TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
車人気ランキング 2018年の最新版がこれらしい
【悲報】イラン司令官の葬儀中に将棋倒し 数人殉死
【速報】ドル円終わる w w w w w w
「世界一住みやすい都市」ウィーンが2年連続首位、大阪4位、東京7位 → 韓国人発狂
19年前に女子高生と性的関係を持った教諭、今年になって本人から関係を指摘されて懲戒免職
【画像】相棒の成宮寛貴さん、川の座椅子でまったり
ネトウヨの米国デモ叩きのロジックが判明 w w「トランプが負けたら中国覇権確実で日本終わる」
ノーベル授賞式から帰国した吉野彰さん「きつねうどんが食べたい」
かつて子供たちが駆け込んだ夢の場所。「ファミコンショップ」の思い出
男性の9割「日傘差してる女って何なの?普通に邪魔なんだけど?」

マツダ・スカイアクティブX 30分以内の走行を繰り返すと煤が溜まる この事象聞き覚えあるぞ!


1 :2019/08/09 〜 最終レス :2019/08/12
http://img.2ch.sc/ico/o_anime_basiin.gif
スカイアクティブX、ハイオク仕様でした! もう一つ。チョイ乗りするとススが溜まります

スカイアクティブXの仕様ガソリン、先週末の第一報では「ハイオク仕様」とお伝えした。けれど6日の記事で「ハイオク推奨になった」。
その根拠はマツダから予約客に届いた以下の案内(一部のみ紹介。クリックすると大きく見えるようになる)です。
ここにはあまり聞かない「ハイオク推奨のエンジンへ切り替える」とハッキリ紹介されている。

本日、正確な内容が判明しました。マツダ3のスカイアクティブXは「ハイオク推奨」ではなく「ハイオク仕様」になります。
中身は95RONの欧州仕様と言うこと。もちろんレギュラーも使えるけれど、その場合は最高出力など落ちる。
レギュラー使ったスカイアクティブXのトルク特性、2千回転少々をピークに、6千回転まで落ち続けます。こうなると伸び感など皆無。楽しくない。

http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/08/8021.jpg

そうそう。スカイアクティブXの資料を見て一つ気付いたことがある。
圧縮着火の際、ディーゼルのようなスス出るらしく、DPFならぬGPF(ガソリン・パティキュレード・フィルター)が組み合わされてます。
チョイ乗りをしないような使い方なら全く問題無いけれど、30分以内の低負荷走行を繰り返すとGPFが詰まってしまい警告インジケーター出る。

マツダの説明書によれば「エンジンが十分に温まった状態(エンジン冷却水温80℃以上)で、アクセルを踏み、20km/h以上で約30分間走行して粒子を除去する 」とある。
何日か毎に必ず30分以上走らなければならないということ。それならディーゼルと同じだからパワフルで超楽しい2200ccディーゼルを搭載してくれればいいのに、と思うが、そこが悪ガンコなブブンです。

マツダ関係者によると「欧州で試乗会をしたらメディア大絶賛でした! 間違いなく売れると思います!」。確かに絶賛状態ですね〜。

http://kunisawa.net/car/car_latest-information

2 :
普段使い出来ない車だね

3 :
>>1
千葉「俺はホンダスレでホンダマンセーしてるだけなのにツダヲタの方から絡んでくる」

4 :
つまりゴミって事じゃん

5 :
全方位を絶えず研究してるトヨタが採用しなかった技術=スカイアクティブ

6 :
30分以上の運転…
ほとんど無いわ

7 :
ちょい乗りにこんな車買うなよ………

8 :
DIESELの様なガソリン車

9 :
このヒトなんでマツダを目の敵にしてんの?

10 :
マツダってエンジンが壊滅的に毎回問題あるけど
技術がないのか

11 :
カミサンとのセックスだろ
毎回30分以内で済ましてると怒りとストレスとヒステリーと更年期障害がカミさんに溜まる

12 :
>>10
ロータリーで中途半端に成功した
あの体験が忘れられないんだろなと

13 :
30分アイドリングでマツダけだろ
エコなんて気にするな

14 :
ガソリンとディーゼルの悪いとこ取りに成功!

15 :
んでデミオのディーゼルの煤が溜まる問題って解決したの?

16 :
>>11
10分以内に終わらせる
じゃないと、遅刻するか、子供が起きる
夜は子供寝てるからできないの

17 :
ディーゼルだけじゃねーのかよw

18 :
ガソリン2.5載せて欲しい。
あと8AT。

19 :
>>9
以前マツダかマツダの関連会社に採用して貰えなかった逆恨みと聞いた

20 :
クソ千葉のスレにマジレスすんなよ

21 :
GDIの再来

22 :
平均的ドライブは30分以内が8割を越す、というデータ持ってないのかこのアホども
データ至上主義の時代にデータ弱者とかマツダかよw

23 :
>>11
俺それぐらいしたいんだけど
いつも長いって怒られる(´・ω・`; )

24 :
>>1
ロータリーエンジンもチョイノリしてると調子悪くなる

25 :
>>18
2.5の8ATなんて出たら胸熱だな

でも諸元表見てるけど、そんなハイパワーエンジン想定して作られてなさそう

26 :
ステマツダ信者 「マツダは売れている」

株式市場「はいはいwwwwwww」

27 :
>>19
なんやそれ
メンタルがくっそナメクジやな

28 :
だめだこりゃ

29 :
気持ちのいい純粋なガソリンエンジンが欲しけりゃ、もうBMWを選ぶしかないのかもしれない

30 :
広瀬煤「どうして圧縮着火しようとおもったんだろう?」

31 :
薪かなんかで走ってんの(´・ω・`)?

32 :
気持ちのいい純粋なガソリンエンジンが欲しけりゃ、もうBMWを選ぶしかないのかもしれない

33 :
ガソリンエンジンなのにディーゼルの悪いトコを伸ばしてみましたwwww

34 :
https://i.imgur.com/NzwI84Z.png
https://i.imgur.com/QiWsRSp.png
https://i.imgur.com/ytZECkg.png
https://i.imgur.com/mj0MytV.png
https://i.imgur.com/GtXzG8d.png
https://i.imgur.com/RQkbs7c.png
https://i.imgur.com/Av7MsCc.png
https://i.imgur.com/03BAG8r.png

35 :
>>1
撃墜マークだらけのアホンダ

36 :
昔ローレル乗ってたが、タマにレッドゾーン手前まで引っ張って回して走ると、その後も反応が軽かったんだが?そういうみたいなものだろ?

37 :
>>36
昔は、低回転しか回さないとプラグが煤けるって言われてたな

38 :
原付きのマフラー詰まり?
思いっ切りふかして完全燃焼しろとか完全速度超過やろと当時思ってた

39 :
なにこのめんどくせえエンジン

40 :
千葉は雉の取り巻きになったのか
F1の順位も金で買ったのかな?

41 :
回さないと回らないエンジンになるっていうのは
昔から言われてるな、技術者じゃないから科学的な理由は知らないけど

42 :
エンジンパーツ同士の当たるところが回転数で違うからとか

43 :
ススたまりの元祖はGDI

44 :
レンタカー仕様か?

45 :
フィルター詰まったらどうなるか書けよ

46 :
飛ばせ力の限りwww

47 :
何故、GDIの先例から学ばない?

48 :
こんな車、買い物・子供の送り迎え・通勤やらの普段使いがメインなんじゃないの?
30分以内アウトってどこ目指してるんだ

49 :
>>23
そんな突然に下手くそなのをカミングアウトされても困るわ

50 :
とりあえずもう少しミッションに力入れてもいいと思う

51 :
>>27
ナメクジに失礼だろうが

52 :
>>21
GDI!
GDI!
G・D・I!!

53 :
>>36,37
今はぶん回してもどうってこと無いの?

54 :
>>48
そういう人は普通の2Lガソリンのでよくね
あっちは普通のエンジンだ

55 :
>>54
そういうのに一番合ってるのが
1.8のHVエンジンなんだよな

プリウスとかC-HRとかノアボクシーとかに積まれてる

56 :
>>53
ダメだね
BMWも低回転で街乗りばっかしてるとエンジンの寿命すごい縮む

57 :
>>55
そういう普通のでいいんだよな

58 :
>>56
そこ気になるところなの???
新車で買って長くても4-5年で買い換えるんだから良いだろw

59 :
エンジン屋だけど、なんも分からん素人はテキトーな事を喋るな。
諸悪の根元は、レギュラーガスのオクタン価が海外に比べて低すぎる事。
以上。

60 :
不快アクティブ

61 :
>>58
バカヤロー30年乗るんだよ

62 :
>>61
ならトヨタにしとけってw

63 :
マツダ3は糞ダサい
アクセラが完成形

64 :
>>57
でも何台かあるなかの一台で乗ってるけど
やっぱり120馬力だとパワー不足を感じるから
2.0のHVにランクアップして欲しいわ

65 :
>>59
スイスポはハイオク限定と割りきれたから
あれだけの軽量スポーツでハイパワー(140馬力)が出せたんだな

66 :
ガソリンでディーゼルのような症状でるとか欠陥エンジンやんけ

67 :
GDI倶楽部かw

68 :
そういや、ディーゼルなんだから煤溜まるのは当たり前!情弱乙!とかツダヲタが言ってたけど
20万キロ走った1HZのランクルの重整備してみたけど綺麗なもんだったわ
結果的にはエンジン開ける必要もなかったくらい

69 :
他社がハイブリッドで解決した中、
デミオのガソリンエンジンでアホみたいな省燃費を実現したのに、
なんでこんな急転直下な事態に陥ってんだよ。

70 :
>>65
ガソリンは圧縮比が低すぎるし、ディーゼルは高すぎる。

71 :
スス飼いアクティブ・テクノロジーwww

72 :
マツダ防府工場西浦地区の敷地内にあるダイキョーニシカワ西浦工場の成型課
そこに朝日協同組合(本部 長野県 ダイキョーニシカワの元社員が設立)
から派遣されてる頭のおかしいチャンコロ技能実習生女がいるんだが
・マツダ様向けの塗装前のバンパーを投げる 蹴とばすなど乱暴に扱う
 (塗装したら多少の傷は誤魔化せるのでそのまま出荷され市場に流出済み)
・同僚に暴力を振るうなど暴行問題を起こす
・虚言癖があり保身の為嘘をついて同僚を陥れる
ダイキョーニシカワの西浦工場の上層部は事実を知っているが人手不足や
チャンコロ技能実習生は安い賃金でこき使えるので見て見ぬふり

ダイキョーニシカワはこの頭がおかしい中国人女が乱暴に扱ったバンパーを追跡調査し
マツダ様や該当するマツダユーザー様に謝罪して無償でバンパー交換しろや!

73 :
30分アイドリングが必要なんて
エコすぎる

74 :
スンスンして来いやというマツダからのメッセージ

75 :
>>70
気が向いたら詳しく聞かせて欲しいな
俺は技術屋じゃないから技術の事に関しては全くわからないから興味ある

76 :
>>32
直噴も大概だろ

77 :
>>59
またオクタン価高い方が優れてると思って欧州かぶれのバカがいるw
高圧縮で直噴なんぞしたらNOxとPM大量に待ち散らすだろう
温暖化はCO2がすべての原因とか不確かなもの信じて
現実の自国の空を灰色に染めてるアホのマネしてどうなる

78 :
>>52
俺もそれが脳内再生された

79 :
>>34
つーかこれ、いつまで同じ画像を貼り付けるんだ?
他の事例って無いの?

80 :
>>32
今のBMのどこがいいんだよ
回らない直噴ターボばっかじゃねえか

81 :
一日一回、後続車がいないタイミングで低速ギヤホールドでレッドまで回せ
ケムマキデリカの時はそうしてたw

82 :
たまに2速で引っ張って焼くと後方が白煙で見えなくなる2ストつうのがあってな…

83 :
俺やっぱ 旧いディーゼル車乗っとくわ

84 :
2ストバイク好き向けだなw

85 :
国沢の記事かあ。。。

86 :
そもそもあんま乗らないのにディーゼル車買うなよ

87 :
使い方を指定するような車なんて駄目だろ

88 :
>>7
チョイ乗りだから3じゃないの?遠出はもっといい車でしょう

89 :
どうせまた排気循環が詰まるんだろ

90 :
ちゃんとしたクルマ作れよ

91 :
>>36
コンピューターが学習しただけじゃね?
あまり煤とかは関係ないと思う

92 :
このクソみたいなエンジンとサス
評論家は何て言ってるの?

93 :
ロードスター買おうと思ったけどコペンにするか、マツダやっぱ怖い
セカンドカーだから屋根あくだけでいいや

94 :
ちょい乗りにディーゼル選ぶ低能がファビョってるだけでしょ
出禁にして放置でいいでしょ
マツダは説明書公開して、乗り手が悪いといえば良い

95 :
あーGDIの二の舞だわー

96 :
ロータリーの二の舞になりそう

97 :
技術者の自己満足でユーザーを見てない

98 :
>>97
ロータリーの時点でそうだよねw
ニッチな需要向きって言ってお茶濁しては居るが、他者に対抗できないって事だし

99 :
>>14
それだ

100 :
ディーゼルダメ、ガソリンダメ、全部ダメじゃん。

101 :
>>67
あれって、ヤミ改修の目印だったらしいね。

102 :
昔三菱の直噴が公害エンジンだったのを思い出すな

103 :
自動車通勤や自動車で買い物してる人は大半は30分以内の走行を繰り返してるだろ

104 :
>>29
スバル

105 :
>>103
日本なんて短距離走行メインだよな。
米や豪は長距離走るんだろうけど。

106 :
ポンコツメーカーやなホント

107 :
マツダのエンジンは昔からガソリン、ディーゼル問わず煤が溜まりやすい傾向がある。

108 :
この事実を売る時に一切言わないって・・・これ業務停止の違反でよくね?

109 :
直噴だし当然煤は出るだろうよ

110 :
新マツダ地獄伝説始まるでこれ。

111 :
>>14
!!

112 :
日本の使用環境に合ってないんだな。
海外専売にすべきだろう。
売上が期待できないし、ススが溜まるなんて企業イメージを下げるだけ。

113 :
やっぱりガソリンエンジンが安定なんだな
何の面白味もないけど

114 :
日本のガソリン、なんでハイオクに近づけないのか?

115 :
何分間何キロ走らせないと詰まるとか、良くも悪くもマツダだから許されてる所だな
トヨタだったら欠陥エンジンの烙印
おっと、D-4エンジンの悪口はそこまでだ

116 :
別にこういうエンジンがあってもいいけどな

でも見た目が受け付けねぇよ

117 :
クリーンディーゼルなんか燃費節約しても故障修理代が高過ぎて節約分なんかあっという間に吹き飛んでしまった。

2度と乗らない

118 :
車って多かれ少なかれこんなもんだろ
一回に七キロ以下の走行を繰り返すってのは長距離走り回るのと同じシビアコンディションだと教わったぞ

119 :
>>88
例えば?

120 :
トラックについてるDPFが、一般車向けディーゼルについてるだけでも
「こんな不便な車誰が乗るの」って思ってたのに、
ハイオクでも煤たまるとかバカじゃないのw

121 :
>>119
横だけど
これより良いクルマでロングドライブとなると
それこそアルファード、クラウンとかになってくるんじゃないかな

3クラスがチョイ乗り用だとは別に思わないけど、ロングドライブに適してるとも思わない
1台で色々器用にこなすバランスタイプって感じじゃないかな

シエンタに2リッターエンジン追加したほうがよっぽど良いけど

122 :
>>80
上位グレードの直6ターボは7000回転回るから
今の市販ターボエンジンじゃ一番反応いいと思う

123 :
>>113
マツダはガソリンエンジンもヤバイって話してるんだよ。

124 :
>>79
ミナト自動車
でググってどうぞ。

125 :
1500のガソリンしかMT選べないんだから他はゴミじゃん

126 :
>>25
今のマツダ車は限界かなり低いからハイパワーエンジンなんて載せたらまともに走れないよ

127 :
世界中のエンジニアが実用化を夢や見た究極のエンジン!

実用化出来てないじゃん(笑)

128 :
戸田恵梨香が不思議な踊りをやるとススが消えるよ

129 :
GDIクラブ再び
まあディーゼルのDPFとかもさすがにフィルターはちゃんと機能してるからキレイなんだけど
その経路がふん詰まる
センサー類にも積もると警告出たり誤作動するようになって全バラしなきゃならんくなる

130 :
はぁ?買わないから良いけど
日本では短距離走行が主流ナンだよなあぁ

131 :
デザインも臭いしナビも小さいし
最悪やん

132 :
これは売ってはならないレベルだな
始めっから欠陥エンジン

トラックやRーリなら許容されるレベル

133 :
たまに高速走らないと駄目ってことか
クソだな

134 :
>>124
見てきた…
それなりに煤が溜まってる車体が他にも載ってたな。
ずっと同じの張り続けてるより、貼る写真増やしてった方が良いんじゃ無いか?w

135 :
>>34
もしかしてこんなのまだ売ってるの?

136 :
そもそもマツダの選択肢が無い

137 :
>>14
スカイネガティブ❌(バツ)

138 :
ススカイアクティブ

139 :
ディーゼルと考えれば音や振動が少ないが
ハイオクなので燃料代が気にかかる
ガソリン車と考えれば低燃費だが
高回転まで回せなくてストレスと煤が溜まる

140 :
30分以上走らないといけない、とかもう特殊車両だよね
荷物も人も乗らないから、用途がかなり限定される

141 :
これもマツダ地獄の一環でしょうか?

142 :
>>77
日本のレギュラーが低過ぎると言っているのだ。パティキュレートの話はトラップで解決済み。

143 :
これ思うんだけど、むしろ煤タンクみたいなの別に作って
たまりそうになったら警告が出てエアコンみたいに自分でも掃除出来るってしたほうが
乗る方としてもええんじゃないか?とおもうわ 

144 :
マツダってなんか気持ち悪いよね

145 :
>>143
DPFがそれで、溜まったら焼く。
機能しなくなったら業者で丸洗いもできる。
それでもDPF以外の経路にも付着しまくりなんだから、もうどうしょうもないんだよ

146 :
軽油のハイオク?

147 :
マツコ・デラックスX

148 :
むしろ30分以上ドライブが楽しめると割り切るべき

149 :
三菱GDI「…ひでえな」
トヨタD4「信じられない!」

150 :
軽油でこうなるってんなら燃費も安いしまぁと思うけど
ガソリン入れといて同じようになるんじゃ何も利点なくない?
一般使用でトラック並みのトルクなんていらんだろw

151 :
触媒詰まるから、ギンギンにエンジン回して触媒カチカチに熱くするのは当たり前だろw

152 :
マツダの設計陣もロータリーやりたくて入社したのにぃみたいな人が多いんじゃね?
水素を燃料とするタイプの文字通り水素エンジンにはロータリーが向いてると
そんな話もあるので安全な水素燃料タンクの開発にマンパワー向ければ良いのに

153 :
マツダはロータリーの排気ポートをペリからサイドに変更した時点で頭がおかしい

154 :
>>21
これだな

155 :
>>1
まぁマツダのエンジンはさておいてだ、お前が乗ってるらしいS660のコーションラベルはどうなったのかな?
まだなのかな?

156 :
>>151
ギンギンとかカチカチとか真面目に車の話しろよ

157 :
>>155
マツダファンってそれしか言えないのかな
キチガイじゃん

158 :
>>1
また国沢か(´・ω・`)

159 :
>>39
・尿素水の補充が必要なトヨタディーゼル
・数日おきに30分の運転が必要なマツダディーゼル
・ススを燃焼させるボタン付で不意にアイドリングで拘束される日産ディーゼル
・タイヤが飛ぶ三菱ディーゼル

好きなのを選んでいいぞ!

160 :
>>145
一部排気をインテークに戻してるから、
入口からうんこ。

161 :
>>152
世の中はEVに向かってるし、
エンジンエクステンダーの話もしばらく聞かないし、
オワコンなんじゃね?

162 :
オクタン価95ならレギュラーとハイオクを半々で混ぜればいいのでは

163 :
>>159

> >>39
> ・尿素水の補充が必要なトヨタディーゼル
> ・数日おきに30分の運転が必要なマツダディーゼル
> ・ススを燃焼させるボタン付で不意にアイドリングで拘束される日産ディーゼル
> ・タイヤが飛ぶ三菱ディーゼル
>
> 好きなのを選んでいいぞ!
マツダ3はタイヤ脱落のリコール出てるぞ
欲張りだな

164 :
マツダのコンパクトはチョイ乗り禁止な

165 :
調子が上向くとすぐ余計なことして会社を傾けるのがマツダの伝統

166 :
それでもクソ面白くもないクルマばかり作らされるホンダよりはマツダのほうがまだエンジニアらしさがあって良い

167 :
>>34
ちんさんの未使用ちーんやんけ

168 :
>>166
走りに関してはマツダ車のどれよりもいいんだけどね
むしろエンジニアは自分たちの作る車が異常に持ち上げられる現状にモヤモヤしてんじゃね?

169 :
>>168
走りにこだわってるからホンダは好きだな、デザインはまぁ...人によるなぁ

170 :
低速ギアで高回転で運転したら問題解決だよ。

171 :
近場のスーパーに行く用事しか無くても無理やり30分はその辺を用も無いのに走っていなきゃならないのか
非エコだなw

172 :
>>171
自分がマツダ車に乗ってることを実感できるから無駄に長く乗る事は苦にならないんだって
あとリコール多くてもディーラーに行って素晴らしい車達を見る事ができるから
リコールなんて発生していないって言ってた

173 :
毎日30分も乗らねえならタントでいいじゃねーかw

174 :
こんな技術開発した俺たちすげーから脱却できないオナニー会社

175 :
マツダ社員が広島市や府中町に住んでたら
毎日30分も乗らないでススクソ詰まりするだろ?

176 :
これって直噴なの?

177 :
マツダ3とかデミオならボッチばっかりだから30分経つまでその辺をぐるぐる廻ってりゃいいけどCX-5とかCX-8の家族持ちとか絶対にXは向いてないわ。

178 :
>>48
少なくとも買い物、送り迎えは軽自動車。
これが現実。

179 :
>>168
持ち上げているのは社内の広報部。
敵は近いところにいる。

180 :
デミオ乗ってるけどマツダはリコールばっか

181 :
東京だけど普段は片道10分でOKに買物行くくらい
たまに豊洲のららぽーと行く時首都高30分くらい走るのとあとは年に数回家族旅行で数百キロ走るけど

182 :
>>181
そういう使い方だと言ったらマツダの営業マンは正直にウチの車は買うべきじゃないって言うのかな?
多分言わないんだろうな

183 :
>>182
マジで良い営業だったら買うの勧めないだろうなw

184 :
>>1
で?お前が乗ってるらしいS660のコーションラベルは?何年逃げてんだよクソ千葉

185 :
妄想のツダオタと戦ってる統失だらけでワラタw

186 :
雉は憶測で書いてしまうのが評論家としてクズ
本当だったとして発売後に書け

187 :
もしかして三菱の余ったエンジンをスカイアクテブって言って載せただけとか

188 :
>>186
本当の事を知っているのに知らない客が何百万円もドブに捨ててるの黙って見てろって?

189 :
マツダなんて才能無いんだから素直に普通のガソリンエンジンだけ作ってりゃいいんだよ

190 :
>>166
煤詰まりディーゼルに倒産ビームは笑った
いつ事故るかスリルがあって面白いな、ゴミツダは

191 :
道民しか乗れないじゃん

192 :
なぜかスレタイがマツコデラックスに見えた。疲れてるのか

193 :
>>1

×
http://kunisawa.net/car/car_latest-information


http://kunisawa.net/car/car_latest-information/%e3%82%b9%e3%82%ab%e3%82%a4%e3%82%a2%e3%82%af%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%96x%e3%80%81%e3%83%8f%e3%82%a4%e3%82%aa%e3%82%af%e4%bb%95%e6%a7%98%e3%81%a7%e3%81%97%e3%81%9f%ef%bc%81%e3%80%80%e3%82%82%e3%81%86/

194 :
僻地に住んでいる人に売って下さいな。

195 :
ヒョンカ国沢ソースはなぁ
他の評論家なら信じるかも知れんけど
雉じゃなぁ

196 :
スズキから1.4ターボ積ませてもらえよ

197 :
またフェイクニュースか

198 :
>>189
非常に技術力の有る会社です。
Volvoのエンジンも、基本設計はマツダがやってます。

199 :
デザイン力が無いから、サイズ違いばっかり出してるしなwww

200 :
ロータリーハイブリッド開発した方が売れるだろ

201 :
また千葉県か
妄想もいい加減にしろよvw

202 :
雉の記事やんけ

203 :
スカイアクティブとか厨二かよw

204 :
>>12
確かRX-8もプラグかぶるとかあったから
マツダの車はそんなもんかな

205 :
>>59
ハイオクを入れたらトラブルが起きないって事?

206 :
メルセデスのPUのほうがスカイアクティブしてるぞ
あっちは圧縮比18とかマツダの妄想のはるか上を実現してる
ドイツ車大好きのマツダなんだからはよ真似しろ真似しろ

207 :
雉は松田下げなのか

208 :
>>59
自動車大国のアメリカと同じなんだが

209 :
>>208
アメリカはオクタン価の測定法が日本と違うので
日本と比べるときは誤差の7-10を足さないとダメ
だからアメリカの91指定は日本基準だとハイオク指定と同じ

210 :
>>59
他のメーカーも同条件だよねwwwwwwww

211 :
>>209
アメリカと日本のレギュラーは規格上オクタン価の最低値が日本の方が若干下だが実際に製造されてる物はほぼ同じオクタン価と思っていい
だからアメリカでレギュラー仕様なら日本でレギュラー入れてもなんの問題もない

212 :
>>210
仕組みが違う。

213 :
>>211
アメリカは、ガソリングレードが3〜4段階。(地区による)

214 :
>>213
アメリカでも大半の車はレギュラーなんだが

215 :
>>214
そのレギュラーが二種類有るのだが。

216 :
マツダみたいなゴミを上手いこと持ち上げる才能凄いわ

217 :
>>149
最近の直噴はどうなの?
軽にも採用されてたりするよね?

218 :
進研ゼミでやったトコロだ!

219 :
マツダ vs 雉
両方砕け散るまで存分につぶしあってくれ

220 :
高速で広島通ってるがマツダ3走ってるの多いな、他県じゃ見たことなかったからちょっと新鮮

221 :
>>217
軽に直噴?

222 :
三菱のGDIは最低だったな

223 :
また煤地獄かよまじさいきんのこればっかり

224 :
これからはEVだしな
ガソリン・エンジンはただの発電装置であって動力のメインはモーターになってくんちゃうかな

225 :
>>215
だから大半は日本と同じだって

226 :
>>207
下げどころかゲハレベルのアンチ

227 :
国沢の意見はなぁ
歩くフェイクソースだし

228 :
>>143
わざわざマツダを買う意識高い系は煤取り作業なんて嫌がるだろう
それに次世代のプレミアムブランド()がオーナー()に対して、そんな整備士みたいな作業させるわけにはいかんでしょう

229 :
>>59
韓国も「日本の軽油は韓国の軽油より質が悪くて低温始動性が劣ってる」って言ってたな
マツダはデザイナーだけじゃなくエンジン屋も韓国人なのか

230 :
ディーゼルは短距離をちょこちょこ乗る使い方には向かない、ってもっと広めても良いのに、
「…してはいけない」というネガティブな情報は良くないというのなら、
「短距離乗るならガソリンがベスト!」と言えばいい

231 :
新規物はリコール覚悟しないとな
最低2年は待ちたいよな

232 :
>>230
ハイブリッドな

233 :
アンチの発狂が凄いな
どんだけマツダを恐れてるんだよw

234 :
>>233
マツダのディーゼルにしろXにしろ前評判通りならスゲーって話だが結局はハイブリッドにかなわないところががっかりだぞって話
デザインは悪くないのにね

235 :
定期的にエンジン回せよ?って事だよwそれでフィルターが浄化されるなら楽だろw

236 :
>>235
じゃあ駐車場でもよかったの?

237 :
>>229
軽油に寒冷地用があるのを知らないのか…

238 :
>>233
どう見ても発狂してるのはお前だが

239 :
点火プラグを使わないHCCIエンジン目指して開発してたけど無理でした、プラグも使う中途半端なエンジンで許して、それに煤も溜まっちゃった………事か

240 :
ディーゼルとガソリンの悪いところだけ残ったみたいになっとるな

241 :
>>16
子供が野球チームの練習や外に遊びに行く日曜日の日中にやるんだよ
鍵はちゃんとかけろよ万が一のために

242 :
悔しかったら松田は30mkm保障付けてみろってんだ

243 :
用もないのに30分「も」運転したくない
更に燃料の無駄 無駄な出費
スカイアクティブは買わない
ありがとう有益な情報だわ
事実ならな

244 :
渾身のマツダテクノロジー(笑)

245 :
相変わらず欠陥エンジンなんだな

246 :
見た目もゴミなら中身もゴミかよ草

247 :
しょーもないエンジン造ってないでディーゼルでボンゴ出せよ

248 :
しかし煤を貯めて空気に出さないで済むなら
2〜3年でディーラー入庫で清掃するシステムで
あえて有害物質を溜め込む車があっても良いのでは?

249 :
>>248
逆転の発想凄いが面倒な車あえて買う奴いるかな?
いるなら成り立つだろうけど

250 :
車検ごとにカーボン清掃か、、、
毎回30万払えるヤナセ脳になるしかない

251 :
ススが何処か特定の場所に溜まるようコントロールできるのなら、清掃費用の削減もできるだろうけどなぁ。
排ガスが通る経路全てとなるとチョット無理だよね。

252 :
カタログ燃費は当然必要のない30km分を加算して燃費計算するんだよね?
メーカーがそういう風に使えって想定しているんだから

253 :
>>104
ゴミエンジンの代表格だろ

254 :
煤をカットするフィルタが必要になっちゃうなら、普通にハイブリットでいいような
気がする。
カムリの2.5L A25A-FXSのエンジンは、載せられないのかな。
力もあるし、燃費も良さそう。

255 :
>>27
朝鮮人みたいなメンタル

256 :
>>232
ところがそれだとガソリンを使わなすぎて
劣化するから良くないんだよ

特殊な使い方だが、
自宅から半径50km以内の往復しか使わないのなら
EVがベストなんだが、そんなひとはあまりいないだろう

257 :
>>181
自家用車そのものがいらないんじゃ…

258 :
>>256

PHEVの話したが会社と自宅の往復は電池だけで行けるので全然ガソリン使わなかったら
数ヶ月で強制ガソリン使用モードになったわ

259 :
>>256
知ったかぶりするなよ
エンジンが暖まらないうちに止まるから効率は悪くなるが劣化するなんて話ではない
あとEVの効率が良くなるのは数キロしか走らない場合
50も走るならハイブリッドでもガソリンでも効率は悪くない
>>258
たまにエンジンかけないと詰まるからな
ガソリンも腐るし

260 :
>>253
0-100km/hを5.23秒で到達するスバルのゴミエンジンに、勝てるエンジンがマツダには無い件について。
https://youtu.be/ubfe3KRtoKM

261 :
DPF再生の頻度が大体200km
Xは堆積条件が最低速度x最低時間で4倍厳しい。
再生モードは無く20km/h以上で30分走るしかない。

50km毎に30分以上の再生運転が必要な可能性あるのか

262 :
それ欠陥エンジンだろ

263 :
アルトでいいじゃん。金あるんならアルトワークス、ないんならアルトバン。

264 :
ゴミやな
でも多く見かけるからわかってない奴多いんだろうなと

265 :
>>264
コレはこないだ発売延期になったスカイアクティブXの話しでしょ?

266 :
この情報化の時代にまだマツダのディーゼルとか買う奴がいることに驚き
先人達の失敗から何も学んで無いという

267 :
連続30分走行なをて無い
近くのスーパー片道15分くらい

268 :
>>229
国内の軽油は販売時期と販売場所によって5種類あるんだよ

269 :
一度エンジンかけたら30分止まらないようにすれば解決するのにな

270 :
ここでどんだけアンチが発狂しても
殆どのユーザーは普通に乗れてる件

271 :
>>266
ディーゼルでもないし情報遅すぎるし一体どのツラ下げて誰を煽っとんねん!

272 :
>>68
そりゃ全部外に出したら溜まらんだろ

273 :
>>58
何基準で話してんだお前は

274 :
>>229
ソースはこれかな?
http://japanese.joins.com/article/132/196131.html

低温流動性に関し、日本製はー19度としているが日本で使用するために生産されている軽油なので問題はない。
JIS規格で特3号と呼ばれる軽油の低音流動性がー19度以下とされている。
また日本での低温流動性の計測方法と韓国の計測方法が同じでないと意味のない数値となります。

275 :
>>247
もう、マツダディーゼルは商用しか有効性が思い当たらんな

276 :
こんな不完全な製品を世に出すなよ。

277 :
>アクセルを踏み、20km/h以上で約30分間走行・・・・    高速道路を40km位走るのか、ウザいな

278 :
思考停止した情弱バカが提灯記事間に受けて車わかっている俺かっけえ



で購入する

279 :
同じエンジンがvwに積んであったら逆の評価をするゴミ沢の記事かよ

280 :
>>78
お前は俺か?S46-48だろ!三菱

281 :
> ハイオク推奨のエンジンへ切り替える

おいこれって、俺様が二十年前に初めて購入した三菱シャリオグランディスの時にも同じようなことがあったぞ
あの欠陥車の場合は元々ハイオク仕様だったが、
エンジンオイルが燃えてすすが貯まってスロットルボディが不調になるってことで
GDIエンジン専用のエンジンオイル使ってくれと途中から言いだし
2年後にはトラックみたいなエンジン音になってAT車のくせにエンストばかり
1ヶ月Dラーにクルマを修理に預けたら、リビルド対策エンジンと交換させてくれと…

クルマを買ってくれた爺ちゃんが二度と三菱のクルマなんか買ったらあかんなと言ってたわ

282 :
ツーリングワゴンが欲しいから妥協の現行かもう少し待って次期型買おうとしていたがやっぱマツダは辞めとくわ

283 :
>>166
フィット3後期ハイブリッドは最高に面白いがな
吹け上がるエンジン音に、すぐ100キロに到達する、7.5秒のフル加速
ハンドル修正が要らないスパッと決まる高速コーナーリング

逆にマツダ3みたいな、フル加速12.1SにKM77をたった76kmで通過できなくなるハンドリング、
車の何が楽しいの?
中身は軽自動車じゃん

284 :
>>1
チョイ乗り繰り返しで煤溜まるって、ディーゼルと一緒やんけ

285 :
>>279
元々はマツダのディーラーで、
お客に説明するマニュアルに、

SKYACTIV-Dは10分以下の短距離走行

SKYACTIV-Xは30分以下の短距離走行

により、煤が溜まるリスク増大する

というのがあるかな。

国沢は関係ない。

286 :
>>284
ガソリンのマツダのSKYACTIV-Xエンジンは、
ディーゼルの3倍以上だよ。
PMの粒子が細すぎてフィルターでの捕捉が難しい。

287 :
30分以内のやつは毎回アクセルベタ踏みでブン回して走れって事だろ
それがマツダクオリティw

288 :
アホンダ孝則ちゃん

289 :
車で30分の距離って短距離じゃないと思うけど

290 :
スカトロあくてぃぶ・バツwwwww

291 :
>>285
スカイアクティブ-Xは通勤車としても難があるレベルじゃん

292 :
これが趣味のスポーツカーとかなら許されるが普通の人に売ってる車で
短距離はだめって欠陥車だと思われても仕方がない

293 :
マツダの車をスバルで売ればいい
スバオタはアホだから喜んで長距離運転の儀式をしてくれるだろ

294 :
さすがにクソみたいな車はスバルでも売らないだろw

295 :
デミオ乗った若い姉ちゃんの車フガーフガー唸ってたわ 型だけで買っちゃったんだな

296 :
マツダ買うほど落ちぶれたスバリストなんて居ないだろw

297 :
高回転維持とか何処が低燃費なのさ
煤が出るとか2000回転ちょいがピークトルクとかそのまんまディーゼルエンジンだわ

298 :
漫画でマツダを褒めて貰えば売れる
アホが漫画に影響されるからな

299 :
>>65
140馬力ぽっちでハイパワーってw

300 :2019/08/12
>>283
7.5秒ってw
そんな速くないよ

【画像あり】 不動産屋が外国人に部屋を貸した結果wwwwww
【テロ】完全菜食主義が肉屋・魚屋・チーズ屋を襲撃 英国・スイス・フランスで多発
イラン、中国の介入に期待感示す
タピオカの前に流行ってたやつ覚えてる?
川栄李奈が臭っさいRから謎の肉塊を吐き出す
【完全に敵】 韓国、北朝鮮に原油瀬取り販売 海自が発見し日本政府が抗議するも韓国政府は完全無視
この少子化の時代に「ホモ」「レズ」を認めれば日本は滅ぶ
現代から考えると、ハンコ注射って異常だったよな。
お前らのオススメの非常用LED照明
はま寿司の微妙なタッチパネルの話しようぜww
--------------------
遊戯王ONLINE part316
福原遥 VS 桜井日奈子 ラウンド9
【竹内義和】サイキック青年団ファンスレ【北野誠】57
☆毎日お弁当を作ってる奥様 80段目 ★
都会度は人口じゃ測れない
閃乱カグラの春花様は屁で空を飛ぶカワイイ
(´・ω・`)真けんか腰で馴れ合うスレ
【限定配信詐欺】 うきょち part92 【旧姓 松岡未来 34歳】
【GREE】スカイロック4
レスコハウスってどうよ
NOGIBINGO!→乃木坂どこへのリニューアルが成功した理由
パンクスかつアニヲタ
【WHO・テドロス事務局長】世界の感染者「数日以内に感染者100万人、死者5万人に達する」「急激な感染増加と拡大深く懸念」[4/2]
アメフトとホモビデオ
FantasyEarthZero ファンタジーアースゼロ in シベリア Part160
ボビー・ウーマック★ラストソウルマン
金を貰ってた関西電力社長、辞任を否定「私の強いリーダーシップで再発防止を徹底する」 [579384507]
ロサリオ(神) .230(183-42) 4本22打点OPS.604 7失策
アなんでも雑ミ13
トイレの花子さんについて
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼