TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
山口組幹部「小指がないから指切りげんまんができない。サービスしろよ」居酒屋店長「できません」→
イタリアの爺「パスタの棚が完全に空だ。WW2の時でもこんなパニックにはならなかった。なんてこった」
ぬこ「中入れろ」→警備員「ダメ」 ぬ「よお」→警「ダメだって」→ぬ「お前に会いにきたんじゃ」→///
テレビを見ていて信用できないと思う人1位は「安倍首相」
【恐怖】コロナ感染者と10分間一緒に車に乗った男性、濃厚接触ではないため検査せず→発症
【速報】百田尚樹氏、東京都知事選に出馬へ
運転下手な奴の特徴とは
中国で緑化しすぎの村発見。これはちょっと行ってみたい
人気の武蔵小杉、ウンコの街と化してしまう ※河川氾濫ではありません
ダルビッシュ緊急降板 「ヤバい一線超えそうだった。」

買って後悔した ムダだと思った 家電ランキング


1 :2019/12/15 〜 最終レス :2019/12/15
sssp://img.2ch.sc/ico/jisakujien_5.gif
家電量販店にいくと「わぁ、これ便利かも」
という製品がズラリ。
それを使えば生活が豊かに&楽になりそう
と思って買ったは良いものの、
意外に手間がかかりそのままお蔵入り……。
そんな経験のある方は多いんじゃないでしょうか?
Q.買ったけど正直ムダだったと思う家電は?(複数回答)
(有効回答数693人)
1位:ミキサー、ジューサー、フードプロセッサー(27.13%)
2位:コーヒーメーカー(20.35%)
3位:布団乾燥機(16.45%)
4位:ミシン(16.16%)
5位:電気ポット(13.85%)
6位:体重計、体脂肪計(13.28%)
7位:ホームベーカリー(12.55%)
7位:美容系家電(美顔器など)(12.55%)
9位:空気清浄機、加湿器、除湿器(11.83%)
10位:アイロン(10.97%)
http://joshi-spa.jp/84530

2 :
マッサージチェア

3 :
シャープのヘルシオ
結局ただの電子レンジに成り下がった

4 :
流石に5年も経てば商品変わってるだろ
いつまでタイムマシーンしてるんだよ

5 :
猫のアンカ

6 :
油で揚げないフライヤー
買おうかと思ったけどデカすぎてやめた
油で揚げるフライヤーは買った

7 :
sssp://img.2ch.sc/ico/jisakujien_5.gif
モッフル

8 :
背負い込みエンジン草刈り機
畑持っていなかった…w

9 :
ルンバとジョーバ

10 :
布団乾燥機は使うだろ

11 :
ルンバ

12 :
アイロンあるあるやな
だいたいクリーニングに出すから、使う機会くしゃくしゃになったハンカチぐらいしかない・・・(´・ω・`)

13 :
ルンバだな
その前に掃除しなきゃならん

14 :
>>3
これ

15 :
>>12
アイロン無いとクシャクシャのままなんだから無駄じゃなくね?

16 :
スチームクリーナーだろ

17 :
家電買ってないなあ

18 :
プリンター
なんかほとんど使う機会がない

19 :
どんな生活してたら体重計が無駄になるんだよ
無駄なのは自分の健康管理もできないお前の存在だろ

20 :
体重計は使うでしょう?

21 :
ヒゲレーザー
痛みに耐えられずにギブアップした

22 :
オムレツメーカー

23 :
旦那

24 :
フードプロセッサーは挽肉作りに大活躍
石焼きダブルホットプレートのが要らなかった

25 :
コーヒーメーカーはサーモスになってるやつが最高だ
めっちゃ使える

26 :
トースター

27 :
2枚分のトーストだけを焼くやつ

28 :
窓用エアコン

29 :
>>19
これ

30 :
ヨーグルトメーカー
誰かあげる(´・ω・`)

31 :
ホームベーカリーだな

32 :
>>23
お前の旦那は家電か?ウィンウィンするのか?

33 :
ドライヤー(´;Д;`)

34 :
ノンフライヤー。卵で練り物みたいなのを作るやつ。
シャーベット作るやつ。ふとんのダニをとるやつ。

35 :
超音波洗浄機

36 :
BOSEのワイヤレススピーカー。重低音に感動して毎日聞いてたら、管理会社通じてクレームきた。マンションじゃいらねー。

37 :
中途半端に安いオーブンレンジ
自動温めがぬるいか熱すぎるかのクソ加減

38 :
ルンバは買った人間少なくてランキングにも入ってないみたいだな、役立たずランキング

39 :
ルンバ

40 :
どれもこれも有用なのばっかじゃねーか。ミキサーでちょいちょいスムージー作るしたまには料理に使うし布団乾燥機や電気ポットは冬大活躍だしアイロン無しとか洗濯物全てクリーニングなの?

41 :
>>18
これ
会社の複合機かコンビニプリントで済ませてる
仕事の持ち帰り禁止で完全に止めを刺されたわ

42 :
布団乾燥機は買ってよかった

43 :
トイレ用のミニヒーター
真冬の中フル回転で動いて非常にありがたいけど贅沢品として無駄と言えば無駄

44 :
>>33
彡⌒ミ タシカニ!

45 :
>>41
スキョナつきのやつ買ってたからまだ生き残ってるけど、プリンターのみだったら処分してたわ

46 :
体重計と空気清浄機は使うだろ?

47 :
ハンドマッサージ機
使う相手が居なかった

48 :
オナホ

49 :
ホームベーカリーは部品を洗うのが面倒

50 :
ソーダ作るやつ

51 :
>1に載っているようなものは、ここの住人は必要ないだろ
そもそも、このランキングも怪しいのだが
サイクロン掃除機は絶対にいらない、重い、煩い、吸わないの三重苦
溜まったゴミ捨てるときにホコリが舞い散ったり掃除で面倒。
紙パックのほうが断然楽

52 :
人それぞれだと思うけど、調理家電を買って無駄だったと思う人は
逆に買ってよかったと比べると、残念な生きざまをしている可能性があるかもな
人それぞれだとは思うけど

53 :
フープロとかミキサーは料理好きなら使用頻度高いだろ
ホットサンド調理器や口腔内の健康器具とか、そういうのが買って損したランクイン

54 :
>>51
むしろ箒でいいんだよ、

55 :
>>3
俺はかろうじて魚は焼いてたなw
今は壊れて普通の電子レンジに戻った
これでいいわ

56 :
インスタントコーヒーで十分なワイはバリスタが大活躍しとる

57 :
>>15
いや、ハンカチがクシャクシャになるってめったにないだろ・・・使い方によるかもしれないけど(´・ω・`)

58 :
断トツでルンバ

59 :
電動こけし
使う相手がいねえ!

60 :
>>18
昔はプリントごっこ使って楽しんで年賀状作ってたな
そもそも、パソで印刷しだしたし、会社の付き合いやダチとも疎遠になり年賀状出さなくなったけど

61 :
>>57
洗うたびにアイロンかけるだろ
手アイロンパンパンですましてるのかな
それならそれでいいけど…
ハンカチもクリーニング出してるとかwwwwww
お金持ちアピールwwww

62 :
ブレンダー毎日のようにめっちゃ使うけどなぁ

63 :
なんだっけ、
ハロゲンヒーターの後に一瞬だけ流行った、ハロゲンヒーターに似てるけど全然暖かくないやつ

64 :
>>1の中で持ってるの電気ポットだけだ
湯沸しのためじゃなく茹で玉子を作るために

65 :
ホットサンドメーカーも無駄だったな
もう全く使ってねえ
けどひと月くらいは使ったし、高いもんじゃないからいいか

66 :
>>61
アイロンなんて頑固なシワがついたときにしか使わないだろ
てかクリーニング屋使ったらなんで金持ちアピールになんのさw・・・頭大丈夫?(´・ω・`)

67 :
子供が生まれたときに離乳食用でフープレ買う話が出たけど買わないで良かったとかみさんが言ってたわ

68 :
歯間やら歯茎に水を噴射して綺麗にする機械メッチャ欲しかったけど、同時に手入れが面倒臭そうだなと思ったから買わなかったわ

69 :
もっふる

70 :
圧倒的に燻製マシン

71 :
花粉症がひどい時期に出張でホテルに泊まったときに空気清浄機のすごさを思い知ったんだけど

72 :
>>66
ハンカチをクリーニング出すのかwww

73 :
>>19
ジムにおいてある

74 :
>>70
燻製マシン良いじゃん。家飲みのつまみ作りに。

75 :
同じスレを数十回立てる荒らし通称「魔ーくん」について(特定済み)
https://agree.2ch.sc/test/read.cgi/operate/1548680623/

76 :
ルンバに決まってるだろ。買ってないけどw

77 :
今、電気圧力鍋を買うかどうか悩んでる。

78 :
>>19
うう…

79 :
>>13
床に物置かなきゃいいだけやろ
うちはルンバとガス衣類乾燥機は手放せないわ

80 :
>>72
なんだ底辺ゴミか・・・(´・ω・`)

81 :
ズボンプレッサー買おうと思うんだけど買って後悔するかな

82 :
>>80
始まったwww

83 :
>>80
もて遊ばれてんなあ

84 :
>>77
IH用でどぞ

85 :
コーヒーメーカーは使うだろ

86 :
コーヒーメーカーはちょい分からん
コーヒー飲むなら1日2回は使わない?

87 :
猫用コタツ
結局人用のコタツしか入らない

88 :
>>47
息子と戯れろ

89 :
おまいらの場合
年一の年賀状出す相手すら居ないんだから
プリンターだろ!

90 :
電気圧力鍋の使い勝手はどうですか?
持っている方いましたら教えてくださいまし

91 :
アレクサ?ムダだと思う家電ランキング教えて?

アレクサ「・・・キキトレマセン」

92 :
>>81
今アイロンでやるのが面倒だと思っていて、
俺は細かい仕上がりに相当うるさいよ?ってじゃなきゃおすすめできる

93 :
掃除やメンテナンスが面倒なのはゴミ
気化式加湿器とかコーヒーサーバはクソ

94 :
>>33
珍毛を乾かせ

95 :
テレビだな。
こいつは何の仕事もしない。
それに気づいて10年前に捨てた。

96 :
>>12
ハンカチは、小さなハンドタオルにするとアイロン要らないし機能的ですよ。
うちはタオルや下着なんかはドラム式で乾燥まで。干すのはデニムとか形状記憶のシャツくらい。
あとは全部クリーニングですが、そんなにたくさん無いしニットやスラックスなんか型崩れしないし長持ちするので贅沢とか思わない。
専業主婦だった母はパジャマもアイロンかけてたっけ。

97 :
バーミキュラのライスポットはどう?
買うかどうか迷ってる。一人暮らしだけど(´・ω・` )

98 :
見るたびにおもう
ミキサー、ジューサー、フープロをひと括りにするなよ
珈琲飲むからコーヒーメーカー買ったんじゃないん?
冬場は毎晩布団乾燥機使わない?
体重計が無駄ってなんだよ、無駄なのは脂肪だろ

99 :
>>86
手入れの面倒さとメーカーで入れたコーヒーを飲む満足感で前者が勝る人が多いんじゃないの
俺はネスカフェゴールドブレンドでいいわもう

100 :
>>92
メインの目的はセンタークリースをしっかり付けたい事なので買います

101 :
パネルヒーターかな。

まるで暖かくなくて、そのくせデカいし
速攻で要らなくなった。

102 :
>>86
台所に置く場所がなくて困る
ミルはあった方がいいけど豆の袋を開封するとすぐに風味が落ちるし
挽いた豆を一杯ずつ封をしたのかインスタントでいいやとなってしまう

103 :
逆に最近買ってよかったと思ったのはLED電灯だわ

普通のやつはダイソーで100円で売ってるし、人感のは
ホムセンのアイリスオーヤマのやつが安い。階段の上下と
玄関の防犯灯に使ってる

104 :
>>95
あれ?オレいつの間にカキコしたんだろ?σ(・ω・`)

105 :
ルンバ

106 :
>>103
LEDはメーカーによって色が違くて
買い替える羽目になったりしたなあ。

パナは少し緑っぽくて嫌い。
東芝のが良い。

107 :
布団乾燥機とかめちゃくちゃ便利だろ
10年ぐらい前に買ったけどまだゴリゴリ使ってるぞ
布団乾燥には滅多に使わないけどな

108 :
大根おろし機
洗うのが面倒くさすぎた

109 :
シェーバー
髭が濃くない俺にはカミソリで十分だった

110 :
体重計って答えてる奴は体型気にする事を諦めたデブだろ

111 :
逆に買ってよかったって思ったのは
暗くなったらオートで明るくなる電球
あれはマジで神だわ

112 :
除湿器は重宝している
部屋干しの洗濯物がすぐ乾く

113 :
>>21
やったところは、永久脱毛出来たの?

114 :
>>35
5毎刃ひげ剃りを時々洗ってる
切れ味が蘇る

115 :
ルンバ

116 :
電動オナホ
高いだけで使えない

117 :
女房

118 :
体重計に電気いらない
体組成計だろ

119 :
普段から荒れた生活してるわけでもないし体型なんてそんな変わらないから体重計乗るのなんか月1回も無い
ジムで何となく気が向いたとき乗るくらいでいいから無くても全然変わらないな
1年間健康保険使わなかったら粗品進呈というのでゲットしたけど全然使ってない
でも大物と違って特に邪魔になるもんでもないから無駄だ〜ってほどは思わせてくれない

120 :
PC使わない人に買ったハイスペックPC。埃かぶってる。
高価なくせに全く使用しないMS office。
そしてウィルスバスター。動作遅くするだけで何の為に金払ってるか分からんので削除した。
4KのTVと外付けチューナー。チューナーの稼働率0%。
意外とダイソンのコードレスタイプも。バッテリー切れるの早すぎて、違う掃除機買ったわ。

121 :
あ、ウォーターサーバーもかな。

2年くらい使ってたけど結局、
2Lペットの注文のが良かった。

邪魔だしな。

122 :
テレビ

123 :
最近家で料理してないからミキサーが無駄になってる

124 :
シュレッダー。
会社のデカいのと違って、少ししか処理出来ないし詰まりまくり。

125 :
なぜオイルヒーターが無い…

126 :
>>32
ウィンウィンとひねりが効くんだろw
なかなか有能w

127 :
ルンバ、布団乾燥機、オーブンレンジ、ホームベーカリー、ホットプレート

128 :
>>90
場所を取る
ほっとけるのは便利

けど、圧力鍋の方が美味しい料理って実はほとんど無い

129 :
>>83
おう、意味が分からないわw・・・(´・ω・`)

130 :
温泉卵作る機械

131 :
電話
詐欺と勧誘しかかかってこない

132 :
コーヒーメーカーは結構使ってるけど買い換えたとき前と違うのにしようと思ってエスプレッソマシンにした
でもそれは一瞬で普通のコーヒーメーカーに買い換えたな
コーヒー作る量が少なすぎて手間ばっかりかかるから全然満足できなかった

133 :
フードプロセ買ってよかったわ
毎日フルーツジュース飲んでるけどくそ美味いぞ。

134 :
ダイキンの空気清浄機つけっぱなしにしてるが
効果を実感できん

135 :
>>1
美顔器以外は必需品だろ

136 :
ビガーパンツ

137 :
>>23
旦那を買ったのか?旦那に飼われてるのか?

138 :
ミキサーとかよく使うけどなぁ

139 :
アイロンかな
仕事の服はクリーニングに出すし
遊びの服も今はポリエステルか知らんけど洗濯してもあんまりシワが付かないし

140 :
レイコップ定期

141 :
掃除機だな
基本掃除しないしな

142 :
>>56
ネスレ「レギュラーソリュブルコーヒーです」

143 :
毛玉取り機とルンバ
毛玉取り器に至っては箱から出してすらいなくて早11年になりますよ

144 :
布団乾燥機は買ってよかったけどな
冬は最高

145 :
Applewatch

146 :
>>95
YouTube見るのに便利だよ

147 :
シリカの全自動コーヒーメーカーを中古で2000円で買ったが
家電としてはダメダメなんだが旨いコーヒーができる代物だった
漏斗で水入れないとビシャビシャになるってのはなんとかしてほしいものだが

148 :
空気清浄機は無駄とは思えないけどな。
掃除したらフィルターに結構埃貯まってるし。

ま、加湿器機能付きのは少しでも掃除サボると水が腐ってこびりついて
エゲつない事になるから二度と買わんけど。

149 :
4kテレビ

コンテンツが増えないしテレビ局も乗り気じゃない
BSなんてつまらん旅番組と知らんグラビア女の番組ばかり

150 :
ハロゲンヒーター

151 :
空気清浄機は、置いとくだけで
使う面倒とかほとんど無いのに無駄ってのはよく分からんなw

152 :
>>90
豚角作るのは楽だったけど時間の感覚がわからん
1回だけ使って洗って放っておいたら黒いサビみたいのついてたから捨てた
後でググったら害のないサビみたいだったけど

153 :
結局、その買った便利家電を使うスタイルに自分を変えられるかが無駄かどうかの分かれ目

154 :
1位と2位だけだな
とにかく後片付けが面倒

155 :
スチームクリーナーは買って一度使っだけ落ちない上に電気食う。大失敗

156 :
>>148
それは腐った水じゃなくてカルキだから心配すんな

157 :
>>151
フィルターにゴミ溜まり続けるんやが?

158 :
3Dテレビ

159 :
フープロは便利だけど

160 :
いやいや電気ポットはお茶漬けカップ麺ティーバックとか、めちゃくちゃ使うんだが

161 :
>>157
清掃なんか月一度くらいだろ。

162 :
大根おろし器

163 :
>>59
セルフサービスで

164 :
スチームクリーナー
面倒なだけで言うほど汚れは落ちない

165 :
調理系は洗うの面倒で使わなくなる

166 :
布団乾燥機
めんどくさい

167 :
ヨーグルトメーカー。
使えるけどたいして安く出来ない。

168 :
こういうの出すときは必ず買ってよかったランキング付けて欲しい

169 :
タブレットPC

170 :
今俺の中でLG stylerがものすごく欲しいんだけど、買ったやついるか?

171 :
ところでエアコンってどこのメーカーのがいいんだ?
引越先がエアコンついてなくて買わないといけない

172 :
ドライヤー
乾かすほど髪無かったわ

173 :
>>97
保温がないよ
土鍋で炊きなさい

174 :
>>171
ダイキン一択

175 :
温風フライヤー

176 :
モッフルメーカー
売ったらプレミア付いてた

177 :
>>171
ダイキンか個人的には三菱の霧ヶ峰は色々あって好き

178 :
山善の食器乾燥機は台所用家電製品としては金ドブのゴミ
ただしちょっと改造するとプラモ作りに大活躍

179 :
生活形態によって、相当結果が分かれるんじゃないかな?
男、女独り暮らし
結婚子なし
結婚子あり

こういうので分けてくれないと、なんともよくわからない

180 :
嫁が買うもの

181 :
電動エネマグラ

182 :
プラズマクラスター付き加湿器

空気よくなってる気がしない

183 :
カプセル式のコーヒーメーカー
は大活躍してる

184 :
部屋が散らかり出したらルンバもゴミの仲間入りした。

185 :
>>171
あと、メーカーなんかより暖房能力とか冷房能力が大事
アパート最上階とか能力多めじゃないと
フル稼働しっぱなしだから効率悪い

186 :
スチームクリーナー

187 :
>>145
くれ

188 :
先週買ったサーキュレーター
床の冷え解消できたけどクソうるさい

189 :
中国製の安物全部

190 :
コーヒーメーカー便利だけどな

191 :
>>7
もっふるは大活躍したぞ

192 :
>>1
魔ーくんスレスト
五年前もダメだね

193 :
>>171
クーラーは値段だけじゃなくて年間の期間消費電力量を見るといいぞ
あと工事の値段と化粧カバー付ける場合の値段

194 :
逆に良かったのは布団乾燥機
この時期朝起きてスイッチ入れると布団全体が温まって最高

195 :
家電じゃないけど今度ーさん
いつ使うか分からないから準備だけしとこうって買って、未だに封が切られてない

196 :
洗濯機
別に洗わなくても生活できるし死なない

197 :
普通に毎日のように使っているものも含まれてるな

198 :
コーヒーメーカーもバリスタも掃除がめんどくさくて使わなくなる
結局は粉溶かして飲んでりゃいいんだよ

199 :
ジョーバが粗大ゴミに出てるのをたまに見る
買うバカいるんだな

200 :
布団乾燥機ってダニ死滅する?

201 :
そもそも買わないし
独身時代使ってた家電で間に合ってるから
修理不可能になるまで買い換えないし

202 :
ルンバ、ヘルシオ、ノンフライ調理家電
数回しか結局使わなかった。

203 :
数年前にヌードルメーカーがやたらプッシュされていたけど、あれを今も使ってる奴ってどれくらいいるんだろうな

204 :
電動髭剃り

205 :
ハンディクリーナーはほとんど使わないまま結局捨ててしまった
吸引力が弱いからあまり意味がない

206 :
オーブン付きの電子レンジでオーブン一回も使っていない

207 :
>>6
油で揚げるフライヤーどう?
揚げ物や天ぷら好きなので気になる

208 :
うるさら7

209 :
>>98
結局ミキサーの掃除とかが億劫になって使わなくなるんだと思うわ

210 :
食洗機ってどうなんや

211 :
ヨナナス
嫁が買ったけど全く使ってない

燻製機
嫁が買ったけど全く使ってない

212 :
ロボット掃除機はどうなん?

213 :
ヌードルメーカー5000円で買ったんだけど
2回くらいで飽きたw

214 :
パン焼くやつ
嫁が年一しか使わない

215 :
コーヒーメーカーは普通に毎日数回使ってるわ

216 :
電動歯ブラシ

217 :
使いこなせてないチンパンが吠えてるだけのリストやん...
コーヒーメーカーとか無いと生きていけんレベルで使ってる

218 :
>>107
(´・ω・`)何を乾かしてるの? それともエアコン変わり?

219 :
ジューサーは3台あるけど使ってないな
コーヒーメーカーは必需品と思うが?

220 :
>>202
ヘルシオはしょっちゅう使ってるよ

221 :
バルミューダのトースターを買ってみたが、思いのほか焼くのに時間がかかるんで
結局古い、入れてポンのトースターばかり使ってる。

222 :
加湿器なかったら死ぬだろ

223 :
衣類スチーマーって使える?

224 :
電気ポットやないけど、ティファールは必需品だろ
飲料から料理まで使える

225 :
布団乾燥機は神

226 :
餅もつけるホームベーカリーか、パン生地もこねられる餅つき機か
随分悩んだけど、餅つき機にしておいて正解だった

227 :
キングダムに見えたわ

228 :
>>171
いまは取付けに必要なポンプが安くレンタルされてるから、取付け工事跡の穴があるのだったら
ヒマさえあれば自分で取り付けできるよ。
チェックポイントが幾つもあるから難しく思えるだけで作業手順を頭の中でリハーサルすればそんなに難しくなかった。
いま年間通じてエアコン安い時期なんじゃない

229 :
ムタだと思ったに見えた

230 :
>>206
魚の塩焼きをオーブン機能でやるとイイ感じに仕上がるぞ

231 :
ソーラー照明

232 :
ヘルシオは良いものだよな。焼き野菜食うようになった。
向いてない人だと電子レンジ器に成り下がってしまう

後悔家電に食洗機って出てこないんだな

233 :
>>230
掃除大変じゃない?

234 :
>>171
メーカーはわからんが2月頃買うのが年間最安で工事も空いてていいとどこかで聞いたな

235 :
コードレス掃除機はマキタとかエルゴラピードとか色々試したけどダイソン最強に至ったから今までの物がムダだったな

236 :
>>232
食洗機は持ってない奴が想像で叩く物
ビルトインじゃない物は知らんけど

237 :
>>100
俺も興味出てきたけどツインバードのSA-D719Bがいいのかね?

238 :
電気ポットってケトルも含むんだろうか?
めっちゃ便利だと思うんだが…

239 :
また定期スレかよ
もう飽きた

240 :
韓国製全般
すぐ壊れる

241 :
ヘアアイロン
スラックスのライン直し用に買ったがやっぱり
普通のアイロンの方が便利だった

目の周りに装着して目の体操する視力回復機械
一日5分でも面倒臭くて3日で止めた
そもそも仮性近視にしか効かないしね

242 :
>>239
買って良かったGショック
買って後悔したパソコン周辺機器

ぐらいに絞った方が面白いかw

243 :
>>194
起きてから入れても意味ないだろ

244 :
>>202
ルンバは室内犬の毛を取ってくれるから大活躍
フローリングじゃないと意味ないけど。

245 :
>>1
お前のRw

大爆笑w

246 :
ルンバやな
懸垂バーは買ってよかった

247 :
電気圧力鍋。

248 :
PS4
一緒にゲームする友達がいなかった

249 :
>>248
ネットで不特定多数とやるもんちゃうの?わいは持ってないからしらんけど

250 :
買ってはないけど、「自動 カップ麺メーカー」
AsukaがYoutubeで使ってるのみてたまげた。事を複雑にするだけ

251 :
やっぱり空調ならダイキンだよなぁ
10年選手になるだろうし、空調メーカーの買っておくのが無難か

252 :
>>239
アフィが儲かるから定例化するのはしょうがないよ

253 :
>>19
逆に体調管理出来てたら体重計なんていらねえよ馬鹿

254 :
別に数万円やん
何を期待すると無駄ってことになるんだよ

255 :
ゲーム機ならPS3かな
プレステの中で一番盛り上がらなかった機種だよね

256 :
>>1
体重計無駄にしてるのはブタだからだろ
毎日使うわ

257 :2019/12/15
布団乾燥機はめっちゃ使うだろ

湿気ったウレタン製マットレスで寝たら反発力が弱って腰痛めるわ

麻原彰晃の四女 「太平洋に散骨する」
バイストン・ウェルの物語を覚えている者は幸せである。稲刈り後に車カスに追突され死亡
近所の土方が汗だくで頑張ってるから差し入れしたい。何あげればいい?
青木理「韓国だったら何を言ってもいいんだみたいな人たちが、煽っている」
安倍、政府主導で中韓に頼らない5G半導体メーカー「日本版ファーウェイ」設立へ。予算はたったの1000億円w
【炎上】 AKB小嶋陽菜さん 「京都に行ったよ」とツイート→批判殺到し炎上wwwwwwwww
京アニ放火テロ現場に複数の刃物 犯人のものか
3大クッソ闇が深い業界、水道、自動車、あとひとつは?
幻冬舎、謝罪
GPUシェア、5年ぶりにAMD RadeonがNVIDIA GeForceを上回る。Ryzen効果
--------------------
【野球】セ・リーグ C8-4DB[8/6] 小園2適時打!西川逆転弾!菊池涼も1発!広島逆転勝ち 上茶谷6失点De連勝ストップ奪首ならず
モララー抹殺★12
学歴の話をとことんしたい奥様(ID無し)7
【ひげそり】カミソリ何使ってます?39【髭剃り】
【ATA】静音3.5インチ内蔵HDD総合【IDE】
無能オムロン その16
【アイリス】反社会極貧イケダハヤト245【洗濯機】
キングダム セブンフラッグス [Part56]
ファットン 総合スレ part.3 [二郎系]
【附田祐斗】食戟のソーマ 254皿目【佐伯俊】
■■速報@ゲーハー板 ver.53077■■
【冷静沈着】九州のマーチング14【泰然自若】
【シーシャ】水たばこスレ 23時間目【フーカー】
【主に】スマホレビュー系YouTuber【元気なおじい】PART5
飯島栄治七段怒りのツイート、一体何が? Part.2
Toshl (TOSHI・龍玄とし) 274
いらき
人妻のパンチラ画像 Part.22
中日のドアラはキモカワイイ〜98体目
【地震】 [こマ?マ?★]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼