもしてくれる。日本人はおだてるに限る。
これが冷静な中韓の日本の垂らし込み方。耳ざわりの良いことを話して近づく外国人に
注意することだ。

258 :
そういや液晶も原理発明したのは米国だけど
実用化させたのシャープだったっけ?

259 :
>>243
トイレかw

260 :
こういう、韓国と違い批判だけに終わらないところが怖い。

261 :
>>258
電卓とかに使ったのがシャープで液晶の表示は前にあった

262 :
欧米「八紘一宇は恐ろしい」

263 :
漢字って、中国起源なんだけど、カレーライスやラーメンなんかと一緒で
日本の漢字の方が、遥かに美しく、洗練され、高性能なんだよナ
中国語の漢字は当て字だし、デザインも滅茶苦茶。

264 :
漢字は今の中国人とは関係ない異人種が発明したもの

265 :
だいたいさー歴史的背景から日本人を
恨むとか言ってるけど、現代中国人で
どれだけの人間がその被害を直接受けて
恨みに思ってる奴が居るのよ?
中国共産党に批判が向かないようにする
反日政策だろうが!歴史的背景ガーとか
言うなら日本に観光に来てんじゃねーよ!

266 :
改定 【日本の発明品 文化関連 Ver0.5】

A)ハングルの体系化、初のハングルの辞書製作。朝鮮人へ読み書き、トイレを教えた
 しかし、ルールを守る精神を身に着けさせることは出来なかった。

B)歌舞伎、浄瑠璃、能、狂言、日本舞踊、落語

C)浮世絵、盆栽、錦鯉、折り紙、風呂敷包み、提灯、日本茶、日本酒、足袋

D)世界最初の長編小説・源氏物語、現存する世界最古の木造建築・法隆寺・五重塔

E)相撲、柔道、空手、合気道、剣道、弓道、居合道、茶道、華道

F)短歌、俳句、川柳、屏風(折畳式衝立)、提灯、江戸切子、扇子、ソメイヨシノ

G)日本刀、着物、浴衣、舞妓、芸者、桜を愛でる、虫の音を楽しむ、忍者、鯉のぼり

H)カタカナ、ひらがな、ローマ字、近代概念の漢字、折りたたみ傘

I)和包丁、寿司、刺し身、わさび、醤油、味噌汁、かつお節、出汁、
 醤油に先立ち魚醤がある。魚醤から穀醤に変化したか、味噌作りの副産物かは不明
 味噌は中国伝来説と日本独自説がある。Wikiより

J)丼物(牛丼、カツ丼、天丼、etc)うどん、そば、天ぷら、しゃぶしゃぶ

K)たこ焼き、お好み焼き、焼き鳥、ウナギの蒲焼

L)豚骨ラーメン等、かつサンド、卵かけご飯、懐石料理、アイスコーヒー

M)インスタントラーメン、カップヌードル、インスタントコーヒー

N)弁当、和牛、日本米、大きく美味しいイチゴ、メロン、あんパン、あんドーナツ

O)メロンパン、カレーパン、柔らかい食パン、オムライス、ナポリタン、レトルト食品

P)甘みという味覚文化、箸のみを使って食事をする文化、金魚すくい

Q)畳、琴、三線、和太鼓、尺八、日本民謡、演歌、★カラオケ、絵文字

R)食品サンプル、居酒屋、回転寿司屋、カプセルホテル、自動販売機天国、ビニール傘

S)時間指定出来る宅配便、世界中に広まった男女が並ぶトイレマーク
 マックと等の ドライブスルー、高枝切りバサミ 針のないホッチキス 

T)鮭の養殖、真珠の養殖、マグロ養殖

267 :
改定 【日本の発明品テクノロジー関連 Ver0.5】

A)★乾電池、シャープペン、★ブラウン管テレビ、八木アンテナ、★青色LED

B)液晶ディスプレイ、液晶プロジェクター、プラズマディスプレイ、有機EL
 1983年 日本のエプソンから世界最初のTFT型液晶カラーテレビ「ET-10」が発表

C)★iPS細胞、全身麻酔薬での手術、、無人で他の星の物質を持ち帰る小惑星探査機

D)宇宙ステーションへの輸送船ドッキング。ロボットアーム方式

E)ホッカイロ、★缶コーヒー、カニカマ、和紙、鵜飼い、自転車用ライト

F)こたつ、★炊飯器、温水洗浄器、★カーナビ、★QRコード、缶コーヒー

G)★フロッピーディスク、★CD,DVD、ブルーレイディスク、レーザーディスク

H)ワードプロセッサ、★ノートパソコン、★世界初のCPU、★フラッシュメモリー
 インクジェットプリンター(セイコーエプソン ピエゾ方式)

I)★量子コンピュータの原理、★光ファイバーの原理、超高張力鋼

J)★ウォークマン、VHS,ベータのビデオ、使い捨てカメラ、自撮り棒

K)音楽のカセットテープ、釣り銭の出る自動販売機、 カッターナイフ

L)ロケットの固体燃料、★魚類探知機、炭素繊維の構造物

M)★水晶発振子の小型化、腕時計の時間の精度は飛躍的に高まり価格が下がった。
 これにより日本の腕時計メーカーが躍進。スイスの腕時計メーカーの多くが廃業

N)ロータリーエンジン、(原理はドイツ、日本は実用化)★ハイブリッドエンジン

O) CVCCエンジン、(イオンエンジンは調査中)、エアバッグ

P)ホンダジェット 主翼の上にエンジンを搭載した画期的なデザイン
 プライベートジェットで唯一トイレを設置。そのため女性から指名買いが多い

Q)オートフォーカス 1977年11月「ジャスピンコニカ」ことコニカC35AFに搭載。
 カメラ付き携帯、インバーターエアコン

R)★世界初の二足歩行ロボット 1969年に早稲田大学の加藤教授によって開発 WAP-1
 ホンダのP-2(後のASIMO)は 27年後の1996年12月に発表

S)ランドセル、寄木細工、★胃カメラ、ハンディタイプのテレビカメラ
 熱冷まシート(冷却ジェルシート 1993年4月、ダイヤ製薬)
T
)インクの消えるボールペン、棒状蚊取り線香1890年、渦巻き型の蚊取り線香1895年

U)任天堂のゲーム機、たまごっち、サッカーボール、回転中華テーブル、エアバッグ

V)将棋、オセロ、花札、かるた、猫カフェ、メイドカフェ、ゆるきゃら

W)ジャパンアニメーション、ロリータファッション、コスプレ、ガングロ

X)オカモト鰍フコンドーム "薄さ0.036mm"が薄さ、品質共に世界一とギネスに認定

268 :
中国語って、単語が全部キラキラネームで困るいうか、読んでて疲れる。
発音だけ合ってりゃOKじゃない訳で、もう少し意味を考えて言葉を作って欲しいゾ

269 :
>>212
液晶ディスプレイ
1964年には米国で最初の液晶表示装置が考案され、1968年には米RCA社の
ハイルマイヤー (R. Heilmeir) 達の手で
最初のネマティック液晶を使用した表示装置が作られた。

フロッピーディスク
中松氏が考案したのはヴァイニル・レコードをジャケットに入れたまま再生する方式
フロッピーディスクは、まごうこと無くIBMの発明品だが、包装したままディスクを回すという点が
特許係争になる怖れがあったので特許使用料を払うことにした

ロータリーエンジン
ヴァンケルエンジンを搭載した最初の実用車はNSU Ro 80
NSU(現Audi)が市販を継続しなかったのは、開発コストに見合う
メリットを見いだせなかったため

ロケットの固体燃料
ロケットは11世紀ごろに既に中国で作られていた
黒色火薬を推進剤とする固形燃料を使用したとみなせる

HondaJet 主翼の上にエンジンを搭載した画期的なデザイン
主翼上にジェットエンジンを配置した最初の実用機はVFW 614

ランドセル
オランダからもたらされた背嚢のオランダ語呼称 ransel(ランセル)が
なまって「ランドセル」になったとされる。形状のアレンジに過ぎない

インスタントコーヒー
1889年にニュージーランドのコーヒー・香辛料販売業者デイビッド・ストラングが
「ソリュブル・コーヒー・パウダー」の作成法の特許を取得し
「ストラング・コーヒー」として製品化したのが、記録上確認できるはじめとされる
ネスレは数年間の開発期間を経て、1937年にほぼ現在同様のスプレードライ法による
インスタント・コーヒーを完成させた

日本スゴイを、やりたいのだろうが
度を過ぎたこじつけは恥ずかしい

270 :
>>267
ビタミンの発見は?
Rイトを忘れちゃいかん、あれはほとんどすべての記録媒体の元になったもの

あとブラウン管テレビは違うだろう
フロッピーも違う

271 :
液晶も電脳も半導体も 単語自体、日本語じゃない?  中国共産党も日本語だっけ

日本語と一致してる言葉は、問題ないけど
火車とか汽車みたいな、日本語と違う場合の用語は、漢字の使い方が、滅茶苦茶。


272 :
>>269
>>270

指摘ありがとうございます。
確認後修正します。

273 :
中国なんか最近出来たばっかの国じゃん

274 :
>>269
缶コーヒーが日本じゃなかったっけ??

275 :
蚊取り線香は、除虫菊を使った製品が売れると
聞いたキンチョーの当時の社長が工夫して
作ったらしいけど、ネタ提供したのは白人では?

276 :
日本人は中国人が作ったもので囲まれている
がただしい

277 :
革命とか共産主義とか資本主義 社会主義 民主主義、

中国語の半分が和製中国語いう現実。   政治用語は大半が日本語だっけ


278 :
>>30
確かに日本人は多くの発明してきたけど、中国文化を多大に影響受けてんのも事実じゃね?中国ありきのとこもあるしお互い影響しあっていいと思うんだよね 日本 中国は後の国は知らん。

279 :
>>270
ブラウン管はドイツ人だが、ブラウン管を用いた
現在の方式のTVを最初に開発したのは、
浜松高等工業学校(現静岡大学工学部)の高柳健次郎だよ。

後に日本ビクターの副社長、技術最高顧問になり、
2009年にTV開発の功績でIEEEマイルストーンを受賞してる。

280 :
>>276
なにそのシナチョンの妄想

281 :
アメリカが関税で中国製を締め出すようになれば、EUや日本も追随する

282 :
>>275
除虫菊を焼いた煙で蚊を寄せ付けないってのは
知られていたけど、その粉末を線香に練り込んだ
いわゆる蚊取り線香は、上山英一郎の開発だよ。

283 :
>>276
例えば??

284 :
>>270

テレビ受像機 wiki
1926年(昭和元年)12月、高柳健次郎がブラウン管を応用した
世界初の電子式テレビ受像器を開発、片仮名の「イ」の文字を表示させることに成功した。

とあります。日本発で良いのでは?

285 :
事実誤認があるな
アタリショック知らんのか

286 :
ウィキぺ読む限り、テレビ技術は世界中で研究開発していて
日本は確かに諸外国には負けていないし、先行していた面もあるけど、最終的に普及したNTSCやPAL は日本の技術に由来したものとは言いがたいし、
日本発と言うのは無理があるのでは
そうなった経緯が技術的な問題よりも政治的な要因の方が大きいとはいえ

287 :
痰つぼって、日本では見かけんな 中国の発明か?

288 :
全部韓国の発明だって聞いた

289 :
>>286
日本発じゃないよ。

世界「初」なんだよ。

高柳健次郎がブラウン管TVを世界最初に開発した功績は、
世界が認めているものだから。

290 :
オマエら学がなくて貧乏なのに言うことだけは達者だな

291 :
かわいそう

292 :
人の手柄じゃなくて自分の実績について語れよ

293 :
誰のおかげで、エロビデオが
みられると思ってるんだ。

この一点だけでも中国男は
最大の賛辞を送るべきじゃないのか。

294 :
戦闘機で突撃の神風特攻とか、人間魚雷の回天とか 素晴らしい発明 
空母も日本発だっけ?

295 :
>>293 少なくてもオマエのおかげじゃねーよな

296 :
日本人も中国が発明したものに囲まれて生きてるけど気にならない
中国人が気にしすぎじゃね?

297 :
>>289

そうですね。了解しました。

298 :
シャーペンも当たり前だが違うし、結構無茶苦茶だな

299 :
みんなオマエらとはまったく、そうまったく関係のない人達の実績だ
なに人の実績で盛り上がってるんだ?
バカなの?

300 :
>>289
それはまず日本発と言い出した奴に言えよ
>>286
はあんたの言ってることに何にも反してないだろ

301 :
キラキラネームは中国発だな。 意味が合ってないと顰蹙が日本流。
意味とか全然気にせず、当て字でOKが中国流。

302 :
哀れな連中だな

303 :
四千年の官優位の思想を捨てて民間の制約のない活動を保障しないと
中国発の世界的な発明なんて出てこないだろうがまあ無理か

304 :
古代中国の発明は凄いと思う
羅針盤、火薬、活版印刷術

ヨーロッパより先をいってた
今のパクリ国家とは思えん

305 :
何もできないのに口だけ達者。まったく必要とされない類だな。
オマエらいらねーよ。早く消えろ。

306 :
>>58
訓読みのおかげで覚えやすくなったんだよ
訓読みのない朝鮮は漢語の音を機械的に覚えるしかないから庶民には無縁の代物だった

307 :
また日本人ホルホル記事きたw


低学歴カスニート諸君。さあいつも通りホルホルしたまえw

308 :
日本のODAで作ったインフラ使ってるなんて、夢に思わないんだろうな
バカ支那人ども

309 :
蚊取線香は大韓民国の旗が起源。

310 :
>>1
シャープペンシル ← 英国
デジタルカメラ ← 米コダック

日本で発明された物の代表格は
LEDとフラッシュメモリだろ

311 :
渦巻き型の蚊取り線香の 現在の世界最大マーケットシェアは ユニリバーな

312 :
中国人は宇宙起源のビッグバンを発明したのでモーマンタイ

313 :
日本人も欧米人が発明したり実用化したものに囲まれて暮らしてるけど、別に変なコンプレックスとかないよなぁ
特亜の連中が捻じ曲がってんのは、やっぱり中華思想に基づく幼稚な序列意識があるからなんだろう

314 :
>>267
>オートフォーカス 1977年11月「ジャスピンコニカ」ことコニカC35AFに搭載。

2窓形式だろう、 アレはアメのハネウエルが オリジナル
カメラに搭載はコニカかも知れん

315 :
>>307
事実なのがそんなに悔しいのかw

316 :
認めないニダ

317 :
>>286
日本で実用化しても、実用化と発明は違うって、評価しないってのと逆パターンだな。

318 :
>>314
ハネウェルは特許訴訟で巨額のロイヤリティをせしめたよね。

319 :
どっかの国みたいに起源とか言わないからいたって普通の感覚やね

320 :
近代語も

321 :
何気に凄い発明はRイトだろ
TDK作った人が開発したやつ

322 :
中国人にできることは流れ作業と消費だけ

323 :
中國4000年の歴史の中で 日本が中國より先に進んだのはついこの300年〜400年くらいだよ

324 :
>>323
後先の根拠はなに?
大陸なんて殺し合いと虐殺の連続で全然進んでると思わないけど

325 :
ノーパン喫茶も大阪発祥やで

326 :
>>317
日本発とならなかったのは技術の優劣じゃなくて主に政治的要因だろ
日本発といえなきゃあんたは評価しないのかよ
先駆けて研究してたことは立派だし世界も認めてるんじゃないのか

327 :
そんなもん世界中の人間が「外国で発明された何か」に囲まれて生活しとるわ

328 :
>>323
鎌倉幕府成立の時点だろうな
官から民、中央から地方への流れができ、中間層が分厚く育った

329 :
> 【中国/発明】中国人は生活のなかで「日本人が発明・実用化したものに囲まれている」=中国メディア

そして...日本は、日本人が発明・実用化して、中国で生産されたものの中に囲まれているよ。
冷蔵庫、洗濯機、掃除機、炊飯器、野菜や鶏肉などの農産物、そして日常生活のかなりのものが...
未だに中国製...

米国はその底力で中国に圧倒的な制裁を掛けてるが...
日本は、時々「遺憾の意」とかいってるだけで...中国の下僕だよ。

330 :
ほう、支那には日本を評価する度量があるねえ、立派だ。

糞チョンなら、これらはすべてウリが発明した、と言うだろ。
わしゃ心底から糞チョンを憎悪しとるわ。絶滅してほしいわ。

331 :
中国の70年の歴史だよ
それ以前は共産党と関係ない全く別の国。
筋が別物だから、その土地にいるだけの存在

332 :
>>329
単なる生産地なのに下僕?
むしろ下僕として使われてる側じゃん中国の労働者

333 :
>>176
ドイツ人がアングロサクソン? 馬鹿なの? 死ぬの?

334 :
 

 もう一回、満州国を作ったろか?  www

 


335 :
>>146
お前周りから阿呆って言われてないか?

336 :
<丶`∀´> この記事の続きはいつ出るニカ?
       イルボンの発明・実用化の起源がウリナラだと紹介されるのが待ち遠しいニダ!


337 :
>>328
遣唐使だって、罰ゲーム扱いだったから、菅原道真は本音をいっちゃっただけなんだけど。

338 :
棒状の線香は蚊を取るものじゃないだろう?

339 :
>>323
中国に4000年の歴史なんてねーから
いつ建国したかくらい調べろよ無能

340 :
>>58
覚えにくいっていうけど、ドイツ語のクソ長くてややこしい単語よりマシ。
細かい要素にわけられるし、知らない文字でもなんとなく意味を推測できるし。何より一文字で済むw
マンガも含め日本でこれだけ本が売れるのは漢字のおかげだろう。
それが国力の向上に繋がっている。

341 :
>>168
なんかね、井戸の底に謎の生物がいるってんで
女性リポーターのTVクルーが撮影して海外発信までしたんよ
そして、その後よくよく調べてみたら
村の若い男が処分に困って井戸へ捨てたオナホだったってオチが

342 :
シャープペンシルが大ヒットしたから会社名をシャープに変更した
似たような例に会社自体は傾いて倒産の危険性もあったので高級オーディオを捨てて唯一売れていたカーステのブランドKENWOODに社名を変更したトリオ

ちなみにトリオで高級オーディオを扱っていた社員が退社して始めた高級オーディオメーカーがアキュフェーズ

343 :
>>1 日本人が発明した漢字語、共産主義・共産党・人民共和国・幹部・憲法などにシナ人は取り囲まれている。

344 :
改定 【日本の発明品 文化関連 Ver0.6】疑問歓迎

A)ハングルの体系化、初のハングルの辞書製作。朝鮮人へ読み書き、トイレを教えた
 しかし、ルールを守る精神を身に着けさせることは出来なかった。

B)歌舞伎、浄瑠璃、能、狂言、日本舞踊、落語

C)浮世絵、盆栽、錦鯉、折り紙、風呂敷包み、提灯、日本茶、日本酒、足袋

D)世界最初の長編小説・源氏物語、現存する世界最古の木造建築・法隆寺・五重塔

E)相撲、柔道、空手、合気道、剣道、弓道、居合道、茶道、華道

F)短歌、俳句、川柳、屏風(折畳式衝立)、提灯、江戸切子、扇子、ソメイヨシノ

G)日本刀、着物、浴衣、舞妓、芸者、桜を愛でる、虫の音を楽しむ、忍者、鯉のぼり

H)カタカナ、ひらがな、ローマ字、近代概念の漢字、折りたたみ傘

I)和包丁、寿司、刺し身、わさび、醤油、味噌汁、かつお節、出汁、
 醤油に先立ち魚醤がある。魚醤から穀醤に変化したか、味噌作りの副産物かは不明
 味噌は中国伝来説と日本独自説がある。Wikiより

J)丼物(牛丼、カツ丼、天丼、etc)うどん、そば、天ぷら、しゃぶしゃぶ

K)たこ焼き、お好み焼き、焼き鳥、ウナギの蒲焼

L)豚骨ラーメン等、かつサンド、卵かけご飯、懐石料理

M)インスタントラーメン、カップヌードル、アイスコーヒー、★缶コーヒー、

N)弁当、和牛、日本米、大きく美味しいイチゴ、メロン、あんパン、あんドーナツ

O)メロンパン、カレーパン、柔らかい食パン、オムライス、ナポリタン、レトルト食品

P)甘みという味覚文化、箸のみを使って食事をする文化、金魚すくい

Q)畳、琴、三線、和太鼓、尺八、日本民謡、演歌、★カラオケ、絵文字、寄木細工、

R)食品サンプル、居酒屋、回転寿司屋、カプセルホテル、自動販売機天国、ビニール傘

S)時間指定出来る宅配便、世界中に広まった男女が並ぶトイレマーク
 マックと等の ドライブスルー、高枝切りバサミ 針のないホッチキス 

T)鮭の養殖、真珠の養殖、マグロ養殖

345 :
改定 【日本の発明品 テクノロジー関連 Ver0.6】疑問歓迎

A)★乾電池、シャープペン、★ブラウン管テレビ、八木アンテナ、★青色LED

B)液晶プロジェクター、プラズマディスプレイ、有機EL
 1983年 日本のエプソンから世界最初のTFT型液晶カラーテレビ「ET-10」が発表

C)★iPS細胞、全身麻酔薬での手術、ビタミンの発見(鈴木梅太郎)

D)無人で他の星の物質を持ち帰る小惑星探査機、
 宇宙ステーションへの輸送船ドッキング。ロボットアーム方式

E)ホッカイロ、カニカマ、和紙、鵜飼い、自転車用ライト

F)こたつ、★炊飯器、温水洗浄器、★カーナビ、★QRコード、缶コーヒー

G)★CD,DVD、ブルーレイディスク、レーザーディスク、Rイト (磁性材料)1930年

H)ワードプロセッサ、★ノートパソコン、★世界初のCPU、★フラッシュメモリー
 インクジェットプリンター(セイコーエプソン ピエゾ方式)

I)★量子コンピュータの原理、★光ファイバーの原理、超高張力鋼

J)★ウォークマン、VHS,ベータのビデオ、使い捨てカメラ、自撮り棒

K)音楽のカセットテープ、釣り銭の出る自動販売機、 カッターナイフ

L)(ロケットの固体燃料 検証中)、★魚類探知機、炭素繊維の構造物

M)★水晶発振子の小型化、腕時計の時間の精度は飛躍的に高まり価格が下がった。
 これにより日本の腕時計メーカーが躍進。スイスの腕時計メーカーの多くが廃業

N)★ハイブリッドエンジン、CVCCエンジン、(イオンエンジンは調査中)、

O)エアバッグ
 
P)ホンダジェット プライベートジェットで初めて主翼の上にエンジンを搭載
 同ジェットで唯一トイレを設置。そのため女性から指名買いが多い

Q)オートフォーカス 1977年11月「ジャスピンコニカ」ことコニカC35AFに搭載。
 カメラ付き携帯、インバーターエアコン

R)★世界初の二足歩行ロボット 1969年に早稲田大学の加藤教授によって開発 WAP-1
 ホンダのP-2(後のASIMO)は 27年後の1996年12月に発表

S)★胃カメラ、ハンディタイプのテレビカメラ
 熱冷まシート(冷却ジェルシート 1993年4月、ダイヤ製薬)

T)インクの消えるボールペン、棒状蚊取り線香1890年、渦巻き型の蚊取り線香1895年

U)任天堂のゲーム機、たまごっち、サッカーボール、回転中華テーブル、エアバッグ

V)将棋、オセロ、花札、かるた、猫カフェ、メイドカフェ、ゆるきゃら

W)ジャパンアニメーション、ロリータファッション、コスプレ、ガングロ

X)オカモト鰍フコンドーム "薄さ0.036mm"が薄さ、品質共に世界一とギネスに認定

346 :
とんでもない、日本の文化の根底には中国古来の文化が流れている

347 :
>>346
はあ?日本文化の源流は縄文時代ですけど

348 :
昔の中国と今の中国は別の国ですよ
今の中国は昔の中国からの文化はほとんど継承していない
別の民族がたまたま同じ土地に移り住んで文化の痕跡を残しているだけ

349 :
中国から伝わったソロバンは丸玉7個だった
日本では菱形5個に進化した
なお、英語版Wikiではチョンが起源捏造しているもよう

350 :
>>346

畳文化がある時点で別系統です。

生活様式というのは、生活における目線、動線が
その風俗・文化の源流になるからな。

351 :
>>349

商人だった曾祖父の愛用していた古いそろばんは
菱形で7玉だったな。
ろうかで滑るのに具合がよかったw

352 :
>>329

生産地がたまたま大陸だってだけだろ。

353 :
>>349
中国の秤量だか貨幣制度だかが16進法だったので一桁15まで置けるソロバンだったのだね。コンピューター時代に見直されても良さそうな気がする。

354 :
>>353

演算処理時代にそろばんの処理速度で
何に挑もうとしておられる?

355 :
>>310
コダックがデジタルカメラを発明したはテレビや乾電池は日本人が発明したと同じ話だなあ。
(今普及してるデジカメとは全く別の方式だった)

356 :
アメリカの製品にもかこまれているよな?
例えばスマホのOSとか

357 :
どこかの国では火薬、羅針盤、印刷術を含め、
それ全部韓国の発明になってそうw

358 :
微分積分とか先物取引とか株式のローソク足チャートも江戸時代に独自に発明されてなかっけ

359 :
>>358
それ、【日本の発明品 Ver0.7】に反映するわ

360 :
先物取引や株式のローソクチャートは事実だけど、微積分は近い概念まで行ったけど違う

361 :
>>358
言うまでもなくそれはHIDEYOSHIに強制連行されたウリナラ同胞の子孫の業績ニダ。

362 :
>>360
積分は発見してて微分がまだだったんだろ??

363 :
>>360

微分積分学 Wiki
近代になると、17世紀初頭の日本で独自に微分積分学に関する発見が見られる。
これは関孝和らの和算であり、やはり取り尽くし法を基礎として発展させたものである

ですね。

364 :
>>32
中国経由で取り入れた、ほかのアジア諸国の技術や文化も多いし、直接ほかのアジア諸国からも技術や文化を取り入れていたんじゃないか?
最たるものは仏教関連文化。
仏教の中心地は変遷したし、そもそもひとつではなく交流していた。
書、絵画、建築、鋳造、茶、陶器など、仏教を通じて国や時代を超えて影響し合っていたんじゃないだろうか?

365 :
>>357
そりゃ宇宙の起源すら自称してるんだから当然

366 :
>>321
ふぇらいと?
…ちょっとググってくるわ

367 :
F)こたつ、★炊飯器、温水洗浄器、★カーナビ、★QRコード

G)★CD,DVD、ブルーレイディスク、レーザーディスク、★Rイト(磁性材料 1930年)

H)ワードプロセッサ、★ノートパソコン、★世界初のCPU、★フラッシュメモリー
 インクジェットプリンター(セイコーエプソン ピエゾ方式)


もっと、補足説明入れとくか、、、

368 :
>>28
これの約9割は韓国が起源となえてるよなwww

369 :
それを乗っ取るから嫌われる。

370 :
起源で褒められても韓国人じゃねえんだから別にどうとも思わんわ

371 :
>>342
アマチュア無線の無線機でも有名だったっけ
渋谷駅前にあった力道山経営のリキパレス(地下のトレーニングジムでジャイアント馬場や猪木が汗を流していた)の跡地のビルに本社移してた時期もあったな
因みにすぐ近くに渋谷に2件あったストリップ小屋のひとつ道頓堀劇場があった

TVの水戸黄門で2代目黄門様演じた西村晃(ルパン三世でマモーの声でもお馴染み)の父西村真琴博士は、日本初のロボット學天則を作ったんだよ
映画帝都物語で地下鉄銀座線建設で漏水の原因は魔物の仕業ということで學天則で退治したってエピソードに使われてる
西村真琴博士役で西村晃が出演
因みに銀座駅ホーム京橋寄りのトンネル入口に水脈封じの護符が今も貼られているよ

372 :
緩まないネジも結構重要な発明じゃね
あと、カッターもあるぞ

373 :
インターホン も、アメリカ軍の依頼を受けて 戦後 開発したらしいね、アイホンが。

今みたいな 他行のカードをATMに入れても瞬時にキャッシュカードで現金を出入れできる 全国銀行オンラインシステムも 海外には無かった。

あと だいたい折り畳みする 扉 ふた とかは殆ど日本人の発明だろ。
家電なんかの折り畳み式のふた
バスの折り畳み式のドア
もち折り畳み傘も。

もちろんゴルフ宅急便 3温度のクール宅急便も。

374 :
>>4
家庭用ゲーム機と言ったら
非電動時代も含めて良いとすれば
麻雀、将棋、囲碁と中国こそが発明の元祖と言えるのではないか。

375 :
>>373
朝鮮人参の人工栽培法の成功も日本が世界初

376 :
>>374
将棋は日本オリジナルだが、起源はインドのチャトランガだろ??
インドから西に行ったのがチェス東に行ったのが象棋になり
将棋になった

377 :
中華人民共和国っていう言葉から辞めないか?

378 :
>374
流石に苦しすぎだろw
家庭用ゲーム機はそもそも業務用PCや
業務用テレビゲームの派生だし。

家庭用ゲームの祖はアメリカか何かの
テーブルホッケーを遊ぶヤツだったはず。

起源という意味では日本は蚊帳の外。

それを爆発的に普及させたのがアタリや
任天堂、セガだっただけで。

379 :
まぁ探せば幾らでも有りそう。

人工皮革(クラリーノ)クラレ
キュプラ(静電気が起きない裏地) 旭化成
発熱する繊維(UNIQLOのヒートテックとかの素材)東レ 東洋紡
ヨード卵
テニスのデカラケ と 軟式テニスも

レトルトのインスタント食品 とか
ティーバッグとか
あれは どこの国の発明なんだろ?
外国のティーバッグは 紐がついてなかったり 三角リーフも無いがな。

380 :
テレビやスマホは中国製品の方が断然コ・ス・パが高いね
次はクルマだな
中国車もどんどんクオリティーが高くなってきているみたい
先ずは国内シェアでトップに立つこと
フォルクスワーゲンが1位とかじゃあ海外では勝負出来ない

381 :
文字がなかった日本文化を文化として補強したのは唐文化。国風文化の誕生は唐化政策の熟成のおかげ。

382 :
人民も共和国も日本語だから

383 :
>>381
国際社会に通用しない俺様ルールに縛られたガラパゴス状態で世界からコケにされてた支那に西洋文化と産業を教えてやり
どうにか欧米諸国の相手ができる状態にしてやったのは大日本帝国な。

384 :
子供の頭数誤魔化せない世帯は
子供を軍隊に行かせないってのもあるよね

いざって時に集まらないのは困るんじゃない?

385 :
(´・ω・`)日本人って結構、知らない部分でアメリカとか旧ソ連が、「ちょwおまwそんなの市販するなw」ってレベルの素材やら電子機器やら販売してたりするよね。
秋葉原が電気街の時に外国人が大量にパーツ買い求めてたのはよくある笑い話的な実話

瀬戸大橋に塗ったくられてた当時最新の「電波吸収塗料」が毎晩のように削り取られてたって話はデマやと思うけど

386 :
>>385
プレステ2のCPUが当時の軍用品輸出規制に引っかかるおそれがあったとか
北朝鮮のテポドンに使われてるらしいとかあったなあ。

387 :
>>4
アメリカのアタリだろ

388 :
>>9
いくらなんでも日本人ホルホルし過ぎ

389 :
>>28
固有文化は発明とは言わないと思う

390 :
人口癌も世界初は日本な
戦前後に発見した人がノーベル賞とったけど

391 :
>>388
大丈夫です
日本人は「ホルホル」しません

392 :
人口じゃねえ、人工癌だ

393 :
>>385
「何て 滑らかぁー 🎵」とかCMやってる ベアリングの会社あるけど
米軍などNATO軍が 次世代の兵器を近代化するに当たって 部品の精度を上げる必要があると計画立てようとしたら
日本の家庭用VTRに使われてるベアリングの精度が 軍の計画の精度を既に上回ってた とか。

戦闘機の 命令系統の信号伝達に使う光ファイバーも、新規に開発しなくても日本で民生用に使われてる物で十分だった とか。

394 :
【日本の発明品 文化関連 Ver0.7】 疑問、異論大歓迎 ソース提示希望

A)ハングルの体系化、初のハングルの辞書製作。朝鮮人へ読み書き、トイレを教えた。
 しかし、ルールを守る精神を身に着けさせることは出来なかった。

B)歌舞伎、浄瑠璃、能、狂言、日本舞踊、落語、鵜飼い

C)浮世絵、盆栽、錦鯉、折り紙、風呂敷包み、提灯、日本茶、日本酒、足袋、和紙

D)世界最初の長編小説・源氏物語、現存する世界最古の木造建築・法隆寺・五重塔

E)相撲、柔道、空手、合気道、剣道、弓道、居合道、茶道、華道

F)短歌、俳句、川柳、屏風(折畳式衝立)、提灯、江戸切子、扇子、ソメイヨシノ

G)日本刀、着物、浴衣、舞妓、芸者、桜を愛でる、虫の音を楽しむ、忍者、鯉のぼり

H)カタカナ、ひらがな、ローマ字、近代概念の漢字

I)畳、障子、琴、三線、和太鼓、尺八、日本民謡、演歌、★カラオケ

J)先物取引、ローソク足チャート、絵文字、寄木細工
K)和包丁、寿司、刺し身、わさび、醤油、味噌汁、かつお節、出汁、
 醤油に先立ち魚醤がある。魚醤から穀醤に変化したか、味噌作りの副産物かは不明
 味噌は中国伝来説と日本独自説がある。Wikiより

L)丼物(牛丼、カツ丼、天丼、etc)うどん、そば、天ぷら、しゃぶしゃぶ

M)たこ焼き、お好み焼き、焼き鳥、ウナギの蒲焼、もんじゃ焼き

N)豚骨ラーメン等、かつサンド、卵かけご飯、懐石料理、カニカマ

O)インスタントラーメン、カップヌードル、アイスコーヒー、★缶コーヒー、

P)弁当、和牛、日本米、大きく美味しいイチゴ、メロン、あんパン、あんドーナツ

Q)メロンパン、カレーパン、柔らかい食パン、オムライス、ナポリタン、レトルト食品

R)旨みという味覚文化、箸のみを使って食事をする文化、金魚すくい

S)食品サンプル、居酒屋、回転寿司屋、カプセルホテル、自動販売機天国

T)時間指定出来る宅配便、世界中に広まった男女が並ぶトイレマーク
 マックと等の ドライブスルー

U)将棋、オセロ、花札、かるた、猫カフェ、メイドカフェ、ゆるきゃら、プリクラ

V)ジャパンアニメーション、ロリータファッション、コスプレ、ガングロ、萌

395 :
【日本の発明品 テクノロジー関連 Ver0.7】 疑問、異論大歓迎 ソース提示希望

A)★乾電池、シャープペン、★ブラウン管テレビ、八木アンテナ、★青色LED

B)★iPS細胞、ビタミンの発見(鈴木梅太郎)、全身麻酔薬での手術、人工癌

C)★量子コンピュータの原理、★光ファイバーの原理、液浸冷却スパコン、★QRコード

D)★世界初のCPU、★フラッシュメモリー、★ノートパソコン、ワードプロセッサ
 インクジェットプリンター(セイコーエプソン ピエゾ方式)

E)★胃カメラ、ハンディタイプのテレビカメラ

F)液晶プロジェクター、プラズマディスプレイ、有機EL
 1983年 日本のエプソンから世界最初のTFT型液晶カラーテレビ「ET-10」が発表

G)CD,DVD、ブルーレイディスク、レーザーディスク、★Rイト(磁性材料 1930年)

H)★ウォークマン、VHS,ベータのビデオ、使い捨てカメラ、自撮り棒、ビニール傘

I)音楽のカセットテープ、釣り銭の出る自動販売機、 カッターナイフ、折りたたみ傘
 タクシーの自動ドア 

J)オートフォーカス 1977年11月「ジャスピンコニカ」ことコニカC35AFに搭載。
 カメラ付き携帯

K)(ロケットの固体燃料 検証中)、★魚類探知機、炭素繊維の構造物

L)★水晶発振子の小型化、腕時計の精度は飛躍的に高まりかつ価格も大きく低下
 これにより日本の腕時計メーカーが躍進。海外腕時計メーカーの廃業が相次いだ。

M)★ハイブリッドエンジン、CVCCエンジン

N)エアバッグ、インバーターエアコン、超高張力、鋼緩まないネジ

O)★世界初の二足歩行ロボット 1969年に早稲田大学の加藤教授の開発 WAP-1
 ホンダのP-2(後のASIMO)は 27年後の1996年12月に発表

P)無人で他の星の物質を持ち帰る小惑星探査機、はやぶさ
 宇宙ステーションへの輸送船ドッキング。ロボットアーム方式

Q)ホンダジェット プライベートジェットで初めて主翼の上にエンジンを搭載
 同プライベートジェットで唯一トイレを設置。そのため女性から指名買いが多い

R)インクの消えるボールペン、棒状蚊取り線香1890年、渦巻き型の蚊取り線香1895年

S)ホッカイロ、熱冷まシート(冷却ジェルシート)、自転車用ライト、高枝切りバサミ

T)こたつ、★炊飯器、温水洗浄器、★カーナビ、針のないホッチキス

U)任天堂のゲーム機、たまごっち、サッカーボール、回転中華テーブル

V)オカモト鰍フコンドーム "薄さ0.036mm"が薄さ、品質共に世界一とギネスに認定

W)鮭の養殖、真珠の養殖、マグロ養殖、シイタケの人工栽培

396 :
>>387
その米アタリ社の名前の由来だが
創業者が 日本の時代劇で見たのか、夜祭りの射的の時に女が
「あたぁーーりぃーー」と甲高い声をあげるのを面白がって命名。
日本語の 当たり と ヒットする の縁起を担いだことも。
もともとアタリは玩具メーカーだったし。

397 :
>>395
医療分野だと免疫療法の発見と開発(北里柴三郎
免疫療法で予防医学の道を開き時代を変えた
たぶんこれが人類への影響が一番大きい

398 :
>>368 >>394
もう演歌は、韓国から かなり前に起源主張されてるよ。

まぁ これを見てると 色んなエピが浮かぶね。

>真珠の養殖
ミキモトが これに成功した為に、クウェートの(天然)真珠産業は壊滅的な打撃を受けて
何か他に産業が起こせないか試行錯誤してるうちに 莫大な石油が産出することが判った とか。

>インクジェットプリンター
エプソンだかの研究者が 開発に結果が出ずに疲れはてて、論文を万年筆で書きながら眠りこけてしまったが
誤って万年筆の柄の側に にランプの火が当たってしまった。
すると熱で インクが ピピッと勢いよく飛び出してるのを見て 「これだ!」とインスピした とか。

>>394
>先物取引
今まで こんなデリバティブ 特に金融商品としては、映画「エデンの東」でのように米国 西部開拓時代が最初だろう と長く世界は考えてたが
大阪 堂島の米相場が かなり近代市場に近いことが知れたからな。

夕暮れ時の 大坂 米問屋の勝手口(裏口)から ○○藩の勘定奉行他数名の侍が中に入る。
米問屋「いらっしゃいませ。それで 今日はどういう御用向きで?」
勘定奉行「あのう そのう〜再来年の米を買ってはくれぬか?」
米問屋「再来年って! 今年の新米や来年の米は どないしはったんですか?」
勘定奉行「誠に恥ずかしい話だが、財政難で もう既に売ってしまったのだ」
米問屋「ほな仕方ありまへんな。買わせてもらいまひょ。証文を書いて頂いたら 金も直ぐ用意できますよて」
勘定奉行「有難い。助かる」
米問屋「その代わり お天道様次第で どうなるか分からん再来年の米ですから、かなり安すうなりまっせ。
また米の引き取り権は、途中で他の商人へ転売することも有りうる事を ご承知置き下さい」

399 :
あ、しまった
免疫療法 -> 血清療法

400 :
>>305

オマエが要らないよ
いちいち五月蝿いわクソボケカス

R

401 :
漢字逆輸入はまずいよな

402 :
発見ではないけど、メンデルよりも前に遺伝の法則を経験的に理解していて、園芸植物の品種改良に実用化してた。
江戸時代に流行した変化朝顔は種が取れないけれど、劣性遺伝を持つ朝顔同士を掛け合わせることで商品として大量生産してた

403 :
>>395
カッターと緩まないネジも

404 :
>>397  
>>399
了解しました。反映します。

>>398
情報ありがとうございます、
エピソードも入れたいですね、、、

>>402
ソースありませんか?

>>403
入れました。

I)音楽のカセットテープ、釣り銭の出る自動販売機、 カッターナイフ、折りたたみ傘
N)エアバッグ、インバーターエアコン、超高張力、鋼緩まないネジ

分かりにくいなら、分類を変えます。


405 :
修正しました。

N)エアバッグ、インバーターエアコン、超高張力鋼、緩まないネジ

406 :
カーナビ、乾電池、デジカメが日本発明品とは知らなんだ。
本当?
ペスト菌、破傷風治療法、血清療法、ビタミン、等量核分裂、フロッピーディスク、JPEG、レーダーアンテナ、超々ジュラルミン、
VHSビデオの発見・開発・発明も知っておいて欲しい。

407 :
>>406
「民生用」ではホンダが1981年に発売した「ホンダ・エレクトロ・ジャイロケータ」が世界初。GPS使わず慣性航法だけでナビを行う方式だとか。
https://www.honda.co.jp/tech/internavi/sp/
Honda|テクノロジー図鑑|ホンダ・エレクトロ・ジャイロケータ

408 :
>>1
人民、共和国
も日本の発明

409 :
>>407
INSのカーナビ!
ご教示、有難うございます。

410 :
>>395
朝鮮人参の人工栽培法

も追加で

411 :
>>406

ビタミンは
B)★iPS細胞、ビタミンの発見(鈴木梅太郎)、全身麻酔薬での手術、人工癌

フロッピーディスクは、
>>269 で異論が出ました。調べた結果外しました。

レーダーアンテナは、
A)★乾電池、シャープペン、★ブラウン管テレビ、八木アンテナ、★青色LED
の八木アンテナで良くないですか?

>VHSビデオの発見・開発・発明も知っておいて欲しい。
H)★ウォークマン、VHS,ベータのビデオ、使い捨てカメラ、自撮り棒、ビニール傘
etc,,,もう少し調べて書いていただくと嬉しいです。

指摘があれば、間違いは修正します。


>>410
ソースお願いします。

412 :
>>411
iPS細胞も、そうですね。
前進麻酔の件は知らなかった。
使い捨てカメラもそうだったんだ。
ご指摘、どうも有難う!
 
中華料理店の回るテーブルも日本発明らしいけど、
これ、中国人、がっくり来るだろうな。

413 :
>>412

華岡青洲(はなおかせいしゅう)1804年 世界初の全身麻酔の手術に成功。
欧米で初めて全身麻酔が行われたのは、青洲の手術の成功から約40年後。

華岡青洲の妻
https://www.youtube.com/watch?v=unCyF4CKAK8

414 :
昔、支那人がよく着てた人民服も日本人が発明した服装じゃなかったっけ?

415 :
>>411
あいよ〜
https://www.tokiwaph.co.jp/csr/2008/05/post-2.html

有名な話やで

416 :
>>414
毛沢東が着てた服は、日本の学生服からじゃなかったか??

417 :
>>411
良く間違われるが「八木アンテナ」は会社名。アンテナの名前は「八木・宇田アンテナ」。

418 :
>>406
乾電池の発明は、屋井先蔵が1887年に成功してる。
2014年5月にはIEEEマイルストーンに認定されているよ。

419 :
日本人に生まれて良かったと思うのはこういう発明品や
あらゆる文化を創造できる凄さ
冗談みたいな意味ない商品も多く作るし、創造の泉(*´∀`*)

420 :
>>414
面白い話ですね。ソースがあれば反映させたいなー

>>415
ありがとうございます。読ませていただき、可能なら反映させます。

>>417
指摘ありがとうございます。修正します。

421 :
>>378
あんまりTVゲームの元祖の話ししてると
音楽ソースをオシロスコープに通すと波形が曲調に合わせて変換するという
超法規的ぶっとび解釈で訴訟起こされるぞ!!
これで、任天堂やセガ、Apple、パソコン製造メーカが軒並み賠償金払わされたんだから

422 :
「ペリー艦隊大航海記」 大江志乃夫 1994年 立風書房
ペリーは日本をつぶさに観察し、その遠征航海の公式報告書を編纂し… 「ペルリ提督日本遠征記」(岩波文庫全四巻)として邦訳されている。「遠征記」は、日本を観察した結論として、
『人民の発明力をもっと自由に発達させるならば日本人は最も成功している工業国民にいつまでも劣ってはいないことだろう』 
『日本人が一度文明世界の過去および現在の技能を所有したならば、強力な競争者として将来の機械工業の成功を目指す競争者に加わるだろう』と予言している。
もし、その豊かさと限りない発展の可能性についてペリーが揺らぐことのない信頼を寄せていた故国アメリカに対する、最大の競争者として立ち現れた140年後の日本を見たならば、
彼はどのような感想をもらしたであろうか。ペリーは帰国した後も、『あまり年を経ずして、日本が東洋(トルコ以東のアジア地域)のなかで最も重要な国家の一つに数え挙げられるようになる』ことに『疑う余地がない』と指摘した。
高柳 健次郎(たかやなぎ けんじろう、1899年(明治32年)1月20日 - 1990年(平成2年)7月23日)は、日本ビクター元副社長。静岡大学名誉教授。静岡県浜松市生まれ。テレビの父と呼ばれる。

寺内 タケシ(てらうち たけし、本名:寺内武、1939年1月17日 - )は、日本のギタリスト。茨城県土浦市出身、関東学院大学工学部電気工学科卒。通称「エレキの神様」である。また、「テリー」の愛称でも親しまれている。座右の銘は「ギターは弾かなきゃ音が出ない」。

1962年に「寺内タケシとブルージーンズ」を結成、1500校近い高校を回り、コンサートを開いている。ロシア、アメリカ、ブラジルなど世界でも公演を続けている。


朝日新聞が世界で創めてエレキ・ギターをつくった人物として寺内の名をあげ更に、ビートルズの自伝の中には「エレキ・ギターの発明者は、
日本のテリー・テラウチ」と紹介されています。当時、小学生の寺内には特許という言葉も、意味も、申請するなどということも知らなかったのです。
そうそう、忘れてならないのが寺内家の勘当事件です。小学校3年で初めて勘当されました。寺内は合計9回父親から勘当されています。

423 :
【韓国】乾電池からカラオケまで…日本の発明品に驚き [06/23]
http://livedoor.blogimg.jp/kokohen/imgs/2/1/21d65747-s.jpg
日本が生み出した発明品というと何を思い浮かべますか?暮らしに密着する「乾電池」から日々
の生活をちょっと楽しくしてくれる「カラオケ」まで、日本で誕生した発明品はありとあらゆる
場面で使われています。韓国のあるネットユーザーは、「日本が発明した生活の中の発明品」を
これがすべて事実なら日本はすごい国ですね… ・日本は100年前から先進国だし。
・CDはソニーとフィリップスが共同で開発したものです。
・日本人って発想が奇抜。使えない発明品もいっぱい登場している。でも、面白いことを長く
研究し、発明するなら韓国も日本のようにできると思う。 ・インスタントラーメン発明記念館に行ったことある。
・日本の青年がハイブリッドカーのタイヤに付ける音発生装置を作ったそうだ。日本ってこう
いった人が時々登場すると思う。 (発明年度や名称など一部修正)
http://koko-hen.jp/archives/3327497.html
紹介し、日本の発明力はすごいと書き込みました。<質問>
日本が発明した生活の中の発明品
・プラスチック消しゴム:1964年に株式会社シードが発明。
・「折る刃」式カッターナイフ:1959年に岡田良男が発明。
・カラオケ:1971年に井上大佑が発明。
・テレビ放送の受信用として使われる八木・宇田アンテナ:1925年に八木秀次、宇田新太郎に
よって開発。
・VHS:1976年にビクターが開発。 ・自動改札機:1967年に立石電機(現・オムロン)が開発。
・腕時計:1969年にセイコーが開発。・インスタントラーメン:1958年に日清食品が開発。
・インスタントコーヒー: ・電気炊飯器:1955年に三並義忠が発明。
・ウォークマン:1979年にソニーが開発。・CD:ソニーが開発。
・乾電池:1887年に屋井先蔵が発明。 ・使い捨てカメラ:1986年に富士フィルムが発売。
・ビタミン:鈴木梅太郎が発見し1910年に発表。 ・エアバッグ:1963年に小堀保三郎が発明。

424 :
●韓国人は世界で最も劣等な民族

朝鮮民族ってのは古来から他民族に支配され続けた劣等な脳なし民族だ
自分達のことを自分達の手で解決したことさえなく、常に周辺諸国の言いなりになってきた
情けない民族である、国旗も国の名前も人名も年号さえも自分達で決めたものでないのだ

大和国から倭人が朝鮮半島に渡り伽耶を支配し、新たに新羅を建国して
その支配階級である倭人の下にいた奴隷階級のワイ族が韓国人の母体

このワイ族に大陸から漢族や女真族そしてモンゴルの騎馬民族などにRされ
さらに大日本帝国の植民地時代にも日本人の血も入り混血したのが今の朝鮮民族である韓国人だ
韓国人の歴史は大国にRされ続けてきた屈辱の歴史であり、否定できない事実だ
だが韓国の歴史家や韓国政府は現在になってこれをなかったことにしようと必死になっている

・朴正煕元大統領は自らの著書にこう書き残している

「われわれのもの」はハングルのほかにはっきりとしたものは何があるか。
われわれが眠っている間に世界各国はいち早く自国の経済向上のため 目覚しい活動を展開していた。
しかし、われわれは海外進出は念頭におかず、せいぜい座ってワラを編んでいただけではなかったか。
高麗磁器などがやっと民族文化として残っているのみである。
それもかろうじて貴族の趣味にとどまっているだけであった。
わが民族史を考察してみると情けないというほかない。」
                       「朴正煕 選集」−我々は今何をいかになすべきか−より


425 :
日本製品をボイコットすらなら、日本製漢語もボイコットしろ、馬鹿(爆笑)

日本製漢語の一部
    ↓
亜鉛、暗示、意訳、演出、大熊座、温度、概算、概念、概略、会談、会話、回収、改訂、解放、
科学、化学、化膿、拡散、歌劇、仮定、活躍、関係、幹線、幹部、観点、間接、寒帯、議員、議院、
議会、企業、喜劇、基準、基地、擬人法、帰納、義務、客観、教育学、教科書、教養、協会、協定、
共産主義、共鳴、強制、業務、金婚式、金牌、金融、銀行、銀婚式、銀幕、緊張、空間、組合、
軍国主義、警察、景気、契機、経験、経済学、経済恐慌、軽工業、形而上学、芸術、系統、劇場、
化粧品、下水道、決算、権威、原子、原則、原理、現役、現金、現実、元素、建築、公民、講演、
講座、講師、効果、広告、工業、高潮、高利貸、光線、光年、酵素、肯定、小熊座、国際、国税、
国教、固体、固定、最恵国、債権、債務、採光、雑誌、紫外線、時間、時候、刺激、施工、施行、
市場、市長、自治領、指数、指導、事務員、実感、実業、失恋、質量、資本家、資料、社会学、
社会主義、宗教、集団、重工業、終点、主観、手工業、出発点、出版、出版物、将軍、消費、乗客、
商業、証券、情報、常識、上水道、承認、所得税、所有権、進化、進化論、進度、人権、神経衰弱、
信号、信託、新聞記者、心理学、図案、水素、成分、制限、清算、政策、政党、性能、積極、絶対、
接吻、繊維、選挙、宣伝、総合、総理、総領事、速度、体育、体操、退役、退化、大気、代議士、代表
、対象、単位、単元、探検、蛋白質、窒素、抽象、直径、直接、通貨収縮、通貨膨張、定義、哲学、
電子、電車、電池、電波、電報、電流、電話、伝染病、展覧会、動員、動産、投資、独裁、図書館、
特権、内閣、内容、任命、熱帯、年度、能率、背景、覇権、派遣、反響、反射、反応、悲劇、美術、
否定、否認、必要、批評、評価、標語、不動産、舞台、物質、物理学、平面、方案、方式、方程式、
放射、法人、母校、本質、漫画、蜜月、密度、無産階級、目的、目標、唯心論、唯物論、輸出、要素、
理想、理念、立憲、流行病、了解、領海、領空、領土、倫理学、類型、冷戦、労働組合、労働者、論壇、論理学
http://freett.com/nandon/lunwen1.htm


426 :
【韓国】ソウル大の研究チームが「光る犬」発表、難病治療に貢献との見方[07/28]
>笑話:≪藍色的長頚鹿≫。
・イギリス人は、そんなキリンが本当にいるのかどうか徹底的に議論を重ねる。
(英国人,到底有没有那只藍色的長頚鹿,真的要徹底討論了)。
・ドイツ人は、そんなキリンが本当にいるのか図書館へ行って文献を調べる。
(徳国人,懐疑到底有没有那様長頚鹿就?進去査看文献了)。
・フランス人は、早速休暇を取って世界中を探して歩いた。
(法国人,馬上請暇而啓程了到全球探検找它了)。
・アメリカ人は、軍を出動させ世界中に派遣して探し回った。
(美国人,就発令軍隊派到全球找找了)。
・日本人は、品種改良の研究を重ねて終に青いキリンを造ってしまった。
(日本人,日夜研究改良品種終于做到了藍色的長頚鹿)。
・支那人は、すぐに青いペンキを買いに走った。
(中国人,馬上走去了賈藍色的油漆)。
・賎国人は、日本人の造った青いキリンの模造品を造って『青いキリンは韓国人の発明だ』と喚き散らした。
(韓国人,就冒做日本人所造藍色的長頚鹿而乱?叫了”藍色的長頚鹿是韓国人来発明的”)。

・北鮮の金正日首領様だったら、黒いキリンを造ってしまったが白いキリンと言うんだよと国民に言い聞かせた。
(北韓国家領袖金正日,製錯出了一只黒色的麒麟,但要百姓称它是白色的長頚鹿)。

427 :
■世界的に論文が引用されている研究者数調査
1位 アメリカ4029人
2位 イギリス434人
3位 ドイツ260人
4位 日本258人
5位 カナダ185人
6位 フランス159人
7位 スイス113人
8位 オーストラリア111人
9位 オランダ100人
10位イタリア83人
16位中国21人 
20位台湾12人
21位インド11人
27位韓国3人
http://www.chosunonline.com/article/20080719000020
http://file.chosunonline.com//article/2008/07/19/412011416711508331.jpg

韓国人は創造力が欠如している,人口2千万人の台湾よりはるかに劣る。
地頭の悪さが原因。韓国人学者の論文は日本人学者の論文のつぎはぎで
なりたっていると欧米の学者は見ている。(米学者のエッセイより)

428 :
>>413
ご教示、サンキューです。

429 :
清国は、一八九六年から毎年多数の留学生を日本に送り、科挙出身者の代わりに登用するようになった。一九〇五年には、隋の時代から一千三百年も続いた、国家の上級官僚を採用する科挙の試験を正式に廃止した。
日露戦争に日本が勝利したあと一九〇六年からの日本への清国留学生の数は、年間八千人から九千人にものぼったのである。
 清国留学生は、日本の文化を大いに吸収した。政治形態を改革しようとする人びとも、当初は日本の明治維新にみならって立憲君主制を採用しようと考えていた。ただし、中国の皇帝は日本の天皇と違って異民族であったために、
最終的には辛亥革命によって一九一二年に清朝は崩壊し、中華民国が生まれたのであった。
 しかし、中華民国は、日本と違って、国民国家にはほど遠かった。なぜなら、モンゴル人やチベット人や新疆のイスラム教徒は言うまでもないが、漢族の間の共通語すらなかったからである。
 中華民国教育部は、一九一八年、日本のカタカナをまねた「注音字母(ちゅうおんじぼ)」を公布した。紀元前二二一年に中国を統一した秦の始皇帝の漢字統一以来、二千百年以上たってはじめて、漢字にルビをふることができるようになったのである。
この注音字母は、いまでは台湾だけで使用されており、大陸の中国語のルビは、ローマ字の●音(ピンイン)(●=拓の石が并)を使っている。つまり、中国人は自国語を覚える前に、
あんなに嫌っていた西洋の文字をまず覚えなければならないのである。 by 岡田教授
欠陥民族⇒欠陥言語⇒欠陥製品⇒朝鮮人w
> 訳注:「防水」「放水」「防守」「防銹」「傍受」などはハングル表記では同じ「バンス」。
さすが宇宙一優秀な言語だなwww ハングルを普及させた日帝のせいニダ!
日帝の愚民化政策のせいニダ! 謝罪と賠償を請求するニダ!
【韓国】KTX欠陥枕木問題は、製造業者が設計図の「防水」を「水を減らすこと」だと誤解したのが原因 ★3 [09/2/17]
昨日(16日)京釜高速鉄道の第2段階事業区間の枕木約300個に亀裂が発見されたという報道がありました。ところが、この区間に設置されたコンクリート枕木15万個は、すべて不良品だったという驚くべき事実が確認されました。TBCのソ・ウンジン記者がレポート報道します。

430 :
統一王朝ではないが、古代に殷という国があった。殷は甲骨文字を生み出した。甲骨文字こそが漢字の礎である。
また孔子は自ら、殷の末裔を名乗っている。殷は漢民族が忌み嫌う入墨をする習慣があった。殷は後に金や清を建国する女真の国家だった。
漢字も異民族が考案したものであり、孔子も漢民族ではなかった。儒教も異民族文化だったのだ。漢民族は世界一の増殖力を誇るきわめて生命力旺盛な民族ではある
文化的にはさほど優れた民族ではなかった。
韓国の中央日報 女真・入墨に関するコラム
中国の歴史教科書にはチンギス・ハンが自国の英雄として登場する。もうとんだ噴飯ものである。
豊臣秀吉が明征伐に成功していれば、豊臣秀吉も中国の英雄になっていたわけだ。全く同じ理屈である。
日本では日本列島の人間の歴史と日本民族の歴史と日本国の歴史の3つがほぼ一致している。
ところが中国では長江流域の人間の歴史(国土の歴史)と漢民族の歴史と国家の歴史(今の中国は1949年建国)の3つがぜんぜん一致していない。日本は奇跡的にあまりに恵まれすぎた歴史をもつため、中国の歴史をうまく認識できていないように思う。
たとえば温家宝氏の祖先で現中国の主要構成員ある漢民族だけにスポットを当てて歴史を構築すると、びっくりするほど無残な歴史が浮かびあがってくる。
長江流域が継続的に栄え続けたことは事実だろう。しかし漢民族がそこの主役であり続けたのは秦、漢、宋、明等限られた期間だった。他民族に隷属し民族国家をもてない無残な期間のほうがむしろ長かったのだ。
具体的には隋、唐、後唐、後晋、後漢、金、モンゴル、元、清の時代等である。先述した統一王朝以前の殷も異民族国家である。

431 :
 日清戦争に負けた清朝は、二千年を超える伝統のシステムを放棄して、日本式の近代化に切り替えたが、このとき、これまで起源の違ったことばどうしの間の仲介役であった文章語も廃棄して、
日本語に置き換えた。そもそも漢文の文章語自体が、
どの中国人にとっても外国語だったのだから、この切り替えは簡単だったのである。

 やがて日本語の達人の魯迅(ろじん)が現れて、一九一八年、人肉食をテーマとした小説『狂人日記』を発表し、これがもとになって、日本文を一語一語翻訳した中国文が爆発的に流行することになった。これが、すなわち「中国語」の誕生であった。

 しかし、先に言ったように、いまだに中国全土に通用する「中国語」は存在しない。「普通話」は、かつての漢文と同様、地方の中国人にとっては外国語にひとしい。つまり、われわれ日本人が考えるような、
同じことばを話す十二億の中国人はいないのである。

 ひとつの国民としての中国人は存在しないのだから、国民国家としての中国の歴史もない。政府によって「中国の歴史」として教えられるものは、じつは、
ひとりひとりの中国人にとっては、何のかかわりもないものだ。だから、「歴史」とはなにかと問われれば、
中共政府に教えられたとおりに、情熱を込めてオウム返しに答えることになるが、腹の中では、その場さえつじつまがあえばいいのだ、と思っている。中国人は本心では「どうせ歴史は政府の宣伝さ」と考えていて
、まじめに向き合ってなんかいない。これが中国人にとっての歴史の真相である。

反日プロパガンダにトドメを刺すために 日中歴史の真実
■中国人にとって「歴史」とは何か(2)
--------------------------------------------------------------------------------
「どうせ政府の宣伝さ」という彼らの本心を見抜け


東京外国語大学名誉教授 岡田英弘

432 :
>>394
歌舞伎とか相撲などあまりにローカルなのは発明とは言いたくないよなー
一応相撲は世界に愛好家いて大会も開催されてるけどさ

歌舞伎が入るなら、宝塚歌劇団もそうじゃないかな?
女子だけの劇団なんだから
紆余曲折あって男だけの劇団になった歌舞伎だけど

日本発で今や全世界的になったものに
「絵文字」があるじゃないっすか!
アスキーアート(IBM辺りが起源かも)、顔文字もそうだね

絵文字関連では文字セットに学術記号まで含んだ日本語セットも実は絵文字と共に世界的に使われ始めている
コンピュータ言語でJuliaというのがあるが
ルート関数 sqrt以外に"√"がそのまま使えるし、
円周率の定数paiは"π"が使えるのだw

433 :
>>414
YES
正式には中山服、と呼ぶらしい。
中山とは、中共の始祖である孫文の別名。
孫文は、早稲田大学の夜間部に留学しており、その時に
見ていた日本の学生服を中共の国民服としたらしい。
 
ちなみに、孫文は日本に亡命中、池袋で中国共産党の基礎となる中華革命党を組織。
これが後に中国革命党となり、更に後の中国共産党となった。
池袋は中共の聖地ですね。

434 :
2015年7月9日、中国のインターネット上に、「これらは日本人が発明したものだったなんて、夢にも思わなかった」
と題する文章が掲載された。
文章は、「日本の技術力や創造力は世界でも有名。日本人が発明した多くのものは、その業界のスタンダードに
なっている。これは日本人の細かいところにこだわる性格と密接に関係している」とし、日本人の「10大発明」を
紹介している。 1.インスタント麺
1958年に日清食品の創始者・安藤百福が発明したと言われている。諸説あるようだが、いずれにしても
日本人が発明した世界に名高い食品だ。 2.青色LED
日本人の赤崎勇氏、天野浩氏、中村修二氏によって青色LEDが開発され、光の3原色がそろった。
3人はノーベル賞を受賞し、日本人にとって間違いなく誇らしい発明となった。
3.温水洗浄便座 米国で医療用に開発されたのが始まりと言われるが、それを高性能・多機能化させたのは日本。
1967年に伊奈製陶が国産化し、現在の日本の普及率は70%。中国人観光客にも人気。
4.自動改札機 地下鉄などで毎日お世話になっている。鉄道会社のコストを大幅に削減した。
5.カラオケ 世界の新たな社交モデルを確立したと言っていい。 6.レトルトカレー
家庭用レトルト食品の始まりは、1969年に大塚食品が発売したカレー。日本人はカレーが大好き。

7.乾電池 日本人の屋井先蔵が1887年に発明したと言われている。
8.電気炊飯器 中国人観光客にはすっかりおなじみの日本土産。1955年、「光伸社」の三並義忠氏が発明したと
言われている。 9.胃カメラ 胃カメラは嫌いな人も多いだろうが、間違いなく医学史の大きな進歩である。発明したのは杉浦睦夫氏。
10.シャープペンシル 実用化したのは「シャープ」の創設者・早川徳次氏だと言われている。
(翻訳・編集/北田) レコードチャイナ 2015年7月10日(金) 1時44分
http://www.recordchina.co.jp/a113627.html

非関連スレ
【韓国】“発明DNA”を誇る韓国の「10大発明品」とは・・「ギャラクシー、キムチ冷蔵庫、MP3プレーヤー、測雨器」(c)2ch.sc
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1432087172/

435 :
韓国人の発明って何かある? [??*2015年7月10日、韓国・東亜日報は、最近、日本で実施された発明品に関するアンケート調査の結果を伝えた。
日本は世界的な発明品を数多く創り出しており、心電図検査機器、電気炊飯器、DSLRカメラ、CDプレーヤー、ブルーレイディスク、各種ゲーム機など、現代人の生活に必要な製品ばかりだ。
先日、日本で行われた500人を対象にしたアンケート調査によると、「誇りに思う発明品」に、 57%の人が 「インスタントラーメン」を挙げた。次いで2位に、ノーベル物理学賞を受賞した中村修二氏が開発した
「青色発光ダイオード(LED)」(41.4%)、3位に 「温水洗浄便座」(36.8%)が入った。以下、
「自動改札機」(27.2%)、 「カラオケ」(25%)、6位 「レトルトカレー」(21.2%)、 「乾電池」と「電気炊飯器」(21%)、 「消せるボールペン」(19.6%)などとなった。
この結果を受け、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。 「1位がインスタントラーメンとは意外」
「インスタントラーメンは人類の食文化に偉大な発展をもたらした!」 「インスタントラーメンの発明は人類を飢えから解放してくれた。功労認定!」
「確かにすごい。韓国は『コレ』っていう発明品がほとんどない」 「いや、韓国には牛乳パックがあるよ!」
「日本のすべての発明品を合わせても勝てないもの。私たちの発明品『ハングル』。誇らしい」
「本当にすごいね。カラオケ、シャープペンシル、乾電池も?」 「日本は明治維新以降に急成長し、人々も発想も優れている。それに比べ韓国は朝鮮時代から事大主義が蔓延し、貧富の差もすごいから、目上の人に自分の考えを言うこと自体が容認されていない」
http://www.recordchina.co.jp/a114313.html
36:03.07 .net
キムチは朝鮮出兵の九州

朝鮮は、トンスル糞酒 試し腹 病身舞、猫車ぐらいだろ

火病、売春大国、差別大国、棄民、自殺、精神病、疫病、強姦民族

W0日韓併合まで染色が未発達 白しか着れない 針無し樽無し銭なし
水車が作れない、
二階以上の家が無い、未開土人が住む、  1000年遅れていた

0焼肉は朝鮮料理じゃないだろ 犬猫常食は、だろうが 
鉄器、料理の語源を使うのはモンゴルの属国の影響  火箸 乞食喰い


436 :
>>432
>紆余曲折あって男だけの劇団

・・・モンテカルロバレエ団・・・
日本は古い

437 :
>>436
え?バレエなのに男だけなの?
オネエ軍団?
真面目にやってるの?
おちゃらけじゃなくて

カウンターテナーは全員オネエだけどさ
日本人でジブリのあのひとも、裏声ではない地声のひとも

438 :
>>11
たかだか建国70年程度の国がw
アホだろ

439 :
仲後の場合、このような点ではチョンと違って人間が真面目なんだよな。
その点「チョン」は何でも嘘をつき他人を貶める事を常とする民族。

440 :
ゴキブリホイホイも日本では?
米国で売り出したら、動物愛護団体を名乗るグループが「ヤモリとか小動物が間違えて引っ掛かったらどうする?残虐だ」とかデモをしたから
販売自粛してたら、現地のライバル企業が マネして、アッという間にシェアを取られてしまった なんて話 聞いたな。
どうせ その動物愛護団体とグルだったんだろけど。

>>434
>インスタント麺
1958年に日清食品の創始者・安藤百福が発明したと言われている。

10月からの nhk朝ドラ この人の(妻の)物語だな。

>温水洗浄便座 米国で医療用に開発されたのが始まりと言われる

日本のは、こういう米国で医療用とか軍事用とか実験用に作ったものを、家庭用に大改良して商品化した物が大ヒットするケースが多い。
VHSとかベータの家庭用VTRも、米RCAが業務用に作った物が原形では?
コンビニやファミレスも、例えば 米国のセブンイレブンやデニーズも 日本のとは全然 似ても似つかないから。
アニメも 欧米で昔からあったが、大人向けで映像があれだけ生き生きと描かれたものは 日本オリジナルだろうし。

441 :
カップ焼きそばのジェット湯切りもなかなか

442 :
【日本の発明品 Ver0.8】追加、修正した内容

 修正 八木アンテナ ⇒ 八木・宇田アンテナ

 追加 超々ジュラルミン 

 追記 温水洗浄便座 米国で医療用に開発、日本が高性能・多機能化させた 

 Q)メロン・カレーパン、柔らかい食パン、オムライス、ナポリタン、※レトルト食品
 追記 ⇒ 1969年 大塚食品がレトルトカレーを発売 ⬅ 追記

 追加 宝塚歌劇団

>絵文字」があるじゃないっすか!
 記載済 ⇒  J)先物取引、ローソク足チャート、絵文字、寄木細工

>アスキーアート(IBM辺りが起源かも)、顔文字もそうだね
顔文字 wiki 
1857年4月のNational Telegraphic Review and Operators Guideはモールス符号の
ナンバー73を使って "ラブ&キス"(後により形式的な"敬具"の意味になった)
を表すことを記事にした。
1908年のDodge's Manualはナンバー88を"ラブ&キス"の意味とした。

より、日本の発明とは言い難いかな、、、

>腕時計:1969年にセイコーが開発 とありますが
 腕時計 Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%85%95%E6%99%82%E8%A8%88
 や、他の資料から、とてもとても

 追加 朝鮮人参の人工栽培法
  W)鮭の養殖、真珠の養殖、マグロ養殖、シイタケの人工栽培、
   朝鮮人参の人工栽培法 https://www.tokiwaph.co.jp/csr/2008/05/post-2.html

中国服は、ソースが弱いかな。最低でも wikiかホームページを


443 :
【日本の発明品 文化関連 Ver0.8】 疑問、異論大歓迎 ソース提示希望

A)ハングルの体系化、初のハングルの辞書製作。朝鮮人へ読み書き、トイレを教えた。
 しかし、ルールを守る精神を身に着けさせることは出来なかった。

B)歌舞伎、浄瑠璃、能、狂言、日本舞踊、落語、宝塚歌劇団、鵜飼い

C)浮世絵、盆栽、錦鯉、折り紙、風呂敷包み、提灯、日本茶、日本酒、足袋、和紙

D)世界最初の長編小説・源氏物語、現存する世界最古の木造建築・法隆寺・五重塔

E)相撲、柔道、空手、合気道、剣道、弓道、居合道、茶道、華道

F)短歌、俳句、川柳、屏風(折畳式衝立)、提灯、江戸切子、扇子、ソメイヨシノ

G)日本刀、着物、浴衣、舞妓、芸者、桜を愛でる、虫の音を楽しむ、忍者、鯉のぼり

H)カタカナ、ひらがな、ローマ字、近代概念の漢字

I)畳、障子、琴、三線、和太鼓、尺八、日本民謡、演歌、★カラオケ

J)先物取引、ローソク足チャート、絵文字、寄木細工

K)和包丁、寿司、刺し身、わさび、醤油、味噌汁、かつお節、出汁、
 醤油に先立ち魚醤がある。魚醤から穀醤に変化したか、味噌作りの副産物かは不明
 味噌は中国伝来説と日本独自説がある。Wikiより

L)丼物(牛丼、カツ丼、天丼、etc)うどん、そば、天ぷら、しゃぶしゃぶ

M)たこ焼き、お好み焼き、焼き鳥、ウナギの蒲焼、もんじゃ焼き

N)豚骨ラーメン等、かつサンド、卵かけご飯、懐石料理、カニカマ

O)インスタントラーメン、カップヌードル、アイスコーヒー、★缶コーヒー、

P)弁当、和牛、日本米、大きく美味しいイチゴ、メロン、あんパン、あんドーナツ

Q)メロン・カレーパン、柔らかい食パン、オムライス、ナポリタン、※レトルト食品
 1969年 大塚食品がレトルトカレーを発売
 
R)旨みという味覚文化、箸のみを使って食事をする文化、金魚すくい

S)食品サンプル、居酒屋、回転寿司屋、カプセルホテル、自動販売機天国

T)時間指定出来る宅配便、世界中に広まった男女が並ぶトイレマーク
 マックと等の ドライブスルー

U)将棋、オセロ、花札、かるた、猫カフェ、メイドカフェ、ゆるきゃら、プリクラ

V)ジャパンアニメーション、ロリータファッション、コスプレ、ガングロ、萌

444 :
【日本の発明品 テクノロジー関連 Ver0.8】 疑問、異論大歓迎 ソース提示希望

A)★乾電池、シャープペン、★ブラウン管テレビ、八木・宇田アンテナ、★青色LED

B)★iPS細胞、ビタミンの発見(鈴木梅太郎)、全身麻酔薬での手術、人工癌

C)★量子コンピュータの原理、★光ファイバーの原理、液浸冷却スパコン、★QRコード

D)★世界初のCPU、★フラッシュメモリー、★ノートパソコン、ワードプロセッサ
 インクジェットプリンター(セイコーエプソン ピエゾ方式)

E)★胃カメラ、ハンディタイプのテレビカメラ

F)液晶プロジェクター、プラズマディスプレイ、有機EL
 1983年 日本のエプソンから世界最初のTFT型液晶カラーテレビ「ET-10」が発表

G)CD,DVD、ブルーレイディスク、レーザーディスク、★Rイト(磁性材料 1930年)

H)★ウォークマン、VHS,ベータのビデオ、使い捨てカメラ、自撮り棒、ビニール傘

I)音楽のカセットテープ、釣り銭の出る自動販売機、 カッターナイフ、折りたたみ傘
 タクシーの自動ドア 

J)オートフォーカス 1977年11月「ジャスピンコニカ」ことコニカC35AFに搭載。
 カメラ付き携帯

K)(ロケットの固体燃料 検証中)、★魚類探知機、炭素繊維の構造物

L)★水晶発振子の小型化、腕時計の精度は飛躍的に高まりかつ価格も大きく低下
 これにより日本の腕時計メーカーが躍進。海外腕時計メーカーの廃業が相次いだ。

M)★ハイブリッドエンジン、CVCCエンジン

N)エアバッグ、インバーターエアコン、超高張力鋼、超々ジュラルミン、緩まないネジ

O)★世界初の二足歩行ロボット 1969年に早稲田大学の加藤教授の開発 WAP-1
 ホンダのP-2(後のASIMO)は 27年後の1996年12月に発表

P)無人で他の星の物質を持ち帰る小惑星探査機、はやぶさ
 宇宙ステーションへの輸送船ドッキング。ロボットアーム方式

Q)ホンダジェット プライベートジェットで初めて主翼の上にエンジンを搭載
 同プライベートジェットで唯一トイレを設置。そのため女性から指名買いが多い

R)インクの消えるボールペン、棒状蚊取り線香1890年、渦巻き型の蚊取り線香1895年

S)ホッカイロ、熱冷まシート(冷却ジェルシート)、自転車用ライト、高枝切りバサミ

T)こたつ、★炊飯器、※温水洗浄便座、★カーナビ、針のないホッチキス
 温水洗浄便座 米国で医療用に開発、日本が高性能・多機能化させた 1967年に国産化

U)任天堂のゲーム機、たまごっち、サッカーボール、回転中華テーブル

V)オカモト鰍フコンドーム "薄さ0.036mm"が薄さ、品質共に世界一とギネスに認定

W)鮭の養殖、真珠の養殖、マグロ養殖、シイタケの人工栽培、
 朝鮮人参の人工栽培法 https://www.tokiwaph.co.jp/csr/2008/05/post-2.html

445 :
提示していただいたものでも、調査が十分出来ていないものは追加していません。
また、専門性が高く認知度が低いものは、保留しています。

繰り返しますが、疑問、異論大歓迎です。 可能ならソース提示お願いします。

446 :
血清療法 漏れていました。済みません、北里柴三郎さん、凄い!

【日本の発明品 テクノロジー関連 Ver0.8-1】 疑問、異論大歓迎 ソース提示希望

A)★乾電池、シャープペン、★ブラウン管テレビ、八木・宇田アンテナ、★青色LED

B)★iPS細胞、ビタミンの発見(鈴木梅太郎)、全身麻酔薬での手術、人工癌、血清療法

C)★量子コンピュータの原理、★光ファイバーの原理、液浸冷却スパコン、★QRコード

D)★世界初のCPU、★フラッシュメモリー、★ノートパソコン、ワードプロセッサ
 インクジェットプリンター(セイコーエプソン ピエゾ方式)

E)★胃カメラ、ハンディタイプのテレビカメラ

F)液晶プロジェクター、プラズマディスプレイ、有機EL
 1983年 日本のエプソンから世界最初のTFT型液晶カラーテレビ「ET-10」が発表

G)CD,DVD、ブルーレイディスク、レーザーディスク、★Rイト(磁性材料 1930年)

H)★ウォークマン、VHS,ベータのビデオ、使い捨てカメラ、自撮り棒、ビニール傘

I)音楽のカセットテープ、釣り銭の出る自動販売機、 カッターナイフ、折りたたみ傘
 タクシーの自動ドア 

J)オートフォーカス 1977年11月「ジャスピンコニカ」ことコニカC35AFに搭載。
 カメラ付き携帯

K)(ロケットの固体燃料 検証中)、★魚類探知機、炭素繊維の構造物

L)★水晶発振子の小型化、腕時計の精度は飛躍的に高まりかつ価格も大きく低下
 これにより日本の腕時計メーカーが躍進。海外腕時計メーカーの廃業が相次いだ。

M)★ハイブリッドエンジン、CVCCエンジン

N)エアバッグ、インバーターエアコン、超高張力鋼、超々ジュラルミン、緩まないネジ

O)★世界初の二足歩行ロボット 1969年に早稲田大学の加藤教授の開発 WAP-1
 ホンダのP-2(後のASIMO)は 27年後の1996年12月に発表

P)無人で他の星の物質を持ち帰る小惑星探査機、はやぶさ
 宇宙ステーションへの輸送船ドッキング。ロボットアーム方式

Q)ホンダジェット プライベートジェットで初めて主翼の上にエンジンを搭載
 同プライベートジェットで唯一トイレを設置。そのため女性から指名買いが多い

R)インクの消えるボールペン、棒状蚊取り線香1890年、渦巻き型の蚊取り線香1895年

S)ホッカイロ、熱冷まシート(冷却ジェルシート)、自転車用ライト、高枝切りバサミ

T)こたつ、★炊飯器、※温水洗浄便座、★カーナビ、針のないホッチキス
 温水洗浄便座 米国で医療用に開発、日本が高性能・多機能化させた 1967年に国産化

U)任天堂のゲーム機、たまごっち、サッカーボール、回転中華テーブル

V)オカモト鰍フコンドーム "薄さ0.036mm"が薄さ、品質共に世界一とギネスに認定

W)鮭の養殖、真珠の養殖、マグロ養殖、シイタケの人工栽培、
 朝鮮人参の人工栽培法 https://www.tokiwaph.co.jp/csr/2008/05/post-2.html

447 :
>>440
ネズミ取りにも粘着シートが使われているよ

448 :
蜘蛛の糸研究は日本と米国どっちが先だろう
両国共に大量生産の困難さに直面してる
化学合成できればいいが、それさえ困難極める
炭素繊維を上回る引っ張り強度を誇り、軌道エレベーターのケーブルの最有力候補でもある

また、米国では蜘蛛の糸繊維で編んだ防弾チョッキが絶大な効果を生んだらしい。既存の製品と比べて圧倒的に軽量化が図れるので大金投入して研究中

日本で蜘蛛の糸研究第一人者の博士が米国が追従したような事言ってたから、日本が発明したのかもね

449 :
>>442
人民服=中山服
https://www.sankei.com/world/news/161130/wor1611300049-n1.html

Wikipediaの人民服の項に
>この服装の原形は、孫文(孫中山)が日本留学中に日本の
>学生服や日本陸軍の軍服をモデルにデザインした中山服で
>あるとする説があるが、実際には孫文の軍事顧問だった
>日本陸軍軍人佐々木到一が考案したものである。

とある。

450 :
なんかwikiみたいになっててワロタw

451 :
>>449

ソースありがとうございます。
どっかに入れます。

452 :
>>449

ど、どうも、ご教示、有難うございます、、
 

453 :
>>449
それとて、大元は西洋の軍服なんだろうけどね

454 :
発明、実用化、そして商品化、転用
それらがごちゃまぜになってる気もしないでもない。

455 :
>>448

人工クモの糸、世界初!製品化に成功
http://www.m-a-p-s.biz/entry/jinkoukumonoitosekaihatuseihinka

まとめに、人工クモの糸載せられそうだが、
詳しい人いますか?

456 :
>>454

了解しました。分類、検討します。
と言うかアイデアあれば反映させますよー

457 :
度々出てくるホッカイロだけど、白元のホッカイロよりロッテのホカロンの方が先のようだね

ただ、ホカロンはロッテが販売していただけで開発は日本純水素なので明らかに日本の発明
単に使い捨てカイロなら旭化成のアッタカサンの方が更に先

458 :2018/09/14
>>453
まぁ学生服=学ランだからね、元は

【トランプ大統領】全ての核引き渡しを要求、金正恩氏に=関係筋[3/30] ★2
【妄想】韓国自動車業界「今年はトヨタをとらえるチャンスだったのに」  [ザ・ワールド★]
【国民日報】「韓国に助けてもらおう」〜日本の嫌韓番組で飛び出した予想外の主張[04/08]
【世界水泳】 大会組織委が準備状況説明=韓国・光州で7月12日開幕 競技場施設は5月中に全ての工事が完了する予定[5/14]
【新型肺炎】 中国人客が蒸発、危機感募るパリの高級小売店 「こんなことが続けば仕事がなくなってしまう」
【慎重姿勢】韓国政府 融和ムード否定=輸出規制巡る韓日対立「われわれが日本をホワイト国から除外する措置を延期するのでもない」[8/9]
【コロナ19】 米国・イタリア・日本など15カ国に『K防疫』ブリーフィングを生中継[05/07] [蚯蚓φ★]
【韓国】「トレースしてしまった」党の広報映像に新海作品を盗用 野党「正義党」[08/30]
【調査】 韓国国民の8割以上「今年は日本旅行しない」★2[08/19]
【軍事】 イージス護衛艦「はぐろ」進水に中国ネット「これは警戒しないと」「韓国の反応が気になるね」[07/19]
--------------------
りんごリンゴ林檎 8
モンストの招待を最速で招待
【少女終末旅行】チトとユーリは二人で一つ可愛い
こいつを警察に通報してください
【区分】ワンルームマンション投資 2
【2級】二級建築士設計製図試験スレ part41【肉球】
お仕事ダイアリー
すしざんまい
【新型コロナ】封鎖措置だけでは封じ込め不可能=WHO
【SAOLS】オンラインマルチ募集スレ【Vita/PS3】
文大統領、少子化対策に3年で11兆円投入 → 出生数40万から30万へ激減
関東学生アメリカンフットボールBIG8スレ☆5
【ミンスサポ涙目】“クラウド”蓮舫「拙い発言で物議を醸し申し訳ありません…」 ネット「見苦しい言い訳は止めた方がよろしい [Felis silvestris catus★]
(o・ω・o)のスレ17
風呂厨隔離スレ27
   私は清貧でありたい   
【腕毛パスタ】ナル男 腕毛3千本目【募金詐欺】
【フルメタ・甘ブリ】賀東招二スレ256【コップクラフト】
ヘッドランプについて語ろう 61灯目
学習障害(LD)・発達障害(ADHD,ADD,AS)の喪女 69
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼