TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
中国 8月の対米貿易収支3.4兆円の黒字 過去最大 制裁してるのに何故だ
林鄭香港行政長官 「逃亡犯条例」改正案の正式撤回を発表 習近平『おのれ林鄭。裏切り者には死を』
【軍事】 海上自衛隊8隻めのイージス艦が進水 その名は摩耶型護衛艦2番艦「羽黒」
家族もキミも悪くない・コロナの名に誇り…暖房機器製造大手「コロナ」の社長が社員の子へ激励の手紙
【速報】小林麻耶 本日39歳になる まだイケる
中国高速鉄道 90日もつ駅弁の白米がカビだらけ 嘔吐下痢
おまえらが依存しまくったゲームと延べ時間は?
【速報】退院した大阪のガイド、再び感染【武ッコロ】
【動画あり】 西野カナの名曲 「トリセツ」に黒人がブチぎれる
在日韓国人 「日本人の定義とは、血筋が日本で、日本で生まれ育ち、日本語を話し、愛国心がある人」

新米教師「祖父が危篤なので休む」 →教務主任「死んでないなら授業をしてください。それがプロです」


1 :2018/07/15 〜 最終レス :
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
日本語🔰教師
@Ia5q624bqUaAK6m

「祖父が危篤状態なので急ですが実家に帰ります。ご迷惑をおかけしますが来週代講お願いします」と連絡したら。
「亡くなったわけではないのでしたら授業をしてください。それがプロです」と連絡が返ってきた。 もう全部が嫌になった。 もう新幹線だよ。

5分前に届いた教務主任からの返事を晒す! もう本当に人間じゃない 日本の恥  オマエの方が学生に悪影響なんだよ!!!!!!!!!
https://i.imgur.com/FBK6J8b.jpg





http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000131730.html

2 :
はい

3 :
有給使えばいいのでわ

4 :
ソフキトク スグカエル
ってポケベルで連絡しとけば問題にはならなかった

5 :
教師は大抵ロリコン

6 :
辞めちまえ
迷惑なんて知ったことか

7 :
有給でいいやん
それはだめなのか

8 :
これは教務主任が正しいと思うが

9 :
>>3
この主任は有給の理由聞いたり忙しくなくても受付けなかったりしそう

10 :
親の死に目なら他の事などほっぽり出して帰るわ
首にしたければ好きにしろってな

11 :
教員って特殊な職業だが有給つかっちまえ

12 :
主任が死んだとき誰も列席しなければオッケー

13 :
親ならわかるけど祖父って

14 :
滅茶苦茶だな。年齢も若いし、こんな糞やめた方がよい
あと、パワハラで訴えて金取るのもありだな

15 :
祖父さん「ワシのことより授業をしろ」
離れて暮らすとはそういうことだ

16 :
有給みとめんやろw
この主任は奴隷を働かせるのが自分の仕事と思っている

17 :
さすがに危篤では休まねーわ
葬式すら重大な仕事と被ってたら行かないし

18 :
教師の常識は社会の非常識

19 :
祖父なら休むほどのことじゃないだろ
爺さんなんかどうでもいいわ

20 :
晒すなら学校名くらい出さないと効果ないんじゃないのか

21 :
長く教師なんかやってると社会常識が欠落してくからな

22 :
飼い猫なら理解できるけどな

23 :
トンボ鉛筆の佐藤を彷彿させるな

24 :
たしかに、パワハラで主任を首にするのも良さそうだ
こんなクズこそ社会で通用しないだろ

25 :
祖父の危篤ってワザワザ休んで会いに行くようなもんじゃないだろ

26 :
公立なら素直に通るな
私立かな?

27 :
中学教師がマジレスするけど
確かに1人欠けるとそこの穴埋めが発生するのは事実だが
そんなんお互い様だから別にいい
祖父危篤レベルなら納得できる。これ私立の話じゃねーの?

ただ来週って終業式なくね?
担任持ちとかだと通知表とか諸々の業務で絶対担任じゃないと
ダメなものがあったりするし、そうでなくても成績処理がもしまだなら
そのへんの引継ぎやデータ送付くらいのやりとりが休暇とってても緊急に必要ではある

28 :
>>8
が…?
思い遣りのない人なんてロボットじゃん

29 :
主任にも言い分はある…あるが、こんな対応して先が続くと考えているのだろうか。
ぼんやりした一般常識とやらで言論を封じようとしたが、逆にその一般常識にやられるパターンやな

30 :
多分有給も認められないだろ

児童保護者学校の承認を得て年休取ってのど自慢に出た教師がメディアリンチ喰らって袋叩きにされてただろ

31 :
小学校の時、家族旅行で休んだ担任とかいたけど、自習になってそれは楽しかったなぁ。

32 :
>>17
お前人からよく嫌われるだろ

33 :
新幹線で行ける距離なんだろ
亡くなっていないのなら月曜に帰ってこい
亡くなったら慶弔休暇になる

34 :
晒すならきっちり晒せよ
こういう勘違い教師をそのままにしたら被害はオマエだけじゃなくなるんだぞ

35 :
トンボ鉛筆を感じる

36 :
日本人はちと他人に気使いすぎだからもっと自分ファーストになれ
他人の事なんでどうでもいいわー

37 :
公務員とか終身雇用とか安定を求めるならどんな理不尽でも受け入れろ
僕ちゃんの好き勝手に振る舞いたい・・・でも、一生安泰を保証して!
って、ゆとりの極みだなw

38 :
こういう教務主任が80周走らせて生徒を熱中症にするんだろうな

39 :
>>23
全然違うだろ

40 :
>>37
それは別問題だわ

41 :
法律上に定められた休暇はありませんが、
身内の危篤のために休暇をとってはいけないという決まりもありません。

身内の死に目に顔を合わせにいくのを希望するのは当然のことで、
これは日本では慣習的に認められています。

今回の話を教育委員会にかけた場合、処罰されるのは主任の方でしょう。
孫が自分の危篤のときにやってきてくれるのを誰が止めますか?

42 :
身内が祖父だけってならわかるが危篤で休まんよな

43 :
祖父とはいえ
肉親との最後の別れという繋がりを蔑ろにしてまで
教師を務めなければならないのかね?

教師だからこそそこらは大事にしなきゃならないんじゃないの?
教師の前に一人の人間であれ、じゃねーっすかねぇ

44 :
そもそも学生側からしたら金払って授業受ける権利ある以上、
教師の都合なんて関係ないだろうし

>>32
いや、むしろ嫌ってる人はほぼいないだろうってよく言われる

45 :
身内が祖父しか居ないのなら分かるが
どうせ両親とも健在なんだろ
そもそもこの話自体嘘だと思うけど

46 :
トンボ鉛筆の佐藤です

47 :
こっちのツイートのほうが色々ヤバイわ

自分が教えている学生たちの99%が偽装書類で入学しているという事実を知り愕然としました。
https://twitter.com/Ia5q624bqUaAK6m/status/1009326551211507712

週28時間以上アルバイトしているのが発覚防止すると進学に影響があるので通帳は2つ作成するというのが業界の常識・・・なんですか?
進路指導ガイダンスで言われたんですけど・・・
それって裏帳簿ですよね?
https://twitter.com/Ia5q624bqUaAK6m/status/1011096249733271552

48 :
先生と呼ばれる職業の人は常識がないって言われてるよな

49 :
>>37
これが団塊の奴隷脳か…

50 :
>>44
あぁ、自分じゃ解らないわな
誰も教えてくれないだろうし
間違いなく嫌われてるよお前
保証する

51 :
いやプロなんだから当たり前だろ・・・
これ批判してるやつはお金もらうことをなんだと思ってるんだろうね。
金もらっておいてサービス提供しないなんてプロじゃないよ。
許されない。
こういう甘ったれた考えのやつがいるから日本の経済はどんどん落ちていく一方なんだろうなぁ。

52 :
>>44
学校のシステムの問題であって教師個人の問題ではない
教師が学校に行けなかったら代理を準備するのは学校の責任

53 :
この主任は死んだら遺体の引き取りてもなく寺の隅に捨てられたら良いんだよ

54 :
休んでいいのは自分の葬式のときだけ

55 :
「お分かりになりますよね?」←イラッとくる言い方だな

56 :
「孫が危篤のときに仕事を休んでやってきてくれる」

↑ これに反対するのが異常です。
くりかえしますが、日本では
身内の危篤の時、職場に休みを出すことが慣習的に認められています。

57 :
>>40
別じゃねえよ、この話の本質だ
反論したいならもうちょっと筋道を付けて話せよw

58 :
>>28
えっ?日本の人じゃないの?

59 :
>>51
逆逆w頭硬いから衰退しちゃうの

60 :
普通に有給取得すればいい。学校なら公立だろうが私立だろうが経営には影響ないし、普通入学式、卒業式、修学旅行等を除いて時季変更権も認められない。
クビになることはないから安心しろ。

61 :
>>51
プロはカネの奴隷じゃねーよ
プロとは言え守らなければならない
人の則がある

62 :
>>48
教師 医者 弁護士 政治家
確かに言う通りだ

63 :
これがワンマン社長なら悩むところだが、主任?上に話通せ

64 :
親じゃなく祖父かよ
しかも代講お願い出来ますか?じゃなくお願いしますって自己中なヤツだな

主任に一票だわ

65 :
>>44
ここのわずかな書き込みだけでお前に嫌悪感持ったやつは相当いるぞ
そんなやつが好かれてるわけがない
おべっかも見抜けない知能の低さも滲んでる

66 :
お前らが行く行かないなんてどうでもいいんだが有給は理由には関係なく取れる
この主任教師の非常識な点は休みの理由にケチをつけていること
まぁこのツイート主に問題があるとしたら事前にヤバいかもしれないと伝えてなかったこと引き継ぎをしていなかったことだな

67 :
つうか授業ある日でしょ。授業ない日ならともかく
私なら親が危篤でも授業を終えた後に駆けつけるわ

68 :
>>63
校長なら絶対話通るわ。
孫はカワイイからな。

69 :
教務主任の三族皆殺しにしてみればいい

70 :
危篤で会いに行ってどうすんの
すぐ戻ってくるの
それともいつか召されるまで待つの

71 :
教員になるとき先輩に言われたのは、
親の死に目には会えない、
結婚相手は同業以外で探せ
自分の子供の学校行事は無縁

72 :
>>57
公務員の就業契約書にお前が言ったようなこと書いてないだろ?はい終わり

73 :
様態急変しての危篤は無理なんじゃね?
様態安定してる間に有休入れて会いに行くくらいしかできないだろ普通
うちの会社の規定でも、休みが認められるのは死後になっとる

74 :
法律に違反してまで身勝手な行動して周りの先輩教職員や生徒に迷惑掛ける。
こんな恥知らずなことよくできるな。
人として最低限のルールは守れよ。
でないなら教員なんて職就くべきではないよね。

75 :
>>44
これは間違いなく嫌われてるな

76 :
自分で好かれてるとかいう奴が現実で好かれてるわけねーだろおめでたい頭してんな

77 :
>>70
人の死に目を前にして
そんなに授業が大事か!?

お前酷くね?

78 :
高倉健のぽっぽや見た時アホかと思ったの思い出した

79 :
あそこまで言われるのは普段の行いが悪いんじゃないか

80 :
>>68
うちの社長でも通してくれる気がする。孫可愛さ、あるな。
ただ難癖つけてきたのが社長なら困らんか?

81 :
教師なんかいくら休んでも迷惑かからんわw

82 :
>>44がリアルでどんな存在なのか興味あるわ

83 :
>>44
残ってるのが同類なだけだろ?
ちゃんと周り見てみろよ

84 :
>>74
何勝手に法律作ってんの

85 :
>>44の人気に嫉妬

86 :
>>52
まぁ、それはそうかもね


>>61
その守らねばならないことが
祖父の危篤に会いに行くってレベルではないって話だろう

守るべきレベルは1親等および同居人まで
同居してない2親等以上離れた親族は対象外

87 :
>>74
休暇を認めないのが違法

88 :
俺 親父嫌いだから死んでも仕事するわw

89 :
無職の>>51に言われてもなぁ……

お前のとーちゃんだってお前にお小遣いあげてるんだぞ
とーちゃんになにかサービスしてやれよ……

90 :
俺も親の死に目に会えなかった。
合わせてやれよ。

91 :
>>77
単に行ったとしてどうなるだろうと思っただけ

92 :
じいさん一人くらいどうだっていいだろ
死んだら帰ればいいのにアホだろ

93 :
どうせいきなりラインで休みますってやったんだろ

危篤じゃ休むの憚られるわ
休むやついるけど
持ち直したって翌日出勤するし

94 :
>>86
2親等だろうがなんだろうが休暇を取ることができるのは法律で決まっているわけで、休暇を認めないのが違法

95 :
裁判では当然負けるだろうし
この文面送られた時点でパワハラで慰謝料取れるぞ

96 :
人の命はそこまで軽い物だと主任は教えてくれたんだよ

97 :
まあイギリスチームの選手の母だかが危篤になっただかでも
選手は帰らずにプレイして立派とかって話が道徳の教科書に載ってたっけ

98 :
可愛がっていた柴犬の最期を看取れなかったのが心残り。
爺さん婆さん、親の死も「ま、生きてりゃいつかは死ぬし。」と泣くことはなかったが、犬の火葬で「最後のお別れを...」と言われた時はどれだけ涙が出てくるんだ?と思うくらい泣いたなぁ。

99 :
>>96
都合により軽くなったり重くなったりしますね

100 :
>>94
この教師が有給残あるとは限らない

101 :
瀕死な人間に会いに行ってどーすんだよw
生きて元気なうちに後悔ないように精一杯尽くしておくのが人のあるべき道だろw
普段から何もしてねーくせして死にそうになったらボク大切に思ってましたアピールってかw?
人間のクズじゃん。

102 :
危篤ってそもそもどんな定義なんだよ
間もなく99%死にますって状態か?

103 :
>>86
対象外、じゃねーよ
お前がきめるこっちゃない

授業なぞいくらでも取り返しつくだろう
けど
人の死に目なぞ取り返しつかない事柄だろうが

そんなん前に社会の法だの責任だの
紙くず同然の重みでしかない

そしてそれを認めて受け入れる社会じゃなければならないと思うぞ

104 :
危篤(3回目)とかなら疑問だが
1回目ならいいんじゃねーの

105 :
>>25
それはお前の価値観であって、こいつの人生に祖父がどう関わってきたかは、こいつにしかわからんだろ。こいつにとってはすぐ帰らないといけないぐらいの出来事なんだよ。

106 :
状況が微妙にハッキリしないからよく分からん

107 :
>>100
4月から働く新米教師なら、有給があるかは就業規則による。有給に残りがなくても給与が減るだけで休むことができる。

108 :
>>72
職務専念義務でggrks
祖父の危篤で休みたいような奴は教員やるな
もし受験生とか受け持っていたらメチャクチャ迷惑な奴だぜ

109 :
>>100
新米、春からなら確かに分からんが
この人手不足と呼ばれてる時代は応募の有無ではなく定着の有無だというなに

110 :
>>44
まあ嫌われてるわおまえ
俺も嫌い

111 :
じーちゃんにクリームパン届ける約束なんだろ

112 :
こいつが今年の4月に入ったのなら法的に有休はないぞ
慶弔休暇も法律で定められたものではない

113 :
人の痛みがわからんクズはどこにもいるもんだな。
じゃあ親ならいいのか?親同然の祖父なら?
自分の枠内でしか相手の事情を計れない人間は回りから嫌われるぞ。

114 :
>>91
危篤の時点でイかないと死に目に会えないんですよ

115 :
>>54
無職は気楽な家業と・・・
誰かが言ってた!

116 :
Twitter紹介文見ると
> 日本語教師1年目 非常勤講師です!

社員じゃないから有休もないんだな
じいさんの危篤を理由に休む奴は見たことないけど
どうしても休みたいなら辞めればええんちゃう

117 :
いつのやりとりだ?
今日土曜日だろ? 日 月と見舞いにいって帰ればよくね?それを火曜日やすむううって
は?だわな

118 :
>>44       l≡l   .l≡l
          |:::└┬┘:::|
          |:::┌┴┐:::|
/ ̄ ̄\   ノ::::::丶 /:::::::\.   / ̄ ̄\
| 記念 .> (::(,,゚Д゚)(゚ー゚*)::) < パピコ .|
\__/   |:∪::::| |::::∪::|.   \__/
       〜((((:::::))(((:::::)))〜
         ∪ ̄U U ̄∪

119 :
有給使えるだろニートあ?

120 :
>>3
これ  

問答無用で有給取ればいい
理由聞いてきたら答える必要なし

121 :
後悔のない選択をしてほしいものだ
仮に休んで大目玉食らおうが、死に目に会えないってのはどうやっても取り返しがつかないからな

122 :
人が死ぬなんて別にたいしことでは無いと言うのがこの学校の方針

123 :
>>111
しかしクリームには届いてなかった

124 :
>>108
大体、公務員かも分からんし、公務員だとしても職務専念義務は就業時間中の話で休暇中は関係ない、

125 :
今1歳の娘の子育て中だが、娘の祖父母は本当に可愛がってくれてるわ
特に両家の祖父。自分の子供の面倒見なかったのに孫は全然違うとそれぞれの妻に言われてる有様
…なあ、覚えてないだろうけど、祖父母って俺らの想像以上に俺らの事大事にしてくれてたはずだぜ
そうじゃないケースもあるだろうけどよ、マトモに育った奴はもっと大事にしておけよ。後で後悔するぞ

126 :
>>121
これに尽きる。
自分のためにも会いに行くんだよ。

127 :
仕事より自分の気持ちを優先しろよ
仕事より家族だわ

128 :
>>27
そうした通知表や成績云々の生徒の個人情報って学校から持ち出していいの?

129 :
>>103
対象範囲を区切らないとキリがない

そんなこと言い出したら
遠い親戚が危篤なので休みます
友人の親のいとこの娘の配偶者が危篤らしいので会いに行きます
とかいくらでも理由つけて休みだすクズが出るんだよな

130 :
>>114
そのまま膠着状態だったらどうするんだろう

131 :
年休拒否なんかしたら日教組大暴れで
職場が大荒れになることくらい
教師なら誰でも知ってるはずなのだが
コレ事実なら教務主任は既に超絶ピンチだぞ

132 :
普通に数日ぐらいなら有休でええやんけ

133 :
4月から非常勤講師に有休なんてあるわけないのに
有休、有休いってるやつはアホなのか

134 :
>>17
葬式は行けよクズ
じいちゃんいなかったらお前はこの世に存在してねーんだぞ

135 :
仮に危篤から持ち直す→一週間後にまた危篤になる
ってのを繰り返したらその度に休むの?

136 :
>>117
厳密には「来週休む」だから火曜日どころではないけど
非常勤ならこんな説教かませるほどじゃないと思うわ
まあ週に何コマ持ってる非常勤かも気になるけど

137 :
>>129
有給の範囲なら休むのに理由はいらんやろ

138 :
>>129
お前が決めることじゃないぞ
嫌われ者なだけでなく思い上がりもひどいな
人としてゴミの部類

139 :
>>133
パートだって有給があるぞ

140 :
今日は更新します
無料映画視聴
1.Rogue One: A Star Wars Story / ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリー
https://goo.gl/mzs4Ns

141 :
>>133
無いなら欠勤だ。カネは減るがな。

142 :
親ならまだしも祖母じゃね
お前今まで何やってたんだと思うけど

143 :
いや人が死ぬなんて大したことねーだろw
年間に日本じゃ130万人死んでる日常だろ?
人はいつか死ぬのは誰でもわかってること。
それを危篤だからと焦って右往左往してるやつは生前にその人に対して礼儀を尽くしてこなかった証拠。
いつお別れしてもいいように精一杯向き合ってこなかったんだろ。

144 :
というか年休取得したら他人に迷惑かかる、という状況がまずおかしい。じゃあ年休取れねえじゃんよ?

145 :
休んでもどうせクビにはならんやろ公務員なんだし
休んで正解

>>25
お世話になったなら死ぬ前に会いたいだろ

146 :
>>124
ジーサンの危篤とかじゃ休暇は認められないって話だろ・・・健忘症か

147 :
祖父ごときとか言ってるサイコパスがこんなにゴロゴロ居るとは…
マジでゾッとする。虫みたいな奴らだ
お前らは法律上の親等数でしか家族の大切さを測れないのか?
本気で言ってるとしたらロボトミーでもしてもらった方が良い
多少はマシになるかもしれん

148 :
>>135
休むだろ
人の心ねえの?

149 :
主任が駄目といえばだめだろ


平日に友人の結婚式がありますから休ませてくださいと嘘をつく奴もいたな

150 :
>>134
葬式行く理由になってないな 

151 :
>>44
嫌ってる人ほぼいないなんて、人に言われたとしてもよく自分で言えるね。

152 :
>>108
カスはお前
ニートかブラック社員か知らんけど
公務員を逆恨みしても幸せにはなれないぞ

153 :
>>133
以前見た大学の求人は入って即有給有ってびっくりしたことがある

154 :
>>147
それな

155 :
>>44
こういうのは親の躾が間違ったまま、
学校の友人・教師、社会人になってからの同僚・上司から「矯正」されなかった
ある意味かわいそうな人なんだろうな。

156 :
ここの学校は偽装留学生を受け入れることで商売しているヤバイ日本語学校
法律違反しまくりで普通の環境じゃない

157 :
野球選手とか親の死に目に会えないけどはなむけの活躍するとか
たまに美談として持ち上げられるじゃん

158 :
>>135
年寄りはそのパターン多いからね
田舎のばーちゃんのときはそれで3回飛行機で行ったり来たり
おじさんなんかは次危篤って言われてももう来れないからな!ってキレてた

159 :
>>44

嫌な奴

160 :
>>147
他人を傷つける犯罪者が数十万人年間いるんだ
サイコなやつらもゴロゴロしてるさ

161 :
>>139
半年働かないと有給付与は義務ではない。

162 :
有給取れ
使い切ってるアホなら知らん

163 :
>>67
授業していくのが正しいんだとは思うが、欠勤を認めないのは日本の汚点だと思うぞ
正当な理由があって休みたい言ったら休ませてやれよ
特に、生き死にがかかったら仕事どころじゃ無くなる人もいるだろ

学校なら代わりに授業できる人間一人くらいいるだろ

164 :
>>134
いやいや、重大な仕事と被ったら無理だって
前振りなく突然責任ある立場の人がいなくなったら
何千万、何億と損失でて取り返しがつかないこともあるんだよ

165 :
教務主任即解雇で。こんなやつはこれからの教育界に要らん。

166 :
教師はみんな基地外性犯罪者だし
仕方ないわな

167 :
この教務主任は馬鹿なんだろうな。
馬鹿なのは構わないけど、問題は馬鹿が権力を持っちゃう社会。
たぶん、この先ずっとそうだけど、あきらめよう。

李承晩政権のころの韓国では、重要な地位に付く人は李承晩への忠誠心だけで
決まったって言うけど、それがずっと続く感じか。

168 :
この程度のことにいちいちプロ持ち出す奴に限ってプロじゃにゃいけどな

169 :
労働者には有給を取る権利があり、請求されたら与えなければならないが
使用者には業務状況を見て時季を変更する権利がある。いわれるがままの日程で与える必要はないということだ。

170 :
普段からちゃんとしとけば会いに行く必要ねーだろ!って普段からちゃんとしてる奴が吐くセリフじゃないんだよなあ。

171 :
>>39
そうか?主任から同じ臭いがするが

172 :
>>155
たまにいるよなこういうの
色んなやつらから相手にされず表面だけでしか接してこなかったから精神が未発達で虫みたいなの

173 :
祖父じゃねぇ…

174 :
>>129
有給の範囲だったら本来そんな理由要らんのやぞ

175 :
主任の転勤や退職のときの空気が楽しみだわ

176 :
>>147
葬式行って生き返るわけでもなし
出産の立会も同じだけど親親族の葬儀は個人の想いの度合いが強いから千差万別だよ

毒親に育てられた人にも一律にそういうのは酷ったてもんだ

177 :
>>152
はぁ・・・結局最後は感情論で反論もなにもできないのねw

178 :
まあ底辺私大やろなあ

179 :
>>157
日本人こういうの美談に仕立て上げるの好きだからな
それを美談だと思うのも自由だがそれを否定する自由もあって欲しいものだ

180 :
>>150
葬式は不要?
孫がそんなんだとじいちゃんが可哀想だぞ

181 :
つか、父じゃなくて祖父かこれ
そりゃ無理だろ

182 :
>>169
時季変更権はよほどのことではないと認められない。4月から働く教師なら有給があるかは就業規則による。有給でないと休めないわけではなくて、無給で休むことができる。

183 :
>>3
この上司は絶対受理しないだろ

184 :
おれは身内が入院とか手術の立会いとかで仕事休んだけどね。これで休むな言われたらぶち切れるな。

185 :
もう二度と会えないかもしれない状況
なのにそれを許さない、て、もう頭おかしい。
てめえらの血の色は何色だあああああッッ!!!

186 :
>>164
そんなん組織が悪いわ
人間なんて事故や急病でいつ死ぬかわからんのに
属人性排除はもう30年以上前から言われてる

187 :
親ならともかく祖父の危篤じゃ無いわ
教務主任が正解

188 :
つーかログみたらこいつ祖父が危篤っての嘘でAKBに会いにいってんじゃんw

189 :
  
非常勤講師に有休はないって何度言えばわかるんだよ

190 :
>>180
孫や親戚に嫌われてる放蕩な祖父母もいるってことよ

191 :
内山田教頭の話を思い出した

192 :
>>164
上の立場の人間動かせよ

仕事を人に依存させるな
組織で仕事しろ
日本企業がダメなとこだよ

193 :
>>164
一人が一日休んだだけで何億の損失が出るとかその会社のシステムが狂ってるだろ

194 :
>>158
あの「は?死なないの?」という空気

195 :
>>146
休暇は許可制ではないから認められる必要はない。連絡すれば休んでいい。

196 :
>>129
そりゃ区切ったところで
休むクズは出てくるわ

そういう問題じゃない
対象範囲外だろうと本当に大事な人だったら
範囲もへったくれも無い

妙な区切りいれるからおかしなことにもなるんだよ

つか、そんなクズ一発で見分けつくだろ
危篤の身内が山盛りでてくりゃすぐじゃんw

197 :
>>189
法律勉強しような

198 :
どっちの言い分もわからなくはないが、主任の方はちょっとアホだな

199 :
>>188
新展開すぎるw
マ?見てみるか

200 :
>>188
つーか有給なんて自由に取れるのが世界の常識なんだけどな
日本の中世方式の労働じゃ無理みたいだけど

201 :
有給の申請に、理由を説明する必要はない。

しかしそれは、裏を返せば「理由を考慮してやる必要はない」ということである。説明受けなくていいのだからね。
使用者の時季変更権>労働者の休みたい理由、というわけだ
親が危篤だから明日休ませてください、という要求に対し
しばらくのは業務上支障があるのでだめだ、1か月後なら有休を与えます、と回答することは
法的に何も問題がない。

202 :
パワハラだな
こいつしかできない業務があれば有給休暇の変更命じられるだろうけど、
病欠もありえるのだから、代わりの教師がいないから出ろってのは理由にできない

203 :
>>62
この中で比較的誰でもなれるのが教師
医師弁護士政治家と並べるなよ

204 :
この言い方がくそだわ
休めないのもクソだが、状況考えてもっと考えた言い方しろよ
主任が色々無能としか思えないわ

205 :
年休取得しても回るように人員配置しろ、て話だわ
年休取得で組織が回らないて、明らかに頭悪すぎるだろ

206 :
>>195
時季は変更させられるよ。

207 :
教務主任は死に目にも会わず仕事してきたんだろうな
他人の価値観を洞察できない人間が教師で管理職だと周りは苦労するだろうな

208 :
>>183
まあ有給の許可は校長が出すもんだから。
教務主任レベルがいくら認めないと言っても関係ないんだけどねw

209 :
まぁ実際クズは居るからな
親が倒れて救急車で運ばれたのに
50越えたおっさんが一時間毎に会社に連絡入れなきゃならんくて
有休も取れないとか一体過去に何をやらかしたのかと

210 :
どちらにも正当な理由や言い分があると思う。
しかしこの主任の説明の仕方に愛は感じられないよな。

この先、別のことで主任に重大な失敗が起きそうな予感。

211 :
>>164
橋本弁護士がこの話題で回答してるのみたことある

大事な打ち合わせに部下が急に休んだらどうしますか?みたいなテーマ

回答は、休むことはもちろん認めるけど以後、大事な仕事は任せない
休んでもいいけど責任は取ってもらう

だった

212 :
>>190
死んで良かったって思ったかもしれんけど、自分の4分の1はじいちゃんからできてるんだぞ
出生に関しては如何ともし難い現実なんだから受け入れろ

あと、放蕩じじいを好き放題させてたなら責任取れw

213 :
>>164
前振りしてんじゃんよ
その上で僕ちゃんじゃ仕切れないよ〜って言ってんだろ?

214 :
>>207
自分が身内の死に目に会えなかったんだからお前も会うな

ありそう

215 :
>>185
危篤だったら爺さんに意識ないだろ
会うもクソもねえわ
葬式でしっかり弔ってやる方がいいだろ

216 :
日本語学校 日本語教師

公務員じゃないんじゃね?

217 :
>>204
あのさぁw甘えるのやめたら?
上司はお父さんやお母さんじゃないんだよw
舐めたことやってるやつがいたら当然直させるためにそれなりの言い方するもんだよ。
ボクちゃんに厳しいこという上司はパワハラ!ボクちゃんの気分を害さないような言い方しないのは許さないってか。

218 :
>>201
時季変更権が認められることはよほどのことでないとない。
雇用開始から半年たっていないようなので有給がない可能性が高いが有給ではなくても無給で休める。休もうが辞めようがすべて労働者の自由。日本では奴隷契約は認められない。

219 :
言い回しがトンボ

220 :
でもなんで三連休あるのに火曜日から休むんですかね?

221 :
こんな錆びた世界はあるとして、比較的寛容になりがちな人の生き死に対しこんな態度取る所にいる必要はない。
まあ、組織全体がこうとは限らんが

222 :
いや、危篤で御存命なら尚更休みをあげて会わせてあげるべきじゃねーの。

223 :
まあ教務主任自体、学校で最も過酷なポジションだからな。残業100時間は当たり前、200近い人もいる感じだし
ハッキリ言って、文科と現場が要望出してるのにも関わらずロクに人員配置しない政府が悪い。

224 :
>>197
コマ数知ってるの?
いつ就職したか知ってるの?
それ知らないと絶対あるなんて言えないだろゴミ池沼

225 :
プロ中のプロやな。
なおクズ

226 :
>>212
それと葬式うんぬんは別だろ

殺されそうになったやつでもそう思えるかな

227 :
>>49
いやいや、俺は親戚の危篤に立ち会えないような責任の重い仕事につく気はサラサラ無いよw

228 :
逆に危篤で休む理由は?

229 :
>>188
あらあら

230 :
>>217
普通にパワハラ要件満たしてるわ

231 :
>>218
別に休むなっていうのも違法じゃないじゃんw
休むのも自由だけど休むなっていうのも自由だよw
首に縄つけて強制労働させたわけじゃねーんだからよw

232 :
なんともいえないが、赴任して数ヶ月の新米に送るメールの内容でもねえな(´・ω・`)
そもそもこの主任とやらと上手く行ってないのはすぐわかるわ。

233 :
>>207
気持ちとしては完全にコレ
俺は自分の価値観を押し付けるやつに教師をやる資格はないと思う

234 :
>>201
時季変更権を行使できる理由にはならないよ
学校の教師一人欠けて業務に差し障りが出るのなら、それこそ異常

インフルエンザが流行っていて代理が立てられず、自習にすると法定単位が不足してクラスが留年するとかなら権利行使できるだろうけど

235 :
休みという正当な権利すら行使できない日本社会

236 :
>>186>>192>>193
とはいえ、替えのきく人、聞かない人はいる
特に上の立場ほど難しい
極端に言えば代表取締役社長とか突然交代無理だろ

その人が突然倒れた、死んだとかどうしようもなく、
諦めて損失を受け入れるしかないが
祖父の危篤に会いに行くことは当人の意志で変更できることなんだから
大勢の人に迷惑かけてまで強行することじゃない

237 :
>>224
誰も絶対にあるなんて言ってないぞ

238 :
>>1まあ休みたい側の人間に交渉力があれば認められるってだけの話だなw
認められるられないで実行力が左右されるのなら所詮はその程度ってことでw

239 :
有給使えばいいじゃん。
法律で有給が認められていて有給取得についての理由は問うてはならないとされています。私の言いたいことは分かりますよね?教務主任殿。
って返事すればいいじゃん。それで認められなければ遠慮なく晒せ。

240 :
>>177
ああ、反論してほしかったんだw
すまんな
職務専念義務は祖父の危篤で休暇を取ることを禁止していますか?
はい、Googleへゴー!!

241 :
>>226
人殺しそうになったなら、ちゃんと殺人未遂で檻の中に入れておけよ
身内だからって甘やかした結果だろ

242 :
親でもなければ死んだわけでもなく、電話かメールかで有休申請してまだ認められてもいないのに新幹線に乗ってんのか

>>3
そんな直前に言って取れる会社が裏山しい

243 :
一緒に住んでいて身内が祖父しかいないならともかく
実家に新幹線で帰るってのはないわ
持ち直して何度か危篤になったらその都度帰るのか?
老人って結構ソレあるよ
あ、うちは車で30分の実家で母が世話してたけど死んでから連絡きたわ

244 :
>>188
>>1->>188
このスレって一体w

245 :
>>1
人間としての常識がない奴に
何を言われても平気くらいじゃないとな

246 :
>>238
たぶん教務主任に嫌われてるんだろうな
どっちが悪いのかわからんけども

247 :
>>206
時季変更権は法的にはほぼ認められない。労働裁判では労働者側が負けることがほぼない。日本の法律は労働者に有利になっている。

248 :
>>244
>188がデマだし

249 :
そもそも教師になるってだけでキチガイやろ
お互い潰しあって現場から去れよ

250 :
とりあえず言質取って、場合によっては訴えてやればいい
まあAKBうんたらみたいなことなら知らんが

251 :
いつも葬式を休みにする人もどうかと思うけどさ
もういい加減に 葬式に出れないとかやめようよって思うよ
早く49代?ぐらいからの人達が世の中のメインになればいいのにって思う
60代から上の人達って無茶言いすぎじゃない?

252 :
>>236
俺も会社の代表だけど、父親や祖母の危篤になんか立ち会えなかったな
仕事は優先させなきゃないものだからまあそんなもんだと思ってたし、
代表じゃなくても仕事があるなら仕方ないかなとも思っていた

253 :
日本語教師?
小中高じゃないんだ
じゃ休んでもいいじゃん

254 :
うーん。ぶっちゃけ、この際辞めたらいいんじゃないかなあ

https://twitter.com/Ia5q624bqUaAK6m/status/1016133431145611265
日本語教師@Ia5q624bqUaAK6m

ぶっちゃけ私のコマ給は1700円

例の凄い先生は最低でも1コマ15000円と仰っていた。

約10倍の差は経験の差だけじゃないはず!
スキルだけでなく仕組みとかイロイロ勉強しなきゃと心から思う。
#日本語学校 #日本語教育 #日本語教師

255 :
>>236
あ、教務主任さんでしたか
大変ですねー

256 :
>>246
そう思うね

257 :
0.1理ある

258 :
これはトンボ鉛筆佐藤レベルやん

259 :
>>254
1700円の仕事ならスッパリやめちゃえばいいだけだよなw

260 :
>>236
それを難しくしている組織が悪いんだってば
わかんねーやつだな

261 :
>>231
パワハラは直接違法ではなかったと思うけど、上位者の立場利用して服従の義務のない行為を強制しようと不利益を暗示して脅した時点で民事上の不法行為になるんじゃない?

262 :
>>239
俺が教務主任なら
業務に支障が出るので時季変更権を行使します。明日の取得は認められません。一週間後の〇〇日に変更しますのでその日に休暇を取ってください。

というね

263 :
>>241
孫にそう言っとくわ

264 :
仕事の定義を履き違えてんな
仕事ってのはあくまで個人を幸せにするためにあるもので個人の人権を侵害するためにあるんじゃないんだよ
人間らしさすら忘れてしまったアホが日本には多すぎるわ

265 :
>>236
自分が代表権持ってるような立場で自分が休みたいと思ったら休めよ

上の方ほど替えが利かないのはわかるが、人の生き死にがかかってる状況でも仕事を選べっていうのは異常だと思わんか?
立派な社畜さんがいらっしゃることで、一般日本人が働きにくくなってる現実も理解しろ

266 :
>>254
ためらいなく辞められる額だわw

267 :
家族の死に目より仕事優先て日本人くらいじゃないの。明らかに感覚が異常
そりゃ過労死なんてものがある国だわな

268 :
忌引が法律で決まってるとか思ってる常識のないバカの言うことは聞かなくてもいいけどさ

269 :
>>117
>>220
これ謎

270 :
何かここの論客達って、60〜70台の団塊ばっかだなぁ・・・何か凄い精神論的な電波ゆんゆん垂れ流しが酷過ぎる。

271 :
下手すりゃ忌引きですら文句言いそうだな

272 :
祖父っていう間柄がなんか微妙だな

親なら分るけど

273 :
>>217
無能すぎ

274 :
>>236
数億の損失って事は契約なりだろ
そんな規模の契約の段取りを一人でやってたならそいつがおかしいし、やらせてたならその会社がおかしい
まともな会社なら少なくともそいつの上司や部下等の顔合わせが済んでるはず
あんまアホな事言うなよ

ほんと嫌われてるだろうな、お前

275 :
>>262
悪魔だなお前

276 :
先発ピッチャーの酷使はMLBでも深刻

277 :
自分の仕事場の問題を外部に言うのが今の子達
なんか違うんじゃないの?

278 :
>>44
学校って勉強を教えて貰う所じゃないぞ
学校は勉強を教わりに行く所だぞ
金を払っているから
じゃないぞ
勉強を教わりたいからお金を払わさせてください
だからな
勘違いするなよ

279 :
>>1
教務主任を確実に殺してやるから学校名と名前を晒せ
もう何人も自然死に見せ掛けて殺してるから楽勝だ

280 :
>>262
この教師の場合は有給はない可能性が高いが有給があったとしても時季変更権が認められるのはほぼあり得ないから。それに、時季を会社側から指定するのは違法。

281 :
メールで代講申請したり、了解の返信無いのに新幹線乗るとか仕事に対する責任感が無さすぎ

282 :
>>261
見た感じ休んだら辞めさせるも給料減らすもぶっRも何も言ってないけどな。
この程度でパワハラパワハラなんて騒ぐてどれだけ甘やかされて生きてきたんだよ。
まさに社会の常識を早く身に着けろってそのままだな。

283 :
>>270
団塊世代はRばいいからな

284 :
俺が教務主任ならこいつのこと嫌いでも休ませてやるけどね
でも後でAKBのために休んだってわかったら
次から一切信用できんなあ

285 :
>>1
法律で認められていない云々の意味が分からない
ホントにそんな運用なのか?
冗談だろ

286 :
サッカー選手だって身内の事情で大切な試合休んだりするのに

287 :
>>282
お前もデマ流したりして社会人の常識ないけどなw

288 :
上司だろうが人の権利にまで口出しするようなら怒鳴り散らして会社でも騒いで問題にしてやるわ
そんなやつとは仕事できねぇし寧ろ退いてもらう

289 :
>>8
だな、これは主任が正しい

290 :
>>282
デマ野郎!恥を知れよカス!

291 :
>>211
それはその通りだな
とても大きなことは任せられない

>>260
そんなのピラミッド型階層構造組織じゃ
どうしようもない自然法則だろ
属人性を完全排除した組織って
上下関係を無くすしかないんだが

生命で例えれば指令を出す脳は替えがきかない
ってのと同じこと

292 :
有給なんてどんな理由でも取ったらいいが無能ももうちょっと簡単に首切れるようにしたらいいのにな
無能が成果以外で評価を得ようとするから社畜的労働環境って存在してる気がする

293 :
>>1
これがゆとり

294 :
零細だったが犬が死んだ時に休みを認めてくれた職場はいい人達ばっかりだったんだなぁ
そんなだから零細だって言われたらそれまでなんだがw

295 :
>>231
パワハラです

296 :
>>287
てめーもつーちゃんに書いてあること真に受ける世間知らずなようだけどなw
バカをからかって遊んでるやつがいることを忘れないでくださァイ!

297 :
>>270
自分が死に目にも会わず仕事してきたとかそうしろと言ってる人たちは、自分が死ぬときも寂しく死んでいくんだろうなあ

298 :
>>208
校長「・・・・・・主任?」
教務主任「はっ全てお任せを」

299 :
>>270
逆張りで構ってもらいたい社会経験に乏しい無職だぞ

300 :
>>285
こいつのツイッターのログ見てたらベトナム人とかを偽装書類で入学云々とか出てきたから
そういうことでしょうなぁ

301 :
>>239
半年くらい働かないと有給ゲットできないだろ?

302 :
>>22
わかる!
飼い猫死んでしもたら、なにもする気起きん。

303 :
>>105
せやな

304 :
>>291
お前本当に世間知らずなのな
もう諦めて寝なさい
属人性排除は世界の常識だから

305 :
日本の会社は子供が熱出したのでって言ったら「あなたが熱出したんじゃないよね?」が普通だからな

306 :
>>285
いや、実際認められてない。死んだのなら忌引きがあるけど。
もちろん、有給で休むのは構わないが、いつでも認められるわけじゃない。

307 :
>>262
労基法での時季変更権は「請求された時季に有給休暇を与えることが事業の正常な運営を妨げる場合においては、他の時季にこれを与えることができる。」となってる
教師一人が休んで代講や自習にすることが「正常な運営を妨げる」と言えるかな?
俺は認められないと思う

308 :
両親ならともかく祖父祖母なら
死に目に会わずともどうにでもなる
主任の言うことはごもっともだ

309 :
不慮の事故とかならお気の毒だが
病気とかで予想される事態だったなら前もって相談したりするべきだったかなとは思わなくもないが

310 :
>>182
そんなことはない

>>201
確かに

>>218
時季変更権の行使方法は、単に指定された年休日には事業の正常な運営を妨げる事由が存在するという内容のものでも足りる

らしいぞ

311 :
>>1
日本語教師? どういう学校に勤めているの? 公立私立?
講師?常勤?非常勤?教えている生徒は?児童?成人?
父母が危篤ならともかく祖父母だと? まあいろいろ事情があるのかも。
それから忌引があるだろ。身内がなくなった場合
何日か休めるきまりがあるはずだが。
そのあたりどうなってるのかな?
>>1 にはそうした説明が欠落している。これでは説得力乏しい。
きちんと説明する必要がある。日本語が不自由なのか?日本語教師だろ。

312 :
>>269
これこたえて

313 :
>>306
時季変更権って公務員にも適用あんの?教師なんて明確な繁忙期無いだろ

314 :
教務主任も雇われの身だろうにそこまで厳しくする理由がわからん
ジャップランドは奴隷同士の相互監視社会だよな

315 :
>>164
でもお前ニートやから関係なくない?

316 :
>>291
他の人で代替できるようにすればいいだけだよ
そもそも、担当者が身内の危篤で来れないときに契約を破棄するような取引先は日本には無いよ

317 :
え、自分だったら帰るわ 祖父母好きだし
というかそれが当然の社風だわ
そんなクソクソブラックに勤めてる奴いるの?

318 :
眠いからはやくして

319 :
学校晒しちまえよw

320 :
>>306
常識的には休んでいいだろ?名目は違うにしても

321 :
>>296
チョンコロか…
本当に死んだ方がいいやつらってのはこういうやつらやで…

322 :
まぁツイッター見てるとちょっとアレな人なのかなって印象はある
あんたら日本語学校の人間がちゃんとやらんからロクに日本語話さず悪いことするベトナム人とかが増えてるわけだし

323 :
何でも言い方だと思うわ

324 :
>>313
あるよ。むしろ民間より働く側に不利。

325 :
>>292
いまは全部逆だな

労働者→休みたいのに休めない
使用者→首にしたいのにできない

互いに不幸

326 :
つか、危篤が続いたら本当にどうするんだろ・・・
ずっと休むの?

327 :
おやすみ
みんな汚い言葉で罵るのやめなよね

328 :
クソな環境からはさっさと離脱
せっかく人手不足で転職しやすい状況なんだから有効に利用しろよ

329 :
文句いうくらいなら黙って辞表提出しろ


慰められたいのか

330 :
>>301
6か月以上でかつ 全労働時間の8割以上の勤務が必要

331 :
しかし今日日曜でなんで火曜まで休むのか意味不明なんだけどw

332 :
>>240
民間企業でも忌引きが認められるのは亡くなった後
ジーサンがヒイヒイ行ってるだけで休むのは私用だろうな
普通に職務怠慢だと思うけど?

333 :
先生休みで国語自習かと思いきや数学の先生がその枠をもらい二時間連続数学は死ぬかと思ったぜ

334 :
いや、主任もプロなら手助けできるのにしないだけ
ブチ転がされるぞコレ

335 :
>>220
今夜が山田

336 :
そもそも許可制ってのがおかしい
許可がないなら休みが取れないなら有給の意味ねえよ
理由を聞くなんて論外

337 :
最近は我が子の入学式に出席するために、自分の学校の入学式を休む教師がいると聞く
時代かねえ・・・

338 :
>>307
言える
自習により想定された教育を満たせなければ正常とは言えない
正常であることを証明できるなら話は別

339 :
有給に許可がいると思ってるやつ多いな

340 :
忌引きが法律て、、、
こんなバレバレの嘘で恫喝してくる奴に
関わりたくないな

341 :
教務主任は氷河期から抜け出してないな
遠くなく、人材払底しそう

342 :
晒すって言われても
これ何の文章っすか
メールでもLINEでもないよな

343 :
>>336
許可じゃなくて事前申請だけどね
前日までに連絡なかったら無断欠勤扱いになってしまうし

この場合のやり取りがいつ行われたかはっきりせんけど
だいぶ前から申請してて当日NOならちょっと主任さんって感じだね

344 :
直系尊属の身内の奇特なわけだから、特別な人的関係の間柄なわけだから、休んでいいと思うね
自分の嫁の親の危篤なら嫁に任せておけばいいが

345 :
日本に人権は無いからね

346 :
主任の身内を危篤にさせてみたらええんちゃう

347 :
>>339
有給に拒否する権利もあるから許可はいる

348 :
教務主任も鬼じゃないんだから帰らせてあげたいけど
法で認められていない以上、勝手にいいよいいよと言えないだけ。

本当は親の場合でも大勢に迷惑をかけるのは事実。
ただし、法で認められているからお互い様で許される。

どうしようもないことなので、同僚と相談して有給をとらせてもらうか辞めるしかない。

349 :
火曜日は学校行けよ。今日土曜だったぞ。日曜月曜会えればいいじゃん。

350 :
>>1
そもそもこれいつのこと?
教務主任の言葉に「火曜日に学校で待っている」とあるところを見ると
この3連休(14〜16日)のことなのかな?
日本語学校によっては生徒の都合で日曜祭日にも授業してるのかな?
説明が足りないので状況が把握できない。

351 :
>>310 存在すればなw

352 :
>>117
まあコレも謎だな(´・ω・`)
入院してた際、同室の人で親族が愛知だかから病院(千葉)に見舞いに来ていた人いたが
見舞いに居られたのは3時間で後殆ど車の中やった(飯抜き)と愚痴こぼしてた
で、親のために買ってきたのは爪楊枝w
それでも次の日は会社だ言って帰っちゃったよ。 みんなこんなもんでもある気がする。

353 :
つーか俺が危篤のとき誰も会いに来てくれなかったんだが。

354 :
>>344
それは主観であって
主任がこう言ってきてる以上は法律論で固めるしかないよ

よって主任の言う方に軍配が上がるかな

355 :
>>336
忌引きならとれるだろ

356 :
日本語学校って所在地が国内か国外かで苦労がダンチやろな

357 :
うーん、土曜の時点で「祖父が危篤だから三連休明けの火曜も休む」と言われたら
「おいちょっと待て」と言いたくなるわ
持ち直すかも知れんし、亡くなるにしても葬式の日程もまだだし
「火曜日に職場に戻れずに代講をお願いする可能性もあるので一応お知らせします」レベルの話では?

基本的にはいったん火曜日には職場に戻れよ。喪主じゃなかろ?
往復の新幹線代がもったいないからこのまま葬式終わるまで移動したくないだけでは?

358 :
>>336
ちゃんとした企業なら私事都合で事足りる

359 :
>>326
危篤って今にも死亡しそう、延命措置中とかだから

360 :
まあ祖父には直接会いたいだろうし、オンライン授業でもやればいいんじゃね

361 :
責任転嫁する世の中なんだし何でもいい
プロ意識?
昭和に置いてきたわ

362 :
>>347
こういうやつほんと多いから困るわ

363 :
ぶっちゃけ祖父が危篤なだけで休む訳にはいかんでしょ
若いねぇ

364 :
>>353
安心しろ、俺たちはいつもお前のそばにいるよw

365 :
俺が祖父の立場なら
「おめーもう一端の社会人だろが
くだらん事で仕事休むんじゃねー」
って、この孫を怒鳴りつけるが

366 :
>>354
法律のどこに書いてあるのか指摘してくれ

367 :
学校教師が社会の何を知ってんだよ

368 :
いつの話か知らんが
「来週」代講頼むってこは
突然数日以上休むってことかね?

祖父、危篤、突然の連絡で数日休む
のコンボかあ

これがどれか一つでも
父、他界、休むのは一日のみ
だったら同情するが

369 :
>>339
社会通念上のマナーの類だな
女性専用車両に男性が乗ってもいいのは知っていても乗らない
乗ると非難されるから

有給取るのに許可はいらないことを知っていても確認する
これも同じこと

自分の都合のみで有給取るやつは
人間関係に問題があるやつが多いね

370 :
>>338
例えば今回休んで自習になった場合に必要なコマ数が足りなくなるなら話は分かる
時間割が法定数ギリギリなんて有り得ないと思うが…ましてや国語で
コレが駄目なら教師は急な事故や病気でも休めないことになるぞ

371 :
>>236
家族の命こそ代えがきかないことに何故気付けない?
それこそ何千億積んだってどうにもならないんだよ
大切な人の最期に寄り添うこと、そんなに価値のないことですか?
仕事の方が大事ですか?あと10年でAIによる仕事の淘汰が始まって
30年もすれば大半の仕事は替えのきく機械がやるようになるよ
そんなもんなんだよ仕事って。別に誰がやったって良いもんなんだ本来

372 :
>>1
私立高校に勤めていたことがあったけど教務主任は頭がおかしい人が多いからこういう時は教頭に申告すべき
規則はそうであっても教頭まで行ける人は柔軟性を持ち合わせている
また教務主任は新米が抜けた分の授業に行くのが普通 それが嫌だから来いと言っている 自分勝手な返信

373 :
祖父が危篤で土曜日帰ったんなら月曜日帰ってきて火曜日出勤でるじゃん
身内が自分しかいないのなら別だけど
あとは親が見るよな
まあ主任の言い方もどうかと思うけど

374 :
>>365
俺もそう思う

375 :
>>351
おそらく代替教員で十分だろうから存在するとは言い張れないかw

その日が授業参観でもそうならないだろうし、
プロジェクトリーダー級の責任者でないと無理だろうな

>>354
すまん主任ではなく教員に軍配が上がる

376 :
>>3
新米教師は有給が無いんだよ

377 :
まあ、この教務主任にちょっとトンボ鉛筆の佐藤が入ってるから話がややこしくw

378 :
祖父危篤で土日月会えるんだから火曜は授業出ればええやん。

379 :
>>371が良い事言った

380 :
このスレ見てて感じたのはゆとり教育の弊害の恐ろしさ・・・
使用者側で強圧的に感じれば何でも叩いとけ〜みたいなw
教師とか、他には警察官とか自衛官とか
理不尽な組織の理論にも従うべき立場があるし、
職業選択の段階でそれをしっかり認識すべき立場もあるってことが理解できないのが何ともね・・・

381 :
>>73
まともな会社なのか?
仕事なんていくらでもとりかえしできるだろう。

382 :
別に有給じゃなくても忌引きじゃなくても休む権利くらいがあるだろ
それでクビになろうがそれは自己責任

383 :
何がプロ意識だよ、社会不適合者のくせに

384 :
危篤なのに会ってのしょうがない

385 :
そもそも新幹線で行かなきゃならない
遠い所にいる祖父の危篤かあ
うーん

そんなに死に目に会いたきゃ遠くに住むなよ…

386 :
じいちゃんの危篤くらいで普通に仕事が休めると思ってる世代ってやっぱ凄いね・・・
もうそういう常識が通用しないんだな。

387 :
>>366
代替対応できるなら教員が法的に勝つね すまん

388 :
新米教師側に俺はつくぞ
他人に厳しくしたら自分にも厳しくしなきゃならない
俺は俺が生きやすくするために他人に優しくする

389 :
>>386
それが非常識なんだが
休むのに理由はいらない

390 :
>>353
うざ

391 :
>>310
メール見た?「他の先生に迷惑がかかる」くらいで時季変更権は認められない。教育機関の裁判なら夕張南高校事件が有名。期末テストに休暇を申請した教員に対し、校長が時季変更権を理由に認めなかったが、教師は無視して休んだ。教委は戒告処分にしたが、教員は取り消しを求めて裁判。最高裁まで争い、判決は時季変更は違法で校長が認めなくても有給は成立していた。戒告処分は違法という判決だった。

392 :
>>388
生徒に厳しいですね

393 :
>>332
あれれー?
職務専念義務はどうなっちゃったのかな?w

394 :
いやぁ、老害っすわ。はよ駆逐されんかな

395 :
危篤だと持ち直したり、まだ死なない可能性もあるんでしょ?
学校としたら、その度に休まれたら適わないような。
そうすると、死んだときだけ許可するしかないのでは。

396 :
>>347
お前働いたこと無いだろ

397 :
今、地震きた 大阪

398 :
日本の奴隷社会を象徴してるやつの多いことよ
それでも少なくなってきてるのは救いかな

399 :
個々人の常識なんて何の物差しにもならんぞ
ちゃんと法律に基づいて進めろ

400 :
>>380
ちょっとでも厳しいこと言われたら全部パワハラ認定だもんなw
ほんと何様だよw
甘えん坊が多すぎておしっこちびったわ。

401 :
>>362
高校だと有給を取るにも書類を学年主任、教務主任、教頭、校長まで書類が通って受理されるから数日はかかる
生徒指導の内容も同様にして校長から処分が下される

402 :
>>392
自習でええんちゃう?
生徒だったころ思い出すと問題全くないわ

403 :
>>393
職務専念義務は就業時間中の話で休暇中は関係ない。

404 :
こいつが帰ったところでどうにもならんだろ。何しに帰るの?

祖父が死んだら別れを言いに帰ればよらしい。

405 :
クソな主任だな
名前晒せよ

406 :
>>393
職務怠慢って書いてるじゃん・・・文盲かw

407 :
クソガキより身内が大切です
(火の玉ストレート

408 :
>>44
お前がめんどくせークズ野郎だからそう言って誤魔化してるだけで、誰にも好かれてないのがわかんないのかな
頭おかしいからしょうがないか

409 :
>>380
反対の主張者を叩くより、己の主張の正当性を力説した方が支持者は増えるんじゃないのか?

410 :
>>388
まあ極論するとそれが欧米だね

自分が丁寧に仕事しないかわりに
サービスを受ける側でもそうなるっていう
電車や宅配は時間通りにまず来ないなど

411 :
つかコレ晒すならやっぱり月曜の夜だよね、普通
6時間前なら明日一日たっぷり時間あるでしょ(´・ω・`)
日帰りで九州行かされれる世界なんだから、やっぱり通用しない部分もあるよこれ

412 :
>>402
急に無責任なってワロタw

413 :
なんとなくわかる
これは嘘松

414 :
>>338
なら自習じゃなくて他の先生が代わりに授業やればよくね?この教務主任はそれを想定して迷惑だって言ってるよね?迷惑かけてすんませんで終わるレベルの論理構成。

415 :
親兄弟なら分かるけど爺さんじゃなぁ
しかも危篤ってことは寝たきりだったんだろうし覚悟はしておけよ

416 :
ジャップランドでは親の死に目に会わず仕事を全うすることを美徳とする傾向があるからな

まあキチガイですわ

417 :
>>380
なんか最近、日本人から急速に「公」の意識が薄れてきてる気がするんだよね
欧米流の「個人主義」とも違う、ミーイズムってのかな?
欧米のは「個」を確立したうえできちんと「社会」との関係を構築しているからなあ

418 :
>>3
有給取得するまで働いてないだろ

419 :
うん
月曜に帰ってくりゃいいじゃん

420 :
>>403
その通り

>>406
はあ…
職務怠慢になるというエビデンスは?

421 :
>>389
それが通らないのが日本の社会
有給がない可能性もある 俺が務めていたところは新米は有給がない

422 :
>>365
死にかけてるから無理です

423 :
>>354
むしろ主任側が法律論で固めなきゃ負けるぞ。
有給を拒否することはできなくはないが、相当な理論武装しないと無理。

424 :
自分の死に目の時に家族全員に「仕事あるから無理」って言われたら納得するものなのかな

425 :
>>307
さて当日が体育祭や文化祭
授業参観、
マラソン大会の警備員に当たっていたらどうかな?

426 :
芸人みたいな奴らでも職責を全うするだろ

427 :
言い方の問題はあるがこれは普通だろ

休めて当たり前、って思ってる奴は社会に出るな

何等親まで危篤で休む気なん?w

428 :
>>412
他人に厳しくしたら自分も厳しく生きなきゃならない
だから責任という話では、最初から俺は無責任側の人間だよ

429 :
>>401
労基法39条の要件が充足されたとき、労働者は法律上当然に年次有給休暇の権利を取得し、使用者はこれを与える義務を負うものであり、労働者の請求をまって始めて生ずるものではない。

430 :
>>400
犬かよ

431 :
https://twitter.com/Ia5q624bqUaAK6m
とりあえずまだツイート少ないからざっと全部読めるけど、あんまりこいつに味方するのもなあ、
と俺のゴーストが囁いている

432 :
>>410
欧米行きてえ

433 :
>もう全部が嫌になった。
>もう本当に人間じゃない 日本の恥
>オマエの方が学生に悪影響なんだよ

これ見ると、けっこう本気で言ってるみたいだね・・・
もうこういう人間にいまさら社会のルール教えても無駄かな。

434 :
>>402
自習なら自習課題を作らないと保護者が学校にクレームを入れてくる

435 :
>>267
おれは仕事優先で親の死に目に会えなかった等とドヤるやつはどこにでもいて
美談扱いになるからな

こういうやつが下にも強制するし

436 :
>>47
日本語ヤベーな
本当に教師かも怪しい

437 :
ID:2jXEdohd0

童貞が同級生に得女の何たるかを意気に語ってるみたいでね…w

438 :
じいちゃんだろ?父親じゃないんだろ?
それで生徒を捨てられるとか、教職に向いてないんじゃないか?

439 :
公立ならいつでも年休取れるだろ

440 :
結論としては、有給で休めってことでいいか
運用上はもっと前に申告を要するが、身内の危篤という突発的な特殊事由ある故に例外的に急な申告でも受理されるべきってことでO.K.か

441 :
身内の不幸を迷惑がるとか教師の人間性は終わってるなーw
さすがジャップランドw

442 :
>>434
クレーム入れられて変わると屈した気分にならない?
俺は嫌だなぁ

443 :
>>423
そうだね

仮の話だが、ボイコットみたいな形で教員全員が同日に有給申請出してきてたらこの教員は命じられたとおり出勤しないと負けるかもね

たとえ主任がこいつを嫌いで危篤だとわかってても指名してきたとしても

444 :
>>417
約20年ほど前の小林よしのりかよお前はw

445 :
>>421
法治国家ですよ日本は…
少なくとも民間会社では休むのに理由は問われない
これが有り得ないと言われるならそれは常識ではなく非常識

446 :
欠勤すればいいんだよ。無断じゃないし。
仮に懲戒くらってもたかが知れてる。

447 :
行かせてやりたいけど判断に困るよなぁ。俺がトップなら休ませるけど、違うなら上に丸投げで新米を慰めてやるわ

448 :
>>427
何等親とか関係ねえだろ

一番大事な親友が死に目に合ってても
仕事選ぶ屑なん?

449 :
うっせえ、有給20日消化させてからほざけ

450 :
>>437
は?童貞はいま関係ないだろ?
童貞だったらなんか悪いのかよ?
童貞は法律に違反してんのかよ?ああ?
オラなんとか言ってみろや!!!

451 :
>>440
普通に有給なくても給料返上覚悟の休暇申請でいいだろ
有給じゃないと休めないと思ってるのがジャップ

452 :
>>17
おれは同意だな
社会人としての責務がある
俺の大好きな祖母が危篤の時は重要な会議があったから会議を優先した
その会議のおかげでプロジェクトが立ち上がって担当者プレゼンの日が葬儀だったから葬式にも行ってない
告別式と通夜には出たよ
故人は責任を投げ出してまで会いに来てほしいかね?
必要なら有給取ればいいんだよ
有給取れないってことは必要とされてるってことなんだから頭切り替える
これが責務ってもんじゃね?

453 :
いやあ、こういうのは詰まる所
感覚と感情論だよ

親じゃなくて祖父
他界じゃなくて危篤
突然の連絡で数日休む?

しかも、何が何でも死に目に会いたいくせに
そもそも新幹線使う遠距離に住んでるっていう
(事情があるかもしれんけど)

これらが重なって俺は新米教師に肩入れ出来んなあ

454 :
親の話かと思ったらじーさんか
業務の状況次第かな

危篤の類いはループするし
しかし来週のってどういうことだ?
死ぬ前提の話?

なんか作り話くさいか盛ってね

455 :
>>425
大して問題なさそうな例え挙げてて笑う

456 :
>>41
仕事しろよ、、
俺がじいさんなら、孫には仕事してきてほしいわ
自分のことで迷惑かけたくない

457 :
>>428
この場合、自分に厳しくあるというのはおしてでも授業をすることじゃないか?

458 :
>>453
加えて>>377なのが最悪だった、組み合わせも悪い気がする(´・ω・`)

459 :
>>452
大好きだった人の葬式くらいちゃんと出る
これが責務
あなたの言ってるのは奴隷根性

460 :
そりゃまぁ人間関係築けてないやつは身内の死に目に重要性なんて感じないだろうから
他人の死に目なんて尚更無関心なんじゃね

461 :
>>440
ザ・日本社会の現実的な線でいえば「事前に根回ししておく」「上司との信頼関係を築いておく」「同僚とも仲良くしておく」あたりかな
ぶっちゃけこんなもん上司が「わかった。俺が肩代わりしておく」とか言えば済む問題だし。そもそも、たかが日本語学校だぞ

462 :
>>429
4月に入った新米らしいので要件満たしてないですよね

463 :
>>414
普通はね
俺が教務主任をやってた時は俺の空いているときは授業しに行ってた
祝日などで授業が遅れている先生は率先して授業をしに行ってたけどな
この教務主任が周りに頼むことも出来ない人なのかもしれん

464 :
この先生、有給もないのにメールで休む連絡してんの

465 :
>>438
ちゃんと代わりに講義するシステムがあるから
お前学生時代に他の教師が授業やったことないの?

466 :
何人目の祖父かによるな

467 :
>>425
むしろ国語教師じゃなくても誰でも代われるからなんも問題ないだろ

468 :
>>242
直前っつーか当日連絡でも余裕で有給取れるけど?

469 :
>>298
これが忖度…

470 :
>>460
ジャップって大体こんな冷酷タイプが多いよな
だから戦時中あんな酷いことができたんだ

471 :
>>420
一般企業でも忌引きで始めて休めるのに
公務員がジジババの危篤でいきなり休んで職務放棄が許されるわけないだろ
アホかwww

472 :
>>425
他の職員を当てるだけ

473 :
よく考えたら社会人になってから、有給を事前申請したことなんてほとんどねえわ。
そもそも有給あんまり使わないし、使うのはガチの体調不良のときと通勤中に事故にあったときだけだ。

474 :
>>156
日本語学校って外人向けのあれか
普通の学校を想定したまま白熱して頓珍漢な事言ってるやつの多いこと

475 :
>>452
>故人は責任を投げ出してまで会いに来てほしいかね?
そんなの人によるんじゃね?
生前に確認してないのに代弁するなよな

476 :
日本版NOVAみたいなやつでしょ
ブラックなのは承知で雇われたのに急に嫌になったの

477 :
病院勤務なんだけど
@来月末でやめる
A来月は残ってる有給を消化するので一日も出勤しない
って要求した場合に病院が人が足りないのは困るから出勤してもらわないと困る仕事出てこいってのは時季変更権で命令できたりするの?

478 :
有給云々はおいておいて休ませないこと自体は問題ですよね

479 :
世論的にも、欧米を見習って家族を大事にする風習が出来てきてる気がするがなぁ
ルールよりモラルを重んじつつあるか…

480 :
>>462
この教師は普通の有給じゃない休暇覚悟だろ

481 :
>>247
認められる
人員や仕事内容のために有給をあげられないときは指定した別の日に有給を与えることで違法にはならないよ
お前みたいなやつがいたらいきなり朝電話してきて「有給下さい」ってのぜーんぶ認めなきゃならん
流石に全部は無理だろ

482 :
お前ら前提条件の祖父危篤っつーのが本当だと思ってるのか?

483 :
>>471
だからニートかブラック社員だろ?お前。
ていうと感情論ガー!反論デキナイー!て返すけど
普通の企業は危篤で休むわ
うちは社長みずからががそうだったし

484 :
死に目に会えるとどうなの?
死ぬ瞬間に立ち会えてよかったって思うの?
みんな会いたいものかね

485 :
>>442
いやでもそれに従うしかないよ
クレームを入れる人は学校の評判を落としにくる
志願者が減ると経営が危なくなる

486 :
>>448
お前みたいな真面目な奴ばっかじゃないんだよ

親友、従兄弟、恩人等で使いだしたらどえらい事になるぞw

まぁ会社が急な案件だけど有給使わせる提案するのが一番だろうけど

487 :
>>484
死んでみりゃ分かるんじゃね?

488 :
身内を蔑ろにして思いやりのある態度とれない奴が、他人様に対して思いやりのあるサービスを提供できるわけないと思うがね
身内の危篤を放置して会議に出たうんぬんかんぬんレスあるが、そいつはきっとどこかに見落としがあるよ
同僚からの悪評もあるだろう
自分では気づいていないな

489 :
>>444
否定できねえw

490 :
>>462
おれが言いたいのは有給の許可制や承認制は違法ってこと

491 :
>>377
分かる
主任も言い方あるやろって思うな

492 :
>>478
日本の古いところはまだそれが残っている

493 :
>>485
表向きだけハイハイ言ってるのが実態

494 :
>>481
普段から人員不足なら会社の責任だから認められるぞ
もっと法律勉強しろよ

495 :
>>477
その場合の時季変更権の行使はできない
消化しきれない有給を退職時に買い取るから出勤してくれと病院側が頼むケースだね
受ける受けないは本人の自由

496 :
いやまじで「こんなことで休むとか常識がない」とか「休むのに理由が必要」とか言ってる人らどんな治外法権の会社に勤めてんの?
完全に会社の常識=社会の非常識になってますよ…

497 :
あと、責任だ責務だって宣ってるけど、お前ら死ぬまでその会社に居るの?
いっそ会社に住んだら良くね?

498 :
>>483
うんうん、普通の企業はそうだし俺もやすむよ
教師が休んだらいかんって話しをさっきからしてたんだけど理解できなかったかな?かな?www

499 :
何なら欠勤でええねん。
こんなん吹聴されようが恐くないわ。

500 :
>>473
お前の個人主義はいいから有給の限界まで毎年使え
世の中2020年までに有給取得率70%超えって目標があるんだよ

501 :
どーせこいつは普段からちゃらんぽらんなアホだからこういう風に上司に言われるんだよ。
送ったメールだってイラつかせるような内容だったんじゃねーかw?
ていうか申し訳ない気持ちがあったりとか誠意見せるなら電話で言うやろw

502 :
>>477
そもそも間に仕事挟まないで有給取って退職は本来認められない

503 :
時期変更権の事例を見た方がいいよ
代理だせば問題ないじゃん
代理の人を確保してない会社が悪い
これなら時期変更権なんて無意味でしょ?

504 :
>>498
教師が休んだらいかん理由をお前説明できてないじゃん
何でも他人のせいにするその書き込み、まさにニート

505 :
これさ、これ、行ったら行ったで美徳になるんだよな
本当馬鹿だよ、無理すること苦労することが偉いなんて馬鹿だよ

506 :
家族ならば休むのは妥当だろうが
1度も同居したことがないような祖父母ならば
認められない
忌引きも家族でない場合は遣えない
死に目は家族ならば看取る必要があるだろう
そうでない場合は果たして必要かどうか

507 :
>>461
これ
上司がおかしいで終わり

508 :
>>465
病欠くらいだろ?じいちゃーん!って仕事投げて家に帰る馬鹿なら、生徒も情けなくなるだろ。

509 :
まあ社会人一年生はこの時期本当に折れる奴が多い(´・ω・`)
学生はこれから休みだったから尚の事。
ああ、こいつヘタれてんな〜、と思いつつ有給に判押してやるのも社会人の矜持だとは思うよ。
難しいね

510 :
社会のために自分をR滅私奉公はリターンあってのもの

ないのなら他の場所探せばいい。それが基本的人権の職業選択の自由だろ

511 :
熱くなって「ジャップ!」言ってる人って、会社を休んで、危篤のじーさんの元に行って何したいのかな。
帰ったところで何にもできないし、自分に納得させたいんかな?

512 :
>>452
自分の時は一人寂しく死んでいってな
俺は家族に最後は会いたいわ

513 :
新米教師が数日抜けただけで問題が生じるほうが重大問題な件

514 :
在留資格があるかどうかも怪しい外国人入学させるようなやばい語学学校だぞ
常識が通用するわけないのは新米もわかってやってる

515 :
最初の6ヶ月は有給休暇がとれないってどんなブラック企業に勤めてるんだよ
6ヶ月を超えて勤務させる場合は有給休暇を与えなければならないってのを勝手に解釈変更してこう言っているだけだからな

516 :
>>513
なるほどたしかに
それで仕事滞るってどんなスケジュールなんだろうな

517 :
じいさんだろうが友達だろうが既得なら仕事なんてするわきゃねーーだろボォげ

518 :
>>515
?法定内の話だろ?

519 :
相手から見ればお前の理由なんてゴミなんだから口きいても無駄
有給使うって宣言しとけばいい
それ阻止しようとしたら違法だから訴えるが?と言っとけば黙る

520 :
俺は叔父で休み取ろうとして言われたな。
「普通は親、嫁、子供までだぞ、ふざけんな!」
って言われたけど、そいじゃお願いします。って
年休申請して承認される前に退社した。
まあ叔父叔母祖父祖母だと非常識扱いされるね。
葬式出るぐらいなら生きてるうちに会話でも
しといたほうがいいって考え方で生きてきたから
何言われても曲げないけど。

521 :
辞表出しとけ
理由にはこの文章貼っとけ
幸せになれる会社ではない

522 :
これが祖父(2親等)じゃなく父(1親等)だったら
もしくは
危篤じゃなく他界だったら
新米に肩入れするだろう

一方、これが祖父じゃなく義兄(3親等)だったら
もしくは
危篤じゃなく退院予定の入院だったら
新米擁護も主任派になるだろ?

感覚の問題だから永遠に平行線だろうね

523 :
>>504
ええーwww
教師とか責任の重い立場でそんな軽率な感じじゃだめじゃーんって話をさっきから延々としてたんだけど・・・
君やっぱ健忘症だわ、病院側行ってね〜♪おやすみ〜♪

524 :
>>486
いただから有給取るのに理由は要らないからね
別に親友だろうと親戚だろうと危篤で休んでもかまわんし映画見に行くのに休んでも構わない

525 :
>>501
なんだよ誠意って
誠意を見せろとか、チンピラのセリフじゃね

526 :
>>502
へ?そんな話、初めて聞いた
そりゃ会社側は必死に本人に協力してくれと頼みはするだろうが
認められないなんてあり得ないだろ

527 :
>>452
何が大事かを決めるのは人それぞれかもしれないが
俺にはとてもじゃないが出来ないな
金儲けのチャンスと人の命を天秤に掛けることなんて

528 :
>>481
ほぼ認められない。特に学校なら経済的な損失はほぼないし、当日だろうが無理だね。
>>391を参照

529 :
>>523
責任のことなんて一回も言ってないだろ
おやすみ〜とか抜かして逃げる
公務員だのナントカ義務だのどうなったんだよニートw

530 :
>>482
ここは、ニート君が「サルでもわかる! 労働三法」みたいなサイト見ながら
マウントとろうとするためのスレだから、そこは正直どうでもいいw

531 :
>>1の上司の文面で何より汚いのは、他の先生や学生が迷惑するって言い切ってるところ
自分の意見をさもみんな賛同するかのように書いてるところが最高にゴミだね

532 :
斜陽国家の奴隷が足の引っ張り合いしててワロタ
一生やっとけ

533 :
>>522
下っ端連中は有給あるなら好きに休めば良いんだよ
会社の事、業務の事を考えるのは社長以下幹部達の役目であって下っ端の役目じゃ無い

534 :
新米教師は祖父との関係が希薄だったから危篤と聞いて慌てて会いに行ったのかな?老人の危篤なんてアテにならないのにw
うちは1番楽チンなんは通夜出席葬式欠席やでと親に言われて通夜だけ出た。危篤もあんま知らなくて全員死んでから知った
親なら危篤どころかなんかあっただけで駆けつけるよ

535 :
>>524
就業規則で2週間前に出せ、1週間前に出せ、って普通の企業はあると思うが?
どうしてもなら、理由によりけりになるだろうけど

つうか有給いつでも取れたら経営不可能だわw

536 :
どころ学校か書いてない時点で嘘松やね

537 :
責任、誠意、非常識、連帯感

自分が抱えてるから他人に押し付ける糞奴隷根性
アホくさい。自分が人生の主役なのにな

538 :
つか無断欠勤したわけでもなく事前に連絡もしてて最低限のことはしてるやん
むしろ上司のメールがあり得んわ
ちょっと前にあったバイトに対する貼り紙みたいやな
好きに休んだらええねん

539 :
まぁ危篤なんて嘘だろw
連休だからって地元に帰って月曜の夜まで昔の友達と遊んでから火曜日休んで帰ろうって魂胆だろどーせw

540 :
>>1
馬鹿な教員だ
あっ上司のほうね

541 :
>>531
それは昔からある日本的な表現だよね。「皆が迷惑する」「皆が言ってるよ」って

542 :
まあ危篤なら一目会えればいいし、火曜まで休む必要はないな
でも恐らく亡くなるだろうから準備とかで結局休み取るしか無さそう

543 :
昔の上司がこんな感じの杓子定規な人だったわ

15年くらい前、隣県から電車で1時間半かけて通勤してた頃
その日は夕方に大型の台風が接近・上陸の恐れという予報で、
帰宅できるかどうかかなり微妙な状況だった
まぁ、その事自体は前日から判ってたし、
朝出勤してすぐに「今日は定時前に帰るかも」って話はしてたんだが

案の定15時頃にはもう電車が運休しそうな勢いだったんで
「すみません、電車が止まる前に帰らせてもらっていいですか?」
って許可をもらいに行ったらさ……

上「電車が動いてるうちは許可できない。止まってから言いに来い」
俺「いや、止まってからじゃ遅いですし」
上「とにかく今はまだ勤務時間だから。仕事に戻れ」
俺「じゃあ今から午後半休取りますので」
上「前日までに申請して俺の許可をもらうのがルールだろ」
俺「こういう非常時くらいは例外として認めて下さいよ」
上「皆仕事してんだよ、お前だけ特別扱いはできんよ」

結局、定時前にやっぱり電車止まってしまって
他の社員はタクシーなり会社の営業車なりで各自帰ったけど
俺一人だけ帰れなくて会社に一泊した
帰り際に上司が「帰れないの?あっそう、頑張ってね、ふふっ」
って笑いやがった時は本気で殺意湧いたわ

544 :
>>527
何いってんだ?天秤にかけんでも死んじまうだろ
健康なときにちゃんと関係を築けておければ理解してくれる
ってかお前ら自分の孫が会社に迷惑かけて休んでその子が会社での信用なくしてもいいんか?
危篤から持ち直して3ヶ月持つなんてザラだけどね
俺が爺さんなら「構わず仕事にいけ」って言うね

545 :
両親じゃなくて祖父かよ…
働けや。

546 :
>>535
いまどき就業規則にそんなこと書いてたらアホだぞ
実態として許可制にしてても就業規則に書いてるわけがない

547 :
主任はキーワードのつなぎ合わせのロジックで
仕事とはプロとはを演繹的につなげているだけで
知恵がないね。

548 :
ドリームジャップランド
主人公「彼女が事故にあって・・・すいません今日休みます」
上司「なに!よし行ってこい後はまかせろ」
リアルジャップランド
主人公「彼女が事故にあって・・・すいません今日休みます」
上司「なに!寝言いってんだよコラすぐ出社しろクズ」

549 :
なんかこの話不毛な気がしてきたね
寝るわ(´・ω・`)

550 :
>>526
本人が有給取れるのに取らなかった、そして退職前に一気に取る、買い取る等はグレーな取り方

辞める理由によって、会社側は取らせなくても裁判で負けないと思うよ

551 :
>>370
実は教師が資格もってなくて足りてませんでしたー補講受けてねってのは割と見かける


裏口で入学しましたーでも退学しなくていいよってのが意味分からん

552 :
>>535
いやねーわそんな就業規則
一部上場勤めだから違法が罷り通ってるとこの話なんて知らん

553 :
いまググったら、
雇用側は有給を拒否は出来ないけど
業務に支障があれば日程を変えさせることはできるみたいね

従業員は有給とる権利
雇用主は有給日程を変えさせる権利を持つっめことか
まあ何でも杓子定規にいくのもアレだけど

3親等の危篤で突然休んでこっちに迷惑かけられたら
俺は腹立っちゃうなあ

554 :
>>522
一般的とか言うもんが間違ってる
大切な人なら休めばいい
そんな人が危篤になるなんて何度も起こることじゃないんだから

555 :
なんでわざわざ休むんだろ?むしろ大人じゃないからか?

556 :
こんなやつ本当にいるか?嘘くせー
本当だとしたら有給使えばいいよ。

557 :
喪主をやらなければいけないような関係ならば
問題無く休めるだろう
それ以外はケースによって異なる
また、有給休暇は6ヶ月の試用期間では与える
必要は無い

558 :
>>546
いや、就業規則に書いてあるだろ

有給はそこまで労働者に有利じゃないってw

559 :
間違えた
3親等じゃなく2親等

とにかく、杓子定規に法にのっとったら
新米はNG

560 :
>>546
普通書いてる
いまどきとかいつからだよw

561 :
>>558
ブラック企業でも書かねーよ
お前働いたことないだろ

562 :
普通に考えて家族以上に大事なものは無いんだよ。
なんで、いい歳してそういう事がわからないんだろうな。
死んだら二度と会えないのだから、死ぬ前に会いに行くのが当たり前だわな

563 :
文句があるのはわかるがTwitterで晒してる時点で
かなりアレな教師だろ

564 :
>>553
一人休んだくらいで回らなくなるなら人を雇う資格が無い

565 :
どこの学校だよ

親の死に目に会わせない学校とか常識なさ過ぎやろが

566 :
>>560
違法な就業規則だから変えたほうがいいよ

567 :
>>565
祖父だよ?

568 :
つーか冷静に考えろよ。
おじいちゃんが危篤なんで休むなんて言い訳はズル休みするやつの常套手段だろw

569 :
親だったら主任が非常識かと思うけどね

570 :
>>553
芸能人のコンサート行くから休むとかなら腹立たしいが、三等親だろうが友達だろうが危篤に駆け付けて良いかどうかなんてお前が勝手に判断する問題じゃないだろ

571 :
両親とか妻子でも同じこと言うの?

572 :
ヤバイぞ。WiMAXにサイレント改悪来たぞ

WiMAX 2+ 健全化への一歩
https://auwimax.hatenablog.com/

573 :
>>535
これは法律で決まってる話じゃないから多分会社によってまちまちだと思うぞ
まぁでかい企業は書いてない事が多いと思うがな

574 :
>>552
就業規則ホントに確認した?

まぁ書いて無いならそういう職種なんだろうな

普通はあるわ

575 :
有給なら会社に理由を報告する必要はない。
私用で問題ない。
あらかじめ言っておけばいいので、このケースでは有給で休むと言えば、雇用側は受け入れるしかない。
強制的に働かせたら労基署から業務改善命令されるレベル。

576 :
公務員はクソ
それが分かるだけいいお話じゃないか

577 :
盗撮ロリ買春
それがプロ教師です

578 :
学生時代ダイエーでバイトをしていたんだが夏休みの帰省を却下されて入院中のばあちゃんに会えずに夏休み明けにばあちゃん亡くなったわ
課長に「みんな君が働くのを待っているんだよ」「君がいないだけでお客さんは悲しむんだよ」とかめちゃくちゃ言われたわ
入って2か月もしないバイトに何期待してたんだか…

579 :
>>495
そもそも定期的に有給を消化できない環境にあるのがそもそもの問題?
>>502
一週間に一回くらい顔出し程度に仕事場行けばいいのかね?
35日残ってるんだけど全部とは言わずに20日程度の消化で手を打ってやろうってのはせめてもの優しさなんだけど退職時の有給消化って認められないパターンってあるの?

580 :
>>535
一部上場企業勤めだが有給は前日申請で全然問題ないよ。

581 :
>>568
何度もやってるなら批判するけどな
しかしそれでも嘘か証明できない限りはそんなことを言うべきじゃない

582 :
親が死んでも仕事が大事
俺ら昭和の人間はそうやって仕事してきたから気持ちはわからんでもない

バックアップとれる体制があれば良い

583 :
>>10
親じゃなくてお爺さんさんだべや

584 :
>>571
同じじゃないと矛盾するな

585 :
教師というか講師だろ
資格なんかいらないやつ

586 :
>>573
んーだから公務員は就業規則に載ってるか否かが、今回の件の重要な所じゃね?的な

587 :
>>570
逆に、芸能界のコンサートに行くなら何で腹立たしいの?
それただのお前さんの個人的な感覚だろ?

一般論を持ち出すなら折れの論法の通りだよ

588 :
まさかメールで休むって連絡したのか?
電話切った後にこのメール来るなら電話で言えばいいのにと思う

589 :
わざわざツイッターで拡散する意味は何なの?承認欲求?

590 :
>>574
社内webでいつでも見れるから有給使い倒す為にそりゃ丁寧に確認してますわ
当日電子申請でokよ
つか上司だって急に休むからね
有給は消化推奨がちゃんとしたとこの流れ

591 :
おじいちゃん何人居るんだよ?ってヤツたまに居るよな

592 :
この教務主任は自分の身内が危篤になったらいけしゃあしゃあと休んじゃうんだろなw

593 :
>>559
え?どの法律?w

594 :
>>591
プロは叔父叔母を使う

595 :
あと法を語る人はググるぐらいしなよ

もう一度書くけど、
雇用側は有給の日程を変えさせることが出来る

「有給申請は3日前までにする」なんて就業規定でもない限り
法的には新米がNG

596 :
>>587
危篤と娯楽を同列に並べるの?

597 :
プロってなんだ

598 :
寛容に休ませると図に乗ってサボりまくるクズは多いよ?
結果首にするか簡単には休ませない方向になっちゃう

599 :
普段から休んでばっかりなんじゃないの普通はこんなこと言わないし言われない

600 :
>>574
生理とか風邪で休んであとで有休扱いにするとか普通にあるがな

601 :
>>596
だからそれお前さんの個人の感覚

父と祖父を同列にするの?
と全く同じ

602 :
>>563
普段から勤怠悪いのかもね
都度、家族の病気を理由にして

603 :
いや…認めろよ

604 :
有給使えと言ってる人が多いが
そもそも有給出るまでの期間をまだ働いてない可能性もあるんじゃないの?

605 :
よく今ググった程度の理解でそんな強気に出れるな

606 :
まあこれが日本ですから
専業主夫のわい、鼻ホジ

607 :
有給使えばいいだけじゃん

608 :
>>605
なら反論どうぞ

609 :
>>1
これわざわざ主任が一部フォント大きくして送ってきたの?

610 :
労働審判の申し立てすればいいよ。
下手すりゃパワハラで処分される。

611 :
教務主任の発言にも問題ありすぎる
危篤の意味わかってるのか?

だが、判明した時点で即休暇を申請して受理してもらい代講も担当を決めてもらって、自分が休んでも迷惑がかからない状態にしてから帰れ、とはちょっと思う

612 :
学校名と主任の名前を晒せばいいのに、気がちっちぇな!

613 :
会社の仕事の方がどう考えても大事。じいさんなんて死にそうだからなんや?って感じ

614 :
>>579
有給全ぶっこみで有給+所定or法定休日分取れるから遠慮せず休みな
辞める人に中途半端に出てこられる方が引き継ぎとか後任に対して厄介なケースが多いんだよね

615 :
祖父の危篤で休むのは分かるが、この新米教師の言い方もどうかと思うわ
3連休初日に実家帰ってるのに一方的に来週代講お願いしますっておかしくないか?

月曜に戻るつもりですが状況によっては来週休んでも大丈夫ですか?とか聞きようがあるだろうに

616 :
>>601
生き死にに関わることなら同列にする

むしろ生き死にと業務を同列に並べることがおかしい

617 :
同居もしてない家族でもないじいさんなら
休めないのが常識
こんな無知を晒す方があほだ

618 :
>>590
普通に良い会社じゃねーかw全ての会社がそうだったらこんなに不景気にならんわw
でも有給消化率先するのは分かるけど、タイミングは業種次第でしょうよ

教師はブラックだし、有給無理矢理使ったら生徒に被害行っちゃうし難しい所だけど

619 :
この国の連中は仕事を優先して家族を犠牲にした結果
老後家族から邪魔者扱いされてたり捨てられたりしたのに学ばねえな

620 :
>>595
それはすでに>>370>>391あたりで出てるだろ過去レスくらい読め

621 :
>>608
いやちゃんと社会に出ようねとしか言えない

622 :
>>600
生理、風邪は基本休んでも認められる(無給)、有給扱いは会社次第

623 :
>>616
そのお前さんの個人ルールにのっとると
友達の友達のハムスターが危篤で急に休んでいい?

お前が決めることじゃないだろと言いながら
他人を終始個人ルールに嵌めてるのはお前さん

624 :
これは教務主任のほうが社会人としての常識を知らない

まともな社会人の世界では祖父が危篤などの理由で休暇申請があった場合、ルールや契約がどうであろうと断ることはできないしすべきでもない。
 
学校の先生ってのは一般に社会人失格なんだよ。まともに働けない落ちこぼれのクズが、世の中が怖いから教師になる。

625 :
個人を大事にするのもいいが
個を犠牲にして公に務めるってのは
純粋に尊い事だし、それをブラック
だの言うのは精神の退廃だと思うがね。

626 :
>>623
それが大切なペットならありだと言ってるんだが

627 :
教師だろうが何だろうが、有給は使いたいときに使えばいい。それが労働者の当然の権利。
仕事に穴が開くとかほざいてるバカは、属人的な仕事をさせている経営側に文句を言え。本来代わりがきくのが組織のメリットだ。
よってこの新米教師は有給を使えばいいし、誰も止めることはできない。文句を言うことは自由だが、場合によってはパワハラになるだろう。

628 :
>>1 死んでも、だったけどな。
ちなみに普通のリーマンw

629 :
>>614
月曜日になったら
「俺の考えが甘かったです!おけ8月頭ちょろっと出て9月末で辞めることにします」って言うわ

630 :
誰が代わりにやるんだよ。
教師が労働者?
教師は聖職者だ
親が死んでも授業を続けろ
いやならやめろ

631 :
>>623
有給余ってるなら使って休んで良いんだよ

時季変更権を簡単に使えると思ってる奴多すぎる

632 :
>>623
中身は関係無いんだよ。
その行動で起こることは、有給の残数が減るだけだ。

633 :
雇用者側の飼い犬みたいな情けないレスが多くて笑える。家畜かよ?w

634 :
>>624
まあそうなんだけどこのスレにも旧態然とした奴隷思考の人沢山いるしなあ
せめて自分の代からは変革してくれるといいんだが

635 :
>>630
おまえの親の顔が見たいわ
 

636 :
たぶん新米だから有給まだないんだと思うがそれなら無給で休めば良い
ただネットに晒すっていうあたりがすごくガキ

637 :
そもそもなんの学校だ?
一条校か?

638 :
>>629
(月曜はお休みなんだよ)

639 :
>>624
3連休帰れば十分じゃね?
本当にやばかったら相談すればいいんだし、最初から有無を言わさず来週休みますじゃ主任がキレるのも分かるわ

640 :
>>634
まじかよ、おれそろそろ還暦なんだけど、俺より下の世代が俺よりブラックなのか…

641 :
そこまでして働くことに意味ないでしょ

642 :
休むのが当然と言う考えならば社会人として失格だろう
親が死んで喪主をしなければならない場合でも
お伺いをたてて休むべきだ
こんなのは無断欠勤として扱うことが出来るケースだ

643 :
>>638
(病院勤務に三連休があるとでも?)

644 :
>>27来週はテスト期間だな。

645 :
>>629
それでOK
今まで頑張ったんだからゆっくり休んで次に備えるんやでー

646 :
祖父が危篤じゃちっとキツいな。
休めても周りに陰で文句言われるレベル

647 :
授業が遅れて困るのは生徒。
これで生徒の一生が台無し
将来底辺労働者確定。
この教師は責任とれるのか?
ふざけるな!!!

648 :
>>641
ホントにこれ

649 :
>>602
普段から勤め先に対して不満を持っていたのは確かだな>>47
それが勤怠に現れていたかは想像するしかないが

どちらにしてもクビ覚悟なら主任ってのが何言っても無駄だわな

650 :
>>642
それ、ふつーにおかしいっての。
自分の愛する家族の死に目にもあえない社会なんておかしい。

ふつーの会社で、ふつーの勤務態度なら、こんなんありえん。
どんだけブラックなんだよ

651 :
>>647
生徒だって普通は
大切な身内が危篤なときくらい休んでもええやん
って思うだろ

652 :
>>650
愛する生徒の一生が台無し。
責任とれるのか?

653 :
>>639
祖父危篤に対して文句を言う人は人間としてどうかしてる
それで主任がキレるなら、主任のほうが退職すべき。人間社会で生きていく能力を持っていない。そんな人間は教育に関わるべきではない。

危篤の連絡があったら、とりあえず、まず当事者を帰す。それ以外に職場にできることはない。

654 :
普段の行いから連休明けの出勤が面倒になっただけと勘繰りされてるんだと思う

655 :
祖父が危篤の時も休ませてもらったわ

656 :
>>642
昭和のジジイか?いまのグローバルスタンダードからはかけ離れているよ。大事なのは会社?それとも自分?

657 :
>>647
数回休んだだけで遅れを取り戻せないなんてこの時期ないだろ
補講期間が普通あるし

658 :
>>651
授業が遅れて底辺確定。
教師は責任とれるのか?

659 :
>>652
新米教師一人が休んだだけで
生徒の人生が狂うなら

教育システムがおかしいわなwwww

660 :
>>657
スケジュールが詰まってて取り戻せないだろう。
一分一秒無駄にできない。

661 :
ID:GGYMIzy10

なんだこいつ同じ事しか言ってねえ

662 :
どんだけ個人に依存してんのよ
そんなんじゃ回らねーぞ

663 :
>>659
どうおかしいんだ?子供たちの将来を奪っておいて
よくそんなことが言えるな。
新米でも教師は聖職者。生徒にとっては神にも等しい。

664 :
>>51

同意

665 :
危篤で休むことの是非はおいといて
それにまつわる主任とのやり取りを即座にネットに晒す
短慮な非常勤講師からは教わりたくないな
こんな奴、生徒もいつ晒されるかわかったものじゃない

666 :
>>647
代わりの先生はいくらでもいるだろ?もしいないのであれば、そういう体制にしている学校側の問題だ。新米教師は何も悪くない。

667 :
>>242
「身内の生き死にっちゅう時に休めねえ仕事なんかねえよ。そんなクソ会社なんか俺今すぐ辞めてやるよ。いいからとっとと実家行け」つって休ませてくれた上司がいて
いまでもその言葉を思い出すし、部下にも必ず同じように言ってる

668 :
>>658
進学校でもない限り授業を数回受けなかったくらいで
底辺になるんならそいつは本質的に底辺だよ

669 :
>>663
子供たちの将来を奪う?いったい何の話だ?

670 :
>>660
だからこんな程度で詰まるスケジュールがあり得ない
システム作った学校に文句言え

671 :
>>666
いくらでもいる?
どこにいるんだよこの人手不足の世の中で。
バスの運転手だっていない。
おまえは引きこもりだろう

672 :
お前らはこいつが感情的なのが気に食わないんだよなw

673 :
>>665
それはマジそう思う
ガキなんだよな対応が

674 :
>>663
仮に、この教師が急病で入院したら
生徒の人生が狂うのか?

そんなマージンもとれてないシステムはおかしいし
そんなわけはない。

675 :
>>663
聖職者→×
性職者→◯

近年これが真実で事実

676 :
なんかよくわかんないメチャクチャ厳しい会社あるよね
合わなければやめた方がいい

677 :
代講あれば遅れません
この先生がめっちゃ優秀でこいつの授業じゃなけりゃ学力落ちるってレベルの人ならわかるがそんな先生そうそうおらん
てかそんなやつおる?数日休んだだけで生徒の一生が台無しになるレベルの先生って

678 :
つか「教師」に騙されてる人はちょっと冷静になってくれ
こいつは「日本語学校教師」だぞ
誰かも書いてたが、アビバとかそういう類の日本語版

679 :
>>647
何日か落とすぐらいで台無しになるナーバスな人生だったら
いずれ他のちっぽけな事情で台無しになるだろ

680 :
>>619
言い回しがw
https://irorio.jp/wp-content/images/uploads//2017/03/9db344a3180625b992eb9e7a92462085.jpg

681 :
>>620
しょしょしょ昭和46年春闘絡みの話?
しかも、書いてる通りの理由かなあ?
ポイントをなぜかコピペ出来なかったけど

他にも色々ググったけど
こう書いてあったぞ

>取得日の極めて間近であった場合は、
>「事業の正常な運営を妨げる事由」があるとみなされやすいです。

682 :
実父ならともかく、祖父なら死んでから休めば十分

683 :
>>669
授業が遅れて子供たちの教育が遅れる
>>670
分刻みのスケジュールだよ。少し遅れたら一生の遅れ。
だから教師は聖職者として、世の尊敬を一身に受ける

684 :
つーかさ、人に対する要求ばかりが過大になって
麻痺おこしてるのが
今の日本の社会だわ

休むべきときは休む。当たり前のこと。

685 :
危篤くらいで仕事休むか?

686 :
>>56
>「孫が危篤のときに仕事を休んでやってきてくれる」
これだと孫が危篤のようにも読めるだろ
「危篤のときに孫が仕事を休んでやってきてくれる」
何故、このように書けない
おまえは無能だよ

687 :
>>666
この件はどっちがどうともおもわないけど、それはさすがにいねーよ

688 :
>>101
いいこというね。

689 :
返信内容から常々も評価悪い人だろうと察するし今回もどういった連絡の仕方だったのか分からん

690 :
>>671
いや、お前こそ働けよ…
会社で個人にそこまで依存させるなんてブラック以外あり得んだろ
それに授業の数回くらい代わりがいないってどんだけ田舎の学校だよ

691 :
>>685
休めそうだったら休む

692 :
>>674
病気程度でやすむかよ。
休む時は死ぬときだろう
>>679
そういう開き直りがおかしいんだよ。
国民の税金投入しているんだよ。馬鹿だろうお前。

693 :
>>687
いなきわけねーだろwww
どんだけシステムに穴があるんだよ

694 :
>>671
組織は替えがきくような体制にしなければいけないんだよ。
人手不足とか、そういう問題ではないんだよ。論点がずれてんだよ。わかるかい?
君は働いたことがあるかね?

695 :
ギスギスの成れ果てが今の日本なんやな滅亡に向かってるのも納得

696 :
>>683
都合が悪い事はスルーの性職者発見。

697 :
>>691
会いに行ってどうすんの?

698 :
>>692
本当におかしいわ。
人を奴隷かなにかと思ってる某社の社長か?

699 :
>>690
俺は働いているよ。
俺が通勤に使うバスの運転手だって今は人手不足で増便できない。
それを休むだって?
いい加減にしろ。お前ニートだろう

700 :
>>685
その人が自分にとってどれほど重要かとかそういうことが関係する
あとは自分にとってその仕事への責任感とか

親が危篤であっても仕事をするという人もいるだろうし
それを冷たいなどと否定したりはしないが
危篤だという理由で休む奴を非難するのもまた違うと思う

701 :
>>653
いや、3連休つかって帰ってんじゃん
状況みて大丈夫そうなら月曜に戻るだろ、普通

702 :
>>683
お前本気で言ってるのか?
 
お前おかしいぞ。

703 :
>>692
>病気程度
生徒に感染症を移したらどう責任とんだよ

704 :
人間として死に目に会い!
人間として職を失おう!
職があればの話だがw

705 :
>>656
ここは日本だ
他人に迷惑を掛けるような休み方は
どんなケースでも赦されるようなものでは無い
平成生まれだろうが今後は肝に銘じておくことだ

706 :
>>694
お前はニートだろう。今は人手不足で、補充は利かない。
俺のところは外国人労働者でも対応できるからまだできるが
お前はじゃあ代わりの教師がベトナム人やネパール人納得するのか?
頭おかしいだろう。

707 :
>>692
おまえは会社と心中してろw

708 :
有給に理由必要ないしな。
どうしても有給の時期をずらしてほしいなら、雇っている側がそれを説明して納得してもらう必要がある。

709 :
馬鹿げている。冠婚葬祭まで容喙する社会はイカれている。
助け合いでしょうよ、こう言う時は、

710 :
>>702
人にだけ、こういうコトを要求する基地外が多いよ
税金とられた!!とか叫んでるけど
自分たちが使ってる自覚ゼロ

711 :
>>693
いやおまえのかわりはいくらでもいるけどさ…

712 :
人生はもっとシンプルでいい。
自分で判断して生きたほうがいいに決まってる。
土壇場に強い人間になるには、1つ1つをキッチリ自分で判断することだ。
外野の言葉は参考程度に聞いておくだけに留めることだね。
どうせロクなことにはならんのだから。

713 :
これはだいたいわかった。

祖父危篤で帰郷するのに文句を言う人は働いていない
 
そんなもん当たり前だと思う人は働いている

714 :
>>699
バスの運転手だって休めばいい
代わりがいないのは運転手のせいじゃない
お前働いてるんじゃなくてただ学校通う未成年だろ?

715 :
>>705
不可抗力で他人に迷惑をかけざるを得ないこともある
それを補い合うのが組織だ

バカなの?

716 :
つーか、それぞれがそれぞれの立場で「お前はおかしい。俺の勤める会社ではなあ」ってやってても、
その企業の状況自体が千差万別なんだから話通じる訳ねーじゃんw
ホワイト、ホワイト寄り、どっちつかず、ややブラック、どブラックといろいろあるんだから
そして>>1の新米の勤めてる日本語学校は「どブラック」に極めて近い

717 :
お前らは、ベトナム人やシナ人、ネパール人教師が
日本人教師の代わりに授業行ったら喜ぶんだろうな。
頭がおかしいよな

718 :
>授業が遅れて底辺確定

とか言ってる馬鹿野郎が居てビックリしたわ
こういう人は常日頃から底辺だの何だの意識して生きてるんだろうか?アホ過ぎる思考回路だな

719 :
>>710
ちょっとすごいね。教条主義的、原理主義的な自己中心タイプ 
 
こういう人間はこのままでは良くない。

720 :
>>711
これが校長、教頭とか、学年主任ならいないかもしれない
でも、問題になってるのは新米や

721 :
>>665
これwwww wwww

上司に直接言えよ、コミュ障教師かよwwwwwwwwwwww

722 :
>>714
運転手がいなければ増便できないんだよ。
俺の働いているところは都心から離れているからどうしてもバスが必要
お前がニートだろう

723 :
生徒も身内が危篤で学校に行かなきゃ、休みとカウントされるんだから仕方ない

724 :
新米教師がアホ
馬鹿正直に答えるからだろ親戚死んだんで忌引使いますでいいじゃん社会人なら嘘も方便
忌引使いまくって会社から死神ってアダ名を頂戴してる俺を見習え

725 :
>>699
底辺は黙ってろよ
会社のシステム上で何も意識せず働いてる奴が会社のシステム自体を作ってる奴に何言っても届かんぞ

726 :
>>706
いやこの主任が代わりやれるの拒否ってるだけやん

727 :
>>713
だなw
普通は休めるのが当たり前

教師(上司)って社会に出てないからわからんのだろうな

728 :
>>722
お、神奈中?学生時代にお世話になりました

729 :
>>724
お前はただの嘘つき

730 :
じーちゃん子だったので俺なら危篤で会いに行くなぁ
これはいはい死んでから会いに行けっていってるようなもんだよね
ちょっと血の通ってない奴だな

731 :
>>722
都心の都バスは代わりがいっぱいで充実
公務員の中でも高給取り

生産性下げてるのお前の県なんじゃねえの?
給料上げれば人集まるだけ

732 :
アメリカだったらこの主任訴えられて賠償金10億円とかだな。
アメリカ人は身内に何かあったら仕事なんかほっぽり出して駆けつけるのが当たり前だからな。

733 :
>>706
だから論点がずれているんだよ。分からないかい?
人手が足りてようが足りてなかろうが、代替がきかない組織体制はダメなんだよ。労働者の雇用環境が整っていないと、人手が足りてても離職は減らないよ。
労働者の権利を守って働きやすい職場環境にすることが重要なんだよ。

734 :
>>722
バスの運転手って結構融通利いて休みやすい職種じゃん
友達やってたからよう知ってるけど

735 :
>>725
でたよ。都合が悪いと言論弾圧
ブラック丸出しだよな。
>>726
ほかに仕事があるんだろう。
俺だって急病と称してさぼったやつの負担は拒否するよ。
お前はブラック丸出しの前世紀の遺物だろう
一人で二人分の仕事ができると思っているのか?
ましてや教師だろう。

736 :
>>697
なんもできないんだけどさ
今生の別れになるかもしれないからな

737 :
要するに経営側は人件費を抑えたいから
ゆとりある人員配置をしないために
こういうことを言うんや。

おまえら牛丼屋のワンオペがただしいと思うか?

738 :
>>3
なんで家族の病気で有給取らなきゃいけないんだ

739 :
この手のスレは皆
俺の感覚が正義!とマウントとろうとするわな

「お前はおかしい」「お前は○○(レッテル)」
がテンプレ

まあ俺も、あくまで自分はこう思う的な書き方してるけど
俺の考えが一般的だと思ってるから同じ穴のムジナだな

740 :
>>728
おれはバス運転手じゃないよ。
俺が使っている、バスが増便されない。満員で困ってるのにさ。

741 :
>>692
ずいぶん余裕のない生活してんだなお前

742 :
この件に関してはゆとり新米の
根回し不足みたいだからどうでも
いいが、ブラック論争には興味
あるなー

実際代わりの利かない仕事って
確かにあるしな

743 :
>>722
それは運転手じゃなく会社の問題
その路線が潰れることもあり得るんだってことを念頭に置いとけよ
なんか底辺ブラックっぽいところにいるようだから忠告しとく

744 :
>>697
若いのかな?
息の会ううちにあえるのと
呼吸とまって、冷たくなってから会うのって全然違うよ
体験したらわかるけど

745 :
これ系の話は俺も何か引っかかる
危篤までいかなくても、病人がいると「何で仕事休まないの?」とか休むのが当然といわんばかりの奴がいるんだよな
価値観の違いだろうけど何か納得がいかない
自分がいなくても職場に何の問題もないくらいの無能に言われてる気がして余計腹が立つ

746 :
>>51
そういう奴隷みたいな考え方が日本衰退の原因だよ
今までそうやってきて衰退したんだから学べよ

747 :
>>733
だからお前の論点がずれているの。
代わりにベトナム人や、ネパール人教師連れてくるのか?
俺のところはそれで済むが、学校の教師はそれで済まないよ。

748 :
>>697
サイコパスかな

749 :
>>23
>意味はお分かりになりますよね?
とか言い回しがトンボ佐藤だなw

750 :
この教務主任はとんでもないアホだな。
こんな証拠残して、訴えられる可能性とかは考えないのかね?
こんな程度の人間が教務主任ってことが驚きだ。

751 :
〉〉737牛丼が一杯800円で
納得できる社会でもないしなー

752 :
>>722
ヘルプのドライバーいないとかありえないだろインフルでも出てくるのかよ無学にもほどがある

753 :
休むかも知れないと思えば
それまでに、できるだけ大事な仕事をやっておく
くらいはしないといけないけど

病気や、忌引き、家族関係はしゃーないで

754 :
>>665
おれ主任がキレたのは、相談ベースじゃなく来週代講頼みますっていきなり言ったからと思うんだよな
それも電話でもなくメールで一方的にだし、来週っていつまでもかも分からん
それを全く気づいてないのがこの新米の痛いところ

学校って人のやりくり大変なんだから、状況が悪かったら休んでも大丈夫か?って相談すべきだったと思う

755 :
>>713
まあ一目瞭然ですわな

756 :
>>747
いきなり極論に走ってるお前が論点とか言う資格あるかよwアホか

630 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[DK] [sage] :2018/07/15(日) 02:51:42.09 ID:GGYMIzy10
誰が代わりにやるんだよ。
教師が労働者?
教師は聖職者だ
親が死んでも授業を続けろ
いやならやめろ

757 :
>>270
ゲバ棒持って火炎瓶投げて内ゲバしてるような連中は命の大切さなんてわからないだろ

758 :
新米教師は労働審判でこの教務主任をパワハラで訴えればいいと思うよ。

759 :
例え生徒に迷惑掛けようが関係ないよな。糞真面目に働きたい奴はそうすればいいよ。自分の都合が一番大事。

760 :
>>743
念頭に置いておいてどうするんだよ。
お前が責任とるのか?ふざけるなよ。
別ルートをとると、時間がものすごくかかる。
わがままは許されない。
ストは権利だといって公共交通ストップさせる相鉄とかも頭に来るね。
この教師はそれと同じ。いい加減にしろ

761 :
>>747
日本語教師って元々外国人が多いし
生徒もベトナムやネパール人が多いぞ
同郷なら「愛する」生徒は喜ぶかもなあ

762 :
>>727
俺元教員で複数の学校で勤めたけど
教員に常識無いのが多いのは事だけど
>>1みたいな理由には普通の企業より寛容な場合が多い
社会常識とかは今回に限っては関係無いと思うわ
上司の個人の性格の話

763 :
>>380
祖父が危篤で休めないのが強圧的とか本当に社畜は救いようがない

764 :
>>763
危篤は権利ではないな
死んでから
休むにしても自分の体調が悪い一択だよ
このバカ教師は

765 :
>>756
どこがだよ。俺のところはベトナム人や、ネパール人で代わりが務まるよ。
学校の教師はそうはいかないだろう。
お前はベトナム人やネパール人が臨時教師としてきても満足なのか?日本語があやふやでも。
俺が親だったら困るね。

766 :
日本語学校って奴隷確保の仲介みたいな連中でしょ

767 :
でも、この教務主任も
こんな事をいいながら
我が子に何かあったら休むんやで

人にどういわれるか?より、自分がどうしたいか?を大切に
しないと食いもんにされるだけやで

さっきから、けしからん!的なこといってる人は
仕事にいくんやろうけど、組織に食いもんにされてるだけや。

768 :
>>739
法律は個人の想いとは関係ないから

769 :
>>742
代わりのきかない業務は確かにあるが、業務がなによりも最優先になることなんかあり得んよ
あり得んというか、そんな会社や社会は糞

770 :
>>742
俺は親の死に目に会えない類の仕事で
実際自分もそれ承知して覚悟のうえでなったけど
わりと特殊な仕事な自覚あるし
それが世の中のデフォになったらいいとは思わないわ…

771 :
>>665
ブラックなやり取りを晒すのは社会を是正するために必要なことだぞ社畜
内部Kみたいなもんだ
それで生徒を晒すとか社畜は本当に救いようがない

772 :
>>762
日本語学校ってまた環境が違うんじゃないの

773 :
>>761
ベトナム人やネパール人が日本の生徒に英語や、社会、数学を教えるのか?

774 :
>>739
まあニュー速のレス全般が「俺が正しいと思ってることを主張する」だから間違いないんだけどなw

>>742
俺もちょっと皆のレスを興味深く眺めてる

どブラックは嫌だけど、真っ白な企業もまだそんなに多くない筈なのにみんな良い企業に勤めてるなあ、とか
個人的にはグレーの濃淡くらいはあっても仕方ないと思ってるし

775 :
>>715
こんなものは不可抗力では無い
単なる自分のエゴ
そんな事も分からんようなバカは
死んだ方がましだ
いますぐに死ぬことをお勧めする
お前なんが生きていても他人が迷惑するだけ

776 :
>>722
お前は経営者なんか?
それを管理するのはお前の仕事じゃなくて管理職の仕事やで

777 :
>>769
うちも弱小田舎臭い人間ばかりの
名ばかり外資
英語でコンプライアンスの問題解けとか来るけど
そもそも日本がコンプライアンス違反ばかりしてんだよ
辞める時全米にコンプレイン入れるつもり

778 :
>>773
教えるのは日本語だ
お前>>1も読まずにヒートアップしてたんかよ

779 :
>>745
経営者か自営業?
雇われで仕事が一番なんてあり得んよ

780 :
>>742
祖父の危篤に根回しってお前は死神から情報でももらってるのか

781 :
>>8
生徒に家族を見殺しにしろと教える教師。

782 :
>>745
そういう職場や会社を作るのが社長や幹部連中の役目だからな
一人二人が当日急に休んだからって業務が止まるような高リスクな職場は社長や幹部が無能なんだよ

783 :
>>776
なんで俺が経営者なんだよ。
バスが増便されなくて困ってるって言ってるだろう
労働者だよ。

784 :
>>745
いや一般的な会社なら組織で回してるんだから替わりはいくらでもいるのが普通
お前がいなくても会社は回る
一回2週間くらい休んでみ?
最初の1日2日は電話くるかもしれないけど後は何事もなかったかのように仕事回るってるぞ
自分にしかできない仕事なんて無いと考えた方が気が楽だぞ

785 :
とりあえず休んで更に上司に言ってみて無理そうなら会社辞めるかな
法律的には2週間あればいいんだっけ

786 :
>>775

>>767な。
エゴというならエゴでもいいよ。
組織なんて、ちゃんと回るんや
自分を大切にしない人間は、何も大切にできんよ。

787 :
>>745
こう言う人間が一番社会の迷惑

一人で何でもやれよ

788 :
>>783
横からだけど経営者だってバスくらい使うからその理屈はおかしい

789 :
>>747
かなり頭が良くないようだね。
外国人で代替すればいいなんて一言でも言ったかい?
この学校の教師の実際の状況は僕も君もわからないけど、もし人手不足で教師が足りていなかったとしても、この新米教師は休む権利があり、それは法的にも保障されていると言ってるんだよ。
もしこの新米教師が休むことで、生徒に不利益が発生するのであれば、それは学校側の問題だと、何度も言ってるんだよ。
これで理解できたかい?

790 :
>>769
それが医者や救急隊や自衛隊でも?

791 :
>>790
医者が1人とかどんな限界集落なんだよ

792 :
勝手にすぐ帰るは無いわ、どんな危急の場合でも
常識の欠如は教師の方だ

793 :
>>783
労働者のくせに経営者目線で語ってるのか

794 :
解雇も減給も自由にできない
日本のぬるーい労基法だからややこしことになる

欧米のデフォのようにとっとと自由解雇になれ
こういう有給もすべて自己責任
実力があれば解雇されないし主張もできる
無能がこんなことしたらすぐ解雇
それが真の実力社会

普段実力社会を叫ぶやつが
なぜか反対するんだけどな

795 :
>>782
この人手不足に一人二人休んで代わりがいくらでもいるなんて
どこの職場だよ。コンビニだって突然休まれたらシフト区見直さないといけないだろう。
そしてそこには外国人労働者がどんどん進出してくる。
学校の教師はそういうわけにはいかない。
ベトナム人やネパール人を補充するのか?馬鹿だろうお前

796 :
>>793
経営者目線で自らブラックになるアホが多い日本
バカかと思う

797 :
散々コンプライアンスだハラスメントだと講習あったりするが変わらんよな
大人ほど人の話を聞かない

798 :
>>795
教師休んだら自習だろ
お前学校にも行った事ねえのかよ

799 :
>>788
経営者は車だろう。えらいさんは皆車。
>>793
そこに行くにはバス使うしかなくてそれで、ストは権利だとかいって運航止められたらかなわないんだよ。
お前ニートだろう。

800 :
>>790
神の手とか限界集落でもない限り代わりいる職種だろむしろそれ

801 :
どうせ普段から嘘ついて休んでた常習犯なんだろこいつ
先輩もいきなりこんなこと言わないだろ
さっさと仕事辞めろよ

802 :
>>789
お前がバカなだけじゃん。どこで補充するんだよ。バカ化お前。
俺の職場は外国人労働者でも補充が可能だ。だが、教師はそうはいかないだろう
馬鹿だろうお前

803 :
>>783
なんか必死だけど授業出来なくなるのはよくある
時間割変更か教員変更、難しいなら自習用のプリント用意する
一人居なくなって回らんようなことはまず無いよ

804 :
http://i.imgur.com/QUPvUBz.jpg
 

805 :
何ていうか仕事を完全に金銭の対価
って考えの人多いね。
それは間違ってないけど、日本の
社会はそういう人達以外で成り立って
るのも事実なんだよなー。

806 :
>>798
引きこもりだったんだろネットでレス乞食するしか楽しみがないんだ

807 :
>>803
それで本来進むべきカリキュラムが進まないんだな。
そしてその子供たちは俺と同じ底辺確定。
いくらでも代わりのきく外国人労働者ばかりの職場で働くと。

808 :
>>799
その文句はバスの運転手じゃなくて経営者に言えよ

809 :
>>790
そういう人たちこそ周りや自分を優先できる社会になって欲しくはないんかな?
他人や会社に自分を差し出せなんて言えないわ

810 :
>>795
いや日本人教師が変われよ
つかもしもこの新任がインフルエンザにでもかかってたら
否が応でも強制休暇になるわけだが
それすら対応できない糞組織の学校にいるのかよ

811 :
>>798
それで、予定通りのスケジュール進まなかったら、困るのは生徒だろう
俺と同じ底辺になるんだよ。全部ずる休みした教師のせい。

812 :
>>799
まず第一に世の中の経営者がみな大企業だと思ったら大間違い
小さな町工場だって経営者は経営者
第二にそれこそ今は大企業でも経費削減で電車通勤なんていうのもよく聞く話

ちょっと思い込みが激しすぎ

813 :
こうして精神疾患を抱える教師の増加で短期休養が長期休養になり、余計に負担が増すのであった。めでたしめでたし。

814 :
もうヤバイから死に目に会いたいってならわかるが、今の段階でも本当の危篤なら火曜までには死ぬだろ
まだまだわからんってのなら死ぬまでずっと休むの?来週全部休ませろってのなら教師が非常識だと思うけどな。

815 :
この突然休んだ奴の直近1年分くらいの勤務表を出してほしいなー

816 :
>>795
学校なら教頭先生あたりが代わりに授業してくれるよ

817 :
>>807
底辺なのが悔しいから学校の責任にしたかったのかw
情けないやつだ

818 :
>>808
言ったけど何か?
毎日毎日、お客様の要望ってところに増便してくれって書いているよ

819 :
>>802
君の職場の話はしていないし、本件の学校の教師が人手不足かもわからない。
君の勝手な憶測に基づき、不毛な議論をしているね。
理解力が極端に低いのか、このスレを盛り上げようと道化を演じているのか、どっちだい?

820 :
主任も嫌みひとつ言うくらいに留めておけばよかったものを(´・ω・`)

821 :
>>817
出たよ。自己責任論者おまえはさぞいい暮らししているんだろうなぁ
ネオリベにはうんざりだよ

822 :
ID:GGYMIzy10は出だしから絡むことしか考えてないんだから実がある議論は出来ないよ

823 :
>>818
じゃあなんでバスの運転手が休むのを叩いてるんだ
奴隷じゃないんだぞ

824 :
学校を民営化したらどうなるか?
それすらも知らないから低学歴なのさ
民間企業から来た校長が何するか知らないのか?
完全なるヒエラルキー作って、トップしか優遇しない。 簡単なことだよね。

825 :
普段から休みグセのあるやつだったんだろうなこいつ
教務主任側の言い分も聞いてみたい

826 :
>>819
教師だって人手不足だろう。バス運転手はニュースになったし
俺のところも人員補充されない。
わがままばっかりだなお前

827 :
>>791
俺はどの業務も詳しくないが
オペにも専門家とかいるんじゃないかな?
予定日に危篤で無理とか可能
なのかね?

828 :
>>823
増便されなければたたくだろう。
通勤するのが大変なんだよ。バカかよお前

829 :
いつでも休める会社員、ってあなたの代替バイトとか派遣で穴埋め出来る業種なのね、って思いが強い

830 :
つうか
教務主任の立場からすれば
休んで当然のごとく休まれたら
やってられんわな
じいさんごときで今時のガキは
休むか?
俺の知ってるガキはじいさんの
葬式でも悲しんでいる奴なんていない
こんなのは休みたいための体のいい
言い訳に過ぎんだろう
今の時代麗しき家族愛なんてないだろう

831 :
>>828
言ってること無茶苦茶でワロタ
車でも買えよ奴隷

832 :
最近の若い奴はゲームして寝不足だから会社休むのとかいるし

833 :
>>802
どこで補充?
それは学校が決める事
お前がノコノコ意見言える立場か?

834 :
>>830
それもすごい思い込みだなw
俺はばあちゃんっ子だったから亡くなった時は涙出たよ

835 :
>>827
その医者個人にそこまでの責任はないから可能だろ
病院がその責任を追う

836 :
>>806
自習も知らない家なき子か?
そもそも学校知らない闇の人?

837 :
>>810
どう変わるんだよ。この人手不足でさ。
インフルエンザになったら、休むのに、祖父さんの危篤でさらに休むのか?
そんなことやってたら業務は回らないだろう。
インフルエンザは出社停止になるのは当たり前だろう。だからこういう時に出ておかないといけない

838 :
>>807
これはたぶん、お前の職場に固有の現象なんだと思う。
 
一般的に、例えば機械は壊れる、プリンターはインク切れになると同じように人間もいろいろある。
それを想定したうえでの経営をする。もちろん困るわけだが、想定内だ。
 
人間の稼働率100%を前提に仕事する経営者がいたら、その人はアホだ。

839 :
>>681
逆に認められた判例出してくれよ…

840 :
>>821
いや〜満員のバスにイライラしてネットに憂さ晴らしするほど性格歪む人生に比べたら流石にいい暮らししてるわ

841 :
>>807
今時教師が休んだこともない学校ってあるのか?
アホなのか?
痴呆か?

842 :
なんでみんな喧嘩腰なんだよ…(´・ω・`)

843 :
>>831
じゃあお前が送り迎えしてくれよ。
車なんか維持するのは無駄だろう。

844 :
>>836
神奈川のこと言ってんだよよく見ろや

845 :
>>826
君もいまの労働環境を良くしたいと思うなら、労働者の権利を保護する側に回った方がいいよ。
日本はこれまで、昭和の旧態依然とした労働環境の中、労働者が搾取されてきた。
その結果、過労死や過労自殺、家庭を顧みないことによる家族崩壊など、さまざまな社会問題も生み出してきた。
日本をより良い国にするためには、労働環境も改善していくことが必要不可欠だし、政府もその方向に進んでいるよ。

846 :
>>789
正論ではその通り。

でも現実は代わりがいないから自由に年休なんて取れない。
なんで代わりがいないかというと人が足りないから。
なんで人が足りないかというと定員に制限があってこれ以上採用できないから。

結局、教師に自由に休める環境を用意するには
税金をあげる必要が出てくるんだよ。
それでも賛成する?

847 :
>>842
ハゲは黙ってろ!

848 :
>>818
経営側からしたら株主でもない底辺の戯言なんかに付き合うかよw

849 :
>>847








850 :
>>830
家族愛を感じることなく一生仕事に励むのは構わんが他人にその価値観を押し付けるなよな

851 :
>>841
こんなことで休むなら、困るのは生徒。授業が遅れて底辺確定。
生徒の一生が台無し。責任とれよな。

852 :
「事業の正常な運営を妨げる事由」って、極端な話をすれば「会社が傾くような事由」だからな
社長含めて従業員ひとりいなくなるだけで傾く企業なんて企業としての体を成してない訳で
可能性として突然死やら事故死やらあるんだから、それを想定していない企業はいずれ駄目になるわな

853 :
>>846
基本自由に年休取れる
バカはこれだからな
就業規則すら知らない無知のバイト生か?

854 :
>>745
自分がいなきゃ回らないような会社ならとっととやめて起業すればいいよ
それだけのノウハウが有りながらなんで勤め人なんてやってるんだ

855 :
主任は生徒にもそうするように教育するのか

856 :
よしお前ら職場で言ってみるんだ
おじいちゃんが危篤だから明日から休むわと
周りの反応を見たあとでネタばらしすりゃいい

ここでウダウダやってても
己が常識人かどうかなんて一生分からんぞ
といっても無理かネット弁慶どもには

857 :
>>830
じいさんごときって、血も涙もないな。
血縁に恵まれなかったんだろうな。哀れな人だ。

858 :
俺が学生の時代似たような状況の教師いたけど授業中寝てたな(教師が)
最初はなんだこいつはと思ったが後で聞いた話だと親が危篤で遠方の実家と職場を連日往復してたらしい

859 :
昔に比べて副担に当然に居たりするのに
一人いなくて業務回らないなら産休で途中でいなくなる先生とか昔は普通にいたがな

860 :
普通連休中に会いに行かないか
何で来週も休もうとしてるの
しかもメールで連絡とか

861 :
>>845
お前が労働者の権利をないがしろにしているんだろう。
バスの増便だってなかなかされない。
学校の教師が開き直って授業さぼったら、子供たちは俺と同じ底辺労働者だよ。
お前が子供たちの将来を考えろよ。まともな日本人ならな。

862 :
>>849
   _____
  ||// 彡 ⌒ミ|彡⌒ ミ
  ||/  (n´・ω・)n   )  俺ふさふさだから・・・
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

863 :
営業日ゼロ日前で有給って普通の会社ならとれないだほ

864 :
>>854
>>745
>自分がいなきゃ回らないような会社ならとっととやめて起業すればいいよ
>それだけのノウハウが有りながらなんで勤め人なんてやってるんだ

そそ
>>745は自分がいないと日本が回らないとか本気で思ってそう
キモいキモい

865 :
>>843
俺はお前の奴隷じゃないしバスの運転手もお前の奴隷じゃないよ
お前自身は会社の奴隷なんだろうけど他の人は奴隷じゃないから
奴隷のくせに奴隷を求めるとか身の程を知れよ

866 :
>>1
もう全部が嫌になったなら来週すぐ辞表出せよ、当然だよな
次は休みたいときにいつでも休める職に就けばいいよ
採用面接の時に必ず伝えておくんだぞ、僕はすぐに休みますとな

867 :
しかし俺は言っておきたい。
 
この神奈川のように、「俺は絶対休んじゃいけないんだ、休んだら迷惑がかかる」そう思ってる奴はいい奴だ。
 
神奈川も本当に親戚危篤になれば、休ませてくれと頼むだろう。それでいい。
 
自分の身に降りかかっていない時はわからない。未熟だ。しかし若くてこういう形でも責任感を示せる人間は良い。

868 :
>>846
正論を絶対通さない融通の利かないアスペルガーなんだな社会の邪魔

869 :
>>848
満員バスなのに放置ってのは機会損失だろう。

870 :
トンボの佐藤じゃね?

871 :
>>869
運転手いないのに、乗客どう乗せたの?

アホ丸出しww

872 :
>>856
明日休みもらいますねーで済む話やん
うちは理由は聞かれないよ

873 :
>>860
全く別の問題になるけど、メールで連絡した方がいい
電話だと言った言わないの問題が出てくるから

874 :
>>851
そのくらいで子供が底辺確定とか勝手に決め付けて認定して挙句責任取れよ!って言ってしまう思考回路だからお前さん底辺なんだよ
自分から底辺だの普通は言わないと思うけど よっぽどのコンプ拗らせてストレス滅茶苦茶貯めたまま生活してんだろうな
他人に迷惑かけんなよ

875 :
>>865
教師は聖職者だよ。労働者じゃない子供は特に貧乏家庭は教育の機会が制限されているんだから
学校の授業は貧乏人の過程こそ必要。
これで、教師が休めって言っている奴は、格差固定させる。諸悪の根源。

876 :
>>825
メール晒してる辺り普段もやばいと思う
激情に駆られても絶対やっちゃいかんことだし
ただこのメール事実ならどう主張並べても教務主任も叩かれて然るべき

877 :
>>853
年休が自由に取れるところは恵まれている 年休はあるけど使えないのが日本の悪いところ
使うとお局から責められる

878 :
いや、こういう底辺は飛躍するんだよ

879 :
>>845
それは事実だけど
一面的過ぎると思うがね。

そういう奉仕の精神が日本を
先進国に押し上げたところも
あるんじゃない?

880 :
>>873
うぃーす、LINEで連絡しときまーす(´・ω・`)

881 :
>>834
それだけおばあさんに苦労を掛けたり
困らせたりしたんだな
充分な孝行をして最期まで面倒みたら
涙なんて全く出ない
大体、死ぬ時にだけ来て自己満足で
愛惜をアッピールするような奴が
俺は一番嫌いだ
孝行は生きている内に自分が充分に
納得できる形でしろや

882 :
>>874
確定だよ。貧乏人の子供は塾にも行けない。学校だけが貴重な教育の場
それを奪って平気な顔しているお前と、この教師は日本のがん。
お前は自分が底辺だとしても、底辺認識がないの?バカなだけじゃん。

883 :
>>825
現実として祖父母の危篤くらいじゃ休めない雰囲気だよ。

>>853
仮に権利があっても生徒のことを慮って休まないのが教員の常識。
教員の忖度だよ。

884 :
忌引なら死んでからだろう

885 :
意識高い系が職場におると最悪やな

886 :
>>881
お前のばあさんもあの世で他人の価値観の違いもわからないようなボンクラに育てたことを後悔してるよ
あの世に行ったらたっぷり叱られてこい

887 :
>>846
自由に年休は取れるよ。そして何度も言うが、もし人手不足が原因だとしたら、組織側が体制を再構築しなければいけない。人員の補充なのか、組織改編で縮小するのか。
もし組織の力だけではどうにもならず、業界全体に蔓延する問題だとしたら政治の出番だろう。
その結果増税につながるのならば当然受け入れる。国民の代表である国会で決まったことなのだから。
個人的には、教育は最も重要な課題だと思っている。

888 :
>>881
>充分な孝行をして最期まで面倒みたら
>涙なんて全く出ない

もし本気でそう思ってるんなら
お前とは一生わかり合えない自信がある
価値観が違いすぎて

889 :
休ませない方がおかしいから
一週間ごときテストやドリルさせて
自由時間増やして遊ばせておくくらいで足りる
尻拭いはこの教師に頑張らせればいいし
人生勉強としてマイナスばかりにはならない

890 :
最近は会社休む時メールで連絡するのが普通なの

891 :
>>880
いまだと業務でラインも普通にあり得る時代って知ってた?
できればグループライン等、広く連絡できた方がいいすらある
メールは時代遅れ

892 :
>>882
お前が本当に「底辺」だとして、お前が底辺である理由は教育がないからではない。
断じて違う。
 
世の多くの底辺は立派な大卒だ。世の多くの立派な人たちは学校など関係なく立派だ。

893 :
これ教師が正しいって言ってる奴は、祖父が死にそうだから死ぬまでずっと休みます、でも当然って思ってるのかね
少なくとも週単位で休もうとしてるんだろ

894 :
>>889
そうやって、貧困家庭から学習機会を奪って格差を固定させる
お前のやってることはそういうことなんだよ。

895 :
>>894
金稼いでから勉強することもできるんだぞ

896 :
危篤ってのは亡くなる確率も高くなるし有給とって会いに行くのが人として当然
この主任は親の死に目にも立ち会わないんだろうな
冷血な奴だよ

897 :
曖昧さがなくなってしまうと
ロボットみたいな学校生活がいいのかな

898 :
>>890
電話で根回ししてメールで証左残して届出出す、かな

899 :
底辺飲食みたいw

900 :
>>886
何から何まで最期まで世話になった
地獄で待つてるよとでも叱ってくれるのか?

901 :
>>856
釣りバカ浜ちゃんくらいしか許されんネタだな

902 :
>>861
ありがとう。君も辛いんだね。君の意見は肝に命じておくから、僕の意見にも耳を傾けてくれ。

903 :
>>891
メールも広く連絡できますが
メーリングリストなんてその一例

個人用途ではLINEを否定しないが
仕事でLINE使ってるヤツを見ると俺は苦笑してしまう

904 :
>>893
有給ある限り休んでいいぞ
有給終わったら欠勤になるから考えて休めよ

905 :
>>887
現実は違う。

教員のブラック労働が問題になっても教員の数は増えていないし、
なんとかしろという社会的な動きもない。
教員は聖職なんだから気合いで頑張れってのが世論なんだよ。

906 :
>>881
肉親の情ってそういうもんだろうよ
離れたとこで生活基盤築いてたら充分な孝行なんてやろうとしても無理だろ

907 :
>>882
生憎うちは貧乏で熟なんぞ行く金なんて無かったし親が毒親だったから酷い環境だったけど?だから学校と家だけで勉強して今はまともに生活してますけど?人のせいにするのは勝手だがふざけんなよ

908 :
>>892
教育機会の不平等は格差を助長させる
そんなことは皆理解している。理解していないのはお前みたいな馬鹿だけ。
そうじゃなければ上流階級の工作員だろうな。
貧しい子供が学校で勉強して立身出世する。そういうのを妨害して喜んでいる屑
プリントやってろとか、ネパール人教師に教われとか無理難題ばっかりいうやつ

909 :
>>894
こういうのは授業妨害し出す中学頃の悪ガキに言わないとな

910 :
とりあえず連休なんだし月曜の夜までに死ななければ一回帰って来るしかない
Rば忌引で休めばいいし
死ななかったらずっと死ぬまで休んでるわけにはいかないだろ

911 :
>>885
まさに高い系
実際努めてるまたは経営してる会社は低い系なんだよな

912 :
>>10
('A`)病院から親父がいよいよ危ないと早朝呼び出されたが夜が明けても息があったので出勤し親父は昼に息を引き取った

結局、親父の死に目には会えなく思い出す度にすまないと後悔している

913 :
狂死はロリコン性犯罪のプロ

914 :
>>905
学校は普段労働環境酷いけど
身内の不幸とか>>1みたいな状況には普通の会社より余程寛容だったよ

915 :
>>837
インフルで教師一人が休んでもまわせるなら
危篤で新人教師が休んだところでまわせますね、終わり。

916 :
>>898
マジかよめんどくせー風邪も引けないな

917 :
いや死に目に会わなくてもいいって
人を冷血漢と言う奴だけは
間違ってると言いたいね。

愛情ってそんなもんか?
分かりやすくそばにいて
わーわー泣くのが家族愛か?

それは単純過ぎるだろう

918 :
普段から危篤とか忌引って理由での欠勤が多かったとか?
まあそうだとしても教務主任の注意の仕方はイマイチだと思うけど

919 :
精神病むのはぶっ壊れるまで努力しなかったからだろう
俺から言わせれば自覚症状のない所で最初から精神が壊れてるんだよ
それがなんかのきっかけで表に出ただけ
まっとうな精神ならこんなちょっとやそっとで病まないって

920 :
>>895
それはなかなか難しいね。今はネットで授業とかがあるから、以前よりはよくなってるだろう。だけど
子供から学習機会を奪うのは将来を奪うのと同じだよ。
それをこの教師は行っている
>>907
でたよ。自己責任論。
そういうのははやらないんだよ。

921 :
>>10
人間だな

922 :
>>910
それが常識だよな
主任も死んでも休ませないって言ってる訳じゃないんだから

923 :
>>875
鬱になる聖職者
神様が鬱病になったらどうすんの?
神が助けんの?
聖職者が人殺したらどうなるの
聖職者なんだから無罪か?

924 :
>>909
そういうのは本当迷惑だった。
隔離するかぶんなぐって追い出してもらいたいよ

925 :
>>879
日本の勤勉さや真面目さは誇るべきだと思うし、そうした国民性が高度成長の背景にあることも同感だ。
だが一方で、その陰では色々な歪みが生まれていた。
日本の真面目な労働に対する姿勢を評価しつつ、労働環境をより欧米化させていくことが、日本の発展につながると考えている。

926 :
>>907
親のせいにしてんじゃん
自分がまるでない生き方自慢
バッカジャネーノ

927 :
ルールガチガチなのは能無しだからだ
柔軟に対応できるのが出来た人間

928 :
>>903
メーリングリストはやっぱり古い印象あるなあ
あとラインを馬鹿に見る感じもわからなくはないが、いまそれだと特定の層からハブられる
ラインが絶対ではないし、メールよりもっと便利なツールが色々あるけどね

929 :
>>894
こういうクレーマーから学校に電話がかかってくる

930 :
>>908
お前が言ってることはこの祖父危篤の教師の話とは全く関係がない。 
 
無理難題を乗り越えろ。どんな大学に行くよりそっちの方が役に立つ教育になる
我慢しながら戦略を立てろ。自分の将来を考えろ。目の前の理不尽など、自分の将来のために耐えて利用しろ。
 
一般的に、世のサラリーマンもみんなお前と同じ立場だ。社会人はみんなお前と同じだ。それでがんばってんだから。

おまえもがんばれ。

931 :
こういうこと言う奴は次は祖母が叔父が親友がとか次から次へと出てくる

932 :
祖父なら仕事抜けないわ
親ならともかく

933 :
>>918
そのあたりの情報が何もないんだよな
どうせ>>1は自分に都合のいいことばかり並べて相手を悪くしようと思ってるだけなんだし

934 :
>>920
やらなかったのは他人の責任にして逃げ出すお前w

935 :
>>915
インフルエンザや指定伝染病は仕方ないよ。
それはほかの生徒や同僚に迷惑をかける。
祖父さんの危篤で誰が困るんだよ。

936 :
今時ペットが病気になって休むとかいるのに
世の中がんじ絡めになりたい奴が多いけど
それに思いっきり闘ってぶちのめしてるけどな

937 :
まあこの愚痴愚痴女みてーなメール来たら言ってることは正しくても理解は得られないわな

938 :
>>920
違う。お前は自分が教育機会を奪われたことを言っている。
 
それは実はおまえの現状の理由にならない。
 
仮にお前が恵まれていて東大卒だったとしても、別の理由を見つけて今のお前と同じことを言ってる。
 
しっかりしろ

939 :
バスの奴が底辺なのは教育が問題なのではなく性根がネジ曲がってるせいだと思うな

940 :
>>934
お前がやれたのも親のせい
お前の自主性なし

941 :
>>920
やるやらないじゃないだろ?なに話切ってんの?そういう環境で育っても学校の先生が仮に1週間来れなくて臨時講師に変わって授業進度が停滞したとしても勉強しない馬鹿野郎は底辺になるべくしてなるんだろ?
学歴だけじゃなくてコンプの塊かよ

942 :
>>917
愛情の押し付け、決め付けも傲慢だよ

943 :
もうスレ終盤だから言っちゃうけど、お前ら思ってた以上に真面目で良い奴ばかりだなw

944 :
親子や配偶者が危篤なら帰れってなるけど
祖父じゃなぁ
派遣の子でも祖父母の場合は死んでから休んでたよ

945 :
>>932
親が片親とか不仲で
じいさん婆さんの家に休みの度に預けられていたりするような
家庭もあるから
面倒みてたのがじいさん婆さんの家とか

946 :
>>943
お前がバカなだけじゃん

947 :
>>923
聖職者はほかの人々より高いモラルが求められる。
当たり前だろう
>>930
教育機会奪っておいて偉そうなことよく言うな。
そしてブラック企業張りの精神論。
頭おかしいだろう

948 :
>>905
では君が声を上げればいい。地元の国会議員の事務所に電話を掛けて、窮状を訴えればいい。そうやって変えていくしかないよ。

949 :
>>940
俺はいい親を持ったなぁ
親に責任をなすりつけるような人間にならなくて良かったわw

950 :
>>947
お前が聖職者になってない限り
聖職者語るな
資格なし

951 :
>>949
お前がクズなのも親のせい

952 :
経営者目線が皆無の人は一生奴隷であることを受け入れたわけだよね
まあ、人から期待されない人だろうから納得

953 :
>>925
問題なのはさ、限られた人的資源では

954 :
こういう主任見たいの多いよ。休むなら有休とか自身の病気とかすべき。これからは自分が勤める会社もっと観察しよう。それしかない。

955 :
>>952
労働者のときは労働者の権利を主張し
経営者のときは経営者目線で語れば良いんじゃないの

956 :
>>941
だから今そんなのがどこにいるんだよ。どこもかしこも人手不足。
ネパール人や、ベトナム人が教師やるのか?
馬鹿だろう。待機児童だって一向に解消れない。
ベトナム人保育士の雇用を拡大する風潮は全く出てこない。だれも
ベトナム人教師やベトナム人保育士は望んでいないんだよ
>>950
俺は納税者で国民だから語るよ。

957 :
ちょうど連休だから危篤のとき帰れて良かったね
まだ持ちこたえるなら火曜から仕事だね
で終わる話だと思うけどなー

958 :
俺のお気に入りLINEスタンプBEST100語っていい?

959 :
>>951
いやぁもっと下が見れたし親に感謝しなきゃなw
ご馳走でもしなきゃw

960 :
>>948
嫌だよ。
なんでこれ以上税金を上げるような行動を取るんだよ。
マゾじゃないんだからさ。

961 :
社畜とかそういうんじゃなくて自分に恥じない生き方してれば病まない
少なくとも一人になったら快方に向かう

962 :
>>952
実際の経営者の金魚のふん
そういうやつは経営者の資質もないのに
マウントとるためだけにあっちついたりこっちついたり
虎の威を借る狐みたいな言動するから部下に嫌われる

963 :
>>947
「教育機会を奪われた」を理由にしている限り、お前将来がないぞ
 
人のせいでつぶれていく人はつぶれていってしょうがない。世の中そういうもんだ
誰もそんな人の話は聞かない。
 
そんなんじゃほんとに負け犬で終わる
 
どっかで撃ち返さないと

964 :
よーく読むとこいつ普段から適当なことしてそうな予感。報告してから乗り物乗ろうよ

965 :
>>960
お前Rば税金払わなくて済むよ

966 :
>>959
お前が一番下だけどな

967 :
流石に釣りだと思えてきた

釣りだよな?

968 :
>>955
奴隷は経営者になれないよ

969 :
>>956
お前さん学生の時に担当の教科の先生が休んで自習になったりしたことなかったのか?やたらとネパール人ベトナム人連呼してるけど教頭が代理で教鞭とっても自習だろ?やらない馬鹿野郎が底辺になるべくしてなってんだよ

970 :
釣りアカくせえなあ

971 :
>>938
お前は何でもかんでも自己責任の悪い風潮に乗せられている
洗脳されているんだよ。
>>963
俺の将来はないよ。
俺と同じになってほしくないだけだよ。
なんで俺の将来があるんだよ。バカだろう。俺は僻地の職場にバスに乗って毎日通う底辺労働者だよ。
未来のある子どもたちにはそうなってほしくないだけ。当たり前の話だろう。
毎日毎日、一般人に見下されながら僻地に近寄ってる底辺だよ
そうなってほしくないだけ

972 :
>>953
政府もソサエティー4.0なんて言ってるが、これからはAI技術などを活用してイノベーションが起きていく。その過程で人的資源はいまよりも必要なくなっていくだろう。
ただいまの時点でもそこまで人手不足には感じないが。もちろん業界によって状況は異なるが。

973 :
ここでの考え方の違いは
他人に休まれていつも自分が代わりに仕事をして
ちっとも休めない奴か
自分が勝手に休んで他人にいつも迷惑を掛けているかという
立場の違いでしかないように思う
肉親の危篤云々はあまり関係ないような…

974 :
>>953
社長の人的資源、時間的資源等が枯渇しそうだから会社化(システム化)するんだよ
会社化しても、人的資源他が足りないって事は会社化に失敗してるねん

975 :
>>963
ホンマやな。

出来たとわかった途端に堕ろされるのも居れば
普通に道を歩いてて轢き殺される者も居る。
なにがあってもおかしくない現実世界を
他人のせいにして生きていこうなんて図々しいよな。

976 :
>>969
人手不足でブリントだけで終わったらそれは学習機会の損失だろう
バカ化お前。

977 :
ここの奴らは乞食ニートばっかだからじいちゃんのありがたみなんてわからんのやろな
世話になった人の死に目にも立ち会えない仕事ってある意味底辺だわ

978 :
つまりなんだ
結論としては、ハゲは帰れってこった

979 :
>>966
いやいやナンバーワンとか照れるわ
タクシー使っちゃおw

980 :
2018年6月に登録

981 :
>>971
お前神奈川じゃねえか
 
僻地ってのはそんなもんじゃねえよ
おれどうするんだよ!

982 :
>>963
それを自己正当化の材料にして生きてる限りこの人は変わらんだろうし気付かない人生だろうさ

983 :
神奈川が負け続けてどんどん短文煽りになってきてワロタ

984 :
>>981
神奈川だけどあるんだよ。離れ小島みたいなところで働くしかない
そういう人たちもいる。

985 :
とにかくオレが言いたいことは明確だ。
組織に飼われるな!組織のために生きるのではなく、自分のために生きろ。そして自分の生き方を他人に押し付けるな。
以上。

986 :
>>973
というか3連休だし今日危篤だったとして
火曜日に祖父の様態がどうなってるかわからないと思う
火曜まで生きてるなら1回帰って仕事すべき
これが平日起きた出来事ならその議論もわかるけど

987 :
島流しかな

988 :
>>971
生徒達からしたらおっ今日あいつ休みで自習かーラッキーくらいにしか思わないし勉強頑張る奴は自習もちゃんとやるから

989 :
>>984
俺は有名な上溝から徒歩30分の田名ってとこに住んでたが、俺よりすごいのか?

990 :
家庭問題で教育機会、意欲が奪われる方が多い気がするがな

991 :
>>976
自習メインの授業形式が有るのすら知らないのかよ
こりゃ底辺になるわ

992 :
>>988
そうやって教育機会を奪うのがこの教師
格差はますます広がる

993 :
>>981
神奈川はな
教育委員会はもちろんどころか警察がアレなのは周知の事実だろう?
つまりそういう事なんだよ

994 :
結論
仕事と職場による!

995 :
スレが終わる
 
とにかくだ、
 
元気出してしっかりしろ!

996 :
神奈川の人は、酒でも飲みながら
自分の人生が以下に不幸かってテーマで動画撮ってyoutubeに上げるといいよ。
天下取れるぜ

997 :
>>991
そういうのがあるなら、主任はこんなこと言わないだろう
お前バカだろう。

998 :
元気出せよ

999 :
ID:GGYMIzy10 ←底辺人生がんばれよ

1000 :
情けない奴だ

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

岡田晴恵“アラ還”セクシーグラビア争奪戦!Fカップ爆乳を披露か
生活保護受給者のババア、電気止められ熱中症で死亡、パチンコか
立憲杉尾「週刊誌によると昭恵が公園で花見」安倍「それレストラン」杉尾「レストランならいいのか」2
慰安婦20万人を立証する「リスト」はない?〜それは日本人学者が計算で出した数字だった
中国がスリランカに建てた「世界一寂しい国際空港」をごらんください 乗客は1日平均10人以下
琉球新報「教科書検定、集団自決の強制制について明記されませんでした」
小倉優子さん(36)、第3子妊娠を発表
「在日韓国朝鮮人をこの世から抹殺しよう」外国人交流施設を脅迫、爆破予告した元川崎市職員を再逮捕
【画像】さっき部屋で見かけたタランチュラ
田口容疑者「大麻は2人のものです」、小嶺容疑者「大麻はわたし1人のものです」供述に食い違い
--------------------
【安倍首相】大坂なおみ選手に祝辞 「四大大会で日本選手初のチャンピオン。この困難な時にあって、日本中に元気と感動をありがとう」★9
チャレンジマッチ女子 2016/2017
【ビデオ】機内エンターテイメントを語る【音楽】
【雇用】韓国求職者10人に7人、日本への就職「否定的」
世界最大の家電メーカーPanasonic>>>>>ソニー
【北朝鮮】 文大統領に 「ぐっすり眠ることはできない」 「馬鹿」 「怖気づいた犬」 と嘲弄 [08/12]
【中3】高専に合格するには?【高3】
【画像】男さん、かわいすぎてカフェで女の子と間違えられてしまう [875850925]
PC1台で複数のインターネット回線に接続したい
飲酒運転逆ギレ嘘八百 桃姫
【テッテレ】札幌音ゲー事情・コテ隔離5【ズコー】
トミーの複線コンクリート橋買ったらプラ製だった
ショムニ Part6
【AXNミステリー】スレ立てるまでもない海外ドラマ30
GPUシェア、5年ぶりにAMD RadeonがNVIDIA GeForceを上回る。Ryzen効果
宮川町の舞妓美代馥
【国会中継】<桜を見る会>1/29 参院予算委員会 質問者 #蓮舫氏  #安倍晋三 、事務所の推薦者調査を拒否 「個人情報」を理由に
楽天リワード9
2chに慣れちゃだめだぞ。
ギョウザvsシュウマイ、どっちが上? #3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼