TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ダンロップのズックってどこで売ってるの?全く見ないんだが。
西武・そごう、愛知・滋賀・神戸・徳島・埼玉の5店舗閉鎖へ
B83W59H86、性格が明るく素直な現役女子大生がスカウトされてグラドルデビュー
【悲報】夫「妻は性の捌け口」→批判が殺到
中国、米国へのレアアース禁輸で報復!それは反則だろ…
パヨ「横田滋さん死亡、アベガー」 横田さん息子「これまで何もしてこなかった奴が政権批判するな」★3
米国で関心高まる黒人サムライ「弥介」 なお戦国時代の侍の中で外国人としては朝鮮人が最も多かった
文在寅政権下で最悪の失業率 コロナによる輸出減、最低賃金を無理やり引き上げたことが主因 対策なし
マッサージを装いわいせつ行為をした疑い 韓国籍の鍼灸院長を逮捕
産経新聞「強要容疑で本紙記者逮捕」

大昔の酒ってアルコール度数3%位で大量に飲まないと酔わなかったんだろ?


1 :2018/08/24 〜 最終レス :2018/08/25
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
北京で日本酒コンテスト 中国人好み探り輸出増へ
https://www.daily.co.jp/society/world/2018/08/24/0011574154.shtml

2 :
今は9から12%が主流だもんな

3 :
ピーチツリーヒィズとかそうだった

4 :
曹操のあれでやっとビール並みの度数の酒が造れるようになった

5 :
昔の日本酒とかどんなだったんかな

6 :
爆弾ってな、焼酎とビールを割ったのかうまいぜ!

7 :
ストロングゼロは3000年前からあるらしい

8 :
スコッチやラム酒は昔からあの位の度数だったよな

9 :
>>5
濁り酒
山中鹿之助の子が偶然清酒にする方法を見つけた

10 :
酒の作り方勉強しろアホ

11 :
平安時代だな
藤原道隆が牛車で移動中にべろんべろんに酔っ払って醜態を晒した
あの時代のは酒っつうより味醂だが

12 :
日本酒って一回40度だかを作ってから水入れて薄めてるんだろ?

13 :
もっと濃いだろ

14 :
昔から酒といえば清酒だろ。何だこのスレ消しちまえ

15 :
太古はワインをそのまま飲まず水や蜂蜜や果汁で割ってのんだ
そのため割った酒を入れる壺があちこちで出土した
楽しみながらゆっくりと飲むのが当時のスタイル
半日かけて酔う、なんという贅沢
せせこましい現代では夢のような飲み方

16 :
昔の日本酒の等級って単に税金の問題だったらしいね
特級が美味くて二級がマズいのかと思ってたよ

17 :
カストリ

18 :
マジで知らんかったわ

19 :
蒸留酒の原酒は45度とかザラだろ

20 :
ビールの歴史は面白い

21 :
せやで
黒田節の母里太兵衛とかもあんなんポカリ呑んでるのと変わらんわ

22 :
今はストロングゼロをグビグビいかないと酔えない体質になったが

23 :
くっ、口噛み酒は何パーなの?

24 :
アホか
ウイスキーをダースで買うのやぞ

25 :
>>19
それは加水して薄めた度数だ
蒸留酒の原酒はだいたい90度前後

26 :
体動かしまくってたんだから少量でも酔うだろ

27 :
いや
なんだかわからない酒だったよ
バクダンとかゲンバクとか言ってた
飲むと目がチカチカする奴

28 :
大昔はドブロクみたいなもの
神話でスサノオがヤマタノオロチに飲ませた酒もドブロクだろう

29 :
カロリーの低いアサヒオフにしたら酔わなくて夜中までダラダラ飲むようになった。

30 :
醸造酒は度数上げられないからな
アルコールが増えてくると、そのアルコールで酵母自身が殺菌されちゃうから
蒸留できるようになってから高度数の酒が作れるようになった

31 :
江戸時代ぐらいに相撲取りが大盃で日本酒のんでる絵のはかなり薄めて飲んでたとか言うよな。

32 :
昔の蒸留酒は薄めてないからとんでもない度数だぞ

33 :
まさか日本酒加水して薄めてるの知らないで書いてるやつはいないよな

34 :
ウイスキーウオッカあるだろ

しね

35 :
昔は刺激物が無かったからそれで充分酔えたんだよ
玉露で酔っ払った話はその辺から来てる

36 :
>>11
韓国のドンドンジュという酒が
結構昔の酒に近いって聞いたことあるな

37 :
トンスルって実際何パーセントなんだ?
詳しい人いる?

38 :
>>27
目散るアルコール?

39 :
蒸留が発見されてなかったら世の中はもっと平和だったろうに
スマホもそう

40 :
醸造では基本13〜15%が限界だから、今とかわんねえだろ
3%とか3000年前でもねえよw

41 :
昨日、黒ラベルR缶1本で潰れました

42 :
ストロング酎ハイの勢いすごいな
行ってるスーパー酒売り場スペース、ビールより割いてる

43 :
>>39
テレビも携帯電話もいらなかった

44 :
>>5
今よりもっと水で割ってたらしいね

45 :
張飛が酒屋で飲んでいる酒なんて1%未満だったそうで

46 :
今の酒てなかなか酔わないよな

47 :
酒を飲まないととても人生ずっとやっていく自信が無いですか?

48 :
酒もタバコも、覚えさえしなければ全く1滴、1服も欲しいとも思わないものだからな。
人間は、何故かこれらの依存性薬物をわざわざ覚えて依存症にして生涯摂り続けるんだよね
じわじわと心身の両方を蝕みながら。不思議な生き物だなと思う

49 :
雲流れて月隠る
微酔の盃にも浪あり
風や散らすな夾竹桃

50 :
>>48
嗜好品ってのはそんなもんだよな
趣味と同じで興味ないやつには全くの無価値

51 :
>>31
希釈が過ぎた酒を江戸っ子は、金魚が游げる程に薄い酒って意味で
『金魚酒』って呼んでいたそうな

52 :
>>42
ストロングゼロの氷結のストロングゼロのウォッカ入ってるんだけど、この氷結のチューハイ毎日ではないけどかなりのペースで飲むと2本
今も例えば月曜日とかだと氷結でストロングゼロ飲んでって感じで飲んでるから人気になるんだと思う
楽でいろんな味だしね

53 :
蔵出しの濃い原酒の状態で江戸まで運んで
消費地で希釈して販売する、合理的ではあるよね
現在の濃縮還元果汁と同じ考えです

54 :
>>52
これ何か不安になるよな

55 :
肝臓は最終段階に入るまでは一切泣き言を言わずに黙々とアルコールを解毒し続ける。
だから、多くの人は自分は酒飲みだが体は健康だと信じてる。

56 :
4
陶淵明みたいな貧乏人がアル中になれたのはなんなん
自分で酒用の栽培して作ってたんやが

57 :
糖がアルコールに十分変わらずかなり甘かったはず
砂糖が普及するまでは貴重な甘味だな

58 :
>>40
説明になってなくて笑った
限界の話しして、それ以下出してなんの説明になるんだよ

59 :
スレタイ会話スレなのに規制しない馬鹿運営乙

60 :
酒屋クビになったやつが腹いせに店の酒に灰を入れたら
濁り酒が清酒になったのが今の清酒の始まりと落語で聞いた

61 :
ちなみに私の母の世代ぐらいまでは
各家庭でブドウをカメやガラス瓶に仕込んで葡萄酒を作るのが
当たり前でしたね(密造酒)
奄美大島辺りの初夏の味覚の『みき』……コレは米由来の密造酒です
現在では、ノンアルコール化され、清涼飲料水(冷凍食品)として普通の店や
通販で買えます
(奄美に行った時に出てきて…私はこれ好きです、酸っぱい甘酒って感じ)

62 :
>>55
「沈黙の臓器」と言われる由縁

63 :
下り酒は割るからな
水が悪いってのもあったんだろうな

64 :
>>61
昔読んだ本で、晴れた日に収穫したブドウを砂糖と一緒に
ガラス瓶に入れておくと勝手に酒になると読んだことがあるが
それかな

65 :
酒飲めないキッズがネットの情報であれやこれや貶すスレ?

66 :
>>60
それはちがう当時はまだ清酒がなくてにごり酒だったんだが
灰を入れられたにごり酒を飲めるようにしようとして濾してみたら美味しい清酒が誕生した

67 :
清潔な飲料水扱いだったんじゃねーのか昔の酒

68 :
>>8
お前いくつだよ

69 :
>>63
下り酒っていうのは灘で作った酒を江戸に出荷したものがそう呼ばれていた
江戸時代でもまだ関西から関東に行くのは下りという認識だった
灘の酒は西宮の海辺に湧く宮水という最高の水を使っている

70 :
よく売ってる超甘い20度くらいある日本酒の原酒って、本当に原酒なのかな。
ほんとはもっと濃かったり?

71 :
バカボンパパはバカボンが産まれた時に
嬉しくて祝盃を挙げたけど
途中で酒が足りなくなって、流し台のミリンまで手を着けてしまった

果たしてミリンは、実際に飲めるもんだろうか?
検証するために、不化飲処理をしてないミリンを調達するのが
ちょっと面倒だったので

都合よく台所に有った、限り無くミリンに近い『赤酒』を
飲んでみましたが……コレワ無理ですね
シロップを直に飲んでる感じでしょうか

(赤酒、料理酒や酒寿司を作るのに使ったりします)

72 :
日本酒の原酒は20度くらいが上限じゃないかな
それより高いのは聞いたことがないな

73 :
>>70
そのへんが醸造アルコール値の上限らしいて
古酒用の原酒はもっと度数高いけど、あれは足してるからな

74 :
>>71
ちなみに正月のお屠蘇は味醂で造るのだそうで

75 :
アルコール度数9やら12のチューハイってもうワインと変わらんな

76 :
口噛み酒とか足で踏んで作るワインとか
若い女の子がやるけど、やっぱ老若男女
誰からも一番拒否反応少ないからかな

77 :
水溜りに落ちたリンゴの糖質で自然酵母がアルコール作ってたり普通に自然界じゃできるものだしな。
それ飲んだ動物も酩酊するし
そもそもハネムーンの語源ミードは
古代蜂蜜で自然醸造させるもんだし
それなりにアルコール度数はあったんじゃね

78 :
酒飲み始めた高校時代、サントリーの「樹氷」と
松田優作がCMやっていた宝焼酎「純」をよく飲んでたな。

79 :
ビールが3.5とか4.5だったよな。

80 :
ストロング高い500で195円くらい
アサヒの奴にしてる500で145円くらい

81 :
酒は貧乏人の麻薬

酒は安すぎることが一番の問題だと思うね

82 :
FateZeroでアーチャーがセイバーとライダーに酒振る舞ってたけど
シュメール時代の酒なんて絶対不味いよね

83 :
>>78
純って今ないんだっけ?
今より肝臓強かった20代の頃は一晩に
一本が日課だった

84 :
そんな時代の人にストロングゼロ飲ませたらどうなるんだろ

85 :
ビールとかって酔うために飲むというより
腐りにくい水って言う需要で作られた
アルコール殺菌されてるようなものだから

86 :
蔵つき酵母だけで醸造するってどういうものだったんだろう?とは思う
度数もその年の気候によって安定しなかったんじゃねえかな

87 :
ギャートルズの酒の作り方見たとき
飲む気なくなるw

君の名はと同じだけどw

88 :
>>12
焼酎はそう

89 :
アルコールは脳が萎縮するから
止めたほうがいいよ

90 :
不純物が多かったので悪酔いしたそうだな。

91 :
>>58
醸造酒で使う酵母菌も人の手で改良されてきたんだよ

92 :
>>75
不思議とワインは酔わないんだけど
それより低いストロングゼロは回りが早いんだよね
炭酸で冷えてるから吸収がいいのかな

93 :
>>9
へぇ子供は普通に行きとったんだ

94 :
>>11
色んな成分のせいで悪酔いしそうだな

95 :
http://imgur.com/uy7hlSe.jpg

96 :
>>93
鴻池の始祖だったはず。
他家に養子に行ってたから生き延びた

97 :
量に税金かかるから度数上げて値段上げるようになった

98 :
>>12
日本酒の薄める前のは原酒として売られてることもあるけど大体20度程度まで

99 :
>>15
ストロングゼロを割ればいいんだな?
よし

100 :
意外に焼酎は古くからある
しかも40度くらいで、今のはうすめてあるんだな


100〜のスレッドの続きを読む
コンビニで刃物出し「1万円下さい」 女が強盗未遂
【ソレイマニ殺害】日本、蚊帳の外だった!米政府からドイツやフランスにあった連絡が日本にはなく…
ウーマン村本「コロナじゃなく安倍政権、日本政府の対応が人を殺した」
【悲報】イギリスで「差別主義者トミー・ロビンソンを差別国家ニッポンに追放しよう」運動が起こる
バブル崩壊後の「就職氷河期」 職なお不安定 無業・フリーター90万人
【吉報】 文在寅大統領の支持率50%近くまで回復  これからもまだまだやってくれそうw
【悲報】男はチビであるほど攻撃的であるという研究結果が発表されてしまう
削ジェンヌ★「私の夫(ひろゆき)は世間で論破王と呼ばれてますw」
渋谷区がリアルディズニーランド化
【LGBT】小泉進次郎が杉田水脈を批判
--------------------
ゴルコン アンゴル
【今村悦朗】NGT山口事件★【稲岡龍之介・北川丈・笠井宏明・佐藤海誠】 ★Part.23
【隣は】ルネサンス仙台長町南パート2【秋田銀行】
カルピス原液で飲んでるヤツの数→
韓国人に憧れる日本の女子高生が急増中 [709039863]
[棋具] 将棋盤・駒について語ろう 48
NISSAN あ、安部礼司 BEYOND THE AVERAGE Part41
☆ 斉藤由貴19 ★
◆進撃の巨人ネタバレスレpa.rt2558
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ67
するってぇと田中さん
「デイ・アフター・トゥモロー」を気象学として考察
【元HBC】金井憧れ【消息不明】
不思議の国の冒険酒場/ラビリンス 総合スレ Part.2
寺田心うざすぎ。キモすぎ。Rとは言わんが絶滅し
【 公安・カト犬 】 リトル・ペブル11 【 vs マリアママ 】
東京のビリヤード事情4
うまnこタン★(´・ω・)その7823
キャンプ総合雑談 1泊目
☆☆☆☆ 【2019】九州の高校野球 秋季九州大会 準々決勝 IDなし特設会場 49☆☆☆☆
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼