TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
10代少女からの妊娠相談 中には小学生女児も数名...
【死者200人超え改めて批判したい】豪雨で「赤坂自民亭」そもそも安倍内閣に危機管理能力があったか?
【くんな】新型コロナ向けエボラ治療薬の日米共同治験に韓国が参加
【大相撲】今場所は番狂わせが多すぎ。トランプ杯を受け取るのは誰だ?
東京女王・小池百合子『オーバーシュート、メガクラスターと横文字連呼しているアタクシ カッコいい』
レッドブルってゆうジュース美味いよな。毎日3本飲んでるわ。
プレステ5の本体画像がついに発表 ディスクなしのDigital Edition版も発売
矢口真里が第一子を出産、男の子、この子、あのベッドで寝てた男の子の子?
AKB48中井りか ローソンからあげ君コピペ並みの謎ツイート「ココイチ頼んだら電話でれなくて…」
【タイトルまま】信者を集めて年収1千万? カルト化するネトウヨ商売の闇【文春】

お前らアマゾンで水買うのは止めろ マジで業界が死ぬぞ


1 :2018/07/12 〜 最終レス :2018/07/14
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
清涼飲料業界、人手不足深刻 物流効率化が課題

生産者販売金額で4兆円に迫る勢いで市場拡大を続ける清涼飲料水の業界団体で、
清涼飲料水メーカーなどで構成されている全国清涼飲料連合会(堀口英樹会長、東京都千代田区)。
物流面の課題について、同連合会の甲斐喜代美広報室長は「ビールは共同配送など効率化が進んでいるが、清涼飲料水はまだまだ」とし、
「人手不足が最も大きな課題となっている」と話す。そうした状況のなか、「業界では、年月日から年月表示に変わろうとしている」とし、
「年月日で管理していたものを年月で管理することで、物流の部分で効率化が図れるのでは」という。


https://weekly-net.co.jp/news/38485/

2 :
Rばいいと思うよ

3 :
いまいち安くないよな
面倒だったからamazonで買ったけど
次はダイエーで買うわ
届けてくれるし

4 :
日付無くしたら何がどう変わる?

5 :
レディプレイヤー1でドローンがピザ配達してたシーンあったけど
いずれ現実でもそうなる時代が来るんだろうか

6 :
2L水配送でマンション5階を三往復させたらさすがにキレられたw

7 :
記事とスレタイは無関係だろ

8 :
ただで飲み放題やろ?汚いけど

9 :
水買うのって酒飲んでる奴7割水オタク2割その他1割位だろ

10 :
>>6
5F以上の建物はエレベーターが義務化されてた筈だが

11 :
消費期限内であっても、古い日付の商品は納品できないんだっけ

12 :
毎月ボルビック24本買ってるわ

13 :
宅配業者が重いものは
別料金にしたらいいのでは?
なんでもはいはい言うこと聞きすぎ

14 :
持って上がって不在とかおかしいやろ
下から電話せえよ

15 :
>>6
う〜んこれは底辺

16 :
>>1
IPコロコロしてからのスレ流しっすかw
そんなに野党が飲酒してるスレと被災地ダシに叩きしてるスレながしたいの?w
20-23時は違うID使ってたけど、まーた(アラビア)やら増やしたな

どうせこんな工作ツール使ってるんでしょぱよぱよちーん?
あと、画像が相当都合悪いみたいだな?みたやつは保存しといて拡散頼むわ

つうか、マジ>>1はもうBANされろよ。おまえのスレでニュー速埋めるんじゃねーよ
マルチウザいわ。
お前ら嫌儲出身なのに纏めサイトにはりつけてるんじゃねぇの?
https://i.imgur.com/xwaWSv3.jpg

17 :
5階以上なら5階は付けなくていいんじゃねえの

18 :
心配せんでもこのまえの騒動から尼も猫もあまり使わなくなったし
通販や配送で飯食ってるくせに客の荷物が多過ぎでグチグチ言うとか
頭腐ってんじゃねーの?ってはなしだわ

19 :
引っ越し宅配業にもパワードスーツ必要じゃね

20 :
ボタン押したら冷え冷えのドクペが5秒で届くボタン欲しい

21 :
クリンスイの浄水ポット買った

22 :
>>10
階数じゃなくて建物の高さね
31b超だと設置義務ある

23 :
液体をネットで買う馬鹿は送料5割増しが上等
ソースは物流業名ばかり管理職な過労死寸前の俺様(´;ω;`)

24 :
オリンピック始まったら水分補給しながら観戦しないと
通販で水注文したろ

25 :
ネットスーパーで買う
むしろ、ネットスーパーだとそれがポイントという感じ。

26 :
南米の水なんて飲みたくねーよ

27 :
清涼飲料に関しては濃縮原液売るようにすればものすごい物流削減できるけどね。
ぼったくってた業界はたまらんだろうけど。

28 :
>>4
先入れ先出しの手間が大幅に減る

29 :
いいからさっさとR新宿古着屋ワタナベダイバクショウ

30 :
アマゾンが送料を取るようになって
他のサイトもクリスタルガイザー高くなったな
1本あたり20円台だったのに

31 :
なら自販機でアマゾンより安く売れよ

32 :
その業界とやらにトドメ刺したいからアマゾン使うわ(´・ω・`)

33 :
大阪の地震の時点で買いだめしておいた俺って賢いなあ
ペットがいるから純水が要るんや

34 :
水道水飲めよ。
飲めるから。

35 :
>>22
違うよw

36 :
東京の水って売り出すほど美味しいんじゃなかったの?

37 :
>>10
規制前の団地なんやろ
戦後のベビーブームの頃に作った団地なんか5階建てでエレベーター無しばっかりやぞ

38 :
>>18
さすがカスニート!
くぅ〜

39 :
>>25
俺もネットスーパー毎週使ってるわ
米と水の注文が重なった時はさすがに申し訳なく思う

40 :
飲料関係はスーパーで買った方が安いよな
災害対策ならともかくいっぺんに買ってもそんなに飲めないからな

41 :
重いもん持ちたくないもん

42 :
車ないから運んでくれるのは嬉しい

43 :
水なんて送料の値段と同じ

44 :
内地の水道水ってそんなに不味いのかな
近くの商店で売ってるけど買ってる人は見たことないな
札幌とか都会の人達は買ってるのかな

45 :
起き抜けに水道水の水をごくごく飲むとかかっこいいのに。

46 :
ほんとネットスーパーが便利
6,000円以上で送料無料だから2Lペットボトル50本くらい宅配してもらってる
常時軽い小売レベルに飲み物があるよ

47 :
しかも店で買うのと同じ値段だからネット通販より安いし

48 :
ゴミも出ないし安い水道水最高
もう滅多なことないと天然水は買わん

49 :
>>46
うちは水は2Lで常時12本はあるが、ジュースやお茶は500mlでケース買い
炭酸系はともかくお茶とかはリッターで買おうかな

50 :
炭酸って半年もする炭酸が弱くなるよな

51 :
人が足りなくてどうしようもないから技術が生まれるのに

52 :
流石にペットボトルの水や飲料は配送業者に申し訳ないから頼んでない

53 :
防災関連で常に2Lを10ケース置いてる
古いのから使っていって2ケース使ったら
また買うってしてる

54 :
>>21
あんな掃除がし難いポッド作った奴頭がおかしいわ

55 :
なんで水買うのかわからんわ

56 :
田舎に住んでる人にはわからんだろうが都会は水が不味いからだよ

57 :
ヨドバシでジャスミンティーのペットボトル買ってるわ
近所で売ってねえんだよ

58 :
鉄アレイ購入後すぐ返品

59 :
スーパーの方が安いわ
南アルプスの炭酸水が500mlが58円だった

60 :
値段もっと高くしたら良いだろ
そもそもスーパーのが安いから飲料系Amazonで買うのなんて引きこもりくらいだろ

61 :
宅配屋さんごめんなさいなかなかキックオフしないから暇潰しにいろいろポチった(´・ω・`)

62 :
毎月54L買ってる

63 :
死ぬのか
じゃあ殺そう

64 :
わざわざ水を配達させるよりも水をパイプで自宅まで届けるシステムを
作った方がいいと思う。

65 :
>>10
建築物は既存不適格は合法だからな

66 :
>>64
天才か?!その発想は無かったわ

67 :
未来不在票入れたり荷物破壊したりしやがるからガンガン買うよ
苛ついてるときは居留守もしてやる

68 :
>>64
>>66
そのパイプをどこに通すんだよw
自分の土地でもないところに設置するつもりか?w

69 :
お前ら普段愛国語ってるわりに当たり前のようにamazon使うよな

70 :
>>10
5階建ての団地でエレベーター無しなんてゴロゴロあるが?

71 :
水道から南アルプスの天然水出せばいい

72 :
マジかよヨドコム使うわ

73 :
>>6
公営住まいですか?

74 :
>>68
うわ話の筋も理解出来ない馬鹿がおる

75 :
>>68
アスぺなの?(´・ω・`)

76 :
アマゾンなんて大した問題じゃない
水素水の定期購入者のほうが害悪

77 :
人増やしたら?

78 :
おいしい水を運んでいるポンプ車を見た事がないが、俺は決して水道水をろ過しているだけなんて思った事がない

79 :
俺は飲料はネットで買わない。
配達の人が可哀想やから。
それに不在やってしまったら殺されかねんしなw

80 :
自販機営業企業って屑の集まりだよな
違反とか危険とかより成績重視でやりたい放題だった

81 :
水はスーパーで汲んでるわ

82 :
水を買う奴の気持ちがまるでわからない
ミネラルウォーターだろうが天然水だろうが水道水だろうが同じに思える
つうか誰にパックされたかもわからんようなもん飲むより水道の方が
安全とすら思える

83 :
飲料水は生協で頼むけどなー
不在でも置いてくれるしamazonと値段変わらんし

84 :
水買って飲んでるとヒ素や重金属で病気になりそう

85 :
>>82
どのミネラル水も聞いたことない名前
何か健康被害が出たら倒産で終了のとこばっか

86 :
水道水飲めよアホか

87 :
片方約40キロのダンベルセットで頼んでしまった
すまんな(ヽ´ω`)

88 :
>>82
それは君が水道管の内側を見たことないから言えるだけ

89 :
>>88
いるよなー
こういうスゲエ馬鹿
ミネラルが付着してるだけで水質には何も問題ねえんだよバーカ

90 :
水は尼より安いとこたくさんあるだろ

91 :
>>88
まるでペットボトルの水工場のタンクが綺麗であるかのような幻想w

92 :
>>89
ほんとにミネラルだけだと思ってるのかな?おめでたいね(^^)
水道水ガブガブ飲んで今年の夏も乗り切ってね

93 :
>>6
何故か階段の高層の奴ほど変な頼み方するんだよ苦しんでR

あと災害あると露骨に水が増える
そんな思い出したように買ったから何になるってんだよ
常日頃備蓄して意味あるもんだろ
こういうやつから真っ先に死んでほしい

94 :
>>92
えっ、おまえ水道水を直で飲んでるの?
今時、そんなバカな貧困層が居るの?

あと塩素の味が分からないとか、どんだけ味音痴なんだ

95 :
トンキン大変やなー

96 :
砂糖水www

97 :
>>94
ニュー速ってこういう文章読解力のないアホ多すぎない?
俺はペットボトル派だっつーの

98 :
つくばでつくってたパワードスーツみたいなのあれいつ一般実用化されるの?
100kgとかをラクラクと持ち運ぶのは無理としても30kg程度なら即実用可能なら
さっさと売ればいいのに、90%以上はその程度の重量で収まるんだからさ

99 :
自販機やめたら?

100 :
水道水4リットルペットに汲み置きして備長炭のポットに移してさらに900mlペット三分の一ほど移して冷蔵庫で凍らして飲むとき足してる ほとんど水道水臭さ抜けてるよ

101 :
>>100
蛇口に付ける簡単な浄水器使った方が楽だよ

102 :
オッケーで買ったらアマゾンの半額以下で買えた
自家用車とゴロゴロあるから運ぶのも余裕

103 :
>>101
文字にするとめんどくさそうだけどそれほど手間じゃないよ

104 :
オーケーストアで買うのが一番安い安い

105 :
>>71
関越道の谷川岳PAではおいしい水が飲める

106 :
>>13
これ

107 :
お前らの家って水道水飲めないの?
どこに住んでるんだよ?

108 :
水道水は浄水器付けて飲んでたけど定期的に替えるフィルターの値段がバカにならないからやめた

109 :
>>64
それが水道やと思うが....
飲用と洗濯用 もはや二本要るな

110 :
税金払え

111 :
>>10
築年数が古く経年劣化の激しい建物は付いてないことあるよ

112 :
都内に住んでるから震災に備えて2リットル×12本ストックしてある。
今回の災害を見て、もう1セット注文しようと検討中。
関東で大地震が起きたら物流が止まるから2週間くらいは生き残れるようにしとかないとな。

113 :
ドラックストアの方が遥かに安いし

114 :
>>33
純水ってどこで買うの?
何に使うの?

115 :
前は良く買ってたが変な手数料がかかるようになってからは買ってないなあ。あれのせいでめちゃ高い

116 :
アマゾンの配送めちゃくちゃ遅くなったな
お急ぎ便でも5日先とか

117 :
業界にとどめ差したいヤツは自殺願望でもあるのか?

118 :
どこの業界?

119 :
配送の賃金上げればいいんじゃね?公務員並にさ〜

120 :
お前らナムかよ!

121 :
>93
こんな大変な時期に「死んでほしい」とか軽々しく書かないでほしいな。

122 :
いや政治が悪いでしょ
ちゃんとアマゾンから税金を徴収しないから好き放題やられてんのに

123 :
>>1
重いってんならその分金をとればいいだけ。ていうかそうなるんじゃね?

124 :
うちはプレシャスですね。

125 :
>>68,109
こういうバカを見るたび世間は広いなと思う

126 :
>>107
あ?

127 :
何の業界だよ?

128 :
わざわざ水を買うとか神経質やな
水を直接飲まないし、麦茶は沸かして飲んでるし必要ねえわ

129 :
>>125
ここまでがテンプレ

130 :
時間指定できない商品は買わない

ネットスーパーでもAmazonでも例外なく、時間指定できない商品は頼まない

まぁ俺が出来る最低限度の事は、頼んだものを確実に受け取る事ぐらいだからなぁ

辛いなら宅配とか止めればばいいと思うよw

131 :
全部シロップで配送して自宅でソーダサイフォンで割ったら(笑)

132 :
>>10
古い建物だと結構あるよ
大型の家電とかだとそういう建物は別料金取るけどね

水とかも階段上げなら別料金取るべきだと思うよw

133 :
トマジューを箱買いしようとスーパー行ったら、
予約が必要とか言われた。

134 :
>>91
ほんとこれ
ペットボトルにはいってれば安全だと思ってやがる

135 :
箱入りで買うと収納に便利だからなぁ
定期的にボルヴィック500ml×24を頼んでる。
ホントごめんなぁ・・・・

136 :
客のせいにすんな。
小物と同じ料金で契約してるamazonと運送会社が悪い。

137 :
>>67
個人情報晒してるのによくそんな事するね
ドライバー辞めたあと嫌いな客の情報悪用する例あるから気を付けな晴れ

138 :
ドライバーかわいそう

139 :
クリスタルガイザーが安定的に安い
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07D2HMM6Q/gone-item-22/

140 :
10kg以上のものは追加料金取ればいい

141 :
>>140
階段の二階以上なら、一階につき1000円増しにすれば効率がよくなるw

142 :
>>6
ネタでないなら冗談抜きに大概にしておいたほうがいい
その配達者が無敵の人化したら下手すりゃ殺られるよ
これからの時代無敵の人は増える筈だから

143 :
>>17
バカ現る

144 :
>>10
ばーかw

145 :
>>139
騙された

146 :
水に金払うのに未だに抵抗あるのは古い人間だから?

147 :
効率化できないなら値段を上げて最適化するだけでしょ

148 :
>>147
そうそう、問題は金で解決w

そうすれば、無理な重労働は生まれない。

金も払わずにサービスだけを求める輩が多いからこういう問題が起こるw

149 :
だったら水一本で100円取ろうとするのやめろや

150 :
団地の4階
水:2L×12
  500ml×36
炭酸水:500ml×36
米:10kg
スイカ1玉

これ不在だったら俺なら踊り場から投げ捨てる位発狂する自信あるわw

151 :
水源地持ってる俺は最強

152 :
>>107
水道水くらいいくらでも飲めますが。

153 :
出無精

154 :
資本主義だからね。供給に対して需要が過大なら需給がつりあうところまで価格が上昇する。タイムラグはあっても神の見えざる手により調整されるよ。

155 :
>>6
飽きないねあんた
宅配業者いびって楽しい?
この子のバックにはダークコンドルっていうヤバいチームがついてるから
覚悟しといてね

156 :
日本で水買うやつマジでアホ説

157 :
宅配料金を重量制にすればいいのに
1kgごとに300円づつ上乗せすれば水を宅配で買う奴はほぼ止まる

158 :
大型店舗で会員になればタダで貰えるだろ

159 :
>>158
水道水を自分で買ったペットに入れる奴?

160 :
日本なら水道水で十分だろ
こんなものに金出すやつの気が知れん

161 :
水なんか簡易浄水器で十分やろ

162 :
小泉構造改革でペリカン便をリストラで潰したのが全て
結局携帯3社と同じでヤマト佐川ゆうパックに集約されると需要が高まるとやりたい放題になる

163 :
水はカクヤスで買うことが多い
カクヤスなら飲料水等を配達する前提だからね
さすがにに尼で買うのは運ちゃんが可哀想

164 :
>>155
コエー

165 :
配送は配送先の玄関か軒先までにしてほしい

2階までもって上がって…とか
保管場所が隣だから隣まで…とか

あれは別料金にするか会社の総意として断るかしないとドライバーがもたない


へたしたら保管場所の棚に入れるとこまでドライバーに言ってくるとことかあるし

166 :
硬水で飲むと結石とかできるヨーロッパならともかく日本で水を買う奴の意味がわからない。
東京の水道水、昔は臭かったけど今は普通に飲めるだろ。

167 :
>>166
田舎の原水で育つと
東京の水がおトイレの匂いしかしないんだわ
オゾンで浄水なんて言ってもやっぱ原水にはかなわない

168 :
>>166
塩素だけしゃなくトリハロメタンとかあるからな

169 :
物価上げろ

170 :
コントレックスとクリスタルガイザー買ってるよ。おいしいから。

171 :
水とか酒とか持って帰るの重いんだもん
これからもずっと通販で買うわ

172 :
水買う人多いよなー
水道止められてるのかなって思っちゃう

173 :
まあ関東東北は、ね

174 :
水道水そのまま飲んだ記憶ってここ20年くらいないな
マンション住まいだからタンクがいまいち信用できない

175 :
浄水器のフィルターを定期的に交換してるけど
最近フィルターが全く汚れなくなった
水道水も綺麗になっていると思う

176 :
amazonだけ課税しろ
文句言う法曹は、そいつも課税で

177 :
自宅の水道水は飲めるけど、他人の家とか職場の水道水は飲みたくない

178 :
地下水便利だよ
水道水と二本立てだと特に

179 :
>>144
皆きっちり説明してんのに
お前のアホ丸出しのレスときたら…w

180 :
水道水でええやん
どんだけデリケートやねん

181 :
スーパー行けばキリンアルカリイオン水6本321円とかで売られてるからな。ネットで手間かけて買う必要はないな。都会だと車ないから持って買えるのがしんどそうだけどね

182 :
最近はスーパーの方が安いから
そっちで買ってる

183 :
>>121
広島人は嫌いなんだよ

184 :
これね、地味に社会問題だと思うわ(´・ω・`)
俺もペットボトル24本入りのジュースを切れるたびに頼んでるけど
配送業者泣かせだろうな

185 :
水道水で十分
蛇口ひねれば出るんだぞ

ウーロン茶も麦茶ぜんぶ水道水で作る
楽だし安上がりだ

186 :
>>6
利用客に何キレてんだオルァ!テメエの会社にキレろゴルァ!
って言い返せよ。

187 :
ウォーターサーバーじゃいかんのか?

188 :
屋上タンク式は水道に不安あるだろうけど
それ以外なら水道でいい
金と資源と手間の無駄じゃね

189 :
水商売か、ボロい商売だな

190 :
東京某市だけど水道の水旨すぎるぞ

191 :
パントリーで定期的に買ってるやつには重量手数料入れてもいいと思うわ

192 :
ネット通販の氾濫はコンビニの氾濫とともに規制してもいいと思うが、
なぜアマゾンだけ?

193 :
わざわざ水なんて通販で買う奴ってマジで頭悪そう

194 :
売るのをやめろって言わないとどうにもならんだろ

195 :
どっかで利益が出てるから売り続けてるんだろう

196 :
水道水を普通に飲んでるけど
災害用にペットボトルの水は買って保管してる(´・ω・`)

197 :
>>10
5階超じゃなくて?

198 :
Amazonの下の矢印どうやって表示するの?

199 :
>>88
冬場の工事だと寒くて菅の中に潜り込んだ野良とかが居ても出てこないとそのまま封印しちゃうんだよね

200 :
>>13 いい加減、足腰サポートスーツみたいなの導入すればいいのになw。

201 :
>1
フリか

202 :
スーパーで買うほうが安くないか

203 :
水は東レの浄水器で十分。
ペットボトル捨てるのめんどくさい。回収してないし。

204 :
>>88
それはサビというものがなんなのかよく知らんから言えるだけ

205 :
>>4
例えば、今月1日〜31日製造の製品は全て7月製になるから物流の都合で同等に扱える様になる

これが日割りだと、奥の手間が掛かる古い製品を取り出す時間が大量に発生する

206 :
>>6
バイトの時にあったなー
いい運動にはなったが……

207 :
>>93
嫌なら辞めろ それがてめーの仕事だろうが

208 :
塩素は一定濃度以上含まれてることが水質基準で決まってるから、上水道は安全なんだぞ。
たとえまずくても、塩素臭さは安全な証だ。

209 :
ブラック企業は潰れてアマゾンが生き残る方がいいことも多いよ

210 :
普通に三ツ矢サイダーゼロカロリーを店で買うより安いか、同価格だから何年も
ネットで買ってる。宅配便の人も数年前に無敵の人になって怒り出したことがあったので、
「ゆる〜い」感じでネット販売店のカスタマーにそのあたりの事情を伝えたら、
(向こうが不満はあるけど)「あ〜、前回はすいませんでした。」となったことがある。

ネット小売業界の価格設定に問題があるのでは?

211 :
スーパーで水汲めるサービスがあるだろ
あれが最強

212 :
>>211
あれは良いんだが、ちょうどタイミング悪く水汲んでる奴が居たりするからな

213 :
大変だろうとは思うけど水買うよ
だって便利なんだもん

214 :
ブリタで水道水浄水して飲んでる。これで充分

215 :
>>214
ようやく仲間がいた

216 :
特売で伊藤園の900ミリg野菜ジュース12本をドラッグストアで1400円で買って来たけど重過ぎて倒れそうだった。

でも健康なうちは
通販で買おうとは思わない。運送屋の配達員がかわいそうで頼めないよ。

217 :
確かに2Lの水を定期的にネットで注文してる人とか
配達員から恨まれそうだな。けどかなりいるだろ。

218 :
アマゾンは水の箱を連結して梱包するからクソ、二度と頼まん
少し高くてもヨドバシがええって思い知らされたわ

219 :
大雨予想の日に時間指定で2Lの水を20箱ぐらい
注文したら運送の人がキレるかもしれんな

220 :
水道水で充分。
格安のコストで浄化する方法があるけど、おまいら知りたいか?

221 :
>>217
独身エリートサラリーマンで仕事忙しくて買う暇ないならしゃーねーけど
一般人で首都圏で近所に店があるのに通販で届けさせるのは恨まれてると思う。
俺が配達員なら嫌がらせを考えるかも。むかつくし

222 :
去年からブリタの浄水ポット使ってる
ヤカンに白い汚れつかなくなった

223 :
水の補給は地味に大変だからな
米や氷とバッティングさせるとRる

224 :
集合住宅は1Fまで取りに越させればいいじゃん

225 :
宅配業者殺しの荷物
飲料のケース販売(2Lペットボトル×6本が2つくっついたやつ24kg)
米30kg

こういう荷物は断るか、法外な料金をとっていいと思う

226 :
>>224
金取ればいいんだよ

一階につき1000円でいいよw

227 :
>>226
マジで追加料金にすれば良いよな

228 :
>>227
それが一番正しいし、解りやすいんだよ。

何故、重いものや大きながさばる荷物を配達してもらうのか?
それは、自分で持ち帰る事が面倒だったり、困難だからだろう?

自分が嫌な事は、人も嫌なんだよ。少し考えれば誰でもわかる簡単な理屈だw

嫌な事をやってもらうためには対価を払え

消費者は、いろんな情報を駆使して、より安いサービスを見つけるだろうが
そんなことをサービスにしてはダメ。正当な対価はちゃんと請求する世の中になれば
理不尽な労働者は、今より少なくなる

229 :
>>211
簡易ROか。

230 :
2Lペットボトルを逆さに直挿しして、瞬間冷却できるウォーターサーバ早くどこか作れや

231 :
>>225
重いとは思うけど2〜30kgも運べないならもう廃業しろよって感じ、プロだろ?

232 :
>>230
そんな事したら水が売れなくなるじゃないですかー

233 :
スーパーのタダの水って
なんかすげー汚れた手で蛇口付近触りまくってる奴とかいるのが嫌すぎる
口に入れる物だからなぁ

234 :
>>93
安心しろ
社会や歴史にとって何の役にも立たない、人類と地球にとって足かせにしかならないゴミクズほど幸せで長生きするから
この2chのゴミクズさではまだまだしょぼいゴミカスどもですら平均年齢40,50という無駄な長生きしてるだろ

235 :
>>207
辞められたら困るのお前らだろカス
何か都合の悪い事があると「お前が悪い」「じゃ辞めろ」

それじゃ問題の解決にならねんだよカス

236 :
EVなし集合住宅ペットボトル大量配送問題が深刻化すると
宅配員やる奴がいなくなるかもな

237 :
>>82
水道水って雨水より健康に悪そう

238 :
>>237
水道水はカルキ入ってるから実は安全
ベストじゃないけどベター

239 :
都心の水道水飲むと気分悪いんだよね
埼玉の下水を濾過した水と知ってしまったから

240 :
OKストアーの方が安いから買ってないな。

241 :
>>239
おまえらもうちょっと情強だと思ってたのに…

242 :
Vドラッグでピュアの森買ってるわ

243 :
アマゾン川

244 :
灯油の倍で売れるなんて大儲けですか?

245 :
>>230
時々無名メーカーでそのタイプが売ってるけど
欲しいが怖くて購入できないw
https://i.imgur.com/DhFzof3.jpg

246 :
ヨドバシならいいのか?

247 :
スーパーやドラッグストアで
水 炭酸飲料 ペットボトル数本買って
坂道15分 登るのすげーしんどいわ
汗だくダゾ

248 :
つうかわざわざ通販で買う理由がわからん
近所にコンビニすらないクソ田舎なの?

249 :
>>230
もうある
そしてうちではあまり使い物にならなかった
温水・冷水のタンク容量が小さいからすーぐなくなっちゃう

>>248
重いし高いじゃん

250 :
>>244
そう思ったらキツいよな

251 :
>>6
物流業界もそのうち高層階段割り増し料金を取り出すかもなあ

252 :
>>248
コンビニもスーパーも徒歩5分の距離に5店舗あるが
水を6本買って持って帰るのしんどいじゃないか

徒歩三分の所にDSがあったから、そこで買ってたが潰れたから
今度からAmazonに頼もう、うちは戸建てだから、配送もマンションよりは楽だろう

253 :
ネットの食品てあまりお得感無いよね

254 :
むしろアマゾンでしか買わん

255 :
正直近くのスーパーとかドラッグストアとそれほど変わらんからな
重い飲料をわざわざアマで注文するのもさすがに気が引けるし、再配達とかになったら面倒だしでメリットない

256 :
>>247
ド田舎は大変だな

257 :2018/07/14
メーカーがアマゾンに納入しなければ良いんじゃね

共産・志位「中東がこんな時にゴルフとは何事か!」
日本は労働者の権利が高く、使用者の権利が低い国だから、全く逆にしないといけない
【動画アリ】 朝鮮学校無償化訴訟 敗訴確定で原告らが抗議集会
NECの最新鋭社畜PCが安すぎワロタ
ダ・パンプって沖縄県民なのになんでアメリカマンセーなの?これ半分アベ超えてるだろ
【宴会のせいで人が死んだ】安倍首相「初動対応は問題ない認識」に野党「宴会のせいで遅れた」と批判へ
新入社員「透明なビール作っちゃいました」アフリカの子どもたち「透明な水が飲みたい。。」
【(奈良県)は謝れ!】これは酷い 2回ダウン奪っても判定負け ボクシング奈良判定はあった
【神】植松聖「(遺族に言葉を掛けるなら)急に殺してしまって申し訳ありませんでした」
量子重力には対称性はない ― 大栗機構長らが証明
--------------------
【JR貨物】 豪雨で代替輸送検討も
【アニメ】ニコ生「けものフレンズ2」第9話 イエイヌ(CV.井口裕香)が登場するもアンケート「とても良かった」がついに3%
量子ドット総合スレ
なぜ宗教板は『左翼』ばかりなのか?
【フルキャスト】この現場だけは絶対行っちゃダメ5
【チラシより】カレンダーの裏709【大きめ】
【荒らしは】 5351 POUR LES HOMMES 【やめて】
【安倍政権】日本政府、コロナ経済対策でタマネギの皮むき工場を支援へ
LINEディズニーツムツム初心者&質問スレ☆89
パソコンさゆみん
【モンスト】モンスターストライク総合3055【糞コテ 糞JP 社長書類送検 糞運営】
【ダム】 決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ [08/04]
名越「令和の時代にターン制SRPGは時代遅れ」ファミ通「アクション化はサクラ大戦に合ってない」
CCFL 蛍光灯 電球型スレ
【PS4】FIFA20 パブリッククラブスレ Part2【プロクラブ】
COOLな耳掛けヘッドフォン Part16
Jリーグのビデオ判定のやりとりがかっこいいと話題に [358267739]
【アンチスレB】渋野日向子 【一発屋だけ】
移民を1000万人も受け入れたら日本はどうなるのか?
【3DS】実況パワフルプロ野球 ヒーローズ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼