TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
なんで池袋だけ豊島区なの?
制裁対象マイバッハ経路判明 ロッテルダム→大連→大阪→釜山→北朝鮮
帽子ってなんでかぶるの?頭が寒いからか?
ジョジョは最強と思われたブッチ神父が弟のウェザーリポートに殺された時が一番爽快感あったな
コロナ生還の男性に1億2000万円 アメリカ
韓国に呼びつけられ「失望するな!」と怒られたハリス駐韓米大使、行事を次々とキャンセル2
吉岡里帆「おにぎりの具は明太子が好き!」→ファン「おにぎりの具はいいからお前の具を見せろ」
国連事務総長「新型コロナで中国人は全人類に貢献した」と称賛
「生活保護は集団生活させて金かからんようにしろ!」と言うが施設の方が無駄な税金使うよ
トイレが二つある家って勝ち組だよな。

ハーレーダビッドソン初の試み。さあ、水冷Vツインを搭載したPAN AMERICAと一緒に冒険しましょう。


1 :2019/11/09 〜 最終レス :2019/11/11
http://img.2ch.sc/ico/morara_tya.gif
水冷Vツインの新エンジン「Revolution Max」を搭載したハーレーのアドベンチャー!

ハーレーの新アドベンチャーバイク「PAN AMERICA」は、新型の水冷Vツインエンジン「レボリューションマックス」が搭載され、排気量は1250cc。
最高出力は145馬力、最大トルクは90ft.lbs.以上を発生させます。

この新水冷エンジンはVツインの角度を60度に設計し、空気の流れを最適化する「デュアルダウンドラフトスロットルボディ」のスペースを確保ことで、最大限のパフォーマンスを発揮できるようになりました。

PAN AMERICAはオフロード走行も視野に入れ、エンジンの軽量化や低速トルクも増やすことで、幅広いパワーバンドによる扱いやすさと快適性を併せ持ったマシンになっています。

また、エンジンの振動を緩和させる「カウンターバランサー」も内蔵され、過酷な環境下のオフロードでも快適な走りを実現しています。

日本導入時期や価格は現時点では未定とのことですが、ハーレー初のアドベンチャーバイクを是非とも日本でも発売してほしいですね!

詳しい情報が入り次第、webオートバイ等でご紹介いたします!

https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/11/07/9613a25ac5f27673e719ddd6b36dda0c3662f398_large.jpg

https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/11/07/92e427312be7bd11fe7255f039323f64e76f8b4d_large.jpg

https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/11/07/25606dc9f69f96dbe816917928a76d335fa8484e_large.jpg

https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/11/07/ed4b2ad61c783b72dda186b01ef35ceb53334084_large.jpg

https://www.autoby.jp/_ct/17316748

2 :
客層考えろよ

3 :
>>1
時代が違うな
パリダカの頃ならわかるけど
でも壊れて完走でないけど

4 :
BMW「さすがハーレーはんどすなぁ」

5 :
作るなら作るですちゃんとやれよ…

6 :
ストファイのブロンクスに早く試乗してみたい

7 :
俺が一番好きなハーレー
https://www.virginharley.com/vh_data/img/custom/568/main.jpg

8 :
僕はこれ結構好き(´・ω・`)

9 :
>>1
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/11/07/9613a25ac5f27673e719ddd6b36dda0c3662f398_large.jpg
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/11/07/ed4b2ad61c783b72dda186b01ef35ceb53334084_large.jpg
このハーレーマーク、画像の透かしかと思ったらわざわざこういう塗装してるのか

10 :
ハーレーと言ったらファットボーイだろ

11 :
マスクだかいうライオン病の青年がバイカーになる映画で
その青年が水冷1200cc4バルブでんでん言ってたけど
当時からあるんじゃないの?

12 :
兼高かおる世界の旅か

13 :
300万円です

14 :
岡持ちにしか見えない
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/11/07/9613a25ac5f27673e719ddd6b36dda0c3662f398_large.jpg

15 :
NBOX2台分のエンジン排気量のハーレーが凄いのか
たった660ccで家族4人を乗せて100キロクルーズが出来るNBOXが凄いのか

16 :
これならBMW買うだろ…

17 :
最高出力表記するんだ

18 :
ビューエルみたいなもんか?

19 :
>>1のは色がダサい
これならカッコいいだろ?
https://news.webike.net/wp-content/uploads/2018/08/180802_11.jpg
なこともないか・・

20 :
>>16
だな
ハーレーはあのルックスでハーレーなので
こういうのほしけりゃBMW行くもんな
どうせ同じような値段だろうし

21 :
ぼーんとぅびーわあーああー

22 :
|゚Д゚)ノ デカイエンジン、ありあまるパワー、こんなので舗装路走るとあっという間にタイヤブロック無くなるだろ
|゚Д゚)ノ 日本でこれ乗るのは度し難い馬鹿だけだわ
|゚Д゚)ノ いやまあ元々ハーレーなんて馬鹿の中の馬鹿しか乗らないけど

23 :
>>2
どういう客層だと思う?

24 :
山ん中で壊れたらどうすりゃいいんだよ

25 :
>>24
例えばホンダのGL1000が山の中で止まったらどうなるの?

26 :
予想:駄々漏れ

27 :
ハーレー乗りはキチガイ

28 :
爆音が絶対に出ない静かなハーレー作ってくんねーかな
近所のキチガイが毎朝うるせーんだわ

29 :
>>26
BMWでも?

30 :
Buell ってなくなったんだね

31 :
ハーレーのEVは未来感あってカッコ良かったのにどうしてこうなった

32 :
本気で水冷やるのか・・・・・・

33 :
>>30
会社としてはH-Dが買って引き受けた形

34 :
>>23
ブロンクスとちがって客層が存在しなさそうな気がする

35 :
>>28
|゚Д゚)ノ 今のハーレーってノーマルなら静かだよ。Rーリとかもそう

|゚Д゚)ノ 馬鹿しか乗らないからうるさくしてるだけ

36 :
>>32
もう20年くらい前からやってるよ

37 :
この手のジャンルは軽さが正義。

38 :
ハーレー乗りって何かややこしい人多いよね
あいつらのせいで他のバイク乗りも悪く言われる

39 :
エンジンかける前のピッピッの音がすげーうるせーんだけど

40 :
ストファイのブロンクスは欲しくなる
DUCATIモンスターよりも魅力的
アドベンチャーはなぁ…競合から客を取れるかな…
多分BMWのこれをベンチマークにしてると思うが…
https://i.imgur.com/vwnu5vO.jpg

41 :
ベルト駆動でオフロード走って砂利噛んだらどうなるの?

42 :
ハーレーって新しいエンジンが出るたび、そんなのハーレーじゃ無いって否定されるんよなー
速く走って調子いいのはダメダメ扱い

43 :
BMWが鼻で笑うな

44 :
V RODが水冷じゃなかったっけ

45 :
スレタイしか見てないが初って何よ
もうだいぶ昔からVロッドがあるだろ

46 :
最近アメリカンポリスのコスプレしたハーレー乗り見ないな。ガキの頃は東名乗れば必ず見掛けたが

47 :
>>14
USBの端子みたい

48 :
>>42
ハーレーはブランドイメージの固定化し過ぎてるから、客層を広げたい模様
ライブワイヤーとか攻めた先進モデルを出して頑張り始めた

49 :
>>37
H-Dの技術顧問と部品製造を請け負ってる
BMWのアドベンチャーバイクもフルサイズの
大排気量は不評。

2000年前後にユアン・マクレガーの世界一周と
いう番組があったんだけど、テレビスタッフがスポンサーの
BMWに求めたのがF650。それに対し、スポンサーが
提供したのは1200の対向二気筒モデルだった。

案の定悪路(といってもロシアの国道)でフレーム破断し、
そのスタッフだけ途中から現地調達バイク→後に
F650に乗り換えることになった。

50 :
ダッッッッッ

51 :
ビューエルがイイなビューエル
前輪の大径ディスクがカッチョ良かった
でも売れなかったのかね無くなったのは

52 :
え?前から水冷有ったろ

53 :
水冷2モーターV型配置のEVかと思った

54 :
パンナム・・・・無理やりパンナムバッグを持って写る兼高さん

55 :
あぁ、アド弁茶は確かにデイビッドさん初の試みだな、コレは売れないわw

56 :
>>14
GIVIのtrekker outbackだろ?

57 :
アドベンチャー系じゃなくてもっとゴリゴリのダートラマシン出してほしい。

58 :
ドカのムルティはそこそこ売れたしワンチャンあるかもよ

59 :
市販版試作車

60 :
どうせ、「水冷アメリカンなど邪道」ということで消える

61 :
>>49
ガチアドベンチャーツーリングはフレーム破断当たり前で現地で溶接機借りて直すイメージなんだが、
そんなこと予想だにしない一般ユーザーはビビるだろうな

62 :
一月の南米ダカールラリーに出すつもりか

63 :
くそうるさいのを何とかしろよ

64 :
誰にだって間違いはある

65 :
ハーレーっぽくない

66 :
まずそのクソみたいなヤード・ポンド法表記をやめろ

67 :
ディビットソンな

68 :
>>9
この手のって
乗るとき足引っかからないの?

69 :
>>61
NXRはそれが予定に入って鉄フレーム。

70 :
こんなのソフマップじゃない

71 :
アドベンチャ−かよ

72 :
短足おじさん乗れないじゃん

73 :
>>3
なあ、バイクのトレンドがわからないならコメントするなよジジイ

74 :
>>68
乗る人もアメリカンサイズの前提。
今の流行だから新規顧客狙ったんだろうな。

75 :
>>57
インディアンがFTRを750じゃなくて1200で出してがっかりした
ああいうのはそのまんまが良いのになんでデブにするかね

76 :
ちなみに原発を爆発させたのは、民主党の菅直人でーす
しかも…わざとです故意にやりました〜
菅直人は屁理屈をアァ〜バァバァバァバァバァ〜って並べ
必死に責任逃れをしましたが、国民はみんな見ていましたね

77 :
アフリカツインだってシートは90センチ近いやで

78 :
>>14
こんなのマルシンでいいやなあ

79 :
排気量半分でいいのにw

80 :
セロー乗りが来るぞ

81 :
フィンがカッコいいバイクのほうが好きだなあ。
見た目ショベルくらいで中身最新にしてくれよ。

82 :
>>68
引っかかるよ
乗るときは左足をステップに乗せて跨がるか、右足だけシートの上通して跨がる
ケンケン乗りする人もいる

83 :
まあ、ホン駄がNC750でエセベンチャー出すくらいには、世界的にブームではあるんだろうが
ヨロパでも厳しいんじゃないかな、インチネジだから

84 :
これがいいんだ。
http://blog-883r.jp/archives/52490256.html
https://i.imgur.com/Q1p9e39.jpg

85 :
PANはPANでも食べられないパ〜ンだ

86 :
あれ?
V-ROD無かった事になってんのな

87 :
>>86
あれほら、ポルシェだから…

88 :
そんなことよりスズキが油冷のバイクエンジン再び販売し始めたぞ

89 :
こんなんだったら普通にVスト買うだろ
常考

90 :
パンナムとか不吉な

91 :
かっこいいけど別に壊れるハーレーじゃなくてもよくね?

92 :
こんなんハーレーちゃうわ

ダサい

93 :
モヒカンにして乗ればいいんだろ

94 :
>>90
ほんならコンチネンタル

95 :
こういうのはBMWかKTMにまかせて素直にクルーザーだけ作ってろよ

96 :
これは無いな

97 :
パンナム世代ほど年くってねえわ

98 :
>>1
レゴやな

99 :
全部ミリネジにすれば、お取り扱い店舗も倍増した上で、販売数も更に伸びると思う

100 :
未来感出さなくていいよ

101 :
VRODは徒花だったよね

102 :
昔に Harley-Davidsonが MT500 を市販してれば買ったのに

103 :
VROD買っとけば良かったな〜
全然流通して無い

104 :
重そう

105 :
バイク乗るのやめたけどボスホスは1度乗ってみたかったな

106 :
>>78
だっさw

107 :
画像ワロタ
東南アジアかと

108 :
250だったらほしい

109 :
多分300万ごえだろこれ

110 :
昔のドイツのデザインみたい
力強くはある

111 :
KTMとBMWが合体したバイクだね
それにしても随分と時代が変わったな〜

112 :
https://i.imgur.com/SjbCgCm.jpg
カッコいい!大人になったらこんなバイク乗りたい!
と思った幼少の砌

113 :
>>112
加納錠の思い出

114 :
鈴木のVストロームでいいよ

115 :
フルパニア付き約70万
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2849823_f.jpg

116 :
重いわ高いわ
こんなバイクで遊べるか馬鹿

117 :
ハーレーのいいところって何か一つでもあるの?

118 :
バイクは絶対国産以外考えられん。
アメ車とか論外。
だいたいハーレーなんざいつまでもイキがりたい老害か
走りのテクのないカッコ重視の小僧しかいない。

119 :
>>117
バイク界の二郎だしなハーレー

120 :
スズキが最近、出した油冷エンジンの特許買ってだせば良かったのに

121 :
>>118
それは合理主義ν速民の頭脳
空冷ビートルとハーレーは音を楽しむ乗り物ですお

122 :
>>115
なんでいっちょ前の値段出して日本メーカーの中華バイク買わなくちゃならんの

123 :
オフで1200起こせる人なんて1%いるのかな

124 :
大型重すぎ

125 :
よく知らないけどDOHCなん?
プッシュロッドカバーみたいなのが見えるけど

126 :
いつになったらハイパーハーレー10LのV20出るのかな

127 :
それよりも、旧来のラジアルエンジンから2気筒分切り抜いた様な」シングルクランクを受け継いでるんだろうか
デイビッドさんのあの独特のエンジンは、グィッ グイッ と前に出るトルクが特徴だけど
あの特性ってアドベンに不向きじゃないの?
ダブルクランクでトルクを分散させたほうが良いような気がする

128 :
>>122
は?オメーに買えなんて言ってねえけど

129 :
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/11/07/ed4b2ad61c783b72dda186b01ef35ceb53334084_large.jpg
よく見たらシリンダーのオフセットが無いな
シングルクランクの、ちゃんとデイビッドさんのエンジンになってるのか

130 :
マーケッティングというものが無いのか

131 :
ハーレーもシングルクレードルの「いかにもハーレー」ってモデルばかりじゃ先がないってんで、
定期的に新基軸を打ち出すんだけど、結局売れるのは「いかにもハーレー」なモデルだけなのよね

132 :
マグナ 「いまさらかよ・・・」

133 :
ユリシーズ「ワイの事も・・・」

134 :
馬鹿て何で爆音出る車やバイクに乗るの

135 :
>>19
カウリングが絶望的にダサい

136 :
ちょっと重いけどどこどこのんびりする金持ち用かなと思ったらいきなりジャンプしててわろた

137 :
>>123
アドベンチャー≠オフ車
ガレ場には普通は入らない
フラットな場所なら1人で起こせるが
オフロードで単独行動は避けるべき

138 :
それで改造部品は大量に販売されるんですよね。
ツラーテックからも出るかな

139 :
>>115
ハリボテゴミバイク

140 :
俺は好き
大型免許もってないけど

141 :
>>127
KTMも75°Vツインで、割と良いトルク感なんだよね、グリップするし。
それも込みで60°なのかも知らん。

142 :
ハーレーといえばこれだろ
https://i.imgur.com/C1eZQPJ.jpg

143 :
カタナかと思た

144 :
これ買うならアフリカツイン買う

145 :
ハレー乗りのなにが嫌かってコスプレ込みだから嫌なんだよ

146 :
>>141
トルク特性なら、バンク角じゃなくてクランク角じゃねぇの?

147 :
そうしねいと排ガス規制通せないんだろ?
素直に言えよ
技術があれば空冷でも作れるんだろうけどさ
今時V型2気筒なんてはやるかよ

148 :
GSとアフリカツインに勝てんの?

149 :
何だこりゃVツインのデュアルパーパス?
アメ公でさえ乗らんだろこんなん

150 :
なんか80年代のSFチックなんだよな

151 :
ムルティストラーダ「」
スーパーアドベンチャー「」
Vストローム「」

152 :
クソすぎワロタ

153 :
群れてるハーレー親父はまだ可愛いだろ群れてるBM乗りの選民的なキモさよりは

154 :
「俺はお前らとは違うんだぜ…!」って顔しながらよく見分けつくなってくらい同じカスタムして同じ格好して群れてるアホども

155 :
最近のハスクバーナみたいなデザイン

156 :
>>146
一般的Vツインはクランクを共用するから、シリンダー角がパラツインの
クランク角の位相と同じ様な役割するんよ。ぐぐればゴロゴロその辺の解説サイトが有るよ。

157 :
>>156
それハーレーだろ
一般的にはそれぞれのピストンに対してクランクが分かれてる
お前はナニを言っているんだ?

158 :
いつもの
https://youtu.be/f2VktdMAOnw
https://youtu.be/TWexdT7H86I
https://youtu.be/LJj5Co7mc4A

159 :
次は270度並列化か?

160 :
>>1
ハーレーである必要がないじゃん

161 :
>>157
あのさ、調べれば一発目に出てくる内容で何言ってるって言われても
お前こそ何言ってるの?なんだけど。
https://bike-lineage.org/etc/bike-trivia/2cylinder.html

162 :
重いオフロードは疲れる

163 :
マグナみたいに、なんちゃってフィンをつけないとダメだな

164 :
>>115
だせえゴミバイク

165 :
>>157
普通にV型エンジンは使い合うバンクのクランクピン(コンロッドの取り付け位置)を共有してるよ。
してないエンジンは位相クランクって言うクランクを採用しててホンダの一部車種くらいだよ。

166 :
出先で止まりそうなアドベンチャーなんて乗れねぇ

167 :
(´・д・`)トラクターみたい

168 :
マフラーの位置がアカン

169 :
ヒョーショージョー

170 :
俺のゴールドウイングちゃんの足元にも及ばんな

171 :
>>165
ホンダの90度だけが特殊だったのかw

172 :
VRODが一番カッコイイ。
あんま売れなかったの?

173 :
こんなの全然欲しくねえな
ハーレーはアメリカンじゃないと

174 :
>>171
90度Vツインは位相クランクの必要がないから採用してないよ。
ブロスとかの狭角エンジンで90度と同じ点火タイミングを得るために採用してたよ。

175 :
>>115
なんJ民を虐殺してる謎生物にしか見えないよな

176 :
パン!

177 :
うーん コレジャナイ感半端ない
アメリカンな無骨感は出せなかったのか
そんなデザインなら皆素直にKTM乗るよ

178 :
https://i.imgur.com/UrQSWNu.jpg

179 :
>>128
小学生か

180 :
>>171
位相クランクもしらねえのかよこのハゲ

181 :
身長185くらいないと、つま先ツンツンのみっともないことになりそう

182 :
>>67
デイヴィッドソンな

183 :
ソープランドピンクでたのむわ

184 :
集団ストーカー犯罪には税金が使われているのはもちろんだが、集団ストーカー被害者が増えると仕事を奪われる人
が増え、結果的に将来、生活保護受給者が増えることになる。国家はなぜ、わざわざ税金が無駄に増えるような工作
活動を続けるのだろうか?つまり、彼等の正体は安倍晋三と同様のユダヤ闇権力に雇われた日本破壊者(マイノリティー)なのだ。

富山県南砺市警察、或いは南砺市井波消防団は家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す犯罪集団です!!・・・集団ストーカー

185 :
ここでスズキの新型アドベンチャーバイクをご覧ください
https://i.imgur.com/JE5TRGY.jpg
https://i.imgur.com/Ra82RMM.jpg
https://i.imgur.com/hMTDjmN.jpg

186 :
>>7
バックステップのスポスタに長時間乗ったら内腿に火傷の水膨れできるで

187 :
>>185
『刀』のアドベンチャー版だろ

188 :
これって乗らないでV2の音を聞いてるのが正解なのにね
水冷とか、壊れるんなら送風機買ってきてエンジンの音を聞いてればいいと思うぞ

189 :
>>185
>>115
スズキのバイクデザイナー変えた方がいいと思う

190 :
こんなのよりショベルヘッドが欲しい

191 :
>>172
残念ながら売れなかった。ハーレーが水冷やったことを愛好家がすぐには受け入れなかった。
しかしせっかくの水冷技術、また何か新型出すだろうと思ってたが、やがて出たのは小さくて安価なXG750。
しかし排ガス規制がますます厳しくなるので大排気量水冷も捨ててはいないだろうと思ってたら、出るのはアドベンチャー・・・・
まぁなんだ、とりあえずハーレーにはXR1200の後継やSSを出すとゆー発想はないらしい

192 :
250を復活させろ

193 :
タンクを涙型にするとかやりようはあったろう

194 :
ハーレー、電動コンセプト
https://img.naigai-p.work/uimg/main/2019/01/012A7445_03-800x535.jpg

ハーレーじゃない…無骨さが全くない…

195 :
駆動ベルトに何か挟まったらどうすんだろな

196 :
ハーレーある必要ないなコレ

197 :
>>142
乗ったことないから知らんけどこれ脚火傷したりしないのか?

198 :
なんだろな
ハーレーのイメージって
70年代のチョッパーと
アメリカンポリスが乗ってた鈍重なアレしかない
FXなんとかとかFLHとか言ってた気がする

199 :
>>81
S&Sでも乗りなよ
クランクだけは純正に組み替えてな

200 :
ハレ珍「こんなのハーレーじゃない!」

201 :
>>194
ほぼこのまま出るなら俺は買うかな
フレーム前半分は作り直すけどもw

202 :
>>185
怪鳥はいい

203 :
マンネリ化を防ぐためには冒険も必要だけどコレじゃない感凄えな

204 :
俺の子供の頃伯父さんがハーレー乗っててウチに来るとエンジン音ですぐわかったんだよな。
重低音でさ。
カッコ良かったな…
伯父さん若死にしちゃったけど、優しくて頼りがいのある人で本当に惜しかった…
歳とって法事に行った時に伯父さんにそっくりだって言われて嬉しいような悲しいようななんとも言えない気持ちになった。

205 :
>>200
バイクの免許もないし原付すら乗ったことないけど空冷こそハーレーだわ
80万ぐらいで買える一番安いインド製の水冷ハーレーは音が違ってもうハーレーじゃない

206 :
>>1
良いと思うけど、価格が高いだろうな

良いと思うけど、東京にすんでいると邪魔くさいだろうな

良いと思うけど、へぇーで終わりそう

207 :
性能悪い(日本で走らせるのに向いてない)クソバイクに乗ってるくせに、
他のバイク乗りをやたらと見下す

それが日本のハーレー乗り

208 :
日本には向かない

209 :
>>207
貧乏人の僻みにしか思えないんだが

210 :
>>204
しるかはげ。
お前も、買え。

211 :
ハレハレハレハレハレハレハレ ブゥン デービッドソン

212 :
素人は、よくわからんがハーレー乗っときゃいいんだろ?状態だからな

213 :
なんかエンジンのデザインがカッコ悪いな・・・そのうち見慣れるんかな?

214 :
ロードホッパー みたいなのを純正で出せ
100万くらいで

215 :
おまいらもハーゲーじゃん

216 :
>>211
これ

217 :
ハーレー自体は好きでも嫌いでもない
乗ってるヤツが嫌い

218 :
このタイプならBMW一択だろ。実績もあるし。ハーレーが悪いバイクだと決して思わないけどな。

219 :
>>204
そして今俺は叔父さんのナックルヘッドに乗ってる
ってオチなんだろ?

220 :
>>131
ファンがKISSの新曲が聴きたいと請願していざ作って見てもコンサートではデトロイトロックシティが聴きたいっていうんだよ、
ってポール・スタンレーが言ってた

221 :
ハーレーのダイナとかスポスタって今新車で買って孫の代まで乗れる?
孫は無理でも息子の代までは受け継ぎたい

222 :
>>221
サードパーティ次第だけど孫の代はEVOでも厳しいんじゃないかな
シャベル以前ならイケるだろうね
息子の代までなら国産でも余裕

223 :
>>19
あれ?モスピーダじゃん!

224 :
俺も髭ロン毛胸毛丸出しで革ベストきてハーレーにもたれてバドワイザー片手に葉巻ふかしたい

225 :
VRODは一発屋みたいなモデルだった、こんどのは持続出来るか見物

226 :
革ジャケきたヒゲデブアメ公が乗ってるイメージ

227 :
>>224
そこはバドじゃなくミラーで頼む

228 :
GSとアフリカツインの二大巨塔に勝てるとは思えない

229 :
V-RODはVMAXの後追いイメージで失敗してる気がする
特に水冷エンジンで
ツインカムでもミルウォーキーでも、スクリーミンのステージ3が標準の空冷で出せば
ちょっとイメージ違ってたのかなと

230 :
>>228
テネレもたまには思い出してあげて

231 :
>>230
最近は虎慰安婦のタイガーなんかも人気なんじゃないの?

232 :
アフリカツインに対抗してアメリカツインとして売り出そうぜ

233 :
>>215
股間は皮先重厚

234 :
だっさ

235 :
今はもう全モデル水冷なんだろ
スポは空冷のままだっけ?

236 :
>>119
飛びます!飛びます!

237 :
>>44
爆死してるよ、vrodより酷い結果確定だな

238 :
甲州街道沿いのハーレーダビッドソンの店は、歩道と車道にバイク止めすぎ

239 :
>>232
その売り込み文句のほうが受け入れやすいな

240 :
俺、アイアンなんとかってやつが欲しい
タンクと音が最高にカッコいいw

241 :
でも大きいハーレーもいいな
排気音だけじゃなくメカニカルノイズかな吸気音かな
あれが最高なんだよアクセル戻した時の
あれに死ぬほどやられるw
http://www.youtube.com/watch?v=wHY4HM9i-Is

242 :
アルペンローダーっぽいイメージが沸かないが
確かに、テキサスのコロコロ草なんかは似合いそう

243 :
まあアクセル戻した時の毒とな音はW1でも聞ける、デカイVツインもあの音が出てた
たらまねあの音がw

244 :
毒×
独特w

245 :
重いだけの糞バイクはすぐ飽きる
250以下が何だかんだで楽しい

246 :
>>1
ハーレーの新設計エンジンで誰もいない山道に向かうとか正にアドベンチャーだな。
新型エンジンの初期トラブルを解消したころに買いたいから15〜20年は様子みるか。

247 :
はぁーれぇ〜〜

248 :
女の子が1600に乗ってんだぞw
男が重いとかw

249 :
ハーレーって15年ローンとかも組めるから若い奴がウルトラとかローキン乗ってるのをよく見るわ

250 :
普通の華奢な女子が1600やで
それも男を後ろに乗せて走ってる動画もある
http://www.youtube.com/watch?v=8LnPcb1lz74

251 :
しかし問題は金や
125の中古も買えん俺様w

252 :
だから金があるやつはどんどん乗ってあのアクセル戻した時の独特な音を俺に聞かせてくれw

253 :
ピーターフォンダはチョッパーで野山走ってたんだからこんなもん要らんだろなぁ

254 :
>>197
するらしい
メリケン曰く「それがハーレー」らしいが…

255 :
>>249 完済時点で跡形も記憶も無くなっていそうだね

256 :
ハーレーよりインディアンの方が好きだわ。
ディーラーぜんぜんないけど。

257 :
何かに似てるなあと思って、思い出したのがコレだった

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcQs8ziInZOIV626Vjc5FKVytQiEeXUOq802-CwQ76edDIX8TXqm

258 :
>>7
このタイヤってグリップするんかな

怖いわ

259 :
buellのユリシーズでええやん

260 :
>>248
身長191センチ82キロの25歳ですが200kg以上のバイクは正直しんどいです
感覚は人それぞれ違うけど無理しない方が良いと思いますよ

261 :
>>259
ビューエルはもうない。
因みに9RとカワサキのZX9Rはバックミラーが同じ。

262 :
ハーレーは、スポスタやソフテイルであれば、どんなに古くてもその価値は普遍だから
20年、30年乗り倒した後で、息子に受け継ぐ事も可能だな
ダイナって無くなって今全部ソフテイルなんだな

263 :
>>131
定番故にしゃーない
コカコーラと一緒だろうね
新しいもの好きな奴は他にいく

264 :
いいじゃん

265 :
ハーレー乗る俺カッコイイ

今の若者はどうなんだろうか、そろそろ通用しなくなるんじゃねーのかな

266 :
これもBMW設計なの?

267 :
>>265
ニュー即見てると、時計も靴もファッション全般もオートバイも自動車も人がどう評価するかが一番大事らしいよ。
自転車も他人からどう見られるかで選ぶし、やるスポーツも世間の空気で決めるらしい。

住む土地もテレビで決めるし飲食店はテレビの有名店にしか行かないって人も多いみたい。

268 :
>>1
(Harley-Davidson)
  
Harley-Davidson XG750R Flat-Track Racer First Look
https://www.youtube.com/watch?v=vBmYiWeyx74
  
Hunting Harley's, Wauseon XR 750 lines up
https://www.youtube.com/watch?v=SpByQ46CZDU
  
  
  
(HONDA NXR750)
  
Dakar 1987 - Duel Auriol - Neveu
https://www.youtube.com/watch?v=HRaYE_s_bXY
  
  
(ゲーム)
  
Dakar 18
https://store.steampowered.com/app/767390/Dakar_18/

269 :
もうひとつストリートファイターみたいなの出したでしょ
アレはまだ分かるけどねビューエルの再来で

270 :
コケたら絶対に起こされへんわ、これ

271 :
>>267
テレビ見ねえレスも多いけど見た目がステータスって空気はすごい強いよね
お前ら女性のことバカにしてるけど大差ないんじゃないかと小一時間

272 :
>>195
なんとこのアドベンチャーは、ベルトではなく普通のチェーン駆動なのだ。
ベルトだと悪路で小石とかが挟まるのはハーレーもよくわかっていた。
しかしチェーン駆動のハーレーが出るのってもう何十年ぶりだろ?

273 :
大型の新車登録台数、
車種別だとハーレーの特定の車種が人気なのな

274 :
>>24
sosボタン
http://www.bikejin.jp/wp-content/uploads/2019/02/r1250gs_05_img08.jpg

275 :
>>22
リッターSSでもサーキット走らなきゃ1.5万キロはもつ

276 :
煩いからパス。
もうEVの時代だよな。

277 :
Vツインて熱いよね

278 :
ハーレーの水冷なんて随分前にV-RODが出てたじゃん。
あとジャメリカンみたいな750も水冷でしょ?

279 :
>>275
|゚Д゚)ノ SSがブロックタイヤ履いてんのかよ?

280 :
勘違い馬鹿が乗る道路の粗大ゴミ

281 :
ハーレーはゴミじゃねえよ
そういうこと言ってるやつに限って本物みたら速攻で買う
馬鹿だから
つまりお前が見てるのはお前自身

282 :
水冷はブイロッドでもう失敗してるし新しい試みでいったら中国とのEVのほうだろ?それもrecallでたみたいだけど

283 :
ハーレーは99.99999エンジンが魅力だから
それがなくなったらもうハーレーに用はない

284 :
俺の裾はいつも焦げている

285 :
アメ車の縦置きV8の横方向の振動はたまらなく好きなんだがハーレーの横置きVツインの前後方向の振動はムリだったな。
同様にドカのLツインもムリ。

286 :
ハーレーがやるべき事は電動なのにドコドコいうチョッパー作る事だろが

287 :
>>285
元グッチならええのんか?

288 :
平日はタイムカードを押してるリーマンが
週末に徒党を組みいきりコスプレして二車線道路いっぱいに大名行列するのがハレの醍醐味だろ

289 :
>>287
アレはジャイロ効果とデザインが苦手だなぁ・・・
あとBMWのボクサーも似たようなもんだし・・・

290 :2019/11/11
>>288
こういうの、一般人から見たら超キメェんだわ。
間違いなく昭和の感覚だろ。

しかも、若いときに限定解除できなかったオッサンなら超絶恥ずかしいw

民主党の売国を100とすると自民党の売国は53万くらいなんだがニュー速では見て見ぬ振りされてるよな
「Androidは自由度が高い!Androidは自由度が高い!」 rootなしだと何もできなくね?
【速報】 津田大介が記者会見やってる ★1
北海道民「停電楽しい」「星空キレイ」「よしBBQだ」「電話なくて落ち着く」「明日も停電で休みたい」
【速報】海水浴客 1970年代の10分の1以下に減少 湘南でもガラガラだぞ
【ν速将棋部】藤井七段VS里見女流四冠 24日に棋聖戦1次予選
【朗報】 はすみとしこにストーキーング 嫌がらせをしたハンJ民?逮捕 【タッホイ】
【チャーハン速報】北朝鮮、非武装地帯への軍進出警告
パヨクの定義 「自らの才能・努力不足からくるの境遇の悪さを政府に責任転嫁し、反日になる馬鹿」
戦争突入前に買い占めないといけないものは?ガソリン、トイレットペーパー、ティッシュ
--------------------
きっずの噂(51寄り)7
インデックスファンド part339
衛藤美彩が嫌い 好きになれない
【筑豊の】荒尾 聡8【勝負師】
【Amazon】Fireタブレット総合 Part71
☆☆☆東急オアシス鶴ヶ丘☆☆☆
【芸能】稲垣吾郎、ガキ使に再登場「100のコト」挑戦予告にファン歓喜「絶対見る」「永久保存版」 [冬月記者★]
よく分からない人用人権擁護法案FAQについて
【スパワールド】ホモのジャンボ【禿げてきた】
【これは】らんま1/2 Pt.105【酷いっ。】
神道に目覚めた 日本人なら神道
金属バットのファンヲチ Part.3
雰囲気イケメンのレスラー
なんでスケボーってうるさいんだろう
IDにRが出たらユリンちゃんがリボンをくれるスレ
【れいわ新選組】山本太郎「コロナ緊急事態だからこそ消費税0%に」 1号 ★
リヴァイ兵士長を健全に語るスレ 17
【バック企業】ミライアカリアンチスレ【疑惑】
【黒人】米国黒人ブルースW【限定】
【連ドラ】 徳重聡 part.3 【初主役】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼