TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
中国 食品価格高騰
金正恩の妹、金与正「無用な北南共同連絡事務所が跡形もなく崩れる悲惨な光景を見ることになるだろう」
ウマルこと安田純平がパスポート発給拒否られ不服審査請求 安田純平「基本的人権を制限する!」
【速報】香山リカが27歳のときの写真をTwitterで披露
【タイ】自民党「好んで危険地帯に入った人間を助ける必要はあるのか。政府は救出費用を払わせるべき」
アホの蓮舫「サーバは増やすんじゃなくて時代はクラウドなんですよ!」→クラウドがトレンド1位に★2
陰毛を永久脱毛する人が増えている
東京都の奴らは自分の気に食わない事があるとなんでも舌打ち 下品だからやめろや
【悲報】世界に広がりつつあるシノフォビア(中国嫌悪)
ネコとかイヌとかお尻の穴をさらしてウンコまで付けてるのになんで堂々としてるの?

ネイキッドにバックステップとかセパハンつけるのってどうなのよ 無駄に乗りにくくなるだけだろ


1 :2020/01/05 〜 最終レス :2020/01/08
http://img.2ch.sc/ico/morara_tya.gif
5日午前1時15分ごろ、愛知県豊明市二村台の交差点で男性2人が乗った中型バイクが転倒する事故があり、
バイクに同乗していた同県安城市の会社員・安楽浩太郎さん(27)が意識不明の重体で病院に搬送されましたが、約2時間半後に死亡しました。

 警察によると、バイクを運転していた名古屋市に住む飲食店店員の男性は軽いけが。ヘルメットは2人とも着用していたといいます。

 現場は片側1車線の緩やかなカーブで、事故当時は雨がやんでいたものの路面はぬれていたといいます。警察はスリップした可能性もあるとみて原因を調べています。

https://www2.ctv.co.jp/news/files/2020/01/6fdaf08b79787366bbb2c0d9f9d0cab2-600x338.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200105-00000180-ctv-l23

2 :
随分とハンドル下げてるな
これ事故車じゃないんだろ

3 :
>>1
乗りやすさを追求するのも、かっこよさを追求するのも自由

4 :
ノーマルのステップだと足下ろした時に太ももにぶつかって邪魔だからバックステップつけたわ
セパハンにする意味はわかんね

5 :
トップブリッジ下まで持ってくるのは姿勢的にも荷重バランス的にもよろしくない
そこまでするならレプリカ乗れと思う

6 :
>>2
メーターの位置あんなとこに付けないでしょw

7 :
こりゃずいぶんセンスねえな
違うバイク買えよ

8 :
セパハンは乗りやすくなるんじゃないの?

9 :
貴重でもないCBが…

10 :
>>7
あ?スーフォアdisってんのか?泣かすぞテメー

11 :
豊明なら仕方なし

12 :
ストリートファイターっていうんだろ

13 :
スーパースポーツをアップハンにして疲れない乗りやすいのストリートファイターってのが流行りじゃないの
セパハンとか過去の遺物

14 :
>>12
トライアンフスピードトリプルとかヤマハMT09なイメージ。
https://motor-fan.jp/images/articles/10003537/big_main10003537_20180322225107000000.jpg
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1232398.jpg
つまり、軽量ハイパワーネイキッドでアブハン。

15 :
ある程度前傾にした方が腰の負担経るよね。

16 :
CBとか糞バイク乗ってる上にわけわからん改造してるwww
ただのエンジン運搬車

17 :
ハンドル片方だけグリンってなったりしないの?(´・ω・`)

18 :
>>1
画像だけでライダーに問題があったとすぐ分かる

19 :
>>10
スーフォアにセパハンは無いわ

20 :
セパハンの刀乗ったことあるけどとても普段乗りたいとは思えなかったからVTR買った

21 :
ロケットカウルも欲しいな

22 :
>>8
低速や取り回しでコケやすいだろ

23 :
転ぶとタンクに刺さって涙が溢れる

24 :
年取るとセパハンは頸椎やられる

25 :
>>8
GSXR600で講習会に参加したらコーススラロームが曲がれなかったでござるの巻。

26 :
バイクは夜中に乗るもんじゃあないよ

27 :
セパハンを逆に着けて、で、絞るんだよ

28 :
安楽死太郎さん?

29 :
>>4
お前膝下どうなってんの?

30 :
俺のカッコいい125みたらビビるんやろーなー

31 :
いや、わざわざネイキッドをものすごい前傾ポジションにするのはひとつのロマンだからアリ
615cc仕様のゼファーとか特にそうしたい

32 :
確かにノーマルの高いハンドルの時はステップガリガリに倒せたりしたのに低いコンドルハンに変えたら全然倒せなくなった
レーサーに近くなったのに何故か違った

33 :
ジムカーナ最強はアップハンにしたNSR

34 :
カズレーサースタイルって言うんだろ

35 :
50代になった今では尚更ハンドルは高いほうがベストだね
まあ本人はわからなかったけど、ハンドル低いとカッコいいだろ思ってたけど
端から見たらあれスゲ不細工なんだよなw
でもバイク単体で見たときとライディングしてるときは
レーシングだろうって最高にいいんだよなw
しかし前章で述べたようにそれはけっして本人だけで他人が見たら
なんかバイクにしがみついてる池沼にしかみえないw

36 :
セパハンは良いとして、ミラーだけ上がってるのがよく分からん

37 :
あとセダンでシャコタンも。
乗り心地だけが優位性なのに
なぜそれを捨てる

38 :
GSに幌カウル絞りハンドル、のけぞりバックステップ、、そんなのがうじゃうじゃな時代もありましたwっw

39 :
積丹は端から見てもカッコいいからな
逆にシャコタカはカッコ悪だろw
でもねいきっどバイクの低いハンドルはスゲー不細工w
レプリカの低いハンドルはスゲーカッコいいんだけど
ねいきっどの低いハンドルだけは見てられないw

40 :
>>22
逆、慣れるのがアップハンより早い

41 :
>>35
おれもハンドル高いほうが運転しやすいと思う

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/maekeeeeen/20170702/20170702172933.jpg

42 :
スラクストンほしい

43 :
俺もXJ400Dにコンドルハンにマックれんで乗ってた83年頃乗ってたけど
みんな不細工なやつやなって見てたんやろな
目を背けてたかもな
目が腐るって
ねいきっどに低いハンドルつけようと思ってる人に一考

44 :
>>41
サーキットとかは知らんけどね
ハンドル高いほうが運転しやすいのは明らかだよ

45 :
てっきりダイハツの軽かと

46 :
あいつとララバイ世代

47 :
ベース車買ってカフェレーサーにカスタムしようかと思ったけど
結局面倒で最初からカフェレーサーモデル選んじゃうあるある
TFC一目惚れなんだよ

48 :
セパハンのダサさは異常

49 :
>>1
そんなわけねーだろ
https://youtu.be/4KG33RShvf4?t=48

50 :
よくみたらメーターどこにつけてんだよおかしすぎるな

51 :
もう腰いわしてカフェレーサーは乗れん

52 :
https://i.imgur.com/NepR6sV.jpg

53 :
フルレストア品なら200万くらいしそう

54 :
>>8
前傾姿勢取りやすいとか

55 :
>>52
www

56 :
いかんのか?
https://i.imgur.com/giu4R0I.jpg

57 :
むかーしの俺はドラッグスターをセパハンにしてた

58 :
SSのカウル取っ払ってオフ車のハンドルバーとタイヤに変えたやつとかカッコいいと思うの
イメージ的にはマッドマックス4のモヒカンバイク

59 :
おっさんからするとレーサーレプリカ黎明期はむしろこのテのチューニングがスタンダードだったから別になんとも思わないがタンデムは100倍気をつけて運転しなきゃ駄目
ありゃ後ろの人は不安定この上ないよ

60 :
>>56
カッコいいね
最近のバイクは東南アジアとか中国人の好みに合わせてデザインしているせいなのか超ダサい

61 :
CBXっぽいけど違うよね

62 :
ネイキッドセパハンは物語の主人公みたいでかっこいい

63 :
事故で曲がったんじゃね?メーターもげてるし、

64 :
>>56
そのタイヤで走るの怖いな
グリップするのか?

65 :
Ns1何ですが許してくれるよね
カーブでつま先擦るんだよ(´・ω・`)

66 :
安楽死

67 :
>>43
ハリケーンとマックレーンとユーゾーだったよ

68 :
>>58
近いのがジムカーナのSSかな?

多くの人はバンパー追加、アプハン、ストッパカット、スプロケ変更までだけど、コアな人はカウル外す。

そして、なんのバイクかわからんバイクになるw

69 :
RZやRZ-Rにトマゼリ付けてたけれど、レーサーレプリカだから良いよね。

70 :
ダイハツの隠れ名車

71 :
>>49
福岡県の清水さんw w w
大分前から晒されてるね

72 :
>>67
ユーゾってなんだったけ?
聞いたことはあるけど度忘れしたw
もしかしてチャンバだっけ

73 :
タンデムシートは最初に潰す場所だよ

74 :
バックステップは乗りやすくなるぞ

75 :
ならねえよ
裸の王さまだよそれw

76 :
アップハンにB/Sだと足がツル

77 :
レンサルハンドルつけたらレンタルか?と言われた

78 :
ダイハツのネイキッドかと

79 :
連れがアメリカンにセパハン付けてたわw

80 :
モリワキのNK4仕様のCB400かっこいいじゃん
セパハンからメッシュのブレーキホース2本出し

81 :
http://motenai.orz.hm/up/orz74172.jpg

ステップはノーマルっぽいけどこんなんかっこええやん。
レトロ風でも現代のバイクなんだから燃料計とか付けてくれたら
W800ほしいわ。燃料計とかないって怖いわ。

82 :
CB1300SFを買って巨大カフェレーサーにしようと思いつつ20年くらい経ってしまた
乗れるうちにやるかのう

83 :
おっさんだからSSの前傾姿勢に疲れてバーハン付けたった
スポーツモデル乗れるのは若いうちだけだわ

84 :
セパハンにするのならセパハンにするための
トップブリッジが社外パーツで有る車種にしーや。
ハンドルバーの取り付けが付いたままのトップブリッジではかっこ悪い。

85 :
数十年間いわゆる早朝組やってるけど、フルノーマルだよ
理由はスレタイの通り、大切なのは総合バランス

86 :
ジジイばっか

87 :
http://motenai.orz.hm/up/orz74173.jpg

どうせここ角川映画世代のオッサンばっかやろ?
きょう9時からBS TBSで時をかける少女あるから見ーや。

88 :
>>81
給油のときにオドメーター見て換算するんやで
走った距離÷入れたリットル=燃費km/L

89 :
>>87
それコウとミーヨやなかですか

90 :
どうでもいいけど交差点でコケただけで死ぬんだな

91 :
鬼セパというらしい
https://twitter.com/hashtag/%E9%AC%BC%E3%82%BB%E3%83%91?lang=pt
(deleted an unsolicited ad)

92 :
>>88
まぁわかってんね。でも燃料計あるほうが断然便利やん。

93 :
これがかっこいいのんか?
https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2019/2190311-cb250r/_jcr_content/par_news-body/newscolumn_1209307054/par_news-col-1/newsimage_copy.img.jpg/1551922999322.jpg

94 :
あいつとララバイ

95 :
>>81
残り少なくなったら点灯するはずだが

96 :
乗ってたバイクが不人気でアフターのバックステップなかった
峠の登りだとガリガリたまにガッツン反動で対向車線に出てもうた
対向車あったら死んでたな

97 :
W800には警告灯ついてるけど、狙ってるのはW400の中古。
W400には警告灯がついてないんでやめとこーと思った。
普通二輪しか持ってないし。

98 :
>>87
萬田はん、若いなぁ

99 :
わいは気に入ったポジションになるアフターもんの
バックステなかったから金属加工屋にワンオフで
つくってもろた

100 :
>>98
原田喜和子じゃね?

101 :
>>98
これ原田知世のおねーちゃんよね?
当時はおねーちゃんの方が色っぽくて好きやった。

102 :
>>100
>>101
萬田銀次郎

103 :
>>97
そのバイク知らんけどリザーブタンクも無いの?

104 :
ZZR400は燃料コックがなかったぞ
もうそれだけでもカッケw

105 :
燃料コックなんて無くても給油の度にオドメーターの距離メモしておけば大体の給油タイミングは把握できるしよゆーよゆー

106 :
>>102
なるほど

107 :
>>87
音はサイコーだよな
https://youtu.be/GTmEQCjr1Lo

108 :
>>29
フツーの体型だよ
Z900RSってのに乗ってるけど同じ不満持っててノーマルから変える人結構いるみたい
カワサキ車全般に言えるけどステップの位置おかしいんだよ

109 :
走ってた時間が真冬の真夜中の午前1時とかまともじゃない連中だろ

110 :
どんな車種だろがジャンルだろうが
どんだけ上手く速くコーナリングしても
アップハンだと一体感が無くて飽きる
セバハンの魔力は一度味わうと、他のバイクに載るときは頭をオフに切り替えるしかない

111 :
>>108
ごめん、バイク業界で働いてるけどお前みたいな意見どこからも誰からも聞いたことないわ
強烈に脇締めて肘引いて乗らん限りありえないだろそんなこと
いやそんな乗り方してもありえない、ちょっと証拠写真あげてみてくれ

112 :
飲酒でしたー

愛知県豊明市で5日未明、酒を飲んでバイクを運転中に事故を起こし、同乗していた知人男性を死亡させたとして、20代の男が逮捕されました。
警察によりますと、5日午前1時すぎ、豊明市の市道でバイクが道路脇の縁石に乗り上げて転倒しました。
この事故で、バイクの後ろに乗っていた安城市の会社員・安楽浩太郎さん(27)が病院に搬送されましたが、およそ2時間半後に死亡しました。
バイクを運転していた男の呼気からは基準値を超えるアルコールが検出され、警察は名古屋市緑区の飲食店店員・尾崎慎也容疑者(27)を過失運転致死などの疑いで逮捕しました。
2人は高校時代の同級生だったということです。
調べに対し、尾崎容疑者は容疑を認めていて、警察は事故の経緯などを詳しく調べています。
https://www.fnn.jp/posts/9355THK

113 :
セパハン化は結構良いぞ
ハリケーンのやつ付けてたわ
まぁネイキッド乗るなよとか言われそうだが

114 :
>>113
前乗ってたR600はアプハンにしてたわw
事務用ね。
元に戻して下取りとしてMT07に変えた。

115 :
そんなに良いもんならレストア中のモンキーが有るから冗談でセパハンかコンドルバーでも付けてみるか

116 :
ハンドルなんかよりサスヲ変えたほうがいいのになw

117 :
え、SFでハリケーンのセパハン絞ってましたがなにか?

118 :
>>111
ステップ話してるのになんで脇だの肘だのがでてくるんだ

119 :
>>114
まぁ俺の場合はトップブリッジ上だから
そちらのアプと似たようなポジになってたかもしれんw

120 :
>>115
いや流石にモンキみたいにハンドルまでの距離短いやつには合わんて
ある程度前傾にならんと駄目よ

121 :
ノーマルだと屈んだ時にかっこわりいからな

122 :
>>111
ニワカ

123 :
>>120
モンキーにセパハンとバックステップなんてどう考えても乗りにくそうだしな
玄関に飾る盆栽号でも作るときに検討するくらいにしとくわ

124 :
ララバイ世代は普通にセットで付けるやろ
アップハンはキリンとかの軟弱ライダーなイメージ

125 :
バックステップつけててもタイヤ端まで使ってないとダサいって思われないかな

126 :
生ゴムグリップもかっちょ悪いよな
輪ゴムの色だぞ

127 :
ゼファー1100だけどセパハン+バックステップ、シングルシート、ビキニカウルだわ

128 :
>>92
タンク外す時にセンサー線を手探りで抜くのがめんどい

129 :
>>125
空気抜いてある程度走ればオッケー
バンクさせなくても端っこまで使えるよ

130 :
>>45
俺もだw
外版ボルト締めで容易に交換できるってのはなかなか面白いとは思ったんだが流行らんかったな

131 :
丸目一灯で古さを感じさせない現代センスも生かした
スパルタンなネイキッド欲しいな。
今の無理やりアニメっぽくした昆虫みたいなバイクは好きになれない。

132 :
たぶんカフェレーサースタイルを意識したんだろうが
カッコ悪いな

133 :
>>131
むしろ最近はネオクラシックブームでレトロな奴が出てるが

134 :
>>131
Z900RS
XSR900
CB1100RS

さあ好きなのをどうぞ!

135 :
ガソリンの味も知らねーような青臭いガキばかりだな、、

136 :
>>135
燃料切れで別の車両からホースで分けてもらった経験なんて普通は無いよw

137 :
>>115
その昔モンキーRというネイキッドモデルがあってだな…

138 :
カフェレーサーはなんか違うよな
なにが元で低いハンドルに憧れたか忘れたけどカフェレーサーじゃない

139 :
クリップオンて言葉に憧れたのかもしれん
セパハンて言葉はVT世代からやな
ちょっと前の世代はみんなクリップオンだった
勝手に断言w

140 :
バックステップとかマフラーがBEETだと
あっ(察し)
ってなるよね?

141 :
>>137
アレ10インチホイールで普通のモンキーよりちょっとデカイぞ

142 :
>>87
ノーブラ?

143 :
>>25
下手くそ

144 :
一文字ハンドルとかあるの?
全部セパハンじゃないの?

145 :
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=540x1024:format=jpg/path/saf0cb99c2d7f7b64/image/i7e1bf549559f91e7/version/1405769363/wolf250.jpg

146 :
>>144
この場合のセパハンは左右分かれてるハンドルという意味

147 :
>>144
スワローハンとかコンチハンとか

148 :
自分たちが思ってるほど格好いいとは思われてないし
はまるほどにダサくなる
なんか一般の考える格好良さとはある一定の水準を超えると逆のベクトルに向き始めるのがバイク趣味だよな

149 :
これに憧れてクラブマン4型にスワローハンドル逆付けして
バーエンドミラー付けてる
純正でもバックステップ気味だし安バイクの割にはすごく声かけられるぞ

https://i.imgur.com/aPpL6jO.jpg

150 :
Goose350乗ってました
仰る通りツーリングなどの普段乗りは厳しいものがあったけど峠行くと楽しいバイクでした

151 :
デブだからバンク角が足りんのだ、ほっとけ

152 :
>>143
初心者枠なら(広いんで)行ける。
上級者枠はセパじゃ無理なように作ってる。
いや行けるだろで走ったけど、みんなワクテカで見てたみたいで大笑いw

次の月にはアプハン、ストッパカットで参加w

153 :
バクステは足の長さ次第
セパハンは腰を痛める
シート形状までこだわらないとしんどいだけ

154 :
>>152
それは下手くそだっただけじゃないの?
タイム考えなきゃセパハンで走れないコースなんて無い

155 :
昔SSで峠走ってたんだけど…
俺は徒歩で歩いててその先の交差点でバイクが速度超過で曲がれず転倒、
ガードレールか電信柱かにライダーがぶち当たって…
腕がブチ飛んだとこ見てしまって血の気が引いて吐気堪えて帰ったが、
それきりバイク恐怖症になってしまって降りちゃった(´・ω・`)

156 :
バイクに乗る奴は全員アホ

生身の身体が公道で数十キロのスピードで移動してるんだぞ
公道ってやべえ奴も普通に自動車で移動してる

車は安全衝突とかである程度は守られてきたけど
バイクは何も変わってない
昔から今も事故ったらただ死ぬだけ

バイクを公道で乗る奴はバカの極み

157 :
>>156
そんなもんチャリや徒歩でも同じやで、飯塚アタックくらったら死ぬ

158 :
>>154
ヒント 講習会

159 :
>>157
徒歩は歩道だぞ
公道を走るバイクやチャリと比べたら
飯塚アタックを食らう確率が全然違うんけど
極論で話す奴ってクソ

160 :
>>158
だから下手くそなんだよってw

161 :
>>145
一時レプリカばかりでカウルが鬱陶しいとかカウルが無いのが新鮮って空気は確かに有った
これとかゼファーが出た頃とか

162 :
なんこれ?
ストファイとカフェレーサーの新種?
何がしたくて変な形になってんだ?

163 :
>>72
RZに付けてたチャンバー

164 :
元旦に事故ったわ
今年大丈夫かな

165 :
前傾姿勢にするなら自然とセパハン、バックステップになるだろ
レプリカでもネイキッドでもその辺は変わらんよ

166 :
ネイキッドアイズインザスカイ

167 :
>>81
w800乗りだが燃料のオレンジのランプが点いてfuelが点滅する。給油時にトリップメーターを0にしたら大体分かるようになるぞ
コンビニからロングまでこなす良いマシンだ

168 :
カフェと一緒にしてる奴いてワロタ

169 :
セパハンじゃ無いバイクなんか乗った事無いわ。

170 :
てかメーター見れん

171 :
セパハンもバーハンも個々の好みだからなぁ
400以下ならSS系のセパハンで楽しんで400以上ならネイキッドやアメリカン系のノーマルハンドルで楽しむ
はよ大人になって用途別の2台持ちしとけ

172 :
セパハンは歳とると腰に来るから(震え)
名古屋から栃木まで高速で途中で宿泊しつつ往復したけど帰ってきてから腰痛くて死んだ

173 :
バックステップつけて二人乗りすんのか

174 :
なんか違うwww
https://i.imgur.com/ZnmWtjD.jpg
https://i.imgur.com/y5s4nxB.jpg

175 :
昔CBR400Fに乗ってたころキジマだったかイノウエだったかの安いセパハンつけてたが
ハンドルロックができなくて玄関においてたら盗まれたのは良い思いで

176 :
これ、運転してた人は軽いケガで済んで、タンデムしてた人は亡くなったのか
人の命預かってた訳だからなぁ…
バリ伝のグンがタンデムはしない、って言ってた理由を思い出すわ

177 :
>>111
足降ろした時だからライディングスタイルは関係ないだろ。
むしろ問題なのはステップに当たるぐらい異常に長い太もも。

178 :
>>174
いまじゃそのハンドルだけでいい値段で取引されてたりするんだよな

179 :
良く見たらタンデムもバックステップなのな

180 :
一方わい、セットバックホルダで完全直立化

181 :
前傾姿勢には空気抵抗軽減の意味以外はデメリットしかないそうだ

ソースはバイクメーカーの開発部門

182 :
https://i.imgur.com/2yDbvrH.jpg

183 :
>>159
お前も極論だからアホだな

184 :
>>178
そうなんだ、なんか外したら憎しみを込めながら捨てられてそうだもんね
「こんなもんっ!」 とか言いながら

185 :
>>174
耕運機ハンドルやないか

186 :
>>155
若林志穂がそれだ
当事者じゃなく目撃した人まで人生が変わってしまう

187 :
ハンドルは普通の高さが一番いい
走ってなんぼだから

188 :
普通の高さとは
ライダーならみんな知ってる
ステップの上に立ち両手を真っ直ぐ前に出してそのままシートに腰掛ける
その時に手がある位置が君の普通の高さだ

189 :
>>181
前傾が問題じゃなく、ハンドルが低いこと。
前傾はデメリットじゃなくむしろ必要だよ。

身体前に傾けないと、垂直に立った上半身を
腰一点だけで加減速に対応しなきゃいけなく
なる。無論対応しきれないので運転中に肩が
動いて制御が狂う。カーブなんてろくにでき
なくなるよ。

190 :
>>12
カフェレーサーだよ

191 :
ストファイとか言ってるやついるけど、
むしろストファイはセパハンをアプハンにするカスタムだぞ

192 :
>>190
違うよ。
カフェレーサーを一度くらい検索してみよう。

193 :
クラウチングも知らんのかよ

194 :
言っちゃなんだが普通の高さ以外はみんなファッションライダー
なんちゃってライダーだわな

195 :
いいか
ネイキッドはタンクが低いからもとGPマシーンのようにタンクを押さえてコーナリンググができない
SSもハンドル低いように思うけど実はあれ普通の高さだ
だからクラウチングスタイルにはならない
背が低いやつやSSを自分の位置に合わせてないやつが
へばりついたカッコになる
レーサーもみんなクラウチングならないようにみんな合わせてるそれだ
ネイキッドはハンドルだけ低くしたただのアホ仕様
レーサーもみんな普通の高さなんだよ
ストレートでクラウチングスタイルなってるやつはただのアホ
コーナリングでもレーサーとハンドルだけ低くしたネイキッドではポジションが全く違う 
レーサーのはコーナリングで押さえ込みできやすいようにタンクハンドルもシートもみんな合わせてあるが
また合わせられるが
ネイキッドはそれが出来ない
とても危険なマシーンになる

196 :
>>192
知ったか乙

197 :
>>194
普通の高さは人それぞれ
極端に変えるとバランス崩れるが

198 :
>>196
一度検索してみよう。
特定の時代の特定のスタイルの話だよ。

199 :
>>198
時代を限定してなんかいねーよw
スタイルの名称だ

200 :
>>199
現代のロッカーズってどういうの?

201 :
>>200
突然なに言ってんのお前?

202 :
モッズは今ではモッズじゃないって言ってんの?

203 :
モッズもロッカーズも昔と今じゃ意味が違う。
同じと思ってる方がおかしい。

カフェに集まってその周り周回してる人なんて見たことない。

204 :
>>35
ハンドル下げたカフェレーサーみたいなのは普通にかっこいいよ
まあ、ガタイのいい奴が乗ればなんでもかっこいいんだけど
https://i.imgur.com/38ng4aB.jpg
https://i.imgur.com/G9RtjN7.jpg

205 :
>>203
カフェレーサー→カフェの周りで競争してる人
カフェレーサースタイル→そう言う人たちが作ったスタイル

この違いわかる?

206 :
>>139
セパハンを低い位置にあるハンドルと思ってる奴も
結構いる
アップハン並みの高さのセパハンだってあるのに

207 :
いまだに>>111が何を言いたかったのがわかんねえ

208 :
>>207
アンカーミスでしょ
ねらーバイク乗りの頭悪さは周知の事実

209 :
見た目がカッコよくなる場合があるからな

210 :
>>4
それ、ふくらはぎじゃね?

211 :
ダイハツネイキッドの外観の改造と言えば
ハマー風ですかな

212 :
グース「……」

213 :
http://orm-web.net/assets/images/180802_guiterwolf_01.jpg

214 :
>>213
ガイアが輝けと囁いてるのかな?

215 :
>>210
あっなるほど

216 :
>>213
ZU乗りがアホに見えるからやめろや

217 :
>>108
Z900RSでググったけど、ふとももが着くのはやっぱ異常だわ

https://moto.webike.net/moto_report/wp-content/uploads/2018/04/20180403_z900rs_25.jpg
https://motozip.jp/wp-content/uploads/2018/04/2-2.jpg
https://www.kawasaki-plaza.net/tokyoadachi/news/assets_c/2018/08/IMG_E7431-thumb-960xauto-6963.jpg

そうとう背が低いならありえるのかもしれない
https://www.bikebros.co.jp/vb_img/photo/topics/180528/img/main.jpg

218 :
セパハン=下がってるという認識はちょっと違うとおもうんだが?
コンドルとかスワローとか見せてやりたい

219 :
セパハンはセパレートハンドルの略だと認識してるんだが

220 :
>>219
そう。
スズキのバンディットなんかは純正がセパハンだし

221 :
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=270127.png

222 :
>>213
人物いらね…

223 :
>>160
キミはマウント取りたいだけなんだな

224 :
>>207
ごめんなさい、完全な文盲で勘違いしてて今まで息を潜めてました
本当に申し訳ありません

225 :
>>216
なんでやカッコええやろ

226 :
セパハンのメリットってなんなんなん?

227 :
>>226
バーハンドルより強度が高くなるのがいいところでもあり悪いところ。
バーハンドルなら店頭で破損してま被害はピボット以降で済む。
セパレートタイプだとフォークやステムピボット自体に影響が出る可能性が大きい。
取れるポジションは車体構造次第でどっちがいいということはない。

228 :
>>213
福岡の清水さんの息子?w

229 :
Z900rsのカフェいいね
メーカーが自分のカスタム琴線にここまで近付くとは驚き
シート張り替えたり色塗るだけでほぼ完成だわ

230 :
>>213
ギターウルフかなって思ったらギターウルフだった

231 :
前傾が深いと腰が…言うけど、それ屁っぴり腰になってるからですぜ

232 :
レーサーの場合は高い位置にステップがあるからな腰が痛くならね
ネイキッドは無理だw
腰痛め機にしかならんw

233 :
乗ってる時に
スピード角煮とか
メーター観肉食うないの?

234 :
重いしなレーサーの2倍近く重いんじゃないかネイキッドw
拷問マシンにしかならねw
ノーマルで乗れよw

235 :
カウルはついてねえしな
信号も見ないといけねえしな
疲労マシンにしかならねw
ネイキッドに低いハンドルとかやめとけ
セバハンなら耕運機ハンドルが一番優れてる

236 :
豊明っつうと、石つかんでフロントガラスに突撃してきたキチガイの印象しかない

237 :
>>234
アホ発見

238 :
>>235
セバスチャンハンドルw

239 :
今は逆に、セットバックホルダの方が売れている現実

240 :
メーカーが死ぬほど計算しまくってバランス計算してんのに、著しくそれを乱して「乗りやすい」はお前の乗り方が悪いだけだと

241 :
>>240
バカじゃねぇの、全ての体格、体型に合わせる事は不可能なんだが
アジャスタブル系は非合法だし
本当にバカだな

242 :
>>4
お前の脚が短いだけ

243 :
カフェレーサーとビキニカウルのカッコ良さが未だに理解できない
セパハンもだな

244 :
>>4
バックステップにしてアップハンだと海老反って苦しいだろ
おまえやってないだろ

245 :
2戦目は俺のハイスラを先読みしてたみたいでいきなりバックステッポで回避された

246 :
>>244
そもそも太ももに当たるのが異常だからw

247 :
>>240
車はシートやハンドル位置が調整出来るけどバイクはそうもいかないんだよな
そういう面ではメーカーが考えて設計したバランスってのは個人差によって崩れるって思わないか?

248 :
高速で長距離走るとセパハンの前傾姿勢のほうが楽よな

249 :
>>240
おまえはクローン人間なの?
150と180の奴が同じバイク乗って同時にベストなバランス取れる計算ってあんのか?

250 :
腰に優しいと思ったのは SKY WAVE かな

251 :
セパハンはフルカウルでしか乗ったことないけど見た目より楽だよ ネイキッドでもバクステにしたら条件いっしょじゃないかなあ

252 :
>>251
ロンツーで流してるときなんかは
タンクに肘ついて乗ってるし、さほど苦痛はないよな

253 :
自称バイク乗りの多いことw

254 :
バンクしないバイクは乗ってて苦痛だからな
別に肘擦れとかは言わんけど倒したい時に倒せないのはほんとストレス

255 :
>>252
気をつけて真面目に入ったコーナーでフロントリリース後ちゃんとセルフステアが働いて外側の手がタンクに乗るときのご褒美感も好き
ネイキッドは自由度あり過ぎて移動手段としては万能だと思うけどそれだと四輪でもいいかなと思う

256 :
タンクが全然違うんだよなレーサーとネイキッド
乗っててわからんのかな
鈍感

257 :
あのレーサーのタンクだからクリップオンもバックステップもいきるのに
低いハンドルが生きるのに
ネイキッドのエンブレム貼り付けルために付いてる薄ペラペラのタンクに低いハンドルて
馬鹿だよなw

258 :
メーカーは知ってるのにユーザーは知らないつうw刀がタンク盛り上がってた意味もわからずに50年生きて来たんかw

259 :
もともとはレース使用で開発された物だし。クローチングスタイルで乗ると理解出来るよ

260 :
カフェレーサーって言葉が意識高すぎて無理
あと乗車姿勢がもれなく不知火型になってて笑ってしまう
本人はイケてると思っているのだろうか

261 :
別にいいんじゃね、個人の趣味なんだし

262 :
>>160
コースの作り方次第な話じゃね?
ジムカーナよりの講習会の上級クラスだと、ネイキッドかアプハンストッパカットのジムカ車両がギリ回れる設定にするんで、セパハンなんて物理的に回れないw

263 :
セパハン(トップブリッジ下)は絞り角が大事で前傾とかはどうでもよい

264 :
ストファイをあえてセパハンにして乗りたい

265 :
>>181
そのソース主は無知かバカか嘘松のどれかだな。
フロント過重の重要性なんかメーカーによってはクランクの回転方向まで駆使して意識してんのに。

266 :
>>265
ハンドルに力入れてんの?

267 :
バイク事故ってかなりちんこに後遺症残るよな
タマキンごと潰れたりもぎ取られたり

268 :
高校入学の保護者同伴の説明会で
「子供が氏んでもいいならバイクは自由に乗って構わん」
と校長が演説したの思い出した

269 :
>>258
よしよし、それじゃあバックステップがあの位置に取り付けられる事の意味を述べてみろ

270 :
そう言うの、無駄にチョッパーにして
手が疲れてブルブルさせてる奴に言ってやれよ

あれ、普通に考えて手と脇腹筋肉痛になるだろw

271 :
レブル500用のバックステップないかな?
あの大きさちょうどいいけどポジションが合わない

272 :
>>112

273 :
>>269
上半身を前に傾けたら自然と脚が後方に行く、またその方が楽チン

274 :
ネイキッドにセパハンって度々批判されてるけど俺は好き

275 :
>>274
セパハン必要な走りするならネイキッドじゃなくレーサーレプリカとかにしろよって事なんだろね
Goose350乗ってた俺としてはネイキッドにセパハン付けちゃうような鈴菌センスに侵されてたので気にならないけどw

276 :
>>70
ソニカ?

277 :
セパハンにはしてないけどネイキッドバイクにバックステップ付けてステダン付けて走ってるわ

278 :
まあロードスポーツタイプ乗ってるやつはみんなこのスタイルに一度は憧れよ

279 :
憧れよ❌憧れるよ⭕

280 :
>>275
あんま意味ないこだわりだけどな
下げ角度のハリケーンハンドルなら結局は一緒なわけで
単にセパハンが許可されず違法改造扱い時代があったってだけの話で

281 :
>>266
過重じゃなくて加重だよ

282 :
>>280
下げ角度にしてもハリケーンハンドルじゃセパハンの代わりにはならんが素人か?

283 :
>>282
ハリケーンハンドルでもセパハンモドキにはなるって言いたかったんじゃないかな?
ネイキッドにバックステップやらステダン付けてると言ってるし、そういうモドキが好きでセパハン本来の役割はどうでも良いって事だと思う

284 :
研二のゼッツーとかな

285 :
セパハンのメリットって剛性と軽量化だろ
バーハンで下げても見てくれだけかと

286 :
コンドルを低い向きに付けてた、クリップオンとほぼ同じ高さだった
自転車のセミドロップと同じ見た目で結構気に入ってた
昔さセミドロップが主流だったし、クリップオンはトップブリッジ外さないといかんからヤバかった

287 :
>>35
タンクに寝そべるようにすると楽

288 :
セパハンのニンジャはとりあえずバーハンにしちゃうのに

289 :2020/01/08
あの交差点でカーブ?
市役所方面に行くと有る図書館前の事かな?

35歳超えて独身なら人生終わり。孤独死とか想像しないの?結婚しなよ★2
中国の人権活動家「ドイツは開かれた社会ではない。差乗車拒否などの差別は当たり前」ドイツ離れる意向
【緊急放流ラッシュ】関東の雨風が激しくなってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!【19号】★15
古谷徹ってセックスの時もアムロなの?
広瀬すず「格下の姉に労われたワロタ…」
韓国「コロナ400人増えて556人になったけど、船内で拡大感染させた日本よりまだ少ないニダ」
元子役小川満鈴「男性向けの美少女アニメの声優ファンにはちょっと「あれ」な人が多い」
WHO「全世界の保健システムが崩壊するかも。しかも数週間以内に」
【立憲民主党】ネット上の誹謗中傷を審査し、速やかに削除する機関を設立する法整備を取りまとめへ
日本HP「ゲーミングノートPCにサブモニター付けてみた!」
--------------------
牧師の息子だから質問に答えてみる
【anone】広瀬すず part54 【ちはや】
ゴー宣道場 123 .
【外食】ガスト・吉野家・はなまる、外食ライバルが異例の協業 合同定期券を販売
アクシオン館山
◆99.9%が損するロト7、宝くじ等を廃止すべき◆
ネットブックをメインPCとして使う方法
千葉県のネットカフェ事情2
NHK正月時代劇「桜ほうさら」(原作:宮部みゆき)
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズ part2852
【実業家】<ホリエモン>野口健の登山の危険性を訴えるツイートに「頭悪すぎて笑う」「家で家族から感染するよりよっぽど確率低い」★2
便秘スレ80
昇給・昇任 Part4
国立スポーツ科学センター〜JISS〜
ビリヤードって運だろ
ARIA The AVVENIRE
ハイエナについて語ろう!
馬鹿「アホの朝日新聞」 よく飽きないね 脳障害のガイジかな?
オフ会
世界一難しい問題は?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼